WO1988004492A1 - Drive unit and motor device using the same - Google Patents

Drive unit and motor device using the same Download PDF

Info

Publication number
WO1988004492A1
WO1988004492A1 PCT/JP1987/000576 JP8700576W WO8804492A1 WO 1988004492 A1 WO1988004492 A1 WO 1988004492A1 JP 8700576 W JP8700576 W JP 8700576W WO 8804492 A1 WO8804492 A1 WO 8804492A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
motor device
actuator
actuators
mover
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000576
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeo Murata
Original Assignee
Jgc Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jgc Corporation filed Critical Jgc Corporation
Priority to NL8720376A priority Critical patent/NL8720376A/nl
Publication of WO1988004492A1 publication Critical patent/WO1988004492A1/ja
Priority to GB08816006A priority patent/GB2207560A/en
Priority to KR1019880700917A priority patent/KR890700282A/ko

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/021Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors using intermittent driving, e.g. step motors, piezoleg motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/001Driving devices, e.g. vibrators
    • H02N2/002Driving devices, e.g. vibrators using only longitudinal or radial modes
    • H02N2/0025Driving devices, e.g. vibrators using only longitudinal or radial modes using combined longitudinal modes

Definitions

  • the present invention relates to a drive device, and particularly to a drive device in which displacements of a plurality of actuators are coupled at different angles to each other, thereby enabling position control of a submicron order.
  • the present invention relates to a motor device using such a driving device.
  • FIG. 2Q shows U.S. Pat. Nos. 3,9Q 2,084 and 3,902,
  • the drive device shown in the figure is provided with three tubular piezoelectric elements 1, 2, 3 and a shaft 4, and the piezoelectric elements 1 and 3 have almost the same voltage.
  • the piezoelectric element 2 is deformed so as to be fixed to the shaft 4 by applying the voltage, and the piezoelectric element 2 is deformed so as to extend in the axial direction of the shaft 4 by the application of the control voltage.
  • the step size can be changed by the applied voltage, and the moving speed reaches 0.2 mm / sec.
  • the actuator is vibrated in multiple phases, and this vibration is transmitted to the mover (or rotator) by magnetic coupling, and each actuator is vibrated. Degree of coupling between the actuator and the workman at a position where the direction of the vibration of the motor matches the moving direction of the mover. Position and the phase of the drive signal are set so that the maximum is obtained, and the mover is driven in a fixed direction while the actuators with the maximum coupling degree are sequentially switched.
  • a so-called relay type piezoelectric motor As shown in the specific example of this proposal, when a bimorph type actuator is used as the piezoelectric actuator, the driving force is reduced. Due to its small size, there was an inconvenience that its use was limited.
  • the present invention has been made in view of such a point, and provides a driving device capable of performing precise driving along a desired curve with a simple configuration. It is an object .
  • the present invention can perform precise driving with a simple configuration, and can drive any of a synchronous motor type and an induction motor type.
  • the aim is to provide a wide drive.
  • the present invention provides a motor device which can surely determine a position by using such a driving device, and has high resolution and high reliability.
  • the purpose is to provide It is said that.
  • the present invention aims at further increasing the driving force of this type of motor device.
  • a plurality of laminated piezoelectric actuators and displacements of these actuators are combined and output at different angles from each other.
  • a displacement synthesizing mechanism or a displacement coupling mechanism in which the degree of coupling is varied by coupling at different angles is used.
  • Each of these actuators is driven by an AC signal having a synchronous relationship with each other or an AC signal having a predetermined phase relationship with each other.
  • a magnetic head having one or more pairs of magnetic poles is provided at the driving output end of such a driving device
  • a mover having a plurality of magnetic poles arranged at predetermined P intervals is provided opposite to the arm, and the movement of the magnetic head of the driving device is not brought into magnetic contact with the magnetic poles of the mover.
  • a motor device is provided which makes a desired infinite change by transmission.
  • each actuator when each actuator is driven by, for example, an AC signal having a predetermined ancestor, the displacement of each actuator is changed. Since the synthesized signals are output at different angles from each other, it is necessary to appropriately select the phase relationship of the drive signals applied to each actuator. This makes it possible to reciprocate the motion output end along a desired curve. In addition, by transmitting the movement of such a drive device to the mover magnetically, it is possible to cause the mover to generate infinite movement.
  • each actuator when each actuator is driven by, for example, an AC signal having a predetermined phase difference with respect to each other, this may occur. Since the displacements of these actuators are combined and output at different angles from each other, the waveform and phase relationship of the drive signal applied to each actuator are different. By appropriately selecting which one, it becomes possible to move the magnetic pole at the movement output end along a desired closed curve. By transmitting such a movement of the magnetic pole to the movable body magnetically, it is possible to cause the movable body to generate an infinite movement.
  • At least one of the plurality of actuators is arranged on the driven body side, and at least one of the other actuators is arranged on the driven body side.
  • One of them can be arranged on the driving body side so as to move in a direction different from that of the actuator arranged on the driven body side.
  • the displacements of these actuators are magnetically coupled in a non-contact manner, and the degree of coupling is reduced at least in the direction of movement of one of the actuators.
  • a driving device that generates a relative movement between the driving body and the driven body by being changed in relation to each other is realized.
  • it can be moved by using a plurality of such driving devices. It is possible to obtain a motor device that causes an infinite change in the body.
  • FIG. 1 is a schematic explanatory view showing a driving device according to one embodiment of the tree invention
  • FIG. 2 is a graph showing the operation of the apparatus shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a motor apparatus using the apparatus shown in FIG.
  • FIGS. 4 (a) and (b) are perspective views showing specific examples of the magnetic pole portion used in the motor device of FIG. 3, respectively.
  • FIG. 5 is a cross-sectional, schematic explanatory view showing a motor device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an electric circuit diagram showing a circuit for generating a signal voltage applied to each part of FIG. 5,
  • FIG. 7 is a perspective view showing another specific example of the magnetic pole portion used in the driving device and the motor device according to the present invention.
  • Fig. 8 is a cross-sectional view showing a motor device according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a side view showing still another specific example of the magnetic pole portion used in the drive device and the motor device according to the present invention.
  • FIG. 10 is a drive device and a motor according to the present invention. Explanatory diagram showing how to attach a reinforcing plate or a reinforcing wire applied to a laminated piezoelectric actuator used in a device, ⁇
  • FIG. 11 is a cross-sectional explanatory view showing a motor device according to another embodiment in which a reinforcing plate is attached to the motor device of FIG. 5,
  • FIG. 12 is an explanatory view showing various other driving methods using the apparatus of FIG. 1,
  • FIG. 13 is a sectional explanatory view of a motor device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is an electric circuit diagram showing a circuit for generating a signal voltage applied to each part of FIG. 13;
  • FIG. 15 is a sectional explanatory view showing a motor device according to another embodiment in which a reinforcing plate is provided in the motor device shown in FIG. 13;
  • FIG. 16 is a sectional explanatory view showing a driving device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a waveform diagram showing the drive signals applied to the motor device of FIG. 16 and the displacement of each actuator.
  • FIG. 18 is a cross-sectional explanatory view showing a motor device according to still another embodiment of the present invention using a driving device based on the principle of FIG. 16,
  • FIG. 19 is a sectional explanatory view showing a motor device according to another embodiment of the present invention in which a reinforcing plate is provided on the motor device shown in FIG. 18, and
  • FIG. 2Q is an explanatory view showing a conventional drive device.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a driving device according to an embodiment of the present invention. Is shown. In the device shown in the figure, the moving direction of the laminated piezoelectric actuator 10 is changed to the moving end P of the laminated piezoelectric actuator 10 via the connecting member 12 and the other laminated piezoelectric actuator 14. They are mounted differently. In the figure, the actuators 10 and 14 are mounted such that the directions of movement of the actuators 10 and 14 are perpendicular to each other as an example. The other end of the actuator 10 is fixed to a fixed base 16.
  • the AC voltage V P and the AC voltage V P which have a fixed phase relationship or a different frequency and are synchronous with each other, are connected to each of the actuators 10 and 14. Add V Q respectively. As a result, the moving end Q of the actuator unit 14 reciprocates along a specific trajectory.
  • the moving end P is indicated by a dotted line in Fig. 2 (a).
  • a trajectory having a gentle position change and a motion component in the X direction is obtained.
  • FIG. 3 shows an example of such a motor device.
  • the motor device shown in the figure comprises a mover L and drive devices A !, A2, A3 each having, for example, the configuration shown in FIG.
  • Magnetic heads Q i, Q a, and Q 3 are attached to the motion output terminals of the driving devices A 2 and A 3, respectively, and the magnetic pole m is also equidistantly attached to the mover L.
  • ⁇ , M 2, mn are provided.
  • C i, C a, and C 3 are conversion circuits for doubling the frequency of the input signal voltage, respectively, and are connected to the driving devices A i, A 2, and A 3, respectively. It has been. Your name, the movable element L to set only al magnetic pole mi, m 2, ..., Tsu different from the interval of m head Q 1 to the magnetic of the interval ho drive dynamic device side of ⁇ , Q 2, Q 3 Reply
  • the input signal voltages V Q 1 , V 0 2, and V Q 3 applied to the respective driving devices, A 2, and A 3, are respectively set to predetermined values.
  • AC voltages that have a phase relationship for example, have a phase difference of 2 ⁇ / Z rad from each other
  • the mover L can be moved infinitely in the X direction.
  • the magnetic heads Q1, Q2, and Q3 at the different output terminals of the driving devices At, Aa, and A3 move as shown in Fig. 2 (c), for example.
  • the force is transmitted to the mover L in a non-contact manner by magnetic coupling with the magnetic poles m1, m2, ..., mn of the mover L.
  • FIG. 4 shows a specific example of a magnetic pole portion for magnetically coupling the mover L and each of the driving devices A, Aa, and A3 in the motor device shown in FIG. Fig. 4 (a) shows the permanent magnet 20 and the soft magnetic material yokes 22 and 24 as the magnetic head Qr attached to the motion output end on the drive unit side.
  • Yaw click 2 8 of the fourth well of the magnetic f head Q r and to the permanent magnet 2 is 6 and the soft magnetic materials et attach to ⁇ output end of the driving device shown in Figure (b), 3 0
  • a gear-type magnetic pole composed of the above is used.
  • the actuator of each drive device is replaced with a laminated piezoelectric actuator.
  • a magnetostrictive element, an electromagnetic drive device, or the like it is possible to use a magnetostrictive element, an electromagnetic drive device, or the like, and an actuator or a part of the drive device is different from the other actuators. It can also be replaced with a parameter.
  • the magnetic pole m 1, m 2. ⁇ ⁇ , Ru Oh is also possible with this use Les, Ru a permanent magnet as a m n.
  • FIG. 5 shows a motor device according to another embodiment of the present invention.
  • Motor apparatus outer frame 32 in the figure, the mover 34, the stator 36, 38, 40, 42, the auxiliary stator 4 4, 46, 48, 50, between the outer frame 32 and the auxiliary stator 44
  • the laminated piezoelectric actuators 52 a, 52 b provided and the laminated piezoelectric actuator 54 a, disposed between the auxiliary stator 44 and the stator 36, 54, laminated piezoelectric actuators 56 a and 56 b provided between the outer frame 32 and the auxiliary stator 46, and provided between the auxiliary stator 46 and the stator 38.
  • the laminated piezoelectric actuator 58a is the laminated piezoelectric actuator 58a,
  • movable element 34 pole m 1 1 arranged at equal intervals if example embodiment, m I 2, ⁇ **, mi ⁇ ⁇ - 2 l, - m 2 2. *** m 2 ⁇ ; m 3 1. m 3 2,..., ⁇ man; m 4 ⁇ . m.
  • a roughly equal voltage is applied to 64a and 6b, respectively.
  • Actuator 54a and 54b, actuator 58a and 58 "b, actuator 62a and 62b, actuator 66 a and 6 & b are applied with voltages in opposite phases to each other, and actuator 54a, 54b,
  • the relationship with 64a and 64b is the same. Also, the voltage applied to the actuator 62a and the voltage applied to the actuator 54a and the voltage applied to the actuator S6a And the voltages applied to the actuating unit 58a are in an opposite phase relationship. Further, the mover 34 performs infinite motion between the imprinting force D voltage of the actuators 54a, 54b and the impressed calo voltage of the actuators 58a, 58b. For this purpose, a phase difference ⁇ is provided. Each of these AC drive voltages is represented by the input voltage A and the input voltage B shown in Fig. 6, and the input voltages A and B are respectively applied to the respective diodes. It is generated by converting the frequency to twice the frequency by the mode pledges 70 and 72.
  • FIG. 7 shows another specific example of the magnetic pole portion used in the motor device of the present invention, which is different from FIG.
  • Laminated body 8 G is formed by alternately laminating spacers 82 made of a nonmagnetic material having a thickness of S and elements 84 made of a magnetic material having a thickness of d alternately in the longitudinal direction of the I-shape.
  • spacer 82 made of a nonmagnetic material.
  • Each pair of magnetic poles appears across each of these gears.
