WO1993008027A1 - Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby - Google Patents

Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby Download PDF

Info

Publication number
WO1993008027A1
WO1993008027A1 PCT/JP1992/000197 JP9200197W WO9308027A1 WO 1993008027 A1 WO1993008027 A1 WO 1993008027A1 JP 9200197 W JP9200197 W JP 9200197W WO 9308027 A1 WO9308027 A1 WO 9308027A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processor
control device
data
additional control
processing
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000197
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ken-Ichi Wakabayashi
Chitoshi Takayama
Tadashi Shiozaki
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17945379&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1993008027(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to JP04504705A priority Critical patent/JP3097130B2/ja
Priority to US07/883,753 priority patent/US5461705A/en
Publication of WO1993008027A1 publication Critical patent/WO1993008027A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/128Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • B41J5/44Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
    • G06F13/4226Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus with asynchronous protocol
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/002Generic data access
    • G06K2215/0022Generic data access characterised by the storage means used
    • G06K2215/0025Removable memories, e.g. cartridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Definitions

  • the present invention relates to an additional control device that operates in addition to various electronic devices, an information processing device having the additional control device mounted on the electronic device, and an information processing method therefor.
  • An additional control device mounted on a connector that can read data an information processing device including an electronic device and an additional control device mounted on the connector, and information processing for efficiently processing information in the information processing device.
  • Devices based on such digital logic operations can be controlled more flexibly than simple feedback control realized only by hardware, and can also be implemented by software.
  • the ability of the processor to actually perform control ultimately depends on the hardware, for example, the number of processes per hour, the number of bits that can be handled at a time, and the data transfer. Because it is determined by the bus width used for transmission, the only improvement that can be achieved by the soft-to-air purging method is limited to the improvement of ease of use, and the capacity of existing electronic devices is actually greatly improved. I wouldn't let it. In addition, it is often difficult in practice to change the version of the software by changing the software if the software is burned into the ROM. For this reason, purging the software was difficult except for the models for which ROM was planned to be replaced from the beginning of the design, except for those that supply the software with a replaceable medium such as a flexible disk. .
  • printers with a resolution of about 240 to 800 DPI and a printing capacity of several pages per minute have been developed. These printers use xerography using a photosensitive drum as a printing engine, and perform the charging, exposure, toner application, and transfer processes continuously in synchronization with the rotation of the photosensitive drum. Therefore, after storing the image for one page in the memory, the printing process is started.
  • the memory for image expansion provided in the page printer must have a capacity to store at least one page of image in the memory, and if the image data is not compressed, the capacity can be processed with the resolution.
  • Printers that receive information such as character codes and line and column pitch as print data and develop them as images, or receive programs written in page description language
  • a printer that interprets and expands the image requires processing to calculate and generate bite images based on print data, and the overall processing speed is greatly reduced compared to simple bite image transfer. There was a problem. That is, the processing speed of the printer is mainly determined by the processing capability of the processor and the access time of the memory, etc., and printing of the zero graph print itself They are far below their capabilities.
  • the time allowed to prepare image data for one print is only 6 seconds. If all 0.9 megabytes of data were to be deployed in a single operation, the processing time allowed per byte would be only 6.67 microseconds (6 seconds / 0.9 seconds). Megabytes). The speed of this process is only feasible with the high-speed RISC-type processors currently on the market. On the other hand, in many cases, Zero Graphette already has a printing capacity of about 10 sheets Z. Therefore, at present, the processing capacity of the control unit that processes print data is the key to improving the overall printing speed.
  • the image development capability may be less than the capability of the zero graph unit, and with the improvement of microprocessor technology, processors with high image development capability have become available. However, the function could not be improved later.
  • Some page printers can be used to increase the internal memory capacity, or have an expansion slot prepared in advance, and a cartridge with a built-in font program is installed here. Some of them try to improve their functions by wearing them, but they could not improve the processing capability themselves, even though they could hope for an increase in processing speed due to memory expansion.
  • a laser printer that only supports a specific page description language can be used to extend the function of processing other page description languages by using an IC card or other cartridge. It is known to supply the program of another page language interrupter in the form of a sigma. This cartridge incorporates the program in the form of a mask ROM. You.
  • This cartridge which provides a page language interpreter program, is described.
  • the control unit of the printer reads the predetermined address assigned to the cartridge at the timing immediately after turning on the power. If a cartridge containing a page language program is installed, a specific code is returned, so the control unit knows that the cartridge is a page language program. This transfers control of the printer to the 'interpreter program' located inside the cartridge. As a result, the printer can interpret the data received from outside according to the page language, but it does not improve the processing speed itself, but rather adopts a higher-level page description language again. Therefore, the overall printing speed often decreases.
  • the present invention solves the above-described problem, and will be described below.
  • This invention made as an additional control device,
  • An electronic device comprising: a first processor capable of performing a logical operation; a unit processing storage unit storing processing executed by the processor alone; and a connector having at least a bus from which data can be read from the outside.
  • An additional control device that can be connected via the connector,
  • a second processor that performs a separate process from the first processor, a second storage unit that stores processing procedures performed by the second processor, and a first processor inside the electronic device.
  • Processing execution means for causing the processor to execute a predetermined process in accordance with the process of the second processor;
  • the gist is that we have
  • the additional control device is connected to a connector of the electronic device, and the built-in second processor is connected to the first processor in the electronic device in accordance with the processing request stored in the second storage means. Perform separate processing. With the processing of the second processor, processing- The execution means causes a first processor in the electronic device to execute a predetermined process. As a result, the additional control device substantially changes or enhances the function of the electronic device. Although it is not usually possible for the processing of both processors to be completely the same, the same processing is performed in the main part by sharing one function between the first and second processors. If done, the processing speed will be increased as a result.
  • the additional control device includes a printed circuit board on which at least the second processor is mounted, and has a housing for accommodating the printed circuit board. It is also preferable to configure it as a trigger. The printed circuit board may be integrally formed on the surface of the housing. Further, the connector portion can be provided so as to be bent or rotatable with respect to the additional control device main body.
  • the second processor may include a third storage unit that is readable and writable, and at least a part of the third storage unit may be detachable.
  • the storage capacity of the additional control device can be easily changed, and a flexible configuration such as an increase in storage capacity according to the function can be realized.
  • a third storage means may be in the form of an IC card, or may be in a form of storing data by a magneto-optical effect such as a laser card.
  • the third storage means not only the third storage means but also the second processor or at least one of the second storage means can be made detachable. In this case, it is possible to replace the second processor or the second storage means and to improve, add or change the overall function. In this case, it is preferable that the additional control device is provided with means for shifting the processing of the second processor to a predetermined processing procedure stored in the third storage means.
  • This invention made as an information processing device,
  • An electronic device comprising: a first processor capable of performing a logical operation; a single processing storage unit storing processing executed by the processor alone; and a connector having at least a bus from which data can be read from the outside When,
  • An additional control device connected to the connector of the electronic device
  • An information processing apparatus comprising: The additional control device is
  • a first storage means that describes the processing performed by the first processor
  • a second processor that performs processing separate from the first processor
  • a second storage means that stores the processing performed by the second processor.
  • the gist of the present invention is to provide a processing shift unit that shifts the processing of the first processor to the processing procedure stored in the first storage unit according to a predetermined procedure.
  • This information processing device shifts the processing of the first 'processor provided in the electronic device to the processing procedure stored in the first storage means provided on the additional control device side. As a result, it becomes possible for the first processor of the electronic device to execute a process corresponding to the process of the second processor of the additional control device, and it is possible to process information by cooperating with both. Becomes
  • the additional control device in the information processing device includes a printed circuit board on which at least the second processor is mounted, a housing for housing the printed circuit board, and a cartridge that can be handled alone.
  • the electronic device can be configured to have a slot in which a cartridge is mounted, so that the electronic device can be easily handled.
  • a configuration in which the connector on the electronic device and the additional control device are connected via a cable can also be adopted, and in this case, the degree of freedom of installation of both is increased.
  • the electronic device is provided with a selection means for turning on / off the function of the additional control device while the additional control device is mounted, it is not necessary to remove the additional control device each time the function is turned off. Is improved.
  • This selection means may be provided on the cable.
  • the additional control device includes a third storage unit readable and writable by the second processor, and at least a part of the third storage unit is detachable, and the storage capacity is changed. It is also preferable to easily realize.
  • a third storage means an IC card or the like can be practically used.
  • the second processor of the additional control device or at least one of the second storage means is made detachable so that the function can be further improved, added or changed. It can also be designed.
  • the additional control device is provided with a means for shifting the processing of the second processor to a predetermined processing procedure stored in the third storage means.
  • Another invention made as an information processing device is:
  • a first processor capable of performing a logical operation, a single processing storage unit storing processing executed by the first processor, and a connector having at least a bus from which data can be read externally; Electronic devices,
  • An information processing device comprising an additional control device connected to a connector of the electronic device
  • the electronic device is provided with an interval timer for outputting a signal repeatedly to the additional control device at a predetermined interval.
  • Additional control devices include:
  • a second processor that executes processing different from that of the first processor of the electronic device; processing procedure storage means that stores processing procedures executed by the second processor; and a first processor inside the electronic device.
  • Processing execution means for causing the processor to execute predetermined processing in accordance with the processing of the second processor;
  • Response means for returning a predetermined response to the electronic device in response to a signal output at a predetermined interval from the interval timer in the electronic device;
  • the gist is that a processor determining means for determining that a processor in the additional control device is not in a normal operation state when a response by the response means is not obtained within a predetermined period is provided.
  • a signal is repeatedly output at a predetermined interval from the electronic device side, and a predetermined response is returned from the additional control device to the electronic device in response to this signal. If this response is not received within the predetermined time, it is determined that the second processor of the additional control device is not in a normal operation state. As a result, the reliability of the operation of the additional control device can be ensured.
  • These additional control devices and information processing devices can be realized as various devices. When applied to a printer, they perform the same function in the processing of print data, and especially operate by interpreting a page description language. Printers that operate faster.
  • connection 1 the personal computer, etc.
  • connection 1 the personal computer, etc.
  • the additional control device is connected to a printer, which is an electronic device, through a connector, and includes print data input means for inputting print data received from outside by the printer.
  • At least a part of the second storage means includes a procedure for causing the second processor to process the print data
  • At least a part of the processing execution means records a printing processing procedure for causing the printer to execute the printing processing based on the data processed by the second processor.
  • the function of the printing process in the printer can be improved, added, or changed.
  • printer addition control device that is a printer additional control device that is connected to a printer through a connector, which has a control unit that develops a two-dimensional image based on print data received from the outside and prints the image.
  • a print data input means for receiving print data which is connected to a line such as an address bus or a data bus inside the printer via a connector, and
  • Image expansion means for expanding the image based on the input print data, and transfers the expanded image data to the printer.
  • Data transfer means for
  • the gist is to have - In this case, the developed image is sent to a printer for printing.
  • the electronic device is a printer that performs printing based on print data received from outside
  • the additional control device is
  • the printer has print data input means for inputting print data received from outside,
  • At least a part of the second storage means stores a processing procedure for causing the second processor to process print data
  • At least a part of the first storage means stores a print processing procedure for causing the first processor to execute the print processing based on the data processed by the second processor. You can also.
  • the first processor on the printer side performs the printing process according to the processing procedure prepared on the additional control device side, so that the additional control device can substantially control the printer. it can.
  • electronic devices are printers that print based on print data received from outside.
  • the additional control device is
  • the printer has print data input means for inputting print data received from outside,
  • At least a part of the second storage means stores a processing procedure for causing the second processor to process the print data
  • At least a part of the first storage means stores a print processing procedure for causing the first processor to execute a print processing based on data processed by the second processor,
  • the processor determination means is realized by processing by the first processor of the electronic device,
  • the processor determination means determines that the second processor on the additional control device side is not in a normal operation state, at least the execution of the printing process by the first processor is stopped, and the second processor is stopped. It is also possible to provide a configuration provided with abnormal time processing means for performing processing for restoring the initial state. In this case, the reliability of the processing of the print data can be improved.
  • the print data received from the outside is a program described in a page description language. Suitable for improving the ability of
  • the printer itself can take various forms, such as an ink-jet printer, a thermal sublimation printer, or a page printer that adopts the xerography method, and prints in any format.
  • the function can be improved, added or changed.
  • any of an expansion slot for these devices, an IC card connector, and a connector for a font cartridge can be used. It can be connected through one or the other.
  • the information processing device is applied to a personal computer, word processor, or workstation,
  • the connector for this electronic device is one of an expansion slot connector, an IC card connector, and a connector for a font cartridge.
  • the additional control device can be an expansion board mounted on an expansion slot, an IC card, or a font cartridge.
  • the second processor incorporated in the additional control device may be the same processor as the first processor or a processor having a higher data processing speed than the first processor, thereby improving the function. It is desirable from the point of view. Of course, even if the processing speeds of both processors are the same, the functions can be improved if the processors are optimized according to the processing to be performed, such as image processing. Further, even if the second processor is the same as or has a lower processing speed than the first processor, there is no problem depending on the application.
  • the processing shift means for shifting the processing of the first processor when the processing shift means for shifting the processing of the first processor is provided, the processing of the first processor is shifted to the processing stored in the first storage means by turning on the power. Power-on processing means for causing power to be supplied. - In this case, the function can be realized by the additional control device immediately after the power is turned on.
  • the processing shift means of the electronic device is configured such that when the mounting of the additional control device or the power-on to the additional control device is detected, the access to the additional control device or the recognition processing of the additional control device is reduced.
  • This invention made as an information processing method
  • An electronic device including a first processor for processing information received from outside, a single processing storage unit for storing processing executed by this processor, and at least a connector having a path through which data can be read from outside. And an additional control device connected to a connector of the electronic device in cooperation with the electronic device, and
  • the first processor After attaching the additional control device to the connector of the electronic device, the first processor shifts to the processing stored in the first storage device provided in the additional control device according to a predetermined procedure.
  • the second processor provided in the additional control device executes the processing stored in the second storage means provided in the additional control means.
  • the gist is that at least a part of the information is processed by the second processor.
  • the additional control device may output the processed information to the electronic device after the information processing by the second processor.
  • the processed information can be used in the electronic device.
  • the electronic device repeatedly detects the lapse of a predetermined time, and outputs a predetermined time lapse signal to the additional control device each time the electronic device detects the lapse of the predetermined time.
  • the first processor returns a predetermined response to the signal to the electronic device, and if the response is not obtained within a predetermined period, the first processor performs processing of the second processor in the additional control device. Is not normal, and the response of the cooperating first processor and second processor confirms the normal operation of the second processor and processes the information. The reliability of information processing can be improved. [Brief description of drawings]
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printer device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the electronic control unit 10 built in the printer main body 1 of the embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an external shape of the cartridge 3 and a state of attachment to the printer main body 1.
  • FIG. 4 is a block diagram schematically showing the internal configuration of the cartridge 3.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a print processing routine executed by the electronic control unit 10 of the printer main body 1.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a data transfer processing routine.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a data expansion processing routine executed on the cartage 3 side.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a process of reading data from ROM 91 performed using data as an index.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a watchdog interrupt processing routine performed in the electronic control unit 10 of the printer body 1.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an interrupt response processing routine executed on the cartridge 3 side.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a response-time interrupt processing routine executed on the electronic control device 10 side.
  • FIG. 12 is a block diagram schematically illustrating an outline of a process executed using the timer 57 of the electronic control device 10.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing a circuit configuration in a case where a switch 400 for enabling / disabling the cartridge 3 is provided on the cartridge 3 side.
  • FIG. 14 is a perspective view showing the appearance of the cartridge 3 provided with the switch 400 similarly.
  • FIG. 9 is a schematic configuration diagram showing a modified example of the cartridge 3 incorporating a road 410.
  • FIG. 16 is a perspective view showing an example in which the printer body 1 and the cartridge 3 are connected by a cable.
  • FIG. 17 is a perspective view showing a shape of a connector 483 of a cartridge 480 as a modification.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a state where the cartridge 480 is attached to the connector attaching portion 61 having a depth.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a state where the cartridge 480 is attached to the connector attaching portion 61 having no depth.
  • FIG. 20 is a block diagram showing the overall configuration of the second embodiment.
  • FIG. 21 is an exploded perspective view showing the configuration of the cartridge 503 in the second embodiment.
  • FIG. 22 is a plan view of the front and back of a printed circuit board on which a processor and the like are mounted.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram showing a configuration of a signal line in the connector CN11.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram showing an address map of the cartridge 503 viewed from the electronic control device 501 side.
  • FIG. 25 is an explanatory diagram showing an address map of the cartridge 503 as viewed from the microprocessor 601 side.
  • FIG. 26 is a block diagram showing the internal configuration of the cartridge 503.
  • FIG. 27 is a circuit diagram showing a configuration example of the interrupt request register 640.
  • FIG. 28 is a circuit diagram showing a configuration example of the polling command register 643.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram showing the contents of the status register 645.
  • FIG. 30 is a circuit diagram showing a configuration example of the read control circuit 620.
  • Figure 31 shows an electronic control unit that implements data transfer using the read control circuit 620.
  • 50 is a flowchart showing the processing on the side of 501.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram showing the structure of data in the ROM 671.
  • FIG. 33 is a flowchart showing processing on the cartridge 03 side for realizing data transfer using the read control circuit 620.
  • FIG. 34 is a flowchart showing processing on the electronic control device 501 that realizes data transfer using the FIFO control circuit 623.
  • FIG. 35 is a flowchart showing the processing of the cartridge 503 which realizes data transfer using the FIFO control circuit 623.
  • FIG. 36 is a circuit diagram showing a configuration example of the double puncture control circuit 624.
  • FIG. 37 is a flowchart showing a process for starting data transfer using the double bank control circuit 624.
  • FIG. 38 is a flow chart showing the response processing in the electronic control device 501 as well.
  • FIG. 39 is a flowchart showing processing on the electronic control device 501 realizing data transfer using the double bank control circuit 624.
  • FIG. 40 is a flowchart showing processing on the cartridge 503 side for realizing data transfer using the double bank control circuit 624.
  • FIG. 41 is a timing chart showing the timing of printing of image data performed by controlling the laser engine 505. Description of reference numerals in the drawings
  • Double buffer control circuit 5 Bus control unit 640 Interrupt request register
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printer main body 1 of this embodiment and a cartridge 3 mounted on the printer main body.
  • the printer main body 1 is a so-called page printer of the zero graph method, and based on print data sent from an external computer 5, the printer main body 1 is formed on a paper P by a zero graph method.
  • a printer body 1 Inside the printer body 1, an electronic control unit 10 for inputting print data and developing an image, a connector 11 connected to the address bus and data bus of the electronic control unit 10, and an electronic control unit 10
  • the semiconductor laser device 12 driven by the control device 10 the zero graph 15 composed mainly of the photosensitive drum 14, the paper cassette 17 for storing the paper P 17, and the photosensitive paper P
  • a transport mechanism 19 that transports the drum 14 in contact with the peripheral surface, a heat fixing roller 21 that heats the toner-transferred paper P to fix the toner, and a tray where the printed paper P is discharged. It is equipped with 23.
  • the Xerographic unit 15 applies a charged unit 25 for charging the surface of the photosensitive drum 14 and toner charged by itself to a portion where the charge is released by the laser beam from the semiconductor laser device 12.
  • the toner unit 27 includes a toner removal unit 29 that removes toner remaining on the photosensitive drum 14 after transfer to the paper P.
  • the electronic control device 10 drives the semiconductor laser device 12 in synchronization with the rotation of the photosensitive drum 14 and irradiates a portion corresponding to an image to be printed with laser light to form a latent image. Since the charge of the portion irradiated with the laser beam is lost, the toner charged to the same sign as the photosensitive drum 14 is transferred only to the portion where the charge is lost.
  • One sheet of paper P is pulled out of the paper cassette 17 in synchronization with the rotation of the photosensitive drum 14, and is sent to the photosensitive drum 14 by the transport mechanism 19. Since the paper P is conveyed while being sandwiched between the photosensitive drum 14 and the transfer roller 30, most of the toner on the photosensitive drum 14 is transferred onto the paper P.
  • the paper P is sent to the heat fixing roller 21 with the toner carried on the surface, where the toner is heated to melt the toner and is fixed on the paper P.
  • the present invention is not limited to a laser printer, but may be applied to various printers such as a printer using an LED for exposing the photosensitive drum 14 and a printer using an ink jet printing method. Can be applied.
  • the electronic control unit 10 is configured as an arithmetic and logic operation circuit centered on a well-known CPU 31 which is a processor that controls the entire processing, and includes the following elements as an address bus 32 and a data bus.
  • the configuration is such that they are mutually connected by a bus 34, a control signal bus 36, and the like. Connected to these paths are the address decoder 41, R0M43 dynamic RAM (hereinafter referred to as DRAM) 45, memory control unit (hereinafter referred to as MCU) 47, and I / 0 port 49. , Laser I / F 51, connector 11 and so on.
  • DRAM dynamic RAM
  • MCU memory control unit
  • the address decoder 41 decodes an address signal generated by the CPU 31. When a certain address is specified, the address decoder 41 sends the address signal to the ROM 43, the DRAM 45, the IZO port 49, and the laser IZF 51 in accordance with the allocation to the memory space. Outputs a select signal.
  • the R0M43 incorporates a processing program, and the CPU 31 normally operates according to the program stored in the ROM 43.
  • the DRAM 45 is for expanding image data, and it is necessary to store at least one page of image data. Therefore, in this embodiment, the DRAM 45 has a capacity of 2 megabytes.
  • the MCU47 analyzes the control signals output from the CPU 31 and outputs control signals such as ROM43 and DRAM45, and outputs read / write signals of the memory and the I0 port. Or the refresh timing of DRAM45.
  • a refresh timer 53 is connected to the MCU 47.
  • the MCU 47 Upon receiving a signal from the refresh timer 53 and determining that the timing is a refreshable one, The MCU 47 outputs the refresh address, and outputs the refresh address to the DRAM 45 via the multiplexer 55.
  • the IZO port 49 receives print data from an external computer 5 and performs inter-use with a motor (not shown) of the zero graph 15.
  • the laser I / F 51 is connected to a cartridge 3 for driving the semiconductor laser device 12, and controls an interface with the semiconductor laser device 12.
  • the electronic control unit 10 further includes a timer 57, which is connected to the connector 11 and the CPU 31.
  • the basic functions of the printer main unit 1 having the electronic control unit 10 are the print data (pre-developed in the bit image) received from the external computer 5 through the I / 0 port 49.
  • the data) is loaded onto the internal DRAM 45, and when the data for one page is ready, the X-ray cutout 15 is controlled and the semiconductor laser device 12 is driven to print the image data as it is. is there.
  • the printer body 1 of the present embodiment can use the cartridge connected to the connector 11 as an extended function to perform more advanced printing. it can.
  • a font cartridge page in which fonts are stored is described in addition to an existing cartridge, such as one in which a program for interpreting a language is stored.
  • a cartridge 3 with a built-in processor described later can be connected.
  • FIG. 3 shows the external shape of the cartridge 3 of this embodiment.
  • the cartridge 3 is to be mounted on a connector mounting portion 61 provided on the printer main body 1.
  • the part of the printer body 1 that protrudes outside Has become.
  • the connector at the rear end of the cartridge 3 is fitted into the connector 11 and both are electrically connected.
  • the step of the cartridge 3 is located at a position where the step of the cartridge 3 is almost in contact with the housing of the printer body 1.
  • the upper part of the front part of the girder bridge 3 that protrudes to the outside of the housing of the printer body 1 is inclined, so that other articles are not inadvertently placed on it.
  • Figure 4 shows the internal configuration of the cartridge 3 as a block diagram.
  • the bus line is also drawn as a single line, but the path line connects the bend point and the split point with diagonal lines, and is simply a signal line (a line that is bent at a right angle). Distinction.
  • the cartridge 3 includes a CP U71 which is a processor different from the CPU 31 of the electronic control unit 10 of the printer main body 1 therein.
  • This CPU 71 is of the RISC type which is used for processing of a page description language and the like.
  • the address path CAD of the CPU 71 is also connected to a ROM 73 incorporating a page language processing program, a RAM 75 for storing data and the like, a logic array 77 for switching the address path and the like of the CPU 71, and a selector 79.
  • the data bus CD includes ROM73, RAM75, data input D of the first latch 81, data output 0 of the second latch 82, and output of the bidirectional first buffer & 4. It is connected to the side.
  • the address bus PAD of the electronic control unit 10 and the read-only data bus are provided.
  • PD, interrupt signal line IA, and signal line TB of timer 57 are connected.
  • the address path PAD is connected to the selector 79, the ROM 91, and the logic array 77, and the data bus PD is connected to the unidirectional second buffer 92. Since the cartridge 3 realizes bidirectional data exchange (read / write) via a read-only data bus PD, the internal configuration is somewhat complicated. This point will be further described.
  • the path on the input side of the second buffer 92 is called an output bus OD.
  • the output bus OD has data of ROM 91, output 0 of the first latch 81, and input of the second latch 82.
  • the force D and the output of the unidirectional third buffer 93 are respectively connected.
  • the input side of the third buffer 93 is a path connected to the first buffer 84 and the data terminal of the RAM 95. This path is called the print data bus PCD.
  • These latches 81 and 82 are of a 3-state output type. Under the control of the logic array 77, the contents of the input D can be latched and held at the output 0. The output can be brought into a high impedance state under the control of the lock array 77.
  • the logic array 77 also controls a selector 79 and a RAM 95, and these elements operate as follows under the control of the logic array 77.
  • the logic array 77 follows the address specification by the CPU 71 via the address path CAD or the address specification of the CPU 31 of the electronic control unit 10 via the address bus PAD. Thus, they are controlled.
  • the CPU 31 of the electronic control unit 10 designates reading of the content of a predetermined address in the RAM 95 of the cartridge 3 from the CPU 31, the address is analyzed and the mouth lock 77 is selected.
  • the data bus 79 is switched to enable the address bus PAD, and the RAM 95 is read out.
  • the data read from the RAM 95 is transferred to the electronic control unit 10 via the print data overnight path PCD, the third buffer 93, the output bus 0D, the second buffer 92, and the data overnight bus PD. Handed over to CPU 31.
  • the cartridge Desired data can be transferred from the ridge 3 to the electronic control unit 10.
  • the address is analyzed and the logic array 77 drives the second latch 82 at a predetermined timing.
  • the data read from the ROM 91 is latched by the second latch 82 and can also be read from the CPU 71 of the cartridge 3.
  • the second bubble 92 is closed, this data cannot be read from the CPU 31 of the electronic control unit 10.
  • the second buffer 92 may be readable from the CPU 31 without being closed.
  • the CPU 71 outputs a predetermined address to the logic array 77 via the address bus CAD, makes the output of the second latch 82 valid, reads the content, and stores it in the RAM75. Therefore, data associated with the address is stored in a predetermined area of the ROM 91 in advance, and if the data to be passed from the electronic control unit 10 is converted into the address of the ROM 91 and accessed, the data is accessed. Thus, data can be transferred from the electronic control unit 10 to the cartridge 3.
  • FIG. 5 is a blow chart showing a print processing routine executed by the electronic control unit 10.
  • the CPU 31 of the electronic control unit 10 When the printing process is started, the CPU 31 of the electronic control unit 10 firstly sets a predetermined address. 28
  • step S100 The process of reading the contents of the address is performed (step S100). Since this address returns specific data when the power cartridge 3 is mounted, if it is not specific data (step S110), the cartridge 3 is mounted. If not, the print data is received from the external computer 5, and one page of image data is generated in the electronic control unit 10 in accordance with the print data (step S120).
  • step S110 if the content of the predetermined address is specific data and it is determined that the cartridge 3 is attached (step S110), the external computer 5 The print data is received, transmitted to the cartridge 3 side, and the cartridge 3 performs a series of processes for receiving the image data developed from the print data (step S140).
  • the data transfer process will be described later. This data transfer process is realized by the CPU 31 of the printer body 1 directly executing the program in the cartridge 3.
  • the image data developed in 3 is stored in the DRAM 45.
  • the zero graph 15 is driven to perform a process of printing an image on the paper P (step S150).
  • the above is the outline of the printing process in the printer body 1.
  • Data transfer from the electronic control unit 10 to the cartridge 3 is performed by the data transfer processing routine of the printer main unit 1 shown in FIG. 6 and the cartridge 3 side shown in FIG. This is realized by the data expansion processing routine.
  • the electronic control unit 10 of the printer body 1 activates the processing routine shown in FIG. 6 when the transferred data exists on the cartridge 3 side.
  • the electronic control unit 10 uses the 16-hexadecimal data DDh (h is a code indicating that it is a hexadecimal number) as an index, and the cartridge 3 side.
  • An operation of reading the address YYYYh + D Dh of the ROM 91 is performed (step S200).
  • the logic array 77 controls the second latch 82 and latches the data read from the ROM 91.
  • data 0 is stored in 256 bytes from address YY YY of ROM 91. Data from Oh to FFh is written. Therefore, when the data D Dh to be transferred is read as an index and the address after YYYY is read, the data corresponding to the index is output to the output path OD, and this is latched on the second latch 82.
  • the CPU 71 When the print data for one page is read (step S230), the CPU 71 performs processing for expanding the data (step S240).
  • the data expanding process performed by the CPU 71 refers to a process such as a graphic operation for expanding an image at a resolution of 30 ODPI from a page description language program, and generates image data.
  • the final processing result is explicitly developed in the RAM 95 (step S250), and the above-described processing (steps S240 to S260) is repeated until data development and storage of the processing result are completed.
  • the data expansion processing (Step S240) performed here is performed by the CPU 71 which is a different processor from the CPU 31 of the electronic control unit 10.
  • the processing ends at “END J”, but the developed image data is transferred to the horizontal electronic control unit 10 (FIG. 5, step S 260). 140).
  • the connector 11 provided in the electronic control unit 10 is provided with a cartridge fitted with a processor suitable for image processing. After installing data 3 and receiving data from We are developing images. Therefore, the processing capability of the page description language is significantly improved as compared with the case where the processing program of the page description language is simply supplied by the power cartridge 3. It is also possible to supply a higher-order page processing language with the cartridge 3.
  • a connector provided for the purpose of supplying a processing program of a font or a page description language to the printer main body 1 and having only a read-only data path as viewed from the electronic control unit 10 side. You can move the car to Cartridge 3 side while using 1 1. Therefore, it can be used for existing printers that are not planned to be equipped with a cartridge equipped with a processor, and the equipment can be used effectively. Normally, as the function of the computer itself improves, the printer becomes the bottleneck of the system, so it is necessary to replace the entire printer in accordance with the improvement of the function of the computer. In many cases, according to the present embodiment, in this case, it is only necessary to mount a cartridge having a high-performance processor on the printer main body 1, which is extremely advantageous in terms of cost.
  • the electronic control unit 10 has a timer 57 built therein, and the signal line TB is connected to the connector 11 from the timer 57. This signal line TB is connected to CPU 71 as an interrupt request on the cartridge 3 side.
  • the timer 57 is also directly connected to the CPU 31 on the electronic control unit 10 side, receives the interval timer setting from the CPU 31 and issues an interrupt request to the CPU 31 at predetermined time intervals. It performs operations such as outputting or receiving the reading process from CPU 31 and returning the elapsed time.
  • the CPU 31 of the electronic control unit 10 repeatedly executes the watch dog interrupt processing routine shown in FIG. 9 at a predetermined interval.
  • this routine it is first determined whether or not the value of the flag Fwd is zero (step S300).
  • the flag Fwd has an initial value of zero and is kept at zero while the CPU 71 of the cartridge 3 is operating normally. Therefore, if the flag Fwd is determined to be zero, the timer 57 is controlled to perform processing for outputting the interrupt processing request signal Iwd to the cartridge 3 via the signal line TB (step Step S310). After that, the value 1 is set to the flag Fwd (step S320), the process proceeds to "RTN", and this routine is terminated.
  • the CPU 71 of the cartridge 3 Upon receiving the interrupt processing request signal Iwd via the signal line TB, the CPU 71 of the cartridge 3 starts an interrupt response processing routine shown in FIG.
  • this routine is started, first, the variable Tc indicating the time from power-on used for processing of the page description language is incremented by 1 (step S330), and then the electronic control is performed.
  • the CPU 71 performs a process of outputting an interrupt response signal (step S350), and exits to the RTNJ to end this routine.
  • the interrupt response signal output by the CPU 71 is output to the connector 90 and the connector 11 1 Is input as an interrupt signal IA to the CPU 31 of the electronic control unit 10.
  • the CPU 31 receiving this signal IA activates a response-time interrupt processing routine shown in Fig. 11. This routine is activated.
  • the CPU 31 performs a process of resetting the flag Fwd to a value of 0 (step S360), exits from the RTNJ and ends the routine.
  • the flag Fwd is maintained at the value 1 over the activation interval time of the watchdog interrupt processing routine. Therefore, the judgment in the step 3300 of the processing routine shown in FIG. 9 is always ⁇ SJ, and the CPU 71 of the cartridge 3 side receives the interrupt processing request signal Iwd. It can be used to count the time required to process the page description language.
  • Step S370 The processing performed here is, for example, resetting the cartridge 3 and restarting from the transfer of print data, or turning on an indicator (not shown) to notify the user of the occurrence of an abnormality. Processing. After such processing, the flag F ffd is reset to a value of 0 (step S380), and thereafter, the process exits to "RTN" and ends this routine.
  • Figure 12 shows the above processing as a block diagram.
  • the interrupt processing request signal I * d is output from the timer 57 of the electronic control unit fi10, the time is counted for the page language processing (PDL) program 390 on the cartridge 3 side.
  • the interval timer processing unit 39'3 counts the variables Tc and T0 of the electronic control unit 10.
  • the response processing unit 3 outputs an interrupt response signal to the CPU 31 of the electronic control unit 10 side. 95.
  • the interval timer processing unit 393 receives the request signal of, for example, Usertine from the PDL program 390 and returns the time value Tc, or requests the time monitoring of the data reception waiting time from the electronic control unit 10. In response to this, when the time value T 0 becomes 0, a process of returning a timeout signal is performed.
  • the cartridge 3 does not need to have a timer, and the overall configuration is extremely simplified. There is an advantage that can be. Further, the abnormality of the cartridge 3 can be accurately determined using the timer 57 of the electronic control unit 10.
  • the CPU 31 of the electronic control unit 10 detects an abnormality of the processor on the cartridge 3 side, but a circuit dedicated to the abnormality determination is provided on the printer main unit 1 side. Alternatively, it may be provided on the cartridge 3 side.
  • the validity / invalidity of the cartridge 3 is determined by the CPU 31 of the electronic control unit 10 reading the content of a specific address, and if this is specific data, the cartridge 3 It is determined that 3 is mounted. Therefore, if the cartridge 3 is installed, the cartridge 3 is always enabled, but depending on the usage, the cartridge 3 may be repeatedly enabled and disabled. In such a case, if the cartridge 3 is inserted / removed each time, it takes time to switch, and the durability of the connector 11 and the connector 90 is not preferable.
  • a switch 400 is provided on the cartridge 3 to When the switch 400 is off for reading from the CPU 31 of the control device 10, a specific code indicating the mounting state of the cartridge 3 may not be sent.
  • the switch 4 is provided so as to be exposed on the outer case of the cartridge 3, and is operated with the cartridge 3 attached to the printer body 1. can do.
  • the output of the switch 4 is directly output to the CPU 31 of the electronic control unit 10.
  • the output of the switch 4 is output to a reset signal generation circuit inside the power cartridge 3 (not shown). It is desirable to reset and initialize the CPU 71 etc. in the cartridge 3 when connecting and making the printer 3 recognize the cartridge 3.
  • -A As an example of the problem that occurs when attaching or detaching the cartridge 3, the case where the cartridge 3 is attached while the printer body 1 is in the conductive state is considered.
  • a dynamic RAM is used as the RAM 75 in the cartridge 3.
  • the power supply voltage must reach a specified voltage and only after a predetermined time has elapsed.
  • the operation of the memory is not guaranteed. These times vary depending on the type of DRAM, but some require, for example, about 200 microseconds.
  • the electronic control device 10 It is possible that the RAM 75 may not be in a writable state (a state in which the written data can be guaranteed) at the time of recognizing the existence and writing the first data.
  • a timer circuit 410 can be provided in the cartridge 3 and the output of the timer circuit 410 can be output to the control circuit 420 to avoid the above problem.
  • the control circuit 420 is a circuit that outputs specific data (FFh in the embodiment) indicating the presence of the cartridge 3 in response to access to a specific address by the electronic control device 10. is there.
  • the timer circuit 410 is connected between the first and second resistors Rl and R2 connected to the power supply line Vcc of the cartridge 3 and the first resistor R1 and the ground line. And a third resistor R3 connected to the base terminal of the transistor Tr together with the second resistor R2 and the other end grounded, and a capacitor C Consists of one. That is, in terms of circuit, an integrator is provided at the base terminal of the switching transistor Tr for switching, and the cartridge 3 is mounted on the printer body 1 and When the power supply line Vcc rises, the collector terminal of the transistor Tr immediately becomes a high level, and at the same time, the voltage of the base terminal starts to gradually increase. When the voltage at the base terminal exceeds a predetermined value, the transistor Tr is turned on and its collector potential is switched to a low level.
  • An inverter 430 is connected to the collector terminal of the transistor Tr of the timer circuit 410, and the output of the inverter 430 is connected to the data path of the control circuit 420. Connected to one input of AND gate 440 'interposed in lower bit DO. Therefore, while the output signal from the timer circuit 410 is at the high level, the AND gate 440 is closed, and the output from the control circuit 420 is such that the least significant bit D0 always has the value 0. Therefore, the content of the specific address accessed from the electronic control unit 10 is only F Eh.
  • the output signal of the timer circuit 410 is inverted to the mouth level, and then the electronic control unit 10 sends a specific signal to the specific level.
  • F Fh is output, and the electronic control device 10 can recognize that the cartridge 3 is mounted. According to such a configuration, since the operation of the RAM 75 in the cartridge 3 is in a state where the operation of the RAM 75 is guaranteed, the printer 3 is recognized by the printer main body 1, so that the operation of the RAM 75 is guaranteed. There is no possibility that data is written from the electronic control unit 10 before it is read.
  • the cartridge 3 having a processor (CPU 71) and memory
  • the cartridge itself is considerably large. It becomes big. Since the size of the mounting part to the printer body 1 is limited by the size of the connector mounting part 61, if the internal volume of the cartridge is to be increased, as described in the embodiment, However, if the thickness of the tip is reduced or the length of the cartridge in the longitudinal direction is increased, some means must be taken. In this case, the protrusion from the printer main body 1 becomes large, and the mounting of the cartridge becomes unstable.
  • the cable 450 is connected from the cartridge 3 It may be configured such that it is extended and a connector section 460 is provided at its end which can be inserted into the connector mounting section 61 and which can be connected to the connector 11 at its end.
  • the size of the cartridge 3 is not particularly limited.
  • the cartridge 3 may have substantially the same shape as the bottom surface of the printer main body 1 and may be installed below the printer main body 1. . It is also preferable to provide a switch 470 for switching the validity / invalidity of the cartridge 3 described above in the middle of the cable 450.
  • the cartridge 3 of the embodiment can be used for various existing printers because data is written by using a read-only data bus, but the existing model has a connector mounting portion. 6 There are also various shapes of 1 and the cartridge 3 is mostly stored in the printer body 1 Some printers are of the type, while only the connector 90 of the cartridge 3 is printed Some of them can be stored in the main body 1 of the printer. In the latter case, the mounting of a large cartridge containing a processor or the like becomes extremely unstable.
  • the connector 483 of the cartridge 480 is rotatably supported with respect to the substrate 485 in the cartridge 480, and It may be configured so that it can be attached to the connector 11 while being bent at a right angle to 85.
  • the connector 483 can be used even in a state where it is straightened to the substrate 485. Therefore, when the connector mounting portion 61 is deep, as shown in FIG. 18, the connector 483 is inserted and mounted on the printer main body 1 with the connector 483 kept straight, and the connector mounting portion 61 is shallow. In this case, as shown in Fig. 19, place the connector 483 in a bent state and install and attach the cartridge 480 along the external side of the printer body 1. be able to.
  • a laser printer 500 as an electronic device is combined with a cartridge 503 as an additional control device.
  • the laser printer 500 uses a zero graph unit similarly to the printer body of the first embodiment, and performs printing using a photosensitive drum. These parts are independent as Laser Engine 505.
  • the electronic control device 501 that controls the entire laser printer 500 sends a command to the laser engine 505 via the connector CN 10 and performs printing by simply transferring image data to a predetermined buffer. Can be.
  • MC 68000 manufactured by Motoguchi Ira Co., Ltd. well-known CPUs (MC 68000 manufactured by Motoguchi Ira Co., Ltd.) 5100 and programs executed by the CPU 5100 are installed inside the electronic control unit 501, as shown in FIG. Stored ROM 511, RAM 511 for storing print data and image data after expansion, Data input port 514 for receiving print data from the workstation 505 as a host, Cartridge A line buffer 515 interposed in the bus line 516 for exchanging data with the 503, a command 517 for the laser engine 505, and a register 517 for exchanging status information. It has a console panel IZF 519 which controls the interface with the console panel 518 of the laser printer 500, and a double buffer circuit 520 for storing image data to be transferred to the laser engine 505. . Since the configuration of the bus line and the configuration of the control line are the same as those of the first embodiment, they are simply illustrated.
  • the double buffer circuit 520 has two RAMs 520A and 520B having a storage capacity of 4K bytes for eight lines of printing by the laser engine 505, and a memory write from the CPU 501 side. Writes image data alternately via controller 520C.
  • the laser engine 505 alternately reads out the two RAMs 520A and 520B via the memory readout controller 520D, thereby converting the image data into a video signal in synchronization with the rotation of the photosensitive drum. You can convert and print.
  • the two RAMs 520A and 520B are provided to alternately write and read data because access from the CPU 510 and access from the laser engine 505 side must be performed independently.
  • the CPU 510 After writing data to one of the RAMs, the CPU 510 sets a predetermined bit of the register 517 to a flag. In response, the laser engine 505 checks this flag and reads out the image data stored in the RAM on which the data is written. During a read, another bit is set in register 517 to inform CPU 510 which RAM is being read. At this time, the other RAM is During this period, the CPU 510 writes the next eight lines of image data to the other RAM because the access is not made by the gin 505. When reading from one RAM is completed, the laser engine 505 resets the flag and switches to reading from the other RAM. The speed at which data is written from the CPU 510 is faster than the speed at which data is read from the laser engine 505, ie, the speed at which printing is performed. The transfer of image data is realized reliably and easily.
  • a cartridge 503 is mounted on the connector CN 11 of the electronic control device 501.
  • the relationship between the laser printer 500 and the cartridge 503 mounted thereon is the same as in the first embodiment, and the electronic control unit 501 connects the cartridge 503 to the connector CN 1 when power is turned on. It is determined whether or not it is installed in the electronic control unit 501. The process jumps to a predetermined address in the ROM (described later), and thereafter executes the processing prepared in the cartridge 503.
  • the cartridge 503 is the first implementation in that it interprets a program written in the page description language output from the workstation 507 to the laser printer 500, develops it into image data, and causes the laser engine 505 to perform printing. Same as the example.
