WO1991009742A1 - Papier stencil thermosensible - Google Patents

Papier stencil thermosensible Download PDF

Info

Publication number
WO1991009742A1
WO1991009742A1 PCT/JP1990/001676 JP9001676W WO9109742A1 WO 1991009742 A1 WO1991009742 A1 WO 1991009742A1 JP 9001676 W JP9001676 W JP 9001676W WO 9109742 A1 WO9109742 A1 WO 9109742A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
adhesive
base paper
film
thermoplastic resin
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001676
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hironori Kamiyama
Kazue Komatsubara
Junichi Hiroi
Mitsuru Tsuchiya
Yozo Kosaka
Shinichi Sakano
Masayuki Ando
Yudai Yamashita
Original Assignee
Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha filed Critical Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha
Priority to EP91900953A priority Critical patent/EP0460236B1/en
Priority to DE69030251T priority patent/DE69030251T2/de
Priority to CA002046889A priority patent/CA2046889C/en
Publication of WO1991009742A1 publication Critical patent/WO1991009742A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/241Stencils; Stencil materials; Carriers therefor characterised by the adhesive means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/2486Intermediate layer is discontinuous or differential with outer strippable or release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24934Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including paper layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Definitions

  • the present invention relates to a stencil plate used for stencil printing, and more particularly to a stencil plate which is perforated by thermal printing means using a ripening element such as a thermal head.
  • thermoplastic resin film layer laminated on the surface of a suitable porous support such as paper is used as a thermal copy plate paper, printed by a thermal head, etc., and the thermoplastic resin film layer is applied. It is heated and melted to form image-like perforations, and printing is performed on a printing material such as paper through a printing ink from the porous support side.
  • An adhesive layer is formed in a net pattern as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-1477396, and a support and a thermoplastic resin film are laminated to form a base paper.
  • a perforation obstacle occurs and the formed image quality deteriorates.
  • a first object of the present invention is to provide a thermal copy base paper which has excellent perforation characteristics and can be printed with high resolution.
  • the thermal transfer stencil sheet used in the above-mentioned conventional thermal transfer method is generally formed by laminating a thin thermoplastic resin film layer having a thickness of about several liters on the surface of a porous support such as paper with an adhesive.
  • the adhesive include (a) a solvent diameter (or water-based) adhesive (for example, see Japanese Patent Publication Nos. 47-118 and 47-187).
  • solvent-based adhesives a large amount of solvent is used, so the recovery is expensive and it is difficult to maintain the working environment.
  • the solvent resistance is low as a product, and the ink used is limited. There is a problem that is.
  • thermosetting adhesives require an enormous amount of heat for curing, and further cause shrinkage of the thermoplastic resin film and dimensional change of the porous support during production, resulting in curling and wrinkling. There is a problem that occurs.
  • the curing speed is slow, and if the irradiation amount is increased, the temperature rise due to infrared rays other than ultraviolet rays is remarkable, and curling and wrinkling due to shrinkage of the thermoplastic resin film due to this heat occur. .
  • a common disadvantage of solventless adhesives is that the adhesive It is difficult to apply a thin film to a thermoplastic resin film or a support, and it is particularly difficult to apply a stable thermoplastic resin film stably due to the viscosity of the adhesive.
  • thermoplastic resin film will be deformed, making application difficult. For this reason, there is a method of applying an adhesive to the support (Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-286131). However, in this case, if the time required for curing is long, the adhesive may be applied to the support. However, there is a problem that the product cannot be obtained with excellent resolution and image quality.
  • a second object of the present invention is to solve the above-mentioned disadvantages and economically provide a heat-sensitive stencil sheet having excellent performance.
  • a thin full-glaze thermal head as shown in Fig. 2 has been used as a thermal head for digital thermal copy printing presses.
  • Increasing the heating temperature of the pad and improving the contact property Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 60-147,338, 60-208,244 and (See Japanese Patent Publication No. 60-48 354).
  • the adhesive is applied in a solid content of 0.5 to 3 g / irf irrespective of solvent type or solventless type.
  • the heating element has a concave shape.
  • the contact property is poor and the film is not perforated sufficiently in correspondence with the heating element of the thermal head.
  • the platen is ripened (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-147473), or heat is prevented from being transferred to the platen (Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-48354).
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-48354 Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-48354.
  • the contact with the platen is not effective because it is the porous support of the base paper, and there is a problem that power consumption increases.
  • a method is disclosed in which a thick-film type thermal head having a convex heat-generating portion is combined with a thin-film type thermal head (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-2008-244). Although it is considered effective, the thick-film type head has a problem that the resistance value of the heating element varies greatly and a hole corresponding to the size of the heating element cannot be obtained.
  • the perforation improves as the thickness becomes thinner than 2 ⁇ , but the production cost of the film becomes extremely high and the rigidity of the base paper is insufficient. Therefore, there is a problem that the transportability in the printing press deteriorates.
  • a third object of the present invention is to provide a thermal copy base paper and a printing method which solve the above problems.
  • the thermal copying base paper used in the above-described conventional thermal copying method is generally formed by laminating a thin thermoplastic resin film layer of about several meters on the surface of a porous support such as paper.
  • the thermoplastic resin film layer is heat-fusible, there is a problem that the thermal head fuses to the thermoplastic resin film layer during plate-making, making it impossible to obtain stable running properties of the base paper. .
  • thermoplastic resin film layer As a heat fusion spinning layer, the thermal head can be fused. It has been proposed to prevent wearing. (See, for example, JP-B-63-233890, JP-A-61-40196, JP-A-61-164896, JP-A-62-33690, and JP-A-62-3691).
  • silicon foil has poor film-forming ability, poor wettability to a thermoplastic resin film, causes repelling, does not produce a good film, and also causes contamination of other articles.
  • silicone resin it is the same as silicone oil. If the thermal head accumulates oil and slag, and has sufficient film forming ability, it has poor mold release properties. Also, since the cross-linked silicone resin has high heat resistance, the piercing property of the thermoplastic resin film is improved. In the case of a phosphate ester, the film-forming property is poor, and there is a problem that the heat-sealing prevention layer is lost and oil and scum accumulate in the thermal head. Further, when a binder is used in combination, the compatibility with the binder is inferior, so that there is also a problem of peeling and residue.
  • a fourth object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and to provide excellent performance, in particular, an economical heat-sensitive copying base paper in which no oil residue is accumulated in the thermal head even during continuous plate making. It is to provide in a way.
  • a first aspect of the present invention is a heat-sensitive printing stencil obtained by laminating a thermoplastic resin film layer on one surface of a porous support via an adhesive, wherein the porous support and the thermoplastic resin
  • the present invention relates to a ripened stencil plate having a dot-adhesion structure in which a film and a film are joined by dot-like dot adhesion.
  • the ratio of the total area of the bonding points between the porous support and the thermoplastic resin film is 1% of the area of an arbitrary area of 180 ⁇ 340 um. Those in the range of ⁇ 30% are preferred.
  • the porous support By joining the body and the thermoplastic resin film by dot-like point bonding, the perforation characteristics of the base paper can be improved.
  • a heat-sensitive printing base paper comprising a thermoplastic resin film layer laminated on one surface of a porous support via an adhesive layer, wherein the adhesive layer comprises a radiation-reactive polyurethane.
  • a heat-sensitive stencil plate characterized by comprising an electron beam-curable adhesive comprising a resin and a monofunctional (meth) acrylate monomer.
  • the adhesive containing this resin is instantly cured at a low temperature, so that there is no adverse effect on the thermoplastic film, and the adhesive strength,
  • the above-mentioned polyurethane resin is also partially crosslinked, so that a heat-sensitive stencil sheet having excellent printing durability is provided.
  • a thermal printing plate printing method in which a heating element of a thin partial glaze thermal head is heated according to digital signals of images and characters, and a base paper film is perforated and made in synchronization with the digital signals.
  • a heat-sensitive printing plate base paper to be used wherein the base paper is formed by laminating a thermoplastic resin film on a porous support via an adhesive layer, and the thermoplastic resin film has a thickness of 2.0 to 6
  • a heat-sensitive copying base paper characterized in that the film is 0.1 m in thickness and the coating amount of the adhesive layer is 0.1 to 0.5 g Zrrf in solid content. And printing method.
  • a heat-sensitive stencil plate obtained by laminating an adhesive layer, a thermoplastic resin film layer, and a heat-sealing prevention layer on one surface of a porous support in the order described above.
  • a heat-sensitive copying base paper characterized in that the anti-fusing layer comprises a polyester resin and an amino-modified silicone oil.
  • the thermal head does not accumulate any scum and provides a sensitive copy base paper with excellent sensitivity and resolution.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the cross-sectional structure (point-adhesion structure) of the thermal copy base paper of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of a separately-used glaze-type thermal head used in the thermal copy base paper according to the present invention
  • FIG. 3 is a full-surface glaze type used in the conventional thermal copy base paper. It is sectional drawing which shows the structure of a thermal head.
  • thermoplastic resin film used in the present invention is not particularly limited, and conventionally known materials can be appropriately used.
  • any of a polyvinyl chloride film, a vinyl chloride-vinylidene chloride copolymer film, a polyester film, a polyolefin film such as polyethylene and polypropylene, a polystyrene film and the like can be used.
  • a polyethylene terephthalate film or a copolymer film thereof can be preferably used.
  • These thermoplastic resin film eyebrows have a thickness of 20> um or less, preferably 10m or less, and optimally l ⁇ 4xm so that perforations are easily formed by heating means such as a thermal head. Thickness.
  • the porous support for laminating the above film is porous so that the printing ink used for printing can pass through it.
  • various types of paper especially coarse paper such as Japanese paper, synthetic paper and mesh sheets made of chemical fibers such as rayon, vinylon, polyester, acrylonitrile, polyamide, etc., chemical fibers and manila hemp, kojizo
  • Any of the materials used as a porous support for conventional heat-sensitive copying base paper, such as paper mixed with Mitsumata natural fiber, can be used in the present invention.
  • a fibrous material having a basis weight of 6.0 to 14.0 g Z rrf and a fiber diameter of 0.1 to 3 ⁇ for example, cotton, , Mitsumata, Manila hemp, flax, straw, pagasu, Ecuadorian hemp, natural fibers such as polyester, vinylon, acrylic, polyethylene, polypropylene, polyamide, rayon fiber, etc. , 50-400 mesh, preferably 150-400 mesh mesh sheet, porous synthetic resin, etc.
  • Any ink can be used as long as ink passage is not hindered. It can be appropriately selected according to the application, the use, and the characteristics of the printing press.
  • the use of hemp or mixed paper made of hemp and synthetic fibers is advantageous in improving the image quality.
  • Adhesives used for bonding the porous support and the thermoplastic resin film include solvent-based, water-dispersed, hot-melt, reactive or thermosetting, and ⁇ ⁇ Line)
  • An adhesive such as a curable type or a uv (ultraviolet) curable type is appropriately used, and the type and curing method are not particularly limited.
  • an EB (electron beam) curable adhesive described in a second invention described later can be used.
  • the total area of the bonding points between the porous support and the thermoplastic resin film is occupied.
  • the ratio be in the range of 1 to 30%, more preferably 1 to 20%, of the area of any 180 // mX340 m region.
  • the adhesion area is less than 1%, the printed image is excellent, but not only cannot the lamination be performed stably, but also there is a problem in printing durability.
  • the amount of adhesive applied at the time of bonding the porous support and the thermoplastic resin film is 0.05 to 0.05 S. gZrrf range, more preferably 0.1 to
  • a range of 0.4 gZrrf is desirable.
  • the application amount is less than 0.05 gZ rrf, poor adhesion is likely to occur.
  • the application amount exceeds 0.5 g rrf, the perforation characteristics are deteriorated and the printed image is extremely deteriorated. I do. ⁇
  • the “point-adhesive structure” in the present invention is a contact point only at a point where the surface end of the fiber constituting the porous support 2 and the surface of the thermoplastic resin film 1 are in contact. It means a structure in which both are joined together with the adhesive 3 interposed.
  • adhesive area refers to a two-dimensional area of an adhesive portion that can be identified when the obtained thermal transfer stencil sheet is viewed from the thermoplastic film side with an optical microscope.
  • the method of applying the adhesive is not particularly limited, such as multi-roll coating, blade coating, gravure coating, knife coating, reverse roll coating, spray coating, offset gravure coating, and kissco coating. Adhesive from known technology Or you can choose according to your purpose.
  • multi-roll coating, gravure coating, and high-speed gravure coating method are used.
  • the object to be coated may be either a film or a support, but a support is preferred.
  • the gravure plate that can be used at this time is preferably at least 100 mm / inch, preferably at least 150 ′′ / inch. However, it is difficult to produce a gravure plate with a large number of lines. ! Zinch or less is good. Also, the edition depth is 1> ⁇ ! ⁇ 50 urn, preferably 3-20 um.
  • the gravure pattern can be any of lattice, reciprocal lattice, pyramid, inverted viramid, diagonal line, mouth flow, and sculpture.
  • 3 Non-solvent EB curing type is preferable as the adhesive to increase production efficiency. Viscosity is 60 as a softness. C in 50 OCPs 500,000 CPS or less, 9 Using of less than 20 cps or 30 OCPs in CTC during coating can be processed thinly fast if heated to above 90 e C, it is cooling after coating Due to the high viscosity, impregnation is suppressed, and products of excellent quality can be obtained.
  • a heat-sealing preventive agent mainly composed of silicone oil is applied to the surface of the mature plastic film of the product obtained as described above to obtain the present invention.
  • the application amount is 0.1 to 0.2 g Zrrf, preferably 0.05 to 0.15 g Zrrf,
  • a heat-meltable resin as a binder to the above-mentioned silicone oil, a surfactant for improving the slipperiness, and, if necessary, a cross-linking agent, an antistatic agent and the like.
  • the porous support used in the second invention needs to be porous so that the printing ink used at the time of printing can pass therethrough.
  • various types of paper particularly coarse paper such as Japanese paper
  • Porous conventional heat-sensitive copy printing paper such as paper, rayon, vinylon, polyester, acrylonitrile, synthetic paper made of chemical moth such as polyamide, mesh sheet, and mixed paper made of chemical fibers and natural fibers of Manila hemp, Kokuzo and Mitsumata.
  • Any material used as a support can be used in the present invention and is not particularly limited.
  • paper having a basis weight of about 8 to 12 g Znf, synthetic paper, mixed paper, and the like are advantageously used.
  • thermoplastic resin film laminated on the surface of the porous support described above. ⁇ also used for sensible copy plate paper of conventional technology, for example, polyvinyl chloride film, vinyl chloride vinylidene chloride copolymer Polyolefin such as film, polyester film, polyethylene, polypropylene Both thermoplastic films and polystyrene films can be used.
  • the thickness of these thermoplastic resin film layers is 2 O jum or less so that perforations are easily formed by heating means such as a thermal head.
  • the thickness is preferably 10 um or less, and most preferably 1 to 4 m.
  • the adhesive used for bonding the porous support and the thermoplastic resin film layer mainly characterizes the present invention.
  • a radiation-reactive polyurethane resin and a monofunctional (meth) acrylate monomer are used.
  • the radiation-reactive polyurethane resin used in the adhesive is obtained by reacting a polyisocyanate with a polyol and a hydroxyl group-containing monofunctional (meth) acrylate monomer, and is obtained by the presence of a urethane bond.
  • the composition When it is mixed with a (meth) acrylate monomer, the composition has a remarkable temperature dependence of viscosity, and at least a part of the polyurethane resin has a radiation-reactive (meth) acrylate. Since the acryloyl group is exclusively used, when the adhesive layer is cured, a part of the polyurethane is bridged to increase the molecular weight, so that the printing durability is significantly improved. Grades are available from the market, and any of them can be used in the present invention. Isoshiane Bok polyol and monofunctional alcohol and water It is obtained by reacting with an acid group-containing monofunctional (meth) acrylate monomer.
  • polyisocyanate examples include, for example, toluidine diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, isophorone diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, and the like.
  • polystyrene resin examples include 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, mono (or di, tri, tetra) ethylene glycol, mono (or di, tri, tetra) propylene glycol, 1,6 -Hexamethylenediol, etc.
  • the alcohols include methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, i-propyl alcohol, n-butyl alcohol, t-butyl alcohol, methylcellosolve, and ethylcellosolve.
  • Etc. and a hydroxyl-containing monofunctional (meth) acrylate.
  • any of the conventionally known hydroxyl-containing monofunctional (meth) acrylate monomers can be used. Particularly preferred in the present invention are, for example, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, -Hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxy (meth) acrylate, and the like.
  • the ratio of the equivalent to the polyol (Z) alcohol dehydroxy group-containing monofunctional (meth) acrylate monomer is preferably about 1.0 / 0.5 to 2.5. Further, the equivalent ratio of the monofunctional (meth) acrylate polymer containing an alcohol hydroxyl group is preferably from 2.5 / 0.01 to 0.5. If the amount of alcohol used is too small, the molecular weight of the polyurethane resin obtained will be too high, and the temperature dependence of the viscosity will be reduced.On the other hand, if the amount of alcohol used is too large, the molecular arrangement of the polyurethane resin will be too low, and the adhesion will be low. It is not preferable because the property is lowered.
  • the molecular weight of the polyurethane resin used in the present invention is preferably in the range of about 500 to about 1,500.
  • the specific polyurethane resin may be a polyurethane resin in which all the molecules of the polyurethane resin have a (meth) acrylate group or a polyurethane resin which does not have a (meth) acrylate group. It is a matter of course that the mixture may be a mixture of a poly (meth) acrylate and a poly (urethane) resin having a (meth) atalylate group.
  • the monofunctional (meth) acrylate monomer used in the present invention may be a commercially available monofunctional (meth) acrylate monomer, for example, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2 -Hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3 -phenoxypropyl (meth) acrylate, N-methylol (meth) acrylate, N, N'-methylaminoethyl (meth) acrylate, (meta) ) Acryloyloxystyl monosuccinate, (meth) acryloyloxyshethyl monophthalate and the like.
  • a multifunctional (meth) acrylate polymer in combination with a small amount of fibrous acid as long as the ripening property of the adhesive layer is not impaired.
  • the polyfunctional (meth) acrylate monomer may be a conventionally known one. Preferred examples thereof include, for example, neopentyl glycol di (meth) acrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate, and pen erythritol tri ( Meta> acrylate, trimethylolpropanetri (meth) acrylate, and the like.
  • the mixing ratio of the Helsingborg urethane resin and the monofunctional and other functional (meth) ⁇ chestnut rates monomer is 1 in 7 0 O cps or less a viscosity of 8 5 e C of the mixture, and 7 at 0, 5 0 0 It is preferable to mix them so as to have a CPS or more in view of coating properties to the porous support and impregnation prevention properties.
