WO1982002437A1 - Robot control system - Google Patents

Robot control system Download PDF

Info

Publication number
WO1982002437A1
WO1982002437A1 PCT/JP1981/000383 JP8100383W WO8202437A1 WO 1982002437 A1 WO1982002437 A1 WO 1982002437A1 JP 8100383 W JP8100383 W JP 8100383W WO 8202437 A1 WO8202437 A1 WO 8202437A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
target position
hand
work
data
robot
Prior art date
Application number
PCT/JP1981/000383
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fanuc Ltd Fujitsu
Original Assignee
Inaba Hajimu
Sakakibara Shinsuke
Nihei Ryo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inaba Hajimu, Sakakibara Shinsuke, Nihei Ryo filed Critical Inaba Hajimu
Publication of WO1982002437A1 publication Critical patent/WO1982002437A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/161Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40087Align hand on workpiece to pick up workpiece, peg and hole
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

明 細 睿
口 ボ ッ ト 制御方式
技 術 分 野
本発明は Π ボ ッ ト 制御方式に係 、 特に ワ ー ク位置が 若干ずれて て も 確実に該ワ ーク を把持し、 又 ワ ーク置 台上での ワ ークの把持、 積下ろ しの教示が簡単で、 且つ ヮ ーク に接近 した らハ ン ドをス ム ーズに停止でき る ロ ボ ッ ト の制御方式に関する も のである。
背 景 技 術
人件費の高腾に と も ¾ う省力化、 作業の合理化等の要 求のためにブ レ イ パ ッ ク式工業用 c ボッ ト が実用化され、 大 にその効力を発揮して き て る。 特に多数の工作機 械が設置されて る機械工場に ては、 各工作機械に 対する ワ ー ク の交換、 工具交換等の単純 ¾サー ビスをブ レ イ パッ ク式工業用 ロ ボ ッ ト に行 2:わせる こ と に よ 著 し 効杲を挙げて D 、 その需要は年々増大して る。
こ の よ う な ブ レ イ パ ッ ク式工業甩ロ ボッ ト では、 あ ら か じめ、 サー ビ ス動作を教示操作盤よ 1? 教示 し、 その教 示内容 (^下 n ボッ ト 指令デー タ と う) を制御部内の メ モ リ に記憶さ せてお き 、 機械側 よ サー ビ ス要求があ る度に一違の π ボ ッ ト 指令デー タを逐次読出 して該檨械 に繰返し反復サー ビスする。
こ の ロ ボ ッ ト 指令デー タ は、 サ ー ビスすべ き ポ イ ン ト 情報、 動作速度、 ポ イ ン ト におけ る ハ ン ド の ^街や工作 核^ ^と の信号のや と 等を指示するサー ビ ス コ ー ド