  • STEP 1 the force of the embodiment is mounted on carts Li Tsu di connector CN 1 1 of printer 500 over preparative Li Tsu di 503, as shown in FIG. 21, inside the upper case 52 1 U concave
  • a multilayer printed circuit board 550 (hereinafter, simply referred to as a “printed circuit board”) is inserted between the printed circuit board and the lower case 521L.
  • a cap 540 is fitted on the denter side.
  • Circuit elements such as a microprocessor 601 described later are attached to the print substrate 550.
  • the upper case 5 21 U and the lower case 52 1 L are both made of aluminum. Aluminum has high thermal conductivity, so it can efficiently transmit heat from the internal elements to the outside and emit it.
  • the lower case 521L has two pieces to secure the ground connection to the printer body.
  • Grounding panel members 522 are fixed with rivets 524, respectively, and a cylindrical pressing silicone rubber 526, which comes into contact with the printed circuit board 550 from below, is fitted into the rubber holding portion 528 on the inner surface of the lower case. ing. Silicone rubber for pressing
  • a sheet-like heat-dissipating silicone rubber 552 for improving adhesion and heat conductivity is interposed between the upper surface of the microprocessor 601 and the inner surface of the upper case 521 U.
  • the pressing silicone rubber 526 presses the print substrate 550, and the micro processor 60 1—the heat radiation silicone rubber 552—the upper case 52 1 U Can be improved.
  • heat conduction from the micro processor 601 to the upper case 521 U is good, and the heat is radiated upward efficiently.
  • FIG. 22 (A) is a plan view showing the upper surface side of the print substrate 550
  • FIG. 22 (B) is a plan view showing the lower surface side of the print substrate 550.
  • a microphone port processor 601 is attached to one end on the upper surface side of the printed circuit board 550, and the other end is connected to a connector of the printer main body. Plug portion 551 in which a plurality of electrodes are arranged in parallel.
  • ROMs 606 On both sides of the printed circuit board 550 near the microprocessor 601 are two ROMs 606 or
  • the microprocessor 601 is a ping-grid array (PGA) type element, and the others are SOJ type, S type P or QFP type elements.
  • PGA ping-grid array
  • the microphone port processor 601 for example, an Am29030 (clock frequency: 25 MHz) manufactured by AMD, which is a RISC processor, is used.
  • a plug portion 551 is also formed at one end on the lower surface side of the print substrate 550.
  • the pin 60 1 ⁇ of the microprocessor 601 protrudes as it is.
  • two 3-state buffers 6 19 are arranged respectively.
  • An ASIC (application-specific LSI) 603 including a control circuit and a register for the microprocessor 601 is arranged in the center of the printed circuit board 550 at a position slightly closer to the plug 551.
  • EPROM 670 On the side of the printed circuit board 550 near the ASIC 603, the configuration of the printer body 3 (parameters related to the operation of the printer, such as the number of prints, paper size, margin, font, and communication parameters) EPROM 670 is stored. In addition, a ROM 618 in which a program for operating the microphone port processor of the printer body is described in close contact with the EPR0M670 is arranged.
  • the first oscillator 661 is a circuit for transmitting a signal serving as a base of a clock signal for the microprocessor 601, and transmits a clock signal of, for example, 5 MHZ.
  • the second oscillator 665 is a circuit for transmitting a clock signal used for an interval timer processing unit described later, and transmits, for example, a 5 MHz clock signal.
  • a reset element 637, a FIFO memory 621, and a NAND gate 680 are arranged along the side edge of the print substrate 550.
  • Sa In addition, five 3-state buffers 684 to 688 are arranged in parallel with the plug section 55 1.
  • the longitudinal direction of the rectangular element is aligned with the insertion direction of the cartridge 3.
  • Such an arrangement facilitates the flow of air from the plug portion 551 toward the microprocessor 601 as shown by the arrow, and contributes to the cooling of the microprocessor 601.
  • the force trigger 3 is inserted into the cartridge insertion slot of the printer body.
  • Ordinary font cartridges contain only the ROM that stores font data.
  • the cartridge 3 of this embodiment includes a microprocessor 601, a ROM 606 to 609 storing a processing program for the microprocessor 601, and a processor for the processor in the printer main body. It is characterized in that it has a ROM 618 storing a program and a control circuit including an ASIC 603.
  • FIG. 23 is a diagram showing a connection relationship between a plug 551 formed at one end of the printed circuit board 550 and the connector CN11.
  • the plug portion 551 has 25 terminals formed on two surfaces (surfaces A and B) of the double-sided printed circuit board, respectively.
  • signal names are described corresponding to the respective terminals of the plug section 551. Note that the sign ⁇ / j added before the signal name indicates that the signal is low active. The meaning of each signal is as follows.
  • Signal / AS B Address strobe signal output from CPU510 (MC 68000, Motorola).
  • Signal / LDS Lower data strobe signal output by CPU510.
  • the address strobe auxiliary signal ZADS behaves differently with different types of printers when the printer is started (during initialization). In this embodiment, as will be described later, the pre-processing is performed based on the behavior of the address slope auxiliary signal / ADS at the time of initialization. The type of printer.
  • Signal / OD TACK An output data acknowledgment signal when data is transferred from the cartridge 50 to the electronic control unit 2 side.
  • Signal ZC T R G S E L Power cartridge select signal when CPU 510 selects cartridge 3 and accesses ROM 56, registers, etc. assigned to the address space inside the cartridge.
  • Signals A1 to A20 Address signals output by the CPU 510.
  • Signals D 1 to D 15 Output signals from the cartridge 50 side.
  • Signal RZW Read / write signal output by the CPU 510.
  • Signal S CLK Clock signal output from the oscillator (not shown) built into the laser printer 1.
  • the signal / C TRGS given to the laser printer 1 is lowered to L level when the cartridge 50 is inserted, and the CPU 510 inserts the cartridge 50 into the connector CN 11 by this. Detect that it is.
  • the CPU 510 specifies the word address using the 23-bit address signal A1-A23, and specifies the upper byte and lower byte of each word using the signals ZUDS and ZLDS. I do. As a result, the CPU 510 can handle a 16 Mbyte address space from OOOOOOOH to FFFFFFh. Here, No. 12 attached after the address "h _! Indicates that it is expressed in hexadecimal.
  • the cartridge 503 is allocated to a part of an address space handled by the CPU 510 of the electronic control device 501.
  • the CPU510 can handle a 16Mbyte address space from OOOOO Oh to FFFFF Fh, and a part of it is allocated for ROM cartridges.
  • the space allocated to the cartridge 503 depends on the model of the laser printer, but in the case of a laser printer manufactured by Hered Packer, as shown in the left column of Fig. 24, 200h 00h to 3FF FFFh or A 2 Mbyte space such as 40000 Oh or 5 FFFF Fh is typical.
  • the microprocessor 601 provided inside the cartridge 503 of this embodiment is AMD 29030—25 MHz manufactured by AMD, and the address space that can be handled is from OOOOOOO Oh to FFFFFFF Fh. 4 Gbytes.
  • this address space not only R0M and RAM, but also various registers used for data exchange with the electronic control unit 501 on the printer side are allocated. This is shown in Figure 25.
  • the electrical configuration inside the cartridge 503 will be described together with the allocation of the address space for both microprocessors.
  • FIG. 26 shows the internal configuration of the cartridge 503.
  • the cartridge 503 mainly includes a microprocessor 601 that controls the entire system.
  • the memory 503 is mainly composed of a memory unit 602 including ROM, RAM, and its peripheral circuits. It is composed of a data transfer control unit 603 that controls all data exchange with the electronic control unit 501, and other circuits.
  • the memory unit 602 includes a total of 2 Mbytes of ROM 606 to 609 for storing a program executed by the microprocessor 601, a selector 610 for using the ROM 606 to 609 for puncturing switching, and an electronic control unit. It is composed of a total of 2 Mbytes of RAMs 61 1 to 61 4 that store the print data received from the device 501 and the image data after expansion.
  • the ROMs 606 and 607 and the ROMs 608 and 609 each constitute a puncture, and a pair of two banks constitute a 32-bit data bus.
  • the ROMs 606 to 609 and the microprocessor 601 are connected by an address path AB and a control signal bus. Further, the data bus IDB of the ROM 606 to 609 is connected to the data bus DB 29 via the data selector 610, through which the microprocessor 601 can read the data from the ROM 606 to 609. it can.
  • the extended RAM does not need to be limited to the SIMM type, but may be provided in the form of a memory card with a built-in semiconductor memory or a laser card that stores data using the magneto-optical effect. .
  • the data lines of the RAMs 61 1 to 614 and the extended RAM interface 6 15 are directly connected to the data bus DB 29 of the microprocessor 601, and the address lines are connected to the micro bus via the data transfer control unit 603. Connected to address bus AAB of processor 601. In addition, IZ0 of various registers and the like described later is allocated from 80000000h in the address space.
  • the cartridge 503 is supplied from the electronic control device 501 side of the printer 500.
  • ROM is allocated to the first 128 Kbytes. That is, the cartridge 503 also incorporates a program to be executed by the CPU 501 of the electronic control device 501, and the CPU 510 of the electronic control device 501 includes the cartridge 503. If is installed, after the initialization processing is completed, a jump instruction to a predetermined address of this ROM is executed. Thereafter, the CPU 510 operates according to the processing procedure stored in the ROM.
  • the address bus CAB on the connector side of the cartridge 503 is accessed.
  • the address signal output via the provided address buffer 617 accesses the ROM 618, and the instructions and data stored in the ROM 618 are transferred to the data bus CDB on the connector side.
  • the data is sent to the CPU 510 of the electronic control unit 501 via the provided data buffer 610.
  • “X” indicates the value of the most significant 4 bits of the head address of the allocated space.
  • the data transfer control section 603 shown in FIG. 26 is realized by the ASIC of the user gate 7900.
  • This AS IC is a standard cell with model number SSC 3630 manufactured by Seiko Epson Corporation and is a low power consumption device made by the CMOS process.
  • the data transfer control unit 603 was designed using the CAD system AS IC design system “LAD SNE TJ” manufactured by Seiko Epson Corporation. This CAD system uses latches and latches used for logic circuit design. Elements such as flip-flops, counters, and programmable logic arrays are provided in the form of a library. After designing the necessary logic circuits using these elements, the components are used as an AS IC. Turns can be automatically generated.
  • the data transfer control unit 603 implemented as the AS I is provided with the CPU 510 of the electronic control unit 501 of the printer 500 and the cartridge in a state where the cartridge 503 is mounted on the connector CN11 of the printer 500. It controls data exchange with the microprocessor 601 of the edge 503. Data exchange between the two is performed by a read control circuit 620 for sending data from the electronic control device 501 side to the cartridge 503 side via a read-only data bus, and a read control circuit 620 similarly.
  • FIF 0 control circuit 623 for transferring data through the FIFO memory 621 using the configuration of the unit, and a double bank control circuit 624 that allows data prepared by the cartridge 503 to be read from the electronic control unit 501.
  • the FIF0 memory 621 is a RAM for storing and reading data with the help of first-in-first-out.
  • M66252FP manufactured by Mitsubishi Electric Corporation was used.
  • the data transfer control unit 603 includes, as signal lines with the electronic control device 501, an address bus CAB via an address buffer & 17, and a data bus CDB via a data buffer 619, respectively. Connected.
  • the data transfer control unit 603 receives the signal of the address bus CAB and the signal CSEL of the cartridge select, and outputs a selection signal to each unit in the data transfer control unit 603. Is configured.
  • an address path AAB and a control signal CCC from the micro processor 601 are also connected to the data transfer control section 603, and the data transfer control section 603 receives the address bus AAB, A second decoder 632 that outputs a selection signal to the circuit is configured.
  • a bus control unit 635 that receives the address bus AAB and the control signal CCC and outputs an address signal and a control signal to the ROMs 606 to 609, the RAMs 611 to 614, and the extended RAM interface 615 is also configured. Have been.
  • various registers are configured in the data transfer control unit 603. Reading and writing to the register is performed not only by a normal read / write operation but also by a specific process. There are not a few things that are written in a way. These features A special register configuration will be described later.
  • the registers that can be written from the electronic control device 501 side have a predetermined register. The address is written by performing a read operation from the address. That is, by specifying a predetermined address, a selection signal is output from the first decoder 631, and data is written to the register by this signal. Reading from the register is performed by a normal read cycle.
  • registers are depicted connected to a readable bus, and write operations are indicated by simple arrows.
  • Such registers include an interrupt request register 640, a polling command register 643, a status register (FIG. 24, register S TATUS) 645, and a transfer flag register (FIG. 25, register B).
  • POLL phase-change register
  • PROM control register 649 PROM control register 650.
  • the registers other than the status register 645 and the transfer flag register 647 are the CPU 510 of the electronic control unit 501 or the micro processor of the cartridge 503. 601 General term for a plurality of registers assigned as memory mapped I / Os. Multiple registers are not necessarily assigned to contiguous addresses.
  • the registers AMDINTO, 1,2 and the registers AMDCLO, 1,2 shown in FIGS. 24 and 25 belong to the interrupt request register 640.
  • the polling command register 643 includes a register POLL and a register MC ONTCS.
  • the PROM control register 649 includes registers EEPSCS, EEPSK, and EEPDI.
  • the control register 650 is a register that does not belong to the read control circuit 620, the FIF0 control circuit 623, or the double bank control circuit 624, and includes all registers not mentioned in the above description. These are the registers ADDMUXA, ADDMUXB, CLKDIV, RTCVAL, RTCON, RTCSEL, RTCCLR, and SYSKEP shown in FIGS.
  • the areas EWWRL and EWWRH each of 512 bytes are allocated from the electronic control device 501 side to the read control circuit 620 of the read control circuit 620.
  • This area is used for writing to the first and second latches 651, 652, and the register EWR D is equivalent to the latch 651, 652 as one word when viewed from the microprocessor 601 side.
  • the registers FIF ORE Q, FIF ORST, and FIF OWR correspond to the FIFO register 653 of the FIF 0 control circuit 623, and the registers FI RC LK, RD C LK, FI FORD, and RDRST are the FIFOs of the FIF 0 control circuit 623. This corresponds to the read register 655.
  • the FIFO control circuit 623 also includes a latch 657 for holding data to be written to the FIFO memory 621 by using a part of the function of the read control circuit 620.
  • the area indicated by the symbols DP RAMA and DPR AMB in FIG. 24 is a buffer having a capacity of 32 bytes, and the first and second buffers 658 and 659 of the double bank control circuit 624 are transmitted from the electronic control unit 501 side. Equivalent to what you see.
  • the banks D PWROA and D PWR0 B shown in FIG. 25 show the buffers 658 and 659 viewed from the microprocessor 601 side.
  • the data exchange via the double bank control circuit 624 also uses predetermined bits d 1 and d 2 of the status register 645, the details of which will be described later.
  • the interrupt request register 640 is a register that generates an interrupt request from the electronic control unit 501 to the microprocessor 61 and holds the request. Three levels of interrupts from the electronic control unit 501 to the microprocessor 601 are provided, and as shown in FIG. 24, three registers (AMDINTO, 1, 2) are provided. By reading any of the interrupt request registers 640 from the electronic control unit 501, an interrupt request to the microprocessor 601 is generated. The setting of this register is performed by a read operation from the electronic control unit 501, but the data to be read has no meaning and is not related to the occurrence of an interrupt request.
  • FIG. 27 shows a specific configuration example of the interrupt request register 640.
  • These registers are composed of D-type flip probes, and the signals / AM DINT O, 1, output from the first decoder 631 by the operation of reading the registers from the electronic control unit 501. 2, the output terminal Q of each flip-flop 640a, b, c Is set to active low, and interrupt signals / ITO, 1, 2 are output. Note that the sign “/” preceding the signal signifies that the signal is low active (the same applies hereinafter).
  • the registers for clearing the outputs of these flip-flops 640 a, b, and c are three read-only registers (AMD CLR 0, 1, 2). Assigned to a given address. Therefore, when the microprocessor 601 performs a read operation for each address to which this register is assigned, the second decoder 632 outputs the signals ZINTC LR 0, 1, 2 respectively, and outputs the corresponding free signals.
  • the flip-flop is preset.
  • any one of the interrupt request registers 640 may be accessed, and the microprocessor 601 determines the priority order and processes the interrupt request. Perform In this case, the microprocessor 601 clears the corresponding interrupt request register 640a, b, c.
  • a signal starting with the symbol “UP”, such as the signal P UP 2 is a signal output from the reset signal output circuit 637 and is a signal that becomes low at the time of reset or the like.
  • Signal PUP 2 shown in FIG. 27 is a signal for clearing three interrupt requests at once.
  • the polling command register 643 is a register for transferring a command from the microprocessor 601 to the electronic controller 501, and is writable from the microprocessor 601 and the electronic controller 501. This register can be read from.
  • Figure 28 shows an example of the hardware configuration of this register. As shown, the polling command register 643 is composed of two octal D-type flip-flops 643a, b and one D-type flip-flop that constitute a 16-bit wide data latch. It can consist of a prop 643c.
  • the data bus DB 29 (bus width 16 bits) from the microprocessor 601 is connected to the data input terminals 1 D to 8 D of the octal D-type flip-flop 643 a and b.
  • Output terminals 1Q to 8Q are connected to a data bus DB 68 (bus width 16 bits) from the electronic control unit 501 side.
  • the clock terminal CK of the octal D-type flip-flop 643a, b is accessed by the polling command register 643 from the microprocessor 61 side ( Figure 25, register MC ONT CS), the signal 1 ⁇ 100 output from the second decoder 632 When NTCS is connected and this signal becomes active low, the contents of the data bus DB 29 on the microprocessor 601 side are latched to the Otaru D-type flip-flops 643 a and b.
  • the output enable terminal OE which enables the output of the octal D-type flip-flop 643 ab, is connected to the bowling command register 643 from the electronic control unit 501 side (FIG. 24, register POLL).
  • the signal / P 0 LL output from the first decoder 631 is connected, and when this signal goes low active, the data held in the octal D-type flip flops 643 a and b is The data is output to the data path DB 68 on the controller 50 1 side.
  • the signal / MC ON TCS and the signal / P 0 LL are connected to the black and y terminals C and the preset terminal PR of the D-type flip-flop 643c, and the output terminal Q
  • the signal CMDRD is set to a high level when the data is latched by the octal D-type flip-flops 643a and 643b (signal / MCONTCS is low), and this data is transferred to the electronic control unit 501. When read from the side (signal ZPOLL is low), it is reset to low level.
  • CMDRD which is an output signal of the D-type flip-flop 643c
  • d3 hereinafter, also referred to as a flag CMDRD
  • the electronic control unit 501 sees the flag CMDRD, which is the bit d3 of the status register 645, and knows that the command has been set, and when the command is set, the contents of the polling command register 643 by a normal read cycle. That is, it reads the command sent from the microphone port processor 601.
  • the contents of the command include an instruction to start transfer of print data to the data transfer control unit 603, an instruction to start printing, or a console panel 51. There is a message display etc. at 8.
  • the electronic control unit 501 reads the contents of the polling command register 643, the output signal of the D-type flip-flop 643c as shown in Fig. 28 CMD RD is driven by signal / ⁇ 0 LL Invert to high level. Accordingly, the microprocessor 601 monitors the predetermined bit d2 of the transfer flag register 647 to determine whether or not the command output by itself is read by the electronic control unit 501. Can be known.
  • the status register 645 is a register that holds the information shown in FIG. 29 in addition to the information indicating whether the command has been set from the microprocessor 601 or not. The contents of each bit will be described.
  • the bit d0 is set to low level by a signal EWRDY generated in the read control circuit 620 when data is written from the electronic control unit 501 side to a read control circuit 620 described later, and the data is set to the low level. Is read by the microprocessor 601, the signal is reset to a high level by a signal from the second decoder 632. This bit is called the flag EWRDY.
  • Bits dl and d2 indicate whether the double bank control circuit 624 is accessible from the electronic control unit 501 or the microprocessor 601 side, and the flags ADDMUXA, Called ADDMUXB.
  • the two bits correspond to each of the two transfer banks included in the double puncture control circuit 624.
  • the bits dl and d2 are set by the microprocessor 601 writing data to the bit dO of the registers ADDMUXA and ADDMUXAB included in the control register 650 as shown in FIG. ⁇ Reset. Therefore, the micro processor 601 sets this flag to low level before writing data to one bank of the double bank control circuit 624, and resets it to high level after writing is completed. If the electronic control unit 501 reads data from the bank on the side where this flag is at a high level, the data can be written and read alternately in two punctures, and the microprocessor 60 Data can be continuously transferred from one side to the electronic control unit 50 1 side.
  • Bit d3 (flag CMDRD) has already been described.
  • Bit d5 is a flag CLK DIV that is set based on the operation clock of the microprocessor 601.
  • the operation clock of the micro processor 60 1 uses the clock CLK output from the first oscillator 66 1 using the external crystal oscillator CRC 1, but the micro processor 60 1 Control register 650 registers from side 1 Four &
  • the operating clock CLK of the microprocessor 601 becomes 25 MHz, and when the value 1 is written to the bit d0, the operating clock becomes 12.5 MHz. .
  • the flag CLKD IV of the status register 645 as viewed from the electronic control unit 501 is set to a low level when the clock CLK is 25 MHz, and is set to a high level when the clock CLK is 12.5 Mhz. ⁇ If the electronic control unit 501 needs to know the operating clock frequency of the microprocessor 601, that is, the operating speed in order to match the timing of data transfer, etc., this bit of the status register 645 Click the button.
  • Bit d6 is a flag ADMON that is set to a high level when the microprocessor 601 is operating and is set to a low level when the sleep mode is entered.
  • the microprocessor 601 receives the page description language from the electronic control unit 501 side, and performs processing of expanding the page description language into image data. Therefore, the page description language to be processed by the electronic control unit 501 side If the predetermined time has elapsed without sending a message, the microprocessor 601 first sets the operating frequency to 1/2, that is, 12.5 MHz in order to save power. Stop the operation and enter the so-called sleep mode. At this time, the microprocessor 601 writes the value 0 to the register ADMON of the control register 650.
  • this bit d6 of the status register 645 becomes low level.
  • the operation mode of the microprocessor 601 is known. You can do it.
  • the clock RCLK for the real-time clock uses a clock from a second oscillator 667 configured using an external crystal oscillator 665.
  • the real time clock is configured in the bus control unit 635, and measures the passage of a predetermined time in response to an instruction from the microprocessor 601.
  • the two sets of crystal oscillator and oscillator are provided because the operation clock CLK of the microprocessor 601 can be changed independently of the real time clock operation clock RC LK. To do that.
  • the real-time clock can specify four types of interpart timers by setting the d1 bit of the registers RTCVAL and RTCSEL belonging to the control register 650 to low or high.
  • the timer can be started by writing the value 1 to the predetermined bit d0 of the register RTC0N.
  • the started timer outputs an interrupt request signal to the micro processor 601 at a predetermined interval until a value of 0 is written to the bit dO of the register RTCON and the timer is stopped. I do.
  • the micro processor 601 Upon receiving the interrupt request signal, the micro processor 601 reads the register RTCCLR to clear the interrupt request. The output of these inter-part timers is used for counting user time in page description language processing.
  • the PROM control register 649 includes the three registers EEPCS, EEPSK, and EEPDI shown in FIG. 25. These registers are memories built in the cartridge 503. Used to exchange data with electrically erasable and rewritable EE PROM670.
  • the cartridge 503 of this embodiment stores various variables (configuration) necessary for the operation of the laser printer 500 in the EE PROM 670.
  • the EEPROM 670 is of a type that reads, erases, and writes data by serial transfer.
  • the NMC93C66X3 manufactured by National Semiconductor Co., Ltd. is used. I'm using This EEPROM 670 has a storage capacity of 16 bits x 256 bits (the number of registers), and can read, erase, and write the contents of any specified register.
  • the first three bits of the data transfer are interpreted as an instruction to EEPR0M, and the next eight bits are interpreted as the register number where the data is read, erased, or written. .
  • data to be stored in synchronization with the serial data clock SL is supplied to the data input terminal Din. Become.
  • the register EEPCS is used to switch the chip select signal.
  • the microprocessor 601 writes a value 1 to bit dO of this register, the EEPR0M670 is selected.
  • the register EEPSK is a register for generating the serial data clock SK.
  • the microprocessor 601 writes the value 0 and the value 1 alternately to this register, thereby obtaining the serial data clock for the EEPROM 670.
  • the register EEPD I is a register that holds 1-bit data to be written to the EE PROM 670, and the microprocessor 601 synchronizes with the generation of the serial data clock SK by rewriting the register EEPSK.
  • the predetermined bit d0 of the register EEPDI is rewritten according to the data to be written.
  • the data output terminal D 0 ut of the EEPROM OM670 is a predetermined bit d O of the transfer flag register 647 described above, and the micro processor 601 stores the data read command to the EE PROM 670 and the number of the register to be read. After output of, the content of the specified register can be read by reading bit d0 of transfer flag register 647 in synchronization with serial data clock SK.
  • the data stored in the EEPROM 67 is saved even when the power is turned off.Therefore, immediately after turning on the power to the laser printer 500, the contents of the EEP R0M670 are read and the configuration is turned off. Can be returned to the state immediately before.
  • the read control circuit 620 outputs data necessary for transfer, together with the first and second latches 651 and 652 of & 2 bits, as shown in FIG.
  • the D-type flip-prop 674 that generates the flag EWRDY (bit d0) of the status register 645 can be used.
  • the latches 651 and 652 are connected to two registers EWWRL and EWWRH that transfer data in 8-bit units. Equivalent to.
  • registers are used to transfer the lower and upper bytes of 16-bit data per word, respectively.
  • the first and second latches 65 1 and 652 are shown in FIG. This corresponds to the register EWRD shown below. That is, both latches 65 1 and 652 can be read as one word from the microprocessor 601 via the data path DB 290.
  • the ROM 671 of the read control circuit 620 is a ROM that stores 256 bytes of data, and can be realized by, for example, a fuse ROM, a small-capacity PROM, or the like. Alternatively, it may be implemented as part of a ROM with a large storage capacity, and when using a RAM, an equivalent function can be realized by transferring data in advance.
  • the lower 8 bits (AC to AC8) of the address lines from the connector-side address bus CAB are connected to the address terminals AO to A7 of the ROM 671, and the data terminals 00 to 07 are The input side of the first latch 65 1 and the second latch 652 is connected to 1D without 8D.
  • the output of the ROM 67 1 is also output to the FIFO control circuit 623 as data buses Z 0 to Z 7 for the FIFO control circuit 623.
  • the output sides of the first latch 65 1 and the second latch 652 are connected to the data bus DB 29, and can be read as the register EWRD from the microprocessor 601.
  • ROM67 1 chip select CE and art bit line enable OE receive the 3-input AND gate 672 output signal / E WROM, and the signal which enters each input of 3-input AND gate 672 When any of ZEWWRH, / FIFO WR, or / EWWR L becomes active blow, it becomes active.At this time, ROM671 is the address specified by the lower 8 bits of the address bus CAB on the connector side. Output dress data.
  • the signal / EWWRH is a signal which becomes low level when the transfer of the upper byte by the read control circuit 620 is specified, and the signal ZEWWRL similarly becomes the logic level when the transfer of the byte is specified.
  • the signal / FIF 0 WR is a signal that goes low when the data transfer by the FIF 0 control circuit 623 is specified.
  • the signal / EWWRL and the signal / EWWRH are input to the clock terminals CK of the first latch 651 and the second latch 652, respectively, so that these signals become active. When data is output from the ROM 671, the data is held in the first latch 651 and the second latch 652.
  • the output Q of the D-type flip-flop 67 is at a low level during the transfer of the lower byte.
  • Flip to The output EWRDY is treated as the bit d0 of the status register 645 and the bit dl of the transfer flag register 647, that is, the flag EWRDY.
  • the data held in the first latch 651 and the second latch 652 are stored.
  • microprocessor 601 When attempting to read, microprocessor 601 performs a read operation on register EWRD. At this time, the signal ZEWRD becomes low active, and this signal is connected to the output side of the first latch 651 and the second latch 652 connected to the artbut enable terminal, that is, to the data bus DB29. The previously held data is output. Since this signal / EWRD is connected to the preset terminal PR of the D-type flip-flop 674, the first latch 651 and the second latch 652 from the microprocessor 601 side.
  • the signal EWRD Y which is the Q output of the D-type flip-flop 674, is inverted to a high level. That is, bit dO of the status register 645 and flag EWRDY which is bit d1 of the transfer flag register 647 are set to the value 1.
  • the electronic control device 501 and the microprocessor 601 transfer data from the electronic control device 5 to the microprocessor 61 by the following procedure.
  • the data transferred from the electronic control unit 501 to the microprocessor 601 is the print data received from the workstation 507 by the electronic control unit 501, and the microsigma ⁇ processor on the cartridge 503 side.
  • 601 is a page description language program to be processed.
  • the data transfer by the read control circuit 620 is performed by a data transfer processing routine to the cartridge (FIG. 31) executed by the CPU 51 of the electronic control device 501 (FIG. 31), and by the microprocessor of the cartridge 503. This is performed by the data read interrupt processing routine (FIG. 33) executed by the 601.
  • the CPU 510 proceeds to 31.
  • the process shown in the flowchart of FIG. 3 is started, and first, the process of reading the flag EWRDY (bit dO) of the status register 645 is performed (step S700).
  • This flag EWRDY has a value of 0 when data is set in the first latch 651 and the second latch 652 of the read control circuit 620, and the data is read by the micro processor 601. Then, the value is set to 1 so that it is determined whether or not the flag EWRDY is 1 (step S705).
  • Step S). 7 10 the process of reading the address of (the head address of the area EWWRH + the data DX2 to be transferred) is performed (Step S). 7 10).
  • read processing is performed on the area E WWRH, data is read from the ROM 671.
  • 256 data from 0 Oh to F Fh are written in order at even addresses from the first address E WWRH.
  • the basic reason why data is not placed at odd addresses is that data access by the CPU 510 is performed in one word (16 bits), and word units starting from odd addresses cannot be accessed (addresses). This causes a path error.
  • read processing is performed for an address separated by DX2 from the head of the area EWWRH, data D is read from ROM 6701, and this is transferred to the second latch 652 as shown in FIG. Is touched.
  • the CPU 510 When the upper byte transfer of the data to be transferred is performed (the second latch 652 holds the data), the CPU 510 similarly transfers the lower byte (first latch). 65 1 holds the data) (step S715). As a result of the above processing, assuming that one word's worth of data has been held in the first and second latches 651, 652, the CPU 510 sets one of the interrupt request registers (in this embodiment, AMD I / O). (NTO) is set (step S720).
  • the interrupt request registers in this embodiment, AMD I / O).
  • the CPU 510 continues to repeatedly execute the transfer processing routine shown in FIG. 31.
  • the flag EWRD is output as shown in FIG. Since Y is set to low level, the next data transfer processing is not performed until this flag EWRDY goes to high level (value 1) (steps S700 and 705).
  • the mouth processor 601 receives this interrupt request, and starts a data read interrupt processing routine shown in FIG. This process is started immediately after the data is held in the first and second latches 651 and 652 of the read control circuit 620.
  • the microprocessor 601 reads the register E WRD to The electronic control unit 501 reads one-card data prepared (step S730). After that, the microprocessor 601 transfers the read data to a predetermined area of the RAMs 611 to 614 (step S735).
  • the electronic control device 501 can transfer data to the cartridge 503 which is merely connected to the data bus CDB which is a read-only line.
  • the microprocessor 601 can efficiently take in data.
  • the case where one word of data is transferred has been described as an example, but data transfer does not need to be performed in word units, but may be performed in byte units. In that case, only the transfer using the area EWWRL side is performed, and the high-order 8-bit data may be discarded on the microprocessor 601 side.
  • the FIF 0 control circuit 623 includes a latch 657 for latching data that harms the FIF 0 memory 621, a FIF 0 write register 653 for controlling writing of data to the FIFO memory 621, and also controls reading. It has the FI F0 read register 655 to be used.
  • the FIFO memory 621 can store 2048 bytes of data, and internally has a write address counter and a read counter.
  • the FIFO memory 621 has a reset terminal for writing, a reset terminal for reading, and an 8-bit data bus for writing and an 8-bit data bus for reading, which reset these counters respectively.
  • a clock terminal for writing and a clock terminal for reading are provided.
  • the CPU 510 of the electronic control device 501 can perform data transfer to the micro processor 601 by using the FIF 0 control circuit 623.
  • Data transfer using the read control circuit 620 is based on byte units. This is performed as a book, and an interrupt request signal is issued to the microprocessor 601 every time data is transferred in units of bytes, and the interrupt request signal is notified.
  • the function of memory 621 can be used to perform multiple bytes at once.
  • the CPU 510 of the electronic control unit 501 executes a transfer processing routine shown in FIG.
  • the microprocessor 601 executes each of the processing routines shown in FIG. First, the processing routine shown in the flowchart of FIG. 34 will be described.
  • the register FIF ORST belonging to the FIFO writing circuit 654 of the FIFO control circuit 623 is read and written.
  • the process of resetting the address counter on the side is performed (step S750).
  • the variable N is reset to a value of 0 to count the number of data to be sent (step S755).
  • a process of reading the address (the start address of the register FI FOWR + the data to be transferred DX2) is performed (step S760).
  • a predetermined address of R0M671 is accessed (see FIG. 32), as in the case of the read control circuit 620, and the data D which the CPU 510 is to transfer is output, which is shown in FIG. Latch 657 via paths Z0 through Z7.
  • step S765 a process of reading the register FIF0R EQ of the FIF0 control circuit 623 and transferring the data D held in the latch 657 to the FIFO memory 621 is performed (step S765).
  • register FIF 0 REQ When register FIF 0 REQ is read, a write clock is output to the write-side clock terminal of FIFO memory 621, and data D held in latch 657 is read from FIFO memory 621.
  • 62 Written to the address indicated by 1's write address counter.
  • the value of the write-side address counter in the FIFO memory 621 is incremented by a value of one.
  • step S770 When one byte of data is written in this way, the variable N indicating the number of transferred data is incremented by 1 (step S770), and the variable N indicates the value of the data to be transferred. It is determined whether or not the total number of bytes X has become equal (step S775). Therefore, until the number N of bytes of the transferred data coincides with the total number X of data, the processing in steps S760 to S775 described above is performed. Repeat the process.
  • the CPU 510 sets one of the interrupt request registers (AMDINT1) and notifies the microprocessor 601 of the completion of the data transfer (step (S780), exits the processing routine.
  • AMDINT1 interrupt request registers
  • the microprocessor 601 receives this interrupt request AMDINT1, and starts a data reception interrupt routine showing a flow chart in FIG.
  • the microprocessor 601 first reads the register RDRST belonging to the FIF 0 read register 655 of the FIF 0 control circuit 623 and resets the address counter on the read side of the FIFO memory 621. Perform (Step S800). Then, a process of setting a value 0 to a variable M for counting the number of received data is performed (step S805).
  • a process of reading the register FIRCLLK belonging to the FIF0 read register 655 is performed (step S810), and a process of transferring the read data to a predetermined area of the RAMs 61 1 to 614 is performed (step S815).
  • a read clock is output to the clock terminal on the read side of the FIFO memory 621, and data D at the address indicated by the read address counter at that time is read.
  • the content of the read-side address counter in the FIF0 memory 621 is incremented by one.
  • the data transferred via the FIF 0 control circuit 623 is a page description language program, so the received data is immediately transferred to a predetermined area of the RAM, and is prepared for image data development. It is possible.
  • step S820 When one byte of data is received, the variable M is incremented by 1 (step S820), and it is determined whether or not the variable M is equal to the total number of bytes X (step S825). Therefore, the processing of steps S810 to S825 described above is repeated until the number M of bytes of the received data matches the total number X of data.
  • the microprocessor 601 When it is determined that the reception of all data has been completed, the microprocessor 601 performs a process of writing a command indicating the completion of data reading into the polling command register 643 (step S630).
  • CPU 5 on electronic control unit 501 By reading the contents of the polling and command register 643, the completion of data reception by the FIFO control circuit 623 can be known.
  • the microphone processor 601 exits to “RNT” and ends the present processing routine.
  • the transferred data is stored in a predetermined area of the RAMs 61 to 614 of the data transfer control unit 603, and waits for processing by the micro processor 601.
  • the microprocessor 601 receives all print data (programs described in a page description language) to be developed from the electronic control unit 501, the microprocessor 601 interprets the page description language stored in the ROM 606 or 609. Then, the print data stored in a predetermined area of the RAM 611 to 614 is processed. The image is developed by such processing, and the developed result is stored as image data in a predetermined area of the RAMs 611 to 614.
  • the image data obtained after the completion of the image development is then transferred to the electronic control unit 501, stored in the RAM 512, and printed by the laser engine 505 at a predetermined timing.
  • the double puncture control circuit 624 transfers such image data.
  • the double bank control circuit 624 transfers the data from the microprocessor 601 to the electronic control unit 501, and includes two sets of banks for storing 32 bytes (16 words) of data. These are called A-bank and B-punk. Both are completely the same as hardware, and only the configuration example on the A-bank side is shown in Fig. 36.
  • Each bank is configured so that its address and data bus can be switched between the microprocessor 601 side and the electronic control unit 501 side, as shown in the figure.
  • the data selector 681 is composed of the lower 4 bits (AC1 to AC4) of the address bus CAB of the electronic control unit 501 and the lower 4 bits of the address bus AAB of the microprocessor 601 (AC1 to AC4). A2 to A5) are selected and output.
  • the address bus is selected by the signal ADDMU XA (bit d0 of the register ADDMUXA) connected to the select terminal S.
  • the data selector 682 switches the read / write signals of the RAM691 and 692 in accordance with the selection of the address bus. Similarly, one of the signals ADDMUXA connected to the select terminal S causes one of the signals to be switched. Switches between connection to chip select pins CE 1 and 2 and output enable pin OE of RAM 691 and 692.
  • OTATAL RINNO * is a 3-state type line buffer with data buffers 684 and 685 interposed in data bus DB29.
  • gate terminals 1G and 2G become low level, microprocessor 601
  • the data bus DB 29 on the side is connected to the data bus of RAM691, 692 so that the microprocessor 601 can write data to RAM691, 692.
  • the output of the OR gate 694 that receives the signal / D PWR 0 A and the signal AD DMUXA is connected to the gate terminals 1 G and 2 G of the Ottal line buffers 684 and 685.
  • the signal / DPWROA is a signal that goes low when the microprocessor 601 attempts to damage data to A puncture.
  • the octal line buffers 686 and 687 connect the data path DB 68 of the electronic control unit 50 1 and the data bus of the RAMS 91 and 692 when the gate terminals 1 G and 2 G become low level, Electronic control unit from RAM 691, 692 It is assumed that data can be read from the memory 501.
  • OTATAL LINE BUFFER 686 The output of the OR gate 695 which receives the signal ZD P0 E 1 A and the signal obtained by inverting the signal AD DMUX A with the inverter 696 is connected to the gate terminals 1 G and 2 G of the 687. Has been continued.
  • the signal / DP0E1A is a signal that goes low when the electronic control device 501 attempts to read the data in bank A.
  • the electronic control unit 501 performs the reading process for bank A. Then, the gates of the octal line buffers 686 and 687 are opened, and the data output to the data bus of the RAM 691 and 692 is output to the data bus DB 68.
  • FIG. 37 is a flowchart showing a processing routine for starting transfer of image data performed by the microprocessor 601. As shown in the figure, the microprocessor 601 sets a transfer start command in the polling command register 643 prior to the transfer of the image data (step S850).
  • the CPU 510 of the electronic control device 501 reads the command of the polling command register 643 and executes the response processing routine shown in FIG. That is, the electronic control unit 501 determines whether or not the laser printer 500 is in a printable state (step S860). If it determines that the laser printer 500 is in a printable state, the electronic control unit 501 determines whether the laser printer 500 is in a printable state. One of the data (AMDINT2) (step S865), exit to "XT", and terminate this routine. If the printer is not in a printable state, a process of notifying the microprocessor 601 of the cartridge 503 of this is performed (step S870).
  • the state in which printing cannot be performed refers to a state in which printing cannot be performed even when image data is transferred, for example, a state in which the laser engine 505 has not yet been fully assembled, a state in which a paper jam has occurred, and the like.
  • the microphone opening processor 601 Upon receiving an interrupt request signal AMDINT2 from the electronic control device 501, the microphone opening processor 601 starts an image data transfer interrupt processing routine shown in FIG. When this process is started, the microprocessor 601 first performs a process of writing a value 1 to the bit d0 of the register A DDMUXA (step S900). When bit d0 of this register ADD MUX A has the value 1, as described with reference to FIG. 36, the data buses of the RAMs 691 and 692 constituting the bank A are the data bus of the microphone processor 601 side. It is connected to the path DB 29 side and cannot be accessed from the electronic control unit 501 side.
  • the microprocessor 601 performs processing for transferring 16 words (32 bytes) of data to the A bank DPWR0A (step S902).
  • the signal / DP WR 0 A shown in FIG. 36 goes low, and data is written to the RAM 691 and 692 via the octal line buffers 684 and 685.
  • the microprocessor 601 writes the value 1 to bit d0 of the register ADDMUXA (step S904), and connects the data path of the RAMs 691 and 692 constituting the A punk to the electronic control unit 501. Connect to DB 68 data bus.
  • the microprocessor 601 performs a process of writing command data indicating the completion of the transfer to the bank A to the polling command register 643 (step S906).
  • the process of transferring the data to the bank A is completed, and the microprocessor 601 executes the same process as the above-described process for the training B puncture (step S910).
  • the microprocessor 601 writes command data to the polling command register 643 similarly indicating that the transfer has been completed. In this way, transfer of 32 words (64 bytes) of data from banks A and B of cartridge 503 is completed.
  • the CPU 510 of the electronic control unit 501 executes a plane image data receiving processing routine shown in FIG. That is, the CPU 510 first reads bit d3 of the status register 645, that is, the flag CMDRD (step S920), and determines whether or not this value is 0 (step S925). When command data is written to the polling command register 643 from the microprocessor 601 side, this flag CMDRD is set to a value of 0, and at this time, the CPU 510 sets the value of the boring command register 643 to 0. Read the command data (step S930). The read command data is checked, and it is determined whether or not the command data indicates that the data transfer of bank A has been completed (step S935).
  • Step S940 If the command data of the polling command register 643 indicates that the data transfer of the A bank has been completed, the electronic control unit 501 reads 16 words of the A bank DPR AMA (see FIG. 24). Processing is performed (step S945), and the read data is transferred to the RAM 512 (step S950).
  • the microprocessor 601 executes the interrupt processing routine shown in FIG. 39 again, so that the microprocessor 601 and the CPU 510 execute both routines ( By executing Fig. 39 and Fig. 40), the transfer of all image data is completed. If new print data is not received from the electronic control unit 501 after the transfer of all image data, the microprocessor 601 stores a value 1 in the register C LKD IV of the control register 650 after a predetermined time has elapsed. To reduce its operating frequency to 12.5 MHz, a half, to reduce power consumption and, consequently, heat generation.
  • the electronic control unit 501 that has received the transfer of all the image data performs printing using the image data while exchanging signals with the laser engine 505 using the double buffer circuit 520 and the register 517 described above.
  • Electronic control unit 501 and laser edge The exchange of signals with the 505 is shown schematically in FIG. The outline of printing will be described with reference to this figure.
  • the electronic control unit 501 Upon receiving the image data after being developed from the cartridge 503, the electronic control unit 501 inquires whether or not the laser engine 505 is in a printable state. If it is determined that there is a print signal, the print signal shown in FIG. 41 is output to the laser engine 505 via the register 517. Upon receiving this signal, the laser engine 505 immediately activates the paper feeding motor. In synchronization with this, the rotation of the photosensitive drum, the charging process and the like are started.
  • the laser engine 505 detects the leading edge of the paper and outputs a signal VREQ to the electronic control unit 501 via the register 517.
  • the electronic control unit 501 waits for a predetermined time, that is, a time required for the photosensitive drum to rotate to a position where the latent image formation by the laser beam is started, and then, the signal VS YNC is output via register 5 17.
  • the laser engine 505 receives the signal VS Y NC and outputs a horizontal synchronization signal H SYNC of the laser beam via the register 517.
  • this signal HSYNC corresponds to a signal instructing the start of reading of one line of image data
  • the laser engine 505 synchronizes the image data with the RAM 52 OA of the double-bus sofa circuit 520 in synchronization with this signal. Or read from 520 B.
  • control is performed to ignore the signal VSYNC by the number of lines corresponding to the top margin. This control is the same when forming a bottom margin.
  • the CPU 510 transfers necessary image data to the RAM 520A or RAM 520B of the double buffer circuit 520 while counting this signal. If a predetermined time has passed since the laser engine 505 detected the trailing edge of the paper, or if the count value of the horizontal synchronization signal becomes equal to a value set in advance according to the paper size, the CPU 510 and the image are displayed. The transfer of the data to the double buffer circuit 520 ends. Through the above processing, one page of image data is transferred to the laser engine 505, and the image is printed on a sheet. K. Effect of the second embodiment
  • the same effects as in the first embodiment can be obtained.
  • the circuit can be reduced in size and simplified.
  • data transfer from the electronic control unit 501 to the data transfer control unit 603 is provided in two systems of the read control circuit 620 and the FIF0 control circuit 623, the data is transferred. Depending on the type of data, this can be used properly and data can be transferred efficiently. Further, when one system fails, it can be caught by another system. (In this embodiment, the electronic control unit 501 assigns a notification of data transfer to the cartridge 503.
  • the microprocessor 601 of the cartridge 503 does not need to constantly monitor the operation of the electronic control unit 501, so that the micro processor 6 0 1 can operate efficiently.
  • the present invention is not limited to application to a printer, and may be applied to, for example, a word processor, a personal computer, or a workstation. Can be applied.
  • a word processor a personal computer
  • a workstation a workstation
  • Such computer-related devices are often capable of mounting not only expansion slots, but also cartridge-type expansion devices such as IC cards.
  • the additional control device of the present invention is mounted here, and the processing of the processor on the main body side is performed by a monitor command or the like.
  • the processing is shifted to the processing stored in the memory built in the additional control device and the information is processed together with the processor provided in the additional control device, it is easy to improve the information processing function. Furthermore, once the control is transferred to the additional control device, the contents of the processing can be changed in any way, so the functions of already sold equipment can be changed or improved, and the software for various dedicated machines such as word processors can be used. such as it is and the realization child barge a Na'-flops.
  • the present invention can be applied to any device using a processor, for example, in-vehicle electrical components, facsimile, telephone, electronic notebook, electronic musical instrument, electronic camera, translator, handy copy, cash It can be applied to any information processing device to which an additional control device can be connected via a connector, such as a spencer, remote control device, and calculator.
  • the processor on the main unit recognizes the additional control device and controls the processing. If the function of shifting to an address prepared on the control device side is employed, it is easy to realize the additional control device and the information processing device of the present invention. Even if such a function is not provided, various methods can be considered for shifting the main processor to processing stored in the additional control device.
  • the processor of the 680, 680 series When performing processing to read data from a predetermined address, the processor of the 680, 680 series outputs a data output device (slave) to determine whether or not data on the data bus is established. Is determined by the signal DTACK which responds to the processor. Therefore, when the processor on the main unit tries to execute a jump instruction to an absolute address while executing the processing stored in the ROM provided in the main unit, it is necessary to execute the jump instruction to the absolute address.
  • the additional control unit analyzes and detects the instruction, and the internal ROM is built in the additional control unit before the original ROM outputs the absolute address of the jump destination on the data bus.
  • the execution address of the ROM thus read is output to the data bus and the signal DTACK is returned to the processor on the main body side, so that the processing can be forcibly shifted to a predetermined address or later in the additional control device.
  • the subsequent processing can be configured in any manner.
  • the additional control device is configured as a cartridge in which the printed circuit board is housed in the housing and can be handled as a single unit.
  • the additional control device may be configured as a single unit mounted in the expansion slot. can not use.
  • a single additional control device may be realized by occupying a plurality of connectors.
  • a case in which the housing itself is configured as a printed circuit board can also be realized as one embodiment of the present invention.
  • the present invention is not limited to the above embodiments at all.
  • the outline A cartridge with a built-in font receives data such as the number of character points from the printer and generates a bit image of the specified number of characters and transfers it to the printer.
  • the present invention can be implemented in various modes without departing from the gist of the present invention, such as the configuration and the configuration in which the printer main body is an ink jet printer.
  • the present invention is applicable to any device using a processor, such as on-vehicle electrical components, facsimiles, telephones, electronic organizers, electronic musical instruments, electronic cameras, translators, handy copies, and squid dispensers. It can be applied to any information processing device to which an additional control device can be connected by a connector, such as a remote control device, a calculator, and the like. When applied to these, the functions of electronic devices can be improved, added or changed, and can be used in a wide range of industrial fields, including the effective use of existing devices.