  • the specific compounding ratio varies depending on the molecular weight of the radiation-reactive polyurethane resin, the type of the (meth) acrylate monomer, and the like.
  • the radiation-reactive polyurethane resin Z monofunctional (meth) acrylate monomer / polyfunctional (meth) Acrylate monomer A weight ratio of 60-90Z30-: 101-0-0 is preferred.
  • the heat-sensitive copying base paper of the present invention is obtained by bonding the above-mentioned thermoplastic resin film layer and the porous support with the above-mentioned electron beam-curable adhesive.
  • the coating method is preferably a multi-roll coating method, but may be a blade coating method, a gravure coating method, a knife coating method, a reverse roll coating method, a spray coating method, an offset gravure coating method, a kiss coating method, or the like. There is no particular limitation.
  • the coating amount is too large, the thermal piercing property during plate making is reduced, and if the coating amount is too small, there is a problem in adhesive strength.
  • a thickness of about 0.5 to 5 m is preferable.
  • the above coating is preferably performed at a temperature at which the adhesive has sufficient coating characteristics, for example, at a temperature rise of about 80 to 9 CTC.However, when the adhesive contains a small amount of solvent, coating is performed at room temperature. Can be worked on.
  • the adhesive layer becomes non-fluid by cooling, but the adhesive layer retains a certain degree of adhesiveness or tackiness due to the presence of the monomer. In this state, both the support and the film are laminated.
  • the adhesive layer is hardened by irradiating an electron beam from the thermoplastic resin film layer side or the porous support layer during or after lamination, so that the two are firmly adhered to each other, and the heat-sensitive copying base paper of the present invention is obtained.
  • the electron beam may be irradiated from any surface of the laminate, and the conventional technology can be used as it is as the irradiation device.
  • the conventional technology can be used as it is as the irradiation device.
  • the conventional technology can be used as it is as the irradiation device.
  • the conventional technology can be used as it is as the irradiation device.
  • the conventional technology can be used as it is as the irradiation device.
  • KeV preferably 100 to 300 O emitted from various electron beam accelerators such as insulated core transformer type, linear type, electro curtain type, dynamitron type, and high frequency type
  • An electron beam having KeV energy is used, and the irradiation dose is preferably about 1 to 5 Hrad.
  • the heat-sensitive copying base paper of the present invention as described above has excellent plate-making characteristics.However, when the thermoplastic resin film is heated with a thermal head to form a transfer hole, depending on conditions. The thermal head may fuse to the thermoplastic resin film and break the thermoplastic resin film.
  • thermoplastic resin film In order to solve such a problem, it is necessary to form a silicone oil, a silicone resin, a surfactant, or a heat-sealing prevention layer comprising these and a binder resin on the thermoplastic resin film. preferable.
  • the heat-fusion preventing layer may be formed by dissolving or dispersing necessary materials in an organic solvent or water to prepare a coating liquid, and applying the coating liquid to the surface of the thermoplastic resin film by an arbitrary method. If the thickness of the heat-fusion preventing layer is too large, the heat sensitivity is reduced, and the formation of perforations becomes insufficient, so that the thickness is preferably thin, and for example, the thickness is preferably about 0.1 to 10 uni. . There is no particular limitation on when to form the heat-sealing prevention layer.
  • the heat-sealing prevention layer may be formed after or after the formation of the heat-sensitive stencil sheet of the present invention, or may be formed on a thermoplastic resin film. You can.
  • the adhesive containing this resin is instantaneously cured at a low temperature. Adhesiveness, image quality, and resolution are not adversely affected, and the polyurethane resin is partially cross-linked to provide a heat-sensitive copy base paper having excellent printing durability.
  • the thermal transfer printing press used in the third aspect of the present invention is the same as the prior art except for the structure of the thermal head, and is not particularly limited.
  • a convex glaze layer 6 is provided on a ceramic substrate 5 as shown in Fig. 2, a heating element 7 is coated on that surface, electrodes 8 are arranged on both sides, and a protective layer is provided on the entire surface. 9 is provided.
  • a flat glaze layer is provided on the entire surface of the ceramic substrate 5 in FIG. 3 shown in FIG. 3, a heating element 7 is coated on the surface, and electrodes 8 are arranged on both sides.
  • the protective layer 9 is provided on the entire surface.
  • the thin partial glaze thermal head shown in Fig. 2 above has little variation in resistance value, produces perforations corresponding to the heating elements, and because it is convex, the contact with the film of the base paper is improved. Even if the target is thick, the piercing property is remarkably improved.
  • the porous support on which the above-mentioned film is laminated must be porous so that the printing ink used for printing can pass through it.
  • various types of paper particularly coarse paper such as Japanese paper, may be used.
  • Conventional thermal copy base paper such as synthetic paper and mesh sheets made of chemical fibers such as staple, rayon, vinylon, polyester, acrylonitrile, and polyamide, and paper made by mixing chemical fibers with natural fibers such as manila hemp, kozzo, and mitsumata — Any of those used as a porous support of Z 5 — can be used in the present invention.
  • thermoplastic resin film laminated on the surface of the porous support is 2.0 to 6.0 um
  • any conventionally known thermoplastic resin film can be used. I can do it.
  • Particularly preferred is a film made of polyethylene terephthalate homobolimer and having a thickness of 3.0 to 5.0 mm. Films made of these polyethylene terephthalate homopolymers have high melting viscosity, so that only the heated part can be easily perforated, and holes corresponding to the heating elements of the thermal head are formed. improves. Moreover, the cost is low.
  • the thickness of the thermoplastic resin film is less than 2 ⁇ m, the piercing property is further improved. However, if it is too thin, the diameter of the pierced hole becomes large, and the transfer amount of the ink becomes large, causing the problem of set-off. In addition, the stiffness of the base paper decreases as the thickness becomes thinner, which causes a problem in transportability in the printing press. There is also a problem that the cost becomes sharply higher as the thickness becomes thinner. On the other hand, if the thickness exceeds 6.Om, it will not be perforated even if a glazed thermal head is used even if it is too thin. This is preferable because the rigidity of the steel is improved and the cost is rapidly reduced.
  • the adhesive used for the adhesive may be any of the conventionally known adhesives, but in the present invention, the solvent-free electron beam-curable adhesive, in particular, a polyurethane resin and a monofunctional and polyfunctional or polyfunctional (meth) acrylate It is preferable to use a radiation-curable adhesive consisting of
  • the adhesive layer is formed by adding other additives and a solvent for adjusting the viscosity to the above-mentioned adhesive as necessary, and applying a multi-roll coating method, a blade coating method, a gravure coating method, a knife coating method, or the like. It may be formed by applying the composition to a porous support or a thermoplastic resin film by a reverse mouth coating method, a spray coating method, an offset gravure coating method, a kiss coating method, or the like, and the layer forming method is not particularly limited. . When the amount of the adhesive applied is too large, the piercing property is reduced. When the amount is too small, the piercing property is improved, but there is a problem in printing durability.
  • a base paper having excellent printing durability can be obtained with a low application amount of 0.1 to 0.5 g / rrf by using a solventless electron beam curing adhesive. Since the adhesive is solvent-free, it does not impregnate the porous support even if the film is relatively thick, and has a small amount of coating. On the other hand, since it is an electron beam-curable type, the bridge density is high, and the printing durability can be improved even with a small coating amount.
  • both the support and the film are laminated.
  • an electron beam from a thermoplastic resin film lavage or a porous support lavage during or after lamination to cure the adhesive layer both are firmly brought into contact with each other, and the transcribed stencil sheet of the present invention is obtained. can get.
  • the electron beam may be emitted from any surface of the laminate, and conventional techniques can be used as it is, such as Cockloft-Walton type, Bandegraf type, Resonant transformer type, Insulated core transformer type, Linear type Emitted from various types of electron beam accelerators, such as a curtain type, an electoral curtain type, a Dynamitron type, and a high-frequency type; I, 100 O KeV, preferably 100 to 100
  • An electron beam having an energy of 300 KeV is used, and the irradiation dose is preferably a line i of about 1 to 5 Mrad.
  • the heat-sensitive copying base paper of the present invention has excellent plate-making characteristics.However, when the thermoplastic resin film is heated by a thermal head to form a transfer hole, a thermal head may be formed depending on conditions. There is a possibility that the thermoplastic resin film may be broken by fusing to the thermoplastic resin film.
  • the mature anti-fusing layer may be formed by dissolving or dispersing necessary materials in an organic solvent or water to prepare a coating liquid, and applying the coating liquid to the surface of the thermoplastic resin film by an arbitrary method.
  • the thickness of the heat-fusion preventing layer is too large, the heat sensitivity is reduced and the formation of perforations becomes insufficient, so that the thickness is preferably thin, for example, about 0.1 to about 1 is preferable.
  • the time when the heat-fusion preventing layer is formed and it may be after the heat-sensitive copying base paper of the present invention is formed, during the formation, or may be formed on the raw material of the thermoplastic resin film. Good.
  • the porous support used in the present invention is required to be porous so that the printing ink used for printing can pass therethrough.
  • various types of paper particularly coarse paper such as Japanese paper, and rayon Any paper used as a porous support for conventional heat-sensitive copying base paper, such as synthetic paper composed of synthetic fibers such as vinyl, vinylon, polyester, and acrylonitrile, mixed paper of chemical fibers and natural fibers, etc.
  • synthetic paper composed of synthetic fibers such as vinyl, vinylon, polyester, and acrylonitrile, mixed paper of chemical fibers and natural fibers, etc.
  • paper having a basis weight of about 8 to 12 g / rrf, synthetic paper, mixed paper, and the like are advantageously used.
  • the adhesive layer formed on the surface of the porous support may be the same as the adhesive layer of a conventionally known heat-sensitive copying base paper.
  • a polyester having a molecular weight of about 1,000 to tens of thousands is preferable.
  • a wax-based polymer or oligomer having a relatively low melting point for example, polyethylene glycol, polypropylene glycol, paraffin, or aliphatic polyolefin, may be used to improve the heat melting property of the formed adhesive layer. It is also preferable to add ester, parabrex, polyethylene sebacate, polyethylene adiate, and the like, and these resins can be used in place of the thermoplastic resin.
  • an actinic ray such as an electron beam or an ultraviolet ray
  • an acryl-based monomer or an oligomer is added to the above resin.
  • These adhesive layers have a thickness of 10 so that perforations can be easily formed by a heating means such as a thermal head.
  • ⁇ ⁇ ⁇ or less preferably 5 jam or less, and most preferably 0.5 or more.
  • thermoplastic resin film layer to be laminated on the surface of the adhesive layer itself is also used for the conventional thermographic base paper, such as a polyvinyl chloride film, a vinyl chloride-vinylidene chloride copolymer film, and a polyester film.
  • a polyvinyl chloride film such as a polyvinyl chloride film, a vinyl chloride-vinylidene chloride copolymer film, and a polyester film.
  • Polyethylene, polypropylene, etc. Lumm, polystyrene film, etc. can be used, and are not particularly limited.
  • thermoplastic resin film layers are generally laminated by laminating a film, but can also be laminated by extrusion coating of the resin, and in this case, the formation of the adhesive layer is not required. Not required.
  • thermoplastic resin film layers have a thickness of 20 m or less, preferably 10 / m 2 or less, and optimally 1 to 4 so that perforations are easily formed by a heating means such as a thermal head. / zm thickness.
  • the thermal transfer stencil obtained by the above method has excellent plate making characteristics.However, depending on the conditions, when the transfer hole is formed by ripening the thermoplastic resin film layer with a thermal head or other methods, the thermal transfer stencil may be used. If the head fuses to the thermoplastic resin film layer and breaks the thermoplastic resin film layer, or if a copy hole is formed by exposure through the positive original film, the positive original film is fused. There is a danger of doing so.
  • the present invention is characterized in that a mature anti-fusion layer composed of a polyester resin and an amino-modified silicon is formed on the thermoplastic resin film layer.
  • This heat-sealing prevention layer is heat-fusible, has excellent anti-fusing properties, and has excellent coating strength and adhesion. No oil or scum builds up on the thermal head.
  • polyester resin used in the present invention any of those conventionally used as binders for coating agents such as paints and printing inks can be used in the present invention. Particularly preferred are those having a molecular weight of 5 , 0000 to 500, 000, preferably about 5,000 to 30,000, non-crystalline aromatic polyester. If the molecular weight is less than the above range, the film-forming property is insufficient, while if it exceeds the above range, the pit hole property becomes insufficient. Further, T g is preferably 5 CTC or more.
  • polyester resins are those containing a relatively large amount of acid groups such as sulfonic acid groups and carboxylic acid groups. If the acid value is too high, the film-forming property is poor, while if the acid value is too low, Poor affinity for amino silicon described below, causing problems of migration of amino silicon and accumulation of oil and slag in the thermal head.
  • acid groups such as sulfonic acid groups and carboxylic acid groups.
  • Aminosilicon used in the present invention is an amino-modified dimethylpolysiloxane, various ones of which can be obtained from the market, and all of which can be used in the present invention. Preferred specific examples include the following. No. Of course, these amino silicons can be used alone and as a mixture. t
  • the proportion of the amino resin used is preferably 50 to 98 parts by weight of the polyester resin and 50 to 2 parts by weight of the amino resin. If the amount of aminosilicon is too small, the releasability will be insufficient.
  • antistatic agents it is preferable to further add various antistatic agents to the above-mentioned heat-sealing preventing layer, and any known antistatic agents can be used.
  • Particularly preferable antistatic agents are quaternary ammonium salts. It is a type of antistatic agent.
  • anti-stripping agents are preferably used in a proportion of 10 to 40 parts by weight per 100 parts by weight of the total of the polyester resin and the amino silicone.
  • the surfactant is a phosphate ester-based surfactant, and preferred specific examples include the following.
  • the surfactant is preferably used in a proportion of 5 to 20 parts by weight per 100 parts by weight of the total of the polyester resin and aminosilicon.
  • the heat-sealing prevention layer composed of the above components is prepared by dissolving or dispersing necessary components in a suitable organic solvent such as methyl ethyl ketone, toluene, cyclohexanone or the like to prepare a coating solution. What is necessary is just to apply
  • the thickness of the heat-fusion preventing layer is preferably in the range of 0.01 to 5 / m. If the thickness is less than 0.01, the anti-fusing property is insufficient and sticking properties are exhibited. On the other hand, if the thickness exceeds 5 / ⁇ , a large amount of energy is required during thermal drilling, and the size of the holes becomes smaller, resulting in lower plate making sensitivity. I do.
  • the most preferred thickness is in the range of 0.05 to 1 in.
  • the thermal head has no oil or scum even when used continuously, and provides a sensitive copy base paper with excellent sensitivity and resolution.
  • the polyester resin has excellent adhesion to the thermoplastic resin film, the amino group of the amino silicon, which is excellent in lubricity and release properties, is replaced by the carbonyl group of the polyester resin, It is presumed that due to the hydrogen or acid-base bond with the acid group, sulfonic acid group or hydroxyl group, the two are sufficiently compatible, so that the performance of both is sufficiently exhibited without being reduced. .
  • a heat-sensitive stencil plate was prepared under the conditions shown in the table. Note that the silicone lacquer on the surface of the printing A heat-sealing prevention layer mainly composed of styrene was applied at a rate of 0.10 g / rr.
  • the obtained base paper was prepressed using a thermal recording device (APX-8080, manufactured by Gakken), and printing was performed to obtain a printed material.
  • the results obtained are shown in Tables A1 and A2 below.
  • Reference film Support body Coating method Coating amount Crane image Problem Adhesive structure Time conversion quality Multi-roll.
  • Trimethylolpropane triatalylate was mixed with 2 parts to prepare an electron beam curable adhesive.
  • the above-mentioned polyurethane resin mixture is synthesized by using the following formulation with di- ⁇ -butyltin dilaurate and m-benzoquinone as catalysts.
  • 2-t-droxitytyl acrylate 0.10 mol Apply the above electron beam curable adhesive to Manila hemp polyester blended paper at 80 g by multi-roll coating at a rate of 2 gZrrf. After a polyethylene terephthalate film having a thickness of ju in was pressed, an electron beam was irradiated at 3 Mrad for lamination. Further, the polyester film surface was coated with a heat-sealing inhibitor composed of a silicone oil / polyester resin mixture at a solid content of 0.5 gZrrf to obtain a sensitized copy base paper of the present invention.
  • Example B1 Using the electron beam curable adhesive having the composition of No. 4, a sensitized copy base paper of the present invention was obtained in the same manner as in Example B1.
  • the above-mentioned polyurethane resin mixture was synthesized by using di-n-butyltin dilaurate and m-benzoquinone as catalysts in the following composition.
  • a heat-sensitive stencil sheet of the present invention was obtained in the same manner as in Example B1 except that the electron beam-curable adhesive having the following composition was used instead of the electron beam-curable adhesive in Example B1.
  • the above-mentioned polyurethane resin mixture was synthesized by using di-n-butyltin dilaurate and m-benzoquinone as catalysts in the following composition.
  • An adhesive paint was prepared by dissolving a polyester resin (Vylon 2000, manufactured by Toyobo Co., Ltd.) in methyl ethyl ketone at a solid content of 10%, and the same procedure as in Example B1 was carried out. A stencil sheet was obtained.
  • Example B1 the amount of n-butanol was 1.26 mol and the amount of 2-hydroxyethyl acrylate was 0 mol. Obtained.
  • Electron beam curable adhesive consisting of 76 parts of electron beam curable polyurethane resin and 20 parts of acrylate monomer (Alonics M5700, manufactured by Toa Kasei Co., Ltd.) on Manila hemp / polyester fiber paper with a basis weight of about 10 gZrrf Multi-roll while heating the agent at 90. Apply 0.3 gZrrf solids by coating method and apply to the surface
  • the adhesive layer was cured by irradiating 3 Mrad of electron beam. Further, a heat-sealing inhibitor made of a silicone oil novoliester resin mixture was applied to the polyester film surface at a solid content of 0.1 gZirf to obtain a heat-sensitive copying base paper of the present invention.
  • Example C1 Thermoplastic resin film and adhesive Except that the coating amount was changed as shown in Table C1 below, heat-sensitive stencil plates of the present invention and comparative examples were obtained in the same manner as in Example C1. Table C1
  • the present invention as described above, it is possible to realize a base paper excellent in transportability and image quality and extremely low in cost, that is, to reduce the cost of printed matter.
  • the above-described effects can be obtained because a base paper using a low-cost, thick film having excellent thin film glazing thermal head to enhance contact with a film, excellent perforation suitability and rigidity.
  • Porous support paper, thickness 40 um, basis weight 10.3 g / (rrf)
  • a thermoplastic resin film layer polyethylene terephthalate, thickness 2 ⁇
  • an adhesive layer polyyester resin acrylate ester weight ratio 4: 1
  • a resin composition of the following Examples D1 to D2 and Comparative Examples D1 to D2 was applied to a predetermined coating thickness and dried to form a heat-fusion preventing layer, and the present invention And a heat-sensitive copy base paper of Comparative Example was obtained.
  • These thermal copy base papers were continuously made 50 times with a thermal head at an applied voltage of 0.1 ⁇ , and the state of the thermal head was observed to obtain the results shown in Table D1 below.