, OV.PI 等よ 成って る。 又、 上記教示は一般的に、 (1) ロ ボプ ト 指令デー タ を格納すべき メ モ リ ア ド レス の設定、 ②ジ ョ グ送 (手動送 ) によ る位置決め、 (3)ボイ ン ト の位 置情報及び速度指令値の設定、 (4)ロ ボッ トサー ピ ス コ一 ドの設定と う煩序で行われ、 上記(1)乃至(4) の シ ー ケ ン スを橾返し行 う こ と に よ 工作機械に対する一連の ボ y ト動作が教示される。
従って、 口 ポ ジ ト の制御系、 機構部に何等の障害が存 在し 限 、 該ロ ボッ ト はサー ビス要求の都度、 ロ ボ ッ ト 指令デー タ に応じて、 所定の動作速度によ る位置決 め完了後、 正し く ワ ーク交換、 切粉除去、 工具交換、 ハ ン ド制铤等のサー ビスを次々 と実行する。
と ころで、 ワ ークが所定の 目標位置から若干ずれて置 かれて る よ う ¾:場合には、 ハ ン ドを教示通 ]? 目標位置 に移動させて も 、 ハ ン ドは該ワ ークを確実に粑持する こ とがで き ¾い。 又、 ワ ーク置台の上に多数の未加エワ一 クか'積み重ね られて る よ う 場合には、 これ ら未加工 ワ ークを把持する位置が各未加工ワ ーク によ 異¾るた め、 未加工ワ ーク毎にそのボイ ン ト を教示し ¾ く ては らず教示操作が非常に面倒に ¾ る。 尚、 加工済みワ ーク を積上げる場合に も 、 該加ェ済みワ ークを離す位置が異
るため、 積み上げポ イ ン ト をその都度教示し く ては f らす教示操作が非常に面倒と ¾ る。
癸 明 の 開 示
本発明は、 ワ ーク位量が若干ずれて ても確実に該ヮ
0-VP1 WiPO" ークを把持する こ とができ 、 又ワ ーク置台上でのワ ーク の把持、 積下ろ しの教示が簡単 'ッ ト 制御方式を提 供する こ とを第 1 の 目的とする。 又、 本発明は ワ ーク に 接近した ら 自動的に滅速をかけハ ン ドをス ム ーズに停止 させる ロ ボ ッ ト 制御方式を提供する こ と を第 2 の目的と する も のであ 、 具体的には、 ロ ボ ッ ト 制御装置のデー タ メ モ リ に π ボ ッ ト動作を予め教示 しておき 、 教示デー タ に従って教示通 ]? の ロ ボッ ト 動作を実行させる ロ ボッ ト 制御にお て、 現在位置 か ら第 1 の 目標位置 Ρ2に口 ボ ッ ト のハ ン ドを移動させそこ に存在する ロ ボ ッ ト 動作 の対象物 (例えばワ ーク) に作業を実行し、 更に第 2 の 目標位置 Ρ3へハ ン ド を移動させる場合、 現在位置 か ら 第 1 の目標位置 Ρ2へのハ ン ドの移動中に ロ ボッ ト動作を 規定する所定の信号が発生したこ と を検出セ ン サ に よ 1? 検出 し、 該信号の発生がある と直ちにハ ン ドを減速動作 に移行させ、 所定距離の間の減速動作後、 該ハ ン ドを停 止させるか、 ある は前記信号の発生後、 ハ ン ドが所定 蹈雔移動してか らハ ン ドを減速動作に移行させ、 所定距 離の間の減速動作後、 該ハ ン ドを停止させる も のである。 そ してハ ン ドの停止位置で教示通 のロ ボ ッ ト 動作を実 行させ、 該停止位置か ら第 1 の 目標位量 ρ2迄の残存移動 量を無視 して次の第 2 の 目標位置 Psへ π ボ ッ ト のハ ン ド を移動させる も のであ ]? 、 ロ ボ ッ ト 動作の対象物へハ ン ドを接近させゆつ く と ス ム ーズに停止する こ とができ 、 且つ α ボ ッ ト 動作が終了後、 速やかに次の動作を可能と
_ oy.Pi
、ィ . W.PO
、 ' "Π し、 また一速のロ ボプ ト 動作の教示が箇単と る も ので ある。
図面の 簡単 説 明
