WO1993023825A1 - Cartridge for electronic apparatus - Google Patents

Cartridge for electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO1993023825A1
WO1993023825A1 PCT/JP1992/000649 JP9200649W WO9323825A1 WO 1993023825 A1 WO1993023825 A1 WO 1993023825A1 JP 9200649 W JP9200649 W JP 9200649W WO 9323825 A1 WO9323825 A1 WO 9323825A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic device
cartridge
data
processor
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000649
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ken-Ichi Wakabayashi
Chitoshi Takayama
Tadashi Shiozaki
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to EP92910593A priority Critical patent/EP0608418B1/en
Priority to PCT/JP1992/000649 priority patent/WO1993023825A1/ja
Priority to DE69227522T priority patent/DE69227522T2/de
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Publication of WO1993023825A1 publication Critical patent/WO1993023825A1/ja
Priority to US08/439,633 priority patent/US5659459A/en
Priority to US08/866,195 priority patent/US6025993A/en
Priority to US09/452,625 priority patent/US6404639B1/en
Priority to US10/128,731 priority patent/US6515864B2/en
Priority to US10/315,781 priority patent/US6608753B2/en
Priority to US10/442,873 priority patent/US6771509B2/en
Priority to US10/727,400 priority patent/US6845014B2/en
Priority to US10/962,364 priority patent/US7035108B2/en
Priority to US11/314,726 priority patent/US7359202B2/en
Priority to US11/684,770 priority patent/US7345883B2/en
Priority to US12/016,646 priority patent/US7583505B2/en
Priority to US12/509,644 priority patent/US7804688B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07735Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protecting against electrostatic discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07737Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts
    • G06K19/07741Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts comprising a first part operating as a regular record carrier and a second attachable part that changes the functional appearance of said record carrier, e.g. a contact-based smart card with an adapter part which, when attached to the contact card makes the contact card function as a non-contact card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0208Interlock mechanisms; Means for avoiding unauthorised use or function, e.g. tamperproof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff

