WO1988001420A1 - Method of arranging ram for display - Google Patents

Method of arranging ram for display Download PDF

Info

Publication number
WO1988001420A1
WO1988001420A1 PCT/JP1987/000522 JP8700522W WO8801420A1 WO 1988001420 A1 WO1988001420 A1 WO 1988001420A1 JP 8700522 W JP8700522 W JP 8700522W WO 8801420 A1 WO8801420 A1 WO 8801420A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
line
data
character
address
lines
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000522
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunio Kanda
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Publication of WO1988001420A1 publication Critical patent/WO1988001420A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/02Storage circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/222Control of the character-code memory

Definitions

  • the present invention relates to a method of arranging a display RAM, and particularly to a method of arranging a RAM and a graphic in a case where characters and graphics are overlapped and displayed on the display.
  • Memory for displaying characters ('characters: I. and graphics) on a display such as a cathode ray tube (CRT) display.
  • a method of arranging a method of adopting a memory configuration as shown in FIG. 4 with respect to the screen configuration of FIG. 3 is generally used.
  • the screen consists of 80 characters in a horizontal line.
  • (1) shows the memory arrangement for the characters, and the characters 0 to 79 on the first line from 16 lines are completed. Place the address 0 0 0 0 0 H to 0 0 0 7 F H, and put the characters 80 to 159 in the second row from address 0 0 0 8 0 H to 00 J? PH To place. In the same manner, a memory address is allocated to a 25-line character by allocating an address of 80H to the character of one line.
  • an unused area is placed at the end of each line, as in the case of characters.
  • memory allocation is performed up to the part corresponding to the last character on the 25th line. Then, when reading out this memory, make a line in the order of 1, 2,..., 15, ®,..., 00.
  • an unused area is placed at the end of each line and each line, and the next character or the next line is moved. Is to shift to the first character of the next character or the next line by shifting the upper bits of the address by a predetermined number.
  • the address configuration is simplified. '
  • the present invention is intended to solve the problems of the prior art, and it is intended to solve the problem of a multi-line character where one line is composed of a plurality of lines.
  • Data and graphics data that consists of multiple linkers are overwritten and read at the same time. At the time of inclusion,
  • the character data is arranged in the order of the rows,
  • the graphic data is extracted by extracting the data of the same line in the line order from each block obtained by dividing the screen in the same section as the line of the character. Are arranged in order of block
  • character data is read in line-by-line order for each row, and graphic data is read in block-by-block order. Read in line order. '
  • the character data is arranged in the order of the rows, and the graphic data is divided into blocks, and the screen is divided into the same sections as the character lines.
  • the data of the same line is extracted in line order from the block, arranged in block order for each line, and each data is written.
  • character data is read in line-by-line order for each line, and graphic data is read for each block.
  • the line is read out in the order of the lines, so it is set up so that the shift to the next line can be performed according to the upper digit shift of the address.
  • Each line must have an extra address at the end of the data for each line in the graphics data:
  • the use efficiency of the RAM can be improved, and the capacity of the RAM can be reduced.
  • FIG. 1 is a diagram showing an arrangement of a RAM according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing a circuit configuration of an embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a diagram to which the present invention and the prior art are applied. Figure showing an example of the screen configuration.
  • FIG. 4 is a diagram showing a conventional RAM arrangement.
  • FIG. 1 shows a method of arranging a RAM according to an embodiment of the present invention. This figure is based on the screen configuration shown in Fig. 3, and as in Fig. 4, a screen that can display 80 characters horizontally and 25 lines vertically in the case of 4 characters. An example of the memory configuration for is shown.
  • (1) indicates the memory for the character: the arrangement, and the characters 0 to 79 on the first line of 16 linkers are addressed.
  • 00000 arranged H et 0004F H the second row of keys catcher La Selector Selector 80 to: L59 arranged in ⁇ bets "Les scan 00050 H or 0009F" a.
  • the same in the 5 0 H Dzu'a de-less one line of the key catcher La Selector Selector to harm IJ those have been, performed Note re placed against the 25 rows of the key catcher La pin definition til.
  • memory is arranged up to the 16th line.
  • an unused area is provided after the last line of each line, and the next line is started.
  • the address of the end of the 0th line, the end of the last line, ⁇ is 107 CF ⁇ , but the unused area is added to the 0 of the final ⁇ drain nest and 1 0 7 FF H.
  • the RAM configuration of the present invention described with reference to FIG. 1 requires -2 m ⁇ 16 bytes.
  • the capacity of the battery should be as high as possible.
  • FIG. 2 shows an example of a circuit configuration of HAM writing for realizing the RAM arrangement method of the present invention.
  • the processing unit (MPU) l transfers the data and the address.
  • the address is given in the form of AB00 to AB15, and the address 00 to 11 is the address for writing the character to the character HAM6.
  • the address AB 12 to AB 15 indicate the lines that compose and form the character for the character / generator 5.
  • the character 'generator 5' is specified according to the specification of the code 'address and the line address. (1) Specify the display dot data corresponding to the character and save it for each line. Dot for display: 'Data is output to data bus 2 via buffer 7 and is temporarily stored in buffer 4]. Written for each line according to the address designation for 6
  • the display In the case where characters and graphics are overlaid on RAM , the unused area in RAM can be reduced and RAM usage efficiency can be improved. Therefore, the capacity of the RAM can be reduced for the same display content, and at the same time, the configuration for writing and reading out becomes complicated.