第 1 図、 第 2 図は本発 に保る π ポ ク ト制街方式を説 明する説明図、 第 5 図は π ボ ッ ト 指令デー タ例の説明図、 第 4 図、 第 5 図、 第 ό 図は多数の未加工ワ ークがワ ー ク 置台上に積み重ね られて る場合に て本発明を適用 する説明図、 第 7 図は同口 ボ ッ ト 指令データの説明図、 第 8 図、 第 9 図は本発明の実施例ブロ ッ ク図である。
発明を実施するための最良の形態
本発明を よ !)詳細に説述するために、 以下本発明の実 施例を図面に従って説明する。
第 1 図、 第 2 図は本発明に係る 口 ボッ ト制銜方式を説 明する説明図、 第 3 図は π ホ' ッ ト 指令デー タ例を示す説 明図である。
今、 第 1 図或 は第 2 図に示すよ う に π ホ'ッ ト ハ ン ド を現在位 * から第 1 の 目標位置 Ρ2へ移動させ、 この第 1 の 目標位置 Ρ2にお て未加工ワ ー クを把持し、 つ で 第 2 の 目標位量 ρ3へ ハ ン ドを移動する よ う にロ ボ グ ト 指 令データが作成されて る も のとする。 尚、 ロ ホ,ッ トは 円筒座標系 ( R軸、 Z軸、 ί? 軸) で動作し、 P,, P2 , P3 の座標をそれぞれ ( , Z】 , ) 、 (¾ , Ζ2 , 62) 、 (¾ , Z3 , )、 図示 し ¾ ポ イ ン ト Poか ら現在位置 への動作速度 を V, , 1 か ら p2への動作速度を V2 , P2から Psへの動作速 度を V3、 ワ ーク把持の ロ ボ ッ ト サー ビ スコ ー ド^ SOOと する。 又、 ハ ン ドには検出器が取付け られ、 該検出器は ワ ーク と接触する と検出信号を出力する も の とする。
さて、 ロ ボ ッ ト 指令デー タは第 3 図に示すよ う に各ボ
イ ン ト Pi , P2 , Pa …に けるボイ ン ト データ PI¾, Ρ1¾ .
PI¾ …か ら成っている。 そ して、 現在位置 から第 1 の 目標位置 P2への移動に際してはポイ ン ト デー タ PDs がデ
一タ メ モ リ か ら読出され-、 該ポ イ ン ト デー タ PDz の う ち 動作速度データ、 位置データ 2に基づ てハ
ン ドは第 1 の 目標位量 P2へ移動せしめ られる。 ハ ン ドが 第 1 の 目標位置 P2へ到達すればボ イ ン ト デー タ PDa の口
ボ ッ ト 指令デー タ S〇〇に よ ? ワ ークを把持する。 ハ ン ド
によ る ワ ーク の把持が完了すれば、 つ でポ イ ン ト デ— タ Ρ¾ の う ち位置データ V3 , , Z3 が読出されハ ン ド
は第 2 の 目標位置 Psへ移動を開始する。
と ころで、 本発明にお ては上述の か ら P2への移動 途中 (第 1 図、 第 2 図のポ イ ン ト Ρ χ) に お て 、 検出器 がワーク に接触する と ロ ボ ッ ト 制御装置は直ちに自動^ 速をかけて減速跽離 L d 移動後ハ ン ドを停止させ (第 1
図) 、 或いは一定钜離 Loだけ移動した後自動涙速をかけ て滅速钜蘑 L d 動 たあ とで停止させ (第 2 図) 、 つ
でポ イ ン ト デー タ P¾ の ロ ボ ジ ト 指令デー タ S〇〇をデ一
タ メ モ リ か ら読出 し、 ハン ドに ワ ークを把持せしめる。
そ して、 ワ ー ク の把持が完了すれば、 停止位置か ら第 1
の目標位量 迄の残移動量を無視 して箅 2 の 目標位 S PS へハ ン ドを移動させる。 即ち、 本発明に いては、 未加
OMP1 WiPO 、 ェワ ー ク の位置が若干移動開始位置 (PJ 側へずれたよ う
¾場合、 検出器がワ ー ク を検出した ら直ちに滅速後移動 を停止させ、 或 は検出器の配設位置に応 じてワ ークを 完全に把持でき る迄 (距離 Lo ) 移動後自動滅速をかけて 停止させて る。