Description

明細書 付加制御装置およびこれを用いた情報処理装置ならびに情報処理方法
【技術分野】
本発明は、 各種電子装置に付加されて動作する付加制御装置、 この付加制御装 置を電子装置に装着してなる情報処理装置およびその情報処理方法に関し、 詳し く は電子装置に設けられ少な く ともデータを読出可能なコネクタに装着される付 加制御装置、 電子装置とそのコネク タに装着される付加制御装置とからなる情報 処理装置およびかかる情報処理装置において効率的に情報を処理する情報処理方 法に関する。
【背景技術】
近年、 パーソナルコ ン ピュータ, ワー ドプロセ ッサ, ワークステーシ ョ ンなど のデイ ジ タル演算に基礎を置く電子装置、 あるいはマイ クロプロセ ッ サを組み込 んだプリ ンタ, フ ァ クシ ミ リ, 電子手帳, 電子楽器, 電子調理器, 電子カメ ラな どが、 社会の広範な領域で用いられている。 また、 自動車, ロボッ ト, 工作機械, あるいは各種電化製品においても、 マイ クロプロセ ッサを利用したものが、 広く 実用に供されている。
こう したディ ジタルな論理演算に基礎を置く機器は、 ハー ドウ -ァのみで実現 された単純なブ イ一 ドバッ ク制御と比べて柔軟な制御が可能であるこ との他、 ソ ブ ト ゥュァの変更により実質的な機能を変更することができるという利点を有す る。 従って、 同一のハー ドウユアであっても、 処理手順を記憶した R O Mの中身 を変更するだけで、 あるいは主記憶にフレキシブルディスク等の外部機器から新 たなプロ グラ ムをロー ドするだけで、 全く異なった制御を実現するこ とも可能で ある。 更に、 機能のバージ ョ ンァッ プについても、 ソフ ト ゥヱァの変更のみで可 能であるという利点も有するのである。
しかしながら、 実際に制御を行なう プロセ ッ サの能力は、 最終的には、 ハー ド ゥ ァ、 例えば時間当たりの処理回数, 一度に取り扱える ビッ ト数, データの転 送を行なうバス幅などにより決まるから、 ソフ トゥエアのパージヨ ンァップによ つて改善されるのは、 たかだか使い勝手の向上など、 限定されたものに過ぎず、 現実に既存の電子装置の能力を大幅に向上させることはできなかった。 また、 ソ フ トウヱァの変更によるバージョンァツプも、 ソフ トゥヱァが R O Mに焼き付け られていれば R O Mの交換作業が必要となって、 現実には困難な場合が多い。 こ のため、 ソフ トゥ -ァのパージ 3 ンァ ' yプは、 設計当初から R O M交換を予定し ている機種ゃソフ トウヱァをフレキシブルディスクなど交換可能な媒体で供給す るもの以外では困難であつた。
もとより、 パーソナルコンピュータなどにおいて、 マイクロプロセッサなどを そつ くり入れ替えて、 コンピュータ全体の機能を向上しようとするいわゆるァク セラ レータなども存在するが、 マザ一ポード上の C P Uの交換が必要になるなど、 誰にでも簡単に行なえるというものではなかった。 マイクロプロセ ッサを組み込 んだプリンタ, ファクシミ リ, 電子手帳, 電子楽器, 電子調理器, 電子カメラな どの民生用電子装置、 あるいは自動車の電装品, ロボッ ト, 工作機械などの産業 用電子装置, 更には各種電化製品となると、 こうした機能の向上、 変更について は、 何等考慮されていないのが通常である。 かかる問題を、 ページプリンタを例 にとつて詳細に説明する。
近年、 レーザプリ ンタ等のページプリンタの普及にはめざましいものがあり、 コンピュータからのデータの高速な出力機器の主流になろうとしている。 レーザ プリ ンタの場合、 2 4 0から 8 0 0 D P I程度の解像度を持ち、 1分当たり数べ ージの印字能力を持つものが開発されている。 こうしたプリンタは、 印刷用のェ ンジンとして感光ドラムを用いたゼログラフィュ-ッ トを使用しており、 帯電、 露光、 トナー塗布、 転写の各工程を感光ドラムの回転に同期して連耪的に行なう ことから、 1ページ分の画像をメモリに蓄えた後、 印刷処理を起動する。
従って、 ページプリンタに備えられた画像展開用のメモリは、 少なくとも 1ぺ ージ分の画像をメモリに蓄える容量が必要となり、 画像データの圧縮を行なって いないならば、 その容量は解像度と処理可能な用紙の大きさとから決まる。 例え ば、 解像度 3ひ 0 D P I、 用紙の大きさを横 8イ ンチ、 縦 1 0ィンチの場合を考 えてみると、 全部で 8 X 1 0 X 3 0 0 X 3 0 0 = 7, 2 0 0, 0 0 0 ドッ トの画 一 素を取り扱う こ とになり、 少なく とも 0 . 9メガバイ トのメモリを用意すること になる。
印字データ と して文字のコー ドと行および桁ピッチなどの情報を受け取り これ を画像と して展開する機能を備えたプリ ンタでは、 あるいはページ記述言語で記 述されたプロ グラムを受け取つてこれを解釈して展開するプリ ンタでは、 印字デ 一タに基づいてビッ トイ メージを演算 ·生成する処理が必要となり、 単純なビッ トイ メージの転送と較べて全体の処理速度が大き く低下する という問題があった < 即ち、 プリ ン タの処理速度が、 主に処理を行なう プロセ ッサの能力およびメモ リ のアクセス タ イ ム等により決まるこ とになり、 ゼログラフ ィュ- ヅ ト 自体の印刷 能力を大幅に下回ってしまうのである。
例えば、 1 分間に 1 0枚印刷可能なページプリ ンタを考えてみると、 1枚の印 刷物用の画像データを準備するのに許された時間はわずか 6秒しかな く、 この時 間に 0 . 9メ ガバイ トのデータを総て展開しょう とすれば、 1バイ ト当たりに許 容される処理時間は、 わずか 6 . 6 7マイ ク ロセカン ドに過ぎない ( 6秒 / 0 . 9 メガバイ ト) 。 この処理速度は、 現在市場に供給されている高速の R I S C タ イ ブのプロセ ッサで実現可能かどうかという程度である。 これに対してゼログラ フ ィュュツ トは、 1 0枚 Z分程度の印刷能力を既に備えていることが多い。 従つ て、 現状では、 印字データを処理する制御部の処理能力が、 全体の印字速度を向 上する上でのネ ッ ク となっている。
このため、 従来のレーザプリ ンタ等では、 画像の展開能力がゼログラフ ィュニ ッ トの能力以下でしかない場合があり、 マイ ク ロプロセッサ技術の向上に伴い、 画像展開能力の高いプロセッサが入手可能となっても、 後から機能を向上させる こ とはできなかった。
ページプリ ンタの中には、 内部のメモ リ容量を増大可能なものや、 予め拡張ス ロ ッ トを用意し、 こ こに フ ォ ン トゃプログラムを内蔵したカー ト リ ッ ジなどを装 着するこ とにより機能を向上しよう とするものがあるが、 メ モ リ の拡張に伴う処 理速度の向上は望めても、 処理能力自体を向上させることはできなかった。 例え ば、 特定のページ記述言語しかサポー ト していないレーザプリ ンタに、 他のぺー ジ記述言語を処理する機能を拡張するため、 I C カー ドその他のカー ト リ ッ ジの 形態で他のページ言語ィンタープ タのプログラムを供給するものが知られてい る σ このカートリ ッジは、 プログラムをマスク R O Mの形態で内蔵しており、 ブ リンタの拡張ス口、ス トに装着される。
ページ言語ィ ン タープリ タのプログラムを提供する このカー ト リ ッ ジについて 説明する。 プリ ンタ本体の制御部は、 電源投入直後などのタイ ミ ングで、 カート リ ジに割り当てられた所定のァドレスを読みにゆく。 ページ言語プログラムを 収納したカートリツジが装着されている場合には、 特定のコードが返されるので、 制御部は、 カート リ ッジがページ言語プログラムであることを知る。 これにより、 ブリンタの制御は、 カートリ ッジ内部におかれている'インタープリ タプログラム に移る。 この結果、 プリンタは外部から受け取るデータをそのページ言語に従つ て解釈するこ とができるようになるが、 処理速度自体が向上する訳ではなく、 む しろ高級なページ記述言語を改めて採用することで、 全体の印刷速度は低下する ことが多い。
[発明の開示】
本発明は、 上述した問題を解決するものであり、 以下これを説明する。
付加制御装置としてのなされたこの発明は、
論理演算可能な第 1のプロセッサと、 該プロセッザが単体で実行する処理を記 億した単体処理記億手段と、 少なくとも外部からデータの読み込みが可能なバス を有するコネク タとを備えた電子装置に、 該コネクタを介して接続きれる付加制 御装置であって、
前記第 1のプロセッザとは別倔の処理を実行する第 2のプロセッサと、 該第 2のプロセッザが実行する処理手頓を記億した第 2の記億手段と、 前記電子装置内部の第 1のプロセッサに、 前記第 2のプロセッサの処理に伴い 所定の処理を実行させる処理実行手段と
を傭えたことを要旨とする。
この付加制御装置は、 電子装置のコネクタに接続され、 第 2の記憶手段に記億 した処理手願に従って、 内蔵する第 2のプロセッサは、 電子装置内の第 1のプロ セ ヅ サとは、 別個の処理を行なう。 かかる第 2のプロセッサの処理に伴い、 処理 - 実行手段は、 電子装置内部の第 1 のプロセッサに所定の処理を実行させる。 この 結果、 付加制御装置は、 電子装置の機能を実質的に変更も し くは向上させるこ と になる。 なお、 両プロセ ッ サの処理が完全に同一となるこ とは通常ありえないが- ひとつの機能を第 1 および第 2のプロセ ッサに分担するこ とにより、 主要部分に おいて同一の処理を行なえば、 結果的に処理の高速化が実現される。 、 こ こで、 付加制御装置は、 少な く とも第 2のプロセ ッザが実装されたプリ ン ト 基板を備え、 このプリ ン ト基板を収納する筐体を有し、 単体で取扱い可能なカー ト リ ッ ジとして構成ことも好ましい。 なお、 プリ ン ト基板は、 筐体表面に一体に 構成することも差し支えない。 また、 コネクタ部分を付加制御装置本体に対して 屈曲も し くは回転可能に設けることもでき、 この場合には、 取付の自由度は高ま る。
更に、 第 2のプロセッサが読み書き可能な第 3の記億手段を備える と共に、 該第 3の記憶手段の少なく とも一部を着脱可能とするこ ともできる。 この場合、 付加制御装置の記憶容量を容易に変えることができ、 機能に応じた記憶容量の増 大など、 柔軟な構成をとるこ とが可能となる。 なお、 こう した第 3の記憶手段と しては、 I C カー ドの形態とするこ ともできる し、 レーザカードなど光磁気効果 によりデータを記憶する形態とするこ とも可能である。
第 3の記憶手段のみならず、 第 2のプロセッサもし くは第 2の記憶手段の少な く とも一方を着脱可能とすることも可能である。 この場合には、 第 2のプロセ ッ サないし第 2の記憶手段を取り替えて、 全体の機能の向上、 追加もし くは変更を 行なう ことが可能となる。 この場合、 付加制御装置には、 第 2のプロセッサの処 理を、 第 3の記憶手段に記憶した所定の処理手順に移行する手段を設けることが 好適である。
情報処理装置と してなされたこの発明は、
論理演算可能な第 1のプロセッサと、 該プロセ ッサが単体で実行する処理を記 憶した単体処理記憶手段と、 少なく とも外部からデータの読み込みが可能なバス を有するコネクタとを備えた電子装置と、
電子装置の該コネク タに接続される付加制御装置と
からなる情報処理装置であって、 付加制御装置は、
第 1のプロセ ヅサが実行する処理を記僮した第 1の記億手段と、
第 1のプロセッサとは別個の処理を実行する第 2のプロセッサと、
第 2のプロセッサが実行する処理を記億した第 2の記億手段と
を傭え、
電子装置は、
予め定められた手順により、 第 1のプロセッザの処理を、 第 1の記憶手段に 記憶された処理手順に移行させる処理移行手段を備えたことを要旨とする。
この情報処理装置は、 電子装置に備えられた第 1の 'プロセ ッサの処理を、 付加 制御装置側に用意した第 1の記億手段に記億きれた処理手順に移行させる。 この 結果、 付加制御装置の第 2のプロセ ッサの処理に対応した処理を電子装置の第 1 のプロセッサに実行させることが可能となり、 両者の共働による情報の処理を行 なうことが可能となる。
ここで、 この情報処理装置における付加制御装置は、 少なくとも第 2のブロセ ッサが実装されたプリント基板を備え、 このプリント基板を収納する筐体を有し、 単体で取扱い可能なカートリ ヅジとして構成され、 電子装置には、 カート リ ッジ が装着されるス口ッ トを設けた構成とすることができ、 その取扱いが容易となる。 電子装置側のコネクタと付加制御装置とほ、 ケーブルを介して接続する構成とす ることもでき、 この場合には、 両者の設置の自由度が高くなる。
更に、 電子装置に付加制御装置を装着した状態で該付加制御装置の機能をオン •オフする選択手段を設ければ、 機能をオフするのにいちいち付加制御装置を取 り外す必要がなく、 使い勝手が向上する。 この選択手段をケーブルに設けてもよ 。 付加制御装置を電子装置の側面に取り付ける場合、 付加制御装置の筐体上面 を傾斜面に形成すれば、 重量物の不慮の載置による トラブルを防止することがで さる。
また、 こう した情報処理装置において、 付加制御装置に、 第 2のプロセッサが 読み書き可能な第 3の記憶手段を備えると共に、 該第 3の記憶手段の少なくとも 一部を着脱可能とし、 記憶容量の変更を容易に実現することも好適である。 こう した第 3の記憶手段としては、 I Cカードなどが実用可能である。 なお、 第 3の記憶手段のみならず、 付加制御装置の第 2のプロセッサもし くは 第 2の記憶手段の少なく とも一方を着脱可能にして、 機能の更なる向上、 追加も し くは変更を図るものとすることもできる。 この場合、 付加制御装置には、 第 2 のプロセ ッサの処理を、 第 3の記憶手段に記億した所定の処理手順に移行する手 段を設けるこ とが好適である。
情報処理装置と してなされたいま一つの発明は、
論理演算可能な第 1 のプロセッサと、 この第 1 のプロセ ッサが実行する処理を 記憶した単体処理記憶手段と、 少な く とも外部からデータの読み込みが可能なバ スを有するコネク タ とを備えた電子装置と、
この電子装置のコネク 夕に接続される付加制御装置とからなる情報処理装置で あって、
電子装置には、 所定のィ ンターパルで繰り返し信号を前記付加制御装置に出力 するイ ン ターバルタイ マを設け、
付加制御装置には、
電子装置の第 1 のプロセ ッサとは異なる処理を実行する第 2のプロセッサと、 第 2のプロセ ッザが実行する処理手順を記憶した処理手順記憶手段と、 電子装置内部の第 1 のプロセ ッサに、 第 2のプロセッサの処理に伴い所定の 処理を実行させる処理実行手段と
電子装置内のイ ンターバルタイ マから所定のイ ンターバルで出力される信号 に対して、 予め定められた応答を電子装置に返す応答手段と
を備え、
応答手段による応答が所定の期間内に得られないとき、 付加制御装置内のプロ セッサが正常動作状態にないと判定するプロセ ッサ判定手段を設けたことを要旨 とする。
この情報処理装置では、 電子装置の側から所定のィ ンターバルで信号を繰り返 し出力し、 この信号に対して付加制御装置側から予め定められた応答を電子装置 に返す。 この応答が所定時間内にない場合には、 付加制御装置の第 2のプロセッ サが正常動作状態にないと判断する。 この結果、 付加制御装置の動作の信頼性を 確保することができる。 こうした付加制御装置および情報処理装置は、 種々の機器として実現可能であ り、 プリ ンタに応用すれば、 印字データの処理おいて、 同様の作用を果たし、 特 にページ記述言語を解釈して動作するプリンタにおいて、 その動作の高速化に寄 与する。 また、 、'一ソナルコンピュータ, ワー ドプロセ ッサもし く はワークステ ーシ ョ ン等に応用し、 付加制御装置を、 拡張スロッ ト, I Cカードコネク タもし くほフォ ン トカート リ ッ ジ用コネクタ等のいずれか一つを介して接耪1、 パーソ ナルコンピュータ等の機能を向上もしくは変更することができる。 これらの機器 に応用した場合でも、 上述した構成要伴による同様の作用が、 応用した機器の態 様に応じて得られることも勿論である。 ·
例えば、 プリ ンタに適用したものは、 次の通りである。
即ち、 付加制御装置は、 コネク タを介して電子装置であるプリ ンタに接続され、 このプリンタが外部から受け取った印字データを入力する印字データ入力手段 を備える と共に、
第 2の記億手段の少なくとも一部には、 印字データを第 2のプロセッサに処理 させる処理手順を ia憶し、
処理実行手段の少なく とも一部には、 第 2のプロセッサにより処理されたデー タに基づいて、 プリ ンタに印字処理を実行させる印字処理手順を記億する。
この結果、 プリ ンタにおける印字処理の機能を向上, 追加もしくは変更するこ とができる。
更に、 プリ ンタ付加制御装置として、 次の構成も可能である。 即ち、 これほ、 外部から受け取った印字データに基づいて二次元の画像を展開し該画像を印字 する制御部を傲えたプリ ンタに、 コネクタを介して接蜣されるプリンタ付加制御 装置であつて、
プリ ンタ内部のア ドレスバス, データバス等の スライ ンに、 コネクタを介し て接続され、 印字データを受け取る印字データ入力手段と、
プリンタの制御部に組み込まれたプロセッサとは別個の処理を実行するプロセ ッサを備え、 入力した印字データに基づいて、 画像を展開する画像展開手段と、 展開された画像データを、 プリンタに転送するデータ転送手段と、
を備えたこ とを要旨とする。 - この場合、 展開された画像は、 プリ ン タに送られ印刷に供される。
更に、 電子装置は、 外部から受け取った印字データに基づいて印字を行なう プ リ ンタであり、
付加制御装置は、
プリ ンタが外部から受け取った印字データを入力する印字データ入力手段を 備えると共に、
第 2の記憶手段の少な く とも一部には、 印字データを前記第 2のプロセ ヅ サ に処理させる処理手順を記憶し、
第 1 の記憶手段の少な く とも一部には、 第 2のプロセ ッサにより処理された データに基づいて、 第 1 のプロセ ッ サに、 印字処理を実行させる印字処理手順を 記憶するものとすることもできる。 この場合には、 プリ ンタ側の第 1 のプロセ ヅ サを付加制御装置側に用意した処理手順により印字処理を実行させる ことになる ので、 付加制御装置が実質的にプリ ンタを制御することができる。
このほか、 電子装置は、 外部から受け取った印字データに基づいて印字を行な う プリ ン タであ り、
付加制御装置は、
プリ ンタが外部から受け取った印字データを入力する印字データ入力手段を 備えると共に、
第 2の記憶手段の少なく とも一部には、 印字データを第 2のプロセッサに処 理させる処理手順を記憶し、
第 1 の記憶手段の少なく とも一部には、 第 2のプロセ サにより処理された データに基づいて、 第 1 のプロセッサに、 印字処理を実行させる印字処理手順を 記憶し、
プロセ ッサ判定手段は、 電子装置の第 1 のプロセッサによる処理によつて実現 され、
プロセッサ判定手段が、 付加制御装置側の第 2のプロセ ッザが正常動作状態に ないと判定したとき、 少な く とも第 1 のプロセ ッサによる印字処理の実行を中止 すると共に、 第 2のプロセッサを初期状態の復烯させる処理を行なう異常時処理 手段を備える構成も可能である。 この場合には、 印字データの処理における信頼性を向上することができる。 なお、 ブリ ンタに応用する際、 外部から受け取る印字データがページ記述言語 により記述されたプログラムであり、 画像展開手段ほ、 ページ記述 *語のイ ンタ ーブリ タを備えるものとすることも、 プリ ンタの能力を向上させる上で好適であ る
プリ ンタ本体としては、 イ ンクジ - ッ トブリ ンタ, 熱昇華形プリ ンタもし くは ゼログラフィ法を採用したページプリ ンタなど、 種々の形態を考えることができ、 いかなる形式で印字を行なうものであれ、 その機能の向上、 追加ある は変更が 可能となる。
本発明の付加制御装置をパーソナルコンピュー夕, ヮー ドプロセッサも し くは ワークステーシ ョ ン適用すれば、 これらの機器の拡張スロ ッ ト, I C カー ドコネ クタもしくはフォン トカート ッ ジ用コネク タのいずれか一つを介して接続する ものとするこ とができる。
同様に、 情報処理装置を、 パーソナルコンピュータ, ワー ドプロセッサもしく はワークステーショ ンに適用すれば、
この電子装置のコネクタほ、 拡張スロ ッ トコネクタ, I Cカー ドコネクタもし くはフ ォン ト カート リ ッ ジ用コネクタのいずれか一つであり、
付加制御装置は、 拡張スロ ッ トに装着された拡張ボード, I Cカー ドもし くは フ ォ ン ト カー ト リ ツ ジであるものが実現可能である。
本発明において、 付加制御装置に内蔵された第 2のプロセ ッサは、 第 1のプロ セッサと同一のプロセヅサもしくは第 1のプロセッサよりデータの処理速度が高 いプロセッサとすることが、 機能の向上の点からは望ましい。 もとより、 両プロ セヅサの処理速度が同一であっても、 画像処理など、 実行する処理に応じて最適 化されたプロセッサであれば、 機能の向上を図ることはできる。 更に、 第 2のプ ロセッサが第 1のプロセッサと同一またはこれより処理速度の劣るものであって も、 用途によっては差し支えない。
本発明の情報処理装置において、 第 1のプロセツサの処理を移行する処理移行 手段を設ける場合、 電源の投入により、 第 1のプロセッサの処理を、 第 1 の記憶 手段に記億された処理に移行させる電源投入時処理手段を備えることができる。 - この場合には、 電源投入後、 直ちに付加制御装置により機能を実現することがで さる。
更に、 電子装置の処理移行手段は、 付加制御装置の装着もし くは付加制御装置 への電源投入が検出されたとき、 付加制御装置へのァクセスもし くは付加制御装 置の認識処理の少な く ともいずれか一方の処理を、 所定時間待機する処理待機手 段を備えるものとするこ とができる。 この結果、 付加制御装置内にメモリなど、 電源投入後一定時間処理が確定しないデバィスが存在する場合の信頼性を確保す ることが可能となる。
情報処理方法と してなされたこの発明は、
外部から受け取つた情報を処理する第 1のプロセッサ、 このプロセ ッサが実行 する処理を記憶した単体処理記憶手段、 および少なく とも外部からデータの読み 込みが可能なパスを有するコネクタを備えた電子装置と、 この電子装置のコネク タに接続された付加制御装置とが共働して行なう情報処理方法であつて、
付加制御装置を電子装置のコネク タに装着した後、 予め定められた手順により、 第 1 のプロセ ッサは、 付加制御装置内に設けられた第 1 の記億手段に記憶された 処理に移行し、
処理が移行された第 1 のプロセッザの処理に伴って、 付加制御装置に設けられ た第 2のプロセ ッサは、 付加制御手段に設けられた第 2の記憶手段に記憶された 処理を実行し、
第 2のプロセッサによ り情報の少なく とも一部を処理することを要旨とする。 ここで、 付加制御装置は、 第 2のプロセッサにより情報処理の後、 処理された 情報を電子装置に出力するものとすることができる。 この場合、 処理された情報 を電子装置において利用することが可能となる。 また、 電子装置側で、 所定時間 の経過を繰り返し検出し、 該検出の度に前記付加制御装置に対して所定時間経過 信号を出力し、 付加制御装置の第 2のプロセッサは、 この所定信号経過信号に対 して、 予め定められた応答を電子装置側に返し、 第 1 のプロセッサは、 この応答 が所定の期間内に得られないとき、 付加制御装置内の第 2のプロセ ッザの処理が 正常ではないと判定し、 これら共働する第 1 のプロセッサと第 2のプロセ ッサと の応答により、 第 2のプロセ ッサの正常動作を確認して情報の処理を行なうもの とすることもでき、 情報処理の信頼性を向上することができる。 [図面の簡単な説明】
図 1は、 本発明の一実施例であるプリンタ装置の概略構成図である。
図 2は、 実施例のプリンタ本体 1に内蔵された電子制御装置 1 0の構成を示 すブロック図である。
図 3は、 カート リ ヅジ 3の外観形状とプリンダ本体 1への取付の状態を示 す斜視図である。
図 4は、 カート リ ツジ 3の内部構成の概略を示すプロック図である。
図 5は、 プリンタ本体 1 の電子制御装置 1 0が実行する印刷処理ルーチンを 示すフローチヤ一トである。
図 6は、 同じくデータ転送処理ルーチンを示すフローチャートである。 図 7は、 カートリヅジ 3側で実行されるデータ展開処理ルーチンを示すフ口 一チヤ一トである。
図 8は、 データをィンデックスとして行なわれる R O M 9 1からのデータの 読み出し処理について説明する説明図である。
図 9は、 プリンタ本体 1の電子制御装置 1 0において行なわれるウ ォ ッチド ッグ割込処理ルーチンを示すフローチャー トである。
図 1 0は、 カートリ ツジ 3側で実行される割込応答処理ルーチンを示すフ口 ーチヤートである。
図 1 1は、 電子制御装置 1 0側で実行される応答時割込処理ルーチンを示す フローチヤ一トである。
図 1 2は、 電子制御装置 1 0側のタイマ 5 7を用 て実行する処理の概要を 模式的に示すプロ ク図である。
図 1 3は、 カー ト リ ッ ジ 3側にカートリ ッジ 3の有効 ·無効を設定するスィ ツチ 4 0 0を設けた場合の回路構成を示す説明図である。
図 1 4は、 同じくスイ ッチ 4 0 0を設けたカート リ ヅジ 3の外観を示す斜視 図である。
図 1 5は、 カートリ ッジ 3への電源投入からの経過時間を計時するタイマ回 路 41 0を内蔵したカー ト リ ツジ 3の変形例を示す概略構成図である。
図 1 6は、 プリ ンタ本体 1 と カー ト リ ッ ジ 3とをケーブルで接続した例を示 す斜視図である。
図 1 7は、 変形例と してのカー ト リ ッ ジ 480のコネク タ 483の形状を示 す斜視図である。
図 1 8は、 奥行きのあるコネク タ取付部 6 1にカー ト リ ッ ジ 480を取り付 けた状態を示す斜視図である。
図 1 9は、 奥行きのないコネク タ取付部 6 1にカー ト リ ッ ジ 480を取り付 けた状態を示す斜視図である。
図 20は、 第 2実施例の全体構成を示すブロ ッ ク図である。
図 2 1は、 第 2実施例における カー ト リ ッ ジ 503の構成を示す分解斜視図 である。
図 22は、 プロセ ッサ等が実装されたプリ ン ト基板の裏表の平面図である。 図 23は、 コネクタ CN 1 1における信号線の構成を示す説明図である。 図 24は、 電子制御装置 50 1側からみたカー ト リ ッ ジ 503のア ドレスマ ッ プを示す説明図である。
図 25は、 マイ クロプロセッサ 60 1側からみたカー ト リ ッ ジ 503のア ド レスマツ プを示す説明図である。
図 26は、 カー ト リ ッ ジ 503の内部構成を示すプロ ッ ク図である。
図 27は、 割込要求レジスタ 640の構成例を示す回路図である。
図 28は、 ポー リ ン グ · コマン ドレジス タ 643の構成例を示す回路図であ る。
図 29は、 ステータスレジスタ 645の内容を示す説明図である。
図 30は、 読出制御回路 620の構成例を示す回路図である。
図 3 1は、 読出制御回路 620を用いたデータ転送を実現する電子制御装置
50 1側の処理を示すフローチヤ一トである。
図 32は、 R OM 67 1内のデータの構造を示す説明図である
図 33は、 読出制御回路 620を用いたデータ転送を実現するカー ト リ ッ ジ 03側の処理を示すフローチャー トである。 図 3 4は、 F I F O制御回路 6 2 3を用いたデータ転送を実現する電子制御 装置 5 0 1側の処理を示すフローチャートである。
図 3 5は、 F I F O制御回路 6 2 3を用 たデータ転送を実現するカート リ ッジ 5 0 3側の処理を示すフローチヤートである。
図 3 6は、 ダブルパンク制御回路 6 2 4の構成例を示す回路図である。 図 3 7は、 ダブルバンク制御回路 6 2 4を用いたデータ転送の開始のための 処理を示すフローチャートである。
図 3 8は、 同じ く電子制御装置 5 0 1側におけるその応答処理を示すフロー チャートである。
図 3 9は、 ダブルバンク制御回路 6 2 4を用いたデータ転送を実現する電子 制御装置 5 0 1側の処理を示すフローチャートである。
図 4 0は、 ダブルバンク制御回路 6 2 4を用いたデータ転送を実現するカー ト リ ッジ 5 0 3側の処理を示すフローチヤートである。
図 4 1は、 レーザエンジン 5 0 5を制御して行なわれる画像データの印刷の タイ ミングを示すタイ ミ ングチャートである。 図面における符号の説明
1 ブリンタ本体
3 カート リ ッジ
5 コンピュータ
1 0 電子制御装置
1 1 コネクタ
1 2 半導体レーザ装置
1 5 ゼログラフィユニッ ト
3 1 C P U
3 2 ア ドレスバス
3 データバス
3 6 制御信号バス
4 1 ア ドレスデコーダ 3 R OM
5 D RAM
7 M C U
7 タ イ マ
1 C P U
3 R OM
5 R AM
7 ロ ジ ッ クアレイ
5 RAM
0 レーザプリ ン タ
1 電子制御装置
3 カー ト リ ッ ジ
5 レーザエンジ ン
7 ワークステーシ ョ ン0 C P U
4 データ入力ポー ト
7 レ ジス タ
8 コ ンソールハ°ネル
9 コ ンソールパネル I / F 0 ダブルバッ フ ァ回路 0 プリ ン ト基板
1 マイ クロプロセ ッサ 2 メ モ リ部
3 データ転送制御部
0 読出制御回路
1 F I F Oメモ リ
3 F I F 0制御回路
ダブルバッ フ ァ制御回路 5 バス制御部 640 割込要求レジスタ
643 コマン ドレジス タ
645 ステータスレジス タ
647 転送フラグレジス タ
649 PROMコン ト ロールレジス タ
650 コ ン ト ロールレジスタ
653 F I F 0書込レジスタ
655 F I FO読出レジスタ
670 E E P ROM
【発明を実施するための最良の形態】
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従って、 本発明の実施例を 説明する。 説明が多吱に亘るため、 実施例は以下の各項に分けて説明する。
[ i 1 第 1の実施例
A. ハードウ アの全体の構成
B. 電子制御装置 10の構成と鋤き
C. カート リ ツ ジ 3の構成
D. 電子制御装置 10からのデータの転送
E. 電子制御装置 10とカートリ ッジ 3の共働
F. 第 1実施例の効果
G. 第 1実施例の変形例
[ i i ] 第 2の実施例
A. 全体構成の説明
B. カート リ ツジの構造
C. カー ト リ ッ ジのア ドレス空間
D. カー ト リ ッジの内部構成
E. データ転送制御部 6ひ 3の説明
F. 各レジスタの説明
G. 読出制御回路 620の構成と働き H . F I F O制御回路 6 2 3の構成と働き
I . ダブルバンク制御回路 6 2 4の構成と働き
J . 画像データの印刷
K . 第 2実施例の効果
[ i ] 第 1 の実施例
A . ドウ ヱァの全体の構成
以上説明した本発明の構成 ·作用を一層明らかにするために、 以下本発明の好 適な実施例について説明する。 最初に、 本発明をプリ ンタに適用した実施例を説 明する。 図 1 は、 本実施例のプリ ンタ本体 1 と これに装着されたカー ト リ ッ ジ 3 の概略構成を示すプロ ッ ク図である。
図示するように、 プリ ン タ本体 1 は、 ゼログラフ ィ法のいわゆるページプリ ン 夕であって、 外部のコン ピュータ 5から送られる印字データに基づいて、 ゼログ ラ フ ィの手法により、 用紙 Pに画像を形成する。 プリ ン タ本体 1 の内部には、 印 字データを入力して画像を展開する電子制御装置 1 0、 電子制御装置 1 0のア ド レスバス, データバスなどが接続されたコネク タ 1 1、 電子制御装置 1 0により 駆動される半導体レーザ装置 1 2、 感光ドラム 1 4を中心に構成されたゼログラ フ ィュ-ッ ト 1 5、 用紙 Pを収納する用紙カセ ッ ト 1 7、 用紙 Pを感光ドラム 1 4の周面に接するように搬送する搬送機構 1 9、 トナーが転写された用紙 Pを加 熱して トナーを定着する熱定着ローラ 2 1、 印刷された用紙 Pが排紙される ト レ ィ 2 3を備える。
ゼログラフ ィユニッ ト 1 5は、 感光ドラム 1 4の表面を帯電させる帯電ュニッ ト 2 5、 半導体レーザ装置 1 2からのレーザ光により電荷が逃がされた部位にそ れ自身帯電された トナーを塗布する トナーュニ ッ ト 2 7、 用紙 Pへの転写後に感 光ドラム 1 4上に残った トナーを除去する トナー除去ユエッ ト 2 9から構成され ている。 電子制御装置 1 0は、 感光ドラム 1 4の回転に同期して、 半導体レーザ 装置 1 2を駆動し、 印刷しょう とする画像に対応した部位にレーザ光を照射して、 潜像を形成する。 レーザ光の照射を受けた部位の電荷ほ失われるから、 感光ドラ ム 1 4と同じ符号に帯電された トナーは、 電荷の失われた部位にのみ転写される。 感光ドラム 14の回転に同期して、 用紙カセッ ト 17からは、 用紙 Pが 1枚引 き出され、 搬送機構 19により、 感光ドラム 14へと送られる。 用紙 Pは、 感光 ドラム 14と転写ローラ 30との間に挟持されて搬送されるので、 感光ドラム 1 4上のトナーの大部分は、 用紙 P上に転写される。 用紙 Pは、 トナーを表面に担 持したまま、 熱定着ローラ 21に送られ、 ここで加熱されてトナーが溶け、 用紙 Pに定着される 以上、 簡単にプリンタ本体 1内での印刷の工程について説明し たが、 本発明は、 レーザプリ ンタに限定されるものではなく、 例えば感光ドラム 14の露光に LEDを用いたもの、 印刷にィンクジ工ッ ト方式を採用したものな ど、 種々のプリンタに適用することができる。