Definitions

  • the present invention relates to a cartridge for an electronic device inserted into an electronic device such as a printer.
  • microprocessors electronic devices based on digital operations such as personal computers, word processors, and workstations, or printers, microprocessors, electronic notebooks, electronic musical instruments, electronic musical instruments, electronic cookers, and electronic cameras incorporating microprocessors have become increasingly popular in society. Is used in a wide range of areas. Also, automobiles, robots, machine tools, and various electrical appliances that use microprocessors are widely used in practice.
  • Devices based on digital logic operations allow more flexible control than simple feedback control realized only with hardware, and change the actual functions by changing software. It has the advantage that it can be done. Therefore, even with the same hardware, completely different control can be realized only by changing the contents of the ROM storing the processing procedure. Furthermore, it has the advantage that purging of functions is possible only by changing the software.
  • the ability of the processor to actually control is determined by the hardware, for example, the number of processes per time, the number of bits that can be handled at a time, and the bus width for transferring data. What was done was only limited, at the very least, for improved usability, and could not really increase the capabilities of existing electronic equipment.
  • software upgrades due to software changes are often difficult because software Xers are often burned into ROMs, and changing software requires replacement of ROMs. Often. For this reason, it was difficult to pursue software purging with anything other than the models and software that were planned to be replaced from the beginning of the design and provided with replaceable media such as flexible disks.
  • accelerators that try to improve the functions of the entire computer by replacing and replacing microprocessors in personal computers, etc.However, such as the need to replace the CPU on the motherboard, It was not something that could be done easily.
  • Consumer electronic devices such as printers, facsimiles, electronic organizers, electronic musical instruments, electronic cookers, electronic cameras, etc. incorporating microprocessors, or electronic components for automobiles, industrial electronic devices such as robots, machine tools, etc.
  • the printer simply receives the data and sequentially stores the data in a memory.
  • Depends on data transfer speed Rely on. Since parallel transfer, for example, a transfer method conforming to the Centronics standard, is fairly fast, it is unlikely that the transfer speed will fall below the printing capability of zero graphics.
  • printers that have the function of receiving character code and information such as line and digit pitch as print data and developing this as an image, or receiving a program written in a page description language and interpreting it
  • Printers that perform bit image processing require processing to calculate and generate bit images based on print data, and the overall processing speed is greatly reduced compared to simple bit image transfer.
  • the processing speed of the printer is determined mainly by the capacity of the processor that performs the processing and the access time of the memory, etc., so that the printing performance of the zero graphic unit itself is greatly reduced.
  • Some of the page printer improve internal note 1) as it can increase the capacity and, the function by which prepared in advance extended its slot, so wearing such as cartridges with a built-in font Ya program here
  • a laser printer that supports only a specific page description language is supplied with another page language interpreter program in the form of an IC card or other cartridge in order to extend the function of processing other page description languages. Things are known.
  • This cartridge contains a program in the form of a mask ROM, and is installed in the printer's expansion slot.
  • PAGE LANGUAGE INTER This cartridge that provides the program of the renewal is explained.
  • the control unit of the printer reads the specified address assigned to the cartridge at the timing immediately after turning on the power.
  • a cart UV cartridge containing a page language program is mounted, a specific code is returned, so the control unit knows that the cartridge is a page # 1S program.
  • the control of the printer is transferred to the interpreter program in the cartridge 1 .
  • the printer can interpret the data received from the outside according to the page language, but it does not improve the processing speed itself, but rather adopts a high-level page description language again. Thus, the overall printing speed often decreases.
  • the inventor has invented a cartridge having a microprocessor separate from the printer main body.
  • This cartridge refers to the function of receiving print data from the printer body, and the microprocessor in the cartridge has the function of developing image data based on the received print data.
  • the housing is formed of aluminum, thereby dissipating heat generated by an internal microprocessor.
  • a metal housing serves as an antenna.
  • the unnecessary radiation of the electromagnetic wave is increased, and noise is generated in the electronic device in the cartridge itself or in the vicinity thereof, thereby causing a malfunction or the like.
  • the cartridge has a problem to be solved in terms of heat radiation characteristics.
  • the microprocessor used in the cartridge is an electronic circuit that includes tens of thousands to hundreds of thousands of elements, and these elements generate a clock signal having a frequency of 20 to 40 MHz or more. The switching operation is performed accordingly.
  • the microphone processor generates significant heat during operation. For this reason, unless the heat generated by the microprocessor is released to the ⁇ 1 »section, the temperature of the microprocessor will increase, which may cause malfunction of the microprocessor and damage to internal elements. is there.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and has been made in the art.
  • the main object of the present invention is to provide a cartridge for electronic devices in which unnecessary electromagnetic wave radiation is reduced.
  • An additional object of the present invention is to provide a cartridge for an electronic device capable of efficiently cooling internal circuit elements.
  • a cartridge for an electronic device is a cartridge for an electronic device that is inserted through a predetermined insertion slot into an electronic device including a first processor capable of performing a logical operation, A conductive shielding member; and connecting means for electrically connecting the shielding member and the conductive member of the electronic device.
  • the force cartridge has a conductive shielding member to prevent electromagnetic noise from being emitted to the outside.
  • the cartridge further includes a second processor, and a board on which the second processor is mounted, wherein the connection means includes: the shielding member; a power supply wiring of the circuit board; Means for electrically connecting the member may be provided.
  • Connecting means is to electrically connect the conductive member of Saegihei member and the power wiring and the electronic device, the potential of Saegihei member is stabilized, the generation of by connexion electromagnetic noise which Ru is prevented c
  • a housing for accommodating the substrate may be provided, and the housing may include the blocking member. At least a part of the housing may be made of metal, and at least a part of the housing may have a conductive layer.
  • the front housing includes first and second housing elements that fit into each other and house the substrate, and at least a projecting portion of the cartridge that projects from the electronic device when the cartridge is inserted into the electronic device. In this case, it is preferable that a conductive layer is formed on each of the fitting surfaces of the first and second housing elements.
  • the housing is constituted by first and second housing elements that are fitted together, and a conductive layer is formed on the fitting surface of the first and second housing elements, respectively. As a result, the electromagnetic noise is prevented from being emitted from the joint between the two housing elements.
  • one of the first and second housing elements is made of plastic, and the other is made of metal.
  • connection means electrically connects the power supply wiring of the substrate and the blocking member at a plurality of locations.
  • This configuration is effective in preventing the occurrence of high-frequency noise, because it reduces the impedance between the power supply arrangement of the substrate and the blocking member.
  • the connecting means When the casing has a through hole, the connecting means further electrically connects the power supply wiring of the substrate and the shielding member at at least one position between the rain ends of the through hole. It is preferable to have means for kneading. With this configuration, the wavelength of the electromagnetic wave emitted to the outside from the through-hole can be shortened, which is effective in reducing harmful electromagnetic wave noise.
  • connection means includes a conductive elastic member fixed to the shielding member, and the conductive elastic member has a protruding portion protruding outside from an opening provided in the straw mat, and a cartridge. May be electrically contacted with a conductive member of the electronic device when inserted into the electronic device.
  • a plurality of the conductive elastic members may be provided, and when a cartridge is inserted into the electronic device, at least one conductive elastic member may be in electrical contact with the conductive member of the electronic device.
  • the plurality of conductive elastic members may electrically connect the shielding member and a power supply wiring of the substrate.
  • the second processor is fixed to the metal housing element.
  • a metal heat radiating member disposed inside the front casing facing the upper surface of the second processor; and a heat radiating member interposed between the heat radiating member and the upper surface of the second processor. It is preferable to provide an interposition member that is in close contact with the processor. With this configuration, the heat generated in the second processor can be released to the outside via the heat radiation member and the metal housing element.
  • the thermal resistance between the second processor, the interposition member, and the heat radiating member can be reduced.
  • the board is provided with an extended memory connector, a required memory can be easily added according to the use of the cartridge.
  • an expansion slot for inserting an expansion memory into the expansion memory connector and a removable expansion slot lid are provided in the housing, and the expansion slot lid is attached to the electronic device using the cartridge.
  • the expansion slot lid is provided at a position where it is hidden in the electronic device when inserted. In this way, it is possible to prevent the expansion memory from being accidentally inserted or removed while the cartridge is being used.
  • extension memory is configured as an IC card, it is easy to extend the memory.
  • the connecting means may include a locking means and a switch means for turning on the power of the electronic device cartridge in accordance with the locking of the locking means.
  • An electronic device cartridge is an electronic device cartridge that is inserted into an electronic device through a predetermined insertion slot, and includes a substrate on which a digital processor is mounted and a blocking member made of a conductive material.
  • a housing for accommodating the board; and grounding means for electrically connecting a conductive portion of the electronic device, a power supply wiring of the board, and the shielding member.
  • an electronic device cartridge includes a first processor capable of performing a logical operation, and at least an address signal of the first processor.
  • An electronic device cartridge inserted through a predetermined insertion slot into an electronic device including a connector to which a wire is connected, the electronic device cartridge comprising a second processor and an address signal output from the electronic device.
  • a data extracting means for extracting data reflected in the address, a body having a conductive blocking member and accommodating the second processor, a conductive member of the electronic device, and a power supply wiring of the substrate; Connecting means for electrically connecting the shielding material.
  • an electronic device cartridge includes a first processor capable of performing a logical operation, first storage means storing a process to be executed by the processor, and at least an address of the first processor.
  • a predetermined insertion port is provided in an electronic device including a connector to which a signal line is connected and address output means for reflecting data to be transferred to the outside to an address signal and outputting the address signal via the connector.
  • a housing that has a conductive shielding member and houses the substrate; and a grounding unit that electrically connects a conductive part of the electronic device, a power supply wiring of the substrate, and the shielding member. Can be hired.
  • the present invention also includes an electronic system configured by combining the above-described electronic device cartridges and electronic devices.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a cartridge as one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the cartridge of the embodiment
  • Figure 3 is an enlarged perspective view showing the printed circuit board.
  • FIG. 5 is a plan view showing a printed circuit board
  • Fig. 6 is a side view showing how the printed circuit board is placed on the lower case
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of the main part of the microprocessor of the cartridge.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a state where the cartridge is inserted into the first type of printer main body,
  • FIG. 9 is a perspective view showing a state where the cartridge is inserted into the second type of printer main body
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view of the cartridge and the frame of the printer main body in a state of being inserted into the first type of pudding main body
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view of the cartridge and the frame of the printer body when inserted into the second type of printer body
  • FIG. 12 is a graph showing the measurement results of electromagnetic waves / noise before and after measures against electromagnetic noise
  • Fig. 13 is a conceptual diagram showing a cartridge connected to the printer body by a chain
  • Fig. 14 is a key
  • FIG. 15 is a conceptual diagram showing a cartridge having a locking mechanism
  • FIG. 15 is a block diagram showing the overall configuration of a printer and a cartridge
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing the configuration of signal lines in a connector CN11
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing an address map of the cartridge 5 and 3 viewed from the microprocessor 61 side.
  • FIG. 19 is a block diagram showing the internal configuration of the cartridge 503.
  • FIG. 23 is a circuit diagram showing a configuration example of the interrupt request register 64.
  • FIG. 20 is a circuit diagram showing a configuration example of a polling command register 643
  • FIG. 21 is an explanatory diagram showing the contents of a status register 645,
  • FIG. 22 is a circuit diagram showing a configuration example of a read control circuit 62
  • FIG. 24 shows an electronic control unit 5 for realizing data transfer using the read control circuit 62.
  • FIG. 25 is an explanatory diagram showing the structure of the data in the ROM 671
  • FIG. 26 shows a cartridge 5 that realizes data transfer using the read control circuit 62.
  • FIG. 27 is a flowchart showing processing on the electronic control unit 501 realizing data transfer using the FIFO control circuit 623.
  • FIG. 28 is a flowchart showing processing on the cartridge 503 side for realizing data transfer using the FIFO control circuit 623,
  • FIG. 29 is a circuit diagram showing a configuration example of the double bank control circuit 624.
  • FIG. 30 is a flowchart showing processing for starting data transfer using the double bank control circuit 624;
  • 1131 is a flowchart showing the response processing on the electronic control device 501 side
  • FIG. 32 is a flowchart showing processing on the electronic control device 501 side for realizing data transfer using the double bank control circuit 624.
  • FIG. 33 is a flowchart showing processing on the cartridge 503 side for realizing data transfer using the double puncture control circuit 624,
  • FIG. 34 is a timing chart showing the timing of printing image data performed by controlling the laser engine 505.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a printer cartridge as one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an exploded perspective view thereof.
  • the cartridge 503 is designed as a cartridge to be inserted into a font cartridge insertion slot of the printer body. However, as described later, this cartridge has a function of receiving print data from the printer body and developing the received print data into image data.
  • the cartridge 503 has a concave upper case.
  • the multilayer printed circuit board 550 (hereinafter simply referred to as a “printed circuit board”) is provided between the lower case 100 and the plate-like lower case 120.
  • the cartridge 503 has a lower cap 144 and an upper cap 150 attached to the connector side of the cartridge 503.
  • the upper case 100, upper cap, ship 140 and lower cap 150 are made of ABS resin, and the lower case 120 is made of aluminum.
  • a conductive layer is formed on the inner surface of upper case 100, and forms a frame ground together with lower case 120.
  • the conductive layer on the inner surface of the upper case 100 is made of electroless copper / nickel plating.
  • the conductive layer may be formed by using another known method such as coating of a conductive paint or vacuum deposition of aluminum.
  • the upper case 100 may be manufactured by molding conductive plastic.
  • the side with the caps 140 and 150 is called the front of the cartridge, and the side with the microprocessor 61 is called the back of the cartridge.
  • a plug section 551 is formed, and on the rear side, a circuit element such as a microprocessor 601 is mounted.
  • a circuit element such as a microprocessor 601 is mounted.
  • Four ground panel members 104 are fixed to the periphery of the printed circuit board 550, two of which are located at the center of the cartridge in the insertion direction, and the other two are located at the rear of the cartridge. Is provided.
  • Panel member 104 has a role of electrically connecting the ground wiring of print substrate 550 to the conductive layer on the inner surface of upper case 100.
  • the grounding panel member 1 2 2 has a shape in which birds spread their wings, and the first bent portion 1 2 2 a corresponding to the left and right wings is bent upward, and The corresponding second bent portion is bent downward in a semicircular arc shape.
  • the first bent portion 122a has a role of electrically connecting the lower case 120 and the ground wiring of the print substrate 550.
  • the second bent portion protrudes out of the cartridge 503 from the opening portion 132 provided in the lower case 120, and electrically connects the ground portion of the printer main body to the lower case 120. Has a role.
  • a fitting portion 124 having a wall shape protruding from the flat plate portion 121 is provided on a peripheral edge of the lower case 120.
  • the fitting portion 124 is fitted to the side surface of the upper case 100 to form a main structure of a substantially rectangular parallelepiped housing.
  • a columnar shape for pushing the printed circuit board 550 upward The pressing silicone rubber 126 is fitted into the rubber holding portion 128 on the inner surface of the lower case.
  • the pressing silicone rubber 126 has a function of pressing the printed circuit board 550 directly below the microprocessor 601 upward.
  • a sheet-shaped heat-dissipating silicone rubber 102 for improving adhesion and heat conductivity is interposed between the upper surface of the microprocessor 600 and the upper surface of the upper case 100.
  • a heat sink 110 made of aluminum is fixed to the lower case 1.20 with screws so as to cover the upper part of the microprocessor 600.
  • the microprocessor 601 When the silicone rubber for pressing 1 2 6 pushes the printed circuit board 550 upward, the microprocessor 601 is also pressed upward, and the microprocessor 60 1 and the silicone rubber for heat dissipation 1 2 and the silicone for maturing The adhesiveness between the rubber 102 and the heat sink 110 is improved. As a result, the heat generated in the microprocessor 601 is conducted to the lower case 120 via the heat sink 110, and is radiated to the outside from the lower case 120.
  • the two through-holes 141 of the lower cap 140 are inserted under the corresponding parts of the upper case 100, and the through holes 1 of the lower cap 140 are inserted.
  • the plug part 5 51 penetrates the part 42.
  • the upper case 100 is fixed with screws at three places on the front side.
  • the cartridge 503 as shown in FIG. 1 is completed by fitting the upper cap 150 into the upper case 100.
  • buttons 154 in which the panels 152 are housed. It is urged to the outside by the button lock 1 5 4 panel 1 52, and when the two button locks 1 5 4 are pressed inward, the hook of the button lock 1 5 4 is disengaged from the engaging portion of the upper case 100. Detach, release the button 1 5 4 Then, it engages with the engaging portion.
  • FIG. 2 also shows an IC card 200.
  • the IC card 200 is an extended memory having a large number of dynamic RAMs, and can be inserted into the cartridge 503 as needed.
  • the IC card 200 into the connector 210.
  • the shape returns to the original shape shown in FIG.
  • the removable upper cap 150 is removed so that the IC card 200 can be inserted, the memory can be easily expanded.
  • the upper cap 150 is provided in front of the cartridge 503 so that the IC card 200 cannot be inserted when the cartridge 503 is inserted into the laser printer main body.
  • FIG. 3 is an enlarged perspective view showing the printed circuit board 550.
  • a microprocessor 601 is attached to the rear end of the upper surface of the print substrate 550, and an insertion plug portion 551 for connecting to a connector of the printer body is formed at the other end. I have.
  • ROMs 606 to 609 for storing a control program for the microprocessor 601 and the like, four address buffers 617, and clock oscillators 661 and 665 are arranged, respectively.
  • an IC card connector 210 is provided slightly forward from the center of the printed circuit board 550.
  • ASIC application specific LSI
  • ROM read only memory
  • the microprocessor 601 is a pin grid array (PGA) type element, and the others are SO J type, SOP type or QFP type elements.
  • Microphone processor 601 includes, for example, an RISC processor manufactured by AMD. Am2903 (clock frequency 25 MHz) is used.
  • this cartridge 503 is inserted into the font cartridge entrance of the printer body.
  • a typical cartridge for a smart phone is just a ROM that stores font data.
  • the cartridge 503 of this embodiment includes a microprocessor 601 and ROMs 606 to 609 each storing a processing program of the microprocessor 601. It is characterized by having a printer ROM and a control circuit including an ASIC.
  • the connector on the printer main body into which this force 503 is inserted is configured to be connected to the font cartridge, so there is a read-only line for reading data from the cartridge to the printer main body.
  • the cartridge 503 does not have a signal line for transferring data from the printer body to the cartridge side, whereas the cartridge 503 of this embodiment receives print data from the printer body, It has a function to develop this print data into image data by the microprocessor 601. At this time, it is necessary to transfer the print data from the printer body to the cartridge using the read-only line of the connector. Therefore, a special process is executed by the microprocessor of the printer main body as described below.
  • the processor in the printer When the cartridge 503 is inserted into the printer, the processor in the printer reads the identification data stored in the ROM for the printer in cartridge 5 when the printer starts up, and responds to this identification data. Then, the processor in the printer main body performs processing according to the processing program in the ROM for the printer main body.
  • the processor in the print unit executes special processing according to the processing program in the ROM for the printer unit.
  • This special processing is to generate an address that substantially contains one byte of printing data (page description language program), put this address on the address bus, and transmit it to the cartridge 503 from the printer body.
  • the ASIC on the cartridge side receives this address, decodes this address, extracts the 1-byte print data contained in the address, and stores it in the specified RAM (described later) in the cartridge. I do.
  • the microprocessor 601 converts one page of print data stored in this RAM into image data. Perform processing to expand. The image data thus developed is transferred from the cartridge 503 to the printer main body, and the image is printed by the zero graphic unit.
  • the microprocessor 601 it is preferable to use a processor that is faster than the printer itself.
  • the image processing to be executed by the printer main body is performed by the high-speed microprocessor 61, so that the processing speed of the printer can be substantially improved.
  • the details of the circuit in the cartridge 503 and its operation will be described later.
  • FIG. 4 (A) is a plan view of the lower case 120
  • FIG. 4 (B) is a BB sectional view thereof.
  • FIG. 4B also shows a cross section of the upper case 100.
  • the lower case 120 has a flat plate portion 121 and a fitting portion 124 as main components.
  • the fitting portion 124 forms a continuous wall around the lower case 120 except that the fitting portion 124 is interrupted in the vicinity of the screw hole portion 125 forward in the insertion direction.
  • the fitting portion 124 is fitted to the inner surface of the side surface of the upper case 100, and forms a substantially rectangular housing.
  • lower case 120 is made of aluminum, and a conductive layer is formed on the inner surface of upper case 100. Therefore, at the outer peripheral surface of the fitting portion 124, the conductive layers overlap with each other on the outer peripheral surface of the fitting portion 124 and the inner surface of the upper case 100, and the inner circuit element It is effective in blocking generated electromagnetic wave noise.
  • FIG. 5 is a bottom view showing the printed circuit board 550 (that is, the surface opposite to the surface on which the microprocessor 601 is mounted). However, FIG. 5 shows a state where no circuit element is mounted.
  • a plurality of GND lands 560, 526, 564, 566 are formed. These grounds are conductive layer regions provided on the signal ground of the printed circuit board 550.
  • the two GND lands 560 on the rear side (the upper side in FIG. 5) of the printed circuit board 550 are screws for fixing the printed circuit board 550 to the lower case 120. And three small holes for inserting the earth panel member 104. It is almost at the center of the printed circuit board 550 insertion direction
  • the two GND lands 562 are formed in a region including three small holes into which the ground panel member 104 is inserted.
  • the two GND lands 564 at the front end in the insertion direction of the printed circuit board 550 and the GND land 566 at the center thereof include through holes for screws for fixing the printed circuit board 550 to the lower case 120. It is formed in each area.
  • the GND land 560 at the rear of the printed circuit board 550 and the GND land 562 at the center are connected to the ground panel member 1.
  • signal ground Fifty ground wires (hereinafter referred to as “signal ground” or “SG”) are connected to the conductive layer of the housing (hereinafter referred to as “frame, ground” or “FG”).
  • frame, ground FG
  • SG signal ground
  • FG conductive layer of the housing
  • the portion of the through hole 142 of the lower cap 140 has no conductive layer, so that electromagnetic noise is likely to leak to the outside.
  • electromagnetic noise standards VCCI in Japan, FCC in the United States, etc.
  • the GND land 566 provided near the center of the plug 5 to 1 reduces the wavelength of electromagnetic noise emitted from the through hole 142 to about 1/2 ( In other words, it is provided to reduce harmful electromagnetic noise by doubling the frequency.
  • FIG. 6 is a side view for explaining how the printed circuit board 550 and the lower case 120 are electrically connected by the ground panel member 122.
  • FIG. FIG. 6A shows a state before the printed circuit board 550 is placed on the lower case 120
  • FIG. 6B shows a state after the printed circuit board 550 is placed.
  • a gap is provided between the first bent portion 122a of the grounding panel member 122 and the fitting portion 124 of the lower case 120. There is a pause.
  • the first bent portion 122a is pressed against the printed circuit board 550, but there is a slight gap between the fitting portion 124 and the bent portion 122a. There is a gap in the space.
  • the tip of the bent portion 1 2 2a is divided into three, they function as almost independent panel members, and the grounding panel member 122 and the ground wiring on the lower surface of the printed circuit board 550 are securely connected. Electrically connected. These earth panel members 122 are also effective in preventing the generation of electromagnetic noise.
  • the first bent portion 122a supplies a power supply wire other than the ground wire, for example, a stable voltage (3 V, 5 V, etc.) for driving the microprocessor 61 and other peripheral circuits.
  • Power supply wiring and the lower case 1. 20 may be electrically connected.
  • the power supply line may be connected to a power supply line having a stable voltage provided separately from the power supply line.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a part of the microprocessor 601 of the cartridge 503.
  • a pressing silicone rubber 126 is fitted into the rubber holding portion 128 of the lower case 120, and the pressing silicone rubber 126 pushes the printed circuit board 550 upward.
  • the pin 601 ⁇ of the microprocessor 601 is soldered on the printed circuit board 550.
  • a silicone rubber 102 for heat dissipation is interposed between the upper surface of the microprocessor 61 and the heat sink 110. The heat generated by the microprocessor 61 passes through the silicone rubber 102 for heat dissipation, the heat sink 110 and the lower case 120, and is discharged to the outside from the lower surface of the lower case 120.
  • the heat-dissipating silicone rubber 102 a material having good thermal conductivity is used.
  • a material having good thermal conductivity is used.
  • Shin-Etsu Silicone Sheet (trade name) manufactured by Shin-Etsu Polymer Co., Ltd.
  • Silicone Rubber Sheet TC-CG type (trade name) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. or Sircon (trade name) manufactured by Fuji Kogyo Kogyo Co., Ltd. ) Is used.
  • Each of them has a relatively high thermal conductivity of about 1 W / m ⁇ K or more.
  • a non-solid material such as a viscous liquid, a putty, or a grease that solidifies at the time of use can also be used as a material to be interposed on the upper surface of the microprocessor 61. If such a non-planar material is used, the adhesion between the microprocessor e01 and the upper case 100 can be ensured with a small thickness. Good as a material.
  • the end face 108 of the upper case 100 shown in FIG. 7 has a large number of holes formed therein. These holes are also useful for releasing the heat inside the cartridge 503. Also, by drilling a number of holes, the surface area of the end face 108 is increased, and from this point, the ripening efficiency is also improved. If other heat dissipation measures are sufficient, it is not necessary to make a hole in the end face 108. In addition, it is preferable not to provide a hole in the end face 108 in order to reduce electromagnetic wave noise.
  • FIGS. 8 and 9 are perspective views respectively showing a state where the cartridge 503 is inserted into the first and second types of printer main bodies 1a and 1b.
  • FIGS. 10 and 11 are longitudinal sectional views of the frames of the cart 503 and the printer main bodies 1a and 1b in the inserted state. However, circuit elements and the like are omitted in FIGS. 10 and 11 for convenience of illustration.
  • the cartridge of this embodiment is provided with the following measures against electromagnetic noise.
  • a conductive layer was formed on the inner surface of the plastic upper case 100, and the lower case 120 was made of aluminum. As a result, a conductive layer is formed over the entire inner surface of the housing of the cartridge, and electromagnetic noise is blocked.
  • a wall-shaped fitting part 1 24 is provided on the periphery of the lower case 120, and the upper case 100 was fitted. As a result, the outer peripheral surface of the fitting portion 124 and the conductive layer on the inner surface of the upper case 10 were overlapped to prevent electromagnetic noise.
  • the wavelength of the electromagnetic wave noise to be used has been reduced (the frequency has been increased). As a result, the electromagnetic noise in harmful wavelength ranges subject to regulation has been reduced.
  • the cartridge 503 also uses the following general measures against electromagnetic noise.
  • a decoupling capacitor was installed near the GND pin and power supply pin of each circuit element.
  • a common mode chip coil was installed on the power supply wiring of the microprocessor 601.
  • Fig. 12 (A) is a graph showing the measurement results of the electromagnetic noise of the cartridge before the measures against the electromagnetic noise
  • Fig. 12 (B) shows the measurement results of the electromagnetic noise of the cartridge 503 of the embodiment of the present invention. It is a graph shown.
  • the dashed line indicates the FCC standard.
  • the cartridge before the measures did not take measures 1 to ⁇ ⁇ above, and the upper case 100 and the lower case 120 were each made of aluminum.
  • electromagnetic noise is significantly reduced by the above measures, and the cartridge after the measures sufficiently satisfies the FCC standard.
  • FIG. 13 shows an example in which the cartridge 503 and the printer main body 1 are connected by a chain 570. At the end of the cartridge 503, a hole 572 and a ring 573 passing through the hole 572 are provided. One end of chain 570 is ring 5 The other end is screwed to the ground terminal 574 of the printer body 1.
  • FIG. 14 shows a cartridge 503 having a lock mechanism using a key 580.
  • the key 580 When the key 580 is rotated, the projection 528 contained in the cartridge 503 jumps out to the printer body 1 side, and fits into the groove (not shown) provided in the corresponding part of the printer body 1 I do. As a result, the cartridge 503 cannot be pulled out from the printer body 1.
  • the key 580 may be provided with a switch device. That is, by rotating the key 580, the cartridge 503 may be opened, and the power of the cartridge 503 may be turned on.
  • cartridge 503 may be screwed to the printer body 1 instead of providing a chain or a hook mechanism to prevent theft.
  • an IC card can be used as an extension memory.
  • a structure that can use another extension memory such as a SIMM (Single In-line Meiory Module) may be used.
  • SIMM Single In-line Meiory Module
  • FIG. 15 is a block diagram showing a schematic configuration of a laser printer 500 applied to the embodiment and a cartridge 503 mounted thereon.
  • the laser printer 500 includes an electronic control unit 501 that controls the entire laser printer 500 and a laser engine 505 that forms an image on the paper P.
  • the laser printer 500 is connected to and disconnected from the workstation 507, and the electronic control unit 501 is connected to the image data (bitmap data) based on the print data sent from the workstation 507. ) And transfer the developed image data to the laser engine 505 via the connector CN10.
  • the laser engine 505 drives the zero graphic unit 15 in response to this, and prints an image on the paper P.
  • a well-known CPU (in this embodiment, MC 6800 manufactured by Motorola) 510 and a program executed by the CPU 510 are provided inside the electronic control unit 501.
  • R0M511 that stores the RAM
  • RAM 512 that stores print data and image data after expansion
  • data input port 514 that receives print data from the workstation 505 that is the host
  • bus line 516 that exchanges data with the cartridge 503
  • a line buffer 515 interposed in the server a register 517 for exchanging command and status information with the laser engine 505, a console panel I / F 519 for interfacing with the console panel 518 of the laser printer 500, and a laser engine 505
  • a double buffer circuit 520 for storing image data to be transferred to the memory.
  • the double buffer circuit 520 is provided with two RAMs 520 ⁇ and 520 ⁇ having a storage capacity of 8 lines, that is, 4 ⁇ bits, for printing by the laser engine 505. From the CPU 510 side, the RAM 520 ⁇ is alternately switched via the memory write controller 520C. Write the image data. On the other hand, the laser engine 505 converts the image data into a video signal in synchronization with the rotation of the photosensitive drum by alternately reading the two RAMs 520 # and 520 # via the memory read controller 520D, Printing can be performed.
  • the two RAMs 520A and 520 # are provided to write and read data alternately because access from the CPU 510 and access from the laser engine 505 side must be performed independently.
  • the CPU 510 After writing data to one of the RAMs, the CPU 510 flags a predetermined bit of the register 517. In response, the laser engine 505 checks this flag and reads out the image data stored in the RAM on which the data is written. During a read, a separate bit is set in register 517 to inform CPU 510 which RAM is being read. At this time, since the other RAM is not accessed from the laser engine 505, the CPU 510 writes image data for the next eight lines to the other RAM during this time. When reading from one of the RAMs is completed, the laser engine 505 resets the flag and switches to reading from the other RAM. The speed at which data is written from the CPU 510 is faster than the speed at which data is read from the laser engine 505, ie, the speed at which printing is performed.
  • the cartridge 503 is connected to the electronic control unit 501 via the connector CN11.
  • the line buffer 515 has a bus driver (not shown) interposed in the data path 34.
  • This path driver is a one-way buffer that transfers data only from the connector CN11 to the CPU 510. In other words, when viewed from the CPU 51-0, the cartridge 503 connected to the connector CN11 is a read-only device.
  • the electronic control unit 5 determines whether the cartridge 503 is mounted on the connector CN11 ', and if it is determined that the cartridge 503 is mounted, resets the inside of the electronic control unit 501. After that, it is prepared in cartridge 503
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a connection relationship between the plug portion 551 formed at one end of the printed circuit board 550 and the connector CN11.
  • the plug portion 551 has 25 terminals formed on two surfaces (surfaces A and B) of the double-sided printed circuit board, respectively.
  • signal names are described corresponding to the terminals of the plug section 551.
  • the sign “/ J” added before the signal name indicates that the signal is low active.
  • the meaning of each signal is as follows.
  • Signal ZASB Address strobe signal output by CPU510 (Motorola MC68000).
  • Signal ZUDS Upper data strobe signal output by CPU510.
  • Signal / LDS Lower data strobe signal output by CPU510.
  • Signal / ADS Address strobe assistance signal generated in electronic control device 501 based on address strobe signal / ASB. This address strobe auxiliary signal / ADS behaves differently in different types of printers when the printer is started (at initialization). In this embodiment, as described later, the type of the printer is determined based on the behavior of the address strobe auxiliary signal ZADS at the time of initialization.
  • Signal / ODTACK Output data dictionary, J, and J signals for transferring data from the cartridge 503 to the electronic control unit 501 side.
  • Signal ZCTRGSEL A cartridge select signal used when the CPU 510 selects the cartridge 503 and accesses the ROMs and registers allocated to the address space inside it.
  • Signals A 1 -A20 Address signals output by CPU 510.
  • Signals D1 to D15 Output signals from cartridge 503 side.
  • Signal SCLK Clock signal output from an oscillator (not shown) built into the laser printer 500.
  • the signal / CTRGS applied to the laser printer 500 is lowered to L level when the cartridge 503 is inserted, and the CPU 510 confirms that the cartridge 503 is inserted into the connector CN 11. To detect.
  • CPU 510 specifies a word address using 23-bit address signals A1 to A23, and specifies an upper byte and a lower byte of each word using signals / UDS and / LDS. As a result, the CPU 510 can handle a 16 MB address space from OOOOOOh to FF FFFFh. Here, the symbol “h” added after the address indicates that the display is in hexadecimal.
  • the cartridge 503 is allocated to a part of an address space handled by the CPU 510 of the electronic control unit 501.
  • the CPU 510 handles a 16-Mbyte address space from OOOOOOh to FFFF FFh, but allocates a part of it for ROM drive.
  • the space allocated to the cartridge 503 varies depending on the laser printer model.However, in the case of a laser printer manufactured by Hewlett-Packard Company, as shown in the left column of Fig. 17, 2M such as 20000 Oh to 3F FFFFh or 40000 Oh to 5 FFFF Fh is used. Byte space is normal.
  • the microprocessor 601 provided inside the cartridge 503 of this embodiment is AMD29030-25 MHz manufactured by AMD, and the The space is 4G bits from 0000000 Oh to FFFFFFFFh.
  • this address space not only ROM and RAM, but also various registers used for exchanging data with the electronic control unit 501 on the printer side are allocated. This is shown in Figure 18.
  • the electrical configuration inside the cartridge 503 will be described together with the allocation of address spaces for both microprocessors.
  • FIG. 19 shows the internal configuration of the cartridge 503.
  • the cartridge 503 mainly includes a microprocessor 601 for controlling the whole, and is roughly divided into a memory section 602 including ROM, RAM and its peripheral circuits, and an electronic control unit 5. It is composed of a data transfer control unit 603 that controls all data exchange with the device 1 and other circuits.
  • the memory unit 602 receives from the ROM 606 to 609 a total of 2 Mbytes that store programs to be executed by the microprocessor 6, the selector 610 for using the ROM 606 to 609 for puncturing switching, and the electronic control unit 501. It consists of a total of 2 Mbytes of RAM 611 to 614, which store the captured print data and the image data after expansion.
  • the ROMs 606 and 6, 7 and the ROMs 608 and 609 each constitute a bank, and one bank of two sets constitutes a 32-bit data path.
  • the ROMs 606 to 609 and the microprocessor 601 are connected by an address bus AAB and a control signal path. Further, the data bus I DB of the ROM 609 without the ROM 606 is connected to the data path DB 29 via the data selector 610, through which the microprocessor 601 can read data from the ROMs 606 to 609.
  • All address signals except for the least significant three bits (A0, A1, A2) of the address bus AAB from the microprocessor 601 are input to 110-1606 and 607, R0M608 and 609.
  • the four ROMs 606 to 609 output data at the same time.
  • the data selector 610 adjusts the data output at the same time.
  • an extended RAM interface 615 is provided.
  • This extended RAM interface 615 is from address space 2020000 Oh to 203 ???? Assigned to 11.
  • the extended RAM interface 615 can accommodate up to 2 Mbytes of RAM of the SIMM type.
  • the data lines of the RAMs 61 1 to 614 and the extended RAM interface 615 are directly connected to the data bus DB 29 of the microprocessor 601, and the address lines of the microprocessor 601 are transmitted via the data transfer control unit 603. Connected to address bus A AB.
  • IZ0 of various registers and the like described later is allocated from 8000000 O in the address space.