Description

明 細 書 感熱謄写版原紙 技 術 分 野
本発明は謄写版印刷に用いる謄写版原紙に関し、 特に サーマルへッドなどの発熟素子を用いた感熱印字手段に よって穿孔製版される感熱賸写版原紙に関する。
背 景 技 術
従来、 簡便かつ低コストの印刷方式として謄写印刷方 式が広く行われている。 この方式では、 紙等の適当な多 孔質支持体表面に熱可塑性樹脂フィルム層を積層したも のを感熱謄写版原紙として使用し、 サーマルヘッド等に より印字して、 その熱可塑性樹脂フィルム層を加熱溶融 して画像状の穿孔を形成し、 多孔支持体側から印刷ィン キを通して紙等の被印刷材に印刷を行うものである。
上記のような感熱印字方式において使用する謄写版原 紙においては、 印字方式の特殊性に起因して、 印字特性 (特に穿孔特性) を向上させるためには、 材料の選択や 多孔質支持体と熱可塑性樹脂フィルムとを積層させる接 着剤の選定が重要な条件となる。 従来、 多孔質支持体と 熱可塑性樹脂フィルムとを、 ネット状のパターンや微細 な規則的パターンに形成した接着剤層を介して接合して - なる感熱謄写版原紙が知られている (特開昭 5 8— 1 4 7 3 9 6号公報、 特開昭 6 2 - 2 6 4 9 9 8号公 報) 。
特開昭 5 8— 1 4 7 3 9 6号に開示されたようなネッ 卜パターン状に接着剤層を形成して支持体と熱可塑性樹 脂フイルムとを積層して原紙とした場合、 接着剤の塗布 量によっては、 穿孔障害が生じ形成される画質が低下す るという問題が生じ得る。
また、 特開昭 6 2 - 2 6 4 9 9 8号に開示されている ような特定の規則的パターンからなる接着剤層を具備す る原紙の場合においては、 このような規則的パターンの 接着剤層を形成すること自体繁雜であり、 また本発明者 の知見によれば、 所定のパターンが形成された場合であ つても接着剤の塗布量や接着部分の面積割合に応じて、 白抜けやモアレ等の問題が生じ、 解像度の高い印刷を行 う上において種々の問題が生じる場合がある。
したがって、 本発明の第 1の目的は、 穿孔特性にすぐ れ、 解像度の高い印刷の可能な感熱謄写版原紙を提供す ることである。
ところで上記従来の感熱賸写方式で使用する感熱謄写 版原紙は、 一般に紙等の多孔質支持体の表面に数 ΐ ιη程 度の薄い熱可塑性樹脂フィルム層を接着剤により積層し て形成されるものであり、 この接着剤としては、 (ィ ) 溶剤径 (又は水系) 接着剤 (例えば、 特公昭 4 7 - 1 1 8 8号及び同 4 7 - 1 1 8 7号公報等参照) 。 溶剤系接着剤の場合には、 大量の溶剤を使用する為、 その回収がコスト高であり、 作業環境の維持が困難であ り、 製品としても耐溶剤性が劣り、 使用するインキが限 定されるという問題がある。
又、 水系接着剤の場合には、 乾燥に要する熱量が膨大 であり、 更に乾燥時の熱によって熱可塑性樹脂フィルム の収縮や多孔質支持体の寸法変化が発生し、 カールや皺 が発生するという問題がある。
(口) 上記溶剤型接着剤の欠点を解決する無溶剤型の硬 化性接着剤 (特開昭 6 1— 2 8 6 1 3 1号、 同 5 8— 1 5 3 6 9 7号、 同 6 2— 1 8 1 3 7 4及び同 6 3— 2 3 3 8 0号公報等参照) 。
これらの接着剤のうち、 熱硬化型接着剤の場合には、 硬化に要する熱量が膨大であり、 更に製造時に熱可塑性 樹脂フィルムの収縮や多孔質支持体の寸法変化が発生し、 カールや皺が発生するという問題がある。
又、 室温硬化型又は湿気硬化型接着剤の場合には、 硬 化速度が遅く、 製造に極めて長時間を要し、 生産性に劣 るという問題がある。
更に紫外線硬化型接着剤の場合には、 硬化速度が遅く、 照射量を上げると、 紫外線以外の赤外線による温度上昇 が著しく、 この熱による熱可塑性樹脂フィルムの収縮に よるカールや皺の問題が生じる。
又、 無溶剤型接着剤の一般的欠点として、 接着剤の粘 度が高く、 熱可塑性樹脂フィルム又は支持体への薄膜塗 布が困難であり、 特に腰のない熱可塑性樹脂フィルムへ の塗工は、 接着剤の粘性により安定的に行うことが困難 である。
粘度を下げる為に接着剤を加熱すると、 熱可塑性樹脂 フィルムに変形を生じ、 塗工困難となる。 その為、 支持 体に接着剤を塗工する方法 (特開昭 6 1 - 2 8 6 1 3 1 号公報) もあるが、 この場合には硬化に要する時間が長 いと、 接着剤が支持体中に含浸し、 優れた解像度及び画 質の製品が得られないという問題がある。
更に硬化型接着剤の場合には、 硬化後の熱溶融性が劣 り、 従って穿孔性が悪く、 同様に高解像度及び高画質の 製品が得られないという問題がある。
従って、 本発明の第 2の目的は上述の如き欠点を解決 し、 優れた性能の感熱謄写版原紙を経済的に提供するこ とである。
また、 従来、 デジタル感熱謄写版印刷機のサーマルへ ッドとして、 第 2図に示す様な薄型全面グレーズサーマ ルへッドが用いられてきたが、 穿孔性を高める方法とし て機械的にサーマルへッドの加熱温度を上昇させたり、 接触性を良くすること (特開昭 6 0— 1 4 7 3 3 8号公 報、 特開昭 6 0— 2 0 8 2 4 4号公報及び特開昭 6 0— 4 8 3 5 4号公報等参照) 等が試みられている。
—方、 原紙を工夫して穿孔性を高める方法として、 熱 可塑性樹脂フィルムの物性、 即ち融点、 膜厚、 熱収縮率、 結晶化度等を変化させること (特開昭 6 2— 2 8 2 9号 公報、 特開昭 6 3— 1 6 0 8 8 3号公報、 特開昭 6 2— 1 4 9 4 9 6号公報及び特開昭 6 2— 2 8 2 9 8 4号公 報等参照) が試みられている。 特に膜厚については、 フ イルムがボリエチレンテレフタレートホモポリマーから なる場合には、 特開昭 6 0 - 4 8 3 9 8号公報に示され ている様に、 2 ju m以下のフィルムの場合にのみ穿孔性 が満足される。
接着剤については、 溶剤系、 無溶剤系を問わず固形分 で 0 . 5〜3 g /irf塗布されている (特開平 1—
1 4 8 5 9 1号公報及び特開昭 6 2— 1 5 8 9号公報参 照) 。
サーマルへッドとして、 第 2図示の如く従来の薄型全 面グレーズサーマルヘッドを用いる場合には、 発熱体の 部分が凹状になっている為、 サーマルへッドの発熱部分 と原紙のフィルムとの接触性が悪く、 フィルムがサーマ ルへッドの発熱素子に対応して十分に穿孔されないとい う問題点がある。
この問題点を解決する為にプラテンを加熟 (特開昭 6 0— 1 4 7 3 3 8号公報参照) したり、 プラテンへめ 放熱を防止 (特開昭 6 0— 4 8 3 5 4号公報参照) して も、 プラテンと接触するのは原紙の多孔質支持体である 為効果的ではなく、 消費電力が多くなるという問題もあ 一 ら — る。
又、 凸状の発熱都を有する厚膜型のサーマルヘッドと 薄膜型サーマルへッドを組み合わせた方法 (特開昭 6 0 一 2 0 8 2 4 4号公報参照) が開示されており、 穿孔性 については効果的と考えられるが、 厚膜型ヘッドは発熱 体の抵抗値のバラツキが大きく、 発熱素子の大きさに対 応した孔が得られないという問題点がある。
一方、 原紙の熱可塑性樹脂フィルムの物性、 特に膜厚 については 2 ί πιより薄くなればなる程穿孔性は向上す るが、 フィルムの製造コストが極めて高くなつたり、 原 紙の剛度が不足して印刷機内における搬送性が悪くなる という問題点がある。
又、 樹脂を共重合体にすることによってフィルムの融 点を下げることは効果的である (特開昭 6 2— 2 8 2 9 号公報参照) が、 共重合体とすることによって、 耐熱性、 耐溶剤性等が低下する為、 多孔質支持体と貼り合わせる 際の加工適性や原紙の保存安定性に乏しい。 又、 粘度め 温度依存性が泜くなる為洩糸性があり、 期待されるより も穿孔性に及ぶ影響は小さい。
接着剤については塗布量が多くなるに従って耐刷性は 向上するが、 穿孔性が悪くなるという問題点がある。 又、 溶剤系の接着剤を使用する場合には、 乾燥時に繊維間に 皮張りが生じ、 穿孔性だけでなく、 インキの通過性が悪 化するという問題点がある。 従って、 本発明の第 3の目的は上記の問題点を解決し た感熱謄写版原紙及び印刷方法を提供することである。 さらに前述した上記従来の惑熱謄写方式で使用する感 熱謄写版原紙は、 一般に紙等の多孔質支持体の表面に数 m程度の薄い熱可塑性樹脂フィルム層を積層して形成 されるものであるが、 熱可塑性樹脂フィルム層が加熱溶 融性であることから、 製版時にサーマルへ.ッドが熱可塑 性樹脂フィルム層に融着し、 原紙の安定した走行性が得 られないという問題がある。
これに対して、 熱可塑性樹脂フィルム層上に熱融着紡 止層として、 シリコンオイル、 シリコン樹脂、 架橋型シ リコン樹脂、 燐酸エステル等の潤滑剤層を設けることに より、 上記サーマルヘッドの融着を防止することが提案 されている。 (例えば、 特公昭 63— 233890号、 特開昭 61—40196号、 同 61— 164896号、 同 62— 33690号及び同 62— 3691号等参照) 。
しかしながら、 上記従来技術においては、 シリコンォ ィルは被膜形成能が劣り、 熱可塑性樹脂フィルムに対す る濡れ性に乏しく、 弾きが発生し、 良好な被膜形成が出 来ず、 更に他物品に対する汚染の問題がある。 シリコン 樹脂の場合にもシリコンオイルと同様であり、 サーマル ヘッドにオイルや滓が溜り、 又、 十分な被膜形成能を有 している場合には離型性に乏しい。 又、 架橋シリコン樹 脂は耐熱性が高い為、 熱可塑性樹脂フィルムの穿孔性を 低下させ、 燐酸エステルの場合には被膜形成性に乏しく、 熱融着防止層が欠落してサーマルへッドにオイルや滓が 溜るという問題がある。 又、 バインダーを併用する場合 にはバインダーとの相溶性に劣る為、 同様に剥離や滓の 問題がある。
更に従来の熟融着防止層は、 帯電防止性が不足する為、 原紙の搬送性が劣り、 製版や印刷時に原紙がドラムに付 着したりするという問題がある 4
従って、 本発明の第 4の目的は上述の如き従来技術の 欠点を解決し、 優れた性能、 特に連続製版してもサーマ ルへッドにオイルゃ滓が溜ることがない感熱謄写版原紙 を経済的に提供することである。
発 明 の 開 示
第 1の本発明は、 多孔質支持体の一方の面に接着剤を 介して熱可塑性樹脂フィルム層を積層してなる感熱賸写 版原紙であって、 前記多孔質支持体と前記熱可塑性樹脂 フィルムとが網点 (clot ) 状の点接着によって接合され た点接着構造を有する感熟謄写版原紙に関するものであ る。
この態様の原紙においては、 特に前記多孔質支持体と 前記熱可塑性樹脂フィルムとの接着点の合計面積の占め る割合が、 任意の 1 8 0 ζ πι Χ 3 4 0 u mの領域の面積 の 1〜3 0 %の範囲であるものが好ましい。
本発明者の知見によれば、 上記のように、 多孔質支持 体と熱可塑性樹脂フィルムとを、 網点 (dot ) 状の点接 着によって接合することによって、 原紙の穿孔特性を向 上させることができる。
第 2の本発明は、 多孔質支持体の一方の面に接着剤層 を介して熱可塑性樹脂フィルム層を積層してなる感熱賸 写版原紙において、 上記接着剤層が、 放射線反応性ボリ ウレタン樹脂と単官能 (メタ) アタリレートモノマーと からなる電子線硬化性接着剤からなることを特徴とする 感熱謄写版原紙である。
上記発明では、 上記のポリウレタン樹脂として、 放射 線反応性ポリウレタン樹脂を採用することによって、 こ の樹脂を含む接着剤は低温で瞬時に硬化するので、 熱可 塑性フィルムに悪影響がなく、 接着力、 画質及び解像度 に優れる他、 上記ポリウレタン樹脂も一部架橋される為、 優れた耐刷カを有する感熱謄写版原紙が提供される。 第 3の本発明は、 画像及び文字のデジタル信号に応じ て薄型部分グレーズサーマルへッドの発熱素子を発熱さ せ、 上記デジタル信号と同調して原紙のフィルムを穿孔 製版する感熱謄写版印刷方法において使用する感熱賸写 版原紙であって、 該原紙が、 多孔質支持体上に接着剤層 を介して熱可塑性樹脂フィルムが積層されてなり、 上記 熱可塑性樹脂フィルムが厚さ 2 . 0〜6 . 0 mのフィ ルムであり且つ接着剤層の塗布量が固形分で 0 . 1〜 0 . 5 g Zrrfであることを特徴とする感熱謄写版原紙及 び印刷方法である。
前記従来技術の問題点を解決すべく種々研究の結果、 デジタル感熱謄写版印刷機のサーマルへッドとして第 2 図示の如き薄型部分グレーズサーマルヘッドを用い、 原 紙の熟可塑性樹脂フィルムを厚さ 2 · 0〜6 . 0 mの フィルムとし、 接着剤層の固形分塗布量を 0 . 1〜 0 . 5 g Zrrf とした原紙を用いることによって上記問題 点を解決した。 すなわち、 上記本発明によれば、 (i ) 製 造コストを大巾に低減化し、 (i i )剛性を増大させること による加工適性および操作性 (搬送性) を向上させ、 ( i i i ) 保守安定性を向上させ、 さらに(i v)耐溶剤性 (耐 刷性〉 においてもすぐれた効果を奏する。
第 4の本発明は、 多孔質支持体の一方の面に、 接着剤 層、 熱可塑性樹脂フィルム層及び熱融着防止層をこの記 载の順序で積層してなる感熱謄写版原紙において、 上記 熱融着防止層がポリエステル樹脂とァミノ変性シリコン オイルとからなることを特徴とする感熱謄写版原紙であ る。
感熱謄写版原紙の熱融着防止層を、 ポリエステル樹脂 とァミノ変性シリコンオイルとから形成することによつ て、 被膜強度及び被膜密着性に優れ且つ融着防止性に優 れた層が形成され、 連続便用してもサーマルヘッドにォ ィルゃ滓が溜らず、 感度、 解像性等に優れた感熟謄写版 原紙が提供される。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の感熱謄写版原紙の断面構造 (点接 着構造) を示す断面図、
第 2図は、 本発明による感熱謄写版原紙に使用する都 分グレーズ型サ一マルへッドの構成を示す断面図、 第 3図は、 従来の感熱謄写版原紙に使用されている全 面グレーズ型サ一マルへッドの構成を示す断面図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、 好ましい実施態様を挙げて、 第 1の本発明につ いて詳しく説明する。