第 4 図、 第 5 図、 第 ό 図、 第 7 図は本発明の具体的な 応用例の説明図であ 、 ワ ーク置台 W T (第 4 図) 上に 積み重ね られた未加エワ ーク "^〜"¾¾ ¾躀次把持してボイ ン ト Ρ3へ運ぶ例である。 この例に ては未加工ワ ーク
(Wi , W2 f Wa ) の Z軸方向位置を深めに教示して る。 即 ち、 未加工ワ ー ク W! , W2 , W3 の Z軸方向の位置はそれぞ れ異 ¾るが、 本発明に ては一番下の未加工ワーク ws の Z軸方向位置 (それよ 下の位置でも よ ) をボイ ン ト データ PDt の Z軸方向位置データ と して る (第 7 図)。 そして、 第 1 の未加工ワ ー ク をポ イ ン ト Paへ運ぶ作業 に際しては、 ハ ン ドに取付けた検出器が未加工ワ ーク に接触すれば、 直ちに 自動滅速をかけて镔速蹈齄 L d 移 動後に該ハ ン ド の移動を停止させ (第 5 図) 、 或 は接 触後完全に未加工ワーク Wを把持でき る位置迄移動させ、 即ち ¾餱 Loだけ移動させ、 自動滅速をかけて停止させ
(第 6 図) 、 しかる後口 ボ ッ ト サー ビ ス コ ー ド S〇〇を読 出 し、 未加工ワ ーク を把持させ、 つ でポ イ ン ト デ一 タ P DS に よ ハ ン ドを第 2 の 目標位置 Psへ移動させて
る。 尚、 距鹺 Loは渎速蹈難 L d を考慮して、 検出器のハ ン ドへの取付位置に応じて完全に各未加工ワ ーク Wi〜 W3
じ: 仁 ひ O.V.PI を把持で き る よ う に決定される。
又、 未加工ワ ー ク "^ , W3の ポイ ン ト Paへ連ぶ作業も未 加工ワ ーク " Wiの場合と 同一のボイ ン ト デー タ PDj 〜 PD3 を用 て全く 同様に行われる。 即ち、 ロ ボ ッ ト 指令デ— タ と しては深め教示された一連のデータ を用意して け ば該データ を用 て各未加エワ 一ク 1^〜^の把持が可能 と な る β
第 8 図は本発明の実施例プロ ッ ク図である。
図中、 HBCはコ ン ピュ ータ構成の ロ ボッ ト 制弒装置で あ !) 、 データ メ モ リ DTMを内蔵して る。 このデー タ メ モ リ DTMには第 5 図或 は第 7 図に示す π ボ ッ ト 指令デ 一タが記億されている。 PDCはパ ルス分配器であ 、 位 置指令デー タ Z c に基づ てバル ス分配演箕を実行し、 分配パ ル ス Zp を出力する。 SVCは Z軸のサーボ回路で ある。 尚、 図には 2;軸のパ ル ス分配器 PDC、サー ボ回路 SVCのみを示し、 R軸、 0 軸のパルス分配器、 サ一ボ回 路は省略 して る。 ERRはエラ ー レジス タ であ 、 分配 パ ル ス 及び Z軸駆動用のモー タが所定量回転する毎 に発生する フ ィ ー ドパ ッ クパ ル ス Fp を移動方向に応じ て カ ウ ン ト ア ツ ブ ダ ウ ン し ¾ 指令パ ル ス数と フ ィ ー ド パッ クパ ル ス数の差、 換言すれば位置偏差を記億する。 即ち、 エ ラ 一 レ ジス タ : EEBは指令移動方向が正方向 ¾ ら ば該指令パ ル ス が発生する毎にその内容を カ ウ ン ト ア ッ プし、 ヌ負方向 らば指令パ ル ス Zp を カ ウ ン ト タ, ゥ ン し、 一方フ ィ ー ドパ ッ ク ノく ル ス Fp につ て移動方
OV.Pl· Wi O 向が正方向る らばカ ウ ン ト ダ ウ ン し、 負方向 らばカ ウ ン ト ア ッ プする。 DACはディ ジタル ' 了ナ ロ グ変換器
(DA変換器と う) であ 、 位置偏差に比例したアナ口 グの位置儒差電圧 Ve を出力する。 S Mはロ ボッ ト ¾ Z
韜方向に移動させるサ ー ボモータであ 、 たとえば D C モータ によ !? 構成されて る。 R Eは ロ ータ リ エン コ ー
ダ、 レゾルバ どの位置検出器であ ]? 、 サーボモータ
S Mが所定量回転する毎に 1 個のブ イ 一 ド パ ク ク バル ス