  • a ROM is allocated to the first 128 Kbytes as shown in the right column of FIG. That is, the cartridge 503 also has a program to be executed by the CPU 510 of the electronic control unit 501, and the CPU 510 of the electronic control unit 501 performs initialization processing when the cartridge 503 is mounted. End of After that, a jump instruction to a predetermined address of the ROM is executed. Thereafter, the CPU 510 operates in accordance with the procedure S stored in this ROM.
  • addresses and addresses other than those to which ROM and RAM are assigned contain various control registers and status registers. Since these registers are realized by the data transfer control unit 603, the data transfer control unit 603 will be described next. Although the explanation of the circuit is mainly used, refer to the address map ( ⁇ 17, Fig. 18) as appropriate.
  • the data transfer control unit 603 shown in FIG. 19 is realized by the ASIC of the usable gate 7900.
  • This ASIC is a standard cell of model number SSC 3630, manufactured by Seiko Epson Corporation, and is a low power consumption device made by CMOS process.
  • the data transfer control unit 603 was designed using the CAD system ASIC design system “LADSNETJ” manufactured by Seiko Epson Corporation. This CAD system uses latches, flip-flops, tabs, counters, and programmable controllers used for logic circuit design. Logic arrays and other elements are provided in the form of a library. After designing necessary logic circuits using these elements, patterns as AS ICs can be automatically generated.
  • the data transfer control unit 603 implemented as an AS IC includes a CPU 510 of the electronic control unit 501 of the printer 500 and a microprocessor 6 of the cartridge 503 while the cartridge 503 is mounted on the connector CN11 of the printer 500. It controls the exchange of data with 0 1.
  • the exchange of data between the two is performed by a read control circuit 62 for sending data from the electronic control unit 501 to the cartridge 503 via a read-only data path, and a read control circuit 6 for the same.
  • the FIFO control circuit 623 that transfers data via the FIFO memory 621 using a part of the configuration of the 020, and the data prepared by the cartridge 503 can be read from the electronic control unit 501. This is realized by a double bank control circuit 6 24.
  • the FIF 0 memory 62 1 is a RAM for storing and reading data in the first-in-first-start procedure, and in the present Example II, the Mitsubishi Electric Corporation M 6252 FP was used.
  • the data transfer control section 603 has an address bus CAB as a signal line to the electronic control unit 501 through an address pop-up port 617, and a data path CDB through a data buffer 610 as a signal line. And each is connected.
  • the data transfer control section 603 receives the signal of the bus CAB and the signal CSEL of the cartridge select, and outputs a selection signal to each section in the data transfer control section 603.
  • a decoder 631 is configured.
  • the address bus AAB and control signal CCC from the microprocessor 601 are also connected to the data transfer control section 603, and the data transfer control section 603 receives the address bus AAB.
  • a second decoder 632 that outputs a selection signal to each internal circuit is configured.
  • the address signal is sent to 101 01606 ⁇ 609, RAMs 611 to 614 and the extended RAM interface 615. ⁇ ⁇
  • the bus control section 635 that outputs the control signal is also configured.
  • various registers can be configured inside the data transfer control section 603. Reading and writing to the registers are performed not only by a normal read / write operation but also when a specific process is performed. Many are automatically written. The configuration of these special registers will be described later. Also, since the cartridge 503 is treated as a read-only device when viewed from the electronic control unit 501, the register that can be written from the electronic control unit 501 has a predetermined register. The data is written by reading from the address. That is, by specifying a predetermined address, The selection signal is output from the first decoder 631, and data is written to the register by this signal. Reading from the register is performed by a normal read cycle.
  • registers are drawn connected to a readable path, and write operations are indicated by simple arrows. These registers include the interrupt request register 640, the boring command register 643, the status register ( Figure 17, register STATUS) 645, the transfer flag register ( Figure 18, register BPOLL) 647, the PROM control register 649, and the control register 650.
  • the registers other than the status register 645 and the transfer flag register 647 are a plurality of registers assigned to the CPU 510 of the electronic control unit 501 or the microphone port processor 601 of the cartridge 503 as memory mapped I / 0. This is a general term for registers. Multiple registers are not always assigned consecutive addresses.
  • the registers AMDINT0, 1, 2 and the registers AMD CLR0, 1, 2 shown in FIGS. 17 and 18 belong to the interrupt request register 640.
  • the polling command register 643 includes a register P COL and a register MCONTCS.
  • the registers EEPCS, EEPSK, and EEPDI belong to the PROM control register 649.
  • the control register 650 does not belong to the 'read control circuit 620, the FIFO control circuit 623, or the double puncture control circuit 624, and all registers not mentioned in the above description belong to the control register 650. These are the registers ADDMUXA, ADDMUXB, CLKD IV, RTCVAL, RTCON, RTCSEL, RTCCLR, and SYSKEEP shown in FIGS.
  • the areas EWWRL and EWWRH each having 512 bytes are transmitted from the electronic control unit 501 to the first and second latches 651 and 652 of the read control circuit 620.
  • This is an area used for writing, and the register EWR D is equivalent to the latch 651, 652 as one word as viewed from the microprocessor 601 side.
  • the registers FIFOREQ, F IFORST, and FI FOW R correspond to the FI FO register 653 of the FI FO control circuit 623.
  • RC.LK, RDCLK, FI FORD, and RD RST correspond to the FIFO read register 655 of the FIFO control circuit 623.
  • the FIFO control circuit 623 is also provided with a latch 657 that holds data to be written to the FIFO memory 621 using a part of the function of the read control circuit 620.
  • the area indicated by the symbols DP RAMA and D PR AMB in FIG. 17 is a buffer having a capacity of 32 bytes, and the first and second buffers 658 and 659 of the double puncture control circuit 624 are transmitted from the electronic control device 501 side. Equivalent to what you see.
  • the punctures DPWROA and DPWR0B shown in Fig. 18 show these buffers .658 and 659 from the microprocessor 601 side.
  • the predetermined bits d 1 and d 2 of the status register 645 are also used for exchanging data via the double puncture control circuit 624, the details of which will be described later.
  • the interrupt request register 640 is a register that generates an interrupt ⁇ request from the electronic control unit 501 to the microprocessor 601 and holds the request. Interrupts from the electronic control device 501 to the microprocessor 601 are 3 levels prepared, as shown in FIG. 1 7, three registers (AMD I NTO, 1, 2 ) are provided c electronic control device 501 By reading one of the interrupt request registers 640 from the side, an interrupt request to the microprocessor 601 is generated. The setting of this register is performed by a read operation from the electronic control unit 501, but the data to be read has no meaning and is not related to the generation of the interrupt request.
  • FIG. 23 shows a specific configuration example of the interrupt request register 640.
  • These registers are composed of D-type flip-flops. Each flip-flop is controlled by a signal / AMD INT0,1,2 output from the first decoder 631 by the read operation of the register from the electronic control unit 501.
  • Output terminals Q of 640 a, b, and c are set to active low, and interrupt signals / INT0, 1, and 2 are output.
  • the sign “/” added before the signal indicates that the signal is low active (the same applies hereinafter).
  • the registers that clear the outputs of these flip-flops 640a, b, and c are three read-only registers (AMD CLRO, 1, 2) is assigned to the given address. Therefore, when the microprocessor 601 performs a read operation for each address to which this register is assigned, the second decoder 632 outputs the signals / INTCLRO, 1 and 2 respectively, and the corresponding flip-flops are preset. You.
  • the microprocessor 601 determines the priority order and performs processing corresponding to the interrupt request. . In this case, the microprocessor 601 tallies the corresponding interrupt request registers 640a, b, c.
  • a signal starting with the symbol “PUP”, such as the signal P UP 2 is a signal output from the reset signal output circuit 637 and is a signal that goes low at reset or the like.
  • the signal PUP 2 shown in FIG. 23 is a signal for performing three interrupt requests at a time.
  • the polling and command register 643 is a register that transfers a command from the microprocessor 601 to the electronic control device 501, and is a register that can be written from the microprocessor 601 and readable from the electronic control device 501.
  • FIG. 20 shows an example of the configuration of this register on the hard disk.
  • the polling and command register 643 can be composed of two octal D-type flip-flops 643 a and b forming a 16-bit data latch, and one D-type flip-flop 643 c. .
  • the data path DB29 (bus ⁇ 16 bits) from the microprocessor 601 is connected to the data input terminal ID or 8D of the octal D-type flip-flops 643a and 643b, and the output terminals 1Q to 8Q Connected to the data path DB 68 (path width 16 bits) from the electronic control unit 501 side.
  • the clock terminal CK of the octal D-type flip-flop 643a, b is connected to the polling command register 643 from the microprocessor 601 side (see FIG. 18, the register MCONTCS). When this signal is active low, the contents of the data bus DB 29 of the microprocessor 601 are latched by the octal D-type flip-flops 643a and 643b.
  • the octal D-type flip-flop 643 is provided with an output enable terminal OE for enabling the outputs of a and b.
  • the polling from the 1 side ⁇ The signal ZPOLL output from the first decoder 63i is connected when accessing the command register 643 (Fig. 17, register POLL). When this signal becomes low active, the octal D-type flip-flop The data held in the rops 643 a and b are output to the data path DB 68 on the electronic control unit 501 side.
  • the signal / MCONTCS and the signal ZPOLL are connected to the clock terminal C and the preset terminal PR of the D-type flip-flop 643c, and the signal CDRD from the output terminal Q is connected to the octal D-type flip-flop 643c.
  • a and b When data is latched by a and b (signal / MCONTCS is low), it is set to high level.
  • this data When this data is read from electronic control unit 501 (signal / POLL is low), it is reset to low level.
  • the CMDRD which is the output signal of the D-type flip-flop 643c, is a predetermined bit d3 (hereinafter, also referred to as a flag CMDRD) of the status register 645 that can be read from the electronic control unit 501 side. Therefore, by reading the status register 645 from the electronic control device 501 side, the electronic control device 501 can know that the command has been set to the polling command register 643 from the microprocessor 601.
  • the electronic control unit 501 finds that the command has been set by looking at the flag CMDRD which is bit d3 of the status register 645, it polls by a normal read cycle.
  • the contents of the command include an instruction to start transfer of print data to the data transfer control unit 60 #, an instruction to start printing, and a message to be displayed on the console panel 518.
  • the electronic control unit 501 reads the contents of the polling command register 643, the output signal CMDRD of the D-type flip-flop 643c is inverted to a high level by the signal / POLL, as shown in FIG. Therefore, by monitoring the predetermined bit d2 of the transfer flag register 647, the microprocessor 601 can know whether or not the command output by itself is read by the electronic control unit 501.
  • the status register 645 receives commands from the microprocessor 601 21 is a register that holds the information shown in FIG. The contents of each bit are explained.
  • the bit d0 is set to low level by a signal EWRDY generated in the read control circuit 620 when data is written from the electronic control unit 501 to a read control circuit 620, which will be described later, and the data is stored in the microcontroller.
  • EWRDY generated in the read control circuit 620 when data is written from the electronic control unit 501 to a read control circuit 620, which will be described later, and the data is stored in the microcontroller.
  • Bits d 1 and d 2 indicate whether the double bank control circuit 624 is in a state in which the electronic control unit 501 or the microprocessor 6 is capable of accessing the data, and the flags ADDMUXA and ADDMUXB are respectively set. Call.
  • the two bits correspond to each of the two transfer banks included in the double bank control circuit 624.
  • the bits d1 and d2 are set and reset by the microprocessor 601 writing data to bit d0 of the registers ADDMUXA and ADDMUXAB included in the control register 650 as shown in FIG. You. Therefore, the microprocessor 601 sets this flag to low level before writing data to one bank of the double bank control circuit 624, resets it to high level after completion of writing, and sets the electronic control unit.
  • Bit d3 (flag CMDRD) has already been described.
  • Bit d5 is a Bragg CLK DIV set based on the operation clock of the microprocessor 601.
  • the clock CLK output from the first oscillator 661 using the external ice crystal CRC 1 is used as the operation clock of the microprocessor 601.
  • the microprocessor 601 1 uses the clock CLKD IV of the control register 650.
  • the flag CLKD IV of the status register 645 as viewed from the electronic control unit 501 indicates that the clock CLK is 25 MHz.
  • the electronic control unit 501 side operates the frequency of the operating clock of the microprocessor 601 in order to adjust the timing of data transfer, that is, the operation. If you need to know the speed, check this bit in Status Register 645.
  • Bit d6 is a flag ADMON that is set high when the microprocessor 601 is operating and low when the sleeve mode is entered.
  • the microprocessor 601 receives the page description language from the electronic control unit 5 and performs a process of developing the page description language into image data. Therefore, the page description language to be processed from the electronic control unit 501 side If a predetermined time has elapsed without receiving a message, the microprocessor 601 first sets the operating frequency to 1/2, that is, 12.5 MHz, to save power. Stop and enter the so-called sleep mode. At this time, the microphone port processor 601 writes the value 0 to the register ADMON of the control register 650. As a result, when viewed from the electronic control unit 501 side, this bit 46 of the status register 645 becomes a low level, and the operation mode of the microprocessor 601 can be known by checking this bit from the electronic control unit 501 side. It is.
  • a real-time clock incorporated in the data transfer control unit 603 is used for such time measurement and the like.
  • the clock RCLK for the real-time clock a clock from a second oscillator 667 configured using an external crystal oscillator 665 is used.
  • the real-time clock is configured in the path control unit 635, and measures an elapse of a predetermined time in response to an instruction from the microprocessor 601.
  • the two sets of crystal oscillators and oscillators are provided so that the operation clock CLK of the microprocessor 601 can be changed independently of the operation clock RCLK of the real-time clock.
  • the real-time clock can specify four types of interpulse timers.
  • the timer By writing the value 1 to the timer, the timer can be started. start The timer thus set outputs an interrupt request signal to the microprocessor 601 at predetermined intervals until a value 0 is written to bit d of the register RTCON and stopped.
  • the microprocessor 601 Upon receiving the interrupt request signal, the microprocessor 601 reads the register RTCCLR and clears the interrupt request. The output of these inter-par timers is used for counting user time in page description language processing.
  • the PROM control register 649 includes the three registers EEPCS, EE PSK, and EEPDI shown in plane 18, but these registers are memories built in the cartridge 503 and electrically erase data. Used to exchange data with rewritable EE PROM670.
  • the EEPR OM670 is of a type that reads, erases, and writes data by serial transfer.
  • NMC93C66 X3 manufactured by National Semiconductor Corporation is used.
  • This EEPROM 670 has a storage capacity of 16 bits X 256 bits (the capacity of register 3 ⁇ 4, and can read, erase, and write the contents of any specified register.
  • the EEPROM 670 is controlled by the chip select signal CS.
  • the register EEPCS switches the chip select signal.
  • the microphone processor 601 writes the value 1 to bit d0 of this register
  • the EEPROM 670 is selected.
  • the register EEPSK is a register that generates the serial data clock SK, and the microprocessor 601 stores the value in this register. By writing 0 and value 1 alternately, a serial data cache for EEPROM 670 is generated.
  • the register EEPD I is a register that holds 1-bit data to be written to the EEPROM 670, and the microprocessor 601 synchronizes this register EEPD I to generate the serial data clock SK by rewriting the register EEPSK.
  • the predetermined bit d0 is rewritten according to the data to be written.
  • the data output terminal D out of the EE PROM 670 is the predetermined bit d 0 of the transfer flag register 647 described above, and the microprocessor 601 outputs the data read instruction and the number of the register to be read to the EE PROM 670. Thereafter, by reading bit d0 of transfer flag register 647 in synchronization with serial data clock SK, the contents of the specified register can be read. Since the data stored in the EPROM 670 is saved even when the power is turned off, immediately after the power is turned on to the laser printer 500, the contents of the EEPROM 670 are read and the configuration is returned to the state immediately before the power was turned off. be able to.
  • the read control circuit 620 includes an 8-bit X2 first and second latches 651 and 652, as well as a ROM 671 for outputting data required for transfer, a 3-input AND gate 672, and a status register 645, as shown in FIG.
  • the t- read control circuit 620 having the D-type flip-flop 674 for generating the EWRDY (bit d0) of the E-controller 50I is viewed from the electronic control device 50I side, the latches 651 and 652 have, as shown in FIG. Equivalent to two registers EWWRL and EWWRH that transfer data in 8-bit units.
  • the first and second latches 651 and 652 correspond to the register EWRD shown in FIG. 18 when viewed from the microprocessor 601 side. That is, both latches 6521 and 652 can be read as one word from the microprocessor 601 via the data path DB 290.
  • R0M671 of the read control circuit 620 is a RO that stores 256 bytes of data.
  • M which can be realized by, for example, a fuse ROM, a small-capacity PROM, or the like. Of course, it may be realized as a part of a ROM having a large storage capacity, and when a RAM is used, an equivalent function can be realized by transferring data in advance.
  • the lower eight bits (AC1 to AC8) of the address line from the connector-side address bus CAB are connected to the address terminals AO to A7 of the ROM 671, and the data terminals 00 to 07 are connected to the first terminals.
  • the output of the ROM 671 is also output to the FIFO control circuit 623 as the data buses Z0 to Z7 for the FIF0 mother-of-pearl circuit 623. .
  • the output side of the first latch 651 and the second latch 652 is connected to the data bus DB 29, and can be read from the microprocessor 601 as the register EWRD.
  • the chip select CE and the output enable OE of the ROM 671 receive the output signal / EWROM of the 3-input AND gate 672, and the signals / EWWRH, / F IFO WR, and ZEWWRL which enter each input of the 3-input AND gate 672. When either of them becomes active low, it becomes active. At this time, the ROM 671 outputs the data of the address specified by the lower 8 bits of the connector-side address bus CAB.
  • the signal / EWWRH is a signal that goes low when the transfer of the upper byte is specified by the read control circuit 620
  • the signal / EWWRL is a signal that goes low when the transfer of the byte is specified.
  • the signal / FI FOWR is a signal that goes low when data transfer by the FI FO control circuit 623 is specified.
  • the microprocessor 601 performs a read operation on the register EWRD.
  • the signal / EWR D becomes low active, and this signal is held first in the output side of the first latch 651 and the second latch 652 connected to the output enable terminal, that is, in the data path DB29. Data is output.
  • this signal / EWRD is connected to the preset terminal PR of the D-type flip-flop 674, the data of the first latch 651 and the second latch 652 is read from the microprocessor 601 side, and The signal EWRD Y, which is the Q output of the flip-flop 674, is inverted to a high level. That is, the flag EWRDY, which is bit d0 of the status register 645 and bit d1 of the transfer flag register 647, is set to the value 1.
  • the electronic control unit 501 and the microprocessor 601 transfer data from the electronic control unit 501 to the microprocessor 601 in the following procedure.
  • the data transferred from the electronic control unit 501 to the microprocessor 601 is the print data received from the workstation 507 by the electronic control unit 501, and is to be processed by the microprocessor 601 on the cartridge 503 side. It is a page description language program.
  • the data transfer by the read control circuit 620 is performed by a data transfer processing routine to the cartridge (FIG. 24) executed by the CPU 510 of the electronic control unit 501 and a data read interrupt executed by the microprocessor 601 of the cartridge 503 side. Performed by the Kouri routine ( Figure 26).
  • the CPU 510 activates the processing shown in the flowchart of FIG. 24, and firstly reads the flag EWRDY (bit d0) of the status register 645. Perform (Step S700).
  • This flag EWRDY has a value of 0 when data is set in the first latch 651 and the second latch 652 of the read control circuit 620, and the data is stored in the microprocessor. Since the value is set to 1 when read by the sensor 601, it is determined whether or not this flag EW RDY is 1 (step S 705).
  • step S710 perform the process of reading the address of (the head address of the area EWW RH + the data DX2 to be transferred) (step S710).
  • O Reading for the area EWWRH After processing, data is read from ROM671.
  • ROM 671 As shown in FIG. 25, 256 data from 00h to FFh are sequentially written in even addresses from the first address EWWRH.
  • the reason why data is not placed at odd addresses is that data access by the CPU 510 is basically performed in one word (16 bits), and access in word units starting at odd addresses is not possible (causes an address path error). It is.
  • a read process is performed on an address separated by DX2 from the head of the area EWWRH, data D is read from the ROM 671, and this is latched by the second latch 652 as shown in FIG.
  • Step S715 When the upper byte of the data to be transferred is transferred (the second latch 652 holds the data), the CPU 510 similarly transfers the lower byte (the first latch 651 holds the data) ( Step S715). As a result of the above processing, the CPU 510 sets one of the interrupt request registers (in this embodiment, AMDINTO) assuming that one word of data is held in the first and second latches 651 and 652. Perform processing (step S 720).
  • the interrupt request registers in this embodiment, AMDINTO
  • the CPU 51 continuously executes the transfer processing routine shown in FIG. 24 repeatedly, but when the data ⁇ is held by the first latch 651, the flag EWRDY is set to the low level as shown in FIG. Therefore, the next data transfer processing is not performed until this flag EWR DY becomes high level (value 1) (steps S700, 705).
  • the microphone processor 601 accepts the interrupt request e and activates the data read interrupt processing routine shown in FIG. This process is activated immediately after the data is held in the first and second latches 651 and 652 of the read control circuit 620, and the microprocessor 601 reads the register E WRD to read the data.
  • Electronic control equipment 1. Read the 1-word data prepared by the 501 side (step S730). Thereafter, the microprocessor 601 transfers the read data to a predetermined area of the RAMs 611 to 614 (step S735).
  • the electronic control device 501 can transfer data to the cartridge 503 which is merely connected by the data path CDB which is a read-only line. Moreover, since data is written in units of bits and readout is performed in units of words, the microprocessor 601 can efficiently take in data.
  • the case where one word of data is transferred has been described as an example, but data transfer does not need to be performed in word units, but may be performed in byte units. In that case, only the transfer using the area EWWRL side is performed, and the upper-order 8-bit data may be discarded on the microphone processor 601 side.
  • the FI FO control circuit 623 includes a latch 657 for latching data to be written to the FI FO memory 621, a FI F0 write register 653 for controlling the writing of data to the FI FO memory 621, and a FI F0 read register for controlling the same read. It has 655.
  • This FIF0 memory 621 can store 1152 bytes of data, and internally has a write address counter and a read counter.
  • the FI F0 memory 621 has a write reset terminal, a read reset terminal, and an 8-bit data path on the write side and an 8-bit data bus on the read side for resetting these counters. And a clock terminal for writing and a clock terminal for reading.
  • the CPU 510 of the electronic control unit 501 executes a transfer processing routine shown in FIG. 1 executes each processing routine shown in FIG. First, the processing routine shown in the flowchart of FIG. 27 will be described.
  • the CPU 510 of the electronic control device 501 performs data transfer of a plurality of bytes by using the FIF 0 control circuit 623.
  • the CPU 510 of the electronic control unit 50 activates the data transfer processing routine shown in FIG. 27, first, a process of reading the register FIF ORST belonging to the FIF 0 writing circuit 654 of the FIFO control circuit 623 is performed, and the writing side of the writing side is executed.
  • the address counter is reset and reset (step S750). Subsequently, the variable N is reset to a value of 0 to count the number of data to be sent (step S755). After that, the process of reading the address (start address of register FI FOWR + data DX2 to be transferred) is performed (step S760).
  • a predetermined address of the ROM 671 is accessed similarly to the read control circuit 620 (see FIG. 25), and the data D which the CPU 510 attempts to transfer is output, which is shown in FIG. Latch 657 via buses Z0 through Z7 shown.
  • step S765 a process of reading the register FIFOREQ of the FIFO control circuit 623 and transferring the data D held in the latch 657 to the FIFO memory 621 is performed (step S765).
  • a write clog is output to the clock terminal on the write side of the FI F0 memory 621, and the data D. held in the latch 657 is indicated by the write address counter of the FI F0 memory 621. It is written to the address.
  • the contents of the write-side address counter in the FIFO memory 621 are incremented by one.
  • Step S77 When one byte of data is written in this manner, the variable N indicating the number of transferred data is incremented by 1 (step S77), and whether the variable N has become equal to the total number X of data to be transferred is determined. (Step S775>. Therefore, the above-described processing of steps S760 to S775 is repeated until the number N of bits of the transferred data matches the total number X of data.
  • the CPU 510 sets one of the interrupt request registers (AMDINT1) and notifies the microprocessor 601 that the data transfer has been completed (step S780). ⁇ ⁇ Exit to XT J and end this processing routine.
  • the microprocessor 601 receives this interrupt request AMDINT1, and starts the data reception interrupt routine shown in the flowchart of FIG.
  • this routine is started, the microprocessor 601 starts by executing the?
  • the process reads the register RDRST belonging to the IFO read register 655 and resets the address counter on the read side of the FIFO memory 621 (step S800). Subsequently, a process of setting a value 0 to a variable M for counting the number of received data is performed (step S805).
  • a process of reading the register FIRCLK belonging to the FIFO read register 655 is performed (step S810), and a process of transferring the read data to a predetermined area of the RAMs 611 to 614 is performed (step S815).
  • a read clock is output to the read-side clock terminal of the FIFO memory 621, and the data D at the address indicated by the read-side address counter at that time is read.
  • the content of the read-side address counter in the FIF0 memory 621 is incremented by the value 1.
  • the data transferred via the FIFO control circuit 623 is a program in a page description language, so the received data is immediately transferred to a predetermined area of the RAM to prepare for the development of image data. It is possible.
  • step S820 When one byte of data is received, the variable M is incremented by 1 (step S820), and it is determined whether this variable M is equal to the total number X of data bytes to be transferred (step S825). ). Therefore, the processes in steps S810 to S825 described above are repeated until the number of bits M of the received data matches the total number X of data.
  • the microprocessor 601 When it is determined that the reception of all data has been completed, the microprocessor 601 performs a process of writing a command indicating completion of reading of the data into the one-ring command register 643 (step S630). By reading the contents of the polling and command register 643, the CPU 510 of the electronic control unit 501 can know the completion of data reception by the FI F0 control circuit 623. Then, the microphone processor 601 exits to “RNT” and ends the processing routine. By the processing described above, a large amount of data can be efficiently transferred from the electronic control device 501 to the microprocessor 601. The transferred data is stored in a predetermined area of the RAMs 611 to 614 of the data transfer control unit 603, and waits for processing by the microprocessor 601.
  • Microprocessor 601 When all the print data (programs described in the page description language) to be developed is received from the child controller 501, the page description language interpreter stored in the RO 606 to 609 is activated and the RAM 6 This print data stored in the specified area of 1 to 6 14 is processed. The image is developed by such processing, and the developed result is stored as image data in a predetermined area of the RAMs 611 to 614.
  • the image data obtained by completing the image development is then transferred to the electronic control unit 501, stored in the RAM 512, and printed by the laser engine 505 at a predetermined timing. Will be.
  • the double bank control circuit 624 transfers such image data.
  • the double bank control circuit 624 transfers the data from the microprocessor 601 to the electronic control unit 501, and includes two sets of banks for storing 32 bytes (16 words) of data. Prepare. These are called A bank and B bank, but both are exactly the same as the door, so Fig. 29 shows only the configuration example on the A bank side.
  • Each bank has a configuration in which the address and data buses can be switched between the microprocessor 61 side and the electronic control unit 501 side, and an address line is selected as shown in the figure.
  • Data selectors 681, 682, 2 Used to select a data path (16-bit width) 2 sets A total of 4 otatal inverters 684 to 687, 3 It consists of RAMs 691 and 692 with a storage capacity of 2 bits, OR gates 694 and 695, which are other constituent gates, and an impeller 696.
  • FIG. 29 shows a configuration using two memory chips having a storage capacity of 32 bytes ⁇ , it may be realized by switching the upper address of a single memory chip.
  • the data selector 68 is composed of the lower 4 bits (AC1 to AC4) of the address path CB on the electronic control unit 501 and the lower 4 bits (AC4) of the address path AAB on the microprocessor 601. A 2 to A 5) are selected and output.
  • the address bus is selected by the signal AD D MUX connected to the select terminal S. This is done by A (bit d0 of register ADDMUXA).
  • the data selector 682 switches the read / write signals of the RAMs 691 and 692 in accordance with the selection of the address bus. Either of the signals is connected to the signal A DDMUXA connected to the select terminal S. Is connected to the chip select terminals CE 1 and 2 and the output enable terminal OE.
  • Octal line buffers 684 and 685 are a line buffer of the tristate type with the data bus DB 29 interposed.
  • the gate terminals 1G and 2G are at the mouth level, the data on the microprocessor 601 side is output.
  • Connect path DB 29 to the data path of RAM691, 692, and enable microprocessor 601 to write data to RAM691, 692.
  • the output of an OR gate 694 that receives the signal / DPWR 0A and the signal AD DMUX A is connected to the gate terminals 1G and 2G of the octal line buffers 684 and 685.
  • the signal ZDPW R0A is a signal that goes low when the microprocessor 601 attempts to write data to A puncture.
  • bit d0 of register ADDMUXA is set to low level in advance assuming that data is to be written to bank A
  • the microprocessor 601 will perform the data write process from bank A to bank A.
  • the gates of the buffers 684 and 685 are opened, and the data output to the data path DB 29 is output to the data paths of the RAMs 691 and 092 and written there.
  • the octal line buffers 686 and 687 connect the data bus DB 68 of the electronic control unit 501 and the data buses of the RAMs 691 and 692 when their gate terminals 1 G and 2 G are at a low level. Data can be read from 1691 and 692 to the electronic control unit 501.
  • the gate terminals 1G and 2G of the octal line buffers 686 and 687 are connected to the output of an OR gate 695 that inputs the signal / DPOE 1A and the signal obtained by inverting the signal ADDMUXA by the inverter 696.
  • the signal / DPOE 1 A is a signal that goes to a low level when the electronic control device 501 tries to read A puncture data.
  • FIG. 30 is a flowchart showing a processing routine for starting transfer of image data performed by the microprocessor 601. As shown, the microprocessor 6 sets a transfer start command in the polling command register 643 prior to image data transfer (step S850).
  • the CPU 510 of the electronic control unit 501 reads the command of the polling / command register 643 and executes a response processing routine shown in FIG. That is, the electronic control unit 501 determines whether or not the laser printer 500 is in a printable state (step S860). (AMD INT 2) (step S865), exit to NEXTJ and end this routine. If the printer is not ready for printing, a process of notifying the microprocessor 601 of the cartridge 503 of this is performed (step S870).
  • the state in which printing cannot be performed refers to a state in which printing is not possible even when image data is transferred, such as a state in which the laser engine 505 has not been zoomed up or a state in which a paper jam has occurred.
  • the microphone port processor 601 Upon receiving an interrupt request signal AMDINT2 from the electronic control device 501, the microphone port processor 601 activates an image data transfer interrupt processing routine not shown in FIG. When this process is started, the microprocessor 601 first performs a process of writing a value 1 to the bit d0 of the register A DDMUXA (step SSO). When bit d0 of this register ADDMUXA has the value 1, the data path of RAMs 691 and 692 that constitute bank A is connected to the data path DB 29 of microphone processor 601 as described with reference to FIG. The connection is established and access from the electronic control unit 501 cannot be performed.
  • the microprocessor 601 performs a process of transferring 16 words (32 bits) of data to the A-punk DPWRO A (step S902).
  • a punk When data is written to DPWRO A, the signal / DPWROA shown in FIG. 29 goes low, and data is written to RAMs 691 and 692 via octal line buffers 684 and 685.
  • the microprocessor 601 writes the value 1 to bit d0 of the register ADDMUXA (step S904), and transmits the data path of the RAMs 691 and 692 constituting the A-punk to the electronic control unit 501. Connect to DB 68 data bus.
  • the microprocessor 601 performs a process of writing command data indicating the end of the transfer to the bank A to the polling command register 643 (step S906).
  • the process of transferring the data to the bank A is completed, and the microprocessor 601 subsequently executes the same process as that described above for the bank B (step S910).
  • the microphone port processor 601 similarly writes command data indicating that the transfer has been completed to the polling command register 643. In this way, the transfer of 32 words (64 bytes) of data for banks A and B from cartridge 503 is completed.
  • the CPU 510 of the electronic control unit 501 executes an image data receiving processing routine shown in FIG. That is, the CPU 510 first reads the bit d3 of the status register 645, that is, the flag CMDRD (step S920), and determines whether or not the value is 0 (step S925). When command data is written to the command register 643 by polling from the microprocessor 601 side, the flag CMDRD is set to a value of 0. At this time, the CPU 510 transmits the command data of the polling command register 643 Read (step S930).
  • the read command data is checked, and it is determined whether or not the command data indicates that the A-puncture data transfer has been completed (step S935). If not, other processing is performed. Execute (step S940). If the command data of the polling command register 643 indicates that the data transfer of the A bank has been completed, the electronic control unit 501 reads the 16 words of the A punctured DP RAMA (see FIG. 17) ( (Step S945), read data Is transferred to the RAM 512 (step S950).
  • the microprocessor 601 executes the interrupt processing routine shown in FIG. 32 again, so that the microprocessor 601 and the CPU 501 execute both routines (FIG. 32). , Figure 33) completes the transfer of all image data. If new print data is not received from the electronic control unit 501 after the transfer of all image data, the microprocessor 601 stores the new print data in the register CL KD IV of the control register 650 after a predetermined time has passed. Write a value of 1 and switch its operating frequency to half, 12.5 MHz, to reduce power consumption and thus heat generation.
  • the electronic control unit 501 exchanges signals with the laser engine 505 using the double buffer circuit 520 and the register 517 described above, and transmits the image data. Perform printing.
  • the exchange of signals with the electronic control unit 501 i laser engine 505 is shown schematically in FIG. The outline of printing will be described with reference to this figure.
  • the electronic control unit 501 Upon receiving the image data after being developed from the cartridge 503, the electronic control unit 501 inquires whether or not the laser engine 505 is in a printable state. When it is determined that the printer is ready for printing, a print signal shown in FIG. 34 is output to the laser engine 505 via the register 517. Upon receiving this signal, the first engine 505 immediately starts the paper transport motor. In synchronization with this, rotation of the photosensitive drum, charging processing and the like are started.
  • the laser engine 505 detects the leading edge of the sheet and outputs a signal VREQ to the electronic control unit 501 via the register 517.
  • the electronic control unit 501 waits for a predetermined time, that is, a time required for the photosensitive drum to rotate to a position where the formation of a latent image by the laser beam is started, and then outputs the signal VSYNC. Output via register 517.
  • the laser engine 505 receives the signal VSYNC and outputs a horizontal synchronization signal H.SYNC of the laser beam via the register 517.
  • this signal HSYNC corresponds to a signal for instructing the start of reading of one line of image data
  • the laser engine 505 synchronizes the image data with the signal from one of the RAMs 520 A or 520 B of the double Papua circuit 520. read.
  • control is performed to ignore the signal VSYNC for the number of lines corresponding to the top margin. This control is the same when the bottom margin is formed.
  • the CPU 510 transfers necessary image data to the RAM 520 A or the RAM 520 B of the double buffer circuit 520 while counting this signal.
  • the CPU 510 determines whether the image data is The transfer to the double buffer circuit 520 ends.
  • the present invention is not limited to application to a printer, but may be applied to, for example, a word processor, a personal computer, or a workstation. can do.
  • a word processor or personal computer equipped with an expansion slot or IC card the cartridge of the present invention is mounted here, and the processing of the processor on the main unit is transferred to the processing stored in the memory built into the cartridge using a MOUTA command or the like. If information is processed together with the processor provided in the cartridge, it is easy to improve, add or change the information processing function.
  • the contents of the processing can be changed in any way, so the functions of already sold equipment can be changed or improved, and software purging software for various specialized machines such as word processors can be used. Can be realized ⁇
  • the present invention uses a processor, and all kinds of devices, for example, in-vehicle electric components, facsimile, telephone, electronic device, electronic musical instrument, electronic camera, translator, handy copy, cash dispenser, remote control device, and calculator.
  • a processor for example, a processor, and all kinds of devices, for example, in-vehicle electric components, facsimile, telephone, electronic device, electronic musical instrument, electronic camera, translator, handy copy, cash dispenser, remote control device, and calculator.
  • the processor of the main body has a function of recognizing a cartridge and transferring the processing to an address prepared in the cartridge
  • the cartridge of the present invention can be used in an existing electronic device. It is easy to realize. Even if such a function is not provided, there are various methods for shifting the processor on the main body side to the processing stored in the cartridge.
  • a device that outputs data responds to the processor as to whether data on the data path is valid or not. Judgment based on signal D TAC K. Therefore, if the processor on the main unit tries to execute a jump instruction to an absolute address while executing the process stored in the SROM prepared for the main unit, the cartridge indicates that it is executing a jump instruction to an absolute address.
  • the instruction side analyzes and detects the instruction, and before the timing when the main ROM of the main unit outputs the absolute address of the jump destination to the data bus, the execution address of the ROM built in the cartridge is
  • a configuration may be adopted in which the signal is output to the data bus and the signal DTACK is returned to the processor on the main unit side, and the processing is forcibly shifted to a predetermined address or later in the cartridge.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • data such as the number of character points is received from the printer main body and the designated point of the character is received.
  • a configuration in which a number of bit images are generated and transferred to the printer main unit a configuration in which data received from an electronic device is simply stored and displayed by a cartridge without particularly complicated processing, or a configuration in which the printer main unit is an ink jet printer
  • the present invention can be implemented in various modes without departing from the gist of the present invention, such as a configuration of a printer.
  • the cartridge for an electronic device can be any device using a processor, such as a word processor, a personal computer, a workstation, a vehicle-mounted electric device, a facsimile, a telephone, an electronic organizer, an electronic musical instrument, an electronic camera, a translator, handicap Ikopi, cache Day Supen the remote controller, calculator, etc., can be applied to a car f Li Tsu di any information processing apparatus connectable by a connector n
  • a processor such as a word processor, a personal computer, a workstation, a vehicle-mounted electric device, a facsimile, a telephone, an electronic organizer, an electronic musical instrument, an electronic camera, a translator, handicap Ikopi, cache Day Supen the remote controller, calculator, etc.