B. 電子制御装置 10の構成と鋤き
次に、 プ' Jンタ本体 1に内蔵された電子制御装置 10の構成について説明する。 図 2に示すように、 電子制御装置 10は、 処理全体を司るプロセッサである周知 の CPU31を中心とする算術論理癀算回路として構成されており、 以下の各素 子をア ドレスバス 32、 データバス 34、 制御信号バス 36などで相互に接耪し た構成となっている。 これらのパスに接耪されているのは、 アドレスデコーダ 4 1、 R0M43 ダイナミ ク RAM (以下、 DRAMと呼ぶ) 45、 メモリコ ントロールュ-ッ ト (以下、 MC Uと呼ぶ) 47、 I /0ポート 49、 レーザ I /F 51、 コネクタ 1 1などである。 各素子は、 各バスに対して読み書き可能に 接続されているが、 コネクタ 1 1だけは、 データバス 34との間にバスドライノ、 * 52が設けられており、 CPU31から見た場合、 コネクタ 1 1に接続された力 一トリ ッジ 3は、 読み出し専用のデバイスとなっている。
ア ドレスデコーダ 41は、 CPU31が生成するア ドレス信号をデコードする ものであり、 あるアドレスが指定されると、 メモリ空間への割当に従って、 RO M43, DRAM 45, I ZOポート 49, レーザ I Z F 51にセレク ト信号を 出力する。 R0M43は、 処理プログラムを内蔵するものであり、 通常 CPU 3 1は、 ROM 43に記憶されたプロ グラムに従って動作する。 DRAM 45は、 画像データを展開するためのものであり、 少なくとも 1ページ分の画像データを 記億する必要があることから、 本実施例では、 2メガバイ トの容量を有する。 MCU47は、 C PU 3 1の出力する制御信号を解析して ROM43, DRA M45などの制御信号を出力するものであり、 メ モ リや I 0ポー トのリー ド · ラ ィ ト信号を出力したり、 DRAM45の リ フ レ ッ シュタイ ミ ングなどを決定する。 なお、 M C U 47には、 リ フ レ ッ シ ュタイマ 53が接続されており、 リフレ ツ シ ユタイ マ 53からの信号を受けて、 リ フ レ ッ シ ュ可能なタイ ミ ングである と判断 すると、 MC U 47は、 リ フ レ ッ シ ュア ドレスを出力し、 マルチプレ ツ クサ 55 を介して、 D RAM45に リ フレ ッ シュア ドレスを出力する。 I ZOポー ト 49 は、 外部のコ ンピュー夕 5から印字データを受け取つたりゼログラフ ィュ-ヅ ト 1 5の図示しないモータ等とのイ ンタフユースを司るものでる。 また、 レーザ I /F 5 1は、 半導体レーザ装置 1 2を駆動する カー ト リ ッ ジ 3に接続され、 半導 体レーザ装置 1 2とのィ ンタフヱースを司るものである。 電子制御装置 1 0には、 このほか、 タイ マ 57が設けられており、 コネ ク タ 1 1 と C PU 3 1 とに接続さ れている。
この電子制御装置 1 0を備えたプリ ンタ本体 1の基本的な機能は、 I /0ポー ト 49を介して外部のコ ン ピュータ 5から受け取った印字データ (ビッ トィ メー ジに予め展開されたデータ) を、 内部の DRAM45に展開し、 1ページ分のデ 一夕が用意できたところでゼログラフ ィュュッ ト 1 5を制御すると共に半導体レ 一ザ装置 12を駆動し、 画像データをそのまま印刷するものである。 この基本機 能に加えて、 本実施例のプリ ンタ本体 1は、 拡張機能と して、 コネク タ 1 1に接 続したカー ト リ ッ ジを利用して、 より高度の印刷を行なう ことができる。 このプ リ ンタ本体 1の場合、 フ ォ ン トが記憶されたフ オ ン ト カー ト リ ジゃページ記述 言語を解釈するプログラムを記憶したもの等の既存のカー ト リ ッ ジに加えて、 後 述するプロセ ヅサ内蔵のカー ト リ ッ ジ 3が接続可能である。
C. カー ト リ ッ ジ 3の構成
本実施例のカー ト リ ッ ジ 3の外観形状を、 図 3に示す。 このカー ト リ ッ ジ 3は、 図示するように、 プリ ン タ本体 1に設けられたコネクタ取付部 6 1に装着される ものであり、 その外観は、 コネクタ取付部 6 1に挿入される側が直方体形状をし ているのに対し、 プリ ンタ本体 1の筐体外側に飛び出す部分が縦断面台形形状と なっている。 カート リ ッ ジ 3をコネクタ取付部 61に差し込んで押し入れると、 カート リ ッジ 3後端のコネクタがコネクタ 1 1に嵌まって、 両者は電気的に接続 される。 この状態では、 カー トリ ッ ジ 3の段差部がプリンタ本体 1の筐体にほぽ 接する位置となる。 プリ ンタ本体 1の筐体外側に飛び出したガー ト リ ッジ 3の前 方部分は、 その上面が傾斜しており、 不注意に、 他の物品をその上に載せたりす ることがない。
次に、 カー ト リ ッジ 3の内部構成について説明する。 図 4に、 カー ト リ ッ ジ 3 の内部構成をブロ ック図として示す。 図示の閬係上、 バス ライ ンも単線で描いて あるが、 パス ライ ンは、 折れ曲がり点および分吱点を斜線で結合し、 単なる信号 線 (直角に折れ曲がつている線) とは、 区別している。
カート ヅ ジ 3は、 その内部に、 プリ ンタ本体 1の電子制御装置 10の C P U 31とは異なるプロセッサである CP U71を備える。 この CPU7 1は、 ぺー ジ記述言語の処理等に通した R I S Cタイプのものである。 この CPU7 1のァ ドレスパス CADは、 ページ言語処理プログラムを内蔵した ROM73、 データ 等を記憶する RAM75、 C PU7 1のァ ドレスパス等の切換を行なうロジッ ク アレイ 77、 およびセレクタ 79にも接铙されている。 また、 そのデータバス C Dは、 ROM73, R A M 75 , 第 1のラ ッチ 81のデータ入力側 D, 第 2のラ ツチ 82のデータ出力側 0, 双方向性の第 1のバヅファ & 4の出力側に接铳され ている。
一方、 カー ト リ ッ ジ 3のコネクタ 90には、 カート リ ッ ジ 3がプリ ンタ本体 1 のコネクタ 1 1に装着されると、 電子制御装置 10のア ドレスバス PAD, 読み 出し専用のデータバス P D , 割込信号線 I Aおよびタイマ 57の信号線 T Bが接 耪される。 このアドレスパス PADは、 セレク タ 79と ROM9 1とロジッ クァ レイ 77とに接続されており、 データバス PDは、 一方向性の第 2のバッファ 9 2に接続されている。 このカート リ ッジ 3は、 読み出し専用のデータバス P Dを 介してデータの双方向のやり取り (読み書き) を実現しているため、 内部構成は やや複雑なものになっている。 この点を、 更に説明する。
第 2のパッ ファ 92の入力側のパスを出力バス ODと呼ぶ。 この出力バス OD には、 ROM 9 1のデータ, 第 1のラ チ 81の出力 0, 第 2のラ ッチ 82の入 力 D, 一方向性の第 3のバッ フ ァ 93の出力が各々接続されている。 更に、 第 3 のパッ フ ァ 93の入力側は、 第 1のバッ フ ァ 84と RAM95のデータ端子に接 続されるパス となっている。 このパスをプリ ン トデータバス P C Dと呼ぶものと する。 これらのラ ッチ 8 1, 82は、 ト ライ ステー ト出力のものであり、 ロジ ッ クアレイ 77の制御により、 入力 Dの内容をラ ッチして出力 0に保持することが でき、 更にロジ ッ クアレイ 77の制御によって、 その出力をハイ イ ン ピーダンス 状態とするこ ともできる。 ロジッ クアレイ 77は、 このほか、 セレク タ 79およ び RAM 95も制御しており、 これらの素子は、 ロジ ッ クアレイ 77による制御 に従って、 次のように動作する。 なお、 ロジ ッ クアレイ 77は、 ア ドレスパス C ADを介した C PU 71によるア ドレス指定、 も し くはア ドレスバス PADを介 した電子制御装置 1 0側の C PU3 1のア ドレス指定に従つて、 これらを制御す る。
D. 電子制御装置 10からのデータの転送
電子制御装置 1 0側の C P U 3 1からカー ト リ ッジ 3の RAM 95の所定のァ ドレスの内容の読み出しが指定されると、 このァ ドレスを解析して口ジッ クァレ ィ 77がセレ ク タ 79を切り換えてァ ドレスバス PADを有効と し、 更に RAM 95を読み出し状態とする。 RAM95から読み出されたデータは、 プリ ン トデ 一夕パス P C D, 第 3のバッ ファ 93, 出力バス 0 D, 第 2のバッ フ ァ 92, デ 一夕バス PDを介して電子制御装置 1 0の C PU 31に引き渡される。 従って、 カー ト リ ッジ 3の C P U 71が、 データバス C D , 第 1のバッフ ァ 84 , プリ ン トデータバス P C Dを介して RAM95の所定の領域に所望のデータを予め書き 込んでおけば、 カー ト リ ッ ジ 3側から電子制御装置 1 0側に所望のデータを渡す ことができる。
カー ト リ ッ ジ 3側から電子制御装置 1 0側に所望のデータを引き渡すには、 も うひとつの方法がある。 C PU71のデータパス CDには、 第 1のラ ッチ 8 1が 接続されているから、 C P U 71は所望のデータを第 1のラ ッチ 8 1に保持させ ることができる。 この状態で、 電子制御装置 1 0側が、 第 1のラ ッチ 81に割り 当てられたァ ドレスを指定すれば、 ロ ジ ッ クア レイ 77が第 1のラ ッチ 8 1の出 力を有効とするので、 そのデータを電子制御装置 10側に渡すことができる。 電子制御装置 10とカート リッジ 3とを接続するデータバスは、 電子制御装置 10側からみて読み出し専用となっているので、 上述したようにカート リ ッジ 3 側からデータを渡すことは容易であるが、 カー トリ ジ 3側がデータを受け取る ことは通常のアクセスではできな 。 そこで、 本実施例では、 上記構成を利用し、 以下の手法によりカート リ ッジ 3側へのデータの引き渡しを実現している。
電子制御装置 10側の CPU31から ROM91の所定のァドレスの内容の読 出が指定されると、 このア ドレスを解析レてロジックアレイ 77は第 2のラッチ 82を所定のタイ ミングで駆動する。 この結果、 ROM9 1から読み出されたデ ータは、 第 2のラッチ 82にラッチされ、 カート リ ッジ 3の C P U 7 1からも読 み取り可能となる。 なお、 この時、 第 2のバ プア 92は閉じられるので、 電子 制御装置 10側の C P U 3 1から、 このデータを読み取ることはできない。 なお、 の第 2パッファ 92を閉じずに、 CPU31から読み取り可能とすることも差し 支えない。
CPU71は、 ア ドレスバス CADを介レて所定のァド レスをロジックア レイ 77に出力し、 第 2のラッチ 82の出力を有効とし、 その内容を読み取り、 RA M75に記憶する。 従って、 予め ROM 91の所定の領域にそのアドレスと関連 づけられたデータが記僮されており、 電子制御装置 10側から渡そうとするデー タを ROM9 1のァドレスに変換してアクセスを行なえば、 電子制御装置 10側 からカートリ ッジ 3へのデータの引き渡しが可能となる。
E. 電子制御装置 10とカートリ ッジ 3の共饞
次に、 電子制御装置 1 0およびカートリッジ 3の行なう処理について説明する。 本実施例では、 カートリ ッジ 3は、 ページ記述言語の処理を行なうことができる ものであり、 プリ ンタ本体 1は、 外部のコンピュータ 5から送られたページ記述 言語をカート リ ツジ 3に渡し、 処理結果を受け取ってゼログラフィュュッ ト 15 を駆動して印刷を行なう。 図 5は、 電子制御装置 10が実行する印刷処理ルーチ ンを示すブローチャートである。
印刷処理が起動されると、 電子制御装置 10の CP U 31は、 まず所定のアド 28
レスの内容を読み込む処理を行なう (ステッ プ S 1 00) 。 このア ドレスは、 力 ー ト リ ッ ジ 3が装着されている場合に特定のデータを返すので、 特定のデータで なければ (ステ ッ プ S 1 1 0 ) 、 カー ト リ ッ ジ 3は装着されていないとして、 外 部のコ ンピュータ 5から印字データを受け取り、 これに従って電子制御装置 1 0 内で 1ページ分の画像データを生成する (ステ ッ プ S 1 20) o
一方、 所定のァ ドレスの内容が特定のデータであってカー ト リ ッ ジ 3が装着さ れていると判断された場合には (ステッ プ S 1 1 0) 、 外部のコ ンピュータ 5か ら印字データを受信し、 これをカー ト リ ッジ 3側に転送し、 カー ト リ ッジ 3にて 印字データから展開した画像データを受信する一連の処理を行なう (ステッ プ S 1 40) 。 データの転送処理については、 後述する。 なお、 このデータ転送処理 は、 カー ト リ ッ ジ 3内のプロ グラムをプリ ン タ本体 1側の C PU 3 1が直接実行 することによ り実現される。
以上の処理により、 カー ト リ ッ ジ 3が装着されていない場合に電子制御装置 1 0で生成した画像データ、 もし くはカー ト リ ッ ジ 3が装着されている場合にカー ト リ ッ ジ 3で展開された画像データが、 D RAM 45に保存されてる。 そこで、 次にこの画像データに従って、 ゼロ グラフ ィュュッ ト 1 5を駆動し、 用紙 Pに画 像を印刷する処理を行なう (ステ ッ プ S 1 50) 。 以上が、 プリ ンタ本体 1にお ける印刷処理の概要である。
電子制御装置 1 0側からカー ト リ ッ ジ 3へのデータの転送は、 図 6に示したプ リ ンタ本体 1側のデータ転送処理ルーチンと、 図 7に示したカー ト リ ッジ 3側の データ展開処理ルーチン とにより実現される。 プリ ンタ本体 1の電子制御装置 1 0は、 カー ト リ ッ ジ 3側に転送したデー夕が存在すると、 図 6に示した処理ルー チンを起動する。 この処理が起動されると、 電子制御装置 1 0は、 転送したい 1 6進データ DDh (h は 1 6進数であることを示す符号) をイ ンデッ クスと して、 カー ト リ ッ ジ 3側の ROM9 1の番地 YYYYh + D Dh を読み取る動作を行な う (ステ ッ プ S 200) 。
この動作を受けて、 カー ト リ ッ ジ 3側では、 ロジッ クアレイ 77が第 2のラ ッ チ 82を制御し、 ROM9 1から読み出されたデータをラ ッチする。 図 8に示す ように、 ROM9 1のア ドレス YY Y Y番地からの 256バイ トには、 データ 0 Oh から FFh までのデータが書き込まれている。 従って、 転送したいデータ D Dh をイ ンデッ クスとして YYYY番地以降を読み取ると、 イ ンデッ クスに対応 したデータが出力パス ODに出力され、 これが第 2のラ ツチ 82にラ ツチされる ことになる。 図 8では、 転送したいデータが 41 h である場合を例として示した c この時、 カー ト リ ッジ 3側の CP U71は、 データ展開処理ルーチンを実行し ており、 まず第 2のラ ッチ 82がデータをラ ッチしたか否かの判断を行ない (ス テツプ S 21 ひ) 、 データをラッチするまで待機する。 データが第 2のラ ッチ 8 2にラ ッチされると、 耪いてデータを第 2のラ ツチ 82から RAM 75に転送す る処理を行ない (ステッ プ S 220 )、 1ぺージ分の印字データを総て電子制御 装置 10側から読み込んだか否かの判断を行なう (ステッ プ S 230) 。 1ベー ジ分の印字データを読み込むまで、 上述したステヅプ S 210ないし S 230の 処理を繰り返す。 ここで、 電子制御装置 10側から送られ、 RAM75に転送さ れるデータは、 ページ記述言語プログラムである。
1ページ分の印字データが読み込まれると (ステッ プ S 230 ) 、 次に C P U 71は、 データを展開する処理を行なう (ステップ S 240) 。 ここで、 CPU 71が行なうデータ展開処理は、 ページ記述言語プログラムから 30 ODP Iの 解像度で画像ィ メージを展開するグラフ ィ ック演算等の処理を言い、 画像データ を生成するものである。 最終的な処理結果は、 RAM95に顕次展開され (ステ ップ S 250 ) 、 データの展開と処理結果の保存が完了するまで、 上述した処理 (ステップ S 240ないし 260 ) を緣り返す。 ここで行なわれるデータ展開処 理 (ステップ S 240) は、 電子制御装置 10側の C PU 31とは異なるプロセ ッサである C PU71により行なわれる。 データの展開が完了すると (ステップ S 260) 、 処理は 「E ND J に抜けて終了するが、 展開された画像データは、 顋次電子制御装置 1 0側に転送される (図 5、 ステップ S 140) 。
F. 第 1実施例の効果
以上説明したように、 本実施例のブリ ンタ本体 1およびカー ト リ ッ ジ 3によれ ば、 電子制御装置 10に設けられたコネクタ 1 1に、 画像処理に適したプロセッ サを衢えたカー ト リ 'グジ 3を装着して、 プ、)ンタ本体 1からデータを受け取って 画像の展開を行なっている。 従って、 単にページ記述言語の処理プロ グラムを力 ー ト リ ッ ジ 3で供給する場合と較べて、 ページ記述言語の処理能力は格段に向上 する。 また、 より高次のページ処理言語をカー ト リ ッ ジ 3にて供給するこ とも可 能である。
更に、 本実施例では、 フ ォ ン トやページ記述言語の処理プログラムをプリ ンタ 本体 1 に供給する目的で設けられ、 電子制御装置 1 0側からみて読み込み専用の データパスしか備えていないコネク タ 1 1 を用いながら、 カー ト リ ッ ジ 3側にデ 一夕を移すこ とができる。 従って、 プロセッサを備えたカー ト リ ツ ジを装着する ことを予定していない既存のプリ ンタに使用することができ、 設備の有効利用を 図ることができる。 通常、 コ ンピュータ本体の機能が向上するにつれて、 プリ ン タがシステムのボ トルネ ッ ク となってしまうので、 コ ンピュータ本体の機能の向 上に合わせてプリ ン タ本体全体を交換するこ とが多いが、 本実施例によれば、 こ う した場合に機能の高いプロセッサを有するカー ト リ ッ ジをプリ ンタ本体 1 に装 着するだけでよ く、 コス ト的にも極めて有利である。
G . 第 1実施例の変形例
次に、 本実施例のその他の構成と働きについて説明する。 本実施例の電子制御 装置 1 0には、 タイ マ 5 7が内蔵されていたが、 このタイ マ 5 7から信号線 T B はコネクタ 1 1 に接続されている。 この信号線 T Bは、 カー ト リ ッ ジ 3側では、 割込要求として C P U 7 1 につながっている。 なおタイマ 5 7は、 電子制御装置 1 0側の C P U 3 1 とも直接接続されており、 C P U 3 1 からはイ ン ターバルタ イ マの設定を受け、 C P U 3 1 に所定時間毎に割込要求を出力したり、 C P U 3 1 からの読出処理を受けて、 経過時間を返すと言った動作を行なう。
電子制御装置 1 0の C P U 3 1 は、 図 9に示すゥ ォ ツチ ドッグ割込処理ルーチ ンを所定イ ン ターバルで繰り返し実行している。 このルーチンが起動される と、 まずフラグ F wdが値ゼロか否かの判断を行なう (ステッ プ S 3 0 0 ) 。 フラグ F wdは、 初期値ゼロであり、 カー ト リ ッ ジ 3側の C P U 7 1 が正常に動作している 間は、 値ゼロに保たれる。 そこで、 フラグ F wdが値ゼロと判断されれば、 タイマ 5 7を制御し、 割込処理要求信号 I wdを信号線 T Bを介してカー ト リ ッ ジ 3側に 出力させる処理を行なう (ステッ プ S 3 1 0 ) 。 その後、 ブラグ Fwdに値 1をセッ トし (ステップ S 320) 、 「RTN」 に拔 けて本ルーチンをー且終了する。 信号線 TBを介して割込処理要求信号 I wdを受 けたカートリ ッジ 3の C P U 71は、 図 10に示す割込応答処理ルーチンを起動 する。 このルーチンが起動されると、 まずページ記述言語の処理に用いられる電 源投入からの時間を示す変数 T cを値 1だけイ ンクリメン トする処理を行ない (ステッ プ S 330) 、 次に電子制御装置 10からのデータの受信待ち時間や用 羝印刷完了までの時間の監視に用いられる変数 T 0を値 1だけデク リ メ ン トする 処理を行なう (ステップ S 340 ) 。 カート リ ッジ 3には、 時間をカウン トする タイマが設けられていないので、 電子制御装置 10側からの信号を利用してこれ らの時間を計時するのである。
その後、 CPU71は、 割込応答信号を出力する処理を行ない (ステッ プ S 3 50) 、 「RTNJ に抜けて本ルーチンを終了する。 CPU71の出力した割込 応答信号は、 コネクタ 90, コネクタ 1 1を介して電子制御装置 10の CPU3 1にイ ンターラプト信号 I Aとして入力される。 この信号 I Aを受けた CPU3 1は、 図 1 1に示す応答時割込処理ルーチンを起動する。 このルーチンが起動さ れると、 CPU31は、 ブラグ Fwdを値 0にリ セ ッ トする処理を行ない (ステツ ブ S 360) 、 「RTNJ 抜けて本ルーチンを終了する。
従って、 以上説明した処理が電子制御装置 10側でもカートリ ッジ 3側でも正 常に行なわれている限りは、 ウォ ッ チドッグ割込処理ルーチンの起動インターパ ル時間を越えてフラグ Fwdが値 1に維持されることはありえないから、 図 9に示 した処理ルーチンのステ 、yプ3300での判断は、 常に ΓΥΕ S J となり、 カー トリ ッジ 3側の CPU7 1は、 この割込処理要求信号 I wdを用いて、 ページ記述 言語の処理に必要な時間をカウントすることができる。
一方、 プログラムの暴走等でカート リ ッジ 3側の CPU71が正常な動作を行 なえない事態に至った場合には、 図 10に示した割込応答処理ルーチンはもはや 実行されず、 この処理を受けて行なわれる電子制御装置 10側の CPU31の応 答時割込処理ルーチン (図 1 1 ) も実行されることはない。 この結果、 フラグ F wdは、 値 1のままに維持されることになり、 ステップ S 300での判断は 「NOJ となり、 C P U 31は、 カートリ ッジ 3がハングアップしたとして、 必要な処理 を行なう (ステ ッ プ S 370) 。 こ こで行なわれる処理は、 例えば、 カー ト リ ツ ジ 3をリセッ ト して印字データの転送から再開する処理や、 図示しないイ ンジケ 一夕等を点灯して使用者に異常の発生を知らせる処理である。 こう した処理の後- フラグ F ffdを値 0に リセ ツ ト し (ステッ プ S 380) 、 その後 「RTN」 に抜け て本ルーチンを終了する。
以上の処理をブロ ッ ク図と して示したのが図 1 2である。 電子制御装 fi 1 0側 のタイ マ 57から割込処理要求信号 I *dが出力されたとき、 カー ト リ ッ ジ 3側に おいてページ言語処理 (PD L) プログラム 390のために計時用の変数 T c, T 0などのカウン トを行なうのがィ ンターバルタィマ処理部 39' 3であり、 電子 制御装置 1 0側の C PU 3 1に割込応答信号を出力するのがレスポンス処理部 3 95である。 イ ンタ一バルタイ マ処理部 393は、 PD Lプログラム 390から の例えば Usertineの要求信号を受けて、 時間値 T cを返したり、 電子制御装置 1 0からのデータの受信待ち時間の時間監視の要求を受けて、 時間値 T 0が 0にな つたと き、 タイムアウ ト信号を返すと言った処理を行なう。
以上の構成により、 本実施例のプリ ンタ本体 1 とカー ト リ ッジ 3からなるプリ ン夕装置では、 カー ト リ ッ ジ 3にタイ マを持つ必要がな く、 全体の構成を極めて 簡略にできる という利点がある。 また、 電子制御装置 1 0のタイ マ 57を利用し てカー ト リ ッ ジ 3の異常を的確に判断するこ とができる。 なお、 本実施例では、 カー ト リ ッ ジ 3側のプロセ ヅサの異常を、 電子制御装置 1 0側の C PU3 1によ り検出したが、 異常判定専用の回路をプリ ンタ本体 1側も し くはカー ト リ ッ ジ 3 側に設けるこ とも差し支えない。
本実施例では、 カー ト リ ッ ジ 3の有効 ·無効は、 電子制御装置 1 0の C P U 3 1が特定のァ ドレスの内容を読み取り、 これが特定のデータである場合にはカー ト リ ッ ジ 3が装着されている と判断している。 従って、 カー ト リ ッ ジ 3が装着さ れていれば必ずカー ト リ ッ ジ 3は有効となるが、 使い方によってカー ト リ ッ ジ 3 を有効にしたり無効にしたりを繰り返すことも考えられる。 こう した場合には、 いちいちカー ト リ ッ ジ 3を抜き差ししていたのでは、 切換に手間を要する上、 コ ネクタ 1 1, コネクタ 90の耐久性にとっても好まし く ない。
そこで、 図 1 3に示すように、 カー ト リ ッ ジ 3にスイ ッチ 400を設け、 電子 制御装置 10の C P U 3 1からの読み出しに対して、 スィッチ 400がオフの場 合には、 カート ッジ 3の装着状態を示す特定のコードを送らない構成とするこ ともできる。 この場合、 スィ ッチ 4ひ 0は、 図 14に示すように、 カー ト リ ッ ジ 3の外ケースに露出して設けられ、 カート リ ッジ 3をブリ ンタ本体 1に装着した 状態で操作することができる。 なお、 このスィ ッチ 4ひ 0の出力は、 図 13では、 そのまま電子制御装置 1 0の CPU 31に出力する構成としたが、 図示しない力 一トリ ヅ ジ 3内部のリセッ ト信号発生回路に接続し、 カー ト リッジ 3をプリンタ 本体 1に認識させる場合に、 カート リッジ 3内の C P U 7 1等をリセッ トして初 期化することが望ましい。 - カートリ ッジ 3の着脱に伴って問題を起こす事例として、 プリンタ本体 1を通 電状態としたままカート リ ッジ 3を装着するケースが考えられる。 カート リ ッジ 3内部の RAM 75は、 ダイナミック RAMが用いられるのが一般的であるが、 ダイナミ ック RAMの場合、 電源電圧が規定電圧に達してから、 所定時間経過し た後でなければ、 メモリ の動作は保証されない。 こうした時間は、 DRAMの種 類により異なるが、 例えば 200マイ クロセカンド程度必要とするものがある。 このため、 電子制御装置 10側から特定のァドレスをアクセスしてカート リ ッジ 3の装着状態をチェックする寸前にカートリ ッジ 3が装着された場合、 電子制御 装置 1 0がカートリ ッジ 3の存在を認識して最初のデータを書き込みにいつた時 点で、 RAM75が書き込み可能状態 (書き込まれたデータを保証し得る状態) になっていない場合が有り得る。
そこで、 図 1 5に示すように、 カートリ ッジ 3内にタイマ回路 41 0を設け、 このタイ マ回路 410の出力を、 コントロール回路 420に出力して上記問題を 回避する構成とすることができる。 ここで、 コ ン ト ロール回路 420は、 電子制 御装置 10による特定のア ドレスに対するアクセスに対してカート リ ッジ 3の存 在を示す特定のデータ (実施例では FFh ) を出力する回路である。
タイマ回路 41 0は、 カート リ ッジ 3の電源ライ ン Vccに接続された第 1, 第 2の抵抗器 R l, R2、 第 1の抵抗器 R 1と接地ライ ンとの間にコレクターエミ タが接続されたトランジスタ T r、 第 2の抵抗器 R 2と共にトランジスタ T r のベース端子に接耪され他端が接地された第 3の抵抗器 R 3およびコ ンデンサ C 1から構成されている。 即ち、 回路的には、 スイ ッチング用の ト ランジス タ T r のベース端子に、 積分器が設けられているこ とになり、 カー ト リ ッ ジ 3がプリ ン タ本体 1に装着されてその電源ライ ン Vccが立ち上がると、 ト ランジスタ T rの コ レクタ端子は直ちにハィ レベルとなり、 同時にベース端子の電圧が次第に上昇 を開始する。 ベース端子の電圧が所定値を越える と、 ト ラ ンジス タ T rはターン オンし、 そのコレク タ電位はロウレベルに切り替わる。
タイ マ回路 41 0の ト ラ ンジス タ T rのコ レ ク タ端子には、 イ ンパー夕 430 が接続されており、 このイ ンバータ 430の出力は、 コ ン ト ロール回路 420の データパスの最下位ビッ ト D Oに介装されたアン ドゲー ト 440'の一方の入力に 接続されている。 従って、 タイマ回路 41 0からの出力信号がハイ レベルの間は、 アン ドゲー ト 440は閉じており、 コ ン ト ロール回路 420からの出力は、 最下 位ビッ ト D 0が必ず値 0となって、 電子制御装置 1 0からアクセスされる特定の ア ドレスの内容は、 F Eh としかならない。 カー ト リ ッ ジ 3に通電されてから、 約 500マイ クロセコン ドが経過すると、 夕イ マ回路 41 0の出力信号は口ウ レ ベルに反転し、 次に電子制御装置 1 0から特定のァ ドレスの内容が読み出される と、 F Fh が出力され、 電子制御装置 1 0は、 カー ト リ ッ ジ 3が装着されている ことを認識することができる。 かかる構成によれば、 カー ト リ ッ ジ 3内の RAM 75の動作が保証される状態となつてから、 カー ト リ ッ ジ 3をプリ ンタ本体 1に 認識させるので、 RAM 75の動作が保証されないうちに電子制御装置 1 0から データを書き込んでしまう という こ とがない。
以上、 本発明の実施例とそのい くつかの変形例について説明したが、 プロセッ サ (C PU7 1 ) やメモ リを備えたカー ト リ ツ ジ 3の場合、 カー ト リ ッジ自体が かなり大き く なつてしまう。 プリ ンタ本体 1への装着部の大きさはコネクタ取付 部 6 1の大き さによって制限を受けるから、 カー ト リ ツ ジの内容積を大き く しょ う とすれば、 実施例で説明したように、 先端部の厚みを增すかカー ト リ ッ ジの長 手方向の寸法を大き くするといつた手段をとらざるを得ない。 この場合、 ブリ ン タ本体 1からの飛び出しが大き くなり、 カー ト リ ッジの取付は不安定なものとな る。
そこで、 例えば図 1 6に示したように、 カー ト リ ッ ジ 3からケーブル 450を 延長し、 その先端にコネクタ取付部 6 1 に掙入可能で先端にコネクタ 1 1 と接続 可能なコネクタ部 4 6 0を設けた構成としてもよい。 この場合には、 カー ト リ ツ ジ 3の大きさに特に制限はなく、 例えばプリ ンタ本体 1の底面とほぽ同一の形状 を有し、 プリ ンタ本体 1の下部に設置されるものでもよい。 なお、 ケーブル 4 5 0の途中に、 先に説明したカート リ ッジ 3の有効 ·無効を切り換えるスィ ツチ 4 7 0を設けることも好適である。
実施例のカー ト リ ッジ 3は、 読み出し専用のデータバスを用いてデータの書き 込みを実現しているので、 既存の各種プリンタに用いることができるが、 既存の 機種には、 コネクタ取付部 6 1にも各種の形状があり カー ト リ ツ ジ 3が大部分 プリ ンタ本体 1 内に収納されるタイ プのプリ ンタもあれば、 カー ト リ ッジ 3のコ ネクタ 9 0のみがプリ ンタ本体 1内に収納される程度のものも存在する。 後者の 場合、 プロセッサ等を内蔵した大型のカー ト ッジの装着は極めて不安定なもの となってしまう。
そこで、 図 1 7に示すように、 カー ト リ ッジ 4 8 0のコネクタ 4 8 3を、 カー ト リ ッジ 4 8 0内の基板 4 8 5に対して回転可能に支持し、 基板 4 8 5に対して 直角に折り曲げた状態でコネクタ 1 1に装着することができる構成と してもよい。 もとより、 コネクタ 4 8 3を基板 4 8 5に対してまっすぐに伸ばした状態でも使 用するができる。 従って、 コネクタ取付部 6 1が深い場合には、 図 1 8に示すよ うに、 コネク タ 4 8 3をまっすぐにした状態でプリ ンタ本体 1に掙入 ·装着し、 コネクタ取付部 6 1が浅い場合には、 図 1 9に示すように、 コネク タ 4 8 3を折 り曲げた状態にして、 カー ト リ ッ ジ 4 8 0本体がプリ ンタ本体 1の外部側面に沿 つて設置 ·装着する ことができる。