  • FIG. 7 (b) shows a laminated body 90 for forming a plurality of pairs of magnetic poles, and a spacer G 86 made of a non-magnetic material having a thickness G and a thickness! ) Of the magnetic material is alternately laminated to form an I-type, similar to the above-mentioned laminate 80, and the thickness G is increased by the nonmagnetic material spacer 8 ⁇ . Multiple jabs are formed. A pair of magnetic poles appears across each gap.
  • each spacer and the element is G ⁇ d and D ⁇ s.
  • a laminated body 9Q is fixed to the mover 34 such that the moving axis direction of the movable body 34 is aligned with the longitudinal direction.
  • the magnetic poles of the mover 34 are formed one by one (two) for each of the spacers 86 of the laminated body 9G.
  • Laminate head the magnetic 80 Ru Oh and only set to the position you pairs direction and laminate 9 G of the movable element 3 4.
  • the laminated body 30 is obtained by laminating 200 45 ⁇ m copper foils as the spacers 86 and 199 5 ⁇ m iron plates as the elements 38. Further, the laminate 80 is formed by laminating 39 5 m copper foils as the spacer 82 and 100 45 m iron plates as the element 84.
  • the set of 8 view of the driving apparatus 4 places in Tsu along the axis of the fifth diagram of motors apparatus similarly to mover 34 only, intends along an arc at the tip of the head Q r to each of the magnetic oscillating motion And the phases of the oscillating motions of the respective driving devices are shifted by 90 ° with respect to each other, whereby the mover 34 is moved rightward or leftward in the figure. You can make a linear motion.
  • the driving force of the motor device can be increased in proportion to the number of poles to be moved. And can be done. If the driving force of the motor device can be increased in this way, the application range of the fine movement drive using the piezoelectric element will be widened. In addition, these magnetic heads and magnetic poles are easy to manufacture and suitable for mass production. In addition, since the driving force is increased, the offset for positioning is reduced, which contributes to precise positioning.
  • FIG. 9 shows still another configuration example of the magnetic pole portion used in the motor device according to the present invention.
  • the magnetic heads 32 a and 92 b having the same structure as the magnetic head shown in FIG. Attach to both the stator and the mover so that the parts 80a and 80b face each other, in this case, the magnetic head and mover attached to the stator.
  • What is the magnetic head attached to It is configured to have the same gap structure. That is, for example, a laminated body portion 80a, 80b of these two magnetic heads.
  • a 100a, 100b and magnetic material element 98a, The thickness of 98b is equal to each other between each magnetic head.
  • each magnetic pole generated across each of the sensors 100a, 100b i.e., between the gears
  • the polarity of each of the permanent magnets 34a and 34b is set so as to be opposite to each other.
  • the transmission power is large because permanent magnets are used for both magnetic heads and a large number of magnetic poles are provided for each magnetic head. In other words, the driving force of the motor device can be further increased.
  • the structure of the magnetic head on both the stator side and the mover side will be unified, and cost down will be achieved.
  • the laminated piezoelectric actuator as one of the actuators used for the motor device having the above-described configuration is arranged in the horizontal direction. That is, in many cases, the resistance to a load in the direction perpendicular to the direction of movement is relatively small.
  • the metal In order to increase the proof stress, as shown in Fig. 10 (a), (b) and (c), the metal must be placed in a plane perpendicular to the motion direction of the actuator. It is convenient to insert a reinforcing plate or a wire such as a reinforced plastic (FRP). That is, as shown in these figures, a reinforcing plate or a reinforcing wire is connected to the laminated piezoelectric actuator 1Q2 or the connecting member 1Q4 and the support base 106. And of By adhering or fixing in between, the movement of the laminated piezoelectric actuator 102 in a direction other than the desired movement direction is restricted, and the necessary movement of the driving end 108 is allowed. However, the reliability of the device can be improved.
  • Fig. 11 relates to the embodiment of Fig. 5 described above, in which each of the actuating units of the motor device has such reinforcing plates 69a, 69b,
  • the structure of the motor device provided with, 69 ⁇ is shown.
  • the piezoelectric motors described above require (1) a plurality of driving devices as shown by the name of the relay system, and (2) each attempt to reduce the step size of the mover. It is necessary to strictly adjust the arrangement of the drive unit and the phase relationship of the drive signal. (3) Since the motor is a synchronous motor, it is not suitable for applications such as braking.
  • each of the adapters 10 and 14 has a fixed phase relationship or a different frequency so that they are synchronized with each other.
  • the related AC voltages V ⁇ and V Q are each subjected to Ep jni, and the moving end Q of the actuating unit 14 is periodically cycled along a locus consisting of a specific closed curve. Try to exercise.
  • the displacement directions of piezoelectric actuators 14 and 10 having the same dimensions and the same characteristics are made orthogonal to each other, and the voltages V Q and V P And two sine waves with a phase difference of 30 '
  • V X A s i ⁇ ⁇ t
  • V y ⁇ 5 ⁇ ⁇ ( ⁇ ⁇ + 7 ⁇ / 2)
  • a magnet is provided at the motion output end Q, and as shown in FIG. 12, the movable body is arranged so as to face the magnet, so that the movable body is disposed. It can be driven without contact.
  • FIG. 12 is a diagram showing various examples of arrangements for converting the rotational movement of the magnet into the linear movement of the movable body, and shows (a) and (b) an induction linear motor type. (C) and (d) are synchronous linear motor type arrangements. In the figure,
  • Q r is the magnetic pole of the magnet attached to the motion output end
  • 110 is the conductive movable body
  • 112 is the non-magnetic movable body
  • ms is the magnetic pole Q r side of the movable body 112. These are the magnetic poles.
  • the movable member 11 Q, 112 are pole Q r In recent and proceeds no rightward pole Q r electromagnetically , But does not join when moving to the left. One or is, is against the movable member 110, 112 to the motion of the pole Q r Thus, a traveling magnetic field is generated substantially in the rightward direction, whereby a motor device capable of moving the movable body, that is, the mover infinitely, can be realized.
  • FIG. 13 shows an example of such a motor device.
  • the motor device shown in the figure is a two-phase type using two drive devices At and Aa.
  • the movers 134 are, for example, magnetic poles mii, m! a, —, min; m 2 i, m 22> * ⁇ ⁇ , m 2 n., fixed; ⁇ 136-, 138 at the position facing the magnetic pole of the mover 134
  • stator 136 auxiliary stator 144, laminated piezoelectric actuators 152 a, 152 b, 154 a, 154 b and magnetic heads Q i!, Q 12,. m constitutes a driving device At which is a feature of the present invention, and includes a stator 138 and an auxiliary stator.
  • actuators 152a and 152b are in phase with actuators 156a and 156b, respectively.
  • the voltage is set to zero.
  • voltages having phases opposite to each other are applied to the actuators 154a and 154b and the actuators 158a and 158b, respectively.
  • the frequencies of the voltages applied to the actuating units 152a, 152b, 154a, 154b, 156a, 156b, 158a, 158b are equal.
  • the voltage applied to the actuators 154a (154b), the voltage applied to the actuators 152a and 152b, and the voltage applied to the actuators 154a (154b) are also increased.
  • the voltage applied to the actuators 158 a (158 b) and the voltage applied to the actuators 156 a, 156 b have a phase difference of 90 ° from each other. And let And the actuator 152a, 152b and the actuator 156a, 156b, the actuator 154a r 154b and the actuator 158a, 158b.
  • each such AC drive voltage is generated by shifting and inverting the sine wave input voltage V iri in FIG.
  • reference numeral 171 denotes a phase shifter for shifting the input voltage by 90 ° and outputting the inverted voltage
  • 172, 173 an inverter for inverting the input voltage (180 ° phase shifted) and outputting the inverted voltage.
  • the mover 134 is configured so that it can move only linearly in the X direction, and the magnetic head at the wrong output end of each drive AA 2.
  • the motor device will be an induction motor.
  • the force received by the mover from the drive is almost proportional to the relative speed between the mover and the magnetic poles of the drive.
  • the motor can also brake the movable body and can be used for advanced position and speed control.
  • the movers shown in FIGS. 13 and 8 correspond to rotors of general AC motors, and various types of AC motors have various functions.
  • the various structures used for a purpose can be applied based on similar purposes.
  • the stacked body 9D may be removed from the mover to be of an induction type, or the cage may be used.
  • the type motor only the magnetic head side of the laminated body 9 or the mover is a laminated structure of a magnetic material and a non-magnetic material, and each non-magnetic sleeve is formed on both sides.
  • the structure is such that the magnetic head is short-circuited and the magnetic elements are connected on the side opposite to the magnetic head to improve the transmission torque, and to improve the transmission torque.
  • this cage-shaped structure uses a large hysteresis material as a magnetic material, and a synchronous motor. It is necessary to select a characteristic that has both constant step size and braking or driving as an induction motor. It is also possible.
  • FIG. 15 shows each of the stacked pressures of the motor device shown in FIG.
  • FIG. 10 shows the structure of a motor device in which an electric actuator is provided with reinforcing plates 169a, 169b,-, and 169h as described in FIGS. 10 (a), (b) and (c). ing .
  • FIG. 16 shows a schematic structure of a driving device according to another embodiment of the present invention.
  • a laminated piezoelectric actuator (A) 180 and another ridge-shaped piezoelectric actuator (B) 182 are respectively connected to, for example, a motor device.
  • the actuators 180 and 182 on the driving body side such as the stator i 8 and the driven body side such as the moving element 186 have different directions of movement. They are mounted so that they are at right angles to each other.
  • the actuators 180 and 182 of the driving device shown in FIG. 16 are driven by AC signals having a synchronous relationship with each other.
  • FIG. 17 shows the actuators. An example of a signal waveform for driving the actuator, and therefore, a displacement waveform of each actuator is shown.
  • the actuator B that is, the displacement ⁇ Y of the actuator 182 is b
  • the magnetic poles A m, B m is that not one case Shi URN ⁇ attraction to each other.
  • actuator A generates a displacement of 2a, so that mover 186 moves in the direction by 2a in the direction.
  • the displacement Y of the actuator B is ⁇ b, and the distance between the magnetic poles A m and B m becomes large, so that each magnetic pole A ⁇ , B
  • the attractive force acting during m is so small as to be negligible, and the movement of actuator A is not transmitted to mover 186.
  • the actuator A is displaced by -2a, that is, contracted by 2a.
  • pole B m is the magnetic pole A m at time t 2, the ⁇ Cu Chi Yu et one data A the time t 3 until in raw Ji that if we poles displacement of 2 a to B ffl 2 in the X direction a Moving .
  • the movable element 186 can be operated as a stator and the stator 184 can be operated as a movable element, and the driving body and the driven body can be exchanged.
  • Et al is, ⁇ Cu Chi Yu et one data 180 and the magnetic pole A m and connecting member 188 you combine always also requires a rather than, have Ru Ah is connected to both ⁇ Cu Chi Yu er data 180, 182 You can use members.
  • the drive voltages of the actuators A and B are AC voltages that are in a synchronous relationship with each other, and when the actuator A moves in the moving direction of the mover. ⁇ click binding of the Chi Yu et one magnetic poles have your other B a m and B m is Ru Oh is convenient to be that having a Kurai ⁇ relationship Do not Let 's that is max.
  • Fig. 18 Two drive units based on the principle of Fig. 16
  • FIG. 4 shows a motor device according to another embodiment of the present invention provided.
  • the stator 13 also serves as the outer frame, the mover 13 that can move in the X direction, the bearings 194a, 194b, and the laminated piezoelectric. It is composed of actuator 1aS, 198a, 198b, 200, 202a, 202b and the like. Fixed - children I 9 0 to attached ⁇ Cu Chi Yu eta 1 3 6 Contact good beauty 2 0 0 of the distal end portion Waso respectively the Figure 9 Magnetic to head & 2 a similar structure The existing magnetic heads 204 and 212a are installed. The magnetic heads 204a and 210a are permanent magnets 2a and 2a, respectively, and the yokes 210a and 208b and 21a, respectively.
  • the tip of the actuator 1 9 8 at 1 9 8 attached to the mover 19 2 is connected by an auxiliary mover 2 0 a and this auxiliary mover 1
  • a magnetic head 204.b having the same structure as the magnetic head 92t) of FIG. 9 is mounted on 20a. Yes.
  • the magnetic head 204b includes a permanent magnet 206a, jokes 208c and 208d, and a magnetic pole 210b.
  • the tips of the actuator 202a, 202b are also connected by an auxiliary slider 220b, and a permanent magnet 214b, yokes 216c, 218d, are mounted on the auxiliary slider 22Qb.
  • a magnetic head 212b constituted by magnetic poles 218b is mounted.
  • the magnetic heads 204a and 212a on the stator side are respectively opposed to the magnetic heads 204b and 212b on the movable part side at the respective magnetic pole portions.
  • each drive device performs the drive operation as described above, but the drive phases of each drive device are shifted from each other. As a result, the displacement of any one of the driving devices can always be transmitted to the mover. As a result, the driving force and the moving speed of the mover can be made constant with respect to time.
  • FIG. 19 shows the laminated piezoelectric actuator of the motor device of FIG. 18 as described in FIGS. 10 (a), (b) and (c).
  • a motor device provided with reinforcing plates 222a, 222b, ..., 222f is shown.
  • the present invention it is possible to realize a drive device in which displacements of a plurality of actuators are combined at different angles from each other, and an arbitrary surface or line can be realized. Since a small area can be operated, precise position control for a small part, such as repetitive work or inspection, becomes possible.
  • the movable body When a predetermined position can be found by trial and error with the transfer Si, it is possible to search for the predetermined position while performing the three-dimensional operation at high speed, so positioning is performed at an extremely high speed. to q is found but that can, the position of ⁇ Cu Chi Yu et one other applied voltage Contact and by Ri scanning lines and this you adjust the phase relationship of the respective drive devices, etc.
  • the driving device according to the present invention and the motor device using the same are used, for example, when controlling the position of a wafer in an exposure apparatus for manufacturing a semiconductor device. Thus, it can be used when precise position control of submicron order is required.

