WO1993008028A1 - Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein - Google Patents

Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein Download PDF

Info

Publication number
WO1993008028A1
WO1993008028A1 PCT/JP1992/000245 JP9200245W WO9308028A1 WO 1993008028 A1 WO1993008028 A1 WO 1993008028A1 JP 9200245 W JP9200245 W JP 9200245W WO 9308028 A1 WO9308028 A1 WO 9308028A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
address
control device
additional control
processor
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000245
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ken-Ichi Wakabayashi
Chitoshi Takayama
Tadashi Shiozaki
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17945379&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1993008028(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Publication of WO1993008028A1 publication Critical patent/WO1993008028A1/ja
Priority to US08/461,224 priority Critical patent/US5537517A/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/128Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • B41J5/44Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
    • G06F13/4226Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus with asynchronous protocol
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/002Generic data access
    • G06K2215/0022Generic data access characterised by the storage means used
    • G06K2215/0025Removable memories, e.g. cartridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Definitions

  • the present invention relates to an additional control device that operates in addition to various electronic devices, an information processing device having the additional control device mounted on an electronic device, and an information processing method thereof, and more particularly to a first processor of an electronic device.
  • An information processing device having a configuration for transferring data from the electronic device side to an additional control device attached to a connector whose data bus is connected as a read-only signal line viewed from the first processor, and
  • the present invention relates to an additional control device used for this and an information processing method thereof.
  • Devices based on such digital logical operations are not only capable of flexible control and data processing than simple feed-pack control realized only with hardware, etc.
  • This has the advantage that substantial functions can be changed by changing the hardware. Therefore, even with the same hardware, it is completely different only by changing the contents of the ROM that stores the processing procedure, or by loading a new program from the external device such as a flexible disk into the main memory.
  • it is possible to realize the control.
  • it has the advantage that it is possible to upgrade the function only by changing the software.
  • the ability of the processor to actually perform the processing ultimately depends on the hardware, for example, the number of processes per hour, the number of bits that can be handled at a time, and the data transfer. Since it is determined by the path width of the transfer path, it can be improved by the soft-up purging method, but it is only limited to the improvement of usability, and the capacity of existing electronic devices is greatly improved. I wouldn't let it. In addition, it is often difficult to upgrade the software by changing the software, if the software is burned in R0M, the ROM must be replaced. For this reason, the purging job of software was difficult except for the model whose ROM was planned to be exchanged from the beginning of the design and the software supplied with an exchangeable medium such as a flexible disk.
  • accelerators in personal computers, etc. which are designed to completely replace the microprocessors etc. to improve the functions of the entire computer.However, it is necessary to replace the CPU on the motherboard. It was not something that anyone could do easily.
  • Electronic devices such as personal computers are sometimes provided with connectors that require the attachment of ROM cards, font cartridges, and the like. If the additional control device can be attached to such a connector, the functions of the electronic device can be improved, added or changed.
  • the internal processor can read out the data. In many cases, dedicated signal lines were used. In this case, data could not be received from the processor on the electronic device side, so it was not possible to attach an accelerator to this connector.
  • consumer electronic devices such as printers, facsimile machines, electronic organizers, electronic musical instruments, electronic cookers, and electronic cameras with built-in microprocessors, or industrial electronic devices such as automotive electrical components, lopots, and machine tools
  • consumer electronic devices such as printers, facsimile machines, electronic organizers, electronic musical instruments, electronic cookers, and electronic cameras with built-in microprocessors, or industrial electronic devices such as automotive electrical components, lopots, and machine tools.
  • a connector for expansion is provided, a connector limited to the function of reading data is prepared. Is common. This problem will be described in detail using a page printer as an example.
  • a laser printer has a resolution of about 240 to 800 DPI, Those with the ability to print pages have been developed.
  • These printers use a zero-graph unit that uses a photosensitive drum as the printing engine, and the charging, exposure, toner application, and transfer processes are performed continuously in synchronization with the rotation of the photosensitive drum. After that, one page of image is stored in the memory, and then the printing process is started.
  • the memory for image expansion provided in the page printer needs a capacity to store at least one page of image in the memory, and if the image data is not compressed, the memory is required.
  • Printers that receive information such as character codes and line and column pitch as print data and develop them as images, or receive programs written in page description language and interpret them Printers, which need to calculate and generate bite images based on print data, have the problem that the overall processing speed is greatly reduced compared to simple bite image transfer. .
  • the processing speed of the printer is mainly determined by the processing capability of the processor and the access time of the memory, etc., and significantly lowers the printing capability of the Zero Graph Unit itself. is there.
  • the time allowed to prepare image data for a single print is only 6 seconds. If we were to deploy all 0.9 MB of data per second, the processing time allowed per byte would be only 6.67 microseconds (0.6 seconds 0.9 MB) . This processing speed is only feasible with high-speed RISC-type processors currently available on the market. On the other hand, a zero-drag unit often already has a printing capacity of about 10 copies Z. Therefore, at present, the processing capacity of the control unit that processes print data is the key to improving the overall printing speed.
  • the image development ability is zero graph. In some cases, it was only below the capacity of the processor, and even if a processor with high image development capability became available as microprocessor technology improved, it was not possible to improve its functions later.
  • Some page printers provide an expansion slot in advance and try to expand the function by installing a font or a cartridge with a built-in program here. The structure of the connector's data bus is read-only from the cartridge side, and it was not possible to transfer data to the cartridge side for processing.
  • the additional control device, the information processing device, and the information processing method of the present invention are intended to solve these problems and to improve, change, and add the overall capability of the electronic device.
  • the present invention realizes an information processing device capable of transferring data to an additional control device without using a data path for data transfer, and an additional control device used therefor, and an information processing method in that case.
  • the additional control device can process data not only with a data bus for data transfer but also without such a bus configuration.
  • ⁇ Produce effects As a whole, at least a part of various processes for data can be performed by the additional control device. In this case, the functions of the electronic device can be improved, added, or changed.
  • the fact that the additional control device can be accessed from the electronic device means that the connector for connecting the two has at least an address signal line or another control signal line as a signal line.
  • data transfer is performed in the information processing device and the additional control device by using an address signal line or a control signal line.
  • the feature of the present invention resides in that information processing on the additional control device side is enabled. Claims Regarding the inventions described in claims 1 to 30, the summary thereof will be disclosed in accordance with the principle of data transfer. (1) When using an address signal
  • the present invention as an additional control device made in order to achieve the above object includes a first processor capable of performing a logical operation, a first storage means storing processing executed by the processor, and An electronic device with a connector to which at least one address path of the first processor is connected;
  • An information processing apparatus comprising:
  • the electronic device includes address output means for reflecting data to be transferred to the additional control device side in an address signal, and outputting the address signal via the connector.
  • Data extracting means for extracting data reflected in the address signal from the address signal output from the
  • the data output means of the additional control device When the address output means of the electronic device outputs an address signal via the connector, the data output means of the additional control device outputs the address signal from the address signal output from the electronic device. Extract the data reflected in this address signal. That is, the data is transferred by reflecting the data on the address signal line. If address signals can be exchanged, data transfer can be easily realized. As a result, processing such as data storage, display, or calculation can be performed on the additional control device side, and when viewed as a whole device, its functions can be improved, added or modified. Can be easily realized.
  • the additional control device is provided with a second processor that executes processing separate from the first processor of the electronic device, and the second processor executes the processing procedure stored in the second storage means. If this is done, information processing using the processor can be performed by the additional control device, and advanced data processing such as calculation and judgment can be performed.
  • the contents of data processing can be realized by software, so that it is easy to improve, add or change the processing contents. It is also possible that the additional control device performs at least a part of the information processing of the entire information processing device.
  • the electronic device reflects the data to be transferred on the address signal line.
  • the data to be transferred can be included as a part of the address.
  • data having a correlation with the address is stored in the additional control device in advance, and when an address signal is received, the data may be read in accordance with the address signal.
  • data can be transferred even if the data to be transferred is included as a part of the address and at least a part of the address is retained as it is as data. In this case, data transfer can be performed at high speed.
  • data can be transferred by communication using this address signal line.
  • the data to be transferred may be reflected in the temporal change of the address signal on the electronic device side, and the data may be restored on the additional control device side based on the temporal change read from the address signal.
  • one address signal may be changed with time, but if a plurality of address signals are changed, communication of a plurality of bits can be performed at once.
  • an address determined according to the data to be transferred is output from, for example, the electronic device side, and the state changes according to the output address.
  • the state storage means for holding the state after the change is lowered to the additional control device by at least the discriminable number of the transferred data, and the state of the state storage means is read at a predetermined timing.
  • the transferred data can be restored on the additional control device side. That is, the state memory means, for example, a flip-flop is set bit by bit by designating the address, and this is read out one bit at a time from the additional control device side to reconstruct the data.
  • the reading side can also read multiple bits at once.
  • the electronic device outputs a predetermined number of address signals corresponding to the number of data to be transferred, and the additional control device transmits the address signal by means of a state storage means (for example, a counter). Once the number is detected, the data can be recovered. In this case, the address required for data transfer can be reduced.
  • the electronic device reflects the data to be transferred in the control signal, and the additional control device extracts the data reflected in this signal, the data can be transferred using the control signal.
  • the control signal line a selection signal for selecting an additional control device from the electronic device side, a write / read control signal, an interrupt signal, a power supply line, and the like can be used. Data can be transferred between devices that do not exchange address signals.
  • the electronic device reflects the state corresponding to the data reception status from the external device in the address signal output to the connector as it is, and the additional control device converts the address signal to the data from the external device.
  • the data transfer is also possible by reading as.
  • the additional control device operates not as receiving the address signal but as receiving data directly from an external device.
  • the additional control device can flexibly deal with the data transfer.
  • the processing procedure executed by the first processor of the electronic device for performing the data transfer may be built in the electronic device in advance, but the additional control device has a third storage unit storing the processing procedure. You may be prepared.
  • the processing procedure stored in the third storage means may be executed once after being transferred to the storage means of the electronic device.
  • the third storage means may be stored in the first processor of the electronic device.
  • the configuration can be simplified if it is allocated to the dress space and the processing procedure can be directly executed from the first processor.
  • the first processor of the electronic device can be operated according to the request of the additional control device, and data transfer and data processing can be realized in any manner.
  • the additional control device is at least a print base on which the second processor is mounted. If the board is housed in a housing and configured as a cartridge that can be handled independently, handling is simplified and usability is improved.
  • Some of the data processed by the additional control device can be used as it is on the additional control device side, but if the data after processing is output to the electronic device, the functions of the electronic device can be added or changed. The improvement is realized. It is also possible to use the data after processing on a display device provided in the additional control device.
  • the information processing device There are various types of information that can be handled by the information processing device.
  • a display means for displaying at least one of characters, graphics, and colors is used in the electronic device, and the additional control device is transferred from the electronic device. If the image data to be displayed on this display device is to be generated based on the data, the additional control device functions as an accelerator for display and improves the processing speed of the display portion that normally has a large load on the electronic device.
  • the display device an optical display device such as a CRT, a liquid crystal panel, or a plasma display can be used, and a display device for printing such as a printer, a pen plotter, or a cutting plotter can be used.
  • a configuration in which the electronic device is a printer that receives print data and prints it as it is is also realistic. Furthermore, it can be configured as an information processing device that processes sound.
  • the additional control device expands the image data based on the data received from the electronic device, the image processing capability of the printer or the like can be improved or changed. If a page description language is used for developing image data, complex image processing can be easily realized.
  • the electronic device reflects data to be transferred to the additional control device in an address signal, and transmits the address signal.
  • the data is output via the connector, and the additional control device extracts data reflected in the address signal from the address signal received via the connector, and performs information processing based on the extracted data. Therefore, the data is shared between the electronic device and the additional control device, and efficient information processing becomes possible.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printer device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the electronic control unit 10 built in the printer main body 1 of the embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an external shape of the cartridge 3 and a state of attachment to the printer main body 1.
  • FIG. 4 is a block diagram schematically showing the internal configuration of the cartridge 3.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a print processing routine executed by the electronic control unit 10 of the printer main body 1.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the data transfer processing routine.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a data expansion processing routine executed on the cartridge 3 side.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a process of reading data from R0M91 performed using data as an index.
  • FIG. 9 is a block diagram showing another configuration example for transferring data from the electronic control unit 10.
  • FIG. 10 is a block diagram showing another similar configuration example.
  • FIG. 11 is a block diagram showing the overall configuration of the second embodiment.
  • FIG. 12 is an exploded perspective view showing the configuration of the cartridge 503 in the second embodiment.
  • FIGS. 13A and 13B are a plan view and a rear view showing the arrangement of elements on the print substrate 550.
  • FIG. 13A is a plan view and a rear view showing the arrangement of elements on the print substrate 550.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing a configuration of a signal line in the connector CN 11.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing an address map of the cartridge 503 viewed from the electronic control unit 501 side.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an address map of the cartridge 503 viewed from the microprocessor 601 side.
  • FIG. 17 is a block diagram showing the internal configuration of the cartridge 503.
  • FIG. 18 is a circuit diagram showing a configuration example of the interrupt request register 64.
  • FIG. 19 is a circuit diagram showing a configuration example of the polling 'command register 643.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram showing the contents of the status register 645.
  • FIG. 21 is a circuit diagram showing a configuration example of the read control circuit 62.
  • FIG. 22 is a flowchart showing processing on the electronic control unit 501 realizing data transfer using the read control circuit 620.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram showing the structure of data in the ROM 671.
  • FIG. 24 is a flowchart showing processing on the cartridge 503 side for realizing data transfer using the read control circuit 620.
  • FIG. 25 is a flowchart showing processing on the electronic control unit 501 realizing data transfer using the FIFO control circuit 623.
  • FIG. 26 is a flowchart showing the processing of the cartridge 503 which realizes data transfer using the FIFO control circuit 623.
  • FIG. 27 is a circuit diagram showing a configuration example of the double puncture control circuit 620.
  • FIG. 28 is a flowchart showing a process for starting data transfer using the double puncture control circuit 624.
  • FIG. 29 is a flowchart showing the response processing in the electronic control unit 501 similarly.
  • FIG. 30 is a flowchart showing processing on the electronic control unit 501 realizing data transfer using the double bank control circuit 624.
  • FIG. 31 is a flowchart showing processing on the cartridge 503 side for realizing data transfer using the double bank control circuit 624.
  • FIG. 32 is a timing chart showing the timing of printing image data performed by controlling the laser engine 505.
  • FIG. 33 is a circuit diagram showing a configuration example of a circuit for transferring data by putting serial data on an address signal.
  • FIG. 34 is an explanatory diagram showing the relationship between the data to be transferred and the address for performing the reading process.
  • FIG. 35 shows another configuration example in which serial data is transferred on an address signal.
  • FIG. 36 is a circuit diagram showing a configuration example of a circuit for providing data corresponding to each bit of data to be transferred and transferring data by setting the register.
  • FIG. 37 is an explanatory diagram showing the relationship between each bit of data and the address of the register.
  • FIG. 38 is a circuit diagram showing a configuration example of a circuit that transfers data using a counter.
  • FIG. 39 is a circuit diagram showing another configuration example.
  • FIG. 40 is a circuit diagram showing a configuration example of a circuit for reproducing an interface with an external device as it is at a connection portion with a cartridge.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printer main body 1 of the present embodiment and a cartridge 3 mounted on the main body.
  • the printer main body 1 is a so-called page printer of the xerography method, and forms an image on a paper P by a zero graph method based on print data sent from an external computer 5.
  • An electronic control unit 10 for inputting print data and developing an image, a connector 11 to which an address bus, a data path, and the like of the electronic control unit 10 are connected,
  • Semiconductor laser device 12 driven by control device 10 zero-drag cutout 15 composed mainly of photosensitive drum 14, paper cassette 17 for storing paper P, and photosensitive drum for paper P 1 4
  • Conveying mechanism that conveys so as to be in contact with the peripheral surface of 1 9 9, Heat fixing roller that heats paper P on which toner is transferred to fix toner, 2 1 Tray 2 on which printed paper P is discharged You can get 3.
  • the xerography unit 15 is a charging unit 25 for charging the surface of the photosensitive drum 14 and a portion where the charge is released by the laser beam from the semiconductor laser device 12. And a toner removal unit 29 that removes toner remaining on the photosensitive drum 14 after transfer to the paper P.
  • the electronic control device 10 drives the semiconductor laser device 12 in synchronization with the rotation of the photosensitive drum 14 and irradiates a portion corresponding to an image to be printed with laser light to form a latent image.
  • the toner charged to the same sign as the photosensitive drum 14 is transferred only to the part where the charge has been lost.c Synchronized with the rotation of the photosensitive drum 14
  • one sheet of paper P is pulled out from the paper cassette 17 and sent to the photosensitive drum 14 by the transport mechanism 19. Since the paper P is conveyed while being sandwiched between the photosensitive drum 14 and the transfer roller 30, most of the toner on the photosensitive drum 14 is transferred onto the paper P. The paper P is sent to the heat fixing roller 21 while holding the toner on the surface, where it is heated to melt the toner and fixed on the paper P.
  • the present invention is not limited to the laser printer.
  • a method using an LED for exposing the photosensitive drum 14 may be used. It can be applied to various printers, such as a printer employing an ink jet method.
  • the electronic control unit 10 is configured as an arithmetic and logic operation circuit centered on a well-known CPU 31, which is a processor that controls the entire process, and includes the following elements.
  • the configuration is such that they are interconnected by an address bus 32, a data path 34, a control signal bus 36, and the like. Connected to these buses are an address decoder 41, ROM43, dynamic RAM (hereinafter, referred to as DRAM) 45, memory control unit (hereinafter, referred to as MCU) 47, I / O port 49, laser I / F 51, connector 11 and so on.
  • DRAM dynamic RAM
  • MCU memory control unit
  • I / O port 49 I / O port 49
  • laser I / F 51 connector 11 and so on.
  • Each element is connected to each bus in a readable and writable manner, but only connector 11 is provided with a path dryino, * 52, between it and the data bus 34.
  • Force bridge 3 connected to connector 11 is a read-only device
  • the address decoder 41 decodes an address signal generated by the CPU 31. When an address is specified, RO is allocated according to the allocation to the memory space.
  • the ROM 43 has a built-in processing program, and the CPU 31 normally operates according to the program stored in the ROM 43.
  • the DRAM 45 is for expanding image data, and since it is necessary to store at least one page of image data, the DRAM 45 has a capacity of about 2 Mbytes in this embodiment.
  • the MCU 47 analyzes the control signal output from the CPU 31 and outputs a control signal for the ROM 43, the DRAM 45, and the like. Determine refresh timing and so on.
  • the refresh timer 53 is connected to the MCU 47, and upon receiving a signal from the refresh timer 53 and judging that it is a refreshable timing, the MCU 47 executes the refresh timer. It outputs a refresh address to the DRAM 45 via the multi-brexer 55.
  • the I / O port 49 receives print data from the external computer 5 and interfaces with a motor (not shown) of the zero graphic 15.
  • the laser I / F 51 is connected to the cartridge 3 that drives the semiconductor laser device 12 and controls the interface with the semiconductor laser device 12.
  • the electronic control unit 10 further includes a timer 57, which is connected to the connector 11 and the CPU 31.
  • the basic function of the printer main unit 1 equipped with the electronic control unit 10 is to print data (data pre-developed in a bit image) received from an external computer 5 via the IZO port 49, The data is developed in the internal DRAM 45, and when the data for one page is prepared, the zero graph plate 15 is controlled, the semiconductor laser device 12 is driven, and the image data is printed as it is.
  • the printer body 1 of the present embodiment can perform higher-level printing by using a cartridge connected to the connector 11 as an extended function.
  • the font is a font cartridge in which IE fonts are stored.
  • Cartridge 3 is accessible. C. Configuration of Cartridge 3
  • FIG. 3 shows the external shape of the cartridge 3 of this embodiment.
  • the cartridge 3 is mounted on the connector mounting portion 61 provided on the printer main body 1, and has a rectangular parallelepiped side inserted into the connector mounting portion 61.
  • the portion of the printer body 1 that protrudes outside the housing has a trapezoidal vertical cross section.
  • Figure 4 shows the internal configuration of the cartridge 3 as a block diagram.
  • the pass line is drawn as a single line in the orchid section shown in the figure, but the bus line connects the bend point and the branch point with diagonal lines, and is different from a simple signal line (a line that is bent at right angles) I'm different.
  • the cartridge 3 includes therein a CPU 71 which is a processor different from the CPU 31 of the electronic control unit 10 of the printer body 1.
  • the CPU 71 is of the RISS type suitable for processing of a page description language and the like.
  • the address path CAD of the CPU 71 is also connected to the ROM 73 with a built-in page language processing program, the RAM 75 for storing data, etc., the logic array 77 for switching the address path of the CPU 71, and the selector 79. Have been.
  • the data path CD includes ROM 73, RAM 75, the data input D of the first latch 81, the data output 0 of the second latch 82, and the output of the bidirectional first buffer 84. Connected to the side.
  • the address path PAD of the electronic control unit 10 and the read-only data are read.
  • Bus PD, interrupt signal line IA, and signal line TB of timer 57 are connected.
  • This address bus PAD consists of the selector 79, ROM91 and logic
  • the data path PD is connected to the ray 77 and the one-way second buffer 92. Since the cartridge 3 realizes bidirectional data exchange (read / write) via the read-only data path PD, the internal configuration is somewhat complicated. This point will be further described.
  • the path on the input side of the second buffer 92 is called an output bus OD.
  • the data of the ROM 91, the output 0 of the first latch 81, the input D of the second latch 82, and the output of the one-way third buffer 93 are connected to this output bus 0D.
  • the input side of the third buffer 93 is a path connected to the first buffer 84 and the data terminal of the RAM 95.
  • This bus is called a print data bus PCD.
  • These latches 81 and 82 are of a tri-state output. The contents of the input D can be latched and held at the output 0 under the control of the logic array 77, and further controlled by the logic array 77. The output can be in a high impedance state.
  • the logic array 77 also controls the selector 79 and the RAM 95. These elements operate as follows under the control of the logic array 77.
  • the logic array 7-7 controls these according to the address designation by the CPU 71 via the address bus CAD or the address designation of the CPU 31 of the electronic control unit 10 via the address bus PAD.
  • the CPU 31 of the electronic control unit 10 specifies to read the contents of a predetermined address in the RAM 95 of the cartridge 3, the address is analyzed, and the logic array 77 switches the selector 79 to make the address path PAD valid. Then, the RAM 95 is set to the read state. The data read from the RAM 95 is transferred to the CPU 31 of the electronic control unit 10 via the print data path PCD, the third buffer 93, the output path OD, the second buffer 92, and the data path PD. Accordingly, if the CPU 71 of the cartridge 3 previously writes desired data in a predetermined area of the RAM 95 via the data bus CD, the first buffer 84, and the print data bus PCD, Passes desired data from the side to the electronic control unit 10 side be able to.
  • the address is analyzed, and the logic array 77 transmits the second latch 82 to the predetermined position. Drive with timing.
  • the data read from the ROM 91 is latched by the second latch 82 and can be read from the CPU 71 of the cartridge 3.
  • the second buffer 92 since the second buffer 92 is closed, this data cannot be read from the CPU 31 of the electronic control unit 10. It should be noted that the second buffer 92 may be readable from the CPU 31 without closing the buffer.
  • the CPU 71 outputs a predetermined address to the logic array 77 via the address bus CAD, makes the output of the second latch 82 valid, reads the content, and stores it in the RAM 75. Therefore, the data associated with the address is stored in a predetermined area of the ROM 91 in advance, and the data to be passed from the electronic control unit 10 is converted into the address of the ROM 91 for access. , The data can be delivered from the electronic control unit 10 to the cartridge 3.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a print processing routine executed by the electronic control unit 10.
  • the CPU 31 of the electronic control unit 10 When the printing process is started, the CPU 31 of the electronic control unit 10 first performs a process of reading the contents of a predetermined address (step S100). Since this address returns specific data when the cartridge 3 is mounted, if it is not specific data (step S110), it is determined that the cartridge 3 is not mounted and an external computer is used. The print data is received from 5, and in accordance with the print data, one page of image data is generated in the electronic control unit 10 (step S120).
  • step S110 if it is determined that the content of the predetermined address is specific data and the cartridge 3 is mounted (step S110), the print data is received from the external computer 5. Then, this is transferred to the cartridge y.3 side, and the cartridge 3 performs a series of processes for receiving the image data expanded from the print data (step S140). The data transfer process will be described later. Note that this data transfer process is realized by directly executing the program in the cartridge 3 by the CPU 31 of the printer 1.
  • the image data generated by the electronic control unit 10 when the cartridge 3 is not installed, or the image data developed by the cartridge 3 when the cartridge 3 is installed is , Stored in DRAM 45. Then, in accordance with the image data, the zero graphic 15 is driven to perform a process of printing an image on the paper P (step S150).
  • the above is the outline of the printing process in the printer body 1.
  • the data transfer from the electronic control unit 10 to the cartridge 3 is performed by the data transfer processing routine of the printer body 1 shown in Fig. 6 and the data expansion processing of the cartridge 3 shown in Fig. 7. This is realized by a routine.
  • the electronic control unit 10 of the printer body 1 activates the processing routine shown in FIG. 6 when there is data to be transferred to the cartridge 3 side.
  • the electronic control unit 10 1 Read hexadecimal data DDh (h is a code indicating that it is a hexadecimal number) and read the address YYYYh + D Dh of ROM 91 on the cartridge 3 side (step). S 200).
  • the logic array 77 controls the second latch 82 and latches the data read from the ROM 91.
  • data from data 0 Oh to FFh is written in 256 bytes from the address YYYY of the ROM 91. Therefore, when the data D Dh to be transferred is read as an index and the address after YYYY is read, the data corresponding to the index is output to the output bus OD, and this is latched to the second latch 82.
  • FIG. 8 shows an example in which the data to be transferred is 41 h.
  • step S210 the CPU 71 on the cartridge 3 side is executing the data expansion processing routine, and It is determined whether or not the latch 82 has latched the data (step S210), and waits until the data is latched.
  • the data is transferred from the second latch 82 to the RAM 75 (step S220), and the print data for one page is printed.
  • step S230 It is determined whether or not all data has been read from the electronic control device 10 (step S230).
  • step S230 The processes of steps S210 to S230 described above are repeated until print data for one page is read.
  • the data sent from the electronic control unit 10 and transferred to the RAM 7.5 is a page description language program.
  • the CPU 71 When the print data for one page is read (step S230), the CPU 71 then performs processing for expanding the data (step S240).
  • the data expansion process performed by the CPU 71 refers to a process such as a graphic operation for expanding an image at a resolution of 300 DPI from a page description language program, and generates image data.
  • the final processing result is sequentially expanded in the RAM 95 (step S250), and the above-described processing (steps S240 to S250) is repeated until the data expansion and the saving of the processing result are completed.
  • the data expansion processing (step S240) performed here is performed by the CPU 71 which is a processor different from the CPU 31 of the electronic control unit 10 side.
  • the processing ends with “ND”, but the developed image data is ⁇ ⁇
  • the data is transferred to the next electronic control unit 10 (FIG. 5, step S140).
  • the connector 3 provided in the electronic control unit 10 has the cartridge 3 provided with a processor suitable for image processing. Is attached, the data is received from the printer body 1, and the image is developed. Therefore, the processing capability of the page description language is significantly improved as compared with the case where the processing program of the page description language is simply supplied by the power cartridge 3. It is also possible to supply a higher-order page processing language in the cartridge 3. '-Furthermore, in this embodiment, a connector provided for the purpose of supplying a processing program in a font or a page description language to the printer body 1 and having only a read-only data path as viewed from the electronic control unit 10 side. Data can be transferred to the cartridge 3 side while performing 1.
  • the data to be transferred is included in a part of the address, and the data is extracted using the ROM 91 storing the data showing a one-to-one correlation with the address.
  • the advantage is that the correlation between the address and the data is easy to understand. Conversely, if the relationship between addresses and data is broken, it is possible to encrypt the data to be transferred, so to speak. It is also possible to use a RAM instead of the ROM 91. In this case, prior to the data transfer, for example, in an initialization process, a table for extracting data is arranged in a predetermined address range. I should do it.
  • the ROM 91 having the address and the data corresponding to each other is used for writing data using the read-only signal line. That is, the address signal is treated as an address, and data transfer is realized by using a ROM 91 that stores data correlated with the address.
  • the present invention is not limited to this configuration. For example, a configuration in which a part of the address specification at the time of reading is latched directly as data is adopted. Is also possible. In this configuration, as shown in FIG. 9, a 3-state buffer 1911 is provided in place of the ROM 91 that performed address-data conversion in the above-described embodiment.
  • the CPU 31 of the electronic control device 10 when data is transferred from the electronic control device 10, the CPU 31 of the electronic control device 10 should use a predetermined address YY 0 Oh as an index address and transfer the data.
  • the data D to be processed is set as a displacement (here, the lower 8 bits), and a process of reading the data of the effective address (YYO Oh + Dh) determined from the both is performed.
  • the logic array 7.7 opens the 3-state note buffer 191 to output the lower 8 bits of the address, and sends the latch signal DL to the latch 82 to change the tri-state.
  • the latch 82 holds the lower 8 bits of the address output by the buffer 1991.
  • the data D to be transferred is held in the latch 82 and can be read from the CPU 71 on the cartridge 3 side.
  • the CPU 71 transfers this data to a RAM or the like as in the above embodiment.
  • ROM read time
  • it is necessary to secure the data read time of ROM but in the configuration shown in FIG. 9, since this read time is not required, the speed of data transfer can be increased. Can be.
  • the lower 8 bits of the address that is the data to be transferred are (AD O -AD 7) may be directly stored in the RAM in the cartridge 3.
  • This configuration can be realized by using three tristate capacitors 291, 292, 293 and the RAM 295. The connection of each element is as follows.
  • the four most significant bits are connected to an address decoder (not shown) to It works to make the data write area and the others a read area.
  • the address [AD23, AD22, AD21, AD20] is set to [1000], that is, the range of the top 8h is the write area, and the address [AD23, AD22, AD21, AD21 20] is [1 001], that is, the uppermost area is 9h as the read area.