Description

明細書 電子装置用カートリッジ
【技術分野】
本発明は、 プリンタ等の電子装置に挿入される電子装置用カートリッジに関す る。
【背景技術]
近年、 パーソナルコンピュータ, ワードプロセッサ, ワークステーションなど のディジタル演算に基礎を置く電子装置、 あるいはマイクロプロセッサを組み込 んだプリンタ, プアクシミ リ, 電子手帳, 電子楽器, 電子調理器, 電子カメラな どが、 社会の広範な領域で用いられている。 また、 自動車, ロボッ ト, 工作機械, あるいは各種電化製品においても、 マイクロプロセッサを利用したものが、 広く 実用に供されている。
こうしたディジタルな論理演算に基礎を置く機器は、 ハードウ -ァのみで実現 された単純なフィードバック制御と比べて柔軟な制御が可能であることの他、 ソ フ トウヱァの変更により実質的な機能を変更することができるという利点を有す る。 従って、 同一のハードウヱァであっても、 処理手順を記憶した R OMの中身 を変更するだけで、 全く異なった制御を実現することも可能である。 更に、 ソフ トゥ アの変更のみで機能のパージヨンナツプが可能であるという利点も有する のである。
しかしながら、 実際に制御を行なうプロセッサの能力は、 ハードウユア、 例え ば時間当たりの処理回数, 一度に取り扱えるビッ ト数, データの転送を行なうバ ス幅などにより決まるから、 ソフトゥ ァのパージヨンアツプによって改善され るのは、 たかだか使い勝手の向上など、 限定されたものに過ぎず、 現実に既存の 電子装置の能力を大幅に向上させることはできなかった。 また、 ソフ トウェアの 変更によるバージョンアップも、 ソフ トウ Xァは R OMに焼き付けられているこ とが多く、 ソフトウユアの変更には R OMの交換作業を必要としたため、 困難な 場合が多い。 このため、 ソフトウエアのパージヨンアップは、設計当初から R0 M交換を予定している機種やソフトウエアをフレキシブルディスクなど交換可能 な媒体で供給するもの以外では困難であつた。
もとより、 パーソナル ンピュータなどにおいて、 マイクロプロセッサなどを そつくり入れ替えて、 コンピュータ全体の機能を向上しょうとするいわゆるァク セラレータなども存在するが、 マザ一ポード上の C P Uの交換が必要になるなど、 誰にでも簡単に行なえるというものではなかった。 マイクロプロセッサを組み込 んだブリンタ, ファクシミリ, 電子手帳, 電子楽器, 電子調理器, 電子カメラな どの民生用電子装置、 あるいは自動車の電装品., ロボッ ト, 工作機械などの産業 用電子装置, 更には各種電化製品となると、 こうした機能の向上、変更について は、何等考慮されていないのが通常である。 かかる問題を、 ページプリンタを例 にとつて詳細に説明する。
近年、 レーザプリンタ等のページプリンタの普及にはめざましいものがあり、 コンピュータからのデータの高速な出力機器の主流になろうとしている。 レーザ プリンタの場合、 2 4 0から 8 0 0 D P Iの解像度を持ち、一分当たり数ページ の印字能力を持つものが開発されている。 こうしたプリンタは、 印刷用のェンジ ンとして感光ドラムを用いたゼログラフィュ-ッ トを使用しており、帯電、 露光、 トナー塗布、 転写の各工程を感光ドラムの回転に同期して連続的に行なうことか ら、 1ページ分の画像をメモリに蓄えた後、 印刷処理を起動する。
従って、 ページプリンタに備えられた画像展開用のメモリは、 少なくとも 1ぺ 一ジ分の画像をメモリに蓄える容量が必要となり、画像データの圧縮を行なつて いないならば、 その容量は解像度と処理可能な用紙の大きさとから決まる。例え ば、解像度 3 0 O D P I、用紙の大きさを横 8インチ、 縦 1 0インチの 合を考 えてみると、 全部で 8 X 1 0 X 3 0 0 X 3 0 0 = 7 , 2 0 0, 0 0 0ドッ トの画 素を取り扱うことになり、 少なくとも 0 9メガパイ トのメモリを用意しなけれ ばならない。
また、外部のコンピュータから受け取る印字データが印刷しょうとする画像の ビヅ トイメージそのものであれば、 プリンタはデータを受け取つてこれをメモリ に順次記憶する処理を行なうだけであり、処理速度は主にデータの転送速度に依 拠する。並列転送、 例えばセントロ二クス社規格準拠の転送方式はかなり高速な ので、 転送速度がゼログラフィュ-ッ トの印刷能力を下回ることはほとんど考え られない。
Lかしながら、 印字データとして文字のコードと行および桁ピッチなどの情報 を受け取りこれを画像として展開する機能を備えたプリンタでは、 あるいはぺー ジ記述言語で記述されたプログラムを受け取つてこれを解釈して展開するプリン タでは、 印字データに基づいてビッ トイメージを演算 ·生成する処理が必要とな り、 単純なビッ トイメージの転送と較べて全体の処理速度が大きく低下するとい う問題があった。即ち、 プリンタの処理速度が、 主に処理を行なうプロセッサの 能力およびメモリのアクセスタイム等により決まることになり、 ゼログラフィュ ニッ ト自体の印刷能力を大幅に下回ってしまうのである。
例えば、 1分間に 1 0枚印刷可能なページプリンタを考えてみると、 1枚の印 刷物用の画像データを準備するのに許された時間はわずか 6秒しかなく、 この時 間に 0 . 9メガバイ トのデータを総て展開しょうとすれば、 1バイ ト当たりに許 容される処理時間は、 わずか 6 . 6 7マイクロセカン ドに過ぎない (6秒/ 0 . 9メガバイ ト) 。 この処理速度は、 現在市場に供給されている高速の R I S C夕 ィプのプロセッサで実現可能かどうかという程度である。 これに対してゼログラ フィュ-ッ トは、 1 0枚 Z分程度の印刷能力を既に備えていることが多い。 従つ て、 現状では、 印字データを処理する制御部の処理能力が、 全体の印字速度を向 上する上でのネックとなっている。
ページプリンタの中には、 内部のメモ 1)容量を増大可能なものや、 予め拡張ス ロッ トを用意し、 ここにフォントゃプログラムを内蔵したカートリ ッジなどを装 着することにより機能を向上しょうとするものがあるが、 メモリの拡張に伴う処 理速度の向上は望めても、 処理能力自体を向上させることはできなかった。 例え ば、 特定のページ記述言語しかサポートしていないレーザプリンタに、 他のぺー ジ記述言語を処理する機能を拡張するため、 I Cカードその他のカートリッジの 形態で他のページ言語インタープリタのプログラムを供給するものが知られてい る。 このカートリ ッジは、 プログラムをマスク R OMの形態で内蔵しており、 プ リンタの拡張スロッ トに装着される。 ページ言語インター: リ夕のプログラムを提供するこのカートリッジについて 説明する。 プリンタ本体の制御部は、電 投入直後などのタイ ミングで、 カート リッジに割り当てられた所定のア ドレスを読みにゆく。 ページ言語プログラムを 収納したカート U Vジが装着されている場合には、特定のコードが返されるので、 制御部は、 カートリッジがページ ¾1Sプログラムであることを知る。 これにより、 プリンタの制御は、 カート 1;ッジ内部におかれているインタープリタプログラム に移る。 この結果、 プリンタは外部から受け取るデータをそのページ言語に従つ て解釈することができるようになるが、処理速度自体が向上する訳ではなく、 む しろ高級なページ記述言語を改めて採用するこ.とで、全体の印刷速度は低下する ことが多い。
そこで、上述の問題を解決するために、 プリンタ本体とは別個のマイクロプロ セッサを備えるカートリッジを発明した。 このカートリッジは、 プリンタ本体か ら印字データを受取る機能を言しており、 また、 カートリッジ内のマイクロプロ セヅサは、受け取った印字データに基づいて画像データを展開する機能を有して いる。
ところで、上記カートリッジはその筐体がアルミニウムにより形成され、 これ により内部のマイクロプロセッサで生じた熱を放熱させるようにしているが、一 方で、 このような金属製の筐体がアンテナとなって、電磁波の不要輻射を増大さ せ、 カートリッジ自身あるいは周辺に'ある電子装置にノィズを生じさせ、誤動作 などの原因となるという問題があつた。
また、上記カートリッジには放熱特性め点で解決すべき問題もある。上記カー トリツジに利用されるマイクロプロセッサは、数万値から数十万個の素子を含む 電子回路であり、 それらの素子が 2 0〜 4 0 MH zあるいはそれ以上の阖波数を 有するクロック信号に応じてスイッチング動作などを行なっている。従って、 マ イク口プロセッサは動作中にかなりの熱を発生する。 このため、 マイクロプロセ ッサで発生した熱を ^1»部に放出しないとマイクロプロセッサの温度が上がり、 マ イク口プロセッサが誤動作を起こしたり、 内部の素子が破壊されてしまったりす ることがある。
誤動作や素子の破壊を防止するために、 マイクロプロセッサのケースに対して は 8 O 'C程度の最大許容温度が設定されている。 ケースの表面温度を許容値以下 に保っためには、 カートリッジの構造を工夫して、 マイクロプロセッサから外部 に放熱しやすい構造にすることが重要となる。
しかし、 従来はプリンタに装着されるカートリッジであってマイクロプロセッ サを備えるものが存在しなかったので、 カートリ ヅジの放熱構造も知られていな かった。
この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであ 、 プリンタ本体から受け取った印字データに基づき所定の処理を実行するマイ クロプロセッサ等の回路素子を内蔵したカートリッジにおいて、 外界への不要電 磁波輻射を低減した電子装置用カートリ ッジを提供することを主な目的とする。 この発明の付加的な目的は、 内部の回路素子を効率的に冷却することのできる 電子装置用カートリッジを提供することにある。
【発明の開示】
上述の課題を解決するため、 この発明による電子装置用カートリッジは、 論理 演算可能な第 1のプロセッサを備えた電子装置に、所定の挿入口を介して挿入さ れる電子装置用カートリッジであって、 導電性の遮弊部材と、 前記遮弊部材と前 記電子装置の導電部材とを電気的に接続する接続手段と、 を備えている。 この力 ートリ ツジは導電性の遮弊部材を備えることによって、 電磁波ノィズが外部に出 射されるのを防止している。
このカートリツジはさらに、 第 2のプロセッサと、 該第 2のプロセッサを搭載 した基板とを備え、前記接続手段は、 前記遮弊部材と、 前記回路基板の電源用配 線と、 前記電子装置の導電部材とを電気的に接続する手段を備えていてもよ 。 接続手段が遮弊部材と電源用配線と電子装置の導電部材とを電気的に接続するの で、 遮弊部材の電位が安定化され、 これによつて電磁波ノイズの発生が防止され る c
また、前記基板を収納する筐体を備え、該筐体は前記遮弊部材を含むようにし てもよい。 この筐体は、 少なくとも一部が金属製であつてもよく、 また、 少なく とも一部に導電層を有するものであってもよい。 前 筐体は互いに嵌合して前記基板を収納する第 1と第 2の筐体要素を備え、 前記カートリッジを前記電子装置に挿入した状態において少なくとも前記電子装 置から突出する前記カートリツジの突出部分において、前記第 1と第 2の筐体要 素のそれぞれの嵌合面にそれぞれ導電層が形成されていることが好ましい。 この カートリツジでは、互いに嵌合する第 1と第 2の筐体要素によつて筐体が構成さ れており、 かつ、 第 1と第 2の筐体要素の嵌合面にそれぞれ導電層が形成されて .いることによって、 2つの筐体要素の結合部分から電磁波ノィズが出射されるの を防止している。
この発明の一実施例においては、前記第 1と第 2の筐体要素の一方がプラスチ ック製であり、他方が金属製である。
前記接続手段は、複数の箇所において前記基板の電源用配線と前記遮弊部材と を電気的に接続することが好ましい。 この構成は、基板の電源用配寧と遮弊部材 との間のィンピーダンスを低減するので、高周波ノイズの発生を防止する上で効 杲がぁる。
前記筐体が貫通口を有する場合には、前記接続手段は、 さらに、前記貫通口の 雨端部の間の少なくとも一箇所において、前記基板の電源用配線と前記遮弊部材 とを電気的に接練する手段を有することが好ましい。 この構成では、貫通口から 外部に出射される電磁波の波長を短くすることができるので、有害な電磁波ノィ ズを低減する上で効果がある。
前記接続手段は、前記遮弊部材に固定された導電性弾性部材を備え、該導電性 弾性部材は、 前記筵体に設けられた開口 ら外部に突出する突出部を有するとと もに、 カートリッジを前記電子装置に挿入した場合に前記電子装置の導電部材と 電気的に接触するようにしてもよい。
また、複数の前記導電性弾性部材を備え、 カートリツジを前記電子装置に揷入 した場合に、 少なくとも 1つの導電性弾性部材が前記電子装置の導電部材と電気 的に接触するようにしてもよい。
さらに、前記複数の導電性弾性部材は、前記遮弊部材と前記基板の電源用配線 とを電気的に接続するようにしてもよい。
放熱特性の点では、金属製の前記筐体要素に固定され、前記第 2のプロセッサ の上面に対向して前己筐体の内部に配置された金属製の放熱部材と、 該放熱部材 と前記第 2のプロセッサの上面との間に介装されて、 前記放熱部材と前記第 2の プロセッサとに密着する介装部材とを備えることが好ましい。 こうすれば、 第 2 のプロセッザで発生した熱を、 放熱部材と金属製の筐体要素とを介して外部に放 出することができる。
さらに、 前記第 2のプロセッサを前記放熱部材の方向に押すための弾性部材を 備えることにより、 第 2のプロセッサと介装部材と放熱部材との間の熱抵抗を低 減することができる。
なお、 前記基板が拡張メモリ用コネクタを備えるようにすれば、 カート リ ッジ の用途に応じて必要となるメモリを容易に追加することができる。
この際、 前記筐体に拡張メモリを前記拡張メモリ用コネクタに挿入するための 拡張用スロッ トと、取り外し可能な拡張用スロッ ト蓋とを設け、 該拡張スロッ ト 蓋を、 カートリッジを電子装置に挿入した場合に電子装置内に隠れる位置に設け るようにするのが好ましい。 こうすれば、 カート リ ッジの使用中に誤って拡張メ モリが抜き差しされるのを防止できる。
なお、 前記拡張メモリが I Cカードとして構成されていれば、 メモリの拡張が 容易である。
電子装置用カートリッジに、 電子装置本体と電子装置用カートリッジとを機械 的に連結する連結手段を備えるようにすれば、 電子装置用カートリ ッジの盗難を 防止することができる。 なお、 前記連結手段を、 施錠手段と該施錠手段の施錠に 応じて電子装置用カートリッジの電源を投入するスィツチ手段とを備えるように してもよい。
この発明の他の構成による電子装置用カートリッジは、所定の挿入口を介して 電子装置に挿入される電子装置用カートリッジであって、 デジタルプロセッサを 搭載した基板と、 導電材料による遮弊部材を有し、前記基板を収納する筐体と、 前記電子装置の導電部分と前記基板の電源用配線と前記遮弊部材とを電気的に接 続する接地手段と、 を備える。
さらに、 この発明のさらに他の構成による電子装置用カートリッジは、 論理演 算可能な第 1のプロセッサと、 前記第 1のプロセッサの少なくともアドレス信号 線が接続されたコネクタとを備えた電子装置に、所定の挿入口を介して挿入され る電子装置用カートリッジであって、第' 2のプロセッサと、前記電子装置から出 力されたァドレス信号から該ァドレスに反映されたデータを取り出すデータ取出 手段と、導電性の遮弊部材を有し、前記第 2のプロセッサを収納する 体と、前 記電子装置の導電部材と前記基板の電源用配線と前記遮弊都材とを電気的に接続 する接続手段と、 を備える。
- . この発明の他の構成による電子装置用カートリッジは、論理演算可能な第 1の プロセッザと、該プロセッサが実行する処理を記億した第 1の記憶手段と、前記 第 1のプロセッサの少なくともアドレス信号線が接続されたコネクタと、外部に 転送すベきデータをァドレス信号に反映させるとともに該アドレス信号を前記コ ネクタを介して出力するアドレス出力手段とを備えた電子装置に、所定の挿入口 を介して挿入される電子装置用カートリッジであって、第 2のプロセッサと、該 第 2のプロセ、 yサが実行する処理手照を記憶した第 2の β憶手段と、前記電子装 置から出力されたァドレス信号から該ァドレスに反映されたデータを取り出すデ 一夕取出手段と.、前記第 2のプロセッサと第 2の記憶手段とデータ取出手段とを 搭載した基板と、導電性の遮弊部材を有し、前記基板を収納する筐体と、前記電 子装置の導電部分と前記基板の電源用配線と前記遮弊部材とを電気的に接続する 接地手段と、 を傭える。
なお、 この発明は、上述の各電子装'置用カートリッジと電子装置との組み合わ せで構成される電子システムも含んでいる。
[図面の簡単な説明】
図 1は、 この発明の一実施例としてのカートリツジを示す斜視図、
図 2は、実施例のカートリッジの分解斜視図、
図 3は、 プリント基板を拡大して示す斜視図、
図 4は、下部ケースを示す図、
図 5は、 プリント基板を示す平面図、
図 6は、 ブリント基板を下部ケースに載置する様子を示す側面図、
図 7は、 カートリ ッジのマイクロプロセッサの部分を拡大して示す要部断面図、 図 8は、 第 1のタイプのプリンタ本体にカートリッジを挿入した状態を示す斜 視図、
図 9は、 第 2のタイプのプリンタ本体にカートリツジを挿入した状態を示す斜 視図、
図 1 0は、 第 1のタイプのプリン夕本体に挿入した状態におけるカートリッジ とプリンタ本体のフレームの縦断面図、
. 図 1 1は、 第 2のタイプのプリンタ本体に挿入した状態におけるカートリ ッジ とプリンタ本体のフレームの縦断面図、
図 1 2は、 電磁波ノィズ対策前後の電磁波/ィズの測定結果を示すグラフ、 図 1 3は、 チ ーンでプリンタ本体に連結されたカートリッジを示す概念図、 図 1 4は、 キーによ ロヅク機構を有するカートリッジを示す概念図、 図 1 5は、 プリンタとカートリッジの全体構成を示すブロック図、 図 1 6は、 コネクタ C N 1 1における信号線の構成を示す説明図、 図 1 7は、 電子制御装置 5 0 1側からみたカートリ ヅジ 5 0 3のァドレスマツ プを示す説明図、
図 1 8は、 マイクロプロセッサ 6 0 1側からみたカート リ ッジ 5ひ 3のァドレ スマップを示す説明図、
図 1 9は、 カートリッジ 5 0 3の内部構成を示すブロック図、
図 2 3は、 割込要求レジスタ 6 4 0の構成例を示す回路図、
図 2 0は、 ポーリング ·コマンドレジスタ 6 4 3の構成例を示す回路図、 図 2 1は、 ステータスレジスタ 6 4 5め内容を示す説明図、
図 2 2は、 読出制御回路 6 2 0の構成例を示す回路図、
図 2 4は、 読出制御回路 6 2 0を用いたデータ転送を実現する電子制细装置 5
0 1側の処理を示すフローチヤ一ト、
図 2 5は、 R O M 6 7 1内のデータの構造を示す説明図である
図 2 6は、 読出制御回路 6 2 0を用いたデータ転送を実現するカートリツジ 5
0 3側の処理を示すフローチャート、
図 2 7は、 F I F O制御回路 6 2 3を用いたデータ転送を実現する電子制御装 置 5 0 1側の処理を示すフローチヤ一ト、 図 28は、 F I FO制御回路 623を用いたデータ転送を実現するカートリヅ ジ 503側の処理を示すフローチャート'、
図 29は、 ダブルバンク制御回路 624の構成例を示す回路図、
図 30は、 ダブルバンク制御回路 624を用いたデータ転送の開始のための処 理を示すフローチャート、
1131は、同じく電子制御装置 501側におけるその応答処理を示すフローチ -ャー卜、
図 32は、 ダブルバンク制御回路 624を用いたデータ転送を実現する電子制 御装置 501側の処理を示すブローチャート、.
図 33は、 ダブルパンク制御回路 624を用いたデータ転送を実現するカート リッジ 503側の処理を示すフローチャート、
図 34は、 レーザエンジン 505を制御して行なわれる画像データの印刷の夕 イ ミングを示すタイ ミングチャートである。
【 号の説明】
1 , l a, l b プリンタ本体
15 ゼログラフィュ-ッ ト
3 データバス
36 パスドライバ
50 カートリ ッジ
56 ROM
68 データセレクタ
100 上部ケース
102 放熱用シ 1 Jコーンゴム
104 アース用パネ部材
106 拡張メモ 用スロッ ト
108 端面
110 金属板
120 下部ケース 122 パネ部材
124 嵌合部
126 押圧用シリ コーンゴム
128 ゴム保持部
132 開口部
140 下部キャ ツプ
142 貫通口
150 上部キャップ
160 ネジ
180 金属フレーム
182 金属フレーム
200 I Cカード
500 プリンタ
501 電子制御装置
503 カート リ ッジ
505 レーザエンジン
507 ワークステーショ ン
510 CPU
511 ROM
512 RAM
514 データ入力ポート
515 ライ ンバッフ ァ
516 パスライ ン
517 レジスタ
518 コンソ一ルパネル
519 コンソールパネル I/F
520 ダブルバッファ回路
550 プリン ト基板
551 プラグ部 601 マイクロプロセッサ
602 メモり部
6ひ S AS I C
603 データ転送制御部
606 ROM
608 ROM
610 セレクタ
610 データセレクタ
611 RAM
615 拡張 RAMインタフェース 617 トライステートバッファ
618 ROM
619 トライステートバッファ
620 読出制御回路
621 F I F 0メモリ
623 F IFO制御回路
62 ダブルバンク制御回路
635 バス制御部
637 リセッ ト素芋
640 割込要求レジスタ
643 コマンドレジスタ
645 ステータスレジス夕
647 転送フラグレジスタ
649 PROMコントロールレジスタ
650 コントロールレジスタ
651 ラッチ
653 F IFOレジスタ
654 F IFO書込回路
655 F IFO読出レジスタ 657 ラッチ
658 バッファ
661 発振器
665 発振器
670 EEPROM
671 ROM
674 D型フリ ップフロップ
680 N ANDゲート
681 データセレクタ
682 データセレクタ
684^686 トライステートバッファ
691 RAM
694, 695 オアゲート
696 インバータ
52 O A RAM
52 OB RAM
520 C メモリ書込コントローラ
520D メモリ読出コントローラ
601 ρ ピン
640 a フリ ップフロップ
640 a 割込要求レジスタ
643a ォクタル D型フリ ップフロップ
643c D型フリ ップフロップ
6521 ラ ッチ
7900 ユーザブルゲート
AAB アドレスパス
CAB アドレスパス
CDB データパス
CN 10 コネクタ CN11 コネクタ
【発明を実施するための最良の形態】
実施例を以下の各項に分けて説明する。
[ i ] カートリツジの構造
A. カートリツジの構造
B. 電磁波ノイズ試験結果
C . 力 トリ、 yジ構造の変形例
Li i ] プリンタおよびカートリッジの電気的構成
A. プリンタおよびカートリッジの全体構成
B · カートリヅジのアドレス空間
C. カートリツジの内部構成
D. データ転送制御部 603の説明
E , 各レジスタの説明
F. 読出制钾回路 620の構成と働き
G. F I FO制御回路 623の構成と働き
H. ダブルバング制御回路 624の構成と働き
I . 画像データの印刷
[i i i] その他
[i ] カートリッジの構造
A. カートリヅジの構造
図 1は、 この発明の一実施例としてのプリンタ用カートリ ジの構逭を示す斜 視図、 図 2はその分解斜視図である。 このカートリッジ 503は、 プリンタ本体 のフォント用カートリッジ挿入口に挿入されるカートリッジとして設計されてい る。 ただし、 このカートリッジは、後述するように、 プリンタ本体から印字デー タを受け取り、受け取つた印字データを画像データに展開する機能を有している ( このカート ッジ 503は、 内部が凹状の上部ケース 100と、板状の下部ケ ース 120との間に多層プリント基板 550 (以下、単に 「プリント基板」 と呼 ぶ) が介装された構造を有しており、 カートリッジ 5 0 3のコネクタ側には下部 キャップ 1 4 0と上部キャップ 1 5 0力取り付けられる。上部ケース 1 0 0と上 部キヤ、シプ 1 4 0と下部キャップ 1 5 0は A B S樹脂製であり、 下部ケース 1 2 0はアルミニウム製である。上部ケース 1 0 0の内面には導電層が形成されてお り、 下部ケース 1 2 0とともにフレームグランドを構成している。 上部ケース 1 0 0内面の導電層は、 無電解銅 ·ニッケルメツキで形成されている。 なお、 この 導電層は、導電性塗料の塗装、 アルミユウムの真空蒸着などの他の周知の方法を 用いて形成してもよい。 また、 導電性プラスチックを成形して上部ケース 1 0 0 を製作しても良い。
なお、以下では、 キャップ 1 4 0, 1 5 0のある側をカートリ ッジの前方と呼 び、 マイクロプロセッサ 6 0 1のある側をカートリッジの後方と呼ぶ。
プリント基板 5 5 0の前方にはブラグ部 5 5 1が形成されており、 また、 後方 にはマイクロプロセッサ 6 0 1などの回路素子が取り付けられている。 プリント 基板 5 5 0の周縁部分には 4つのアース用パネ部材 1 0 4が固定されており、 そ の内の 2つはカートリッジの挿入方向中央に、 また他の 2つはカートリッジの後 方に設けられている。 パネ部材 1 0 4は、 プリン ト基板 5 5 0の接地配線と上部 ケース 1 0 0の内表面の導電層とを電気的に接続する役割を有する。
下部ケース 1 2 0の前方側には、 プリンタ本体とのアース接続を確保するため の 2枚のアース用パネ部材 1 2 2が固定される。 アース用パネ部材 1 2 2は鳥が 羽を広げた形状を有しており、 左右の羽の部分に相当する第 1の屈曲部 1 2 2 a は上方に屈曲し、 鳥の脚の部分に相当する第 2の屈曲部は下方に半円弧状に屈曲 している。 第 1の屈曲部 1 2 2 aは、 下部ケース 1 2 0とプリン ト基板 5 5 0の 接地配線とを電気的に接続する役割を有する。 第 2の屈曲部は、 下部ケース 1 2 0に設けられた開口部 1 3 2からカートリッジ 5 0 3の外に突出し、 プリンタ本 体の接地部分と下部ケース 1 2 0とを電気的に接続する役割を有する。
下部ケース 1 2 0の周縁には、 平板部 1 2 1から突出した壁状の形状を有する 嵌合部 1 2 4が設けられている。 嵌合部 1 2 4は、 上部ケース 1 0 0の側面と嵌 合して略直方体の筐体の主要構造を構成する。
下部ケース 1 2 0の後方には、 プリント基板 5 5 0を上方に押すための円柱状 の押圧用シリコーンゴム 1 2 6が下部ケース内面のゴム保持部 1 2 8にはめ込ま れている。押圧用シリコーンゴム 1 2 6は、 マイクロプロセッサ 6 0 1の直下に あたるプリント基板 5 5 0を上方に押す役割を有する。 マイクロプロセッサ 6 0 1の上面と上部ケース 1 0 0の內面との間には、密着性と齙伝導性を改善するた めのシート状の放熱用シリコーンゴム 1 0 2が介装される。 また、 マイクロプロ セッサ 6 0 1の上方を覆うようにアルミユウム製の放熱板 1 1 0が下部ケース 1 .2 0にネジで固定されている。押圧用シリコーンゴム 1 2 6がプリント基板 5 5 0を上方に押すと、 マイクロプロセッサ 6 0 1も上方に押しつけられ、 マイクロ プロセッサ 6 0 1と放熱用シリコーンゴム 1ひ 2、 および、放熟用シリコーンゴ ム 1 0 2と放熱板 1 1 0の密着性がそれぞれ高められる。 この結果、 マイクロプ 口セッサ 6 0 1で発生した熱は、放熱板 1 1 0を介して下部ケース 1 2 0に伝導 し、下部ケース 1 2 0から外部に放熱される。
組立の際には、 まず下部ケース 1 2 0に 2つのアース用パネ部材 1 2 2を固定 した後、押圧用シリコーンゴム 1 2 6をゴム保持部 1 2 8にはめ込む。一方、 プ リント基板 5 5 0には各種の回路素子を取付け、 また、 4つのアース用パネ部材 1 0 4をプリント基板 5 5 0の所定の穴に差込んでぞれぞれハンダで固定する。 次に、 このプリント基板 5 5 0を下部ケース 1 2 0に載せ、 その後方 (マイクロ プロセッサ 6 0 1側) のコーナー部をネジで固定する。 そして、放熱板 1 1 0を 下部ケース 1 2 0の嵌合部1 2 4の側面にネジで固定する。 その後、上部ケース 1 0 0を下部ケース 1 2 0と嵌合させ、下部キャップ 1 4 0を差し込む。 この際、 下部キヤ、 yプ 1 4 0に設けられた 2つの ジの貫通孔部 1 4 1が上部ケース 1 0 0の対応部分の下に差込まれ、下部キャップ 1 4 0の貫通口 1 4 2にはプラグ部 5 5 1が貫通する。上部ケース 1 0 0は、前方側の 3箇所においてネジ 固定さ れる。最後に、上部キャップ 1 5 0を上部ケース 1 0 0にはめ込むことによって 図 1に示すようなカートリッジ 5 0 3が完成する。
なお、上部キヤツプ 1 5 0の両側には、 パネ 1 5 2を内部に収納したポタン口 ック 1 5 4がそれぞれ設けられている。 ポタンロック 1 5 4ほパネ 1 52によつ て外側に付勢されており、 2つのボタンロック 1 5 4を内側 押すとポタンロッ ク 1 5 4のッメが上部ケース 1 0 0の係合部から外れ、 ポタン口ック 1 5 4を離 すと係合部に係合する。
図 2には I Cカード 200も示されている。 I Cカード 200は多数のダイナ ミ ック RAMを有する拡張メモリであり、必要に応じてカートリッジ 503に挿 入することが可能である。 I Cカード 200を挿入する場合には、 まず上部キヤ ップ 150を外し、 上部ケース 100に設けられた拡張メモリ用スロッ ト 106 に I Cカード 200を挿入することによって、 プリント基板 550内の I Cカー ド用コネクタ 210に I Cカード 200を差込む。 そして、 上部キヤップ 150 を取り付げると図 1に示す元の形状に戻る。 この実施例では、 取り外し可能な上 部キャップ 150を外して I Cカード 200を差込めるようにしたので、 メモリ の拡張を容易に行なうことができる。 また、 上部キヤップ 150をカートリツジ 503の前方に設けることによって、 カートリツジ 503をレーザプリンタ本体 に挿入した状態では I Cカード 200を挿入することができないように工夫して いる。
図 3はプリント基板 550を拡大して示す斜視図である。 図 3に示すように、 プリン ト基板 550の上面の後方端にはマイクロプロセッサ 601が取り付けら れており、 他端にはプリンタ本体のコネクタと接铳するための差し込みプラグ部 551が形成されている。
マイクロプロセッサ 601の周囲には、 マイクロプロセッサ 601用の制御プ ログラムなどを記憶する 4つの ROM606〜609と、 4つのアドレスバツフ ァ 617と、 クロック用の発振器 661 , 665がそれぞれ配置されている。 ま た、 プリント基板 550の中央部からやや前方側には I Cカード用コネクタ 21 0が設けられている。 プリン ト基板 550の裏面側には、 制御回路やレジスタな どを含む AS I C (特定用途向け LS I ) や、 プリント本体内のプロセッサ用の 処理プログラムを記憶した ROM (以下、 「プリンタ本体用 ROMJ と呼ぶ) な どの種々の回路素子が実装されている。 なお、 図示の便宜上、 プリント基板 55 0の表面上に形成された配線パターンは省略されている。
マイクロプロセッサ 601はピングリッ ドアレイ ( P G A) タイプの素子であ り、他は SO Jタイプ、 SOPタイプまたは QFPタイプの素子である。 マイク 口プロセッサ 601としては、 例えば、 R I SCプロセッサである AMD社製の Am2 9 0 3 0 (クロック周波数 2 5 MH z ) が使用される。
前述したように、 このカートリッジ 5 0 3はプリンタ本体のフォント用カート リヅジ掙入口に揷入される。通常のフ才ント用カートリッジは、 フォントデータ を記億した ROMを収納したものに過ぎない。 これに対して、 この実施例のカー トリッジ 5 0 3は、 マイクロプロセッサ 6 0 1と、 マイクロプロセッサ 6 0 1の 処 プログラムを記億した R OM6 0 6 ~6 0 9とを備えており、 また、 プリン .タ本体用 ROMと、 A S I Cを含む制御回路とを備えている点が特徴的である。
この力"トリッジ 5 0 3が挿入されるプリンタ本体側のコネクタは、 フォント 用カートリッジと接続される仕様で構成されているので、 データをカートリッジ からプリンタ本体側に読出すための読出し専用線は備えているが、 データをプリ ンタ本体からカートリ ジ側に転送するための信号線を有していない。一方、 こ の実施例のカートリ ジ 5 0 3では、 プリンタ本体から印字データを受けとつて、 この印字データをマイクロプロセッサ 6 0 1によって画像データに展開する機能 を有している。 この際、 コネクタが有する読出し専用線を用いて、 印字データを プリンタ本体からカートリッジに転送する必要があり、 このため、次に示すよう にプリンタ本体のマイクロプロセッサに特别な処理を実行させる。
カートリツジ 5 0 3がプリンタ本体に挿入されていると、 プリンタの起動時に プリンタ本体内のプロセッサがカートリッジ 5ひ 3内のプリンタ本体用 R OMに 記億された識別データを読み取り、 この識別データに応じて、 プリンタ本体内の プロセッサがそのプリンタ本体用 ROM内の処理プログラムに従った処理を行な う。
プリント本体内のプロセッサは、 プリンタ本体用 R OM内の処理プログラムに 従って、特別な処理を実行する。 この特別な処理とは、 1バイ ト分の印学データ (ページ記述言語プログラム) を実質的に含むようなァドレスを生成し、 このァ ドレスをァドレスバスに乗せてプリンタ本体からカートリヅジ 5 0 3に伝える処 理である。 カートリッジ側の A S I Cは、 このアドレスを受け取るとともに、 こ れを解読することによ てアドレスに含まれている 1パイ ト分の印字データを抽 出し、 カートリッジ内の所定の RAM (後述する) に収納する。 マイクロプロセ ッサ 6 0 1は、 この RAMに記億された 1ページ分の印字データを画像データに 展開する処理を行なう。 こうして展開された画像データはカートリッジ 5 0 3か らプリンタ本体に転送され、 ゼログラフィュニッ トによって画像がプリントされ る。
マイクロプロセッサ 6 0 1 としては、 プリンタ本体よりも高速のプロセッサを 使用するのが好ましい。 こうすれば、 プリンタ本体が実行すべき画像の展開処理 を、高速のマイクロプロセッサ 6 0 1で行なうので、実質的にプリンタの処理速 度を向上させることができる。 なお、 カートリッジ 5 0 3内の回路と、 その動作 の詳細については、 さらに後述する。
図 4 (A) は、 下部ケース 1 2 0の平面図、 図 4 ( B ) はその B— B断面図で ある。 ただし、 図 4 ( B ) には上部ケース 1 0 0の断面も描かれている。 図 4 (A) に示すように、 下部ケース 1 2 0は平板部 1 2 1と嵌合部 1 2 4を主な構 成部分としている。 嵌合部 1 2 4は挿入方向前方のネジ穴部 1 2 5の付近で途切 れている以外は、 下部ケース 1 2 0の周囲に渡って連続した壁を構成している。 図 4 (B ) に示すように、嵌合部 1 2 4は上部ケース 1 0 0の側面の内面と嵌合 しており、 断面が略長方形の筐体を構成する。 前述したように下部ケース 1 2 0 はアルミニウム製であり、 また、 上部ケース 1 0 0の内面には導電層が形成され ている。 従って、 嵌合部 1 2 4の外周面の部分では、 嵌合部 1 2 4の外周面と上 部ケース 1 0 0の内面とで導電層が互いに重なり合つており、 内部の回路素子か ら発生される電磁波ノイズを遮断する上で効果がある。
図 5は、 プリント基板 5 5 0を示す底面図 (すなわち、 マイクロプロセッサ 6 0 1が実装されている面と反対側の面) である。 ただし、 図 5は回路素子が実装 されていない状態を示している。 プリント基板 5 5 0の周辺部には、複数の GN Dラン ド 5 6 0, 5 2 6 , 5 6 4 , 5 6 6が形成されている。 これらの G N Dラ ンドは、 プリント基板 5 5 0のシグナル ·グランドに設けられた導電層領域であ る。
図 2と見比べると解るように、 プリント基板 5 5 0の後方側 (図 5では上側) の 2つの G NDランド 5 6 0は、 プリン ト基板 5 5 0を下部ケース 1 2 0に固定 するネジのための貫通孔とアース用パネ部材 1 0 4を差込むための 3つの小穴と を含む領域に形成されている。 プリント基板 5 5 0の挿入方向のほぼ中央にある 2つの GNDランド 562は、 アース用パネ部材 104を差込むための 3つの小 穴を含む領域に形成されている。 また、' プリント基板 550の挿入方向前方の端 部にある 2つの GNDランド 564と、 その中央にある GNDランド 566とは、 プリント基板 550を下部ケース 120に固定するネジのための貫通孔を含む領 域にそれぞれ形成されている。
カートリッジ 503を組み立てた状態では、 プリント基板 550の後方部にあ -る GNDランド 560と中央部にある GNDランド 562がアース用パネ部材 1
04 (図 2) を介して上部ケース 1ひ 0の内面の導電層に電気的に接続ざれる。 同時に、 プリント基板 550の後方部にある GNDランド 560と前方部にある 01^0ランド564, 566が下部ケース 120のネジ穴部に接触して下部ケー ス 120と電気的に接続される。 この結果、複数の箇所においてプリント基板 5
50の接地配線(以下、 「シグナル ·グランド」 または 「S G] と呼ぶ) を筐体 の導電層 (以下、 「フレーム,グランド」 または 「FG」 と呼ぶ) に接続してい る。 このように、 SGと FGとを多点で接地することによって、 SG— FG間の インピーダンスを低減レ、高周波電流の発生を防止することができる。 この結果、 高周波電流に起因する電磁波ノイズの発生を防止できるという効果がある。
図 2からも解るように、下部キャップ 140の貫通孔 142の部分は導電層が 無いので電磁波ノイズが外部に漏れやすい。 よく知られているように、電磁波ノ ィズの規格 (日本の VCC I、米国 FCC等) は所定の範囲の周波数 (30~1 000MHz) を規制しており、 この範囲の電磁波ノィズを低減できれば有害な 電磁波ノイズを防止できる。 プラグ部 5ち 1の中央部付近に設けられた GNDラ ンド 566 (図 5) は、 このような観点に立ち、貫通孔 142から出射される電 磁波ノイズの波長を約 1/2に (ずなわち周波数を約 2倍に) することによって 有害な電磁波ノイズを低減するために設けたものである。
図 6は、 アース用パネ部材 122によってプリント基板 550と下部ケース 1 20とが電気的に接続される様子を説明するための側面図である。 図 6 (A) は プリント基板 550を下部ケース 120に載置する前の状態を示し、 図 6 (B) は載置した後の状態を示している。 図 6 (A) に示すように、 アース用パネ部材 122の第 1の屈曲部 122 aと下部ケース 120の嵌合部 124との間には隙 間がある。 図 6 ( B ) の状態では、 第 1の屈曲部 1 2 2 aがプリント基板 5 5 0 に押しつけられているが、嵌合部 1 2 4と屈曲部 1 2 2 aとの間にはわずかに隙 間が空いている。 屈曲部 1 2 2 aの先端は 3つに分かれているので、 それぞれほ ぼ独立したパネ部材として機能し、 アース用パネ部材 1 2 2とプリント基板 5 5 0の下面の接地配線とが確実に電気的に接続される。 これらのアース用パネ部材 1 2 2も電磁波ノィズの発生の防止に効果がある。