Description

明 細 書 駆動装置お よ び こ れ を用 い た モ ー タ 装置 [技術分野 ]
本発明 は、 駆動装置 に 関 し、 特 に複数の ァ ク チ ユ エ —タ の変位を互い に異な る 角度で結合 し 、 サ ブ ミ ク ロ ン オーダの位置制御を可能 に し た駆動装置お よ び こ の よ う な駆動装置を使用 し た モータ 装置 に 関す る 。
[背景技術 ] ;
第 2 Q図は、 米国特許第 3 , 9 Q 2 , 084 号お よ び第 3 , 902 ,
085 号等 に 開示 さ れ た、 イ ン チ ワ ー ム な る 呼称で知 ら れ て い る 位置制御用駆動装置を示す。 同図の駆動装置 は、 3 つ の管状の圧電素子 1 , 2 , 3 お よ びシ ャ フ ト 4 を具備す る も の で あ っ て 、 圧電素子 1 お よ び 3 ほ釗 御電圧の印加に よ っ て シ ャ フ ト 4 に 固定 さ れ る よ う に 変形 し 、 ま た圧電素子 2 は制御電圧の印加 に よ っ て シ ャ フ ト 4 の軸方向 に延びる よ う 変形す る も の が使用 さ れ て い る 。 こ の よ う な構成 に お い て 、 各圧電素子 1 , 2 , 3 に 印加す る 交流電圧の位相を適当 に ず ら せ る こ と に よ っ て シ ャ フ ト 4 と 各圧電素子 1 , 2 , 3 の相対 的位置を左右 に ず ら せ る こ と が可能 と な り 、 し た が つ て こ の よ う な装置を 用 い る こ と に よ り ミ ク ロ ン オ ー ダ の位置制御が可能 と な る 。 ま た、 ス テ ッ プサ イ ズは印 加電圧に よ っ て変え る こ とができ 、 移勣速度は 0 . 2 m m / s e c .に達す る 。
し か し なが ら:、 第 2 Q図の構成 に お い て は、 摩擦力を 利用 し てレ、 る ため、 摩耗、 滑 り の発生、 ガタ の問題が 生 じ る可能性があ り 、 精密な位置制御が困難で あ る と と も に信頼性を維持する のが容易で な い と い う 不都合 があ っ た。
ま た、 第 2 0図に—お け る圧電素子 1 , 3 に代えて電磁 石 を利用 し て ク ラ ン ブ を行 う 装置 も 報告 さ れ て い る が、 こ の場合に は電磁石の:コ ィ ルか ら発生す る熱に よ V 位置制御精度が低下する と い う 問題があ っ た。
さ ら に、 こ の よ う な精密位置釗御 に ス テ ツ ビ ン グ モ — タ を利用 す る こ と も 広 く 行わ れて い る が、 こ の場 合、 ステ ッ ビ ン グモータ の コ ィ ルか ら発生する熱 に よ り 位置 ί御精度が低下す る と い う 問題が あ っ た。 ま た、 ス テ 、 ブサィ ズを小 さ ぐする ためギヤを利用す る も の に あ っ て は バ ッ ク ラ ッ シ ュ の問題も発生す る 。
さ ら に 、/ 本出願人は先の特開昭 6 1 - 1 8 5 Q 7 8 号お よ び 特開昭 6 1 - I 8 5 0 7 9 号 に お いて、 .複数個の.圧電ァ ク チ ュ エ ータ を多相で振動させ、 . こ の-振動を磁気的結合に よ り 可動子 ( ま た ほ回転子) に伝達す る と と も に 、 各ァ ク チ .ュ エ ータ の振動の方向が可動子の移-動方向 と 一致 す る位柜で該ァ ク チ ユ エ 一タ と 可勤子 と の結合の度合 が最大 と な る よ う に 配置位置 お よ び駆動信号の位相 を 設定 し 、 こ の最大結合度の ァ ク チ ユ エー タ が順次入 れ 替わ り な が ら 可動子 を一定の方向 に 駆動す る 、 い わ ゆ る リ レ ー方式の圧電 モ ー タ を 提案 し た 。 し か し 、 こ の 提案の具体例 に お け る よ う に 、 圧電 ァ ク チ ユ エー タ と し て バ イ モ ル フ 型 ァ ク チ ユ エ 一 タ を 用 い た 場合、 駆動 力 が小 さ い た め 、 用途が限定 さ れ る と い う 不都合が あ つ た 。
さ ら に 、 第 2 0図の よ う な装置を 用 レヽ て 2 次元 あ る い は 3 次元の位置決め を行 う 場合、 特 に 所望の位置 を試 行錯誤的 に 見つ け る 場合 に は一般 に 位置決め に 時間が か か り 、 か つ X , Y , Z 方向 ご と に 駆動装置を設 け る 必要が あ り 、 制御茶が複雑か つ高価 に な る と レヽ ぅ 不都 合が あ つ た 。
本 発 明 は 、 こ の よ う な 点 に 鑑 み て 創案 さ れ た も の で 、 簡単 な構成 に よ り 所望の 曲線 に 沿 つ て 精密 な駆動 が可能 な駆動装置 を提供す る こ と を 目 的 と し て い る 。
ま た 、 本発明 は 、 簡単 な構成 に よ り 精密 な駆動が可 能 で あ り 、 ま た 同期 モ ー タ 型お よ び誘導 モ ー タ 型の い ず れ の駆動 も 可能 で応用範囲の広い 駆動装置 を提供す る こ と を 目 的 と し て レ、 る 。
さ ら に 本発明 は 、 こ の よ う な駆動装置を 用 い る こ と に よ り 確実 に 位置確定 を行 う こ と が で き 分解能が高 く か つ信頼性の高い モ ー タ 装置 を提供す る こ と を も 目 的 と し て い る 。
さ ら に本発明 は、 こ の種の モータ装置の駆動力を よ り 大き く す る こ と を も 目 的 と し てレ、 る 。
[発明の開示 ]
本発明 に係 る 駆動装置に お いて は、 複数の積層型圧 電 ァ ク チ ユ エ 一タ と こ れ ら の ァ ク チ ユ エ 一 タ の変位を 互い に異な る 角度で合成出力す る変位合成機構ま た は 互い に異な る角度で結合 し結合度を可変に し た変位結 合機構 と が用い ら れる 。 そ し て、 こ れ ら の各 ァ ク チ ュ エ ータ は互い に同期関係 に あ る交流信号ま た は互い に 所定の位相関係に ある交流信号に よ っ て駆動される 。
ま た、 末発明 _に お い て ほ、 こ の よ う な駆動装置の運 動出力端に 1 対ま た は複数対の磁極を有する磁気へ ッ ド を設け、 こ の磁気へ 、 j、 ド に対向 し て所定 P 隔で配置 さ れた複数の磁極を有す る 可動子が設け ら れ、 こ の駆 動装置の磁気ヘ ッ ド の運動を可動子の磁極に磁気的に 非接触で伝-達する こ と に よ り 所望の無限違動を行わせ る モータ装置が提供さ れる 。
上述の駆動装置に おレ、て、 各 ァ ク チ ユ エータ が例え ば互い に所定の位祖差を有す る交流信号で駆動さ れる と 、 こ れ ら の各ァ ク チ ユエータ の変位が互い に異な る 角度で合成出力 さ れる の で、 各ァクチ ユ エ一タ に印加 される駆勖信号の位相関係な ど を適切に選択す る こ と に よ っ て 運動出力端 を所望の 曲線 に 沿 っ て 往復運動 さ せ る こ と が可能 と な る 。 ま た 、 こ の よ う な駆動装置の 運動 を磁気的 に 可動子 に 伝達す る こ と に よ り 、 該可動 子 に 無限運動 を生 じ さ せ る こ と が可能 と な る 。
さ ら に 、 こ の よ う な駆動装置 に お レヽ て 、 各 ァ ク チ ュ エ ー タ が例 え ば互 い に 所定の位相差 を有す る 交流信号 で駆動 さ れ る と 、 こ れ ら の各 ァ ク チ ユ エー タ の変位が 互い に 異 な る 角度 で合成出力 さ れ る の で 、 各 ァ ク チ ュ エ ー タ に 印加 さ れ る 駆動信号の波形 お よ び位相関係 な ど を適切 に 選択す る こ と に よ っ て 運動出力端の磁極 を 所望の 閉曲線 に 沿 っ て 運動 さ せ る こ と が可能 と な る 。 そ し て 、 こ の よ う な磁極の運動 を磁気的 に 可動体 に 伝 達す る こ と に よ り 、 該可動体 に 無限運動 を生 じ さ せ る こ と が可能 と な る 。
ま た 、 本発明 に 係 る 駆動装置 に お い て は 、 複数 の ァ ク チ ユ エ一タ の 内少 な く と も 1 つ を被駆動体側 に 配置 し 、 少 な く と も 他の 1 つ を該被駆動体側 に 配置 さ れ た ァ ク チ ユ エー タ と 異 な る 方向 に 運動す る よ う 駆動体側 に 配置 す る こ と が で き る 。 そ し て 、 こ れ ら の ァ ク チ ュ ェ一 タ の変位 を磁気的 に 非接触 で結合 し 、 そ の 結合度 を 少 な く と も 一方の ァ ク チ ユ エ ー タ の運動方向 に 関連 し て 変化 さ せ る こ と に よ り 駆動体 と 被駆動体 と の 間 に 相対運勳 を生 じ さ せ る 駆動装置が実現 さ れ る 。 ま た 、 こ の よ う な駆動装置 を複数個使用 す る こ と に よ り 可動 体に無限違動を生 じ させる よ う に し た モータ 装置が得 ら れる 。
[図面の簡単な説明 ]
第 1 図は木発明の 1 実施例 に係 る駆動装置を示す概 略的説明図、
第 2 図ほ第 1 図の装置の動作を示すグラ フ 、 第 3 図は第 1 図の装置を甩い た モータ装置を示す説 明図、. —
第 4 図 ('a ) お よ び ( b ) はそれぞれ第 3 図の モータ装 置に用い ら れる磁極部の具体例を示す斜視図、
第 5 図は本発明の他の実施例に係 る モータ装置を示 す断,的説明図、
第 6 図は第 5 図の各部 に印加される信号電圧を生成 す る ための回路を示す電気回路図、
第 7 図は本発明 に係 る駆動装置お よびモータ 装置に 使用 さ れ る磁極部の別 具体例を示す斜視図、
第 8 図は本発明のさ ら に他の実施例に係る モータ 装 置を示す断..面的説玥図、
第 9 図ほ—本発明に係る駆動装置およびモータ装置に 使用 さ れる磁極部の さ ら_に他の具体例を示す側面図、 第 1 0図ほ本発明 に係 る駆動装置お よ びモータ装置に 使甩さ れる積層型圧電 ァグチ ユエータ に適用 さ れる補 強板 ま た ほ補強線の取付方法を示す説明図、 ^
Ί PCT/JP87/00576 第 1 1図は第 5 図の モ ー タ 装置 に補強板を取付 け た別 の実施例 に係 る モ ータ 装置を示す断面的説明図、
第 1 2図は第 1 図の装置を 用 い た他の各種の駆動方法 を示す説明図、
第 1 3図 は本発明の他の実施例 に係 る モータ 装置の断 面的説明図、
第 1 4図ほ第 1 3図の各部 に 印加 さ れ る 信号電圧を生成 す る た めの回路を示す電気回路図、
第 1 5図ほ第 1 3図の モータ 装置 に 補強板を設け た別の 実施例 に 係 る モー タ 装置を示す断面的説明図、
第 1 6図は本発明の他の実施例 に係 る 駆動装置を示す 断面的説明図、
第 1 7図は第 1 6図の モータ 装置 に 印 j]口さ れ る 駆動信号 お よ び各 ァ ク チ ユ エ 一タ の変位を示す波形図、
第 1 8図は第 1 6図の原理 に も と づ く 駆動装置を使用 し た本発明の さ ら に 他の実施例 に係 る モ ータ 装置を示す 断面的説明図、
第 1 9図 は第 1 8図の モ ータ 装置 に 補強板を設け た本発 明の さ ら に他の実施例 に係 る モ ー タ 装置を示す断面的 説明図、 そ し て
第 2 Q図は従来形の駆動装置を示す説明図で あ る 。
[発明 を実施す る た め の最良の形態 ]
第 1 図は、 本発明の 1 実施例 に係 る 駆動装置の概略 を示す。 同図の装置は、 積層型圧電 ァ ク チ ユエータ 1 0 の運動端 P に接続部材 1 2を介 し て他の積層型圧電ァク チ ユ エ一タ 1 4を互レ、 に運動方向が異な る よ う に取 り 付 け た も の で あ る 。 同図 に ぉレ、 て は各 ァ ク チ ユ エー タ 1 0 , 1 4の運動方向が一例 と し て互い に直角 に な る よ う に取付け ら れてい る 。 ま た、 ア ク チ ユ エ一タ 1 0の他端 は固定べ一ス 1 6に固定さ れでい る 。
こ の よ う な構成に ぉレヽ て、 各ァ ク チ ユ エータ 1 0お よ び 1 4に一定の位相関係あ る い は周波数が異な り 互い に 同期関係 に あ る交流電圧 V P お よび V Q を それぞれ印 加す る。 こ の.結果、 ァ ク チ ユ エ 一タ 1 4の運動端 Q は特 定の軌跡に沿 つ て往復違動を行う 。
1 例 と し て、 第 2 図 に示す よ う に電圧 V P と し て三 角波を、 電圧 V Q と して電圧 V P の 2 倍の周期を持つ 三角波を印加 し た場合を考え る 。 こ の場合、 ァ ク チ ュ エ ータ 1 0の違動端 P ほ第 2 図 ) に示すよ う に時間 と と も に縦方向す なわ ち Y方向 に三角波状に振動す る 。 ま た、 ァク チ ユ エ 一タ 1 4は第 2 図 (b ) に示す よ う に、 時間の経過 と と も に横方向すなわ ち X方向に三角波状 に振動す る 。 第 1 図の装置におけ る違動出力端 Q の違 動ほ、 第 2 図 (C ) に示す よ う に、 各ァ ク チ ユ エータ 1ひ お よ び 1 4の運動を直角方向に合成 し たも の と な る 。
ま た、 ァク チ ユ エ一タ 1 0に印加す る電圧波形を変更 し て、 例え ば運動端 P が第 2 図 (a ) に おせる 点線で示 す よ う に す る と 、 第 1 図の装置 に お け る 運動出力端 Q の合成運動は第 2 図 (c ) の点線で示す よ う に座標 X = 0 付近 に お い て Y 方向の位置変動が穏や か で あ り 、 か つ X方向の運動成分を有す る 軌跡が得 ら れ る 。 こ の よ う な運動軌跡を有す る駆動装置の例え ば X = 0 付近 に お け る 運動出力端の運動を磁気的 に 可動子 に伝達す る こ と に よ り 無限運動が可能な モータ 装置を実現す る こ と が で き る 。
第 3 図 は、 こ の よ う な モー タ 装置の 1 例を示す も の で あ る 。 同図の モ ー タ 装置は可動子 L と 各々 例え ば第 1 図の構成 を有す る駆動装置 A ! , A 2 , A 3 と を具 備す る 。 各駆動装置 , A 2 , A 3 の運動出力端に は そ れ ぞれ磁気ヘ ッ ド Q i , Q a , Q 3 が取 り 付け ら れ、 ま た可動子 L に も 等間隔 に 磁極 m 〗 , m 2 , m n が設け ら れて レヽ る 。 ま た 、 C i , C a , C 3 は そ れ ぞれ入力信号電圧の周波数を 2 倍 に す る 変換回路で あ っ て 、 そ れ ぞれ駆動装置 A i , A 2 , A 3 に 接続 さ れ て レ、 る 。 な お 、 可動子 L に 設 け ら れ た 磁極 m i , m 2 , … , m π の 間 隔 ほ 駆 動装置側 の 磁 気 へ ッ ド Q 1 , Q 2 , Q 3 の間隔 と は異な っ て レヽ る 。
