WO1988005620A1 - Method of controlling the connection of cordless telephone equipment - Google Patents

Method of controlling the connection of cordless telephone equipment Download PDF

Info

Publication number
WO1988005620A1
WO1988005620A1 PCT/JP1988/000028 JP8800028W WO8805620A1 WO 1988005620 A1 WO1988005620 A1 WO 1988005620A1 JP 8800028 W JP8800028 W JP 8800028W WO 8805620 A1 WO8805620 A1 WO 8805620A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
call
telephone
connection device
signal
connection
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000028
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuyuki Tate
Ryoji Kawasaki
Noboru Saegusa
Yukihiro Shimura
Syoji Huse
Koji Ono
Original Assignee
Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Nec Corporation
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph And Telephone Corporation, Nec Corporation, Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Priority to DE3888583T priority Critical patent/DE3888583T2/de
Publication of WO1988005620A1 publication Critical patent/WO1988005620A1/ja
Priority to KR8871123A priority patent/KR910005650B1/ko

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/727Identification code transfer arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a connection control method for a cordless telephone device including one connection device and a plurality of wireless telephones.
  • ⁇ ⁇ is a connection device connected to the subscriber line 2 of the exchange 1 of the office, and is a hybrid circuit 11 1 for performing 2-wire to 4-wire conversion and a transmission ⁇ 1
  • Reference numeral 20 denotes a wireless telephone connected to the connection device 10 via a wireless line, and includes a transmitter 22 and a receiver 2
  • a control circuit 24 an identification information memory 25, a key switch unit 26.
  • a receiver 27 and a transmitter 28 are provided.
  • the control circuit 24 drives the transmitter 22 and, as shown in FIG. 7 (a), follows the bit period signal and the frame synchronization signal, and then the wireless telephone 20 has its own.
  • the outgoing call signal to which the identification code (ID code) is added is transmitted using the radio wave of the control channel.
  • connection device that has received the identification code from the wireless telephone 20 paired with itself on the control channel ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ b ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Next, a call response signal to which the communication channel designation code and the identification code of the wireless telephone set 20 are added is transmitted from the transmission channel 12 using the radio wave of the control channel.
  • the control circuit 24 of the radio telephone 20 receiving this call response signal at the receiver 23 performs channel switching to the designated communication channel.
  • the connection device 10 also switches the channel to the communication channel designated by itself. Then, the connection device 10 confirms that the switched channel is vacant, and forms a DC closed loop between the high split circuit 1 and the replacement channel 1. Modulates the dial tone that is sent from the exchange ⁇ via the DC closed loop, and transmits it from the transmission collar 12. Then, this dial tone is received by the receiver 23 of the radio telephone 20 and is emitted from the receiver 27.
  • the dial number is operated in the wireless telephone 2Q
  • the dial number is transmitted to the exchange 1 via the wireless line and the connection device 10.
  • exchange ⁇ performs an exchange connection operation and calls the other party's line. As a result, if the other party answers, a call is made.
  • the call key of the wireless telephone 20 is returned to turn on the hook, and the on-hook signal is generated. After a certain period of time has passed after the transmission of the on-hook signal, the end signal is transmitted to the connection device 1 ⁇ .
  • the connecting device 10 opens the DC loop between the switching device 1 and the subscriber line 2 by opening the DC loop.
  • the call control signal sent from the exchange 1 side is detected by the control circuit 14 of the connection device ⁇ 0, and the standby state is established.
  • An incoming call signal with the identification code of the wireless telephone set 20 added to the number of the communication channel stored and checked from the control channel of the transmitter 12 is transmitted from the control channel of the transmitter 12. .
  • the radio telephone 20 receiving this on the control channel sets the channel of the receiver 23 to the designated communication channel, and if it confirms the vacancy, " A “channel switching completion signal” is transmitted to the connection device ⁇ ⁇ .
  • the connection device 10 also switches the channel to the communication channel specified by itself, and a radio line is formed if a channel switching completion signal is received from the radio telephone 20.
  • a bell ringing signal is transmitted to the wireless telephone 20 periodically in response to the ringing signal from the exchange 1.
  • the wireless telephone 20 In response to the bell ringing signal, the wireless telephone 20 emits a ringing tone from the sounder 30 to call the user. Then, if the user responds by performing an off-hook operation at the key switch, the off-hook signal is transmitted to the connection device # 0, and the off-hook signal is transmitted to the connection device # 0. Receiving hook signal The connection device 1 ⁇ forms a direct-current closed loop with the switching collar by communication, and establishes a communication state between the subscriber line 2 and the wireless telephone ⁇ 20.
  • the identification code of the radio telephone collar 20 is stored in advance in the identification information memory 25 composed of R0M.
  • the contents of the memory 25 are read out and transmitted to the connection device ⁇ 0.
  • the connection device ⁇ 0 receives the contents, the identification code stored in the identification information memory 15 is read.
  • the mobile phone 20 is connected to the subscriber line by determining whether or not the called wireless telephone 20 is paired with itself, and the wireless telephone 20 is connected to the connection device. 0 to provide a parent-child cordless telephone system that allows multiple internal calls between wireless telephones and external calls between subscriber lines. In order to make an individual call for each wireless phone, a unique identification code is required for each. There is a need to apply. At the same time, it is necessary for the connection device to store all the identification codes assigned to the wireless telephones in the system.
  • the connected device must compare all the identification codes stored in advance with the received identification code.
  • the storage contents of the identification information memory are changed according to the increase or decrease in the number of wireless telephones. Since it has to be changed, the management of the identification code is troublesome, and the problem arises that it is not possible to flexibly cope with an increase or decrease in the number of wireless telephones.
  • the four parent and child cordless telephone systems have four modems.
  • the total number of systems is 250 Q when four wireless telephones are deployed, but the total number of systems is four or more wireless telephones in some systems.
  • the problem is that the number of systems must be reduced. Disclosure of the invention
  • the present invention can quickly return a call response signal, can easily manage an identification code, and can provide an unnecessary switch to an exchange.
  • a connection device connected to a subscriber line is provided. And a connection control method for a cordless telephone device having a plurality of wireless telephones connected to the connection device via a wireless line.
  • a call signal including an individual identification code for identifying the call signal is transmitted, and in response to the reception of the call signal, in the connection device, the group identification signal included in the call signal corresponds to the connection device.
  • the connection device identifies the group identification code and the individual identification for the caller's call. And send a call response signal containing the A wireless line is established between the calling wireless telephone and the connection device.
  • Each wireless telephone transmits an outgoing signal including group identification information and individual identification information when calling. Only when the group identification information matches the predetermined content, the connection device returns a call response signal including the group identification information and the individual identification information of the calling wireless telephone, and then returns to the other device. Form a communication path with the telephone.
  • FIG. 1 is an block diagram showing a configuration example of a cordless telephone device to which the present invention is applied