なお、第 1の屈曲部 1 2 2 aは、 接地配線以外の電源用配線、 例えばマイクロ プロセッサ 6 0 1やその他の周辺回路を駆動するための安定した電圧 (3 V, 5 V等) を供給する電源用配線と、 下部ケース 1. 2 0とを電気的に接続するように してもよい。 また、 このような電源用配線とは別個に設けられた安定した電圧の 電源用配線に接続してもよい。
図 7は、 カートリッジ 5 0 3のマイクロプロセッサ 6 0 1の部分を拡大して示 す要部断面図である。 下部ケース 1 2 0のゴム保持部 1 2 8には押圧用シリコー ンゴム 1 2 6がはめ込まれており、 押圧用シリコーンゴム 1 2 6がプリント基板 5 5 0を上方に押上げている。 プリント基板 5 5 0の上にはマイクロプロセッサ 6 0 1のピン 6 0 1 ρが半田付けされている。 そして、 マイクロプロセッサ 6 0 1の上面と放熱板 1 1 0との間には放熱用シリコーンゴム 1 0 2が介装されてい る。 マイクロプロセッサ 6 0 1で発生した熱は、 放熱用シリコーンゴム 1 0 2と 放熱板 1 1 0と下部ケース 1 2 0と^通り、 下部ケース 1 2 0の下面から外部に 排出される。
押圧用シリコーンゴム 1 2 6がプリント基板 5 5 0を上方に押すことによって、 マイクロプロセッサ 6 0 1と放熱用シリコーンゴム 1 0 2と放熱板 1 1 0との密 着性が良好になり、 これらの間の熱伝導性が改善される。
放熱用シリコーンゴム 1 0 2としては、熱伝導率の良好な材料が用いられる。 例えば、信越ポリマー株式会社製のシンエツシリコシート (商品名) 、 信越化学 工業株式会社製の放熱用シリコーンゴムシート T C一 C Gタイプ (商品名) また は富士高分子工業株式会社製のサーコン (商品名) などが用いられる。 これらは、 いずれも約 1 W/m · K以上の比較的高い熱伝導率を有している。
また、信越化学工業株式会社製の R T Vゴムコンパゥン ド (商品名) のように、 粘性な液体状、パテ状、 グリース状などの非固体状であって、使用時に固化させ るタイプの材料もマイクロプロセッサ 6 0 1の上面に介装する材料として利用で きる。 このような非面体状のものを用いれば、 僅かな厚みでマイクロプロセッサ e 0 1と上部ケース 1 0 0との密着性を確保できるので、熱伝導率が比較的低い 材料であっても放熱甩材料として良好である。
図 7に示す上部ケース 1 0 0の端面 1 0 8には、多数の穴が形成されており、 -空気が流通し易い構造となっている。 これらの穴も、 カートリッジ 5 0 3内部の 熱を放出するのに有 ¾jである。 また、多数の穴を開けることによって、 端面 1 0 8の表面積が増加しており、 この点からも放熟効率を改善している。 なお、他の 放熱対策が十分な場合には、端面 1 0 8に穴を開ける必要はない。 また、電磁波 ノィズを低減 る上では端面 1 0 8に穴を設けないほうが好ましい。
図 8および図 9は、第 1と第 2のタイプのプリンタ本体 1 a, l bにカートリ ッジ 5 0 3を挿入した状態をそれぞれ示す斜視図である。 また、 図 1 0と図 1 1 は、挿入状態におけるカート ' Jッジ 5 0 3とプリンタ本体 1 a , l bのフレーム の縦断面図である。 ただし、 図 1 0と図 1 1では、図示の便宜上、 回路素子等を 省略している。
図 1 0において、 プリント基板のプラグ部 5 5 1がプ1 Jンタ側のコネクタ C N 1 1に挿入されている。 この時、 カートリッジ 5 0 3の後方側にあるパネ部材 1 2 2がブリンタ本体 l aの金属フレーム 1 8 0に接触する。 図 1 1では、 カート リッジ 5 0 3の前方側にあるパネ部材 1 2 2がプリンタ本体 1の金属フレーム 1 8 2に接触している。 このように、 2つめアース用バネ部材 1 2 2の内のいずれ か一方がプリンタ本体の接地された部分と接触することによって、 カートリッジ の筐体とプリンタ本体とを確実に電気的に接続して る。
以上説明したように、 この実施例のカートリ ッジほ、次のような電磁波ノイズ の対策を施している。
①プラスチック製の上部ケース 1 0 0の内面には導電層を形成し、下部ケース 1 2 0はアルミニウム製とした。 これにより、 カートリッジの筐体の内面の全面 に渡って導電層を形成し、電磁波ノイズを遮弊している。
②下部ケース 1 2 0の周縁部に壁状の嵌合部 1 2 4を設け、上部ケース 1 0 0 と嵌合するようにした。 これにより、 嵌合部 1 2 4の外周面と上部ケース 1 0ひ の内面の導電層を重ね合わせて電磁波ノィズを遮弊した。
③シグナル ·グランドとフレーム · グランドとを多点で接地し、 これらの間の ィンピーダンスを低減して高周波電流の発生を抑制した。
④プラグ部 5 5 1のための貫通口 1 4 2付近において、 プラグ部 5 5 1の両端 部と中央部とでシグナル ·グランドとフレーム ·グランドとを接続し、 貫通口 1 •4 2から出射される電磁波ノイズの波長を小さく (周波数を大きく) した。 これ より、規制の対象となっている有害な波長域の電磁波ノィズを低減した。 また、 このカートリッジ 5 0 3は次のような一般的な電磁波ノィズ対策も併用 している。
⑤各回路素子の G N Dピンと電源ピンの近傍にデカップリングコンデンサを設 けた。
⑥マイクロプロセッサ 6 0 1の電源配線にコモンモード用チ 3—クコイルを設 けた。
B . 電磁波ノイズ試験結果
図 1 2 (A) は電磁波ノィズ対策前のカートリツジの電磁波ノィズの測定結果 を示すグラフであり、 図 1 2 (B ) は、 この発明の実施例のカートリッジ 5 0 3 の電磁波ノイズの測定結果を示すグラフである。 図 1 2において、 一点鎖線は F C C規格を示している。 対策前のカートリッジは、上記の②〜⑥の対策を施して おらず、 また、上部ケース 1 0 0と下部 ース 1 2 0とをそれぞれアルミニウム で製作している。 図 1 2から解るように、上記の対策によって電磁波ノイズがか なり低減されており、 対策後のカートリ ッジは F C C規格を十分満足している。
C . カートリッジの構造の変形例
カートリッジの盗難防止のためにカートリッジとプリンタ本体とを機械的に接 続するようにしても良い。 図 1 3は、 カートリッジ 5 0 3とプリンタ本体 1 とを 鎖 5 7 0で接続している例を示す。 カートリッジ 5 0 3の端部には穴 5 7 2と、 この穴 5 7 2を通るリング 5 7 3が設けられている。 鎖 5 7 0の一端はリング 5 7 3に接続されており、他端はプリンタ本体 1のアース端子 5 7 4にネジ止めさ れている。
図 1 4は、 キー 5 8 0によるロック機構を有するカートリッジ 5 0 3を示して いる。 キー 5 8 0を回転させると、 カートリッジ 5 0 3内に納められていた突起 5 8 2がプリンタ本体 1側に飛び出し、 プリンタ本体 1の対応部分に設けられた 溝(囱示せず) に嵌合する。 これによつて、 カートリヅジ 5 0 3がプリンタ本体 1から引き出せな ようになる。 なお、 このようなキー 5 8 0に、 スィッチ機倉 を持たせるようにして >よい。 すなわち、 キー 5 8 0を回転させることによって、 カートリッジ 5 0 3を口、 yクするとともに、 力.一トリッジ 5 0 3の電源を投入す るようにしてもよい。
なお、盗難防止のために鎖や口ック機構を設ける変わりに、 カートリッジ 5 0 3をプリンタ本体 1にネジ止めするようにしてもよい。
上記実施例では拡張用メモリとして I Cカードを使用できるとしていたが、 S I MM (Single In-l ine Meiory Module) などの他の拡張用メモリを使用できる 構造としてもよい。
[ i i ] プリンタおよびカートリツジの電気的構成
A . プリンタとカートリツジの全体構成
図 1 5は、実施例に適用されるレー プリンタ 5 0 0とこれに装着されたカー トリッジ 5 0 3の概略構成を示すブロック図である。
レーザプリ ンタ 5 0 0は、 レーザプリンタ 5 0 0全体の制御を司る電子制御装 置 5 0 1と、用紙 Pに画像を形成するレーザエンジン 5 0 5とを備えている。 レ 一ザプリンタ 50 0はワークステーション 5 0 7に接緩されており、電子制御装 置 5 0 1がワークステーション 5 0 7から送られる印字データに基づ て画像デ 一夕 (ビッ トマップデータ) を展開し、 コネクタ C N 1 0を介して展開した画像 データをレーザエンジン 5 0 5に転送する。 レーザエンジン 5 0 5は、 これに応 じてゼログラフィュニツト 1 5を駆動し、用紙 Pに画像を印刷する。
電子制御装置 5 0 1の内部には、 図 1 5に示すように、周知の C P U (本実施 例ではモトローラ社製 MC 6 8 0 0 0 ) 5 1 0、 C P U 5 1 0が実行するプログ ラムを記憶した R0M511、 印字データや展開後の画像データを蓄える RAM 512、 ホストであるワークステーション 505からの印字データを受け取るデ 一夕入力ポート 514、 カートリッジ 503とのデータのやり取りを行なうバス ライン 516に介装されたラインバッファ 515、 レーザエンジン 505とのコ マンドゃステータス情報のやり取りを行なうためのレジスタ 517、 レーザプリ ンタ 500のコンソールパネル 518とのインタフヱースを司るコンソールパネ ル I/F519、 レーザ ンジン 505に転送する画像データを保存するダブル バッファ回路 520、 を備える。
ダブルバッファ回路 520は、 レーザエンジン 505による印刷の 8ライン分、 即ち 4Κパイ トの記憶容量を有する 2つの RAM520Α, 520Βを備え、 C PU510側からは、 モリ書込コントローラ 520 Cを介して交互に画像デー タを書き込む。一方、 レーザエンジン 505は、 メモリ読出コン トローラ 520 Dを介して、 この 2つの RAM520 Α, 520 Βを交互に読み出すことで、感 光ドラムの回転に同期して画像データをビデオ信号に変換し、 印刷を実行するこ とができる。 2つの RAM520A, 520 Βを設けて交互にデータを書き込ん だり読み出したりするのは、 CPU510からのアクセスとレーザエンジン 50 5側からのアクセスを独立して行なわねばならないためである。
CPU 510は一方の RAMにデータを書き込んだ後、 レジスタ 517の所定 ビッ トにフラグを立てる。 これを対してレーザエンジン 505はこのフラグをチ -ックして、 データが書き込まれた側の RAMに記憶された画像データを読み出 す。 読み出し中は、 レジスタ 517の別めビッ トを立てて CPU 510にいずれ の RAMが読み出し中であるかを知らせる。 この時、 他方の RAMはレーザェン ジン 505からアクセスされないから、 この間に、 CPU510は、 他 ¾の RA Mに次の 8ライン分の画像データを書き込んでおく。 レーザエンジン 505は、 一方の RAMからの読出が完了すると、 フラグをリセッ トし、 他方の RAMから の読み出しに切り換える。 CPU510からのデータの書き込むの速度は、 レー ザエンジン 505からのデータの読み出し速度、 即ち印刷の実行速度より速いの で、 両者によるメモリへのアクセスの衝突を回避しつつ、 1ページ分の画像デー タの転送を確実かつ簡易に実現している。 カートリツジ 503は、 コ木クタ CN11を介して電子制御装置 501に接続 されている。 ラインバッファ 515は、'データパス 34の途中に介装されたバス ドライバ (図示せず) を有している。 このパスドライバは、 コネクタ CN11か ら CPU510の方向のみにデータを転送する一方向のバッファである。言い換 えれば、 CPU51-0から見た場合、 コネクタ CN11に接続されたカートリッ ジ 503は読み出し専用のデパイスとなっている。
電子制御装置 5ひ 1は電源投入時にカートリッジ 503がコネクタ C N 11に 装着されているか否か'を判断し、装着されていると判断した場合には、電子制御 装置 501内部のリセッ ト等を行なつた後、 カートリッジ 503内に用意された
ROM (後述) の所定番地にジャンプして、 それ以降はカートリツジ 503内に 用意された処理を順に寒行する。 カートリッジ 503は、 ワークステーション 5 07からレーザプリンタ 500に出力されたページ記述言語によるプログラムを 解釈し、画像データに展開してレーザエンジン 505により印刷を行なわせる。 図 16は、 プリント基板 550の一端に形成されたプラグ部 551とコネクタ CN11の結皞関係を示す図である。プラグ部 551は、両面プリント基板の 2 つの面(A面と B面) にそれぞれ形成された 25個の端子を有している。 図 16 において、 プラグ部 551の各端子に対応して信号名が記載されている。 なお、 信号名の前に付けられた符号 「/Jは、信号がロウアクティブであることを示し ている。各信号の意味は、 次の通りてある。
信号 ZASB: CPU510 (モトローラ社製 MC68000)が出力するァ ドレスストローブ信号。
信号 ZUDS: CPU510が出力する上位データストローブ信号。
信号/ LD S: CPU510が出力する下位データストローブ信号。
信号/ AD S:電子制御装置 501内においてァドレスス トローブ信号/ AS Bに基づいて生成されるアドレスス トローブ被助信号。 このァドレスストローブ 補助信号/ AD Sは、 プリンタの起動時(ィニシャライズ時) において、異なる タイプのプリンタでは異なる挙動を示す。 この実施例では、後述するように、 こ のアドレスストロープ補助信号 Z A D Sのィ -シャライズ時の挙動に基づいて、 プリンタのタイプを判別している。 信号/ ODTACK: カートリッジ 503から電子制御装置 501側にデータ を転送する際のァゥトプッ トデータァクナリ 、J、 ジ信号。
信号 ZCTRGSEL: CPU 510がカートリツジ 503を選択して、 その 内部のァドレス空間に割り付けられた ROMやレジスタ等にアクセスする際の力 ートリッジセレク ト信号。
信号 A 1 -A20: CPU 510が出力するアドレス信号。
. 信号 D 1~D 15: カートリッジ 503側からの出力信号。
信号 RZW: CPU510が出力するリード Zライ ト信号。
信号 SCLK: レーザプリンタ 500に内蔵.された発振器 (図示せず) から出 力されるクロック信号。
なお、 レーザプリンタ 500側に与えられる信号/ CTRGSは、 カートリツ ジ 503が挿入されると Lレベルに引き下げられ、 CPU510は、 これによつ てカートリッジ 503がコネクタ CN 1 1に挿入されていることを検出する。
CPU510は、 23ビッ トのアドレス信号 A 1ないし A23を用いてワード ァドレスを指定し、 また、信号/ UDS, /LDSを用いて各ワードの上位バイ 小と下位バイ トを指定する。 この結果、 CPU510は OOOOOOhから FF FFFFh までの 16Mバイ トのアドレス空間を扱うことができる。 ここで、 ァ ドレスの後に付した記号 「h」 は 16進数表示であることを示している。
B . カート リ ツジのァドレス空間
このカート リ ッジ 503は、 電子制御装置 501の CPU510の扱うアドレ ス空間の一部に割り付けられる。 CPU510は、 OOOOOOhから FFFF F Fh までの 16Mバイ トのアドレス空間を扱うが、 その一部を ROM ードリ ッジ用に割り当てている。 カートリッジ 503に割り当てられる空間は、 レーザ プリンタの機種により異なるが、 ヒユーレツ ドパッカー社製のレーザプリンタの 場合、 図 17左欄に示すように、 20000 Oh ないし 3 F FFFFh あるいは 40000 Oh ないし 5 FFFF Fh といった 2Mバイ トの空間が通常である。 一方、本実施例のカートリッジ 503の内部に設けられたマイクロプロセッサ 601は、 AMD社製 AMD29030— 25MHzであり、 その扱えるァドレ ス空間は 0000000 Ohから FFFFFFFFh までの 4Gパイ トである。 このアドレス空間には、 ROMや RAMのみならず、 プリンタ側の電子制御装置 501側とのデータのやり取りに用いる各種レジスタ等が割り当てられる。 これ を、 図 18に示した。以下、 カートリツジ 503内部の電気的な構成を、両マイ クロプロセッサにとってのァドレス空間の割付と共に説明する。 C . カートリツジの内部構成
カートリッジ 503の内部構成を、 図 19に示す。 図示するように、 カートリ ッジ 503は、全体の制御を司るマイクロプロセッサ 601を中心に構成されて おり、大きくは、 ROM, RAMとその周辺回路からなるメモリ部 602と、電 子制御装置 5ひ 1とのデータのやり取りの一切を司るデータ転送制御部 603と、 その他の回路とから構成されている。
メモリ部 602は、 このマイクロプロセッサ 6ひ 1が実行するプログラムを記 億する計 2Mパイ トの ROM606ないし 609、 この ROM606ないし 60 9をパンク切換で使用するためのセレクタ 610、電子制御装置 501から受け 取った印字データを保存したり展開した後の画像データを保存する計 2Mバイト の RAM611ないし 614、 から構成されている。 2Mパイ トの ROM606 ないし 609は、 各々 16ビッ ト X256キロ = 4Mビッ トのマスク ROMであ り、 図 18に示したように、 ァドレ 空間の 0000000 Ohから 001 FF FFFhに割り当てられている。 ROM606および 6ひ 7、 ROM608およ び 609は、 各々バンクを構成し、 2個二組の 1バンクで、各々 32ビッ トのデ ータパスを構成している。 ROM606ないし 609とマイクロプロセッサ 60 1とは、 アド-レスバス AABおよび制御信号パスにより接続されている。 また、 ROM606ないレ 609のデータバス I DBは、 データセレクタ 610を介し てデータパス DB 29に接続されており、 これを介してマイクロプロセッサ 60 1は R0M606ないし 609からのデータを読み取ることができる。
110¾1606ぉょび607、 R0M608および 609には、 マイクロプロセ ッサ 601からのアドレスバス AABの最下位の 3ビット (A0, A 1, A2) を除く全アドレス信号が入力されている。最下位の 2ビッ ト (AO, A1)が入 力されていないのは、 マイクロプロセッサ 601からのデータの読み取りが、 1 ウード =32ビッ ト単位 (4バイ ト単位) で行なわれることよる。 また、 ァドレ スの A2が付与されていないから、 所定の領域のデータを読み取る場合、 4個の ROM606ないし 609は同時にデータを出力することになる。 同時に出力さ れたデータを調整しているのが、 データセレクタ 610である。 即ち、 マイクロ プロセッサ 601からの ROMへのアクセスは、連続した番地に対して行なわれ .ることが多いから、 32ビッ トを 1ワードとして連続する 2ワードを一度に RO M606ないし 609から読み出しておき、 実際に連続したワードの読み取りで ある場合には、 データセレクタ 610により ROMの属するパンクを順次切り換 えて、 連続してデータを読み取るのである。 この結果、 連続する 2ワードに対す るデータの読出は、 極めて高速になる。
—方、 RAM611ないし 614は、 16ビッ ト X 256キロ = 4Mビッ ト D RAMであり、図 18に示したように、 アドレス空間の 2000000 Ohから 201 FFFFFhの 2Mバイ トに割り当てられている。 カート リッジ 503内 には、 更に 2Mパイ トのメモリが増設可能であり、 このために拡張 RAMインタ フヱース 615が設けられている。 この拡張 RAMィンタフ ース 615は、 ァ ドレス空間の 2020000 Ohから203???? ?11 に割り当てられてい る。 拡張 RAMィンタフ -ース 615には、 S I MMタイプの RAMが最大 2M バイ ト分装着可能である。 RAM 61 1ないし 614および拡張 RAMイ ンタフ エース 615のデータラインは、 マイクロプロセッサ 601のデータバス DB 2 9と直接接続されており、 そのァドレス ィンはデータ転送制御部 603を介し てマイクロプロセッサ 601のァドレスバス A ABに接続されている。 なお、後 述する各種レジスタ等の I Z0は、 ァドレス空間の 8000000 O らに割 り当てられている。
一方、 このカートリ ッジ 503をプリンタ 500の電子制御装置 501側から 見た場合、 図 17の右欄に示したように、先頭の 128Kバイ トには、 ROMが 割り当てられている。 即ち、 このカートリッジ 503は、 電子制御装置 501の CPU 510が実行するプログラムも内蔵しており、電子制御装置 501の CP U510は、 カートリ ッジ 503が装着されている場合には、 初期化の処理の完 了後、 この ROMの所定の番地へのジャンプ命令を実行する。 それ以後、 CPU 510ほ、 この ROMに Id億された処 S手順に従って動作する。
CPU510がカートリ ジ 503に割り当てられたこの 2Mバイ トの空間の 先頭から 128Kパイ トの空間をアクセスすると、 カートリッジ 503のコネク タ側ァドレスパス CABに設けられたァドレスバッファ 617を介して出力され るアドレス信号により ROM618がアクセスされ、 この ROM618に記億さ -れた命令やデータが、 コネクタ側のデータパス CDBに設けられたデータパッフ ァ &19を介して電子'制御装置 501側の CPU510に送られる。 なお、 図 1 7において、 「XJは、割り当てられた空間の先頭アドレスの最上位の 4ビッ ト の値を示している。
D. データ転送制御部 603の説明
図 17, 図 18に示したアドレスマップにおいて ROMや RAMが割り当てら れたァドレス以外のアドレスには、種々のコントロールレジスタ , ステータスレ ジス夕が置かれている。 これらのレジスタは、 データ転送制御部 603により実 現されているので、次にこのデータ転送制御部 603について説明する。 回路の 説明が中心となるが、 アドレスマップ (囡 17, 図 18 ) を適宜参照する。
図 19に示すデータ転送制御部 603は、 ユーザブルゲート 7900の AS I Cにより実現されている。 この AS I Cは、 セイコーエプソン社製、型番 SSC 3630のスタンダードセルであり、 CMOSプロセスにより作られた電力消費 の小さな素子である。 データ転送制御部 603は、 CADシステムであるセィコ 一エプソン社製 AS I Cデザィンシステム 「LADSNETJを用いて設計され た。 この C A Dシステムは、論理回路設計に使用するラッチ、 フリップフ口、タブ、 カウンタ、 プログラマブルロジックアレイ等の要素をライブラリの形で用意して おり、 これらを用 て必要な論理回路の設計を行なった後、 AS I Cとしてのパ ターンを自動生成することができる。
AS I Cとして実現されたデータ転送制御部 603は、 カートリッジ 503が プリンタ 500のコネクタ CN11に装着された状態で、 プリンタ 500の電子 制御装置 501の CPU510と、 カートリッジ 503のマイクロプロセッサ 6 0 1 との間のデータのやり取りを制御するものである。 両者間のデータのやり取 りは、 電子制御装置 5 0 1側からカートリッジ 5 0 3側に読み出し専用のデータ パスを介してデータを送るための読出制御回路 6 2 0と、 同じく読出制御回路 6 2 0の一部の構成を利用し F I F Oメモリ 6 2 1を介してデータを受け渡す F I F O制御回路 6 2 3、 カートリッジ 5 0 3側が用意したデータを電子制御装置 5 0 1の側から読み取り可能とするダブルバンク制御回路 6 2 4により実現される。 なお、 F I F 0メモリ 6 2 1は、 ファーストインファース トアゥトの手順でデー タを記憶し読み出す RAMであり、 本 II施例では、三菱電機社製 M 6 6 2 5 2 F Pを使用した。
また、 データ転送制御部 6 0 3には、電子制御装置 5 0 1側との信号線として、 そのァドレスバス C A Bがァドレスパップア 6 1 7を介して、 一方、 データパス C D Bがデータパッファ 6 1 9を介して、各々接続されている。 データ転送制御 都 6 0 3内には、 このァ 、レスバス C A Bの信号をおよびカートリッジセレク ト の信号 C S E Lを受けて、 データ転送制御部 6 0 3内の各部に選択信号を出力す る第 1のデコーダ 6 3 1が構成されている。 同様に、 マイクロプロセッサ 6 0 1 からのアドレスバス A A Bおよびコン トロール信号 C C Cもデータ転送制御部 6 0 3に接続されており、 データ転送制御部 6 0 3内には、 このアドレスバス AA Bを受けて、 内部の各回路に選択信号を出力する第 2のデコーダ 6 3 2が構成さ れている。 更に、 このアドレスバス AA Bおよびコン トロール信号 C C Cを受け て、 1 01^ 6 0 6なぃし6 0 9, RAM 6 1 1ないし 6 1 4および拡張 RAMィ ンタフヱース 6 1 5にアドレス信号おょぴ制御信号を出力するバス制御部 6 3 5 も、 構成されている。
これらの他、 データ転送制御部 6 0 3内部には種々のレジスタが構成きれてい るが、 レジスタへの読み書きは、 通常のリード ·ライ ト動作によるものの他、特 定の処理を行なったとき、 自動的に書き込まれるものも少なくない。 これらの特 殊なレジスタの構成については、 後述する。 また、 カートリ ッジ 5 0 3が電子制 御装置 5 0 1側から見て読出専用のデバイスとして扱われている関係で、 電子制 御装置 5 0 1側から書込可能なレジスタは、 所定の番地からの読み取り動作を行 なうことで書き込まれる構成となっている。 即ち、所定の番地を指定することで 第 1のデコーダ 631から選択信号が出力され、 この信号によりレジスタにデー 夕が書き込まれるのである。 レジスタがらの読出は、通常のリードサイクルによ り行なわれる。 また、 マイクロプロセッサ 601側からは、通常の読出 ·書込動 作によりデータのリード ·ライ トが行なわれる。 図 19では、 レジスタは読み取 り可能なパスに接続した状態で描き、書込動作は単なる矢印で示した。 こうした レ^スタとしては、割込要求レジスタ 640、 ボーリング ·コマンドレジスタ 643、 ステータスレジスタ (図 17レジスタ STATUS) 645、転送フラグ レジスタ (図 18レジスタ BPOLL) 647、 PROMコントロールレジスタ 649、 コントロールレジスタ 650がある
これらのレジスタのうち、 ステータスレジスタ 645と転送フラグレジスタ 6 47を除くレジスタは、電子制御装置 501の CPU 510もしくはカートリッ ジ 503のマイク口プロセッサ 601にメモリマップド I /0として割り当てら れた複数のレジスタの総称である。複数のレジスタは、必ずしも連続したァドレ ス 割り当てられている訳ではない。 割込要求レジスタ 640には、 図 17, 図 18に示したレジスタ AMD I NT0, 1, 2およびレジスタ AMD CLR0, 1, 2が属する。 また、 ポーリング ·コマンドレジスタ 643には、 レジスタ P OLLおよびレジスタ MCONTCSが属する。 PROMコントロールレジスタ 649には、 レジスタ EEPCS, EEPSK, EEPD Iが属する。
コントロールレジスタ 650には、'読出制御回路 620, F I FO制御回路 6 23, ダブルパンク制御回路 624に属さないレジスタで、以上の説明に挙がら なかった総てのレジスタが属する。 これらは、 図 17, 図 18に示したレジスタ ADDMUXA, ADDMUXB, CLKD IV, RTCVAL, RTCON, RTCSEL, RTCCLR, SYSKEEPである。
また、図 17, 図 18のメモリマップに示したうち、各々 512パイ トの領域 EWWRL, E WWRHは、電子制御装置 501側から読出制御回路 620の第 1, 第 2のラッチ 651, 652への書込に用いる領域であり、 レジスタ EWR Dはこのラッチ 651, 652を 1ワードとしてマイクロプロセッサ 601側か らみたものに相当する。 レジスタ FIFOREQ, F IFORST, FI FOW Rは F I FO制御回路 623の F I FOレジスタ 653に相当し、 レジスタ F I RC.LK, RDCLK, F I FORD, RD R S Tは F I F O制御回路 623の F I FO読出レジスタ 655に相当する。 なお、 F I FO制御回路 623には、 F I FOメモリ 621に書き込むデータを、 読出制御回路 620の機能の一部を 用いて保持するラッチ 657も備えられている。
図 17に符号 DP RAMA, D PR AMBで示した領域は、 32バイ トの容量 を有するバッファであり、 ダブルパンク制御回路 624の第 1 , 第 2のバッファ658, 659を電子制御装置 501側から見たものに相当する。 このバッファ .658, 659をマイクロプロセッサ 601側から見たのが、 図 18に示すパン ク DPWROA, DPWR0Bである。 なお、. ダブルパンク制御回路 624を介 したデータのやり取りには、 ステータスレジスタ 645の所定ビッ ト d 1, d 2 も用いられるが、 その詳細は後述する。
E . 各レジスタの説明
割込要求レジスタ 640は、 電子制御装置 501側からマイクロプロセッサ 6 01への割込 φ要求を発生させ、 これを保持するレジスタである。 電子制御装置 501からマイクロプロセッサ 601への割込は 3レベル用意されており、 図 1 7に示すように、 3つのレジスタ (AMD I NTO, 1, 2)が設けられている c 電子制御装置 501側からこの割込要求レジスタ 640のいずれかを読み取るこ とで、 マイクロプロセッサ 601に する割込要求が発生する。 このレジスタの セ、 y トは、 電子制御装置 501からの読み取り動作により行なわれるが、 読み取 られるデータには意味がなく、 割込要求に発生には無関係である。
この割込要求レジスタ 640の具体的な構成例を図 23に示す。 これらのレジ スタは、 D型フリ ップフロップから構成されており、 電子制御装置 501からの 上記レジスタの読み取り動作により第 1のデコーダ 631が出力する信号/ AM D INT0, 1, 2により、 各フリ ップフロップ 640 a, b, cの出力端子 Q はアクティブロウにセッ トされ、 割込信号/ I NT0, 1, 2が出力される。 な お、 信号明の前に付けられた符号 「/」 は、 信号がロウアクティブであることを 示す (以下、 同じ) 。 これらのフリップフロップ 640 a , b, cの出力をクリ ァするレジスタは、 図 18に示すように、 読み取り専用の 3のレジスタ (AMD CLRO, 1, 2) として所定のア レスに割り当てられている。 従って、 マイ クロプロセッサ 601からこのレジスタが割り当てられた各ァドレスに対する読 み取り動作を行なうと、第 2のデコーダ 632は信号/ INTCLRO, 1 , 2 を各々出力し、対応するフリ プフロップはプリセッ トされる。
電子制御装置 501側から割込要求をかける場合には、 割込要求レジスタ 64 0のいずれかをアクセスすれば良く、 マイクロプロセッサ 601は優先順位を判 定して、割込要求に応える処理を行なう。 この場合に、 マイクロプロセッサ 60 1は、 対応する割込 求レジスタ 640a, b , cをタリァする。 なお、信号 P UP 2等のように符号 「PUP」 で始まる信号は、 リセ ト信号出力回路 637 から出力される信号であり、 リセッ ト時等にロウになる信号である。 図 23に示 した信号 PUP 2は、 3つの割込要求を一度にク ύァするための信号である。
ポーリング,コマンドレジスタ 643は、 マイクロプロセッサ 601側から電 子制御装置 501側へコマンドを引き渡すレジスタであり、 マイクロプロセッサ 601側から書込可能でかつ電子制御装置 501側から読み取り可能なレジスタ である。 このレジスタのハードゥヱァ上の構成例を、 図 20に示す。 図示するよ うに、 ポーリング,コマンドレジスタ 643は、 16ビッ ト幅のデータラッチを 構成する 2個のォクタル D型フリップフロツプ 643 a, b、 および 1個の D型 フリ ップフロップ 643 cから構成することができる。
ォクタル D型フリップフロップ 643a, bのデータ入力端子 IDないし 8D には、 マイクロプロセッサ 601からのデータパス DB29 (バス 畐 16ビッ ト) が接続されており、 その出力端子 1Qな し 8 Qには、電子制御装置 501側か らのデータパス DB 68 (パス幅 16ビッ ト) に接続されている。 ォクタル D型 フリヅプフロップ 643 a, bのクロック端子 CKには、 マイクロプロセッサ 6 01側からのポーリング ·コマンドレジスタ 643のアクセス (図 18、 レジス タ MCONTC S)に際して第 2のデコーダ 632から出力される信号/ MCO NTC Sが接耪されており、 この信号がアクティブロウとなったとき、 マイクロ ブロセッサ 601側のデータバス DB 29の内容がォクタル D型フリッブフロ ヅ プ 643a, bにラッチされる。 また、 ォクタル D型フリ ップフ口ップ 643 a, bの出力を有効にするァゥトプッ トイネーブル端子 OEには、 電子制御装置 50 1側からのポーリング ·コマンドレジスタ 643のアクセス (図 17、 レジスタ POLL) に際して第 1のデコーダ 63 iから出力される信号 ZPOLLが接続 されており、 この信号がロウァクティブとなったとき、 ォクタル D型フリップフ ロップ 643 a, bに保持されたデータが電子制御装置 501側のデータパス D B 68に出力される。
なお、信号/ MCONTC Sおよび信号 ZPOLLは、 D型フリップフロップ 643 cのクロック端子 Cおよびプリセッ ト端子 PRに接続されており、 その出 力端子 Qからの信号 C DRDは、 ォクタル D型フリップフロップ 643 a, b によるデータのラッチが行なわれると (信号/ MCONTC Sがロウ) 、 ハイレ ベルにセッ トされ、 このデータを電子制御装置 501側から読み出すと (信号/ POL Lがロウ) 、 ロウレベルにリセツ トされる。 D型フリップフロツプ 643 cの出力信号である CMDRDは、 電子制御装置 501側から読出可能なステー タスレジスタ 645の所定ビッ ト d3 (以下、 フラグ CMDRDとも呼ぶ) とな つている。 従って、 電子制御装置 501側からこのステータスレジスタ 645を 読み取ることで.、 電子制御装置 501は、 マイクロプロセッサ 601からポーリ ング ·コマンドレジスタ 643にコマンドがセッ トされたことを知ることができ る。
電子制御装置 501は、 ステータスレジスタ 645のビッ ト d3であるフラグ CMDRDを見て、 コマンドがセ トきれたことを知ると、 通常のリードサイク ルによりポーリング ·コマンドレジスタ 643の内容、 即ちマイクロプロセッサ 601から送られるコマンドを読み取る。 'コマンドの内容としては、 印字データ のデータ転送制御部 60 ¾側への転送開始の指示, 印刷の開始の指示あるいはコ ンソールパネル 518へのメッセージの表示等がある。 電子制御装置 501がポ 一リング ·コマンドレジスタ 643の内容を読み取ると、 図 20に示したように、 D型フリップフロップ 643 cの出力信号 CMDRDは、 信号/ POLLにより ハイレベルに反転する。 従って、 マイクロプロセッサ 601は、 この転送フラグ レジスタ 647の所定ビッ ト d 2を監視することで、 自己の出力したコマンドが 電子制御装置 501側に読み取られた否かを知ることができる。
ステータスレジスタ 645は、 マイクロプロセッサ 601からコマンドがセ、ソ トされたか否かを示す上述した情報以外に、 図 21に示す情報を保持するレジス タである。各ビッ トの内容について説明'する。 ビット d 0は、後述する読出制御 回路 620に電子制御装置 501側からデータが書き込まれたとき、 読出制御回 路 620内で生成される信号 EWRDYによりロウレベルにセッ トされ、 そのデ 一夕がマイクロプロセッサ 601碰によって読み取られたとき、第 2のデコーダ 632からの信号によりハイレベルにリセッ トされる。 このビッ トをフラグ EW HDYと呼ぶ。
ビッ ト d 1, d 2は、 ダブルバンク制御回路 624が電子制御装置 501側と マイクロプロセッサ 6ひ 1側のいずれからァ夂セス可能な状態であるかを示すも のであり、 それぞれフラグ ADDMUXA, ADDMUXBと呼ぶ。 2つのビッ トは、 ダブルバンク制御回路 624に内蔵された 2つの転送用バンクの各々に対 応して る。 このビッ ト d 1, d 2は、 マイクロプロセッサ 601が、 図 18に 示したように、 コントロールレジスタ 650に含まれるレジスタ ADDMUXA, ADDMUXABのビツ ト d 0にデータを書き込むことでセ ト · リセッ トされ る。 従って、 マイクロプロセッサ 601側からは、 ダブルバンク制御回路 624 の一方のバンクへのデー夕の書込に先だって、 このフラグをロウレベルにセット し、書込完了後にハイレベルにリセッ トし、電子制御装置 501側からは、 この フラグがハイレベルである側のパンクからデータを読み出すものとすれば、 2つ のバンクに交互にデータを書き込み、'読み出すことで、 マイクロプロセッサ 60 1側から電子制御装置 501側に連続してデータを受け渡すことができる。
ビッ ト d3 (フラグ CMDRD)につ ては、既に説明した。 ビッ ト d5は、 マイクロプロセッサ 601の動作クロックに基づ てセヅトされるブラグ CLK D IVである。 マイクロプロセッサ 601の動作クロックは、外付けの氷晶発振 子 CRC 1を用いた第 1の発振器 661から出力されるクロック CLKが使用さ れるが、 マイクロプロセッサ 601 1からコントロールレジスタ 650のレジス 夕 CLKD I Vの所定ビット d0に値 0を書き込むと、 マイクロプロセッサ 60 1の動作クロ ク C L Kは 25MH zとなり、 ビット d 0に値 1を書き込むと、 動作クロックは 12. 5MHzとなる。電子制御装置 501側からみたステ一夕 スレジスタ 645のフラグ CLKD IVは、 このクロック C L Kが 25MH zの 場合にロウレベルにセッ トされ、 12. 5Mの場合にハイレベルにセッ トされる < 電子制御装置 501側は、 データ転送のタイ ミング等を合わせるためにマイクロ プロセッサ 601の動作クロックの周波数、 つまり動作速度を知る必要がある場 合、 ステータスレジス夕 645のこのビッ トをチ ックする。
ビッ ト d 6は、 マイクロプロセッサ 601が動作している場合にハイレベルに セッ トされ、 スリーブモードに入った場合にロウレベルにセッ トされるフラグ ADMONである。本実施例では、 マイクロプロセッサ 601は、 ページ記述言語 を電子制御装置 5ひ 1側から受け取り、 これを展開して画像データにする処理を 行なうから、 電子制御装置 501側から処理すべきページ記述言語が送られて来 ないまま所定時間が経過した場合には、 マイクロプロセッサ 601は、 省電力を 図るため、 最初動作周波数を 1/2、 即ち 12. 5MHzとし、 更に時間が経過 すると自らの動作を止めていわゆるスリープモードに入る。 この時マイク口プロ セッサ 601は、 コン トロールレジスタ 650のレジスタ ADMONに値 0を書 き込む。 この結果、 電子制御装置 501側からみて、 ステータスレジスタ 645 のこのビッ ト 46がロウレベルとなり、 電子制御装置 501側からこのビヅ トを チヱヅクすることにより、 マイクロプロセッサ 601の動作モードを知ることが できるのである。
