WO1997022295A1 - Dispositif de controle de l'etat de sante et dispositif d'assistance d'exercise - Google Patents

Dispositif de controle de l'etat de sante et dispositif d'assistance d'exercise Download PDF

Info

Publication number
WO1997022295A1
WO1997022295A1 PCT/JP1996/003674 JP9603674W WO9722295A1 WO 1997022295 A1 WO1997022295 A1 WO 1997022295A1 JP 9603674 W JP9603674 W JP 9603674W WO 9722295 A1 WO9722295 A1 WO 9722295A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exercise
user
pulse wave
pulse
index
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/003674
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiko Amano
Kazuo Uebaba
Hitoshi Ishiyama
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP32923295A external-priority patent/JP3301294B2/ja
Priority claimed from JP05511596A external-priority patent/JP3582211B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to US08/894,457 priority Critical patent/US5941837A/en
Priority to EP96942556A priority patent/EP0809965B1/en
Priority to DE69634242T priority patent/DE69634242T2/de
Publication of WO1997022295A1 publication Critical patent/WO1997022295A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6822Neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/22Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
    • A61B5/221Ergometry, e.g. by using bicycle type apparatus
    • A61B5/222Ergometry, e.g. by using bicycle type apparatus combined with detection or measurement of physiological parameters, e.g. heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0255Recording instruments specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4029Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the peripheral nervous systems
    • A61B5/4035Evaluating the autonomic nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives

Definitions

  • the present invention relates to a device for measuring the state of a subject based on the state of blood circulation, and particularly to information obtained from information on the state of blood circulation.
  • the present invention relates to a health condition management device that monitors a user's health condition, and an exercise support device that provides appropriate advice and guidance to the user or prescribes exercise that is considered appropriate for health promotion.
  • Background Technology In recent years, the aging society has further progressed, and the health problems of middle-aged and elderly people, especially adult diseases, have been widely taken up. Various factors are cited as the causes of these diseases. One of the causes has been found to be due to insufficient blood circulation. Insufficient blood circulation prevents cells from receiving the oxygen and nutrients they need. If this condition persists for a long time, organic lesions develop in organs and tissues, and when this progresses to a certain extent, symptoms suddenly appear.
  • acceleration pulse waves have been found to be effective as indicators of blood circulation in recent years. Therefore, we first outline the acceleration pulse wave, which is a measure of blood circulation.
  • the basis of blood circulation is how well blood extruded from the heart moves from arteries to the capillaries and veins of tissue Z organs.
  • FIG. 14 (a) is an example of the original waveform of the finger plethysmogram
  • Fig. 14 (b) shows the waveform of the velocity pulse wave, which is a one-time derivative of the waveform of Fig. 14 (a).
  • FIG. 14 (c) shows the waveform of the acceleration pulse wave which is the second derivative of the waveform of FIG. 14 (a).
  • FIG. 5 shows an extracted waveform of a typical acceleration pulse wave. As shown in the figure, there are three peaks and two valleys in one waveform of the acceleration pulse wave. That is, a valley b is seen after the first peak a, followed by peaks c, valley d, and peak e, and is almost flat from peak e to peak a of the next waveform. However, except for beak a, each point may be a simple inflection point instead of a peak or valley.
  • the peak and valley amplitudes have the following meanings, respectively. are doing.
  • the peak a is the signal that the blood pumped from the heart reaches the capillary bed at the fingertip.
  • Bare b is related to the cardiac output, and it drops significantly when the output is large.
  • Peak c is related to venous return and, from a blood circulation scale, indicates whether the venules have contracted appropriately and are not pooling blood excessively. If the venous return is good, peak c may rise near or above the baseline. On the other hand, as the venule blood pool increases, peak c no longer rises and may fall below valley b.
  • Peak e corresponds to the position of the bulge after contraction of the plethysmogram, but no specific meaning has been found.
  • a subject performs exercises for improving health using a treadmill or a bicycle ergome night, and the effect of the exercises performed on the subjects is measured.
  • information called a waveform representative value calculated from the acceleration pulse waveform is measured before and after exercise, respectively, and the difference between these waveform representative values is displayed.
  • the waveform representative value at each time point during the exercise is compared with a predetermined waveform representative value, and a difference between these waveform representative values may become a critical load for the subject, for example. Exercise is stopped when the value is reached.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-93036 discloses an invention that attempts to determine the quality of blood circulation of a subject by analyzing the acceleration pulse wave of the subject.
  • Pulse wave observation sites may include fingertips, earlobes, and various other sites.
  • the finger plethysmogram is specifically measured. This is because the fingertip is the place where the capillaries are most developed and the blood content is high in capturing the blood transfer from the artery to the vein, and the fingertip is always exposed, This is because it is possible to freely approach the wave measuring device, and the structure of the measuring device can be simplified.
  • FIG. 1 This device is connected in cascade with a fingertip pulse pickup 200, a preamplifier 201, an operational amplifier 202, a feature extraction circuit 203 having two stages of an analog differentiator circuit using a CR circuit, and an Oshiguchi graph 204. It is configured.
  • the fingertip pulse wave pickup 200 includes an opening 206 for inserting the subject's finger 205, a light source 207, and a photoelectric element 208.
  • the oscillograph 204 On the oscillograph 204, there are three types of waveforms of the pulse wave, the first derivative waveform of the pulse wave calculated by the feature extraction circuit 203, and the second derivative waveform of the pulse wave. Is drawn. Therefore, it is possible to determine the quality of blood circulation of the subject based on the acceleration pulse wave displayed on the oscillograph 204.
  • the waveforms of the acceleration pulse wave are classified into three types: valley b> valley d, valley b valley d, and valley b ⁇ valley d based on the depth of valley b and valley d. . Furthermore, the patterns categorized by the depths of these X-rays b and valleys cl are further classified into three types according to the height of the peak c with respect to the baseline. Then, the waveform of the measured acceleration pulse wave is determined to be closest to any of these patterns.
  • the depth of the valley b is divided into four equal parts, for example, and each divided area is represented as 0, 1,..., 5 points in order from the base line. Furthermore, from the positions where the height of the peak c and the depth of the peak d exist, how many points each corresponds to is determined, and the quality of the blood circulation of the subject is quantified to make a judgment.
  • the measured value of the pulse wave is digitized by an AD (analog / digital) converter
  • the acceleration pulse wave is calculated by digital processing using a computer.2
  • the waveform of the acceleration pulse wave is differentiated only once more to obtain a third-order differential waveform
  • the peaks and valleys corresponding to the repeated waveforms of multiple pulse waves were calculated. It is considered that statistical processing such as arithmetical mean is performed for.
  • Fig. 18 shows the configuration of the acceleration pulse wave meter according to this document.
  • the pulse wave detecting section 300 includes a photodetector composed of a lamp 301 and a photoelectric element 302 provided opposite to each other in a concave portion into which a fingertip is inserted.
  • the photoelectric element 302 forms a bridge circuit with the resistors 303 to 303.
  • the output of this bridge circuit is amplified by the differential amplifier 307.
  • the brightness of the lamp 301 is adjusted by the switch S so that the bridge circuit is balanced.
  • the symbol V is the power supply voltage.
  • the output of the differential amplifier 307 is further amplified by the amplifier 308.
  • the amplified output is shaped into a rectangular wave by clipping a voltage equal to or higher than a predetermined reference voltage of the waveform shaping circuit 309. Further, this output is differentiated by a differentiating circuit 310, and a differential pulse in the negative direction is generated by the rectifying circuit 311 to trigger the one-shot multi 312. Then, a square wave with a time width of 0 is obtained at the output of the one-shot multi 312.
  • the gate circuit 3 13 has the time width T described above. During the period, the output of the differential amplifier 307 is passed. The output signal of the gate circuit 3 13 is passed through the differentiating circuits 3 14 and 3 15 to obtain a second derivative output of the pulse wave signal at the output of the differentiating circuit 3 15.
  • the waveform shaping circuit 3] 6 generates a sampling pulse at its output when the valley b, peak c, and valley d appear.
  • the sampling circuit 317 samples the output of the differentiating circuit 315 via the delay circuit 318 in accordance with the two sampling pulses, and stores the output in the sequential storage circuit 319.
  • the maximum value detection circuit 320 reads the contents of the sequential storage circuit 319 and stores the maximum value among the amplitudes of the valley b and the peak valley d.
  • the output of the maximum value detection circuit 3 20 is 2
  • the voltage is divided by 1 and each divided voltage is output.
  • control circuit 322 sequentially outputs voltages of the valley b, the peak c, and the valley d which are the outputs of the sequential storage circuit 319. This output is input to the pulse height analyzer 1323.
  • the pulse height analyzer 1323 uses the output value of the voltage dividing circuit 3221 as a comparison voltage, and outputs the valley b and the valley d at the peak. Based on the voltages, values obtained by normalizing these voltages (for example, ratios cZb, d / b, ratios b / a, c / a, c / a, etc.) are output to an output terminal OP.
  • the output waveform at the output terminal OP is determined by a microcomputer or the like to which of the waveform patterns of the pre-typed acceleration pulse wave belongs, and the result is displayed.
  • the measured pulse wave is calculated from the magnitude relation of the partial pressure band to which each of the valley cl belongs to the valley b and the peak, and the vertical relation of the valley b and the peak valley d with respect to the base line.
  • the blood circulation is judged to be good or bad by classifying into any of the patterns.
  • information extracted from the acceleration pulse wave is simply presented to the subject, so that a specialist doctor or a nurse trained by a doctor accompanies the device.
  • a first object of the present invention is to provide an apparatus for accurately measuring the state of a subject based on the state of blood circulation and body movement.
  • the user's health condition can be monitored based on the blood circulation status obtained from the pulse wave, and appropriate advice and guidance can be given to the user.
  • the user can easily handle the condition.
  • a second object is to provide a health condition management device capable of performing the above.
  • the third objective is to provide a health condition management device with a simple structure that can prescribe exercises considered appropriate for health promotion, taking into account the physical condition of the user. .
  • the present invention is characterized in that it comprises a pulse wave measuring means for measuring a user's pulse wave, and a body movement measuring means for measuring a body movement of the user. I have.
  • One preferred embodiment includes: a pulse wave measuring unit that measures a user's pulse wave; a body motion measuring unit that measures the user's body motion; and a measurement result of the body motion measuring unit is equal to or less than a predetermined value.
  • the apparatus comprises: a calculating means for obtaining an index representing the state of the blood circulation of the user from the waveform of the pulse wave; and a notifying means for notifying the user of the index.
  • the embodiment includes: a pulse wave measuring unit that measures a pulse wave of a user; a pulse wave measurement instruction detecting unit that detects an instruction to measure the pulse wave by the user; and the pulse wave measurement instruction. While the is displayed, it is composed of calculation means for obtaining an index representing the state of blood circulation of the user from the waveform of the pulse wave, and notification means for notifying the user of the index.
  • the calculating means obtains an acceleration pulse wave of the pulse wave, selects two from a plurality of peaks and a plurality of valleys appearing in the acceleration pulse wave, and obtains an amplitude ratio between them. This is used as an index.
  • the state of the blood circulation is notified to the user based on the pulse wave measured from the user. It is possible to know the state of circulation, and thus to obtain an effect that it can be used for predicting diseases such as ischemic heart disease and cerebrovascular disease.
  • diseases such as ischemic heart disease and cerebrovascular disease.
  • the following four modes can be considered as the calculation means.
  • a value obtained by dividing the amplitude value of the second valley appearing in the acceleration pulse wave by the amplitude value of the first peak is used as the index.
  • the amplitude value of the spectrum component obtained from the spectrum analysis of the fluctuation of the time interval between adjacent pulse waves is used as an index, the activity of the sympathetic nerve and the parasympathetic nerve is well represented. Based on the index, the effect of grasping and managing the health condition can be obtained.
  • a time interval between adjacent pulse waves is calculated, a spectrum is analyzed with respect to a change in the time interval, and an amplitude value of a spectrum component obtained by the analysis is used as the index.
  • the index since the amplitude ratio of the low-frequency and high-frequency spectral components obtained from the spectrum analysis of the fluctuation of the time interval between adjacent pulse waves is used as an index, the variation in the index due to individual differences Can be eliminated, and it is possible to provide an objective judgment material for managing the health condition.
  • the number of fluctuations in the time interval of adjacent pulse waves exceeding a predetermined time is used as an index, it is possible to grasp and manage the health state based on the indexes that well express the excitement and sedation of the human body. Is obtained.
  • the time interval between adjacent pulse waves is calculated, and the number of successive fluctuations of the time interval exceeding a predetermined time is used as the index.
  • the health condition management device includes a pulse measurement unit that measures a pulse rate of the user. Then, when the measurement result of the body movement measuring means exceeds the predetermined value, the notifying means notifies the user of the measurement result of the pulse rate.
  • the health condition management device may further include: an index when the measurement result of the body motion measurement unit is equal to or less than the predetermined value; and the index again when the measurement result of the body motion measurement unit exceeds the predetermined value.
  • An evaluation means is provided for measuring an index when the index value becomes equal to or less than a predetermined value and evaluating the exercise performed by the user based on a difference between these indexes. Thereby, the notifying unit notifies the user of the evaluation result of the exercise.
  • the pulse rate is notified to the user while the user is exercising, so that the exercise amount can be appropriately adjusted even during the exercise, so that more desirable training can be obtained. The effect is obtained.
  • another embodiment includes a pulse measurement unit that measures the pulse rate of the user, and a pulse measurement instruction detection unit that detects an instruction to measure the pulse rate by the user. Accordingly, the notification unit notifies the user of the measurement result of the pulse rate while the pulse measurement instruction is issued.
  • the index obtained at the time when the user issues the pulse wave measurement instruction before the start of the exercise and the user issues the pulse wave measurement instruction after the end of the exercise.
  • the notifying unit notifies the user of the evaluation result of the exercise.
  • the exercise is evaluated based on the change in the index before and after the exercise. It is possible to know whether there are too many, too few, or just good, and the effect is that effective training can be performed.
  • pulse wave measurement or pulse rate measurement is performed based on instructions from the user, there is no need for a means for examining whether or not the user has moved. Therefore, the effect that the configuration of the device can be simplified can be obtained.
  • another embodiment includes: a body movement measuring unit that measures the body movement of the user; and a body movement detecting unit that detects that a measurement result of the body movement exceeds a predetermined value.
  • the means issues a warning to the user when the measurement result of the body movement exceeds a predetermined value while the pulse wave measurement instruction is issued.
  • the exercise performed by the user includes a plurality of stages, and a target value of the index to be achieved by the exercise of each stage is stored in advance for each of the stages.
  • a storage means for storing the index obtained at a predetermined time and a moving average of the index in a past predetermined period, The obtained past index is read out from the storage means, a moving average of the index and the current index is calculated, and stored in the storage means together with the current index.
  • Control means for obtaining a difference between the moving average and the current index and comparing the index with a predetermined value, and if the difference is equal to or more than a predetermined value, the notifying means issues a warning to the user.
  • the moving average of the index within the predetermined period in the past is compared with the index at the present time, and if the difference is equal to or more than the predetermined value, the user is warned.
  • the effect is that the user can be promptly notified that the health condition he has seen is worsening than usual, and that the user can immediately seek medical treatment by a doctor or the like and work on health management. can get.
  • a target setting means for setting a target value of exercise performed by a user, a target correcting means for correcting the target value based on a state of a living body of the user,
  • a communication device incorporating the communication means, a notification means for notifying the user of the target value, a measurement means for measuring the state of the living body from the user, and the first communication means.
  • a portable device incorporating a second communication means capable of bidirectional communication, wherein the first and second communication means transmit and receive the target value and the state of the living body.
  • the target value of exercise is set and notified to the user, and the target value is corrected as needed based on the state of the living body obtained from the user, so that the user's physical condition and exercise at that time It is possible to prescribe exercises according to the level of ability improvement, and it is possible to obtain the effect of being able to practice physical condition and maintain health without attending by a specialized doctor or a nurse trained by a doctor. .
  • the necessary information is communicated between the two devices by the first and second communication means, devices that provide high-speed operations and processes that require a large amount of memory are provided outside the mobile device. And the effect that the configuration of the portable device can be simplified.
  • the target value includes at least one of a pulse rate during exercise, an exercise time per exercise, and an exercise frequency.
  • the embodiment further includes: a pulse measurement unit that measures a pulse rate from the user; and a pulse measurement unit that receives the pulse rate measurement instruction from the user.
  • the target setting means determines an initial value of the target value based on age and gender given by the user.
  • the measuring means has a pulse wave detecting means for detecting a pulse wave from the user, and extracts the state of the living body from the pulse wave.
  • the state of the living body is, for example, an amplitude value of a spectrum component obtained as a result of performing a spectrum analysis on a change in a time interval between adjacent pulse waves.
  • the state of the living body is determined by analyzing the amplitude of the low-frequency spectrum component and the amplitude of the high-frequency spectrum component obtained as a result of performing a spectrum analysis on the fluctuation of the time interval between adjacent pulse waves. It may be a ratio of values.
  • the exercise since the amplitude ratio of the low-frequency and high-frequency spectral components obtained from the spectral analysis of the fluctuation of the time interval between adjacent pulse waves is set to the state of the living body, the exercise is prescribed. Above, the effect is obtained that it is possible to eliminate the variation of the index due to individual differences.
  • the state of the living body may be such that the amount of change in the time interval between adjacent pulse waves exceeds a predetermined time.
  • an acceleration pulse wave calculating means for calculating an acceleration pulse wave for the pulse wave may be provided.
  • the state of the living body is an amplitude ratio of two peaks or valleys selected from a plurality of peaks and a plurality of valleys appearing in the acceleration pulse wave.
  • the amplitude ratio of two peaks or valleys selected from a plurality of peaks appearing in the acceleration pulse wave and a plurality of valleys is set as the state of the living body, and thus an index that clearly indicates the state of blood circulation. Has the effect that the exercise can be prescribed.
  • the state of the living body is obtained by calculating the amplitude value of the second valley appearing in the acceleration pulse wave to the second value. It may be an amplitude ratio divided by the amplitude value of one peak.
  • exercise amount calculation means for calculating an exercise amount for the exercise performed by the user may be provided.
  • the target correction unit evaluates a change in the state of the user due to the exercise based on the amount of exercise and the amplitude ratio, and corrects a target value of the exercise based on a result of the evaluation.
  • the measuring means has a sensor for measuring the state of the living body. Then, a first joining member for attaching the sensor to the portable device and a second joining member for attaching the second communication means to the portable device are detachably attached to a connector provided on the portable device. It is characterized by being attached.
  • the joining member for attaching each of the sensor and the second communication means to the portable device can be detachably attached to the connector portion provided in the portable device, so that the connector portion is compact. It has the effect that it can be used, and if necessary, it can be used by connecting the sensor to the second communication means to the portable device. Further, in each of the above embodiments, means is provided for newly setting the initial value of the exercise target value based on the exercise ability of the user which is re-evaluated every time exercise is performed for a predetermined period. .
  • the initial value of the exercise target value is newly set based on the exercise ability that is re-evaluated every time the exercise is performed for a predetermined period, so that under the guidance of an exercise prescription specialist such as a doctor, It is possible to obtain an effect that an optimal exercise prescription suitable for improving the exercise ability of the user can be realized.
  • FIG. 32 shows an example of the configuration of the present invention.
  • reference numeral 61 denotes a pulse wave measuring means, which can be realized by, for example, the pulse wave sensor 4 and the sensor interface 6 in FIG.
  • Reference numeral 62 denotes a body movement measuring means, which can be realized by, for example, the acceleration sensor 5 and the sensor interface 6.
  • 603 is a calculating means, which can be realized by the CPU 1, for example.
  • 6 0 4 is a memory It can be realized by the RAM 3, for example.
  • Reference numeral 605 denotes control means, and 606 denotes evaluation means, which can be realized by the CPU 1, for example.
  • Reference numeral 608 denotes notification means, which can be realized by the display device 7 and the display control circuit 8.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a health management device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 (a) is a diagram showing various modes of the acceleration pulse wave in the fingertip plethysmogram.
  • FIG. 2 (b) shows the amplitude ratio dZa and the amplitude ratio cZ a of each pattern shown in FIG. 2 (a).
  • FIG. 2 (b) shows the amplitude ratio dZa and the amplitude ratio cZ a of each pattern shown in FIG. 2 (a).
  • Fig. 3 is a diagram when the same device is combined with a wristwatch.
  • FIG. 4 is a plan view showing the structure of the wristwatch in more detail when the device is combined with a wristwatch.
  • FIG. 5 is a diagram showing another embodiment in which the device is combined with a wristwatch.
  • Fig. 6 shows the same device combined with a necklace.
  • FIG. 7 is a diagram when the device is combined with eyeglasses.
  • FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the amount of exercise performed by the user and the rate of change in the amplitude ratio d / a measured before and after the exercise.
  • FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the electrocardiogram and the RR interval.
  • FIG. 10 is a diagram showing a relationship between an electrocardiogram and a pulse wave.
  • FIG. 1 (a) is a diagram showing the relationship between RR interval fluctuations and frequency components constituting the fluctuations.
  • FIG. 11 (b) is a diagram showing a result of a spectrum analysis of RR interval fluctuation.
  • FIGS. 12 (a) to 12 (c) are diagrams showing the original waveforms of typical pulse waves, where (a) is a plain pulse, (b) is a smooth pulse, and (c) is a chord.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining the characteristics of the pulse wave waveform for one of the pulse waves.
  • Figs. 14 (a) to (c) show the waveforms of the fingertip plethysmogram, where (a) is the measured original waveform, (b) is the velocity pulse wave, and (c) is the acceleration pulse wave.
  • FIG. 14 (a) is the measured original waveform
  • b) is the velocity pulse wave
  • c) is the acceleration pulse wave.
  • FIG. 15 is a diagram in which one waveform of the acceleration pulse wave in the fingertip plethysmogram is extracted.
  • FIG. 16 is a block diagram showing the configuration of the acceleration pulse wave meter according to the first conventional technique.
  • FIG. 17 is a diagram showing a manner of dividing an acceleration pulse wave waveform performed when categorizing a measured acceleration pulse wave in the same technology.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of an acceleration pulse wave meter according to a second conventional technique.
  • FIG. 19 is a block diagram showing the configuration of the exercise support device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a diagram showing a target value of the maximum oxygen uptake.
  • FIG. 21 is a diagram showing the required amount of exercise necessary for health promotion.
  • Fig. 22 shows how the maximum oxygen intake changes with the training time when training is performed at an exercise intensity equivalent to 50% of the maximum oxygen intake.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating a state in which the target value of exercise is finely adjusted according to the physical condition of the user.
  • FIG. 24 is a diagram showing the mechanical connection between the portable unit 70 and the stationary unit 80 of the same device.
  • FIG. 25 is an enlarged top view of the wristwatch shown in FIG.
  • FIG. 26 is a perspective view of the connector section 500 of the wristwatch.
  • FIG. 27 is a perspective view of the connector piece 230 attached to the wristwatch.
  • FIG. 28 is a perspective view of a connector cover 260 attached to a wristwatch.
  • FIG. 29 is a perspective view of the connector cover 280 attached to the wristwatch.
  • FIG. 30 is a perspective view of a connector piece 503 mounted on a wristwatch.
  • FIG. 31 is a diagram showing another mode for connecting the portable unit 70 and the stationary unit 80.
  • FIG. 32 is a diagram showing a configuration example of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION ⁇ Basic theory of embodiment>
  • FIG. 2 (a) shows various types of acceleration pulse waveforms.
  • the valley b falls significantly with respect to the peak a
  • the peak c rises to near the baseline
  • a waveform with a small decrease in the valley d is seen ((1) or (2) in the figure).
  • the burden on the heart will increase, and the valley b and valley d will be about the same (Fig. 3).
  • the amplitude ratio may be negative, which means that the peak c and the valley d are located above the baseline.
  • the health condition is better when the waveform of the acceleration pulse wave of the user is closer to pattern ⁇ .
  • ischemic heart disease myocardial infarction and angina
  • cerebrovascular disorder stroke and subarachnoid hemorrhage
  • Maximal oxygen uptake serves as a measure of health status and plays an important role in setting exercise intensity. Is coming. Maximal oxygen uptake is defined as the maximum amount of oxygen that can be taken in one minute, and can be an absolute index for evaluating the athletic ability of each individual. In practice, the value obtained by converting the value of the maximum oxygen uptake into 1 kg of body weight is generally used.
  • the maximum oxygen intake be kept above a predetermined maintenance target value.
  • target values for example, those defined based on gender and age as shown in Fig. 20 are used.
  • the advantages of setting the exercise intensity to 50% of the maximum oxygen uptake include the following points. First, it is not hard exercise at this level, and there is plenty of mental freedom during exercise. Second, it is more suitable for activating lipid metabolism than more intense exercise. Third, since the heart's oxygen deficiency is unlikely to occur, the degree of safety is high, and there is no danger of blood pressure rising dangerously. Fourth, since the muscles and joints of the legs are hardly hurt and the production of lactic acid, a fatigue substance, is small, the exercise can be continued for a long time.
  • the target amount of exercise that is, the required amount of exercise required for health promotion
  • the target amount of exercise is as shown in Figure 21.
  • the average heart rate at rest is about 70 beats Z, and the total exercise time to be performed per week and the target heart rate are It is shown.
  • your maximal oxygen uptake value will be the target for your 60s (see Figure 20). ) Of 3 7 [ml Z kg min] (male) or 31 [ml / kg Z min] (female).
  • Figure 21 shows that if exercise intensity is fixed at 50% of maximal oxygen uptake, the level of maximal oxygen uptake is directly proportional to exercise time per week. .
  • the total exercise time per day should be 20 minutes or more
  • the frequency (number of exercises) per week should be 3 times or more (more preferably daily).
  • Figure 22 shows the change in exercise intensity due to training based on such criteria. Shown (Source is the above mentioned literature on health promotion).
  • Figure (a) shows the transition of% V 02maT / wt, where the horizontal axis is the training period and the vertical axis is the value of% Vo 2ma; r / ⁇ vt.
  • Vo 2ma3 is the maximum oxygen uptake
  • % Vo 2maT means the ratio of the oxygen uptake at each exercise point to the maximum oxygen uptake.
  • % Vo 2m Z r Zwt is the value obtained by converting the value of ⁇ ⁇ into body weight (kg), and the figure (b) shows the maximum oxygen uptake per body weight V 02ma3: / wt and
  • the horizontal axis shows the training period and the vertical axis shows the absolute exercise intensity, where the unit of the vertical axis is mets [metabolic equivalents], and the absolute energy metabolism is shown.
  • the subject is a male subject who exercises at an intensity of 50% of maximal oxygen uptake for 180 minutes per week.
  • the exercise intensity is set to 50 mm at week 0, which is the start of training.
  • V 0 As shown in FIG. (B), the exercise intensity is set to 50 mm at week 0, which is the start of training.
  • Yuku by stacking Bok rate-learning exercise intensity corresponding to this exercise intensity, since slide into gradually improved the person's exercise capacity, V 0 as shown in FIG. (B). 2m (1I
  • Zwt As the value of Zwt increases, the exercise speed becomes lighter for the trained person, and the pulse rate during exercise decreases.
  • the relative exercise intensity decreases, and at 10 weeks the value is about 40%.
  • the exercise requirements as described above are only standard values based on the average person, and in practice, the exercise requirements for each individual are age, gender, degree of health, and physiological condition. It depends on the situation. Based on these facts, the present invention evaluates the degree of the health of the human body by using the state of the living body obtained from acceleration pulse waves, etc., and adjusts the exercise target value in consideration of the evaluation results. In addition, it is possible to prescribe exercises that take into account individual differences and physical condition, and to provide appropriate exercise guidance for health promotion.
  • the target value of the exercise time changes according to the physical condition and the like. This is a factor other than exercise time The same applies to degrees and frequencies.
  • this fine adjustment is performed not only every week or every day but also when training is performed several times in one day. For example, every 15 minutes or 20 minutes of training is performed. Then the target value for the next exercise is fine-tuned.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the same device.
  • CPU (Central Processing Unit) 1 is a central unit that controls each circuit in the health condition management device, and its function will be described in the operation section described later.
  • the ROM (Read Only Memory) 2 stores the control programs executed by the CPU 1 and various control data, as well as the desired exercise according to the user's health pattern such as the amplitude ratio da.
  • the target value of exercise intensity (average exercise intensity), the upper and lower limit values of exercise intensity, and the target value of exercise time for realizing are stored.
  • the RAM (random access memory) 3 is used as a work area (for example, a storage area for the total amount of exercise during exercise) when performing the CPU 1 force calculation, as well as measurement values from various sensors described below and calculation results. Is stored.
  • the pulse wave sensor 4 is an optical pulse wave detection sensor attached to a finger of a user (or a carrier) of the present apparatus (for example, a second finger).
  • the pulse wave sensor 4 includes, for example, a light emitting diode and an optical sensor using a phototransistor or the like. Then, the light emitted from the light emitting diode is reflected through the blood vessel under the skin, received by the optical sensor, and photoelectrically converted, so that a pulse wave detection signal is obtained.
  • S N signal-to-noise
  • a blue light emitting diode should be used for the light emitting diode.
  • the acceleration sensor 5 is a body motion sensor that captures the movement of the user's body, and is attached to the same place as the above-described pulse wave sensor 4, for example, the finger of the hand.
  • the sensor interface 6 captures the outputs of the pulse wave sensor 4 and the acceleration sensor 5 at predetermined intervals, converts the captured analog signal into a digital signal, and outputs the digital signal.
  • the display device 7 is a device for displaying various information such as messages to the user, and is, for example, a liquid crystal display unit provided in a wristwatch.
  • the display control circuit 8 receives display information from the CPU 1, converts the display information into a format used by the display device 7, and causes the display device 7 to perform display.
  • the clock circuit 9 has a function of sending an interrupt signal to the CPU 1 when the CPU 1 reaches a preset time or when a preset time has elapsed, in addition to a normal clock function. I have.
  • the health management device to a human body as a “portable device”.
  • An example is shown below, but it is of course possible to combine with various other portable devices.
  • first mode there is a mode in which the watch is combined with a wristwatch as shown in FIG.
  • the health management device in this embodiment includes a device main body 100 having a wristwatch structure, a cable 101 connected to the device main body 100, and a cable 101 connected to the device main body 100.
  • the sensor unit 102 is provided on the tip side of the sensor unit.
  • a wristband 103 is attached to the main body 100 of the wristwatch, which is wrapped around the wrist of the user from 12 o'clock and fixed at 6 o'clock of the wristwatch.
  • the apparatus main body 100 is detachable from the user's arm by the wristband 103.
  • the sensor unit 102 is shielded from light by a sensor fixing band 104, and is mounted between the base of the index finger of the user and the second finger joint.
  • the cable 101 can be shortened and does not disturb the user of the cable 101 during exercise.
  • the body temperature distribution from the palm to the fingertip was measured, it was found that when the ambient temperature was low, the temperature at the fingertip dropped significantly, whereas the temperature at the base of the finger did not drop relatively. Have been. Therefore, if the sensor unit 102 is attached to the base of the finger, the pulse rate and the like can be accurately measured even in a place where the person exercises outdoors in a cold mouth.
  • a connector 105 is provided on the front side of the wristwatch in the direction of 6:00.
  • This connector part 105 has a connector piece provided at the end of the cable 101.
  • 0 106 is detachably attached, and by detaching the connector piece 106 from the connector section 105, the device can be used as a normal wristwatch or stopwatch.
  • a predetermined connector cover is attached when the cable 101 and the sensor unit 102 are detached from the connector 105.