  • the 20 bits of the address signals AD 19 to AD 0 are connected as follows.
  • the least significant 8 bits (AD 7 -AD 0) of the address signals AD 19 to AD O are applied to the input side of the first tri-state buffer 291, and the next 12 bits (AD 19 -AD 8)
  • the lower 12 bits (AD1 1—ADO) to the input of the third 3-state buffer 293 and the lower 12 bits to the input of the third 3-state buffer 293.
  • Each is connected.
  • the first and second tri-state buffers 29 1 and 292 have their outputs enabled when an address corresponding to the write operation to the RAM 295 is accessed, and enter an eight-impedance state at other times. Things.
  • the output of the first tri-state buffer 291 is connected to the data input of the RAM 295.
  • the output of the second tri-state buffer 292 is connected to the addresses RA 11 -RA 0 of the RAM 295.
  • the output of the third tri-state buffer 293 is valid when accessing the address corresponding to the read operation, and becomes a high impedance state at other times.
  • the output of the tri-state buffer 292 is wired OR-connected to the address RA 11 1 -RA 0 of the RAM 295.
  • the RAM 295 has a capacity of 4 kilobytes, and its effective address is 12 bits, that is, from O O Oh to FF Fh.
  • the electronic control unit 10 When the electronic control unit 10 writes the data D Dh to a predetermined address (for example, C 5 Ah) of the RAM 295 of the cartridge 3, the address 8 C 5ADDh May be read. Since the access to the address 8XXXXXh from the electronic control unit 10 is determined to be a write operation, the outputs of the first and second 3-state buffers 29 1 and 292 become valid. That is, the RAM 295 is set in the write mode, the addresses AD1 9 to AD8 from the electronic control unit 10 are output to the addresses RA11 to RA0, and the data DDh is written to this address. .
  • a predetermined address for example, C 5 Ah
  • the electronic control unit 10 when the electronic control unit 10 reads the contents of the predetermined address (for example, C5Ah) of the RAM 295 on the cartridge 3 side, the contents of the address 9XXC5Ah may be read. . Since access to the address 9XXXXXh from the electronic control unit 10 is determined to be a read operation, the output of the third 3-state buffer 293 becomes valid. That is, the RAM 295 is set in the read mode, the address AD11-ADO from the electronic control unit 10 is output to the address RA11-RA0, and the contents of this address are read. With this configuration, the electronic control device 10 can write and read data to and from an arbitrary address of the RAM 295 on the cartridge 3 side.
  • the predetermined address for example, C5Ah
  • a laser printer 500 as an electronic device is combined with a cartridge 503 as an additional control device.
  • the laser printer 500 uses a zero graph, similar to the printer body of the first embodiment, and the portion that performs printing using a photosensitive drum is independent as a laser engine 505. .
  • the electronic control unit 501 which controls the entire laser printer 500, sends a command to the laser engine 505 via the connector CN10, and can perform printing only by transferring image data to a predetermined buffer. it can.
  • a well-known CPU (MC 68000 manufactured by Motorola in this embodiment) 510 and a ROM 501 storing programs to be executed by the CPU 510 are provided inside the electronic control unit 501 as shown in FIG. 1, RAM 5 12 for storing print data and image data after expansion, data for receiving print data from the workstation 505 as a host Data input port 514, a command line for exchanging data with the cartridge 503, and a command line for exchanging commands and status information with the laser engine 5 and 5 mounted on the bus line 516 for exchanging data with the cartridge 503.
  • the register 517 includes a console panel I / F 519 that controls the interface with the console panel 518 of the laser printer 500, and a double buffer circuit 520 that stores image data to be transferred to the laser engine 505. Since the configuration of the bus line and the configuration of the control line are the same as those of the first embodiment, they are simply illustrated.
  • the double buffer circuit 520 includes two RAMs 520 A and 520 B having a storage capacity of eight lines for printing by the laser engine 505, that is, 4 Kbytes, and a memory writing controller 520 from the CPU 501 side. Write image data alternately via C.
  • the two RAMs 520A and 520B are read alternately via the laser engine 5 and 5 and the memory readout controller 520D, so that the image data can be synchronized with the rotation of the photosensitive drum to convert the video data into video signals. And print it.
  • the two RAMs 520A and 520B are provided to alternately write and read data because access from the CPU 510 and access from the laser engine 505 side must be performed independently.
  • the CPU 510 After writing data to one of the RAMs, the CPU 510 sets a predetermined bit of the register 517 to a flag. In response, the laser engine 505 checks this flag and reads out the image data stored in the RAM on which the data is written. During a read, another bit in register 517 is set to tell CPU 510 which RAM is being read. At this time, since the other RAM is not accessed from the laser engine 505, the CPU 510 and the other RAM are written with the next eight lines of image data during this time. When reading from one RAM is completed, the laser engine 505 resets the flag and switches to reading from the other RAM. The speed at which data is written from the CPU 510 is faster than the speed at which data is read from the laser engine 505, ie, the speed at which printing is performed. The transfer of the image data in the evening is reliably and easily realized.
  • Cart I ridge 503 is mounted on connector CN11 of electronic control unit 501. You. The relationship between the laser printer 500 and the cartridge 503 mounted thereon is the same as in the first embodiment.
  • the electronic control unit 501 connects the cartridge 503 to the connector CN. (1) It is determined whether or not it is mounted on (1). If it is determined that it is mounted, after resetting the inside of the electronic control unit (501), it is prepared in the cartridge 503. Jumps to a predetermined address of the ROM (described later), and thereafter executes the processes prepared in the cartridge 503 in order.
  • the cartridge 503 interprets the program in the page description language output from the workstation 507 to the laser printer 500, develops it into image data, and causes the laser engine 505 to perform printing. This is the same as the embodiment.
  • the force cartridge 503 of this embodiment which is mounted on the cartridge connector CN 11 of the printer 500, has an upper case 521 U having a concave inside, as shown in FIG. It has a structure in which a multilayer printed board 550 (hereinafter simply referred to as “print board”) is inserted between the plate-shaped lower case 521 L and the connector side of the printed board 550. Is fitted with a cap 540. A circuit element such as a microprocessor 601 to be described later is attached to the print substrate 550.
  • the upper case 52 1 U and the lower case 52 1 L are both made of aluminum. Aluminum has high thermal conductivity, so it can efficiently transmit heat from the internal elements to the outside and emit it.
  • Two lower panel members 522 for securing the ground connection to the printer body are fixed to the lower case 52 1 L by rivets 524, respectively.
  • a cylindrical pressing silicone rubber 526 abutting from above is fitted in the rubber holding portion 528 on the inner surface of the lower case.
  • the pressing silicone rubber 526 is provided immediately below the microprocessor 601. Between the upper surface of the microprocessor 601 and the inner surface of the upper case 521 U, a sheet-like heat-radiating silicone rubber 552 for improving adhesion and heat conductivity is interposed.
  • the pressing silicone rubber 526 presses the printed circuit board 550, and the microprocessor 60 1—silicone rubber for heat radiation 552—Upper case 521 Increases the adhesion of U.
  • the heat conduction from the microprocessor 601 to the upper case 521 ⁇ ⁇ ⁇ becomes good, and the heat is radiated upward efficiently.
  • FIG. 13 (A) is a plan view showing the upper surface side of the print substrate 550
  • FIG. 13 (B) is a plan view showing the lower surface side of the print substrate 550.
  • a microphone port processor 601 is attached to one end on the upper surface side of the printed circuit board 550, and a plurality of electrodes for connecting to the connector of the printer body are arranged in parallel at the other end.
  • the plug-in plugs 551 are arranged.
  • ROMs 606 to 609 On both sides of the printed circuit board 550 close to the microprocessor 601, two ROMs 606 to 609 for storing a control program and the like for the microprocessor 601 are arranged.
  • four tri-state buffers 617 are arranged in a square shape in contact with the microphone processor 601.
  • Four dynamic RAMs 611 to 614 are arranged in parallel between the ROMs 606 to 609 and the plug unit 551, and between the tri-state buffer 617 and the plug unit 551. Note that, for convenience of illustration, the wiring pattern formed on the surface of the printed circuit board 550 is omitted.
  • Microprocessor 601 is an element of the Bing Grid Array (PGA) type, and the others are of the SO J type, SO P type or Q FP type.
  • PGA Bing Grid Array
  • the microphone port processor 601 for example, an Am29030 (clock frequency 25 MHz) manufactured by AMD, which is a RISC processor, is used.
  • a plug portion 551 is also formed at one end on the lower surface side of the print substrate 550.
  • the microprocessor 601 The pin 60 1 p is protruding as it is.
  • two 3-state buffers 619 are arranged on each side of the microprocessor 601.
  • An ASIC (application-specific LSI) 603 including a control circuit and a register for the microprocessor 601 is arranged in the center of the print substrate 550 and slightly near the plug 551.
  • EPROM 670 On the side of the printed circuit board 550 near the ASIC 603, the configuration of the printer body (related to the operation of the printer such as the number of prints, paper size, margin, font, communication parameters, etc.) EPROM 670 is stored. In addition, a ROM 618 storing a program for operating the microphone port processor of the printer main body is disposed adjacent to the EPROM 670.
  • the first oscillator 661 is a circuit for transmitting a signal serving as a base of a clock signal for the microprocessor 601, and transmits, for example, a 50 MHz clock signal.
  • the second oscillator 665 is a circuit that transmits a clock signal used in an interval timer processing unit described later, and transmits, for example, a 5 MHz clock signal.
  • a reset element 637, a FIFO memory 621, and a NAND gate 680 are arranged along the side edge of the print substrate 550.
  • five 3-state buffers 884 to 688 are arranged in parallel with the plug section 551.
  • the longitudinal direction of the rectangular element is aligned with the insertion direction of the cartridge 3.
  • Such an arrangement facilitates the flow of air from the plug portion 551 toward the microprocessor 601 as indicated by the arrow, and contributes to the cooling of the microprocessor 601.
  • the cartridge 3 is a font cartridge for the printer main body. Inserted into the entrance. Ordinary font cartridges do not retreat to those containing R and M that store font data.
  • the cartridge 3 of this embodiment the microprocessor 601, the ROM 606 without the processing program of the microprocessor 601, and the processing program of the processor in the printer main body are stored. It is characterized by having a ROM 618 and a control circuit including an ASIC 603.
  • FIG. 14 is a diagram showing a connection relationship between the plug portion 551 formed at one end of the printed circuit board 550 and the connector CN11.
  • the plug section 551 has 25 terminals formed on two surfaces (surface and eight surfaces) of the double-sided printed circuit board.
  • signal names are described corresponding to the respective terminals of the plug section 551. Note that the sign ⁇ / j added before the signal name indicates that the signal is low active. The meaning of each signal is as follows.
  • Signal / AS B Address strobe signal output by CPU 510 (Motorola MC 68000).
  • Signal / LDS Lower data strobe signal output by CPU 510.
  • Signal / ADS Address strobe auxiliary signal generated in electronic control device 501 based on address strobe signal / ASB.
  • the address strobe auxiliary signal / ADS behaves differently in different types of printers when the printer is started (during initialization). In this embodiment, as described later, the type of the printer is determined based on the behavior at the time of initialization of the address slope assist signal / ADS.
  • Signal / OD TACK An alert data acknowledge signal when data is transferred from the cartridge 503 to the electronic control unit 501 side.
  • Signal D115 Output signal from the cartridge 503 side.
  • Signal RW Read / write signal output by CPU510.
  • Signal SCLK Clock signal output from an oscillator (not shown) built into laser printer 500.
  • the signal / C TRGS given to the laser printer 500 is lowered to L level when the cartridge 503 is inserted, and the CPU 510 causes the cartridge 503 to Detects that it is inserted into connector CN11.
  • the CPU 510 specifies the word address using the 23-bit address signals A1 to A23, and uses the signals / UDS and LDS to determine the upper byte and lower byte of each word. specify. As a result, the CPU 510 can handle a 16-Mbyte address space from OOOOOOOH to FFFFFFh. Here, the symbol “h J after the address indicates that it is represented in hexadecimal.
  • the cartridge 503 is allocated to a part of an address space handled by the CPU 510 of the electronic control device 501.
  • the CPU 510 handles a 16-Mbyte address space from OOOOOOoh to FFFFFFh, and a part of the address space is allocated to a ROM cartridge.
  • the space allocated to the cartridge 503 varies depending on the laser printer model.For a laser printer manufactured by Hewlett-Packard, there are 200000h to 3FFFF Fh as shown in the left column of Fig. 15. Or a 2M-pipe space, usually between 400000h and 5FFFF Fh.
  • the microprocessor 601 provided inside the cartridge 503 of the present embodiment is AMD 29030—25 MHz manufactured by AMD, and its address space that can be handled is 400000000h to FFFFFFh. G bytes.
  • address space not only R0M and RAM but also various registers used for exchanging data with the electronic control device 501 on the printer side are allocated. This is shown in Figure 16.
  • the electrical configuration inside the cartridge 503 will be described together with the allocation of the address space for both microprocessors.
  • FIG. 17 shows the internal configuration of the cartridge 503.
  • the cartridge 503 mainly includes a micro processor 601 that controls the entire system.
  • the memory 503 includes a memory unit 602 including ROM, RAM and peripheral circuits, and an electronic control unit 501. It is composed of a data transfer control unit 603, which controls all data exchange with the server, and other circuits.
  • ROMs 606 and 607 and ROMs 608 and 609 each constitute a bank, and one set of two banks constitutes a 32-bit data bus.
  • the ROM 606 to 609 and the microprocessor 601 are connected by an address bus AAB and a control signal bus.
  • the data bus I DB of the ROM 606 to 609 is connected to the data bus DB 29 via the data selector 610, and the microprocessor 601 can read data from the ROM 606 to 609 via this.
  • the ROMs 606 and 607 and the ROM 608 and 609 receive all address signals excluding the least significant three bits (AO, A 1, # 2) of the address path A AB from the microprocessor 601.
  • the reason that the two least significant bits (A0, A1) are not input is that data is read from the microprocessor 601 in units of 1 word-32 bits (in units of 4 bytes).
  • the four ROMs 606 and 609 output data at the same time.
  • the data selector 610 adjusts the data output at the same time.
  • the access from the microprocessor 601 to the ROM is often performed at consecutive addresses, and therefore, two consecutive bits at a time are stored in the form of 32 bits as one word.
  • the data is read from M606 to 609, and in the case of actually reading a continuous word, the bank to which the ROM belongs is sequentially switched by the data selector 61 0, and the data is read continuously. As a result, the reading of data for two consecutive words is extremely fast.
  • an extended RAM interface 615 is provided. This extended RAM interface 615 is allocated to the address space from 20200000h to 203FFFFFFh.
  • the extended RAM interface 6 15 can accommodate a maximum of 2 Mbytes of RAM of the SIMM type.
  • the data lines of the RAMs 6 1 to 6 14 and the extended RAM interface 6 15 are directly connected to the data bus DB 29 of the microprocessor 601, and the address lines control the data transfer. It is connected to the address path AAB of the micro processor 601 via the unit 603.
  • the IZO of various registers described later is allocated from 80000000h in the address space.
  • ROM is allocated to the first 128 Kbytes. Have been. That is, the cartridge 503 also incorporates a program to be executed by the CPU 501 of the electronic control device 501, and the CPU 510 of the electronic control device 501 includes the cartridge 503. If is installed, after the initialization processing is completed, a jump instruction to a predetermined address of this ROM is executed. Thereafter, the CPU 510 operates according to the processing procedure stored in the ROM.
  • the CPU 510 accesses the space of 128 Kbytes from the beginning of the space of 2 Mbytes allocated to the cartridge 503, the connector of the cartridge 503 and the evening address bus
  • the ROM 618 is accessed by an address signal output via an address buffer 617 provided in the CAB, and the instructions and data stored in the ROM 618 are transferred to the data bus CDB on the connector side.
  • Data buffer provided in The data is sent to the CPU 51 of the electronic control device 501 via the software 619.
  • “XJ indicates the value of the most significant four bits of the head address of the allocated space.
  • control registers and status registers are placed at addresses other than the addresses to which ROM and RAM are allocated in the address maps shown in Figs. Since these registers are realized by the data transfer control unit 603, the data transfer control unit 603 will be described next. The description of the circuit is mainly used, but refer to the address map (Figs. 15 and 16) as appropriate.
  • the data transfer control unit 603 shown in FIG. 17 is realized by the ASIC of the user gate 7900.
  • This ASIC is a standard cell of model number SSC3630, manufactured by Siko Epson Corporation, and is a device with low power consumption made by the CMOS process.
  • the data transfer control unit 60.3 was designed using the CAD system ASIC design system "LADSNET" manufactured by Secepson. This CAD system prepares elements such as latches, flip-flops, counters, and programmable logic arrays used in the design of logic circuits in the form of a library. After designing, a pattern as AS IC can be automatically generated.
  • the data transfer control unit 603 realized as an AS IC has a cartridge 503 attached to the connector CN11 of the printer 500, and the CPU 51 of the electronic control unit 501 of the printer 500 and the cartridge 51. It controls the exchange of data with the microprocessor 601 of the lid 503. The exchange of data between the rainy people is performed in the same manner as the read control circuit 620 for sending data from the electronic control unit 501 to the cartridge 503 via the read-only data bus.
  • the FIF 0 control circuit 623 which transfers data via the memory 621, can also read data prepared by the cartridge 503 from the electronic control unit 501. Is realized by the double bank control circuit 624. Note that the FIFO memo 621 is stored in the first in-first out procedure. In this embodiment, M66252 FP manufactured by Mitsubishi Electric Corporation was used.
  • the data transfer control unit 603 includes, as signal lines with the electronic control device 501 side, the address bus CAB via the address buffer 617, and the data bus CDB via the data buffer 611. Are connected to each other.
  • a first decoder that receives the address bus CAB signal and the cartridge select signal CSEL in the data transfer control unit 603 and outputs a selection signal to each unit in the data transfer control unit 603 is provided. 63 1 is configured.
  • the address bus AAB from the micro processor 601 and the control signal CCC are also connected to the data transfer control unit 603, and the address bus AA is included in the data transfer control unit 603.
  • a second decoder 632 that receives B and outputs a selection signal to each internal circuit is configured.
  • a path control unit 635 that outputs an address signal and a control signal to the ROMs 606 to 609, the RAMs 611 to 614, and the extended RAM interface 615 is also provided. It is configured.
  • various registers are configured in the data transfer control unit 603. Reading and writing to the registers are performed not only by a normal read / write operation but also when a specific process is performed. Many are automatically written. The configuration of these special registers will be described later.
  • a register that can be written from the electronic control device 501 has a predetermined address. It is configured to be written by performing a read operation from the. That is, by specifying a predetermined address, a selection signal is output from the first decoder 631, and data is written to the register by this signal. Reading from the register is performed in a normal read cycle.
  • registers are depicted connected to a readable bus, and the write operations are indicated by simple arrows.
  • Such registers include an interrupt request register 640, a polling command register 643, a status register (figure 15, STATUS) 645, and a transfer flag.
  • registers There are 647 registers (Register BPOLL in Figure 16), PROM control register 649, and control register 650.
  • the CPU 510 of the electronic control unit 501 or the microprocessor 601 of the cartridge 503 as a memory mapped I / O. It is a generic term for multiple assigned registers. Multiple registers are not necessarily assigned to contiguous addresses.
  • the registers AMDINT 0, 1, 2 and the registers AMD CLR 0, 1, 2 shown in FIGS. 15 and 16 belong to the interrupt request register 640.
  • the polling command register 643 includes a register P COL and a register MCONT CS. To the PROM control register 649, registers EEPSCS, EEPSK, EEPSDI belong.
  • the control register 850 is a register that does not belong to the read control circuit 620, the FIFO control circuit 623, and the double bank control circuit 624, and all registers not mentioned in the above description belong to the control register 850. These are the registers AD DMUX A, ADDMUX B, C LKD I V, RTG V AL, RTCON, RTC SEL, RTCC LR, and SYS KEEP shown in FIGS.
  • the 512-byte areas EWWRL and EWWRH are respectively provided by the first and second latches 651 and 652 of the read control circuit 620 from the electronic control unit 501 side.
  • the register EWRD is equivalent to the register 651, 652 as one word when viewed from the microprocessor 601 side.
  • the registers FI FORE Q, FIF ORST, and FI FOW R correspond to the FI FO register 653 of the FI FO control circuit 623, and the registers FI RCLK, RD CLK, FI FORD, RDRST and the FIF 0 read register of the FIF 0 control circuit 623 Equivalent to 655. Note that, in addition to the FIFO control circuit 623, a latch 657 that holds data to be written to the FIFO memory 621 by using a part of the function of the read control circuit 620 is also provided.
  • the area indicated by the symbols DP RAMA and DPR AMB in FIG. 15 is a buffer having a capacity of 32 bytes, and the first and second buffers 658 and 659 of the double bank control circuit 624 are connected to the electronic control device 501 side. Equivalent to what we saw from.
  • This buffer Banks D PWROA and D PWROB shown in Fig. 16 are views of 658 and 659 from the microprocessor 601 side.
  • the predetermined bits d1 and d2 of the status register 645 are also used for exchanging data via the double bank control circuit 624, the details of which will be described later.
  • the interrupt request register 640 is a register that generates an interrupt request from the electronic control device 501 to the microprocessor 61 and holds the request. There are three levels of interrupts from the electronic control unit 501 to the microprocessor 601, and three registers (AMDINT0, 1, 2) are provided as shown in Fig. 15. I have. By reading one of the interrupt request registers 640 from the electronic control device 501, an interrupt request to the microprocessor 601 is generated. The setting of this register is performed by a read operation from the electronic control unit 501, but the data to be read has no meaning and is not related to the occurrence of the interrupt request.
  • FIG. 16 A specific configuration example of the interrupt request register 640 is shown in FIG. These registers are composed of D-type flip-flops, and read signals / AM DINT output from the first decoder 631 by an operation of reading the registers from the electronic control unit 501.
  • the output terminal Q of each flip-flop 640a, b, c is set to active low, and the interrupt signals I NTO, 1, 2 are output.
  • the sign ⁇ / j before the signal indicates that the signal is active (the same applies hereinafter).
  • three registers that are read-only (AMD CLR 0, 1, 2) are provided to register the outputs of these flip-flops 640 a, b, and c. Assigned to a given address. Accordingly, when the microprocessor 601 performs a read operation for each address to which this register is assigned, the second decoder 632 outputs the signal / INTC LR 0,1,2 respectively, The flip-flop is preset.
  • one of the interrupt request registers 640 may be accessed, and the micro processor 601 determines the priority order and performs an interrupt. Performs processing that responds to the request. In this case, the microprocessor 60 1 clears the corresponding interrupt request register 640a, b, c.
  • a signal starting with the symbol ⁇ UP J such as the signal P UP 2
  • P UP 2 shown in FIG. 18 is a signal for clearing three interrupt requests at once.
  • the polling command register 643 is a register that transfers commands from the microprocessor 601 to the electronic control unit 501, and is a register that can be written from the microprocessor 601 and readable from the electronic control unit 501. is there.
  • Figure 19 shows an example of the hardware configuration of this register.
  • the polling command register 643 is composed of two octal D-type flip-flop sub-ports 643a, b and one D-type flip-flop which constitute a 16-bit data latch. It can be composed of a profile 643c.
  • the data path DB 29 (bus width 16 bits) from the microprocessor 601 is connected to the data input terminals 1 D to 8 D of the Otaru D-type flip-flop 643 a, b, and the output terminals 1 Q No.8 Q is connected to the data path DB 68 (16-bit bus width) from the electronic control unit 501 side.
  • the clock terminal CK of the Otaru D-type flip-flop 643 a, b is output from the second decoder 632 at the time of polling from the microprocessor 601 and access to the command register 643 (FIG. 16, register MCONTCS).
  • the output enable terminal OE for enabling the output of the Otaru D-type flip-flop 643 a, b is connected to the polling command register 643 from the electronic control unit 501 side (see FIG. 15, The signal ZP 0 LL output from the first decoder 631 at the time of the register POLL) is loosened, and when this signal becomes low active, it is held in the octal D-type flip-flop 643 a, b The data is output to the data bus DB 68 on the electronic control unit 501 side.
  • the signal ZM C 0 NTCS and the signal / P 0 LL are connected to the clock terminal C and the preset terminal PR of the D-type flip-flop 643 c.
  • the signal CMD RD from the input terminal Q is set to a high level when the data is latched by the octal D-type flip-flops 643 a and b (signal / MCONT CS is low).
  • this data is read from the electronic control unit 501 (signal Z POL L is low), it is reset to low level.
  • CMD RD which is the output signal of the D-type flip-flop 643 c, is a predetermined bit d 3 (hereinafter, also referred to as a flag CMD RD) of the status register 645 that can be read from the electronic control device 501. It is. Therefore, by reading the status register 645 from the electronic control device 501 side, the electronic control device 501 can determine that the command has been set to the polling command register 643 from the microprocessor 601. You can know.
  • the electronic control unit 501 When the electronic control unit 501 sees the flag CMDRD, which is bit d3 of the status register 645, and knows that the command has been set, it reads the polling command register 643 using a normal read cycle. , Ie, the command sent from the microprocessor 601 is read. The contents of the command include an instruction to start transfer of print data to the data transfer control unit 603, an instruction to start printing, and a message to be displayed on the console panel 518.
  • the electronic control unit 501 reads the contents of the polling command register 643, as shown in FIG. 19, the output signal CMD RD of the D-type flip-flop 643c becomes the signal / P0 Inverted to high level by LL. Therefore, the micro processor 601 monitors the predetermined bit d2 of the transfer flag register 647 to know whether or not the command output by itself is read by the electronic control unit 501. be able to.
  • the status register 645 is a register that holds the information shown in FIG. 20 in addition to the information indicating whether the command has been set from the microprocessor 601 or not. The contents of each bit will be described.
  • the bit d0 is set to a low level by a signal EWRDY generated in the read control circuit 620 when data is written from the electronic control device 501 to a read control circuit 620 described later.
  • EWRDY generated in the read control circuit 620 when data is written from the electronic control device 501 to a read control circuit 620 described later.
  • the evening is read by the microprocessor 601, it is reset to a high level by a signal from the second decoder 632. This bit is called the flag EW RDY.
  • the bins dl and d2 indicate whether the double bank control circuit 624 is accessible from the electronic control unit 501 or the microprocessor 601 side, and are called flags ADDMUXA and ADDMUXB, respectively. .
  • the two bits correspond to each of the two transfer banks included in the double puncture control circuit 624.
  • the bits dl and d2 are set and reset by the microprocessor 601 writing data to bit d0 of the registers ADDMUXA and ADDMUXAB included in the control register 650 as shown in FIG. Is triggered.
  • this flag is set to the mouth pel, and after the writing is completed, the flag is reset to the high level, and the electronic control is performed. From the device 501 side, if it is assumed that data is read from the bank on which this flag is at the high level, data is alternately written and read in two punctures, so that the microprocessor 601 can control the electronic control unit. 50 Can be connected to one side and pass data.
  • Bit d3 (flag CMDRD) has already been described.
  • Bit d5 is a flag CLKDIV set based on the operation clock of the microprocessor 601.
  • the operation clock of the microprocessor 601 uses the clock CLK output from the first oscillator 661 using the external crystal oscillator CRC 1, but the control register 650 is used from the microprocessor 601 side.
  • the operation clock CLK of the microprocessor 601 becomes 25MH2, and when the value 1 is written to bit d0, the operation clock becomes 12. 5 MHz.
  • Bit d6 is a flag ADMON that is set to a high level when the microprocessor 601 is operating and is set to a low level when the sleep mode is entered.
  • the microprocessor 601 is a page description language. Is received from the electronic control unit 501, and is processed to be expanded into image data. Therefore, when a predetermined time has elapsed without sending a page description language to be processed from the electronic control unit 501 side.
  • the microprocessor 601 first sets the operating frequency to 1/2, that is, 12.5 MHz, and after a lapse of time, stops its own operation and enters the so-called sleep mode. enter. At this time, the microprocessor 601 writes the value 0 to the register ADMON of the control register 650.
  • this bit d6 of the status register 645 becomes a low level, and by checking this bit from the electronic control unit 501 side, the operation of the microprocessor 601 is performed. You can know the mode.
  • a real time clock incorporated in the data transfer control unit 603 is used for such time measurement and the like.
  • the clock RCLK for this real-time clock a clock from a second oscillator 667 configured using an external crystal oscillator 665 is used.
  • the real time clock is configured in the path control unit 635, and measures the passage of a predetermined time in response to an instruction from the micro processor 601.
  • the reason that two sets of crystal oscillator and oscillator are provided is that the operation clock CLK of the microprocessor 601 can be changed independently of the operation clock RCLK of the real-time clock. To do that.
  • the real-time clock can specify four types of interpart timers by setting the d1 bit of the registers RTCVAL and RTCSEL belonging to the control register 650 to low or high.
  • the timer can be started by writing the value 1 to the ON predetermined bit d0.
  • the started timer sends an interrupt request signal to the microprocessor 601 at a predetermined interpal until the value 0 is written to the bit d0 of the register RTCON and stopped. Output.
  • the microprocessor 601 Upon receiving the interrupt request signal, the microprocessor 601 reads the register RTCCLR and clears the interrupt request. The output of these inter-timers is used for counting user time in page description language processing.
  • PROM The control register 649 includes the three registers EEP CS, EE PSK, and EEPDI shown in FIG. 16, and these registers are memories built in the cartridge 503 and are electrically connected. Used to exchange data with erasable and rewritable EEPROM 670.
  • the EEPROM 670 is of a type that reads, erases, and writes data by serial transfer.
  • NMC 93 C66X3 manufactured by NASINAL Semiconductor Co., Ltd. is used.
  • This EEPROM 670 has a storage capacity of 16 bits x 256 bytes (the number of registers), and can read, erase, and write the contents of any specified register.
  • the EE PROM670 When the EE PROM670 is set to the selected state by the chip select signal CS, the EE PROM670 takes in the "0" and "1J" data sent to the serial data input terminal Din in synchronization with the serial data clock SL.
  • the first three bits of the data transfer are interpreted as an instruction to the EEE PROM, and the next eight bits are interpreted as the register number where the data is read, erased, or written. Then, following these instructions and register designation, data to be stored is supplied to the data input terminal Din in synchronization with the serial data clock SL.
  • the register EEPCS switches the chip select signal.
  • the microphone processor 601 writes the value 1 to bit d0 of this register, the EEPR0M670 is selected.
  • the register EEPSK is a register for generating a serial data clock SK, and the microprocessor 601 alternately writes a value 0 and a value 1 to this register, thereby obtaining a serial data clock for the EEPROM 670.
  • Register EEPDI is a register that holds 1-bit data to be written to EEPROM 670. Microprocessor 601 rewrites register EEP SK to generate serial data clock SK.
  • the predetermined bit d0 of the register E EPDI is rewritten according to the data to be written, and the data output terminal Dout of the EEPROM 670 and the predetermined bit of the transfer flag register 647 described above.
  • D 0 and the micro processor The 601 outputs the data read instruction and the number of the register to be read to the EE PROM 670, and then reads bit d0 of the transfer flag register 647 in synchronization with the serial data clock SK. The contents can be read.
  • the read control circuit 620 includes an 8-bit X2 first and second latches 651 and 652, as well as a ROM 67 1 and 3-input gate that outputs data necessary for transfer, as shown in Figure 21. 672, and a D-type flip-flop 674 that generates a flag EWRDY (bit d0) of the status register 645.
  • the latches 65 1 and 652, as shown in FIG. 15 have two registers for transferring data in 8-bit units. Equivalent to EWWRH.
  • registers are used to transfer the lower byte and upper byte of 1 word 16 bits data, respectively.
  • the first and second latches 651 and 652 correspond to the register EWRD shown in FIG. 16 when viewed from the microprocessor 601 side. That is, both latches 652 1 and 652 can be read as one word from the microprocessor 601 via the data path DB 290.
  • the ROM 671 of the read control circuit 620 is a ROM that stores 256 bytes of data, and can be realized by, for example, a fuse ROM, a small-capacity PROM, or the like. Of course, it may be realized as a part of ROM with large storage capacity, and when using RAM, the same function can be realized by transferring data in advance.
  • the lower 8 bits (AC1 to AC8) of the address line from the connector address bus CAB are connected to the address terminals AO to A7 of the ROM 671, and the data terminals 00 to 07 is connected to the input side 1 D without 8 D of the first latch 65 1 and the second latch 652.
  • ROM67 1 Are also output to the -FIF0 control circuit 62S as data buses Z0 to Z7 for the FIF0 control circuit 623.
  • the outputs of the first latch 651 and the second latch 652 are connected to the data bus DB 29 and can be read as the register E WRD from the microprocessor 601.
  • the 3-input AND gate 672 output signal / E WROM is input to the chip select CE and the art bit enable OE of the ROM671, and the signal / EWWRH which enters each input of the 3-input AND gate 672 , / FIFO WR, EWWRL becomes active when it becomes active low.
  • ROM671 outputs the data of the address specified by the lower 8 bits of the connector-side address bus CAB. I do.
  • the signal / EWWRH is a signal that goes low when the transfer of the upper byte by the read control circuit 620 is specified
  • the signal / EWWRL is the signal that goes low when the transfer of the byte is specified.
  • the signal ZF IF OWR is a signal that goes high when the data transfer by the FIFO control circuit 623 is specified.
  • the signal / E WWRL and the signal ZE WWRH are input to the clock terminals CK of the first latch 651 and the second latch 652, respectively, so that these signals become active and data is output from the R0M671. Then, the data is held in the first latch 651 and the second latch 652.
  • the output Q of the D-type flip-flop 674 is inverted to a low level during the transfer of the lower byte. I do.
  • the output EWRDY is treated as the bit d0 of the status register 645 and the bit d1 of the transfer flag register 647, that is, the flag EWRDY.
  • the microprocessor 601 Since the first latch 651 and the second latch 652 are treated as the register EWRD from the microprocessor 601 side, read the data held in the first latch 651 and the second latch 652. In this case, the microprocessor 601 performs a read operation on the register EWRD. At this time, the signal / EWR D becomes low active, and this signal is output from the first latch 651 and the second latch 652 connected to the art bit enable terminal, that is, the data bus DB 29 Outputs the data held earlier.
  • this signal ZEWRD is connected to the preset terminal PR of the D-type flip-flop 674, the first latch 65 1 and the second latch 65 At the same time that the data of 652 is read, the signal EWRDY, which is the Q output of the D-type flip-flop 674, is inverted to a high level. That is, the bit dO of the status register 645 and the flag EWRDY, which is the bit dl of the transfer flag register 647, are set to the value 1.
  • the electronic control unit 501 and the microprocessor 601 transfer data from the electronic control unit 501 to the microprocessor 61 in the following procedure.
  • the data transferred from the electronic control unit 501 to the microprocessor 601 is the print data received from the workstation 507 by the electronic control unit 501, and the microprocessor on the cartridge 503 side.
  • 601 is a page description language program to be processed.
  • the data transfer by the read control circuit 620 is performed by the data transfer processing routine to the cartridge (FIG. 22) executed by the CPU 510 of the electronic control unit 501 (FIG. 22), and the cartridge 503 side. This is performed by a data read interrupt processing routine (FIG. 24) executed by the micro processor 601 of FIG.