[ i i ] 第 2の実施例
A . 全体構成の説明
次に、 本発明の第 2実施例について説明する。 この実施锊は、 電子装置として のレーザプリ ンタ 5 0 0に、 付加制御装置としてのカート リ ッジ 5 0 3を組み合 わせたものである。 レーザプリ ンタ 5 0 0は、 第 1実施例のプリ ンタ本体と同様 に、 ゼログラフ ィュニヅ トを用いたものであり、 感光ドラムを用いて印刷を行な う部分はレーザェンジン 505と して独立している。 レーザプリ ンタ 500全体 の制御を司る電子制御装置 50 1は、 コネクタ CN 1 0を介してレーザエンジン 505にコマン ドを送り、 所定のバッ フ ァに画像データを転送するだけで、 印刷 を行なう こ とができる。
電子制御装置 50 1の内部には、 図 20に示すように、 周知の C PU (本実施 例ではモ ト口一ラ社製 M C 68000 ) 5 1 0、 CPU 5 1 0が実行するプログ ラムを記憶した ROM5 1 1、 印字データや展開後の画像データを蓄える RAM 5 1 2、 ホス トであるワークステーシ ョ ン 505からの印字データを受け取るデ 一夕入力ポー ト 5 1 4、 カー ト リ ッ ジ 503とのデータのやり取りを行なうバス ライ ン 5 1 6に介装されたライ ンバッ フ ァ 5 1 5、 レーザエンジン 505とのコ マン ドゃステータス情報のやり取りを行なうためのレジス タ 51 7、 レーザプリ ン タ 500のコ ンソールパネル 5 1 8とのイ ン タフ ースを司るコ ン ソールパネ ル I ZF 5 1 9、 レーザエンジン 505に転送する画像データを保存するダブル バッ フ ァ回路 520、 を備える。 なお、 バス ライ ンの構成や制御線の構成は、 第 1実施例と同様なので簡略に図示した。
ダブルバッ フ ァ回路 520は、 レーザェンジン 505による印刷の 8ライ ン分、 即ち 4Kパイ トの記憶容量を有する 2つの RAM 520 A, 520 Bを備え、 C P U 5 1 0側からは、 メ モ リ書込コ ン ト ローラ 520 Cを介して交互に画像デー タを書き込む。 一方、 レーザエンジ ン 505は、 メモ リ読出コン ト ローラ 520 Dを介して、 この 2つの RAM520 A, 520 Bを交互に読み出すことで、 感 光ドラムの回転に同期して画像データをビデオ信号に変換し、 印刷を実行するこ とができる。 2つの RAM520A, 520 Bを設けて交互にデータを書き込ん だり読み出したりするのは、 CPU 5 1 0からのアクセス と レーザエンジン 50 5側からのア クセスを独立して行なわねばならないためである。
C P U 51 0は一方の RAMにデータを書き込んだ後、 レジス タ 5 17の所定 ビッ トにフラ グを立てる。 これを対してレーザエンジン 505はこのフラグをチ ッ ク して、 データが書き込まれた側の RAMに記憶された画像データを読み出 す。 読み出し中は、 レジス タ 51 7の別のビッ トを立てて C PU 5 1 0にいずれ の RAMが読み出し中であるかを知らせる。 この時、 他方の RAMはレーザェン ジン 505からアクセスされないから、 この間に、 C P U 510は、 他方の R A Mに次の 8ライン分の画像データを書き込んでおく。 レーザェンジン 505は、 —方の RAMからの読出が完了すると、 フラグをリセッ ト し、 他方の RAMから の読み出しに切り換える。 CPU510からのデータの書き込むの速度は、 レー ザエンジン 505からのデータの読み出し速度、 即ち印刷の実行速度より速いの で、 両者によるメ乇リへのアクセスの衝突を回避しつつ、 1ページ分の画像デー タの転送を確実かつ簡易に実現している。
電子制御装置 501のコネクタ CN 1 1には、 カー ト リ プ ジ 503が実装され る。 レーザプリ ンタ 500と、 これに装着されるカー ト ッ ジ 503の関係は、 第 1の実施例と同様であり、 電子制御装置 50 1は電瀕投入時にカー ト リ ッ ジ 5 03がコネクタ CN 1 1に装着されているか否かを判断し、 装着されていると判 断した場合には、 電子制御装置 50 1内部のリセッ ト等を行なった後、 カー ト リ ッ ジ 503内に用意された ROM (後述) の所定番地にジャ ンプして、 それ以降 はカー ト リ ッ ジ 503内に用意された処理を頫に実行する。 カー ト リ ジ 503 は、 ワークステーショ ン 507からレーザプリ ンタ 500に出力されたページ記 述言語によるプログラムを解釈し、 画像データに展開してレーザエンジン 505 により印刷を行なわせる点では、 第 1の実施例と同様である。
B . カート リ ツ ジの構造
1;ンタ 500のカー ト リ ッジ用コネクタ C N 1 1に装着される本実施例の力 ー ト リ ッ ジ 503は、 図 21に示すように、 内部が凹状の上部ケース 52 1 Uと、 板状の下部ケース 521 Lとの間に多層ブリ ン ト基板 550 (以下、 単に 「プリ ン ト基板」 と呼ぶ) が揷入された構造を有しており、 ブリ ン ト基板 550のコネ クタ側にはキャ ッ プ 540がはめ込まれる。 プリ ン ト基板 550には、 後述する マイ クロプロセッサ 60 1などの回路素子が取り付けられている。 上部ケース 5 21 Uと下部ケース 52 1 Lとはどちらもアルミ -ゥム製である。 アルミニウム は熱伝導率が高いので、 内部の素子からの発熱を効率的に外部に伝達し、 放出す ることができる。
下部ケース 521 Lには、 プリ ンタ本体とのアース接続を確保するための 2枚 のアース用パネ部材 522がリベッ ト 524でそれぞれ固定されており、 また、 プリ ン ト基板 550に下方から当接する円柱状の押圧用シ リ コーンゴム 526が 下部ケース内面のゴム保持部 528にはめ込まれている。 押圧用シ リ コーンゴム
526は、 マイ クロプロセ ッサ 60 1の直下の位置に設けられている。 マイ クロ プロセッサ 60 1の上面と上部ケース 521 Uの内面との間には、 密着性と熱伝 導性を改善するためのシー ト状の放熱用シリ コーンゴム 552が介装される。 力 ー ト リ ッ ジ 503が組み立てられた状態では、 押圧用シリ コーンゴム 526がプ リ ン ト基板 550を押圧し、 マイ ク ロプロセ ッサ 60 1—放熱用シ リ コーンゴム 552—上部ケース 52 1 Uの密着性を高められる。 この結果、 マイ クロプロセ ッサ 60 1から上部ケース 521 Uへの熱の伝導は良好なものとなり、 上方への 放熱が効率よ く行なわれる。
組立の際には、 まず上部ケース 52 1 Uを裏返し、 放熱用シ リ コーンゴム 55 2を上部ケース 52 1 Uの所定の位置に置いた後、 プリ ン ト基板 550を 1本の ネジ 560によって上部ケース 52 1 U内に固定する。 さらに、 下部ケース 52 1 Lを上部ケース 521 Uにはめてその四隅をネジ 562でそれぞれ固定する。 その後、 上部ケース 52 1 Uと下部ケース 52 1 Lとの間に形成されたキヤ ッ プ 口にキャ ッ プ 540を挿入することによって、 カー ト リ ッ ジ 503が完成する。 図 22 (A) はブリ ン ト基板 550の上面側を示す平面図であり、 (B) はプ リ ン ト基板 550の下面側を示す平面図である。
図 22 ( A ) に示すように、 プリ ン ト基板 550の上面側の一端にはマイ ク口 プロセ ッサ 60 1が取り付けられており、 他端にはプリ ンタ本体のコネク タと接 続するための複数の電極が並行に配列された差し込みブラ グ部 55 1が形成され ている。
マイ クロプロセ ッサ 60 1に近いブリ ン ト基板 550の両側部には、 マイ クロ プロセッサ 60 1用の制御プログラムなどを記億する 2つの ROM606ないし
609がそれぞれ配置されている。 また、 プリ ン ト基板 550の中央部には、 マ イ ク口プロセ ッサ 601 と隣接して 4つの ト ライステー トバッフ ァ 6 17が正方 状に配列されている。 ROM606ないし 609とプラグ部 55 1 との間、 およ び、 ト ライステー トバッ フ ァ 61 7とプラグ部 551 との間には、 4つのダイナ ミ ック RAM 6 1 1ないし 6 14が並行に配列されている。 なお、 図示の便宜上, プリン ト基板 550の表面上に形成された配線パターンは省略されている。
マイクロプロセッサ 60 1はピングリ ッ ドアレイ (P GA) タイプの素子であ り、 他は SO Jタイブ、 Sひ Pタイプまたは Q F Pタイプの素子である。 マイク 口プロセッサ 60 1 としては、 例えば、 R I S Cプロセヅサである AMD社製の Am29030 (クロック周波数 25MH z ) が使用される。
図 22 (B) に示すように、 プリ ン ト基板 550の下面側の一端にもプラグ部 55 1が形成されている。 また、 その他端部には、 マイクロプロセッサ 60 1の ピン 60 1 ρがそのまま突出してきている。 マイクロプロセッサ 60 1の雨側に は、 トライステー トバッ フ ァ 6 1 9が 2つずつそれぞれ配置されている。 ブリ ン ト基板 550の中央部でややプラグ部 55 1寄りの位置には、 マイクロプロセッ サ 60 1用の制御回路やレジスタなどを含む AS I C (特定用途向け L S I ) 6 03が配置されている。
A S I C 603に近いプリント基板 550の側部には、 プリンダ本体のコ ンフ ィ グレーシ 3 ン (印刷枚数、 用紙サイ ズ、 マージン、 フ ォ ン ト、 通信パラメータ などのプリンタの動作に閲連するパラメータ) を記憶する E EPROM670が 配置されている。 また、 E E P R0M670に雜接して、 プリンタ本体のマイク 口プロセッサを動作させるためのプログラムを記僮した R OM6 1 8が配置され ている。
E E P ROM& 70と反对側の端部には、 2つの発振器 661, 665が設置 されている。 第 1の発振器 661はマイクロプロセッサ 60 1用のクロック信号 の基となる信号を発信する回路であり、 例えば 5 OMH zのクロック信号を発信 する。 第 2の発振器 665は後述するィンターバルタイマ処理部に利用されるク πック信号を発信する回路であり、 例えば 5 MH zのクロック信号を発信する。 このように、 マイクロプロセッサ 60 1専用の発振器 66 1を設けておけば、 こ の発振器 66 1を交換するだけでマイクロプロセッサ 60 1のクロック周波数を 容易に変更できるという利点がある。
発振器 665の隣には、 リセツ ト素子 637と、 F I FOメモ リ 621と、 N ANDゲート 680とがプリ ント基板 550の側端に沿って配列されている。 さ らに、 プラグ部 55 1に並行に、 5つの ト ライ ステー トバッ ファ 684ないし 6 88が配列されている。
図 22示すように、 プリ ン ト基板 550の上面側も下面側も共に、 長方形の素 子の長手方向が、 カー ト リ ッ ジ 3の挿入方向に揃えられている。 このような配列 は、 矢印で示すように、 プラグ部 55 1からマイ クロプロセッサ 60 1の方向に 向かう空気の流れを容易にしており、 マイ クロプロセ ッサ 601の冷却に寄与し ている。
前述したよ う に、 この力一 ト リ ッ ジ 3はプリ ン タ本体のカー ト リ ッ ジ挿入口に 挿入される。 通常のフ オ ン ト用カー ト リ ッジは、 フ ォ ン トデータを記億した RO Mを収納したものに過ぎない。 これに対して、 この実施例のカー ト リ ッ ジ 3は、 マイ クロプロセッサ 60 1 と、 マイ クロプロセ ッサ 60 1の処理プログラムを記 憶した ROM606ないし 609と、 プリ ンタ本体内のプロセッサの処理プログ ラムを記憶した ROM6 1 8と、 AS I C 603を含む制御回路とを備えている 点が特徴的である。
図 23は、 プリ ン ト基板 550の一端に形成されたブラ グ部 55 1 とコネクタ CN 1 1の結線関係を示す図である。 プラグ部 551は、 両面プリ ン ト基板の 2 つの面 (A面と B面) にそれぞれ形成された 25個の端子を有している。 図 4に おいて、 プラ グ部 551の各端子に対応して信号名が記載されている。 なお、 信 号名の前に付けられた符号 Γ/j は、 信号がロウアクテ ィ ブであるこ とを示して いる。 各信号の意味は、 次の通りである。
信号/ AS B : C P U 5 1 0 (モ ト ローラ社製 MC 68000) が出力するァ ドレスス ト ローブ信号。
信号/ UD S : C P U 5 1 0が出力する上位データス ト ローブ信号。
信号/ LD S : C P U 5 1 0が出力する下位データス ト ローブ信号。
信号/ AD S : 電子制御装置 2内においてァ ドレスス ト ローブ信号/ AS Bに 基づいて生成されるァ ドレスス ト ローブ補助信号。 このァ ドレスス ト ローブ補助 信号 ZAD Sは、 ブリ ンタの起動時 (ィュシ ャ ライズ時) において、 異なるタイ プのプリ ンタでは異なる挙動を示す。 この実施例では、 後述するように、 このァ ドレスス トロープ補助信号/ A D Sのィ -シ ャ ライズ時の挙動に基づいて、 プリ ンタのタイプを判別している。
信号/ OD TACK : カートリ ッジ 50から電子制御装置 2側にデータを転送 する際のァゥ トプッ トデータァクナリ ジ信号。
信号 ZC T R G S E L : CPU510がカートリッジ 3を選択して、 その内部 のァ ドレス空閣に割り付けられた R OM56やレジスタ等にアクセスする際の力 ー ト リ ッ ジセレク ト信号。
信号 A 1〜A 20 : C P U 510が出力するァドレス信号。
信号 D 1 ~D 15 : カートリ ッジ 50側からの出力信号。
信号 RZW: C P U 510が出力するリード ライ ト信号。
信号 S CLK: レーザプリンタ 1に内蔵された発振器 (図示せず) から出力さ れるクロ、ック信号。
なお、 レーザブリンタ 1側に与えられる信号/ C TR G Sは、 カートリ ッジ 5 0が挿入されると Lレベルに引き下げられ、 C PU510は、 これによつてカー トリ ジ 50がコネクタ CN 1 1に挿入されていることを検出する。
C P U 51 0は、 23ビッ トのア ドレス信号 A 1—A 23を用いてワー ドアド レスを指定レ、 また、 信号 ZUD S, ZLD Sを用いて各ワードの上位バイ ト と 下位バイ トを指定する。 この結果、 CPU510は O O O O O Oh から F F F F F Fh までの 1 6 Mパイ トのア ドレス空間を扱うことができる。 ここで、 ァ ドレ スの後に付した 12号 「h _! は 16進数表示であることを示している。
C. カート リ ッジのア ドレス空間
このカート リ ッジ 503は、 電子制御装置 501の C P U 510の扱うァドレ ス空間の一部に割り付けられる。 CPU510は、 O O O O O Oh から F F F F F Fh までの 16Mバイ トのア ドレス空間を扱う ことができ、 その一部を R OM カート リ ッジ用に割り当てて る。 カー ト リ ッ ジ 503に割り当てられる空間は、 レーザプリン夕の機種により異なるが、 ヒユーレツ ドパッカー社製のレーザプリ ンタの場合、 図 24左欄に示すように、 200ひ 00h ないし 3 F F FFFh あ るいは 40000 Oh ないし 5 F F F F Fh といった 2 Mバイ トの空間が通常で ある。 一方、 本実施例のカー ト リ ッジ 503の内部に設けられたマイ クロプロセッサ 60 1は、 AMD社製 AMD 29030— 25 MH zであり、 その扱えるァ ドレ ス空間は O O O O O O O Oh から F F F F F F F Fh までの 4 Gバイ トである。 このア ドレス空間には、 R 0Mや RAMのみならず、 プリ ン タ側の電子制御装置 50 1側とのデータのやり取りに用いる各種レ ジス タ等が割り当てられる。 これ を、 図 25に示した。 以下、 カー ト リ ッ ジ 503内部の電気的な構成を、 両マイ クロプロセッサにとってのア ドレス空間の割付と共に説明する。
D. カー ト リ ツ ジの内部構成
カー ト リ ッ ジ 503の内部構成を、 図 26に示す。 図示するように、 カー ト リ ッ ジ 503は、 全体の制御を司るマイ クロプロセッサ 60 1を中心に構成されて おり、 大き く は、 ROM, RAMとその周辺回路からなるメモ リ部 602と、 電 子制御装置 50 1 とのデータのやり取りの一切を司るデータ転送制御部 603と、 その他の回路とから構成されている。
メ モ リ部 602は、 このマイ ク ロプロセッサ 601が実行するプログラムを記 憶する計 2Mパイ トの ROM606ないし 609、 この ROM606ないし 60 9をパンク切換で使用するためのセレクタ 6 1 0、 電子制御装置 50 1から受け 取った印字データを保存したり展開した後の画像データを保存する計 2 Mバイ ト の RAM6 1 1ないし 6 1 4、 から構成されている。 2Mバイ トの ROM606 ないし 609は、 各々 1 6ビッ ト X 256キロ = 4Mビッ トのマスク ROMであ り、 図 25に示したように、 ア ドレス空間の O O O O O O O Oh から 00 1 F F F F Fh に割り当てられている。 ROM606および 607、 ROM608およ び 609は、 各々パンクを構成し、 2個一組の 1バンクで、 各々 32ビッ トのデ 一夕バスを構成している。 ROM606ないし 609とマイ クロプロセッサ 60 1 とは、 ア ドレスパス A A Bおよび制御信号バスにより接続されている。 また、 ROM606ないし 609のデータバス I D Bは、 データセレク タ 6 10を介し てデータバス DB 29に接続されており、 これを介してマイ クロプロセッサ 60 1は ROM606ないし 609からのデータを読み取るこ とができる。
ROM606および 607、 ROM608および 609には、 マイ クロプロセ ヅサ 60 1からのア ドレスバス AABの最下位の 3ビッ ト (A0, A 1 , A 2 ) を除く全ァ ドレス信号が入力されている。 最下位の 2ビッ ト (A0, A 1 ) が入 力されていな のほ、 マイ ク πプロセッサ 60 1からのデータの読み取りが、 1 ワー ド' =32ビ ヅ ト単位 (4ノ イ ト単位) で行なわれることよる。 また、 ァ ドレ スの A2が付与されていないから、 所定の領域のデータを読み取る場合、 4倔の ROM606ないし 609は同時にデータを出力することになる。 同時に出力さ れたデータを調整しているのが、 データセレク タ 6 1 0である。 即ち、 マイ クロ プロセッサ 60 1からの R OMへのアクセスは、 連続した番地に対して行なわれ ることが多いから、 32ビツ トを 1 ワードとして連続する 2ヮードを一度に RO M606ないし 609から読み出しておき、 実際に連続したヮー ドの読み取りで ある場合には、 データセレクタ 6 1 0により R OMの属するバンクを頫次切り換 えて、 連続してデータを読み取るのである。 の結果、 連蜣する 2ワードに対す るデータの読出は、 極めて高速になる。
一方、 RAM 6 1 1ないし 6 1 4は、 16ビ ヅ ト X256キロ = 4Mビッ ト D RAMであり、 図 25に示したように、 ァ ドレス空間の 2 O O O O O O Oh から 20 1 F F F F Fh の 2Mバイ トに割り当てられている。 カート リ ッ ジ 503内 には、 更に 2 Mバイ トのメモリが增設可能であり、 このために拡張 RAMイ ンタ フェース 61 5が設けられている。 この拡張 RAMイ ンタフ *ース 6 15は、 ァ ドレス空間の 2020000 Oh から 203 F F FF F Fh に割り当てられてい る。 拡張 RAMィ ンタフ -一ス 6 1 5には、 S I MMタイ プの RAMが最大 2 M バイ ト分装着可能である。 なお、 拡張 RAMとしては、 S I MMタイプに限る必 要はなく、 半導体メモリを内蔵したメモリ カー ドの形態や、 データを光磁気効果 により記億するレーザカードの形態などで提供しても差し支えない。
RAM61 1ないし 6 14および拡張 RAMィ ンタフェース 6 1 5のデータラ インは、 マイ クロプロセッサ 60 1のデータバス DB 29と直接接続されており、 そのア ドレスライ ンはデータ転送制御部 603を介してマイ クロプロセッサ 60 1のア ドレスバス AABに接耪されて る。 なお、 後述する各種レジスタ等の I Z 0は、 ア ドレス空間の 80000000 h からに割り当てられている。
一方、 このカー ト リ ッ ジ 503をプリ ンタ 500の電子制御装置 50 1側から 見た場合、 図 24の右欄に示したように、 先頭の 128 Kバイ トには、 ROMが 割り当てられいる。 即ち、 このカー ト リ ッ ジ 503は、 電子制御装置 50 1の C P U 5 1 0が実行するプロ グラムも内蔵しており、 電子制御装置 50 1の C P U 5 1 0は、 カー ト リ ッ ジ 503が装着されている場合には、 初期化の処理の完了 後、 この ROMの所定の番地へのジ ャ ンプ命令を実行する。 それ以後、 C PU5 1 0は、 この ROMに記憶された処理手頤に従って動作する。
C PU51 0がカー ト リ ッ ジ 503に割り当てられたこの 2Mバイ 卜の空間の 先頭から 1 28 Kパイ トの空間をアクセスする と、 カー ト リ ッジ 503のコネク タ側ア ドレスバス C A Bに設けられたア ドレスバッフ ァ 6 1 7を'介して出力され るァ ドレス信号により ROM6 1 8がアクセスされ、 この ROM6 1 8に記憶さ れた命令やデータが、 コネク タ側のデータバス CD Bに設けられたデータバッ フ ァ 6 1 9を介して電子制御装置 50 1側の C PU5 1 0に送られる。 なお、 図 2 4において、 「X」 は、 割り当てられた空間の先頭ァ ドレスの最上位の 4ビッ ト の値を示している。
E. データ転送制御部 603の説明
図 24, 図 25に示したァ ドレスマッ プにおいて ROMや RAMが割り当てら れたア ドレス以外のア ドレスには、 種々のコ ン ト ロールレ ジスタ, ステータス レ ジスタが置かれている。 これらのレジス タは、 データ転送制御部 603によ り実 現されているので、 次にこのデータ転送制御部 603について説明する。 回路の 説明が中心となるが、 ア ドレスマッ プ (図 24, 図 25 ) を適宜参照する。
図 26に示すデータ転送制御部 603は、 ユーザブルゲー ト 7900の AS I Cにより実現されている。 この AS I Cは、 セイ コーェプソン社製、 型番 S S C 3630のス タ ンダー ドセルであ り、 CMO Sプロセスにより作られた電力消費 の小さな素子である。 データ転送制御部 603は、 CADシステムであるセィ コ 一エプソ ン社製 AS I Cデザイ ンシステム 「LAD SNE TJ を用いて設計され た。 この CADシステムは、 論理回路設計に使用するラ ッ チ、 フ リ ッ プフロ ッ プ、 カウンタ、 プログラマブルロ ジ ヅ クアレイ等の要素をライ ブラリの形で用意して おり、 これらを用いて必要な論理回路の設計を行なった後、 AS I Cとしてのパ ターンを自動生成することができる。
AS Iじとして実現されたデータ転送制御部 603は、 カート リ ツジ 503が プリ ンタ 500のコネクタ CN 1 1に装着された状態で、 プリ ンタ 500の電子 制御装置 50 1の CPU510と、 カー ト リ ッ ジ 503のマイクロプロセッサ 6 01との間のデータのやり取りを制御するものである。 両者間のデータのやり取 りは、 電子制御装置 50 1側からカートリ ッジ 503側に読み出し専用のデータ バスを介してデータを送るための読出制御回路 620と、 同じく読出制御回路 6 20の一部の構成を利用し F I FOメモリ 62 1を介してデータを受け渡す F I F 0制御回路 623、 カートリ ヶジ 503側が用意したデータを電子制御装置 5 01の側から読み取り可能とするダブルバンク制御回路 624により実現される。 なお、 F I F 0メそリ 621は、 フ ァース トイ ンファース トアウ トの手顕でデ一 タを記憶し読み出す RAMであり、 本実施例では、 三菱電機社製 M66252 F Pを使用した。
また、 データ転送制御部 603には、 電子制御装置 50 1側との信号線として、 そのアドレスバス C A Bがア ドレスバッファ & 17を介して、 一方、 データバス CDBがデータバッファ 619を介して、 各々接蜣されている。 データ転送制御 部 603内には、 このァ ドレスバス CABの信号をおよびカート リ ッジセレク ト の信号 C S E Lを受けて、 データ転送制御部 603内の各部に選択信号を出力す る第 1のデコーダ 63 Iが構成されている。 同様に、 マイ クロプロセ ッサ 601 からのァドレスパス AABおよびコントロール信号 C C Cもデータ転送制御部 6 03に接続されており、 データ転送制御部 603内には、 このアドレスバス AA Bを受けて、 内部の各回路に選択信号を出力する第 2のデコーダ 632が構成さ れている。 更に、 このア ドレスバス A A Bおよびコントロール信号 C C Cを受け て、 ROM606ないし 609, RAM 61 1ないし 614および拡張 RAMィ ンタフ -一ス 615にァ ドレス信号および制御信号を出力するバス制御部 635 も、 構成されている。
これらの他、 データ転送制御部 603内部には種々のレジスタが構成されてい るが、 レジス夕への読み書きは、 通常のリード · ライ ト動作によるものの他、 特 定の処理を行なったとき、 自動的に書き込まれるものも少なくない。 これらの特 殊なレジス タの構成については、 後述する。 また、 カー ト リ ' yジ 503が電子制 御装置 50 1側から見て読出専用のデバイスと して扱われている関係で、 電子制 御装置 50 1側から書込可能なレジスタは、 所定の番地からの読み取り動作を行 なう こ とで書き込まれる構成となっている。 即ち、 所定の番地を指定するこ とで 第 1のデコーダ 63 1から選択信号が出力され、 この信号により レジス タにデー タが書き込まれるのである。 レジス タからの読出は、 通常のリー ドサイクルによ り行なわれる。 また、 マイ クロプロセッサ 60 1側からは、 通常の読出 ·書込動 作によりデータのリード · ライ トが行なわれる。 図 26では、 レジス タは読み取 り可能なバスに接続した状態で描き、 書込動作は単なる矢印で示した。 こう した レジス タ と しては、 割込要求レジス タ 640、 ポーリ ング · コマン ドレジス タ 6 43、 ステータス レジス タ (図 24レジスタ S TATU S) 645、 転送フ ラ グ レジス タ (図 25レジス タ B PO L L) 647、 PROMコ ン ト ロールレジス タ 649、 コン ト ロールレ ジス タ 650がある。
これらのレ ジス タのう ち、 ステータス レジス タ 645と転送フ ラ グレジス タ 6 47を除く レ ジス タは、 電子制御装置 501の C PU51 0もし くはカー ト リ ツ ジ 503のマイ クロプロセ ッサ 60 1にメモ リ マップド I /Oとして割り当てら れた複数のレ ジス タの総称である。 複数のレジス タは、 必ずしも連続したァ ドレ スに割り当てられている訳ではない。 割込要求レジス タ 640には、 図 24, 図 25に示したレ ジス タ AMD I NT O, 1 , 2およびレジス タ AMD C LR O, 1, 2が属する。 また、 ポー リ ング · コマン ドレジス タ 643には、 レジス タ P OL Lおよびレジス タ MC ONTC Sが属する。 PROMコ ン ト ロールレジス タ 649には、 レジス タ E E P C S, E E PS K, E E PD Iが属する。
コ ン ト ロールレジス タ 650には、 読出制御回路 620, F I F 0制御回路 6 23, ダブルバンク制御回路 624に属さないレジス タで、 以上の説明に挙がら なかった総てのレジスタが属する。 これらは、 図 24, 図 25に示したレジスタ ADDMUXA, ADDMUXB, C LKD I V, RTCVAL, R T C 0 N , RTC S E L, RTC C LR, SY S KE E Pである。
また、 図 24, 図 25のメモ リ マ ッ プに示したうち、 各々 51 2バイ トの領域 EWWRL, EWWRHは、 電子制御装置 50 1側から読出制御回路 620の第 1, 第 2のラ ッチ 6 5 1, 652への書込に用いる頜域であり、 レジスタ EWR Dはこのラッチ 65 1 , 652を 1ワードとしてマイクロプロセッサ 60 1側か らみたものに相当する。 レジスタ F I F ORE Q, F I F ORS T, F I F OW Rは F I F 0制御回路 6 23の F I F Oレジス タ 653に相当し、 レジス タ F I RC L K, RD C LK, F I FORD, R D R S Tは F I F 0制御回路 623の F I F O読出レジスタ 6 55に相当する。 なお、 F I F O制御回路 6 23には、 F I F Oメモ リ 62 1に書き込むデータを、 読出制御回路 620の機能の一部を 用いて保持するラッチ 6 57も備えられている。
図 24に符号 D P RAMA, D P R AMBで示した領域は、 32バイ トの容量 を有するバッファであり、 ダブルバンク制御回路 624の第 1 , 第 2のバッファ 658, 659を電子制御装置 50 1側から見たものに相当する。 このバッ フ ァ 6 58, 659をマイクロプロセ サ 60 1側から見たのが、 図 25に示すバン ク D PWROA, D PWR0 Bである。 なお、 ダブルバンク制御回路 624を介 したデータのやり取りには、 ステータスレジス タ 645の所定ビッ ト d l, d 2 も用 られるが、 その詳細は後述する。
F. 各レジス タの説明
割込要求レジスタ 64 0は、 電子制御装置 50 1側からマイクロプロセッサ 6 0 1への割込の要求を発生させ、 これを保持するレジス タである。 電子制御装置 50 1からマイクロプロセタサ 60 1への割込は 3レベル用意されており、 図 2 4に示すように、 3つのレジスタ (AMD I NT O, 1 , 2 ) が設けられている。 電子制御装置 50 1側からこの割込要求レジスタ 640のいずれかを読み取るこ とで、 マイクロプロセッサ 60 1に対する割込要求が発生する。 このレジスタの セッ トは、 電子制御装置 50 1からの読み取り動作により行なわれるが、 読み取 られるデータには意味がなく、 割込要求に発生には無閩係である。
この割込要求レジスタ 640の具体的な構成例を図 27に示す。 これらのレジ ス夕は、 D型フリ プブロ ヅブから構成されており、 電子制御装置 50 1からの 上記レジスタの読み取り動作により第 1のデコーダ 63 1が出力する信号/ AM D I NT O, 1 , 2により、 各フリ ップフロ プ 640 a, b , cの出力端子 Q はアクティブロウにセッ ト され、 割込信号/ I TO, 1 , 2が出力される。 な お、 信号明の前に付けられた符号 「/」 は、 信号がロウアクティ ブであることを 示す (以下、 同じ) 。 これらのフ リ ッ プフロ ッ プ 640 a, b, cの出力をク リ ァするレジス タは、 図 25に示すように、 読み取り専用の 3のレジス タ (AMD C LR 0, 1, 2) と して所定のア ドレスに割り当てられている。 従って、 マイ クロプロセッサ 60 1からこのレジスタが割り当てられた各ア ドレスに対する読 み取り動作を行なう と、 第 2のデコーダ 632は信号 Z I NTC LR 0, 1 , 2 を各々出力し、 対応するフ リ ッ プフロ ッ プはプリセツ ト される。
電子制御装置 50 1側から割込要求をかける場合には、 割込要求レジスタ 64 0のいずれかをァクセスすれば良く、 マイ クロプロセッサ 601は優先順位を判 定して、 割込要求に応える処理を行なう。 この場合に、 マイ クロプロセッサ 60 1は、 対応する割込要求レジスタ 640 a, b, cをク リ アする。 なお、 信号 P UP 2等のように符号 ΓΡ UP」 で始まる信号は、 リセ ッ ト信号出力回路 637 から出力される信号であり、 リセッ ト時等にロウになる信号である。 図 27に示 した信号 PU P 2は、 3つの割込要求を一度にク リアするための信号である。 ポーリ ング · コマン ドレジスタ 643は、 マイ クロプロセ ッサ 60 1側から電 子制御装置 50 1側へコマン ドを引き渡すレジスタであり、 マイ クロプロセッサ 60 1側から書込可能でかつ電子制御装置 50 1側から読み取り可能なレジス タ である。 このレジス タのハー ドウェア上の構成例を、 図 28に示す。 図示するよ うに、 ポーリ ング · コマン ドレジス タ 643は、 16ビッ ト幅のデータラ ツチを 構成する 2個のォクタル D型フ リ ッ プフロ ッ プ 643 a, b、 および 1個の D型 プ リ ッ ププロ ッ プ 643 cから構成することができる。