第 3 図の装置 に お い て は、 各駆動装置 , A 2 , A 3 に そ れ ぞ れ印加 さ れ て い る 入力信号電圧 V Q 1 , V 0 2 , V Q 3を互い に所定の位相関係を有す る 、 例 え ば 互い に 2 π / Z r a d の位相差 を有す る 交流電圧 と す る こ と に よ り 、 可動子 L を X方向に無限に移動させ る こ と がで き る 。 た だ し、 可動子 L ほ X方向の直線移動の みが可能な よ う に搆成さ れてい る も の と する 。 こ の と き 、 各駆動装置 A t , A a , A 3 の違勖出力端の磁気 へ ヅ ド Q 1 , Q 2 , Q 3 は例え ば第 2 図 (c ) の よ う に 違動 し、 可動子 L の各磁極 m 1 , m 2 , …, m n と の 磁気結合に よ り 可動子 L に非接触で力を伝達す る 。
第 4 図は、 第 3 図のモータ装置に お け る可動子 L と 各駆動装置 A , A a , A 3 と の磁気的結合のための 磁極部の具体例を示す。 第 4 図 (a ) の も の は駆動装置 側の運動出力端に取 り 付け ら れる磁気ヘ ッ ド Q r と し て永久磁石 2 0と 軟磁性材料の ヨ ーク 2 2 , 2 4と に よ っ て 構成さ れる コ の字形の も のが用い ら れて い る 。 各-ョ ー ク 2 2—, 2 4の先端部ほ可動子 L の各磁極 m s に接近 し て 配置さ れて い る 。
第 4 図 (b ) に示す も の は駆動装置の違勖出力端に取 り 付け ら れる磁気ヘ ッ ド Q r と し て永久磁石 2 6と軟磁 性材料の ヨ ーク 2 8 , 3 0と に よ っ て構成さ れたギ ヤ ッ ブ 型磁極が甩い ら れてい る 。 ヨ ーク 2 8 , 3 0は可動子 L の 磁極 m s に対向す る 位置 に ギ ャ ッ プ部 を構成 し て お り 、 こ のギ ッ プ部 に対向す る磁極 m s と に よ っ て磁 気回路を構成 し てい る 。
な お、 上述の モータ 装置に おい て各駆動装置の ァ ク チ ユエ一タ と し て ほ積層型圧電ァク チ ユ エ一タ の代わ り に 磁歪素子、 電磁気的駆動装置 な ど を利用 す る こ と も 可能で あ り 、 ァ ク チ ユ エ 一 タ ま た は駆動装置の一部 を 他 と 異 な る ァ ク チ ユ エ 一 タ な ど で置 き 換 え る こ と も で き る 。 さ ら に 、 直線型の可動子の代わ り に 回転子 を 用 い る こ と に よ っ て 回転運動 を行 う モ ー タ 装置 を実現 す る こ と も 可能 で あ り 、 ま た 曲面 に 沿 っ て 移動可能 な 可動子 を使用 す る こ と に よ り 曲面 に 沿 つ た 位置制御 も 可能 で あ る 。 こ の場合 は 、 駆動装置を 3 個の ァ ク チ ュ ェ一 タ で構成 し た も の を 用 い る こ と も 可能で あ る 。
ま た 、 磁極 m 1 , m 2 . ♦·· , m n と し て 永久磁石 を 用 レ、 る こ と も 可能 で あ る 。
第 5 図 は 、 本発明 の他の実施例 に 係 る モ ー タ 装置を 示す 。 同図の モ ー タ 装置 は外枠 32、 可動子 34、 固定子 36 , 38 , 40 , 42、 補助固定子 44 , 46 , 48 , 50、 外枠 32 と 補助固定子 44と の 間 に 設 け ら れ た積層型圧電 ァ ク チ ユ エ 一 タ 52 a , 52 b 、 補助固定子 44と 固定子 36と の間 に 設 け ら れ た積層型圧電 ァ ク チ ユ エー タ 54 a , 54 , 外枠 32と 補助固定子 46と の 間 に 設 け ら れ た 積層型圧電 ァ ク チ ユ エ 一 タ 56 a , 56 b 、 補助固定子 46と 固定子 38 と の 間 に 設 け ら れ た積層型圧電 ァ ク チ ユ エ 一 タ 58 a ,
58 b 、 外枠 32と 補助固定子 48と の 間 に 設 け ら れ た 積層 型圧電 ァ ク チ ユ エー タ 6Q a , 60 b 、 補助固定子 48と 固 定子 40と の 間 に 設 け ら れ た 積層型圧電 ァ ク チ ユ エー タ
62 a , 62 b , 外粋 32と 補助固定子 50と の間 に 設 け ら れ た積層型压電ァ ク チ ユ エータ 54 a ·, 64 b , 補助固定子 5 Qと 固定子 42と の間に設け ら れた積層型圧電 ァ ク チ ュ ェ一タ 66 a , 56 , 可動子 34と 外枠 32と の間 に設け ら れたベ ア リ ン グ 68 a , S 8 ti な ど に よ っ て構成さ れ る 。 ま た 、 可動子 34は 例 え ば等間隔 に 配置 さ れ た 磁極 m 1 1 , m I 2 , ·** , m i η πΐ- 2 l ,— m 2 2. *** . m 2 η ; m 3 1. m 3 2 , … ,■ m a n ; m 4 ι . m. 4 2 , - m 4 nを ¾ し、 固定子 35 , 38 , 40, 42に ほ可動子 34の磁極と対向 す る位置に可動子 34の各磁極の間隔の整数倍の間隔で そ れ ぞ れ磁気ヘ ッ ド Q iい Q 1 2 , … , Q l m ; Q 2 1 , Q 2 2 , …—, Q. 2 m Q 3 1 , Q 3 2 , … , Q 3 m ; Q 4 1 ,
Q 42 , "* , Q 4 πιが設けれてい る 。 な お、 可動子 34の各 磁極の間隔 と 固定子 35 , 38 , 40 , 42の各磁気ヘ ッ ド の 間隔 と は同一に し て も よ い。
第 5 図の装置に おいて ほ、 第 6 図に示す よ う に、 ァ ク チ ユ エ 一 タ 52 a と 52 b 、 ァ ク チ ユ エー タ 55 a と
56 b ァ ク チ ユ エ一 タ 60 a と S O b 、 ァ ク チ ユ エー タ
64 a と 6 b に ほそ れぞれ同位粗の電圧が印加さ れ る 。 ま た 、 ァ ク チ ユ エ一 タ 54 a と 54 b 、 ァ ク チ ユ エ一タ 58 a と 58 "b 、 ァク チ ユ エ一タ 62 a と 62 b 、 ァ ク チ ユエ ータ 66 a と 6 & b に はそ れぞれ に おい て互い に逆位相の 電圧が印加さ れ る。 ま た ァ ク チ ユエ一タ 54 a , 54 b ,
58 a , 58 b , 62 a , 62 b , 6 S: a , 66 ID に 印カロす る交流 電圧 の 周 期 ほ ァ ク チ ユ エー タ 52 a , 52 , 58 a , 56 b , 60 a , 60 b , 64 a , 64 b に 印加す る 電圧の周期 の 2 倍 と な っ て レヽ る 。 そ し て 、 ァ ク チ ユ エー タ 54 a , δ 4 b に 印加す る 電圧 と ァ ク チ ユ エ 一 タ 52 a , 52 b に 印 加 す る 電 圧 と は 同 期 関 係 に あ り 、 ァ ク チ ユ エ 一 タ
58 a , 58 に 印力 Q す る 電圧 と ァ ク チ ユ エ 一 タ 56 a , 56 b に 印力 Πす る 電圧 と も 同期関係 に あ る 。 ァ ク チ ユ エ — タ 6 2 a , 6 2 b と 60 a , 60 b お よ び .66 a , 66 b と
64 a , 64 b と の 関係 も こ れ と 同様 で あ る 。 ま た 、 ァ ク チ ユ エー タ 62 a に 印加す る 電圧 と ァ ク チ ユ エ 一 タ 54 a に 印加す る 電圧、 お よ び ァ ク チ ユ エ 一 タ S 6 a に 印加す る 電圧 と ァ ク チ ユ エ 一 タ 58 a に 印加す る 電圧 は そ れ ぞ れ逆位相の 関係 に あ る 。 さ ら に ァ ク チ ユ エ 一 タ 54 a , 54 b の 印力 D電圧 と ァ ク チ ユ エ 一 タ 58 a , 58 b の 印カロ電 圧 と の 間 に は可動子 34が無限運動 を す る た め に 位相差 ø が設 け ら れ て い る 。 こ の よ う な各交流駆動電圧は第 6 図,に お け る 入.力電圧 A と 入力電圧 B か ら 、 さ ら に こ れ ら の入力電圧 A , B を そ れ ぞ れ ダ イ オ ー ド プ リ ッ ジ 70 , 72に よ っ て 2 倍の周波数 に 変換す る こ と に よ り 、 生成 さ れ て レ、 る 。
第 7 図 は 、 本発明 の モ ー タ 装置 で 用 い ら れ る 磁極部 の第 4 図 と ほ別 の具体例を 示す。
第 7 図 (a) に 示す 多層構造の磁気 ギ ッ プ を有す る 磁気へ 、ソ ド Q r は 、 永久磁石 26と 軟磁性材料の ヨ ー ク 28 , 30と で 第 4 図 (b) と 同様 の コ の 字形部 分 を 構成 し、 そ の コ の字形部分の開口部を I 型の積層体 8 Qで閉 じ る こ と に よ り 口 の字形に構成 し た も の で あ る 。 積層 体 8 Gほ、 厚さ S の非磁性材料か ら な る スベーサ 8 2と厚 さ d の磁性材料か ら な る素子 8 4と を交互に I 型の長手 方向に積層 し た も の で、 非磁性材料のスベーサ 8 2に よ り 厚さ のギ ャ ッ プが複数個形成さ れてい る 。 こ の各 ギ ヤ ッ ブを挟んで各 1 対の磁極が現れる 。
第 7 図 (b ) ほ、 複数対の磁極を形成す る た めの積層 体 9 0であ り 、 厚さ G の非磁性材料か ら な る スベーサ 8 6 と厚さ !) の磁性材料か ら なる素子 8 8と を交互 に積層 し て上記積層体 8 0と 同様の I 型に構成 したも の で、 非磁 性材料の スベーサ 8 δに よ り 厚さ G のギ ヤ ッ ブが複数個 形成さ れて い る 。 磁極は各ギ ャ ッ プを挟んで 1 対ずつ が現われ る。
こ こ で、 磁性材料 と し て ほ例え ば鉄 ( F e ) を、 非 磁性材料 と し て は例えば銅 ( C u ) を用い る こ と がで き る 。 ま た 、 各 ス ベ ー サ お よ び 素 子 の 厚 み は 、 G ≤ d 、 D ≥ s と す る のが好ま しい。
第 8 匿は、 第 7 図の磁極部す なわち磁気へ ッ ド Q r お よび磁極 m s をモータ 装置の駆動装置と し て適用す る 場合の 1 相分の配置例を示す。 同図の装置は、 固定 枠 3 2、 可動子 3 4、 固定子 3 6を兼ねた磁気へ ッ ド を構成 す る永久磁石 2 6お よび積層体 8 0、 補助固定子 4 4、 固定 枠 3 2と 補助固.定子 4 4と の間に設け ら れた積層型圧電ァ ク チ ユ エ ー タ 52 a , 52 b , 補助固定子 44と 固定子 36と の 間 に 設 け ら れ た 積層型圧電 ァ ク チ ユ エ一 タ 54 a , 54 b な ど に よ っ て構成 さ れ る 。 ま た 、 可動子 34に は積層 体 9 Qが該可動体 34の 移動軸方向 を長手方向 に 合せ て 固 着 さ れ て い る 。 可動子 34の磁極 は 、 積層体 9 Gの各ス べ ー サ 86の 1 つ に つ き 1 対 ( 2 個 ) ず つ 形 成 さ れ て い る 。 磁気へ ッ ド の積層体 80は 可動子 34の積層体 9 Gと 対 向す る 位置 に 設 け て あ る 。
積層体 30ほ 、 ス べ サ 86と し て の 45 μ m の銅箔 200 枚 と 素子 38と し て の 5 μ. m の鉄板 199 枚 と を積層 し た も の で あ る 。 ま た 、 積層体 80は 、 ス ベ ーサ 82と し て の 5 m の 銅箔 39枚 と 素子 84と し て の 45 m の鉄板 100 枚 と を積層 し た も の で あ る 。
第 8 図の駆動装置 を 第 5 図の モ ー タ 装置 と 同様 に 可 動子 34の軸 に 沿 っ て 4 箇所 に 設 け 、 各磁気へ ッ ド Q r の先端 に 円弧 に 沿 う 振動運動 を起 こ さ せ 、 か つ各駆動 装置の振動運動の位相 を そ れ ぞ れ互い に 90 ° ず つ ず ら せ る こ と に よ っ て可動子 34を 図中右 ま た は左方向 に 直 線運動 さ せ る こ と が で き る 。
前記特開昭 61 - 185 Q 78 号の圧電 モ ー タ お よ び特開昭 61 - 185079 号の圧電 リ ニ ア モ ー タ に お い て ほ、 多相の 振動 を磁気的結合 に よ っ て 可動子 ( ま た は 回転子 ) に 伝達 さ せ る 際、 多相の各相 に つ い て 、 1 つ の磁極 を 1 つ の圧電 ァ ク チ ユ エ一 タ に よ っ て 駆動 し 、 そ の振動 を 可勤子の該ァ ク チ ユエータ 側に所定の間隔で配置し た 磁極に伝達 してい た。 ァ ク チ ユ エータ の振幅ほ、 特に 積層型の場合、 変位拡大器を用いず に直接的 に駆動 し た と き は数 1 0 μ m以下 と 極め て小さ ぃ。 し た が っ て、 変位を伝達す る磁極も小さ く す る 必要があ る か ら 、 1 つの磁極で取扱え る磁束が少な く 、 伝達力 も小さ い。 そ の ため、 前記圧電ァ ク チ ユ エ一タ ゃ本願の駆動装置 を用い た モ ータ装置の応用分野ほ限定さ れてい た。
レか し、 第 7 図お ょ ぴ第 8 図に示す よ う に磁極を多 数設けて連動させれば、 違動させ る極の数に比例 し て モータ 装置の駆動力を増加させ る こ と がで き る 。 こ の よ う に モータ 装置の駆動力を増加で き れば、 圧電素子 利甩の微動駆動の応用範囲は広 く な る 。 ま た、 こ れ ら の磁気へ ド お よ び磁極ほ搆造が簡単であ り 、 大量生 産に適 し てレ、 る。 さ ら に 、 駆動力が増加す る ので、 位 置決め の際のオ フ セ ッ ト が小さ く な り 、 位置決め の精 密化に役立つ。