  • the CPU 510 starts the processing shown in the flowchart of FIG. 22, and firstly, the flag EWRDY (bit dO) of the status register 645. ) Is read (step S700).
  • the flag EWRDY has a value of 0 when data is set in the first latch 651 and the second latch 652 of the read control circuit 620, and the data is read by the micro processor 601. Then, it is determined whether or not this flag EW RDY is a value 1 (step S705).
  • step S710 the process of reading the address of (the top address of the area EWWRH + the data DX2 to be transferred) is performed (step S710).
  • read processing is performed on the area E WWRH
  • data is read from the ROM 671.
  • ROM671 stores 256 data from 00h to F Fh at even addresses from the first address E WWR H. Has been written to the PS.
  • the reason why data is not placed at odd addresses is that data access by the CPU 510 is basically performed in one word (16 bits), and code units starting from odd addresses cannot be accessed (address bus error factors and This is because).
  • a read operation is performed on an address separated by DX2 from the head of the area E WWRH
  • data D is read from the ROM 671, and this is latched by the second latch 652 as shown in FIG. You.
  • the CP 510 When the upper byte of the data to be transferred is transferred (the second latch 652 holds the data) in this manner, the CP 510 similarly transfers the lower byte (the first latch 651 holds the data). (Data is retained) (step S715). As a result of the above processing, the CPU 510 sets one of the interrupt request registers (in this embodiment, AMDINTO), assuming that the data for one wirth * is held in the first and second latches 651, 652. (Step S720).
  • AMDINTO interrupt request registers
  • the CPU 510 repeatedly executes the transfer processing routine shown in FIG. 22.
  • the data is held by the first latch 651, as shown in FIG. Since this flag is set in the mouth pelvis, the next data transfer process is not performed until this flag EWR DY goes high (value 1) (steps S700, 705).
  • the microprocessor 601 When the CPU 510 sets the interrupt request register (AMD I NTO), the microprocessor 601 accepts the interrupt request and activates the data read interrupt processing routine shown in FIG. This process is activated immediately after the data is held in the first and second latches 651 and 652 of the read control circuit 620.
  • the microprocessor 601 reads the register E WRD,
  • the controller 501 reads 1-word data prepared by the controller 501 (step S730). Thereafter, the microprocessor 601 transfers the read data to a predetermined area of the RAMs 611 to 614 (step S735).
  • the electronic control device 501 can transfer data to the cartridge 503 which is only connected to the data bus CDB which is a read-only line. Moreover, since data is written in units of bytes and readout is performed in units of words, the microprocessor 601 can efficiently take in data. it can.
  • the case where one word of data is transferred has been described as an example, but the data transfer does not need to be performed in word units, and may be performed in byte units. In that case, only the transfer using the area EWWR L side is performed, and the high-order 8-bit data is discarded by the microphone processor 601 side.
  • the FIF 0 control circuit 623 includes a latch 657 for latching data to be written to the FIF 0 memory 621, a FIFO write register 653 for controlling the writing of data to the FIFO memory 621, and a read similarly.
  • a FIFO read register 655 for controlling the This FIFO memory 621 can store 2048 bytes of data, and has a write address counter and a read counter inside.
  • the FIFO memory 621 has a write-side reset terminal, a read-side reset terminal that resets these counters, an 8-bit data path on the write side, and an 8-bit data path on the read side.
  • a bus, a clock terminal for writing, and a clock terminal for reading are provided.
  • the CPU 510 of the electronic control unit 501 uses the transfer processing shown in FIG.
  • the microprocessor 601 of the cartridge 503 executes the processing routine shown in FIG. First, the processing routine shown in the flowchart of FIG. 25 will be described.
  • the CPU 510 of the electronic control unit 501 uses the FIFO control circuit 623 to transfer a plurality of bytes of data.
  • the register FIF 0 RST belonging to the FIFO writing circuit 654 of the FIFO control circuit 623 is read, and the writing is performed.
  • the address counter on the embedded side is reset (step S750).
  • the variable N is reset to a value of 0 to count the number of data to be sent (step S755).
  • the process of reading the address (the start address of the register FIFOW + the data to be transferred DX2) is performed (step S760).
  • a predetermined address of the ROM 671 is accessed (see FIG. 23), and the data D that the CP 17510 has attempted to transfer is output, and this data is output via the path ZO or Z7 shown in FIG. Launched at 657.
  • step S765 a process of reading the register FIFOREQ of the FIF0 control circuit 623 and transferring the data D held in the latch 657 to the FIFO memory 621 is performed (step S765).
  • a write clock is output to the write-side clock terminal of the 621, and the data D held in the latch 657 is written to the address indicated by the write-side address counter of the FIFO memory 621.
  • the content of the write address counter in the FIFO memory 621 is incremented by one.
  • the variable N indicating the number of transferred data is incremented by 1 (step S7).
  • step S775 It is determined whether or not the variable N has become equal to the total number of bytes X of the data to be transferred (step S775). Therefore, the processing of steps S760 to S775 described above is repeated until the number N of bytes of the transferred data matches the total number X of data.
  • the CPU 510 sets one of the interrupt request registers (AMDINT1) and notifies the microprocessor 601 that the data transfer has been completed ( Step S780) ⁇ Exit to NEXTJ and end this processing routine.
  • AMDINT1 interrupt request registers
  • the microprocessor 601 receives this interrupt request AMDINT # and starts a data reception interrupt routine showing a flow chart in FIG.
  • the microprocessor 601 first reads the register RDRST belonging to the FI F0 read register 655 of the FIF 0 control circuit 623, and resets the address counter on the read side of the FIFO memory 621. (Step S80) Subsequently, a process of setting a value 0 to a variable M for counting the number of received data is performed (Step S805).
  • step S810 a process of reading the register FIRC LK belonging to the FIF 0 read register & 55 is performed (step S810), and a process of transferring the read data to a predetermined area of the RAM 611 to 614 is performed (step S810).
  • step S810 a process of reading the register FIRC LK belonging to the FIF 0 read register & 55 is performed (step S810), and a process of transferring the read data to a predetermined area of the RAM 611 to 614 is performed (step S810). S815).
  • Register F When IRCLK is read, the read clock is output to the clock terminal on the read side of the FIFO memory 621, and the data D at the address indicated by the read address counter at that time is read. At the same time, the content of the read-side address counter in the FIFO memory 821 is incremented by a value of 1.
  • step S820 When one byte of data is received, the variable M is incremented by 1 (step S820), and whether or not this variable M is equal to the total number of bytes X of the data to be transferred is determined. A decision is made (step S825). Therefore, the processing of steps S810 to S825 described above is repeated until the number of bytes M of the received data matches the total number X of data.
  • the microprocessor 601 When it is determined that the reception of all data has been completed, the microprocessor 601 performs a process of writing a command indicating the completion of data reading to the polling command register 643 (step S630). ). By reading the contents of the polling command register 643, the CPU 510 of the electronic control device 501 can know the completion of data reception by the FIF0 control circuit 623. After that, the microprocessor 601 exits to the RNTJ and ends the processing routine. Through the processing described above, a large amount of data can be efficiently transmitted from the electronic control unit 501 to the microprocessor 601. The transferred data is stored in a predetermined area of the RAMs 61 1 to 614 of the data transfer control unit 603, and waits for processing by the micro processor 601.
  • the micro processor 601 When all the print data to be developed is received from the electronic control unit 501, the program stored in the ROM 606 to 609 is started, and the print data stored in a predetermined area of the RAM 611 to 614 is processed. The image is developed by such processing, and the developed result is stored as image data in a predetermined area of the RAMs 611 to 614.
  • the image data obtained after the completion of image development is transferred to the electronic control unit 501 side, stored in the RAM 512, and printed by the laser engine 505 at a predetermined timing. . Transferring such image data is a double The bank control circuit 624.
  • the double bank control circuit 624 is for transferring data from the microprocessor 601 to the electronic control unit 501, and includes two sets of punctures for storing 32 bytes (16 words) of data. These are called A bank and B bank. Both are completely the same in hardware, so Fig. 27 shows only the configuration example on the A bank side.
  • Each bank has its address and data path transferred to the microprocessor 60
  • the data selectors 681 and 682 which select address lines, are used in pairs and the data path (16) is used. Select the width of the visitor 2 sets A total of 4 Otaru line buffers 684 to 687, RAM 69 with a storage capacity of 32 bytes
  • the configuration is such that two memory chips each having a storage capacity of 32 bytes are used. However, it may be realized by switching the upper address of a single memory chip.
  • the data selector 68 consists of the least significant four bits (AC1 to AC4) of the address bus CAB of the electronic control unit 501 and the least significant four bits (A) of the microcontroller 601. 2 to A5), and the address bus is selected by the signal ADDMUX A (bit d0 of register ADDMUX A) connected to the select terminal S. It is.
  • the data selector 682 switches the read / write signals of the RAM 691 and 692 in accordance with the selection of the address bus, and the signal A DDMUXA also connected to the select terminal S selects one of the signals. Is connected to the chip select terminals CE 1 and 2 and the output enable terminal 0E of the RAM 691 and 692.
  • Octal line buffer 684, 685 is a 3-state type buffer with data bus DB 29 interposed.
  • the microprocessor The data bus DB 29 of the 601 side is kneaded with the data path of the RAM 691, 692, and the microprocessor 601 can write data to the RAM 691, 692.
  • Otaru Line Buffer 6 The output of the OR gate 694 that receives the signal ZD PWR OA and the signal AD DM UXA is connected to the gate terminals 1 G and 2 G of 84 and 685.
  • the signal / DPW R0A is a signal that goes low when the microprocessor 601 attempts to write data to the A bank.
  • the octal line buffers 686 and 687 connect the data bus DB 68 of the electronic control unit 501 and the data buses of the RAM691 and 692 when the gate terminals 1G and 2G become low level. Then, data is read from the RAMs 69 1 and 692 to the electronic control unit 501.
  • the gate terminals 1 G and 2 G of the octal line buffers 686 and 687 are connected to the output of the OR gate 695 that inputs the signal / DP0E1A and the signal obtained by inverting the signal AD DMUX A with the inverter 696. Has been continued.
  • the signal ZD P 0 E 1 A is a signal that goes to a low level when the electronic control device 501 attempts to read A puncture data. Therefore, if bit dO of register ADDMUXA is set to a high level in advance assuming that data is to be read from bank A overnight, the readout of bank A from electronic control unit 501 will result in an octal line buffer.
  • the gates of the files 686 and 687 are opened, and the data output to the data paths of the RAMs 691 and 692 is output to the data bus DB 68. Assuming such hardware, the image data transfer processing performed by the microprocessor 601 and the reception processing performed by the CPU 510 of the electronic control unit 501 will be described. FIG.
  • step S850 is a flowchart showing a processing routine for starting transfer of image data performed by the microprocessor 601. As shown in the figure, the microprocessor 601 sets a transfer start command in the polling command register 643 prior to the transfer of image data (step S850).
  • the CPU 510 of the electronic control device 501 reads the command of the polling command register 643 and executes a response processing routine shown in FIG. Immediately That is, the electronic control unit 501 determines whether or not the laser printer 500 is in a printable state (step S860). (AMD INT 2) (step S865), exit to "XT" and end this routine. If the printer is not in a printable state, a process of notifying the microprocessor 601 of the cartridge 503 is performed (step S870).
  • the state in which printing cannot be performed refers to a state in which printing cannot be performed even when image data is transferred, such as a state in which the laser engine 505 has not been warmed up or a state in which a paper jam has occurred.
  • the microphone port processor 601 Upon receiving an interrupt request signal AMDINT2 from the electronic control unit 501, the microphone port processor 601 starts an image data transfer interrupt processing routine shown in FIG. When this process is started, the microprocessor 601 first performs a process of writing a value 1 to bit d0 of the register A DDMUXA (step knob S900). If bit d0 of this register ADDMUXA has the value 1, the data bus of RAM6.91 and 692 that constitute bank A is the data bus of micro processor 601 as explained with reference to Figure 27. It is connected to the bus DB 29 side and cannot be accessed from the electronic control unit 501 side.
  • the microprocessor 601 performs a process of transferring 16 words (32 bytes) of data to the A bank D PWR0A (step S902).
  • the signal / DPWR0A shown in FIG. 27 becomes low level, and the data is written to the RAMs 691 and 692 via the Ottal line buffers 6 & 4 and 685.
  • the microprocessor 601 damages the value 1 to the bit d0 of the register ADDMUXA (step S904), and transmits the data bus of the RAMs 691 and 692 constituting the A bank to the electronic bus. Connected to data bus DB 68 of controller 501.
  • the microprocessor 601 performs a process of writing command data for notifying the completion of the transfer to the A punk to the polling command register 643 (step S906).
  • the process of transferring the data to the bank A is completed, and the microprocessor 601 executes the same process as that described above for the B puncture (step S910).
  • the opening processor 601 similarly writes command data to the polling command register 643 to indicate that the transfer has been completed. In this way, transfer of data of 32 words (64 bytes) in the A and B banks from the cartridge 503 side is completed.
  • the CPU 510 of the electronic control unit 501 executes the image data receiving processing routine shown in FIG. That is, the CPU 510 first reads bit d3 of the status register 645, that is, the flag CMDRD (step S920), and determines whether or not this is the value 0 (step S920). S 925).
  • the flag CMDRD is set to a value of 0.
  • the CPU 510 sets the polling command. Read the command data of register 643 (step S930).
  • the read command data is checked, and it is determined whether or not the command data indicates that the data transfer of bank A has been completed (step S935). If not, other processing is executed. (Step S940). If the command data of the polling command register 643 indicates that the data transfer of the A bank has been completed, the electronic control unit 501 reads the 16 words of the A bank DPRAMA (see Fig. 15). Is performed (step S945), and the read data is transferred to the RAM 512 (step S950).
  • the microprocessor 601 In response to the interrupt request, the microprocessor 601 causes the interrupt processing shown in FIG. Since the processing routine is executed again, the transfer of all image data is completed when the microprocessor 601 and the CPU 510 execute both routines (FIGS. 30 and 31). If new print data is not received from the electronic control unit 501 after the transfer of all image data, the microprocessor 601 writes the value 1 to the register C LKD IV of the control register 650 after a predetermined time has elapsed. Therefore, it switches its own operating frequency by half to 12.5 MHz, and reduces power consumption and, consequently, calorific value.
  • the electronic control unit 501 that has received the transfer of all the image data performs printing using the image data while exchanging signals with the laser engine 505 using the double buffer circuit 520 and the register 517 described above.
  • the exchange of signals between the electronic control unit 501 and the laser engine 505 is schematically shown in FIG. The outline of printing will be described with reference to this figure.
  • the electronic control unit 501 Upon receiving the image data after being developed from the cartridge 503, the electronic control unit 501 inquires whether or not the laser engine 505 is in a printable state. If it is determined that the state is in the state, the printer outputs the bullet signal shown in FIG. 32 to the laser engine 505 via the register 517. Upon receiving this signal, the laser engine 505 immediately activates the paper feeding mode. In synchronization with this, the rotation of the photosensitive drum, the charging process and the like are started.
  • the laser engine 505 detects the leading edge of the paper and outputs a signal VREQ to the electronic control unit 501 via the register 517.
  • the electronic control unit 501 waits for a predetermined time, that is, a time required for the photosensitive drum to rotate to a position where the latent image formation by the laser beam is started, and then, the signal VS YNC is output via register 517.
  • the laser engine 505 receives this signal VS Y NC and outputs a horizontal synchronizing signal ETS YNC of the laser beam via the register 517.
  • This signal HSYNC is equivalent to a signal for instructing the start of reading of one line of image data.
  • the image data is read from one of the RAMs 520A or 520B of the double buffer circuit 520.
  • control is performed to ignore the signal VS YNC by the number of lines corresponding to the top margin. This control is the same when forming a bottom margin.
  • the CPU 510 transfers necessary image data to the RAM 520A or the RAM 520B of the double buffer circuit 520 while counting this signal. If a predetermined time elapses after the laser engine 505 detects the trailing edge of the paper, or if the count value of the horizontal synchronization signal becomes equal to a value set in advance according to the paper size, The CPU 510 ends the transfer of the image data to the double buffer circuit 520. Through the above processing, one page of image data is transferred to the laser engine 505, and the image is printed on a sheet.
  • the second embodiment described above similarly to the first embodiment, it is possible to transfer data from the electronic control device 501 to the cartridge 503 using the read-only data path. It has the effect of being able to.
  • the circuit can be reduced in size and simplified.
  • two systems of data transfer from the electronic control unit 501 to the data transfer control unit 603 are prepared: the read control circuit 620 and the FIFO control circuit 623, these are used properly according to the type of data to be transferred. Data transfer can be performed efficiently. Also, if one system fails, the other system can compensate for it.
  • the electronic control unit 501 uses an interrupt to notify the data transfer to the cartridge 503, the microprocessor 601 of the cartridge 503 is always electronically controlled. It is not necessary to monitor the operation of the device 501, and the microprocessor 601 can be operated efficiently.
  • Read-only data path structure For devices that have data transfer, other configurations for transferring data include a configuration that uses an address bus as a communication line to transfer data (Figs. 33, 34, and 35). A configuration in which data is transferred by setting with a read signal (Figs. 36 and 37), a configuration in which data is transferred using a counter (Figs. 38 and 39), and a data received by reproducing externally received signals as they are The configuration to transfer the data (Fig. 40) is described in detail. For the sake of simplicity, the following description is based on the configuration of the second embodiment, and the same signal names and the like are used. It is not limited to the application of.
  • FIG. 33 is a block diagram showing a configuration of a portion for receiving data on the additional control device side.
  • this circuit includes a decoder 1000 for detecting that this circuit has been selected based on the address signals A3 to A20, the address strobe signal ZABS and the cartridge select signal ZCTRGS EL, and a decoder for the decoder.
  • AND gates 1 001, 1002 which take the logical product of the output signal and the address signals A 1, A 2, and a signal obtained by inverting the output of the decoder 1000 with these AND gates 1001, 1002 as data inputs and the inverter 1004 It is composed of two serial-parallel converters (SZP converters) 1005 and .1006 with the clock signal CLK as the clock signal CLK.
  • SZP converters serial-parallel converters
  • the 3 / uji converters 1005 and 1006 take in the data of the input terminal S in and shift the data by 1 bit at a time to the output a to h, and convert the data. It is converted to the real output. Note that a clear signal / CLR output by the micro-port processor 601 is connected to the clear CL R terminal of the 3 converters 1005 and 1006, and the SZP converters 1005 and 1006 are connected before the data transfer. Output a None h is cleared to the value 0.
  • the head address assigned to this transfer circuit is YYYYYOh.
  • the upper 8 bits of the transfer data are transferred via the address signal A2, and the lower 8 bits are transferred via the address signal A1. That is, the transfer side (here, the electronic control unit 501) attempts to transfer.
  • the data is expanded from lower bits into “0” and “1” signals. Since data transfer is performed simultaneously for the upper byte and the lower byte, as shown in Fig. 34, the data for the upper byte is taken out from D8, and the data for the lower byte is taken out from data D0. Determine the address to be read out by the combination.
  • the electronic control unit 501 reads data from the address YYYYY Oh
  • both the address signals A 2 and A 1 become low level.
  • Ie the data S in of the S / P converters 1005 and 1006 are at the high level, and the data 0 is taken in.
  • bit Dd of the upper byte has a value of 0 and bit Dd-8 of the lower byte has a value of 1, then from the address YYYYY2h, the bit Dd of the upper byte has a value of 1
  • bit Dd-8 of the lower byte has the value 0
  • the address YYYYY 4h is used, and when bit Dd of the upper byte and bit Vd-8 of the lower byte are both value 1
  • the data corresponding to the bits Dd and Dd-8 of the data to be transferred are taken into the S / P converters 1005 and 1006, respectively, and are developed at the outputs a to h.
  • the electronic control unit 501 sets an interrupt request signal (not shown) and transfers the interrupt request signal to the microprocessor 601 on the cartridge 503 side. Signal completion.
  • the microprocessor 601 reads the output of the SZP converters 1005 and 1006 via the data bus DB29, and then sets the clear signal ZCLR to low-active state to set the S / P converters 1005 and 1005 to low. 1 Reset 006. With the above processing, 16-bit data can be transferred from the electronic control device 501 to the cartridge 503.
  • the data to be transferred is converted into serial data and reflected on the address signals A1 and A2, and the signal lines of the address signals A1 and A2 are changed like a communication line.
  • the data read cycle can be terminated as soon as the address strobe signal ZABS is established, so that the time required for data transfer can be shortened.
  • the number of bits of the address signal used for transfer is 1 is fine.
  • the circuit configuration used for transfer can be simplified. It is also possible to further shorten the transfer completion time by setting it to 3 bits or more.o
  • FIG. 35 shows another configuration for transferring data by regarding the address bus as a signal line for communication.
  • This circuit consists of a decoder 1010 that outputs a selection signal ZC S 2 when this circuit is selected, and an OR gate 101 1 that outputs a selection signal ZC SO from the selection signal / CS 2 of the decoder 1010 and the address signal A 2.
  • Outputs selection signal S1 when signal / CS2 and address signal A2 are inverted by inverse 1013 and address signal A1 at low level.
  • 3-input OR gate 1012 selection signal / CSO clock C 8-bit shift register 1015 operating as LK and address signal A1 as data Sin, latch 1017 holding output a to h of shift register 1015 by selection signal / CS1, similarly selected
  • the signal Q is set by the signal / CS1
  • the D-type flip-flop 1018, the a to g of the shift register 1015 and the address signal A1 are output to the data bus DB 68 of the electronic control unit 501. It consists of an state buffer 1019.
  • the outputs Q 0 to Q 7 of the latch 1017 are connected to the lower bytes D 0 to D 7 of the data bus DB 29 of the microprocessor 601.
  • the transferred byte data (8 bits) is converted from the bit DO to the serial data into the serial data, and then is reflected directly in the address signal A1. Therefore, assuming that the head address to which this circuit is assigned is YYYYY Oh, if the bit Dd is 0, the address YYYYY0 is read out, and the bit Dd is read. If 1, the address YYYYY2 is read. When reading of any address corresponding to each data of 8 bytes of 1 byte is performed & times, the data of 1 byte is set to the output a to h of the shift register 1015. State.
  • the selection signal / CS 1 becomes active, and the output of the shift register 1 15 is set to the latch 1017.
  • the output Q of the D-type flip-flop 1018 is set to the high level, and an interrupt request is applied to the microprocessor 601 by the output signal INT.
  • the micro processor 601 that has received the interrupt request signal INT reads the data held in the latch 1017 via the data path DB 29, and outputs the interrupt clear / INTC LR. Reset Prop Prop 108 as Urepel.
  • the data transfer is performed by a read process, and the data bus DB 68 of the electronic control unit 501 is connected to the shift register 1019 via the shift register 1019. Since the output of the address 015 and the address signal A1 are output, the data transmitted from the electronic control unit 501 can be read when the data D7 of the eighth bit is transferred, and the transmission data is transmitted. Can be confirmed.
  • the data is transferred to the serial as a temporal change of the address signal, converted to parallel data by a hardware Xa, and read by the microphone port processor 601. ing.
  • an address signal line on which serial data is to be loaded is directly input to the IZO port of the microphone port processor 601 via a 3-state buffer, and the temporal change is directly input to the microchannel port. It is also acceptable to adopt a configuration to read by the sensor. In this case, a hardware for serial / parallel conversion is not required, and the circuit configuration can be simplified.
  • the circuit shown in FIG. 36 includes a decoder 1020 that outputs a selection signal when this circuit is selected, a decoder 1020 that receives address signals A1 to A3 as inputs, receives a selection signal from the decoder 1020, and enters an enable state. And RS flip-flops (RS f / f) 1030 to 1037 set by the outputs Q 0 to Q 7 of the decoder 1021, respectively. The reset terminal of RS f / f 1 030 to 1037 can be accessed by the micro processor 601 at the specified address.
  • the clear signal ZC LR is output to the microcontroller 601 and the output of RS f Zf l 30 to 1037 is connected to the lower byte D 0 or D 7 of the data bus DB 29 of the microprocessor 601. You. Prior to the transfer of data from the electronic control unit 501, the microprocessor 601 outputs the clear signal ZC LR and resets all the RS f / f 1030 to 1037 (output Q-0).
  • each bit Dd (d 0, 1,.
  • the data at the corresponding address is read from the data, that is, if the head address assigned to this circuit is YYYYYOh, and if bit Dd has the value 1 as shown in FIG. Address corresponding to Dd
  • bit Dd is set to the value 1. If bit Dd has the value 0, do nothing to the corresponding address of that bit.
  • each bit of the data to be transferred is set in RS f / f 1030 to 1037.
  • the electronic control unit 501 outputs an interrupt request signal (not shown) to notify the microprocessor 601 that the data transfer is completed, and the microprocessor 601 transmits the RS f / f 1030 Then read the address to which the output of 1037 is assigned. Thereafter, the microprocessor 601 outputs a clear signal / CLR to reset Rsf / f 1030 to 1037. Data transfer is performed in this way.
  • Such a configuration has the advantage that only one address is required for data transfer. Further, the circuit configuration can be relatively simplified.
  • the circuit shown in Figure 38 is composed of a decoder 1040 that outputs a selection signal when this circuit is selected, a bit counter 1041 that counts with the selection signal CS0 from the decoder 1040, and another selection signal from the decoder 1040.
  • CS It consists of an inverter 1043 that inverts 1 and inputs it to the clear terminal of the counter 1041.
  • the 8-digit output Q 0 to Q 7 of the counter 1041 is connected to the lower byte D 0 to D 7 of the data bus DB 29 of the microprocessor 601 via the 3-state buffer 1045. Have been.
  • the electronic control unit 501 when data is transferred from the electronic control unit 501 to the microprocessor 601, the electronic control unit 501 first performs an operation of reading a predetermined address, and performs a decoder 1 040.
  • the selection signal CS 1 is set to the high level, and the counter 1041 is cleared to zero by this signal. Thereafter, a process of reading a predetermined address by the number equal to the data D to be transferred is performed, and the selection signal CS0 is turned on / off a predetermined number of times.
  • the counter 1041 counts the number D, and its output Q0 to Q7 becomes equal to the data D to be transferred.
  • the electronic control unit 501 notifies the micro processor 601 of the completion of the data transfer by an interrupt request signal (not shown).
  • the micro processor 601 reads the output of the counter 1041 by enabling the output of the 3-state buffer and the output of the buffer 1045 to enable the data output. The transfer is completed.
  • the transfer takes a long time, but there is an advantage that the occupied address can be extremely small.
  • zero clearing of the motor 1041 is performed from the electronic control unit 501 side, but it may be configured to clear from the microphone opening processor 601 side. Data can be transferred by assigning only one address.
  • a cartridge selection signal / CTRLGS EL indicating that the cartridge 503 has been selected as the clock signal of the counter 1041. is there.
  • the address signal is used to clear the counter 1041, but it is assumed that the counter is cleared from the microprocessor 601 side, and the start and end of data transfer are performed. If the interrupt request signal is transmitted, it is possible to transfer data without specifying the address.
  • an 8-digit counter was used. However, if a multi-digit counter is used, it is possible to transfer data of 8 bits or more at a time. Of course, data can be transferred in units of less than 8 bits.
  • FIG. 40 shows that the signal received by the laser printer 500 from the work station 507 In the case of a compliant parallel signal, data is transferred by transmitting the image of the signal to the cartridge 503 as it is.
  • a part of the line buffer 515 which is an interface of the electronic control unit 501 is shown on the left side, and a part related to data transfer of the cartridge 503 side is shown on the right side. Show.
  • the line buffer 1051 which outputs the address signals A1 to A9 to the cartridge 503 side in response to the selection signal CS0, and also in response to the selection signal CS5?
  • the tristate buffer 1052 that takes in the output of the data bus from the cartridge 503 side into the electronic control unit 501 is shown.
  • the circuit on the side of the cartridge 503 is a latch holding the address signals A2 to A9 from the electronic control unit 501 as data D0 or D7, and the electronic control unit 50.
  • Inverter 1063 that outputs the address signal A1 from 1 as the slope signal STB to the clock 1061 of the clock CLK, D-type flip-flop that sets the output Q by this clock signal It comprises a latch 1067 for holding the data D5 to D7 of the data path DB29 of the microprocessor 1061 by the selection signal CS2.
  • a selection signal CS 1 generated by the micro processor 601 accessing a predetermined address is connected to the output enable terminal 0 E of the latch 106 1.
  • the output of the latch 1061 is directly connected to the lower bits D0 to D7 of the data bus DB29. Therefore, by accessing this address, the microprocessor 601 can read the data held in the latch 1061.
  • the output Q of the D-type flip-flop 1065 is an interrupt request signal INT for the microphone-port processor 61, and at the same time, this is a signal. 6S
  • the electronic control unit 501 can read the data D0 from the cartridge 503 as a bit D0.
  • the electronic control unit 501 When data is transferred using the circuit described above, the electronic control unit 501 reads the bit DO in advance to confirm that the signal BUSY is not active high, and then transmits the data from the workstation 507 to the center port.
  • the data transmitted by the interface conforming to the KX Corporation is reflected not only on the data but also on the strobe signal STB as it is, reflected on the address signals A2 to A9 and the address signal A1, and output.
  • the interrupt request signal INT for the micro processor 601 becomes active, but this signal is sent to the electronic control unit 501 as it is. Since the signal becomes BUSY, the electronic control unit 501 also keeps the signal BUSY at the interface with the work stage 507 at the high level (busy state). Microprocessor 601 receiving interrupt request signal INT reads the output of latch 1061, and outputs clear signal / CLR. As a result, the D-type flip-flop 1065 is reset, and the signal BUSY is inverted to a low level. Upon reading this, the electronic control unit 501 inverts the signal BUSY in the interface section with the workstation 507 to a low level.
  • the work stage a 507 monitoring this signal determines that the laser printer 500 has received the signal since the signal BUS Y has been inverted to a low level, and outputs the next data. By repeating this, the print data output from the workstation 507 can be transferred to the cartridge 503.
  • the selection signal p S2 When the selection signal p S2 is activated, by outputting predetermined data to bits D5 to D7 of the data bus DB29, an interface conforming to the center port is realized.
  • the signals / ACK, / ERR, and / PE at the interface are also controllable.
  • the interface with the workstation 507 is reproduced as it is and transmitted to the cartridge 503 side, so that the processing related to the data transfer of the electronic control unit 501 is simplified.
  • the cartridge 503 is in the form of directly exchanging data with the external device that transfers print data, here the workstation 507, it is easy to handle errors and other errors.
  • an interface such as an RS-232C or RS-422C interface, such as an AppleTalk (trademark of Atzble).
  • the present invention is not limited to application to a printer, but is also applied to, for example, a word processor, a personal computer, or a work station. be able to.
  • a word processor a personal computer
  • a work station a work station
  • such computer-related equipment has often become capable of mounting not only an expansion slot but also a cartridge-type expansion device such as an IC card.
  • the additional control device of the present invention is mounted here, and the processing of the processor on the main body side is stored in a memory built in the additional control device using a monitor command or the like.
  • the information is processed together with the processor allocated to the additional control device, it is easy to improve, add or change the information processing function. Furthermore, if control is transferred to the additional control device side, the content of the processing can be changed in any way. Versioning and the like can be realized.
  • the present invention is applicable to any device using a processor, for example, in-vehicle electrical components, facsimile, telephone, electronic notebook, electronic musical instrument, electronic camera, translator, handy copy, cash dispenser, remote control device, and calculator. It can be applied to any information processing device fi to which an additional control device can be connected by a connector.
  • an information processing device as long as the processor on the main body side has the function of recognizing the additional control device and transferring the processing to the address prepared in the additional control device side, even in the existing electronic device, this information processing device can be used. It is easy to realize the additional control device and the information processing device of the invention. Even if such functions are not arrogant, there are various methods for shifting the main processor to the processing stored in the additional control device.
  • a predetermined address such as a 6800 system processor.
  • the processor on the main unit executes the jump instruction to the absolute address, but note that the jump instruction itself is also read from the ROM on the main unit. , can and reads the first ROM Kalai Nsu preparative Rakushi 3 down after power on, before the reading of ⁇ I Nsu preparative enjoyment 3 down, the data bus the code corresponding to the jump instruction from the additional control apparatus It is also possible to have a configuration in which the signal DTACK is returned together with the data. These techniques may cause a problem of signal DTACK contention, but can be realized by detailed analysis of the bus timing.
  • the additional control device is configured as a cartridge in which the printed circuit board is housed in the housing and can be handled as a single unit. It can be used as a configuration.
  • a single additional control device may be realized by occupying a plurality of connectors.
  • a case in which the housing itself is configured as a printed circuit board can also be realized as one embodiment of the present invention.
  • the present invention is not limited to the above embodiments.
  • a cartridge having an outline font receives data such as the number of character points from the printer body.
  • a configuration in which a bit image of the specified number of characters is generated and transmitted to the printer, and data received from the electronic device is simply stored and displayed without additional complicated processing by the additional control device.
  • the present invention can be implemented in various modes without departing from the gist of the present invention, such as a configuration in which the present invention is applied, or a configuration in which the main body of the printer is an ink jet printer. [Industrial applicability]
  • the present invention relates to any device using a processor, such as a printer, on-vehicle electrical equipment, a facsimile, a telephone, an electronic organizer, an electronic musical instrument, an electronic camera, a translator, a handy copy, a cash dispenser, and a remote control device.
  • a processor such as a printer, on-vehicle electrical equipment, a facsimile, a telephone, an electronic organizer, an electronic musical instrument, an electronic camera, a translator, a handy copy, a cash dispenser, and a remote control device.
  • the present invention can be applied to any information processing device to which an additional control device can be connected by a connector, such as a calculator and a calculator.