Description

明 細 書 ディ ス プレ ィ 用 H A Mの配置方法
, 技 術 分 野
本発明はディ ス プ レ ィ 用 RAMの配置方法に係 、 特 にディ ス プ レ ィ にキ ャ ラ ク タ ぉ ょ びグ ラ フ ィ ッ ク を重 ねて表示する場合に RAMの使用効率を向上する こ と がで き るディ ス プ レ ィ '用 Β^Μの配置方法に関する も のでぁ る ο
背 景 技 術
陰極線管 ( C R T ) 表示器等のディ ス ブレ ィ にぉぃて キ ャ ラ ク (' 文字 : I ぉ ょ びグ ラ フ ィ ッ ク ( 図形 ) を重 ねて表示する場合.の メ モ リ ( R A M ) の配置方法 と して は、 第 3 図の画面構成に対 して第 4 図の ょ ぅ な メ モ リ 構成を と る方法がー般に用 られて る。
第 3 図にぉぃて、 画面は横方向の一行が 80文字か ら ¾ ]? 、 縦方向に 25行のキ ャ .ラ ク タ を表示でき る も ので ぁるが、 一般的にキ ャ ラ ク タ は 1 個の表示デ一 タ ( 文 字 ) に対 し II 本の ラ ィ ン か ら構成されるため、 例ぇば n == 16の場合はキ ャ ラ ク タ 0 〜 79の ラ ィ ン 0 を表示 し た後に、 キャ ラ ク タ 0 〜 79の ラ ィ ン 1 を表示する と ぃ ぅ ょ ぅ に、 ラ ィ ン ご と に ラ ィ ン 順に表示を行 ぅ ょ ぅ に って ^る o そのため RAMの配置と しては、 従来、 第 4 図に示す ょ ぅ メ モ リ 構成がと られてぃる。
. 第 4 図にぉぃて、 (1)はキャ ラ ク タ に対する メ モ リ 配 置を示 し、 16 ラ ィ ンか ら ¾ る第 1 行のキ ャ ラ ク タ 0 〜 79を了 ド レ ス 0 0 0 0 0 H カ ら 0 0 0 7 F H に配置 し、 第 2 行 の キ ャ ラ ク タ 80〜159 をァ ド レ ス 0 0 0 8 0 H か ら 0 00 J? P H に配置する。 以下同様に して 1 行のキ ャ ラ ク タに 8 0 H づっァ ドレ ス を割 ]? 当てて、 25行のキ ャ ラ クに対 する メ モ リ 配置を行ってぃる。 これは 1 文字が横方向 1 バィ ト ( = 8 ドッ ト ) 力 ら る も の と し、 80文字カ ら ¾ る 1 行を終了して次の行に移る場合に、 ' ラ ィ ンの 先頭ァ ド レ スを前の行のァ ド レスの上位ビ ッ ト を ^定 -数シ フ,ト した構成にする こ と に ょって、 ァ ド レス搆成 を簡単化 したためでぁ ]? 、 このため各行の終 ) の部分 には未使用領域 ( 余 ) がそれぞれ配置されて る。
ま た( はグ ラフ ィ ッ ク に対する メ モ リ 配置を示 し、 キャ ラ ク タ の第 1 行に相当する部分を 1 ラ ィ ンづっ、 第 1 ラ ィ ンの部分①をァ ド レ ス 1 0 0 0 0 H ;^ ら 1 0 0 7 FH に配置 し、 第 2 ラ ィ ンの部分②をァ ド レ ス 1 0 0 8 0 rrか ら 1 0 0 FF Hに配置する o 以下同様に して 1 ラ ィ ンに 8(½ づっァ ド レスを害 !1 ]9 当てて、 16 ラ ィ ンで第 1 行に相当 する部分を メ モ リ 配置 し、 次に第 2 行に相当する部分 にっ て同様に 1 ラ ィ ンづっ メ モ リ 配置する。 こ の ょ ぅ に して 25行のキャ ラ ク タ に相当する各部分の メ モ リ 配置を行 ぅ が、 こ の際各 ラ ィ ン の終 の部分には キ ャ ラ ク タ の場合 と 同様に未使用領域を配置す る。 こ の ょ ぅ に して第 25行の最後の キ ャ ラ ク タ に相当す る 部分ま で メ モ リ 配置を行 ぅ 。 そ して こ の メ モ リ に対する 読み 出 しを行 ぅ 場合は、 ①, ②, … , ⑮, ® , …, 00 の順に行 ぅ ょ ぅ に してぃ る。