なお、 こうした時間の計測等には、 データ転送制御部 603に組み込まれたリ アルタイムクロックが用いられる。 このリアルタイムクロック用のクロック RC LKは、外付けの水晶発振子 665を用いて構成された第 2の発振器 667から のクロックが用いられている。 リアルタ ムクロックは、 パス制御部 635内に 構成されており、 マイクロプロセッサ 601からの指示を受けて、 所定時間の経 過を計測する。 水晶発振子および発振器を 2組設けているのは、 マイクロプロセ ッサ 601の動作クロック CLKを、 リアルタイムクロックの動作クロック RC LKとは独立に変更可能とするためである。
リアルタイムクロックは、 コン トロールレジスタ 650に属するレジスタ RT CVAL, RTCSELの d lビッ トをロウまたはハイにすることで、 4種類の インターパルタイマを指定することができ、 レジスタ RTCONの所定ビヅ ト d 0に値 1を書き込むことでそのタイマをスタートさせることができる。 スタート されたタイマは、 レジスタ RTCONのビッ ト dひに値 0が書き込まれて停止さ れるまで、所定のインターバルでマイクロプロセッサ 601に対して割込要求信 号を出力する。 マイクロプロセッサ 601は、 この割込要求信号を受け付けると、 レジスタ RTCCLRを読み取って割込要求をクリアする。 これらのィンターパ ルタイマの出力は、 ページ記述言語処理におけるユーザタイム等のカウントに利 用している。
. 次に PROMコントロールレジスタ 649の構成について説明する。 PROM コントロールレジスタ 649には、面 18に示す 3のレジスタ EEPCS, EE PSK, EEPD Iが含まれるが、 これらのレ.ジスタは、 カートリッジ 503に 内蔵されたメモリであって電気的にデータを消去 ·書換可能な EE PROM67 0とのデータのやり取 に用いられる。
本実施例のカートリッジ 503は、 レーザプリンタ 500の動作に必要な諸変 数(コンフィグレーション) を、 EEPROM670に記憧する。 この EE PR OM670は、 シリアル転送によりデータの読出, 消去, 書込を行なうタイプの ものであり、本実施例では、 ナショナルセミコンダクタ一社製 NMC93C66 X3を使用している。 この EEPROM670は、記憶容量として 16ビッ ト X 256パイ ト (レジスタ ¾ の容量を持ち、指定された任意のレジスタの内容を 読出, 消去, 書込可能である。 EEPROM670は、 チップセレク ト信号 CS により選択状態にされると、 シリアル'データ入力端子 Dinに送り込まれる 「0」 「1」 のデータをシリアルデータクロック SLに同期して取り込むが、 データの 転送の最初の 3ビッ トは EE PROMへめ命令として解釈され、 次の 8ビッ トが データの読出, 消去もしくは書込が行なわれるレジスタ番号と解釈される。 デー タの書込の場合には、 これらの命令およびレジスタの指定に緣いて、 シリアルデ 一タクロック SLに同期して記億すべきデータがデータ入力端子 Dinに与えられ ることになる。
レジスタ EEPCSは、 チ プセレクト信号を切り換えるものであり、 マイク 口プロセッサ 601がこのレジスタのビッ ト d0に値 1を書き込むと、 EEPR OM670は選択状態となる。 レジスタ EEPSKは、 シリアルデータクロック SKを生成するレジスタであり、 マイクロプロセッサ 601はこのレジスタに値 0と値 1とを交互に書き込むことで、 EEPROM670用のシリアルデータク 口ックを生成する。 レジスタ EE PD Iは、 EEPROM670に書き込まれる べき 1ビッ トのデータを保持するレジスタであり、 マイクロプロセッサ 601は、 レジスタ EEPSKを書き換えてシリアルデータクロック SKを生成するのに同 期して、 このレジスタ EEPD Iの所定ビッ ト d 0を、 書き込むべきデータに従 つて書き換える。 E E PROM 670のデータ出力端子 D outは、先に説明した 転送フラグレジスタ 647の所定ビッ ト d 0になっており、 マイクロプロセッサ 601は、 EE PROM670にデータ読出命令と読み出すレジスタの番号を出 力した後、 シリアルデータクロック S Kに同期して転送フラグレジスタ 647の ビッ ト d 0を読み取れば、指定したレジスタの内容を読み込むことができる。 E EPROM670に記憶されたデータは、電源をオフとしても保存されるから、 レーザプリンタ 500に電源を投入した直後に、 EEPROM670の内容を読 み出して、 コンフィグレーションを電源断の直前の状態に戻すことができる。
F.読出制御回路 620の構成と働き
次に、 読出制御回路 620の構成例と読出制御回路 620によるデータ転送の 手順について説明する。 読出制御回路 620は、 8ビッ ト X2個の第 1, 第 2の ラッチ 651, 652と共に、 図 22に示すように、 転送に必要なデータを出力 する ROM671、 3入力アンドゲート 672、 ステータスレジスタ 645のフ ラグ EWRDY (ビッ ト d0) 生成する D型フリップフロップ 674を備える t 読出制御回路 620を電子制御装置 50 I側から見ると、 このラッチ 651, 6 52が、 図 17に示したように、 8ビッ ト単位でデータを転送する 2つのレジス タ EWWRL, EWWRHに相当する。 これらのレジスタは、 各々 1ワード 16 ビッ トのデータの下位バイ ト, 上位パイ トの転送に用いられる。 なお、 第 1, 第 2のラッチ 651, 652は、 マイクロプロセッサ 601側から見ると、 図 18 に示すレジスタ EWRDに相当する。 即ち、 マイクロプロセッサ 601側からは, データパス DB 290介して、 両ラッチ 6521, 652を 1ワードとして読み 取ることができる。
読出制御回路 620の R0M671は、 256パイ トのデータを記憶する RO Mであり、例えばヒューズ ROM,小容量の PROM等により実現することがで きる。 もとより、記憶容量の大きな ROMの一部として実現してもよく、 RAM を用いる場合には予めデータを転送しておくことで同等の機能を実現するができ る。 この ROM671のアドレス端子 AOないし A7には、 コネクタ側アドレス バス CABからのアドレスラインのうち下位の 8ビッ ト (AC 1ないし AC 8) が接続されており、 データ端子 00ないし 07は、第 1のラッチ 651および第 2のラッチ 652の入力側 1 Dなし 8 Dに接続されている。 なお、 ROM671 の出力は、 F I F 0制鈿回路 623にとつてのデータバス Z 0ないし Z 7として、 F I FO制御回路 623にも出力されている。.
第 1のラツチ 651 ,第 2のラ、 チ 652の出力側は、 データバス DB 29に 接続されており、 マイ ロプロセッサ 601から、 レジスタ EWRDとして読み 取り可能である。 ROM671のチップセレクト CEおよびァゥトプットイネ一 ブル OEには、 3入力アンドゲート 672の出力信号/ EWROMが入力されて おり、 3入力アンドゲート 672の各入力に入る信号/ EWWRH, /F IFO WR, ZEWWRLのいずれかがアクティブロウとなったとき、 アクティブとな り、 この時 ROM671は、 コネクタ側アドレスバス CABの下位 8ビッ トによ り指定されたアドレスのデータを出力する。
信号/ EWWRHは、読出制御回路 620による上位パイ トの転送が指定され た時にロウレベルになる信号であり、 信号/ EWWRLは、 同じくその下位はバ ィ トの転送が指定された時にロウレベルになる信号であり、信号/ F I FOWR は、 F I FO制御回路 623によるデータ転送が指定された時にロウレベルにな る信号である。信号/ EWWRLおよび信号 ZEWWRHは、各々第 1のラツチ 651および第 2のラッチ 652のクロック端子 CKに入力されている ら、 こ れらの信号がアクティブとなって ROM671からデータが出力されたとき、 そ のデータは、第 1のラッチ 651, 第 2のラツチ 652に保持される。 しかも、 信号/ EWWRLは、 D型フリップフロップ 674のクロック端子 Cにも入力し ているから、下位バイ トの転送時には、 D型フリップフロップ 674の出力 Qは ロウレベルに反転する。 この出力 EWRDYは、既述したステータスレジス 64 5のビッ ト dひおよび転送フラグレジスタ 647のビッ ト d 1、 即ちフラグ EW RDYとして扱われている。
第 1のラッチ 651, 第 2のラッチ 652は、 マイクロプロセッサ 601側か らはレジスタ EWRDとして扱われるから、第 1のラッチ 651および第 2のラ ツチ 652に保持されたデータを読み取ろうとする場合、 マイクロプロセッサ 6 01はレジスタ EWRDに対する読み取り動作を行なう。 この時、 信号/ EWR Dがロウアクティブとなり、 この信号がァゥトプッ トイネーブル端子に接続され た第 1のラッチ 651, 第 2のラッチ 652の出力側、 即ちデータパス DB29 には、先に保持されたデータが出力される。 この信号/ EWRDは、 D型フリッ プフロップ 674のプリセッ ト端子 PRに接続されているから、 マイクロプロセ ッサ 601側から第 1のラッチ 651, 第 2のラッチ 652のデータが読み取ら れると同時に、 D型フリップフロップ 674の Q出力である信号 EWRD Yはハ ィレベルに反転する。 即ち、 ステータスレジスタ 645のビッ ト d 0および転送 フラグレジスタ 647のビッ ト d 1であるフラグ EWRD Yは、 値 1にセッ トさ れる。
かかるハードウ-ァを前提として、 電子制御装置 501およびマイクロプロセ ッサ 601は、以下の手順で、 電子制御装置 501側からマイクロプロセッサ 6 01側へのデータの転送を行なう。 電子制御装置 501側からマイクロプロセッ サ 601側に転送されるデータは、 電子制御装置 501がワークステーシヨン 5 07から受け取った印字データであり、 カートリッジ 503側のマイクロプロセ ッサ 601で、処理しょうとするページ記述言語のプログラムである。 読出制御 回路 620によるデータ転送は、電子制御装置 501側の CPU510が実行す るカートリッジへのデータ転送処理ルーチン (図 24) 、 およびカートリッジ 5 03側のマイクロプロセッサ 601が実行するのデータ読み込み割込処 Ϊ里ルーチ ン (図 26) により行なわれる。
カートリ ッジ 503側に転送すべき印字データが整うと、 CPU510は、図 24のフローチヤ一トに示す処理を起動し、 まずステータスレジスタ 645のフ ラグ EWRD Y (ビッ ト d 0) を読み取る処理を行なう (ステツプ S 700) 。 このフラグ EWRD Yは、 読出制御回路 620の第 1のラッチ 651, 第 2のラ ツチ 652にデータがセッ トされると値 0となり、 そのデータがマイクロプロセ ッサ 601により読み取られると値 1にセッ トされるから、次にこのフラグ EW R D Yが値 1であるか否かの判断を行なう (ステップ S 705 ) o
フラグ EWRDYが値 1となるまで待機し、値 1となると、 次に (領域 EWW RHの先頭ァドレス +転送したいデータ DX2)のァドレスを読み取る処理を行 なう (ステ プ S710) o 領域 EWWRHに対する読取処理を行なうと、 RO M671からデータが読出される。 ROM671には、 図 25に示すように、 そ の先頭番地 EWWRHからの偶数番地に 00hから FFh までの 256のデータ が、順に書き込まれている。奇数番地にデータを置かないのは、 CPU510の データアクセスは 1ワード ( 16ビット) で行なうのが基本であり、奇数番地か ら始まるワード単位のアクセスはできない (アドレスパスエラー要因となる) か らである。領域 EWWRHの先頭から DX2だけ隔たったァドレスに対して読出 処理を行なうと、 ROM671からほデータ Dが読出され、 これが図 22に示し たように、第 2のラッチ 652にラッチされる。
こうして転送したいデータの上位バイ トの転送 (第 2のラッチ 652がデータ を保持) が行なわれると、 CPU510は、 同様に下位パイ トの転送 (第 1ラッ チ 651がデータを保持) を行なう (ステップ S 715) 。以上の処理により、 1ワード分のデータが第 1, 第 2のラッチ 651 , 652に保持されたとして、 CPU510は、 割込要求レジスタのひとつ (本実施例では AMD I NT 0)を セッ トする処理を行なう (ステ、 yプ S 720) 。
CPU51ひは、引き続き図 24に示した転送処理ルーチンを籙り返し実行す るが、第 1のラッチ 651によるデータ Φ保持が行なわれると、図 22に示した ように、 フラグ EWRDYはロウレベルにセッ トされるから、 このフラグ EWR DYがハイレベル (値 1) となるまで、 次のデータの転送処理は行なわれない (ステップ S700, 705)。
CPUS 10が割込要求レジスタ (AMD INTO)をセッ トすると、 マイク 口プロセッサ 601は、 この割込要 ¾eを受け付けて、図 26に示すデータ読み込 み割込処理ルーチンを起動する。 この処理が起動されるのは、 読取制御回路 62 0の第 1 , 第 2のラッチ 651, 652にデータが保持された直後であり、 マイ クロプロセッサ 601は、 レジスタ E WRDを読み込むことにより-.電子制御装 置 501側が用意した 1ヮードのデータを読み取る (ステツプ S 730) 。 その 後、 マイクロプロセッサ 601は、 読^取つたこのデータを RAM 611ないし 614の所定の領域に転送する (ステップ S 735) 。
以上説明した処理により、 電子制御装置 501側は、 読出専用線であるデータ パス CDBで接続されているに過ぎないカートリッジ 503側にデータを転送す ることができる。 しかも、 データの書込はパイ ト単位で行ない、 読出はワード単 位で行なうので、 マイクロプロセッサ 601は効率良くデータを取り込むことが できる。 なお、 ここでは 1ワードのデータを転送する場合を例に取って説明した が、 データの転送はワード単位である必要はなく、 バイ ト単位で転送するものと してもよい。 そのばあいには、 領域 EWWRL側を用いた転送のみを行ない、 マ イク口プロセッサ 601側で上位の 8ビッ トのデータを捨てれば良い。
G. F I FO制御回路 623の構成と働き
F I FO制御回路 623は、 F I FOメモリ 621に書き込むデータをラッチ するラッチ 657、 この F I FOメモリ 621へのデータの書込を制御する F I F0書込レジスタ 653、 同じく読出を制御する F I F0読出レジスタ 655を 備える。 この F I F0メモリ 621は、 1152パイ トのデータを蓄えることが でき、 内部に書き込み用アドレスカウン夕と読み出し用カウンタとを備える。 F I F0メモリ 621には、 これらのカウンタをそれぞれリセッ トする書込側リセ ツ ト端子, 読出側リセッ ト端子、 書込側の 8ビッ トのデータパスと読出側の 8ビ ッ トのデータバス、書込用のクロック端子、 読出用のクロック端子が設けられて いる。
この F I FOメモリ 621を用いてデータを電子制御装置 501側からマイク 口プロセッサ 601側に転送するには、 電子制御装置 501の CPU510は図 27に示す転送処理ルーチンを、 カート リッジ 503のマイクロプロセッサ 60 1は図 28に示す処理ルーチンを、 各々実行する。 まず、 図 27のフローチヤ一 トに示した処理ルーチンを説明する。
電子制御装置 501側の CPU 510は、 F I F 0制御回路 623を用いて、 複数バイ トのデータ転送を行なう。 電子制御装置 50 ίの CPU510が図 27に示したデータ転送処理ルーチン を起動すると、 まず F I FO制御回路 623の F I F 0書込回路 654に属する レジスタ F I F OR STを読み出す処理を行ない、書込側のアドレスカウンタを リセ、 yトする処理を行なう (ステップ S750) 。続いて、送り出すデータの数 をカウントするために変数 Nを値 0にリセッ トする (ステップ S 755) 。 その 後、 (レジスタ F I FOWRの先頭アドレス +転送したいデータ DX2)番地を 読み出す処理を行なう (ステップ S760) 。 このアドレスを読み出すと、読出 制御回路 620と同様に、 ROM 671の所定の番地がアクセスされて (図 25 参照) 、 CP U510が転送しょうとしたデ一-タ Dが出力され、 これが図 22に 示すバス Z 0ないし Z 7を介してラッチ 657にラッチされる。
続いて、 F I FO制御回路 623のレジスタ F I F ORE Qを読み出してラッ チ 657に保持されたデータ Dを F I FOメモリ 621に転送する処理を行なう (ステップ S 765) 。 レジスタ F I FORE Qを読み出すと、 F I F0メモリ 621の書込側のクロック端子に書込クロッグが出力され、 ラッチ 657に保持 されたデータ D.が、 F I F0メモリ 621の書込側ァドレスカウンタが示す番地 に書き込まれる。 と同時に F I FOメモリ 621内の書込側アドレスカウンタの 内容は、値 1だけインクリメントされる。 こうして 1バイ トのデータを書き込む と、転送したデータ数を示す変数 Nを値 1だけインクリメントし (ステップ S7 7ひ) 、変数 Nが転送じょうとするデータの総パイ ト数 Xと等しくなつたか否か の判断を行なう (ステ 'yプ S775>。従って、転送したデータのパイ ト数 Nが データの総数 Xに一致するまで、上述したステップ S 760ないし S 775の処 理を繰り返す。
全データの転送が完了すると、 CPU510は、割込要求レジスタの一つ (A MD I NT 1) をセ トし、 データの転送が完了したことをマイクロプロセッサ 601側に通知し (ステツブ S780) 、 ΓΝΕ XT J に抜けて本処理ルーチン を終了する。
一方、 マイクロプロセッサ 601は、 この割込要求 AMD I NT 1を受けて図 28にフローチャートを示すデータ受信割込ルーチンを起動する。 このルーチン を起動すると、 マイクロプロセッサ 601は、 まず F 1 0制御回路623の? I FO読出レジスタ 655に属するレジスタ RDRSTを読み出して、 F I FO メモリ 621の読出側のアドレスカウンタをリセッ トする処理を行なう (ステツ プ S800) 。続いて、 受信したデータ数をカウントするための変数 Mに値 0を セッ トする処理を行なう (ステップ S 805)。
その後、 F I FO読出レジスタ 655に属するレジスタ F IRCLKを読み込 む処理を行ない (ステップ S 810) 、 読み取ったデータを RAM 611ないし 614の所定の領域に転送する処理を行なう (ステップ S 815) 。 レジスタ F I RCLKを読み出すと、 F I FOメモリ 621の読出側のクロック端子に読出 クロックが出力され、 その時の読出側アドレスカウンタの示す番地のデータ Dが, 読み出される。 と同時に F I F0メモリ 621内の読出側ァドレスカウンタの内 容は、 値 1だけインク .リメントされる。 なお、 通常 F I FO制御回路 623を介 して転送されるのは、 ページ記述言語のプログラムであることから、 受信された データは、直ちに RAMの所定の領域に転送され、画像データの展開に備えられ るのである。
1パイ トのデータを受信すると、 変数 Mを値 1だけィンクリメントし (ステツ プ S 820) 、 この変数 Mが転送するデータの総バイ ト数 Xに等しくなつか否か の判断を行なう (ステップ S 825) 。 従って、 受信したデータのパイ ト数 Mが データの総数 Xに一致するまで、 上述したステップ S 810ないし S 825の処 理を繰り返す。
全データの受信が完了したと判断されると、 マイクロプロセッサ 601は、 デ 一夕の読み込みの完了を示すコマンドを 一リング ·コマンドレジスタ 643に 書き込む処理を行なう (ステップ S 630) 。 電子制御装置 501側の CPU5 10は、 このポーリング, コマンドレジスタ 643の内容を読み取ることで、 F I F0制御回路 623によるデータ受信の完了を知ることができる。 その後、 マ イク口プロセッサ 601は、 「RNT」 に抜けて本処理ルーチンを終了する。 以上説明した処理により、 電子制御装置 501側からマイクロプロセッサ 60 1側に、大量のデータを効率よく転送することができる。 転送されたデータは、 データ転送制御部 603の RAM611ないし 614の所定の領域に保存され、 マイクロプロセッサ 601による処理を待つ。 マイクロプロセッサ 601は、電 子制御装置 5 0 1側から展開すべき印字データ (ページ記述言語により記述され たプログラム) を総て受け取ると、 R O 6 0 6ないし 6 0 9に記憶したページ 記述言語のィンタープリタを起動し、 RAM6 1 1ないし 6 1 4の所定の領域に 保存されたこの印字データを処理する。 かかる処理により画像の展開がなされ、 展開された結果は、 RAM6 1 1ないし 6 1 4の所定の領域に画像データとして 記憶'される。
H . ダブルバンク制翻回路 6 2 4の構成と锄き
画像の展開が完了して得られた画像データは.、 次に電子制御装置 50 1側に転 送され、 その RAM 5 1 2に記億され、所定のタイミングでレーザエンジン 5 0 5により印刷されることになる。 かかる画像データの転送を行なうのが、 ダブル バンク制御回路 6 2 4である。 ダブルバンク制御回路 6 2 4は、 マイクロプロセ ッサ 6 0 1側から電子制御装置 5 0 1側に転送するものであり、 3 2バイ ト (1 6ワード) のデータを蓄えるバンクを 2セッ ト備える。 これを Aバンク, Bバン クと呼ぶが、両者は ドウ-ァとしては全く同一なので、 Aバンク側の構成例 のみを図 2 9に示す。
この各バンクは、 そのアドレスおよびデータバスを、 マイクロプロセッサ 6 0 1側からと電子制御装置 5 0 1側からとに切り換えられる構成になっており、図 示するように、 アドレズラインを選択 るデータセレクタ 6 8 1 , 6 8 2、 2個 一組で用いられデータパス (1 6 ビヅ ト幅) を選択する 2組計 4個のオタタルラ インバ' yファ 6 8 4ないし 6 8 7、 3 2パイ ト分の記憶容量を有する RAM 6 9 1 , 6 9 2、 その他の構成ゲートであるオアゲート 6 9 4, 6 9 5およびイ ンパ 一夕 6 9 6から構成されている。 図 2 9では、 3 2バイ ト分の記憶容量 ^有する メモリチップを 2個用いた構成としているが、単一のメモリチヅプの上位ァドレ スを切り換えることで実現しても差し支えない。
データセレクタ 6 8は、電子制御装置 5 0 1側のアドレスパス C ABの最下位 4ビット (A C 1ないし AC 4) と、 マイクロプロセッサ 6 0 1側のアドレスパ ス AABの下位の 4ビッ ト (A 2ないし A 5 ) とを選択して出力する構成となつ ており、 アドレスバスの選択は、 セレクト端子 Sに接続された信号 AD D MUX A (レジスタ ADDMUXAのビッ ト d 0) により行なわれる。 データセレクタ 682は、 ァドレスバスの選択に合わせて、 RAM691, 692のリード ·ラ ィ トの信号を切り換えるものであり、 同じくセレクト端子 Sに接続された信号 A DDMUXAにより、いずれかの信号が RAM691, 692のチップセレク ト 端子 CE 1 , 2、 アウトプッ トイネーブル端子 OEに接続されるかを切り換えて い 。
• ォクタルラインバッファ 684, 685をデータバス DB 29に介装されたト ライステ トタイプのラインバッファであり、 ゲート端子 1 G, 2 Gが口ウレべ ルとなったとき、 マイクロプロセッサ 601側のデータパス DB 29と RAM6 91, 692のデータパスを接続し、 マイクロプロセッサ 601側から RAM6 91., 692へのデータの書込が可能な状態とする。 ォクタルラインバッファ 6 84, 685のゲート端子 1G, 2Gには、 信号/ D P WR 0 Aと信号 AD DM UX Aとを入力とするオアゲート 694の出力が接続されている。 信号 ZDPW R0Aは、 マイクロプロセッサ 601側が Aパンクにデータを書き込もうとする ときロウレベルになる信号である。 従って、 Aバンクへのデータの書込を行なう として、 予めレジスタ ADDMUXAのビッ ト d 0をロウレベルにしておけば、 マイクロプロセッサ 601側から Aバンクへのデータの書込処理を行なうと、 ォ クタルラインバッファ 684, 685のゲートが開き、 データパス DB 29に出 力されたデータは、 RAM691 , 092のデーダパスに出力され、 これに書き 込まれる。
一方、 ォクタルラインバッファ 686, 687は、 そのゲート端子 1 G, 2 G がロウレベルとなったとき、電子制御装置 501側のデータバス DB 68と RA M691 , 692のデータバスを接続し、 1¾ \1691, 692から電子制御装 置 501へのデータの読出が可能な状態とする。 ォクタルラインバッファ 686 , 687のゲート端子 1 G, 2Gには、信号/ DPOE 1 Aと信号 ADDMUXA をィンバータ 696で反転した信号とを入力とするオアゲート 695の出力が接 続されている。 信号/ DPOE 1 Aは、 電子制御装置 501側が Aパンクのデー タを読み取ろうとするときロウレベルになる信号である。 従って、 Aバンクのデ 一夕の読出を行なうとして、 予めレジスタ ADDMUXAのビッ ト d 0をハイレ ベルにしておけば、電子制御装置 501側から Aバンクに対する読出処理を行な うと、 ォクタルラインバッファ 686, 687のゲートが開き、 RAM691, 692のデータパスに出力されたデータは、 データパス DB 68に出力される。 かかるハードウ-ァを前提として、 マイク σプロセッサ 601が行なう画像デ 一タの転送処理と電子制御装置 501の C P U 510が行なうその受け取り処理 とを'説明する。図 30は、 マイクロプロセッサ 601が行なう画像データの転送 開始処理ルーチンを示すフローチャートである。 図示するように、 マイクロプロ セッサ 6ひ 1は、画像データの転送に先立つて、 ポーリング ·コマンド'レジスタ 643に転送開始のコマンドをセッ トする (ステップ S 850) ο
電子制御装置 501側の CPU510は、 このポーリング ·コマンドレジスタ 643のコマンドを読み取って、 図 31に示す応答処理ルーチンを実行する。即 ち、電子制御装置 501は、 レーザプリンタ 500が印刷可能な状態にあるか否 かの判断を行ない (ステップ S 860) 、 印刷できる状態にあると判断した場合 にほ、割込要求レジスタの一つ (AMD INT 2)をセッ トし (ステップ S 86 5) 、 NEXTJに抜けて本ルーチンを一旦終了する。 印刷できる状態にない 場合には、 これをカートリッジ 503のマイクロプロセッサ 601に通知する処 理を行なう (ステップ S 870) 。 印刷できない状態とは、例えばレーザェンジ ン 505がまだゥォーミ ングアップされていない状態、紙づまりなどが生じた状 態など、画像データの転送を受けても'印刷できない場合を言う。
電子制御装置 501側からの割込要求信号 AMD I N T 2を受け付けると、 マ イク口プロセッサ 601は、図 32に示ず画像データ転送割込処理ルーチンを起 動する。 この処理を起動すると、 マイクロプロセッサ 601は、 まずレジスタ A DDMUXAのビット d 0に値 1を書き込む処理を行なう (ステップ SSOひ) 。 このレジスタ ADDMUXAのビッ ト d0が値 1の場合には、 図 29を用いて説 明したように、 Aバンクを構成する RAM691, 692のデータパスはマイク 口プロセッサ 601側のデータパス DB 29側に接続され、電子制御装置 501 側からのアクセスはできない状態となる。
続いて、 マイクロプロセッサ 601は Aパンク DPWRO Aに 16ワード (3 2パイ ト) 分のデータを転送する処理を行なう (ステップ S 902)。 Aパンク DPWRO Aへのデータの書込処理を行なうと、 図 29に示した信号/ DPWR OAがロウレベルとなり、 ォクタルラインバッファ 684, 685を介してデー タが RAM691 , 692に書き込まれる。 16ワードのデータ転送が完了する と、 マイクロプロセッサ 601はレジスタ ADDMUXAのビッ ト d 0に値 1を 書き込み (ステップ S904) 、 Aパンクを構成する RAM 691, 692のデ 一夕パスを電子制御装置 501のデータバス DB 68に接続する。
その後、 マイクロプロセッサ 601はポーリング ·コマンドレジスタ 643に Aバンクへの転送の ¾了を知らせるコマンドデータを書き込む処理を行なう (ス テップ S 906) 。 以上で、 Aバンクへのデータの転送処理を完了し、 マイクロ プロセッサ 601は、 引き続き Bバンクについて上述した処理と同一の処理を実 行する (ステップ S 910) 。 Bバンクへのデータ転送が完了した場合には、 マ イク口プロセッサ 601はポーリング ·コマンドレジスタ 643に、 同様に転送 が完了したことを知らせるコマンドデータを書き込む。 こうしてカートリッジ 5 03側から A, Bバンク、 計 32ワード (64バイ ト) のデータの転送が完了す る
以上説明したマイクロプロセッサ 601の処理に対して、 電子制御装置 501 の C PU510は、 図 33に示す画像データ受け取り処理ルーチンを実行する。 即ち、 CPU 510は、 まずステータスレジスタ 645のビヅ ト d 3、 即ちフラ グ CMDRDを読み取り (ステップ S 920) 、 これが値 0であるか否かの判断 を行なう (ステップ S 925 ) 。 マイクロプロセッサ 601側からポーリング, コマンドレジスタ 643にコマンドデータが書き込まれた場合、 このフラグ CM DRDは、 値 0にセッ トされるので、 この時、 CPU 510はポーリング ·コマ ンドレジスタ 643のコマンドデータを読み取る (ステップ S930) 。
読み取ったコマンドデータをチ-ックし、 Aパンクのデータ転送が完了したこ とを示すコマンドデータであるか否かの判断を行ない (ステップ S 935) 、違 う場合には、 その他の処理を実行する (ステップ S 940) 。 ポーリング ·コマ ンドレジスタ 643のコマンドデータが Aバンクのデータ転送の完了を示すもの であった場合には、 電子制御装置 501は Aパンク DP RAMA (図 17参照) の 16ヮードを読み込む処理を行ない (ステツプ S 945) 、 読み取ったデータ を RAM5 1 2に転送する (ステップ S 9 5 0 ) 。
以上の処理により Aパンクの 1 6ワードのデータの読み取りが完了するので、 マイクロプロセッサ 6 0 1から次の 1 6ヮードの転送を許可すぺく、電子制御装 置 5 0 1は、割込要求 ジスタの一つ (AMD I NT 2) をセヅ トする。続いて、 Bバンクについて上述したステップ S 9 2 0ないし S 9 5 5の処理を実行する。 即ち、 Bバンクに対するマイクロプロセッサ 6 0 1からのデータの転送が完了レ たことをポーリング ·コマンドレジスタ 6 4 3のコマンドデータにより判断する と、 Bパンク D P RAl^Bの 1 6ワードのデータを読み取り、 これを RAM5 1 2に転送した後、割込要求レジスタの一つをセ -ッ トして、 マイクロプロセッサ 6 0 1に対して割込要求を立てるのである。
かかる割込要求を受けて、 マイクロプロセッサ 60 1は図 3 2に示した割込処 理ルーチンを再度実行することになるから、 マイクロプロセッサ 6 0 1および C P U 5 1 0が両ルーチン (図 3 2, 図 3 3 ) を実行することで、全画像データの 転送が完了する。 全画像データの転送後、新たな印字データを電子制御装置 5 0 1側から受け取らなければ、 マイクロプロセッサ 6 0 1は、所定時間が経通する と、 コントロールレジスタ 6 5 0のレジスタ C L KD I Vに値 1を書き込んで、 自らの動作周波数を半分の 1 2 . 5MH zに切り換え、消費電力ひいては発熱量 を低減する。
I . 画像データの印刷
一方、全画像データの転送を受けた電子制御装置 5 0 1は、既述したダブルバ ッファ回路 5 2 0およびレジスタ 5 1 7を用いてレーザエンジン 5 0 5と信号を やり取りしつつ、画像データによる印刷を行なう。電子制御装置 5 0 1 iレーザ エンジン 5 0 5との信号のやり取りを図 3 4に簡略に示した。 この図を参照しつ つ、 印刷の概要について説明する。
カートリッジ 5 0 3から展開された後の画像データを受け取ると、電子制御装 置 5 0 1は、 レーザエンジン 5 0 5が印刷可能な状態か否かを問い合わせ、 ゥォ 一ミングアツプなどが完了して印刷可能な状態にあると判断すると、 図 3 4に示 すプリント信号をレジスタ 5 1 7を介してレーザエンジン 5 0 5に出力する„ レ 一ザエンジン 505は、 この信号を受けて、直ちに用紙搬送用のモータを起動す る。 これに同期して、 感光ドラムの回転、帯電処理等が開始される。
印刷される用紙が感光ドラムに対して所定距離だけ離間した位置に至ったとき、 レーザエンジン 505は用紙の先端を検出し、 信号 VREQをレジスタ 517を 介して電子制御装置 501に出力する。 電子制御装置 501はこの信号 VREQ を受け取ると、所定時間、 即ち感光ドラムがレーザビームによる潜像形成の開始 される位置まで回転するのに必要とされる時間だけ待機してから、信号 VSYN Cをレジスタ 517を介して出力する。 レーザエンジン 505はこの信号 VSY NCを受けて、 レーザビームの水平同期信号 H.SYNCをレジスタ 517を介し て出力する。 この信号 HSYNCは、 1ライン分の画像データの読み取り開始を 指示する信号に相当するので、 レーザエンジン 505は、 この信号に同期して画 像データをダブルパップア回路 520の一方の RAM520 Aもしくは 520 B から読み取る。 なお、 トップマージンを形成する場合には、 トップマージンに対 応するライン数だけ、 信号 V SYNCを無視する制御が行なわれる。 この制御は ボトムマージンを形成する場合も同様である。
と同時に、 CPU 510はこの信号をカウントしつつ、必要な画像データをダ ブルバッファ回路 520の RAM 520 Aもしくは R AM 520 Bに転送する。 レーザエンジン 505が用紙後端を検出してから所定時間が経過するか、 水平同 期信号のカンゥト値が予め用紙サイズに合わせて設定された値に等しくなるかす ると、 CPU510は、 画像データのダブルバッファ回路 520への転送を終了 する。 以上の処理により、 1ページ分の画像データはレーザエンジン 505に転 送され、用紙にその画像が印刷される。
[ i i i ] その他
(1)以上、 本発明をプリンタに適用した実施例について説明したが、 本発明は, プリン夕への適用にに限るものではなく、例えばワープロやパーソナルコンピュ 一夕、 あるいはワークステーションなどにも適用することができる。 近年、 こう したコンピュータ関連機器は、拡張スロッ トはもとより、 I Cカードといった力 ートリッジタイプの拡張装置が取付け可能となつていることが多い , こうした拡 張スロットや I Cカードなどを備えたワープロ、パーソナルコンピュータ等では、 ここに本発明のカートリッジを装着し、本体側のプロセッサの処理を、 モユタコ マンドなどでカートリッジに内蔵したメモリに記億した処理に移し、 カートリツ ジに備えられたプロセッサと共に情報を処理するものとすれば、情報処理機能の 向上,追加あるいは変更を実現することが容易である。更に、制御をカートリッ ジ側に移してしまえば、処理の内容はいかようにも変更することができるから、 既に販売した機器の機能の変更や向上、 ワープロなど各種専用機におけるソフト のパージヨンァップなどを実現することができる σ
このように、本発明は、 プロセッサを用いた.あらゆる装置、例えば車載の電装 品、 ファクシミリ、電話、電子手駸、電子楽器、電子カメラ、翻訳器、ハンディ コピ 、 キャッシュデイスペンサ、 リモコン装置、電卓など、 コネクタにより接 続可能なあらゆる情報処理装置のカートリッジに適用可能である。 こうした情報 処理装置では、本体側のプロセッサがカートリッジを認識してその処理をカート リツジ側に用意したァドレスに移行する機能を備えていれば、既存の電子装置に おいても、本発明のカートリヅジを実現することは容易である。かかる機能を備 えていない場合でも、本体側プロセッサをカートリッジに記僮した処理に移行さ せる手法は種々考えられる。
6 8 0 0 0系のプロセッサは、 データを所定のアドレスから読み込む処理を行 なう際、 データパス上めデータが確 しているか否かをデータを出力する機器 (スレーブ) がプロセッサに応答する信号 D TAC Kにより判断している。 そこ で、本体側のプロセッサが本体側に備え S ROMに記憶した処理を実行中に、絶 対番地へのジャンプ命令を実行しょうとしたとき、絶対番地へのジャンプ命令の 実行であることをカートリッジ側でィンストラクションを解析して検出しておき、 本体側の本来の ROMがデータバスにジャンプ先の絶対番地を出力するタイミン グより先に、 カート ッジ側に内蔵した ROMの実行アドレスをデータバスに出 力すると共に信号 D T AC Kを本体側プロセッサに返し、強制的にカートリッジ 内の所定ァドレス以降に処理を移行させる構成が取り得る。一旦、 ^処理がカート リヅジ側の R OMに移ってしまえば、 その後の処理はいかようにも搆成すること ができる。 この例では、本体側のプロセッサが絶対ァドレスへのジャンプ命令を実行する ことを前提としているが、 ジャンプ命^そのものも本体側の R OMから読出して いることに着目し、電源投入後最初に R OMからインストラクシ 3ンを読出すと き、 該インストラクシ 3ンの読出より先に、 カートリッジ側からジャンプ命令に 相当するコードをデータバスに載せると共に信号 D T A C Kを返す構成とするこ とも可能である。 これらの手法では、 信号 D T A C Kの競合という問題を生じる 恐れはあるが、 パスのタイ ミングを細かく解析すれば、 実現可能である。
( 2 ) 本発明は以上の実施例に何等限定されるものではなく、 例えば、 アウトラ イ ンフォン トを内蔵したカート リッジにおいてプリン夕本体から文字のボイン ト 数等のデータを受け取りその文字の指定ボイント数のビッ トイメージを生成して プリンタ本体に転送す 構成、 電子装置から受け取ったデータをカートリッジで 特に複雑な処理をすることなく単に記憶したり表示したりする構成、 あるいはプ リンタ本体がィンクジ-ッ トプリンタである構成など、 本発明の要旨を逸脱しな い範囲内において、 種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
【産業上の利用可能性】
この発明にかかる電子装置用カートリツジは、 プロセッサを用いたあらゆる装 置、 例えばワープロ、 パーソナルコンピュータ、 ワークステーション、 車載の電 装品、 ファクシミ リ、 電話、 電子手帳、電子楽器、電子カメラ、 翻訳器、 ハンデ ィコピー、 キャッシュデイスペンザ、 リモコン装置、 電卓など、 コネクタにより 接続可能なあらゆる情報処理装置のカー f リ ッジに適用可能である n