ォクタル D型フ リ ッ プフロ ッ プ 643 a, bのデータ入力端子 1 Dないし 8 D には、 マイ クロプロセッサ 601からのデータバス DB 29 (バス幅 1 6ビッ ト) が接続されており、 その出力端子 1 Qないし 8 Qには、 電子制御装置 50 1側か らのデータバス DB 68 (バス幅 1 6ビッ ト) に接続されている。 ォクタル D型 フ リ ッ プフロ ッ プ 643 a, bのクロ ッ ク端子 C Kには、 マイ クロプロセ ッサ 6 0 1側からのポー リ ング · コマン ドレジス タ 643のアクセス (図 25、 レジス タ MC ONT C S) に際して第 2のデコーダ 632から出カされる信号 1^100 NT C Sが接耪されており、 この信号がアクティブロウとなったとき、 マイクロ プロセッサ 60 1側のデータバス D B 29の内容がオタタル D型フ ッププロ ツ ブ 643 a, bにラ ッチされる。 また、 ォクタル D型フリ ップフロッ プ 643 a bの出力を有効にするァゥ トプッ トイネーブル端子 OEには、 電子制御装置 50 1側からのボーリング · コマンドレジス夕 643のアクセス (図 24、 レジスタ POLL) に際して第 1のデコーダ 63 1から出力される信号/ P 0 LLが接続 されており、 この信号がロウアクティブとなったとき、 ォクタル D型フリ ップフ ロ ッ ブ 643 a, bに保持されたデータが電子制御装置 50 1側のデータパス D B 68に出力される。
なお、 信号/ MC ON T C Sおよび信号/ P 0 L Lは、 D型フ リ ッ プフロ ジ ブ 643 cのクロ 、 yク端子 Cおよびプリセッ ト端子 PRに接続されており、 その出 力端子 Qからの信号 C M D R Dは、 ォクタル D型フ リ ッ プフロ ッ プ 643 a , b によるデータのラッチが行なわれる と (信号/ MCONTC Sがロウ) 、 ハイ レ ベルにセッ トされ、 このデータを電子制御装置 50 1側から読み出すと (信号 Z P O L Lがロウ) 、 ロウレベルにリセッ トされる。 D型フ リ ップフロ ップ 643 cの出力信号である CMDRDほ、 電子制御装置 50 1側から読出可能なステー タス レジスタ 645の所定ビッ ト d 3 (以下、 フラグ CMDRDとも呼ぶ) とな つている。 従って、 電子制御装置 50 1側からこのステータスレジスタ 645を 読み取ることで、 電子制御装置 50 1は、 マイ クロプロセ ッサ 60 1からポーリ ング · コマン ドレジスタ 643にコマン ドがセッ トされたことを知ることができ る c
電子制御装置 50 1は、 ステータスレジスタ 645のビ "ノ ト d 3であるフラグ CMDRDを見て、 コマンドがセ トされたことを知ると、 通常のリードサイ ク ルによりポーリ ング · コマン ドレジスタ 643の内容、 即ちマイ ク口プロセッサ 60 1から送られるコマン ドを読み取る。 コマン ドの内容としては、 印字データ のデータ転送制御部 603側への転送開始の指示, 印刷の開始の指示あるいはコ ンソールパネル 5 1 8へのメ セージの表示等がある。 電子制御装置 50 1がポ 一リ ング · コマン ドレジスタ 643の内容を読み取ると、 図 28に示したように、 D型フリ ップフロ ップ 643 cの出力信号 CMD RDは、 信号/ Ρ 0 L Lにより ハイ レベルに反転する。 従って、 マイ ク ロプロセ ッサ 60 1は、 この転送フラグ レ ジス タ 647の所定ビッ ト d 2を監視するこ とで、 自己の出力したコマン ドが 電子制御装置 50 1側に読み取られた否かを知るこ とができる。
ステータス レジス タ 645は、 マイ クロプロセ ッサ 60 1から コマン ドがセ ッ ト されたか否かを示す上述した情報以外に、 図 29に示す情報を保持するレジス タである。 各ビッ トの内容について説明する。 ビッ ト d 0は、 後述する読出制御 回路 620に電子制御装置 501側からデータが書き込まれたと き、 読出制御回 路 620内で生成される信号 EWRDYにより ロウレベルにセ ッ ト され、 そのデ ータがマイ クロプロセッサ 601側によって読み取られたとき、'第 2のデコーダ 632からの信号によりハイ レベルにリセッ ト される。 このビッ トをフラグ EW R D Yと呼ぶ。
ビッ ト d l, d 2は、 ダブルバンク制御回路 624が電子制御装置 50 1側と マイ ク ロプロセ ッサ 60 1側のいずれからァクセス可能な状態であるかを示すも のであり、 それぞれフラ グ ADDMUXA, ADDMUXBと呼ぶ。 2つのビッ トは、 ダブルパンク制御回路 624に内蔵された 2つの転送用バンクの各々に対 応している。 このビッ ト d l, d 2は、 マイ クロプロセッサ 60 1が、 図 25に 示したように、 コ ン ト ロールレジス タ 650に含まれるレジスタ ADDMUXA, ADDMUXABのビッ ト d Oにデータを書き込むこ とでセ ッ ト 《 リ セッ ト され る。 従って、 マイ ク ロプロセ ッサ 60 1側からは、 ダブルバンク制御回路 624 の一方のバンクへのデータの書込に先だって、 このフラグをロウレベルにセ ヅ ト し、 書込完了後にハイ レベルに リ セ ッ ト し、 電子制御装置 501側からは、 この フラグがハイ レベルである側のバンクからデータを読み出すものとすれば、 2つ のパンクに交互にデータを書き込み、 読み出すことで、 マイ クロプロセッサ 60 1側から電子制御装置 50 1側に連続してデータを受け渡すことができる。
ビッ ト d 3 (フラグ CMDRD) については、 既に説明した。 ビッ ト d 5は、 マイ クロプロセッサ 60 1の動作クロ ッ クに基づいてセッ ト されるフ ラグ C LK D I Vである。 マイ クロ プロセ ッサ 60 1の動作クロ ッ クは、 外付けの水晶発振 子 CRC 1を用いた第 1の発振器 66 1から出力されるクロ ック C L Kが使用さ れるが、 マイ クロプロセ ッサ 60 1側からコ ン ト ロールレジスタ 650のレジス 4 &
タ C LKD I Vの所定ビッ ト d 0に値 0を書き込むと、 マイクロプロセッサ 60 1の動作クロック C LKは 25MH zとなり、 ビッ ト d 0に値 1を書き込むと、 動作クロックは 12. 5MHzとなる。 電子制御装置 50 1側からみたステータ スレジス タ 645のフラグ CLKD I Vほ、 このクロ ッ ク C LKが 25MH zの 場合にロウレベルにセッ ト され、 12. 5Mの場合にハイ レベルにセ ッ ト される < 電子制御装置 50 1側は、 データ転送のタイ ミ ング等を合わせるためにマイクロ プロセッサ 60 1の動作ク口ッ クの周波数、 つまり動作速度を知る必要がある場 合、 ステータス レジスタ 645のこのビッ トをチヱ クする。
ビ、 y ト d 6は、 マイクロプロセッサ 601が動作している場合にハイ レベルに セッ トされ、 スリープモードに入った場合にロウレベルにセ ヅ トされるフラグ A DMONである。 本実施例では、 マイ クロプロセッサ 60 1は、 ページ記述言語 を電子制御装置 501側から受け取り、 これを展開して画像データにする処理を 行なうから、 電子制御装置 501側から処理すべきページ記述言語が送られて来 な まま所定時間が経過した場合には、 マイクロプロセッサ 601は、 省電力を 図るため、 最初動作周波数を 1/2、 即ち 12. 5MH zとし、 更に時間が経遏 すると自らの動作を止めていわゆるスリープモードに入る。 この時マイクロプロ セ ッサ 601は、 コン ト ロールレジスタ 650のレジス タ ADMONに値 0を書 き込む。 この結果、 電子制御装置 50 1側からみて、 ステータス レジスタ 645 のこのビッ ト d 6がロウレベルとなり、 電子制御装 B 50 1側からこのビッ トを チェックすることにより、 マイクロプロセッサ 601の動作モードを知ることが できるのである。
なお、 こう した時間の計測等には、 データ転送制御部 603に組み込まれたリ アルタイムク ロッ クが用 られる。 このリアルタイムクロ ッ ク用のク ロ ッ ク RC L Kは、 外付けの水晶発振子 665を用いて構成された第 2の発振器 667から のクロックが用いられている。 リ アルタイムクロックは、 バス制御部 635内に 構成されており、 マイクロプロセッサ 601からの指示を受けて、 所定時間の経 過を計測する。 水晶発振子および発振器を 2組設けているのは、 マイクロプロセ 、yサ 601の動作ク口 ' ク C L Kを、 リ アルタイムクロ ッ クの動作ク ロ ッ ク R C LKとは独立に変更可能とするためである。 リ アルタイ ムク ロ ッ クは、 コン ト ロールレジス タ 650に属するレジス タ RT C V AL, R T C S E Lの d 1 ビッ トをロウまたはハイにすることで、 4種類の ィ ン ターパルタィ マを指定するこ とができ、 レジスタ R T C 0 Nの所定ビッ ト d 0に値 1を書き込むこ とでそのタイ マをスター ト させる こ とができる。 ス ター ト されたタイマは、 レジス タ RTC ONのビッ ト d Oに値 0が書き込まれて停止さ れるまで、 所定のイ ンターバルでマイ クロプロセ ッサ 60 1に対して割込要求信 号を出力する。 マイ クロ プロセ ッサ 60 1は、 この割込要求信号を受け付ける と- レジス タ RT C C LRを読み取って割込要求をク リアする。 これらのイ ンターパ ルタイ マの出力は、 ページ記述言語処理におけるユーザタイム等のカウン トに利 用している。
次に PROMコ ン ト ロールレジス タ 649の構成について説明する。 PROM コ ン ト ロールレジス タ 649には、 図 25に示す 3のレジス タ E E P C S, E E P S K , E E P D Iが含まれるが、 これらのレジス タは、 カー ト リ ッ ジ 503に 内蔵されたメ モ リ であつて電気的にデータを消去 ·書換可能な E E PROM67 0とのデータのやり取りに用いられる。
本実施例のカー ト リ ッ ジ 503は、 レーザプリ ンタ 500の動作に必要な諸変 数 ( コ ン フ ィ グレーシ ョ ン) を、 E E PROM670に記憶する。 この E E P R OM670は、 シ リ アル転送によりデータの読出, 消去, 書込を行なう タイ プの ものであり、 本実施例では、 ナシ ョ ナルセ ミ コ ンダク タ一社製 NM C 93 C 66 X 3を使用している。 この E EPROM670は、 記憶容量として 1 6ビッ ト X 256パイ ト (レジス タ数) の容量を持ち、 指定された任意のレジス タの内容を 読出, 消去, 書込可能である。 E E PROM670は、 チ ッ プセレク ト信号 C S により選択状態にされる と、 シ リ アルデータ入力端子 D inに送り込まれる 「0」 Γ 1 J のデータをシ リアルデータクロ ッ ク S Lに同期して取り込むが、 データの 転送の最初の 3ビッ トは E E P R 0 Mへの命令と して解釈され、 次の 8ビッ トが データの読出, 消去もし くは書込が行なわれるレジス タ番号と解釈される。 デー 夕の書込の場合には、 これらの命令およびレジス タの指定に続いて、 シ リ アルデ 一タクロ ッ ク S Lに同期して記憶すべきデータがデータ入力端子 D inに与えられ ることになる。 レジスタ E E P C Sは、 チヅブセレク ト信号を切り換えるものであり、 マイ ク 口プロセ ッサ 60 1がこのレジス タのビッ ト d Oに値 1を書き込むと、 E E P R 0 M 670は選択状態となる。 レジスタ E E P S Kは、 シ リ アルデータクロ ッ ク S Kを生成するレジスタであり、 マイ クロプロセッサ 60 1はこのレジス タに値 0と値 1 とを交互に書き込むことで、 E EPROM670用のシリ アルデータク 口 、グクを生成する。 レジス タ E E PD Iは、 E E PROM670に書き込まれる べき 1ビッ トのデータを保持するレジスタであり、 マイ クロプロセッサ 601は、 レジスタ E E P S Kを書き換えてシリアルデータクロ ック S Kを生成するのに同 期して、 このレジスタ E EPD Iの所定ビッ ト d 0を、 書き込むベきデータに従 つて書き換える。 E E P R OM670のデータ出力端子 D 0 utは、 先に説明した 転送フラ グレジスタ 647の所定ビッ ト d Oになっており、 マイ クロ プロセ ッサ 60 1は、 E E PROM670にデータ読出命令と読み出すレジスタの番号を出 力した後、 シリアルデータクロック S Kに同期して転送フラグレジスタ 647の ビッ ト d 0を読み取れば、 指定したレジスタの内容を読み込むこ とができる。 E E P ROM67ひに記僮されたデータは、 電源をオフとしても保存されるから、 レーザプリン夕 500に電源を投入した直後に、 E E P R0M670の内容を読 み出して、 コンフ ィグレーシ ョ ンを電源断の直前の状態に戻すことができる。
G. 読出制御回路 620の構成と働き
次に、 読出制御回路 620の構成例と読出制御回路 620によるデータ転送の 手順について説明する。 読出制御回路 620は、 &ビッ ト X2個の第 1, 第 2の ラ ッチ 651, 652と共に、 図 30に示すように、 転送に必要なデータを出力 する ROM67 1、 3入力アン ドゲー ト 672、 ステーダスレジス タ 645のフ ラグ EWRD Y (ビッ ト d 0) を生成する D型フ リ ッ ププロ ップ 674を傭える。 読出制御回路 620を電子制御装置 50 1側から見ると、 このラ ッチ 651 , 6 52が、 図 24に示したように、 8ビッ ト単位でデータを転送する 2つのレジス タ EWWRL, EWWRHに相当する。 これらのレジスタは、 各々 1 ワード 16 ビッ トのデータの下位バイ ト, 上位バイ トの転送に用いられる。 なお、 第 1, 第 2のラッチ 65 1, 652は、 マイ クロプロセッサ 60 1側から見る と、 図 25 に示すレジス タ EWRDに相当する。 即ち、 マイ クロプロセッサ 60 1側からは, データパス D B 290介して、 両ラ ッチ 65 1 , 652を 1 ワー ドと して読み取 るこ とができる。
読出制御回路 620の ROM67 1は、 256バイ トのデータを記億する RO Mであり、 例えばヒ ューズ ROM, 小容量の PROM等により実現するこ とがで きる。 も とよ り、 記憶容量の大きな R OMの一部と して実現してもよ く、 RAM を用いる場合には予めデータを転送しておく こ とで同等の機能を実現するができ る。 この ROM67 1のア ドレス端子 AOないし A7には、 コネクタ側ア ドレス バス CABからのア ドレス ライ ンのうち下位の 8ビッ ト (AC ないし AC 8) が接続されており、 データ端子 00ないし 07は、 第 1のラ ッチ 65 1および第 2のラ ッチ 652の入力側 1 Dなし 8 Dに接続されている。 なお、 ROM67 1 の出力は、 F I F O制御回路 623にとつてのデータバス Z 0ないし Z 7として、 F I F O制御回路 623にも出力されている。
第 1のラ ッ チ 65 1, 第 2のラ ッチ 652の出力側は、 データバス DB 29に 接続されており、 マイ クロプロセッサ 601から、 レジスタ EWRDとして読み 取り可能である。 ROM67 1のチ ッ プセレク ト C Eおよびァゥ ト ブッ トイ ネー ブル OEには、 3入力アン ドゲー ト 672の出力信号/ E WROMが入力されて おり、 3入力アン ドゲー ト 672の各入力に入る信号 ZEWWRH, /F I F O WR, /EWWR Lのいずれかがアクテ ィブロウとなったとき、 アクティ ブとな り、 この時 R OM671は、 コネクタ側ア ドレスバス C A Bの下位 8ビッ トによ り指定されたァ ドレスのデータを出力する。
信号/ EWWRHは、 読出制御回路 620による上位バイ トの転送が指定され た時にロウレベルになる信号であり、 信号 ZEWWRLは、 同じ くその下位はバ ィ トの転送が指定された時に口ゥレベルになる信号であり、 信号/ F I F 0 WR は、 F I F 0制御回路 623によるデータ転送が指定された時にロウレベルにな る信号である。 信号/ E WWRLおよび信号/ EWWRHは、 各々第 1のラ ッチ 65 1および第 2のラ ッチ 652のクロ ック端子 CKに入力されているから、 こ れらの信号がァクテイブとなって ROM671からデータが出力されたとき、 そ のデータは、 第 1のラ ッチ 651, 第 2のラ ッチ 652に保持される。 しかも、 信号/ E WWR Lは、 D型フ リ ッ ププロ ケブ 674のクロ ック端子 Cにも入力し て るから、 下位バイ トの転送時には、 D型フ リ ッブフ口 ップ 67 の出力 Qほ ロウレベルに反転する。 この出力 EWRD Yは、 既述したステータス レジス 64 5のビッ ト d 0および転送フラグレジス タ 647のビッ ト d l、 即ちフラグ EW RD Yとして扱われている。
第 1のラッチ 651 , 第 2のラ ッチ 652は、 マイ クロプロセッサ 601側か らはレジスタ EWRDとして扱われるから、 第 1のラ ッチ 651および第 2のラ ツチ 652に保持されたデータを読み取ろう とする場合、 マイ クロプロセッサ 6 01はレジス タ EWRDに対する読み取り動作を行なう。 この時、 信号 ZE WR Dがロウアクティブとなり、 この信号がァゥ ト ブッ トイネーブル端子に接铙され た第 1のラッチ 651, 第 2のラッチ 652の出力側、 即ちデータバス DB 29 には、 先に保持されたデータが出力される。 この信号/ EWRDは、 D型フ リ ツ プフロ ッ プ 674のプリ セッ ト端子 P Rに接続されているから、 マイ クロプロセ ッサ 601側から第 1のラ ッチ 651, 第 2のラ ッチ 652のデータが読み取ら れると同時に、 D型フリ ッブフ口 ' yプ 674の Q出力である信号 EWRD Yはハ ィ レベルに反転する。 即ち、 ステータスレジスタ 645のビッ ト d Oおよび転送 フラグレジスタ 647のビヅ ト d 1であるフラグ E WR D Yは、 値 1にセッ ト さ れる。
かかるハードウエアを前提として、 電子制御装置 50 1およびマイ クロブロセ ッサ 601は、 以下の手頋で、 電子制御装置 5ひ 1側からマイクロプロセ ッサ 6 0 1側へのデータの転送を行なう。 電子制御装置 501側からマイ クロプロセッ サ 601側に転送されるデータは、 電子制御装置 501がワークステーシ ョ ン 5 07から受け取った印字データであり、 カート リ ッジ 503側のマイ クロブ σセ ッサ 601で、 処理しょう とするページ記述言語のプログラムである。 読出制御 回路 620によるデータ転送は、 電子制御装置 501側の CPU51 ひが実行す るカー ト リ ツ ジへのデータ転送処理ルーチン (図 31 )、 およびカー ト リ ッ ジ 5 03側のマイ クロプロセッサ 601が実行するのデータ読み^み割込処理ルーチ ン (図 33) により行なわれる。
カー ト リ ッ ジ 503側に転送すべき印字データが整う と、 C P U 510は、 図 3 1のフローチ ャー トに示す処理を起動し、 まずステータス レジス タ 645のフ ラグ EWRD Y (ビッ ト d O) を読み取る処理を行なう (ステッ プ S 700) 。 このフ ラ グ EWRDYは、 読出制御回路 620の第 1のラ ッチ 65 1, 第 2のラ ツチ 652にデータがセ ッ ト される と値 0となり、 そのデータがマイ クロプロセ ツサ 60 1により読み取られると値 1にセッ ト されるから、 次にこのフラグ EW RD Yが値 1であるか否かの判断を行なう (ステ ップ S 705) 。
フラグ EWRDYが値 1 となるまで待機し、 値 1となる と、 次に (領域 E WW RHの先頭ァ ドレス +転送したいデータ DX 2 ) のァ ドレスを読み取る処理を行 なう (ステ ッ プ S 7 10 ) 。 領域 E WWRHに対する読取処理を行なう と、 RO M67 1からデータが読出される。 ROM67 1には、 図 32に示すように、 そ の先頭番地 E WWRHからの偶数番地に 0 Oh から F Fh までの 256のデータ が、 順に書き込まれている。 奇数番地にデータを置かないのは、 C PU5 1 0の データアクセスは 1 ワー ド ( 1 6ビッ ト) で行なうのが基本であり、 奇数番地か ら始まるワー ド単位のアクセスはできない (ア ドレスパスエラー要因となる) か らである。 領域 EWWRHの先頭から DX2だけ隔たったァ ドレスに対して読出 処理を行なう と、 R OM 67 1からはデータ Dが読出され、 これが図 30に示し たように、 第 2のラ ッチ 652にラ ッチされる。
こ う して転送したいデータの上位パイ トの転送 (第 2のラ ッチ 652がデータ を保持) が行なわれると、 C P U 5 1 0は、 同様に下位バイ トの転送 (第 1 ラ ッ チ 65 1がデータを保持) を行なう (ステッ プ S 71 5) 。 以上の処理により、 1 ワー ド分のデータが第 1, 第 2のラ ッチ 65 1, 652に保持されたと して、 C P U 5 10は、 割込要求レジスタのひとつ (本実施例では AMD I NT O) を セ ッ トする処理を行なう (ステッ プ S 720) 。
C PU51 0は、 引き続き図 3 1に示した転送処理ルーチンを繰り返し実行す るが、 第 1のラ ッチ 65 1によるデータの保持が行なわれると、 図 30に示した ように、 フラ グ EWRD Yはロウレベルにセッ ト されるから、 このフ ラグ EWR DYがハイ レベル (値 1 ) となるまで、 次のデータの転送処理は行なわれない (ステ ッ プ S 700, 705) 。
C P U 51 0が割込要求レジスタ (AMD I NT0) をセッ トすると、 マイ ク 口プロセッサ 601は、 この割込要求を受け付けて、 図 33に示すデータ読み込 み割込処理ルーチンを起動する。 この処理が起動されるのは、 読取制御回路 62 0の第 1, 第 2のラッチ 651, 652にデータが保持された直後であり、 マイ クロプロセッサ 60 1は、 レジスタ E WRDを読み込むことにより、 電子制御装 置 501側が用意した 1 ヮードのデータを読み取る (ステ ップ S 730) 。 その 後、 マイクロプロセ 'ッサ 601は、 読み取ったこのデータを RAM6 1 1ないし 614の所定の領域に転送する (ステッ プ S 735) 。
以上説明した処理により、 電子制御装置 50 1側は、 読出専用線であるデータ バス CD Bで接铳されているに過ぎないカート リ ジ 503側にデータを転送す ることができる。 しかも、 データの書込はバイ ト単位で行ない、 読出はワード単 位で行なうので、 マイクロプロセッサ 601は効率良くデータを取り込むことが できる。 なお、 ここでは 1ワードのデータを転送する場合を例に取って説明した が、 データの転送はワード単位である必要はなく、 バイ ト単位で転送するものと してもよい。 そのばあいには、 領域 EWWRL側を用いた転送のみを行ない、 マ イク口プロセ ッサ 601側で上位の 8ビッ トのデータを捨てれば良い。
H. F I F 0制御回路 623の構成と働き
F I F 0制御回路 623は、 F I F 0メ乇リ 621に害き込むデータをラッチ するラッチ 657、 この F I FOメモ リ 621へのデータの書込を制御する F I F 0書込レジスタ 653、 同じく読出を制御する F I F0読出レジス タ 655を 備える。 この F I FOメ モリ 621は、 2048バイ トのデータを蓄えることが でき、 内部に書き込み用ア ドレス カウンタ と読み出し用カウンタ とを備える。 F I FOメモリ 621には、 これらのカウンタをそれぞれリセッ トする書込側リセ ッ ト端子, 読出側リセ ト端子、 書込側の 8ビッ トのデータバスと読出側の 8ビ V トのデータバス、 書込用のクロック端子、 読出用のクロック端子が設けられて いる。
この F I F 0メモリ 621を用い、 電子制御装置 501側の C P U 510は、 F I F 0制御回路 623を使って、 マイクロブ口セッサ 601側にデータ転送を 行なうことができる。 読出制御回路 620を用いたデータ転送がバイ ト単位を基 本と して行なわれ、 バイ ト単位のデータ転送の度にマイ ク ロプロセッサ 601に 割込要求信号を出してこれを通知するのに対して、 F I F O制御回路 623を用 いたデータ転送は、 F I F Oメモ リ 62 1の機能を生かして、 複数バイ ト まとめ て行なう ことができる。 データを電子制御装置 501側からマイ ク ロプロセッサ 60 1側にデータを転送するには、 電子制御装置 50 1の C PU5 1 0は図 34 に示す転送処理ルーチンを、 カー ト リ ッ ジ 503のマイ ク ロプロセッサ 60 1は 図 35に示す処理ルーチ ンを、 各々実行する。 まず、 図 34のフ ローチャー トに 示した処理ルーチンを説明する。
電子制御装置 50 1の C PU5 1 0が図 34に示したデータ転送処理ルーチン を起動すると、 まず F I F O制御回路 623の F I F O書込回路 654に属する レジス タ F I F OR S Tを読み出す処理を行ない、 書込側のァ ドレス カウ ンタを リセ ッ トする処理を行なう (ステ ッ プ S 750 ) 。 続いて、 送り出すデータの数 をカウン トするために変数 Nを値 0に リセッ トする (ステ ッ プ S 755) 。 その 後、 (レジス タ F I FOWRの先頭ァ ドレス +転送したいデータ D X 2 ) 番地を 読み出す処理を行なう (ステ ッ プ S 760) 。 このア ドレスを読み出すと、 読出 制御回路 620と同様に、 R0M671の所定の番地がァクセスされて (図 32 参照) 、 CP U5 1 0が転送しょう としたデータ Dが出力され、 これが図 30に 示すパス Z 0ないし Z 7を介してラ ッチ 657にラ ッチされる。
続いて、 F I F 0制御回路 623のレジス タ F I F 0R E Qを読み出してラ ヅ チ 657に保持されたデータ Dを F I F Oメモ リ 62 1に転送する処理を行なう (ステ ッ プ S 765) 。 レジス タ F I F 0 R E Qを読み出すと、 F I FOメモ リ 62 1の書込側のク口 ッ ク端子に書込クロ ッ クが出力され、 ラ ッチ 657に保持 されたデータ Dが、 F I F Oメモ リ 62 1の書込側ァ ドレス カウ ンタが示す番地 に書き込まれる。 と同時に F I F Oメモリ 62 1内の書込側ァ ドレス カウンタの 内容は、 値 1だけイ ンク リ メ ン ト される。 こ う して 1バイ トのデータを書き込む と、 転送したデータ数を示す変数 Nを値 1だけイ ンク リ メ ン ト し (ステ ッ プ S 7 70) 、 変数 Nが転送しよう とするデータの総バイ ト数 Xと等し くなったか否か の判断を行なう (ステッ プ S 775) 。 従って、 転送したデータのバイ ト数 Nが デー夕の総数 Xに一致するまで、 上述したステ ツ プ S 760ないし S 775の処 理を繰り返す。
全データの転送が完了すると、 C P U 510は、 割込要求レジスタの—つ (A MD I NT 1 ) をセッ トし、 データの転送が完了したことをマイクロプロセッサ 601側に通知し (ステ ップ S 780) 、 ΓΝΕΧΤ」 に抜けて本処理ルーチン を終了する。
一方、 マイクロプロセ ッサ 601は、 この割込要求 AMD I NT 1を受けて図 35にフローチヤ一トを示すデータ受信割込ルーチンを起動する。 このルーチン を起動すると、 マイクロプロセッサ 601は、 まず F I F 0制御回路 623の F I F 0読出レジスタ 655に属するレジスタ RDRS Tを読み出して、 F I F O メモリ 621の読出側のア ドレスカウンタをリ セヅ トする処理を行なう (ステツ プ S 800 ) 。 練いて、 受信したデータ数をカウントするための変数 Mに値 0を セッ トする処理を行なう (ステップ S 805) 。
その後、 F I F 0読出レジスタ 655に属するレジスタ F I R C L Kを読み込 む処理を行ない (ステップ S 810) 、 読み取ったデータを RAM 6 1 1ないし 614の所定の領域に転送する処理を行なう (ステップ S 815) 。 レジスタ F I R C L Kを読み出すと、 F I FOメモリ 62 1の読出側のクロック端子に読出 クロックが出力され、 その時の読出側ァドレスカウンタの示す番地のデータ Dが、 読み出される。 と同時に F I F0メモリ 621内の読出側ア ドレス カウンタの内 容は、 値 1だけィンク メ ン トされる。 なお、 通常 F I F 0制御回路 623を介 して転送されるのは、 ページ記述言語のプログラムであることから、 受信された データは、 直ちに RAMの所定の領域に転送され、 画像データの展開に備えられ るのである。
1バイ トのデータを受信すると、 変数 Mを値 1だけィンクリメントし (ステヅ プ S 820) 、 この変数 Mが総バイ ト数 Xに等しくなつか否かの判断を行なう (ステップ S 825) 。 従って、 受信したデータのバイ ト数 Mがデータの総数 X に一致するまで、 上述したステツブ S 810ないし S 825の処理を繰り返す。 全データの受信が完了したと判断されると、 マイクロプロセプサ 601は、 デ 一タの読み込みの完了を示すコマン ドをポーリング · コマンドレジスタ 643に 書き込む処理を行なう (ステッ プ S 630) 。 電子制御装置 501側の C P U 5 1 0は、 このポー リ ング , コマン ドレジスタ 643の内容を読み取ることで、 F I F O制御回路 623によるデータ受信の完了を知ることができる。 その後、 マ イ ク口プロセ ッサ 601は、 「RNT」 に抜けて本処理ルーチンを終了する。 以上説明した処理によ り、 大量のデータを効率よく転送するこ とができる。 転 送されたデータは、 データ転送制御部 603の RAM6 1 1ないし 6 14の所定 の領域に保存され、 マイ ク ロ プロセ ッサ 60 1による処理を待つ。 マイ クロプロ セ ヅ サ 601は、 電子制御装置 50 1側から展開すべき印字データ (ベージ記述 言語により記述されたプロ グラム) を総て受け取ると、 ROM606ないし 60 9に記憶したページ記述言語のィ ンタープリ タを起動し、 RAM 6 1 1ないし 6 1 4の所定の頜域に保存されたこの印字データを処理する。 かかる処理により画 像の展開がなされ、 展開された結果は、 RAM 61 1ないし 61 4の所定の領域 に画像データと して記憶される。
I . ダブルバンク制御回路 624の構成と働き
画像の展開が完了して得られた画像データは、 次に電子制御装置 501側に転 送され、 その R AM51 2に記億され、 所定のタイ ミ ングでレーザエンジン 50 5により印刷されるこ とになる。 かかる画像データの転送を行なうのが、 ダブル パンク制御回路 624である。 ダブルバンク制御回路 624は、 マイ クロプロセ ッサ 60 1側から電子制御装置 50 1側に転送するものであり、 32バイ ト ( 1 6ワー ド) のデータを蓄えるバン クを 2セッ ト備える。 これを Aバン ク, Bパン クと呼ぶが、 両者はハー ドゥヱァと しては全く同一なので、 Aバンク側の構成例 のみを図 36に示す。
この各バン クは、 そのア ドレスおよびデータバスを、 マイ クロプロセ ッサ 60 1側からと電子制御装置 50 1側からとに切り換えられる構成になっており、 図 示するように、 ア ドレス ライ ンを選択するデータセレク タ 681, 682、 2個 一組で用いられデータバス ( 1 6ビッ ト幅) を選択する 2組計 4個のオタタルラ イ ンバッ ファ 684ないし 687、 32バイ ト分の記億容量を有する R A M 69 1, 692、 その他の構成ゲー トであるオアゲー ト 694, 695およびイ ンバ 一夕 696から構成されている。 図 36では、 32バイ ト分の記僮容量を有する メモリチ 'ヌブを 2個用いた構成としているが、 単一のメモ リチッ ブの上位ァ ドレ スを切り換えることで実現しても差し支えない。