第 2 図の メ モ リ 配置では、 各行ぉ ょ び各 ラ ィ ン の終 の部分には未使用領域 を配置 して、 次の キ ャ ラ ク タ ま たは次の ラ ィ ン に移る場合は、 ァ ド レ ス の上位 ビ ッ ト を所定数 シ フ ト する こ と に ょ って、 次の キ ャ ラ ク タ ま たは次の ラ ィ ン の先頭 ァ ド レ ス に移 る構成に して、 ァ ド レス構成を簡単化 してぃ る。 '
第 4 図 に示さ れた従来の RAMの配置方法では、 キ ャ ラ ク タ の場合各行 ご と に、 グ ラ フ ィ ッ ク の場合各 ラ ィ ン ご と にそれぞれ未使用領域を配置する ため、 HAM全 体 と して使用効率が悪 と ぃ ぅ 問題がぁ る。
発 明 の 開 示
本発明は こ の ょ ぅ ¾従来技術の問題点を解決 し ょ ぅ と する も のでぁって、 1 行が複数の ラ ィ ン か ら る る複 数行の キ ャ ラ ク タ の デ一 タ と 、 複数 ラ ィ ン カ ら な る グ ラ フ ィ ッ ク の デー タ と を重ねて書 き 込み、 同時に読み 出す ょ .ぅ に したデ ィ ス プ レ ィ 用 RAMにぉ て、 書 き 込 み時には、
キ ャ ラ ク タ の デー タ を行の順に配歹 IJ し、 グラ フ ィ ッ ク のデー タ を、 画面を キ ャ ラ ク タ の行と 同 じ区分で分割 した各 ブ ロ ッ ク か ら 同一 ラ ィ ンのデ一 タ を ラィ ン順に抽出 して ラ ィ ン ご と に順次 ブ ロ ッ ク順 に配列 し、
グ ラ フ ィ ッ ク のデー タ に け る各 ラ ィ ン の,デー タ の 末尾にはァ ド レ ス の余 D を設けてァ ド レス の上位桁の シ フ ト に ょ って次の ラ ィ ンに移行で き る よ ぅ に し、
読み出 し時には、 キ ャ ラ ク タ のデー タ を各行 ご と に ラ ィ ンの順に読み出 .し、 グ ラ フ ィ ッ ク の デー タ を各ブ ロ ッ ク順に ブ ロ ッ ク ご と に ラ ィ ンの順に読み出す ょ ぅ にする。 '
キ ャ ラ ク タ のデー タ を行の順に配列 し、' グ ラ フ ィ ッ クの デ タ を'、 画面を 'キ ャ ラ ク タ の行と 同 じ区分で分 割 した各 ブ ロ ッ ク か ら同一 ラ ィ ンのデー タ を ラ ィ ン順 に抽 出 して ラ ィ ン ご と に順次 ブ ロ ッ ク 順に配列 してそ れぞれのデ一 タ の書き 込みを行ぃ、 読み出 し時には、 キ ャ ラ ク タ のデー タ を各行ご と に ラ ィ ンの順に読み出 し、 グ ラ フ ィ ッ ク のデー タ を各ブ ロ ッ ク j匿に ブ ロ ッ ク ご と に ラ ィ ン の順に読み出す ょ ぅ にする ので、 こ の際 ァ ド レ ス の上位桁の シ フ ト に ょ って次の ラ ィ ン に移行 でき る ょ ぅ にする ため に設け られる、 ク ラ フ ィ ッ ク の デー タ にぉける各 ラ ィ ンのデ一 タ の末尾にぉける ァ ド レ ス の余 ]? を各行ご と に設ける必要が:¾ く 、 RAMの使 用効率を向上 し、 RAMの容量を節減する こ とができ る。 図 面 の 簡 単 説 明