本発明において使用する熱可塑性樹脂フィルムは特に 限定されるものではなく、 従来公知の材料を適宜使用す ることができる。 例えば、 ポリ塩化ビニル系フィルム、 塩化ビニル—塩化ビニリデン共重合体フィルム、 ポリェ ステルフィルム、 ポリエチレン、 ポリプロピレン等のポ リオレフインフイルム、 ポリスチレンフイルム等がいず れも使用できる。 これらのうちでも、 特に、 ポリエチレ ンテレフタレ一トフイルムやその共重合体フイルムが好 ましく用いられ得る。 これらの熱可塑性樹脂フィルム眉 は、 サーマルヘッド等の加熱手段によって容易に穿孔が 形成される様に、 その厚みは 2 0 >u m以下、 好ましくは 1 0 m以下、 最適には l〜4 x mの厚みである。
上記のフィルムを積層する多孔質支持体としては、 印 刷時に使用する印刷ィンキが、 通過出来る様に多孔質で あることが必要であり、 例えば、 各種の紙、 特に和紙の 如く目の粗い紙やレーヨン、 ビニロン、 ポリエステル、 ァクリロニトリル、 ポリアミド等の化学繊維からなる合 成紙やメッシュシート、 化学繊維とマニラ麻、 コゥゾ、 ミツマタ天然繊維との混抄紙等、 従来の感熱謄写版原紙 の多孔質支持体として使用されるものはいずれも本発明 において使用できる。
特に、 上記の点接着構造を発現させる上において、 坪 量 6 . 0〜1 4 . 0 g Z rrfであって、 繊維径 0 . 1〜 3 θ ί πιの繊維質材料、 たとえば、 木綿、 コゥゾ、 ミツ マタ、 マニラ麻、 亜麻、 わら、 パガス、 エクアドル麻な どの天然繊維、 ポリエステル、 ビニロン、 アクリル、 ポ リエチレン、 ポリプロピレン、 ボリアミド、 レーヨン線 維などの合成繊維の単独ないし混合物からなる多孔性薄 葉紙、 5 0〜4 0 0メッシュ、 好ましくは 1 5 0〜 4 0 0メッシュのメッシュシート、 多孔性合成樹脂など インキ通過を阻害しない限り、 いずれも使用可能であり、 いずれも使用可能であり、 目的、 用途、 印刷機特性に応 じて適宜選択することができる。 なお、 麻や麻と合成繊 維との混抄紙を用いた場合、 画質を向上させる上におい て有利である。
上記の多孔質支持体と熱可塑性樹脂フィルムとを接合 するために用いる接着剤としては、 溶剤系、 水分散系、 ホットメルト系、 反応系あるいは熱硬化型、 Ε Β (電子 線) 硬化型、 uv (紫外線) 硬化型などの接着剤が適宜 使用され、 種類や硬化方法は特に制限されない。 好まし い接着剤としては、 後述する第 2の発明において説明す る EB (電子線) 硬化型の接着剤が使用され得る。 本発明においては、 多孔質支持体と熱可塑性樹脂フィ ルムとの間の点接着構造を発現させる上においては、 前 記多孔質支持体と前記熱可塑性樹脂フィルムとの接着点 の合計面積の占める割合が、 任意の 180//mX340 mの領域の面積の 1〜30%の範囲、 さらに好ましく は 1〜20%になるようにすることが好ましい。 接着面 積が 1%未満の場合は、 印刷画像は優れるが、 ラミネー トを安定して行うことができないだけでなく、 耐刷性に 問題が生じる。
—方、 接着面積が 30%を超えると、 穿孔特性が急激 に泜下し、 優れた印刷画像が得られないので好ましくな い。
また、 接着剤め塗布量に着目すると、 高画質の印刷物 を得るためには、 前記多孔質支持体と前記熱可塑性樹脂 フィルムとの接合に際しての接着剤の塗布量は 0. 05 〜0. S gZrrfの範囲、 さらに好ましくは 0. 1〜
0. 4 gZrrfの範囲が望ましい。 塗布置が 0. 05 gZ rrf未満の場合には、 接着不良が生じ易くなり、 一方、 塗 布量が 0. 5 gノ rrfを超えると、 穿孔特性が劣化して、 印刷画像が極端に低下する。 Λ
一 1 4 ― また、 多孔質支持体の坪量と接着剤の供耠量との関係 についていえば、 多孔質支持依の坪量が大きなもの程、 塗工時における前記多孔質支持体への接着剤の供耠量を 低下させることが重要である。
上述した塗布 iは、 塗工方法や接着剤の種類に応じて 調整することが望ましいが、 接着剤の含浸度合を調節す ることによっても接着面積を制御することは可能である, 通常、 塗布量-接着面積 X含浸度、 なる関係が存在する ものと推定される 4 したがって、 この点をも考慮して塗 布量を選定することが望ましい。
本発明における 「点接着構造」 とは、 第 1図の断面図 に示すように、 多孔質支持体 2を構成する纖維の表面端 部と熱可塑性樹脂フィルム 1の面とが接する点のみに接 着剤 3が介在して、 両者が接合された構造を意味する。
また、 本発明でいうところの 「接着面積」 とは、 得ら れた感熱謄写版原紙を熱可塑性フィルム側から光学顕微 鏡で見た場合、 識別可能である接着部分の二次元的な面 積をいう。
次に本発明の製造方法について説明する。
① 接着剤の塗工方法はマルチロールコーティング、 ブ レードコーティング、 グラビアコーティング、 ナイフコ 一ティング、 リバースロールコーティング、 スプレーコ 一ティング、 オフセットグラビアコーティング、 キスコ 一ティング等特に限定されない。 既知の技術から接着剤 や目的に合わせて選択すればよい。
好ましくはマルチロールコーティング、 グラビアコー ティング、 高速グラビアコーティング方法がよい。 また、 被塗工体はフィルム、 支持体どちらでもよいが、 好まし くは支持体が良い。
② 低塗布量を安定して付与するためにダラビア版によ るロールコーティングが有効である。 その際使用できる グラビア版は 1 00ϋ ノ inch以上、 好ましくは 1 50』 /inch以上が良いが、 線数の多いものはグラビア版作製 が困難であるため、 1 00 OJ Zinch以下、 好ましくは 600 J! Zinch以下が良い。 又、 版深は 1 >αιτ!〜 50 urn、 好ましくは 3〜20 umが良い。
グラビア版パターンは格子、 逆格子、 ピラミッド、 逆 ビラミツド、 斜線、 口トフロー、 彫刻のいずれでも良い。 ③ 生産効率を上げるために接着剤としてノンソルベン ト E B硬化タイプが好ましい。 そめ性質として粘度が 60。Cで 50 Ocps 以上 50万 CPS 以下、 9 CTCで 20 cps 以上 30 Ocps 未満のものを使用すれば塗工時に 90eC以上に加温すれば薄く高速で加工でき、 塗工後冷 却されて高粘度化するため含浸が抑制され、 優れた品質 の製品が得られる。
以上から得られた製造物の熟可塑性フィルム面にシリ コーンオイルを主体とする熱融着防止剤を塗布して本発 明品とする。 塗布量は 0 . 0 1〜0 . 2 g Zrrf、 好ましくは 0 . 0 5〜0 . 1 5 g Zrrfである,
また上記シリコーンオイルにバインダ一として加熱溶 融性樹脂、 滑り性向上の為に界面活性剤、 さらに必要に 応じて架橋剤、 蒂電防止剤などを加えることも有効であ る。
次に好ましい実施態樣を挙げて第 2の本発明を更に詳 しく説明する。
第 2の本発明で使用する多孔質支持体とは、 印刷時に 使用する印刷インキが、 通過出来る檨に多孔質であるこ とが必要であり、 例えば、 各種の紙、 特に和紙の如く目 の粗い紙やレーヨン、 ビニロン、 ポリエステル、 ァクリ ロニトリル、 ポリアミド等の化学蛾維からなる合成紙や メッシュシート、 化学繊維とマニラ麻、 コクゾ、 ミツマ タ天然繊維との混抄紙等、 従来の感熱謄写版原紙の多孔 質支持体として使用されるものはいずれ 本発明におい て使用出来、 特に限定さ ないが、 例えば、 坪量 8〜 1 2 g Znf程度の紙、 合成紙、 混抄紙等が有利に使用さ れる。
上記多孔質支持体の表面に積層する熱可塑性樹脂フィ ルム眉自 ίΦ:も徒来技術の感熟謄写版原紙に使用されてい るもの、 例えば、 ポリ塩化ビニル系フィルム、 塩化ビニ ルー塩化ビニリデン共重合フイルム、 ポリエステルフィ ルム、 ポリエチレン、 ポリプロピレン等のポリオレフィ ンフィルム、 ポリスチレンフィルム等がいずれも使用出 来、 これらの熱可塑性樹脂フィルム層は、 サーマルへッ ド等の加熱手段によって容易に穿孔が形成される様に、 その厚みは 2 O ju m以下、 好ましくは 1 0 u m以下、 最 適には 1〜4 mの厚みである。
上記多孔質支持体と熱可塑性樹脂フィルム層との接着 に使用する接着剤が主として本発明を特徴づけるもので あり、 本発明では、 放射線反応性ポリウレタン樹脂及び 単官能 (メタ) ァクリレートモノマーからなる電子線硬 化性接着剤を使用する。
上記接着剤で使用する放射線反応性ポリウレタン樹脂 は、 ポリイソシァネートとポリオールと水酸基含有単官 能 (メタ) アタリレートモノマーとを反応させることに よって得られるものであり、 ウレタン結合の存在によつ て凝集力が高く、 これを (メタ〉 ァクリレートモノマー と混合すると、 粘度の温度依存性が著しい組成物となる。 又、 このポリウレタン樹脂の少なくとも一部には放射線 反応性の (メタ) ァクリロイル基が専入されていること から、 接着剤層の硬化時にこのポリウレタンの一部が架 撟して高分子量化する為、 耐刷力が著しく向上する。 この様なポリウレタン樹脂としては、 種々のグレード のものが市場から入手出来、 いずれも本発明で使用する ことが出来るが、 特に本発明において好適なものは、 ポ リィソシァネー卜とポリオールと単官能アルコールと水 酸基含有単官能 (メタ) ァクリレートモノマーとを反応 させて得られるものである,
使用するポリイソシァネートとしては、 例えば、 トル イジンジイソシァネート、 4 , 4 ' -ジフエニルメタン ジィソシァネート、 ィソホロンジィソシァネート、 へキ サメチレンジイソシァネート、 キシリレンジイソシァネ ート等が挙げられ、 ポリオールとしては、 1 , 4 -ブタ ンジオール、 1 , 3 -ブタンジオール、 モノ (又はジ、 トリ、 テトラ) エチレングリコール、 モノ (又はジ、 ト リ、 テトラ) プロピレングリコール、 1 , 6 -へキサメ チレンジオール等が挙げられ、 アルコールとしては、 メ チルアルコール、 エチルアルコール、 n -プロピルアル コール、 i -プロピルアルコール、 n - ブチルアルコー ル、 t -ブチルアルコール、 メチルセ口ソルブ、 ェチル セロソルブ等が挙げられ、 水酸基含有単官能 (メタ) ァ クリレートモノマーとしては、 従来公知のいずれの水酸 基含有単官能 (メタ) ァクリレートモノマーも使用出来 るが、 本発明において特に好ましいものとして、 例えば、 2 -ヒドロキシェチル (メタ) アタリレート、 2 - ヒド ロキシプロピル (メタ) アタリレート、 2 -ヒドロキシ - 3 - フエノキシ (メタ) ァクリレート等が挙げられる。 上記成分からなるポリウレタン樹脂は、 当量比でイソ シァネートノポリオール十アルコール十水酸基含有単官 能 (メタ) ァクリレートモノマー = 1 . 0 / 1 . : の比率で反応させ、 ポリオール Zアルコール十水酸基含 有単官能 (メタ) アタリレートモノマーとの当量比は 1 . 0 / 0 . 5〜2 . 5程度の比率が好適である。 又、 アルコールノ水酸基含有単官能 (メタ) アタリレートモ ノマーの当量比は 2 . 5 / 0 . 0 1〜0 . 5の比率が好 適である。 アルコールの使用量が少なすぎると得られる ポリウレタン樹脂の分子量が高くなりすぎ、 粘度の温度 依存性が低下し、 一方、 アルコールの使用量が多すぎる と、 ポリウレタン樹脂の分子置が低くなりすぎ、 接着性 が低下するので好ましくない。 又、 水酸基含有 (メタ) ァクリレートモノマーの使用量が少なすぎると、 所望の 耐刷力が得難く、 一方、 多すぎると、 製版時の穿孔性が 低下するので好ましくない。 従って本発明で使用するポ リウレタン樹脂の分子量は 5 0 0〜1 , 5 0 0程度の範 囲が好ましい。
勿論、 本発明においては、 上記特定のポリウレタン樹 脂は、 ポリウレタン樹脂の分子全部が (メタ〉 ァクリレ 一ト基を有していてもよいし、 (メタ) アタリレート基 を有していないポリウレタン樹脂と (メタ) アタリレー ト基を有しているボリウレタン樹脂との混合物であって もよいのは当然である。
又、 本発明で使用する単官能 (メタ) ァクリレートモ ノマーとしては、 一般に市販されているものでよく、 例 えば、 2 - ヒドロキシェチル (メタ) ァクリレート、 2 -ヒドロキシプロピル (メタ) ァクリレート、 2 - ヒド 口キシ - 3 - フエノキシプロピル (メタ) ァクリレート、 N -メチロール (メタ) ァクリレート、 N, N ' -ジェ チルアミノエチル (メタ) アタリレート、 (メタ) ァク リロイルォキシェチルモノサクシネート、 (メタ) ァク リロイルォキシェチルモノフタレート等が挙げられる。 又、 接着性を向上させる目的で、 接着剤層の熟溶融性を 損なわない範囲は、 多官能 (メタ〉 アタリレートモノマ 一等を少 fi併用することが好ましい。
上記多官能 (メタ) ァクリレートモノマーとしては、 従来公知のものでよく、 好ましい例として、 例えば、 ネ ォペンチルグリコールジ (メタ) ァクリレート、 ェチレ ングリコールジ (メタ) ァクリレート、 ペン夕エリスリ トールトリ (メタ〉 ァクリレート、 トリメチロールプロ パントリ (メタ) アタリレート等が挙げられる。
前記ボリウレタン樹脂と上記単官能及び他官能 (メタ) ァクリレートモノマーとの混合比は、 混合物の粘度が 8 5 eCで 7 0 O cps 以下で、 且つ 7 0でで 1 , 5 0 0 CP S 以上である様に配合するのが、 多孔質支持体に対す る塗工性及び含浸防止性の面で好ましい。 具体的な配合 比は、 放射線反応性ポリウレタン樹脂の分子量や (メタ) ァクリレートモノマーの種類等によって変化するが、 放 射線反応性ポリウレタン樹脂 Z単官能 (メタ) ァクリレ ートモノマー/多官能 (メタ) ァクリレートモノマー = 6 0〜9 0 Z 3 0〜: 1 0 1 0〜0の重量比が好ましい。 本発明の感熱謄写版原紙は、 上記の電子線硬化性接着 剤によって前記の熱可塑性樹脂フィルム層と多孔質支持 体とを接着することによって得られる。
従来は、 加熱によって適度の流動性を与えられた電子 線硬化性接着剤を多孔質の多孔質支持体蒯に塗布すると、 電子線硬化性接着剤が多孔質支持体中に浸み込み、 良好 な品質の製品が得られないが、 本発明で使用する接着剤 は、 前記説明の樣に粘度の温度依存性が著しい為、 接着 剤の塗工時には或程度温度を上げることにより、 優れた 塗膜塗工が可能である。
—方、 この接着剤を多孔質支持体に薄膜塗工すると、 接着剤の温度が低下するが、 この温度低下によって、 接 着剤の粘度が急激に上がり、 従って多孔質支持体中への 含浸量が著しく抑制される。