第 9 図ほ、 本発明 に係 る モータ装置で用い ら れる磁 極部の さ ら に別の構成例を示す。 同図 に示さ れ る構成 例に ぉ レヽ て は、 第 7 図 (a》 に示される磁気へ ッ ド と 同 様の構造を有す る磁気へ ッ ド 3 2 a , 9 2 b を積層体部分 8 0 a , 8 0 b が互い に対向する よ う 固定子な ら びに可動 子の双方に装着す る 。 こ の場合、 固定子側に装着さ れ - る 磁気へ ッ ド と 可動子側に装着さ れ る磁気へ ッ ド と は 同 じ ギ ャ ッ プ 構造 を 有 す る よ う 構成 さ れ る 。 す な わ ち 、 例 え ば こ れ ら 2 個 の 磁 気 へ ッ ド の 積 層 体 部 分 80 a , 80 b の ス ベ一サ. 100 a , 100 b お よ び磁性材料 素子 98 a , 98 b の厚 さ は各磁気へ ッ ド 間で互い に 等 し く さ れ る 。 但 し 、 各ス ベ 一 サ 100 a , 100 b す な わ ち ギ ヤ ッ ブ を挟ん で生ず る 各磁極の極性が固定子側磁気 へ ッ ド と 可動子側磁気へ ッ ド と で は互い に 逆 に な る よ う 各永久磁石 34 a . 34 b の極性が設定 さ れ る 。 こ の よ う な構成 に お い て は、 双方の磁気へ ッ ド に 永久磁石 を 使用 し か つ各磁気へ ッ ド に 多数の磁極 を設 け て い る か ら 、 伝達力 が大 き く な り 、 モ ー タ 装置の駆動力 を さ ら に 増力 Π さ せ る こ と が で き る 。 ま た 固定子側 お よ び可動 子側双方の磁気へ ッ ド の構造が単一化 さ れ コ ス ト ダ ウ ン が図 ら れ る 。
以上の よ う な構成 を有す る モ ー タ 装置 に 用 い ら れ る ァ ク チ ユ エ一 タ の 1 つ と し て の積層型圧電 ァ ク チ ユ エ ー タ は そ の横方向、 す な わ ち 運動方向 に 垂直 な方向の 負荷 に 対す る 耐カ が比較的小 さ い も の が多 い 。 こ の耐 力 を大 き く す る た め に は第 10図 (a) , (b) , (c) に 示す よ う に ァ ク チ ュ ヱー タ の運動方向 に 垂直 な面内 に 金属 ま た は強化 ブ ラ ス チ ッ ク ( F R P ) 等の補強板 ま た は線 等 を 入れ る と 好都合 で あ る 。 す な わ ち 、 こ れ ら の 図 に 示す よ う に 、 補強板 ま た は補強線等 を積層型圧電 ァ ク チ ュ ヱー タ 1 Q 2 ま た は接続部材 1 Q 4 と 支持台 106 と の 間に接着 ま たは固定す る こ と に よ り 、 積層型圧電 ァ ク チ ユ エータ 1 0 2 の所望運動方向以外の運 »を規制 し駆 動端 1 0 8 に必要な違動を許容し なが ら装置の信頼性を 向上さ せ る こ と がで き る。
第 1 1図ほ、 前述の第 5 図の実施例に係 る.モータ装置 の各ァ ク チ ユエ一タ に こ の よ う な補強板 6 9 a , 6 9 b ,
, 6 9 η を設けた モータ装置の構造を示す。
以上説明 し た よ う な圧電モータ ほ、 ① リ レ一方式の 名が示すよ う に複数の駆動装置を必要 と し、 ②可動子 のステ ツ ブサイ ズを微小 に し ょ う と すれば各駆動装置 の配置お よ び駆動信号の位相関係を厳密に調整す る必 要があ り 、 ③同期モータ であ る た め制動等の用途に は 不向 き であ っ た。
次に、 こ の よ う な制限を除去す る こ と がで き る本発 明の他の実施例に係る駆動装置につ き再び第 1 図を参 照 して説明す る
す なわち 、 こ の実施例で は前記第 1 図の構成に おい て、 各 ァク ヂユ エータ 1 0お よ び 1 4に一定の位相関係あ る い は周波数が異な り 互い に-同期関係に あ る交流電圧 V ρ お よび V Q をそれぞれ Ep jniし て、 ァ ク チ ユ エ一タ 1 4の違動端 Q が特定の閉 じ た 曲線か ら な る軌跡に沿つ て周期運動を行 う よ う に する。
例えば、 同一寸法、 同一特性の圧電ァ ク チ ユ エータ 1 4と 1 0の変位方向を直交さ せ、 電圧 V Q お よ び V P と し て位相差 30' の 2 つ の正弦波
V X = A s i η ω t
V y = Β 5 ΐ η (ω Ι + 7Γ / 2 )
を印加 し た埸合、 運動出力端 Q は、
{—) + ) 一 1
の楕円 に沿 つ て巡回運動を行 う 。
し た が っ て 、 こ の運動出力端 Q に磁石を設け、 第 12 図 に示す よ う に 、 こ の磁石 に対向 し て可動体を配置す る こ と に よ り 、 こ の可動体を非接触で駆動す る こ と が で き る 。
第 12図は、 上記磁石の回転運動を可動体の直線運動 に変換す る た め-の種々 の配置例を示す図で、 ( a ) お よ び (b) ほ誘導 リ ニ ア モー タ 型の配置、 (c) お よ び (d) は同期 リ ニ ア モータ 型の配置で あ る 。 同図 に おいて 、
Q r は運動出力端 に取 り 付け ら れ た磁石の磁極、 110 は導電性の可動体、 112 は非磁性の可動体、 m s は可 動体 112 の 磁極 Q r の 側 に 取 り 付 け ら れ た 磁極 で あ る 。
磁極 Q r が第 12図 に 点線で示さ れ る 微小円の軌跡を 描い て運動す る場合、 可動体 11 Q , 112 は磁極 Q r が 右方向 に 進 む と き は 磁極 Q r と 電磁気的 に 結合す る が 、 左方向 に 進 む と き は実質的 に 結合 し な い 。 つ ま り 、 可動体 110 , 112 に対 し て は磁極 Q r の運動に よ り 実質的 に右方向への進行磁界が発生 し、 こ れに よ り 可勖体つ ま り可動子の無限運動が可能な モータ装置を 実現する こ と がで き る 。
す な わ ち 、 例 え ば前記第 8 図の モ ー タ 装置 に お い て 、 磁気へ ッ ド Q r の先端に可勤子 34の積層体 9 Gの各 中心線を含む平面内で第 12図に示す よ う な微小円違動 を起 こ さ せ る こ と に よ っ て可動子 34を図中右ま た ほ左 方向 に直線運動さ せ る こ と が-で き る 。
第 13図は、 こ の よ う な モータ装置の一例を示す も の で あ る 。 同図の モ ータ 装置ほ 2 つ の駆動装置 A t と A a を 用 い た 2 相型 の も の で 、 外粋 132 、 可動子 134 、 固定子 136 , 138 、 補助固定子 144 , 146 、 外枠 132 と 補助固定子 144 と の間に設け ら れた積層型圧電 ァ ク チ ユエータ 152 a , 152 補助固定子 144 と 固 定子 13 & と の間に設け ら れ た積層型圧電ァ ク チ ユ エ一 タ 154 a , 154 b 、 外枠 U2 と -補助固定子 14 S と の間 に 設 け ら れ た 積層 型圧電 ァ ク チ ユ エ 一 タ 156 a , - 15 & b 、 補助固定子 i 46 と 固定子 138 と の間に設け ら れた積層型圧電 ァ ク チユ エ 一タ 158 a , 158 b 、 可動 子 134 と 外 枠 132 と の 間 に 設 け ら れ た ベ ア リ ン グ 168 a , 168 b な ど に よ っ て構成さ れ る。 ま た、 可動 子 134 は例え ば等間隔に配置さ れ た磁極 m i i , m ! a , — , m i n ; m 2 i , m 22 > *♦·■ , m 2 n.を有 し、 固; ^チ 13 6-, 138 に は可動子 134 の磁極 と 対向す る 位置 に 可動子 134 の各磁極の間隔の整数倍の間隔 で そ れ ぞ れ磁気へ ッ ド Q 1 1 , Q 1 2 . … . Q 1 m ; Q 2 1 , Q 2 2 , … , Q 2 m力 設 け ら れ て い る 。 な お 、 可動子 134 の各磁極の間隔 と 固定子 13 S , 138 の各磁気へ ッ ド の 間隔 と は 同一 に し て も よ レヽ 。
上記 の固定子 136 、 補助固定子 144 、 積層型圧電 ァ ク チ ユ エー タ 152 a , 152 b , 154 a , 154 b お よ び 磁気ヘ ッ ド Q i ! , Q 1 2 , ·" , Q ! mは本発明 の特徴 と す る 駆 動装置 A t を 構成 し 、 固定子 138 、 補助 固定子
1 6 、 積層 型圧電 ァ ク チ ユ エ 一 タ 156 a , 156* b ,
158 a , 158 b は駆動装置 A 2 を構成 し て レ、 る 。
第 13図の装置 に お い て は 、 第 14図 に 示す よ う に 、 ァ ク チ ユ エー タ 152 a と 152 b ァ ク チ ユ エー タ 156 a と 156 b に そ れ ぞ れ 同位相 の 電圧 が 印力 0 さ れ る 。 ま た 、 ァ ク チ ユ エー タ 154 a と 154 b 、 ァ ク チ ユ エー タ 158 a と 158 b に は そ れ ぞ れ に お い て 互い に 逆位相の 電圧が印加 さ れ る 。 ま た 、 各 ァ ク チ ユ エ 一 タ 152 a , 152 b , 154 a , 154 b , 156 a , 156 b , 158 a , 158 b に 印加 さ れ る 各電圧 の 周波数 は 等 し い 。 さ ら に 、 ァ ク チ ユ エ 一 タ 154 a ( 154 b ) に 印力 Πす る 電圧 と ァ ク チ ユ エ 一 タ 152 a , 152 b に 印加す る 電圧、 お よ び ァ ク チ ユ エー タ 158 a ( 158 b ) に 印加す る 電圧 と ァ ク チ ユ エ 一 タ 156 a , 156 b に 印カロす る 電圧 と は そ れ ぞ れ に お レヽ て 位相 を 90 ° ず つ 異 な ら せ る と と も に、 ァ ク チ ユ エ一タ 152 a , 152 b と ァ ク チ ユエータ 156 a , 156 b 、 ァ ク チ タ 154 a r 154 b と ァ ク チ ユ エータ 158 a , 158 b の各印カロ電圧と の間に は 位相差 Φ ( こ こ で は ø = 180。 ) が設け ら れて い る 。
こ の よ う な各交流駆動電圧は第 図に お け る正弦波 入力電圧 V i riをその ま ま、 な ら びに移柜お よ び反転 し て 生成 さ れ る 。 第 14図 に おい て 、 171 は入'力電圧を 90° 移相し て 出力す る移相器、 172 , 173 ほ入力電圧を 反転 ( 180 ° 移相) し て出力す る 反転器であ る 。
第 13図の装置に おいて、 可動子 134 は X方向の直線 移動の みが可 な よ う に構成さ れて お り 、 ま た各駆動 装置 A A 2 の 違動 出力端 の 磁気へ ッ ド Q t
Q 1 2 , ― , Q im ; Q 2 1 , Q 22 , Q 2 mは第 12図 ) の磁極 Q r , Q r と 同様に運動す る。 そ し て 、 可動子
31の各磁極 m -1 1 m 1 2 , m ! n ; m 2 i , m 2 2 . "· , .m 2 nと の磁気結合 に り 可動子 134 に非接触で力を伝 達する 。 ま た、 こ れら の駆動装置 A t A 2 ほ、 それ ぞれ可動子 134 を往路でのみ駆動 し、 復路の斯間は駆 動を休止す る ため、 駆動装置が 1 個の場合に は、 駆動 力 の 変動 が大 と な る が 、 こ こ で は 2 個 の 駆 ¾装置 A ! A 2 を互い に 180° 異な る位相で用 い、 駆動力 の平滑化を図っ てい る 。
な お 、 可動子 134 と し て 、 磁極 m 1 , m ! 2 .
m 1 n m 2 I , m a a , m 2 ηを設け なぃ も の を用レヽ る こ と も 可能で あ り 、 こ の場合、 モ ー タ 装置 は誘導 モ ー タ と な る 。 誘導モ ー タ に お い て 、 可動子が駆動装置か ら 受 け る 力 は可動子 と 駆動装置の磁極 と の相対速度 に ほ ぼ比例す る か ら 、 こ の よ う に 誘導型の モ ー タ は 、 可 動体 を駆動す る ばか り で な く 、 可動体を制動す る こ と も 可能 で あ り 、 高度 な位置、 速度制御用 と し て使用 す る こ と が で き る 。
ま た 、 第 1 3図お よ び前記第 8 図の可動子 ほ 、 一般の 交流 モ ー タ の 回転子 に 相当 す る も の で あ り 、 種 々 の交 流 モ ー タ に 様 々 の 目 的 で 用 い ら れ る 様 々 な構造を 同様 の 目 的 に 基づ い て適用 す る こ と が で き る 。 例 え ば、 上 述の よ う に 、 第 8 図の モ ー タ 装置 に お い て も 可動子か ら 積層体 9 Dを除去 し て 誘導型 と し て も よ く 、 ま た 、 か ご型 モ ー タ に 倣 っ て 、 上記積層体 9 ϋま た は可動子の磁 気 へ ッ ド 側 の み を 磁性体 と 非磁性体 と の 積層 構造 と し 、 両側面 で各非磁性ス ベ ー サ間 を短絡す る と と も に 磁気へ ッ ド と 反対の側で各磁性素子間 を 接続 し た 構造 と し 、 伝達 ト ル ク の 向上を 図 っ た り 、 レ、 わ ゆ る ヒ ス テ リ シ ス モ ー タ に 倣い 、 こ の か ご型構造 に ぉ レヽ て 、 磁性 材料 と し て ヒ ス テ リ シ ス の大 き な 材料 を 用 い 、 同期モ ー タ と し て の定ス テ ツ ブ サ イ ズ性 と 誘導 モ ー タ と し て の制動性 ま た は駆動性 と を併せ持つ よ う な特性を選択 す る こ と も 可能 で あ る 。
な お 、 第 1 5図 は 、 第 1 3図の モ ー タ 装置の各積層型圧 電ァ ク チ ユ エータ に前記第 10図 (a) , (b) , (c) で説明し た よ う な補強板 169 a , 169 b , - , 169 h を設け た モータ装置の構造を示し てい る 。
次に、 第 16図ほ本発明の他の実施例 に係 る駆動装置 の概略的構造を示す。 同図の駆勛装置に お いて は、 積 層型圧電ァ ク チ ユ エ一タ ( A ) 180 と他の稜層型圧電 ァ ク チ ユ エ一タ ( B ) 182 と を それぞれ例えばモータ 装置の固定子 i 8 の よ う な駆動体側 と 可動子 186 の よ う な被駆勣体側に こ れ ら 各 ァ クチ ユ エ一タ 180 , 182 の運動方向が互い に異な る よ う に、 例え ば互い に 直角 を な す よ う に 、 取付 け ら れ て い る 。 ァ ク チ ユ エー タ 180 の先端部 に は接続部材 188 を介 し て磁極 A m が取 付け ら れ、 他の ァ ク チ ユ エータ 182 の先端部 に は他の 磁極 B m が取付 け ら れて い る 。 こ れ に よ り 、 各磁極 A m , B m は非接触で対向す る よ う に 位置づ け ら れ る。 ま た、 可動子 185 は例え ば X ( — X ) 方向 にのみ 運動可能な よ う に構成さ-れて い る。―