  • FIG. 2 is a block diagram of the embodiment.
  • FIG. 3 shows a configuration of a call signal and a call response signal.
  • FIG. 3 shows an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a connection sequence diagram of a base station for an internal call or an external call.
  • FIG. 5 shows another embodiment of the present invention, and is a connection sequence diagram when an external line is used.
  • FIG. 5 shows still another embodiment of the present invention.
  • Connection sequence diagram during use Fig. 6 is a block diagram showing the configuration of a conventional cordless telephone, and Fig. 7 is a conventional call signal and call response.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a signal.
  • FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.
  • an attached telephone 4 is connected to a subscriber line 1 in a connection device # 0.
  • a communication path switching circuit ⁇ 4 for connecting the connection device ⁇ ⁇ to the subscriber line 1 is provided, and the telephone set 4 can also make a call with the subscriber line 1. It is formed like this.
  • the radio telephone has two sets of 20A and 20B, each of which has a switching switch 29 for distinguishing between an internal call and an external call. It is newly provided.
  • the identification information memory 25 of the connection device 10 and the wireless telephones 20A and 20B includes the group identification code of the same wireless telephone group and the individual wireless telephones. A unique identification code is stored in advance, and when a call is made from the wireless telephone 2 ⁇ A, 20 B, an outside line is selected by the switching switch 29. --
  • Fig. 2 (a) When the hooking operation is performed, as shown in Fig. 2 (a), it indicates that the external call is made after the pitch period signal and the frame synchronization signal. Information and group identification code and individual identification code are added and transmitted to the connection device ⁇ 0
  • Fig. 2 (b) in the case of an extension call, information indicating that the call is an extension call is next to the bit synchronization signal and the frame period signal as shown in Fig. 2 (b).
  • connection device # 0 that has received such a call signal, as shown in Fig. 2 (C), performs the bit synchronization only when the received group identification code matches its own code.
  • Call response information to distinguish the incoming signal from the incoming call from subscriber line 1 after the signal and the frame period signal. ⁇ Add an individual identification code, and add a weekly channel designation code to>, and use this as a call response signal in the service area of your own service area. ⁇ , send to 20B
  • connection device # 0 is wireless based on the judgment of the group identification code.
  • the call response signal can be immediately returned to the ⁇ side.
  • the wireless telephone Upon receiving this call response signal, the wireless telephone detects whether the group identification code and the individual identification code match its own code, and if they match, the subsequent call path connection system. The key to moving to Kens One g —
  • connection device # 0 upon detecting the information of the extension call, the connection device # 0 does not form a DC closed loop with the exchange 1, but forms an internal communication channel with the exchange 1, and initiates the call. Call the extension's wireless telephone No. corresponding to the dial number sent from the side.
  • FIG. 3 is a connection sequence diagram when an internal or external call is made from the wireless telephone 20 or 20. Or, when a user of 20 0 performs an off-hook operation (step 30 ⁇ ), the control circuit 24 detects this, and the control channel becomes vacant. After confirming that the transmitter 22 is in place (step 302), the transmitter 22 is driven (step 303), and FIG. 2 (a) or FIG. 2 (b) ) A transmission signal having the configuration as shown in () is transmitted from the control channel (step 304).
  • connection device 10 that has received a call signal from a radio telephone 20A or 20B in its own group on the control channel, and has the group identification code of its own. It is determined whether or not they match (step 32), and if they match, the transmitter 12 is driven (step 3222), and FIG. 2 (c) A call response signal as shown in (1) is transmitted using the control channel (step 3223).
  • This call response signal is received by the receiver 23 (Step 305).
  • the control circuit 24 of the wireless telephone 2 A or 20B turns off the transmitter 22 once.
  • the receiver 23 is switched to the designated communication channel (Step 307), while the connecting device 10 also controls the transmitter 12 to operate. Turn it off once (step 324) and switch the channel to the call channel specified by itself (step 325).
  • the connecting device ⁇ 0 and the 'wireless telephone ⁇ 20A or 20B both confirm that the switched channel is free (Step 326). , 308), and turns on the transmission lines 12 and 22 (steps 327 and 309). If the call is an outside line, the connection between the high-pass circuit # 1 and the exchange 1 is made. A DC closed loop is formed.
  • connection device 10 modulates the signal with the dial loop transmitted from the exchange device in the DC closed loop, and transmits the modulated signal from the transmission device 12. Then, this dial tone is received by the reception channel 23 of the wireless telephone set 20A or 20B, and is emitted from the receiver 27.
  • the dial number is transmitted to the exchange 1 via the wireless line and the connection device 0. .
  • the exchange # 1 performs the exchange connection operation and calls the other party. As a result, if the other party answers, a call is made to the outside line (steps 328, 30) ⁇
  • control circuit ⁇ 4 of the connection device ⁇ 0 In the case of an extension call, the control circuit ⁇ 4 of the connection device ⁇ 0 generates a dial tone in place of the exchange ⁇ , and causes the transmission 12 to transmit, and the radio telephone ⁇ 20A or Shifts 20B to the same connection sequence as an outgoing call.
  • the attached telephone 4 is already in a call with an outside line. It is conceivable that an outgoing call may originate from the wireless S-phone 20A or 20B when the telephone is 0 B side cannot make this confirmation and calls the wireless telephone 2 ⁇ A or 20 B side until the call response signal of the parent is returned
  • the timer that monitors the time will cause the timer to wait (step 311 1) so that it is placed in a waiting state and the external call is abandoned. ing .
  • the operation of making an external call is repeated, and the user is forced to uselessly work. Therefore, in another embodiment of the present invention, when the subscriber line is already in use, as shown in the connection sequence diagram of FIG.
  • the control circuit ⁇ 4 has a procedure for detecting whether or not the subscriber line 2 is blocked. If the subscriber line 2 is blocked (step 401), information indicating this is provided. The call response signal added to the call response information is transmitted (step 402), and when the communication path is free, the transmitter 12 is turned off, and the communication path is turned off. Stop transmitting the call response signal containing the information of the caller (Step 403). Thus, in the radio telephone 20A or 20B, the call is not transmitted from the receiver. Exits and the user knows that the subscriber line is already in use, so it is expected that it will be empty. It becomes a child that is responsible for re-outside line call Te.
  • Whether the subscriber line is already in use is determined by sending a specific channel designation code to the wireless telephone 20A or 20B. Even if you let them know Good.
  • connection device 10 since there are only one pair of transceivers 20 of the connection device 10, when two radio telephones 20 A or 20 B enter a call state, the radio telephones 2 QA or 20 B are activated. This will monopolize the connection device ⁇ 0.
  • the call cannot be made even if another wireless telephone 20A or 2QB makes an internal or external call.
  • the other wireless telephones 2OA or 20B may be using the subscriber line 4 already using the subscriber line, or another wireless telephone 20A. Or, you cannot tell the cause of whether 20B is busy or you cannot talk because you are out of service.
  • a call response signal is transmitted from the connection device 10 many times, and the transmitter 12 of the connection device # 0 is transmitted.
  • the transmitter 12 of the connection device # 0 is transmitted.
  • switch the communication channels of the wireless phones ⁇ 2 A and 2 B to the specified channel step 307, 503, if the individual identification code matches that of the wireless telephone 2QA, only 20A is put into the talking state, and 20B is forced without returning to the standby state.
  • the receiving state (step 504) is set so that the wireless telephone 2B is in a state where it cannot make a call. Even if a call operation is performed, immediately -1 2-