  • the connector cover a component configured in the same manner as the connector piece 106 except for an electrode portion and the like is used.
  • the connector portion 105 is disposed on the near side as viewed from the user, and the operation is simplified for the user.
  • the connector section 105 does not protrude from the main body 100 in the direction of 3 o'clock on the wristwatch, the user can freely move the wrist during exercise and the user falls during exercise. Even so, the back of the hand does not hit the connector part 105.
  • FIG. 3 The other components in FIG. 3 will be described in detail below with reference to FIG. 3
  • FIG. 4 shows details of the apparatus main body 100 in the present embodiment with the cable 101 and the wristband 103 removed.
  • the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted here.
  • the device main body 100 has a watch case 107 made of resin.
  • the surface of the watch case 107 is provided with a liquid crystal display unit 108 for digitally displaying pulse wave information such as a pulse rate in addition to the current time and date.
  • the liquid crystal display section 108 has a first segment display area 108-1 located on the upper left side of the display surface, a second segment area 108-8-2 located on the upper right side, and a lower right area.
  • a third segment area 108-8-3, and a dot display area 108-D located at the lower left side.
  • date, day of the week, current time, and the like are displayed in the first segment area 108-1.
  • the second segment area 108-2 the elapsed time when various time measurements are performed is displayed.
  • the pulse rate and the like measured in the measurement of the pulse wave are displayed. Further, various information can be graphically displayed in the dot display area 108-D, a mode display indicating what mode the apparatus is in at a certain time, an original waveform of a pulse wave, and a speed. Display of pulse wave waveform Z acceleration pulse wave waveform. Bar graph of temporal change of pulse rate Various displays, such as a display on the screen, are possible.
  • the above modes include a mode for setting the time and date and a mode for use as a stopwatch, in addition to the original mode used as a health condition management device.
  • a control unit 109 for performing signal processing and the like for displaying a change in pulse rate on the liquid crystal display unit 108 is built in the watch case 107.
  • the control unit 109 includes a clock circuit for measuring time.
  • the liquid crystal display unit 108 includes a normal time display and a lap time and a split time in a mode operating as a stopwatch. Is also displayed.
  • button switches 111 to 117 are provided on the outer peripheral portion and the surface portion of the watch case 107.
  • a button switch 112 at 4:00 on the wristwatch is for instructing switching of various modes of the apparatus as a normal timepiece.
  • the button switch 113 of the watch at 11 o'clock When the button switch 113 of the watch at 11 o'clock is pressed, the EL (Electro Luminescence) backlight of the liquid crystal display unit 108 is turned on for 3 seconds, for example, and then automatically turned off.
  • the button switch 114 located at 8 o'clock on the watch is used to switch the type of graphic display to be displayed in the dot display area 1 () 8-D.
  • the button switch 116 located below the LCD display 108 is used to reduce the set value by 1 each time the time and date are corrected, and when measuring laps, Also used as a switch to teach laps to CPU 1.
  • the button switch 1] 7 located above the liquid crystal display section 108 is used for giving an instruction to start and stop the operation as a health management device. This button switch is used to advance the set value by one in the time and date correction modes described above, and to start / stop various elapsed time measurements. It is also used to give instructions.
  • the power supply for this device is a button-shaped battery 118 built in the watch case 107, and the cable 101 shown in Fig. 3 is a sensor unit from the battery 118. It serves to supply electric power to the sensor unit 102 and transmit the detection result of the sensor unit 102 to the control unit 109.
  • the watch case 107 has a horizontally long length in the three o'clock and nine o'clock directions that is longer than the length in the six o'clock and twelve o'clock directions. Is used.
  • the wristband 103 is connected to the watch case 107 at a position offset toward the 3 o'clock direction. Furthermore, when viewed from the wristband 103, the force having a large overhang portion 1 19 in the 9 o'clock direction of the wristwatch has no such large overhang portion in the 3 o'clock direction of the wristwatch. Therefore, instead of using the horizontally long watch case 107, the user can bend the wrist, and the back of the hand does not hit the watch case [07] even if the user falls.
  • a flat piezoelectric element 120 used as a buzzer is arranged at 9 o'clock with respect to the battery 118.
  • the battery 118 is heavier than the piezoelectric element 120, and the center of gravity of the apparatus main body 100 is located at a position deviated toward the 3 o'clock direction.
  • the wristband 103 is connected to the side where the center of gravity is deviated, the device main body 100 can be worn on the arm in a stable state.
  • the battery 118 and the piezoelectric element 120 are arranged in the plane direction, the device main body 100 mm can be made thinner.
  • FIG. 1 corresponds to FIG. 3 to FIG. 4, but the control unit 109 in FIG. 4, the CPU 1, the ROM 2, the RAM 3, the sensor interface 6, the display control circuit 8. It corresponds to the clock circuit 9.
  • the sensor unit 102 shown in FIG. 3 corresponds to the pulse wave sensor 4 and the acceleration sensor 5 shown in FIG. 1, and the liquid crystal display section 108 shown in FIGS. It corresponds to the display device 7.
  • the user presses the button switch 117 to activate the function of the device before starting exercise.
  • the pulse wave waveform and the acceleration value are respectively sent from the pulse wave sensor 4 and the acceleration sensor 5 to the sensor interface 6, and are converted into digital signals.
  • the CPU 1 sends the read pulse wave waveform to the display control circuit 8 to display the pulse wave waveform on the display device 7.
  • the user can observe the waveform of the ever-changing pulse wave on the dot display area 108-D of the liquid crystal display section 108 in FIG. 4 by graphic display, for example.
  • the CPU 1 measures the resting pulse rate only once after the button switch 1 17 is pressed and before the user starts exercising.
  • the CPU 1 determines whether or not the user is exercising (in other words, whether or not the user is in a resting state) based on the motion force of the pulse wave sensor 4 associated with the user's body movement.
  • the CPU 1 determines whether the output value of the acceleration sensor 5 exceeds a predetermined value (for example, 0.1 G) if the output value of the acceleration sensor 5 exceeds a predetermined value (for example, 0.1 G).
  • the CPU 1 determines that the user is not exercising (that is, is in a resting state), and the sensor 1 After reading the waveform for a predetermined period of time and storing it in RAM 3, the pulse waveform captured during this period is divided into wavelength units, the number of wavelengths is counted, and this is converted into one minute and the pulse is calculated. Calculate the number. Then, the calculated pulse rate is stored in the RAM 3 as the pulse rate at rest.
  • the CPU 1 reads one wavelength from the pulse wave waveform stored in the RAM 3. Next, the time derivative of this waveform is calculated twice, and the acceleration pulse wave waveform as shown in Fig. 15 is obtained. Then, the CPU 1 determines the inflection points of the waveform of the acceleration pulse wave, determines the valley d at the peaks a, b, and the peak, and determines the amplitude value at each inflection point. What These inflection points can be determined by a general method such as taking the time derivative of the acceleration pulse wave. Further, the waveform of the calculated acceleration pulse wave and the waveform of the velocity pulse wave obtained in the process of obtaining the acceleration pulse wave may be graphically displayed on the display device 7.
  • the CPU 1 calculates the values obtained by normalizing the amplitude values of the valley b, the peak c, and the valley d with the amplitude values of the peak a, that is, the amplitude ratios b / a, c / a, and clZa.
  • the amplitude ratio d / a is most useful as an index indicating the state of blood circulation. Therefore, hereafter, in the present embodiment, description will be made using only the amplitude ratio dZa.
  • it is desirable to use the amplitude ratio da and the amplitude ratio cZa but in the following, a determination using only the amplitude ratio dZ'a is performed as the simplest method. Shall be.
  • the CPU 1 instructs the user on how much exercise should be performed.
  • CPU 1 calculates the acceleration pulse waveform before exercise based on the amplitude ratio d / a obtained as described above and the table shown in Fig. 2 (b).
  • the type of the pattern is stored in the RAM 3 as the pattern of the acceleration pulse waveform before exercise, and the type of the pattern is displayed on the display device 7.
  • an auxiliary message such as “health is beginning to be insufficient” is displayed on the display device 7.
  • the target value, the upper limit value, the lower limit value, and the target value of one exercise time corresponding to the obtained pulse wave pattern are read out from the ROM 2 and stored in the RAM 3.
  • the value is displayed on the display device 7 to present the exercise goal to the user.
  • the output value of the acceleration sensor 5 gradually increases as the movement of the body increases. Then, when the output value of the acceleration sensor 5 exceeds the above-mentioned predetermined value from a certain point in time, the CP IJ 1 recognizes that the user has started exercising. Then, the CPU 1 reads the time from the clock circuit 9 and stores it in the RAM 3 as the time at the start of the exercise, and at the time when the above-mentioned target exercise time has elapsed, the CPU 1 divides the time. The clock circuit 9 is set so that the reset occurs. Further, the CPU 1 initializes a storage area provided on the RAM 3 for calculating the total amount of exercise during exercise to “0”. Then, while the user is exercising, the CPU 1 measures the user's pulse rate and the amount of exercise and provides guidance on the exercise.
  • the CPU 1 reads a pulse wave waveform from the sensor interface 1 at predetermined time intervals and calculates the pulse rate of the user. Then, when the pulse rate is converted into display information and sent to the display control circuit 8, the pulse rate is displayed on the display device 7.
  • the CPU 1 calculates the amount of exercise. Here, the amount of exercise is displayed in calories. Since calories are approximately calculated by the product of pulse rate and exercise time, CPU 1 calculates the pulse rate obtained above and the elapsed time from the last pulse rate measurement to the current pulse rate measurement. Multiply and calculate the momentum. In calculating the amount of exercise, since the pulse rate immediately before and the pulse rate this time are usually different, the average of the pulse rate immediately before and the pulse rate this time may be taken.
  • the CPU 1 obtains the total amount of exercise from the start of exercise by adding the current amount of exercise to the total amount of exercise up to the previous time. Then, the total amount of exercise from the start of exercise and the amount of exercise from the last pulse rate measurement to the current pulse rate measurement are stored in the RAM 3, and are also displayed on the display device 7. In addition, since the amount of exercise is also obtained by “product of exercise intensity and exercise time”, the amount of exercise calculated by these products may be displayed instead of the above calories.
  • the measured pulse rate and exercise intensity satisfy the well-known Carbone's equation shown below, and are calculated from the resting pulse rate stored in advance 3 and the pulse rate measured during exercise. The dynamic strength can be calculated, and the amount of exercise can be calculated from this.
  • CPIJ1 determines whether the exercise intensity calculated from equation (1) from the measured pulse rate does not deviate from the range defined by the upper and lower limits of exercise intensity described above. Find out what. If they are above the upper limit, they are instructed to do a little more exercise, while if they are below the lower limit, they are instructed to slightly increase their intensity.
  • the pulse rate and the amount of exercise are displayed on the display device 7 so that the user can adjust the exercise to be performed by himself / herself, and it is checked whether the exercise is performed with an appropriate exercise intensity. Monitoring is done to ensure moderate exercise intensity without unintentionally exercising or ineffective exercise.
  • the CPU 1 instructs the user to end the exercise. Then, the user immediately stops the exercise or stops the exercise at a well-defined point, so that the output value of the acceleration sensor 5 gradually decreases. On the other hand, since the CPU 1 monitors the output value of the acceleration sensor 5, the CPU 1 detects that the output value has fallen below the predetermined value again, and recognizes that the user has actually stopped exercising.
  • the CPU 1 calculates the amplitude ratio dZa according to the same procedure as before the start of the exercise, reads the current time from the clock circuit 9 as the end of the exercise, and stores these values in the RAM 3. Further, the CPU 1 calculates a net exercise time from the exercise start time and the exercise end time, and stores the same in the RAM 3 in the same manner.
  • the CPU 1 displays the amplitude ratio dZa before exercise, the amplitude ratio dza after exercise, the total amount of exercise during exercise, and the net exercise time on the display device 7 according to the operation of the button switch by the user. Further, the CPU 1 obtains a target value of the exercise amount from the target value of the exercise intensity and the target value of the exercise time, and checks whether or not the total exercise amount by the actual measurement is within a predetermined range around the target value. If the amount of exercise is not appropriate, the user is notified of this along with the target value of the amount of exercise, and the user is informed that exercise has been performed as instructed. The CPU 1 also performs the same processing for the exercise time.
  • the CPU 1 determines which of the patterns shown in FIG. 2 (b) corresponds to the value of the amplitude ratio da measured after the exercise, and determines the type of the pattern after the exercise. Display on the display device 7. Furthermore, as a result of comparing the pattern before exercise and the pattern after exercise, the pattern changed to the 1 side, and the state was improved. If so, a message such as “health condition is improving” is displayed on the display device 7. On the other hand, if the pattern has changed to the negative side and the condition has worsened, it is possible that further exercise is not desirable, so stop exercise and consult a doctor if necessary. Report to the user.
  • the pattern determined after exercise ie, the amplitude ratio cl / a
  • the pattern (amplitude ratio dZa) of the exercise to be performed before the exercise is performed is set.
  • a new target value is set from this pattern (amplitude ratio d / a), and exercise guidance is continued.
  • the CPU 1 judges that the exercise has been completed and stops the exercise instruction thereafter. I do.
  • the button switch 117 is pressed once to stop the exercise instruction. Then, when re-exercising at a later date, by following the same procedure as above, the pattern of the acceleration pulse wave according to the health condition of the day is determined, and the target value of the exercise corresponding to the pattern is determined. Exercise guidance is provided. As described above, appropriate exercises can be instructed to shift the user's health condition to a favorable condition.
  • the measured pulse rate may be constantly displayed on the display device 7 including before and after the exercise.
  • the following methods can be considered as a method for evaluating the exercise performed by the user.
  • FIG. 8 shows an example of the relationship between the amount of exercise performed by the user and the rate of change in the amplitude ratio dZa before and after the exercise.
  • the rate of change of the amplitude ratio [1./a is small, and a value of approximately less than + 5% is obtained (region “I” in FIG. 8).
  • the rate of change of the amplitude ratio cl / 'a is about + 5% (region "II" in Fig.
  • the CPU 1 evaluates exercise based on the relationship between the amount of exercise and the change rate of the amplitude ratio dnoa described above. For that purpose, the CPU 1 calculates the difference between the amplitude ratio dZa after exercise and the amplitude ratio dZa before exercise, divides this difference by the amplitude ratio dZa before exercise, and calculates the rate of change of the amplitude ratio dZa. calculate. Then, when the obtained rate of change in the amplitude ratio dZa and the amount of exercise measured during exercise are plotted on the graph of FIG. 8, the plot is located in any one of the areas 1 to IV. Make an evaluation.
  • the motion Evaluation can be performed. That is, for example, if the value of the amplitude ratio d / 'a is 20 20', it can be determined from Fig. 2 (b) that the waveform of the acceleration pulse wave belongs to pattern 2. On the other hand, if the value of the amplitude ratio dZa is 80%, it can be specified that the pattern belongs to any of the patterns 4 to 6, so in order to narrow down which pattern among these patterns, Refer to the value of the amplitude ratio c Za.
  • the target value of exercise may be calorie consumption if various examples of force are considered.
  • CP '] sets a target calorie value before the start of exercise, and during exercise, calculates the amount of power consumption at each point of measuring the pulse rate, and Power consumption The amount is integrated and stored in RAM 3, and the user is notified when the integrated value exceeds the set target value.
  • indices of LF, HF, and RR50 are obtained from analysis of pulse wave fluctuations corresponding to fluctuations in heart rate variability, and these are used as indices representing the physical condition of the user. Shall be used as Therefore, the meaning of these indices will be described first.
  • FIG. 9 illustrates heartbeats in an electrocardiogram and RR intervals obtained from the waveforms of these heartbeats. As can be seen from the figure, it is known from analysis of the electrocardiogram measurement results that the RR interval varies with time.
  • fluctuations in blood pressure measured in the radial artery and the like are defined as fluctuations in systolic blood pressure and diastolic blood pressure every beat, and correspond to fluctuations in the RR interval in the electrocardiogram.
  • FIG. 10 shows the relationship between the electrocardiogram and the blood pressure. As can be seen from this figure, the systolic and diastolic blood pressures per beat are measured as the maximum value of the arterial pressure at each RR interval and the minimum seen immediately before the maximum value.
  • FIG. 11 (a) shows a variation waveform of the RR interval of the measured pulse wave, and a waveform of each variation component when the variation waveform is decomposed into the above three frequency components.
  • Fig. 11 (b) shows the result of spectral analysis of the RR interval fluctuation waveform shown in Fig. 11 (a).
  • peaks are seen at two frequencies around 0.07 Hz and 0.25 Hz.
  • the former is the LF component and the latter is the HF component. Note that the trend component is below the measurement limit and cannot be read from the figure.
  • the LF component is related to sympathetic nerve activity, and the greater the amplitude of this component, the more the strain tends to be.
  • the HF component is related to the activity of the parasympathetic nervous system.
  • LF / HF which is the amplitude ratio between the LF and HF components
  • LFZHF the amplitude ratio between the LF and HF components
  • RR50 is defined as the number of times that the absolute value of the RR interval between two consecutive heartbeats fluctuates by 50 ms or more in a pulse wave measurement for a predetermined time (for example, one minute). It is known that the larger the value of RR50, the more calm the human body is, and the smaller the value of RR50, the more excited the human body.
  • the HF component shows a tendency to increase as ⁇ ] passes, while the “LF / HF” Values tend to decrease slightly.
  • the value of the HF component or “LFZHFj” increases from a value indicating a nervous state to a value indicating a relaxed state, or Decreasing. Therefore, it is presumed that the quality of the human body can be judged by observing the increase and decrease of the values of these indicators, including not only the HF component and “LF ZHF” but also the LF component and RR50. Can be used instead of the amplitude ratio dZa described above.
  • the health management device according to the present embodiment will be described.
  • one of the above four indices is used instead of the amplitude ratio dZa in the first embodiment, and the device configuration is the same as in the first embodiment. Therefore, hereinafter, the operation of the device will be described focusing on the operation unique to the present embodiment.
  • the acceleration pulse wave waveform is classified into six patterns, but in the present embodiment, the values of these indices are divided into several grades according to the values.
  • the target value of the exercise intensity, the upper limit value, the lower limit value, and the target value of the exercise time are set in ROM 2 in advance for each grade.
  • the CPU 1 checks the output value of the acceleration sensor 5 and checks whether the user is in a resting state, Measure the pulse rate only once and store the measured value in RAM 3. Next, CPU 1 takes in the pulse waveform and calculates the above four indices based on the pulse waveform. Therefore, this process will be described in detail below.
  • the CPU 1 performs time differentiation on the pulse wave waveform, finds the time at which the time differential value is zero, and determines the time at which the waveform takes an extreme point. Ask. Then, the pole force at each time point, S maximum or minimum, is determined from the slope (ie, time derivative) of the waveform near the pole. For example, for a certain pole, a moving average of the slope of the waveform is calculated for a predetermined time period before the pole. If the moving average is positive, it is understood that the pole is a local maximum, and if the moving average is negative, the pole is minimum.
  • the CPU 1 obtains a minimum point existing immediately before the maximum point. Then, the amplitude of the pulse wave at the maximum point and the minimum point is read out from the RAM 3 to determine the amplitude difference between them, and if the difference is equal to or more than a predetermined value, the time of the maximum point is set as the peak of the pulse wave. Then, after performing this peak detection processing on all the acquired pulse waveforms, the time interval between the two is determined based on the time of two adjacent peaks. (Corresponding to the RR interval in the heartbeat).
  • the curve between adjacent RR intervals is interpolated by an appropriate interpolation method to obtain a curve as shown in FIG. 11 (a).
  • an FFT process is performed on the interpolated curve to obtain a spectrum as shown in FIG. 11 (b). Therefore, by applying the maximum discrimination processing similar to that performed on the pulse wave waveform, the maximum value in the spectrum and the frequency corresponding to the maximum value are obtained, and the maximum value can be obtained in a low frequency region.
  • the maximum value obtained is the LF component
  • the maximum value obtained at a high frequency is the HF component.
  • the amplitude of each component is found, and the amplitude ratio “LFZHF” is calculated.
  • the CPU 1 sequentially obtains time differences between adjacent RR intervals based on the RR intervals obtained as described above, and checks whether or not each time difference exceeds 50 milliseconds. Then, the number corresponding to this is counted as RR50.
  • the CPU 1 instructs the user about the exercise to be performed. Therefore, CPU 1 first determines to which grade the index value obtained as described above belongs. Then, the determined grade and index value are stored in the RAM 3 and displayed on the display device 7, and then the target values of the exercise intensity, the upper limit value, the lower limit value, and the target values of the exercise time corresponding to the grade are stored in the ROM 3. The data is read out from 2 and stored in the RAM 3 and displayed on the display device 7 to present the target value of exercise to the user. Next, when the user starts exercising, the CPU 1 recognizing this stores the time at the start of the exercising in the RAM 3 and sets the target exercising time in the clock circuit 9, as in the first embodiment. During exercise, pulse rate and exercise amount are measured to provide guidance for exercise.
  • CPU 1 calculates the amount of exercise and the pulse rate from the previous pulse rate measurement to the current pulse rate measurement to obtain the total exercise amount from the start of exercise, and stores these values in RAM 3 and displays them. Display on device 7. Further, CPU 1 checks whether the exercise intensity calculated from equation (1) is within the range determined by the upper limit and the lower limit, and issues an instruction regarding the exercise intensity to the user as appropriate.
  • the CPU 1 instructs the user to end the exercise, monitors the output of the acceleration sensor 5, and the user actually stops the exercise. Wait for Next, the CPU 1 calculates the respective indices in the same manner as before the start of the exercise, reads the end time of the exercise from the clock circuit 9, and reads the net operation time. The running time is calculated, and all of these values are stored in the RAM 3 and displayed on the display device 7. The CPU 1 also checks whether the total exercise amount and exercise time for the exercise that has just been performed are within predetermined ranges from the respective target values, and if the exercise is not being performed as instructed, this fact is indicated. Notify the user.
  • the CPU 1 determines to which grade the index value after the exercise belongs, and causes the display device 7 to display the obtained grade and the index value. Furthermore, by comparing the index values before and after exercise, if the condition is improved, a message to that effect is displayed, while if the condition has deteriorated, exercise is stopped and a doctor's diagnosis is made. Give a warning to ask.
  • the criteria for judging whether the condition has been improved or worsened In the case of LF or “LF / HF”, if the value has decreased due to exercise, it is considered that the condition has been improved. If it has increased, it is considered worse. on the other hand, ! In the case of 1 ⁇ 1 ⁇ 50, if it decreases, it is regarded as deteriorating, and if it increases, it is considered as improving.
  • the grade obtained after exercise is set as the grade before exercise to be performed, and a new target value is obtained from the grade to exercise. Continue teaching.
  • any one of the four indices is used. However, some of these indices may be comprehensively considered.
  • This embodiment is a form in which the health management device described in the first embodiment is partially modified. That is, in the first embodiment, the device (more specifically, CPU 1) automatically determines whether or not the user is at rest based on the measurement result of the acceleration sensor 5. On the other hand, in the present embodiment, it is determined whether the user himself is in a resting state and instructs the apparatus to that effect.
  • the operation mode in the first embodiment is roughly divided into two modes.
  • a mode that operates as a health management device and a mode that is used as an ordinary clock when setting the time and date or using it as a stopwatch.
  • 3G Has three types of operation modes.
  • the first mode is a mode in which the device does not function as a health condition management device, and functions as a normal clock when the device is incorporated in a wristwatch.
  • the remaining two modes function as health condition management devices. That is, the second mode is a pulse wave measurement mode, which is a mode for measuring and analyzing a pulse wave before or after the user exercises, assuming that the user is at rest. It is. Further, the third mode is a pulse measurement mode, in which the user measures the pulse rate while exercising and gives guidance on exercise.
  • the button switch 117 in the first embodiment is a switch for starting and stopping the operation as the health management device.
  • the button switch 117 in the present embodiment functions as a button switch for cyclically switching the above three modes.
  • the mode changes in a cyclical manner from 1st to 2nd to 3rd to 1st. Note that the mode is not determined while the mode is being switched: the user can repeatedly press the button switch 117 until the desired mode is reached.
  • the acceleration is essentially determined in the present embodiment. Sensor 5 is no longer required.
  • the user operates the button switch 1 17 while taking care not to move the pulse wave sensor 4 to set the device to the pulse wave measurement mode.
  • the CPU 1 reads a pulse waveform from the sensor interface 6 for a predetermined time, calculates a resting pulse rate from the read pulse waveform, and stores it in the RAM 3.
  • the CPU 1 reads the pulse waveform for one waveform, obtains the acceleration pulse waveform, determines the peak a, the valley b, and the peak valley d, calculates the amplitude ratio dZa, and calculates the amplitude ratio dZa.
  • the target value of the exercise corresponding to this pattern is stored in ROM 2 And stores them in the RAM 3 and displays these values on the display device 7. At this time, a message indicating that the pulse wave measurement before exercise is completed is displayed on the display device 7 together.
  • the user who confirms the message operates the button switch 117 to set the device to the pulse measurement mode, and accordingly, the CPU 1 reads the exercise start time from the clock circuit 9 and reads the RAM. Stored in 3, and set the exercise time in the clock circuit 9.
  • the CPU 1 measures the pulse rate and the amount of exercise during the exercise of the user, and instructs the exercise similarly to the first embodiment. .
  • the CPU 1 instructs the user to stop the exercise.
  • the user stops exercising according to this instruction, the user operates the button switch 117 to switch the device again to the pulse wave measurement mode.
  • the CPU 1 reads the exercise end time, calculates the net exercise time, and stores them in the RAM 3.
  • CPU 1 recognizes that the current pulse wave measurement mode is for pulse wave measurement after exercise, and calculates the amplitude ratio d Za from the acquired pulse waveform according to the same procedure as before the start of exercise.
  • the acceleration pulse wave pattern is determined, and these values are stored in RAM3.
  • the CPU 1 displays the amplitude ratio d / a before exercise, the amplitude ratio d / a after exercise, and the total amount of exercise during exercise on the display device 7, and determines whether the exercise amount and exercise time are appropriate. Check and warn the user if necessary. In addition, the state of change in the pattern of the acceleration pulse waveform before and after exercise is examined, and instructions are given to the user as appropriate according to the degree of improvement or deterioration of the state.
  • the acceleration sensor 5 may be used as an auxiliary. That is, the CPU 1 periodically reads the output of the acceleration sensor 5 during the measurement of the pulse wave before and after the exercise, and if it detects that the user's body is moving, the display device 7 .He guards The warning message may be displayed or an audible warning may be issued using the built-in alarm.
  • the pulse wave measurement before exercise and the pulse wave measurement after exercise are provided as separate modes, so that the user can select one of these two modes before and after exercise. May be.
  • the present embodiment has been described as being applied to the first embodiment. However, if the amplitude ratio d / 'a is replaced with LF, HF, "LF / HF", and RR50, the second embodiment is naturally applicable. Applicable to
  • rehabilitation a form in which the health condition management device having the above configuration is applied to the guidance of rehabilitation (hereinafter referred to as rehabilitation), using an amplitude ratio c! Za obtained from an acceleration pulse wave.
  • rehabilitation consists of several stages, with the patient moving into a more intense exercise stage as the treatment progresses and the patient's condition improving accordingly.
  • exercise guidance for a rehabilitation subject is automatically performed without the intervention of an attendant.
  • RO 12 of FIG. 1 stores a “standard” target value such as an amplitude ratio dZ a for each stage of rehabilitation, and stores the amplitude ratio corresponding to the value of the amplitude ratio.
  • the target values of exercise intensity, upper limit value, lower limit value, and target value of exercise time, which are considered to be appropriate for achieving the physical condition having, are stored.
  • the CPU 1 takes in the pulse wave of the patient, obtains the acceleration pulse wave, obtains each amplitude ratio, and calculates the pulse rate at rest. As described below, these values represent the condition of the rehabilitation target on the day of rehabilitation. Therefore, the ⁇ standard '' target value of the amplitude ratio stored in ROM 2 was corrected with the measured amplitude ratio and the pulse rate value at rest to match the patient's physical condition at the start of rehabilitation. Calculate the target amplitude ratio and store it in RAM3. Next, the target value, the upper limit value, the lower limit value, and the target value of the exercise time corresponding to the target amplitude ratio are read from the ROM 2, and the patient is notified together with the target amplitude ratio. When correcting the standard amplitude ratio, the measured amplitude ratio And the pulse rate may be used, or only one of the information may be used.
  • CPU 1 causes display device 7 to display a message prompting the start of rehabilitation.
  • the patient who saw the message starts the first stage of exercise.
  • the CPU 1 measures the pulse rate during the movement of the patient, and calculates the exercise intensity from the measured pulse rate, and checks whether the exercise intensity is within the upper limit value and the lower limit value described above. Instruct patients as needed to maintain exercise intensity. On the other hand, the amount of movement is calculated and integrated at predetermined time intervals.
  • CPU 1 instructs the patient to end the force exercise, and once the patient interrupts the exercise, CPU 1 takes in the pulse wave again and calculates the amplitude ratio after the exercise, It is checked whether the target value of the amplitude ratio at this stage has been reached. If the target value has not yet been reached, the patient is instructed to continue exercising until the measured value reaches the target value.
  • the CPU 1 displays a message prompting the transition to the exercise of the next stage on the display device 7 and a new amplitude ratio in the second stage.
  • the target value, upper limit value, lower limit value and new target value of the exercise intensity corresponding to the corrected amplitude ratio target value are obtained. Display the target value of exercise time. This allows the patient to complete the first phase of exercise and move on to the second phase of exercise. In this way, the patient can step through the rehabilitation menu step by step.
  • the CPU 1 displays a message to the effect that rehabilitation has been completed on the display device 7, and the patient ends the rehabilitation.
  • the force described as using the amplitude ratio dZa can naturally be replaced with LF, HF, "LF / HF", and RR50.
  • the CPU 1 captures a pulse wave from the sensor interface 6 at a predetermined measurement time every day.
  • the measurement is performed every two hours.
  • the amplitude ratio d Z a And the like and store these calculation results in the RAM 3 together with the time read from the clock circuit 9. If the user is exercising at the measurement time, the amplitude ratio cannot be calculated.In this case, however, the output of the acceleration sensor 5 is monitored, and after the exercise is completed, the amplitude ratio is calculated. To do.
  • CPU 1 calculates the amplitude ratio obtained at the same time (that is, 2:00 pm) in the past predetermined period (one week in this embodiment). Read from RAM 3 and calculate the moving average from these amplitude ratios and the current (ie, 2 pm) amplitude ratio. Then, this moving average is stored in RAM 3 together with the current amplitude ratio and measurement time.
  • the value of the moving average calculated at the same time on the previous day (that is, 2:00 pm on the previous day) is read from RAM 3, and the value of this moving average is compared with the current amplitude ratio. Then, it is checked whether the difference between the two has exceeded a certain value, and if the difference has exceeded the certain value, a warning message is displayed on the display device 7 so that the current state has deviated from the average state in the past week. And alert the user.
  • the amplitude ratio obtained from the pulse wave is used as it is.
  • the acceleration sensor 5 is regarded as an activity monitor, a correlation between the movement of the user's body and the acceleration pulse wave can be obtained. Therefore, in calculating the amplitude ratio, the value of the measured amplitude ratio may be corrected based on the correlation information and the output value of the acceleration sensor 5.
  • the change of the amplitude ratio during the past predetermined period (one week, one month, one year, etc.) stored in RAM 3 is graphically displayed on the display device 7 to notify the user of the change in the state of blood circulation. It is also possible.
  • the amplitude ratio dZa is used, but it is naturally possible to use LF, HF, "LF / 'HF", and RR50.