第 16図の駆動装置の各ァ ク チ ユ エ 一タ 180 , 182 は互 い に同期関係に あ る交流信号に て駆動さ れ る が、 第 17 図に こ れ ら の各ァク チ ユエータ を駆勖す る ための信号 波形、 したが っ て各ァ ク チユ エータ の変位波形の一例 を示す。 第 17図に おいて、 時間 t = 0 の と き ァ ク チ ュ ェ一タ B す なわ ち ァ ク チ ュ エータ 182 の変位 Δ Y は b で あ り 、 該ァ ク チ ユ エ一タ Bの磁極 B m は ァ ク チ ユ エ ー タ Α す な わ ち ァ ク チ ユ エー タ 180 の磁極 A m に 最接 近 し て お り 、 各磁極 A m , B m は互い に 引力 を 及 ぼ し 合 つ て い る 。 こ の状態か ら 時刻 t i ま で の間 に ァ ク チ ュ ェ 一 タ A は 2 a の変位 を生 じ る か ら 可動子 186 は 方 向 に 2 a だ け移動す る 。 時刻 t ! か ら t 2 の 間 で は ァ ク チ ユ エ 一 タ B の 変位 厶 Y は - b で あ り 磁極 A m と B m と の間隔が大 き く な る た め 、 各磁極 A π , B m 間 に 作 用 す る 引 力 は無視 し得 る ほ ど小 さ く な り ァ ク チ ュ ェ一 タ A の動 き は可動子 186 に 伝達 さ れ な い 。 こ の間 に ァ ク チ ユ エ 一 タ A は — 2 a だ け変位、 す な わ ち 2 a だ け 収縮、 す る 。 時刻 t 2 で再び磁極 B m が磁極 A m に 接近 し 、 ァ ク チ ユ エ 一 タ A が時刻 t 3 ま で に 2 a の 変位を生 じ る か ら 磁極 B ffl は X 方向 に 2 a 移動す る 。 こ の よ う な運動 を周期的 に く り 返す こ と に よ っ て各 ァ ク チ ユ エ 一 タ A , B の振動運動を可動子の 直線運動 に 変換す る こ と が可能 と な る 。
な お 、 上 述 に お い て 各積層型圧電 ァ ク チ ユ エ ー タ 180 , 182 の代 り に 磁歪素子等の他の素子 を 用 い る こ と も 可能で あ る 。 ま た 、 可動子 186 を 固定子 と し 固定子 184 を可動子 と し て 作動 さ せ る こ と が可能で あ り 、 駆 動体 と 被駆動体 と は交換可能 で あ る 。 さ ら に 、 ァ ク チ ユ エ 一 タ 180 と 磁極 A m と を 結合す る 接続部材 188 は 必ず し も 必要 で な く 、 あ る い は両方の ァ ク チ ユ エー タ 180 , 182 に 接続部材 を使用 し て も よ い 。 さ ら に 、 1 つ の駆動装置に 3 個の ァク チ ユエータ を設け 3 次元的 に 各 ァ ク チ ユ エータ の変位を結合する こ も で き る。 ま た、 各ァ ク チ ユエータ A , B の駆動電圧は互い に同期 関係 に あ る交流電圧で あ つ て、 ァ ク チ ユ エ一タ A が可 動子の運動方向に移動す る と き ァ ク チ ユ エ一タ B に お い て磁極 A m と B m と の結合が最大 と な る よ う な位柜 関係を有す る も のが好都合で あ る 。
第 1 8図ほ、 第 1 6図の原理に も とづ く 駆動装置を 2 個
— 設けた本発明の他の実施例 に係 る モータ装置を示す。
同図の モータ装置ほ、 外枠を兼ね る 固定子 1 3 0 、 X方 向 に 移動が可能な可動子 1 3 2 、 ベ ア リ ン グ 1 9 4 a , 1 9 4 b , 積層 型圧電 ァ ク チ ユ エ ー タ 1 a S , 1 9 8 a , 1 9 8 b , 2 0 0 , 2 0 2 a , 2 0 2 b 等に よ っ て構成さ れ る 。 固定-子 ί 9 0 に取付け られた ァ ク チ ユ エータ 1 3 6 お よ び 2 0 0 の先端部に はそ れぞれ前記第 9 図の磁気へ ッ ド & 2 a と 同様の構造を有す る磁気ヘ ッ ド 2 0 4 a お よ-び 2 1 2 a が取付け ら れてい る。 こ の磁気へ ッ ド 2 0 4 a お よ び 2 1 2 a はそれぞれ永久磁石 2ひ δ a お よ び 2 1 4 a 、 ヨ ー ク 2 0 8 a , 2 0 8 b お よ び 2 1 & a , 2 I S b 、 磁極 2 1 0 a および 2 1 8 a に よ つ て搆成さ れてレ、る 。 可動子 1 9 2 に取付け ら れた ァク チ ユ エ一タ 1 9 8 a t 1 9 8 の 先端部 は補助移動子 2 2 0 a に よ っ て違結され、 こ の補 助移動子 1 2 0 a 上に は前記第 9 図の磁気へ ッ ド 9 2 t) と 同様の構造を有す る磁気へ ツ ド 2 0 4 . b が取付け ら れて い る 。 該磁気へ ッ ド 204 b は、 永久磁石 206 a 、 ョ ー ク 208 c , 208 d 、 磁極 210 b に よ っ て構成 さ れ て い る 。 ァ ク チ ユ エー タ 202 a , 202 b の先端部 も 補助移 動子 220 b で連結 さ れ、 こ の補助移勳子 22Q b 上 に は 永久磁石 214 b 、 ヨ ー ク 216 c , 218 d 、 磁極 218 b に よ っ て 構成 さ れ た 磁気へ ッ ド 212 b が取付 け ら れ て い る 。 固定子側の磁気へ ツ ド 204 a お よ び 212 a は そ れ ぞ れ可動個側の磁気ヘ ッ ド 204 b お よ び 212 b と 各 磁極部 に お い て 対向 し て レ、 る 。
第 18図の モ ー タ 装置 に お い て は 、 各駆動装置が前述 の よ う に し て駆動動作 を行 う が、 各駆動装置の駆動位 相 を互い に ず ら せ る こ と に よ っ て 常 に 可動子 に レ、 ず れ か の駆動装置の変位が伝達 さ れ る よ う に す る こ と が で き る 。 こ れ に よ り 、 可動子の駆動力 お よ び移動速度 を 時間 に 対 し て 一定 に す る こ と が で き る 。
な お 、 第 19図 は第 18図の モ ー タ 装置の各積層型圧電 ァ ク チ ユ エ一 タ に 前記第 10図 (a) , (b) , (c) で説明 し た よ う な補強板 222 a , 222 b , … , 222 f を設 け た モ ー タ 装置を示す。
以上の よ う に 、 本発明 に よ れ ば、 複数の ァ ク チ ユ エ ー タ の 変位 を互い に 異 な る 角度で合成 し た 駆動装置が 実現 さ れ、 任意の面 ま た は線の微小 な範囲 を操作 で き る か ら 、 微小部分の例 え ば繰返 し 作業 ま た は検査 な ど の た め の精密 な位置制御が可能 と な る 。 ま た 可動体 を 移 Siさ せて所定位置を試行錯誤的 に見つ けれる場合に 3 次元の操作を高速で行い なが ら所定位置の探索がで き る か ら、 極め て高速度で位置決め を行う こ と がで き る q さ ら に、 各駆動装置の ァ ク チ ユ エ 一 タ の印加電圧 お よび位相関係を調節す る こ と に よ り 走査線の位置、 場所お よび移動の大き さ な ど の変更を極め て容易 に行 う こ とが可能 と な る。 さ ら に、 こ の よ う な駆動装置の 運動を非接触で可動子に伝達 し、 微小運!]を無限運 ¾ に変換す る こ と ·に よ っ て、 摩耗、 発塵 _、 発熱、 滑 り の 楽生に よ る位置の不確定さ、 バ ク ラ ッ シ ュ、 才ーバ
— 口 一 ド に よ る破損の発生など従来の ァ クチ ユ エータ に存在 し だ各種 題点の少ない、 かつ分解能がサ ブ ミ ク ロ ン ォ一ダの モータ装置が容易に実現で き る 。
ま た、 駆動装置の違動出力端に設け た磁極の微小閉 曲線周期運動を非接触で可動体に伝達し て無限運動に 変換する場合に ほ、 特に駆動装置側に移勣方向に沿つ て複数の磁極を設け た可動体を駆動す る場合、 摩耗、 発塵、 発熱、 ス び ッ ブ、 バ ッ ク ラ ッ シ ュ お よ び過負荷 に よ る破損の発生な どの問題の少ない、 分解能が ミ ク ロ ン オーダの駆勣を実現する こ と がで き る ほか、 非磁 性の導電性材料か ら な る可動体をも駆動する こ と がで き、 こ の場合、 該可勣体が駆動装置か ら受け る 力は上 記周期運動の接線方向の速度に ほぼ比例する か ら 、 可 動体の制動に利用するこ と がで き 、 高度な位置、 速度 制御 に 役立つ。
[産業上の利用可能性 ]
本発明 に係 る駆動装置お よ び こ れ を用 い た モー タ 装 置は、 例え ば半導体装置の製造の た め の露光装置 に お い て ウ ェハ の位置制御を行 う 場合の よ う に 、 サ ブ ミ ク ロ ン オー ダの精密な位置制御が必要な場合 に使用可能 で あ る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 複数の ァ ク チ ユ エ一タ手段 と 、 該複数の ァ ク チ ュ エータ手段の変位を互い に異な る 角度で結合出力す る変位結合出力手段 と を具備し、 前記複数の ァ ク チ ュ ェータ手段を それぞれ互に同期関係 に あ る 交流信号に て駆動する こ と を特徵 と する 駆動装置。
2 . 前記変位結合出力手段は複数の ァ ク チ ユエータ 手段の変位を互に異な る角度で合成する変位合成機構 と 、 該変位合成機構に よ る違勣出力端に設け ら れた非 接触型動力伝達手段と を有す る請求の範囲第 1 項に記 載の駆動装置。
3 . 前記変位合成機構に よ る運動出力端は所定の曲 線 に沿つ て駆動さ れる請求の範囲第 2 項に記載の駆動
4 .— 前記非接触型動力伝達手段は駆動用の磁極を有 す る 請求の範園第 2 項 ま た は第 3 項 に記載の駆動装
5 . 前記磁極ほ磁気ヘ ッ ド によ り 形成さ れ る請求の 範囲第 4 項に記載の駆動装置。
6 . 前記駆動用の磁気へ ッ ド ほ磁性材料 と 非磁性才才 料 と を交互に積層す る こ と に よ り 多層ギ ャ ッ ブ構造に 形成 し て あ る請求の範鼠第 5 項に記載の駆動装置。
7 . 前記変位合成機構ほ前記複数の ァ ク チ ュ ェ一タ 8/04492
31 の変位を互い に直角方向 に合成す る 請求の範囲第 2 項 ま た は第 3 項 に記載の駆動装置。
8 - 前記 ァ ク チ ユ エ一タ は積層型圧電 ァ ク チ ユ エ一 タ で あ る 請求の範囲第 2 項か ら第 7 項のいずれか 1 項 に記載の駆動装置。
9 . 前記積層型圧電ァ ク チ ユ エ一タ に は ほ ぼ予め定 め ら れ た方向 に のみそ の運動を許容す る補強板 ま た は 補強線が設け ら れて い る請求の範囲第 8 項 に記載の駆 動装置。
1 0 . 前記変位合成機構 に よ る 運動出力端は所定の閉 曲線 に 沿 つ て駆動さ れ前記非接触型動力伝達手段 に対 向 し て配置さ れ る 被駆動体を該運動出力端の運動 に 関 連 し て 非接触 で駆動す る請求の範囲第 2 項 に 記載の駆
1 1 · 前記非接触型動力伝達手段は駆動用の磁極を有 す る 請求の範囲第 1 0項 に記載の駆動装置。
1 2 . 前記 ァ ク チ ユ エ一タ は積層型圧電 ァ ク チ ユ エ 一 タ で あ る 請求の範囲第 1 G項 ま た は第 1 1項 に 記載の駆動 装置。
1 3 . 前記変位合成機構は前記複数の ァ ク チ ユ エータ の変位を互い に 直角方向 に合成す る 請求の範囲第 1 0項 ま た は第 1 1項 に記載の駆動装置。
1 4 . 前記磁極は前記変位合成機構の運動出力端 に 取 り 付け ら れ た磁気へ ッ ド の ギ ヤ ッ ブ の両端 に形成さ れ る 請求の範囲第 1 1項に記載の駆動装置。
1 5 . 前記被駆動体は導電性材料か ら な る請求の範囲 - 第 1 4項に記載の駆動装置。
1 6 前記被駆動体ほ前記磁気へ ツ ド の ギ ャ ッ プ と 対 向す る側に複数の磁極を備え てい る請求の範囲第 1 4項 に記載の-駆動装置。
1 7 . 前記磁気へ ッ ド ほ厚さ g の非磁性材料 と 厚さ d の磁性材料と を層状に繰返し配置レ て 2 以上のギ ャ V プを設け た第 1 の多層ギ ャ ッ ブ構造体を含み、 前記可 動体の磁極は厚さ D の磁性材料 と 厚さ G の非磁性材料 を層状に繰返 し配置 し て 2 以上のギ ャ ッ ブを設けた 第 2 の多層ギ ャ ッ プ構造体に よ り 形成さ れ る請求の範 圓第 1 6項に記載の駆動装置。
1 8 . 前記磁気へ ッ ド ほ前記第 1 の多層ギヤ ッ ブ構造 体を舍む磁気回路中 に永久磁石を備え る請求の範囲第 1 7項に記載の.駆動装置。 _
1 9 . 前記第 1 お よ び第 2 の 多層ギヤ ッ ブ構造体に お け る寸法闋係が d ≥ Gかつ ≤ D であ る請求の範囲第 1 7項に.記載の駆動装置。
2 0 . 前記非接触動力伝達手段 と 前記被駆動体ほ それ ぞれ複数のギ ヤ ッ ブを有す る 2 個の磁気へ ッ ド を具備 し、 こ れ ら の磁気へ 、ソ ド ほギャ V ブが互い に対向す る よ う 配置さ れてい る請求の範囲第 1 0項に記載の駆動装 2 1 . 前記各磁気へ ッ ド は 同一ギ ャ ッ プ構造 を有す る 請求 の範囲第 2 Q項 に 記載の駆動装置。
2 2 . 前記磁気へ ッ ド は 非磁性材料 と 磁性材料 と を層 状 に 繰返 し 配置 し て 形成 し た 複数 の ギ ヤ ッ プ を含 む 多 層ギ ヤ ッ ブ構造体 お よ び該多層 ギ ヤ ッ ブ構造体 を含 む 磁気回路中 に 永久磁石 を備 え る 請求 の範囲第 2 Q項 に 記 載の駆動装置。
2 3 . 前記変位合成機構の磁極 は該磁極 と 対向す る 前 記被駆動体の面 に 垂直、 か つ該被駆動体の移動方向 に 平行 な面内 で微小円運動す る 請求 の範囲第 1 1項 に 記載 の駆動装置。
2 4 . 前記複数の ァ ク チ ユ エ一 タ の 少 な く と も 1 つ は 被駆動体側 に 配置 さ れ か つ 少 な く と も 他 の 1 っ ほ該被 駆動体側 に 配置 さ れ た ァ ク チ ユ エー タ の運動方向 と は 異 な る 方向 に 運動す る よ う 駆動体側 に 配置 さ れ、 前記 変位結合出力手段 は前記被駆動体側 お よ び駆動体側 に 配置 さ れ た ァ ク チ ユ エー タ の変位 を非接触 で結合 し そ の結合度 を可変 に す る こ と に よ っ て被駆動体 に 各 ァ ク チ ユ エ 一 タ の変位 に 関連 し た 運動 を 生 じ さ せ る 非接触 動力伝達機構 を有す る 請求 の範囲第 1 項 に 記載の駆動
2 5 . 前記駆動体側 ま た は被駆動体側 に 配置 し た ァ ク チ ュ エー タ の運動方向が被駆動体 ま た は駆動体の運動 方向 に ほ ぼ一致す る と き 前記非接触動力伝達機構の結 ^ 4