塗布方法は、 マルチロールコーティング方法が好まし いが、 ブレードコーティング方法、 グラビアコーティン グ方法、 ナイフコーティング方法、 リバースロールコー ティング方法、 スプレーコーティング方法、 オフセット グラビアコーティング方法、 キスコーティング方法等で もよく、 特に限定されない。
塗布量はあまりに多すぎると製版時の熱穿孔性が低下 し、 又、 少なすぎると接着力に問題が生じるので、 例え ば、 約 0 . 5〜5 m程度の厚みが好適である。 上記の塗工は、 接着剤が十分な塗布特性を有する温度、 例えば、 8 0〜9 CTC程度の昇温下で行うのが好ましい が、 接着剤が少量の溶剤を含む場合には常温でも塗工す ることが出来る。
上記の電子線硬化性接着剤の塗工後、 冷却によって接 着剤層が非流動性となるが、 該接着剤層はモノマーの存 在によってある程度の接着性又は粘着性を保持しており、 この状態で支持体とフィルムとの両者をラミネートする。 ラミネートしながら或いはラミネート後に熱可塑性樹 脂フィルム層側又は多孔質支持体厠から電子線を照射し て接着剤層を硬化させることにより、 両者は強固に接着 し、 本発明の感熱謄写版原紙が得られる。
電子線は積層物のいずれの面から照射してもよく、 照 射装置としては従来技術がそのまま使用出来、 例えば、 電子線硬化の場合にはコックロフトワルトン型、 バンデ グラフ型、 共振変圧型、 絶縁コア変圧器型、 直線型、 ェ レクトロカーテン型、 ダイナミトロン型、 高周波型等の 各種電子線加速機から放出される 5 0〜1, 0 0 0 KeV 、 好ましくは 1 0 0〜3 0 O KeV のエネルギーを有する電 子線等が使用され、 照射線量は l〜5 Hrad程度の線量が 好ましい。
以上の如き本発明の感熱謄写版原紙は、 優れた製版特 性を有するが、 サーマルへッドでその熱可塑性樹脂フィ ルムを加熱して賸写孔を形成する際に、 条件によっては サーマルへッドが熱可塑性樹脂フィルムに融着して熱可 塑性樹脂フィルムを破壊する恐れがある,
この様な問題を解決する為には、 その熱可塑性樹脂フ イルム上に、 シリコーンオイル、 シリコーン樹脂、 界面 活性剤或はこれらとバインダ一樹脂とからなる熱融着防 止層を形成することが好ましい。
上記熱融着防止層は、 必要な材料を有機溶剤又は水中 に溶解又は分散させて塗工液を作り、 これを任意の方法 で熱可塑性樹脂フイルムの面に塗布して形成すればよい。 熱融着防止層の厚みは、 あまりに厚すぎると感熱性が低 下し、 穿孔の形成が不十分になるので薄い方が好ましく、 例えば、 約 0 . 1〜1 0 u ni程度の厚みが好ましい。 こ の熱融着防止層の形成する時期は特に限定されず、 本発 明の感熱賸写版原紙を形成後でもよいし、 形成中でもよ いし、 又、 熱可塑性樹脂フィルムの原反に形成してもよ い。
以上の如き本発明によれば、 接着剤に使用するボリゥ レタン樹脂として、 放射線反応性ボリウレタン樹脂を採 用することによって、 この樹脂を含む接着剤は低温で瞬 時に硬化するので、 熱可塑性フィルムに悪影響がなく、 接着力、 画質及び解像度に優れる他、 ポリウレダン樹脂 も一部架橋される為、 優れた耐刷カを有する感熱謄写版 原紙が提供される。
次に好ましい実施態様を挙げて第 3の本発明を更に詳 細に説明する。
第 3の本発明で使用する感熱謄写版印刷機は、 そのサ 一マルへッドの構造を除き従来技術と同様の印刷機であ り特に限定されない。
上記特定のサーマルヘッドは、 第 2図示の様にセラミ ック基板 5上に凸状のグレーズ層 6を設けその面に発熱 体 7を被覆し、 両側に電極 8を配し、 全面に保護層 9を 設けたものである。 これに対して従来の全面グレーズサ 一マルヘッドは、 第 3図示の檨にセラミック基板 5上に 全面に平なグレーズ層を設け、 その面に発熱体 7を被覆 し、 両側に電極 8を配し、 全面に保護層 9を設けたもの である。
上記第 2図示の薄型部分グレーズサーマルへッドは、 抵抗値のバラツキが少なく、 発熱素子に対応した穿孔を 生じると共に、 凸状である為原紙のフィルムとの接触性 が向上し、 フィルムが比較的厚いものであっても穿孔性 が顕著に向上する。
上記のフィルムを積層する多孔質支持体としては、 印 刷時に使用する印刷ィンキが、 通過出来る様に多孔質で あることが必要であり、 例えば、 各種の紙、 特に和紙の 如く目の粗い紙やレーヨン、 ビニロン、 ポリエステル、 ァクリロ二トリル、 ポリアミド等の化学繊維からなる合 成紙やメッシュシート、 化学識維とマニラ麻、 コゥゾ、 ミツマタ天然繊維との混抄紙等、 従来の感熱謄写版原紙 — Z 5 — の多孔質支持体として使用されるものはいずれも本発明 において使用できる。
上記多孔質支持体の表面に積層する熱可塑性樹脂フィ ルムは、 その厚さが 2 . 0〜6 . 0 u mのものであれば、 従来から知られている熱可塑性樹脂フィルムがいずれも 使用することが出来る。 特に好ましいものはボリエチレ ンテレフタレートホモボリマーからなる厚み 3 . 0〜 5 . 0 Ι ΙΙΙのフィルムである。 これらのポリエチレンテ レフタレートホモポリマーからなるフイルムは、 溶融粘 度の温度伎存性が高い為に加熱部分だけが容易に穿孔し、 サーマルへッドの発熱素子に対応した孔が形成され画質 が向上する。 しかもコストが低い。
熱可塑性樹脂フィルムの膜厚が 2 u m未満になれば更 に穿孔性はよくなるが、 薄くなりすぎると穿孔された孔 径が大きくなり、 インキの転移量が多くなつて裏移りの 問題が生じる。 又、 薄くなると共に原紙の剛度が低下し、 印刷機内における搬送性に問題が生じる。 更に薄くなる と共にコストが急激に高くなるという問題点もある。 一 方、 6 . O mを越えて厚くなり過ぎると例え薄型部分 グレーズサーマルへッドを使用しても穿孔しなくなるが、 2〜6 u mの範囲では優れた穿孔性を維持しながら、 原 紙の剛度が向上し且つ急激にコストが低下するので好ま しい。
上記多孔質支持体と熱可塑性樹脂フィルム層との接着 に使用する接着剤は、 従来公知のいずれの接着剤でもよ いが、 本発明では、 無溶剤型の電子線硬化性接着剤、 特 にポリウレタン樹脂と単官能及びノ又は多官能 (メタ) ァクリレートとからなる放射線硬化性接着剤を使用する ことが好ましい。
接着剤層の形成は、 上記の接着剤に必要に応じて他の 添加剤や粘度調整用の溶剤を添加し、 マルチロールコー ティング方法、 ブレードコーティング方法、 グラビアコ 一ティング方法、 ナイフコーティング方法、 リバース口 ールコーティング方法、 スプレーコーティング方法、 ォ フセットグラビアコーティング方法、 キスコーティング 方法等で多孔性支持体又は熱可塑性樹脂フィルムに塗工 して形成すればよく、 層の形成方法は特に限定されない。 接着剤は塗布量が多すぎると穿孔性が低下し、 少なす ぎると穿孔性が向上するが、 耐刷性に問題が生じる。 本 発明では無溶剤型の電子線硬化接着剤を用いることによ つて 0 . 1〜0 . 5 g /rrfの低塗布量で耐刷性に優れた 原紙を得ることが出来る。 接着剤は無溶剤である為前記 フィルムが比較的厚いものであっても多孔質支持体に含 浸せず、 しかも塗布悬が少ない為穽孔性に極めて優れた 原紙が提供される。 一方、 電子線硬化型である為架撟密 度が高くなり、 低塗布量でも耐刷性を向上させることが 出来る。
上記の電子線硬化型接着剤の塗工後、 冷却によって接 着剤層が非流動性となるが、 該接着剤層はモノマーの存 在によってある程度の接着性又は粘着性を保持しており、 この状態で支持体とフィルムとの両者をラミネー卜する。 ラミネートしながら或いはラミネート後に熱可塑性樹 脂フィルム厠又は多孔質支持体厠から電子線を照射して 接着剤層を硬化させることにより、 両者は強固に接養し、 本発明の惑熱謄写版原紙が得られる。
電子線は積層物のいずれの面から照射してもよく、 照 射装置としては従来技術がそのまま使用出来、 例えば、 コックロフトワルトン型、 バンデグラフ型、 共振変圧型、 絶縁コア変圧器型、 直線型、 エレクト口カーテン型、 ダ ィナミ トロン型、 高周波型等の各種電子線加速機から放 出される 5 0〜; I, 0 0 O KeV 、 好ましくは 1 0 0〜
3 0 0 KeV のエネルギーを有する電子線等が使用され、 照射線量は 1〜5 Mrad程度の線 iが好ましい。
以上の如き本発明の感熱謄写版原紙は、 優れた製版特 性を有するが、 サーマルヘッドでその熱可塑性樹脂フィ ルムを加熱して賸写孔を形成する際に、 条件によっては サーマルへッドが熱可塑性樹脂フィルムに融着して熱可 塑性樹脂フィルムを破壊する恐れがある。
この様な問題を解決する為には、 その熱可塑性樹脂フ イルム上に、 シリコーンオイル、 シリコーン樹脂、 界面 活性剤或はこれらとバインダー樹脂とからなる熱融着防 止層を形成することが好ましい。 上記熟融着防止層は、 必要な材料を有機溶剤又は水中 に溶解又は分散させて塗工液を作り、 これを任意の方法 で熱可塑性樹脂フィルムの面に塗布して形成すればよい。 熱融着防止層の厚みは、 あまりに厚すぎると感熱性が低 下し、 穿孔の形成が不十分になるので薄い方が好ましく、 例えば、 約 0 . 1〜1 程度の厚みが好ましい。 こ の熱融着防止層の形成する時期は特に限定されず、 本発 明の感熱謄写版原紙を形成後でもよいし、 形成中でもよ いし、 又、 熱可塑性樹脂フィルムの原反に形成してもよ い。
次に好ましい実施態様を挙げて第 4の本発明を更に詳 しく説明する。
本発明で使用する多孔質支持体とは、 印刷時に使用す る印刷ィンキが通過出来る様に多孔質であることが必要 であり、 例えば、 各種の紙、 特に和紙の如く目の粗い紙 やレーヨン、 ビニロン、 ポリエステル、 ァクリロ二トリ ル等の化学繊維からなる合成紙や、 化学繊維と天然繊維 との混抄紙等、 従来の感熱謄写版原紙の多孔質支持体と して使用されるものはいずれも本発明において使用出来、 特に限定されないが、 例えば、 坪量 8乃至 1 2 g / rrf程 度の紙、 合成紙、 混抄紙等が有利に使用される。
上記多孔質支持体の表面に形成する接着剤層も従来公 知の感熱謄写版原紙における接着剤層と同様でよく、 例 えば、 分子量が約 1 , 0 0 0乃至数万程度のポリエステ ル樹脂、 ポリ酢酸ビニル系樹脂、 エチレン一酢酸ビニル 共重合体樹脂、 塩素化ボリプロピレン、 ポリアクリル酸 エステル、 テルペン樹脂、 クマロン樹脂、 インデン樹脂、 S B R、 A B S、 ポリビニルエーテル、 ポリウレタン樹 脂等の熱可塑性樹脂を主成分とするものである。
更に、 上記成分に加えて、 形成される接着剤層の加熱 溶融性を向上させる為に、 比較的低融点のワックス系の ポリマー、 オリゴマー、 例えば、 ポリエチレングリコー ル、 ポリプロピレングリコール、 パラフィン、 脂肪族ポ リエステル、 パラブレックス、 ポリエチレンセバケート、 ポリエチレンアジぺート等を添加することも好ましく、 これらのヮックス類は上記熱可塑性樹脂に代えて使用す るこも出来る。 又、 接着剤層を電子線や紫外線等の化学 光線で硬化させる場合には、 上記の樹脂中にァクリル系 等のモノマーやオリゴマ一等を添加して使用する。
これらの接着剤層は、 サーマルヘッド等の加熱手段に よって容易に穿孔が形成きれる様に、 その厚みは 1 0
Λΐ πι以下、 好ましくは 5 ja m以下、 最適には 0 . 5乃至 の厚みである。
上記接着剤層の表面に積層する熱可塑性樹脂フィルム 層自体も従来技術の感熱賸写版原紙に使用されているも の、 例えば、 ポリ塩化ビニル系フィルム、 塩化ビニルー 塩化ビニリデン共重合フィルム、 ポリエステルフイルム、 ポリエチレン、 ポリプロピレン等のポリオレフインフィ ルム、 ボリスチレンフィルム等がいずれも使用出来、 特 に限定されない。
尚、 これらの熱可塑性樹脂フィルム層はフィルムのラ ミネートにより積層するのが一般的であるが、 上記樹脂 の押出コーティングによっても積層することが出来、 こ の場合には前記接着剤層の形成は必須ではない。
これらの熱可塑性樹脂フィルム層は、 サーマルヘッド 等の加熱手段によって容易に穿孔が形成される様に、 そ の厚みは 2 0 m以下、 好ましくは 1 0 /Λ ΠΙ以下、 最適 には 1乃至 4 /z mの厚みである。
以上の如き方法により得られた感熱謄写版原紙は優れ た製版特性を有するが、 サーマルヘッドや他の方法でそ の熱可塑性樹脂フィルム層を加熟して謄写孔を形成する 際に、 条件によってはサーマルへッドが熱可塑性樹脂フ イルム層に融着して熱可塑性樹脂フイ レム層を破壊した り、 又、 ポジ原稿フィルムを介して露光により謄写孔を 形成する場合にはポジ原稿フィルムが融着する恐れが生 じる。
本発明ではこの様な欠点を解決する為に、 その熱可塑 性樹脂フィルム層上に、 ポリエステル樹脂とァミノ変性 シリコンとからなる熟融着防止層を形成することを特徴 とする。
- この熱融着防止層は、 加熱溶融性であると共に融着防 止性に優れ、 更に被膜強度及び密着性に優れている為、 サーマルへッドにオイルや滓が溜ることがない。
本発明で使用するポリエステル樹脂は、 従来塗料や印 刷ィンキ等の塗工剤のバインダ一として使用されている ものはいずれも本発明で使用することが出来るが、 特に 好ましいものは、 分子量が 5 , 0 0 0乃至 5 0 , 0 0 0、 好ましくは 5, 0 0 0乃至 3 0, 0 0 0程度の非結晶性 の芳香族ポリエステルである。 分子量が上記範囲未満で あると、 被膜形成性が不十分であり、 一方、 上記範囲を 越えると穽孔性が不十分となる。 又、 T gは 5 CTC以上 であることが好ましい
更に好ましいポリエステル樹脂は、 比較的多量のスル ホン酸基やカルボン酸基等の酸基を含むものであって、 酸価が高すぎると被膜形成性に劣り、 一方、 酸価が低す ぎると、 後記のァミノシリコンとの親和性に劣り、 アミ ノシリコンの移行の問題や、 サーマルヘッドのオイルや 滓の溜りの問題が発生する。
本発明で使用するァミノシリコンとは、 ジメチルポリ シロキサンのァミノ変性体であって、 種々のものが市場 から入手出来、 いずれも本発明で使用出来るが、 好まし い具体例としては下記の如きものが挙げられる。 勿論、 これらのァミノシリコンは単独で 混合物としても使用 出来る。 t
〇 ·
一 00— O
〇 <JJ
— CO一 O t
〇 O ) 口
00 -( >—o
O ) o
W to
Figure imgf000034_0001