Fp を発生する。 T Mはモータ速度に比例した実速度電 圧 Vs を出力する タ コ メ ータ、 ADDは位置偏差電圧 Ve
と実速度電圧 Vs との差電圧 Vi を演算する滇箕部、
VCCは差電 £Vi が零と ¾る よ う にサーボモータ S Mの 回転速度を制御する速度制御回路、 : BBTは口ボッ トであ
、 可動部たとえばハ ン ドの 端に検 セ ン サ TSSが装 着されて る。
次に各部の動作を第 4 図の場合につ て説 §¾する β
ます、 ロ ボッ ト 制御装置 BCは内蔵のデータ メ モ リ
DTMからポ イ ン トデータ Ρ¾ (第 7 図) の勳作速度デー タ、 位量データ ^を読出 し、 各軸のイ ンク リ
メ ン タ ル値 H , Z , eを演算する。 尚、 第 4 図の例で は Ri- ^e!- 0である。 そして演算されたィ ン ク リ メ ン タ ル篚 を位置指令 Z e と してパ ルス分配器 PDCに入力 する。 これによ !? パ ルス分配器 PDCはパ ル ス分配滇算を 行 ¾ 分 パ ル ス Zp を出力する。 この分 1Eパ ル ス Zp
はエラ ー レジスタ ERHに移動方向に応じて正又は負方向
O Pl ん- -v.iro ^ に累計される。 尚、 第 4 図の例では移動方向が一 z方向 であるためエ ラ ー レ ジス タ ERRの内容は分配パ ル ス Zp が発生する毎に 1 つ'っ滅少する。 エ ラ ー レ ジス タ : EHR の内容は D A変換器 DACによ 位置偏差電圧 Ve に変換 され、 演算部 ADDにて実速度電圧 V s との差を と られ、 該差に応 じてサ―ボモー タ S Mを回転駆動する。 これに よ 、 ロ ボ ッ ト ϋΒΤの図示し ¾: ハ ン ドは一 Z軸方向に 換言すれば未加工 ワ ーク 方向に移動する。 サー ホ 'モ ー タ S Mが画転すれば所定回転角毎に位置検出器 E Eか ら 1 侮のフ ィ ー ド グ ク パ ル ス FP T^発生し、 このフ ィ ー ドパ ッ ク パ ル ス Fp はエ ラ ー レ ジ ス タ EURに入力されそ の内容を カ ウ ン ト ア ッ プする。 以後、 各部は前述の通 動作し、 ハ ン ドは未加工ワ ーク への接近をつつ'ける。 そ して、 ハ ン ド先端に装着した検出器 TS Sが未加エ ワ一 ク に接触する と 、 該検出器 TS Sから ワーク接触信号 WTSが発生する。 こ の ワ ー ク接触信号 WTSはパルス分配 器 PDC に印加されパルス分配演算を停止させる。 これに よ 、 エ ラ ー レ ジス タ EREにはもはや指令パ ル ス Zp は 印加され ¾ か ら該エ ラ一 レ ジス タ ERBの内容は躀次狻 小する。 又、 位置偏差電圧 Ve も 小 し、 当然差電圧 Vi も滅小 し、 サ ー ボモ ー タ S Mの回転速度は滅速ナる。 そ して、 エ ラ ー レ ジス タ ERRにたま って た位置偏差に相 当する数のフ ィ ― ド ハ' ッ クパ ル ス Fp が発生する と エ ラ 一レ ジス タ : ERRの内容が零になっ てハ ン ドは停止する。 換言する ¾ らば、 ワ ーク接触信号 WTS発生時のエ ラ ー レ ジスタ EHRにたまって たパ ル ス数に稆当する蹈鹺 Ld だけハ ン ドは滅速し ¾が ら移動して停止する。 さて、 ェ ラ ー レ ジス タ ERRの内容が零に ¾ればゼ ロ信号 ZRS が ロ ボッ ト制御装置 RBCに印加される。 ロ ボッ ト 制街装置 はゼロ信号 ZRSが入力されるとあたかも ボイ ン ト P2への 位置决め完了信号が入力されたとみ ¾ して、 データ メ モ リ DTMからワーク把持の ロ ボ ッ ト サー ビスコー ド SOOを 読み出 し、 これを線 n を介して πボ - ト ] RBTに出力す る。 これによ-!) 、 πボ タ ト RBTは未加工ワーク を把持 する。 未加工ワ ーク を把持すれば、 ロ ボッ ト動作完了 信号がロ ボ プ ト制御装置に返され、 これによ !? データ メ モ リ DTMからポイ ン トデー タ PDS (第 7図) の動作速度 デー タ 、 位置データ V3 , E3, ZS, ^ が読出され、 このデ ータ に よ ]? 各軸のパ ル ス分配演算が行われ、 ハ ン ドは停 止位置 Px' か らポ イ ン ト P,に向かって移動する (第 5 図) e 即ち、 停止位置 Px' か ら第 1 の目標位置 P2迄の残移動量 は焦視される。