4492 PCT/JP87/00576 合が最大 と な る よ う 前記各ァク チ ユ エ 一タ を駆動す る 請求の範囲第 2 4項に記載の駆動装置。
2 6 . 前記複数の ァ ク チ ユエータ の運動方向は互い に 直交す る請求の範囲第 2 4項に記載の駆勣装置。
2 7 . 前記 ァ ク チ ユ エ 一タ の少な く と も 1 つ ほ積層型 圧電ァ グ チ ユ エ 一タ であ る請求の範囲第 2 4項に記載の 駆動装置。
2 8 . 前記積層型圧電ァ ク チ ユ エ一タ に ほ ほぼ予め定 め ら れた方向に のみそ の運動を許容す る補強板ま た は 補強線が設け ら れてい る 請求の範囲第 2 7項に記載の駆
2 9 - 前記 ァ ク チ ユ エ一タ の少な ぐと も 1 つ ほ磁歪型 ァ ク チ ユ エ 一タ であ る 請求の範囲第 2 4項に記載の駆動
3 0 . 前記非接触動力伝達機構は磁極を有 し磁気的 に 各ァ ク チュ エータ の変位を結合す る磁気的動力伝達機 構であ る請求の範囲第 2. 4項に fS載の駆動装置。
3 1 . 前記磁気的動力伝達機構は少な く と も 1 つの磁 気へ ッ ド を有 し かつ前記磁極ほ該 5茲気へ ッ ド のギ ッ ブの両端に形成さ れる も の で あ る請求の範囲第 3 0項に 記載の駆動装置。
3 2 , 前記磁気的動力伝達機構はそ れぞれ複数のギ ヤ ッ ブ を有する 2 個の磁気へ ッ ド を具備 し、 こ れ ら の磁 気へ V ド ほギ ヤ ッ ブが互い に対向す る よ う配置さ れて い る 請求の範囲第 3 1項 に記載の駆動装置。
3 3 . 前記各磁気へ ッ ド は同一ギ ャ ッ プ構造を有す る 請求の範囲第 3 2項 に記載の駆動装置。
3 4 . 前記磁気へ ッ ド は非磁性ネオ料 と 磁性材料 と を層 状 に繰返 し配置 し て形成 し た複数の ギ ヤ ッ ブを含む多 層ギ ヤ ッ ブ構造体お よ び該多層ギ ヤ ッ ブ構造体を含む 磁気回路中 に 永久磁石 を備 え る 請求の範囲第 3 1項 に記 載の駆動装置。
3 5 . 前記磁気的動力伝達機構は磁気へ ッ ド の ギ ヤ ッ ブ に対向す る側 に複数の磁極を備え て い る請求の範囲 第 3 1項 に記載の駆動装置。
3 6 . 前記磁気ヘ ッ ド は厚さ S の非磁性材料 と 厚さ d の磁性材料 と を層状 に繰返 し配置 し て 2 以上の ギ ヤ ッ ブ を設 け た第 1 の多層ギ ャ ッ プ構造体を含み、 前記可 動体の磁極は厚 さ D の磁性材料 と 厚さ G の非磁性材料 と を層状 に繰返 し配置 し て 2 以上の ギ ヤ ッ ブ を設 け た 第 2 の 多層 ギ ヤ ッ ブ構造体 に よ り 形成 さ れ る 請求の範 囲第 3 5項 に 記載の駆動装置。
3 7 . 前記第 1 お よ び第 2 の多層ギ ャ ッ プ構造体 に お け る 寸法関係が d ≥ G かつ g ≤ D で あ る 請求の範囲第 3 6項 に 記載の駆動装置。
3 8 . 移動方向 に 沿 っ て所定間隔で配置さ れ た複数の 磁極を有す る可動子 と 、 該可動子 に対向 し て所定間隔 で配置さ れ可動子側部分 に 可動子駆動用の磁気へ ッ ド を有す る複数の駆動装置を備え た固定子 と を具備 し、 各駆動装置を多相交流電源に て駆動 し て前記磁気へ ッ ド をほぼ可動子の移動方向に沿っ て振動させ る こ と に よ り 該可動子に曲線ま た は直線的運動を生じ ぎせ る モ —タ 装置で あ っ て、 前記駆動装置が各々 互い に同期闋 係 に あ る交流信号に て駆動さ れる複数の ァ ク チ ユ エ一 タ と 該複数の ァ ク チ ユ エ一夕 の変位を互い に異な る角 度で合成し前記磁気へ ッ ド の運動 と し て出力す る変位 合成機構 と を有す-る こ と を特徵 と す るモ一タ装置。
3 9 . 前記磁気ヘ ッ ド は厚さ の非磁性材料 と 厚さ d の磁性材料 と を層状に繰返 し配置 し て 2 以上のギ ヤ ッ ブ を設け た第 1 の多層ギ ャ ッ プ構造体を含み、 前記磁 極ほ厚さ D の磁性材料 と 厚さ G の非磁性材料 と を層状 に繰返 し配置して 2 以上のギ ヤ ッ ブを設けた第 2 の多 層 ギ ヤ ッ ブ構造体に よ り 形成さ れる請求の範隱第 3 8項 に記載の モ 一タ装置。
4 0 . 前記磁気へ ッ ド は前記第 1 の多層ギ ッ ブ構造 体を舍む磁気回路中 に永久磁石を備え る 請求の範囲第 3 9項に記載のモータ装置。
4 1 . 前記第 1 およ ぴ第 2 の多層ギ ャ ブ構造体 に お け る寸法関係が d ≥ Gかつ s ≤ D で ある請求の範囲第 3 9項に記載の モータ装置。
4 2 . 前記圧電 ァク チ ユ エ一タ ほ積層型圧電 ァ ク チ ュ エ ータ で あ る請求の範囲第 3 8項か ら第 4 1項のいずれか 1 項 に 記載の モー タ 装置。
4 3 . 前記積層型圧電 ァ ク チ ユ エ 一タ に は ほ ぼ予め定 め ら れ た方向 に の みそ の運動を許容す る 補強板 ま た は 補強線が設け ら れて い る請求の範囲第 4 2項 に記載の モ ー タ 装置。
4 4 . 前記可動子側の磁極お よ び固定子側の磁気へ ッ ド は共 に そ れぞれ複数のギ ヤ ッ ブ を有す る 磁気へ ッ ド を具備 し 、 こ れ ら の磁気へ ッ ド はギ ャ ッ プが互い に対 向す る よ う'配置さ れ て い る 請求の範囲第 3 8項 に記載の モ ータ 装置。
4 5 . 前記各磁気へ ッ ド は同一ギ ャ ッ プ構造を有す る 請求の範囲第 4 4項 に記載の モ ー タ 装置。
4 6 . 前記磁気へ ッ ド は非磁性材料 と 磁性材料 と を層 状 に繰返 し配置 し て形成 し た複数の ギ ヤ ッ ブを含む多 層ギ ヤ ッ ブ構造体お よ び該多層ギ ヤ ッ ブ構造体を含む 磁気回路中 に 永久磁石を備 え る 請求の範囲第 4 4 .に 記 載の モ ータ 装置。
4 7 . 固定子 と 、 可動子 と 、 少な く と も 1 つ の駆動装 置 と を有 し 、 該駆動装置の各 々 ほ、 複数の ァ ク チ ユ エ —タ と 、 磁極を有 し、 前記複数の ァ ク チ ユ エ一タ の変 位を互い に異 な る 角度で合成 し て該磁極の運動 と し て - 出力す る 変位合成機構 と を具備 し 、 前記各 ァ ク チ ユ エ ータ を互い に 同期関係 に あ る 交流信号 に て駆動 し前記 磁極 を 所望の 閉 曲線 に 沿 っ て 運動 さ せ る こ と に よ つ て、 前記磁極に対向 し て配置さ れる可動子を該磁極の 運動 に 関違 レて非接蝕で駆動す る こ と を特徴 と す る モ ータ装置。 .
48 - 前記交流信号ほ多相交流信号で あ る請求の範囲 第 47項に記載の モータ 装置。
49. 前記 ァク チ ユ エ一タ は積層型圧電 ァ ク チ ユ エ一 タ であ る請求の範囲第 47項に記載のモータ装置。
5 G . 前記変位合成機構ほ前記複数の ァ ク チ ユエータ の変位を互い に直角方向に.合成する請求の範囲第 47項 に記載の モータ装置。
51 - 前記磁極は前記変位合成機構の運動出力端 に取 り 付け ら れた磁気へ ッ ド のギ ャ ッ プの両端に形成さ れ る 請求の範囲第 47—項に記載のモータ装置。
52. 前記可動子は前記磁極に対向す る導電性材料部 を有す る請求の範画第 51項に記截のモータ装置。
5a . 前記可動子は前記磁気へ ッ ド のギ ツ ブ と対向 す る側に複数の磁極を備えてい る請求の範囲第 51項に 記載の モータ 装置。
54. 前記磁気へ ッ ド ほ厚さ S の非磁性ネオ料 と 厚さ d ― の磁性材料 と を層状に籙返 し配置し て 2 以上のギ ャ ッ プを設けた第 1 の多層ギ ャ ッ プ構造体を含み、 前記可 動子の磁極ほ厚 さ D の磁性材料 と厚さ の非磁性村料 と を層状に籙返 し配置 して 2 以上のギ ャ ッ プを設け た 第 2 の多層ギャ ッ プ構造体に よ り 形成さ れ る請求の範 囲第 5 3項 に記載の モータ 装置。
5 5 . 前記磁気へ ッ ド は前記第 1 の多層ギ ヤ ッ ブ構造 体を含む磁気回路中 に永久磁石を備え る 請求の範囲第 5 4項に 記載の モ ー タ 装置。
5 6 . 前記第 1 お よ び第 2 の多層ギ ャ ッ プ構造体 に お け る 寸法関係が d ≥ G かつ g ≤ D で あ る 請求の範囲第 5 4項 に 記載の モータ 装置。
5 7 . 前記積層型圧電 ァ ク チ ユ エ 一タ に は ほ ぼ予め定 め ら れ た方向 に の みそ の運動を許容す る補強板 ま た は 補強線が設 け ら れて い る 請求の範囲第 4 3項 に記載の モ ー タ 装置。
5 8 . 前記可動子側の磁極お よ び駆動装置側の磁極は 共 に そ れぞれ複数のギ ャ ッ プを有す る 磁気へ ッ ド に よ り 構成さ れ、 こ れ ら の磁気へ ッ ド はギ ャ ッ プ が互い に 対向す る よ う 配置 さ れ て い る 請求の範匪第 5 3項 に 記載 の モ ー タ 装置。
5 9 . 前記各磁気ヘ ッ ド は同一 ギ ャ ッ プ構造を有す る 請求の範囲第 5 8項 に記載の モー タ 装置。
6 0 . 前記磁気へ ッ ド は非磁性材料 と 磁性材料 と を層 状 に繰返 し配置 し て形成 し た複数の ギ ヤ ッ ブ を含む多 層ギ ヤ ツ ブ構造体お よ び該多層ギ ヤ ブ構造体を含む 磁気回路中 に永久磁石を備え る 請求の範囲第 5 8項 に記 載の モー タ 装置。
6 1 . 前記変位合成機構の磁極は該磁極 と 対向す る 前 記可動子の面に垂直、 かつ該可動子の移 ffir方向 に平行 な面内で微小円運勖す る請求の範囲第 4 7項に記載の モ
—タ装置。 _
6 2 . 固定子 と 、 可動子 と 、 複数の駆動装置 と を具備 し、 該駆動装置ほ各々 、 固定子側お よび可動子側に そ れぞれの運動方向が互い に異な る よ う に分散配置さ れ 互い に同期関係に あ る交流信号に て駆動さ れる複数の ァ ク チ ユ エ 一タ と こ れ ら の固定子側に配置さ れた ァ ク チ ユ エ一タ ど可動子側に配置さ れた ァ ク チ ユ エータ に 各々 取付け られ互い に非接触状態で対向す る磁極 と を 有し、 それ に よ り 一方の磁極を他方の磁極の運動 に関 違さ せ て駆 ¾す る こ と に よ り 可動子の駆動を行 う こ と を特徴 どす る モータ装置。
5 3 . 固定子ま た は可動子に配置し た ァ ク チ ユエータ の運動方向が可 ir子 ま たは固定子の違動方向に ほぼ一 致す る と き固定子ま た は可動子の該ァ ク チ ユ エータ に 装着 し た磁極 と 可 ¾子 ま たは固定子に装着 し た磁極 と の結合が最大 と な る よ う に、 各駆動装置の ァ ク チ ユ エ
—タ を多相交流で駆 ¾する請求の範囲第 S 2項に記載の モータ 装置。 : .
& 4 . 前記複数の ァク チ ユ エータ の運動方向は互い に 直交す る請求の.範囲第 6 2項に記載の モータ装置。
. 6 5 . 前記ァク チ ユ エ一タ の少な く と も 1 つ は積層型 圧電ァ ク チ ユエータ であ る請求の範囲第 6 2項に記載の モータ 装置。
66. 前記積層型圧電 ァ ク チ ユ エ一タ に は ほ ぼ予め定 め ら れ た方向 に の みそ の運動を許容す る 補強板 ま た は 補強線が設け ら れて い る 請求の範囲第 65項 に 記載の モ ータ 装置。
67. 前記 ァ ク チ ユ エー タ の少な く と も 1 つ は磁歪型 ァ ク チ ユ エー タ で あ る 請求の範囲第 S2項に 記載の モー タ 装置。
68. 前記非接触動力伝達機構は磁極を有 し磁気的 に 各 ァ ク チ ユ エ ー タ の変位を結合す る 磁気的動力伝達機 構で あ る 請求の範囲第 62項 に 記載の モー タ装置。
69. 前記磁気的動力伝達機構は少 な く と も 1 つ の磁 気へ ッ ド を有 し かつ前記磁極 は該磁気へ ッ ド のギ ヤ 、ソ ブの両端 に形成 さ れ る も の で あ る 請求の範囲第 68項に 記載の モ ー タ 装置。
70. 前記磁気的動力伝達機構は そ れ ぞ れ複数の ギ ヤ ッ プ を有す る 2 個の磁気ヘ ッ ド を具備 し、 こ れ ら の磁 気へ ッ ド はギ ヤ ッ ブが互い に対向す る よ う 配置さ れ て い る 請求の範囲第 69項 に記載の モー タ 装置。
71. 前記各磁気へ ツ ド は同一ギ ャ ッ プ構造を有す る 請求の範囲第 7Q項 に記載の モ ー タ 装置。
72. 前記磁気へ ッ ド は非磁性材料 と 磁性材料 と を層 状 に繰返 し配置 し て形成 し た複数の ギ ッ ブ を含む多 層ギ ヤ ッ ブ構造体お よ び該多層ギ ヤ ッ ブ構造体 を含む 磁気回路中 にフ 久磁石を備え る請求の範囲第 6 9項に記 載のモー タ装置。
7 3 . 前記磁気的動力伝達機構ほ磁気へ ツ ド のギ ヤ ッ ブ に対向す る側に複数の磁極を翁えてい る請求の範囲 第 & 9項に記載の モー タ装置。
7 4 . 前記磁気ヘ ッ ド ほ厚さ s の非磁性材料と 厚さ d の磁性材料 と を層 に繰返 し配置 し て 2 以上の ギ ッ ブ を設けた第 1 の多層ギ ャ ッ ブ構造体を含み、 前記可 動体の磁極は厚さ D の磁性材料 と 厚さ G の非磁性材料 と を層状に籙返 し配置 し て 2 以上のギ ッ プを設け た 第 2 の多層ギ ヤ ッ ブ構造体に よ り 形成される請求の範 囲第 7 3項に記載の モ ータ装置。
7 5 . 前記磁気ヘ ッ ド ほ前記第 1 の多層ギ ャ ッ プ構造 体を舍む磁気回路中 に永久磁石を備え る請求の範囲第 7 4項に記載のモータ装置。
7 6 . 前記第 1 お よ び第 2 の多層ギ V ブ構造体に お ける寸法関係が d ≥ G かつ s ≤ D で ある請求の範囲第 7 4項に記載の-モータ装置。
PCT/JP1987/000576 1986-12-03 1987-07-31 Drive unit and motor device using the same WO1988004492A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8720376A NL8720376A (nl) 1986-12-03 1987-07-31 Aandrijfapparaat en motoreenheid voorzien van een dergelijk apparaat.
GB08816006A GB2207560A (en) 1986-12-03 1988-07-31 Drive unit and motor device using the same
KR1019880700917A KR890700282A (ko) 1986-12-03 1988-08-03 구동장치 및 이것을 사용한 모우터장치