  • FIG. 19 is a block diagram showing the configuration of the same device, which is roughly divided into two blocks.
  • the portable unit 70 which is the first block, is built into a portable device such as a wristwatch, and measures acceleration pulse waves before and after operation in cooperation with the stationary unit 80 described below. Measure the pulse rate while exercising, and instruct the user on exercise as appropriate.
  • the stationary unit 80 which is the second block, is a so-called personal computer, and handles complicated processing that requires a large load to be processed by the portable unit 70, such as pulse wave analysis and exercise prescription. As shown in FIG. 19 or FIG. 24, the portable unit 70 and the stationary unit 80 are connected by a detachable communication cable CB.
  • the roles of the portable unit 70 and the stationary unit 80 are described in more detail.
  • the acceleration pulse wave is measured while the portable unit 70 and the stationary unit 80 are connected.
  • the prescription regarding the exercise to be carried out for the user is performed on the stationary unit 80 side.
  • the stationary section 80 is disconnected, and the pulse rate is measured only with the portable section 70, and guidance is provided as appropriate so that the prescribed exercise is faithfully performed.
  • the portable unit 70 and the stationary unit 80 are connected again to measure the acceleration pulse wave, and the data measured by the portable unit 70 during the exercise is transferred to the stationary unit 80 side. Based on these data, the physical condition of the stationary unit 80 power user is evaluated, and the exercise prescription is adjusted as necessary based on the evaluation result.
  • CPU 1 is a central unit that controls each circuit inside the portable unit 70, and its function will be described in the operation section described later.
  • parts corresponding to the respective parts in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • a ROM (read only memory) 502 stores a control program executed by the CPU 1 and various control data.
  • the RAM 3 stores measurement data taken from the pulse wave sensor 4 described below, the time at which the measurement data was taken, the pulse rate calculated from the taken pulse wave, the total amount of exercise from the start of exercise, and the like.
  • the pulse wave sensor 4 is an optical sensor mounted on a finger or the like of a user's hand.
  • an example of the structure of the pulse wave sensor 4 may include a light emitting diode and an optical sensor using a phototransistor or the like.
  • the sensor interface 505 takes in the output of the pulse wave sensor 4 at predetermined time intervals, converts an obtained analog signal into a digital signal, and outputs it.
  • the operation unit 506 is used by the user to instruct the portable unit 70 to measure the acceleration pulse wave and the pulse rate. It is used for giving a measurement instruction and the like, and is composed of, for example, a button switch provided on a wristwatch.
  • the display device 7 is, for example, a liquid crystal display unit provided in a wristwatch, and displays the measured pulse rate, the total amount of exercise from the start of exercise, and the contents of prescription for exercise to be performed.
  • the display control circuit 8 receives the display information from the CPU 1, converts it into a format suitable for the display device 7, and displays it on the display device 7.
  • the external interface 509 is a circuit for exchanging data with the stationary unit 80 installed outside the portable unit 70.
  • the portable unit 70 and the stationary unit 80 are realized by serial transmission, It consists of a conversion circuit that converts serial data and parallel data to and from each other.
  • the clock circuit 10 has a normal timekeeping function, and its output is used as the measurement time of the measured data. Further, the clock circuit 10 has a function of transmitting an interrupt signal to the CPU 1 when the CPU 1 reaches a preset time or when the CPU 1 passes a preset time.
  • the CPU (Central Processing Unit) 11 is a central unit that controls the & circuit inside the stationary unit 80, and its function will be described in the operation section described later. Incidentally, since the CPU 11 needs to execute various analysis processes in a short time as described later, a CPU having higher performance than the CPU 1 provided in the portable unit 70 is employed.
  • the ROM 12 stores a control program to be executed by the CPU 11 and various control data, as well as a target serving as a criterion for realizing a desired movement as shown in FIGS. 20 to 21.
  • the value is stored.
  • a RAM (random access memory) 13 not only provides a work area for the CPU 11 but also stores various data and the like uploaded from the portable unit 70 over a predetermined period. Therefore, the RAMI 3 is configured by a storage element having a larger capacity than the RAM 3 provided in the portable unit 70.
  • the key board 16 is an input device for a user to input a command to the stationary unit 80.
  • the display device 17 is an output device capable of graphic display, and displays various messages in addition to various measurement data measured by the portable unit 70 and the stationary unit 80.
  • the display control circuit 18 is a controller for the display device 17.
  • the external interface 19 is a circuit for exchanging data with the portable unit 70, and has the same circuit configuration as the external interface 509.
  • FIG. 24 shows the manner of connection between the mobile unit 70 and the stationary unit 80 in order to connect the communication cable CB to the personal computer that constitutes the stationary unit 80.
  • Connectors (not shown) are provided.
  • FIG. 24 shows the wristwatch shown in FIG. 3 as the portable unit 70, the same applies to the embodiments shown in FIGS. 5 to 7 described later.
  • the portable unit 70 in this embodiment includes a device main body 100 having a wristwatch structure, a cable 101 connected to the device main body 100, and a cable 101 connected to the device main body 100.
  • the sensor unit 102 is provided on the tip side of the sensor unit.
  • a wristband 103 is attached to the main body 100 of the wristwatch so as to be wound around the wrist of the user from 12 o'clock and fixed at 6 o'clock on the wristwatch.
  • the apparatus main unit 100 is detachable from the user's arm by the wristband 103.
  • the sensor unit 102 is shielded from light by a sensor fixing band 104 and is mounted between the base of the index finger of the user and the second finger joint.
  • a connector section 105a and a connector section 105b are provided on the front side of the wristwatch at 6:00.
  • the sensor unit 102 described above is connected to the connector unit 105 a via the cable 101, while the connector unit 101 is connected to the stationary unit 80 via the communication card CB. Have been.
  • these connectors The connector pieces 106a and 106b provided at the ends of the cable 101 and the communication cable CB are detachably attached to 105a and 105b, respectively, and the connector pieces 106a and 106b are connected to the connector sections 105a and 105b. By removing the 105 b force, the portable unit 70 can be used as a normal watch or stopwatch.
  • the connector cover a component having the same configuration as that of the connector pieces 106a and 106b except for an electrode portion and the like is used.
  • the user can freely move the wrist during exercise, and even if the user falls down during exercise, The back of the user's hand does not hit the connectors 105a and 105b.
  • a liquid crystal display unit 108 for digitally displaying a pulse rate and a momentum in addition to a date and a time is provided on the surface of a resin watch case 107. Further, on the outer peripheral portion and the surface portion of the watch case 107, some button switches are provided. Of these, the button switch 114 located at 6 o'clock on the watch is pressed when the user starts / ends exercise, and in fact, this button switch starts the pulse rate measurement Z There is to instruct stop.
  • the button switch 117 located at 12:00 on the liquid crystal display unit 108 is a button switch for instructing the portable unit 70 to measure the acceleration pulse wave to the stationary unit 80.
  • the power supply for this device is a button-shaped battery (not shown) built in the watch case 107.
  • the cable 10] supplies power to the sensor unit 102 from this battery, and the sensor unit It plays the role of sending the detection result of the box 102 to the apparatus main body 100 side.
  • CPIJ1, ROM 502, R in Fig. 9 correspond to Fig. 19 and Fig. 3. 33.
  • Sensor-in interface 505, display control circuit 8, external interface 509. Built inside 107.
  • the sensor unit 102 in FIG. 3 corresponds to the pulse wave sensor 4 in FIG. 19
  • the various switches in FIG. 3 correspond to the operation unit 506 in FIG. 19
  • the liquid crystal display unit 108 in FIG. 19 corresponds to the display device 7 respectively.
  • the user measures the acceleration pulse wave and performs the accompanying pulse wave analysis before starting the exercise in order to see the effect of the exercise to be performed. .
  • the user connects the mobile unit 70 and the stationary unit 80 with the communication cable CB, confirms that the user is in a resting state that does not hinder pulse wave measurement, and then presses the button switch 117. To start measurement. As a result, in addition to the measurement of the acceleration pulse wave, processing described below is performed on the portable unit 70 side.
  • the pulse wave waveform detected by the pulse wave sensor 4 is sent to the sensor interface 505 and converted into a digital signal, and the CPU 1 converts the pulse wave waveform from the sensor interface 505 for a predetermined time. Read them and store them in RAM 3 sequentially.
  • the pulse rate of the user at rest is measured. That is, the CPU 1 divides the pulse waveform taken into the RAM 3 into beat units, counts the number of beats, converts this count value per minute, and uses the obtained value as the pulse rate at rest. Store in RAM 3.
  • the prescription of exercise requires the age and gender of the user. If the user's age and gender have not yet been set, the CPU 1 causes the display device 7 to display a message prompting the user to enter these values. In response to this, the user operates the button switch provided on the wristwatch to sequentially input the age and gender from the operation unit 506, and the CPU 1 sequentially stores the input values in R R3.
  • the CPU 1 reads out the resting pulse rate, age, gender, and measured pulse waveform data from the RAM 3 via the external interface 509 and sends them to the stationary unit 80 side. Then, the CPU 1 sequentially stores the data sent via the external interface 19 in RAM 3.
  • CPU 11 reads one pulse from the pulse waveform stored in RAM 1.
  • the CPU 11 determines an inflection point of the waveform of the acceleration pulse wave, determines a peak a, a valley b, and a peak valley d, and obtains an amplitude value at each inflection point. Note that these inflection points can be obtained by a general method such as taking the time derivative of the acceleration pulse wave. Further, the calculated waveform of the acceleration pulse wave and the data of the waveform of the velocity pulse wave obtained in the process of obtaining the acceleration pulse wave are sent to the display control circuit 18, and these waveforms are graphically displayed on the display device 17. You may do it.
  • the CPU 11 calculates values obtained by normalizing the amplitude values of the valley b, the peak c, and the valley d with the amplitude values of the peak a, that is, the amplitude ratios bZa, c / a, cl / a, and sends them to R AMI 3.
  • the amplitude ratios d and a are the most useful as indicators that indicate the state of blood circulation. Therefore, in the following, the present embodiment will be described using, in principle, only the amplitude ratio d / a. By the way, as will be described later, it is more desirable to use the amplitude ratio dZa and the amplitude ratio cZa more strictly. The case will be taken up.
  • the CPU 11 determines which of the patterns 1 to ⁇ the acceleration pulse waveform belongs to. Then, the type of the pattern is stored in the RAM 13 as an acceleration pulse waveform pattern. Further, the CPU 11 causes the display device 7 to display the type of the pattern in cooperation with the CPU 1. However, even if only the type of the pattern is announced, it is difficult for the user to understand. Therefore, for example, if it is determined that the pattern is 3, an auxiliary message such as “health is starting to be insufficient” is also sent to the portable unit 70 side, and the CPU 1 displays this message on the display device 7. To be displayed.
  • the CPU 11 uses the standard target values stored in the ROM 12 because the user's health condition is initially unknown because the user can prescribe the exercise to be performed. That is, if the user is, for example, a 51-year-old man based on the age and gender input by the user, 150 minutes is read as the total exercise time per week, and 115 is read as the target heart rate.
  • the exercise capacity of the user such as maximum oxygen uptake If the power is known, it is of course possible to set the initial target value itself by a specialist such as a physician and to instruct the user to the set value.
  • the CPU 11 determines the frequency of exercise and the exercise time per exercise from the target value of the total exercise time for one week.
  • the exercise time is 15 minutes per exercise and 30 minutes per day, which satisfies the above conditions.
  • the CPU 11 determines a range in which the pulse rate measured during operation is considered to be a problem even if the pulse rate deviates from the target heart rate just determined, and sets an upper limit value and a lower limit value of the pulse rate. calculate.
  • the CPU 11 stores information on the exercise time per exercise, the target heart rate and its upper and lower limits, and the frequency of exercise (5 days a week, twice a day) in the RAM # 3. These values are sent to the portable unit 70 side. As a result, the CPU 1 sequentially stores the transmitted data in the RAM 3.
  • the CPIJ 11 notifies the portable unit 70 that all the pre-settings for performing the exercise have been completed, and the CPU 1 displays a message to that effect on the display device. 7 Display on top.
  • the CPU 1 provides a description of the type of exercise to be performed (that is, 5 days a week, 1 [Z12 exercises with a target heart rate of 1 15 for 15 minutes per exercise). ) Is displayed on the display device 7.
  • the user removes the communication cable CB from the portable part 7 and attaches the connector covers 106a and 106b to the connector parts 105a and 105b.
  • the user can freely move from the place where the stationary part 80 is installed to another place.
  • the user performs the instructed exercise. That is, the user presses the button switch 114 of the portable unit 70 to notify the device of the start of exercise. The depression of this button is transmitted to the CPU 1 by the operation unit 506. Then, the CPU 1 reads the time from the clock circuit 10 and stores it in the RAM 3 as the exercise start time, and at the time when only one target exercise time designated by the stationary unit 80 is passed, the time is divided. The clock circuit 10 is set so that the reset occurs.
  • the clock circuit 10 is set to interrupt at intervals, and while the user is exercising, the pulse rate and the amount of exercise are measured every minute, and the user is instructed in exercising. Do.
  • a predetermined time eg, every ⁇ minutes.
  • the CPU 1 initializes a storage area provided on the RAM 3 to “0” in order to calculate a total exercise amount during exercise. Next, every time an interrupt occurs, the CPU 1 loads the pulse wave from the sensor interface 505 into the RAM 3 for a predetermined time, and calculates the pulse rate in the same procedure as described above.
  • the CPU 1 calculates the amount of exercise.
  • the amount of exercise is displayed in calories. Since calories are approximately calculated as the product of pulse rate and exercise time, CPU 1 calculates the pulse rate obtained according to the above procedure and the elapsed time from the last pulse rate measurement to the current pulse rate measurement. The momentum can be obtained by multiplying by. In calculating the amount of exercise, since the pulse rate immediately before and the pulse rate this time are usually different, the average of the pulse rate measured at the previous time and the pulse rate measured this time may be taken.
  • the CPU 1 reads out the contents of the storage location of the total momentum stored in the RAM 3 and writes the total momentum from the start of exercise to the present moment in the above storage location by adding the momentum thus obtained. return. Further, the CPU 1 stores the pulse rate obtained as described above and the total exercise amount up to the present time together with the measurement time read from the clock circuit 10 in the RAM 3, and displays these values on the display device 7. Let it.
  • the amount of exercise is also obtained by “product of exercise intensity and exercise time”, this may be used instead of the calories described above.
  • the measured pulse rate and exercise intensity satisfy the well-known Carbone's equation shown below. Therefore, the pulse rate at rest and the pulse rate at rest stored in RAM 3 and the pulse rate measured during exercise From this, the exercise intensity can be calculated, and from this the amount of exercise can be obtained.
  • CPU1 checks whether the measured pulse rate does not deviate from the range determined by the above-mentioned upper and lower limits of the target heart rate. Find out. If the measured pulse rate is higher than the upper limit, the user is instructed on the display device 7 to lighten the exercise a little more. On the other hand, if the measured pulse rate falls below the lower limit, an instruction is given to increase the intensity of exercise a little more.
  • the user can adjust the exercise to be performed by himself / herself, and it is checked whether the exercise is performed at an appropriate pulse rate. Surveillance is performed to ensure adequate exercise intensity without unintentionally exercising or performing ineffective exercise.
  • the CPU 1 instructs the user to end the exercise.
  • the user immediately stops the exercise or stops the exercise at a good break, and notifies the portable unit 70 of the end of the exercise by pressing the button switch 14 again.
  • the CPU 1 reads the current time from the clock circuit 10 and stores it in the RAM 3 as the exercise end time, and ends the above-described measurement of the pulse rate and the like and the instruction of the exercise.
  • the user connects the mobile unit 70 and the stationary unit 80 with a communication cable CB, and then presses the button switch 117. Then, the CPU 1 sends the pulse rate at each measurement time stored on the RAM 3 and the total amount of exercise from the exercise start time and the measurement time, exercise start time, and exercise end time to the stationary unit 80 in order, In synchronization with this, the CPU 11 writes the transmitted data to the RAM I3 one by one.
  • the CPU 11 checks the pulse rate measured during the exercise one by one to determine the target heart rate and the degree of deviation from the upper and lower limits.
  • the net exercise time is calculated from the exercise start time and the exercise end time, and the extent to which this value deviates from the target exercise time is examined. If the degree of these deviations is significant, the user is notified that this is not the case, and the number of times the pulse rate has deviated from the predetermined range.
  • the actual measured value of the exercise time and the target value of the exercise time are transferred to the portable unit 70 and displayed on the display device 7.
  • the CPU 11 measures the acceleration pulse wave after the exercise according to the same procedure as before the exercise starts. Then, and stores the result together to calculate the amplitude ratio d / a to store the R AM 1 3, to determine the type of the pattern of the amplitude ratio d Z a measured after exercise to R AM 1 3, pattern Is displayed on the display device 7. Further, the CPU 11 compares the pattern before exercise with the pattern after exercise, and as a result, the pattern has changed to the 1 side and the state has been improved, or the state has not changed and the state has not changed. If it is maintained, send a message such as "health is improving" or "health is maintained” to the mobile unit 70 and display these messages. Display on device 7. Note that, of course, the value of the amplitude ratio dZa may be directly compared instead of actually comparing the types of patterns.
  • CPU 11 adjusts the target heart rate and the frequency of exercise per week.
  • the exercise time is adjusted so that at least one of the elements of exercise time per exercise becomes lighter. I do.
  • the easiest method is to shift the age class by one step toward the older age on the target value table shown in Figure 21.
  • the target value is changed to the 60s. If the target value is gradually lowered, and the child is in his 60s, which is the highest age, he should be instructed to consult a doctor, etc. You can decrease your target time by 10 minutes and your target heart rate by 5 steps.
  • the target value when raising the target value, the opposite is true.
  • the total target time for one week should be increased by 10 minutes and the target heart rate should be increased by 5 each time.
  • the heart rate (pulse rate) and exercise intensity have the relationship defined by equation (1), lowering the target heart rate is equivalent to reducing exercise intensity.
  • these adjustment methods are merely examples, and the target value can be adjusted in any way by appropriately combining the above three elements.
  • the exercise is prescribed before exercise, based on exercise guidance, during exercise, and based on the new exercise target values.
  • the processing power of evaluation and readjustment of target values is repeated.
  • specialists such as doctors
  • the CPU 11 causes the display device 17 to display various data stored in the RAMI 3 by inputting a display command from the keyboard 16.
  • These data include the amplitude ratio before exercise dZ a, the amplitude ratio after exercise dZ a, the pulse rate at each measurement point, the total amount of exercise from the start of exercise, the net exercise time, and the time course of the pulse rate.
  • the following methods can be considered as a method for evaluating the exercise performed by the user.
  • FIG. 8 shows an example of the relationship between the total amount of exercise performed by the user from the start of exercise and the rate of change in the amplitude ratio dZa before and after exercise.
  • the rate of change of the amplitude ratio dZa is small, and a value of approximately less than + 5% is obtained (region "I" in FIG. 8).
  • the rate of change of the amplitude ratio dZa gradually increases to exceed + 5%, and thereafter, the rate of change starts decreasing at a certain point in time.
  • the rate of change of the amplitude ratio d / a becomes about + 5% again (the area “II” in FIG. 8).
  • the CPU 11 evaluates the exercise based on the relationship between the total amount of exercise from the exercise start time at each measurement time point and the rate of change of the amplitude ratio dZa. For this purpose, the CPU 11 calculates the difference between the amplitude ratio d / ⁇ after exercise and the amplitude ratio d / a before exercise, and divides this difference by the amplitude ratio before exercise clZa to calculate the amplitude ratio dZa. Calculate the rate of change. Then, when the obtained rate of change in the amplitude ratio d / a and the amount of exercise measured during exercise are plotted on the graph of FIG. 8, which of the areas I to IV is located in this area? Make an evaluation according to.
  • the target value is shifted to the lower age side by one stage on the age class in FIG.
  • the evaluation result is in Region III or IV
  • the target value is shifted to the elderly side by one step on the age class in Figure 21, or shifted to the elderly side by two steps It is possible.
  • the CPU 11 in each of the areas I, II, III, and IV "exercise is too light”, “just exercise is good”, “exercise is somewhat strong”, “exercise” Is too strong. "Is transmitted to the portable unit 70 side, and these messages are displayed on the display device 7 to notify the user of the evaluation result.
  • the case where only the amplitude ratio dZa is used is described above, and the motion is evaluated with higher accuracy by using the evaluation method that refers to the amplitude ratio dZa and the amplitude ratio cZa. Can be performed. That is, for example, if the value of the amplitude ratio dZa is 20%, it can be determined from FIG. 2 (b) that the waveform of the acceleration pulse wave belongs to pattern (2). On the other hand, if the value of the amplitude ratio c and a is 80%, it can be specified that the pattern belongs to any of the patterns 4 to 6. Reference is made to the value of the amplitude ratio cZ a. Now, if the value of the amplitude ratio cZa is, for example, 30%, it can be determined from FIG. 2 (b) that the waveform of the acceleration pulse wave belongs to pattern 5. ⁇ Seventh embodiment>
  • FIG. 9 illustrates heartbeats in an electrocardiogram and RR intervals obtained from waveforms of these heartbeats. As can be seen from the figure, it is known from the analysis of the electrocardiogram measurement results that the RR interval fluctuates with time.
  • fluctuations in blood pressure measured in the radial artery and the like are defined as fluctuations in systolic blood pressure and diastolic blood pressure every beat, and correspond to fluctuations in the RR interval in the electrocardiogram.
  • FIG. 10 shows the relationship between the electrocardiogram and blood pressure. As can be seen from the figure, the systolic and diastolic blood pressures per beat are measured as the maximum value of the arterial pressure in each RR interval and the local minimum seen just before the maximum value.
  • FIG. 11 (a) shows a variation waveform of the RR interval of the measured pulse wave, and a waveform of each variation component when the variation waveform is decomposed into the above three frequency components.
  • Fig. 11 (b) shows the result of spectral analysis of the RR interval fluctuation waveform shown in Fig. 11 (a).
  • peaks are seen at two frequencies around 0.07 Hz and 0.25 Hz.
  • the former is the LF component and the latter is the HF component.
  • the trend component is below the measurement limit and cannot be read from the figure.
  • the LF component is related to sympathetic nerve activity, and the greater the amplitude of this component, the more the strain tends to be.
  • the HF component is related to the activity of the parasympathetic nervous system.
  • LFZHF which is the amplitude ratio between the LF and HF components
  • LFZHF the amplitude ratio between the LF and HF components
  • RR50 is defined as the number of times that the absolute value of the RR interval between two consecutive heartbeats fluctuates by 50 ms or more in a pulse wave measurement for a predetermined time (for example, one minute). It is known that the larger the value of R R50, the more calm the human body is, and the smaller the value of R R50, the more excited it is.
  • the HF component shows a tendency to increase with the passage of time, while the value of “LFZHF” Tend to decrease day by day.
  • the value of the HF component or “LFZHF” increases or decreases from a value indicating a nervous state to a value indicating a relaxed state. Therefore, it is presumed that the quality of the human body can be judged by observing the increase and decrease of the values of these indicators, including not only the HF component and “LF / HF” but also the LF component and RR ⁇ 0. Can be used instead of the amplitude ratio d / a described above.
  • the exercise support device according to the present embodiment will be described.
  • one of the above four indices is used instead of the amplitude ratio d / a in the sixth embodiment, and the device configuration is the same as that of the sixth embodiment. Therefore, The operation of the apparatus will be described focusing on the operation unique to the present embodiment.
  • the acceleration pulse wave waveform is classified into six patterns.
  • the waveform is divided into several grades according to the values of these indices.
  • the user Before the exercise, the user first connects the portable unit 70 and the stationary unit 80, confirms the resting state, and then presses the button switch 117. As a result, the CPU 1 captures the pulse wave for a predetermined time, calculates the pulse rate at rest from the pulse wave waveform, and if the age and gender have not been input yet, prompts the user to input these values.
  • the pulse waveform at the time, the pulse rate at rest, the age, and the gender are stored in the RAM 3, respectively.
  • the CPU 1 and the CPU 11 cooperate to transfer these data from the RAM 3 to the RAM 13.
  • the CPU 11 enters a process of calculating the above four indices based on the transmitted pulse wave waveform. Hereinafter, this processing will be described in detail.
  • the CPU 11 calculates the time derivative of the pulse wave waveform stored on the RAMI 3 and obtains the time at which the time differential value is zero, thereby obtaining the peak value. All the times to take. Next, it is determined whether the extreme point at each time is a local maximum or a local minimum based on the slope (that is, the time derivative) of the waveform near the extreme point. For example, for a certain pole, a moving average of the slope of the waveform is calculated for a predetermined time before the pole. If this moving average is positive, it is understood that the pole is maximum, and if it is negative, it is minimum.
  • CPU 11 finds the minimum point existing immediately before the maximum point. Then, the amplitude of the pulse wave at the maximum point and the minimum point is read out from the RAM 13 to determine the amplitude difference between the two, and if the difference is equal to or more than a predetermined value, the time of the maximum point is set as the peak of the pulse wave. After performing this peak detection processing on all the acquired pulse wave waveforms, the time interval between them (corresponding to the RR interval in the heartbeat) is calculated based on the time of two adjacent peaks. I do.
  • a curve as shown in Fig. 11 (a) is obtained.
  • FFT processing is performed on the interpolated curve, and the result is shown in Fig. 11 (b).
  • a local maximum value in the spectrum and a frequency corresponding to the local maximum value are obtained by applying a local maximum discriminating process similar to that performed on the waveform of the pulse wave, and a local maximum obtained in a low frequency region is obtained.
  • the value is taken as the LF component, and the maximum value obtained at the high frequency is taken as the HF component.
  • the CPU 11 sequentially calculates a time difference between adjacent RR intervals based on the RR intervals obtained as described above, and checks whether or not each time difference exceeds 50 milliseconds. Then, the number corresponding to this is counted as RR50. Next, the CPU 11 determines which grade the index value obtained above belongs to, stores it in the RAM 13 together with the index value, and furthermore, the type of the grade and the index. The value is displayed on the display device 17. Next, the CPU 11 prepares for the exercise prescription to be performed in the same manner as in the sixth embodiment.
  • the exercise time per time, the target heart rate and its upper and lower limits, the frequency of exercise are determined, these are stored in RAMI3, and these values are transferred to RAM3 in cooperation with CPU1. I do.
  • the CPU 11 transmits to the portable unit 70 a message indicating that the pre-setting has been completed, along with the processing contents, and displays them on the display device 7.
  • the user separates the portable unit 70 and the stationary unit 80, and then presses the button switch 114 to notify the device of the start of exercise.
  • the subsequent operation is in accordance with the first embodiment.
  • the CPU 1 calculates the pulse rate and the total amount of exercise from the start of the exercise, writes these in the RAM 3 together with the measurement time, and causes the display device 7 to display them. Further, the CPU 1 provides exercise instruction based on the measured pulse rate, the target pulse rate, and the upper and lower limits.
  • the CPU 1 instructs the user to end the exercise, and thereafter, when the user presses the button switch 114, ends the measurement of the pulse rate and the like, and the instruction of the exercise.
  • the user connects the portable unit 70 and the stationary unit 80, and presses the button switch 117.
  • the CPU 11 calculates the above-mentioned index in the same procedure as before the exercise starts, obtains the grade corresponding to the index, and stores the value of the grade and the value of the index itself in the RAM 13. Further, the CPU 11 cooperates with the CPU 1 to deploy the data measured on the portable unit 70 side from the RAM 3 to the RAM 13.
  • CPU 11 measures the pulse rate and net exercise time measured during Check if there is any significant deviation from the standard value, and if so, notify the user.
  • the CPU 11 compares the index values before and after exercise and notifies the user whether the user's health condition is improving, maintaining the current status, or deteriorating.
  • the criterion for judging whether the condition has been improved or worsened in the case of LF or “LF / HF”, it can be said that if the value has decreased due to exercise, it can be said that the condition has improved. It can be said that it has worsened.
  • HF or RR50 it can be said that if the value is decreased, it is deteriorating, and if it is increased, it is improved.
  • CPU 11 adjusts the prescription for exercise to make the exercise lighter. After that, in the same way as above, the exercise treatment, instruction, and diagnosis cycles are repeated.
  • any one of the four indices is used. However, some of these indices may be comprehensively considered.
  • the pulse wave is measured at the base of the finger of the user's hand.
  • the measurement site of the pulse wave is not limited to this, and for example, the pulse wave may be measured in the radial artery or in the peripheral area thereof.
  • the sensor unit 102 and the sensor fixing band 104 are attached to the fingertip, and the fingertip plethysmogram is measured. It is conceivable that the aspect force is made to be as follows.
  • FIG. 6 a mode of combining with an accessory such as a necklace as shown in FIG. 6 can be considered.
  • the same parts as those shown in FIG. 3 or FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • reference numeral 3 denotes a sensor pad, for example, a sponge-like cushioning material.
  • the pulse wave sensor 4 of FIG. 1 and the acceleration sensor 5 (or the pulse wave sensor 4 of FIG. 9) are attached. This allows the sensor to measure the pulse wave by placing the necklace around the neck and making contact with the skin behind the neck. Can be.
  • the broach-like case 32 contains the CPU1, ROM2, RAM3 and sensor-in-face of Figure 1 6.
  • Display control circuit 8 and clock circuit 9 (or CPU1, ROM502, RAM3, A sensor-in face 505, a display control circuit 8, an external interface 509, and a clock circuit 10) are built in, and a connector (not shown) for connecting a communication cable CB is provided on the back side. It is embedded in a wire force ⁇ chain 33 corresponding to the cable 101 in FIG.
  • the display device 7 may be constituted only by the dot display area 108-D capable of graphic display.
  • FIG. 7 a combination with glasses as shown in FIG. 7 can be considered.
  • the same components as those shown in FIGS. 3 to 6 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the main body of the device is attached to the vine 41 of the eyeglasses, and the main body is further divided into a case 42a and a case 42b, which are connected to each other via lead wires embedded inside the vine 41. Have been. Note that this lead wire may be crawled along the vine 41.
  • a liquid crystal panel 44 is attached to the entire side surface of the lens 43 side. Further, a mirror 45 is fixed to one end of the side surface at a predetermined angle.
  • a drive circuit for a liquid crystal panel 44 including a light source (not shown) is incorporated in the case 42a, and light emitted from this light source is reflected by a mirror 45 via the liquid crystal panel 44 to form a lens for spectacles. Projected on 43. Therefore, in this embodiment, it can be said that the lens 43 plays the role of the display device 7 in FIGS.
  • the case 42b incorporates the CPUl, ROM 502, RAM 3, sense sign 505, display control circuit 8, external interface 509, and clock circuit 10 shown in Fig. 19, and the bottom part of the case 42b.
  • the pulse wave sensor 4 is built in the / ⁇ pad 46. 46, and is fixed to the ear by sandwiching the earlobe with these pads. With this force, the pulse wave in the ear is measured in this embodiment.
  • the buttons shown in FIGS. 6 and 7 are also provided with various button switches as shown in FIG. 3, and are used for input of age, gender, and the like.
  • the state of the living body is extracted from the pulse wave.
  • T The pulse wave and the state of the living body are not limited to those described above. Since (pulse rate) and exercise intensity have the relationship described by equation (1), exercise intensity may be used instead of heart rate when prescribing exercise.
  • the standard values of the exercise target values shown in FIG. 21 are determined from the age and gender.In addition to these, the pulse rate at rest and the like are also considered. You may decide.
  • the connection between the portable unit 70 and the stationary unit 80 is connected by the communication cable CB.
  • optical communication using infrared rays, near infrared rays, etc. Or radio communication using radio waves.