Claims

請求の範囲
1 .論理演算可能な第 1のプロセ、プサを備えた電子装置に、所定の挿入口を介 して挿入される電子装置用カートリッジであって、
導電性の遮弊部材と、
前記遮弊部材と前記電子装置の導電部材とを電気的に接続する接続手段と、 を備えることを特徴とする電子装置用カートリ 'ヌジ。
2 .請求項 1記載の電子装置用カートリッジであつて、 さらに、
第 2のプロセッサと、該第 2のプロセッサを搭載した基板とを傭え、 前記接続手段は、前 IB遮弊部材と、前記回路基板の電源用配線と、前記電子装 置の導電部材とを電気的に接続する手段を備えた電子装置用カートリッジ。
3 . 請求項 2記載の電子装置用カートリヅジであって、 さらに、
前記基板を収納する箧体を備え、該筐体は前記遮弊部材を含む電子装置用カー ト リ ジ。
4. 請求項 3記載の電子装置用カートリッジであって、
前記筐体の少なくとも一部が金属製である電子装置用カートリッジ。
5 . 請求項 3記載の電子装置用カートリ-ッジであつて、
前記筐体の少なくとも一部に導電層を有する電子装置用カートリッジ。
6 .請求項 3記載の電子装置用カートリッジであって、
前記筐体は互いに嵌合して前記基板を収納する第 1と第 2の筐体要素を備え、 前記カートリッジを前記電子装置に挿入した状態において少なくとも前己電子 装置から突出する前記カートリッジの突出部分において、前記第 1と第 2の筐体 要素のそれぞれの嵌合面にそれぞれ導電層が形成されている電子装置用カートリ ヅ ン ο
7 . 請求項 6記載の電子装置用カートリッジであって、
前記第 1と第 2の筐体要素の一方がプラスチック製であり、 他方が金属製であ る電子装置用カートリッジ。
8 . 請求項 2記載の電子装置用カートリ ッジであって、
前記接続手段は、複数の箇所において前記基板の電源用配線と前記遮弊部材と を電気的に接続する電子装置用カートリ ッジ。
9 . 請求項 3記載の電子装置用カートリッジであって、
前記筐体は、貫通ロ耷有し、
前記接続手段は、 さらに、前記貫通口の両端部の間の少なくとも一箇所におい て、 前記基板の電源用配線と前記遮弊部材とを電気的に接続する手段を有する電 子装置用カートリッジ。
1 0 . 請求項 3記載の電子装置用力一トリ ッジであって、
前記接続手段は、 前記遮弊部材に固定された導電性弾性部材を備え、 該導電性 弾性部材は、 前記筐体に設けられた開口から外部に突出する突出部を有するとと もに、 カートリツジを前記電子装置に挿入した場合に前記電子装置の導電部材と 電気的に接触する電子装置用カートリッジ。
1 1 . 請求項 1 0記載の電子装置用カートリッジであって、
複数の前記導電性弾性部材を備え、 カートリ ツジを前記電子装置に挿 λした場 合に、 少なくとも 1つの導電性弾性部材が前記電子装置の導電部材と電気的に接 触する電子装置用カートリッジ。
1 2 . 請求項 1 1記載の電子装置用カートリッジであって、
前記複数の導電性弾性部材は、 前記遮弊部材と前記基板の電源用配線とを電気 的に接続する電子装置用力一トリッジ。 1 S .請求項 7記載の電子装置用カートリッジであって、 さらに、 金属製の前記箧体要素に固定され、前記第 2のプロセッサの上面に対向して前 記筐体の内部に配置された金属製の放醮部材と、
該放熱部材と前記第 2のプロセ サの上面との間に介装されて、前記放熱部材 と 記第 2のプロセッサとに密着する介装部材とを備える電子装置用カートリッ ジ。
1 .請求項 1 3記載の電子装置用カートリ. Vジであつて、 さらに、 前記第 2のプロセッサを前記放熟部材の方向に押すための弾性部材を備える電 子装置用カートリッジ。
1 5 .請求項 3記載の電子装置用カートリヅジであって、
前記基板は、拡張メモリ用コネクタを備える電子装置用カートリッジ。
1 6 .請求項 1 5記載の電子装置用カートリッジであって、
前記筐体は、拡張メモリを前記拡張メモリ用コネクタに揷入するための拡張用 スロッ トと、取り外し可能な拡張用スロッ ト蓋を有し、
該拡張スロット蓋は、 カートリツジ'を電子装置に挿入した場合に電子装置内に 隠れる位置に設けられている電子装置用カートリ ジ。
1 7 .請求項 1 6記載の電子装置用カートリッジであって、
前記拡張メモリは I Cカードとして構成されている電子装置用カート ッジ。
1 8 .請求項 1記載の電子装置用カートリッジであって、 さらに、 電子装置本体と電子装置用カートリッジとを機械的に連結する連結手段を備え る電子装置用カートリッジ。
1 9 .請求項 1 8記載の電子装置用カートリッジであって、 前記連結手段は、 施錠手段と、 該施錠手段の施錠に応じて電子装置用カートリ ッジの電源を投入するスィツチ手段とを備える電子装置用カートリッジ。
2 0 . 論理演算可能な第 1のプロセッサを備えた電子装置に、 所定の挿入口を 介して挿入される電子装置用カートリッジであって、
俞記カートリッジ内の電子部品を搭載した基板と、
前記基板を収納し、 貫通口を有する筐体と、
導電性の遮弊部材とを備え、
前記筐体の貫通口の両端部の間の少なくとも一箇所において、 前記遮弊部材と 前記基板の電源用配線とを電気的に接続する接続手段と、
を備えることを特徴とする電子装置用カートリッジ。
2 1 . 論理演算可能な第 1のプロセッサを備えた電子装置に、所定の挿入口を 介して挿入される電子装置用カートリッジであって、
前記カートリッジ内の電子部品を搭載した基板と、
前記基板を収納し、 貫通口を有する筐体と、
導電性の遮弊部材とを備え、
前記遮弊部材は、 前記筐体の貫通口の少なくとも一箇所に設けられていること を特徵とする電子装置用カートリ ッジ。
2 2 . 電子装置と、 該電子装置の所定め挿入口を介して挿入される電子装置用 カートリッジとを備える電子システムであって、
前記電子装置は、 論理演算可能な第 1のプロセッサを備え、
前記電子装置用力一トリ ジは、
導電性の遮弊部材と、
前記遮弊部材と前記電子装置の導電部材とを電気的に接続する接続手段と、 を 備えることを特徴とする電子システム。
2 3 . 請求項 2 2記載の電子システムであって、前記電子装置用カート リ ッジ はさらに、
第 2のプロセッサと、該第 2のプロ^ッサを搭載した基板とを備え、 前記接続手段は、前記遮弊部材と、'前記基板の電源用配線と、前記電子装置の 導電部材とを電気的に接続する手段を備えた電子システム。
2 4 .請求項 2 3記載の電子システムであって、前記電子装置用カートリッジ はさらに、
前記基板を収納する筐体を備え、該筐体は前記遮弊部材を含む電子システム。
2 5 .請求項 2 4記載の電子システムであって、
前記筐体の少なくとも一部が金属製である電子システム。
2 6 .請求項 2 4記載の電子システムであって、
前記筐体の少なくとも一部に導電層を有する電子システム。
2 7 .所定の揷入口を介して電子装置に挿入される電子装置用カートリ Vジで あって、
デジタルプロセッサを搭載した基板と、
導電材料による遮弊部材を有レ、俞記基板を収納する筐体と、
前記電子装置の導電部分と前記基板の電源用配線と前記遮弊部材とを電気的に 接続する接地手段と、
を備えることを特徴とする電子装置用カートリッジ。
2 8 .論理演算可能な第 1のプロセッサと、前記第 1のプロセッサの少なくと もァドレス信号線が接続されたコネクタとを備えた電子装置に、所定の挿入口を 介して挿入される電子装置用ガートリ ッジであって、
第 2のプロセッサと、
前記電子装置から出力されたァドレス信号から該ァドレスに反映されたデータ を取り出すデータ取出手段と、 導電性の遮弊部材を有し、 前記第: 2のプロセッサを収納する篋体と、 前記電子装置の導電部材と前記基板め電源用配線と前記遮弊部材とを電気的に 接続する接続手段と、
を備えることを特徴とする電子装置用カートリツジ。
2 9 . 論理演算可能な第 1のプロセッサと、 該プロセッサが実行する処理を記 憶した第 1の記憶手段と、前記第 1のプロセッサの少なくともァド'レス信号線が 接続されたコネクタ 、 外部に転送すべきデータをァドレス信号に反映させると ともに該ァドレス信号を前記コネクタを介して出力するアドレス出力手段とを備 えた電子装置に、所定の挿入口を介して挿入される電子装置用カートリッジであ つて、
第 2のプロセッサと、
該第 2のプロセッザが実行する処理手順を記憶した第 2の記憶手段と、 前記電子装置から出力されたァドレス信号から該ァドレスに反映されたデータ を取り出すデータ取出手段と、
前記第 2のプロセッサと第 2の記憶手段とデータ取出手段とを搭載した基板と, 導電性の遮弊部材を有し、 前記基板を収納する筐体と、
前記電子装置の導電部分と前記基板の電源用配線と前記遮弊部材とを電気的に 接続する接地手段と、 を備えること ¾特徴とする電子装置用カートリッジ。
3 0 . 請求項 1から 2 1、 2 7、 2 8、 2 9のいずれかに記載の電子装置用力 ―トリッジと電子装置とを備える電子システム。
PCT/JP1992/000649 1992-05-20 1992-05-20 Cartridge for electronic apparatus WO1993023825A1 (en)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92910593A EP0608418B1 (en) 1992-05-20 1992-05-20 Cartridge for electronic apparatus
PCT/JP1992/000649 WO1993023825A1 (en) 1992-05-20 1992-05-20 Cartridge for electronic apparatus
DE69227522T DE69227522T2 (de) 1992-05-20 1992-05-20 Kassette für eine elektronische vorrichtung
US08/439,633 US5659459A (en) 1992-05-20 1995-05-12 Cartridge for electronic devices including grounding pads and conductive shielding to decrease the wavelength of emitted electromagnetic radiation
US08/866,195 US6025993A (en) 1992-05-20 1997-05-30 Cartridge for electronic devices
US09/452,625 US6404639B1 (en) 1992-05-20 1999-12-01 Cartridge for electronic devices
US10/128,731 US6515864B2 (en) 1992-05-20 2002-04-24 Cartridge for electronic devices
US10/315,781 US6608753B2 (en) 1992-05-20 2002-12-10 Cartridge for electronic devices
US10/442,873 US6771509B2 (en) 1992-05-20 2003-05-21 Cartridge for electronic devices
US10/727,400 US6845014B2 (en) 1992-05-20 2003-12-03 Cartridge for electronic devices
US10/962,364 US7035108B2 (en) 1992-05-20 2004-10-08 Information processing device
US11/314,726 US7359202B2 (en) 1992-05-20 2005-12-20 Printer apparatus
US11/684,770 US7345883B2 (en) 1992-05-20 2007-03-12 Processing device
US12/016,646 US7583505B2 (en) 1992-05-20 2008-01-18 Processor apparatus
US12/509,644 US7804688B2 (en) 1992-05-20 2009-07-27 Apparatus including processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1992/000649 WO1993023825A1 (en) 1992-05-20 1992-05-20 Cartridge for electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993023825A1 true WO1993023825A1 (en) 1993-11-25

Family

ID=14042347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000649 WO1993023825A1 (en) 1992-05-20 1992-05-20 Cartridge for electronic apparatus

Country Status (4)

Country Link
US (11) US5659459A (ja)
EP (1) EP0608418B1 (ja)
DE (1) DE69227522T2 (ja)
WO (1) WO1993023825A1 (ja)