9 図は本発明の別の実施例ブ n ッ ク図であ 、 ヮー ク接鲑信号 WTSが発生後、 所定钜餱 Loだけ動かし、 しか る後自動镔速をかけて停止させる場合の例である。 尚、 第 8 図と同一部分には同一符号を付し、 その詳細 ¾説明 は省略する。
苐 9 図に て、 第 8 図 と異 る点はワ ーク接鲑信号 WTSが発生後、 所定数の ブ イ 一 ドパッ クパ ル ス : Fp が発 生した ら把持位 ft到達信号 GPRを出力し、 この把持位量 い…
Λ. V " 0 到達信号 GPRによ 、 パル ス分配演箕を停止せしめて る点 乙 る o
図中、 GPRCは把持位置到達信号 GPRを出力する把持 位置到達確認回路であ 、 可逆カ ウ ン タ CNT、 ア ン ドゲ ー ト G R、 フ リ ッ プ ' フ ロ ッ ブ F Fを有して る。 可逆 カ ウ ン タ CNTは距離 Loに相当十るパ ル ス数 Nを ブ リ セ ッ ト され、 ワ ーク接触信号 WTS発生後フ ィ ー ドパ ッ クバ ル ス FP が発生する毎にその内容を減算され零に ¾つたと き 把持位量到達信号 GPRを出力する。 フ リ ッ ブ ' フ ッ ブ F Fは ワ ーク接触信号 WTSによ ]? セ ッ ト され、 把持位 置到達信号 GPRによ リセッ ト される。 又、 ア ン ドゲー ト G IIはフ リ タ ブ · フ ロ ッ ブ F Fがセ ッ ト されて る時の みフ ィ ー ドパ ッ クパ ル ス Fp を可逆カ ウ ン タ CNTに導 く c 以上、 本発明をハ ン ドに検出器を装着 し、 該検出器か ら ワーク接触信号 WTSが発生した場合につ て説明 した が、 本癸明はこれに限る も のではな く その他ロ ボッ ト動 作を規定する信号が発生した場合に も適用でき る。 又、 以上の説明では、 停止後 ワ ークを把持し、 しかる後残移 動を カ ツ ト して次の 目標位置へ移動する も のと して説明 したが、 該停止位置に て何もせす、 ある は別の口 ボ ッ ト サー ビスある は前記信号に基づく 特定の動作ブ
グラ ムを実行した後次の目標位置に移動する よ う にし ても よ 。 更に、 検出器をハ ン ド等可動部に装着した場 合につ て説明 したが、 ハ ン ドの動作経路近傍に設けて も よ 。
_ 0.V PI . 、 wipo ~Ττ- 産業上の利用可能性
以上説明したよ う に、 本発明はブ レ イ パ ッ ク式工業用 ボッ ト が機械に対して搡 ]?返し反復サー ビ スを行な う 場合、 サー ビ ス対象物 (例えばワ ーク) の位 ftが若干ず れて ても確実に ワ ークに接近.し、 しかも滅速動作によ
1? ゆつ く とス ム ーズにハ ン ドを停止する こ とができ る ので、 ハ ン ド の重量が大き く ても 、 ハ ン ド自侓にも 、 又 ワークに対しても運動量によ る損傷を与えず確実に π ボ ッ ト動作 (サー ビス動作) を行 ¾: う こ とができ 、 且つ口 ボ ジ ト動作終了後は直ちにその位置か ら次の目 標位置で の π ボ ッ ト 動作に移行でき る。 そして α ボ タ ト 制御装置 への教示が箇単と ¾ る。 その結果、 多数の工作機械に対 する人手によ るサー ビ スを ロ ボッ ト によ 代眷する こと ができ、 省力化と作業の合理化を杲すことができ る。
., _ OVPI