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61/286756 1986-12-03
JP28675686 1986-12-03
JP29504486 1986-12-12
JP61/295044 1986-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988004492A1 true WO1988004492A1 (en) 1988-06-16

Family

ID=26556437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000576 WO1988004492A1 (en) 1986-12-03 1987-07-31 Drive unit and motor device using the same

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4947077A (ja)
EP (1) EP0292562A4 (ja)
KR (1) KR890700282A (ja)
DE (1) DE3790785T1 (ja)
GB (1) GB2207560A (ja)
NL (1) NL8720376A (ja)
WO (1) WO1988004492A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2839543B2 (ja) * 1989-04-12 1998-12-16 株式会社東芝 変位発生装置
US5969464A (en) * 1989-04-18 1999-10-19 Minolta Co., Ltd. Drive device using electromechanical transducer and an apparatus employing the drive device
JPH0389875A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Brother Ind Ltd リニア超音波モータ
CA2020185A1 (en) * 1990-03-05 1991-09-06 Gordon Walter Culp Electrical drive for a segmented transducer
CA2060674C (en) * 1991-02-08 1996-10-01 Masahiro Tagawa Driving apparatus and a recording and/or reproducing apparatus using the same
JPH04345928A (ja) * 1991-05-24 1992-12-01 Sony Corp 記録媒体ディスクのドライブ装置
US5182484A (en) * 1991-06-10 1993-01-26 Rockwell International Corporation Releasing linear actuator
JPH04372324A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Toyoda Mach Works Ltd 送り装置
JPH0670565A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Olympus Optical Co Ltd 超音波振動子及び超音波アクチュエータ
DE69318662T2 (de) * 1992-10-02 1998-11-26 Philips Electronics Nv Elektromechanische Verschiebevorrichtung und geeigneter Aktuator zur Verwendung in einer derartigen Verschiebevorrichtung
US5589723A (en) * 1994-03-29 1996-12-31 Minolta Co., Ltd. Driving apparatus using transducer
IL111597A (en) * 1994-11-10 1999-03-12 Nanomotion Ltd Piezoelectric propulsion unit for vertical raising and lowering of a window
US5751090A (en) * 1995-05-17 1998-05-12 Burleigh Instruments Inc Peristaltic driver apparatus
US5786654A (en) * 1995-06-08 1998-07-28 Minolta Co., Ltd. Movable stage utilizing electromechanical transducer
JPH09247967A (ja) * 1996-03-06 1997-09-19 Minolta Co Ltd 電気機械変換素子を使用した駆動装置
US5714832A (en) * 1996-03-15 1998-02-03 Hughes Electronics Miniature grating device
DE19646769C2 (de) * 1996-11-13 2003-01-23 Eads Deutschland Gmbh Piezoelektrischer Schrittantrieb
US6114799A (en) * 1997-02-10 2000-09-05 Minolta Co., Ltd. Driving mechanism
US6140750A (en) * 1997-04-14 2000-10-31 Minolta Co., Ltd. Actuator using electromechanical transducer and apparatus employing the actuator
EP0873963A1 (de) * 1997-04-25 1998-10-28 Inventio Ag Linearantrieb für eine Transporteinrichtung
JP3539163B2 (ja) * 1997-11-10 2004-07-07 ミノルタ株式会社 駆動装置
US6713943B1 (en) 1999-06-14 2004-03-30 Minolta Co., Ltd. Actuator and driving method thereof
JP2001136761A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Minolta Co Ltd アクチュエータ
US6836056B2 (en) 2000-02-04 2004-12-28 Viking Technologies, L.C. Linear motor having piezo actuators
US6518689B2 (en) * 2000-02-18 2003-02-11 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Piezoelectric wave motor
AU2001243481A1 (en) 2000-03-07 2001-09-17 Viking Technologies, Inc. Method and system for automatically tuning a stringed instrument
US6717332B2 (en) 2000-04-18 2004-04-06 Viking Technologies, L.C. Apparatus having a support structure and actuator
US6548938B2 (en) 2000-04-18 2003-04-15 Viking Technologies, L.C. Apparatus having a pair of opposing surfaces driven by a piezoelectric actuator
US6429573B2 (en) 2000-06-23 2002-08-06 The Penn State Research Foundation Smart material motor with mechanical diodes
GB0100860D0 (en) * 2001-01-12 2001-02-21 Meritor Heavy Vehicle Braking Apparatus for actuating a brake
US6879087B2 (en) 2002-02-06 2005-04-12 Viking Technologies, L.C. Apparatus for moving a pair of opposing surfaces in response to an electrical activation
US6759790B1 (en) 2001-01-29 2004-07-06 Viking Technologies, L.C. Apparatus for moving folded-back arms having a pair of opposing surfaces in response to an electrical activation
DE10148267B4 (de) * 2001-06-08 2005-11-24 Physik Instrumente (Pi) Gmbh & Co. Kg Piezolinearantrieb mit einer Gruppe von Piezostapelaktoren sowie Verfahren zum Betreiben eines solchen Antriebes
DE10158920A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-26 Uwe Jungnickel Miniaturisierbarer Schrittantrieb
US6924586B2 (en) * 2002-06-21 2005-08-02 Viking Technologies, L.C. Uni-body piezoelectric motor
EP1424767B1 (en) * 2002-11-29 2013-05-22 ASML Netherlands B.V. Magnetic actuator under piezoelectric control
US7309946B2 (en) * 2003-03-19 2007-12-18 Academia Sinica Motion actuator
KR101138397B1 (ko) * 2005-09-27 2012-04-26 삼성전자주식회사 압전 액츄에이터, 이의 구동 장치 및 방법
DE102006039821A1 (de) 2006-08-25 2008-03-13 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System, insbesondere ein Projektionsobjektiv oder ein Beleuchtungssystem
US20100194238A1 (en) * 2009-01-13 2010-08-05 Frick Michael J Serially operating multi-element piezoelectric actuator driver
JP5269009B2 (ja) * 2010-07-30 2013-08-21 株式会社東芝 駆動装置
US10780977B2 (en) * 2016-02-17 2020-09-22 Hamilton Sunstrand Corporation Aerodynamic control surface movement monitoring system
US10501201B2 (en) * 2017-03-27 2019-12-10 Hamilton Sundstrand Corporation Aerodynamic control surface movement monitoring system for aircraft

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170094A (en) * 1981-04-10 1982-10-20 Fujitsu Ltd Driving method for linear pulse motor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2439499A (en) * 1942-08-20 1948-04-13 Brush Dev Co Piezoelectric motor
CH497725A (de) * 1962-01-31 1964-12-31 Straumann Inst Ag Antrieb für ein mit tonfrequenten, translatorischen Oszillationen angetriebenes Zeitmessgerät
GB1467248A (en) * 1973-07-30 1977-03-16 Horstmann Magnetics Ltd Electric motors
US3902084A (en) * 1974-05-30 1975-08-26 Burleigh Instr Piezoelectric electromechanical translation apparatus
CA1066345A (en) * 1975-08-29 1979-11-13 Western Electric Company, Incorporated Linear piezoelectric actuator with liner controlling frictional wear
US4339682A (en) * 1980-09-22 1982-07-13 Rca Corporation Rotative motor using a piezoelectric element
US4622483A (en) * 1983-03-24 1986-11-11 Staufenberg Jr Charles W Piezoelectric electromechanical translation apparatus and method
US4613782A (en) * 1984-03-23 1986-09-23 Hitachi, Ltd. Actuator
JPS6142268A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 Inoue Japax Res Inc 送り装置
JPS61177155A (ja) * 1985-01-30 1986-08-08 Sony Corp 駆動装置
JPS61180583A (ja) * 1985-02-06 1986-08-13 Nec Corp 圧電駆動機構
JPS61180584A (ja) * 1985-02-06 1986-08-13 Nec Corp 圧電駆動機構
US4742260A (en) * 1986-02-06 1988-05-03 Hiroshi Shimizu Piezoelectrically driving device
US4811246A (en) * 1986-03-10 1989-03-07 Fitzgerald Jr William M Micropositionable piezoelectric contactor
US4678955A (en) * 1986-04-18 1987-07-07 Rca Corporation Piezoelectric positioning device
JPS62293978A (ja) * 1986-06-11 1987-12-21 Canon Inc 回転アクチエ−タ
US4801829A (en) * 1986-11-20 1989-01-31 Yamaha Corporation Electromagnetic motor without mechanical motion converter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170094A (en) * 1981-04-10 1982-10-20 Fujitsu Ltd Driving method for linear pulse motor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0292562A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR890700282A (ko) 1989-03-11
DE3790785T1 (ja) 1989-01-19
EP0292562A4 (en) 1990-05-14
NL8720376A (nl) 1988-10-03
US4947077A (en) 1990-08-07
GB8816006D0 (en) 1988-08-10
EP0292562A1 (en) 1988-11-30
GB2207560A (en) 1989-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988004492A1 (en) Drive unit and motor device using the same
Xu et al. Development of a nonresonant piezoelectric motor with nanometer resolution driving ability
Spanner Survey of the various operating principles of ultrasonic piezomotors
EP1927180B1 (en) Ironless magnetic linear motors having levitating and transversal force capacities
EP0348851A1 (en) A high specific thrust linear motor
US4999536A (en) Vibrator-type actuator
KR101138397B1 (ko) 압전 액츄에이터, 이의 구동 장치 및 방법
WO2009128321A1 (ja) 多自由度アクチュエータおよびステージ装置
Shi et al. Simple new ultrasonic piezoelectric actuator for precision linear positioning
Park et al. Characteristics of the first longitudinal-fourth bending mode linear ultrasonic motors
Feng et al. The technology and application of voice coil actuator
Cugat et al. Novel magnetic micro-actuators and systems (MAGMAS) using permanent magnets
Pan et al. Resonant-type piezoelectric inertial linear motor based on the optimization of a dual stage tuning fork transducer
US6239517B1 (en) Linear shuttle motor assembly and a controller therefor
Shen et al. Design and fabrication of a high-power eyeball-like microactuator using a symmetric piezoelectric pusher element
Pandell et al. Design of a piezoelectric caterpillar motor
Borodin et al. Nano-positioning system using linear ultrasonic motor with “shaking beam”
Bansevicius et al. Multi-degree-of-freedom ultrasonic motors for mass-consumer devices
US11711033B2 (en) Piezoelectric motor with bending travelling wave
KR100712591B1 (ko) 전방향성 초음파 압전 액츄에이터 시스템
Peng et al. A micro-stage for linear-rotary positioning
CN114257123B (zh) 一种惯性直线超声压电电机
JP2971971B2 (ja) 超音波アクチュエータ
Ueno et al. Miniature magnetostrictive linear actuator based on smooth impact drive mechanism
JP4128248B2 (ja) 超音波モータ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT CH DE GB JP KR NL SE US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE FR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1987904968

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1987904968

Country of ref document: EP

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 3790785

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19890119

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3790785

Country of ref document: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1987904968

Country of ref document: EP