  • all the contents displayed on the display device 17 of the stationary unit 80 are displayed on the display device 7 of the portable unit 70.
  • a pulse wave sensor may be provided on the personal computer side, and the acceleration pulse wave may be directly measured on the personal computer side without transferring the pulse waveform data from the portable unit 70 to the stationary unit 80. .
  • the acceleration pulse wave is used, but this is only because the acceleration pulse wave is best known and is easy to understand. Therefore, the present invention can of course be applied to any of the following: the original waveform of the pulse wave; the first derivative waveform; and the derivative waveform higher than the acceleration pulse wave.
  • FIG. 12 shows a typical original waveform of a pulse wave.
  • Fig. 12 (a) is a so-called flat vein, which is a trimodal wave characterized by having three peaks.
  • P1 to P5 in the figure are inflection points (peaks) of the pulse wave.
  • FIG. 12 (b) shows a pulse wave called a so-called smooth pulse, which is a bimodal wave characterized by having two peaks.
  • FIG. 12 (c) shows a pulse wave called a chord vein.
  • the user when the original waveform of the pulse wave is used, the user performs the determination by determining whether the waveform of the pulse wave after exercise is classified into a normal pulse, a smooth pulse, or a chord pulse. It turns out that exercise can be evaluated.
  • the following information is collected from each of the waveforms of the pulse wave, and the characteristics of the pulse wave are extracted. That is, as shown in FIG.
  • the ROM 12 in FIG. 19 contains the elapsed time TT (i.e., pulse pressure, ⁇ , and the maximum / minimum value of each inflection point, which are the characteristics of the pulse wave for each of It should be stored in advance.
  • TT i.e., pulse pressure, ⁇
  • maximum / minimum value of each inflection point which are the characteristics of the pulse wave for each of It should be stored in advance.
  • the CPU 1 or 11 examines the result of the above calculation, and when 0 is output as a time derivative value, this is used as an inflection point, and the waveform sampling time and pulse pressure at this time are determined. (Corresponding to pulse pressure y ys).
  • each inflection point is a local maximum or a local minimum. That is, if the tilt information obtained corresponding to a certain inflection point is positive, the inflection point is a local maximum point, and if the tilt information is negative, the inflection point is a minimum point.
  • the CPU 1 or 11 each time the inflection point force is detected, the CPU 1 or 11 obtains a difference between the pulse pressure at the inflection point and the pulse pressure at the inflection point detected immediately before, and obtains the obtained difference data. Is stored in RAM 13 as stroke information.
  • the CPU 1 or 11 performs processing to separate the pulse waves for each beat.
  • the CPU 1 or 11 extracts the ramp information and stroke information corresponding to each inflection point from the RAM 13 force, and selects the stroke information having positive inclination information from the extracted stroke information.
  • a predetermined number of stroke information having a large stroke information is selected from the upper part, and an information corresponding to a median value is selected from the selected information, and the rising portion of each pulse of the pulse wave is determined.
  • the start time of this rising is the pulse wave start time t.
  • the inflection points P1 to P5 the maximum / minimum values for these inflection points, and the pulse pressure y! Ys at each inflection point are determined. Further, by obtaining the difference between our Keru waveform acquisition time and the pulse wave start time t () on the inflection point as described above, elapsed time through T 5 it is calculated. Further, by determining the time difference between the pulse wave start times to between the adjacent pulse waves, the elapsed time T 6 is obtained for each pulse of the pulse wave. Elapsed time Ti T Pulse pressure yi to y,.
  • Each of the maxima and Z minima at inflection points P1 to P5, the measured pulse wave and the default stored in R QM 12 By comparing the pulse wave type with the pulse wave type, the type of pulse wave that most closely matches the measured pulse wave can be selected from among normal pulse, smooth pulse, and pulse pulse. Can be evaluated. Therefore, when a pulse wave is observed, for example, as a pulse wave waveform after the exercise, the target value of the exercise is lowered to prescribe the subsequent exercise.
  • various notifications to the user are displayed by messages, but may be notified by sound.
  • this device when this device is combined with a watch, the existing alarm function built into the watch can be used.
  • a sound source using a piezoelectric element or a speaker if a sound source using a piezoelectric element or a speaker is provided, not only an alarm sound but also a notification by a voice message can be realized. With such sound notification, even persons with visual impairment can use this device without any trouble. Also, since the user does not have to look at the displayed message during the exercise, it can be said that it is not bothersome for healthy people and is preferable.
  • the type of music to be played or the pitch of the sound is changed according to the exercise evaluation results and the instructions given to the user, so that the user can understand the difference.
  • the notification may be made by using both the message and the sound.
  • a tactile approach may be used instead of a message or sound. For example, it is conceivable to attach a diaphragm to the back of the wristwatch and vibrate the diaphragm, or to notify the user by vibration with a structure that vibrates the entire wristwatch. Furthermore, by changing the intensity of vibration and the vibration time, it is possible to notify in various forms like messages and voices.
  • the acceleration sensor 5 is arranged close to the pulse wave sensor 4, but the acceleration sensor 5 may be actually mounted anywhere on the human body.
  • the cable 101 and the cable CB can be independently attached to and detached from the connector sections 105a and 105b of the apparatus main body 100.
  • the form to perform is not limited to this.
  • other embodiments for connecting these cables to the connector portion of the wristwatch will be described.
  • the structure of the connector part described below is disclosed in Japanese Patent Application No. 7-1666651 filed by the present applicant (Title of Invention; Wrist-mounted pulse wave measuring device and pulse wave) (Information processing device).
  • FIG. 25 is an enlarged view of the wristwatch shown in FIGS. 3 to 5 as viewed from above, and the same components as those shown in these drawings are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • This figure shows a state in which cables are detached, and reference numeral 200 in the figure denotes a connector.
  • FIG. 26 is an enlarged perspective view of the connector portion 500. As shown in the figure, on the upper surface portion 211 of the connector portion 500, terminals 2 21 1 and 2 2 for electrically connecting the pulse wave sensor 4 and the communication cable CB in FIG. 22 are provided.
  • FIG. 27 is a perspective view of a connector piece 230 mounted on the connector section 500.
  • FIG. A cable 101 is connected to the connector piece 230, and a circuit (not shown) for preventing the effect of static electricity when the cable 101 is connected is activated on the lower surface 231.
  • Pins 247 to 248 and electrode portions 251 and 252 electrically connected to the terminals 221 and 222 described above.
  • terminals 561 for making an electrical connection with a connector piece 503 described later are provided on the upper surface portion 232 of the connector piece 230, and at four corners. Has a hole 266.
  • the connector piece 230 To attach the connector piece 230 to the connector section 500, press the connector piece 230 toward the connector section 500, and then slide the connector piece 230 in the direction of arrow Q. As a result, the terminals 2 2 1 and 2 2 2 are electrically connected to the electrode sections 2 5 1 and 2 5. On the other hand, to remove the connector piece 230 from the connector part 500, the connector piece 230 may be slid in the direction of arrow R, and then the connector piece 230 may be lifted.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating a configuration of the connector cover 260.
  • the connector cover 260 removes the connector piece 230 from the connector 500 and attaches it to the connector when used as a normal wristwatch.
  • Holes 27 1 and 27 2 are formed on the lower surface 26 1 of the connector cover 260 corresponding to the positions where the terminals 2 2 1 2 2 2 of the connector 500 are located. Have been.
  • Pins 286 are provided at the four corners of the lower surface portion 281 of the connector cover 280, and these pins are to be pressed into the holes 266 of the connector piece 230 described above.
  • the connector cover 280 is prevented from coming off the connector piece 230 even in the middle.
  • holes 291 are provided in the lower surface portion 281 of the connector force bar 280, and these holes are fitted with the terminals 561 of the connector piece 230.
  • FIG. 30 shows a perspective view of the connector piece 503.
  • the connector piece 503 is used so as to be stacked on the connector piece 230, and the cable CB is connected as shown in the figure.
  • electrode portions 511 are provided on the lower surface portion 501 of the connector piece 503, and these electrode portions are electrically connected to terminals 561 provided on the connector piece 230.
  • the connector piece 503 is attached to the connector piece 230 only when it is necessary to connect the portable unit 70 and the stationary unit 80.
  • FIG. 31 is a diagram showing a state of connection between the portable unit 70 and the stationary unit 80, and the same components as those shown in FIGS. 19 to 30 are denoted by the same reference numerals. .
  • FIG. 31 shows a state where the cable 101 has been removed from the connector section 500 and the band 103 has been removed from the end of the connector section 500 side.
  • the stationary section 80 is housed in a housing 400 instead of the personal computer described above.
  • a connector piece 401 is formed in the housing 400, and its structure is substantially the same as that of the connector piece 230 shown in FIG.
  • the difference between these connector pieces is due to the fact that the connection of the cable 101 is unnecessary in the connector piece 401, and the electrode part 25 1.
  • the only difference is that 66 is not provided in the connector piece 401. Therefore, the description of the detailed structure of the connector piece 40 ° is omitted.
  • the method of attaching and detaching the connector section 500 and the connector piece 401 is the same as that for the connector section 500 and the connector piece 230 described above. Instead of holding the connector piece 230 and attaching it to the connector part 500, here, the wrist watch is held and the connector part 500 is attached to the connector piece 401. .
  • the pulse rate of the subject is measured in each of the above embodiments, it is needless to say that the heart rate may be measured instead of the pulse rate.
  • various types of information to be notified to the user may be notified to a third party in addition to the user.
  • various contents designated by the user may be designated by a third party in addition to the user.
  • the portable section 70 (or the apparatus main body 100) and the stationary section 80 are connected by the communication cable CB, and the portable section 70 (or the apparatus main body 100) is connected. All information displayed on the liquid crystal display unit 108 may be transmitted to the stationary unit 80 via the communication cable CB, and the information may be displayed on the display device 17 of the stationary unit 80.
  • keys corresponding to the button switches 111 to 117 of the portable unit 70 (or the main unit 100) are provided on the keyboard 16 of the stationary unit 80, and when these keys are operated, The information indicating that the operation has been performed is transmitted via the communication cable CB, and the same processing as when the button switches 11 1 to 11 are operated is performed on the portable unit 70 (or the device main body 100). It is good to have it run.
  • the portable unit 70 and the stationary unit 80 are configured to convert the state of a living body such as a pulse wave into encoded information such as character codes and perform bidirectional communication using the information. You may.
  • the portable unit 70 analyzes the pulse wave waveform measured from the living body by the above-described method, and determines whether the type of the pulse wave is a normal pulse, a smooth pulse, or a pulse pulse. Next, this is encoded into, for example, a character code corresponding to the type of the determined pulse wave. Then, the encoded information is transferred to the stationary unit 80.
  • the type of pulse wave is determined based on the transmitted encoded information.
  • a pulse, a smooth pulse, or a string pulse is identified, and a pulse waveform corresponding to the identified pulse wave type is read out from the ROM or the like in the stationary section 80, and the display device 17 is drawn. Let it.
  • names corresponding to the classified waveforms such as a flat pulse, a smooth pulse, a chord pulse, and the like may be displayed on the display device 17 in characters. However, symbols, icons, and the like representing these waveforms may be displayed.
  • the communication between the portable unit 70 and the stationary unit 80 is realized by communication using compressed information, the amount of information to be transferred can be reduced.
  • the communication using such compressed information is exactly the same even when information such as a target value is transferred from the stationary unit 80 to the portable unit 70.
  • the new exercise target value when a new exercise target value is set, the new exercise target value may be compared with a previous exercise target value to notify the difference between the two. Further, a result of comparison between the new exercise target value and the previous exercise target value, that is, a grade such as “high”, “unchanged”, or “low” may be announced.
  • the portable unit 70 and the stationary unit 80 perform bidirectional communication via the communication cable CB.
  • the communication medium is not limited to the communication cable, and wireless communication may be performed by providing a transceiver such as radio waves, light, and ultrasonic waves in the portable unit 70 and the stationary unit 80.

Description

明 細 書 健康状態管理装置および運動支援装置 技 術 分 野 本発明は、 血液循環の状態に基づいて被験者の状態を測定する装置に係り、 特 に血液循環の状態から得られる情報をもとに使用者の健康状態を監視する健康状 態管理装置および該使用者へ適切な助言, 指導を行い、 あるいは健康づくりのた めに適切と考えられる運動の処方を行う運動支援装置に関する。 背 景 技 術 近年、 高齢化社会が一段と進み、 成人病を中心とした中高年者の健康問題が大 きく取り上げられてきており、 これら疾病の原因として巷間さまざまな要因が挙 げられている。 それら原因の一つとして、 血液循環が十分でなくなったことに起 因すると見られる証拠が発見されている。 血液循環が不充分になると、 哉. 細 胞が、 必要とするだけの酸素や栄養の補給を受けられなくなる。 このような状態 が長期間持続すると、 臓器や組織に器質的な病変が発生し、 これがある程度進行 した時点で、 突如のごとく症状が発現する。
このようなことから、 器質的な病変が進行してしまわないうちに、 その基盤と なる血液循環の良否を判定して疾病の予防に役立てようとする試みが種々なされ てきた。 そのようなことから、 以前は、 危険因子として血圧, 心電図の変化, 血 中コレステロール, 中性脂肪濃度などに着目して血液循環の良否を判定していた。 ところ力 実際には、 血圧が低くとも脳卒中, 心不全が発病することも少なく なく、 他方、 高血圧であっても高齢でなお健在の人もいる。 さらに、 かなりの器 質的変化があっても心電図等で発見されないことも多い。 このような場合でも、 さらに器質的変化が進行すれば検査器械で発見することは可能であるが、 それで は遅きに失することとなる。 そうした所、 近年において、 加速度脈波が血液循環の良否を表わすものとして 有効であることが見い出されて注目を集めている。 そこでまず、 血液循環の目安 となる加速度脈波について概説する。 周知のように、 血液循環の基本は、 心臓か ら押し出された血液が動脈→組織 Z臓器の毛細血管—静脈へと如何にうまく移行 していくかにある。