データセレクタ 681は、 電子制御装置 50 1側のア ドレスバス C A Bの最下 位 4ビッ ト (AC 1ないし AC 4) と、 マイ クロプロセッサ 60 1側のア ドレス バス A A Bの下位の 4ビ ト (A2ないし A5) とを選択して出力する構成とな つており、 ア ドレスバスの選択は、 セレク ト端子 Sに接続された信号 ADDMU X A (レジスタ ADDMUXAのビッ ト d 0) により行なわれる。 データセレク タ 682は、 アドレスバスの選択に合わせて、 RAM691, 692のリード · ライ トの信号を切り換えるものであり、 同じ くセレク ト端子 Sに接铙された信号 ADDMUXAにより、 いずれかの信号が RAM 691, 692のチップセレク ト端子 CE 1 , 2、 アウ ト プッ トィネーブル端子 OEに接続されるかを切り換え ている。
オタタルライ ンノ、*ッフ ァ 684, 685をデータバス D B 29に介装された ト ライステート タイ プのラインバッ ファであり、 ゲート端子 1 G, 2 Gがロウレぺ ルとなったとき、 マイクロプロセッサ 601側のデータバス DB 29と RAM6 91, 692のデータバスを接続し、 マイ クロプロセ ッサ 601側から RAM 6 91, 692へのデータの書込が可能な状態とする。 オタタルライ ンバッフ ァ 6 84, 685のゲー ト端子 1 G, 2 Gには、 信号/ D PWR 0 Aと信号 AD DM UXAとを入力とするオアゲート 694の出力が接続されている。 信号/ DPW R 0 Aは、 マイ クロプロセッサ 601側が Aパンクにデータを害き込もうとする ときロウレベルになる信号である。 従って、 Aバンクへのデータの書込を行なう として、 予めレジスタ AD DMUX Aのビ ト d 0をロウレベルにしておけば、 マイ クロプロセッサ 60 1側から Aバンクへのデータの書込処理を行なう と、 ォ クタルラインバッ ファ 684, 685のゲー トが開き、 データバス DB 29に出 力されたデータほ、 RAM691 , 692のデータパスに出力され、 これに害き 込まれる。
—方、 ォクタルラインバッファ 686, 687は、 そのゲート端子 1 G, 2 G がロウレベルとなったとき、 電子制御装置 50 1側のデータパス D B 68と RAMS 91, 692のデータバスを接続し、 RAM691, 692から電子制御装 置 50 1へのデータの読出が可能な状態とする。 オタタルライ ンバッ ファ 686: 687のゲー ト端子 1 G, 2 Gには、 信号 ZD P 0 E 1 Aと信号 AD DMUX A をイ ンバータ 696で反転した信号とを入力とするオアゲー ト 695の出力が接 続されている。 信号/ D P 0 E 1 Aは、 電子制御装置 50 1側が Aバンクのデー タを読み取ろう とすると きロウレベルになる信号である。 従って、 Aバンクのデ 一タの読出を行なう として、 予めレ ジス タ ADDMUXAのビヅ ト d 0をハイ レ ベルにしておけば、 電子制御装置 50 1側から Aバンクに対する読出処理を行な う と、 ォク タルライ ンバッ フ ァ 686, 687のゲー トが開き、 RAM69 1 , 692のデータバスに出力されたデータは、 データバス D B 68に出力される。
かかるハードウ Λァを前提として、 マイ クロプロセッサ 601が行なう画像デ 一夕の転送処理と電子制御装置 50 1の C P U 5 10が行なうその受け取り処理 とを説明する。 図 37は、 マイ クロ プロセ ッサ 601が行なう画像データの転送 開始処理ルーチンを示すフ ローチャー トである。 図示するように、 マイ クロプロ セッサ 601は、 画像データの転送に先立って、 ポーリ ング · コマン ドレジスタ 643に転送開始のコマン ドをセッ トする (ステ ッ プ S 850) 。
電子制御装置 50 1側の CPU5 1 0は、 このポーリ ング · コマン ドレジスタ 643のコマン ドを読み取って、 図 38に示す応答処理ルーチンを実行する。 即 ち、 電子制御装置 501は、 レーザプリ ンタ 500が印刷可能な状態にあるか否 かの判断を行ない (ステ ッ プ S 860) 、 印刷できる状態にあると判断した場合 には、 割込要求レジス タの一つ (AMD I NT 2) をセッ ト し (ステ ッ プ S 86 5) 、 ΓΝΕ XT」 に抜けて本ルーチンを一旦終了する。 印刷できる状態にない 場合には、 これをカー ト リ ッ ジ 503のマイ クロプロセッサ 601に通知する処 理を行なう (ステッ プ S 870) 。 印刷できない状態とは、 例えばレーザェンジ ン 505がまだゥ ォーミ ングア ツ プされていない状態、 紙づまりなどが生じた状 態など、 画像データの転送を受けても印刷できない場合を言う。
電子制御装置 50 1側からの割込要求信号 AMD I NT 2を受け付けると、 マ イ ク口プロセ ッサ 60 1は、 図 39に示す画像データ転送割込処理ルーチンを起 動する。 この処理を起動すると、 マイ クロプロセ ッサ 60 1は、 まずレジス タ A DDMUXAのビッ ト d 0に値 1を書き込む処理を行なう (ステップ S 900) 。 このレジスタ ADD MUX Aのビッ ト d 0が値 1の場合には、 図 36を用いて説 明したように、 Aバンクを構成する RAM 69 1 , 692のデータバスはマイク 口プロセッサ 601側のデータパス D B 29側に接铳され、 電子制御装置 501 側からのアクセスはできない状態となる。
続いて、 マイ クロプロセッサ 60 1は Aバンク D P WR 0 Aに 16ワード (3 2バイ ト) 分のデータを転送する処理を行なう (ステップ S 902) 。 Aパンク DPWR OAへのデータの書込処理を行なう と、 図 36に示した信号/ DP WR 0 Aがロウレベルとなり、 ォクダルライ ンバッ ファ 684, 685を介してデー タが RAM691, 692に書き込まれる。 16ワー ドのデータ転送が完了する と、 マイ クロプロセッサ 601はレジスタ ADDMUXAのビッ ト d 0に値 1を 書き込み (ステツブ S904) 、 Aパンクを構成する RAM 691, 692のデ ータパスを電子制御装置 501のデータバス D B 68に接続する。
その後、 マイ クロプロセッサ 60 1はポーリ ング · コマン ドレジスタ 643に Aバンクへの転送の完了を知らせるコマンドデータを書き込む処理を行なう (ス テツプ S 906) 。 以上で、 Aバンクへのデータの転送処理を完了し、 マイ クロ プロセッサ 601は、 引き練き Bパンクについて上述した処理と同一の処理を実 行する (ステップ S 91 0) 。 Bパンクへのデータ転送が完了レた場合には、 マ イク口プロセ ッサ 601はポーリ ング · コマン ドレジスタ 643に、 同様に転送 が完了したことを知らせるコマン ドデータを書き込む。 こう してカー ト リ ッ ジ 5 03側から A, Bバンク、 計 32ワード (64バイ ト) のデータの転送が完了す る。
以上説明したマイ クロプロセッサ 6ひ 1の処理に対して、 電子制御装置 501 の CPU51 0は、 図 40に示す面像データ受け取り処理ルーチンを実行する。 即ち、 CPU510は、 まずステータスレジス タ 645のビッ ト d 3、 即ちフラ グ CMDRDを読み取り (ステップ S 920) 、 これが値 0であるか否かの判断 を行なう (ステップ S 925) 。 マイ クロプロセッサ 601側からポーリ ング · コマン ドレジスタ 643にコマン ドデータが書き込まれた場合、 このフラグ CM DRDは、 値 0にセッ トされるので、 この時、 CPU51 0はボーリ ング · コマ ン ドレジスタ 643のコマン ドデータを読み取る (ステッ プ S 930) 。 読み取ったコマン ドデータをチ ッ クし、 Aバンクのデータ転送が完了したこ とを示すコマン ドデータであるか否かの判断を行ない (ステップ S 935) 、 違 う場合には、 その他の処理を実行する (ステ ッ プ S 940 ) 。 ポーリ ング · コマ ン ドレジス タ 643のコマン ドデータが Aバンクのデータ転送の完了を示すもの であった場合には、 電子制御装置 50 1は Aバンク D P R AMA (図 24参照) の 1 6ヮードを読み込む処理を行ない (ステッ プ S 945 ) 、 読み取ったデータ を RAM 51 2に転送する (ステッ プ S 950) 。
以上の処理により Aバンクの 1 6ワードのデータの読み取りが完了するので、 マイ クロプロセ ッサ 60 1から次の 1 6ヮー ドの転送を許可すぺく、 電子制御装 置 50 1は、 割込要求レジス夕の一つ (AMD I NT2) をセッ トする。 続いて、 Bバンクについて上述したステッ プ S 920ないし S 955の処理を実行する。 即ち、 Bパンクに対するマイ クロプロセッサ 60 1からのデータの転送が完了し たことをポーリ ング · コマン ドレジスタ 643のコマン ドデータにより判断する と、 Bパンク D P R AM Bの 16ワー ドのデータを読み取り、 これを RAM51 2に転送した後、 割込要求レジスタの一つをセ ッ ト して、 マイ クロプロセッサ 6 0 1に対して割込要求を立てるのである。
かかる割込要求を受けて、 マイ クロプロセ ッサ 60 1は図 39に示した割込処 理ルーチンを再度実行することになるから、 マイ クロプロセ ッサ 60 1および C PU 5 1 0が両ルーチン (図 39, 図 40) を実行するこ とで、 全画像デー夕の 転送が完了する。 全画像データの転送後、 新たな印字データを電子制御装置 50 1側から受け取らなければ、 マイ クロプロセッサ 60 1は、 所定時間が経過する と、 コン トロールレジス タ 650のレジスタ C LKD I Vに値 1を書き込んで、 自らの動作周波数を半分の 1 2. 5MH zに切り換え、 消费電力ひいては発熱量 を低減する。
J . 画像データの印刷
全画像データの転送を受けた電子制御装置 501は、 既述したダブルバッ フ ァ 回路 520およびレジス タ 5 17を用いてレーザエンジン 505と信号をやり取 り しつつ、 画像データによる印刷を行なう。 電子制御装置 501とレーザェンジ ン 505との信号のやり取りを図 41に簡略に示した。 この図を参照しつつ、 印 刷の概要について説明する。
カートリ ッジ 503から展開された後の画像データを受け取ると、 電子制御装 置 50 1は、 レーザエンジン 505が印刷可能な状態か否かを問い合わせ、 ゥ ォ ーミングアツプなどが完了して印刷可能な状態にあると判断すると、 図 41に示 すプリ ン ト信号をレジス タ 517を介してレーザエンジン 505に出力する。 レ 一ザエンジン 505は、 この信号を受けて、 直ちに甩紙攧送用のモータを起動す る。 これに同期して、 感光ドラムの回転、 帯電処理等が開始される。
印刷される用紙が感光ドラムに対して所定距離だけ離間した位置に至ったとき、 レーザエンジン 505は用紙の先端を検出し、 信号 VRE Qをレジスタ 51 7を 介して電子制御装置 50 1に出力する。 電子制御装置 50 1はこの信号 VRE Q を受け取ると、 所定時間、 即ち感光ドラムがレーザビームによる潜像形成の開始 される位置まで回転するのに必要とされる時間だけ待機してから、 信号 V S YN Cをレジスタ 5 1 7を介して出力する。 レーザエンジン 505はこの信号 VS Y NCを受けて、 レーザビームの水平同期信号 H SYNCをレジス タ 5 17を介し て出力する。 この信号 HSYNCは、 1ライ ン分の画像データの読み取り開始を 指示する信号に相当するので、 レーザエンジン 505は、 この信号に同期して画 像データをダブルバ'ソファ回路 520の一方の RAM 52 OAもしくは 520 B から読み取る。 なお、 ト ップマージンを形成する場合には、 トップマージンに対 応するライン数だけ、 信号 VSYNCを無視する制御が行なわれる。 この制御は ボ トムマージンを形成する場合も同様である。
と同時に、 C P U 5 1 0はこの信号をカウン トしつつ、 必要な画像データをダ ブルバ フ ァ回路 520の RAM 520Aもしくは RAM520 Bに転送する。 レーザエンジン 505が用紙後端を検出してから所定時間が経過するか、 水平同 期信号のカンゥ ト値が予め用紙サイズに合わせて設定された値に等しくなるかす ると、 CPU51 0ほ、 画像データのダブルバッファ回路 520への転送を終了 する。 以上の処理により、 1ページ分の画像データはレーザエンジン 505に転 送され、 用紙にその画像が印刷される。 K . 第 2実施例の効果
以上説明した第 2実施例によれば、 第 1実施例と同様の効果を奏する。 しかも- 本実施例では、 A S I Cを用いているので、 回路を小型化、 簡略化することがで きる。 更に、 電子制御装置 5 0 1側からデータ転送制御部 6 0 3へのデータの転 送を読出制御回路 6 2 0 と F I F 0制御回路 6 2 3の 2系統用意しているので、 . 転送するデータの種別により これを使い分けて、 効率よ く データ転送を行なう こ とができる。 また、 1系統が故障したとき、 他の系統でこれを捕う こ ともできる { 本実施例では、 電子制御装置 5 0 1 はカー ト リ ッジ 5 0 3へのデータの転送の 通知に割込を利用しているので、 カー ト リ ッ ジ 5 0 3のマイ ク ύプロセッサ 6 0 1 は常時電子制御装置 5 0 1側の動作を監視する必要がな く、 マイ ク ロ ロセ ッ サ 6 0 1 を効率よ く動作させることができる。
以上、 本発明をプリ ン タに適用した実施例について説明したが、 本発明は、 ブ リ ン タへの適用に限るものではなく、 例えばワープロやパーソナルコ ンピュータ、 あるいはワークステーシ ョ ンなどにも適用する ことができる。 近年、 こう したコ ン ピュータ関連機器は、 拡張スロ ッ トはもとより、 I C カー ドといったカー ト リ ツ ジタイ プの拡張装置が取付け可能となっていることが多い。 こう した拡張ス口 ッ トゃ I Cカー ドなどを備えたワープロ、 パーソナルコン ピュータ等では、 ここ に本発明の付加制御装置を装着し、 本体側のプロセ ッサの処理を、 モニタコマン ドなどで付加制御装置に内蔵したメモリに記億した処理に移し、 付加制御装置に 備えられたプロセ ッサと共に情報を処理するものとすれば、 情報処理機能の向上 を図るこ とが容易である。 更に、 一旦制御を付加制御装置側に移してしまえば、 処理の内容はいかようにも変更することができるから、 既に販売した機器の機能 の変更や向上、 ワープロなど各種専用機におけるソフ トのバージ a ンァッ プなど を実現するこ とができる。
このように、 本発明は、 プロセッサを用いたあらゆる装置、 例えば車載の電装 品、 フ ァ クシ ミ リ、 電話、 電子手帳、 電子楽器、 電子カメ ラ、 翻訳器、 ハンディ コ ピー、 キャ ッ シ ュデイ スペンザ、 リ モコン装置、 電卓など、 コネクタにより付 加制御装置が接続可能なあらゆる情報処理装置に適用可能である。 こ う した情報 処理装置では、 本体側のプロセッサが付加制御装置を認識してその処理を付加制 御装置側に用意したァドレスに移行する機能を傭えていれば、 本発明の付加制御 装置および情報処理装置を実現することは容易である。 かかる機能を備えていな い場合でも、 本体側プロセッサを付加制御装置に記僮した処理に移行させる手法 は種々考えられる。
6 8 0 0 , 6 8 0 0ひ系のプロセッサは、 データを所定のアドレスから読み込 む処理を行なう際、 データバス上のデータが確立しているか否かをデータを出力 する機器 (ス レーブ) がプロセッサに応答する信号 D T A C Kにより判断してい る。 そこで、 本体側のプロセッサが本体側に備える R O Mに記僮した処理を実行 中に、 絶対番地へのジャ ンプ命令を実行しょうとしたとき、 絶対番地へのジヤ ン プ命令の実行であることを付加制御装置側でィンス トラク ションを解析して検出 しておき、 本体側の本来の R O Mがデータバスにジャ ンブ先の絶対番地を出力す るタイ ミ ングより先に、 付加制御装置側に内蔵した R O Mの実行ァドレスをデー タバスに出力すると共に信号 D T A C Kを本体側ブロセサザに返し、 強制的に付 加制御装置内の所定ア ドレス以降に処理を移行させる構成が取り得る。 一旦、 処 理が付加制御装置側の R O Mに移ってしまえば、 その後の処理はいかようにも構 成することができる。
この例では、 本体側のプロセッサが絶対ァドレスへのジャンブ命令を実行する ことを前提としているが、 ジャンプ命会そのものも本体側の R O Mから読出して いることに着目し、 電源投入後最初に R O Mからィンス トラクションを読出すと き、 該イ ンス トラクションの読出より先に、 付加制御装置側からジャ ンプ命令に 相当するコードをデータバスに載せると共に信号 D T A C Kを返す構成とするこ とも可能である。 これらの手法でほ、 信号 D T A C Kの競合という問題を生じる 恐れはあるが、 バスのタイ ミングを細かく解析すれば、 実現可能である。
また、 以上説明した実施例では、 付加制御装置は筐体内にブリ ン ト基板を収納 し単体で取り扱い可能なカートリ ッジとして構成したが、 拡張スロッ トに装着さ れる基板単体の構成としても差しつかえない。 また、 複数のコネクタを占有して ひとつの付加制御装置を実現するものであっても差しつかえない。 更に、 筐体自 体をプリント基板として構成したものも、 本発明の一態様として実現可能である。 本発明は以上の実施例に何等限定されるものではなく、 例えば、 アウ トライン フ ォ ン トを内蔵したカー ト リ ッ ジにおいてプリ ンタ本体から文字のポイ ン ト数等 のデータを受け取りその文字の指定ボイ ン ト数のビッ トィ メージを生成してプリ ンタ本体に転送する構成や、 プリ ン タ本体がイ ンクジヱ ッ ト プリ ンタである構成 など、 本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、 種々なる態様で実施し得るこ とは勿論である。
[産業上の利用可能性】
本発明は、 プロセ ッサを用いたあらゆる装置、 例えば車載の電装品、 フ ァ ク シ ミ リ、 電話、 電子手帳、 電子楽器、 電子カメ ラ、 翻訳器、 ハンディ コ ピー、 キヤ ヅ シュデイスペンサ、 リ モコ ン装置、 電卓など、 コネク タにより付加制御装置が 接続可能なあらゆる情報処理装置に適用可能である。 これらに適用すれば、 電子 装置の機能を向上、 追加もし くは変更することができ、 既存の装置の有効利用を 含めて、 産業の広範な分野において、 利用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 論理演算可能な第 1 のプロセッサと、 該プロセッサが単体で実行する処 理を記億した単体処理記億手段と、 少なくとも外部からデータの読み込みが可能 なパスを有するコネクタとを備えた電子装置に、 該コネクタを介して接続される 付加制御装置であって、
前記第 1のプロセッサとは別個の処理を実行する第 2のプロセッサと、 該第 2のプロセ ッザが実行する処理手顕を記僮した第 2の記憧手段と、 前記電子装置内部の第 1のブロセッサに、 前記第 2のブロセヅサの処理に伴い 所定の処理を実行させる処理実行手段と
を備えた付加制御装置。
2 . 請求項 1記載の付加制御装置であって、
少なく とも第 2のプロセッサが実装されたプリント基板を備え、 該ブリン ト基 板を収納する筐体を有し、 単体で取扱い可能なカートリ ツジとして構成された付 加制御装置。
3 . 論理演算可能な第 1のプロセッサと、 該プロセッサが単体で実行する処 理を記憶した単体処理記億手段と、 少なくとも外部からデータの読み込みが可能 なバスを有するコネクタとを備えた電子装置と、
該電子装置の該コネクタに接続される付加制御装置と
からなる情報処理装置であって、
前記付加制御装置は、
前記第 1 のプロセッサが実行する処理を記憶した第 1の記億手段と、 前記第 1のプロセッサとは別個の処理を実行する第 2のブロセッサと、 該第 2のプロセッサが実行する処理を ffi僮した第 2の記憧手段と
を備え、
前記電子装置は、
予め定められた手順により、 前記第 ίのプロセッサの処理を、 前記第 1の記 憶手段に記憶された処理手順に移行させる処理移行手段を備えた 情報処理装置。
4 . 請求の範囲第 3項記載の情報処理装置であって、
前記付加制御装置は、 少な く とも第 2のプロセッサが実装されたプリ ン ト基板 を備え、 該プリ ン ト基板を収納する筐体を有し、 単体で取扱い可能なカー ト リ ツ ジと して構成され、
前記電子装置には、 前記カー ト リ ッ ジが装着されるス 口 ッ トが形成された情報 処理装置。
5 . 論理演算可能な第 1 のプロセ ッサと、 該第 1 のプロセ ッサが実行する処 理を記憶した単体処理記憶手段と、 少なく とも外部からデータの読み込みが可能 なパスを有するコネ ク タ とを備えた電子装匱と、
該電子装置の前記コネクタに接続される付加制御装置とからなる情報処理装置 であって、
前記電子装置には、 所定のィ ンターパルで繰り返し信号を前記付加制御装置に 出力するイ ン ターパルタイ マを設け、
前記付加制御装置には、
前記電子装置の第 1 のプロセ ッサとは異なる処理を実行する第 2のプロセッ サと、
該第 2のプロセッサが実行する処理手順を記憶した処理手順記憶手段と、 前記電子装置内部の第 1 のプロセ ッサに、 前記第 2のプロセッサの処理に伴 い所定の処理を実行させる処理実行手段と
前記電子装置内のィ ンターバルタイマから所定のィ ンターパルで出力される 信号に対して、 予め定められた応答を前記電子装置に返す応答手段と
を備え、
前記応答手段による応答が所定の期間内に得られないと き、 前記付加制御装置 内の第 2のプロセ ッサが正常動作状態にないと判定するプロセッサ判定手段を設 けた情報処理装置。
6 . 付加制御装置における電子装置のコネク タとの接続部が、 付加制御装置 本体に対して屈曲もしくは回転可能に設けられた請求の範囲第 1項もしくは第 2 項記載の付加制御装置。
7 . 電子装置側のコネク夕と付加制御装置とを接繽するケーブルを備えた請 求の範囲第 3項もしくは第 4項記載の情報処理装置。
8 . 電子装置に付加制御装置を装着した状態で該付加制御装置の機能をオン •オフする選択手段を設けた請求の範囲第 3項もしくは第 4項記載の情報処理装
9 . 電子装置に付加制御装置を装着した状態で該付加制御装置の機能をオン •オフする選択手段をケーブルに設けた請求の範囲第 8項 β載の情報処理装置。
1 0 . 付加制御装置が装着されるコネクタは電子装置本体の側面に設けられ, 付加制御装置の上面は餒斜面に成形された請求の範囲第 3項もしくは第 4項記載 の情報処理装置。
1 1 . 請求の範囲第 1項もしくは第 2項記載の付加制御装置であって、 前記コネクタを介して電子装置であるプリ ンタに接耪され、
該ブリンタが外部から受け取った印字データを入力する印字データ入力手段を 備えると共に、
前記第 2の記憶手段の少なくとも一部には、 該印字データを前記第 2のプロセ ッサに処理させる処理手順を Ε僮し、
処理実行手段の少なく とも一部には、 該第 2のプロセッサにより処理されたデ ータに基づいて、 プリンタに印字処理を実行させる印字処理手順を記憧した付加 制御装置。
1 2 . 外部から受け取った印字データに基づいて二次元の画像を展開し該画 像を印字する制御部を備えたプリ ンタに、 コネクタを介して接続されるプリ ンタ 付加制御装置であつて、
前記プリ ン タ内部のァ ドレスバス, データバス等のバスライ ンに、 前記コネク タを介して接続され、 前記印字データを受け取る印字データ入力手段と、 前記プリ ン 夕の制御部に組み込まれたプロセ ッサとは別個の処理を実行するプ 口セ ッサを備え、 前記入力した印字データに基づいて、 画像を展開する画像展開 手段と、
該展開された画像データを、 前記プリ ンタに転送するデータ転送手段と、 を備えたプ リ ンタ付加制御装置。
1 3 . 請求の範囲第 3項もし く は第 4項記載の情報処理装置であって、 前記電子装置は、 外部から受け取った印字データに基づいて印字を行なう プリ ン タであり、
前記付加制御装置は、
該プリ ン夕が外部から受け取った印字データを入力する印字データ入力手段 を備えると共に、
前記第 2の記憶手段の少なく とも一部には、 該印字データを前記第 2のプロ セ ヅザに処理させる処理手順を記憶し、
前記第 1 の記憶手段の少なく と も一部には、 該第 2のプロセ ッサにより処理 されたデータに基づいて、 前記第 1 のプロセッサに、 印字処理を実行させる印字 処理手順を記憶した
情報処理装置。
1 4 . 請求の範囲第 5項記載の情報処理装置であって、
前記電子装置は、 外部から受け取った印字データに基づいて印字を行なう プリ ン タであ り、
前記付加制御装置は、
該プリ ンタが外部から受け取った印字データを入力する印字データ入力手段 を傭える と共に、
前記第 2の記億手段の少なくとも一部には、 該印字データを前 IE第 2のプロ セッサに処理させる処理手順を E億し、
前記第 1の記億手段の少なくとも一部には、 該第 2のプロセッサにより処理 されたデータに基づいて、 前記第 1のプロセッサに、 印字処理を実行させる印字 処理手頓を記億し、
プロセッサ判定手段は、 前記電子装置の第 1のブロセッサによる処理によって 実現され、
該プロセ サ判定手段が、 前記付加制御装置側の第' 2のブロセッサが正常動作 状態にないと判定したとき、 少なく とも前記第 1 のプロセ ツサによる前記印字処 理の実行を中止すると共に、 前記第 2のプロセヅサを初期状態の復帰させる処理 を行なう異常時処理手段を備えた
情報処理装置。
1 5 . 外部から受け取る印字データがページ記述言語により記述されたプロ グラムであり、
画像展開手段は、 該ページ記述言語のィンタープリタを備える請求の範囲第 1 1項記載の付加制御装置。
1 6 . プリ ンタ本体は、 イ ンク ジ ッ トプ ンタ, 熱昇華形プリ ンタも し く はゼログラフィ法を採用したページプリンタである請求の範囲第 1 3項記載の情 報処理装置。
1 7. 電子装置であるパーソナルコンピュータ, ワー ドプロセッサもしくは ワークステーショ ンに、 拡張スロ ッ ト, I C カードコネク タもし くはフ ォ ン ト 力 ー ト リ ッジ用コネクタのいずれか一つを介して接続された請求の範囲第 1項もし くは第 2項記載の付加制御装置。
1 8 . 請求の範囲第 3項記載の情報処理装置であって、 前記電子装置は、 パーソナルコ ン ピュータ, ワー ドプロセ ッサも し く はワーク ステージ ョ ンであ り、
該電子装置のコネクタは、 拡張スロ ッ ト コネク タ, I C カードコネクタもし く はフ ォ ン ト カー ト リ ッ ジ用コネクタのいずれか一つであり、
前記付加制御装置は、 拡張スロ ッ トに装着された拡張ボー ド, I C カー ドも し くはフ ォ ン ト カー ト リ ッ ジである
情報処理装置。
1 9 . 請求の範囲第 1項もし く は第 2項記載の付加制御装置であって、 前記 第 1 のプロセ ッサと別個の処理を実行する前記第 2のプロセッサは、 該第 1 のプ 口セ ッサと同一のプロセ ッ サもし く は該第 1 のプロセ ッサよりデータの処理速度 が高いプロセ ッサである付加制御装置。
2 0 . 請求の範囲第 3項もし く は第 4項記載の情報処理装置であって、 前記 第 1 のプロセ ッサと別個の処理を実行する前記第 2のプロセ ッサと該第 1 のプロ セッサとは同一である、 もし くは該第 2のプロセ ッサは該第 1のプロセッサより データの処理速度が高いプロセッサである情報処理装置。
2 1 . 請求の範囲第 3項もし く は第 4項記載の情報処理装置であって、 前記電子装置の処理移行手段は、 電源の投入により、 前記第 1 のプロセ ッサの 処理を、 前記第 1 の記憶手段に記憶された処理に移行させる電源投入時処理手段 を備えた情報処理装置。
2 2 . 請求の範囲第 2 1項記載の情報処理装置であって、
前記電子装置の処理移行手段は、 前記付加制御装置の装着もし くは該付加制御 装置への電源投入が検出されたとき、 前記付加制御装置へのアクセスもし くは該 付加制御装置の認識処理の少なく ともいずれか一方の処理を、 所定時間待機する 処理待機手段を備える情報処理装置。
2 3 . 外部から受け取った情報を処理する第 1のプロセッサ、 該プロセッサ が実行する処理を記億した単体処理記憧手段、 および少なくとも外部からデータ の読み込みが可能なバスを有するコネクタを備えた電子装置と、 該電子装置の該 コネクタに接続された付加制御装置とが共働して行なう情報処理方法であって、 前記付加制御装置を前記電子装置のコネクタに装着した後、 予め定められた手 頭により、 前記第 1のプロセッサは、 前記付加制御装置内に設けられた第 1の記 憶手段に記憶された処理に移行し、
該処理が移行された第 1のプロセッサの処理に伴つて、 前記付加制御装置に設 けられた前記第 2のプロセッサは、 前記付加制御手段に設けられた第 2の記憧手 段に記億きれた処理を実行し、
第 2のプロセッサにより前記情報の少なくとも一部を処理する情報処理方法。
2 4. 請求の範囲第 2 3項記載の情報処理方法であって、
付加制御装置は、 第 2のプロセッサにより情報処理の後、 処理された情報を前 記電子装置に出力する情報処理方法。
2 5. 請求の範囲第 2 3項記載の情報処理方法であって、
前記電子装置側で、 所定時間の経遏を繰り返し検出し、 該検出の度に前記付加 制御装置に対して所定時間経過信号を出力し、
前記付加制御装置の第 2のプロセッサは、 該所定信号経通信号に対して、 予め 定められた応答を前記電子装置側に返し、
前記第 1のプロセッサは、 前 E応答が所定の期間内に得られないとき、 前記付 加制御装置内の前記第 2のプロセッザの処理が正常ではないと判定し、
これら共働する第 1のブロセッサと第 2のプロセッサとの応答により、 第 2の プロセヅサの正常動作を確認して情報の処理を行なう情報処理方法。
2 6 . 請求の範囲第 1項もしくは第 2項記載の付加制御装置であつて、 第 2のプロセッサが読み書き可能な第 3の記憧手段を備えると共に、
該第 3の記憶手段の少なくとも一部を着脱可能とした付加制御装置。
2 7 . 第 3の記憶手段が I Cカードである請求の範囲第 2 6項記載の付加制 御装置。
2 8 . 請求の範囲第 1項もしくは第 2項記載の付加制御装置であって、 第 2 のプロセッサもしくは第 2の記憶手段の少なく とも一方が着脱可能な付加制御装
2 9 . 請求の範囲第 3項もしくは第 4項記載の情報処理装置であって、 付加制御装置に、 第 2のプロセッサが読み書き可能な第 3の記億手段を備える と共に、
該第 3の記憶手段の少なく とも一部を着脱可能とした情報処理装置。
3 0 . 第 3の記憶手段が I Cカードである請求の範囲第 2 9項に記載の情報 処理装置。 。
3 1 . 請求の範囲第 3項もしくは第 4項記載の情報処理装置であって、 付加制御装置は、 第 2のプロセッサもしくは第 2の記億手段の少なくとも一方 を着脱可能に構成した情報処理装置。
3 2 . 請求の範囲第 2 6項に記載の付加制御装置であって、
第 2のプロセッサの処理を、 第 3の記憶手段に記憶した所定の処理手順に移行 する処理移行手段を備えた付加制御装置。
3 3 . 請求の範囲第 2 9項に記載の情報処理装置であって、
付加制御装置には、 第 2のプロセッサの処理を、 第 3の記憶手段に記憶した所 定の処理手順に移行する処理移行手段を備えた情報処理装置。
PCT/JP1992/000197 1991-10-23 1992-02-24 Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby WO1993008027A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04504705A JP3097130B2 (ja) 1991-10-23 1992-02-24 付加制御装置およびこれを用いた情報処理装置
US07/883,753 US5461705A (en) 1991-10-23 1992-05-15 Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/305457 1991-10-23
JP30545791 1991-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993008027A1 true WO1993008027A1 (en) 1993-04-29