第 1 図は本発明の一実施例の RAMの配置を示す図、 第 2 図は本発明の一実施例の回路構成を示す図、 第 3 図は本発明ぉ ょ び従来技術が適用される画面構 成の例を示す図、 .
第 4 図は従来の RAMの配置を示す図でぁる。
発明を実施するための最良の形態 ' 第 1 図は本発明のー実施例の RAMの配置方法を示 し た も のでぁ る。 同図は第 3 図に示された画面構成に対 する も の と し、 第 4 図の場合と 同様に 4ャ ラ ク タ の場 合横方向 80文字 , 縦方向 25行を表示 し得る画面に対す る メ モ リ 構成を例示 してぃる。
第 1 図にぉぃて、 (1);はキャ ラ ク タ に対する メ モ リ:配 置を示 し、 16 ラ ィ ンカ ら る第 1 行の キ ャ ラ ク タ 0 〜 79をァ ド レス 00000H ら 0004FH に配置 し、 第 2行の キ ャ ラ ク タ 80〜: L59 をァ ト" レ ス 00050 H か 0009F„ に配置する。 以下同様に して 1 行のキ ャ ラ ク タ に 50H づっァ ド レス を害 IJ 当 てて、 25行のキ ャ ラ ク タ に対す る メ モ リ 配置を行ってぃる。 こ の場合 も 1 文字が横方 向 1 バ ィ ト ( = 8 ドッ ト ) か らる る も の と し、 80文字 ' か ら る る 1 行を終了 して次の行に移る場合には、 次の 行と の間に未使用領域を設けず、 最終行の後にのみ未 使用領域を設けてぃる。
ま た( はグ ラ フ ィ ッ ク に対する メ モ リ 配置を示 し、 ラ ィ ン 0 の部分を順次 1 行分づっ第 0 行を先頭ァ ド レ ス 1 0 0 0 0 H 力 ら 1 0 0 4 H に配置 し、 第 1 行をァ ド レ ス
1 0 0 5 0 H カ ら 1 0 0 9 F H に配置する。 以下同様に して 1 行に 5 0 Hづっァ ド レ スを割 ]? 当てて、 25行分で各行の 第 0 ラ ィ ン に相当'する部分を メ モ リ 配置する。
次に ラ ィ ン 1 に対 して同様に各行のァ ド レ ス を、 ラ ィ ン 0 の各行のァ ドレ ス に 8 o o Hカ σ算したものと してァ ド レ ス割 ]9 当てを行って、 同様に 25行分で第 1 ラ ィ ン に相当する部分を メ モ リ 配置する。
以下同様に して第 16 ラ ィ ン ま で メ モ リ 配置する。 こ の際、 各 ラ ィ ンにぉける各行のデータ の間には未使用 領域を設けず、 各 ラ ィ ン の最終行の後に未使用領域を 設けて、 次の ラ ィ ン に移る と き ァ ド レ-スの上位ビ ッ ト に所定値加算して シ フ ト するだけで、 次の ラ ィ ンに移 行でき る ょ ぅ にする。 第 1 図の例では、 例ぇば第 0 ラ ィ ンの最,終行の終 Ιλのァ ドレ ス は 1 0 7 CF Η でぁ るが、 これに未使用領域を付加 してラ ィ ン 0 の最終ァ ドレ ス を 1 0 7 F F H とする。
ー方、 読み出 しを行ぅ 場合はま ず各 ラ ィ ンの第 0 行 に相当する部分を各 ラ ィ ンの順に読み す。 第 1 図に ぉぃて、 ①, ②, …, ⑩ は第 0 行に対応 して読み出され るデータ を示 してぃる。 第 0 行のデ一タを読み出 し終 ったと き、 第 1 行に移っ て、 再び各ラ ィ ンの順に ©, ⑬,… を順次読み出す。 この ょ ぅ に して各行のデー タ をそれぞれ ラ ィ ン番号順に読み出す こ と に ょ ってク' ラ フ ィ ッ ク のデー タ読み出 しを行 ぅ 。
この ょ ぅ にする こ と に ょって、 RAM上の未使用領域 を大幅に削減する こ と ができ る。 ま 第 4 図に示され た従来の RAM構''成で、 横方向 a 文字 , 縦方向 b 行 と す る と 、 全体では