Description

明細書 情報処理装置およびこれに用いる付加制御装置ならびに情報処理方法
【技術分野】
本発明は、 各種電子装置に付加されて動作する付加制御装置、 この付加制御装 置を電子装置に装着してなる情報処理装置およびその情報処理方法に関し、 詳し くは電子装置の第 1 のプロセッサのデータバスがこの第 1 のプロセッサから見て 読出専用の信号線と して接続されたコネクタに装着される付加制御装置に、 電子 装置側からデータを転送する構成を備えた情報処理装置、 およびこれに用いる付 加制御装置ならびにその情報処理方法に関する。
【背景技術】
近年、 パーソナルコン ピュータ, ワー ドプロセ ッサ, ワークステーシ ョ ンなど のディ ジタル演算に基礎を置く電子装置、 あるいはマイ ク ロプロセッサを組み込 んだプリ ンタ, フ ァ クシ ミ リ, 電子手帳, 電子楽器, 電子調理器, 電子カメ ラな どが、 社会の広範な領域で用いられている。 また、 自動車, ロボッ ト, 工作機械, あるいは各種電化製品においても、 マイ クロプロセッサを利用したものが、 広く 実用に供されている。
こう したディ ジタルな論理演算に基礎を置く機器は、 ハー ドゥュァのみで実現 された単純なフ ィ一ドパッ ク制御等と比べて柔軟な制御やデータの処理が可能で あることの他、 ソフ ト ウ ェアの変更により実質的な機能を変更するこ とができる という利点を有する。 従って、 同一のハードウ ェアであっても、 処理手順を記憶 した R O Mの中身を変更するだけで、 あるいは主記憶にフ レキシブルディスク等 の外部機器から新たなプログラムをロー ドするだけで、 全く異なった制御を実現 することも可能である。 更に、 機能のバージ ョ ンアッ プについても、 ソフ ト ゥ; t ァの変更のみで可能であるという利点も有するのである。
しかしながら、 実際に処理を行なうプロセッサの能力は、 最終的には、 ハー ド ゥヱァ、 例えば時間当たりの処理回数, 一度に取り扱えるビッ ト数, データの転 送を行なうパス幅などにより決まるから、 ソフ トゥ ァのパージ 3 ンアツプによ つて改善されるのほ、 たかだか使い勝手の向上など限定されたものに過ぎず、 既 存の電子装置の能力を大幅に向上させることはできなかった。 また、 ソフ トゥ Λ ァの変更によるバージョ ンアップも、 ソフトゥェァが R 0 Mに焼き付けられてい れば R O Mの交換作業が必要となって、 現実には面難な場合が多い。 このため、 ソフ トゥ アのパージヨ ンァヅブは、 設計当初から R O M交換を予定している機 種やソフ トゥ -ァをフレキシブルディスクなど交換可能な媒体で供給するもの以 外では困難であつた。
もとより、 パーソナルコンピュータなどにおいて、 マイクロプロセ ッサなどを そつ く り入れ替えて、 コンビュータ全体の機能を向上しょうとするいわゆるァク セラ レータなども存在するが、 マザ一ボード上の C P Uの交換が必要になるなど、 誰にでも簡単に行なえると うものではなかった。 パーソナルコンピュータを初 めとする電子装置において、 R O Mカードやフォントカート リツジなどの装着を 前提としたコネクタが設けられている場合が,ある。 かかるコネクタに付加制御装 置を装着できれば、 電子装置の機能の向上, 追加あるいは変更を実現することが できるが、 こうしたコネクタのデータ転送用のパスの構成を検討すると、 内部の プロセッサから見て読出専用の信号線となっていることが多く、 この場合、 電子 装置側のプロセ サからデータを受け取ることができないから、 このコネクタに ァクセラレータを装着することはできなかった。
一方、 マイクロプロセッサを組み込んだプリンタ, ファクシミ リ, 電子手帳, 電子楽器, 電子調理器, 電子カメラなどの民生用電子装置、 あるいは自動車の電 装品, ロポッ ト, 工作機械などの産業用電子装置, 更には各種電化製品では、 こ うした機能の向上、 変更については、 何等考慮されておらず、 拡張用のコネクタ を備えるとしても、 データを読み出すだけの機能に限定されたコネクタを用意 ているのが一般的である。 かかる問題を、 ページプリンタを例にとって詳細に説 明する。
近年、 レーザプリンタ等のページブリンタの普及にはめざましいものがあり、 コンビュータからのデータの高速な出力機器の主流になろうとしている。 レーザ プリ ンタの場合、 2 4 0から 8 0 0 D P I程度の解像度を持ち、 1分当たり数べ ージの印字能力を持つものが開発されている。 こう したプリ ンタは、 印刷用のェ ンジンと して感光ドラムを用いたゼログラフ ィュニッ トを使用しており、 帯電、 露光、 トナー塗布、 転写の各工程を感光ドラムの回転に同期して連続的に行なう ことから、 1 ページ分の画像をメ モ リ に蓄えた後、 印刷処理を起動する。
従って、 ページプリ ンタに備えられた画像展開用のメモ リは、 少な く とも 1 ぺ ージ分の画像をメ モ リ に蓄える容量が必要となり、 画像データの圧縮を行なって いないならば、 その容量は解像度と処理可能な用紙の大き さとから決まる。 例え ば、 解像度 3 0 0 D P I、 用紙の大きさを横 8 イ ンチ、 縦 1 0ィ ンチの場合を考 えてみると、 全部で 8 X I 0 X 3 0 0 X 3 0 0 = 7 , 2 0 0 , 0 0 0 ドッ トの画 素を取り扱う ことになり、 少なく とも 0 . 9メガバイ トのメモリを用意すること になる。
印字データ と して文字のコー ドと行および桁ピッチなどの情報を受け取り これ を画像として展開する機能を備えたプリ ンタでは、 あるいはページ記述言語で記 述されたプログラムを受け取つてこれを解釈レて展開するプリンタでは、 印字デ 一タに基づいてビッ トイ メージを演算 ·生成する処理が必要となり、 単純なビツ トイ メージの転送と較べて全体の処理速度が大き く低下するという問題があった。 即ち、 プリ ン タの処理速度が、 主に処理を行なうプロセ ッ サの能力およびメモ リ のアクセスタイ ム等により決まるこ とになり、 ゼログラフ ィュニッ ト 自体の印刷 能力を大幅に下回つてしまうのである。
例えば、 1分間に 1 0枚印刷可能なページプリ ンタを考えてみると、 1枚の印 刷物用の画像データを準備するのに許された時間はわずか 6秒しかな く、 この時 間に 0 . 9メガバイ トのデータを総て展開しょう とすれば、 1バイ ト当たりに許 容される処理時間は、 わずか 6 . 6 7マイ クロセカン ドに過ぎない ( 6秒 0 . 9メガバイ ト) 。 この処理速度は、 現在市場に供給されている高速の R I S Cタ ィ プのプロセ ッサで実現可能かどうかという程度である。 これに対してゼロダラ フ ィユニッ トは、 1 0枚 Z分程度の印刷能力を既に備えていることが多い。 従つ て、 現状では、 印字データを処理する制御部の処理能力が、 全体の印字速度を向 上する上でのネ ッ クとなっている。
このため、 従来のレーザプリ ンタ等では、 画像の展開能力がゼログラフ ィュ- ッ トの能力以下でしかない場合があり、 マイクロブロセ ッサ技術の向上に伴い、 画像展開能力の高いプロセッサが入手可能となっても、 後から機能を向上させる ことはできなかった。 ページブリンタの中には、 予め拡張スロッ トを用意し、 こ こにフ ォン トやプログラムを内蔵したカートリ ッジなどを装着することにより機 能を拡張しょうとするものがあるが、 スロッ トのコネクタのデータバスの構造は カート リ ッジ側からの読出専用となっており、 カートリ ツジ側にデータを転送し て処理を行なわせることはできなかつた。
本発明の付加制御装置、 情報処理装置および情報処理方法は、 こうした問題を 解決し、 電子装置の全体的な能力を向上、 変更、 追加可能とすることを目的とし ている。
[発明の開示】
本発明は、 データ転送用のデータパスを用いることなく、 付加制御装置側にデ ータを転送し得る情報処理装置およびこれに用いる付加制御装置を実現した点、 ならびのその場合の情報処理方法の提案を特徴とするもの.であり、 その結果とし て、 データ転送用のデータバスを有する場合ほもとより、 かかるバス構成を有し ない場合でも、 付加制御装置側でデータを処理し得るという作用 ·効果を生じる。 装置全体としてみれば、 データに対する種々の処理の少なくとも一部を付加制御 装置側で行なわせることもでき、 この場合、 電子装置が有する機能を向上, 追加 もしくは変更することができる。
付加制御装置に対して電子装置からのアクセスが可能であるということは、 両 者を接続するコネクタには、 信号線として、 少なくともァドレス信号線もしくは その他の制御信号線が存在することになる。 データバスを介して信号を付加制御 装置側に送り出さないとの制約の下、 情報処理装置および付加制御装置において、 ァ ドレス信号線もしくほ制御信号線を用いてデータの転送を行な 、 ひいては付 加制御装置側での情報処理を可能とする点に本発明の特徴ほ存する。 請求の範囲 第 1項ないし第 3 0項に記載した発明について、 データ転送の原理に沿って、 そ の概要を開示する。 ( 1 ) ア ドレス信号を利用する場合
かかる目的を達成するためになされた付加制御装置と してのこの発明は、 論理演算可能な第 1 のプロセッサ、 該プロセ ッサが実行する処理を記憶した第 1の記億手段、 および該第 1 のプロセ ッサの少なく ともァ ドレスパスが接続され たコネクタを備えた電子装置と、
前記コネク タに接続される付加制御装置と
からなる情報処理装置であつて、
前記電子装置は、 前記付加制御装置側に転送するデータをァドレス信号に反映 させ、 該ア ドレス信号を前記コネクタを介して出力するア ドレス出力手段を備え、 前記付加制御装置には、 前記電子装置から出力されたァ ドレス信号から該ア ド レス信号に反映されたデータを取り出すデータ取出手段とを備えた
ことを要旨とする。
かかる構成の付加制御装置は、 電子装置のア ドレス出力手段が、 コネクタを介 してア ドレス信号を出力すると、 付加制御装置のデータ取出手段が、 電子装置か ら出力されたア ドレス信号から、 このァ ドレス信号に反映されたデータを取り出 す。 即ち、 ア ドレス信号線にデータを反映させて、 データの転送を行なう。 ア ド レス信号がやり取りできる場合には、 簡易にデータ転送を実現するこ とができる。 この結果、 付加制御装置側でデータの記憶, 表示もし くは演算などの処理を行な う こ ともでき、 装置全体と して見た場合には、 その機能の向上、 追加もし くは変 更を、 容易に実現するこ とができる。
こ こで、 付加制御装置に、 電子装置の第 1 のプロセッサとは別個の処理を実行 する第 2のプロセ ッサを備え、 この第 2のプロセヅサが第 2記憶手段に記憶した 処理手順を実行するものすれば、 付加制御装置でプロセ ッサを用いた情報の処理 を行なう ことができ、 演算や判断などの高度なデータ処理が可能となる。 また、 プロセ ッサを用いている場合には、 データ処理の内容をソフ トウ -ァにより実現 できるので、 処理内容の向上, 追加あるいは変更が容易である。 付加制御装置が 情報処理装置全体の情報処理の少な く とも一部を行なう こ とも可能である。
電子装置が、 転送するデータをァ ドレス信号線に反映させる構成は種々考えら れるが、 例えば、 転送するデータをア ドレスの一部として含ませるこ とができる。 この場合、 付加制御装置側に、 ア ドレス と相関を有するデータを予め記億し、 ァ ドレス信号を受け取つたとき、 このァドレス信号に対応してデータを読み出せば 良い。 この場合には、 ア ドレスと転送するデータとの相関が取りやすいという利 点がある。 また、 雨者の相関を複雑なものとして転送するデータをいわば暗号化 することも可能である。
あるいほ、 転送するデータをア ドレスの—部として含ませ、 このア ドレスの少 なくとも一部を、 そのままデータとして保持する構成としても、 データの転送が 可能である。 この場合には、 データの転送を高速に行なうことが可能である。
ァ ドレス信号線が存在する場合には、 このァ ドレス信号線を用いた通信により データを転送することもできる。 例えば、 電子装置側で、 転送するデータをアド レス信号の時間的に変化に反映させ、 付加制御装置側で、 このア ドレス信号から 読み取った時間的変化に基づいてデータを復元すれば良い。
この時、 一つのアドレス信号を時間的に変化させても良いが、 複数のア ドレス 信号を変化させれば、 一度に複数ビッ トの通.信を行なうことが可能である。 また、 通信には予め送信する側と受信する側とでプロ トコルを決めておくことが、 通信 の信賴性を高める上で望ましい。
ア ドレス信号を使用したデータの転送は、 この他にも、 例えば電子装置側から、 転送するデータに対応して決定されるァドレスを出力するものとし、 出力された このア ドレスにより状態が変化し、 変化後の状態を保持する状態記憶手段を、 付 加制御装置側に、 少なくとも転送されるデータを弁別可能な数だけ俯え、 所定の タイ ミングで、 状態記憶手段の状態を読み取るものとすれば、 転送されるデータ を付加制御装置側で復元することができる。 即ち、 ァドレスの指定により 1 ビッ トずつ状態記億手段、 例えばプリ ップフロップをセッ トしてゆき、 付加制御装置 側からこれを 1 ビヅ トずつ読み出してデータに再構成すれば良い。 もとより、 読 み出す側からは複数のビッ トをまとめて読み出す構成も可能である。
また、 電子装置側からは、 転送するデータに対応した数だけ所定のア ドレス信 号を出力し、 付加制御装置側でほ、 状態記億手段 (例えば、 カウンタ) によりこ のアド'レス信号の数を検出すれば、 データを復元することができる。 この場合に は、 データ転送に要するア ドレスを少なくすることができる。 ( 2 ) 制御信号線を利用する場合
電子装置が、 転送しょう とするデータを制御信号に反映させ、 付加制御装置側 でこの信号に反映されたデータを取り出すものとすれば、 制御信号を用いてデー タを転送することができる。 制御信号線としては、 電子装置側から付加制御装置 を選択する選択信号、 書込, 読出の制御信号、 割込信号、 電源ライ ン等が利用可 能である。 ァ ドレス信号がやり取り されていない装置間でもデータの転送が可能 となる。
( 3 ) その他の転送
電子装置は、 外部の機器からのデータの受取状況に対応した状態をそのままコ ネクタに出力されたア ドレス信号に反映させ、 付加制御装置は、 このア ドレス信 号を、 外部の機器からのデータと して読み取ることによつても、 データの転送は 可能である。 この場合、 付加制御装置はア ドレス信号を受け取るのではなく、 外 部の機器から直接データを受け取っているものとして動作していると考えること もできる。 この場合には、 付加制御装置がデータ転送に柔軟に対処することがで きる。
( 4 ) データ転送に付随する構成の発明
データ転送を行なうために電子装置の第 1 のプロセ ヅサが実行する処理手順は、 電子装置に予め内蔵してもよいが、 付加制御装置側にこの処理手順を記憶した第 3の記憶手段を備えるこ とも差し支えない。 第 3の記憶手段に記憶した処理手順 は、 一旦電子装置の記憶手段に転送してから実行されるものとしても良いが、 第 3の記憶手段を、 電子装置の第 1 のプロセ ッサのア ドレス空間に割り付け、 第 1 のプロセッサからその処理手順を直接実行可能すれば、 構成を簡略にすることが できる。 この場合には電子装置の第 1 のプロセ ッサを付加制御装置側の要求に従 つて動作させることができ、 データ転送やデータ処理の形態をいかようにも実現 するとができる。
また、 付加制御装置を、 少なく とも第 2のプロセッサが実装されたプリ ン ト基 板を筐体に収納し、 単体で取扱い可能なカート ヮッジとして構成すれば、 取扱い が簡単となり、 使い勝手が良好となる。
付加制御装置で処理したデータは、 そのまま付加制御装置側で利用するのに留 まるものもあり得るが、 処理された後のデータを電子装置に出力すれば、 電子装 置の機能の追加、 変更、 向上が実現される。 なお、 処理した後のデータを付加制 御装置に設けた表示装置に表示するといつた利用も可能である。
情報処理装置が扱う情報には、 種々のものが考えられるが、 例えば文字, 図形, 色彩の少なくとも一つの表示を行なう表示手段を電子装置に傭え、 付加制御装置 が、 電子装置から転送されたデータに基づいてこの表示装置に表示する画像デー タ生成するものとすれば、 付加制御装置は、 表示用のァクセラレータとして機能 し、 電子装置にとつて通常負荷の大きな表示部分の処理速度を改善するこ とが可 能となる。 表示装置としては、 C R T , 液晶バネル, プラズマディスプレイ等の 光学的に表示装置を用いるこ ともでき、 プリ ンタ, ペンプロ ッ タ, カッティ ング プロ ッ タなどの印字用の表示装置を用いるこ.ともできる。 なお、 電子装置がその まま、 印字データを受け取つてこれを印刷するプリンタである構成も現実的であ る。 更に、 音を処理する情報処理装置としても、 構成することができる。
付加制御装置側で、 電子装置から受け取ったデータに基づいて、 画像データを 展開するものとすれば、 プリ ンタ等の画像処理能力の向上、 変更が可能となる。 画像データの展開にページ記述言語を用いれば、 複雑な画像処理を簡易に実現す る こともできる。
( 5 ) 情報処理方法
電子装置とそのコネクタに接続される付加制御装置とが共働して行なう情報処 理方法では、 電子装置側が、 付加制御装置側に転送するデータをア ドレス信号に 反映させ、 このア ドレス信号を、 コネクタを介して出力し、 付加制御装置側が、 コネクタを介して受け取ったァドレス信号からァドレス信号に反映されたデータ を取り出すと共に、 取り出したデータに基づいて、 情報の処理を行なう。 従って、 電子装置と付加制御装置とがデータを共有し、 効率的な情報処理が可能となる。 [図面の簡単な説明】
図 1 は、 本発明の一実施例であるプリ ンタ装置の概略構成図である。
図 2は、 実施例のプリ ンタ本体 1 に内蔵された電子制御装置 1 0の構成を示 すブロ ッ ク図である。
図 3は、 カー ト リ ッ ジ 3の外観形状とプリ ンタ本体 1 への取付の状態を示す 斜視図である。
図 4は、 カー ト リ ツ ジ 3の内部構成の概略を示すプロ ッ ク図である。
図 5は、 プリ ンタ本体 1 の電子制御装置 1 0が実行する印刷処理ルーチンを 示すフローチ ャー トである。
図 6は、 同じ くデータ転送処理ルーチンを示すフローチ ャー トである。 図 7は、 カー ト リ ツ ジ 3側で実行されるデータ展開処理ルーチンを示すフ口 一チヤ一トである。
図 8は、 データをイ ンデックス と して行なわれる R 0 M 9 1 からのデ一タの 読み出し処理について説明する説明図である。
図 9は、 電子制御装置 1 0側からデータを転送する他の構成例を示すプロ ヅ ク図である。
図 1 0は、 同じ くいま一つの構成例を示すブロ ッ ク図である。
図 1 1 は、 第 2実施例の全体構成を示すブロ ック図である。
図 1 2は、 第 2実施例における カー ト リ ッ ジ 5 0 3の構成を示す分解斜視図 である。
図 1 3は、 プリ ン ト基板 5 5 0上の素子の配置を示す平面図および背面図で ある。 ,
図 1 4は、 コネクタ C N 1 1 における信号線の構成を示す説明図である。 図 1 5は、 電子制御装置 5 0 1側からみたカー ト リ ッ ジ 5 0 3のア ドレスマ ッ プを示す説明図である。
図 1 6は、 マイ クロプロセッサ 6 0 1側からみたカー ト リ ッ ジ 5 0 3のア ド レスマッ プを示す説明図である。
図 1 7は、 カー ト リ ッ ジ 5 0 3の内部構成を示すプロ ッ ク図である。
図 1 8は、 割込要求レジス タ 6 4 0の構成例を示す回路図である。 図 1 9は、 ポーリ ング ' コマン ドレジスタ 6 4 3の構成例を示す回路図であ る o
図 2 0は、 ステータスレジスタ 6 4 5の内容を示す説明図である。
図 2 1は、 読出制御回路 6 2 0の構成例を示す回路図である。
図 2 2は、 読出制御回路 6 2 0を用いたデータ転送を実現する電子制御装置 5 0 1側の処理を示すフローチャー トである。
図 2 3は、 R O M 6 7 1内のデータの構造を示す説明図である
図 2 4は、 読出制御回路 6 2 0を用 たデータ転送を実現するカー ト リ ッジ 5 0 3側の処理を示すフローチャー トである。
図 2 5は、 F I F O制御回路 6 2 3を用いたデータ転送を実現する電子制御 装置 5 0 1側の処理を示すブローチヤートである。
図 2 6は、 F I F O制御回路 6 2 3を用いたデータ転送を実現するカート リ ヅ ジ 5 0 3側の処理を示すフローチヤートである。
図 2 7は、 ダブルパンク制御回路 6 2 4 0構成例を示す回路図である。
図 2 8は、 ダブルパンク制御回路 6 2 4を用いたデ タ転送の開始のための 処理を示すフローチャートである。
図 2 9は、 同じく電子制御装置 5 0 1側におけるその応答処理を示すフロー チャートである。
図 3 0は、 ダブルバンク制御回路 6 2 4を用いたデータ転送を実現する電子 制御装置 5 0 1側の処理を示すフローチャー トである。
図 3 1は、 ダブルバンク制御回路 6 2 4を用いたデータ転送を実現するカー ト リ ッジ 5 0 3側の処理を示すフローチャートである。
図 3 2ほ、 レーザエンジン 5 0 5を制御して行なわれる画像データの印刷の タイ ミングを示すタイミ ングチャー トである。
図 3 3は、 ァドレス信号にシリアルデータをのせてデータを転送する回路の 構成例を示す回路図である。
図 3 4は、 転送するデータと読出処理を行なうァドレス との関係を示す説明 図である。
図 3 5は、 シ アルデータをァドレス信号にのせて転送する他の構成例を示 す回路図である。
図 3 6は、 転送するデータの各ビッ トに対応するレジス タを設け、 レジス タ をセツ トすることでデータを転送する回路の構成例を示す回路図である。
図 3 7は、 デー夕の各ビッ ト とレジスタのア ドレス との関係を示す説明図で ある。
図 3 8は、 カウンタを用いてデータの転送を行なう回路の構成例を示す回路 図である。
図 3 9は、 同じ くも う一つの構成例を示す回路図である。
図 40は、 外部機器とのィ ンタフヱースをそのままカー ト リ ッ ジとの接続部 に再現する回路の構成例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 プリ ンタ本体
3 カー ト リ ッ ジ
5 コ ン ピュータ
1 0 電子制御装置
1 1 コネクタ
1 2 半導体レーザ装置
1 5 ゼログラフ ィ ユニッ ト
3 1 C P U
32 ア ドレスバス
3 4 データバス
3 6 制御信号バス
4 1 ア ドレスデコーダ
43 R OM
45 D RAM
47 M C U
57 タイ マ
7 1 C P U 73 ROM
75 RAM
77 ロジックアレイ
95 RAM
00 レーザブリ ンタ
0 1 電子制御装置
03 カー ト リ ッジ
5 レーザェンジン
7 ワークステーシ ョ ン
1 0 CPU
データ入力ポー ト
7 レジスタ
8 コンソールノヽ ·ネル
9 コンソールパネル I / F 0 ダブルバッフ ァ回路
0 プリ ン ト基板
1 マイ クロプロセッサ
2 メモリ部
3 データ転送制御部
0 読出制御回路
1 F I F 0メモ リ
3 F I FO制御回路
ダブルバッファ制御回路 5 バス制御部
0 割込要求レジス タ
3 コマン ドレジスタ
5 ステ一夕スレジスタ
7 転送フラグレジスタ
9 PROMコン ト ロールレジスタ 650 コ ン ト ロールレジス タ
653 F Ϊ F Ο書込レジス タ
655 F I F O読出レジス タ
670 E E PROM
【発明を実施する最良の形態】
実施例を以下の各項に分けて説明する。
[ i ] 第 1の実施例
A. ハー ドウ - ァの全体の構成
B. 電子制御装置 1 0の構成と働き
C. カー ト リ ッ ジ 3の構成
D. 電子制御装置 10からのデータの転送
E. 電子制御装置 1 0とカー ト リ ッ ジ 3の共働
F. 第 1実施例の効果
G. 第 1実施例の変形例一その 1
H. 第 1実施例の変形例一その 2
[ i i ] 第 2の実施例
A. 全体構成の説明
B . カー ト リ ッ ジの構造
C . カー ト リ ッ ジのア ドレス空間
D. カー ト リ ツジの内部構成
E. データ転送制御部 603の説明
F. 各レジス タの説明
G. 読出制御回路 620の構成と働き
H. F I F 0制御回路 623の構成と働き
I . ダブルバンク制御回路 624の構成と働き J . 画像デー夕の印刷
K. 第 2実施例の効果 L . その他の実施例
( 1 ) ア ドレスバスを通信回線として利用する構成一その 1
( 2 ) ア ドレスバスを通信回線とレて利用する構成一その 2
( 3 ) 転送するデータの各ビツ トをデータの読出信号によりセッ トすること でデータを転送する構成
( 4 ) カウンタを用いてデータを転送する構成
( 5 ) 制御信号を用いてデータ転送を行なう構成
( 6 ) 外部から受け取る信号をそのまま再現することでデータを転送する構 成
M. その他
[ i ] 第 1の実施例
A. ハードウ: =ァの全体の構成
以上説明した本発明の構成 ·作用を一層明らかにするために、 以下本発明の好 適な実施例について説明する。 最初に、 本発明をプリ ンタに適用した実施例を説 明する。 図 1は、 本実施例のプリンタ本体 1 とこれに装着されたカートリッジ 3 の概略構成を示すプロック図である。
図示するように、 プリンタ本体 1は、 ゼログラフィ法のいわゆるページプリン タであって、 外部のコンピュータ 5から送られる印字データに基づいて、 ゼログ ラフィの手法により、 用紙 Pに画像を形成する。 プリンタ本体 1の內部には、 印 字デ一タを入力して画像を展開する電子制御装置 1 0、 電子制御装置 1 0のァド レスバス, データパスなどが接耪されたコネクタ 1 1、 電子制御装置 1 0により 駆動される半導体レーザ装置 1 2、 感光ドラム 1 4を中心に構成されたゼロダラ フ ィュ -ッ ト 1 5、 用紙 Pを収納する用紙カセッ ト 1 7、 用紙 Pを感光ドラム 1 4の周面に接するように搬送する搬送機構 1 9、 トナーが転写された用紙 Pを加 熱してトナーを定着する熱定着ローラ 2 1、 印刷された用紙 Pが排紙される トレ ィ 2 3を傭える。
ゼログラフィユニッ ト 1 5は、 感光ドラム 1 4の表面を帯電させる帯電ュ-ヅ ト 2 5、 半導体レーザ装置 1 2からのレーザ光により電荷が逃がされた部位にそ れ自身帯電された トナーを塗布する トナーュ-ッ ト 27、 用紙 Pへの転写後に感 光ドラム 1 4上に残った トナーを除去する トナー除去ュニッ ト 29から構成され ている。 電子制御装置 1 0は、 感光ドラム 1 4の回転に同期して、 半導体レーザ 装置 1 2を駆動し、 印刷しょう とする画像に対応した部位にレーザ光を照射して, 潜像を形成する。 レーザ光の照射を受けた部位の電荷は失われるから、 感光ドラ ム 1 4と同じ符号に帯電された トナーは、 電荷の失われた部位にのみ転写される c 感光ドラム 1 4の回転に同期して、 用紙カセ ッ ト 1 7からは、 用紙 Pが 1枚引 き出され、 搬送機構 19により、 感光ドラム 1 4へと送られる。 用紙 Pは、 感光 ドラム 1 4と転写ローラ 30との間に挟持されて搬送されるので、 感光ドラム 1 4上の トナーの大部分は、 用紙 P上に転写される。 用紙 Pは、 トナーを表面に担 持したまま、 熱定着ローラ 2 1に送られ、 ここで加熱されて トナーが溶け、 用紙 Pに定着される。 以上、 簡単にプリ ンタ本体 1内での印刷の工程について説明し たが、 本発明は、 レーザプリ ンタに限定されるものではな く、 例えば感光ドラム 1 4の露光に L E Dを用いたもの、 印刷にイ ンクジ; ヅ ト方式を採用したものな ど、 種々のプリ ンタに適用することができる。
B. 電子制御装置 1 0の構成と働き
次に、 プリ ンタ本体 1に内蔵された電子制御装置 1 0の構成について説明する。 図 2に示すように、 電子制御装置 1 0は、 処理全体を司るプロセ ッサである周知 の C PU 31を中心とする算術論理演算回路と して構成されており、 以下の各素 子をア ドレスバス 32、 データパス 34、 制御信号バス 36などで相互に接続し た構成となっている。 これらのバスに接続されているのは、 ア ドレスデコーダ 4 1、 ROM43、 ダイナ ミ ッ ク RAM (以下、 DRAMと呼ぶ) 45、 メモリ コ ン ト ロールユニッ ト (以下、 MC Uと呼ぶ) 47、 I /Oポー ト 49、 レーザ I /F 51、 コ ネ ク タ 1 1 などである。 各素子は、 各バスに対して読み書き可能に 接続されているが、 コネクタ 1 1だけは、 データバス 34との間にパス ドライノ、 * 52が設けられており、 C PU3 1から見た場合、 コネクタ 1 1に接続された力 ー ト リ ッ ジ 3は、 読み出し専用のデバイスとなっている。
ア ドレスデコーダ 41は、 C PU 3 1が生成するァ ドレス信号をデコー ドする ものであり、 あるア ドレスが指定されると、 メモリ空間への割当に従って、 RO
M4 S, DR AM45, I/Oボート 49, レーザ I Z F 51にセ レ ク ト信号を 出力する。 ROM43は、 処理プログラムを内蔵するものであり、 通常 C PU3 1は、 ROM 43に記憶されたプログラムに従って動作する。 DRAM45は、 画像データを展開するためのものであり、 少なくとも 1ページ分の画像データを 記億する必要があることから、 本実施例でほ、 2メガバイ トの容量を有する。
MCU47は、 CPU3 1の出力する制御信号を解析して ROM43, DRA M 45などの制御信号を出力するものであり、 メモリや I 0ポートのリード ·ラ ィ ト信号を出力したり、 D RAM45のリ フ レ ッ シュタイ ミ ングなどを決定する。 なお、 M C U 47には、 リ フレッ シュタイマ 53が接続されており、 リ フレ ツ シ ユタイマ 53からの信号を受けて、 リフレッシ ュ可能なタイ ミングであると判断 すると、 MC U47は、 リ フ レッ シ ュ ア ドレスを出力し、 マルチブレ ツクサ 55 を介して、 D RAM45にリ フ レ ッ シ ュ ア ドレスを出力する。 I /Oポー ト 49 ほ、 外部のコンピュータ 5から印字データを受け取ったりゼログラフィュ-ッ ト 15の図示しないモータ等とのインタフ ースを司るものでる。 また、 レーザ I /F 51は、 半導体レーザ装置 12を駆動するカートリ ジ 3に接続され、 半導 体レーザ装置 12とのィンタフ ースを司るものである。 電子制御装置 10には、 このほか、 タイマ 57が設けられており、 コネクタ 1 1と C PU31とに接続さ れている。
この電子制御装置 10を備えたプリンタ本体 1の基本的な機能は、 I ZOポー ト 49を介して外部のコ ン ピュータ 5から受け取った印字データ (ビッ トィメー ジに予め展開されたデータ) を、 内部の DRAM45に展開し、 1ページ分のデ ータが用意できたところでゼログラフィュ-ヅ ト 15を制御すると共に半導体レ 一ザ装置 12を駆動し、 画像データをそのまま印刷するものである。 この基本機 能に加えて、 本実施例のプリンタ本体 1は、 拡張機能として、 コネク.タ 1 1に接 铳したカートリ ッジを利用して、 より高度の印刷を行なうことができる。 このプ リン タ本体 1の場合、 フ ォ ントが IE億されたフオ ントカートリッジゃページ記述 言語を解釈するプログラムを記憶したもの等の既存のカート ヅジに加えて、 後 述するプロセッサ內蔵のカートリ ジ 3が接铙可能である。 C . カー ト リ ッ ジ 3の構成
本実施例のカー ト リ ッ ジ 3の外観形状を、 図 3に示す。 このカー ト リ ッ ジ 3は. 図示するように、 プリ ンタ本体 1に設けられたコネクタ取付部 6 1に装着される ものであり、 その外観は、 コネクタ取付部 6 1に挿入される側が直方体形状をし ているのに対し、 プリ ンタ本体 1の筐体外側に飛び出す部分が縦断面台形形状と なっている。 カー ト リ ッ ジ 3をコネクタ取付部 6 1に差し込んで押し入れると、 カー ト リ ッ ジ 3後端のコネクタがコネクタ 1 1に嵌まって、 両者は電気的に接続 される。 この状態では、 カー ト リ ッ ジ 3の段差部がプリ ンタ本体 1の筐体にほぽ 接する位置となる。 プリ ンタ本体 1の筐体外側に飛び出したカー ト リ ッ ジ 3の前 方部分は、 その上面が傾斜しており、 不注意に、 他の物品をその上に載せたりす ることがない。
次に、 カー ト リ ッ ジ 3の内部構成について説明する。 図 4に、 カー ト リ ッ ジ 3 の内部構成をブロ ッ ク図と して示す。 図示の蘭係上、 パス ライ ンも単線で描いて あるが、 バス ライ ンは、 折れ曲がり点および分岐点を斜線で結合し、 単なる信号 線 (直角に折れ曲がつている線) とは、 区別している。
カー ト リ ッ ジ 3は、 その内部に、 プリ ンタ本体 1の電子制御装置 1 0の C P U 3 1 とは異なるプロセ ッサである C PU71を備える。 この CPU7 1は、 ぺー ジ記述言語の処理等に適した R I S Cタイ プのものである。 この C PU71のァ ドレスパス C ADは、 ページ言語処理プログラムを内蔵した ROM 73、 データ 等を記憶する RAM75、 C PU7 1のア ドレスパス等の切換を行なうロジッ ク アレイ 77、 およびセレク タ 79にも接続されている。 また、 そのデータパス C Dは、 ROM73, RAM75, 第 1のラ ッチ 8 1のデータ入力側 D , 第 2のラ ツチ 82のデータ出力側 0, 双方向性の第 1のバッフ ァ 84の出力側に接続され ている。
一方、 カー ト リ ッ ジ 3のコネクタ 90には、 カート リ ッ ジ 3がプリ ンタ本体 1 のコネク タ 1 1に装着される と、 電子制御装置 1 0のア ドレスパス PAD, 読み 出し専用のデータバス PD, 割込信号線 I Aおよびタイマ 57の信号線 TBが接 続される。 このア ドレスバス PADは、 セレク タ 79と ROM91 と ロジ ッ クァ レイ 77とに接铙されており、 データパス PDは、 一方向性の第 2のバッファ 9 2に接続されている。 このカート リ ッジ 3ほ、 読み出し専用のデータパス PDを 介してデータの双方向のやり取り (読み書き) を実現しているため、 内部構成は やや複雑なものになっている。 この点を、 更に説明する。
第 2のバッ ファ 92の入力側のパスを出力バス ODと呼ぶ。 この出力バス 0 D には、 ROM91のデータ, 第 1のラ チ 81の出力 0, 第 2のラ ッチ 82の入 力 D, 一方向性の第 3のバッファ 93の出力が各々接耪されている。 更に、 第 3 のバッファ 93の入力側は、 第 1のバッファ 84と RAM95のデータ端子に接 続されるパスとなっている。 このバスをプリ ン トデータバス P C Dと呼ぶものと する。 これらのラッチ 8 1, 82は、 トライステート出力のものであり、 ロジッ クアレイ 77の制御により、 入力 Dの内容をラツチして出力 0に保持することが でき、 更にロジックアレイ 77の制御によって、 その出力をハイイ ンピーダンス 状態とすることもできる。 ロジックアレイ 77は、 このほか、 セレクタ 79およ び RAM95も制御しており、 これらの素子ほ、 ロジックアレイ 77による制御 に従って、 次のように動作する。 なお、 ロジックアレイ 7-7は、 ア ド レスバス C ADを介した CPU71によるアドレス指定、 もしくはア ドレスバス P A Dを介 した電子制御装置 10側の CPU3 1のァドレス指定に従って、 これらを制御す る。
D. 電子制御装置 10からのデータの転送
電子制御装置 10側の CPU31からカート リ ッジ 3の RAM95の所定のァ ドレスの内容の読み出しが指定されると、 このァドレスを解析してロジックァレ ィ 77がセレクタ 79を切り換えてァドレスパス PADを有効とし、 更に RAM 95を読み出し状態とする。 RAM95から読み出されたデータは、 ブリントデ ータパス PC D, 第 3のバッファ 93, 出力パス OD, 第 2のバッファ 92, デ ータパス PDを介して電子制御装置 10の C P U 31に引き渡される。 従.つて、 カートリ ッジ 3の C P U 71が、 データバス C D , 第 1のバッファ 84 , プリン トデータバス P CDを介して RAM95の所定の領域に所望のデータを予め書き 込んでおけば、 カートリ ジ 3側から電子制御装置 10側に所望のデータを渡す ことができる。
カー ト リ ッ ジ 3側から電子制御装置 1 0側に所望のデータを引き渡すには、 も うひとつの方法がある。 C P U 7 1のデータパス C Dには、 第 1のラ ッチ 81が 接続されているから、 C PU71は所望のデー夕を第 1のラ ツチ 8 1に保持させ ることができる。 この状態で、 電子制御装置 1 0側が、 第 1のラ ッチ 81に割り 当てられたァ ドレスを指定すれば、 ロジックアレイ 77が第 1のラ ッチ 81の出 力を有効とするので、 そのデータを電子制御装置 10側に渡すこ とができる。 電子制御装置 1 0とカー ト リ ッ ジ 3とを接続するデータバスは、 電子制御装置 1 0側からみて読み出し専用となっているので、 上述したようにカー ト リ ッ ジ 3 側からデータを渡すことは容易であるが、 カー ト リ ッ ジ 3側がデータを受け取る ことは通常のアクセスではできない。 そこで、 本実施例では、 上記構成を利用し、 以下の手法により カー ト リ ツ ジ 3側へのデータの引き渡しを実現している。
電子制御装置 1 0側の C PU3 1から ROM91の所定のァ ドレスの内容の読 出が指定されると、 このア ドレスを解析して口ジ ックアレイ 77は第 2のラ ッチ 82を所定のタイ ミ ングで駆動する。 この結果、 ROM9 1から読み出されたデ 一夕は、 第 2のラ ッチ 82にラ ッチされ、 カー ト リ ッ ジ 3の CPU7 1からも読 み取り可能となる。 なお、 この時、 第 2のバッ フ ァ 92は閉じられるので、 電子 制御装置 10側の C P U 3 1から、 このデータを読み取ることはできない。 なお、 第 2バッ ファ 92を閉じずに、 C P U 3 1から読み取り可能とするこ とも差し支 えない。
C P U 71は、 ア ドレスバス C A Dを介して所定のァ ドレスをロジ ックアレイ 77に出力し、 第 2のラ ッチ 82の出力を有効とし、 その内容を読み取り、 RA M75に記憶する。 従って、 予め R OM 91の所定の領域にそのア ドレス と関連 づけられたデータが記憶されており、 電子制御装置 1 0側から渡そう とするデー タを ROM9 1のア ドレスに変換してアクセスを行なえば、 電子制御装置 1 0側 からカー ト リ ッ ジ 3へのデータの引き渡しが可能となる。
E. 電子制御装置 10とカー ト リ ッ ジ 3の共働
次に、 電子制御装置 1 0およびカー ト リ ッ ジ 3の行なう処理について説明する。 本実施例では、 カートリ ッジ 3は、 ページ記述言語の処理を行なうこ とができる ものであり、 プリ ンタ本体 1は、 外部のコンピュータ 5から送られたページ記述 言語をカートリ ッジ 3に渡し、 処理結果を受け取ってゼログラフィュ -プ ト 1 5 を駆動して印刷を行なう。 図 5は、 電子制御装置 1 0が実行する印刷処理ルーチ ンを示すフローチャートである。
印刷処理が起動されると、 電子制御装置 1 0の C P U 3 1は、 まず所定のァド レスの内容を読み込む処理を行なう (ステップ S 1 0 0 ) 。 このア ドレスは、 力 ートリ ツジ 3が装着されている場合に特定のデータを返すので、 特定のデータで なければ (ステップ S 1 1 0 ) 、 カートリッジ 3は装着されていないとして、 外 部のコンピュータ 5から印字データを受け取り、 これに従って電子制御装置 1 0 内で 1ページ分の画像データを生成する (ステツブ S 1 2 0 )。
—方、 所定のァドレスの内容が特定のデータであってカートリ yジ 3が装着さ れていると判断された場合には (ステップ S 1 1 0 ) 、 外部のコンピュータ 5か ら印字データを受信し、 これをカートリ yジ.3側に転送し、 カート リ ッジ 3にて 印字データから展開した画像データを受信する一連の処理を行なう (ステップ S 1 4 0 ) 。 データの転送処理については、 後述する。 なお、 このデータ転送処理 は、 カートリ ッジ 3内のプログラムをプリンタ本体 1側の C P U 3 1が直接実行 することにより実現される。
以上の処理により、 カートリ ジ 3が装着されていない場合に電子制御装匱 1 0で生成した画像データ、 もしくはカートリ ツジ 3が装着されている場合にカー トリ ッジ 3で展開された画像データが、 D R A M 4 5に保存されてる。 そこで、 次にこの画像データに従って、 ゼログラフィュ-ッ ト 1 5を駆動し、 用紙 Pに画 像を印刷する処理を行なう (ステッ プ S 1 5 0 ) 。 以上が、 プリンタ本体 1にお ける印刷処理の概要である。
電子制御装置 1 0側からカート リ ツジ 3へのデータの転送は、 図 6に示したブ リンタ本体 1側のデータ転送処理ルーチンと、 図 7に示したカート リ ッジ 3側の データ展開処理ルーチンとにより実現される。 プリンタ本体 1の電子制御装置 1 0は、 カートリ ッジ 3側に転送したいデータが存在すると、 図 6に示した処理ル 一チンを起動する。 この処理が起動されると、 電子制御装置 1 0は、 転送したい 1 6進データ DDh (h は 1 6進数であることを示す符号) をイ ンデックスとし て、 カー ト リ ッ ジ 3側の R OM 9 1の番地 YYYYh + D Dh を読み取る動作を 行なう (ステ ッ プ S 200) 。
この動作を受けて、 カー ト リ ッ ジ 3側では、 ロジッ クアレイ 77が第 2のラ ッ チ 82を制御し、 R OM 9 1から読み出されたデータをラ ッチする。 図 8に示す ように、 ROM9 1のァ ドレス Y Y Y Y番地からの 256バイ トには、 データ 0 Oh から F Fh までのデータが書き込まれている。 従って、 転送したいデータ D Dh をイ ンデッ クスとして YYYY番地以降を読み取ると、 イ ンデッ クスに対応 したデータが出力バス ODに出力され、 これが第 2のラ ッチ 82にラ ツチされる こ とになる。 図 8では、 転送したいデータが 4 1 h である場合を例と して示した この時、 カー ト リ ッ ジ 3側の C P U 7 1は、 データ展開処理ルーチンを実行し ており、 まず第 2のラ ッチ 82がデータをラ ッチしたか否かの判断を行ない (ス テツ プ S 21 0) 、 データをラ ッチするまで待機する。 データが第 2のラ ッチ 8 2にラ ツチされると、 続いてデータを第 2のラ ッチ 82から RAM75に転送す る処理を行ない (ステッ プ S 220 ) 、 1ページ分の印字データを総て電子制御 装置 1 0側から読み込んだか否かの判断を行なう (ステッ プ S 230) 。 1ぺー ジ分の印字データを読み込むまで、 上述したステップ S 2 1 0ないし S 230の 処理を繰り返す。 こ こで、 電子制御装置 10側から送られ、 RAM7.5に転送さ れるデータは、 ページ記述言語プログラムである。