Description

明 細 畫
コ ド レス電話装置の接続 ^卸方法 技術分野
本発明 は 、 1 台の接続装置 と 複数の無線電話機 と か ら成る コ ー ド レ ス電話装置の接続制御方法 に 関す る 。 背景技術
従来 、 こ の種の コ ー ド レ ス電話裝置 と し て第 6 図 に 示す よ う な もの が あ る 。 図 に おいて 、 Ί 〇 は局 の交換 機 1 の加入者回線 2 と接続さ れる接続装置であ り 、 2 線 4 線変換を行 う ハイ プ リ ッ ド回路 1 1 , 送信镞 1
2 , 受信機 1 3 , 制御回路 1 4 , 識別情報メ モ リ Ί 5 を備えて いる 。 2 0 は前記接続装置 1 0 と無線回線で 接続さ れる無線電話機であ り 、 送信镞 2 2 , 受信機 2
3 , 制御回路 2 4 , 識別情報メ モ リ 2 5 , キ ー ス イ ツ チ部 2 6 . 受話器 2 7 , 送話器 2 8 を備え て い る 。
こ の構成に お い て 、 無線電話機 2 0 の操作者が発呼 し ょ う と し て キ ー ス ィ ッ チ部 2 6 の発呼キ ー を押下 す る と 、 その情報か'制御回路 2 4 へ伝送さ れる 。 す る と 制御回路 2 4 は送信機 2 2 を駆動 し 、 第 7 図 ( a 〉 に 示す よ う に ビ ッ 卜 周期信号 と フ レ ー ム同期信号 の次 に 無線電話機 2 0 の個有の識別 コ ー ド ( I D コ - ド ) を 付加 し た発呼 信 号を制御 チ ャ ネルの無線電波を用 い て 送信す る 。 制御チ ャネルで自己 と対をなす無線電話機 2 0 か ら の識別コ ー ドを受信 した接続装置 Ί ◦ は、 第 7 図 ( b ) に示すよう に ビ ッ 卜 同期信号 とフ レー ム周期信号の次 に通話チャネルの指定コ 一 ド と無線電話機 2 0 の識別 コ ー ドを付加 した発呼応答信号を制御チャ ネルの無線 電波を用いて送信镲 1 2 か ら送信する。
この発呼応答信号を受信機 2 3 で受信した無線電話 機 2 0 の制御回路 2 4 は指定された通話チ ャネルへチ ャ ネル 替えを行う 。 一方、 接続装置 1 0も自己が指定 した通話チャ ネルへのチャ ネル切替えを行う 。 そ して、 接铳裝置 1 0は切替えたチャ ネルが空いているこ とを確 認 したう えで、 ハイ プ リ ッ 卜回路 1 Ί と交換镲 1 との の直流閉ループを形成 し、 この直流閉ループを介 し て交換機 Ί から送出されて く るダイ ヤル 卜 — ンを変調 し、 送信襟 1 2 か ら送信する。 する と、 このダイ ヤル ト ー ンは無線電話襪 2 0 の受信機 2 3 で受信され、 受 話器 2 7 から発音される。
そこで 、 無線電話機 2 Q においてダイ ヤル番号操作 を行う と 、 そのダイ ヤル番号が無線回線および接続装 置 1 0 介 して交換璲 1 に向けて送出される。 このダイ ャル番号の送出完了 によ っ て交換機 Ί は交換接続動作 を行い、 相手加入者回線を呼出す。 これによ つ て 、 相 手加入者が応答すれば通話状態となる。
終話する場台は、 無線電話機 2 0 の発呼キー を戻 し てオン フ ッ ク状態 とするこ とよ り 、 オン フ ッ ク信号が 接続裝置 1 ◦ に送信さ れ、 ま た そ の オ ン フ ッ ク 信号の 送信後一 定時間 を経過 し て か ら 終話信号が接続装置 1
◦ に送信さ れる 。 接続装置 1 0 は こ の終話信号 の受信 に よ っ て 交換機 1 と の間の直流ルー プを " 開 " と し て 加入者回線 2 を解放する 。
一方 、 待受け状態の時 に加入者回線 2 か ら着 呼 があ つ た場合 、 交換機 1 側か ら送出 さ れる 呼出 し 信号を接 続装置 Ί 0 の制卸回路 1 4 が検出 し 、 待受け 中 に チ ェ ッ ク し て記憶 し て い た通話チ ャ ネルの番号 に無線電話 機 2 0 の識別 コ ー ドを付 し た着呼信号を送信機 1 2 の 制御チ ャ ネルか ら送信する 。
こ れを制御チ ャ ネルで受信 し た無線電話機 2 0 は 、 受信機 2 3 のチ ャ ネルを指定 さ れた通話チ ャ ネル に設 定 し 、 その空き を確認 し た な ら ば " チ ャ ネル切替え 完 了信号 " を接続装置 Ί ◦ へ送信する 。 接続装置 1 0 も 自 己が指定 し た通話チ ャ ネルへチ ャ ネル切替えを行い 、 無線電話機 2 0 か ら チ ャ ネル切替え 完了 信号が受信さ れた な ら ば無線回線が形成さ れた もの と し て 、 交換機 1 か ら の 呼出 し信号に周期 し て ベル鳴動信号を無線電 話機 2 0 に送信す る 。
ベル鳴動信号を受信 し た無線電話镲 2 0 で は、 こ れ に対応 し て サ ゥ ン ダ 3 0 か ら 呼出 し 音を発音 し 、 使用 者を 呼出 す 。 そ こ で 、 使用者が キ ー ス ィ ッ チ部で オ フ フ ッ ク 操作を行 っ て 応答する と 、 そ の オ フ フ ッ ク 信号 が接続装置 Ί 0 に 送信さ れ 、 こ の オ フ フ ッ ク 信号 の受 信によ っ て接続装置 1 ◦ で は交換襟 Ί との間の直流閉 ループを形成 し 、 加入者回線 2 と無線電話镲 2 0 との 間を通話状態 とする。