Claims

請 求 の 範 囲
1. ロ ボ ッ ト 動作を予め教示 して き 、 教示デー タ に従 つて前記教示通 !? の ロ ボ ッ ト 動作を実行させる ロ ボッ ト 制御方式に て、 現在位量 か ら苐 1 の目標位置 P2を 経て第 2 の 目標位置 P3へ ハ ン ドを移動させる位置指令を 前記教示データ に含ませて き 、 現在位置 か ら第 1 の 目標位置 P2への移動中に π ホ' ッ ト 動作を規定する所定の 信号が発生 した こ と を検出 して、 直ちに滅速動作に移!? 、 所定 K離の滅速後に停止させ、 ある は所定跽離移動後 に滅速動作に移 !)所定距雔の减速後に停止させ、 該停止 位置から第 1 の 目標位置 P2迄の残移動量を無視 して第 2 の目標位置 Paへロ ボッ ト のハ ン ドを移動させる こ とを特 徵とする o ボ プ ト 制御方式。
2. 前記停止位置に て第 1 の 目標位置で行 う べき
作業を実行させてか ら第 2 の 目標位置へハ ン ドを移動さ せる こ と を特徵とする請求の範囲第 1 項記載の c ボ ッ ト 制御方式。
Aひ、
(. O'.'FI
PCT/JP1981/000383 1980-12-30 1981-12-16 Robot control system WO1982002437A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP80/186748801230 1980-12-30
JP55186748A JPS57113115A (en) 1980-12-30 1980-12-30 Robot control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1982002437A1 true WO1982002437A1 (en) 1982-07-22

Family

ID=16193949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1981/000383 WO1982002437A1 (en) 1980-12-30 1981-12-16 Robot control system

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4562551A (ja)
EP (1) EP0068026A4 (ja)
JP (1) JPS57113115A (ja)
WO (1) WO1982002437A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182707A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Fanuc Ltd ロボツト制御方式
JPS59152043A (ja) * 1983-02-17 1984-08-30 Fanuc Ltd 三次元工具通路決定方法
JPS59160209A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Amada Co Ltd 板材折曲げ加工装置
CA1233222A (en) * 1984-03-09 1988-02-23 Nobuhiko Onda Movable apparatus driving system
JPH0639068B2 (ja) * 1984-05-14 1994-05-25 株式会社アマダ ロボット制御装置
JPS6132113A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 Seiko Instr & Electronics Ltd ロボツト制御方式
US5201630A (en) * 1984-09-07 1993-04-13 Sony Corporation Industrial robot with servo system
DE3569290D1 (en) * 1984-10-11 1989-05-11 Toshiba Kk Robot joint angle detecting system
JPH0721733B2 (ja) * 1985-05-16 1995-03-08 富士通株式会社 物体移動装置の制御方式
US4783107A (en) * 1985-06-04 1988-11-08 Clemson University Method and apparatus for controlling impact force during rapid robotic acquisition of object
US4694232A (en) * 1985-07-16 1987-09-15 Seiko Instruments & Electronics Ltd. Robot controlling system
US4680523A (en) * 1986-03-13 1987-07-14 Lord Corporation Apparatus and method for handling articles in automated assembly processes
JPS62212809A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロボツトの制御方法
JPS63169279A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 フアナツク株式会社 ロボツト制御装置
JP3168682B2 (ja) * 1992-04-27 2001-05-21 ソニー株式会社 数値制御装置
KR0160992B1 (ko) * 1992-08-13 1998-12-15 윤종룡 로보트의 위치결정제어방법
JP2683208B2 (ja) * 1993-01-28 1997-11-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ロボット機構を用いた搬入および搬出のためのワークピース位置合わせ方法および装置
US5927926A (en) * 1996-10-21 1999-07-27 Itoki Crebio Corporation Carriage for storage-retrieval system with locking-engaging members
JP6606187B2 (ja) * 2015-02-05 2019-11-13 アーベーベー シュヴァイツ アクツィエンゲゼルシャフト ブランクをプレス機に載せる方法およびシステム
CN110788873A (zh) * 2018-08-03 2020-02-14 台达电子工业股份有限公司 机械手臂的自动对位系统及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262860A (en) * 1975-11-15 1977-05-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Relative position correction control system of robbot