1ページ分の印字データが読み込まれると (ステッ プ S 230) 、 次に CPU 7 1は、 データを展開する処理を行なう (ステ ッ プ S 240) 。 ここで、 C PU 71が行なうデータ展開処理は、 ページ記述言語プログラムから 300DP Iの 解像度で画像ィ メージを展開するグラフ イ ツ ク演算等の処理を言い、 画像データ を生成するものである。 最終的な処理結果は、 RAM95に順次展開され (ステ ッ プ S 250 ) 、 データの展開と処理結果の保存が完了するまで、 上述した処理 (ステ ッ プ S 240ないし 250 ) を繰り返す。 ここで行なわれるデータ展開処 理 (ステ ッ プ S 240) は、 電子制御装置 1 0側の C PU 31とは異なるプロセ ヅサである C P U 71により行なわれる。 データの展開が完了すると (ステッ プ S 260) 、 処理は ΓΕ ND」 に抜けて終了するが、 展開された画像データは、 頫次電子制御装置 1 0側に転送される (図 5、 ステップ S 1 4 0 ) 。 F . 第 1実施例の効果
以上説明したように、 本実施例のプリンタ本体 1およびカートリ ッジ 3によれ ば、 電子制御装置 1 0に設けられたコネクタ 1 1に、 画像処理に適したプロセッ サを備えたカートリ ッジ 3を装着して、 プリンタ本体 1からデータを受け取って 画像の展開を行なっている。 従って、 単にページ記述言語の処理プログラムを力 ート リ ッジ 3で供給する場合と較べて、 ページ記述言語の処理能力は格段に向上 する。 また、 より高次のページ処理言語をカートリッジ 3にて供給することも可 能である。 '- 更に、 本実施例では、 フ ォン トやページ記述言語の処理プログラムをプリンタ 本体 1に供給する目的で設けられ、 電子制御装置 1 0側からみて読み込み専用の データパスしか備えていないコネクタ 1 1を甩いながら、 カート リ ツジ 3側にデ ータを移すことができる。 従って、 プロセッサを備えたカートリ ッジを装着する ことを予定していない既存のプリンタに使用することができ、 設備の有効利用を 図ることができる。 通常、 コンピュータ本体の機能が向上するにつれて、 プリン タがシステムのボトルネックとなってしまうので、 コンピュータ本体の機能の向 上に合わせてプリ ンタ本体全体を交換することが多いが、 本実施例によれば、 こ うした場合に機能の高いプロセ ヅサを有するカートリ ジをプリンタ本体 1に装 着するだけでよく、 コス ト的にも極めて有利である。
また、 本実施例では、 転送するデータをアドレスの一部に含ませ、 このア ドレ スと一対一の相関を耷するデータを記億した R O M 9 1を用いてデータを取り出 して るので、 ア ドレスとデータとの相関が分かりやすいという利点がある。 逆 に、 アドレスとデータとの相閼を崩しておけば、 転送するデータをいわば暗号化 することも可能である。 また、 R O M 9 1に代えて R A Mを用いることも可能で あり、 その場合には、 データの転送に先だって、 例えば初期化の処理において、 データを取り出すためのテーブルを所定のァドレスの範囲に配置するものとすれ ばよ 。 G. 第 1実施例の変形例一その 1
以上説明した本実施例では、 読み出し専用の信号線を用いてデータの書込を行 なうのに、 ア ドレスとデータが対応した ROM9 1を用いた。 即ち、 ア ドレス信 号はァ ドレス と して扱い、 そのァ ドレス と相関を持たせたデータを記億した RO M9 1を用いてデータの転送を実現している。 しかし、 読み出し専用の信号線を 用いてデータの書込を行なうには、 この構成に限るものではなく、 例えば読み出 し時におけるァ ドレス指定の一部を直接データとしてラ ツチする構成とすること も可能である。 この構成は、 図 9に示すように、 上述した実施例においてァ ドレ スーデータ変換を行なっていた ROM9 1に替えて ト ライ ステー トバッフ ァ 1 9 1を設けたものである。
かかる構成において、 電子制御装置 1 0側からデータを転送する場合には、 電 子制御装置 1 0の C P U 3 1は、 予め定められた番地 Y Y 0 Oh をイ ンデッ クス ア ドレスとし、 転送しょう とするデータ Dをディスプレースメ ン ト (ここでは、 下位の 8ビッ ト) と し、 両者から定まる実効ァ ドレス (YY O Oh + Dh ) のデ 一夕を読み取る処理を行なう。 この時、 ロジッ クアレイ 7.7は、 ト ライステー ト ノ ツ フ ァ 19 1を開いてア ドレスの下位 8ビ ヅ トを出力させると共に、 ラ ッチ 8 2にラ ッチ信号 D Lを送って、 ト ライステー トバッフ ァ 1 9 1が出力するァ ドレ スの下位 8ビッ トをラ ッ チ 82に保持させる。
この結果、 上述した実施例と同様に、 転送しょう としたデータ Dがラ ッチ 82 に保持され、 カー ト リ ッ ジ 3側の C PU 71から読取可能となる。 C PU 71は、 このデータを RAM等に転送するこ とは、 上記実施例と同様である。 かかる構成 によれば、 ROMに替えて ト ライステー トバッ フ ァを用いるだけで済むので、 構 成が簡略となり、 コス トも低減できる。 更に、 ROMを用いている場合には、 R OMのデータ読出時間を確保してやる必要があるが、 図 9に示した構成では、 こ の読出時間が必要ないので、 データ転送の高速化を図るこ とができる。
H. 第 1実施例の変形例一その 2
更に、 トライステー トバッ ファ 1 9 1の出力をラ ッチ 82にラ ッチする構成に 替えて、 図 1 0に示すように、 転送するデータであるア ド レスの下位 8ビッ ト (AD O -AD 7 ) を直接カートリ ジ 3内の RAMに記億する構成としてもよ この構成は、 3個の ト ライステー ト ファ 291, 292, 293および RAM295を用いて実現可能である。 各素子の接続は、 次の通りである。
電子制御装置 10からの 24ビッ トのァドレス信号 (AD 23— AD O) のう ち、 最上位の 4ビッ ト (AD 24— AD20) は、 図示しないア ドレスデコーダ に接続され、 特定の領域をデータの書込領域、 他を読出領域とするよう働く。 こ の例では、 ァドレス [AD 23, AD 22, A D 21 , AD 20 ] が [ 1000 ]、 即ち最上位が 8h の範囲を書込領域とし、 ア ドレス [AD 23, AD 22 , AD 21, AD 20] が [1 001]、 即ち最上位が 9h の範囲を読出領域としてい る。
これに対してァドレス信号 AD 19ないし AD 0の 20ビッ トは、 次のように 接続されている。 ァドレス信号 A D 19ないし AD Oのうち、 最下位の 8ビツ ト (AD 7 -AD 0 ) を第 1のトライステートバッファ 29 1の入力側に、 次の 1 2ビッ ト (AD 19 -AD 8 ) を第 2の ト ラ.ィ ステー トバッ フ ァ 292の入力側 に、 下位の 12ビツ ト (AD 1 1— AD O) を第 3の ト ライ ステー ト 'ッ フ ァ 2 93の入力側に、 各々接続している。 第 1, 第 2のトライステートバッファ 29 1, 292は、 RAM295への書込動作に対応したア ドレスがアクセスされる 場合に出力が有効となり、 それ以外のタイ ミ ングでは八イインピーダンス状態と なるものである。 第 1の トライステートバッファ 291の出力は、 RAM295 のデータ入力に接続されている。 また、 第 2のトライステートバッファ 292の 出力は、 RAM295のア ドレス RA 1 1— R A 0に接続されている。
一方、 第 3のトライステートバッファ 293は、 読出動作に対応したア ドレス にアクセスする場合には出力が有効となり、 それ以外のタイ ミングではハイィン ピーダンス状態となるものであり、 その出力は、 第 2のトライステートバッファ 292の出力とワイヤー ドオア接続されて、 RAM 295のア ドレス RA 1 1— RA0に入力されている。 RAM295は、 4キロバイ トの容量を有し、 その有 効ア ドレスは 12ビッ ト、 即ち O O Oh から FF Fh である。
電子制御装置 10が、 データ D Dh をカートリ ツジ 3側の RAM 295の所定 のア ドレス (例えば、 C 5 Ah ) に書き込む場合には、 ア ドレス 8 C 5ADDh の内容を読み出せばよい。 電子制御装置 1 0側からのア ドレス 8XXXXXh へ のアクセスは書込動作と判断されるから、 第 1, 第 2の ト ライステー トバッフ ァ 29 1 , 292の出力が有効となる。 即ち、 RAM295は書込モー ドにされ、 そのア ドレス RA 1 1— RA0には電子制御装置 1 0からのア ドレス AD 1 9— AD 8が出力され、 このア ドレスにデータ D D h が書き込まれる。
一方、 電子制御装置 1 0が、 カー ト リ ッ ジ 3側の RAM295の所定のァ ドレ ス (例えば、 C 5Ah ) の内容を読み出す場合には、 ア ドレス 9XX C 5Ah の 内容を読み出せばよい。 電子制御装置 1 0側からのア ドレス 9XXXXXh への アクセスは読出動作と判断されるから、 第 3の ト ライステー トバッ フ ァ 293の 出力が有効となる。 即ち、 RAM295は読出モードにされ、 そのア ドレス RA 1 1一 R A 0には電子制御装置 1 0からのア ドレス AD 1 1— AD Oが出力され、 このア ドレスの内容が読み出されるのである。 この構成をとることにより、 電子 制御装置 10が、 カー ト リ ッ ジ 3側の RAM 295の任意ァ ドレスへの書き込み および読み込みが可能となる。
[ i i ] 第 2の実施例
A. 全体構成の説明
次に、 本発明の第 2実施例について説明する。 この実施例は、 電子装匱として のレーザプリ ン タ 500に、 付加制御装置と してのカー ト リ ッジ 503を組み合 わせたものである。 レーザプリ ンタ 500は、 第 1実施例のプリ ンタ本体と同様 に、 ゼログラフ ィュ-ッ トを用いたものであり、 感光ドラムを用いて印刷を行な う部分はレーザエンジン 505として独立している。 レーザプリ ンタ 500全体 の制御を司る電子制御装置 50 1は、 コネクタ C N 1 0を介してレーザエンジン 505にコマン ドを送り、 所定のバッ フ ァに画像データを転送するだけで、 印刷 を行なう ことができる。
電子制御装置 50 1の内部には、 図 1 1に示すように、 周知の C PU (本実施 例ではモ トローラ社製 MC 68000) 51 0、 CPU5 1 0が実行するプログ ラムを記憶した ROM5 1 1、 印字データや展開後の画像データを蓄える RAM 5 1 2、 ホス トであるワークステーシ ョ ン 505からの印字データを受け取るデ ータ入力ポート 51 4、 カートリ ッジ 503とのデータのやり取りを行なうバス ライ ン 516に介装されたラィ ンバプ プ ア 515、 レーザェンジン 5ひ 5とのコ マンドゃステータス情報のやり取りを行なうためのレジスタ 51 7、 レーザプリ ンタ 500のコンソールパネル 5 1 8とのィ ンタフヱースを司るコンソールパネ ル I /F 51 9、 レーザエンジン 505に転送する画像データを保存するダブル バッファ回路 520、 を備える。 なお、 バスライ ンの構成や制御線の構成は、 第 1実施例と同様なので簡略に図示した。
ダブルバッファ回路 520は、 レーザエンジン 505による印刷の 8ライン分、 即ち 4Kバイ トの記憶容量を有する 2つの RAM520 A, 520 Bを備え、 C P U 5 1 0側からは、 メモリ書込コン ト ローラ 520 Cを介して交互に画像デー タを書き込む。 一方、 レーザエンジン 5ひ 5ほ、 メモ リ読出コン ト ローラ 520 Dを介して、 この 2つの RAM520 A, 520 Bを交互に読み出すことで、 感 光ドラムの回転に同期して画像データをビデオ信号に変換し、 印刷を実行するこ とができる。 2つの RAM520A, 520 Bを設けて交互にデータを書き込ん だり読み出したりするのは、 CPU510からのアクセスとレーザエンジン 50 5側からのアクセスを独立して行なわねばならないためである。
CPU51 0は一方の RAMにデータを書き込んだ後、 レジス タ 517の所定 ビッ トにフラグを立てる。 これを対してレーザエンジン 505はこのフラグをチ -ックして、 データが書き込まれた側の RAMに記億された画像データを読み出 す。 読み出し中は、 レジスタ 517の別のビッ トを立てて CP U5 1 0にいずれ の RAMが読み出し中であるかを知らせる。 この時、 他方の RAMはレーザェン ジン 505からアクセスされないから、 この間に、 C PU 510ほ、 他方の RA Mに次の 8ラィン分の画像データを書き込んでおく。 レーザエンジン 505は、 —方の RAMからの読出が完了すると、 フラグをリセッ トし、 他方の RAMから の読み出しに切り換える。 CPU5 1 0からのデータの書き込むの速度は、 レー ザエンジン 505からのデータの読み出し速度、 即ち印刷の実行速度より速いの で、 雨者によるメモリへのアクセスの衝突を回避しつつ、 1ページ分の画像デー 夕の転送を確実かつ簡易に実現して る。
電子制御装置 50 1のコネクタ C N 1 1には、 カート I ツジ 503が実装され る。 レーザプリ ンタ 500と、 これに装着される カー ト リ ッ ジ 503の関係は、 第 1の実施例と同様であり、 電子制御装置 50 1は電源投入時にカー ト リ ッ ジ 5 03がコネク タ C N 1 1に装着されているか否かを判断し、 装着されていると判 断した場合には、 電子制御装置 50 1内部のリセッ ト等を行なった後、 カー ト リ ツ ジ 503内に用意された ROM (後述) の所定番地にジ ャ ンプして、 それ以降 はカー ト リ ッ ジ 503内に用意された処理を順に実行する。 カー ト リ ッ ジ 503 は、 ワークステーシ ョ ン 507からレーザプリ ンタ 500に出力されたページ記 述言語による プログラムを解釈し、 画像データに展開してレーザエンジン 505 により印刷を行なわせる点では、 第 1の実施例と同様である。
B . カー ト リ ッ ジの構造
プリ ンタ 500のカー ト リ ッジ用コネク タ C N 1 1に装着される本実施例の力 ー ト リ ッ ジ 503は、 図 1 2に示すように、 内部が凹状の上部ケース 521 Uと、 板状の下部ケース 521 Lとの間に多層プリ ン ト基板 550 (以下、 単に 「プリ ン ト基板」 と呼ぶ) が挿入された構造を有しており、 プリ ン ト基板 550のコネ クタ側にはキ ャ ッ プ 540がはめ込まれる。 プリ ン ト基板 550には、 後述する マイ クロプロセ ッサ 60 1などの回路素子が取り付けられている。 上部ケース 5 2 1 Uと下部ケース 52 1 Lとはどちらもアル ミ ニウム製である。 アルミ ニウム は熱伝導率が高いので、 内部の素子からの発熱を効率的に外部に伝達し、 放出す る こ とができ る。
下部ケース 52 1 Lには、 プリ ンタ本体とのアース接続を確保するための 2枚 のアース用パネ部材 522がリベ、 y ト 524でそれぞれ固定されており、 また、 プリ ン ト基板 550に下方から当接する円柱状の押圧用シ リ コーンゴム 526が 下部ケース内面のゴム保持部 528にはめ込まれている。 押圧用シ リ コーンゴム 526は、 マイ クロプロセッサ 60 1の直下の位置に設けられている。 マイ クロ プロセ ッサ 60 1の上面と上部ケース 521 Uの内面との間には、 密着性と熱伝 導性を改善するためのシー ト状の放熱用シ リ コーンゴム 552が介装される。 力 ー ト リ ッ ジ 503が組み立てられた状態では、 押圧用シ リ コーンゴム 526がプ リ ン ト基板 550を押圧し、 マイ ク ロプロセ ッサ 60 1—放熱用シ リ コーンゴム 552—上部ケース 521 Uの密着性を高められる。 この結果、 マイクロプロセ ッサ 601から上部ケース 521 ϋへの熱の伝導は良好なものとなり、 上方への 放熱が効率よく行なわれる。
組立の際には、 まず上部ケース 521 ϋを裏返し、 放熱用シリコーンゴム 55 2を上部ケース 521 Uの所定の位置に置いた後、 プリ ン ト基板 550を 1本の ネジ 560によって上部ケース 521 U内に固定する。 さらに、 下部ケース 52 1 Lを上部ケース 521 Uにはめてその四隅をネジ 562でそれぞれ固定する。 その後、 上部ケース 52 1 Uと下部ケース 521 Lとの間に形成されたキヤ ッブ 口にキヤ 、 yブ 540を揷入することによって、 カートリ ッジ 503が完成する。 図 13 (A) はプリン ト基板 550の上面側を示す平面図であり、 (B) はブ リ ン ト基板 550の下面側を示す平面図である。
図 13 (A) に示すように、 プリント基板 550の上面側の一端にはマイク口 プロセッサ 601が取り付けられており、 他端にはブリンタ本体のコネクタと接 鎵するための複数の電極が並行に配列された.差し込みブラグ部 551が形成され ている。
マイクロプロセッサ 601に近いブリント基板 550の両側部には、 マイクロ プロセッサ 601用の制御プログラムなどを記億する 2つの ROM606ないし 609がそれぞれ配置されて る。 また、 プリ ン ト基板 550の中央部には、 マ イク口プロセッサ 601と瞵接して 4つのトライステートバッファ 617が正方 状に配列されている。 R OM606ないし 609とプラグ部 551との間、 およ び、 トライステートバッファ 617とプラグ部 551との間には、 4つのダイナ ミ ック RAM61 1ないし 614が並行に配列されて る。 なお、 図示の便宜上、 ブリント基板 550の表面上に形成された配線パターンは省略されている。
マイクロプロセッサ 601ほビングリ ッ ドアレイ (P GA) タイプの素子であ り、 他は SO Jタイプ、 S 0 Pタイプまたは Q F Pタイプの素子である。 マイク 口プロセッサ 601としては、 例えば、 R I S Cプロセ サである AMD社製の Am29030 (クロ ク周波数 25 MH z ) が使用される。
図 13 (B ) に示すように、 プリン ト基板 550の下面側の一端にもプラグ部 551が形成されている。 また、 その他端部には、 マイクロプロセッサ 601の ピン 60 1 pがそのまま突出してきている。 マイ クロプロセッサ 60 1の両側に は、 ト ライステー トバッ フ ァ 61 9が 2つずつそれぞれ配置されている。 プリ ン ト基板 550の中央部でややブラグ部 551寄りの位置には、 マイ ク ロプロセツ サ 601用の制御回路やレジス タなどを含む A S I C (特定用途向け L S I ) 6 03が配置されている。
A S I C 603に近いプリ ン ト基板 550の側部には、 プリ ンタ本体のコ ンフ ィ グレーシ ョ ン (印刷枚数、 用紙サイ ズ、 マージン、 フ ォ ン ト、 通信パラメータ などのプリ ンタの動作に関連するパラメータ) を記憶する E EPROM670が 配置されている。 また、 E E P R OM 670に隣接して、 プリ ンタ本体のマイ ク 口プロセ ッサを動作させるためのプ口 グラムを記憶した R OM 6 1 8が配置され ている。
E E P ROM 670と反対側の端部には、 2つの発振器 661, 665が設置 されている。 第 1の発振器 661はマイ クロプロセッサ 60 1用のクロ ッ ク信号 の基となる信号を発信する回路であり、 例えば 50MH zのクロ ッ ク信号を発信 する。 第 2の発振器 665は後述するィ ンターバルタイ マ処理部に利用されるク 口 ッ ク信号を発信する回路であり、 例えば 5MH zのクロ ッ ク信号を発信する。 このように、 マイ クロプロセッサ 60 1専用の発振器 66 1を設けておけば、 こ の発振器 66 1を交換するだけでマイ クロプロセッサ 60 1のクロ ヅ ク周波数を 容易に変更できるという利点がある。
発振器 665の隣には、 リセッ ト素子 637と、 F I F Oメモ リ 621 と、 N AN Dゲー ト 680とがプリ ン ト基板 550の側端に沿って配列されている。 さ らに、 プラグ部 551に並行に、 5つの ト ライステー トバッファ 884ないし 6 88が配列されている。
図 1 3に示すように、 ブリ ン ト基板 550の上面側も下面側も共に、 長方形の 素子の長手方向が、 カー ト リ ッ ジ 3の挿入方向に揃えられている。 このような配 列は、 矢印で示すように、 プラグ部 55 1からマイ クロプロセッサ 601の方向 に向かう空気の流れを容易にしており、 マイ クロプロセッサ 60 1の冷却に寄与 している。
前述したように、 このカー ト リ ッ ジ 3はプリ ン夕本体のフ ォ ン ト用カー ト リ ツ ジ揷入口に挿入される。 通常のフ ォント用カートリ ッジは、 フ ォ ン トデータを記 憶した Rひ Mを収納したものに退ぎない。 これに対して、 この実施例のカートリ ッジ 3ほ、 マイクロプロセッサ 60 1と、 マイクロプロセッサ 601の処理プ口 グラムを記憶した ROM 606ないレ 609と、 プリンタ本体内のブロセッサの 処理プログラムを記憶した ROM618と、 AS I C 603を含む制御回路とを 備えている点が特徴的である。
図 14は、 ブリント基板 550の一端に形成されたプラグ部 551とコネクタ CN 1 1の結線関係を示す図である。 プラグ部 551は、 両面プリン ト基板の 2 つの面 ( 面と8面) にそれぞれ形成された 25個の端子を宵している。 図 14 において、 プラグ部 551の各端子に対応して信号名が記載されている。 なお、 信号名の前に付けられた符号 Γ/jほ、 信号がロウアクティブであることを示し て る。 各信号の意味は、 次の通りである。
信号/ AS B : CPU 510 (モトローラ社製 MC 68000) が出力するァ ドレスス トローブ信号。
信号/ UD S : CPU 510が出力する上位データス ト ローブ信号。
信号/ LD S : CPU 510が出力する下位データス トローブ信号。
信号/ AD S :電子制御装置 50 1内においてア ドレスス トローブ信号/ AS Bに基づいて生成されるア ドレスス トローブ補助信号。 このア ドレスス トローブ 補助信号/ A D Sは、 プリンタの起動時 (ィュシャライズ時) において、 異なる タイプのプリンタでは異なる挙動を示す。 この実施例では、 後述するように、 こ のア ドレスス トロープ捕助信号/ A D Sのィュシャライズ時の挙動に基づいて、 プリンタのタイブを判別している。
信号/ OD TACK: カートリ ッジ 503から電子制御装置 501側にデータ を転送する際のァゥトブツ トデータァクナリ ッジ信号。
信号 Z CTRGS EL : CPU5 10がカートリ ッジ 503を選択して、 その 内部のァドレス空間に割り付けられた ROM 56やレジス タ等にアクセスする際 のカー ト リ ッ ジセレク ト信号。
信号 A 1— A20 : C PU510が出力するァドレス信号。
信号 D 1 15 : カート リッジ 503側からの出力信号。 信号 R W: C PU5 1 0が出力する リー ド/ライ ト信号。
信号 S C L K : レーザプリ ンタ 500に内蔵された発振器 (図示せず) から出 力されるクロ ッ ク信号。
なお、 レーザプリ ンタ 500側に与えられる信号/ C TRGSは、 カー ト リ ツ ジ 503が挿入されると Lレベルに引き下げられ、 C PU 5 10は、 これによつ てカー ト リ ッ ジ 503がコネクタ C N 1 1に挿入されていることを検出する。
C PU 51 0は、 23ビッ トのア ドレス信号 A 1ないし A23を用いてワー ド ア ドレスを指定し、 また、 信号/ UD S, L D Sを用いて各ワードの上位バイ ト と下位バイ トを指定する。 この結果、 CPU 5 10は O O O O O Oh から F F F F F Fh までの 1 6Mバイ トのア ドレス空間を扱う こ とができる。 ここで、 ァ ドレスの後に付した記号 「h J は 1 6進数表示であることを示している。
C . カー ト リ ッ ジのア ドレス空間
このカー ト リ ッ ジ 503は、 電子制御装置 50 1の C PU51 0の扱うァ ドレ ス空間の一部に割り付けられる。 C PU51 0は、 O O O O O Oh から F F F F F Fh までの 1 6Mバイ トのア ドレス空間を扱うが、 その一部を ROMカー ト リ ッ ジ用に割り当てている。 カー ト リ ッ ジ 503に割り当てられる空間は、 レーザ プリ ンタの機種により異なるが、 ヒ ューレッ トパッ カー ド社製のレーザプリ ンタ の場合、 図 1 5左欄に示すように、 200000h ないし 3 F F F F Fh あるい は 400000h ないし 5 F F F F Fh といつた 2Mパイ トの空間が通常である。 一方、 本実施例のカー ト リ ッ ジ 503の内部に設けられたマイ クロプロセッサ 601は、 AMD社製 AMD 29030— 25 MH zであり、 その扱えるァ ドレ ス空間は 00000000h から F F F F F F F Fh までの 4 Gバイ トである。 このア ドレス空間には、 R 0 Mや R AMのみならず、 プリ ンタ側の電子制御装置 50 1側とのデータのやり取りに用いる各種レジスタ等が割り当てられる。 これ を、 図 1 6に示した。 以下、 カー ト リ ッ ジ 503内部の電気的な構成を、 両マイ クロプロセッサにと ってのァ ドレス空間の割付と共に説明する。
D. カー ト リ ツ ジの内部構成 カートリッジ 503の内部構成を、 図 17に示す。 図示するように、 カートリ ッジ 503は、 全体の制御を司るマイグロプロセッサ 601を中心に構成されて おり、 大きくは、 ROM, RAMとその周辺回路からなるメモリ部 602と、 電 子制御装置 501とのデータのやり取りの一切を司るデータ転送制御部 603と, その他の回路とから構成されている。
メモリ部 602は、 このマイクロプロセッサ 6 Q 1が実行するプログラムを記 憶する計 2Mバイ トの ROM606ないし 609、 この ROM 606ないし 60 9をバンク切換で使用するためのセレクタ 61 0、 電子制御装置 50 1から受け 取った印字データを保存したり展開した後の画像データを保存する計 2 Mバイ ト の RAM61 1ないし 614、 から構成されて る。 2Mバイ トの ROM606 ないし 609は、 各々 16ビッ ト X256キロ = 4Mビツ トのマスク ROMであ り、 図 16に示したように、 ア ドレス空間の O O O O O O O Oh から 001 FF FFFh に割り当てられている。 ROM606および 607、 ROM608およ び 609ほ、 各々バンクを構成し、 2個一組の 1バンクで、 各々 32ビッ トのデ 一タバスを構成している。 ROM606な し 609とマイ クロプロセッサ 60 1とは、 アドレスバス AABおよび制御信号バスにより接続されている。 また、 ROM606ないし 609のデ一タバス I DBは、 データセレクタ 610を介し てデータバス D B 29に接続されており、 これを介してマイクロプロセッサ 60 1は ROM606ないし 609からのデータを読み取ることができる。
ROM606および 607、 ROM608および 609には、 マイクロプロセ ヅサ 601からのァ ドレスパス A ABの最下位の 3ビッ ト (AO, A 1 , Α2) を除く全ァドレス信号が入力されて る。 最下位の 2ビッ ト (A0, A 1 ) が入 力されていないのは、 マイクロプロセッサ 601からのデータの読み取りが、 1 ワー ド- 32ビツ ト単位 ( 4バイ ト単位) で行なわれることよる。 また、 ァドレ スの A2が付与されていないから、 所定の領域のデータを読み取る場合、 4個の ROM606な レ 609は同時にデータを出力することになる。 同時に出力さ れたデ一タを調整して るのが、 データセレクタ 610である。 即ち、 マイクロ プロセッサ 60 1からの ROMへのアクセスは、 連耪レた番地に対して行なわれ ることが多いから、 32ビッ トを 1ヮードとして連続する 2ヮードを一度に RO M606ないし 609から読み出しておき、 実際に連続したワー ドの読み取りで ある場合には、 データセレク タ 6 1 0により ROMの属するバンクを順次切り換 えて、 連続してデータを読み取るのである。 この結果、 連続する 2ワードに対す るデータの読出は、 極めて高速になる。
一方、 RAM6 1 1ないし 6 1 4は、 1 6ビッ ト X 256キロ = 4Mビッ ト D RAMであり、 図 1 6に示したように、 ア ドレス空間の 20000000h から 20 1 F F F F Fh の 2 Mバイ トに割り当てられている。 カー ト リ ッ ジ 503内 には、 更に 2 Mバイ トのメモリが増設可能であり、 このために拡張 RAMイ ンタ フ ェース 6 1 5が設けられている。 この拡張 R AMイ ンタ フ ース 6 1 5は、 ァ ドレス空間の 20200000h から 203 F F F F F Fh に割り当てられてい る。 拡張 RAMィ ンタフ —ス 6 1 5には、 S I MMタイ プの RAMが最大 2 M パイ ト分装着可能である。 RAM6 1 1ないし 6 1 4および拡張 RAMィ ンタフ ース 6 1 5のデータ ライ ンは、 マイ クロプロセ ッサ 60 1のデータバス D B 2 9と直接接続されており、 そのア ドレスライ ンはデータ転送制御部 603を介し てマイ クロプロセ ッサ 60 1のア ドレスパス AABに接続されている。 なお、 後 述する各種レジスタ等の I ZOは、 ア ドレス空間の 80000000h からに割 り当てられている。
一方、 このカー ト リ ッ ジ 503をプリ ンタ 500の電子制御装置 50 1側から 見た場合、 図 1 5の右欄に示したように、 先頭の 1 28 Kバイ トには、 ROMが 割り当てられている。 即ち、 このカー ト リ ッ ジ 503は、 電子制御装置 50 1の C P U 5 1 0が実行するプロ グラムも内蔵しており、 電子制御装置 50 1の C P U 5 1 0は、 カー ト リ ッ ジ 503が装着されている場合には、 初期化の処理の完 了後、 この R OMの所定の番地へのジ ャ ンプ命令を実行する。 それ以後、 C PU 5 1 0は、 この ROMに記憶された処理手順に従って動作する。
C PU 5 1 0がカー ト リ ッ ジ 503に割り当てられたこの 2Mバイ トの空間の 先頭から 1 28 Kバイ ト の空間をアクセスする と、 カー ト リ ッジ 503のコネク 夕側ア ドレスバス C A Bに設けられたア ドレスバッ フ ァ 6 1 7を介して出力され るァ ドレス信号により R OM6 1 8がアクセスされ、 この ROM6 1 8に記憶さ れた命令やデータが、 コネクタ側のデータバス CDBに設けられたデータバッ フ ァ 619を介して電子制御装置 50 1側の C P U 51ひに送られる。 なお、 図 1 5において、 「XJ は、 割り当てられた空間の先頭ア ドレスの最上位の 4ビッ ト の値を示している。
E. データ転送制御部 603の説明
図 15, 図 16に示したァ ドレスマ ブにおいて ROMや RAMが割り当てら れたァ ドレス以外のア ドレスには、 種々のコン ト ロールレジスタ, ステータス レ ジスタが置かれている。 これらのレジスタほ、 データ転送制御部 603により実 現されているので、 次にこのデータ転送制御部 603について説明する。 回路の 説明が中心となるが、 ア ドレスマッ プ (図 15, 図 16 ) を適宜参照する。
図 17に示すデータ転送制御部 603は、 ユーザブルゲー ト 7900の AS I Cにより実現されている。 この AS I Cは、 セィコーエプソン社製、 型番 S S C 3630のス タンダードセルであり、 CMO Sプロセスにより作られた電力消費 の小さな素子である。 データ転送制御部 60.3は、 CADシステムであるセィ コ 一ェプソン社製 AS I Cデザィンシステム 「LADSNET」 を用いて設計され た。 この CADシステムは、 論理回路設計に使用するラ ッチ、 フ リ ッ プフロ ップ、 カウンタ、 プログラマブルロジックアレイ等の要素をライ ブラ リの形で用意して おり、 これらを用 て必要な論理回路の設計を行なった後、 AS I Cとしてのパ ターンを自動生成することができる。
AS I Cと して実現されたデータ転送制御部 603は、 カート リ ッジ 503が プリ ンタ 500のコネクタ CN1 1に装着された状態で、 プリ ンタ 500の電子 制御装置 50 1の CPU51ひと、 カー ト リ ッ ジ 503のマイクロプロセッサ 6 01との間のデータのやり取りを制御するものである。 雨者間のデータのやり取 りは、 電子制御装置 501側からカー ト リ ッジ 503側に読み出し専用のデータ バスを介してデータを送るための読出制御回路 620と、 同じ く読出制御回路 6 20の一部の構成を利用レ F I FOメもリ 621を介してデータを受け渡す F I F 0制御回路 623、 カー ト リ ッジ 503側が用意したデーダを電子制御装置 5 01の側から読み取り可能とするダブルバンク制御回路 624により実現される。 なお、 F I F Oメモ 621は、 フ ァース トイ ンファース トアウ トの手順でデー タを記憶し読み出す RAMであり、 本実施例では、 三菱電機社製 M66252 F Pを使用した。
また、 データ転送制御部 603には、 電子制御装置 50 1側との信号線として- そのア ドレスバス C A Bがア ドレスバッ ファ 6 1 7を介して、 一方、 データバス C D Bがデータバッ フ ァ 6 1 9を介して、 各々接続されている。 データ転送制御 部 603内には、 このァ ドレスバス CABの信号をおよびカー ト リ ヅ ジセレク ト の信号 C S E Lを受けて、 データ転送制御部 603内の各部に選択信号を出力す る第 1のデコーダ 63 1が構成されている。 同様に、 マイ ク ロプロセ ッサ 60 1 からのア ドレスバス A A Bおよびコ ン ト ロール信号 C C Cもデータ転送制御部 6 03に接続されており、 データ転送制御部 603内には、 このア ドレスバス AA Bを受けて、 内部の各回路に選択信号を出力する第 2のデコーダ 632が構成さ れている。 更に、 このア ドレスパス AABおよびコン ト ロール信号 C C Cを受け て、 ROM606ないし 609, RAM61 1ないし 61 4および拡張 RAMィ ンタフ ェース 6 1 5にァ ドレス信号および制御信号を出力するパス制御部 635 も、 構成されている。
これらの他、 データ転送制御部 603内部には種々のレジスタが構成されてい るが、 レジス 夕への読み書きは、 通常のリー ド · ライ ト動作によるものの他、 特 定の処理を行なったとき、 自動的に書き込まれるものも少なくない。 これらの特 殊なレジスタの構成については、 後述する。 また、 カー ト リ ッジ 503が電子制 御装置 501側から見て読出専用のデバイスと して扱われている関係で、 電子制 御装置 501側から書込可能なレジス タは、 所定の番地からの読み取り動作を行 なう ことで書き込まれる構成となっている。 即ち、 所定の番地を指定するこ とで 第 1のデコーダ 63 1から選択信号が出力され、 この信号により レジスタにデー 夕が書き込まれるのである。 レジス タからの読出は、 通常のリー ドサイ クルによ り行なわれる。 また、 マイ クロブ口セ ヅサ 60 1側からは、 通常の読出 ·書込動 作によりデータのリード · ライ トが行なわれる。 図 1 7では、 レジス タは読み取 り可能なバスに接続した状態で描き、 書込動作は単なる矢印で示した。 こう した レジス タ と しては、 割込要求レジス タ 640、 ポーリ ング · コマン ドレジス タ 6 43、 ステータス レジス タ (図 1 5レジス タ S TATUS) 645、 転送フラ グ レジスタ (図 16レジスタ B P O L L ) 647、 P R O Mコ ン ト ロールレジスタ 649、 コン ト ロールレジスタ 650がある。
これらのレジスタのう ち、 ステータスレジスタ 645と転送フ ラグレジスタ 6 47を除くレジスタほ、 電子制御装置 501の CPU51 0もし くはカート リ ツ ジ 503のマイ クロプロセッサ 60 1にメモリ マップド I /Oとして割り当てら れた複数のレジスタの総称である。 複数のレジスタは、 必ずしも連続したァ ドレ スに割り当てられて る訳でほない。 割込要求レジスタ 640には、 図 15, 図 16に示したレジスタ AMD I NT 0, 1, 2およびレジス タ AMD C L R 0, 1, 2が属する。 また、 ポーリ ング · コマン ドレジスタ 643には、 レジスタ P OLLおよびレジスタ MCONTC Sが属する。 PROMコ ン ト ロールレジスタ 649には、 レジスタ E E P C S, E E P S K, E E P D Iが属する。
コ ン ト ロールレジスタ 850には、 読出制御回路 620, F I FO制御回路 6 23, ダブルバンク制御回路 624に属さないレジスタで、 以上の説明に挙がら なかった総てのレジスタが属する。 これらは、 図 15, 図 16に示したレジスタ AD DMUX A, ADDMUXB, C L KD I V, RT G V AL, RTCON, RTC S EL, RTCC LR, SYS KEEPである。
また、 図 1 5, 図 16のメモリマツブに示したうち、 各々 512バイ トの領域 EWWRL, EWWRHは、 電子制御装置 50 1側から読出制御回路 620の第 1, 第 2のラ ッチ 651 , 652への書込に用 る領域であり、 レジスタ EWR Dはこのラッチ 651, 652を 1ワードとしてマイ クロプロセッサ 601側か らみたものに相当する。 レジスタ F I FORE Q, F I F ORS T, F I FOW Rは F I FO制御回路 623の F I FOレジス タ 653に相当し、 レジスタ F I RCLK, RD CLK, F I FORD, R D R S Tほ F I F 0制御回路 623の F I F 0読出レジスタ 655に相当する。 なお、 F I F 0制御回路 623にほ、 F I FOメモリ 621に書き込むデータを、 読出制御回路 620の機能の一部を 用いて保持するラ ッチ 657も傭えられている。
図 15に符号 D P RAMA, D P R AMBで示した領域は、 32バイ トの容量 を有するバッ ファであり、 ダブルバンク制御回路 624の第 1, 第 2のバッファ 658, 659を電子制御装置 50 1側から見たものに相当する。 このバッファ 658, 659をマイ クロプロセ ッサ 601側から見たのが、 図 16に示すバン ク D PWROA, D PWROBである。 なお、 ダブルバンク制御回路 624を介 したデー夕のやり取りには、 ステータスレジス タ 645の所定ビッ ト d 1, d 2 も用いられるが、 その詳細は後述する。
F . 各レジス 夕の説明
割込要求レ ジスタ 640は、 電子制御装置 50 1側からマイ ク ロプロセ ッサ 6 0 1への割込の要求を発生させ、 これを保持するレジス タである。 電子制御装置 50 1からマイ クロプロセ ッサ 60 1への割込は 3レベル用意されており、 図 1 5に示すよう に、 3つのレジス タ (AMD I NT 0, 1 , 2) が設けられている。 電子制御装置 50 1側からこの割込要求レジス タ 640のいずれかを読み取るこ とで、 マイク ロプロセッ サ 601に対する割込要求が発生する。 このレジス タの セッ トは、 電子制御装置 50 1からの読み取り動作により行なわれるが、 読み取 られるデータには意味がなく、 割込要求に発生には無関係である。
この割込要求レジスタ 640の具体的な構成例を図 1 8に示す。 これらのレジ ス夕は、 D型フ リ ッ プフロ ッ プから構成されており、 電子制御装置 501からの 上記レジス タの読み取り動作によ り第 1のデコーダ 63 1が出力する信号/ AM D I NT 0, 1 , 2により、 各フ リ ッ プフロ ッ プ 640 a, b, cの出力端子 Q はアクテ ィ ブロウにセッ ト され、 割込信号 I NTO, 1, 2が出力される。 な お、 信号明の前に付けられた符号 Γ/j は、 信号が口ゥアクティ ブであることを 示す (以下、 同じ) 。 これらのフ リ ッ プフロ ッ プ 640 a, b, cの出力をタ リ ァするレジス タは、 図 1 6に示すように、 読み取り専用の 3のレジス タ (AMD C LR 0, 1, 2 ) として所定のア ドレスに割り当てられている。 従って、 マイ クロプロセッサ 60 1からこのレジス タが割り当てられた各ア ドレスに対する読 み取り動作を行なう と、 第 2のデコーダ 632は信号/ I NTC LR 0, 1, 2 を各々出力し、 対応するフ リ ッブフ口 ッ プはプリセッ ト される。
電子制御装置 50 1側から割込要求をかける場合には、 割込要求レ ジスタ 64 0のいずれかをアクセスすれば良く、 マイ ク ロ プロセ ッサ 601は優先順位を判 定して、 割込要求に応える処理を行なう。 この場合に、 マイ クロプロセッサ 60 1は、 対応する割込要求レジスタ 640 a, b, cをク リアする。 なお、 信号 P UP 2等のように符号 ΓΡ UP J で始まる信号は、 リセッ ト信号出力回路 637 から出力される信号であり、 リセッ ト時等に口ゥになる信号である。 図 18に示 した信号 PUP 2は、 3つの割込要求を一度にク リァするための信号である。 ポーリ ング · コマンドレジスタ 643は、 マイクロプロセッサ 601側から電 子制御装置 501側へコマン ドを引き渡すレジスタであり、 マイ クロプロセッサ 601側から書込可能でかつ電子制御装置 501側から読み取り可能なレジスタ である。 このレジスタのハードウ ァ上の構成例を、 図 1 9に示す。 図示するよ うに、 ポーリ ング · コマン ドレジスタ 643は、 16ビッ ト幅のデータラ ッチを 構成する 2個のォクタル D型フリ ッ プフ口サ ブ 643 a, b、 および 1個の D型 フ リ ッ プフロ ッ プ 643 cから構成することができる。