3 C CH ― つ 一
ii > CH CH ^
CH,SiO (SiO) mSiRNH2 (VII)
Figure imgf000035_0001
( Rは低級アルキル基、 アルコキシ基又はフエニル基で ある)
特に好ましいものは上記 ( I )乃至 (III)のアミノシ リコンである。
前記ポリエステル樹脂と上記ァミノシリコンとの使用 割合は、 ポリエステル樹脂 50乃至 98重量部に対し、 ァミノシリコンが 50乃至 2重量部の割合が好ましい。 アミノシリコンが少なすぎると離型性が不十分で、 多す ぎると被膜強度が不十分となり、 サーマルヘッドにオイ ルゃ滓が溜り易くなる。
本発明においては上記熱融着防止層に、 更に種々の蒂 電防止剤を添加することが好ましく、 公知の蒂鼋防止剤 はいずれも使用出来るが、 特に好ましい帯電防止剤は第 4級アンモニゥム塩系の蒂電防止剤である。 これらの帯 鼋防止剤は、 上記ポリエステル樹脂とァミノシリコンと の合計 100重量部当り 10乃至 40重量部の割合で使 用するのが好ましい。
又、 本発明においては更に熱融着防止層に、 種々の界 面活性剤を添加して、 離型性を更に向上させることが出 来、 公知の界面活性剤はいずれも使用出来るが、 好まし い界面活性剤は燐酸エステル系であり、 好ましい具体例 としては下記のものが挙げられる。
R-0- ( CH2 CH20 ) n
R— O— ( CH 2 CH 2 O ) _ -P = 0
R— O— (CH2CHつ O) n
XO
R— O— (CH2CHつ O) n P = 0
XO XO
R-O- (CHつ CH20) n- P = 0
R-O- ( CH 2 CH 2 O )
上記界面话性剤は、 前記ポリエステル樹脂とアミノシ リコンとの合計 100重量都当り 5乃至 20重量部の割 合で使用するのが好ましい。
上記成分からなる熱融着防止層は、 必要な成分を、 メ チルェチルケトン、 トルエン、 シクロへキサノン等の適 当な有機溶剤に溶解又ほ分散させて塗工液を作り、 これ を任意の方法で熱可塑性樹脂フィルム層の面に塗布して 形成すればよい。
熱融着防止層の厚さは 0. 01 乃至 5/ mの範囲 が好ましい。 0. 01 未満の厚さであると融着防止 性が不十分でスティ ッキング性が表われる。 一方、 5 / πιを越える厚さとなると、 熱穿孔時に多大なエネルギ 一を要し、 孔の大きさが小さくなるので製版感度が低下 する。 最も好ましい厚さは 0 . 0 5乃至 1 inの範囲で ある。
以上の如き本発明によれば、 感熱謄写版原紙の熱融着 防止層を、 ポリエステル樹脂とァミノ変性シリコンオイ ルとから形成することによって、 被膜強度及び被膜密着 性に優れ且つ融着防止性に優れた層が形成され、 連続使 用してもサーマルへッドにオイルや滓が^らず、 感度、 解像性に優れた感熟謄写版原紙が提供される。
これらの効果は、 ポリエステル樹脂が熱可塑性樹脂フ イルムに対して優れた密着性を有していること、 潤滑性 及び離型性に優れたァミノシリコンのァミノ基が、 ボリ エステル樹脂のカルボニル基、 カルボン酸基、 スルホン 酸基又は水酸基と水素結合や酸塩基結合することにより、 両者が十分に相溶することにより、 両者の性能が低減さ れることなく、 十分に発揮されることによると推定され る。
以下、 実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的 に説明する。 なお、 文中において、 「部」 または 「%」 とあるのは特に断らない限り重量基準である。
実施例 Αおよび比較例 A
下記第 A 1表および第 A 2表に示すフィルム (熟可塑 性樹脂フィルム) 、 支持体 (多孔質支持体) および接着 剤を用いて、 表に示す条件で感熱騰写版原紙を作成した。 なお、 各原紙のフィルムの印刷厠の面に、 シリコーンォ ィルを主成分とする熱融着防止層を 0. 10 g/rrだけ 塗布形成した。
得られた原紙を、 感熱記録装置 (APX— 8080、 学習研究社製) によって製版し、 さらに印刷を実施して 印刷物を得た。 得られた結果を下記第 A 1表および第 A 2表に示す。
第 A 1 表 纖例 フィルム 支 持 体 接 着 剤 塗 工 方 法 ^
塗布量 印刷物
接着構造 (加工温度) 面 積 画像品質
PET 麻 10.0g/irf EB1 マルチロールコー卜
( T-1320) 0.46g/rrf 25.6 % 〇
(95)
7.0g/rrf EB2 グラビア ピラ
A2 (KT-1322) 550J! /8/Λ 0.30 4.0 ◎
(90) ポリエステ EB3 " 逆ビラ
A3 II 8.0g/rrf (KT-1323) 删 / u 0.20 1.8 ◎
(85)
点鶴構造 メッシュ #150 エマルジヨン 5 會浸ラさネー卜
A4 )) ΒΡΠ3110Η 0.45 15.3 〇
灘ィンキ) (20)
#330 " 3% "
A5 )) 0.21 3.0 ◎
(20) 麻 8.9g/rrf EB4 グラビア
A6 )1 ビラ 200JI /10 M 0.37 7.2
(93)
第 A 1 表 (続き 難例 フィルム 支 持 体 接 着 剤 塗 工 方 法 塗布量 印刷物 接着糊造
(加工温度) 画像品質
PET 麻 8.5g/rrf EB4 グラビア
A7 斜線 200J! 10 1 0.57g/rrf 10,4 % 〇
(93)
A8 )) ビラ 550JI 0.18 5.6 ◎ 点灘造
(93) メッシュ ^!jO V-200 swtx 含浸ラミネート
A9 陽紡) 0.36 11.8 〇
(20)
* E B硬化麟剂と各々の —粘度性質 *粘度は、
V I BRO VI SCOMETER
90 60。C C JV-2000
EB 1 350 8000 セメン卜株式会社)
» 2 70 550 で測定した。
" 3 18 77 *鶴麵ば写真 »後
» 4 220 2700 1量法で測定した。
◎ 優
〇 : 良
X 劣
浦 第 A 2 表
比誦 フィルム 支 持 体 塗 工 方 法 塗布量 鶴麵 画像 問 題 点 接着構造 時翻 品質 マルチロール . 未^ Bが多く、
A1 PET 麻 10.0g/rrf EB4 コー卜 0.04g/rr 1.3% ® 良好な品質の製品 構造
(93) は得られない。
"
A2 » 1.6g/ rrf 31.4¾ X 面 構造
(93)
I ラミ時にシヮ入り
A3 EB3 0.08g/rrf 1.5% ◎ 易く、安定性に向 点機構造
(90) かない。
実施例 B—
放射線反応性ポリウレタン樹脂 76部 アクリル酸エステルモノマー (ァロニックス
M5700、 東亜合成 (株) 製) 22部 トリメチロールプロパントリアタリレート 2部 を混合して電子線硬化性接着剤を調製した。
上記ポリウレタン樹脂混合物は、 下記配合でジ - η - プチル錫ジラウリレート及び m -ベンゾキノンを触媒と して合成したものである。
トリレンジイソシァネート 2. 00モル
1 , 3 -ブタンジオール 0. 80モル n -ブタノール 1. 16モル
1 -イソプロピルアルコール 1. 26モル
2 - tドロキシェチルアタリレート 0. 1 0モル 上記の電子線硬化性接着剤を 80 で、 マルチロール コーティングにより、 マニラ麻ノポリエステル混杪紙に、 2 gZrrfの割合で塗布し、 その面に 2 ju inの厚みのポリ エチレンテレフタレートフィルムを圧着後、 電子線を 3 Mrad照射してラミネートした。 更にポリエステルフィル ム面にシリコンオイル/ポリエステル樹脂混合物からな る熱融着防止剤を固形分で 0. 5 gZrrfの割合で塗工し, -本発明の感熟謄写版原紙を得た。
実施例 B 2
実施例 B 1における電子線硬化性接着剤に代えて、 次 4 の組成の電子線硬化性接着剤を使用して、 実施例 B 1と 同様にして本発明の感熟謄写版原紙を得た。
放射線反応性ボリウレタン樹脂 80部 アクリル酸エステルモノマー (ァロニックス
M5700、 東亜合成 (株) 製) 20部 を混合して電子線硬化性接着剤を調製した。
上記ポリウレタン樹脂混合物は、 下記配合でジ - n - プチル錫ジラウリレート及び m -ベンゾキノンを触媒と して合成したものである。
トリレンジイソシァネート 3. 00モル
1. 3 -ブタンジオール 0. 80モル
1. 4 -ブタンジオール 0. 20モル n -ブタノール 1. 50モル
1 -イソプロピルアルコール 1. 60モル メチルセ口ソルブ 0. 50モル t - ブタノール 0. 20モル
2 - ヒドロキシェチルァクリレート 0 , 20モル 実施例 B 3
実施例 B 1における電子線硬化性接着剤に代えて、 次 の組成の電子線硬化性接着剤を使用して、 実施例 B 1と 同様にして本発明の感熱謄写版原紙を得た。
放射線反応性ポリウレタン樹脂 70部 アクリル酸エステルモノマー (ァロニックス
M 5700、 東亜合成 (株) 製) 25部 アクリル酸エステルモノマー (ァロニックス
M 5 6 0 0、 東亜合成 (株〉 製) 5部 を混合して電子線硬化性接着剤を調製した
上記ポリウレタン樹脂混合物は、 下記配合でジ - n - ブチル錫ジラウリレート及び m -ベンゾキノンを触媒と して合成したものである。
トリレンジイソシァネート 3 . 0 0モル
1, 3 - ブタンジオール 0 . 8 0モル n -ブタノール 1 . 8 5モル i - イ ソプロピルアルコール 1 . 8 5モル
2 -ヒドロキシ - 3 - フエノキシァクリレー卜
0 . 7 0モル 比較例 B 1
ポリエステル樹脂 (バイロン 2 0 0、 東洋紡 (株) 製) をメチルェチルケトンに固形分 1 0 %で溶解した接着剤 塗料を作成し、 以下実施例 B 1と同様にして比較例の感 熱賸写版原紙を得た。
比較例 B 2
実施例 B 1において、 n -ブタノールを 1 . 2 6モル として、 2 -ヒドロキシェチルアタリレートを 0モルと し、 以下実施例 B 1 と同様にして比較例の感熟賸写版原 紙を得た。
使用例
上記本発明及び比較例の感熱謄写版原紙を用いてリコ 一プリポート S S 870にて製版及び印刷を行ったと ろ、 下記第 B 1表の結果が得られた。
第 B 1 表
Figure imgf000045_0001
実施例 C 1
坪量約 10 gZrrfのマニラ麻/ボリエステル纖維混抄 紙に、 電子線硬化性ボリウレタン樹脂 76部とアクリル 酸エステルモノマー (ァロニックス M5700、 東亜合 成 (株) 製) 20部とからなる電子線硬化性接着剤を 90でで加温しながら、 マルチロール.コーティング法に より固形分 0. 3 gZrrfの割合で塗布し、 その面に
3. O/ mの厚みのポリエチレンテレフ夕レートホモポ リマーフイルムをラミネート後、 電子線を 3Mrad照射し て接着剤層を硬化させた。 更にポリエステルフィルム面 にシリコンオイルノボリエステル樹脂混合物からなる熱 融着防止剤を固形分で 0. 1 gZirfの割合で塗工し、 本 発明の感熱謄写版原紙を得た。
実施例 C 2〜C 5及び比較例 C 1〜C 3
実施例 C 1における熱可塑性樹脂フイルム及び接着剤 塗布量を下記第 C 1表の如くに変えた以外は実施例 C 1 と同様にして本発明及び比較例の感熱賸写版原紙を得た 第 C 1 表
Figure imgf000046_0001
使用例
上記本発明及び比較例の感熱謄写版原紙を用いて且つ 薄型部分グレーズサーマルへッドと全面グレーズサーマ ルヘッドを備えた実験用製版機で製版した後、 リコープ リポート S S 9 5 0で印刷を行って印刷物の濃度及び解 像性を評価した。
第 C 2 表
Figure imgf000047_0001
…優れる
〇…良好
Δ…劣る
X…実用性なし。
以上の如き本発明によれば、 搬送性、 画質に優れ、 し かも極めてコストの低い原紙、 即ち印刷物の低コスト化 を実現することが可能となる。 この発明において上述し た効果が得られるのは、 薄型部分グレーズサーマルへッ ドを用いてフィルムとの接触性を高め、 穿孔適性、 剛性 に優れた低コストで膜厚の厚いフイルムを用いた原紙を 製版することによる。
実施例 D及び比較例 D
多孔質支持体 (紙、 厚み 4 0 u m、 坪量 1 0 . 3 g / rrf ) に接着剤層 (ポリエステル樹脂ノアクリル酸エステ ル重量比 4ノ 1 ) を:介し、 熱可塑性樹脂フィルム層 (ポ リエチレンテレフタレート、 厚み 2 πι ) を積層してな る感熱謄写版原紙の熱可塑性樹脂フィルム層上に、 下記 の実施例 D 1乃至 D 2及び比較例 D 1乃至 D 2の樹脂組 成物を所定の塗布厚で塗布及び乾燥して熱融着防止層を 形成し、 本発明及び比較例の感熱謄写版原紙を得た。 これらの感熱謄写版原紙をサーマルヘッドにより、 印 加電圧 0 . 1 Ο πϋで 5 0回連続製版して、 サーマルへッ ドの状態を観察して後記第 D 1表の結果を得た。
実施例 D 1
飽和ポリエステル樹脂 (バイロン 2 0 0、
東洋紡 (株) 製) 8部 ァミノ末端ポリシロキサン樹脂 (X— 2 2—
1 6 1 Β、 信越化学工業 (株) 製 2部 蒂電防止剤 (アンステックス C— 2 0 0 Χ、 東邦化学工業 (株) 製) 2部 メチルェチルケトン 5 4 0部 シクロへキサノン 6 0部 (乾燥時塗布厚 0 . 1 / m )
実施例 D 2
飽和ポリエステル樹脂 (バイロン 2 0 0、
- 東洋紡 (珠) 製〉 7部 ァミノ末端ポリシロキサン樹脂 (X— 2 2 1 6 1 B、 信越化学工業 (株) 製 3部 帯電防止剤 (アンステックス C— 200 X.
東邦化学工業 (株) 製) 2都 リン酸エステル系界面活性剤 (ガファック RA - 600. 東洋化学工業 (株) 製) 1部 メチルェチルケトン 540部 シクロへキサノン 60部
(乾燥時塗布厚 0. l ^tm)
比較例 D 1
シリコンオイル (KF— 96、 信越化学工業
(株〉 製) 1部 メチルェチルケトン 50部
(乾燥時塗布厚 0. l um)
比較例 D 2
セルロースエステル ( C P A— 504— 0. 2、 コダック (株) 製) 3部 ァミノ末端ポリシロキサン樹脂 (X— 22—
1 6 1 AS. 信越化学工業 (株) 製) 1部 蒂電防止剤 (アンステックス C— 200X、 東邦化学工業 (株) 製) 1部 メチルェチルケトン 250部
(乾燥時塗布厚 0. 1 zm) 第 E>— 1 表
Figure imgf000050_0001
* : 印加電圧— 6KV 10秒間で強制蒂電させたと きの蒂電位 4