以上の発呼着呼動作において 、 無線電話襟 2 0 の識 別コ — ドは R 0 Mで構成される識別情報メ モ リ 25に予 め記憶され、 加入者回線への発呼時に はこのメ モ リ 2 5 の内容を読出 して接続装置 Ί 0 に送信されるもので あ り 、 またこれを受信 した接続装置 Ί 0 では識別情報 メ モ リ 1 5 に記憶 しておいた識別コ ー ド と比較 して発 呼 した無線電話隳 2 0 が自己 と対をなすものであるか 否かを判定 し 、 加入者回線 との接続を行う ものである ところで、 無線電話機 2 0 を接続裝置 Ί 0 のサ― ピ スエ リ ア内に複数台配置 し、 無線電話機同志の内鎳通 話と、 加入者回線との間の外線通話を可能 とする親子 コ ー ド レス電話システムを作ろう とする場合、 各無線 電話镲の個別呼出 しを行う ために はそれぞれに個有の 識別コ — ドを割当てる必要がある。 ま た同時に 、 接続 装置に はシステム内の無線電話機に割当て られた識別 コー ドを全て記億させてお く 必要がある。
ところが、 このよ う に無線電話镲毎に別々の識別コ - ドを割当てた場合、 接続装置側では予め記億してい る全ての識別コ ― ド と受信 した識別コ一 ド とを比較 し なければな らず 、 発呼応答信号を返信するまで に時間 がかかっ て しま う という 問題点が発生する。 ま た 、 無 線電話镞の増減に応じて識別情報メ モ リ の記憶内容を 変更 し なけ れぱな ら な いた め 、 識別 コ ー ドの管理が面 倒で 、 かつ 無線電話機の増減に柔軟 に対処で き な い と い う 問題が生 じ る 。
さ ら に 、 従来は識別 コ ー ドの みを付 し て発呼する た め 、 外綜へ の発呼か 、 内鎳へ の発呼 かを識別す る こ と がで ぎ な く な り 、 内線発呼の場合で も交換機 と の 間 に 直流閉ル ー プを形成させ て し ま う 恐れが あ り 、 好ま し く ない
ま た 、 識別 コ ー ド の種類が例えば Ί 0 0 0 0 種類 に 決 ま つ て いる と き 、 Ί つ の親子 コ ー ド レス電話シ ス テ ム に 4 ム
の無線電話機を配置 し た 時に は全体で の シ ス テ ム数は 2 5 0 Q と なるが 、 幾つ かの システ ム に 4 台 以上の無線電話機を配置 し た場台 に は全体 と し て の シ ス テ ム数を減 ら さ な ければな ら な い と い う 問題が生 じ る 。 発明の開示
本発明 は上記の よ う な問題に鑑み 、 発呼応答信号を 迅速に返信する こ と がで き 、 ま た識別コ ー ドの管理が 容易で 、 さ ら に交換機 に対す る不必要な ア ク セ ス がな く 、 識別 コ ー ド の種類 と 一致する数の親子コ ー ド レス 電話 シ ステ ムを作る こ と ができ る コ ー ド レ ス電話装置 の接続制御方法を提供す る こ と を 目 的 と す る も ので あ る 。
本発明 に よ れば 、 加入者回線 と 接続さ れる接続装置 と 、 この接続装置 と無鎳回線を介 して接続される複数 の無線電話機とを有するコ — ド レス電話装置の接続制 御方法において 、 無線電話镲か ら の発呼に際 し、 該発 呼のあ っ た発呼無鎳電話欞か ら接続装置に対 して 、 当 該接続装置の接続対象とする全ての無綜雷話機を識別 するグループ識別コ ー ド と当該発呼無線電話镲を識別 する個別識別コ ー ド とを含む発呼信号を送出 し、 発呼 信号の受信に応答 して、 接続装置において、 当該発呼 信号に含ま れるグループ識別信号が当該接続装置に対 応して予め設定されたグループ識別コ ー ド と一致する か否かを判別 し 、 一致が判別された場合 、 接続装置か ら発呼無線電話翳に対 して、 グループ識別コ ー ドと個 別識別コ ー ド とを含む発呼応答信号を送出 し、 その後 発呼無線電話機と前記接続装置 との間に無線回線を確 立するよう に している。
各無線電話機は発信時にグループ識別情報および個 別識別情報を含む発信信号を送信する。 接続装置はグ ル—プ識別情報が予め定めた内容 と一致する時のみ発 信側無線電話镲のグル— プ識別情報 と個別識別情報 と を含む発呼応答信号を返信 し た後、 他の電話機との通 話路を形成する。 図面の簡単な説明
第 1 図は本発明が適用されるコ ー ド レス電話装置の —構成例を示すアロ ッ ク図、 第 2 図は同施例における 発呼信号 と 発呼応答信号の構成を示す 図 、 第 3 図 は本 発明の一実施例を示す も ので 内線発呼 ま た は 外線発呼 の場台 の接続シ ー ケンス図 、 第 4 図 は本発明 の他の実 施例を示す も ので 外線使用 中 の接続 シ ー ケ ン ス図 、 第 5 図 は本発明の更 に他の実施例を示す も ので接続装置 を他の無線電話機が使用 中で あ る 時の接続シ - ケ ン ス 図 、 第 6 図 は従来の コ ー ド レ ス電話装置の構成を示す ブ ロ ッ 図 、 第 7 図 は従来の発呼信号 と 発呼応答信号の 構成を示す図で あ る 。 発明を実施するた め の最良の形態
第 1 図 は本発明の一実施例を示すブ ロ ッ ク 図で あ り 接続装置 Ί 0 に は第 6 図で示 し た構成 に加え て 、 付属 電話機 4 を加入者回線 1 に接続 し た り 、 接続装置 Ί 〇 を加入者回線 1 に接続するた め の通話路 ¾替 回路 Ί 4 が設け ら れて お り 、 付属電話機 4 で も加入者回線 1 と の 間で の通話が可能な よ う に 搆成さ れて いる 。