オタタル D型フ リ ップフロップ 643 a, bのデータ入力端子 1 Dないし 8 D には、 マイクロプロセササ 601からのデータパス D B 29 (バス幅 16ビッ ト) が接続されており、 その出力端子 1 Qな し.8 Qには、 電子制御装置 501側か らのデータパス DB 68 (バス幅 16ビッ ト) に接続されている。 オタタル D型 フ リ ップフロ ップ 643 a, bのクロック端子 CKには、 マイクロプロセッサ 6 01側からのポーリング, コマンドレジスタ 643のアクセス (図 16、 レジス タ MCONTCS) に際して第 2のデコーダ 632から出力される信号/ M C 0 N T C Sが接続されており、 この信号がアクティブロウとなったとき、 マイ クロ プロセッサ 601側のデータバス D B 29の内容がォクタル D型フ リ ヅプフロ ヅ プ 643 a, bにラッチされる。 また、 オタタル D型フ リ ップフロ ッ プ 643 a, bの出力を有効にするァゥ トプッ トイネーブル端子 OEには、 電子制御装置 50 1側からのポーリ ング · コマン ドレジスタ 643のアクセス (図 15、 レジスタ POLL) に際して第 1のデコーダ 631から出力される信号 ZP 0 L Lが接緩 されており、 この信号がロウアクティブとなったとき、 ォクタル D型フリ ツブフ ロ ップ 643 a, bに保持されたデータが電子制御装置 501側のデータバス D B 68に出力される。
なお、 信号 ZM C 0 N T C Sおよび信号/ P 0 L Lは、 D型フ リ ップフロ ップ 643 cのクロック端子 Cおよびプリセッ ト端子 P Rに接続されており、 その出 - 力端子 Qからの信号 CMD RDは、 ォクタル D型フ リ ッ プフロ ッ プ 643 a, b によるデータのラ ッチが行なわれる と (信号/ MCONT C Sがロウ) 、 ハイ レ ベルにセッ ト され、 このデータを電子制御装置 501側から読み出すと (信号 Z POL Lがロ ウ) 、 ロウ レベルに リ セ ッ ト される。 D型フ リ ッ プフロ ッ プ 643 cの出力信号である CMD RDは、 電子制御装置 50 1側から読出可能なステー タスレジスタ 645の所定ビッ ト d 3 (以下、 フラグ C MD RDとも呼ぶ) とな つている。 従って、 電子制御装置 50 1側からこのステータスレジス タ 645を 読み取ることで、 電子制御装置 50 1は、 マイ クロプロセ ッサ 60 1からポーリ ング · コマン ドレジスタ 643にコマン ドがセ ッ ト されたことを知ることができ る。
電子制御装置 50 1は、 ステータス レジス タ 645のビッ ト d 3である フ ラ グ CMDRDを見て、 コマン ドがセッ ト されたこ とを知ると、 通常のリードサイ ク ルによりポーリ ング · コマン ドレジスタ 643の内容、 即ちマイ クロプロセッサ 60 1から送られるコマン ドを読み取る。 コマン ドの内容としては、 印字データ のデータ転送制御部 603側への転送開始の指示, 印刷の開始の指示あるいはコ ンソールパネル 5 1 8へのメ ッセージの表示等がある。 電子制御装置 50 1がポ ーリ ング · コマン ドレジス タ 643の内容を読み取ると、 図 19に示したように、 D型フ リ ッププロ ッ プ 643 cの出力信号 C MD RDは、 信号/ P 0 L Lにより ハイ レベルに反転する。 従って、 マイ クロプロセ ッサ 60 1は、 この転送フラグ レジス タ 647の所定ビッ ト d 2を監視するこ とで、 自己の出力したコマン ドが 電子制御装置 50 1側に読み取られた否かを知るこ とができる。
ステータス レジス タ 645は、 マイ クロプロセ ッサ 60 1から コマン ドがセ ツ ト されたか否かを示す上述した情報以外に、 図 20に示す情報を保持するレジス タである。 各ビッ トの内容について説明する。 ビッ ト d 0は、 後述する読出制御 回路 620に電子制御装置 50 1側からデータが書き込まれたとき、 読出制御回 路 620内で生成される信号 EWRD Yにより ロウレベルにセッ ト され、 そのデ 一夕がマイクロプロセッサ 601側によって読み取られたとき、 第 2のデコーダ 632からの信号によりハイ レベルにリセッ ト される。 このビツ トをフラグ EW R D Yと呼ぶ。 ビ -ヌ ト d l, d 2は、 ダブルバンク制御回路 624が電子制御装置 50 1側と マイクロプロセッサ 601側のいずれからアクセス可能な状態であるかを示すも のであり、 それぞれフラグ ADDMUXA, ADDMUXBと呼ぶ。 2つのビッ トは、 ダブルパンク制御回路 624に内蔵された 2つの転送用バンクの各々に対 応している。 このビッ ト d l, d 2は、 マイクロプロセッサ 601が、 図 16に 示したように、 コン トロールレジスタ 650に含まれるレジスタ ADDMUXA, ADDMUXABのビッ ト d 0にデータを書き込むことでセッ ト · リセ 'ノ ト され る。 従って、 マイクロプロセッサ 601側からは、 ダブルバンク制御回路 624 の一方のバンクへのデータの書込に先だって、 このフラグを口ウレペルにセ ト し、 書込完了後にハイ レベルにリセッ ト し、 電子制御装置 501側からは、 この フラグがハイ レベルである側のバンクからデータを読み出すものとすれば、 2つ のパンクに交互にデータを書き込み、 読み出すことで、 マイ クロプロセッサ 60 1側から電子制御装置 50 1側に建続してデータを受け渡すことができる。
ビッ ト d 3 (フラグ C M D R D ) については、 既に説明した。 ビッ ト d 5ほ、 マイクロプロセッサ 60 1の動作クロックに基づいてセッ トされるフラグ CLK D I Vである。 マイクロプロセッサ 601の動作クロ クは、 外付けの水晶発振 子 CRC 1を用いた第 1の発振器 661から出力されるクロ ' yク CLKが使用さ れるが、 マイ クロプロセッサ 601側からコン トロールレジスタ 650のレジス タ C L K D I Vの所定ビッ ト d 0に値 0を書き込むと、 マイ クロプロセッサ 60 1の動作クロ プク CLKは 25MH 2となり、 ビッ ト d 0に値 1を書き込むと、 動作クロ ックは 12. 5 MHzとなる。 電子制御装置 501側からみたステータ スレジスタ 645のフラグ CLKD I Vは、 このクロック C LKが 25MHzの 場合にロウレベルにセッ トされ、 12. 5Mの場合にハイ レベルにセッ ト される。 電子制御装置 501側は、 データ転送のタイ ミ ング等を合わせるためにマイ クロ プロセッサ 601の動作ク口 Vクの周波数、 つまり動作速度を知る必要がある場 合、 ステータスレジスタ 64= 5のこのビヅ トをチェックする。
ビ ' y ト d 6は、 マイ クロプロセッサ 601が動作している場合にハイ レベルに セッ トされ、 ス リーブモードに入った場合にロウレベルにセ トされるフラグ A DMO Nである。 本実施例では、 マイクロプロセッサ 60 1は、 ページ記述言語 を電子制御装置 50 1側から受け取り、 これを展開して画像データにする処理を 行なうから、 電子制御装置 501側から処理すべきページ記述言語が送られて来 ないまま所定時間が経過した場合には、 マイ ク ロプロセッサ 60 1は、 省電力を 図るため、 最初動作周波数を 1 /2、 即ち 1 2. 5MH zと し、 更に時間が経過 する と 自らの動作を止めていわゆるス リープモー ドに入る。 この時マイ ク ロプロ セ ヅサ 601は、 コ ン ト ロールレジス タ 650のレジス タ ADMONに値 0を書 き込む。 この結果、 電子制御装置 501側からみて、 ステータスレジス タ 645 のこのビッ ト d 6がロウレベルとなり、 電子制御装置 50 1側からこのビッ トを チヱ ッ クすることにより、 マイ ク ロ プロセッサ 601の動作モー ドを知ることが できるのである。
なお、 こう した時間の計測等には、 データ転送制御部 603に組み込まれたリ アルタイ ムク ロ ッ クが用いられる。 このリ アルタイ ムクロ ッ ク用のク ロ ッ ク RC L Kは、 外付けの水晶発振子 665を用いて構成された第 2の発振器 667から のク ロ ッ クが用いられている。 リ アルタイムク ロ ッ クは、 パス制御部 635内に 構成されており、 マイ ク ロプロセ ッサ 60 1からの指示を受けて、 所定時間の経 過を計測する。 水晶発振子および発振器を 2組設けているのは、 マイ クロプロセ ッサ 60 1の動作ク ロ ッ ク C LKを、 リ アルタイ ムクロ ッ クの動作ク ロ ッ ク RC LKとは独立に変更可能とするためである。
リ アルタイ ムクロ ッ クは、 コン ト ロールレジス タ 650に属するレジス タ RT CVAL, R T C S E Lの d 1ビッ トをロウまたはハイにすることで、 4種類の ィ ンターパルタィ マを指定することができ、 レジス タ R T C ONの所定ビツ ト d 0に値 1を書き込むこ とでそのタイ マをスター ト させるこ とができる。 ス ター ト されたタイ マは、 レジス タ RTC ONのビツ ト d 0に値 0が書き込まれて停止さ れるまで、 所定のィ ンターパルでマイ クロプロセ ッサ 60 1に対して割込要求信 号を出力する。 マイ クロプロセッサ 60 1は、 この割込要求信号を受け付けると、 レジス タ RT C C L Rを読み取って割込要求をク リアする。 これらのイ ンターパ ルタイマの出力は、 ページ記述言語処理におけるユーザタィム等のカウン トに利 用している。
次に PROMコ ン ト ロールレジス タ 649の構成について説明する。 PROM コ ン ト ロールレジスタ 649には、 図 16に示す 3のレジスタ EEP CS, EE P S K, E E P D Iが含まれるが、 これらのレジスタは、 カート リ ッ ジ 503に 内蔵されたメ モリであつて電気的にデータを消去 ·書換可能な E E P ROM67 0とのデータのやり取りに用いられる。
本実施例のカー ト 1 ッ ジ 503は、 レーザブリ ンタ 500の動作に必要な諸変 数 (コンフ ィ グレーシ 3 ン) を、 E EPROM670に記億する。 この E E P R OM670は、 シリ アル転送によりデータの読出, 消去, 書込を行なうタイプの ものであり、 本実施例では、 ナシ 3ナルセミ コ ンダクタ一社製 NMC 93 C 66 X 3を使用 ている。 この E EPROM670は、 記憶容量として 1 6ビッ ト X 256バイ ト (レジスタ数) の容量を持ち、 指定された任意のレジス タの内容を 読出, 消去, 書込可能である。 EE PROM670は、 チップセレク ト信号 C S により選択状態にされると、 シリ アルデータ入力端子 D inに送り込まれる 「0」 「1 J のデータをシ リアルデータクロ yク S Lに同期して取り込むが、 データの 転送の最初の 3ビッ トは E E PROMへの命令として解釈され、 次の 8ビッ トが データの読出, 消去もしくは書込が行なわれるレジスタ番号と解釈される。 デー タの書込の場合には、 これらの命令およびレジスタの指定に続いて、 シリアルデ 一タクロック S Lに同期して記憶すべきデータがデータ入力端子 D inに与えられ るこ とになる。
レジスタ E EPCSは、 チップセレク ト信号を切り換えるものであり、 マイク 口プロセ ッサ 601がこのレジスタのビッ ト d 0に値 1を書き込むと、 E E P R 0 M 670は選択状態となる。 レジスタ E E P S Kは、 シ リ アルデータクロ ック S Kを生成するレジスタであり、 マイ クロプロセッサ 60 1はこのレジスタに値 0と値 1とを交互に書き込むことで、 EEPROM670用のシ リ アルデ" -タク ロックを生成する。 レジスタ EEPD Iは、 EEPROM670に書き込まれる べき 1ビッ トのデータを保持するレジスタであり、 マイ ク ロプロセッサ 601は、 レジスタ EEP S Kを書き換えてシリアルデータクロ ッ ク S Kを生成するのに同 期して、 このレジス夕 E EPD Iの所定ビッ ト d 0を、 書き込むベきデータに従 つて書き換える。 EEPROM670のデータ出力端子 D o utほ、 先に説明した 転送フ ラグレジスタ 647の所定ビッ ト d 0になっており、 マイ クロ プロセ ッサ 601は、 E E PROM670にデータ読出命令と読み出すレジスタの番号を出 力した後、 シ リ アルデータクロ ッ ク S Kに同期して転送フラグレジス タ 647の ビッ ト d 0を読み取れば、 指定したレジス タの内容を読み込むこ とができる。 E E PROM670に記憶されたデータは、 電源をオフとしても保存されるから、 レーザプリ ン タ 500に電源を投入した直後に、 E E PROM670の内容を読 み出して、 コンフ ィ グレーシ 3 ンを電源断の直前の状態に戻すことができる。
G. 読出制御回路 620の構成と働き
次に、 読出制御回路 620の構成例と読出制御回路 620によるデータ転送の 手順について説明する。 読出制御回路 620は、 8ビッ ト X2個の第 1 , 第 2の ラ ッチ 651, 652と共に、 図 2 1に示すように、 転送に必要なデータを出力 する ROM67 1、 3入力アン ドゲー ト 672、 ステータスレジス タ 645のフ ラグ E WRD Y (ビッ ト d 0 ) を生成する D型フ リ ッ プフロ ッブ 674を備える。 読出制御回路 620を電子制御装置 50 1側から見ると、 このラ ッチ 65 1, 6 52が、 図 1 5に示したように、 8ビッ ト単位でデータを転送する 2つのレジス 夕 EWWRL, EWWRHに相当する。 これらのレジスタは、 各々 1 ワー ド 1 6 ビ ヅ トのデータの下位バイ ト, 上位パイ トの転送に用いられる。 なお、 第 1, 第 2のラ ッチ 651 , 652は、 マイ クロプロセ ッサ 60 1側から見る と、 図 16 に示すレジス タ EWRDに相当する。 即ち、 マイ クロプロセッサ 60 1側からは、 データパス D B 290介して、 両ラ ッチ 652 1, 652を 1ワー ドとして読み 取ることができる。
読出制御回路 620の ROM67 1は、 256バイ トのデータを記憶する RO Mであり、 例えばヒ ューズ ROM, 小容量の P R OM等により実現することがで きる。 もとより、 記憶容量の大きな ROMの一部として実現してもよ く、 RAM を用いる場合には予めデータを転送しておく こ とで同等の機能を実現するができ る。 この ROM67 1のア ドレス端子 AOないし A7には、 コネグ夕側ア ドレス バス CABからのア ドレス ライ ンのうち下位の 8ビッ ト (AC 1ないし AC 8) が接続されており、 データ端子 00ないし 07は、 第 1のラ ッチ 65 1および第 2のラ ッチ 652の入力側 1 Dなし 8 Dに接続されている。 なお、 ROM67 1 の出力は、 F I F 0制御回路 623にとつてのデータバス Z 0ないし Z 7として- F I F 0制御回路 62 Sにも出力されている。
第 1のラッチ 651, 第 2のラッチ 652の出力側は、 データバス DB 29に 接続されており、 マイクロプロセッサ 601から、 レジスタ E WRDとして読み 取り可能である。 R OM671のチップセレク ト C Eおよびァゥ ト ブッ トイネー ブル OEには、 3入力アン ドゲー ト 672の出力信号/ E WROMが入力されて おり、 3入力アン ドゲー ト 672の各入力に入る信号/ EWWRH, /F I FO WR, EWWRLのいずれかがアクティブロウとなったとき、 アクティブとな り、 この時 ROM671は、 コネクタ側アドレスバス CABの下位 8ビッ トによ り指定されたア ドレスのデータを出力する。
信号/ EWWRHは、 読出制御回路 620による上位パイ トの転送が指定され た時にロウレベルになる信号であり、 信号/ EWWRLは、 同じ くその下位はバ ィ トの転送が指定された時に口ウレベルになる信号であり、 信号 ZF I F OWR は、 F I FO制御回路 623によるデータ転送が指定された時に口ウ レベルにな る信号である。 信号/ E WWRLおよび信号 ZE WWRHは、 各々第 1のラ ッチ 651および第 2のラツチ 652のクロック端子 C Kに入力されているから、 こ れらの信号がァクティブとなって R0M671からデータが出力されたとき、 そ のデータは、 第 1のラッチ 651, 第 2のラッチ 652に保持される。 しかも、 信号/ E WW RLは、 D型フ リ ップフロ プ 674のクロック端子 Cにも入力し ているから、 下位バイ トの転送時には、 D型フ リ プフロ ップ 674の出力 Qほ ロウレベルに反転する。 この出力 EWRDYは、 既述したステータスレジス 64 5のビッ ト d 0および転送フラグレジスタ 647のビ 'ノ ト d l、 即ちフラグ EW RD Yとして扱われている。
第 1のラッチ 651, 第 2のラッチ 652は、 マイ クロプロセッサ 601側か らはレジスタ EWRDとして扱われるから、 第 1のラ ッチ 651および第 2のラ ツチ 652に保持されたデータを読み取ろう とする場合、 マイクロプロセッサ 6 01はレジス タ EWRDに対する読み取り動作を行なう。 この時、 信号/ EWR Dがロウアクティブとなり、 この信号がァゥ トブッ トイネーブル端子に接続され た第 1のラ ッチ 651, 第 2のラ ッチ 652の出力側、 即ちデータバス D B 29 には、 先に保持されたデータが出力される。 この信号 ZEWRDは、 D型フ リ ツ ププロ ッ プ 674のプリ セッ ト端子 PRに接続されているから、 マイ クロプロセ ッサ 60 1側から第 1のラ ッチ 65 1, 第 2のラ ッチ 652のデータが読み取ら れると同時に、 D型フ リ ツ ププロ ッ プ 674の Q出力である信号 EWRDYはハ ィ レベルに反転する。 即ち、 ステータスレジス タ 645のビッ ト d Oおよび転送 フラグレジス タ 647のビッ ト d lであるフラ グ EWRDYは、 値 1にセ ッ ト さ れる。
かかるハー ドウヱァを前提として、 電子制御装置 501およびマイ クロプロセ ッサ 60 1は、 以下の手順で、 電子制御装置 50 1側からマイクロプロセッサ 6 0 1側へのデータの転送を行なう。 電子制御装置 50 1側からマイ クロプロセ ッ サ 601側に転送されるデータは、 電子制御装置 501がワークステーシ ョ ン 5 07から受け取った印字データであり、 カー ト リ ッジ 503側のマイ クロプロセ ッサ 60 1で、 処理しよう とするページ記述言語のプログラムである。 読出制御 回路 620によるデータ転送は、 電子制御装置 501側の C P U 5 1 0が実行す るカー ト リ ッ ジへのデータ転送処理ル一チン (図 22 ) 、 およびカー ト リ ッ ジ 5 03側のマイ クロプロセ ッサ 60 1が実行するのデータ読み込み割込処理ルーチ ン (図 24) により行なわれる。
カー ト リ ッ ジ 503側に転送すべき印字データが整う と、 CPU 5 10は、 図 22のフローチ ャー トに示す処理を起動し、 まずステータス レジス タ 645のフ ラグ EWRD Y (ビッ ト d O) を読み取る処理を行なう (ステッ プ S 700) 。 このフ ラ グ EWRDYは、 読出制御回路 620の第 1のラ ッチ 651, 第 2のラ ツチ 652にデータがセ ッ ト される と値 0となり、 そのデータがマイ クロプロセ ッサ 601により読み取られると値 1にセッ ト されるから、 次にこのフラグ EW RD Yが値 1であるか否かの判断を行なう (ステ ッ プ S 705)
フラグ EWRDYが値 1 となるまで待機し、 値 1 となる と、 次に (領域 E WW RHの先頭ァ ド レス +転送したいデータ DX2) のァ ド レ スを読み取る処理を行 なう (ステッ プ S 7 10 ) 。 領域 E WWRHに対する読取処理を行なうと、 RO M67 1からデータが読出される。 ROM67 1には、 図 23に示すように、 そ の先頭番地 E WWR Hからの偶数番地に 00 h から F Fh までの 256のデータ が、 PSに書き込まれている。 奇数番地にデータを置かないのは、 CPU510の データアクセスは 1ワー ド (16ビッ ト) で行なうのが基本であり、 奇数番地か ら始まるヮー ド単位のァクセスはできない (ア ドレスバスエラー要因となる) か らである。 領域 E WWRHの先頭から D X 2だけ隔たったァ ドレスに対して読出 処理を行なう と、 ROM671からはデータ Dが読出され、 これが図 21に示 たように、 第 2のラッチ 652にラ ッチされる。
こう して転送したいデータの上位バイ トの転送 (第 2のラ ッチ 652がデータ を保持) が行なわれると、 C Pひ 510は、 同様に下位バイ トの転送 (第 1ラ ッ チ 651がデータを保持) を行なう (ステップ S 715) 。 以上の処理により、 1ワート *分のデータが第 1, 第 2のラッチ 651, 652に保持されたとして、 CPU510は、 割込要求レジスタのひとつ (本実施例では AMD I NT O) を セッ トする処理を行なう (ステップ S 720) 。
C P U 51 0は、 引き耪き図 22に示した転送処理ルーチンを繰り返し実行す るが、 第 1のラッチ 65 1によるデータの保持が行なわれると、 図 21に示した ように、 フラグ EWRD Yは口ウレペルにセッ ト されるから、 このフラグ EWR DYがハイ レベル (値 1 ) となるまで、 次のデータの転送処理は行なわれない (ステップ S 700, 705) 。
C P U 51 0が割込要求レジスタ (AMD I NTO) をセッ トすると、 マイ ク 口プロセッサ 601は、 この割 ¾要求を受け付けて、 図 24に示すデータ読み込 み割込処理ルーチンを起動する。 この処理が起動されるのは、 読取制御回路 62 0の第 1, 第 2のラッチ 651, 652にデータが保持された直後であり、 マイ クロプロセッサ 601は、 レジスタ E WRDを読み込むことにより、 電子制御装 置 501側が用意した 1ワードのデータを読み取る (ステップ S 730) 。 その 後、 マイクロプロセッサ 601は、 読み取ったこのデータを RAM 6 1 1ないし 614の所定の領域に転送する (ステップ S 735) 。
以上説明した処理により、 電子制御装置 501側は、 読出専用線であるデータ バス C D Bで接続されているに過ぎな カー ト リ ッジ 503側にデータを転送す ることができる。 しかも、 データの書込はバイ ト単位で行な 、 読出はワー ド単 位で行なうので、 マイクロプロセッサ 601は効率良くデータを取り込むことが できる。 なお、 ここでは 1ワー ドのデータを転送する場合を例に取って説明した が、 データの転送はワー ド単位である必要はな く、 バイ ト単位で転送するものと してもよい。 そのばあいには、 領域 EWWR L側を用いた転送のみを行ない、 マ イ ク口プロセ ッサ 60 1側で上位の 8ビ ヅ トのデータを捨てれば艮ぃ。
H. F I F 0制御回路 623の構成と働き
F I F 0制御回路 623は、 F I F 0メモ リ 621に書き込むデータをラ ッチ するラ ッチ 657、 この F I FOメモリ 62 1へのデータの書込を制御する F I F O書込レジス タ 653、 同じ く読出を制御する F I F O読出レジス タ 655を 備える。 この F I F Oメ モ リ 62 1は、 2048バイ トのデータを蓄えることが でき、 内部に書き込み用ア ドレス カウンタ と読み出し用カウ ンタ とを備える。 F I F Oメモリ 62 1には、 これらのカウンタをそれぞれリ セッ トする書込側リセ ッ ト端子, 読出側リセッ ト端子、 書込側の 8ビッ トのデータパスと読出側の 8ビ ッ トのデータバス、 書込用のクロ ッ ク端子、 読出用のクロ ッ ク端子が設けられて いる。
この F I F Oメ モ リ 62 1を用いてデータを電子制御装置 50 1側からマイ ク 口プロセ ッサ 60 1側に転送するには、 電子制御装置 50 1の C P U 51 0は図 25に示す転送処理ルーチンを、 カー ト リ ッ ジ 503のマイ クロ プロセッサ 60 1は図 26に示す処理ルーチンを、 各々実行する。 まず、 図 25のフ ローチ ヤ一 トに示した処理ルーチンを説明する。
電子制御装置 50 1側の C PU 5 1 0は、 F I FO制御回路 623を用いて、 複数パイ トのデータ転送を行なう。
電子制御装置 50 1の C PU5 1 0が図 25に示したデータ転送処理ルーチン を起動すると、 まず F I F O制御回路 623の F I FO書込回路 654に属する レジス タ F I F 0 R S Tを読み出す処理を行ない、 書込側のァ ドレス カウンタを リセッ トする処理を行なう (ステッ プ S 750 ) 。 続いて、 送り出すデータの数 をカウ ン トするために変数 Nを値 0にリ セッ トする (ステ ッ プ S 755) 。 その 後、 (レジス タ F I F OWRの先頭ア ドレス +転送したいデータ DX 2) 番地を 読み出す処理を行なう (ステ ッ プ S 760) 。 このア ドレスを読み出すと、 読出 4 &
制御回路 620と同様に、 ROM671の所定の番地がアクセスされて (図 23 参照) 、 CP 17510が転送しょうとしたデータ Dが出力され、 これが図 21に 示すパス ZOな し Z7を介してラ チ 657にラヅ チされる。
続いて、 F I F 0制御回路 623のレジスタ F I F ORE Qを読み出してラ》ノ チ 657に保持されたデータ Dを F I FOメモ リ 621に転送する処理を行なう (ステッ プ S 765) 。 レジスタ F I FORE Qを読み出すと、 F I FOメモリ
621の書込側のクロック端子に書込クロックが出力され、 ラッチ 657に保持 されたデータ Dが、 F I F Oメモリ 621の書込側ァドレス カウンタが示す番地 に書き込まれる。 と同時に F I FOメモリ 621内の書込側ァドレス カウンタの 内容は、 値 1だけィンクリメントされる。 こうして 1パイ 卜のデータを書き込む と、 転送したデータ数を示す変数 Nを値 1だけィンクリメン ト し (ステップ S 7
70) 、 変数 Nが転送しょうとするデータの総バイ ト数 Xと等しくなったか否か の判断を行なう (ステップ S 775)。 従って、 転送したデータのバイ ト数 Nが データの総数 Xに一致するまで、 上述したステッ ブ S 760ないし S 775の処 理を籙り返す。
全データの転送が完了すると、 C PU510は、 割込要求レジス タの一つ (A MD I NT 1 ) をセッ トし、 データの転送が完了したことをマイクロプロセ ッサ 601側に通知し (ステップ S 780) 、 Γ N E X T J に抜けて本処理ルーチン を終了する。
一方、 マイクロプロセッサ 601は、 この割込要求 AMD I NT ίを受けて図 26にフローチヤ一トを示すデータ受信割込ルーチンを起動する。 このルーチン を起動すると、 マイクロプロセッサ 601は、 まず F I F 0制御回路 623の F I F0読出レジス タ 655に属するレジス夕 RDRS Tを読み出して、 F I FO メモリ 621の読出側のァドレス カウンタをリセッ トする処理を行なう (ステ " ブ S 80ひ) 。 続いて、 受信したデータ数をカウン卜するための変数 Mに値 0を セッ トする処理を行なう (ステップ S 805) 。
その後、 F I F 0読出レジスタ & 55に属するレジス夕 F I RC L Kを読み込 む処理を行ない (ステップ S 810) 、 読み取ったデータを RAM 6 1 1ないし 614の所定の領域に転送する処理を行なう (ステップ S 815) 。 レジスタ F I RC LKを読み出すと、 F I F Oメモ リ 62 1の読出側のクロ ッ ク端子に読出 クロ ッ クが出力され、 その時の読出側ア ドレス カウンタの示す番地のデータ Dが' 読み出される。 と同時に F I FOメモリ 82 1内の読出側ア ドレスカウンタの内 容は、 値 1だけイ ンク リ メ ン ト される。
1パイ トのデータを受信すると、 変数 Mを値 1だけイ ンク リ メ ン ト し (ステツ プ S 820) 、 この変数 Mが転送するデータの総バイ ト数 Xに等し く なつか否か の判断を行なう (ステ ッ プ S 825 ) 。 従って、 受信したデータのバイ ト数 Mが データの総数 Xに一致するまで、 上述したステ ッ プ S 8 1 0ないし S 825の処 理を繰り返す。
全データの受信が完了したと判断されると、 マイ クロプロセッサ 601は、 デ ータの読み込みの完了を示すコマン ドをポー リ ング · コマン ドレジス タ 643に 書き込む処理を行なう (ステ ッ プ S 630 ) 。 電子制御装置 50 1側の C P U 5 1 0は、 このポーリ ング · コマン ドレジスタ 643の内容を読み取ることで、 F I F 0制御回路 623によるデータ受信の完了を知ることができる。 その後、 マ イ ク口プロセ ッサ 601は、 「RNTJ に抜けて本処理ルーチンを終了する。 以上説明した処理により、 電子制御装置 50 1側からマイ クロプロセッサ 60 1側に、 大量のデータを効率よく転送することができる。 転送されたデータは、 データ転送制御部 603の RAM 6 1 1ないし 6 14の所定の領域に保存され、 マイ クロプロセ ッサ 60 1による処理を待つ。 マイ クロプロセッサ 601は、 電 子制御装置 50 1側から展開すべき印字データを総て受け取ると、 ROM606 ないし 609に記憶したプログラム起動し、 R AM61 1ないし 6 1 4の所定の 領域に保存されたこの印字データを処理する。 かかる処理により画像の展開がな され、 展開された結果は、 RAM 6 1 1ないし 6 14の所定の領域に画像データ として記憶される。
I . ダブルバンク制御回路 624の構成と働き
画像の展開が完了して得られた画像データは、 次に電子制御装置 501側に転 送され、 その RAM51 2に記憶され、 所定のタイ ミ ングでレーザエンジン 50 5により印刷されることになる。 かかる画像データの転送を行なうのが、 ダブル バンク制御回路 624である。 ダブルバンク制御回路 624は、 マイクロプロセ ッサ 601側から電子制御装置 50 1側に転送するものであり、 32バイ ト (1 6ワード) のデータを蓄えるパンクを 2セッ ト備える。 これを Aバンク, Bバン クと呼ぶが、 両者はハー ドウェアとしては全く同一なので、 Aバンク側の構成例 のみを図 27に示す。
この各バンクほ、 そのア ドレスおよびデータパスを、 マイクロプロセッサ 60
1側からと電子制御装置 501側からとに切り換えられる構成になっており、 図 示するように、 ア ドレス ライ ンを選択するデータセレクタ 681, 682、 2個 一組で用いられデータパス ( 16ビ ジ ト幅) を選択する 2組計 4個のオタタルラ イ ンバッファ 684ないし 687、 32バイ ト分の記憶容量を有する R AM 69
1, 692、 その他の構成ゲートであるオアゲート 694, 695およびイ ンバ ータ 696から構成されている。 図 27では、 32パイ ト分の記憶容量を有する メモリチップを 2個用 た構成としているが、 単一のメモリチ プの上位ァドレ スを切り換えることで実現しても差し支えない。
データセレクタ 68は、 電子制御装置 501側のア ドレスバス C A Bの最下位 4ビッ ト (AC 1ないし AC 4) と、 マイ クロプロセ サ 601側のア ドレスノ、 * ス AABの下位の 4ビッ ト (A 2ないし A 5) とを選択して出力する構成となつ ており、 アドレスバスの選択は、 セレク ト端子 Sに接接された信号 ADDMUX A (レジスタ AD D MUX Aのビッ ト d 0) により行なわれる。 データセレクタ 682は、 ア ドレスバスの選択に合わせて、 RAM691 , 692の リー ド * ラ ィ トの信号を切り換えるものであり、 同じくセレク ト端子 Sに接続された信号 A DDMUXAにより、 いずれかの信号が RAM 691 , 692のチップセレク ト 端子 CE 1, 2、 アウ トプッ トイネ一ブル端子 0Eに接続されるかを切り換えて いる。
ォクタルライ ンバッ フ ァ 684, 685をデータバス DB 29に介装された ト ライステー ト タイ プのライ ンバッ フ ァであり、 ゲー ト端子 1 G, 2 Gが口ウレべ ルとなったとき、 マイクロプロセッサ 601側のデータバス DB 29と RAM6 91, 692のデータパスを接練し、 マイクロプロセッサ 601側から RAM6 91, 692へのデータの書込が可能な状態とする。 オタタルライ ンバッ フ ァ 6 84, 685のゲー ト端子 1 G, 2 Gには、 信号 ZD PWR OAと信号 AD DM UXAとを入力とするオアゲー ト 694の出力が接続されている。 信号/ DPW R0Aは、 マイ クロプロセッサ 60 1側が Aバンクにデータを書き込もう とする ときロウレベルになる信号である。 従って、 Aバンクへのデータの書込を行なう として、 予めレジスタ ADDMUXAのビッ ト d Oを口ウレペルにしておけば、 マイ クロプロセ ッサ 60 1側から Aバンクへのデータの書込処理を行なう と、 ォ クタルライ ンバッ フ ァ 684, 685のゲー トが開き、 データバス DB 29に出 力されたデータは、 RAM691 , 692のデータバスに出力され、 これに書き 込まれる。
一方、 ォク タルライ ンバッ ファ 686, 687は、 そのゲー ト端子 1 G, 2 G がロウレベルとなったと き、 電子制御装置 50 1側のデータバス D B 68と R A M69 1 , 692のデータバスを接続し、 RAM69 1 , 692から電子制御装 置 501へのデータの読出が可能な状態とする。 ォクタルライ ンバッ ファ 686, 687のゲー ト端子 1 G, 2 Gには、 信号/ D P 0 E 1 Aと信号 AD DMUX A をイ ンパータ 696で反転した信号とを入力とするオアゲー ト 695の出力が接 続されている。 信号 ZD P 0 E 1 Aは、 電子制御装置 50 1側が Aパンクのデー タを読み取ろう とすると きロウレベルになる信号である。 従って、 Aバンクのデ 一夕の読出を行なう として、 予めレジスタ ADDMUXAのビッ ト d Oをハイ レ ベルにしておけば、 電子制御装置 501側から Aバンクに対する読出処理を行な う と、 ォクタルライ ンバッ フ ァ 686, 687のゲー トが開き、 RAM691 , 692のデータパスに出力されたデータは、 データバス D B 68に出力される。 かかるハー ドウヱァを前提として、 マイクロプロセササ 601が行なう画像デ 一夕の転送処理と電子制御装置 50 1の CPU 5 10が行なうその受け取り処理 とを説明する。 図 28は、 マイ クロプロセッサ 601が行なう画像データの転送 開始処理ルーチンを示すフ ローチャー トである。 図示するように、 マイ クロプロ セッサ 601は、 画像データの転送に先立つて、 ポーリ ング · コマン ドレジスタ 643に転送開始のコマン ドをセッ トする (ステップ S 850) 。
電子制御装置 50 1側の C P U 5 1 0は、 このポーリ ング · コマン ドレジスタ 643のコマン ドを読み取って、 図 29に示す応答処理ルーチンを実行する。 即 ち、 電子制御装置 501は、 レーザプリ ンタ 500が印刷可能な状態にあるか否 かの判断を行ない (ステ ブ S 860)、 印刷できる状態にあると判断した場合 には、 割込要求レジスタの一つ (AMD I NT 2) をセッ ト し (ステップ S 86 5) 、 ΓΝΕ XT」 に抜けて本ルーチンを—旦終了する。 印刷できる状態にない 場合には、 これをカー ト リ ッジ 503のマイ ク ロプロセッサ 601に通知する処 理を行なう (ステッ プ S 870) 。 印刷できない状態とは、 例えばレーザェンジ ン 505がまだウォーミ ングアップされていない状態、 紙づまりなどが生じた状 態など、 画像データの転送を受けても印刷できない場合を言う。
電子制御装置 501側からの割込要求信号 AMD I NT 2を受け付けると、 マ イク口プロセ ッサ 601は、 図 30に示す画像データ転送割込処理ルーチンを起 動する。 この処理を起動すると、 マイクロプロセッサ 60 1は、 まずレジスタ A DDMUXAのビッ ト d 0に値 1を書き込む処理を行なう (ステ 'ノブ S 900) 。 このレジスタ ADDMUXAのビッ ト d 0が値 1の場合には、 図 27を用いて説 明したように、 Aバンクを構成する RAM6.91, 692のデータバスはマイ ク ロブ口セッサ 601側のデータバス D B 29側に接続され、 電子制御装置 501 側からのアクセスはできない状態となる。
続 て、 マイ クロプロセッサ 60 1は Aバンク D PWR 0 Aに 16ワード (3 2バイ ト) 分のデータを転送する処理を行なう (ステッ プ S 902) 。 Aバンク DPWR0Aへのデータの書込処理を行なう と、 図 27に示した信号/ D P WR 0 Aがロウレベルとなり、 オタタルライ ンバッ ファ 6 & 4, 685を介してデー タが RAM691, 692に書き込まれる。 16ワードのデータ転送が完了する と、 マイ クロプロセッサ 601はレジスタ ADDMUXAのビヅ ト d 0に値 1を 害き込み (ステップ S 904) 、 Aバンクを構成する RAM 691, 692のデ ータバスを電子制御装置 501のデータバス D B 68に接続する。
その後、 マイクロプロセッサ 601ほポーリ ング · コマン ドレジスタ 643に Aパンクへの転送の完了を知らせるコマンドデータを書き込む処理を行なう (ス テツブ S 906) 。 以上で、 Aバンクへのデータの転送処理を完了し、 マイクロ プロセッサ 601は、 引き耪き Bパンクにつ て上述した処理と同一の処理を実 行する (ステ ップ S 91 0 )。 Bバンクへのデータ転送が完了した場合には、 マ イ ク 口 プロセ ッサ 601はポーリ ング · コマン ドレジス タ 643に、 同様に転送 が完了したこ とを知らせるコマン ドデータを書き込む。 こう してカー ト リ ッ ジ 5 03側から A, Bバンク、 計 32ワー ド ( 64バイ ト) のデータの転送が完了す る。
以上説明したマイ クロプロセッサ 60 1の処理に対して、 電子制御装置 501 の C PU 51 0は、 図 3 1に示す画像データ受け取り処理ルーチンを実行する。 即ち、 C PU 5 1 0は、 まずステータスレジス タ 645のビッ ト d 3、 即ちフ ラ グ CMDRDを読み取り (ステ ッ プ S 920) 、 これが値 0であるか否かの判断 を行なう (ステッ プ S 925) 。 マイ クロプロセッサ 60 1側からポーリ ング · コマン ドレジス タ 643にコマン ドデータが書き込まれた場合、 このフラグ CM D R Dは、 値 0にセッ ト されるので、 この時、 C P U 51 0はポーリ ング · コマ ン ドレジスタ 643のコマン ドデー夕を読み取る (ステ ッ プ S 930) 。
読み取ったコマン ドデータをチェ ッ クし、 Aバンクのデータ転送が完了したこ とを示すコマン ドデータであるか否かの判断を行ない (ステップ S 935) 、 違 う場合には、 その他の処理を実行する (ステッ プ S 940 ) 。 ポーリ ング · コマ ン ドレジス タ 643のコマン ドデータが Aバンクのデータ転送の完了を示すもの であった場合には、 電子制御装置 50 1は Aバンク DPRAMA (図 15参照) の 1 6ヮードを読み込む処理を行ない (ステッ プ S 945) 、 読み取ったデータ を R AM51 2に転送する (ステッ プ S 950 ) 。
以上の処理により Aパンクの 1 6ワー ドのデータの読み取りが完了するので、 マイ クロプロセッサ 60 1から次の 16ヮー ドの転送を許可すぺく、 電子制御装 置 501は、 割込要求レジス夕の一つ (AMD I NT2) をセッ トする。 続いて、 Bバンクについて上述したステッ プ S 920ないし S 955の処理を実行する。 即ち、 Bバンクに対するマイ クロプロセッサ 60 1からのデ一タの転送が完了し たこ とをポー リ ング · コ マン ドレジス タ 643のコマン ドデータによ り判断する と、 Bパンク D P R AM Bの 16ワー ドのデータを読み取り、 これを RAM51 2に転送した後、 割込要求レジスタの一つをセ ッ ト して、 マイ クロプロセッサ 6 0 1に対して割込要求を立てるのである。
かかる割込要求を受けて、 マイ クロプロセッサ 601は図 30に示した割込処 理ルーチンを再度実行することになるから、 マイ クロプロセッサ 60 1および C p U 510が両ルーチン (図 30, 図 31) を実行することで、 全画像データの 転送が完了する。 全画像データの転送後、 新たな印字データを電子制御装置 50 1側から受け取らなければ、 マイクロプロセッサ 601は、 所定時間が経過する と、 コン トロールレジス タ 650のレジスタ C LKD I Vに値 1を書き込んで、 自らの動作周波数を半分の 12. 5MHzに切り換え、 消費電力ひいては発熱量 を低铵する。
J . 画像データの印刷
—方、 全画像データの転送を受けた電子制御装置 501は、 既述したダブルバ ッ ファ回路 520およびレジスタ 517を用いてレーザエンジン 505と信号を やり取りしつつ、 画像データによる印刷を行なう。 電子制御装置 50 1とレーザ エンジン 505との信号のやり取りを図 32に簡略に示した。 この図を参照しつ つ、 印刷の概要について説明する。