一方、 酸素や栄養の補給は毛細血管で行われており、 血液循環の良否は微小血 管部分の血行動態に関わりがあることから、 毛細血管の血液含有量の推移が血液 循環の良い目安となると考えられる。 というのは、 末端の動脈血圧と静脈血圧と の僅かな差が毛細血管における栄養補給とガス交換に微妙な差を生じさせ、 その ために、 長い間にはその差が拡大されて、 組織や臓器に器質的な病変が生じると 考えられるからである。
そのため、 毛細血管の血液含有量の時間的推移を観察する方法の一つとして、 指尖容積脈波の検査を行うことが主流となっている。 しかしながら、 指尖容積脈 波それ自体は比較的起伏に乏しい波形を呈し、 従って、 微妙な波形の変化の解釈 が困難であると考えられていた。 また、 血液循環に関わる変化が微小で、 なおか つ、 生体の環境変化に敏感に反応してしまうという問題もあるとされていた。 ところが、 指尖容積脈波の波形の 2回微分をとり、 変化加速度波形 (即ち、 加 速度脈波波形) へと変換することで、 血液循環に関わる情報を拡大, 抽出して血 液循環の状態を分かりやすレ ^形で表示することが可能となる。 図 1 4 ( a ) は指 尖容積脈波の原波形の一例であって、 図 1 4 ( b ) は図 1 4 ( a ) の波形の 1回 微分である速度脈波の波形を示しており、 図 1 4 ( c ) は図 1 4 ( a ) の波形の 2回微分である加速度脈波の波形を示している。
また、 図〗 5は典型的な加速度脈波の一波形を抽出したものである。 同図に示 すように、 加速度脈波の一波形中には 3つのピークと 2つのバレイ (谷) が存在 する。 すなわち、 最初のピーク aの後にバレイ bが見られ、 次いでピーク c, バ レイ d, ピーク e力続き、 ピーク eから次の波形のピーク aまでは略平坦である。 もっとも、 ビーク aを除けば、 各点はピークやバレイとはならずに単なる変曲点 となることもある。
ここで、 上記のピークやバレイの振幅は、 それぞれ以下に示すような意味を有 している。 まず、 ピーク aは心臓から送り出された血液が指尖の毛細血管床に到 達した信号である。 また、 バレイ bは心臓の拍出量に関わるものであって、 拍出 量が多ければ大きく下降する。
また、 ピーク cは静脈還流に関わり、 血液循環の尺度から見た場合、 細静脈が 適度に収縮して過度に血液をプールしていないかどうかを示すものと言える。 静 脈還流が良好な場合、 ピーク cは基線の近傍或いは基線より上に上がることもあ る。 一方、 細静脈の血液プールが増加してくると、 ピーク cは上昇しなくなり、 バレイ bより下になることもある。
他方、 バレイ dは心臓の負担に関わりを持ち、 心臓の負担が増加してくると大 きく下降してくる。 なお、 ピーク eは指尖容積脈波の収縮後隆起の位置に相当す るが、 具体的な意味は見つかっていない。
このような加速度脈波から捉えられる血液循環の不具合は、 ジョギングなどの 持久的卜レーニングによって改善されることが知られている。 また、 一回の卜 レーニングだけでも一時的な改善効果が見られ、 継続的な卜レーニングを実施す れば、 さらに安定した改善効果が認められるようになる。 他方、 トレーニングを 中断すると再び血液循環が悪化してしまう。 従って、 このような血液循環の改善 の程度については、 加速度脈波を解析することにより知ることができると言える。 また、 いま説明したような加速度脈波を運動に応用した技術として特開平 8— 1 0 2 3 4号公報 (発明の名称:運動量測定装置) 力挙げられる。 この文献では、 トレッドミルや自転車エルゴメ一夕などを用いて被験者に健康増進のための運動 を行わせ、 実施した運動が被験者に与える影響を測定するものである。 そのため に、 加速度脈波波形から算出される波形代表値と呼ぶ情報を運動の前後でそれぞ れ測定し、 これら波形代表値の差分を表示させるようにしている。 また、 被験者 力運動中は、 運動中の各時点における波形代表値と予め決めてお t ^た波形代表値 とを比較して、 これら波形代表値の差が例えば被験者にとって限界負荷になるよ うな値に到達した時点で運動を中止させるようにしている。
ところで、 被験者の加速度脈波を解析することにより、 該被験者の血液循環の 良否の判断を行うことを試みた発明として、 特開昭 5 7— 9 3 0 3 6号公報が挙 げられる。 脈波の観測場所としては、 指尖部, 耳朶, その他様々な部位が考えら れるが、 この文献では、 特に指尖容積脈波を測定することとしている。 これは、 指尖部が、 動脈から静脈への血液移行を捉える上で最も毛細血管が発達し且つ血 液含有量の多い場所であるということ, 指尖部は常時露出していることから脈波 の測定装置へ自由に近接させることが可能であって、 測定装置の構造を簡単化で きることなどの理由によるものである。
次に、 上記文献に記載された発明による加速度脈波計の構成を図 1 6に示す。 この装置は、 指尖脈波ピックアップ 2 0 0 , プリアンプ 2 0 1, オペアンプ 2 0 2 , C R回路によるアナログ微分回路を 2段有する特徴抽出回路 2 0 3, オシ口 グラフ 2 0 4カ縦続接続されて構成されている。 また、 指尖脈波ピックアップ 2 0 0は、 被験者の指 2 0 5を挿入するための開口部 2 0 6 , 光源 2 0 7, 光電素 子 2 0 8から成るものである。
そして、 オシログラフ 2 0 4上には、 脈波の波形と、 特徴抽出回路 2 0 3に よつて算出された該脈波の 1回微分波形, 該脈波の 2回微分波形、 の 3種のグラ フが描かれる。 そこで、 オシログラフ 2 0 4に表示された加速度脈波をもとにし て、 被験者の血液循環の良否を判定することが可能となる。
まず、 第 1の判定方法として、 バレイ bとバレイ dの深さの程度から、 加速度 脈波の波形をバレイ b〉バレイ d, バレイ b バレイ d, バレイ b <バレイ dの 3通りに類型化する。 さらに、 基線に対するピーク cの高さの高低により、 これ らノ Xレイ b, バレイ clの深さにより類型化されたパターンを、 さらに 3通りに分 類する。 そして、 測定された加速度脈波の波形が、 これらの何れのパターンに最 も近いかを決定するものである。
また、 第 2の判定方法としては、 基線に対するピーク cの高さと、 基線に対す るピーク clの深さとに着目する。 そして、 図 1 7に示すように、 バレイ bの深さ を例えば 4等分し、 分割された各領域について基線から近い順に 0, 1, …, 5 点として表わすこととする。 さらに、 ピーク cの高さ, ピーク dの深さ等の存在 する位置から、 それぞれが何点に相当するかを求めて、 被験者の血液循環の良否 を数値化して判定を行うものである。
なお、 この文献においては、 応用例として、 1 ) C R回路の代わりに、 脈波の 測定値を A D (アナログ/ デジタル) 変換器によりデジタル化して、 マイクロ コンピュータによりデジタルで処理を行って加速度脈波を算出するようにしたも の、 2 ) 加速度脈波の波形を、 さらにもう 1回だけ微分して 3次の微分波形をと り、 マイクロコンピュー夕によってバレイやピークの位置を求めるようにしたも の、 3 ) 呼吸作用によって脈波の時間間隔が変動するのを補正するために、 複数 個の脈波の繰り返し波形について、 相対応するピークやバレイについて算術平均 をとる等の統計的な処理を施すようにしたもの、 などが考えられている。
一方、 上記の技術を発展させた発明として、 特開平 2— 5 5 0 3 5号公報に記 載された技術が挙げられる。 そこで、 この文献による加速度脈波計の構成を図 1 8に示すこととする。 この図に示すように、 脈波の検出部 3 0 0は、 指尖を挿入 する凹部の中に対向して設けられたランプ 3 0 1及び光電素子 3 0 2からなる光 検出器を含んでおり、 この光電素子 3 0 2は抵抗 3 0 3〜 3 0 6と共にブリッジ 回路を形成している。 このプリッジ回路の出力は差動増幅器 3 0 7によって増幅 される力 このブリッジ回路が平衡するようにスィッチ Sによってランブ 3 0 1 の明るさを調整している。 なお、 符号 Vは電源電圧である。
また、 差動増幅器 3 0 7の出力は、 増幅器 3 0 8によってさらに増幅される。 増幅された出力は、 波形整形回路 3 0 9力所定の基準電圧以上の電圧をクリップ することにより矩形波に整形される。 さらに、 この出力が微分回路 3 1 0で微分 され、 整流回路 3 1 1によって負方向の微分パルスが発生させられて、 ワン ショットマルチ 3 1 2をトリガする。 すると、 ワンショットマルチ 3 1 2の出力に は、 時間幅丁 0を持った矩形波が得られることになる。
また、 ゲート回路 3 1 3は、 上述した時間幅 T。の期間中、 差動増幅器 3 0 7 の出力を通過させる。 ゲート回路 3 1 3の出力信号は、 微分回路 3 1 4 , 3 1 5 に通すことで、 微分回路 3 1 5の出力に脈波信号の 2次微分出力が得られる。 ま た、 波形整形回路 3】 6は、 バレイ b, ピーク c, バレイ dが出現する時点でそ の出力にサンプリングパルスを発生させる。 サンプリング回路 3 1 7は、 二のサ ンプリングパルスに従い、 遅延回路 3 1 8を経た微分回路 3 1 5の出力をサンプ リングして、 逐次記憶回路 3 1 9へ記憶させる。 また、 最大値検出回路 3 2 0は、 逐次記憶回路 3 1 9の内容を読み出して、 バレイ b , ピーク バレイ dの振幅 の中の最大値を記憶する。 そして、 最大値検出回路 3 2 0の出力は、 分圧回路 3 2 1で分圧されて、 分圧された各々の電圧が出力される。
さらに、 制御回路 3 2 2は、 逐次記憶回路 3 1 9の出力であるバレイ b , ピー ク c, バレイ dの電圧を逐次的に出力する。 この出力はパルスハイトアナライ ザ一 3 2 3に入力され、 該パルスハイトアナライザ一 3 2 3は、 分圧回路 3 2 1 の出力値を比較電圧として使用し且つバレイ b , ピークに バレイ dの電圧をも とに、 これらの電圧を規準化した値 (例えば、 比 c Z b, d / bや比 b / a , c / a , cし / a等) を出力端子 O Pに出力する。
この出力端子 O Pにおける出力波形は、 マイクロコンピュータ等によって、 予 め類型化された加速度脈波の波形パ夕ーンの何れに属するかが判断されて、 その 結果が表示される。
この判断にあたっては、 まず、 規準化されたバレイ b , ピーク バレイ の 大きさが、 分圧回路 3 2 1で分圧された分圧帯の何れに属するかが決定される。 そして、 バレイ b, ピークに バレイ clの各々が属する分圧帯についてのそれぞ れの大小関係と、 基線とバレイ b , ピーク バレイ dの各々の上下関係とから、 測定された脈波を上記のパターンの何れかに分類して、 血液循環の良否の判定を 行う。
以上のように、 健康づくりのためには血液循環を良好な状態に保つ必要があり、 そのためには適度な運動を行って、 良好な状態をなるベく長期間に亘って維持す ることカ肝要である。 しかしながら、 上記の文献に記載されたような装置を用い ることには問題がある。
すなわち、 運動中に正確な脈波波形を測定することは非常に困難だということ がわかっているからである。 したがって、 運動中に測定される加速度脈波をもと に被験者の運動をコントロールしょうとしてもうまくゆかず、 結局のところ、 適 度な運動を行わせるという目標は達成しえない。 ちなみに、 本発明者が上記文献 に記載された構成を用 ゝて行つた実験により、 脈波が正しく測定できないことが 確認されている。 これは、 例えばトレッドミルで運動を行う際、 センサを取り付 けた手の部分を固定するように構成しても同じである。
また、 上記のような装置では、 加速度脈波から抽出した情報を単に被験者へ提示 するだけであることから、 専門の医師や医師から教育を受けた看護婦が付き添つ
G ている必要があった。 ところ力 毎日多数の患者が運動を行う度に、 その結果を医 師ゃ看護婦が評価して次に実施すべき運動を患者たちへ指導するなどというのは、 医師や看護婦の負担が過大になりすぎ、 医療の実態にそぐわないものと言える。 とは言っても、 専門の医師や看護婦が付き添わずに、 装置の使用者自らが血液 循環の良否を判断することは非常に煩わしく不便である。 また、 医師らの立ち会 いなしに運動を行っても、 医師が立ち会っていれば指導したであろう運動と同程 度の質の運動を確実に実施できる保証は全くない。 したがって、 インターバル卜 レーニングやリハビリテーションなどを行った場合に、 運動が弱すぎて効果が出 なかったり、 反対に、 運動が強すぎて逆効果になるなど様々な問題が生じる。 他方、 2〜 3週間に一遍でも医師の指導を仰ぐように指導したとしても、 医師 の所まで足を運ぶのが億劫となつて定期的な指導を行うのもままならない恐れも ある。 このように、 従来からある装置を用いた場合、 効果的な運動の指導を行え るかどうか大レ こ疑問があつた。 発明の開示 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、 血液循環の状態と体動とに基 づいて被験者の状態を正確に測定する装置を提供することを第 1の目的とする。 また、 脈波から得られる血液循環状態をもとに使用者の健康状態を監視して、 該使用者へ適切な助言, 指導を行うことができ、 加えて、 使用者が手軽に取り扱 うことができる健康状態管理装置を提供することを第 2の目的としている。
また、 健康づくりのために適切と考えられる運動を、 使用者の体調を考慮に入 れた上で処方することのできる健康状態管理装置を簡易な構成で提供することを 第 3の目的としている。
かかる目的を達成するため、 本発明にあっては、 使用者の脈波を測定する脈波 測定手段と、 前記使用者の体動を測定する体動測定手段とを具備することを特 徴としている。
一つの好適な実施形態は、 使用者の脈波を測定する脈波測定手段と、 前記使用 者の体動を測定する体動測定手段と、 前記体動測定手段の測定結果が所定値以下 である場合に、 前記脈波の波形から前記使用者の血液循環の状態を表わす指標を 求める算出手段と、 前記指標を前記使用者へ告知する告知手段とから構成されて いる。
より詳細には、 該実施形態は、 使用者の脈波を測定する脈波測定手段と、 前記 使用者による前記脈波の測定指示を検出する脈波測定指示検出手段と、 前記脈波 測定指示が出されている間、 前記脈波の波形から前記使用者の血液循環の状態を 表わす指標を求める算出手段と、 前記指標を前記使用者へ告知する告知手段とか ら搆成したものである。
ここで、 前記算出手段は、 前記脈波の加速度脈波を求め、 該加速度脈波に現れ る複数のピークと複数のバレイの中から 2つを選択して、 それらの振幅比を求め て前記指標とするものである。
かかる実施形態においては、 使用者から測定した脈波をもとにして、 血液循環 の状態を該使用者へ通知するようにしたので、 運動中でさえなければ、 使用者は、 いつでも自分の血液循環の状態を知ることができ、 したがって、 虚血性心疾患や 脳血管障害などの疾病の予知に役立てることができるという効果が得られる。 ここで、 前記算出手段としては、 例えば以下のような 4つの態様が考えられる。
( 1 )前記加速度脈波に現れる第 2のバレイの振幅値を第 1のピークの振幅値で除 した値を前記指標とするもの。
この態様によれば、 隣接する脈波の時間間隔の変動のスぺク卜ル分析から得られ るスぺクトル成分の振幅値を指標としたので、 交感神経や副交感神経の活動をよ く表わした指標に基づ 、た健康状態の把握, 管理が可能となるという効果が得ら れる。
( 2 )隣接する脈波の時間間隔を算出し、 該時間間隔の変動に対してスぺクトル分 折を行い、 該分析により得られたスぺクトル成分の振幅値を前記指標とするもの。 この態様によれば、 隣接する脈波の時間間隔の変動のスぺクトル分析から得ら れる低周波及び高周波のスぺクトル成分の振幅比を指標としたので、 個人差によ る指標のばらつきを排除でき、 健康状態を管理する上での客観的な判断材料を提 供することができるという効果が得られる。
( 3 )隣接する脈波の時間間隔を算出し、 該時間間隔の変動に対してスぺクトル分 析を行い、 該分析により得られた低周波のスぺクトル成分の振幅と高周波のスぺ クトル成分の振幅の比を算出して前記指標とするもの。
この態様によれば、 隣接する脈波の時間間隔の変動量が所定時間を越える個数を 指標としたので、 人体の興奮, 鎮静をよく表わした指標に基づいた健康状態の把 握, 管理が可能となるという効果が得られる。
( 4 )隣接する脈波の時間間隔を算出して、 連続する該時間間隔の変動量が所定時 間を越える個数を前記指標とするもの
また、 他の実施形態においては、 健康状態管理装置は、 前記使用者の脈拍数を 測定する脈拍測定手段を有している。 そして、 前記体動測定手段の測定結果が前 記所定値を越えている場合には、 前記告知手段が、 前記脈拍数の測定結果を前記 使用者へ告知する。
ここで、 前記健康状態管理装置は、 前記体動測定手段の測定結果が前記所定値 以下であるときの指標と、 前記体動測定手段の測定結果が前記所定値を越えたの ちに再び前記所定値以下となったときの指標とを測定し、 これらの指標の差分に 基づいて前記使用者カ续施した運動の評価を行う評価手段を有している。 これに より、 前記告知手段は、 前記運動の評価結果を前記使用者へ告知する。
かかる実施形態においては、 使用者が運動中である間は、 脈拍数を使用者へ通 知するようにしたので、 運動中においても適宜運動量を調整して、 より望ましい 卜レーニングを積むことができるという効果が得られる。
また、 他の実施形態は、 前記使用者の脈拍数を測定する脈拍測定手段と、 前記 使用者による前記脈拍数の測定指示を検出する脈拍測定指示検出手段とを有して いる。 これにより、 前記告知手段は、 前記脈拍測定指示が出されている間、 前記 脈拍数の測定結果を前記使用者へ告知する。
さらに、 この実施形態においては、 運動の開始前において前記使用者が前記脈 波測定指示を出した時点で得られた前記指標と、 運動の終了後において前記使用 者が前記脈波測定指示を出した時点で得られた前記指標とを取り込み、 これら指 標の差分に基づいて前記使用者力実施した運動の評価を行う評価手段が設けられ ている。 これにより、 前記告知手段は、 前記運動の評価結果を前記使用者へ告知 する。 このように、 本実施形態において、 運動前後の指標の変化をもとにして運動を評 価するので、 イン夕一バルトレ一ニング等を実施するにあたり、 各イン夕一バルに おいて行った運動が多過ぎたのか, 少なすぎたのか, あるいは丁度良いのかを知 ることができ、 効果的なトレー二ングを行うことができるという効果が得られる。 なお、 脈波の測定或いは脈拍数の測定を使用者からの指示に基づいて実施する 場合には、 使用者の体動の有無を検査するための手段も不要になる。 従って、 装 置の構成を簡易なものにできるという効果も得られる。
また、 他の実施形態は、 前記使用者の体動を測定する体動測定手段と、 前記体 動の測定結果が所定値を越えたことを検出する体動検出手段とを有し、 前記告知 手段は、 前記脈波測定指示が出されている間に、 前記体動の測定結果が所定値を 越えた場合に、 前記使用者へ警告を発することを特徴としている。
この実施形態にあっては、 脈波の測定中は使用者の動きを監視することとして、 所定の動きを越えた動き力 ^検出された場合は警告を発するようにしたので、 脈波 の測定に支障がある場合にこれを使用者へ知らせて再測定を促すことができると いう効果が得られる。
また、 他の実施形態においては、 前記使用者の実施する運動が複数の段階から なるものであって、 各段階の運動により達成すべき前記指標の目標値が、 前記段 階毎に予め格納されている記憶手段と、 前記使用者が各段階の運動を終了した時 点で、 前記算出手段の算出した指標と各運動の段階に対応した前記目標値とを比 較する比較手段とを有し、 比較の結果、 前記算出手段の算出した指標が前記目標 値に達している場合には, 前記告知手段が、 前記使用者に対して次の段階の運動 を実施するように告知することを特徴としている。
このように、 算出した指標力運動の段階に応じて設定した目標値に達している 場合に、 次の段階の運動へ移行するよう使用者へ通知するようにしたので、 リハ ビリテ一ション治療等のように、 段階的に運動をこなしてゆく必要がある場台で あっても、 医師や看護婦などが付き添わずに適切な運動を行わせることができる という効果が得られる。
また、 他の実施形態においては、 所定時刻において求めた前記指標と、 過去所 定期間における前記指標の移動平均とを記憶する記憶手段と、 現時点と同時刻に 求められた過去の指標を前記記憶手段から読み出して、 該指標と現時点の指標と の移動平均を算出して、 現時点の指標と一緒に前記記憶手段へ格納するとともに、 前記過去所定期間の指標の移動平均と現時点の指標との差分を求めて所定値との 比較を行う制御手段とを有し、 前記差分が所定値以上であれば、 前記告知手段は、 前記使用者へ警告を行うことを特徴としている。
このように、 過去所定期間内の指標の移動平均と現時点の指標とを比較して、 これらの差分が所定値以上であれば、 使用者へ警告を行うようにしたので、 血液 循環の状態から見た健康状態が、 普段に比べて悪化していることを使用者へ迅速 に通知することができ、 使用者は速やかに医師等の診療を受けて健康管理に努め ることができるという効果が得られる。
また、 他の実施形態は、 使用者が実施する運動の目標値を設定する目標設定手 段と、 前記使用者の生体の状態をもとに前記目標値を補正する目標補正手段と、 第 1の通信手段とが組み込まれた機器と、 前記目標値を前記使用者へ告知する告 知手段と、 前記使用者から前記生体の状態を測定する測定手段と、 前記第 1の通 信手段と双方向通信可能な第 2の通信手段とが組み込まれた携帯機器とを有し、 前記第 1ないし第 2の通信手段により前記目標値および前記生体の状態を授受す ることを特徴としている。
これにより、 運動の目標値を設定して使用者へ告知するとともに、 使用者から 得た生体の状態をもとに随時目標値を補正するようにしたので、 その時々の使用 者の体調や運動能力の改善具合に応じた運動の処方が可能となるとともに、 専門 の医師や医師から教育を受けた看護婦が付き添うことなく, 体調の改善, 健康維 持を無理なく実践できるという効果が得られる。 また、 第 1ないし第 2の通信手 段によって 2つの機器の間で必要な情報を通信するようにしたので、 高速な演算 や多量のメモリーを要する処理などを、 携帯機器の外部に設けた機器で実行でき、 携帯機器の構成を簡易なものにできるという効果が得られる。
ここで、 前記目標値は、 運動中の脈拍数, 1回の運動当たりの運動時問, 運動 の頻度のうちの少なくとも一つからなる。
そして、 該実施形態には、 さらに、 前記使用者から脈拍数を測定する脈拍測定 手段と、 前記使用者から前記脈拍数の測定指示が与えられている間、 前記脈拍測 定手段が測定した脈拍数が前記運動中の脈拍数の目標値を含む所定範囲内にある ように前記使用者へ指導を行う指導手段とを有することを特徴としている。 これにより、 脈拍数の測定指示が与えられている間、 測定された脈拍数が目標 値を含む所定範囲内にあるように指導を行うので、 過度に強い運動をしたり効果 的でない運動を漫然と行うことなく、 効率的な運動を無理なく行って健康状態の 改善, 維持を図ることができるという効果が得られる。
ここで、 好ましくは、 前記目標設定手段は前記使用者から与えられる年齢およ び性別に基づいて前記目標値の初期値を決定する。
また、 前記測定手段は、 前記使用者から脈波を検出する脈波検出手段を有し、 該脈波から前記生体の状態を取り出す。
ここで、 前記生体の状態は、 例えば、 隣接する脈波の時間間隔の変動に対して スぺクトル分析を行った結果得られるスぺクトル成分の振幅値である。
あるいは、 前記生体の状態は、 隣接する脈波の時間間隔の変動に対してスぺク トル分析を行った結果得られる低周波のスぺクトル成分の振幅値と高周波のスぺ クトル成分の振幅値の比であってもよい。
後者の態様によれば、 隣接する脈波の時間間隔の変動のスぺクトル分析から得 られる低周波及び高周波のスぺクトル成分の振幅比を生体の状態としたので、 運 動の処方を行う上で、 個人差による指標のばらつきを排除できるとレ う効果が得 られる。
また、 前記生体の状態は、 隣接する脈波の時間間隔の変動量が所定時間を越え る個数であってもよい。
また、 さらに、 前記脈波に対する加速度脈波を算出する加速度脈波算出手段を設 けてもよい。 この場合、 前記生体の状態は、 前記加速度脈波に現れる複数のピー クと複数のバレイの中から選択された 2つのピーク或いはバレイの振幅比である。 かかる構成によれば、 加速度脈波に現れる複数のピークと複数のバレイの中か ら選択された 2つのピーク或いはバレイの振幅比を生体の状態としたので、 血液 循環の状態を端的に表わす指標によつて運動の処方を行うことができるという効 果が得られる。
また、 前記生体の状態は、 前記加速度脈波に現れる第 2のバレイの振幅値を第 丄 2 1のピークの振幅値で除した振幅比であつてもよい。
また、 前記使用者が実施した運動に対する運動量を算出する運動量算出手段を 設けてもよい。 この場合、 前記目標補正手段は、 前記運動量と前記振幅比をもと に、 前記運動による前記使用者の状態変化を評価し、 該評価の結果をもとに前記 運動の目標値を補正する。
かかる構成によれば、 実施した運動の運動量と加速度脈波から得られる振幅比 とから運動を評価して新たな運動の目標値を補正するようにしたので、 上記の振 幅比から推定される使用者の状態が、 実施した運動の運動量に依存するという特 性をも考慮した精密な運動処方を行うことができるという効果が得られる。 また、 他の実施形態においては、 前記測定手段は前記生体の状態を測定するセ ンサを有している。 そして、 該センサを前記携帯機器へ取り付ける第 1の接合部 材と前記第 2の通信手段を前記携帯機器へ取り付ける第 2の接合部材とを、 前記 携帯機器に設けられたコネクタ部へ着脱自在に取り付けたことを特徴としている。 かかる構成によれば、 センサ及び第 2の通信手段のそれぞれを携帯機器へ取り 付けるための接合部材を、 携帯機器に設けたコネクタ部へ着脱自在に取り付け可 能としたので、 コネクタ部分をコンパクトに作製できるとともに、 必要に応じて センサゃ第 2の通信手段を携帯機器へ繋いで使用すれば良いという効果がある。 また、 上記各実施形態には、 所定期間にわたる運動を実施する度に再評価され る前記使用者の運動能力に基づいて、 前記運動目標値の初期値を新たに設定する 手段が設けられている。
これにより、 所定期間にわたる運動を実施する度に再評価される運動能力をも とにして運動目標値の初期値を新たに設定するので、 医師等の運動処方の専門家 の指導の下に、 使用者の運動能力の向上に見合った最適な運動処方を実現できる という効果が得られる。
本発明の構成を例示したものを図 3 2に示す。 図において 6 0 1は脈波測定手 段であり、 例えば図 1における脈波センサ 4およびセンサイン夕ーフェース 6に よって実現することができる。 6 0 2は体動測定手段であり、 例えば加速度セン サ 5およびセンサインターフェース 6によって実現することができる。 6 0 3は 算出手段であり、 例えば C P U 1によって実現することができる。 6 0 4は記憶 手段であり、 例えば RAM 3によって実現することができる。 605は制御手段、 606は評価手段であり、 例えば CPU 1によって実現することができる。 60 8は告知手段であり、 表示装置 7および表示制御回路 8によつて実現することが できる。 607は脈波測定指示検出手段であり、 例えば図 1 9における操作部 5 06によって実現することができる。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明の一実施形態による健康状態管理装置の構成を示すプロック図 である。
図 2 (a) は指尖容積脈波における加速度脈波の様々な態様を表わした図であ り、 同図 (b) は同図 (a) の各パターンについて振幅比 dZa及び振幅比 cZ aの範囲を示した図である。
図 3同装置を腕時計と組み合わせた場合の図である。
図 4は同装置を腕時計と組み合わせた場合において、 該腕時計の構造ををより 詳細に表わした平面図である。
図 5は同装置を腕時計と組み合わせた他の態様を示す図である。
図 6は同装置をネックレスと組み合わせた場合の図である。
図 7は同装置を眼鏡と組み合わせた場合の図である。
図 8は使用者が実施した運動の運動量と運動の前後において測定された振幅比 d / aの変化率との関係を表わす図である。
図 9は心電図と R R間隔の関係を示す図である。
図 10は心電図と脈波との関係を示す図である。
図] 1 (a) は RR間隔変動と該変動を構成する周波数成分の関係を示す図で ある。
図 1 1 (b) は RR間隔変動のスペクトル分析を行った結果を示した図である。 図 1 2 (a) 〜 (c) 典型的な脈波の原波形を示す図であって、 (a) は平脈, (b) は滑脈, (c) は弦脈を示す図である。
図 13は、 脈波の 1柏について、 脈波の波形の特徴を説明するための図である。 図 1 4 ( a ) 〜 ( c ) は指尖容積脈波の波形を表わす図であって、 (a ) は測定 された原波形, ( b ) は速度脈波, (c ) は加速度脈波を示す図である。
図 1 5は指尖容積脈波における加速度脈波の一波形分を取り出した図である。 図 1 6は第 1の従来技術による加速度脈波計の構成を示すプロック図である。 図 1 7は同技術において、 測定された加速度脈波を類型化する際に行う加速度 脈波波形の分割の様子を表わした図である。
図 1 8は第 2の従来技術による加速度脈波計の構成を示すプロック図である。 図 1 9は本発明の一実施形態による運動支援装置の構成を示すプロック図で ある。
図 2 0は最大酸素摂取量の目標値を表わす図である。
図 2 1は健康づくりのために必要な運動の所要量を表わす図である。
図 2 2は最大酸素摂取量の 5 0 %に相当する運動強度でトレーニングを実施し た場合に、 卜レーニング時間とともに最大酸素摂取量が推移してゆく様子を表わ した図である。
図 2 3は使用者の体調に応じて運動の目標値を微調整する様子を表わした図で ある。
図 2 4は同装置の携帯部 7 0と定置部 8 0との機械的な接続状態を表わした図 である。
図 2 5は図 2 4に示す腕時計を拡大した上面図である。
図 2 6は腕時計のコネクタ部 5 0 0の斜視図である。
図 2 7は腕時計に装着するコネクタピース 2 3 0の斜視図である。
図 2 8は腕時計に装着するコネクタカバー 2 6 0の斜視図である。
図 2 9は腕時計に装着するコネク夕カバ一 2 8 0の斜視図である。
図 3 0は腕時計に装着するコネクタピース 5 0 3の斜視図である。
図 3 1は携帯部 7 0と定置部 8 0を接続するための他の形態を示した図である。 図 3 2は、 本発明の構成例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 〈実施形態の基礎理論〉
以下、 図面を参照して本発明の各種実施形態について説明する。
まず初めに、 後述する各実施形態の基礎理論として、 加速度脈波波形の類型に ついて述べ、 次に健康づくりのためにはどのような運動力 子ましいものであるか を説明する。
( 1 )加速度脈波波形の類型
図 2 ( a ) には色々なタイプの加速度脈波波形を示してある。 血液循環が良好 な場合、 ピーク aに対してバレイ bは大きく下降し、 ピーク cは基線の近傍まで 上昇し、 バレイ dの下降が少ない波形 (同図①又は②) が見られる。 一方、 血液 循環が不十分になってくると、 心臓の負担力 曽加してバレイ bとバレイ dが同じ 程度 (同図③) となる。 さらに、 本格的に血液循環が悪くなつてくると、 バレイ dがバレイ bより下となる波形 (同図④)、 ピーク c力バレイ bと同位置となる波 形 (同図⑤)、 ピーク cがバレイ bより下になる波形 (同図⑥) などに変容する。 測定した加速度脈波が、 図 2 ( a ) の①〜⑥の何れのパターンに属するかの判 断基準としては、 図 2 ( b ) に示すように、 ピーク aの振幅とこれ以外のピーク 或いはバレイの振幅との比を用いることが考えられる。
まず、 バレイ dとピーク aの振幅比 d Z aを基準とする場合、 この値が 1 0 %以内であればパターン①, 1 0〜3 5 %であればパターン②, 3 5〜6 0 %で あればパターン③, 6 0〜 1 0 0 %であればパターン④乃至⑥に区分される。 一方、 ピーク cとピーク aの振幅比 c Z aを基準とする場合、 この値が— 1 0 %以内であればパターン①, 1 0〜 1 5 %であればパターン②, 一 1 5 %以内で あればパ夕一ン③, 0〜2 0 %であればパターン④, 2 0〜4 0 %であればパ 夕一ン⑤, 4 0 %以上であればパターン⑥に区分される。 もっとも、 パターン② 〜④は互いに範囲が重複するため、 パターン④〜⑥のみの区別に使用する力 振 幅比 d / aの値と組み合わせて用いることになる。
なお、 振幅比が負となることがあるが、 これは、 ピーク cやバレイ dが基線の 上側に位置していることを意味する。
ここで、 ある一入の使用者に着目した場合、 当該使用者の加速度脈波の波形が パターン①に近いほど健康状態は良好であると言え、 逆に、 パターン⑥に近いほ
1G ど健康状態は悪いという傾向が見られる。 このように、 加速度脈波の波形を見る ことによって使用者の健康状態を推知することができ、 例えば、 虚血性心疾患 (心筋梗塞や狭心症) 或いは脳血管障害 (脳卒中やくも膜下出血) の発生の予知に も有用であると考えられる。
一方、 使用者の年齢と加速度脈波との関連を調べてみると、 加齢に従って加速 度脈波の波形がノ \°夕一ン①からパターン⑥へと移行してゆく傾向が見られる。 そ こで、 使用者から測定した加速度脈波の波形が、 その人の年齢から推定される加 速度脈波の波形に比べて極端にパターン⑥側へ偏っているようであれば、 やはり 上記のような疾病の前兆を示すものであると推断することができる。
( 2 )健康づくりのための運動
次に、 健康づくりのためにはどのような運動が好ましいものであるかを説明す る。 健康づくりの観点からすると、 実施すべき運動の運動強度は強けれは ¾ΐいほ ど良いというものではなく、 また、 運動時間についても長ければ良いというもの でもない。 過度の運動はかえつて健康を害することとなる。
このようなことから、 健康づくりに適した運動のための研究がなされ、 近時、 最大酸素摂取量と呼ばれる指標が健康状態の目安となるとともに運動強度の設定 に重要な役割を果たすことがわかってきている。 最大酸素摂取量は 1分間に摂取 可能な酸素の最大量で定義され、 各個人が有する運動能力を評 iffiするための絶対 指標となりうる。 なお、 実用上は、 最大酸素摂取量の値を体重 1キログラム当た りに換算した値が一般的に用いられる。
そして、 健康維持の観点からは最大酸素摂取量を所定の維持目標値以上に保つ ことカ雊奨されている。 このような目標値として、 例えば図 2 0に示すように性 別及び年齢を基準に定めたものが用いられる (出典:運動所要量の適用方法とそ の効果測定に関する研究及び健康づくりのために適した運動時 , 運動強度, 運 動頻度に関する研究、 平成元年, 2年, 3年度厚生科学研究補助金 O.00209065.NO.002G4886.XO.00464607) 及び健康体カづく り事業財団委託 研究)。
ところで、 この維持目標値を安全に獲得し維持するためには、 運動中に呼吸に よつて酸素を取り込みながらエネルギーを発生させる有酸素運動が適当とされて いる。 有酸素運動を維持するためには、 運動強度を最大酸素摂取量の 7 0 %以下 に抑えることが必要である。 さらに、 どの程度の運動強度が適切であるかは見解 が種々あるが、 本発明者は運動強度を各個人の最大酸素摂取量の 5 0 %に設定す るのが望ましいと考えている。