—方 、 無線電話機 は 2 台の 2 0 A と 2 0 B が配置さ れて お り 、 そ れぞれ に は内線発呼 と外線発呼の 区別を 行 う 切替え ス ィ ッ チ 2 9 が新た に設け ら れて いる 。 こ こで 、 接続装置 1 0 お よ び無線電話機 2 0 A , 2 0 B の識別情報メ モ リ 2 5 には 、 同 --無線電話機群の グル ー プ識別 コ ー ド と 各無線電話機個有の個別識別 コ — ド と が予め記憶さ れて お り 、 無線電話隳 2 ◦ A , . 2 0 B か ら の発呼 時 に は 切替えス ィ ッ チ 2 9 で外線選択を行 - -
つ て才フ フ ッ ク操作を行う と 、 第 2 図 ( a ) に示すよ ラ に ピ ッ 卜 周期信号およひ'フ レー ム同期信号の次に外 線発呼である こ とを示す情報とグルー プ識別コ ー ドお よび駔別識別コ ー ド とが付加されて接続装置 Ί 0 に送 信される
周様に 、 内線発呼の場合には、 第 2 図 ( b ) に示す よ ^ に ビ ッ 卜 同期信号おょぴフ レー ム周期信号の次に 内線発呼である こ とを示す情報とグループ識別コ ー ド および個別識別 =1 ー ド、 とが付加されて接続装置 Ί 0 に 送信される。
このよ う な発呼信号を受信 した接続装置 Ί 0 は、 受 信 したグループ識別コ 一 ドが自己のコ ー ド と一致する ときのみ 、 第 2 図 ( C 〉 に示すよう に ピ ッ 卜 同期信号 およぴフ レー ム周期信号の次に加入者回線 1 か ら の着 呼時に送信する着呼信号と区別するための発呼応答の 情報、 な らひ'にグループ 別コ 一 ドおよぴ個別識別コ 一 ドを付加 し 、 > に週話チ ヤネルの指定コ — ドを付 加 し 、 これを発呼応答信号と して自己のサー ビスエ リ ァ内の無 '¼ m to機 20 Α , 20 B に送信する
従っ て 、 接続装置 Ί 0 はグループ識別コ 一 ドの 'みの 判定によ つ て無線 。έ 側に直ち に発呼応答信号を返 信するこ とがでぎる。 この発呼応答信号を受信 した無 線電話機ではグループ識別コ一 ド と個別識別コ ー ドが 自己のコ ー ド' と一致するか否かを検出 し 、 一致すれば その後の通話路接続シ - ケンスに移行するちの となる 一 g —
こ の場 合 、 接続装置 Ί 0 は 内線発呼の情報を検出 す る と 、 交換機 1 と の 間 に は直流閉ル ー プを 形成せず 、 内鎳通話チ ャ ネルを形成 し 、 発呼側か ら 発信 し た ダイ ャル番号 に該当 する内線の無線電話镲を 呼出す 。
第 3 図 は 、 無線電話機 2 0 Αま た は 2 0 Β か ら 内線 発呼 ま た は外線発呼を行 っ た 時の接続シ ー ケ ン ス 図で あ り 、 無線電話機 2 0 Αま た は 2 0 Β の使用 者が オ フ フ ッ ク 操作 ( ス テ ッ プ 3 0 Ί ) を行 う と 、 制御回路 2 4 が こ の こ と を検出 し 、 制御チ ャ ネルが空 い て い る こ と を確認 し た ( ス テ ッ プ 3 0 2 ) う えで送信機 2 2 を 駆動 し ( ステ ッ プ 3 0 3 ) 、 第 2 図 ( a ) ま た は第 2 図 ( b ) で示 し た よ う な構成の発呼信号を制御チ ヤ ルか ら送信させる ( ス テ ッ プ 3 0 4 〉 。
制御 チ ャ ネルで自 己の グループ内の無線電話機 2 0 Aま た は 2 0 Bか ら の発呼信号を受信 し た 接続装置 10 は 、 グルー プ識別 コ ー ド が自 己の も の と 一致す る か否 かを判定 し ( ス テ ッ プ 3 2 Ί ) 、 一 致 し て いる な ら ば 、 送信璣 1 2 を駆動 し ( ステ ッ プ 3 2 2 〉 、 第 2 図 ( c ) に示 し た よ う な発呼応答信号を 制御チ ャ ネルを用 いて 送信す る ( ス テ ッ プ 3 2 3 〉 。
こ の発呼応答信号 を受信機 2 3 で受信 し た ( ス テ ツ プ 3 0 5 〉 無線電話機 2 ◦ A ま た は 2 0 B の制御回路 2 4 は送信機 2 2 を一 旦 オ フ と し ( ス テ ッ プ 3 0 6 〉 、 受信機 2 3 を指定 さ れた通話チ ャ ネルへ切替える ( ス テ ツ プ 3 0 7 ) 。 一方 、 接続装置 1 0 も送信機 1 2 を 一旦オフ と し ( ステ ッ プ 3 2 4 ) 自己が指定 した通話 チャ ネルへのチャネル切替えを行う ( ステ ッ プ 3 2 5 ) 。 そ して 、 接続装置 Ί 0 およひ '無線電話镲 2 0 Aま た は 2 0 B はいずれも切替えたチ ヤ ネルが空いているこ とを確認 した う えで ( ステッ プ 3 2 6 , 3 0 8 ) 、 送 信镲 1 2, 2 2 をオン と し ( ステ ッ プ 3 2 7 , 3 0 9 ) 、 外線発呼であればハイ プリ ッ 卜 回路 Ί 1 と交換機 1 との間の直流閉ルー プを形成する。 そ して、 接続装置 1 0 はこの直流閉ル― プで交換襪 Ί か ら送出されて く るダイ ヤル 卜 — ンで変調 し 、 送信镲 1 2から送信する。 する と、 このダイ ヤル ト ー ンは無線電話機 2 0 A また は 2 0 B の受信璲 2 3 で受信され、 受話器 2 7 か ら発 音される。