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 多孔質支持体の一方の面に接着剤を介して熱可 塑性樹脂フィルム層を積層してなる感熱謄写版原紙であ つて、 前記多孔質支持体と前記熱可塑性樹脂フィルムと が網点 (dot ) 状の点接着によって接合された点接着構 造を有する、 惑熱謄写版原紙,
2 . 前記多孔質支持体と前記熱可塑性樹脂フィルム との接着点の合計面積の占める割合が、 任意の 1 8 0 >u m X 3 4 の領域の面積の 1〜3 0 %の範囲であ る、 請求項 1に記載の感熱謄写版原紙。
3 . 前記多孔質支持体と前記熱可塑性樹脂フィルム との接合に際しての接着剤の塗布量が 0 . 0 5〜0 . 5 g Z rrfの範囲である、 請求項 1に記載の感熱賸写版原紙。
4 . 前記多孔質支持体が、 坪量ら . 0〜: 1 4 . 0 g / rrの範囲の繊維質材料からなり、 前記多孔質支持体の 坪量が大きなもの程、 ^ェ時における前記多孔質支持体 への接着剤の供給量を低下させる、 請求項 3に記载の感 熱謄写版原紙。
'
5 . 前記接着剤が、 放射線反応性ボリウレタン樹脂 と単官能 (メタ) ァクリレー卜モノマーとからなる電子 線硬化性接着剤からなる、 請求項 1に記載の感熱賸写版 原紙。
6 . 前記熱可塑性樹脂フィルムが、 厚さ 2 . 0〜
6 . 0 のフィルムからなる、 請求項 1に記载の感熱 謄写版原紙。
7 . 前記熟可塑性樹脂フィルムの表面にさらに熱融 着防止層が形成されてなる、 請求項 1に記載の感熱謄写 版原紙。
8 . 前記熱融着防止層が、 蒂電防止剤および Zまた は界面活性剤を含有する、 請求項 1に記載の感熱謄写版 原紙。
9 . 多孔質支持体の一方の面に接着剤層を介して熟 可塑性樹脂フィルム層を積層してなる感熟謄写版原紙で あって、 上記接着剤層が、 放射線反応性ポリウレタン樹 脂と単官能 (メタ〉 ァクリレートモノマーとからなる電 子線硬化性接着剤からなることを特徴とする、 感熱賸写 版原紙。
1 0 . 更に少量の多官能 (メタ).ァクリレートモノ マーを含有する、 請求項 9に記載の感熱謄写版原紙。
1 1 . 放射線反応性ポリウレタン樹脂が、 ボリイソ シァネートとポリオールとアルコールと水酸基含有単官 能 (メタ) アタリレートモノマーとから調製されたもの である、 請求項 9に記載の感熱謄写版原紙。
1 2 . 画像及び文字のデジタル信号に応じて薄型部 分グレーズサーマルヘッドの発熱素子を発熱させ、 上記 デジタル信号と同調して原紙のフィルムを穿孔製版する 感熟謄写版印刷方法において使用する感熱謄写版原紙で あって、 該原紙が、 多孔質支持体上に接着剤層を介して 熱可塑性樹脂フィルムが積層されてなり、 上記熟可塑性 樹脂フィルムが厚さ 2 , 0〜6. 0 ιηフィルムであり 且つ接着剤層の塗布量が固形分で 0. 1〜0. 5 §/ πί であることを特徴する、 感熱謄写版原紙。
1 3. 接着剤が電子線硬化型の無溶剤型接着剤であ る、 請求項 1 2に記載の感熱謄写版原紙 β
14. 熱可塑性樹脂フィルムがポリエチレンテレフ タレ一トホモポリマーのフィルムである請求項 1 2に記 載の感熱謄写版原紙。
1 5. 画像及び文字のデジタル信号に応じて薄型部 分グレーズサーマルヘッドの発熟素子を発熱させ、 上記 デジタル信号と同調して原紙のフィルムを穿孔製版する 感熱謄写版印刷方法であって、 上記原紙が、 多孔質支持 体上に接着剤剤層を介して熱可塑性樹脂フィルムが積層 されてなり、 上記熱可塑性樹脂フィルムが厚さ 2. 0〜 6. のフィルムであり且つ接着剤層の塗布量が固 形分で 0. 1〜0. 5 g/rrfであることを特徴とする、 感熱謄写版印刷方法。
16. 多孔質支持体の一方の面に、 接着剤層、 熱可 塑性樹脂フィルム層及び熱融着防止層をこの記載の順序 で積層してなる感熱謄写版原紙であって、 前記熱融着防 止層がボリエステル樹脂とァミノ変性シリコンオイルと からなることを特徴とする感熱賸写版原紙。
17. 熱融着防止層が蒂電防止剤を含む、 請求項 16に記載の感熱謄写版原紙。
18. 熱融着防止層が界面活性剤を含む、 請求項 16に記載の感熱謄写版原紙。
19. 熱融着防止層の厚みが 0. 01乃至5 111で ある、 請求項 16に記載の感熟謄写版原紙。
PCT/JP1990/001676 1989-12-22 1990-12-21 Papier stencil thermosensible WO1991009742A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91900953A EP0460236B1 (en) 1989-12-22 1990-12-21 Thermal mimeograph process for manufacturing stencil paper
DE69030251T DE69030251T2 (de) 1989-12-22 1990-12-21 Thermisches verfahren zur herstellung von papierschablone
CA002046889A CA2046889C (en) 1989-12-22 1990-12-21 Thermal mimeograph paper