2n X 16 X bノ ィ ト
ただ し、 2n1 < a < 2n
の RAMが必要と るが、 第 1 図に説明 した本発明の R AM構成では、 - 2m X 16バィ 卜
ただ し、 2m1 < a X b 2 m
の容量カ ぁれば ょ ぃ こ と に る。
例ぇば上例の 80文字 X 25行の RAMに対 しては、 従来 方式の場合はグラ フ ィ ッ ク に対 して
128 X 16 X 25 = 51200 バィ ト
必要 ¾のに対 し、 本発明の方法では
2048 X 16 = 32768 バィ ト
で ょ ぃ こ と に ¾って、 HAM容量が大幅に減少する。
第 2 図は本発明の RAM配置方法を実現する HAM書き 込みの回路構成の一例を示 した も のでぁ る。
図示され ¾い RAMに対 して、 キ ャ ラ ク タ ま たはク " ラ フ ィ ッ ク を甞き 込む場合には 、 処理装置 ( MP U ) l はデー タ と ァ ド レ ス と をそれぞれデー タ ' パ ス 2 と ァ ド レ ス ' バ ス 3 上に出 カする。 デー タ がキ ャ ラ ク タ に 対する も のでぁ る場合は、 通常キ ャ ラ ク タ を表す コ ー ドカ ら な ]? 、 パ ッ フ ァ 4 を経てキ ャ ラ ク タ · ジ ェ ネ レ — タ ' 5 に対 して コ ー ド · ァ ド レ ス と して入カ される。 —方、 ァ ド レス は AB00〜AB15 の形で与ぇ られるカ 、 ァ ド レ ス ΑΒ00〜ΑΒ11 はキ ャ ラ ク タ HAM 6 に け る キ ラ ク タ 書 き 込みのための ァ ド レス を指定する も ので ぁ 、 ァ ド レ ス AB 12〜 AB 15 はキ ャ ラ ク タ · -ン ェ ネ レ — タ 5 に対 し、 その キ ャ ラ ク タ を構,成する ラ ィ ン を指 定する ァ ド レ ス でぁ る o キ ャ ラ ク タ ' ジェ ネ レ ー タ 5 は コ ー ド ' ァ ド レ ス と ラ ィ ン ノ ァ ド レ ス の 定に応 じ て、 指定され.たキ ャ:ラ .ク. タ に対応する表示用 ド ッ ト · デー タ を指定,ラ ィ ン ご に ffiカする。 表示用 ド ッ :ト: ' デー タ はバ ッ フ ァ 7 を てデ一 _タ · バ ス 2 に出カ され、 バ ッ フ ァ 4 に一旦取 ]Ρ ま れ、 キ ャ ラ ク タ HAM 6 に対 して ァ ド レス指定に応 じて、 ラ ィ ン ご と に書 き 込まれ
—方、 デ一 タ がグ ラ フ ィ ッ ク でぁった と き は、 デ一 タ は表示用 ド ッ ト ' デ一 タ カ ら なってぉ D、 一旦バ ッ フ ァ 8 に取 ]? 込ま れる。 ァ ド レ ス AB 00〜 AB 15 はグ ラ フ ィ ッ ク RAM 9 の ァ ド レ ス を直接指示する の で、 表示 用 ド ッ ト * デー タ はパ ッ フ ァ 8 か ら グ ラ フ ィ ッ ク RAM 9 の指定ァ ド レス に書き 込ま れる o
以上説明 した ょ ぅ に本発明に ょれば、 ディ ス ブ レ ィ 用 RAMにぉぃて、 キャ ラ ク タ と グ ラ フ ィ ッ ク と を重ね て表示する場合に RAMにぉける未使用領域を減少させ て RAMの使用効率を向上させる こ と がで き るので、 同 じ表示内容に対 して RAMの容量を削減する こ と ができ る と と も に、 こ の際書き 込み , 読み出 しのための構成 が複雑化する こ と が ぃ。