そこで、 無籙電話镲 2 0 A また は 2 0 B においてダ ィ ャル番号操作を行う と、 そのダイ ャル番号が無線回 線および接続装置 Ί 0 介 して交換機 1 に向けて送出さ れる。 このダイ ヤル番'号の送出完了 よ っ て交換璣 1 は交換接続動作を行い、 相手加入者を呼出す。 これに よっ て、 相手加入者が応答すれば外線 との通話状態 と なる ( ステ ッ プ 3 2 8 , 3 0 ) ο
—方内線発呼の場合 は、 接続装置 Ί 0 の制御回路 Ί 4 が交換镞 Ί に代えてダイ ヤル ト ー ンを発生 し 、 送信 1 2 か ら送信させ、 無線電話璣 2 0 A ま た は 2 0 B を外線発呼 と同様な接続シー ケンスに移行させる。
ところで 、 付属電話機 4 が既に外線 と通話中にな つ て い る と き 、 無線 S話機 2 0 A ま た は 2 0 B か ら の 外 線 発 呼 が 発 生 す る こ と が 考 え ら れ る が 、 無線 電話镲 2 0 A ま た は 2 0 B 側で は こ の こ と を確認で き ないた め に発呼 し た無線電話機 2 ◦ A ま た は 2 0 B 側で正親 の発呼応答信号が返信さ れて く る ま で の時間 を監視 し て い る タ イ マ の タ イ ム ア ッ プに よ っ て ( ス テ ッ プ 3 1 1 ) 的 に待镲状態 と さ せ 、 外線発呼を放棄さ せる よ う に し て いる 。 こ の た め 、 外線発呼操作を繰返 し 行 う こ と に な り 、 使用 者 に無駄な労力 を強い て し ま う 。 そ こ で 、 本発明の他の実施例で は 、 加入者回線が既に使用 中で あ る と き は 、 第 4 図の接続シ ー ケ ン ス 図 に示す よ う に 、 接続装置 1 0 の制御回路 Ί 4 で加入者回線 2 が 塞が っ て いるか否かを検出する手順を設け 、 塞が っ て いる場合 に は ( ス テ ッ プ 4 0 1 ) 、 こ の こ と を表わす 情報を発呼応答情報の中 に付加 し た発呼応答信号を送 信 さ せ ( ス テ ッ プ 4 0 2 ) 、 通 話路 が 空 く と 送信機 1 2 を オ フ に さ せ 、 通話路のふさ が り の情報を含む発 呼応答信号の送信を停止す る ( ステ ッ プ 4 0 3 〉 こ れ に よ っ て 無線電話機 2 0 A ま た は 2 0 B で は 、 受話器 よ り ビ ジ ー ト ー ン を出 し て使用者 は加入者回線が既に 使用 中であ る こ と を知る こ と がで き るので 、 空 き状態 に なる のを見計 っ て 再度外線発呼を行う こ と に なる 。
なお 、 加入者回線が既 に使用 中で あ るか否か は 、 特 定のチ ャ ネル指定 コ ー ドを送信する こ とに よ つ て無線 電話機 2 0 A ま た は 2 0 B 側 に 知 ら せ る よ う に し て も よい。
—方ま た 、 接続装置 1 0 の送受信機 2 0 は Ί 組 しか ないために、 Ί つの無線電話隳 2 0 A または 2 0 B が 通話状態になる と該無線電話機 2 Q A または 2 0 B が 接続装置 Ί 0 を独占 して しま う こ とになる。
従 っ て 、 こ の 時に は他の無線電話镲 2 0 A ま たは 2 Q B が内鎵発呼ま たは外線発呼を行つ ても通話でき ない。 しか し、 この場合の他の無篛電話篛 2 O Aま た は 2 0 B では加入者回線を付属電話镲 4 が既に使用 し て い る の か 、 あ る い は別 の無線電話機 2 0 A ま たは 2 0 B が通話中であるのか、 または自分がサー ビスェ リ ァ外にいるため に通話ができないのかという 原因を 知るこ とはできない。
そこで本発明の更に他の実施例では第 5 図の接続シ 一 ケンス図に示すよう に 、 発呼応答信号を多数回接続 装置 1 0 か ら送信 し 、 接続装置 Ί 0 の送信機 1 2 が才 フ して送信電波がこな く な つ た段階 ( ステ ッ プ 5 〇 Ί 5 0 2 ) で無線電話镊 2 A , 2 B の通話チャ ネルを指 定のチヤネルへ切替えさせ ( ステ ッ プ 3 0 7 , 5 0 3 、 個別識別コ ー ドが無線電話機 2 Q Aのもの と一致す れば、 2 0 Aのみを通話状態に し、 2 0 B について は 待機状態に戻さずに強制的に受信状態 ( ステ ッ プ 5 0 4 ) にさせるよ う に している。 これに よ つ て 、 無線電 話機 2 〇 B は発呼不能な状態にいるこ とがわかつ てい るので、 た とえ発呼操作が行なわれた と し ても直ち に - 1 2 -
ビ ジ ィ 卜 — ン等の報知 を行 う こ と が で き 、 無線電話機 2 0 B の使用 者 に無駄な労力 を強いないで済む 。 産業上の利用 可能性
こ の よ う に本発明 に よ れば 、 グル ー プ識別 コ ー ドの 判定 に よ っ て発呼応答を行 う た め 、 発呼応答時 P が早 く な つ た う え 、 グル ー プ識別 コ ー ドの種類 と同 じ 数の 親子 コ ー ド レ ス電話シ ステ ム を作る こ と がで き 、 さ ら に 各 シ ス テ ム内での無線電話機の増減 に も柔软 に 対処 す る こ と がで き る 。 ま た 、 内線か外線かを区別 す る情 報を用 い た場 合交換機に対す る不要な ア ク セ ス が な く な る 。