このように、 運動強度を最大酸素摂取量の 5 0 %に設定する利点として以下の ような点が挙げられる。 第 1に、 この程度であればきつい運動とは言えず、 運動 中も精神的に余裕がある。 第 2に、 もっと強い運動に比べて脂質代謝の活性化に 適している。 第 3に、 心臓の酸素不足力起こりにくいことから安全度が高く、 血 圧が危険なほど上がる恐れがない。 第 4に、 脚の筋肉や関節を痛めることが殆ど なく、 疲労物質である乳酸の生成も少ないことから、 長時間運動を継続すること ができる。
また、 運動強度を最大酸素摂取量の 5 0 %とした場合に、 目標となる運動量, すなわち健康づくりのための望ましい運動所要量, は図 2 1のようになる。 この 図の場合では、 安静時の心拍数 脈拍数) がおおよそ 7 0拍 Z分の平均的な人 間を対象に、 1週間当たりに実施すべき運動時間の合計と目標となる心拍数とが 示されている。 例えば、 心拍数を 1 1 0拍 Z分に保った運動を 1週間に 1 4 0分 だけ実施すれば、 最大酸素摂取量の値は 6 0歳代の目標値 (図 2 0を参照のこと) である 3 7 [m l Z k gノ分] (男性) 或いは 3 1 [m l / k g Z分] (女性) に 到達することを意味している。 加えて、 図 2 1からわかることは、 運動強度を最 大酸素摂取量の 5 0 %に固定するとした場合、 最大酸素摂取量の到達水準が 1週 間当たりの運動時間と正比例することである。
一方、 個々の運動の運動時間に着目した場合、 身体が有酸素運動として反応す るための時間を考慮して少なくとも〗 ()分間以上は継続して運動する必要がある。 また、 1日の合計の運動時間としては 2 0分以上、 週当たりで言えばその頻度 (運動の回数) は 3回以上 (より望ましくは毎日) が良い。
以上をまとめると、 年齢, 性別に応じた適度な運動強度で、 なおかつ、 週当た りに必要とされる運動時間だけ運動を行うようにするの力 ί望ましく、 その結果と して最大酸素摂取量を望ましい目標値にまで引き上げて行くのが良い。
このような基準の下になされた卜レーニングによる運動強度の推移を図 2 2に 示す (出典は上述した健康づくりに関する文献である)。 同図 (a) は%V02maT /w tの推移を示しており、 横軸がトレーニング期間, 縦軸が%Vo2ma;r/\v t の値である。 ここで、 Vo2ma3:とは最大酸素摂取量のことであり、 %Vo2maTは最 大酸素摂取量に対する各運動時点での酸素摂取量の割合を意味している。 さらに、 %Vo2mrZw tは^ ^^の値を体重 (kg) 当たりに換算した値である。 ま た、 同図 (b) は体重当たりの最大酸素摂取量 V02ma3:/wt及びトレーニング 強度のトレーニングによる時間推移を示しており、 横軸がトレーニング期間, 縦 軸が絶対的な運動強度である。 ここで、 縦軸の単位は me t s [metabolic equivalents] であり、 エネルギー代謝の絶対的評価の単位として用いられる。 な お、 被験者は男性であり、 最大酸素摂取量の 50%に相当する運動強度を一週間 当たり 180分間実施させている。
同図 (a) に示すように、 トレーニング開始時点である 0週目では 50¾の運 動強度に設定されている。 そして、 この運動強度に相当する運動強度で卜レー二 ングを積み重ねてゆくと、 徐々にその人の運動能力が向上してゆくため、 同図 (b) に示すように V0.2m(1IZwtの値が向上してゆく。 したがって、 トレーニン グしている人間にとっては運動が軽いものになるから、 運動中の脈拍数などが下 がってゆく。 すなわち、 同図 (a) 中の 0 10週に示されるごとく相対的運動 強度が低下してゆき、 10週目ではその値が 40%程度になる。
そこで、 運動能力の向上に合わせた適切なトレーニングを実施するために、 1 0週 の段階で、 向上した運動能力に対応した新たな最大酸素摂取量の 50%を 運動の目標値に再設定する。 すなわち、 同図 (b) に示すように、 トレーニング 強度がより高い運動強度に設定し直される。 そしてこれ以後は、 上記と同様にし て、 卜レーニングを 10週問実施する毎に、 向上した運動能力 (最大酸素摂取量) に応じて運動の目標値を再設定し、 新たな目標値でトレーニングをしてゆく。 し たがって、 %V02m TZwt は同図 (a) に示すように 1 0週毎にジグザグに変 動する一方、 Vo2 TZwt はトレーニング力進むにつれて増加してゆく。 しか しな力;ら、 運動能力には所詮限界があることから、 図中の 40週目になると、 % V o max Z w tと V o2max Z'w tの何れも力 30週目から変化が見られなくな る。 そこで、 これ以後は 30週 Hに設定した運動強度で卜レーニングを継続させ てゆくことになる。
以上のように、 本発明では、 長期的に見た場合に、
①運動の目標値の処方
②所定期間にわたるトレーニング
③卜レーニングによる運動能力の評価
④評価結果に基づく新たな目標値の設定
の一連のサイクルから成り立つ。 これらのうち、 ③〜④については各トレー二 ングの間 (例えば 1 0週間ごと) に、 医者と患者の間, 或いは, 卜レーニングを 行う選手とコーチとの間で話し合いが持たれ、 医師なりコーチなりが患者或いは 選手の運動能力を再評価するとともに、 目標値の再設定を行うようにする。 ところで、 上述したような運動所要量はあくまで平均的な人間を基準とした標 準値であって、 実際には、 各個人にとっての運動所要量は年齢, 性別のほか健康 の程度, 生理的状態等によっても異なってくる。 このようなことを踏まえ、 本発 明では、 加速度脈波などから得られる生体の状態を用し て人体の健康状態の程度 を評価し、 この評価結果を勘案した運動目標値を調整することで、 個体差や体調 をも考慮した運動の処方を可能にし、 以て健康づくりのために適切な運動の指導 を行ってゆくものである。
すなわち、 図 2 2の例で言うと、 原則として 1 0週間は医師やコーチの指導を 受けずにトレーニングすることになるから、 その期間中は指示された一定の運動 目標値に従うことになる。 しかしながら、 いま述べた理由から、 患者や選手の体 調等を考慮して、 運動時間, 運動強度, 頻度の各目標値を微妙に調整するのであ る。 そのために、 短期的に見た場合、 本発明に係る装置により、
①処方に従った卜レーニング
②トレーニングによる健康状態の評価
③評価結果に基づいた目標値の微調整
④微調整後の目標値の処方 (告知)
という一連のサイクルカ例えば上記 1 0週間のうちに行われる。
例えば、 運動時間を例にとると、 図 2 3に示すように体調の良否等に応じて運 動時間の目標値が変化することになる。 これは運動時間以外の要素である運動強 度や頻度についても同様である。 さらに、 この微調整は毎週或いは毎日行うのは 勿論のこと、 1日のうちに何回か卜レーニングを実施する場合にも行うのであつ て、 例えば 1 5分なり 2 0分なりの卜レーニング毎に、 次の運動の目標値を微調 整してゆくのである。
〈第 1実施形態〉
次に、 本実施形態による健康状態管理装置の構成を説明する。 図 1は、 同装置 の構成を示すブロック図である。 この図において、 C P U (中央処理装置) 1は 健康状態管理装置内の各回路を制御する中枢部であって、 その機能に関しては、 後述する動作の項にて説明する。
R OM (リードオンリ一メモリ) 2には C P U 1が実行する制御プログラムや 各種の制御データ等が格納されているほか、 振幅比 d aなどの使用者の健康状 態のパターンに対応して、 望ましい運動を実現するための運動強度の目標値 (平 均的な運動強度), 運動強度の上限値および下限値, 運動時間の目標値がそれぞ れ格納されている。
R AM (ランダムアクセスメモリ) 3は、 C P U 1力演算を行う際の作業領域 (例えば、 運動中の総運動量の格納域) として使われるほか、 次述する各種センサ からの計測値, 演算結果などが格納される。
脈波センサ 4は本装置の使用者 (或いは携帯者) の手の指, 例えば第 2指, に 装着された光学式の脈波検出センサである。 この脈波センサ 4は、 例えば、 発光 ダイオードと、 フォトトランジスタ等を用いた光センサとから構成されている。 そして、 発光ダイオードから放射された光が、 皮膚下の血管を介して反射され、 光センサにて受光されて光電変換された結果、 脈波検出信号が得られる。 なお、 信号対雑音 (S N) 比を考慮した場合、 発光ダイオードには青色光の発光ダイ オードを用いると良い。
加速度センサ 5は、 使用者の体の動きを捉える体動センサであって、 上記の脈 波センサ 4と同じ場所、 例えば手の指、 に取り付けられている。
センサインターフェース 6は、 脈波センサ 4および加速度センサ 5の出力を、 それぞれ所定の間隔で取り込み、 取り込まれたアナ口グ信号をデジタル信号へ変 換して出力する。 表示装置 7は使用者に対してメッセージ等の各種情報を表示するための装置で あって、 例えば、 腕時計に設けられた液晶表示部である。 また、 表示制御回路 8 は、 C P U 1から表示情報を受け取って、 これを表示装置 7が使用するフォー マツ卜へ変換して表示装置 7へ表示を行わせる。
時計回路 9は、 通常の計時機能のほか、 C P U 1が予め設定した時刻に達した 時点或いは C P U 1が予め設定した時間が経過した時点で、 C P U 1へ割り込み 信号を送出する機能を有している。
ここで、 健康状態管理装置を 「携帯機器」 として人体へ装着する方法として幾 つかの態様が考えられる。 以下にはその一例を示すが、 これら以外の様々な携帯 機器と組み合わせることも当然可能である。
まず、 第 1の態様として、 図 3に示すような腕時計と組み合わせた形態が挙げ られる。
この図に示すように、 本態様における健康状態管理装置は、 腕時計構造を有す る装置本体 1 0 0, この装置本体 1 0 0に接続されたケーブル 1 0 1, このケ一 ブル 1 0 1の先端側に設けられたセンサュニッ卜 1 0 2から構成されている。 ま た、 装置本体 1 0 0には、 腕時計の 1 2時方向から使用者の腕に巻き付いて、 腕 時計の 6時方向で固定されるリストバンド 1 0 3力 ^取り付けられている。 そして、 装置本体 1 0 0は、 このリス卜バンド 1 0 3によって使用者の腕から着脱自在と なっている。
センサュニット 1 0 2は、 センサ固定用バンド 1 0 4によって遮光されており、 使用者の人指し指の根元〜第 2指関節の問に装着されている。 センサュニット 1 0 2をこのように指の根元に装着すると、 ケーブル 1 0 1が短くて済む上、 運動 中においてもケーブル 1 0 1力使用者の邪魔にならない。 また、 掌から指先まで の体温の分布を計測してみると、 周囲の温度が低い場合に、 指先の温度は著しく 低下するのに対して、 指の根元の温度は比較的低下しないことが知られている。 従って、 指の根元にセンサユニット 1 0 2を装着すれば、 寒い口に屋外で運動し た場 rであっても、 脈拍数等を正確に計測することができる。
一方、 腕時計の 6時の方向の表面側には、 コネクタ部 1 0 5が設けられている。 このコネクタ部 1 0 5には、 ケーブル 1 0 1の端部に設けられたコネクタピース
0 1 0 6が着脱自在に取り付けられており、 コネクタピース 1 0 6をコネクタ部 1 0 5から外すことにより、 本装置を通常の腕時計やストップウォッチとして用い ることができる。 なお、 コネクタ部 1 0 5を保護する目的から、 ケーブル 1 0 1 とセンサュニッ卜 1 0 2をコネクタ部 1 0 5から外した状態では、 所定のコネク 夕カバーを装着する。 このコネクタカバーは、 コネクタピース 1 0 6と同様に構 成された部品から電極部などを除いたものが用いられる。
このように構成されたコネクタ構造によれば、 コネクタ部 1 0 5が使用者から 見て手前側に配置されることとなり、 使用者にしてみれば操作が簡単になる。 ま た、 コネクタ部 1 0 5力 装置本体 1 0 0から腕時計の 3時の方向に張り出さな いために、 運動中に使用者が手首を自由に動かすことができ、 使用者が運動中に 転んだとしても、 手の甲がコネクタ部 1 0 5にぶつからない。
なお、 図 3におけるその他の部品については、 図 4を参照して、 以下に詳細に 説明することとする。
図 4は、 本態様における装置本体 1 0 0の詳細を、 ケーブル 1 0 1やリストバ ンド 1 0 3を外した状態で示したものである。 ここで、 同図において、 図 3と同 一の部品には同一の符号を付してあり、 ここではその説明を省略する。
この図において、 装置本体 1 0 0は樹脂製の時計ケース 1 0 7を具備している。 時計ケース 1 0 7の表面には, 現在時刻や日付に加えて、 脈拍数などの脈波情報 をデジタル表示するための液晶表示部 1 0 8が設けられている。 この液晶表示部 1 0 8は、 表示面の左上側に位置する第 1のセグメント表示領域 1 0 8 -1、 右上 側に位置する第 2のセグメント領域 1 0 8 -2、 右下側に位置する第 3のセグメン 卜領域 1 0 8 -3、 左下側に位置するドッ卜表示領域 1 0 8 - Dから構成されている。 ここで、 第 1のセグメン卜領域 1 0 8 -1には、 日付, 曜日, 現在時刻などが表 示される。 また、 第 2のセグメント領域 1 0 8 - 2には、 各種の時間測定を実施す るにあたって経過時問などが表示される。 また、 第 3のセグメント領域 1 0 8 -3 には、 脈波の測定において計測された脈拍数などが表示される。 さらに、 ドット 表示領域 1 0 8 -Dには各種の情報をグラフィック表示することが可能であって、 ある時点において本装置がどのようなモードにあるかを表わすモード表示, 脈波 の原波形 速度脈波波形 Z加速度脈波波形の表示. 脈拍数の時問的変化の棒グラ フ表示などの様々な表示が可能である。
なお、 上記のモードには、 健康状態管理装置としての使用する本来のモードの ほかに、 時刻や日付を設定するためのモード, ストップウォッチとして使用する ためのモードなどがある。
一方、 時計ケース 1 0 7の内部には、 脈拍数の変化などを液晶表示部 1 0 8で 表示するための信号処理等を行う制御部 1 0 9が内蔵されている。 この制御部 1 0 9は、 計時を行うための時計回路を含んでおり、 液晶表示部 1 0 8には、 通常 の時刻表示のほかに、 ストップウォッチとして動作するモードにおいてはラップ タイム, スプリットタイムなどの表示もなされる。
他方、 時計ケース 1 0 7の外周部と表面部には、 ボタンスィッチ 1 1 1〜1 1 7が設けられている。
腕時計の 2時の方向にあるボタンスィッチ 1 1 1を押すと、 当該ボタンの押下 時点から 1時間を経過した時にアラーム音が発生する。 また、 腕時計の 4時の方 向にあるボタンスィッチ 1 1 2は、 本装置が通常の時計として有している各種 モ一ドの切り換えを指示するためのものである。
腕時計の 1 1時方向にあるボタンスィッチ 1 1 3を押すと、 液晶表示部 1 0 8 の E L (Electro Luminescence) バックライトが例えば 3秒間点灯して、 しかる 後に、 自動的に消灯する。 また、 腕時計の 8時方向にあるボタンスィッチ 1 1 4 は、 ドット表示領域 1 () 8 -Dに表示すべきグラフィック表示の種類を切り換える ためのものである。 また、 腕時計の 7時方向にあるボタンスィッチ 1 1 5を押す ことによって、 時刻, 日付を修正するモードにおいて、 時分秒, 年月日, 1 2 Z 2 4時問表示切り換えの何れを設定するのかを切り換えることができる。
液晶表示部 1 0 8の下側に位置するボタンスィッチ 1 1 6は、 上記の時刻, 日 付を修正するにあたって設定値を 1ずつ繰り下げるのに使用されるほか、 ラップ を計測する場合において、 各ラップを C P U 1へ教示するためのスィッチとして も使用される。 また, 液晶表示部 1 0 8の上側に位置するボタンスィッチ 1 ] 7 は、 健康状態管理装置としての動作を開始ノ停止する指示を行うために使用され る。 また、 このボタンスィッチは、 上記の時刻, 日付の修正モードにおいて設定 値を 1ずつ繰り上げるのに使用され、 さらに、 各種の経過時間測定の開始/停止 1 の指示を行うためにも使用される。
また、 本装置の電源として用意されているのは、 時計ケース 1 0 7に内蔵され たボタン形の電池 1 1 8であって、 図 3に示すケーブル 1 0 1は電池 1 1 8カ ら センサュニット 1 0 2に電力を供給し、 センサュニット 1 0 2の検出結果を制御 部 1 0 9に送出する役割を果たしている。
また、 本装置においては、 装置が備える機能を増やすに伴って、 装置本体 1 0 0を大型化する必要が生じてくる。 しかし、 装置本体 1 0 0は腕に装着されると いう制約があるために、 装置本体 1 0 0を腕時計の 6時の方向や 1 2時の方向に は拡大することができない。 そこで、 本態様においては、 腕時計の 3時の方向及 び 9時の方向における長さ寸法が、 6時の方向及び 1 2時の方向における長さ寸 法よりも長い横長の時計ケース 1 0 7を用いることとしている。
また、 本態様では、 リストバンド 1 0 3を 3時の方向側に偏った位置で時計 ケース 1 0 7に接続している。 さらに、 リストバンド 1 0 3から見た場合に、 腕 時計の 9時の方向に大きな張り出し部分 1 1 9を有する力 かかる大きな張り出 し部分は、 腕時計の 3時の方向には存在しない。 従って、 横長の時計ケース 1 0 7を用いたわりには、 使用者が手首を曲げることができ、 使用者が転んでも手の 甲を時計ケース】 0 7にぶつけることがない。
また、 時計ケース 1 0 7の内部には、 電池 1 1 8に対して 9時の方向に、 ブ ザ一として用いる偏平な圧電素子 1 2 0力配置されている。 ここで、 電池 1 1 8 は圧電素子 1 2 0に比較して重く、 装置本体 1 0 0の重心位置は 3時の方向に 偏った位置にある。 しかるに、 重心が偏っている側にリストバンド 1 0 3が接続 されていることから、 装置本体 1 0 0を安定した状態で腕に装着することができ る。 さらに、 電池 1 1 8と圧電素子 1 2 0とを面方向に配置してあるため、 装置 本体 1 0 ϋを薄型化でき、 腕時計の裏面部に電池蓋を設けることによって、 使用 者が電池 1 1 8を容易に交換することができる。
なお、 図 1と図 3乃至図 4との対応であるが、 図 4の制御部 1 0 9力、 図 1の C P U 1, R OM 2 , R AM 3 , センサインターフェース 6 , 表示制御回路 8 . 時計回路 9に相当する。 また、 図 3のセンサユニット 1 0 2力 図 1の脈波セン サ 4 , 加速度センサ 5に相当し、 図 3乃至図 4の液晶表示部 1 0 8力 図 1の表 示装置 7に相当する。
次に、 上記構成による健康状態管理装置の動作を説明する。
まず、 使用者は運動開始前において、 本装置の機能を有効化するためにボタン スィッチ 1 1 7を押す。 そうすると、 脈波センサ 4と加速度センサ 5からそれぞ れ脈波波形と加速度値とがセンサインターフェース 6へ送出され、 デジタル信号 に変換される。 これと並行して、 C P U 1は、 読み取った脈波の波形を表示制御 回路 8へ送出して脈波の波形を表示装置 7上へ表示させる。 これにより使用者は、 例えば図 4の液晶表示部 1 0 8のドット表示領域 1 0 8-D上において、 刻々と変 化する脈波の波形をグラフィック表示により観察することができる。
続いて、 C P U 1は、 ボタンスィツチ 1 1 7力押された後であって使用者が運 動を開始する前に一度だけ安静時脈拍数を計測するようにする。 ここで、 C P U 1は、 使用者が運動をしているか否か (換言すれば、 使用者が安静状態にあるか 否力 を、 使用者の体動に伴う脈波センサ 4の動き力脈波の検出に悪影響を及ぼ す程度にまで達しているかどうかにより判断する。 すなわち、 C P U 1は、 加速 度センサ 5の出力値が所定値 (一例を挙げれば、 0 . 1 G) を越えていれば、 使 用者が運動をしている状態 (即ち、 安静でない状態) にあるものと判断する。 そ して、 このような状態においては脈波の検出が正しく実施できないので、 C P U 1は使用者に対して身体を動かさないように注意を促すためのメッセ一ジを表示 装置 7上に表示させる。
そして、 C P U 1は、 加速度センサ 5の出力値が所定値以下となると、 使用者 力運動をしていない状態 (即ち、 安静状態) にあるものと判断して、 センサイン 夕一フェース 6から脈波の波形を所定時間だけ読み取って R AM 3に格納した後、 この期間内に取り込んだ脈波波形を波長単位に分割して波長の数をカウン卜し、 これを 1分当たりに換算して脈拍数を算出する。 そして、 算出した脈拍数を安静 時の脈拍数として R AM 3へ格納する。
次に、 C P U 1は R AM 3に格納された脈波波形の中から一波長分を読み取る。 次いで、 この波形に対して時間微分を 2回とり、 図 1 5に示すごとき加速度脈波 波形を求める。 そして、 C P U 1は加速度脈波の波形の変曲点を求めてピーク a , b , ピークに バレイ dを決定し、 各変曲点における振幅値を求める。 な お、 これらの変曲点は、 加速度脈波の時間微分をとるなどの一般的な手法によつ て求めることができる。 また、 算出された加速度脈波の波形や、 該加速度脈波を 求める過程で得られる速度脈波の波形を、 表示装置 7にグラフィック表示するよ うにしても良い。
次いで、 CPU1は、 バレイ b, ピーク c, バレイ dの各振幅値をピーク aの 振幅値で正規化した値、 つまり振幅比 b/a, c/a, clZa、 を算出して算出 結果を RAM 3へ格納する。 ここで、 これらの振幅比のうち、 血液循環の状態を 表わす指標としては、 振幅比 d/ aが最も有用である。 そこで、 以後、 本実施形 態では原則として振幅比 dZ aだけを用いて説明する。 なお、 後述するように、 より厳密には振幅比 d aと振幅比 c Z aとを用いるの力望ましレ、が、 以下では 最も簡便な方法として振幅比 dZ'aだけを用いた判定を行うものとする。
次に、 C PU 1は使用者に対してどの程度の運動をすべきかを指導する。 そこ でまず CPU 1は、 上記のようにして求めた振幅比 d/ aと図 2 (b) に示した テ一ブルに基づいて、 運動前の加速度脈波波形がパ夕一ン①〜⑥の何れに属する かを判定し、 そのパターンの種類を運動前における加速度脈波波形のパターンと して RAM 3へ格納するとともに、 当該パターンの種類を表示装置 7に表示する。 しかるに、 パターンの種類だけを告知されても、 使用者にとってはわかりづらい 面がある。 そこで、 例えばパターン③と決定された場合に、 「健康状態が不十分に なり始めています。」 などという補助的なメッセ一ジを表示装置 7へ表示させるよ うにする。
次いで、 得られた脈波のパターンに対応した運動強度の目標値, 上限値, 下限 値およぴ1動時間の目標値とを R O M 2から読み出して R A M 3に格納するとと もに、 これらの値を表示装置 7上に表示させて、 使用者に対し運動の目標を提示 する。
次に、 使用者が運動を開始すると、 身体の動きが激しくなるにつれて加速度セ ンサ 5の出力値が徐々に大きくなつてゆく。 そして、 ある時点から加速度センサ 5の出力値が上述した所定値を上回ると、 C P IJ 1は使用者の運動開始を認識す る。 すると、 CPU1は, 時計回路 9から時刻を読み取って、 運動開始時の時刻 として RAM 3へ格衲するとともに、 上記の目標運動時間だけ経過した時点で割 り込みが発生するように時計回路 9へ設定を行う。 また、 CPU 1は、 運動中の 総運動量を算出するために RAM 3上に設けた記憶域を 「0」 に初期化する。 そして、 使用者が運動をしている間、 CPU1は使用者の脈拍数と運動量を計 測して運動の指導を行う。
そのために、 まず CPU 1は、 所定の時間間隔でセンサイン夕一フェース 6から 脈波波形を読み取って使用者の脈拍数を算出する。 そして、 この脈拍数を表示情 報へ変換して表示制御回路 8へ送出すると、 脈拍数が表示装置 7上に表示される。 また、 CPU 1は運動量の算出を行うが、 ここでは運動量をカロリーで表示す ることとする。 カロリーは近似的に 「脈拍数と運動時間の積」 で算出されるので、 C P U 1は、 上記で求めた脈拍数と直前の脈拍数測定時から今回の脈拍数測定時 までの経過時問を乗算して運動量を計算する。 なお、 運動量の算出にあたっては、 直前の脈拍数と今回の脈拍数は異なるのが普通であるから、 直前の脈拍数と今回 の脈拍数の平均をとるなどしても良い。 さらに、 CPU1は、 前回までの総運動量 に今回の運動量を加えることにより運動開始時からの総運動量を求める。 そして、 運動開始時からの総運動量と、 直前の脈拍数測定時から今回の脈拍数測定時まで の運動量とを RAM 3へ格納するとともに、 これらを表示装置 7上にも表示する。 また、 運動量は 「運動強度と運動時間の積」 でも求められるから、 これらの積 で求めた運動量を、 上述したカロリ一の代わりに表示しても良い。 つまり、 計測 された脈拍数と運動強度は、 次に示す周知のカルボーネの式を満足するから、 予 め 3に格納しておいた安静時の脈拍数と運動中に計測した脈拍数とから運 動強度が算出でき、 これから運動量が求められる。
計測された脈拍数 = (安静時の脈拍数) +
{(220—年齢) 一安静時の脈拍数 } *運動強度 … (1) この式における 「運動強度」 が 80%程度となるとかなりきつい運動と言え、 50 %程度であってもややきつい運動であると言える。 なお、 この式の 「年齢」 については、 図示を省略した入力手段により使用者が指定した年齢が、 予め RA M3 ヒに格納されている。
一方、 CPIJ1は、 計測された脈拍数から (1) 式によって算出される運動強 度が、 上述した運動強度の上限値と下限値で決まる範囲を逸脱していないかどう かを調べる。 そして、 上限値を上回っているのであれば、 もう少し運動を軽くす るように指示し、 他方、 下限値を下回っているのであればもう少し運動の強さを 増すように指示を出す。
以上のように、 脈拍数と運動量を表示装置 7へ表示することで実施する運動を 使用者自身が加減できるようにするとともに、 適正な運動強度で運動がなされて いるかが調べられ、 過度に強い運動をしたり効果的でない運動を漫然と行うこと なく、 適度な運動強度となるような監視がなされる。
そして、 上記の目標とした運動時間力経過して時計回路 9から割り込みが入る と、 CPU 1は運動を終えるように使用者へ指示を出す。 すると、 使用者はすぐ に運動を止めるか或いは区切りの良いところで運動を止めるので、 加速度センサ 5の出力値が徐々に低下してゆく。 他方、 CPU1は、 加速度センサ 5の出力値 を監視しているので、 出力値が再び上述した所定値以下となったことを検出して、 使用者が実際に運動を中断したことを認識する。
次に、 CPU 1は、 運動開始前と同様の手順にしたがって振幅比 dZaを算出 するとともに、 現時点の時刻を時計回路 9から読み出して運動終了の時刻とし、 これらの値を RAM3へ格納する。 さらに、 CPU 1は運動開始時刻と運動終了 時刻から正味の運動時間を算出して同様に RAM 3へ格納する。
次 で、 CPU1は、 運動前の振幅比 d Z a, 運動後の振幅比 d z a, 運動中の 総運動量, 正味の運動時間を使用者のボタンスィツチの操作にしたがって表示装 置 7へ表示する。 また、 CPU 1は、 運動強度の目標値及び運動時間の目標値か ら運動量の目標値を求め、 実測による総運動量がこの目標値を中心とした所定の 範囲内に存在するかどうかを調べる。 もし、 運動量が適正でなければ、 運動量の 目標値とともにこの旨を使用者へ通知して、 指示通りの運動が行われて t ょいこ とを知らせる。 また CPU 1は、 運動時間に関しても同様の処理を施し、 目標値 と実測値と力 ^著しく相違する場合はその旨を通知して使用者の注意を喚起させる。 次に、 CPU1は、 運動実施前と同様にして、 運動後に測定した振幅比 d a の値が図 2 (b) に示す何れのパターンに厲するかを決定して、 運動後における パターンの種類を表示装置 7に表示させる。 さらに、 運動前のパターンと運動後 のパターンを比較した結果、 パターンが①側へ変化しており状態に改善が見られ るのであれば、 「健康状態が改善されてきています。」 などと言うメッセージを表 示装置 7上に表示させる。 他方、 パターンが⑥側へ変化しており状態が悪化して いる場合は、 それ以上の運動が好ましくないことも考えられるので、 運動を中止 して必要であれば医師の診断を仰ぐように、 使用者へ瞀告をおこなう。
このような警告がない場合で、 例えば、 使用者がイン夕一バルトレーニングを 実施中であってこれ以後も引き続いて運動を行うのであれば、 運動後において求 めたパターン (すなわち振幅比 cl / a ) を、 これから行う運動についての運動実 施前のパターン (振幅比 d Z a ) として設定する。 そして、 このパターン (振幅 比 d / a ) から新たな目標値が設定され、 引き続き運動の指導がなされる。 その 後、 使用者が必要な運動をすベて終えた時点でボタンスィッチ 1 1 7を再度押下 すれば、 これを C P U 1は運動が終了したもの判断して、 以後は運動の指導を停 止する。
他方、 使用者が翌日以降に運動を行うのであれば、 一旦ボタンスィッチ 1 1 7 を押して運動の指導を中止させる。 そして、 後日に再び運動を行う際, 上記と同 様の手順にしたがえば、 その日の健康状態に応じた加速度脈波のパターンが決定 されて、 当該パターンに対応する運動の目標値に則った運動の指導が行われる。 以上のようにして、 適正な運動を指導して使用者の健康状態を良好な状態へ移 行させてゆくことができる。
なお、 上記実施形態においては、 運動の前後を含めて、 計測した脈拍数を表示 装置 7へ常時表示するようにしても良い。
また、 使用者の実施した運動を評価する手法としては、 以下に述べるようなも のも考えられる。
図 8は、 使用者が実施した運動の運動量と、 運動の前後における振幅比 d Z a の変化率との関係の一例を示したものである。 この図に示すように、 運動量が少 ない場合には、 振幅比〔1 ./ aの変化率は小さく、 概ね + 5 %未満の値が得られる (図 8の" I " の領域)。 次に、 これよりも運動量を多くしてゆくと、 振幅比(し / aの変化率は徐々に上昇して + 5 %を越えるようになり、 その後は、 ある時点か ら該変化率が下降を始め、 振幅比 cl /' aの変化率が び + 5 %程度となる (図 8 の" I I " の領域)。 次いで、 運動鲎をもっと増やすと、 振幅比 c! Z aの変化率は さらに下降して + 5%を下回り、 — 10%程度まで下降する (図 8の" I I I" の領域)。 さらに運動量を増やしてゆくと、 振幅比 d/ aの変化率はさらに下降し て、 一 10 %を下回るようになる (図 8の" I V" の領域)。
C P U 1は、 上述した運動量と振幅比 dノ aの変化率との関係をもとに運動の 評価を行う。 そのために、 CPU1は、 運動後の振幅比 dZ aと運動前の振幅比 dZ aとの差分を求め、 この差分を運動前の振幅比 dZ aで除して、 振幅比 dZ aの変化率を算出する。 そして、 得られた振幅比 dZaの変化率と運動中に計測 された運動量とを図 8のグラフにプロッ卜した場合に、 このプロッ卜が領域 1〜 I Vの何れの領域に位置するかに応じて評価を下す。
すなわち、 図 8の" I "の領域に存在すれば、 実施した運動が弱すぎたものと評 価し、 図 8の" I I" の領域に存在すれば運動力 ¾1度であつたと評価し、 図 8の" I I I" の領域に存在すれば運動がやや強かったものと評価し、 図 8の" I V" の領域に存在すれば運動が強すぎたと評価する。 そして、 この評価結果をもとに、 領域し I I, I I I, I Vの各々の場合について、 それぞれ 「運動が軽すぎま す」,「丁度良い運動です」,「運動がやや強い状態です」 ,「運動が強すぎます」 など というメッセージを表示装置 7上へ表示させて、 評価結果を使用者へ告知する。 なお、 前述したように、 上記では振幅比 dZaだけを用いた場合について説明し た力 振幅比 d Z aと振幅比 c Z aとを参照した評価方法を用いることによって、 いっそう高い精度で運動の評価を行うことが可能となる。 つまり、 例えば、 振幅 比 d/'aの値が 20 ¾'であれば、 図 2 (b) から、 加速度脈波の波形がパターン ②に属するものと決定することができる。 一方、 振幅比 dZaの値が 80%であ れば、 パターン④〜⑥の何れかに属することまでは特定できるので、 これらのパ ターンのうちの何れのパターンであるかを絞り込むために、 さらに振幅比 c Za の値を参照する。 いま、 振幅比 c/aの値が例えば 30 %であれば、 図 2 (b) から、 加速度脈波の波形がパターン⑤に厲するものと決定することができる。 また、 運動の目標値としては上述した運動強度や運動時問以外にもいろいろ考 えられる力 例を挙げればカロリーの消費量が考えられる。 CPし' ]は、 運動開 始前にカロリーの目標値を設定することとし、 運動中は、 脈拍数を測定する各時 点において力口リ一消費量を算出するとともに、 運動開始時からの力口リ一消費 量を積算して R AM 3へ格納するようにして、 この積算値が設定した目標値を越 えた時点で使用者へ通知するようにするものである。
〈第 2実施形態〉
近年、 心拍変動から得られるパワースペクトルなどの情報が心臓病, 中枢神経 疾患, 末梢神経疾患, 糖尿病, 高血圧, 脳血管障害, 突然死などの様々な疾病の 診断, 治療に用いられ始めてきている。 このようなことから、 本実施形態では、 心拍変動のゆらぎに対応する脈波のゆらぎの解析から L F, H F , R R 5 0の各 指標を得て、 これらを使用者の身体の状態を表わす指標として用いることとする。 そこでまず、 これら指標の意味について説明する。
心電図において、 ある心拍の R波と次の心拍の R波との時間間隔は R R間隔と 呼ばれており、 人体における自律神経機能の指標となる数値である。 図 9は、 心 電図における心拍と、 これら心拍の波形から得られる R R間隔を図示したもので ある。 同図からも見て取れるように、 心電図の測定結果の解析から R R間隔が時 間の推移とともに変動することが知られている。
一方、 橈骨動脈部などで測定される血圧の変動は、 収縮期血圧および拡張期血 圧のー拍毎の変動として定義され、 心電図における R R間隔の変動と対応してい る。 図 1 0は、 心電図と血圧との関係を示したものである。 この図からわかるよ うに、 ー拍毎の収縮期および拡張期の血圧は、 各 R R間隔における動脈圧の最大 値および該最大値の直前に見られる極小値として測定される。
これら心拍変動或いは血圧変動のスぺクトル分析を行うことで、 これらの変動 が複数の周波数の波から構成されていることがわかる。 これらの波は以下に示す 3種類の変動成分に区分される。
'呼吸に一致した変動である H F (High Frequency) 成分
• 1 0秒前後の周期で変動する L F (Low Frequency) 成分
•測定限界よりも低い周波数で変動する卜レンド (Trend)