Family

ID=17945379

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000197 WO1993008027A1 (en) 1991-10-23 1992-02-24 Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby
PCT/JP1992/000245 WO1993008028A1 (en) 1991-10-23 1992-02-27 Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein
PCT/JP1992/000337 WO1993008029A1 (en) 1991-10-23 1992-03-19 Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000245 WO1993008028A1 (en) 1991-10-23 1992-02-27 Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein
PCT/JP1992/000337 WO1993008029A1 (en) 1991-10-23 1992-03-19 Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5410641A (ja)
EP (2) EP0572665A4 (ja)
JP (2) JP3097130B2 (ja)
WO (3) WO1993008027A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297363A (ja) * 2001-03-28 2002-10-11 Ricoh Co Ltd 画像出力装置、画像出力方法、画像出力方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4126465C1 (ja) * 1991-08-09 1992-08-20 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
US20030156129A1 (en) * 1991-12-25 2003-08-21 Tsutomu Takahashi Information processing method and apparatus
US5465156A (en) * 1992-03-30 1995-11-07 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine having printer unit and interface
WO1993023825A1 (en) * 1992-05-20 1993-11-25 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic apparatus
US8213431B2 (en) * 2008-01-18 2012-07-03 The Boeing Company System and method for enabling wireless real time applications over a wide area network in high signal intermittence environments
US5604843A (en) * 1992-12-23 1997-02-18 Microsoft Corporation Method and system for interfacing with a computer output device
JPH0743964A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Minolta Co Ltd 画像形成装置
FI102495B1 (fi) * 1994-03-16 1998-12-15 Nokia Mobile Phones Ltd Luku/tulostuslaite
US5963713A (en) * 1994-11-07 1999-10-05 Canon Aptex Inc. Printer using direct memory access and refreshing
US5812156A (en) * 1997-01-21 1998-09-22 Hewlett-Packard Company Apparatus controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
US6065824A (en) * 1994-12-22 2000-05-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for storing information on a replaceable ink container
US5699091A (en) * 1994-12-22 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
US5652870A (en) * 1995-04-11 1997-07-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microcomputer having multiplexable input-output port
US5917723A (en) * 1995-05-22 1999-06-29 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for transferring data between two devices with reduced microprocessor overhead
US5748860A (en) * 1995-06-06 1998-05-05 R.R. Donnelley & Sons Company Image processing during page description language interpretation
US6111659A (en) 1995-09-26 2000-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital copier with image scanner apparatus and offline image data and control data interface
US5726894A (en) * 1995-12-21 1998-03-10 Pitney Bowes Inc. Postage metering system including means for selecting postal processing services for a sheet and digitally printing thereon postal information pertaining to each selected postal processing service
US6113208A (en) * 1996-05-22 2000-09-05 Hewlett-Packard Company Replaceable cartridge for a printer including resident memory with stored message triggering data
US5805950A (en) * 1996-12-20 1998-09-08 Eastman Kodak Company Automatic identification of accessories in a reproduction apparatus
US6375301B1 (en) 1997-01-21 2002-04-23 Hewlett-Packard Company Replaceable cartridge, kit and method for flushing ink from an inkjet printer
US6126265A (en) * 1997-01-21 2000-10-03 Hewlett-Packard Company Ink jet printer service station controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
US5971632A (en) 1997-02-19 1999-10-26 The Standard Register Company Printer with internal document data construction
US5978781A (en) * 1997-05-08 1999-11-02 Pitney Bowes Inc. Digital printing, metering, and recording of other post services on the face of a mail piece
US6161913A (en) * 1997-05-15 2000-12-19 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for prediction of inkjet printhead lifetime
US7044589B2 (en) 1997-07-15 2006-05-16 Silverbrook Res Pty Ltd Printing cartridge with barcode identification
KR100228717B1 (ko) 1997-11-06 1999-11-01 윤종용 레이저 프린터의 전원 오프 대처방법
US6954278B1 (en) * 1998-02-13 2005-10-11 Lexmark International, Inc. Dynamic printer operating system
US6108100A (en) * 1998-02-20 2000-08-22 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for end-user performance upgrade
US6264301B1 (en) 1998-05-11 2001-07-24 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying parameters in a replaceable printing component
US6267463B1 (en) 1998-05-11 2001-07-31 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for transferring data between a printer and a replaceable printing component
US6039430A (en) * 1998-06-05 2000-03-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for storing and retrieving information on a replaceable printing component
US6019449A (en) * 1998-06-05 2000-02-01 Hewlett-Packard Company Apparatus controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
US6488352B1 (en) 1998-09-03 2002-12-03 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for checking compatibility of a replaceable printing component
AU2006200716B2 (en) * 1998-11-02 2008-08-28 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and printer using the same
MY138350A (en) * 1998-11-02 2009-05-29 Seiko Epson Corp Ink cartridge and printer using the same
US7236271B2 (en) * 1998-11-09 2007-06-26 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with printhead and media drive
JP4395943B2 (ja) 1998-11-26 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置およびその情報の管理方法
JP2000218818A (ja) * 1998-11-26 2000-08-08 Seiko Epson Corp インク容器およびそれを用いる印刷装置
JP2000301738A (ja) * 1998-11-26 2000-10-31 Seiko Epson Corp インク容器の適正判断方法およびインク容器の適正を判断する印刷装置
JP4314702B2 (ja) * 1998-11-26 2009-08-19 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、書込方法およびプリンタ
JP2001187457A (ja) * 1998-11-26 2001-07-10 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
JP4226730B2 (ja) * 1999-01-28 2009-02-18 株式会社東芝 物体領域情報生成方法及び物体領域情報生成装置並びに映像情報処理方法及び情報処理装置
US8138413B2 (en) * 2006-04-13 2012-03-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
AUPQ291299A0 (en) * 1999-09-17 1999-10-07 Silverbrook Research Pty Ltd A self mapping surface and related applications
US6480922B1 (en) * 1999-08-12 2002-11-12 Honeywell International Inc. Computer software control and communication system and method
US20050212830A1 (en) * 1999-09-17 2005-09-29 Silverbrook Research Pty Ltd Method of accessing a connection address using a mobile device with a sensing means
US7999964B2 (en) * 1999-12-01 2011-08-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printing on pre-tagged media
US6263170B1 (en) 1999-12-08 2001-07-17 Xerox Corporation Consumable component identification and detection
WO2002002327A2 (en) * 2000-07-05 2002-01-10 Lexmark International, Inc. Quick edit and speed print capability for a stand-alone ink jet printer
US7262873B1 (en) * 2000-07-05 2007-08-28 Lexmark International, Inc. Photoprinter access to remote data
US6375314B1 (en) 2000-08-04 2002-04-23 Lexmark International Inc. Removable cassette having integrated supply of consumables
US7388879B2 (en) * 2000-08-28 2008-06-17 Sony Corporation Communication device and communication method network system and robot apparatus
US6550997B1 (en) 2000-10-20 2003-04-22 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead/ink cartridge for pen
US6467888B2 (en) 2001-02-21 2002-10-22 Illinois Tool Works Inc. Intelligent fluid delivery system for a fluid jet printing system
CA2379725C (en) * 2001-04-03 2007-06-12 Seiko Epson Corporation Ink cartridge
US6588872B2 (en) 2001-04-06 2003-07-08 Lexmark International, Inc. Electronic skew adjustment in an ink jet printer
US6505926B1 (en) 2001-08-16 2003-01-14 Eastman Kodak Company Ink cartridge with memory chip and method of assembling
JP2003237144A (ja) * 2001-12-10 2003-08-27 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法及び制御プログラム及び記録媒体
EP1476309B1 (en) * 2002-02-22 2009-12-30 Print-Rite Unicorn Image Products Co. Ltd of Zhuhai An intelligent ink cartridge and method for manufacturing the same
US6712459B2 (en) 2002-07-18 2004-03-30 Eastman Kodak Company Ink cartridge having shielded pocket for memory chip
US6705713B2 (en) 2002-07-18 2004-03-16 Eastman Kodak Company Disposable ink assemblage
US6702435B2 (en) 2002-07-18 2004-03-09 Eastman Kodak Company Ink cartridge having ink identifier oriented to provide ink identification
US6715864B2 (en) 2002-07-18 2004-04-06 Eastman Kodak Company Disposable ink supply bag having connector-fitting
US20040012660A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Eastman Kodak Company Ink cartridge having connectable-disconnectable housing and ink supply bag
US6709093B2 (en) 2002-08-08 2004-03-23 Eastman Kodak Company Ink cartridge in which ink supply bag held fast to housing
US6755501B2 (en) 2002-08-08 2004-06-29 Eastman Kodak Company Alternative ink/cleaner cartridge
US6830323B2 (en) 2002-08-13 2004-12-14 Eastman Kodak Company Restricting flash spread when welding housing halves of cartridge together
US6705714B1 (en) 2002-08-21 2004-03-16 Eastman Kodak Company Ink cartridge having ink supply bag filled to less than capacity and folded in cartridge housing
US6837576B2 (en) 2002-08-21 2005-01-04 Eastman Kodak Company Method of filling ink supply bag for ink cartridge
ATE313434T1 (de) * 2002-11-26 2006-01-15 Seiko Epson Corp Tintenpatrone und bildaufzeichnungsvorrichtung
JP3624950B2 (ja) * 2002-11-26 2005-03-02 セイコーエプソン株式会社 インクカートリッジ
US7740347B2 (en) * 2002-12-02 2010-06-22 Silverbrook Research Pty Ltd Ink usage tracking in a cartridge for a mobile device
US7589850B2 (en) * 2002-12-30 2009-09-15 Lexmark International, Inc. Licensing method for use with an imaging device
US20040138945A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Adkins Christopher Alan Method for reducing the cost of imaging for customers
US7991432B2 (en) * 2003-04-07 2011-08-02 Silverbrook Research Pty Ltd Method of printing a voucher based on geographical location
US6975817B2 (en) * 2003-06-11 2005-12-13 Xerox Corporation Printer module with on-board intelligence
US9296214B2 (en) 2004-07-02 2016-03-29 Zih Corp. Thermal print head usage monitor and method for using the monitor
US20060190324A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Lexmark International, Inc. Method for providing reduced cost imaging to customers
US7517046B2 (en) * 2005-05-09 2009-04-14 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunications device with printhead capper that is held in uncapped position by media
US20060252456A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with printhead for receiving data via modulate light signal
US7697159B2 (en) * 2005-05-09 2010-04-13 Silverbrook Research Pty Ltd Method of using a mobile device to determine movement of a print medium relative to the mobile device
US7753517B2 (en) * 2005-05-09 2010-07-13 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead with an optical sensor for receiving print data
US7558962B2 (en) 2005-05-09 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd Method of authenticating a print medium online
US7566182B2 (en) * 2005-05-09 2009-07-28 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead that uses data track for print registration on print medium
US7824031B2 (en) * 2005-05-09 2010-11-02 Silverbrook Research Pty Ltd Print cartridge with friction driven media feed shaft
US7607774B2 (en) * 2005-05-09 2009-10-27 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with a printhead and single media feed roller
US7726764B2 (en) 2005-05-09 2010-06-01 Silverbrook Research Pty Ltd Method of using a mobile device to determine a position of a print medium configured to be printed on by the mobile device
US7447908B2 (en) 2005-05-09 2008-11-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of authenticating a print medium offline
US7284921B2 (en) * 2005-05-09 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with first and second optical pathways
US7392950B2 (en) * 2005-05-09 2008-07-01 Silverbrook Research Pty Ltd Print medium with coded data in two formats, information in one format being indicative of information in the other format
US7466993B2 (en) * 2005-05-09 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunications device dual media coding detectors
US7465047B2 (en) 2005-05-09 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with a printhead and media sheet position sensor
US7645022B2 (en) * 2005-05-09 2010-01-12 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with a printhead, a capper and a locking mechanism for holding the capper in an uncapped position during printing
US8104889B2 (en) * 2005-05-09 2012-01-31 Silverbrook Research Pty Ltd Print medium with lateral data track used in lateral registration
US8061793B2 (en) 2005-05-09 2011-11-22 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device that commences printing before reading all of the first coded data on a print medium
US8721203B2 (en) * 2005-10-06 2014-05-13 Zih Corp. Memory system and method for consumables of a printer
DE102006036716B3 (de) * 2006-06-02 2007-09-27 Artech Gmbh Design + Production In Plastic Vorrichtung und Verfahren zur Umrüstung eines Druckers
US8128186B2 (en) * 2007-07-27 2012-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Non-volatile memory data integrity validation
US8001432B2 (en) * 2008-11-20 2011-08-16 Lsi Corporation Uninitialized memory detection using error correction codes and built-in self test
JP2011095961A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sony Corp カード型周辺装置
BR112012017466A2 (pt) * 2010-01-19 2017-09-26 Printronix Inc "cartucho de fita, e, método de operação de um sistema de impressora"
US20110224810A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Spansion Llc Home and building automation
US20110225327A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Spansion Llc Systems and methods for controlling an electronic device
JP5621403B2 (ja) * 2010-08-18 2014-11-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像形成装置
JP6950218B2 (ja) * 2017-03-22 2021-10-13 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置および回路基板

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142730A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Nec Corp インパクト式プリンタ制御方式
JPS60218939A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の制御装置
JPS61196495A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Casio Comput Co Ltd アクセス可能メモリパツクホルダ
JPS621181A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Ricoh Co Ltd メモリパツク
JPS625875A (ja) * 1985-07-03 1987-01-12 Hitachi Ltd 印字装置
JPS63250788A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Brother Ind Ltd 印字装置
JPH0237590A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Fujitsu Ltd メモリサイクル制御方式
JPH02121023A (ja) * 1988-09-23 1990-05-08 Hewlett Packard Co <Hp> プリント・システム
JPH02159615A (ja) * 1988-12-14 1990-06-19 Ricoh Co Ltd プリンタ装置のコントローラ
JPH02301890A (ja) * 1989-05-17 1990-12-13 Omron Corp 自動取引機の貨幣補充装置
JPH02301463A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Seiko Epson Corp 電子写真プリンタ
JPH0322160A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fuji Electric Co Ltd 計算機システムにおけるアダプタ制御プログラムの組込方式

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037926B2 (ja) * 1978-12-20 1985-08-29 富士通株式会社 ドツト・パタ−ン出力制御方式
IT1128896B (it) * 1980-07-03 1986-06-04 Olivetti & Co Spa Apparecchiatura di elaborazione dati con memoria permanente programmabile
JPS58211285A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Toshiba Corp 漢字プリンタにおけるデ−タ編集方式
JPS6052884A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Canon Inc 複写装置
JPS6052885A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Hitachi Ltd 圧接力調整装置を有するトナ−の除去装置
FR2566327B1 (fr) * 1984-06-25 1989-06-02 Epson Corp Imprimante
JPS6214689A (ja) * 1985-07-13 1987-01-23 株式会社リコー 文字出力制御装置
US4730947A (en) * 1985-08-19 1988-03-15 Citizen Watch Co., Ltd. Printer having a control circuit section of cassette type
JPS6275991A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 Mitsubishi Electric Corp カ−トリツジ接続装置
JPS62111776A (ja) * 1985-11-12 1987-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの制御方法
JPS62282322A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Nec Corp プリンタ制御回路
JPS62299892A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 富士通株式会社 キヤラクタジエネレ−タメモリのアクセス方式
US4872091A (en) * 1986-07-21 1989-10-03 Ricoh Company, Ltd. Memory cartridge
JPS6341163A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Nec Corp 印字装置
JPS63255750A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Toshiba Corp メモリ・システム
JPS647281A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Toshiba Corp Electronic equipment
JPS6459274A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Canon Kk Developing device
JP2614252B2 (ja) * 1988-01-19 1997-05-28 キヤノン株式会社 画像合成装置
JPH01277928A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷装置
JP2764431B2 (ja) * 1988-05-11 1998-06-11 旭化成工業株式会社 ポリウレタン及びその製法
JPH0244851A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Nec Corp ファクシミリ装置
JPH0253289A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JPH0258789A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Nec Corp 光ディスク装置
JPH0264728A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Canon Inc ページ記述言語処理装置
JPH0288985A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Corp 疑似信号発生装置
JPH02122343A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Nec Corp ディジタル信号処理プロセッサ
US5012489A (en) * 1988-11-07 1991-04-30 Hayes Microcomputer Products, Inc. Method for sending a plurality of data channels over a single communications line
JPH02155675A (ja) * 1988-12-08 1990-06-14 Ricoh Co Ltd プリンタコントローラ
US5109490A (en) * 1989-01-13 1992-04-28 International Business Machines Corporation Data transfer using bus address lines
US4908637A (en) * 1989-01-30 1990-03-13 Acer Incorporated Font cartridge adapter
JPH02214994A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Hitachi Maxell Ltd Icカード
JPH02253289A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Canon Inc 画像形成装置
US5075874A (en) * 1989-04-10 1991-12-24 Eastman Kodak Company Communications interface for computer output printer
JP2781227B2 (ja) * 1989-06-30 1998-07-30 株式会社リコー グループ4ファクシミリ通信アダプタ装置
JPH0345365A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Nec Corp プリンタ
JP2811770B2 (ja) * 1989-07-19 1998-10-15 日本電気株式会社 ホストコンピュータ装置
JPH0353635A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Toshiba Corp データ通信装置
US5142614A (en) * 1990-08-06 1992-08-25 Elite High Technology, Inc. Expander cartridge for printer font cartridge
US5208732A (en) * 1991-05-29 1993-05-04 Texas Instruments, Incorporated Memory card with flexible conductor between substrate and metal cover
US5195176A (en) * 1991-09-09 1993-03-16 Destiny Technology Corporation Method and apparatus to enhance laser printer speed and functionality

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142730A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Nec Corp インパクト式プリンタ制御方式
JPS60218939A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の制御装置
JPS61196495A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Casio Comput Co Ltd アクセス可能メモリパツクホルダ
JPS621181A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Ricoh Co Ltd メモリパツク
JPS625875A (ja) * 1985-07-03 1987-01-12 Hitachi Ltd 印字装置
JPS63250788A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Brother Ind Ltd 印字装置
JPH0237590A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Fujitsu Ltd メモリサイクル制御方式
JPH02121023A (ja) * 1988-09-23 1990-05-08 Hewlett Packard Co <Hp> プリント・システム
JPH02159615A (ja) * 1988-12-14 1990-06-19 Ricoh Co Ltd プリンタ装置のコントローラ
JPH02301463A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Seiko Epson Corp 電子写真プリンタ
JPH02301890A (ja) * 1989-05-17 1990-12-13 Omron Corp 自動取引機の貨幣補充装置
JPH0322160A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fuji Electric Co Ltd 計算機システムにおけるアダプタ制御プログラムの組込方式

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0572665A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297363A (ja) * 2001-03-28 2002-10-11 Ricoh Co Ltd 画像出力装置、画像出力方法、画像出力方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0572668A1 (en) 1993-12-08
EP0572665A1 (en) 1993-12-08
WO1993008029A1 (en) 1993-04-29
WO1993008028A1 (en) 1993-04-29
JP3103867B2 (ja) 2000-10-30
EP0572665A4 (en) 1994-11-02
US5504669A (en) 1996-04-02
EP0572668B1 (en) 1997-11-05
JP3097130B2 (ja) 2000-10-10
US5410641A (en) 1995-04-25
EP0572668A4 (en) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993008027A1 (en) Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby
WO1993016883A1 (en) Additional electronic device and electronic system
EP0608418B1 (en) Cartridge for electronic apparatus
US7804688B2 (en) Apparatus including processor
WO1993016882A1 (en) Additional electronic device and electronic system
US5481656A (en) Accessory control device and information processing method
US5537517A (en) Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
JP3097131B2 (ja) 付加制御装置およびこれを用いた情報処理装置
US5553202A (en) Accessory control device which transfers data from electronic device using part of address signal and latch
US5461705A (en) Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
JP3284416B2 (ja) 電子装置用カートリッジ
WO1993025957A1 (en) Information processing apparatus and additional control device used therefor, and information processing method therefor
WO1993016881A1 (en) Type discrimination device and method thereof
JPH05124302A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992905293

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992905293

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1992905293

Country of ref document: EP