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30016A (en) * 1860-09-11 Book-latch
US3306471A (en) * 1964-05-19 1967-02-28 George C Devol Programmed apparatus
US3770140A (en) * 1969-09-25 1973-11-06 American Ass Cybernetics Sensor responsive cybernetics machine
US3804270A (en) * 1973-01-12 1974-04-16 Bendix Corp Bulk storage and automatic presenter system with image producing means
JPS5024686A (ja) * 1973-07-09 1975-03-15
DE2355971C3 (de) * 1973-11-09 1985-05-09 Grüner, Horst, Dipl.-Ing. (FH), 7347 Bad Überkingen Programmgesteuertes Handhabungsgerät mit einem Greifer
US4017721A (en) * 1974-05-16 1977-04-12 The Bendix Corporation Method and apparatus for determining the position of a body
US4025838A (en) * 1974-12-26 1977-05-24 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. Signal modification device for memory controlled manipulator apparatus
US4001556A (en) * 1975-04-07 1977-01-04 International Business Machines Corporation Computer controlled pneumatic retractable search sensor
US4140953A (en) * 1976-03-03 1979-02-20 Unimation, Inc. Real time program modification apparatus
SE402540B (sv) * 1976-08-13 1978-07-10 Asea Ab Forfarande och anordning for att vid en givarstyrd industrirobot astadkomma en approximativ transformation mellan givarens och robotarmens olika koordinatsystem for styrning av roboten inom ett forutbestemt ...
US4170751A (en) * 1978-02-02 1979-10-09 General Motors Corporation Electronic control for a mechanized spray painting system
US4178632A (en) * 1978-03-06 1979-12-11 Cincinnati Milacron Inc. Method for controlling the operation of a computer operated robot arm
SE443531B (sv) * 1978-11-27 1986-03-03 Asea Ab Industrirobotutrustning
US4305130A (en) * 1979-05-29 1981-12-08 University Of Rhode Island Apparatus and method to enable a robot with vision to acquire, orient and transport workpieces
JPS5745602A (en) * 1980-09-01 1982-03-15 Fanuc Ltd Control system for industrial robot
US4402053A (en) * 1980-09-25 1983-08-30 Board Of Regents For Education For The State Of Rhode Island Estimating workpiece pose using the feature points method
US4403281A (en) * 1981-04-03 1983-09-06 Cincinnati Milacron Industries, Inc. Apparatus for dynamically controlling the tool centerpoint of a robot arm off a predetermined path
US4401945A (en) * 1981-04-30 1983-08-30 The Valeron Corporation Apparatus for detecting the position of a probe relative to a workpiece
US4433382A (en) * 1981-07-20 1984-02-21 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus for automatically adjusting the programmed location of a robot arm

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262860A (en) * 1975-11-15 1977-05-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Relative position correction control system of robbot

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0068026A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US4562551A (en) 1985-12-31
EP0068026A1 (en) 1983-01-05
EP0068026A4 (en) 1983-09-20
JPS57113115A (en) 1982-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1982002437A1 (en) Robot control system
US4571694A (en) Robot control system
EP0167630B1 (en) Apparatus for controlling mold opening/closing speed
EP1839806B1 (en) Automatic tool changing method and device for machine tool controlled by numerical controller
EP0022372A1 (en) A numerical control system having a machine tool and a robot
WO1985003472A1 (en) Robot system safety method
WO1989002811A1 (en) Apparatus for controlling industrial robot
WO1994013425A1 (en) Laser machining method and laser robot for executing this method
EP0230471B1 (en) Manual operation system for machine controlled by numerical control unit
WO1989006066A1 (en) Method of speed control for servomotor
JPS6261104A (ja) 水平関節型ロボツトの加減速制御方式
WO1983001029A1 (en) Automatic tool exchange mechanism and method
WO1990010261A1 (fr) Systeme d'instruction de commande de broche
EP0227304B1 (en) Method of controlling a robot
WO1983000941A1 (en) Robot operation teaching method
EP0146633A1 (en) Numerical control system
JPH028857B2 (ja)
WO1984002589A1 (en) Method of protecting file of numerical control
JPH07104706B2 (ja) ロボットの制御方法
JP2633696B2 (ja) ロボット制御システム
JPH04340104A (ja) ローダ制御装置
WO1982001843A1 (en) Monitoring system for numerically controlled machine tool
JPS58211842A (ja) 工具取替装置を備えた数値制御工作機械
JP3598262B2 (ja) 多機能ロボット
JPS6284947A (ja) 直接交換型atcにおける主軸制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1982900042

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1982900042

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1982900042

Country of ref document: EP