これら成分を得るには、 まず、 測定した脈波の各々について、 隣接する脈波と 脈波の間の R R間隔を求めて、 得られた R R間隔の離散値を適当な方法 (たとえ ば 3次のスプライン補間) により補間する (図 9を参照)。 そして、 補間後の曲線 に F F T (高速フーリエ変換) 処理を施してスペクトル分析を行うことで、 上記 の変動成分を周波数軸上のピークとして取り出すことが可能となる。 図 1 1 (a) は、 測定した脈波の RR間隔の変動波形、 および、 該変動波形を上記 3つの周波 数成分に分解した場合の各変動成分の波形を示している。 また図 1 1 (b) は、 同図 (a) に示した RR間隔の変動波形に対するスペクトル分析の結果である。 この図からわかるように、 0. 07Hz付近, 0. 25Hz付近の 2つの周波 数においてピークが見られる。 前者が LF成分であり後者が HF成分である。 な お、 トレンドの成分は測定限界以下であるため図からは読み取れない。
L F成分は交感神経の活動に関係しており、 本成分の振幅が大きいほど緊張の 傾向にある。 一方、 HF成分は副交感神経の活動に関係しており、 本成分の振幅 が大きいほどリラックスの傾向にある。
L F成分および HF成分の振幅値には個人差があるので、 このことを考慮した 場合、 LF成分と HF成分の振幅比である 「LF/HF」 が人体の状態の推定に 有用である。 そして、 上述した LF成分と HF成分の特質から、 「LF/HF」 の 値が大きいほど緊張の傾向にあり、 「LFZHF」 の値が小さいほどリラックスの 傾向にあること力導かれる。
一方、 RR 50とは、 所定時間 (例えば 1分間) の脈波の測定において、 連続 する 2心拍の RR間隔の絶対値が 50ミリ秒以上変動した個数で定義される。 R R 50の値が大きいほど人体の状態は鎮静状態にあり、 R R 50の値が小さいほ ど興奮状態にあること力知られている。
ところで、 使用者の身体の状態とこれらの指標との間には相関関係が存在して いる。
強化卜レーニングを実施させて、 副交感神経の機能を低下させ交感神経優位の 状態とすることによって、 上述したような疾病を抱える患者の身体の状態に類似 した状況を作り出すことができる。 そして、 強化トレーニングを中止した後の身 体の回復期に上記の指標の変化を観察してみると、 例えば、 HF成分は Ε]が経つ につれて増加する傾向を示し、 他方、 「LF/HF」 の値はロ增しに減少する傾向 が見られる。
つまり、 身体の状態が回復してゆくにつれて、 HF成分或いは 「LFZHFj の値は、 緊張した状態を示す値からリラックスした状態を示す値へと増加或いは 減少してゆく。 したがって、 H F成分や 「L F ZH F」 のみならず L F成分や R R 5 0も含め、 これら各指標の値の増減を観察することで人体の状態の良否を判 定できるという推定が成り立ち、 これら指標を上述した振幅比 d Z aの代わりに 用いることができるものと考えられる。
次に、 本実施形態による健康状態管理装置について説明する。 本実施形態では 第 1実施形態における振幅比 d Z aの代わりに上記 4つの指標のうちの 1つを用 いる形態であって、 その装置構成は第 1実施形態と同じものである。 そこで、 以 下、 本実施形態に特有の動作を中心に装置の動作を説明することとする。
なお, 上記の実施形態では、 加速度脈波波形を 6つのパターンに分類すること としたが、 本実施形態では、 これら指標の値をその値に応じて幾つかのグレード に分けることとし、 それぞれのグレード毎に予め運動強度の目標値と上限値と下 限値, 運動時間の目標値を R OM 2に設定しておくこととする。
運動実施前に使用者がボタンスィッチ 1 1 7を押下するのを契機として、 C P U 1は加速度センサ 5の出力値をチェックし、 使用者が安静状態にあるかどうか を確認してから安静時の脈拍数を一度だけ計測して、 計測値を R AM 3へ格納す る。 次に、 C P U 1は脈波波形を取り込んで、 該脈波波形をもとに上記の 4つの 指標を算出する。 そこで以下、 この処理を詳述する。
まず、 C P U 1は脈波の波形から極大点を抽出するために、 脈波の波形に対し て時問微分をとり、 時間微分値がゼロの時刻を求めて波形が極点をとる時刻をす ベて求める。 次いで、 各時刻の極点力 S極大 '極小のいずれであるのかを、 該極点 の近傍の波形の傾斜 (すなわち時間微分値) から決定する。 たとえば、 ある極点 に対して、 該極点よりも以前の所定時間分につき波形の傾斜の移動平均を算出す る。 この移動平均が正であれば該極点は極大であり、 負であれば極小であること がわかる。
次に、 C P U 1は抽出した極大点の各々について該極大点の直前に存在する極 小点を求める。 そして、 極大点および極小点における脈波の振幅を R AM 3から 読み出して両者の振幅差を求め、 この差が所定値以上であれば該極大点の時刻を 脈波のピークとする。 そして、 取り込んだ全ての脈波波形に対してこのピークの 検出処理を行ったのち、 隣接する 2つのピークの時刻をもとに両者の時間間隔 (心拍における RR間隔に相当する) を計算する。
上記で得られた RR間隔の値は時間軸上で離散的であるため、 隣接する R R間 隔の間を適当な補間方法により補間して、 図 11 (a) に示すごとき曲線を得る。 次いで、 補間後の曲線に対して F FT処理を施して、 図 1 1 (b) に示すような スぺクトルを得る。 そこで、 脈波の波形に対して実施したのと同様の極大判別処 理を適用して、 このスぺクトルにおける極大値と該極大値に対応する周波数を求 めて、 低い周波数領域で得られた極大値を LF成分, 高い周波数で得られた極大 値を HF成分とし、 各成分の振幅を求めて両者の振幅比 「LFZHF」 を算出す る。 さらに、 CPU1は、 上記で得られた RR間隔をもとにして隣接する RR間 隔の時問差を順次求め、 その各々にっき該時間差が 50ミリ秒を越えるかどうか を調べる。 そして、 これに該当する個数を数えて RR 50とする。
次に、 CPU 1は使用者に対し、 これから実施すべき運動についての指示を行 う。 そこでまず、 C PU 1は上記のようにして求めた指標の値が何れのグレードに 属するかを決定する。 そして、 決定されたグレードと指標の値とを RAM3へ格納 するとともに表示装置 7上に表示したのち、 当該グレードに対応した運動強度の 目標値と上限値と下限値及び運動時間の目標値を R O M 2から読み出して R A M 3に格納するとともに表示装置 7に表示して、 運動の目標値を使用者へ提示する。 次に、 使用者が運動を開始すると、 これを認識した CPU 1は運動開始時の時 刻を R A M 3へ格納するとともに、 目標運動時間を時計回路 9へ設定したのち、 第 1実施形態同様に、 運動中は脈拍数と運動量とを計測して運動の指導を行う。 すなわち、 C PU 1は、 前回脈拍数測定時から今回脈拍数測定時までの運動量と 脈拍数とを算出して運動開始時からの総運動量を求め、 これらの値を RAM 3に 格納するとともに表示装置 7に表示させる。 さらに、 CPU1は (1) 式から算 出した運動強度が上限値と下限値で決まる範囲内にあるかどうかを調べて使用者 へ適宜運動強度に関する指示を出す。
そして、 目標の運動時間が経過して時計回路 9から割り込みが入ると、 CPU 1は運動の終了を使用者へ指示し、 加速度センサ 5の出力を監視して使用者が実 際に運動を止めるのを待ち合わせる。 次いで、 C PU 1は運動開始前と同様に各 指標を算出するとともに、 運動終了の時刻を時計回路 9から読み取り、 正味の運 動時間を算出して、 これらの値を全て R AM 3へ格納するとともに表示装置 7に 表示させる。 また、 C P U 1は、 いま行った運動に対する総運動量と運動時間が それぞれの目標値から所定の範囲内に存在するかどうかを調べ、 もし指示通りの 運動が行われていないのであればこの旨を使用者へ知らせる。
次に、 C P U 1は、 運動実施前と同様に、 運動後の指標の値が何れのグレード に属するかを判定して、 得られたグレードと指標の値とを表示装置 7に表示させ る。 さらに、 運動前後における指標の値を比較して、 状態に改善が見られたので あればその旨のメッセージを表示させる一方、 状態が悪化してしまっていれば、 運動を中止して医師の診断を仰ぐように警告を行う。
ここで、 状態が改善されたか悪化したかの判断基準についてであるが、 L F或 いは 「L F /H F」 の場合は、 運動したことによって値が減少していれば改善さ れたものとし、 増加していれば悪化したものと見なす。 一方、 ! 或ぃは1^ 1¾ 5 0の場合は、 減少していれば悪化しているものとし、 増加していれば改善された ものと見なす。
そして、 使用者がこれ以後も引き続いて運動を行うのであれば、 運動後に求め たグレードを、 これから行う運動の運動実施前のグレードとして設定し、 当該グ レードから新たな目標値を得て運動の指導を継続して行う。
なお、 以上の説明では、 4つの指標の何れか 1つを用いることとしたが、 これ ら指標の幾つかを総合的に勘案するようにしても良い。
〈第 3実施形態〉
本実施形態は、 第 1実施形態において説明した健康状態管理装置を一部変形し た形態である。 すなわち第 1実施形態では、 使用者が安静状態にあるか否かを、 装置 (より詳細に言えば C P U 1 ) が加速度センサ 5の測定結果に基づいて自動 的に判別していた。 これに対し、 本実施形態では、 使用者自らが安静状態にある かど όかを判断してこの旨を装置へ指示するようにしたものである。
また、 前述したように、 第 1実施形態における動作モードは大きく分けて 2種 のモードから構成されていた。 つまり、 健康状態管理装置として動作するモード と、 時刻や日付を設定したりストップウォッチとして使用するといつた普通の時 計として用いるモードの 2つのモードである。 これに対し、 本実施形態において
3G は、 動作モードとして 3種類のモ一ドが設けられている。
第 1のモードは、 健康状態管理装置として機能しないモードであって、 装置を腕 時計に組み込んだ場合であれば、 通常の時計として機能するモードである。 また、 残りの 2つのモードは健康状態管理装置として機能するモードである。 すなわち、 第 2のモードは脈波測定モードであって、 使用者が安静状態にあることを前提に、 使用者の運動実施前或いは運動実施後において脈波を計測して解析を行うための モードである。 さらに、 第 3のモードは脈拍測定モードであって、 使用者が運動 をしている最中に脈拍数を測定して運動の指導を行うためのモードである。
そして、 これら 3種類のモード間の切り換えは、 前述したボタンスィッチ 1 1 7を用いて使用者が手動で行う。 ここで、 第 1実施形態におけるボタンスィッチ 1 1 7は健康状態管理装置としての動作を開始 Z停止するためのスィッチであつ た。 これに対し、 本実施形態におけるボタンスィッチ 1 1 7は上記の 3種類の モードをサイクリックに切り換えるためのボタンスィツチとして機能する。 つま り、 ボタンスィッチ 1 1 7を押下する度に、 第 1→第 2—第 3—第 1の如くモー ドが循環的に遷移してゆく。 なお、 モードの切り換えを行っている最中はモード が確定しないようになっており: 使用者は所望のモードになるまでボタンスイツ チ 1 1 7を繰り返し押下すれば良い。
さらに、 上記の説明から明らかなように、 第 1実施形態における加速度センサ 5を用いた安静状態の判断を、 本実施形態では使用者自身が行っているために、 本実施形態では本質的に加速度センサ 5が不要となっている。
次に、 本実施形態による健康状態管理装置の動作を概説する。
まず、 使用者は運動開始前において、 脈波センサ 4力動かないように注意しつ つボタンスィッチ 1 1 7を操作して装置を脈波測定モードへ設定する。 これによ り、 C P U 1はセンサインタ一フェース 6から脈波波形を所定時間読み取り、 読 み取った脈波波形から安静時の脈拍数を算出して R AM 3へ格納する。
次いで、 C P U 1は脈波波形を一波形分読み取り、 加速度脈波波形を求めて ピーク a , バレイ b , ピーク バレイ dを決定して振幅比 d Z aを算出すると ともに、 この振幅比 d Z aから加速度脈波波形のパターンを決定し、 これらの値 を R AM 3へ格納する。 次に、 このパターンに対応する運動の目標値を R O M 2 から読み出して R AM 3に格納するとともに、 これらの値を表示装置 7に表示す る。 その際、 運動前における脈波測定が完了した旨のメッセ一ジを一緒に表示装 置 7に表示する。
すると、 当該メッセージを確認した使用者は、 ボタンスィッチ 1 1 7を操作し て装置を脈拍測定モードへ設定するので、 これを契機に C P U 1は時計回路 9か ら運動開始時刻を読み取って R AM 3へ格納するとともに、 時計回路 9へ運動時 間の設定を行う。 一方、 ボタンスィッチ 1 1 7を操作した使用者が運動を開始す ると、 使用者の運動中、 C P U 1は脈拍数と運動量を計測して、 第 1実施形態と 同様に運動の指導を行う。
その後、 時計回路 9から割り込みが入ると、 C P U 1は運動を止めるように使 用者へ指示する。 この指示に従って運動を止めると、 使用者はボタンスィッチ 1 1 7を操作して装置を再び脈波測定モードへ切り換える。 これにより、 C P U 1 は、 運動終了時刻を読み取って正味の運動時間を算出してこれらを R AM 3に格 納する。 さらに C P U 1は、 今回の脈波測定モードが運動後の脈波測定のためで あることを認識し、 運動開始前と同様の手順に従って、 取り込んだ脈波波形から 振幅比 d Z aを算出するとともに、 加速度脈波のパターンを決定して、 これらの 値を R AM 3へ格納する。
次 ゝで、 C P U 1は、 運動前の振幅比 d / a , 運動後の振幅比 d / a , 運動中 の総運動量を表示装置 7へ表示するとともに、 運動量及び運動時間が適正であつ たかどうかを調べて、 必要に応じ使用者へ警告を行う。 また、 運動前後における 加速脈波波形のパターンの変化状態を調べて、 状態の改善あるいは悪化の程度に 応じた指示を適宜使用者に対して行う。
これ以後は、 上記と同様であって、 使用者は安静時脈拍数が測定できるように 呼吸を整えたのち、 運動開始前の脈波測定の動作から上述した動作を繰り返す。 なお、 不注意により使用者の身体が動いてしまって、 脈波測定モードにおける 測定に支障をきたす場合も考えられなくはない。 そこで、 このような場合も考慮 して加速度センサ 5を補助的に用いることとしても良い。 すなわち、 C P U 1は 運動前及び運動後の脈波の測定中において、 加速度センサ 5の出力を定期的に読 み取り、 万一使用者の身体が動いていることを検出した場合、 表示装置 7 .ヒに警 告メッセージを表示するか装置に内蔵したアラームを用いて音で警告を発するな どすれば良い。
また、 運動前の脈波測定と運動後の脈波測定を別々のモ一ドとして設けること として、 運動の前後に応じて使用者がこれら 2つのモードの何れか 1つを選択す るようにしても良い。
さらに、 本実施形態は第 1実施形態に適用するものとして説明したが、 振幅比 d /' aを L F, H F, 「L F /H F」, R R 5 0で置き換えれば、 第 2実施形態に も当然に適用可能である。
〈第 4実施形態〉
次に、 上記構成による健康状態管理装置をリハビリテーション (以下、 リハビ リと称する) の指導に応用した形態を、 加速度脈波から得られる振幅比 c! Z aを 用いた場合について説明する。
通常、 リハビリは幾つかの段階から成り、 治療が進むに従ってより強度の運動 が課された段階へと移行してゆき、 それにつれて患者の状態が改善してゆくよう になっている。 本実施形態は、 このようなリハビリ対象者への運動の指導を付き 添い人の介在なしに自動的に行うようにするものである。
本実施形態において、 図 1の R O 1 2には、 リハビリの段階毎に振幅比 d Z a 等の 「標準的な」 目標値が格納されるとともに、 振幅比の値に対応して当該振幅 比を有する身体の状態を達成するために適当と考えられる運動強度の目標値, 上 限値, 下限値および運動時間の目標値が格納されている。
まず、 リハビリを開始するにあたっての準備を行う。 すなわち、 C P U 1は患 者の脈波を取り込み、 加速度脈波を求めて各振幅比を求めるとともに、 安静時の 脈拍数を算出する。 以下に述べるように、 これらの値はリハビリを実施する当日 のリハビリ対象者の状態を表わしている。 そこで、 R OM 2に格納されている振 幅比の 「標準的な」 目標値を、 測定した振幅比と安静時の脈拍数の値で補正し、 リハビリ開始時点における患者の体調等に合致した目標振幅比を算出して、 これ を R AM 3へ格納する。 次いで、 この目標振幅比に対応した運動強度の目標値, 上限値, 下限値および運動時間の目標値を R OM 2から読み出し、 目標振幅比と ともに患者へ告知する。 なお、 標準振幅比の補正にあたっては、 測定した振幅比 と脈拍数の両方を使用しても良いし、 何れかの情報だけを使用しても良い。
次に、 C P U 1はリハビリの開始を促すメッセージを表示装置 7へ表示させる。 これにより、 メッセージを見た患者が第 1段階の運動を開始する。 そして C P U 1は、 患者力 ¾1動中は脈拍数を測定して、 測定した脈拍数から運動強度を算出し、 上述した上限値と下限値の範囲内にあるかどうかをチェックして、 適正な運動強 度を維持するように適宜患者へ指示を行う。 またその一方で、 所定時間間隔で運 動量を求めて積算してゆく。
そして、 上記の目標運動時間を経過後に、 C P U 1力運動の終了を患者へ指示 して患者が一旦運動を中断させると、 C P U 1は再び脈波を取り込んで運動後の 振幅比を算出し、 この段階における振幅比の目標値に達したかどうかを調べる。 そして、 目標値にいまだ達していなければ、 測定値が目標値に達するまで、 引き 続き運動を行うように患者へ指示を出す。
他方、 測定結果が現段階の運動の目標値に達した時点で、 C P U 1は次の段階の 運動に移行することを促すメッセージを表示装置 7へ表示させるとともに、 第 2 段階における新たな振幅比の標準的な目標値を R ΟΜ 2から読み出し、 上記と同 様に補正を行ったのち、 補正後の振幅比の目標値に対応する新たな運動強度の目 標値, 上限値, 下限値および運動時間の目標値を表示させる。 これにより、 患者は 第 1段階の運動を終了させて、 第 2段階の運動へ移行することができる。 このよ うにして、 患者は段階を追つてリハビリのメニューをこなしてゆくことができる。 そして、 全ての段階が完了した時点で、 C P U 1がリハビリ終了の旨のメッ セ一ジを表示装置 7に表示させると、 患者はリハビリを終わらせる。
なお、 本実施形態では振幅比 d Z aを用いることとして説明した力 これを L F , H F, 「L F / H F」, R R 5 0で置き換えることも当然に可能である。
〈第 5実施形態〉
次に、 上記構成による健康状態管理装置を、 使用者が自らの健康管理に適用す る場合について説明する。
C P U 1は、 毎日、 決められた測定時刻においてセンサインターフェース 6か ら脈波の取り込みを行う。 ここで、 本実施形態においては、 2時間おきに測定を 実施するものとする。 そして、 第 1実施形態と同様の手順により、 振幅比 d Z a 等を算出して、 時計回路 9から読み取った時刻と共にこれら算出結果を RAM 3 へ格納する。 なお、 測定時刻において使用者が運動中であると振幅比の算出がで きないが、 その場合には、 加速度センサ 5の出力を監視して、 運動が終わるのを 待ってから振幅比の算出を行うようにする。
一方、 各測定時刻 (例えば、 午後 2時) で、 C P U 1は, 過去所定期間 (本実 施形態では一週間) において同時刻 (すなわち、 午後 2時) に求めた振幅比をそ れぞれ RAM 3から読み出して、 これらの振幅比と現時点 (すなわち、 午後 2時) の振幅比とから移動平均を求める。 そして、 この移動平均を、 現時点における振 幅比と測定時刻と一緒にして R AM 3へ格納する。
次いで、 前日の同時刻 (すなわち、 前日の午後 2時) に算出しておいた移動平均 の値を R AM 3から読み出して、 この移動平均の値を現時点の振幅比と比較する。 そして、 両者の差が一定値を越えたかどうかを調べ、 一定値を越えていれば警告 メッセージを表示装置 7へ表示させることで、 現時点における状態が過去一週間 の平均的な状態から逸脱したことがわかり、 使用者に警告を与えることができる。 なお、 上記の説明では、 脈波から得られた振幅比をそのまま使用することとし た。 しかるに、 加速度センサ 5を活動量モニタと見なせば、 使用者の体の動きと 加速度脈波との間の相関関係を得ることができる。 そこで、 振幅比の算出にあ たっては、 この相関情報と加速度センサ 5の出力値とをもとにして、 計測された 振幅比の値を補正するようにしても良い。
また、 R AM 3に格納した過去所定期間 (一週間, 一ヶ月, 一年など) の振幅 比の推移を表示装置 7上にグラフ表示させて、 血液循環の状態の変化を使用者へ 告知することも可能である。
また、 上記の説明では振幅比 d Z aを用いることとしたが、 L F , H F ,「L F /'H F」, R R 5 0を用いることも当然に可能である。
〈第 6実施形態〉
次に、 本実施形態による運動支援装置の構成を説明する。 図 1 9は、 同装置の 構成を示すブロック図であって、 大きく分けて 2つのブロックから構成されてい る。 第 1のブロックである携帯部 7 0は腕時計などの携帯機器に組み込まれ、 運 動の実施前及び実施後において次に述べる定置部 8 0と協同して加速度脈波の測 定を行うとともに、 運動を実施中は脈拍数を測定し、 使用者に対して適宜運動の 指導を行う。
これに対し、 第 2のブロックである定置部 8 0は所謂パーソナルコンピュータ であって、 脈波の解析, 運動の処方といった携帯部 7 0で処理するには負担が大 きい複雑な処理を扱う。 そして、 図 1 9或いは図 2 4に示すように、 携帯部 7 0 と定置部 8 0の間は着脱自在の通信ケーブル C Bによって接続されている。
また、 これら携帯部 7 0, 定置部 8 0の役割をより詳しく言うと、 運動実施前 には携帯部 7 0と定置部 8 0とを接続した状態で加速度脈波の測定を行うととも に、 使用者に対してこれから実施する運動に関する処方を定置部 8 0側で行う。 次に、 運動中は定置部 8 0を切り離し、 携帯部 7 0だけで脈拍数を測定し、 処方 された運動を忠実に遂行するように適宜指導を行う。 そして運動実施後は、 再び、 携帯部 7 0と定置部 8 0とを接続して加速度脈波を測定するとともに、 運動中に 携帯部 7 0で測定したデータを定置部 8 0側へ転送し、 これらデータをもとに定 置部 8 0力使用者の健康状態を評価し、 この評価結果に基づいた運動処方の調整 を必要に応じて行う。
次に、 携帯部 7 0を構成する各回路について説明を行う。 なお、 図 1 9におい て、 C P U 1は携帯部 7 0内部の各回路を制御する中枢部であって、 その機能に ついては後述する動作の項にて説明する。 また、 図 1 9において図 1の各部に相 当する部分には同一の符号を付ける。
R OM (リードオンリ一メモリ) 5 0 2には C P U 1が実行する制御プロダラ ムゃ各種の制御データ等が格納されている。 R AM 3は、 次に述べる脈波センサ 4から取り込んだ計測データ, 当該計測データの取り込み時刻, 取り込んだ脈波 から算出される脈拍数, 運動開始時点からの総運動量等が格納される。
脈波センサ 4は、 使用者の手の指などに装着された光学式のセンサである。 第 1実施形態と同様に、 この脈波センサ 4の構造例として、 発光ダイオードと、 フォトトランジスタ等を用いた光センサとから構成したもの力考えられる。
センサインターフェイス 5 0 5は、 脈波センサ 4の出力を所定時問間隔で取り 込み、 得られるアナログ信号をデジタル信号へ変換して出力する。
操作部 5 0 6は、 使用者が携帯部 7 0に対して加速度脈波の測定指示, 脈拍数 測定指示等を行うためのもので、 例えば腕時計に設けられたボタンスィツチ等で 構成されている。
表示装置 7は例えば腕時計に設けられた液晶表示部であって、 計測した脈拍数 や運動開始時点からの総運動量のほか、 これから実施する運動のための処方内容 なども表示される。 そのために、 表示制御回路 8は CPU 1から表示情報を受け 取り、 これを表示装置 7に適したフォーマツトへ変換して表示装置 7上に表示を 行う。
外部インターフェイス 509は、 携帯部 70の外部に設置された定置部 80と のデータ交換を行うための回路であって、 例えば携帯部 70と定置部 80との間 をシリアル伝送で実現する場合は、 シリアルデータとパラレルデータとを相互に 変換する変換回路から構成される。
時計回路 10は、 通常の計時機能を有するものであり、 その出力は測定した データの計測時刻として用いられる。 さらに時計回路 10は、 CPU 1が予め設 定した時刻に達した時点或いは C P U 1が予め設定した時間が経過した時点で、 当該 CPU 1へ割り込み信号を送出する機能を有している。
次に、 定置部 80を構成する各回路を説明する。 CPU (中央処理装置) 1 1 は定置部 80内部の &回路を制御する中枢部であって、 その機能に関しては後述 する動作の項にて説明する。 ちなみに、 この CPU1 1は、 後述するように様々 な解析処理を短時間に実行する必要があるため、 携帯部 70に設けられた C P U 1に比べて高性能なものカ採用されている。
ROM 12には C PU 1 1が実行する制御プログラムや各種の制御データ等が 格納されるほか、 図 20ないし図 21に示されているような、 望ましい運動を実 現するための規準となる目標値が格納されている。
RAM (ランダムアクセスメモリ) 13は、 CPU1 1のための作業領域を提 供するほか、 携帯部 70からアップロードされた各種データ等が所定期間にわ たって蓄積される。 したがって、 RAMI 3は携帯部 70に設けた RAM 3に比 較すると大容量の記憶素子から構成される。
キ一ボード 16は、 定置部 80に対して使用者がコマンドを投入するための入 力機器である。 ディスプレイ装置 1 7はグラフィック表示が可能な出力機器であって、 携帯部 7 0及び定置部 8 0で計測した様々な測定データのほか、 種々のメッセージを表 示する。 そして、 表示制御回路 8と同様、 ディスプレイ制御回路 1 8はディスプ レイ装置 1 7のためのコントローラである。
外部インターフェイス 1 9は、 携帯部 7 0とのデータ交換を行う回路であって、 外部インターフェイス 5 0 9と同様の回路構成となっている。
ところで、 携帯部 7 0と定置部 8 0との接続の態様は、 先に触れた図 2 4のよ うなものであり、 定置部 8 0を構成するパソコンには通信ケーブル C Bを接続す るためのコネクタ (図示略) が設けられている。 なお、 図 2 4では携帯部 7 0と して図 3に示す腕時計の場合を図示してあるが、 後に説明する図 5乃至図 7に示 した態様であっても同様である。
携帯部 7 0を携帯機器に組み込むにあたっては幾つかの態様が考えられる。 以 下にその一例を示すが、 これら以外の様々な携帯機器と組み合わせることも当然 可能である。
まず、 第 1の態様として、 図 3に示すような腕時計と組み合わせた形態が挙げ られる。 この図に示すように、 本態様における携帯部 7 0は、 腕時計構造を有す る装置本体 1 0 0, この装置本体 1 0 0に接続されたケーブル 1 0 1 , このケ一 ブル 1 0 1の先端側に設けられたセンサュニット 1 0 2から構成されている。 ま た、 装置本体 1 0 0には腕時計の 1 2時方向から使用者の腕に巻き付いて、 腕時 計の 6時方向で固定されるリストバンド 1 0 3が取り付けられている。 そして、 装置本体ュ 0 0は、 このリス卜バンド 1 0 3によって使用者の腕から着脱自在と なっている。
第 1実施形態と同様に、 センサュニッ卜 1 0 2は、 センサ固定用バンド 1 0 4 によって遮光されており、 使用者の人指し指の根元〜第 2指関節の間に装着され ている。
一方、 腕時計の 6時の方向の表面側には、 コネクタ部 1 0 5 a及びコネク夕部 1 0 5 bが設けられている。 コネクタ部 1 0 5 aには上述したセンサュニッ卜 1 0 2がケーブル 1 0 1を介して接続されており、 一方、 コネクタ部 1 0 1つは通 信ケーカレ C Bを介して定置部 8 0に接続されている。 また、 これらコネクタ部 105 a, 105 bには、 ケーブル 101, 通信ケーブル C Bの端部に設けられ たコネクタピース 106 a, 106bがそれぞれ着脱自在に取り付けられており、 コネクタピース 106 a, 106 bをコネクタ部 105 a, 105 b力、ら取り外 すことにより、 携帯部 70を通常の腕時計やストップウォッチとして用いること ができる。
さらに、 コネクタ部 105 a, 105 bを保護する目的から、 ケーブル 101, ケーブル C Bをそれぞれコネク夕部 105 a , 105 b力 >ら外した状態におし て は、 所定のコネクタカバ一を装着するようになっている。 このコネクタカバーは、 コネクタピース 106 a, 1 06 bと同様に構成された部品から電極部などを除 いたものが用いられる。
そして、 第 1実施形態で述べたように、 このように構成されたコネクタ構造に よれば、 運動中に使用者が手首を自由に動かすことができ、 仮に運動中に転んだ 場合であっても使用者の手の甲がコネクタ部 105 a, 105 bにぶつかること はない。
他方、 樹脂製の時計ケース 107の表面には、 日付や時刻のほか脈拍数や運動 量をデジ夕ル表示するための液晶表示部 108が設けられている。 また、 時計 ケース 107の外周部と表面部には、 ボタンスィッチが幾つか設けられている。 これらのうち、 腕時計の 6時方向にあるボタンスィッチ 1 14は、 使用者が運動 を開始/終了する場合に押下するものであって、 実際のところ、 このボタンス イッチは脈拍数の測定の開始 Z停止を指示するためにある。 また、 液晶表示部 1 08の12時方向に位置するボタンスィッチ 1 1 7は、 携帯部 70から定置部 8 0に対して加速度脈波の測定を指示するためのボタンスィッチである。
また、 本装置の電源として用意されているのは、 時計ケース 1 07に内蔵され たボタン形の電池 (図示省略) であり、 ケーブル 10 ]はこの電池からセンサュ ニット 102に電力を供給し、 センサュニッ卜 102の検出結果を装置本体 10 0側へ送出する役割を果たしている。
なお、 図 19と図 3との対応である力 図] 9の CPIJ1, ROM 502, R ΛΜ3. センサイン夕一フェイス 505, 表示制御回路 8, 外部インタ一フェイ ス 509. 時計回路 10力 すべて時計ケース 107の内部に組み込まれている。
■15 また、 図 3のセンサユニット 1 0 2が図 1 9の脈波センサ 4に、 図 3の各種ボタ ンスィツチが図 1 9の操作部 5 0 6に、 図 3の液晶表示部 1 0 8が図 1 9の表示 装置 7にそれぞれ相当する。
次に、 上記構成による運動支援装置の動作を説明するが、 ここでは図 2 4に示 すように、 センサを指の根元に取り付けるタイプの腕時計について説明を行うこ ととする。
まず初めに、 使用者は健康づくりのための運動を開始するにあたって、 これか ら行う運動の効果を見るために、 運動開始前における加速度脈波の測定及び付随 する脈波解折処理を実施する。
そこで使用者は携帯部 7 0と定置部 8 0を通信ケーブル C Bで接続し、 脈波の 測定に支障が出ないような安静状態にあることを確認したのち、 ボタンスィッチ 1 1 7を押下して測定開始を指示する。 これにより、 加速度脈波の測定に加えて、 以下説明するような処理が携帯部 7 0側でなされる。
まず、 脈波センサ 4の検出した脈波波形がセンサインターフェイス 5 0 5へ送 出されてデジタル信号へ変換されており、 C P U 1は、 センサイン夕一フェイス 5 0 5から脈波波形を所定時間だけ読み取って順次 R AM 3へ格納してゆく。 次いで、 使用者の安静時の脈拍数が計測される。 すなわち、 C P U 1は R AM 3に取り込んだ脈波波形を拍単位に分割して拍数をカウントし、 このカウン卜値 を 1分当たりに換算し、 得られた値を安静時の脈拍数として R AM 3へ格納する。 他方、 後述するように運動の処方には使用者の年齢と性別が必要となる。 そこ で C P U 1は、 使用者の年齢及び性別が未だ設定されていない場合は、 これらの 値の入力を促すメッセージを表示装置 7に表示させる。 これに応じて、 使用者は 腕時計に設けられたボタンスィッチを操作し、 操作部 5 0 6から年齢と性別を順 次入力し、 C P U 1は入力された値を逐次 R ΛΜ 3へ格納する。
次いで、 C P U 1は、 外部ィンターフェイス 5 0 9を介して、 安静時の脈拍数, 年齢. 性別, 測定した脈波波形のデータを R AM 3から読み出して定置部 8 0側 へ送出する。 すると C P U l 1は、 外部インターフェイス 1 9を経由して送られ てきたこれらデ一夕を順に R AM ] 3へ格納してゆく。
続いて、 C P U 1 1は R AM 1 に格納された脈波波形の中から一拍分を読み
4G 取り、 この波形に対して時間微分を 2回とり、 図 15に示すごとき加速度脈波波 形を求める。 次いで、 CPU1 1は加速度脈波の波形の変曲点を求めてピーク a, バレイ b, ピーク バレイ dを決定し、 各変曲点における振幅値を求める。 な お、 これらの変曲点は、 加速度脈波の時間微分をとるなどの一般的な手法によつ て求めることができる。 また、 算出された加速度脈波の波形や、 該加速度脈波を 求める過程で得られる速度脈波の波形のデータをディスプレイ制御回路 18へ送 出して、 ディスプレイ装置 17上にこれらの波形をグラフィック表示するように しても良い。
次いで、 CPU11は、 バレイ b, ピーク c, バレイ dの各振幅値をピーク a の振幅値で正規化した値、 つまり振幅比 bZa, c/a, cl / a , を算出して R AMI 3へ格納する。 ここで、 これらの振幅比のうち血液循環の状態を表わす指 標としては振幅比 d , aが最も有用である。 そこで、 以後、 本実施形態では原則 として振幅比 d/ aだけを用いて説明する。 ちなみに、 後述するように、 より厳 密には振幅比 d Z aと振幅比 c Z aとを用いることがいっそう望ましいのではあ る力 以下では最も簡便な方法として振幅比 dZ aだけを用いた場合を取り上げ ることとする。
次に、 CPU1 1は、 上記のようにして求めた振幅比 d/aと図 2 (b) に示 したテーブルに基づいて、 加速度脈波波形がパターン①〜⑥の何れに属するかを 判定し、 そのパターンの種類を加速度脈波波形のパターンとして RAM 13へ格 納する。 また、 CPU 1 1は、 CPU 1と協同して、 当該パターンの種類を表示 装置 7に表示させる。 しかるに、 パターンの種類だけを告知されても、 使用者に とってはわかりづらい面がある。 そこで、 例えばパターン③と決定された場合に、 「健康状態が不十分になり始めています。」 などという補助的なメッセージも携帯 部 70側へ送出し、 CPU 1がこのメッセージを表示装置 7上へ表示させる。 次に、 CPU 1 1は使用者がこれから実施する運動の処方を行う力 初めは使 用者の健康状態が不明なことから、 ROM12に格納されている標準的な目標値 を用いる。 すなわち、 使用者が入力した年齢, 性別から当該使用者が例えば 51 歳の男性であるとすれば、 1週間の合計運動時間として 150分, 目標心拍数と して 1 15が読み出される。 なお、 最大酸素摂取量といった使用者個人の運動能 力が把握できているのであれば、 最初の目標値の設定自体は医師などの専門家が 行い、 設定した値を使用者に指示してやるようにしても良いのは勿論である。 次いで、 C P U 1 1は 1週間の合計運動時間の目標値から運動の頻度ならびに 1回の運動当たりの運動時間を決定するが、 ここでは例えば週に 5日間, 1日に 2度の運動を行うように決定する。 したがって、 運動時間は 1回当たり 1 5分, 1日当たり 30分となり、 上述した条件を満足する。 さらに、 CPU 1 1は、 運 動中に測定される脈拍数が、 いま決定した目標心拍数から逸脱しても問題なレ と 考えられる範囲を決定して、 脈拍数の上限値及び下限値を算出する。