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334480A JPH03193393A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 感熱謄写版原紙
JP1/334480 1989-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991009742A1 true WO1991009742A1 (fr) 1991-07-11

Family

ID=18277865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001676 WO1991009742A1 (fr) 1989-12-22 1990-12-21 Papier stencil thermosensible

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5270099A (ja)
EP (2) EP0460236B1 (ja)
JP (1) JPH03193393A (ja)
CA (1) CA2046889C (ja)
DE (1) DE69030251T2 (ja)
WO (1) WO1991009742A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740677A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用原紙およびその製造方法
CN1043624C (zh) * 1993-11-17 1999-06-16 东丽株式会社 热敏孔版印刷用纸
US5639561A (en) * 1994-09-15 1997-06-17 Drescher Geschaeftsdrucke Gmbh Single-layered paper product
US5992314A (en) * 1997-06-30 1999-11-30 Ncr Corporation UV curable adhesive for stencil media
JP2001018551A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Riso Kagaku Corp 感熱孔版原紙及びその製造方法
US6889605B1 (en) * 1999-10-08 2005-05-10 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive stencil, process of fabricating same and printer using same
JP2002205467A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Tohoku Ricoh Co Ltd 感熱孔版印刷用マスター及びその製造方法
EP1232875B1 (en) * 2001-02-14 2006-08-23 Ricoh Company, Ltd. Tissue paper used for heat-sensitive stencil sheet, heat-sensitive stencil sheet, and method of making the same
US20120277839A1 (en) 2004-09-08 2012-11-01 Kramer Jeffery M Selective stimulation to modulate the sympathetic nervous system
WO2006029257A2 (en) 2004-09-08 2006-03-16 Spinal Modulation Inc. Neurostimulation methods and systems
US9205261B2 (en) 2004-09-08 2015-12-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Neurostimulation methods and systems
US9314618B2 (en) 2006-12-06 2016-04-19 Spinal Modulation, Inc. Implantable flexible circuit leads and methods of use
WO2008070808A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Spinal Modulation, Inc. Expandable stimulation leads and methods of use
JP5414531B2 (ja) 2006-12-06 2014-02-12 スパイナル・モデュレーション・インコーポレイテッド 送達装置、ならびに複数の脊髄レベルにある神経組織を刺激するためのシステムおよび方法
WO2008070806A2 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Spinal Modulation, Inc. Hard tissue anchors and delivery devices
US9044592B2 (en) * 2007-01-29 2015-06-02 Spinal Modulation, Inc. Sutureless lead retention features
US20090295142A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Alan William Maule Repositionable label and related method
US9056197B2 (en) 2008-10-27 2015-06-16 Spinal Modulation, Inc. Selective stimulation systems and signal parameters for medical conditions
WO2010111358A2 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Spinal Modulation, Inc. Pain management with stimulation subthreshold to parasthesia
CA2761778A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Spinal Modulation, Inc. Methods, systems and devices for neuromodulating spinal anatomy
EP2568904B1 (en) 2010-05-10 2019-10-02 Spinal Modulation Inc. Device for reducing migration
CA2825763A1 (en) 2011-02-02 2012-08-09 Spinal Modulation, Inc. Devices, systems and methods for the targeted treatment of movement disorders

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188696A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Pentel Kk 感熱性孔版印刷用原紙の多孔性薄葉紙とフイルムを接着する方法
JPS6048398A (ja) * 1983-08-29 1985-03-16 Ricoh Co Ltd 感熱孔版印刷用原紙
JPH01238992A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 感熱性孔版フイルム及び原紙

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147396A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Pentel Kk 感熱性孔版印刷用原紙及びその製造方法
JPS58153697A (ja) * 1982-03-10 1983-09-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱孔版原紙
JPH0641232B2 (ja) * 1984-10-26 1994-06-01 株式会社リコー 感熱孔版原紙
JPS62264998A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Fuji Xerox Co Ltd ステンシル原紙
JPH0780364B2 (ja) * 1986-12-25 1995-08-30 旭化成工業株式会社 感熱性孔版製版用原紙
DE3885267T2 (de) * 1987-08-27 1994-03-31 Dainippon Printing Co Ltd Wärmeempfindliches schablonenpapier für die mimeographie.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188696A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Pentel Kk 感熱性孔版印刷用原紙の多孔性薄葉紙とフイルムを接着する方法
JPS6048398A (ja) * 1983-08-29 1985-03-16 Ricoh Co Ltd 感熱孔版印刷用原紙
JPH01238992A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 感熱性孔版フイルム及び原紙

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0460236A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69030251D1 (de) 1997-04-24
DE69030251T2 (de) 1997-11-27
EP0460236A4 (en) 1992-01-15
EP0755804A1 (en) 1997-01-29
CA2046889A1 (en) 1991-06-23
CA2046889C (en) 1995-06-06
EP0460236B1 (en) 1997-03-19
EP0460236A1 (en) 1991-12-11
JPH03193393A (ja) 1991-08-23
US5270099A (en) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991009742A1 (fr) Papier stencil thermosensible
JP2694795B2 (ja) カードの製造方法
WO1989001872A1 (en) Heat-sensitive mimeotype stencil paper
DE60309246T2 (de) Mehrschichtiges Aufzeichnungsblatt für Thermotransfer
JPH04229293A (ja) 染料熱転写に用いる補助受容素子の下塗り層
JP2014159515A (ja) 粘着ラベル、粘着ラベルの製造方法及びラベル発行装置
JPS62176896A (ja) 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JPH09263069A (ja) 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法
JP2938892B2 (ja) 感熱謄写版原紙及びその製造方法
EP1090777B1 (en) Heat-sensitive stencil and process of fabricating the same
JP2675329B2 (ja) 感熱孔版印刷用原紙
JPS62280084A (ja) 被熱転写シ−ト
KR102578404B1 (ko) 염료승화 인쇄용 건식 데칼필름
JP3042531B2 (ja) 被熱転写シート
JP2004066737A (ja) 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法
JP3011946B2 (ja) 感熱謄写版原紙
JP2531957B2 (ja) 感熱孔版用原紙
JPS62170392A (ja) 感熱性孔版原紙
JP2945463B2 (ja) 感熱孔版原紙
JPH0241291A (ja) 感熱性孔版原紙
JPH0483689A (ja) 感熱謄写版原紙
JPH0483686A (ja) 感熱謄写版原紙及びその製造方法
JP2783567B2 (ja) 感熱謄写版原紙
JP3477276B2 (ja) 感熱孔版原紙
JPH04189593A (ja) 感熱謄写版原紙及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2046889

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991900953

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991900953

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991900953

Country of ref document: EP