カートリ ッジ 503から展開された後の画像データを受け取ると、 電子制御装 置 501は、 レーザエンジン 505が印刷可能な状態か否かを問い合わせ、 ゥ ォ 一ミ ングァップなどが完了して印刷可能な状態にあると判断すると、 図 32に示 すブリ ン ト信号をレジス タ 517を介レてレーザエンジン 505に出力する。 レ 一ザエンジン 505は、 この信号を受けて、 直ちに用紙摁送用のモーダを起動す る。 これに同期して、 感光ドラムの回転、 帯電処理等が開始される。
印刷される用紙が感光ドラムに対して所定钜離だけ離間した位置に至ったとき、 レーザエンジン 505は用紙の先端を検出し、 信号 VRE Qをレジスタ 517を 介して電子制御装置 501に出力する。 電子制御装置 50 1はこの信号 VRE Q を受け取ると、 所定時間、 即ち感光ドラムがレーザビームによる潜像形成の開始 される位置まで回転するのに必要とされる時間だけ待機してから、 信号 VS YN Cをレジスタ 517を介して出力する。 レーザエンジン 505はこの信号 VS Y NCを受けて、 レーザビームの水平同期信号 ETS YNCをレジスタ 517を介し て出力する。 この信号 HSYNCは、 1ライ ン分の画像データの読み取り開始を 指示する信号に相当するので、 レーザエンジン 505は、 この信号に同期して画 像データをダブルバッフ ァ回路 520の一方の RAM520Aもし く は 520B から読み取る。 なお、 ト ッ プマージンを形成する場合には、 ト ッ プマージンに対 応するラ イ ン数だけ、 信号 V S YN Cを無視する制御が行なわれる。 この制御は ボ トムマージンを形成する場合も同様である。
と同時に、 C PU51 0はこの信号をカウン ト しつつ、 必要な画像データをダ ブルバッ ファ回路 520の RAM520Aもし くは RAM520 Bに転送する。 レーザエ ン ジ ン 505が用紙後端を検出してから所定時間が経過するか、 水平同 期信号のカンゥ ト値が予め用紙サイ ズに合わせて設定された値に等し くなるかす ると、 C PU 5 1 0は、 画像データのダブルバッファ回路 520への転送を終了 する。 以上の処理により、 1ページ分の画像データはレーザエンジン 505に転 送され、 用紙にその画像が印刷される。
K. 第 2実施例の効果
以上説明した第 2実施例によれば、 第 1実施例と同様に、 読出専用のデータパ スを利用して、 電子制御装置 50 1側からカー ト リ ッ ジ 503側にデータを転送 することができるという効果を奏する。 しかも、 本実施例では、 A S I Cを用い ているので、 回路を小型化、 簡略化することができる。 更に、 電子制御装置 50 1側からデータ転送制御部 603へのデータの転送を読出制御回路 620と F I F O制御回路 623の 2系統用意しているので、 転送するデータの種別により こ れを使い分けて、 効率よ くデータ転送を行なう ことができる。 また、 1系統が故 障したとき、 他の系統でこれを補う こともできる。
本実施例では、 電子制御装置 50 1はカー ト リ ッジ 503へのデータの転送の 通知に割込を利用しているので、 カー ト リ ッ ジ 503のマイ クロプロセッサ 60 1は常時電子制御装置 50 1側の動作を監視する必要がな く、 マイ クロプロセ ヅ サ 601を効率よ く動作させることができる。
L. その他の実施例
以上 2つの実施例を挙げて本発明の具体的構成例について説明したが、 本発明 はこれらの実施例に何等限定されるものではない。 読出専用のデータパス構造を 持つ機器において、 データを転送するその他の構成に関し、 ア ドレスバスを通信 回線として利用してデータを転送する構成 (図 33, 図 34, 図 35)、 転送す るデータの各ビッ トをデータの読出信号によりセッ トすることでデータを転送す る構成 (図 36, 図 37) 、 カウンタを用 てデータを転送する構成 (図 38, 図 39)、 外部から受け取る信号をそのまま再現することでデータを転送する構 成 (図 40) につ て履に説明する。 なお、 説明の簡略化を図って、 以下の説明 では、 第 2実施例の構成を前提とし、 信号名などは同一のものを用いるが、 これ らのデータ転送の構成ほ、 第 2実施例への適用に限定される訳ではない。
( 1 ) ァ ドレスバスを通信回線として利用する構成一その 1
図 33は、 付加制御装置側のデータを受け取る部分の構成を示すブロック図で ある。 この回路は、 図示するように、 アドレス信号 A 3ないし A20, ア ドレス ス トローブ信号 Z A B Sおよびカート リ ッジセレク ト信号 ZCTRGS E Lに基 づぃてこの回路が選択されたことを検出するデコーダ 1000、 デコーダの出力 信号とァドレス信号 A 1 , A2との各々の諭理積を取るをアンドゲ一ト 1 001 , 1002、 これらのアン ドゲート 1001, 1002をデータ入力としデコーダ 1000の出力をイ ンバータ 1004により反転した信号をクロック信号 C L K とする 2つのシリ アル · パラレル変換器 ( S Z P変換器) 1005, .1006か ら構成されている。
3/卩変換器1005, 1006は、 クロック信号 C LKが入力する度に、 そ の入力端子 S inのデータを取り込むと共に、 そのデータを出力 aないし hに 1ビ ッ トずつシフ ト してパラ レル出力に変換するものである。 なお、 3 変換器1 005, 1006のクリア CL R端子にほ、 マイクロブ口セッサ 60 1により出 力されるクリア信号/ C LRが接続されており、 データ転送に先だって、 SZP 変換器 1005, 1006の出力 aなし hは値 0にクリアされる。
この回路を用いてデータを転送する場合について説明する。 この転送回路が割 り付けてある先頭ァドレスを YYYYYOh とする。 転送データの上位 8ビッ ト はァドレス信号 A 2を介して、 下位 8ビッ トはァドレス信号 A 1を介して転送さ れる。 即ち、 転送する側 (ここでは電子制御装置 501 ) は、 転送しょうとする データを下位のビッ トから 「0」 「 1」 の信号に展開する。 データの転送は上位 パイ ト と下位バィ トについて同時に行なうから、 図 34に示すように、 上位バイ トについてはデータは D 8 から、 下位バイ 卜についてはデータ D 0 から、 順に取 り出し、 その組合わせにより読出処理を行なう ア ドレスを決定する。 即ち、 上位 バイ トのビッ ト Dd (d=8,9, ·'15)が値 0で下位パイ トのビッ ト D d-8 が値 0の場 合には、 ア ドレス YYYYYOh からデータを読み出す処理を行なう ものとする c 電子制御装置 50 1側がア ドレス YYYYY Oh からデータを読み出すと、 ァ ドレス信号 A 2, A 1のいずれもロウレベルとなることから、 アン ドゲー ト 1 0 0 1, 1 002の出力、 即ち S/P変換器 1 005, 1 006のデータ S inは口 ウレベルとなり、 データ 0が取り込まれる。 同様に、 上位バイ トのビッ ト Dd が 値 0で下位バィ トのビッ ト D d- 8 が値 1の場合には、 ア ドレス Y Y Y Y Y 2 h か ら、 上位パイ トのビッ ト Dd が値 1で下位バイ トのビッ ト Dd-8 が値 0の場合に は、 ア ドレス YYYYY 4h をから、 上位バイ トのビッ ト Dd , 下位バイ トのビ V ト Dd-8 が共に値 1の場合には、 ア ドレス YYYYY 6h から、 各々データを 読み出す処理を行なう。 この結果、 転送するデータのビッ ト Dd , Dd-8 に対応 するデータが、 それぞれ S/P変換器 1 005, 1006に取り込まれ、 その出 力 aないし hに展開される。
こう して全データの転送が完了した後、 電子制御装置 50 1は、 図示しない.割 込要求信号をセ ッ ト して、 カー ト リ ッ ジ 503側のマイ ク ロプロセッサ 60 1に 転送の完了を伝える。 マイ クロプロセッサ 60 1は、 データバス DB 29を介し て SZP変換器 1 005, 1 006の出力を読み取り、 その後、 ク リ ア信号 ZC LRをロウアクティ ブと して S/P変換器 1 005, 1 006をリセ ッ トする。 以上の処理により電子制御装置 50 1側からカー ト リ ッ ジ 503側に 16ビッ ト のデータを転送することができる。
この実施例では、 転送しょう とするデータを、 シ リ アルデータに変換してア ド レス信号 A l, A2に反映させており、 ア ドレス信号 A l, A2の信号線を通信 回線のように利用している。 この場合、 データの読出サイ クルをア ドレスス ト 口 ーブ信号 ZAB Sが確立すればすぐに終了して良いため、 データ転送に要する時 間を短くする ことができる。 なお、 転送に利用するア ドレス信号のビッ ト数は、 1でも良い。 この場合には、 転送に用いる回路構成を単純なものにすることがで きる。 また、 3ビッ ト以上として転送完了の時間を更に短くすることも可能であ る o
(2) ァドレスパスを通信回線として利用する構成一その 2
ァドレスバスを通信用の信号線とみなしてデータを転送するもう一つの構成を 図 35に示す。 この回路は、 この回路が選択されたとき選択信号 ZC S 2を出力 するデコーダ 1010、 デコーダ 1010の選択信号/ C S 2とァドレス信号 A 2とから選択信号 ZC S Oを出力するオアゲート 101 1、 同じく選択信号/ C S 2とァドレス信号 A 2のィンバーク 1013により反転された信号とァドレス 信号 A 1とがロウレベルとなったとき選択信号 S 1を出力する 3入力のオア ゲート 1012、 選択信号/ C S Oをクロック C LKとしァドレス信号 A 1をデ ータ S inとして動作する 8ビッ ト シフ トレジス タ 1015、 シフ ト レジス タ 10 15の出力 aないし hを選択信号/ C S 1により保持するラッチ 10 17、 同じ く選択信号/ C S 1により出力 Qがセッ トされる D型フリ ップフロップ 1018、 シフ トレジスタ 1015の aないし gとァドレス信号 A 1とを電子制御装置 50 1側のデータバス D B 68に出力する トライステートバッファ 1019から構成 されている。 なお、 ラッチ 1017の出方 Q 0ないし Q 7は、 マイクロプロセッ サ 60 1のデータバス D B 29の下位バイ ト D 0ないし D 7に接続されている。
この回路では、 転送される ίバイ ト (8ビッ ト) のデータはビッ ト DO から頫 にシ リ アルデータに変換された後、 ア ドレス信号 A 1にそのまま反映される。 従 つて、 この回路が割り付けられた先頭ア ドレスを YYYYY Oh とすると、 電子 制御装置 50 1ほ、 ビッ ト Ddが値 0の場合には、 ア ドレス Y Y YY Y0を読み 出し、 ビッ ト Dd が値 1の場合には、 ア ドレス YYYYY2を読み出すことにな る。 こう して 1バイ ト 8ビッ ト分の各データに対応するいずれかのァドレスの読 出が計&回行なわれると、 1バイ ト分のデータがシフ トレジスタ 10 15の出力 aないし hにセヅ トされた状態となる。 そこで、 電子制御装置 501からアドレ ス YYYYY4h を読み出す処理を行なうと、 選択信号/ C S 1がロウァクティ ブとなり、 シフ ト レジス タ 1ひ 15の出力がラ ッチ 1017にセ タ ト される。 と 同時に D型フ リ ッ ププロ ッ プ 10 1 8の出力 Qがハイ レベルにセッ ト され、 その 出力信号 I NTにより、 マイ クロプロセッサ 60 1に対して割込要求がかかる。 かかる割込要求信号 I NTを受け付けたマイ クロプロセ ッサ 601は、 データ パス DB 29を介してラ ッチ 10 1 7に保持されたデータを読み取ると共に、 割 込ク リ ア/ I NTC LRを口ウレペルとしてプ リ ッブプロ ッ プ 1 0 1 8をリセッ トする。 以上の処理により、 電子制御装置 50 1側からデータをマイ クロプロセ ッサ 601に転送するこ とができる。 なお、 本実施例では、 データの転送は、 読 み取り処理により行なわれ、 電子制御装置 50 1のデータバス D B 68には、 ト ライ ステー トバッ フ ァ 1 0 1 9を介して、 シフ トレジス タ 1 015の出力および ア ドレス信号 A 1が出力されるので、 8ビ ' y ト 目のデータ D7 を転送する際には、 電子制御装置 50 1側から送信したデータを読み取ることができ、 送信データを 確認することができる。
以上説明した 2つの回路では、 ア ドレス信号の時間的変化としてデータをシリ アルに転送し、 これをー且パラレルデータにハー ドウ Xァにより変換してからマ イ ク口プロセ ッサ 601により読み取っている。 これに対して、 シ リ アルデータ がのせられるア ドレス信号線を ト ライステー トバッフ ァなどを介して直接マイ ク 口プロセッサ 60 1の I ZOポー トに入力し、 その時間的変化を直接マイ クロプ 口セ ッサにより読み取る構成とすることも差しつかえない。 この場合には、 シリ アル ·パラレル変換のためのハー ドウ -ァが必要なく、 回路構成を簡略なものに することができる。
(3) 転送するデータの各ビッ トをデータの読出信号によりセッ トすることで データを転送する構成
図 36に示す回路は、 この回路を選択した場合に選択信号を出力するデコーダ 1 020、 ア ドレス信号 A 1ないし A3を入力としデコーダ 1020からの選択 信号を受けてィ ネーブル状態となるデコーダ 1 021、 デコーダ 1 021の各出 力 Q 0ないし Q 7によりセッ ト される RSフ リ ッ ププロ ッ プ (RS f /f ) 10 30ないし 1 037から構成されている。 RS f /f 1 030ないし 1037の リセッ ト端子には、 マイ クロプロセ ッサ 60 1が所定ァ ドレスをアクセスするこ とで出力されるクリァ信号 ZC LRが接鎵され、 RS f Zf lひ 30ないし 10 37の出力は、 マイクロプロセッサ 601のデータバス D B 29の下位バイ ト D 0な し D 7に接緩されて る。 電子制御装置 501からのデータの転送に先だ つて、 マイクロプロセッサ 601は、 クリア信号 ZC L Rを出カレ、 RS f/f 1030ないし 1037を総てリセッ ト (出力 Q-0) しておく。
かかる構成において、 電子制御装置 501側からデータを転送する際は、 1バ ィ トのデータの各ビヅ ト Dd (d=0, 1, · "7)をチヱ *ノクし、 値 1のビッ トについて、 対応するアドレスのデータを読み取る処理を行なう。 即ち、 この回路の割り付け られた先頭ァドレスが YYYYYOh である場合、 図 37に示すように、 ビッ ト Dd が値 1である場合に、 そのビッ ト Dd に対応するァドレス
(YY YY Y 0 + 2 X d)
を読み取る処理を行なう。 この結杲、 そのビッ ト Dd は値 1にセッ トされる。 ビ ッ ト Dd が値 0の場合には、 そのビッ トの対応するァドレスに対しては何も行な わない。
以上の処理を全ビッ トに対して行なうと、 RS f / f 1030ないし 1037 には、 転送しょうとするデータの各ビッ トがセッ トされる。 その後、 電子制御装 置 501側から図示しない割込要求信号を出力して、 データの転送が完了したこ とをマイクロプロセッサ 601側に知らせれば、 マイクロプロセッサ 601はこ の R S f / f 1030な し 1037の出力が割り当てられたァドレスを読み取 る。 その後、 マイクロプロセッサ 601はクリア信号/ C L Rを出力して R S f / f 1030ないし 1037をリセッ トする。 こうしてデータの転送が行なわれ る
かかる構成では、 データの転送に必要とされるァドレスが 1ヮードで済むとい う利点がある。 また、 回路構成を比較的単純にすることができる。
(4) カウンタを用いてデータを転送する構成
図 38に示す回路は、 この回路が選択されたとき選択信号を出力するデコーダ 1040、 デコーダ 1040からの選択信号 C S 0によりカウント動作を行なう ビッ トのカウンタ 1041、 デコーダ 1040からのいま一つの選択信号 C S 1を反転してカウ ンタ 1 041のク リァ端子に入力するィ ンバータ 1 043から 構成されている。 なお、 カウンタ 1 041の 8桁の出力 Q 0ないし Q 7は、 ト ラ イステー トバッ フ ァ 1 045を介して、 マイ クロプロセッサ 601のデータバス D B 29の下位バイ ト D 0ないし D 7に接蜣されている。
かかる構成において、 電子制御装置 501側からマイ ク ロプロセ ッサ 601に データを転送する場合には、 電子制御装置 50 1は、 まず予め定めた所定ア ドレ スを読み取る動作を行なって、 デコーダ 1 040の選択信号 C S 1をハイ レベル とし、 この信号により カウ ンタ 1 041をゼロク リアする。 その後、 転送しょう とするデータ Dに等しい数だけ、 所定ア ドレスを読み取る処理を行なって、 選択 信号 C S 0を所定回数オン · オフする。 この結果、 カウンタ 1041は、 この回 数 Dをカウン ト し、 その出力 Q0ないし Q7は、 転送しょう とするデータ Dと等 し くなる。 電子制御装置 50 1が、 図示しない割込要求信号によりマイ クロプロ セ ッサ 601にデータの転送が完了したことを通知する。 割込要求信号を受けて, マイ ク ロプロセ ッサ 60 1が、 ト ライ ステー トノ、♦ッ フ ァ 1 045の出力をイ ネ一 ブルとして、 このカウンタ 1 041の出力を読み取ることで、 データの転送は完 了する。
この実施例では、 転送するデータが大き くなると転送に時間がかかることにな るが、 占有するア ドレスが極めて小さ くて済むという利点がある。 この例では力 ゥンタ 1 04 1のゼロク リ アを、 電子制御装置 501側から行なっているが、 マ イ ク口プロセ ッサ 601側からク リ アする構成とすることもでき、 この場合には、 僅か 1番地を割り当てるだけて、 データの転送が可能である。
(5 ) 制御信号を用いてデータ転送を行なう構成
なお、 図 39に示すように、 カウンタ 104 1のクロ ッ ク信号に、 カー ト リ ッ ジ 503が選択されたこ とを示すカー ト リ ッ ジ選択信号/ C TRGS E Lを用い ることも可能である。 この例では、 カウンタ 1 041のク リアにァ ドレス信号を 利用しているが、 カウン タのク リ アをマイ ク ロ プロセ ッサ 601側から行なうも のとし、 データの転送の開始と終了とを割込要求信号により伝達するものとすれ ば、 ァ ドレスの指定なしにデータを転送するこ とも可能である。 上述した 2つの回路では、 8桁のカウンタを用いたが、 更に多桁のカウンタを 用いれば、 一度に 8ビッ ト以上のデータを転送することも可能である。 もとより 8ビ ト未満を単位としてデータの転送を行なっても差し支えない。
( 6 ) 外部から受け取る信号をそのまま再現することでデータを転送する構成 図 4 0に示す回路は、 レーザプリンタ 5 0 0がワークステーシ s ン 5 0 7から 受け取る信号が、 セン ト 口 -タス社準拠のパラ レル信号である場合、 その信号の ィメージをそのままカー ト リ ッ ジ 5 0 3に伝えることでデータの転送を行なうも のである。 図 ; 0には、 左側に電子制御装置 5 0 1のインタフ-一スであるライ ンバッファ 5 1 5の一部を示し、 右側にカート リ ヅジ 5 0 3側のデータ転送にか かわる部分を示す。 ライ ンバッファ 5 1 5としては、 選択信号 C S 0によりアド レス信号 A 1ないし A 9をカートリ ツジ 5 0 3側に出力するライ ンバッファ 1 0 5 1 と、 同じく選択信号 C Sによ?)カートリ ッジ 5 0 3側からのデータバスの出 力を電子制御装置 5 0 1内部に取り込むトライステートバッファ 1 0 5 2とを示 した。
カート リ ッジ 5 0 3側の回路は、 電子制御装置 5 0 1からのァ ドレス信号 A 2 ないし A 9をデータ D 0ない D 7として保持するラツチ 1 0 6 1、 電子制御装 置 5 0 1からのア ドレス信号 A 1をス ト ロープ信号 S T Bとしてラッチ 1 0 6 1 のクロック C L Kに出力するィンバータ 1 0 6 3、 このクロック信号により出力 Qをセヅ トする D型フ リ ッ プフロ ッ プ 1 0 6 5、 マイ クロプロセ ッサ 6 0 1のデ ータパス D B 2 9のデータ D 5ないし D 7を選択信号 C S 2により保持するラッ チ 1 0 6 7から構成されている。
なお、 ラ ッ チ 1 0 6 1 のアウ ト プッ トイネ一ブル端子 0 Eには、 マイ クロプロ セヅサ 6 0 1が所定のァ ドレスをアクセスすることで生成される選択信号 C S 1 が接続されており、 ラッチ 1 0 6 1の出力がデータバス D B 2 9の下位パイ ト D 0ないし D 7にそのまま接続されて る。 従って、 マイ クロプロセ ッサ 6 0 1は このア ドレスをアクセスすることで、 ラッチ 1 0 6 1に保持されたデータを、 読 み取るこ とができる。 また、 D型フ リ ッ プフロ ッ プ 1 0 6 5の出力 Qほ、 マイク 口プロセッサ 6 0 1に対する割込要求信号 I N Tとなっており、 同時にこれは信 6S
号 B U S Yと して、 電子制御装置 501側からは、 カー ト リ ヅ ジ 503側からの データのビッ ト D 0として読み取り可能である。
以上説明した回路を用いてデータを転送する場合、 電子制御装置 501は、 予 めビッ ト D Oを読み取って信号 B U SYがアクティブハイでないことを確認した 後、 ワークステーシ ョ ン 507からセン ト口-クス社準拠のイ ンタフェースによ り送られるデータを、 データのみならず、 ス ト ローブ信号 S T Bもそのままア ド レス信号 A2ないし A9およびア ドレス信号 A 1に反映させて出力する。
出力されたア ドレス信号がラ ッチ 1 061に保持される と、 マイ ク ロプロセッ サ 60 1に対する割込要求信号 I N Tがアクテ ィ ブとなるが、 この信号はそのま ま電子制御装置 50 1に対する信号 B U S Yとなるから、 電子制御装置 50 1は、 ワークステージ 3 ン 507とのイ ンタフ -一ス部の信号 B USYもそのままハイ レベル (ビジ ィー状態) に保つ。 割込要求信号 I NTを受けたマイ ク ロプロセッ サ 60 1は、 ラ ッチ 106 1の出力を読み取り、 ク リア信号/ C L Rを出力する。 この結果、 D型フ リ ップフロ ップ 1 065はリセッ ト され、 信号 B U S Yはロウ レベルに反転する。 これを読み取つて電子制御装置 50 1はワークステーシ ョ ン 507とのィ ンタフヱース部における信号 BU SYをロウレベルに反転する。 こ の信号を監視しているワークステージ a ン 507は、 信号 BUS Yがロウレベル に反転したこ とから、 レーザプリ ンタ 500が信号を受け取つたと判断して次の データを出力する。 この繰り返しにより、 ワークステーシ ョ ン 507が出力する 印字データをカー ト リ ッ ジ 503に転送することができる。
なお、 選択信号 p S 2をアクティ ブとする時、 データバス DB 29のビヅ ト D 5ないし D 7に所定のデータを出力することで、 セン ト 口 -クス社準拠のィ ンタ フ -ースにおける信号/ AC K, /ERR, /PEも制御可能である。
以上説明したこの実施例では、 ワークステーシ ョ ン 507とのイ ンタフヱース をそのまま再現してカー ト リ ッ ジ 503側に伝えているので、 電子制御装置 50 1のデータ転送に関する処理が簡略化されるという利点がある。 また、 カー ト リ ッ ジ 503は印字データを転送して く る外部機器、 ここではワークステーシ ョ ン 507と直接データをやり取り している形になるので、 ェラーの発生時などの対 処も容易となる。 なお、 ここではセン ト口-タス社準拠のイ ンタフヱースを例に 取ったが、 R S— 2 3 2 Cあるいは R S— 4 2 2 Cのインタフヱースゃアツブル T a l k (アツブル社の商檨) 等のィンタフヱースを用いて同様の構成をとるこ とも可能である。
M. その他
以上、 本発明をプリンタに適用した実施例について説明したが、 本発明は、 ブ リンタへの適用にに限るものではなく、 例えばワープロやパーソナルコンピュー タ、 あるいはワークステーシ 3ンなどにも適用することができる。 近年、 こう し たコンピュータ関連機器は、 拡張ス ロ ッ トはもとより、 I Cカードといったカー トリッジタイプの拡張装置が取付け可能となっていることが多い。 こうした拡張 スロッ トゃ I Cカードなどを傭えたワープロ、 パーソナルコンピュータ等では、 ここに本発明の付加制御装置を装着し、 本体側のプロセッサの処理を、 モニタコ マンドなどで付加制御装置に内蔵したメモリに記億した処理に移し、 付加制御裝 置に傭えられたプロセッサと共に情報を処理するものとすれば、 情報処理機能の 向上, 追加あるいは変更を実現することが容易である。 更に、 制御を付加制御装 置側に移してしまえば、 処理の内容はいかようにも変更することができるから、 既に販売した機器の機能の変更や向上、 ワープロなど各種専用機におけるソフ ト のバージョンァップなどを実現することができる。
このように、 本発明は、 プロセッサを用いたあらゆる装置、 例えば車載の電装 品、 フ ァクシ ミ リ、 電話、 電子手帳、 電子楽器、 電子カメラ、 翻訳器、 ハンディ コピー、 キャ シュデイスペンザ、 リモコン装置、 電卓など、 コネクタにより付 加制御装置が接耪可能なあらゆる情報処理装 fiに適用可能である。 こうした情報 処理装置では、 本体側のプロセッザが付加制御装置を認識してその処理を付加制 御装置側に用意したァドレスに移行する機能を備えていれば、 既存の電子装置に おいても、 本発明の付加制御装置および情報処理装置を実現することは容易であ る。 かかる機能を傲えていない場合でも、 本体側プロセッサを付加制御装置に記 億した処理に移行させる手法は種々考えられる。
6 8 0 0 0系のプロセッサほ、 データを所定のァドレスから読み込む処理を行 なう際、 データパス上のデータが確立しているか否かをデータを出力する機器 (ス レーブ) がプロセッサに応答する信号 D T A C Kにより判断している。 そこ で、 本体側のプロセ ッサが本体側に備える R O Mに記億した処理を実行中に、 絶 対番地へのジャ ンプ命令を実行しよう としたと き、 絶対番地へのジヤ ンプ命令の 実行であるこ とを付加制御装置側でィ ンス ト ラクシ 3 ンを解析して検出しておき, 本体側の本来の R O Mがデータバスにジャ ンブ先の絶対番地を出力するタイ ミ ン グより先に、 付加制御装置側に内蔵した R O Mの実行ァ ドレスをデータパスに出 力すると共に信号 D T A C Kを本体側プロセ ッサに返し、 強制的に付加制御装置 内の所定ア ドレス以降に処理を移行させる構成が取り得る。 一旦、 処理が付加制 御装置側の R O Mに移ってしまえば、 その後の処理はいかようにも構成すること ができる。
この例では、 本体側のプロセ サが絶対ァ ドレスへのジ ヤ ンプ命令を実行する こ とを前提と しているが、 ジャ ンプ命令そのものも本体側の R O Mから読出して いるこ とに着目し、 電源投入後最初に R O Mからイ ンス ト ラクシ 3 ンを読出すと き、 該イ ンス ト ラク シ 3 ンの読出より先に、 付加制御装置側からジャ ンプ命令に 相当するコー ドをデータバスに載せると共に信号 D T A C Kを返す構成とするこ とも可能である。 これらの手法では、 信号 D T A C Kの競合という問題を生じる 恐れはあるが、 バスのタイ ミ ングを細かく解析すれば、 実現可能である。
また、 以上説明した実施例では、 付加制御装置は筐体内にブリ ン ト基板を収納 し単体で取り扱い可能なカー ト リ ジと して構成したが、 拡張ス口 ッ トに装着さ れる基板単体の構成としても差しつかえない。 また、 複数のコネクタを占有して ひとつの付加制御装置を実現するものであっても差しつかえない。 更に、 筐体自 体をプリ ン ト基板と して構成したものも、 本発明の一態様として実現可能である。 本発明は以上の実施例に何等限定されるものではなく、 例えば、 アウ ト ライ ン フ ォ ン ト を内蔵したカー ト リ ツ ジにおいてプリ ンタ本体から文字のポイ ン ト数等 のデータを受け取りその文字の指定ボイ ン ト数のビッ トイ メージを生成してプリ ンタ本体に転送する構成、 電子装置から受け取ったデータを付加制御装置で特に 複雑な処理をすることな く単に記億したり表示したりする構成、 あるいはプリ ン タ本体がィ ンクジ; ^ ッ ト プリ ンタである構成など、 本発明の要旨を逸脱しない範 囲内において、 種々なる態様で実施し得ることは勿論である。 [産業上の利用可能性】
本発明は、 プロセッサを用いたあらゆる装置、 例えばプリンタ、 車載の電装品, ファ クシミ リ、 電話、 電子手帳、 電子楽器、 電子カメラ、 翻訳器、 ハンディ コ ビ 一、 キャ ッシュデイスペンザ、 リモコン装置、 電卓など、 コネク タにより付加制 御装置が接続可能なあらゆる情報処理装置に適用可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 論理演算可能な第 1 のプロセッサ、 該プロセッサが実行する処理を記 憶した第 1の記憶手段、 および該第 1のプロセ ッサの少な く ともァ ドレス信号線 が接続されたコネクタを備えた電子装置と、
前記コネク タに接続される付加制御装置と
からなる情報処理装置であつて、
前記電子装置は、 前記付加制御装置側に転送するデータをァ ドレス信号に反映 させ、 該ア ドレス信号を前記コネクタを介して出力するア ドレス出力手段を備え, 前記付加制御装置には、 前記電子装置から出力されたァ ドレス信号から該ア ド レス信号に反映されたデータを取り出すデータ取出手段とを備えた
情報処理装置。
2 . 請求の範囲第 1項記載の情報処理装置であって、
付加制御装置には、 電子装置の第 1 のプロセッサとは別個の処理を実行する第 2のプロセッサと、 該第 2のプロセ ヅサが実行する処理手順を記億した第 2の記 憶手段とを備え、
前記第 2のプロセッサが、 情報の処理の少なく とも一部を行なう情報処理装置。
3 . 請求の範囲第 1項もし く は第 2項記載の情報処理装置であって、 電子装置のァ ドレス出力手段は、 転送するデータをァ ドレスの一^として含ま せるア ドレス · データ合成手段を備え、
付加制御装置のデータ取出手段は、
ア ドレス と相関を有するデータを予め記億する相関データ記億手段と、 前記ア ドレス信号を受け取ったとき、 該ァ ドレス信号に対応して前記データ 記憶手段から読み出されるデータを取り込むデータ取込手段とを備えた
情報処理装置。
4 . 請求の範囲第 1項もし くは第 2項記載の情報処理装置であって、 電子装置のァ ドレス出力手段は、 転送するデータをァ ドレスの一部として含ま せるア ドレス · データ合成手段を備え、
付加制御装置のデータ取出手段は、 前記ァ ドレス出力手段が出力したア ドレス の少なく とも一部を、 データとして保持するデータ保持手段を備えた 情報処理装置。
5 . 請求の範囲第 1項もしくは第 2項記載の情報処理装置であつて、 電子装置のァドレス出力手段は、 転送するデータをァドレス信号の時間的変化 に反映させるァ ドレス変化手段を備え、
付加制御装置のデータ取出手段は、
前記ァドレス出力手段が出力したァドレス信号の時間的変化を読み取る読取 手段と、
該読み取った時間的変化から前記データを復元するデータ復元手段と を備えた情報処理装置。
6 . 請求の範囲第 5項記載の情報処理装置であって、
電子装置のァ ドレス出力手段に設けられたァ ドレス変化手段は、 ァ ドレス信号 の少なくとも一つを、 所定の送信プロ トコルに従い、 転送するデータに対応した 通信データに変換する手段であり、
付加制御装置のデータ取出手段のデータ復元手段は、 前記送信プロ トコルに対 応する受信ブロ トコルに従って、 前記ァドレス信号からデータを再現する手段で ある
情報処理装置。
7 . 請求の範囲第 1項もしくは第 2項 β載の情報処理装置であって、 電子装置のァドレス出力手段は、 転送するデータに対応して決定されるァドレ ス信号を出力する手段であり、
付加制御装置のデータ取出手段ほ、
前記ァ ドレス出力手段が出力するァドレス信号により状態が変化し、 該変化 後の状態を保持する状態記億手段を、 少なくとも前記転送するデータを弁別可能 な数だけ備え、
所定のタイ ミ ングで、 前記状態記憶手段の状態を読み取るこ とで、 前記デー タを復元する手段を有する
情報処理装置。
8 . 請求の範囲第 1項もしくは第 2項記載の情報処理装置であって、 電子装置のア ドレス出力手段は、 転送するデータに対応した数だけ所定のアド レス信号を出力する手段であり、
付加制御装置のデータ取出手段は、
前記ァ ドレス出力手段が出力するァ ドレス信号により状態が漸次変化する状 態記憶手段と、
所定のタイ ミ ングで該状態記億手段の状態を読み取ることで、 前記データを 復元する手段とを備えた
情報処理装置。
9 . 論理演算可能な第 1のプロセッサ、 該プロセッサが実行する処理を記 億した第 1の記憶手段、 および該第 1 のプロセ ッサの少な く とも制御信号線が接 続されたコネクタを備えた電子装置と、
前記コネク タに接続され、 前記電子装置が該コネクタを介して出力する制御信 号により動作する付加制御装置と
からなる情報処理装置であって、
前記電子装置は、 前記付加制御装置側に転送するデータを前記制御信号に反映 させ、 該制御信号を前記コネクタを介して出力する制御信号出力手段を備え、 前記付加制御装置は、 前記電子装置から出力された制御信号から該制御信号に 反映されたデータを取り出すデータ取出手段を備えた
情報処理装置。
1 0 . 外部の機器から処理すべきデータを受け取るデータ受取手段、 論理 演算可能な第 1 のプロセ ッサ、 該プロセッサが実行する処理を記億した第 1 の記 憶手段、 および該第 1のプロセッサの少なく ともァ ドレス信号線が接続されたコ ネクタを備えた電子装置と、
前記コネク タに接続される付加制御装置と
からなる情報処理装置であつて、
前記電子装置は、 前記外部の機器からのデータの受取状況に対応した状態をそ のまま前記コネクタに出力されたァ ドレス信号に反映させる手段を備え、 前記付加制御装置は、 前記電子装置から出力されたア ドレス信号を、 外部の機 器からのデータと して読み取る手段を備えた
情報処理装置。
1 1 . 請求の範囲第 1項もしくは第 2項記載の情報処理装置であつて、 付加制御装置には、 電子装置の第 1のプロセッサが実行する処理手順であって' 該電子装置のァドレス出力手段に相当する処理手順を記憶した第 3の記億手段を 備えた情報処理装置。
1 2. 請求の範囲第 2項記載の情報処理装置であって、
付加制御装置は、 少なくとも第 2のプロセッザが実装されたプリン ト基板を備 え、 該プリン ト基板を収納する筐体を有し、 単体で取扱い可能なカー ト リ ッジと して構成された情報処理装置。
1 3 . 第 2のプロセッサは、 付加制御装置が電子装置に装着された状態で 放熱に有利な位置に設けられた請求の範囲第 1 2項記載の情報処理装置。
1 4. 請求の範囲第 1項ないし 1 3に記載の情報処理装置であって、 付加制御装置は、 データ取出手段が取り出したデータを処理し、 該処理された 後のデータを電子装置に出力するデータ出力手段を備えた情報処理装 B。
1 5 . 論理演算可能な第 1のプロセッサ、 詨プロセッサが実行する処理を 記憶した第 1 の記億手段、 および該第 1のプロセッサの少なくともァドレス信号 線が接鑌されたコネクタを傭えた電子装置に、 該コネクタを介して接続される付 加制御装置であって、
前記電子装置が、 前記付加制御装置側に転送するデータが少なくとも一部に反 映されたァドレス信号を前記コネクタを介して出力したとき、 該出力されたアド レス信号から前記データを取り出するデータ取出手段を備えた付加制御装置。
1 6 . 請求の範囲第 1 5項記載の付加制御装置であって、
電子装置の第 1のプロセッサとほ別個の処理を実行する第 2のプロセッサと、 該第 2のプロセッサが実行する処理手頫を記億した第 2の記憶手段とを備え、 前記第 2のプロセッサが、 情報の処理の少なくとも一部を行なう付加制御装置。
1 7 . 請求の範囲第 1 5項もしくは第 1 6項記載の付加制御装置であって、 付加制御装置のデータ取出手段は、
ア ドレスと相閼を有するデータを予め記憧する相関データ記憶手段と、 電子装置が転送しょうとするデータをア ドレスの一部に含ませて出カレたァ ドレス信号を前記記億手段に与えるァドレス付与手段と、 該ア ドレスの付与により前記データ記億手段から読み出されるデータを取り 込むデータ取込手段と
を備えた付加制御装置。
1 8 . 請求の範囲第 1 5項も し くは第 1 6項記載の付加制御装置であって、 データ取出手段は、
電子装置が転送するデータをァ ドレスの一部として出力したァ ドレス信号の 少なく とも一部を、 データとして保持するデータ保持手段を備えた付加制御装置。
1 9 . 請求の範囲第 1 5項も し くは第 1 6項記載の付加制御装置であつて、 データ取出手段は、
電子装置が転送するデータをァ ドレス信号の時間的変化に反映させて出力し たア ドレス信号から、 該時間的変化を読み取る読取手段と、
該読み取った時間的変化から前記データを復元するデータ復元手段と を備える付加制御装置。
2 0 . 請求の範囲第 1 9項記載の付加制御装匱であって、
データ取出手段のデータ復元手段は、
電子装置が、 所定の送信プロ ト コルに従い、 転送するデータに対応した通信 データに変換したァ ドレス信号の少なく とも一つを、 該送信ブロ ト コルに対応す る受信プロ ト コルに従って読み取る手段と、
該読み取ったア ドレス信号から、 前記データを再現する手段と
からなる付加制御装置。
2 1 . 請求の範囲第 1 5項も し くは第 1 6項記載の付加制御装置であって、 データ取出手段は、
電子装置が、 転送するデータに対応して決定して出力したァ ドレス信号によ り状態が変化し、 該変化後の状態を保持する状態記憶手段を、 少なく とも前記転 送するデータを弁別可能な数だけ備え、
所定のタイ ミ ングで、 前記状態記億手段の状態を読み取ることで、 前記デー タを復元する手段を有する付加制御装置。
2 2 . 請求の範囲第 1 5項も し くは第 1 6項記載の付加制御装置であって、 付加制御装置のデータ取出手段は、 電子装置が、 転送するデータに対応した数だけ出カレた所定のァドレス信号 により状態が靳次変化する状態記憧手段と、
所定のタイ ミングで該状態記憧手段の状態を読み取ることで、 前記データを 復元する手段とを備えた付加制御装置。
2 3 . 論理演算可能な第 1のプロセッサ、 該プロセッサが実行する処理を E億した第 1 の記億手段、 および該第 1のプロセッサの少なくとも制御信号線が 接耪されたコネクタを傭えた電子装置に、 該コネクタを介して接続される付加制 御装置であって、
前記電子装置が、 前記付加制御装置側に転送するデータを反映させて出力した 制御信号から、 該制御信号に反映されたデーダを取り出すデータ取出手段を備え た付加制御装置。
2 4. 外部の機器から処理すべきデータを受け取るデータ受取手段、 論理 演算可能な第 1のプロセッサ、 該プロセッサが実行する処理を記億した第 1の記 億手段、 および該第 1のプロセッサの少なく.ともァドレス信号線が接続されたコ ネクタを傭えた電子装置に、 該コネクタを介して接続された付加制御装置であつ て、
前記電子装置が、 前記外部の機器からのデータの受取状況に対応した状態をそ のまま反映させて、 前記コネクタに出力したア ドレス信号を、 外部の機器からの データとして読み取る手段を傭えた付加制御装置。
2 5. 請求の範囲第 1 5項もしくほ第 1 6項記載の付加制御装置であって、 電子装置の第 1のプロセッサが実行する処理手頫であって、 転送するデータを 少なくとも一部に反映したァドレス信号を出力する処理手頫を記憶した第 3の記 億手段を備えた付加制御装置。
2 6. 請求の範囲第 ί 5項記載の付加制御装 Sであって、
少なくとも第 2のプロセッサが実装されたプリン ト基板を備え、 該ブリント基 板を収納する筐体を有し、 単体で取扱い可能なカート リ ッジとして構成された付 加制御装置。
2 7. 第 2のプロセッサは、 付加制御装置が電子装置に装着された状態で 放熱に有利な位置に設けられた請求の範囲第 2 6項記載の付加制御装 Β。
2 8 . 請求の範囲第 1 5項ないし第 2 7項に記載の付加制御装置であつて, データ取出手段が取り出したデータを処理し、 該処理された後のデータを電子 装置に出力するデータ出力手段を備えた付加制御装置。
2 9 . 請求の範囲第 1項記載の情報処理装 Sであって、
電子装置は、 文字, 図形, 色彩の少なく とも一つの表示を行なう表示手段を備 え、
付加制御装置は、 電子装置から転送されたデータに基づいて前記装置に表示す る画像データ生成する画像データ生成手段を備えた
情報処理装置。
3 0 . 電子装置は、 印字データを受け取つてこれを印刷するプリ ンタであ る請求の範囲第 2 9項記載の情報処理装置
3 1 . 請求の範囲第 1 5項記載の付加制御装置であって、
電子装置から受け取ったデータに基づいて、 画像データを展開する画像データ 展開手段を備えた付加制御装置。
3 2 . 論理演算可能な第 1 のプロセッサ、 該プロセ ッサが実行する処理を 記憶した第 1 の記憶手段、 および該第 1 のプロセッサの少なく ともア ドレス信号 線が接続されたコネクタを備えた電子装置と、 該コネクタに接続される付加制御 装置とが共働して行なう情報処理方法であって、
前記電子装置側では、 前記付加制御装置側に転送するデータをァ ドレス信号に 反映させ、 このア ドレス信号を、 前記コネクタを介して出力し、
前記付加制御装置側では、 前記コネクタを介して受け取ったァ ドレス信号から 該ア ドレス信号に反映されたデータを取り出すと共に、
該取り出したデータに基づいて、 情報の処理を行なう情報処理方法。
PCT/JP1992/000245 1991-10-23 1992-02-27 Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein WO1993008028A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/461,224 US5537517A (en) 1991-10-23 1995-06-05 Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/305457 1991-10-23
JP30545791 1991-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993008028A1 true WO1993008028A1 (en) 1993-04-29