Claims

請 求 の 範 囲
1 行が複数の ラ ィ ツカ ら な る複数行のキ ャ ラ ク タ の デー タ と、 複数 ラ ィ ンか ら な る グ ラ フ ィ ッ ク のデ— タ と を重ねて書き 込み、 同時に読み出す ょ ぅ に したディ ス プ レ ィ 用 HAMにぉぃて、 書 き 込み時には、
キャ ラ ク タ の デー タ を行の順に配列 し、
グ ラ フ ィ ッ ク の デ一 タ を、 画面を前記キ ャ ラ ク タ の 行 と 同 じ区分で分割 した各 ブ ロ ッ ク か ら 同— ラ ィ ン-の デー タ を ラ ィ ン順に抽 出 して ラ ィ ン ご と に順次 ブ ロ ッ ク順に配列 し、 - グ ラ フ ィ ク のデー タ 'にぉける各 ラ ィ ンの デ一 タ の 末尾には ァ ド レ スの余 を設けてァ ド レスの上位桁の シ 7 ト に ょ って次の ラ ィ ン に移行でき る ょ ぅ に し、 読み出 し時には、 キ ャ ラ ク タ の デー タ を各行ご と に ラ ィ ンの順に読み 出 し、 グ ラ フ ィ ッ ク のデー タ を各ブ ロ ッ ク 順に ブ ロ ッ ク ご と に ラ ィ ン の順に読み出す ょ ぅ に した こ と を特徵 と する ディ ス プ レ ィ 用 RAMの配置方 法 O
PCT/JP1987/000522 1986-08-22 1987-07-16 Method of arranging ram for display WO1988001420A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196900A JPS6352179A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 デイスプレイ用ramの配置方法
JP61/196900 1986-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988001420A1 true WO1988001420A1 (en) 1988-02-25