Claims

請求の範囲
. 加入者回鎳 と接続される接続装置と、
この接続装置と無鎳回鎳を介 し て接続される複数の 無鎳電話機と
を有するコ — ド レス電話装置の接続制御方法におい て、
前記無線電話機からの発呼に際 し、 該発呼のあ っ た 発呼無線電話機か ら前記接続装置に対 して 、 当該接続 装置の接続対象 とする全ての無線電話機を識別するグ ループ識別コ ー ド と当該発呼無線電話據を識別する個 別識別コ ー ド とを含む発呼信号を送出するステ ッ プ と 前記発呼信号の受信に応答 して 、 前記接続装置にお いて、 当該発呼信号に含まれるグループ識別信号が当 該接続装置に対応 して予め設定されたグループ識別コ 一 ド と一致するか否かを判別するステ ッ プ と 、
前記判別するステ ッ プによ り 一致が判別された場合 前記接続装置か ら前記発呼無線電話機に対 して、 前記 グループ識別コ ー ド と前記個別識別コ ー ド とを含む発 呼応答信号を送出するステ ッ プ と 、
前記発呼応答信号の送出後、 前記発呼無鎳電話搪と 前記接続装置 との闇に無線回線を確立するステ ッ プ と を具備 したコ ー ド レス電話装置の接铳制卸方法。
2 . 発呼信号を送信 してか ら発呼応答信号が返送さ れるまでの時間を監視 し 、 該時間があ らかじめ設?さ れ た 時間を越え た場合 は発呼無線電話機を強制的に待 裰状態 に する ス テ ッ プを更 に 具備す る請求の範囲第 1 項記載の コ ー ド レス雷話装置 の接続制御方法。
3 . 発呼応答信号の中 に加入者回線が既 に使用 中で あ る か否かを示す情報が含 ま れて お り 、 加入者回線が 既 に使用 中で あ れば発呼無線電話機 に こ れを報知す る ス テ ッ プを さ ら に 具備す る 請求の範囲第 Ί 項 ま た は第 2 項記載の コ - ド レ ス電話装置の接続制御方法 。
4 . 発呼応答信号を複数回発信 し 、 発呼無線電話機 以外の無線電話搽を強制的 に受信状態 に設定す るス テ ッ プを更 に 具備す る請求の範囲第 1 項 、 第 2 項 ま た は 第 3 項記載の コ — ド レス電話装置の接続制御方法 。
5 . 加入者回線 と接続さ れる接続装置 と 、
こ の接続装置 と無線回線を 介 し て 接続さ れる複数の 無綜電話機 と
を有する コ ー ド レ ス電話装置の接続制御方法に おい て 、
前記無線電話镲か ら の発呼 に際 し 、 該発呼の あ っ た 発呼無線電話機か ら 前記接続装置 に 対 し て 、 内線発呼 か外線発呼かの区別 を示す情報 と 当 該接続装置の接続 対象 と す る全 て の無線電話璣を識別する グループ識別 コ ー ド と 当 該発呼無線電話機を識別 する 個別識別 コ ー ド とを含む発呼信号を送出するステ ッ プ と 、
前記発呼信号の受信に応答 し て 、 前記接続装置にお いて、 当該発呼信号に含ま れるグループ識別信号が当 該接続装置に対応 して予め設定されたグループ識 コ 一 ドと一致するか否かを判別するステ ッ プ と、
前記判別するステ ッ プによ り 一致が判別された場合 前記接続装置か ら前記発呼無線電話鏺に対 して、 前記 グループ識別コ ー ド と前記個別識別コ ー ド とを含む発 呼応答信号を送出するステ ッ プ と 、
前記発呼応答信号の送出後、 前記発呼信号に含ま れ る情報が内線発呼を示す場合は前記接続装置を介 して 前記発呼無線電話機と他の内線無線電話機との間に通 話路を確立 し 、 外線発呼を示す場合は前記接続装置を 介 して前記加入者回線との間に通話路を確立するステ ッ プ と
を具備 したコ ー ド レス電話装置の接続制卸方法。
6 . 発呼信号を送信 してから発呼応答信号が返送さ れるまでの時間を監視 し 、 該時間があ らかじめ設定さ れた.時間を越えた場合は発呼無線電話镲を強制的に待 搽状態にするステ ッ プを更に具備する請求の範囲第 5 項記載のコ ー ド レス電話装置の接続制御方法。
7 , 発呼応答信号の中に加入者回線が既に使用中で あるか否かを示す情報が含まれてお り 、 加入者回線が 既 に使用 中であ れば発呼無線電話機に こ れを報知 す る ス テ ッ プを さ ら に 具備す る 請求の範囲第 5 項 ま た は第 6 項記載の コ - ド レス電話装置の接続制御方法。
8 . 発呼応答信号を複数回発信 し 、 発呼無線電話機 以外の無綜電話機を強制的に受信状態に 設定する ス テ ッ プを更に具備する請求の範囲第 5 項、 第 6 項 ま た は 第 7 項記載の コ — ド レ ス電話装置の接続制御方法 。
PCT/JP1988/000028 1987-01-16 1988-01-14 Method of controlling the connection of cordless telephone equipment WO1988005620A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3888583T DE3888583T2 (de) 1987-01-16 1988-01-14 Verfahren zur steuerung der verbindung kabelfreier fernsprecher.
KR8871123A KR910005650B1 (en) 1987-01-16 1988-09-16 Method of controlling the connection of cordless telephone equipment

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62/7775 1987-01-16
JP62007775A JPH0824388B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 コ−ドレス電話装置の接続制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988005620A1 true WO1988005620A1 (en) 1988-07-28

Family

ID=11675049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000028 WO1988005620A1 (en) 1987-01-16 1988-01-14 Method of controlling the connection of cordless telephone equipment