Family

ID=17945379

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000197 WO1993008027A1 (en) 1991-10-23 1992-02-24 Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby
PCT/JP1992/000245 WO1993008028A1 (en) 1991-10-23 1992-02-27 Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein
PCT/JP1992/000337 WO1993008029A1 (en) 1991-10-23 1992-03-19 Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000197 WO1993008027A1 (en) 1991-10-23 1992-02-24 Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000337 WO1993008029A1 (en) 1991-10-23 1992-03-19 Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5410641A (ja)
EP (2) EP0572665A4 (ja)
JP (2) JP3097130B2 (ja)
WO (3) WO1993008027A1 (ja)

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4126465C1 (ja) * 1991-08-09 1992-08-20 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
US20030156129A1 (en) * 1991-12-25 2003-08-21 Tsutomu Takahashi Information processing method and apparatus
US5465156A (en) * 1992-03-30 1995-11-07 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine having printer unit and interface
WO1993023825A1 (en) * 1992-05-20 1993-11-25 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic apparatus
US8213431B2 (en) * 2008-01-18 2012-07-03 The Boeing Company System and method for enabling wireless real time applications over a wide area network in high signal intermittence environments
US5604843A (en) * 1992-12-23 1997-02-18 Microsoft Corporation Method and system for interfacing with a computer output device
JPH0743964A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Minolta Co Ltd 画像形成装置
FI102495B1 (fi) * 1994-03-16 1998-12-15 Nokia Mobile Phones Ltd Luku/tulostuslaite
US5963713A (en) * 1994-11-07 1999-10-05 Canon Aptex Inc. Printer using direct memory access and refreshing
US5812156A (en) * 1997-01-21 1998-09-22 Hewlett-Packard Company Apparatus controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
US6065824A (en) * 1994-12-22 2000-05-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for storing information on a replaceable ink container
US5699091A (en) * 1994-12-22 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
US5652870A (en) * 1995-04-11 1997-07-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microcomputer having multiplexable input-output port
US5917723A (en) * 1995-05-22 1999-06-29 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for transferring data between two devices with reduced microprocessor overhead
US5748860A (en) * 1995-06-06 1998-05-05 R.R. Donnelley & Sons Company Image processing during page description language interpretation
US6111659A (en) 1995-09-26 2000-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital copier with image scanner apparatus and offline image data and control data interface
US5726894A (en) * 1995-12-21 1998-03-10 Pitney Bowes Inc. Postage metering system including means for selecting postal processing services for a sheet and digitally printing thereon postal information pertaining to each selected postal processing service
US6113208A (en) * 1996-05-22 2000-09-05 Hewlett-Packard Company Replaceable cartridge for a printer including resident memory with stored message triggering data
US5805950A (en) * 1996-12-20 1998-09-08 Eastman Kodak Company Automatic identification of accessories in a reproduction apparatus
US6375301B1 (en) 1997-01-21 2002-04-23 Hewlett-Packard Company Replaceable cartridge, kit and method for flushing ink from an inkjet printer
US6126265A (en) * 1997-01-21 2000-10-03 Hewlett-Packard Company Ink jet printer service station controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
US5971632A (en) 1997-02-19 1999-10-26 The Standard Register Company Printer with internal document data construction
US5978781A (en) * 1997-05-08 1999-11-02 Pitney Bowes Inc. Digital printing, metering, and recording of other post services on the face of a mail piece
US6161913A (en) * 1997-05-15 2000-12-19 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for prediction of inkjet printhead lifetime
US7044589B2 (en) 1997-07-15 2006-05-16 Silverbrook Res Pty Ltd Printing cartridge with barcode identification
KR100228717B1 (ko) 1997-11-06 1999-11-01 윤종용 레이저 프린터의 전원 오프 대처방법
US6954278B1 (en) * 1998-02-13 2005-10-11 Lexmark International, Inc. Dynamic printer operating system
US6108100A (en) * 1998-02-20 2000-08-22 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for end-user performance upgrade
US6264301B1 (en) 1998-05-11 2001-07-24 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying parameters in a replaceable printing component
US6267463B1 (en) 1998-05-11 2001-07-31 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for transferring data between a printer and a replaceable printing component
US6039430A (en) * 1998-06-05 2000-03-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for storing and retrieving information on a replaceable printing component
US6019449A (en) * 1998-06-05 2000-02-01 Hewlett-Packard Company Apparatus controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
US6488352B1 (en) 1998-09-03 2002-12-03 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for checking compatibility of a replaceable printing component
AU2006200716B2 (en) * 1998-11-02 2008-08-28 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and printer using the same
MY138350A (en) * 1998-11-02 2009-05-29 Seiko Epson Corp Ink cartridge and printer using the same
US7236271B2 (en) * 1998-11-09 2007-06-26 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with printhead and media drive
JP4395943B2 (ja) 1998-11-26 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置およびその情報の管理方法
JP2000218818A (ja) * 1998-11-26 2000-08-08 Seiko Epson Corp インク容器およびそれを用いる印刷装置
JP2000301738A (ja) * 1998-11-26 2000-10-31 Seiko Epson Corp インク容器の適正判断方法およびインク容器の適正を判断する印刷装置
JP4314702B2 (ja) * 1998-11-26 2009-08-19 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、書込方法およびプリンタ
JP2001187457A (ja) * 1998-11-26 2001-07-10 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
JP4226730B2 (ja) * 1999-01-28 2009-02-18 株式会社東芝 物体領域情報生成方法及び物体領域情報生成装置並びに映像情報処理方法及び情報処理装置
US8138413B2 (en) * 2006-04-13 2012-03-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
AUPQ291299A0 (en) * 1999-09-17 1999-10-07 Silverbrook Research Pty Ltd A self mapping surface and related applications
US6480922B1 (en) * 1999-08-12 2002-11-12 Honeywell International Inc. Computer software control and communication system and method
US20050212830A1 (en) * 1999-09-17 2005-09-29 Silverbrook Research Pty Ltd Method of accessing a connection address using a mobile device with a sensing means
US7999964B2 (en) * 1999-12-01 2011-08-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printing on pre-tagged media
US6263170B1 (en) 1999-12-08 2001-07-17 Xerox Corporation Consumable component identification and detection
WO2002002327A2 (en) * 2000-07-05 2002-01-10 Lexmark International, Inc. Quick edit and speed print capability for a stand-alone ink jet printer
US7262873B1 (en) * 2000-07-05 2007-08-28 Lexmark International, Inc. Photoprinter access to remote data
US6375314B1 (en) 2000-08-04 2002-04-23 Lexmark International Inc. Removable cassette having integrated supply of consumables
US7388879B2 (en) * 2000-08-28 2008-06-17 Sony Corporation Communication device and communication method network system and robot apparatus
US6550997B1 (en) 2000-10-20 2003-04-22 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead/ink cartridge for pen
US6467888B2 (en) 2001-02-21 2002-10-22 Illinois Tool Works Inc. Intelligent fluid delivery system for a fluid jet printing system
JP2002297363A (ja) * 2001-03-28 2002-10-11 Ricoh Co Ltd 画像出力装置、画像出力方法、画像出力方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CA2379725C (en) * 2001-04-03 2007-06-12 Seiko Epson Corporation Ink cartridge
US6588872B2 (en) 2001-04-06 2003-07-08 Lexmark International, Inc. Electronic skew adjustment in an ink jet printer
US6505926B1 (en) 2001-08-16 2003-01-14 Eastman Kodak Company Ink cartridge with memory chip and method of assembling
JP2003237144A (ja) * 2001-12-10 2003-08-27 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法及び制御プログラム及び記録媒体
EP1476309B1 (en) * 2002-02-22 2009-12-30 Print-Rite Unicorn Image Products Co. Ltd of Zhuhai An intelligent ink cartridge and method for manufacturing the same
US6712459B2 (en) 2002-07-18 2004-03-30 Eastman Kodak Company Ink cartridge having shielded pocket for memory chip
US6705713B2 (en) 2002-07-18 2004-03-16 Eastman Kodak Company Disposable ink assemblage
US6702435B2 (en) 2002-07-18 2004-03-09 Eastman Kodak Company Ink cartridge having ink identifier oriented to provide ink identification
US6715864B2 (en) 2002-07-18 2004-04-06 Eastman Kodak Company Disposable ink supply bag having connector-fitting
US20040012660A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Eastman Kodak Company Ink cartridge having connectable-disconnectable housing and ink supply bag
US6709093B2 (en) 2002-08-08 2004-03-23 Eastman Kodak Company Ink cartridge in which ink supply bag held fast to housing
US6755501B2 (en) 2002-08-08 2004-06-29 Eastman Kodak Company Alternative ink/cleaner cartridge
US6830323B2 (en) 2002-08-13 2004-12-14 Eastman Kodak Company Restricting flash spread when welding housing halves of cartridge together
US6705714B1 (en) 2002-08-21 2004-03-16 Eastman Kodak Company Ink cartridge having ink supply bag filled to less than capacity and folded in cartridge housing
US6837576B2 (en) 2002-08-21 2005-01-04 Eastman Kodak Company Method of filling ink supply bag for ink cartridge
ATE313434T1 (de) * 2002-11-26 2006-01-15 Seiko Epson Corp Tintenpatrone und bildaufzeichnungsvorrichtung
JP3624950B2 (ja) * 2002-11-26 2005-03-02 セイコーエプソン株式会社 インクカートリッジ
US7740347B2 (en) * 2002-12-02 2010-06-22 Silverbrook Research Pty Ltd Ink usage tracking in a cartridge for a mobile device
US7589850B2 (en) * 2002-12-30 2009-09-15 Lexmark International, Inc. Licensing method for use with an imaging device
US20040138945A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Adkins Christopher Alan Method for reducing the cost of imaging for customers
US7991432B2 (en) * 2003-04-07 2011-08-02 Silverbrook Research Pty Ltd Method of printing a voucher based on geographical location
US6975817B2 (en) * 2003-06-11 2005-12-13 Xerox Corporation Printer module with on-board intelligence
US9296214B2 (en) 2004-07-02 2016-03-29 Zih Corp. Thermal print head usage monitor and method for using the monitor
US20060190324A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Lexmark International, Inc. Method for providing reduced cost imaging to customers
US7517046B2 (en) * 2005-05-09 2009-04-14 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunications device with printhead capper that is held in uncapped position by media
US20060252456A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with printhead for receiving data via modulate light signal
US7697159B2 (en) * 2005-05-09 2010-04-13 Silverbrook Research Pty Ltd Method of using a mobile device to determine movement of a print medium relative to the mobile device
US7753517B2 (en) * 2005-05-09 2010-07-13 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead with an optical sensor for receiving print data
US7558962B2 (en) 2005-05-09 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd Method of authenticating a print medium online
US7566182B2 (en) * 2005-05-09 2009-07-28 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead that uses data track for print registration on print medium
US7824031B2 (en) * 2005-05-09 2010-11-02 Silverbrook Research Pty Ltd Print cartridge with friction driven media feed shaft
US7607774B2 (en) * 2005-05-09 2009-10-27 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with a printhead and single media feed roller
US7726764B2 (en) 2005-05-09 2010-06-01 Silverbrook Research Pty Ltd Method of using a mobile device to determine a position of a print medium configured to be printed on by the mobile device
US7447908B2 (en) 2005-05-09 2008-11-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of authenticating a print medium offline
US7284921B2 (en) * 2005-05-09 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with first and second optical pathways
US7392950B2 (en) * 2005-05-09 2008-07-01 Silverbrook Research Pty Ltd Print medium with coded data in two formats, information in one format being indicative of information in the other format
US7466993B2 (en) * 2005-05-09 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunications device dual media coding detectors
US7465047B2 (en) 2005-05-09 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with a printhead and media sheet position sensor
US7645022B2 (en) * 2005-05-09 2010-01-12 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with a printhead, a capper and a locking mechanism for holding the capper in an uncapped position during printing
US8104889B2 (en) * 2005-05-09 2012-01-31 Silverbrook Research Pty Ltd Print medium with lateral data track used in lateral registration
US8061793B2 (en) 2005-05-09 2011-11-22 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device that commences printing before reading all of the first coded data on a print medium
US8721203B2 (en) * 2005-10-06 2014-05-13 Zih Corp. Memory system and method for consumables of a printer
DE102006036716B3 (de) * 2006-06-02 2007-09-27 Artech Gmbh Design + Production In Plastic Vorrichtung und Verfahren zur Umrüstung eines Druckers
US8128186B2 (en) * 2007-07-27 2012-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Non-volatile memory data integrity validation
US8001432B2 (en) * 2008-11-20 2011-08-16 Lsi Corporation Uninitialized memory detection using error correction codes and built-in self test
JP2011095961A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sony Corp カード型周辺装置
BR112012017466A2 (pt) * 2010-01-19 2017-09-26 Printronix Inc "cartucho de fita, e, método de operação de um sistema de impressora"
US20110224810A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Spansion Llc Home and building automation
US20110225327A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Spansion Llc Systems and methods for controlling an electronic device
JP5621403B2 (ja) * 2010-08-18 2014-11-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像形成装置
JP6950218B2 (ja) * 2017-03-22 2021-10-13 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置および回路基板

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621181A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Ricoh Co Ltd メモリパツク
JPS625875A (ja) * 1985-07-03 1987-01-12 Hitachi Ltd 印字装置
JPS62111776A (ja) * 1985-11-12 1987-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの制御方法
JPS63255750A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Toshiba Corp メモリ・システム
JPH0237590A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Fujitsu Ltd メモリサイクル制御方式
JPH0258789A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Nec Corp 光ディスク装置
JPH02122343A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Nec Corp ディジタル信号処理プロセッサ
JPH02244851A (ja) * 1988-11-07 1990-09-28 Hayes Microcomputer Prod Inc 単一の通信回線を介して複数のデータチャネルを送信する方法
JPH02253289A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Canon Inc 画像形成装置
JPH0322160A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fuji Electric Co Ltd 計算機システムにおけるアダプタ制御プログラムの組込方式
JPH0351938A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Nec Corp ホストコンピュータ装置
JPH0353635A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Toshiba Corp データ通信装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037926B2 (ja) * 1978-12-20 1985-08-29 富士通株式会社 ドツト・パタ−ン出力制御方式
IT1128896B (it) * 1980-07-03 1986-06-04 Olivetti & Co Spa Apparecchiatura di elaborazione dati con memoria permanente programmabile
JPS58211285A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Toshiba Corp 漢字プリンタにおけるデ−タ編集方式
JPS6052884A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Canon Inc 複写装置
JPS6052885A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Hitachi Ltd 圧接力調整装置を有するトナ−の除去装置
JPS60142730A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Nec Corp インパクト式プリンタ制御方式
JPS60218939A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の制御装置
FR2566327B1 (fr) * 1984-06-25 1989-06-02 Epson Corp Imprimante
JPH0612601B2 (ja) * 1985-02-26 1994-02-16 カシオ計算機株式会社 アクセス可能メモリパツクホルダ
JPS6214689A (ja) * 1985-07-13 1987-01-23 株式会社リコー 文字出力制御装置
US4730947A (en) * 1985-08-19 1988-03-15 Citizen Watch Co., Ltd. Printer having a control circuit section of cassette type
JPS6275991A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 Mitsubishi Electric Corp カ−トリツジ接続装置
JPS62282322A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Nec Corp プリンタ制御回路
JPS62299892A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 富士通株式会社 キヤラクタジエネレ−タメモリのアクセス方式
US4872091A (en) * 1986-07-21 1989-10-03 Ricoh Company, Ltd. Memory cartridge
JPS6341163A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Nec Corp 印字装置
JPS63250788A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Brother Ind Ltd 印字装置
JPS647281A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Toshiba Corp Electronic equipment
JPS6459274A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Canon Kk Developing device
JP2614252B2 (ja) * 1988-01-19 1997-05-28 キヤノン株式会社 画像合成装置
JPH01277928A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷装置
JP2764431B2 (ja) * 1988-05-11 1998-06-11 旭化成工業株式会社 ポリウレタン及びその製法
JPH0244851A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Nec Corp ファクシミリ装置
JPH0253289A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JPH0264728A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Canon Inc ページ記述言語処理装置
DE68907839T2 (de) * 1988-09-23 1994-03-17 Hewlett Packard Co Drucksystem für Text und Farbe.
JPH0288985A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Corp 疑似信号発生装置
JPH02155675A (ja) * 1988-12-08 1990-06-14 Ricoh Co Ltd プリンタコントローラ
JPH02159615A (ja) * 1988-12-14 1990-06-19 Ricoh Co Ltd プリンタ装置のコントローラ
US5109490A (en) * 1989-01-13 1992-04-28 International Business Machines Corporation Data transfer using bus address lines
US4908637A (en) * 1989-01-30 1990-03-13 Acer Incorporated Font cartridge adapter
JPH02214994A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Hitachi Maxell Ltd Icカード
US5075874A (en) * 1989-04-10 1991-12-24 Eastman Kodak Company Communications interface for computer output printer
JPH02301463A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Seiko Epson Corp 電子写真プリンタ
JPH02301890A (ja) * 1989-05-17 1990-12-13 Omron Corp 自動取引機の貨幣補充装置
JP2781227B2 (ja) * 1989-06-30 1998-07-30 株式会社リコー グループ4ファクシミリ通信アダプタ装置
JPH0345365A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Nec Corp プリンタ
US5142614A (en) * 1990-08-06 1992-08-25 Elite High Technology, Inc. Expander cartridge for printer font cartridge
US5208732A (en) * 1991-05-29 1993-05-04 Texas Instruments, Incorporated Memory card with flexible conductor between substrate and metal cover
US5195176A (en) * 1991-09-09 1993-03-16 Destiny Technology Corporation Method and apparatus to enhance laser printer speed and functionality

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621181A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Ricoh Co Ltd メモリパツク
JPS625875A (ja) * 1985-07-03 1987-01-12 Hitachi Ltd 印字装置
JPS62111776A (ja) * 1985-11-12 1987-05-22 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタの制御方法
JPS63255750A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Toshiba Corp メモリ・システム
JPH0237590A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Fujitsu Ltd メモリサイクル制御方式
JPH0258789A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Nec Corp 光ディスク装置
JPH02122343A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Nec Corp ディジタル信号処理プロセッサ
JPH02244851A (ja) * 1988-11-07 1990-09-28 Hayes Microcomputer Prod Inc 単一の通信回線を介して複数のデータチャネルを送信する方法
JPH02253289A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Canon Inc 画像形成装置
JPH0322160A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fuji Electric Co Ltd 計算機システムにおけるアダプタ制御プログラムの組込方式
JPH0351938A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Nec Corp ホストコンピュータ装置
JPH0353635A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Toshiba Corp データ通信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0572668A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0572668A1 (en) 1993-12-08
EP0572665A1 (en) 1993-12-08
WO1993008029A1 (en) 1993-04-29
JP3103867B2 (ja) 2000-10-30
EP0572665A4 (en) 1994-11-02
US5504669A (en) 1996-04-02
EP0572668B1 (en) 1997-11-05
JP3097130B2 (ja) 2000-10-10
US5410641A (en) 1995-04-25
EP0572668A4 (en) 1994-11-02
WO1993008027A1 (en) 1993-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993008028A1 (en) Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein
WO1993016883A1 (en) Additional electronic device and electronic system
WO1993023825A1 (en) Cartridge for electronic apparatus
US5537517A (en) Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
US7804688B2 (en) Apparatus including processor
US5481656A (en) Accessory control device and information processing method
WO1993016882A1 (en) Additional electronic device and electronic system
EP0481518A2 (en) Printer provided with power font memory card
JP3097131B2 (ja) 付加制御装置およびこれを用いた情報処理装置
US5553202A (en) Accessory control device which transfers data from electronic device using part of address signal and latch
JPH11316659A (ja) コンピュータを外部装置に結合するためのインターフェースカード及びそれを含む装置並びにそれを用いてグラフィックイメージを被印刷物に印刷する方法
US5461705A (en) Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
US5592595A (en) Intelligent cartridge for attachment to a printer to perform image processing tasks in a combination image processing system and method of image processing
JP2004145730A (ja) 画像形成装置
JP3284416B2 (ja) 電子装置用カートリッジ
WO1993025957A1 (en) Information processing apparatus and additional control device used therefor, and information processing method therefor
WO1993016881A1 (en) Type discrimination device and method thereof
JP2006072525A (ja) 記録システム、記録装置及び記録装置の外部メモリ管理方法
JPH05124302A (ja) プリンタ装置
JPH06320844A (ja) ポータブルコンピュータ
JP2004240758A (ja) 印刷システム
JPH0440154A (ja) ファクシミリ受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992906231

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992906231

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992906231

Country of ref document: EP