Family

ID=16365511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000522 WO1988001420A1 (en) 1986-08-22 1987-07-16 Method of arranging ram for display

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5005012A (ja)
EP (1) EP0279860A4 (ja)
JP (1) JPS6352179A (ja)
WO (1) WO1988001420A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58907357D1 (de) * 1989-07-14 1994-05-05 Siemens Ag Verfahren zur Speicherung von Videosignaldaten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
US5185858A (en) * 1989-12-01 1993-02-09 Megatek Corporation Image priority video switch
GB9027678D0 (en) * 1990-12-20 1991-02-13 Ncr Co Videographics display system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144789A (ja) * 1984-01-04 1985-07-31 日本電気株式会社 文字図形表示制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803584A (en) * 1971-02-16 1974-04-09 Courier Terminal Syst Inc Display system
US3974493A (en) * 1974-04-29 1976-08-10 Vydec, Inc. Cursor find system for the display of a word processing system
US4231021A (en) * 1978-11-01 1980-10-28 Gte Products Corporation Address data converter
FR2463555A1 (fr) * 1979-08-14 1981-02-20 Option Sa Dispositif d'affichage permanent d'information graphique sur un ecran de television et de transmission simultanee sur ligne telephonique
US4368466A (en) * 1980-11-20 1983-01-11 International Business Machines Corporation Display refresh memory with variable line start addressing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144789A (ja) * 1984-01-04 1985-07-31 日本電気株式会社 文字図形表示制御装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0279860A4 *
Transistor Gijutsu, Vol.24, No.11 January 1987 (01. 01. 87) CQ Shuppansha (Tokyo) Shimizu Hideyuki, Kokubu Akira, Omori Sadami, "Kiso Kara Manabu CRT Display" p.335-420, especially, p.346-349, fig.5 *

Also Published As

Publication number Publication date
US5005012A (en) 1991-04-02
EP0279860A4 (en) 1990-10-24
EP0279860A1 (en) 1988-08-31
JPS6352179A (ja) 1988-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647226B2 (ja) ドットパターン圧縮方法及び伸長方法
JPH07168752A (ja) ディスプレイメモリ構成体
WO1988001420A1 (en) Method of arranging ram for display
JPS60169897A (ja) デ−タ処理装置
JPS613193A (ja) 画像メモリの書込み/読出し変換方式
JPS61254986A (ja) 文字・グラフイツク表示装置
JPS6329289B2 (ja)
JPS63250689A (ja) ラスタ走査表示システム
JPH0581940B2 (ja)
JPS60176084A (ja) 文字パタ−ンデ−タ2次元圧縮方法
JPS58179888A (ja) フオントデ−タ変換回路
JPS6347908Y2 (ja)
JPS6336359Y2 (ja)
JPS6173990A (ja) 文字パタ−ン発生器
JPS6031178A (ja) 表示制御装置
JP2570755B2 (ja) パタ−ン発生装置
JPS58116581A (ja) 表示装置
JPS632117B2 (ja)
JPS602983A (ja) 画像処理装置
JPS5917585A (ja) キヤラクタ・ゼネレ−タの読出し方式
JPH023513B2 (ja)
JPS59154488A (ja) メモリ
JPS6232789B2 (ja)
JPS5967584A (ja) 文字表示装置
JPS6230434B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1987904735

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1987904735

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1987904735

Country of ref document: EP