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4991198A (ja)
EP (1) EP0298130B1 (ja)
JP (1) JPH0824388B2 (ja)
KR (1) KR910005650B1 (ja)
AU (1) AU592692B2 (ja)
DE (1) DE3888583T2 (ja)
WO (1) WO1988005620A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723264A (en) * 1987-06-19 1988-02-02 Motorola, Inc. Signalling method for establishing trunked communication
JP2700572B2 (ja) * 1989-01-20 1998-01-21 日本電信電話株式会社 移動通信装置
GB8907317D0 (en) * 1989-03-31 1989-05-17 Plessey Telecomm Communications systems
JP2806591B2 (ja) * 1990-02-08 1998-09-30 日本電気株式会社 無線電話システムの着信方式
JP2542452B2 (ja) * 1990-07-23 1996-10-09 三菱電機株式会社 コ―ドレス電話装置
US5765108A (en) * 1991-07-31 1998-06-09 Telstra Corporation Limited Telecommunications system
NZ243768A (en) * 1991-07-31 1995-04-27 Telstra Corp Ltd Radio telephone network access control according to identity of calling unit
DE4138886C1 (ja) * 1991-11-27 1993-04-08 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig Hollaend. Stiftung & Co Kg, 8510 Fuerth, De
US5379339A (en) * 1992-03-31 1995-01-03 Casio Computer Co., Ltd. Method and apparatus for calling a handset unit in radio telephone system
JP3120387B2 (ja) * 1992-08-04 2000-12-25 ユニデン株式会社 コードレス電話装置
JPH06120890A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Uniden Corp コードレスシステム電話装置
DE4317143C2 (de) * 1993-05-24 1999-02-18 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Einrichtung zum Betrieb eines Mobilfunknetzes
US5530945A (en) * 1993-08-31 1996-06-25 At&T Corp. Infrastructure equipment in a wireless communication system serves different service providers
US5787078A (en) * 1994-03-09 1998-07-28 Alcatel N.V. Frame Synchronization method
DE4407794A1 (de) * 1994-03-09 1995-09-14 Sel Alcatel Ag Verfahren zur Synchronisation vom Impulsrahmen
US6115613A (en) * 1997-07-02 2000-09-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System and method for providing telephone service to each member of a group of radio telephone subscribers
CN1088314C (zh) * 1998-05-08 2002-07-24 杨明杰 室内无绳电话网实现方法及其电话设备
US6321080B1 (en) * 1999-03-15 2001-11-20 Lucent Technologies, Inc. Conference telephone utilizing base and handset transducers
US7403795B1 (en) * 2000-09-18 2008-07-22 International Business Machines Corporation Telephone network edge node device and method for bridging and privacy
JP2007259371A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム
JP4740276B2 (ja) * 2008-03-17 2011-08-03 株式会社日立国際電気 移動局装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4467140A (en) * 1981-05-01 1984-08-21 Masco Corporation Of Indiana Microprocessor-based cordless telephone system
JPH05289002A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の撮像装置接続用アダプタ
JPH0694544A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Ando Electric Co Ltd ラマン散乱光測定による光ファイバの温度測定器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT391234B (de) * 1981-09-08 1990-09-10 Center Nachrichtentechnische A Drahtloser telefonapparat
JPS60260239A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 Sony Corp 送受信装置
JPS619039A (ja) * 1984-06-25 1986-01-16 Sony Corp マルチチヤンネルアクセス無線方式
JPS61105138A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Nec Corp 無線電話装置
JPS6248131A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線電話方式
JPH0815347B2 (ja) * 1985-08-27 1996-02-14 日本電信電話株式会社 無線電話方式
US4646345A (en) * 1986-06-09 1987-02-24 Motorola, Inc. Automatic unit ID for quasi-transmission trunked systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4467140A (en) * 1981-05-01 1984-08-21 Masco Corporation Of Indiana Microprocessor-based cordless telephone system
JPH05289002A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の撮像装置接続用アダプタ
JPH0694544A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Ando Electric Co Ltd ラマン散乱光測定による光ファイバの温度測定器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0298130A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR910005650B1 (en) 1991-08-01
DE3888583T2 (de) 1994-06-30
JPH0824388B2 (ja) 1996-03-06
DE3888583D1 (de) 1994-04-28
JPS63176029A (ja) 1988-07-20
US4991198A (en) 1991-02-05
KR890700979A (ko) 1989-04-28
EP0298130B1 (en) 1994-03-23
AU1150388A (en) 1988-08-10
EP0298130A1 (en) 1989-01-11
EP0298130A4 (en) 1990-09-12
AU592692B2 (en) 1990-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988005620A1 (en) Method of controlling the connection of cordless telephone equipment
EP0243900A2 (en) Radio key telephone system having a common signaling channel
EP0294233B2 (en) Cordless telephone apparatus and a method of controlling same
KR940009476B1 (ko) 표준 전화기를 갖는 셀룰러 전화
KR910010008B1 (ko) 무선전화장치
JP2974709B2 (ja) 無線電話装置及び無線電話制御装置
AU693191B2 (en) Method for handling collision of calls
US6138038A (en) System for establishing an outgoing connection from terminal equipment to a data transmission system
US6208868B1 (en) Expanded communication method in cordless telephone system
KR920009152B1 (ko) 구내 무선전화 시스템
JP3149536B2 (ja) コードレス電話装置
JPS63182923A (ja) コ−ドレス電話機における子機間転送方法
CN1126394C (zh) 处理呼入的主叫用户识别消息的多线路电话系统和方法
JP3233216B2 (ja) Wllシステムの発信加入者番号表示サービス付加入者端末の着信呼処理方法とその装置
JP2564839B2 (ja) 無線電話装置
JP3023776U (ja) ペットコンタクト用交信器
WO1993007706A1 (en) Method for transferring an alarm from an alarm device and a system for transferring an alarm message
JP3055478B2 (ja) 無線電話装置
JP3016723B2 (ja) 通信システム、移動通信システム、自動着信方法および移動機
JP3058584B2 (ja) 広域ボタン電話システムおよびisdn電話機
JP2567217B2 (ja) 電話装置
JPH05122304A (ja) コードレスisdn端末
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
JP3351607B2 (ja) インターホン装置
JP3064096B2 (ja) コードレス電話機の呼び出し信号制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988900846

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988900846

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988900846

Country of ref document: EP