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213431B2 (en) * 2008-01-18 2012-07-03 The Boeing Company System and method for enabling wireless real time applications over a wide area network in high signal intermittence environments
EP0608418B1 (en) * 1992-05-20 1998-11-04 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic apparatus
JPH08207380A (ja) * 1994-11-25 1996-08-13 Xerox Corp オリジナルフォームに自動的に記入する方法及び装置
US5879173A (en) * 1995-01-13 1999-03-09 Methode Electronics, Inc. Removable transceiver module and receptacle
US6220878B1 (en) 1995-10-04 2001-04-24 Methode Electronics, Inc. Optoelectronic module with grounding means
US5717533A (en) 1995-01-13 1998-02-10 Methode Electronics Inc. Removable optoelectronic module
US6781846B1 (en) 1996-01-17 2004-08-24 Fujitsu Limited IC card and IC card cooling tray
JP3230978B2 (ja) * 1996-01-17 2001-11-19 富士通株式会社 Icカード及びicカード冷却トレイ
US5838542A (en) * 1996-09-30 1998-11-17 Intel Corporation Processor card assembly including a heat sink attachment plate and an EMI/ESD shielding cage
US6046905A (en) * 1996-09-30 2000-04-04 Intel Corporation Dual spring clip attachment mechanism for controlled pressure interface thermal solution on processor cartridges
NZ335343A (en) 1996-11-01 2001-04-27 Golden Entpr Inc Automated telephone operator position
US5807005A (en) * 1997-05-12 1998-09-15 Lexmark International, Inc. Cartridge lockout system and method
JPH118025A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Amp Japan Ltd 回路装置
US6252313B1 (en) * 1997-12-15 2001-06-26 Intel Corporation Apparatus and method for minimizing electromagnetic interference in microcomputing systems
US5954521A (en) * 1998-01-29 1999-09-21 All Best Electronics Co., Ltd. Interface card connector
US5973399A (en) * 1998-02-17 1999-10-26 Intel Corporation Tamper resistant attach mechanism between plastic cover and thermal plate assembly for processor cartridges
US6515871B1 (en) 1998-02-17 2003-02-04 Intel Corporation Protection shield for an electronic cartridge
JPH11305878A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Sony Corp 車載用情報処理装置及び自動車
JP3483467B2 (ja) * 1998-05-18 2004-01-06 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ
US6449163B1 (en) 1998-06-08 2002-09-10 Intel Corporation Inboard retention system for processor enclosure assemblies with substrate alignment
US6043983A (en) * 1998-06-17 2000-03-28 Intel Corporation EMI containment for microprocessor core mounted on a card using surface mounted clips
US6704204B1 (en) * 1998-06-23 2004-03-09 Intel Corporation IC package with edge connect contacts
US6250934B1 (en) 1998-06-23 2001-06-26 Intel Corporation IC package with quick connect feature
US6585534B2 (en) * 1998-08-20 2003-07-01 Intel Corporation Retention mechanism for an electrical assembly
US6251219B1 (en) 1998-09-17 2001-06-26 Intermedics Inc. Method and apparatus for use in assembling electronic devices
US6505665B1 (en) 1998-09-17 2003-01-14 Intermedics, Inc. Method and apparatus for use in assembling electronic devices
US6157538A (en) * 1998-12-07 2000-12-05 Intel Corporation Heat dissipation apparatus and method
TW511723U (en) * 1998-12-28 2002-11-21 Foxconn Prec Components Co Ltd Memory bus module
US6351394B1 (en) * 1999-02-12 2002-02-26 Tyco Electronics Corporation Conductive frame for receiving an electronic module
JP4290272B2 (ja) * 1999-04-20 2009-07-01 富士通コンポーネント株式会社 カード形周辺装置
US6485322B1 (en) * 1999-10-01 2002-11-26 Jds Uniphase Corporation Removable latch and bezel EMI grounding feature for fiber-optic transceivers
US6487073B2 (en) * 1999-12-01 2002-11-26 Cool Options, Inc. Thermally conductive electronic device case
FR2803166B1 (fr) * 1999-12-28 2002-05-31 Thomson Csf Sextant Module electronique a haut pouvoir de refroidissement
US6522542B1 (en) * 2000-03-20 2003-02-18 Adc Telecommunications, Inc. Power distribution panel with heat sink
US6487082B1 (en) * 2000-07-20 2002-11-26 Silicon Graphics, Inc. Printed circuit board component packaging
US6797882B1 (en) * 2000-10-18 2004-09-28 Silicon Bandwidth, Inc. Die package for connection to a substrate
JP2002222230A (ja) * 2000-11-27 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不要輻射最適化方法および不要輻射解析方法
US7079775B2 (en) 2001-02-05 2006-07-18 Finisar Corporation Integrated memory mapped controller circuit for fiber optics transceiver
US6607308B2 (en) 2001-02-12 2003-08-19 E20 Communications, Inc. Fiber-optic modules with shielded housing/covers having mixed finger types
US6659655B2 (en) 2001-02-12 2003-12-09 E20 Communications, Inc. Fiber-optic modules with housing/shielding
US6411514B1 (en) * 2001-03-08 2002-06-25 Rally Manufacturing, Inc. Power inverter with heat dissipating assembly
US6692159B2 (en) 2001-04-14 2004-02-17 E20 Communications, Inc. De-latching mechanisms for fiber optic modules
US6796715B2 (en) 2001-04-14 2004-09-28 E20 Communications, Inc. Fiber optic modules with pull-action de-latching mechanisms
DE10120715A1 (de) * 2001-04-27 2002-11-28 Bosch Gmbh Robert Gehäuse für ein elektrisches Gerät
JP2003036152A (ja) * 2001-05-17 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報印刷システム
US7103760B1 (en) * 2001-07-16 2006-09-05 Billington Corey A Embedded electronic device connectivity system
JP4416969B2 (ja) * 2001-07-30 2010-02-17 キヤノン株式会社 アダプタ
GB2378823B (en) * 2001-08-10 2003-09-24 Sun Microsystems Inc Computer module housing
US20030033463A1 (en) 2001-08-10 2003-02-13 Garnett Paul J. Computer system storage
JP4963762B2 (ja) * 2001-08-22 2012-06-27 任天堂株式会社 ゲーム機用カートリッジ
US6644876B2 (en) * 2001-11-01 2003-11-11 Brady Worldwide, Inc. Method and apparatus for printer cartridge identification
TW585390U (en) * 2002-01-18 2004-04-21 Coretronic Corp Installation slot with a slanted conductive board
US6853560B2 (en) * 2002-03-15 2005-02-08 Emerson Electric Co. Limited movement system for motor switch mounted thermo-protector
US6882536B2 (en) * 2002-04-25 2005-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wrap-around cooling arrangement for printed circuit board
US20030215248A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Xerox Corporation Machine post-launch process optimization through customer replaceable unit memory programming
US6767147B2 (en) 2002-06-14 2004-07-27 Amano Cincinnati, Inc. Coded ribbon cartridge, decoder, and ribbon ink capacity indicator with LCD display
US20030231478A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Roy Luoma Circuit board solder side cover
EP1429276A1 (fr) * 2002-12-14 2004-06-16 NagraCard SA Interface détachable pour module de décryption et de contrôle d'accès pour un décodeur de télévision numérique
WO2004063867A2 (en) * 2003-01-07 2004-07-29 Vercel Development, Inc. Memory cartridge and connector therefor and method
US6863547B2 (en) * 2003-05-01 2005-03-08 Averatec Asia Incorporation Method for suppressing electromagnetic interference of electronic device and electronic device with suppressed electromagnetic interference by the method
TWI223134B (en) * 2003-06-13 2004-11-01 Delta Electronics Inc Programmable logic controller with extra memory
US7697300B2 (en) * 2003-08-01 2010-04-13 Siemens Aktiengesellschaft Electronic unit and method for manufacturing an electronic unit
TWM242773U (en) * 2003-10-07 2004-09-01 Molex Inc Electronic card structure having heat sink device
US20050120003A1 (en) * 2003-10-08 2005-06-02 Drury William J. Method for maintaining a record of searches and results
US20050151762A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Griesemer Frederick C. Image recording apparatus with slidably opening scanner bed
US7090336B2 (en) * 2004-01-21 2006-08-15 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with constrained printhead integrated circuits
DE102004004741A1 (de) * 2004-01-30 2006-05-24 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur schüttelfesten Aufnahme von elektrischen Sonderbauelementen und/oder elektrischen Schaltungen
US7291783B2 (en) * 2004-02-19 2007-11-06 International Business Machines Corporation Mounting components to a hardware casing
US7582959B2 (en) * 2004-03-16 2009-09-01 Panasonic Corporation Driver module structure with flexible circuit board
TWM260842U (en) * 2004-05-04 2005-04-01 Cheng-Yu Huang External disc player with illumination function
TWI303057B (en) * 2004-08-26 2008-11-11 Asustek Comp Inc Electronic apparatus and optical disc drive thereof
US7502229B2 (en) * 2004-10-15 2009-03-10 Alcatel Lucent Heat dissipation system for multiple integrated circuits mounted on a printed circuit board
US7190589B2 (en) * 2004-10-19 2007-03-13 Cinch Connectors, Inc. Electronic control enclosure
TWI244182B (en) * 2004-11-12 2005-11-21 Via Tech Inc Heat-dissipation device
AT502978B1 (de) * 2004-11-17 2008-02-15 Siemens Ag Oesterreich System zur steuerung elektrischer verbraucher der elektroinstallationstechnik
CN100405880C (zh) * 2004-12-24 2008-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 引脚连接结构及其脚位定义的修改方法
JP2006178868A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Fujitsu Ltd 電子装置および筐体
US20060185890A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Litton Uk Limited Air void via tuning
KR100598121B1 (ko) * 2005-03-08 2006-07-07 삼성전자주식회사 휴대용 디스플레이장치
JP4657773B2 (ja) * 2005-03-22 2011-03-23 株式会社東芝 画像処理装置および画像処理方法
US7255577B2 (en) * 2005-04-14 2007-08-14 International Business Machines Corporation Protective cover for DIMM circuit card
US7037011B1 (en) 2005-07-07 2006-05-02 Amano Cincinnati, Inc. Ribbon cartridge having updatable data communication component
EP1785807B1 (en) * 2005-11-11 2009-03-18 Lite-On Technology Corporation Cooling of a small electronic device with a USB connector
US7145781B1 (en) * 2006-02-01 2006-12-05 Inventec Corporation Electronic device having a replaceable casing panel
DE102006011674A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Arvinmeritor Light Vehicle Systems-France Leiterplatte mit Masseleiter für einen Elektromotor, und Elektromotor
TWI280097B (en) * 2006-03-14 2007-04-21 Arima Communication Corp Metal insert molding plastic of shielding case structure for hand hold device
JP2007286395A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Brother Ind Ltd 画像形成装置および複合機
JP4844883B2 (ja) * 2006-07-20 2011-12-28 日本電気株式会社 電子機器及びプリント基板のgnd接続方法
DE102006034964B3 (de) * 2006-07-28 2007-09-06 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anordnung mit einem Leistungshalbleiterbauelement und mit einer Kontakteinrichtung
US20080158808A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Toshiba America Information Systems, Inc. Apparatus to protect shock-sensitive devices and methods of assembly
DE102007016222B3 (de) * 2007-04-04 2008-11-06 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul in Druckkontaktausführung sowie Verfahren zur Herstellung desselben
JP2008277327A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Toyota Industries Corp 電子機器
US8218335B2 (en) * 2007-07-11 2012-07-10 Finisar Corporation Spider clip for securing a circuit board within a communications module
KR100815749B1 (ko) * 2007-07-31 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US8023260B2 (en) * 2007-09-04 2011-09-20 Apple Inc. Assembly of an electronic device
JP4703619B2 (ja) * 2007-09-10 2011-06-15 株式会社東芝 電子機器
US20090251867A1 (en) * 2007-10-09 2009-10-08 Sharma Viswa N Reconfigurable, modularized fpga-based amc module
US20090091889A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Oman Todd P Power electronic module having improved heat dissipation capability
JP5324773B2 (ja) * 2007-11-06 2013-10-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 回路モジュールとその製造方法
WO2009061948A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-14 Futurelogic, Inc. Modular transaction printer
KR20090079595A (ko) * 2008-01-18 2009-07-22 주식회사 케이엠더블유 인쇄 회로 기판의 장착 방법
US8315043B2 (en) * 2008-01-24 2012-11-20 Apple Inc. Methods and systems for forming housings from multi-layer materials
US20090215285A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Alcatel Lucent Circuit card connector arrangement for improved card insertion/removal detection
JP2009239261A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Panasonic Corp 電子ユニット、電子装置
US8159956B2 (en) 2008-07-01 2012-04-17 Finisar Corporation Diagnostics for serial communication busses
CN201238309Y (zh) * 2008-08-13 2009-05-13 深圳华为通信技术有限公司 一种通信设备
US8049319B2 (en) * 2008-10-24 2011-11-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Ultra wideband system-on-package
USD794034S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795261S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795262S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794644S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794641S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794643S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794642S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
US8325486B2 (en) * 2009-01-13 2012-12-04 Dy 4 Systems Inc. Tamper respondent module
JP5071447B2 (ja) * 2009-07-14 2012-11-14 株式会社デンソー 電子制御装置
JP2011095961A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sony Corp カード型周辺装置
JP2011176096A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Mitsumi Electric Co Ltd 電子機器
JP5500718B2 (ja) * 2010-03-05 2014-05-21 株式会社ケーヒン 半導体装置
JP5441789B2 (ja) * 2010-03-30 2014-03-12 キヤノン株式会社 電子機器
CN102262892A (zh) * 2010-05-24 2011-11-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 托盘组合
CA2704683A1 (en) * 2010-05-28 2010-08-12 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee Grounded lid for micro-electronic assemblies
JP5621403B2 (ja) * 2010-08-18 2014-11-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像形成装置
CN102573345A (zh) * 2010-12-15 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
US8066528B1 (en) * 2011-01-12 2011-11-29 Proconn Technology Co., Ltd. Card connector
US8885334B1 (en) * 2011-03-10 2014-11-11 Xilinx, Inc. Computing system with network attached processors
JP5449249B2 (ja) * 2011-04-26 2014-03-19 三菱電機株式会社 電子制御装置
US9079434B2 (en) * 2011-09-30 2015-07-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Circuit board unit, cartridge, and manufacturing method thereof
JP5556795B2 (ja) 2011-11-23 2014-07-23 株式会社デンソー 筐体
US20130271923A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Harvard Engineering Plc Electrical apparatus
JP5841898B2 (ja) * 2012-05-29 2016-01-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用電子装置およびそれを搭載した車両
US9142477B2 (en) * 2013-03-08 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor module
US9215833B2 (en) * 2013-03-15 2015-12-15 Apple Inc. Electronic device with heat dissipating electromagnetic interference shielding structures
CN203327457U (zh) * 2013-05-20 2013-12-04 中兴通讯股份有限公司 一种散热装置
JP6265865B2 (ja) * 2014-08-12 2018-01-24 矢崎総業株式会社 電子部品
USD769833S1 (en) 2014-08-29 2016-10-25 Apple Inc. Component for electronic device
US9823691B2 (en) * 2015-07-23 2017-11-21 Toshiba Memory Corporation Semiconductor storage device
JP6582801B2 (ja) * 2015-09-24 2019-10-02 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
US9886600B2 (en) 2015-12-28 2018-02-06 Echostar Technologies L.L.C. Smart card reader with electrostatic discharge protection
US10066906B2 (en) 2016-08-10 2018-09-04 Axon Enterprise, Inc. Methods and apparatus for a conducted electrical weapon
USD918972S1 (en) * 2018-08-01 2021-05-11 Panasonic Intellectual Property Management Co. Ltd Laser resonator
USD908751S1 (en) * 2018-08-01 2021-01-26 Panasonic Intellectual Property Management Co. Ltd Laser engine with multiple resonators
USD908148S1 (en) * 2018-08-01 2021-01-19 Panasonic Intellectual Property Management Co. Ltd Laser engine with multiple resonators
USD916149S1 (en) * 2019-02-08 2021-04-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laser impingement cooler
USD917587S1 (en) * 2019-02-08 2021-04-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laser impingement cooler
USD916150S1 (en) * 2019-02-08 2021-04-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laser impingement cooler
US11411650B2 (en) * 2020-01-24 2022-08-09 Applied Optoelectronics, Inc. Component bridge for increasing mounting surface area on feedthrough device and an optical subassembly implementing same
CN111506170B (zh) * 2020-04-16 2022-03-04 中电长城圣非凡信息系统有限公司 一种基于连杆传动的计算机内存插接板固定装置
EP4143030A1 (en) * 2020-04-30 2023-03-08 Entrust Corporation Desktop plastic card printer with removably installable smart card cartridge
USD941895S1 (en) * 2020-06-11 2022-01-25 Panasonic intellectual property Management co., Ltd Laser beam-combining engine with fiber optic module
USD941894S1 (en) * 2020-06-11 2022-01-25 Panasonic intellectual property Management co., Ltd Laser beam-combining engine with beam-shaping module
JP2022049327A (ja) * 2020-09-16 2022-03-29 キオクシア株式会社 半導体記憶装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542834A (en) * 1977-05-27 1979-01-10 Atari Inc Cartridge for television game
JPS60173791A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピユ−タ用カ−トリツジの接続装置
JPH02277700A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Nec Corp メモリカード

Family Cites Families (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US464990A (en) * 1891-12-15 Railway-signal
US325262A (en) * 1885-09-01 mcnab
US454030A (en) * 1891-06-16 Machine for forming seamless tubes
US3225262A (en) * 1964-11-17 1965-12-21 Collins Radio Co Dual-transistor holder
US4027206A (en) * 1975-01-27 1977-05-31 L. H. Research Electronic cooling chassis
US4029999A (en) * 1975-04-10 1977-06-14 Ibm Corporation Thermally conducting elastomeric device
US3993123A (en) * 1975-10-28 1976-11-23 International Business Machines Corporation Gas encapsulated cooling module
JPS533120A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Canon Inc Control circuit
US4092697A (en) * 1976-12-06 1978-05-30 International Business Machines Corporation Heat transfer mechanism for integrated circuit package
US4323478A (en) * 1977-01-18 1982-04-06 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Novel particulate compositions
JPS5915399B2 (ja) * 1977-01-21 1984-04-09 株式会社日立製作所 実装体
US4381552A (en) * 1978-12-08 1983-04-26 Motorola Inc. Stanby mode controller utilizing microprocessor
US4323914A (en) 1979-02-01 1982-04-06 International Business Machines Corporation Heat transfer structure for integrated circuit package
EP0017472A1 (en) * 1979-04-06 1980-10-15 Lintott Engineering Limited Evacuable equipment containing a device for heat transfer and process for the manufacture of semi-conductor components using this equipment
JPS56129353A (en) 1980-03-13 1981-10-09 Mitsubishi Electric Corp Cooling method for electronic equipment
JPS5775498A (en) 1980-10-29 1982-05-12 Mitsubishi Electric Corp Cooler for digital controller
JPS5775499A (en) 1980-10-29 1982-05-12 Mitsubishi Electric Corp Cooler for digital controller
JPS57198798A (en) 1981-06-01 1982-12-06 Asahi Denka Kogyo Kk Ester exchange of oils and fats
JPS5830994A (ja) 1981-08-20 1983-02-23 株式会社 東京タツノ 給油装置
JPS58140691A (ja) 1982-02-16 1983-08-20 株式会社東芝 原子炉の燃料交換装置
JPS58162694A (ja) 1982-03-19 1983-09-27 Hitachi Zosen Corp 脱灰炭の製造方法
JPS58201349A (ja) 1982-05-19 1983-11-24 Mitsubishi Electric Corp 集積回路の放熱方法
DE3378870D1 (en) 1982-09-09 1989-02-09 Siemens Ag Cooling device for a plurality of integrated components assembled as a flat structure
EP0103068B1 (de) 1982-09-09 1989-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zum Kühlen einer Mehrzahl von zu Flachbaugruppen zusammengefassten integrierten Bausteinen
US4545030A (en) * 1982-09-28 1985-10-01 The John Hopkins University Synchronous clock stopper for microprocessor
DE3237878C2 (de) 1982-10-13 1984-11-15 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Anordnung zur Abführung der Verlustwärme eines auf einer Leiterplatte montierten Halbleiterbauelementes
US4563725A (en) 1983-01-06 1986-01-07 Welwyn Electronics Limited Electrical assembly
JPS59127284A (ja) * 1983-01-10 1984-07-23 Canon Inc メモリ−カ−ド
EP0130279B1 (en) * 1983-03-25 1989-03-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat radiator assembly for cooling electronic parts
JPS59194458A (ja) 1983-04-18 1984-11-05 Ricoh Co Ltd 半導体装置用カセツトケ−ス
JPS6032397A (ja) 1983-08-01 1985-02-19 松下電器産業株式会社 発熱部品の取付装置
JPS60115247A (ja) 1983-11-28 1985-06-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4557225A (en) 1984-01-18 1985-12-10 Mikuni Kogyo Kabushiki Kaisha Combined housing and heat sink for electronic engine control system components
JPS60160149A (ja) * 1984-01-26 1985-08-21 Fujitsu Ltd 集積回路装置の冷却方式
JPS60179791A (ja) 1984-02-28 1985-09-13 富士ゼロックス株式会社 グラフイツクデイスプレイ装置
US4636916A (en) 1984-04-05 1987-01-13 Burr-Brown Corporation Apparatus for minimizing optically and thermally induced noise in precision electronic components
DE3416348A1 (de) 1984-05-03 1985-11-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kompaktbaugruppe, bei welcher eine leiterplatte mit einem kuehlkoerper verbunden ist
US4626980A (en) * 1984-05-17 1986-12-02 Square D Company Power bridge having a non-dissipative snubber circuit
JPS60254841A (ja) 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd フエ−ジング等化方式
JPS60254641A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd 液体封入型パツケ−ジ
JPH0661971B2 (ja) * 1985-03-28 1994-08-17 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
US4639829A (en) * 1984-06-29 1987-01-27 International Business Machines Corporation Thermal conduction disc-chip cooling enhancement means
GB8423575D0 (en) 1984-09-18 1984-10-24 Smiths Ind Plc Ac Electrical equipment housings/clamping means
DE3611658A1 (de) 1985-04-05 1986-10-16 Omron Tateisi Electronics Co., Kyoto Elektronikbauteilaufbau
EP0198378A3 (en) 1985-04-08 1986-12-30 Otis Elevator Company Apparatus for removing heat from electrical components, and method of manufacturing such apparatus
US4649990A (en) * 1985-05-06 1987-03-17 Hitachi, Ltd. Heat-conducting cooling module
JPS61267398A (ja) 1985-05-22 1986-11-26 株式会社日立製作所 電子装置の冷却構造
JPS621181A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Ricoh Co Ltd メモリパツク
US4622703A (en) 1985-08-15 1986-11-18 Casper Cuschera Drain fitting with frictional seal retention
EP0218796B1 (en) 1985-08-16 1990-10-31 Dai-Ichi Seiko Co. Ltd. Semiconductor device comprising a plug-in-type package
JPS6245841U (ja) 1985-09-06 1987-03-19
US4879632A (en) * 1985-10-04 1989-11-07 Fujitsu Limited Cooling system for an electronic circuit device
JPS63119554A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Nec Corp パツケ−ジの放熱構造
JPS6320825A (ja) 1986-07-14 1988-01-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の拡散方法
US4872091A (en) * 1986-07-21 1989-10-03 Ricoh Company, Ltd. Memory cartridge
JPH0690872B2 (ja) * 1986-08-18 1994-11-14 東京電気株式会社 メモリ−カ−ド装置
JPS6350096A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 フアナツク株式会社 電子機器用筐体
JPS6376444A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Nec Corp チツプキヤリア
JPH07112029B2 (ja) * 1986-09-24 1995-11-29 日本電気株式会社 電子部品冷却装置
JPH0770650B2 (ja) * 1986-10-20 1995-07-31 富士通株式会社 半導体装置の冷却方法
US4833570A (en) * 1986-12-16 1989-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronic circuit assembly
JPS63167796A (ja) 1986-12-27 1988-07-11 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> セルロ−ス質材酵素加水分解の前処理方法
JPS63181385A (ja) 1987-01-23 1988-07-26 Hitachi Ltd 極低温コンピユ−タの冷却装置
JPS63184397A (ja) 1987-01-27 1988-07-29 日本電信電話株式会社 電子部品放熱装置
JPS63208251A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Nec Corp 集積回路のパツケ−ジ構造
JPS63167796U (ja) 1987-04-22 1988-11-01
JPS63284896A (ja) 1987-05-15 1988-11-22 Fujitsu Ltd 電子部品の実装構造
JPH0821787B2 (ja) 1987-05-22 1996-03-04 株式会社日立製作所 情報処理装置の実装構造
JPH0422159Y2 (ja) 1987-05-25 1992-05-20
JPH0644598B2 (ja) 1987-05-26 1994-06-08 日本電信電話株式会社 電子回路実装方法
JPS6440395A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Fanuc Ltd Ic card
JPS6474797A (en) 1987-09-17 1989-03-20 Oki Electric Ind Co Ltd Cooling system for electronic apparatus
JP2601840B2 (ja) 1987-09-30 1997-04-16 株式会社東芝 映像表示装置
US4771365A (en) * 1987-10-30 1988-09-13 Honeywell Inc. Passive cooled electronic chassis
JPH01122195A (ja) 1987-11-06 1989-05-15 Nec Corp 電子機器の冷却構造
JPH01140799A (ja) 1987-11-27 1989-06-01 Nec Corp 電子機器の冷却構造
JPH0189791U (ja) 1987-12-07 1989-06-13
JPH01165415A (ja) * 1987-12-22 1989-06-29 Mitsubishi Cable Ind Ltd Icカードケースの製造方法
JPH01200898A (ja) 1988-02-05 1989-08-14 Fujitsu Ltd 遠隔監視制御システム
JPH01220898A (ja) 1988-02-29 1989-09-04 Mitsubishi Electric Corp カードの冷却装置
US5184211A (en) * 1988-03-01 1993-02-02 Digital Equipment Corporation Apparatus for packaging and cooling integrated circuit chips
JPH01298753A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Nec Corp ヒートシンク付ピングリッドアレイicパッケージ
JP2759965B2 (ja) * 1988-06-20 1998-05-28 日本電気株式会社 増設カートリッジ式ハードディスクドライブ装置
US4914551A (en) * 1988-07-13 1990-04-03 International Business Machines Corporation Electronic package with heat spreader member
US4887148A (en) 1988-07-15 1989-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Pin grid array package structure
JPH0258789A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Nec Corp 光ディスク装置
JPH0266962A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0752793B2 (ja) * 1988-10-28 1995-06-05 三菱電機株式会社 電子部品収納ケース
JPH0278372U (ja) * 1988-12-06 1990-06-15
US4962444A (en) * 1989-01-03 1990-10-09 Sunstrand Corporation Cold chassis for cooling electronic circuit components on an electronic board
JPH02123798U (ja) 1989-03-16 1990-10-11
JPH02253289A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Canon Inc 画像形成装置
JPH036724A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Seiko Epson Corp 情報処理装置
JPH0311409A (ja) * 1989-06-09 1991-01-18 Oki Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH0322160A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fuji Electric Co Ltd 計算機システムにおけるアダプタ制御プログラムの組込方式
JPH03182397A (ja) 1989-12-12 1991-08-08 Mitsubishi Electric Corp Icカード
US4987478A (en) 1990-02-20 1991-01-22 Unisys Corporation Micro individual integrated circuit package
US5162610A (en) * 1990-03-21 1992-11-10 Control Systems, Inc. Shielded enclosure for an electronic device
US5060112A (en) * 1990-04-02 1991-10-22 Cocconi Alan G Electrical component assembly with heat sink
US5136464A (en) * 1990-04-20 1992-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Housing structure for housing a plurality of electric components
US5262922A (en) * 1990-07-26 1993-11-16 Fujitsu, Limited Heat radiation structure for semiconductor device
US5142614A (en) * 1990-08-06 1992-08-25 Elite High Technology, Inc. Expander cartridge for printer font cartridge
US5287247A (en) * 1990-09-21 1994-02-15 Lsi Logic Corporation Computer system module assembly
JPH04153096A (ja) * 1990-10-18 1992-05-26 Mitsubishi Electric Corp 携帯用記憶装置
US5136146A (en) * 1991-02-22 1992-08-04 Verifone, Inc. Terminal apparatus with removable memory device
US5208732A (en) * 1991-05-29 1993-05-04 Texas Instruments, Incorporated Memory card with flexible conductor between substrate and metal cover
US5187645A (en) * 1991-06-07 1993-02-16 Ergo Computing, Inc. Portable computer with docking connector for peripheral devices
US5195176A (en) * 1991-09-09 1993-03-16 Destiny Technology Corporation Method and apparatus to enhance laser printer speed and functionality
DE9112099U1 (ja) * 1991-09-27 1991-12-05 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
US5410641A (en) * 1991-10-23 1995-04-25 Seiko Epson Corporation Intelligent cartridge for attachment to a printer to perform image processing tasks in a combination image processing system and method of image processing
US5241453A (en) 1991-11-18 1993-08-31 The Whitaker Corporation EMI shielding device
US5198965A (en) * 1991-12-18 1993-03-30 International Business Machines Corporation Free form packaging of specific functions within a computer system
WO1993016883A1 (en) * 1992-02-26 1993-09-02 Seiko Epson Corporation Additional electronic device and electronic system
WO1993016882A1 (en) * 1992-02-26 1993-09-02 Seiko Epson Corporation Additional electronic device and electronic system
US5227631A (en) * 1992-04-30 1993-07-13 Nicolet Instrument Corporation Infrared detector of the type used in infrared spectrometers
EP0608418B1 (en) * 1992-05-20 1998-11-04 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic apparatus
US5473506A (en) * 1993-11-12 1995-12-05 Elonex Technologies, Inc. Cooling a large microprocessor in a small module
JP2879393B2 (ja) 1992-07-13 1999-04-05 ハウス食品株式会社 キャップの良否検出装置
JPH0746624B2 (ja) * 1992-12-10 1995-05-17 山一電機株式会社 Icキャリア用ソケット
US5474563A (en) * 1993-03-25 1995-12-12 Myler; Richard Cardiovascular stent and retrieval apparatus
US5481656A (en) * 1993-06-18 1996-01-02 Seiko Epson Corporation Accessory control device and information processing method
US5424913A (en) * 1994-01-11 1995-06-13 Dell Usa, L.P. Heat sink/component access door for portable computers
US5475563A (en) * 1994-10-27 1995-12-12 Compaq Computer Corporation PCMCIA card heat removal apparatus and methods
US5616085A (en) * 1996-04-29 1997-04-01 Lacoste, Jr.; James P. Golf swing training device
JP3356391B2 (ja) 1997-08-27 2002-12-16 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 電線被覆用難燃性シリコーンゴム組成物
US6392837B1 (en) * 1999-05-28 2002-05-21 Seagate Removable Storage Solutions Llc Technique for opening door of a tape cartridge to access the tape leader pin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542834A (en) * 1977-05-27 1979-01-10 Atari Inc Cartridge for television game
JPS60173791A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピユ−タ用カ−トリツジの接続装置
JPH02277700A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Nec Corp メモリカード

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0608418A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69227522T2 (de) 1999-05-06
US6515864B2 (en) 2003-02-04
US6404639B1 (en) 2002-06-11
US20060158858A1 (en) 2006-07-20
EP0608418A1 (en) 1994-08-03
US20080158829A1 (en) 2008-07-03
US20040141294A1 (en) 2004-07-22
DE69227522D1 (de) 1998-12-10
US20050047096A1 (en) 2005-03-03
US20030198023A1 (en) 2003-10-23
EP0608418A4 (en) 1995-08-02
US5659459A (en) 1997-08-19
US6845014B2 (en) 2005-01-18
US7359202B2 (en) 2008-04-15
US6025993A (en) 2000-02-15
US6771509B2 (en) 2004-08-03
US7345883B2 (en) 2008-03-18
US20030086245A1 (en) 2003-05-08
US20070177357A1 (en) 2007-08-02
EP0608418B1 (en) 1998-11-04
US20020154480A1 (en) 2002-10-24
US7583505B2 (en) 2009-09-01
US6608753B2 (en) 2003-08-19
US7035108B2 (en) 2006-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993023825A1 (en) Cartridge for electronic apparatus
US7804688B2 (en) Apparatus including processor
WO1993016883A1 (en) Additional electronic device and electronic system
JP3097130B2 (ja) 付加制御装置およびこれを用いた情報処理装置
US5481656A (en) Accessory control device and information processing method
US5437041A (en) Device and method for exerting force on circuit mounted on board through opening of the board to facilitate the thermal conduction between circuit and housing
US5537517A (en) Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
US5553202A (en) Accessory control device which transfers data from electronic device using part of address signal and latch
US5461704A (en) Accessory control device and the information processing device and information processing method that it uses
US5461705A (en) Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
JP3284416B2 (ja) 電子装置用カートリッジ
WO1993025957A1 (en) Information processing apparatus and additional control device used therefor, and information processing method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992910593

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992910593

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1997 866195

Date of ref document: 19970530

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992910593

Country of ref document: EP