次いで、 CPU 1 1は、 1回当たりの運動時間, 目標心拍数とその上下限値, 運動の頻度 (週に 5日間, 1日に 2度) の情報を RAM〗 3へ格納したのち、 こ れらの値を携帯部 70側へ送出する。 これにより、 CPU 1は送られたデータを 順次 RAM 3へ格納する。
そして、 以上の処理が全て完了すると、 CPIJ 1 1は、 運動を実施するにあ たっての事前設定がすべて終了した旨を携帯部 70側へ通知し、 C PU 1はこの 旨のメッセージを表示装置 7上に表示させる。 これに加えて、 CPU1は、 実施 すべき運動の内容 (すなわち、 1週間に 5日間, 1 [Z12回の運動を目標心拍数 1 15で 1回当たり 15分間づっ実施するようにという旨の内容) を表示装置 7に 表示させる。
すると、 これを契機に使用者は通信ケーブル CBを携帯部 7 ϋ力 >ら取り外し、 コネクタ部 105 a, 105 bにコネクタカバー 106 a, 106 bを取り付け ておく。 これにより、 使用者は定置部 80の設置場所から他の場所へ自由に移動 できるようになる。
その後、 使用者は指示された運動を実施する。 すなわち、 使用者は携帯部 70 のボタンスィッチ 1 14を押下して装置に対して運動の開始を通知する。 このボ タン押下は操作部 506によって CPU 1へ伝達される。 すると CPU 1は、 時 計回路 10から時刻を読み取り、 運動開始時刻として R AM 3へ格钠するととも に、 定置部 80から指示された 1回当たりの目標運動時問だけ絰過した時点で割 り込みが発生するように時計回路 10へ設定を行う。
次に、 使用者は運動を開始し、 一方で、 CPIJ1は所定時間 (例えば丄分間隔) 間隔で割り込みを起こすように時計回路 10に設定を行い、 使用者が運動を実施 している間は、 1分毎に脈拍数と運動量の計測を行って、 使用者に対して運動の 指導を行う。 以下、 これらの処理について詳述する。
まず CPU 1は、 運動中の総運動量を算出するために RAM 3上に設けた記憶 域を 「0」 に初期化する。 次に、 割り込みが入る度に、 CPU 1は脈波をセンサ インターフェイス 505から所定時間だけ RAM 3上に取り込み、 上記と同様の 手順で脈拍数を算出する。
次に、 CPU1は運動量の算出を行う力 ここでは運動量をカロリーで表示す ることとする。 カロリーは近似的に 「脈拍数と運動時間の積」 で算出されるので、 CPU1は、 上記の手順に従って求めた脈拍数と直前の脈拍数測定時から今回の 脈拍数測定時までの経過時間とを乗ずることによつて運動量を求めることができ る。 なお、 運動量の算出にあたっては、 直前の脈拍数と今回の脈拍数は異なるの が普通であるから、 前回測定時の脈拍数と今回測定した脈拍数の平均をとるなど しても良い。
次いで、 C PU 1は、 RAM 3上に格納されている総運動量の格納場所の内容 を読み出し、 いま求めた運動量を加えて運動開始時から現時点までの総運動量と して上記の格納場所へ書き戻す。 さらに CPU 1は、 以上のようにして求めた脈 拍数と現時点までの総運動量とを、 時計回路 10から読み取った測定時刻と一緒 に RAM3へ格納するとともに、 これらの値を表示装置 7に表示させる。
ところで、 運動量は 「運動強度と運動時間の積」 でも求められるから、 これを 上述したカロリーの代わりに使用しても良い。 つまり、 計測された脈拍数と運動 強度は、 次に示す周知のカルボーネの式を満足するから、 RAM 3に格納されて t ^る安静時の脈拍数及び年齢と運動中に計測した脈拍数とから運動強度が算出で き、 これから運動量が求められる。
計測される脈拍数 = (安静時の脈拍数) +
{(220 -年齢) 安静時の脈拍数 } *運動強度 … (1) 次に、 CPU1は、 計測した脈拍数が上述した目標心拍数の上下限値で決まる 範囲を逸脱していないかどうかを調べる。 そして、 実測した脈拍数が上限値を上 回っているのであればもう少し運動を軽くするように表示装置 7上に指示し、 他 方、 実測した脈拍数が下限値を下回つてレ ^るのであればもう少し運動の強さを増 すように指示を出す。
以上のように、 脈拍数等を表示装置 7へ表示することで、 実施する運動を使用 者自身が加減できるようにするとともに、 適正な脈拍数で運動がなされているか が調べられ、 過度に強い運動をしたり効果的でない運動を漫然と行うことなく適 度な運動の強さとなるような監視がなされる。
そして、 予定していた運動時間が経過して時計回路 1 0から割り込みが入ると、 C P U 1は運動を終えるように使用者へ指示を出す。 これにより、 使用者はすぐ に運動を止めるか或いは区切りの良いところで運動を止め、 ボタンスィッチ 1 ュ 4を再度押下して運動が終了した旨を携帯部 7 0へ通知する。 これにより、 C P U 1は時計回路 1 0から現時点の時刻を読み取って、 運動終了時刻として R AM 3へ格納するとともに、 上述した脈拍数等測定と運動の指導を終了させる。
次に、 運動後における加速度脈波の測定を実施するため、 使用者は携帯部 7 0 と定置部 8 0の問を通信ケーブル C Bで接続してから、 ボタンスィッチ 1 1 7を 押下する。 すると C P U 1は、 R AM 3上に記憶された各測定時点における脈拍 数と運動開始時点からの総運動量およびこれらの測定時刻, 運動開始時刻, 運動 終了時刻を順に定置部 8 0へ送出し、 これに同期して、 C P U 1 1は送られてき たデータを逐一 R AM I 3へ書き込んでゆく。
次に、 C P U 1 1は、 運動中に計測された脈拍数を逐一検査して目標心拍数と その上下限値から逸脱した程度を調べる。 また、 運動開始時刻と運動終了時刻と から正味の運動時間を求めて、 この値が目標運動時間から逸脱した程度を調べる。 そして、 これらの逸脱の程度力'著しい場合は、 この旨を使用者へ通知して指示通 りの運動が行われていないことを知らせるとともに、 計測された脈拍数力既定の 範囲を逸脱した回数, 運動時間の実測値, 運動時間の目標値をそれぞれ携帯部 7 0側へ転送して表示装置 7上に表示させる。
次いで C P U 1 1は、 運動開始前と同様の手順に従って運動後における加速度 脈波を計測する。 そして、 この結果から振幅比 d / aを算出して R AM 1 3へ格 納するとともに、 運動後に測定した振幅比 d Z aのパターンの種類を決定して R AM 1 3へ格納し、 パターンの種類を表示装置 7上に表示させる。 さらに C P U 1 1は、 運動前のパターンと運動後のパターンとを比較し、 その 結果、 パターンが①側へ変化しており状態に改善が見られるか、 或いはパターン が変化しておらず状態が維持されているのであれば、 「健康状態が改善されてきて います。」 或いは 「健康状態が維持されています。」 などと言うメッセージを携帯 部 7 0側へ送出して、 これらメッセージを表示装置 7上に表示させる。 なお、 実 際にはパターンの種類を比較するのではなく、 振幅比 d Z aの値を直接比較する ようにしても良いのはもちろんである。
一方、 パターンが⑥側へ変化しており状態が悪化している場合は、 その日の体 調に対していま行った運動力過度のものであったものと言える。 そこで、 C P U 1 1は、 先に設定された目標心拍数, 1週間当たりの運動の頻度. 1回当たりの 運動時間の各要素のうち、 少なくとも 1つ以上の要素について運動が軽くなるよ うな調整を行う。
一番簡便な方法としては、 図 2 1に示す目標値のテーブル上で年齢階級を高年 齢の方向へ 1段階だけシフトさせること力と考えられる。 上述したように、 例えば 初期の目標値が 5 0代のものであれば、 今度は 6 0代のものへ目標値を変更する。 また、 目標値を徐々に下げていった結果、 最高年代である 6 0代のものになって しまった場合は、 医師等に相談するように指導するか、 あるいは、 これ以後は 1 週間の合計目標時間を 1 0分ずつ減らすとともに、 目標心拍数を 5ずつ下げてゆ くようにすれば良い。
なお、 目標値を上げる場合には上記とは正反対であり、 1週間の合計目標時間 を 1 0分ずつ増やすとともに、 目標心拍数を 5ずつ上げてゆくようにすれば良い。 ちなみに、 心拍数 (脈拍数) と運動強度は (1 ) 式で定義される関係にあること から、 目標心拍数を下げることは運動強度を軽くすることに相当する。 また、 こ れらの調整方法はあくまで一例であって、 上記の 3つの要素を適宜組み台わせる ことで、 目標値を如何ようにも調整することができる。
以上の処理が終了すると、 新たな運動の目標値をもとに、 運動実施前にあって は運動の処方, 運動中にあっては運動の指導, 運動実施後にあっては健康状態 - 運動内容の評価と目標値の再調整の処理力繰り返しなされてゆく。 そして、 以上 のようなトレーニングを例えば 1 0週間実施した段階で、 医師などの専門家が使
5丄 用者自身の運動能力を再評価し、 この評価結果をもとに新たな運動目標値の初期 値を装置へ設定することになる。
このようにして、 適正な運動処方と運動指導によって、 無理せず安全に、 使用 者の健康状態を良好な状態へ移行させてゆくことができる。
なお、 本装置では、 キーボード 16から表示コマンドを投入することで、 CP U 1 1が RAMI 3に格納されている各種データをディスプレイ装置 17に表示 させる。 これらデータとしては、 運動前の振幅比 dZ a, 運動後の振幅比 dZ a, 各測定時点における脈拍数及び運動開始時点からの総運動量, 正味の運動時間, 脈拍数の時間推移のグラフ表示, 運動実施前および運動実施後にそれぞれ測定し た脈波波形などがある。
また、 使用者の実施した運動を評価する手法としては、 以下に述べるようなも のも考えられる。
図 8は、 使用者が実施した運動開始時からの総運動量と、 運動の前後における 振幅比 dZ aの変化率との関係の一例を示したものである。 この図に示すように、 運動量が少ない場合には、 振幅比 d Z aの変化率は小さく、 概ね + 5 %未満の値 が得られる (図 8の" I" の領域)。 次に、 これよりも運動量を多くしてゆくと、 振幅比 d Z aの変化率は徐々に上昇して + 5 %を越えるようになり、 その後は、 ある時点から該変化率が下降を始め、 振幅比 d/ aの変化率が再び + 5 %程度と なる (図 8の" I I" の領域)。 次いで、 運動量をもっと増やすと、 振幅比 ciZa の変化率はさらに下降して + 5%を下回り、 一 1 0%程度まで下降する (図 8 の" I I I" の領域)。 さらに運動量を増やしてゆくと、 振幅比 dZaの変化率は さらに下降して、 一 1 0%を下回るようになる (図 8の" I V" の領域)。
そこで C P U 1 1は、 各測定時点における運動開始時点からの総運動量と振幅 比 dZaの変化率との関係をもとに運動の評価を行う。 そのために、 CPU 1 1 は運動後の振幅比 d / Άと運動前の振幅比 d / aとの差分を求め、 この差分を運 動前の振幅比 clZ aで除して振幅比 dZ aの変化率を算出する。 そして、 得られ た振幅比 d / aの変化率と運動中に計測された運動量とを図 8のグラフにプロッ 卜した場合に、 このプロッ卜が領域 I〜 I Vの何れの領域に位置するかに応じて 評価を下す。 すなわち、 図 8の" I" の領域に存在すれば、 実施した運動が弱すぎたものと 評価し、 図 8の" I I" の領域に存在すれば運動力適度であつたと評価し、 図 8 の" I I I" の領域に存在すれば運動がやや強かったものと評価し、 図 8の" I V" の領域に存在すれば運動が強すぎたと評価する。 そして CPU 1 1は、 この 評価結果に基づいて、 次に実施すべき運動の目標値を調整して以後の処方を行う ようにする。
例えば、 評価結果が領域 Iとされた場合には、 目標値を図 21の年齢階級上で 1段階だけ低年齢側にシフトするようにする。 同様に、 評価結果が領域 I I I, 又は, I Vとされた場合は、 目標値を図 21の年齢階級上で 1段階だけ高年齢側 にシフトとする, 又は, 2段階だけ高年齢側にシフトすることが考えられる。 さらに CPU 1 1は、 領域 I , I I, I I I, I Vの各々の場合について、 そ れぞれ 「運動が軽すぎます」, 「丁度良い運動です」, 「運動がやや強い状態です」 , 「運動が強すぎます」 などというメッセージを携帯部 70側へ転送して、 これら メッセージを表示装置 7上へ表示させて評価結果を使用者へ告知する。
なお、 前述したように、 上記では振幅比 dZ aだけを用いた場合について説明し 振幅比 d Z aと振幅比 c Z aとを参照した評価方法を用いることによって、 いっそう高い精度で運動の評価を行うことが可能となる。 つまり、 例えば、 振幅 比 dZaの値が 20%であれば、 図 2 (b) から、 加速度脈波の波形がパターン ②に属するものと決定することができる。 一方、 振幅比 cし aの値が 80 %であ れば、 パターン④〜⑥の何れかに属することまでは特定できるので、 これらのパ ターンのうちの何れのパターンであるかを絞り込むために、 さらに振幅比 cZ a の値を参照する。 いま、 振幅比 cZaの値が例えば 30%であれば、 図 2 (b) から、 加速度脈波の波形がパターン⑤に属するものと決定することができる。 〈第 7実施形態〉
近年、 心拍変動から得られるパワースペクトルなどの情報が心臓病, 中枢神経 疾患, 末梢神経疾患, 糖尿病, 高血圧, 脳血管障害, 突然死などの様々な疾病の 診断, 治療に用いられ始めてきている。 このようなことから、 本実施形態では、 心拍変動のゆらぎに対応する脈波のゆらぎの解析か LF, HF, RR50の各 指標を得て、 加速度脈波から得られる指標の代わりにこれら指標を使用者の身体 の状態を表わす指標として用いることとする。 そこでまず、 これら指標の意味に ついて説明する。
心電図において、 ある心拍の R波と次の心拍の R波との時間間隔は R R間隔と 呼ばれており、 人体における自律神経機能の指標となる数値である。 図 9は、 心 電図における心拍と、 これら心拍の波形から得られる RR間隔を図示したもので ある。 同図からも見て取れるように、 心電図の測定結果の解析から RR間隔が時 間の推移とともに変動することが知られている。
一方、 橈骨動脈部などで測定される血圧の変動は、 収縮期血圧および拡張期血 圧のー拍毎の変動として定義され、 心電図における RR間隔の変動と対応してい る。 図 10は、 心電図と血圧との関係を示したものである。 この図からわかるよ うに、 ー拍毎の収縮期および拡張期の血圧は、 各 RR間隔における動脈圧の最大 値および該最大値の直前に見られる極小値として測定される。
これら心拍変動或いは血圧変動のスぺクトル分析を行うことで、 これらの変動 が複数の周波数の波から構成されていることがわかる。 これらの波は以下に示す 3種類の変動成分に区分される。
•呼吸に一致した変動である HF (High Frequency) 成分
• 10秒前後の周期で変動する L F (Low Frequency) 成分
-測定限界よりも低い周波数で変動するトレンド (Trend)
これら成分を得るには、 まず、 測定した脈波の各々について、 隣接する脈波と 脈波の間の RR間隔を求めて、 得られた RR間隔の離散値を適当な方法 (たとえ ば 3次のスプライン補間) により補間する (図 9を参照)。 そして、 補間後の曲線 に FFT (高速フーリエ変換) 処理を施してスペクトル分析を行うことで、 上記 の変動成分を周波数軸上のピークとして取り出すこと力 S可能となる。 図 1 1 (a) は、 測定した脈波の RR間隔の変動波形、 および、 該変動波形を上記 3つの周波 数成分に分解した場合の各変動成分の波形を示している。 また図 1 1 (b) は、 同図 (a) に示した RR間隔の変動波形に対するスペクトル分析の結果である。 この図からわかるように、 0. 07Hz付近, 0. 25Hz付近の 2つの周波 数においてピークが見られる。 前者が LF成分であり後者が HF成分である。 な お、 トレンドの成分は測定限界以下であるため図からは読み取れない。 L F成分は交感神経の活動に関係しており、 本成分の振幅が大きいほど緊張の 傾向にある。 一方、 HF成分は副交感神経の活動に関係しており、 本成分の振幅 が大きいほどリラックスの傾向にある。
L F成分および H F成分の振幅値には個人差があるので、 このことを考慮した 場合、 LF成分と HF成分の振幅比である 「LFZHF」 が人体の状態の推定に 有用である。 そして、 上述した LF成分と HF成分の特質から、 「LF/HFj の 値が大きいほど緊張の傾向にあり、 「LFZHF」 の値が小さいほどリラックスの 傾向にあることが導かれる。
一方、 RR50とは、 所定時間 (例えば 1分間) の脈波の測定において、 連続 する 2心拍の RR間隔の絶対値が 50ミリ秒以上変動した個数で定義される。 R R 50の値が大きいほど人体の状態は鎮静状態にあり、 R R 50の値が小さいほ ど興奮状態にあることが知られている。
ところで、 使用者の身体の状態とこれらの指標との問には相関関係が存在して いる。
強化卜レーニングを実施させて、 副交感神経の機能を低下させ交感神経優位の 状態とすることによって、 上述したような疾病を抱える患者の身体の状態に類似 した状況を作り出すことができる。 そして、 強化卜レーニングを中止した後の身 体の回復期に上記の指標の変化を観察してみると、 例えば、 HF成分は日が経つ につれて増加する傾向を示し、 他方、 「LFZHF」 の値は日増しに減少する傾向 が見られる。
つまり、 身体の状態が回復してゆくにつれて、 HF成分或いは 「LFZHF」 の値は、 緊張した状態を示す値からリラックスした状態を示す値へと増加或いは 減少してゆく。 したがって、 HF成分や 「LF/HF」 のみならず LF成分や R R δ 0も含め、 これら各指標の値の増減を観察することで人体の状態の良否を判 定できるという推定が成り立ち、 これら指標を上述した振幅比 d / aの代わりに 用いることができるものと考えられる。
次に、 本実施形態による運動支援装置について説明する。 本突施形態では第 6 実施形態における振幅比 d/ aの代わりに上記 4つの指標のうちの〗つを用いる 形態であって、 その装置構成は第 6実施形態と同じものである。 そこで、 以下、 本実施形態に特有の動作を中心に装置の動作を説明することとする。
なお、 第 6実施形態では、 加速度脈波波形を 6つのパターンに分類することと した力 本実施形態では、 これら指標の値に応じて幾つかのグレードに分けるよ うにする。 もっとも、 このようにグレード分けをすることなしに、 これら指標の 値そのものを用いても良いのはもちろんである。
運動実施前において、 使用者はまず携帯部 70と定置部 80を接続し、 安静状態 を確認してからボタンスィッチ 1 17を押下する。 これにより、 CPU1は所定時 間分の脈波を取り込んで該脈波波形から安静時の脈拍数を算出し、 年齢と性別が 未だ入力されていなければこれらの値を使用者に入力させ、 所定時間分の脈波波 形, 安静時の脈拍数, 年齢, 性別をそれぞれ RAM 3へ格納する。 次いで、 CP U1と CPU 1 1が協同してこれらデ一夕を RAM 3から RAM 13へ転送する。 次に CPU 1 1は、 送られた脈波の波形をもとに上記の 4つの指標を算出する 処理に入る。 以下、 この処理を詳述する。
CPU1 1は脈波の波形から極大点を抽出するために、 RAMI 3上に格納さ れている脈波波形に対して時間微分をとり、 時間微分値がゼロの時刻を求めて波 形が極点をとる時刻をすベて求める。 次いで、 各時刻の極点が極大 ·極小のいず れであるのかを、 該極点の近傍の波形の傾斜 (すなわち時間微分値) から決定す る。 たとえば、 ある極点に対して、 該極点よりも以前の所定時間分につき波形の 傾斜の移動平均を算出する。 この移動平均が正であれば該極点は極大であり、 負 であれば極小であることがわかる。
次に、 C P U 1 1は抽出した極大点の各々について該極大点の直前に存在する 極小点を求める。 そして、 極大点および極小点における脈波の振幅を RAM 13 から読み出して両者の振幅差を求め、 この差が所定値以上であれば該極大点の時 刻を脈波のピークとする。 そして、 取り込んだ全ての脈波波形に対してこのピー クの検出処理を行ったのち、 隣接する 2つのピークの時刻をもとに両者の時間間 隔 (心拍における RR間隔に相当する) を計算する。
ここで、 上記で得られた RR間隔の値は時間軸上で離散的であるため、 隣接す る RR間隔の間を適当な補間方法により補間して、 図 1 1 ( a ) に示すごとき曲 線を得る。 次いで、 補間後の曲線に対して F FT処理を施して、 図 1 1 (b) に 示すようなスペクトルを得る。 そして、 脈波の波形に対して実施したのと同様の 極大判別処理を適用して、 このスぺクトルにおける極大値と該極大値に対応する 周波数を求めて、 低い周波数領域で得られた極大値を LF成分, 高い周波数で得 られた極大値を HF成分とし、 各成分の振幅を求めて両者の振幅比 「LFZHF」 を算出する。 さらに、 CPU1 1は、 上記で得られた RR間隔をもとにして隣接 する R R間隔の時間差を順次求め、 その各々にっき該時間差が 50ミリ秒を越え るかどうかを調べる。 そして、 これに該当する個数を数えて RR 50とする。 次に C PU 1 1は、 上記で求めた指標の値が何れのグレードに属するかを決定 して、 これを指標の値と一緒に RAM 13へ格納し、 さらに、 グレードの種類と指 標の値をディスプレイ装置 17上に表示する。 次いで、 CPU1 1はこれから実 施する運動の処方のための準備を第 6実施形態と同様に行う。 すなわち、 1回当 たりの運動時間, 目標心拍数とその上下限値, 運動の頻度を決定し、 これらを R AMI 3へ格納したのち、 CPU 1と協同してこれらの値を RAM 3へ転送する。 以上の処理がすべて終了すると、 C PU 1 1は事前の設定が終了したの旨を処 方内容とともに携帯部 70側へ転送し、 これらを表示装置 7上に表示させる。 こ れにより、 使用者は携帯部 70と定置部 80を分離したのち、 ボタンスィッチ 1 14を押下して運動の開始を装置へ通知する。 そして、 これ以後の動作は第 1実 施形態に準じる。 すなわち、 CPU1は、 運動実施中は脈拍数と運動開始時点か らの総運動量を算出してこれらを測定時刻とともに R A M 3へ書き込むとともに、 表示装置 7上に表示させる。 さらに CPU1は、 計測した脈拍数, 目標脈拍数お よびその上下限値に基づいて運動の指導を行う。
その後、 目標運動時間が経過すると、 C P U 1は運動の終了を使用者へ指示し、 のちに使用者がボタンスィツチ 1 14を押した時点で脈拍数等の測定, 運動の指 導を終了させる。 次いで使用者は携帯部 70と定置部 80を接続して、 ボタンス イッチ 1 1 7を押下する。 これにより、 CPU1 1は運動開始前と同様の手順で上 記指標を算出し、 当該指標に対応するグレードを求めて、 グレードの値と指標その ものの値とを RAM 13へ格納する。 さらに CPU1 1は、 CPU1と協同して、 携帯部 70側で計測されたデ一夕を R AM 3から R AM 13へアツプロ一ドする。 さらに CPU 1 1は、 運度中に計測された脈拍数と正味の運動時間がそれぞれ目 標値から著しく逸脱していなし、かを調べて、 そうであれば使用者へ告知を行う。 次に、 C P U 1 1は運動前後における指標の値を比較して、 使用者の健康状態 が改善, 現状維持, 悪化の何れであるかを使用者へ告知する。 ここで、 状態が改 善されたか悪化したかの判断基準については、 L F或いは 「L F /H F」 の場合 は、 運動したことによって値が減少していれば改善されたものと言え、 増加して いれば悪化したものと言える。 一方、 H F或いは R R 5 0の場合は、 減少してい れば悪化しているものと言え、 増加していれば改善されたものと言える。
健康状態が悪化していると判断した場合、 C P U 1 1は運動の処方内容を、 よ り軽い運動となるように調整する。 そして以後は、 上記と同様にして、 運動の処 方, 指導, 診断のサイクルを繰り返して実施してゆく。
なお、 以上の説明では、 4つの指標の何れか 1つを用いることとしたが、 これ ら指標の幾つかを総合的に勘案するようにしても良い。
〈変形例〉
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、 例えば以下に列挙する ように種々の変形が可能である。
〈変形例 1〉
上記各実施形態においては、 脈波を使用者の手の指の根元で測定することとし た。 し力、し、 脈波の測定部位はこれに限られるものではなく、 例えば、 橈骨動脈 部あるいはその周辺部において脈波の測定を行うようにしても良い。
さらに、 この態様を一部変形したものとして、 図 5に示すように、 センサュ ニット 1 0 2とセンサ固定用バンド 1 0 4とを指尖部へ取り付けるようにして、 指尖容積脈波を測定するようにした態様力考えられる。
次に、 第 2の態様として、 図 6のようなネックレス等のアクセサリーと組み合 わせる形態が考えられる。 この図において、 図 3又は図 5に示したものと同一の 部品については同じ符号を付してあり、 その説明を省略する。
この図において、 3 丄はセンサパッドであって、 たとえばスポンジ状の緩衝材 である。 センサパッド 3 1の中には、 図 1の脈波センサ 4ノ加速度センサ 5 (ま たは図] 9の脈波センサ 4 ) が取り付けられている。 これにより、 ネックレスを 首にかけることで、 このセンサが首の後ろ側の皮膚に接触して脈波を測定するこ とができる。
さらに、 ブローチ様の形状をしたケース 32には、 図 1の CPUl, ROM 2, RAM 3, センサイン夕一フェース 6. 表示制御回路 8, 時計回路 9 (または図 19の CPU1, ROM 502, RAM3, センサイン夕一フェイス 505, 表 示制御回路 8, 外部インターフェイス 509, 時計回路 10) が組み込まれてお り、 その裏面には通信ケーブル CBを接続するためのコネクタ (図示省略) が設 けられるとともに、 図 3のケーブル 101に相当する導線力《鎖 33の中に埋め込 まれている。 また、 本態様においては時計機能が格別必要ではないことから、 表 示装置 7がグラフィック表示可能なドッ卜表示領域 108-Dだけから構成されて いても良い。
次に、 第 3の態様として、 図 7のように眼鏡と組み合わせることも考えられる。 この図において、 図 3乃至図 6に示したものと同一の部品については同じ符号を 付してあり、 その説明を省略する。
図 7に示すように、 ここでは装置本体が眼鏡の蔓 41に取り付けられており、 その本体はさらにケース 42 aとケース 42 bに分かれ、 蔓 41内部に埋め込ま れたリード線を介して互いに接続されている。 なお、 このリード線は蔓 41に 沿って這わせるようにしても良い。
ケース 42 aにおいて、 レンズ 43側の側面にはその全面に液晶パネル 44が 取り付けられている。 さらに、 該側面の一端には鏡 45が所定の角度で固定され ている。 加えて、 ケース 42 aには光源 (図示略) を含む液晶パネル 44の駆動 回路が組み込まれ、 この光源から発射された光は、 液晶パネル 44を介して鏡 4 5で反射されて眼鏡のレンズ 43に投射される。 したがって、 この態様において は、 レンズ 43が図 1および図 19の表示装置 7の役割を担っていると言える。 また、 ケース 42 bには、 図 19の CPUl, ROM 502, RAM 3, セン サイン夕一フェイス 505, 表示制御回路 8, 外部イン夕一フェイス 509, 時 計回路 10が組み込まれるとともに、 その底面部には通信ケーブル C Bを接続す るコネクタ (図示省略) が設けられている。 さらに、 脈波センサ 4は/ \°ッド 46. 46に内蔵されており、 これらパッドで耳朶を挟むことにより耳へ固定するように なって る。 した力つて、 本態様では耳朵における脈波が測定されることになる。 なお、 図示を省略したが、 図 6ないし図 7の態様についても、 図 3に示すような 各種のボタンスィッチが設けられており、 年齢, 性別の入力などの用に供される。 〈変形例 2〉
なお、 第 3および第 4実施形態では脈波から生体の状態を抽出することとした t 脈波および生体の状態は何れも上述したものに限られるものではなし また、 上述したように、 心拍数 (脈拍数) と運動強度とは (1 ) 式で記述され る関係にあること力 ら、 運動の処方を実施するにあたっては心拍数の代わりに運 動強度を用いるようにしても良い。
また、 運動の処方を行うにあたっては、 必ずしも目標脈拍数, 1回当たりの運 動時間, 運動の頻度の全てを用いる必要はなく、 これらのうち 1つ又は 2つを組 み合わせて用いるようにしても良い。
また、 上記第 3および第 4実施形態では、 図 2 1に示す運動の目標値の標準値 を年齢と性別から決定するようにしたが、 これら以外に安静時の脈拍数などをも 考慮して決めるようにしても良い。
また、 第 3および第 4実施形態では、 携帯部 7 0と定置部 8 0との問を通信 ケーブル C Bで接続することとしたが、 これ以外にも、 赤外線, 近赤外線等を用 いた光通信によるもの, 電波を使用した無線通信によるものなどでも良い。 この 場合、 定置部 8 0のディスプレイ装置 1 7に表示させている内容は全て携帯部 7 0の表示装置 7上に表示させるようにする。 このように、 携帯部 7 0と定置部 8 0の間をワイヤレス化することで、 ケーブルを接続するといつた使用者の手間が 大幅に軽減される。
また、 パソコン側にも脈波センサを設け、 携帯部 7 0から定置部 8 0へ脈波波 形のデータを転送することなく、 パソコン側で加速度脈波を直接に計測するよう にしても良い。
また、 上記各実施形態では、 加速度脈波を用いることとしたが、 これは加速度 脈波が最も良く知られており、 理解しやすいからに過ぎない。 従って、 本発明は、 脈波の原波形. 1次微分の波形, 加速度脈波よりも高次の微分波形, の何れにも 適用することができるのは勿論である。
ここでは、 その一例として、 脈波の原波形を用いた場合について若干の説明を 行うこととする。 図 12は、 典型的な脈波の原波形を示したものである。 この図 において、 図 12 (a) はいわゆる平脈と呼ばれているものであり、 3つの峰を 持つことを特徴とした三峰波である。 ここで、 同図における P 1〜P 5は脈波の 変曲点 (ピーク) である。 一方、 図 12 (b) はいわゆる滑脈と言われている脈 波であり、 2つの峰を持つことを特徴とした二峰波である。 他方、 図 12 (c) は弦脈と呼ばれている脈波である。
これらの各脈波と使用者が行う運動との関連を調べてみると、 一般に、 運動前 においては、 図 12 (a) に示す平脈が見られる。 また、 運動を行った場合で あっても、 その運動が軽すぎるような場合には、 運動後においても平脈が観察さ れる。 一方、 実施した運動が適度なものであれば、 運動後においては図 12 (b) に示す滑脈が観察されるようになる。 他方、 実施した運動が過度なものであると、 運動後においては図 12 (c) に示す弦脈の状態を呈することとなる。
このように、 脈波の原波形を用いた場合には、 運動後における脈波の波形が平 脈, 滑脈, 弦脈の何れに分類されるかを判別することによって、 使用者が行った 運動を評価できることがわかる。
ここで、 測定された脈波から変曲点 P 1〜 P 5を抽出して該脈波の特徴を捉え るには、 例えば、 本発明の発明者による特許出願 (特願平 5— 197569号, ス卜レス評価装置および生理的年齢評価装置) に詳述された手法を用いることが 可能である。 そこで、 以下にその概要を述べることとする。
この手法によれば、 脈波の各柏の波形について、 次のような情報を採取して脈 波の特徴を抽出するものである。 すなわち、 図 13に示すように、
1 ) 脈波の各拍内に順次現れる変曲点 P 1〜P 5における脈圧 y ,〜y5
2) 脈波が立ち上がる脈波開始時刻 を基準とした場合において、 各変曲点 P 1〜P 5が出現するまでの経過時間 T〜T5と次の柏の脈波が立ち上がるまで の経過時間 τβ
3) 変曲点 Ρ 1〜Ρ 5の各々力極大であるか極小であるかの別
である。 なお、 図 19の ROM 12には、 平脈, 滑脈, 弦脈の各々に関する脈波 の特徴である経過時間 〜T (い 脈圧 ,〜 , 各変曲点の極大/極小の別など を、 予め格納しておくようにする。
G1 次に、 C P U 1または 1 1は、 上記の演算の結果を調べて、 時間微分値として 0が出力された場合には、 これを変曲点として、 この時点における波形の採取時 刻及び脈圧 (脈圧 y ysに相当する) を求めておく。
また、 上記の傾斜情報を参照することにより、 それぞれの変曲点が極大である のか極小であるのかを決定する。 すなわち、 ある変曲点に対応して求めた傾斜情 報が正であればこの変曲点は極大点であり、 傾斜情報が負であればこの変曲点は 極小点である。
さらに、 C P U 1または 1 1は、 変曲点力《検出される度に、 変曲点における脈 圧と直前に検出された変曲点における脈圧との差分を求め、 得られた差分デー夕 をストローク情報として R AM 1 3へ格納する。
そして、 測定時間内のすべての脈波について以上の処理を行ったあとで、 C P U 1または 1 1は、 脈波を 1拍毎に分離する処理を行う。 まず C P U 1または 1 1は、 各変曲点に対応した傾斜情報とストローク情報を R AM 1 3力、ら取り出し、 取り出されたストローク情報の中から正の傾斜情報を有するものを選び出す。 次 いで、 これらの中からストローク情報の大きなものを上位から所定個数だけ選択 し、 さらにその中から中央値に相当するものを選び、 脈波の各拍における立ち上 がり部分が決定される。 これにより、 この立ち上がりの開始時点を脈波開始時刻 t。 として求めることができる。
以上のようにして、 変曲点 P 1〜P 5と、 これら変曲点に対する極大/極小の 別, 各変曲点における脈圧 y ! ysが決定される。 また、 上述した各変曲点にお ける波形採取時刻と脈波開始時刻 t () との差分を求めることにより, 経過時間 〜T5が算出される。 さらに、 隣接する脈波の柏の間で、 脈波開始時刻 t oの間の 時刻の差を求めることにより、 脈波の各拍に対して経過時間 T6力得られる。 そして、 経過時間 Ti T 脈圧 y i 〜y , . 変曲点 P 1〜P 5における極大 Z 極小の別の各々にっき、 測定された脈波のものと R QM 1 2に格納されている既 定の脈波のものとを比較すれば、 測定された脈波に最も適合する脈波のタイプが、 平脈, 滑脈, 弦脈の中から選択でき、 脈波のタイプから使用者が行った運動を評 価することができる。 したがって、 運動実施後の脈波波形として例えば弦脈が観 察された場合は、 運動の目標値を下げて以後の運動の処方を行うようにする。
G2 〈変形例 3〉
上記実施形態では、 使用者に対する様々な告知をメッセージで表示するように したが、 音で告知するようにしても良い。 例えば、 本装置を腕時計と組み合わせ れば、 腕時計に組み込まれている既存のアラーム機能を流用することができる。 また、 それ以外の携帯機器の場合についても、 圧電素子やスピーカなどを用いた 音源を設ければ、 アラーム音のみならず音声メッセージなどによる告知も実現す ることができる。 こうした音による告知を行えば、 視覚障害を持つ人であっても 本装置を何らの支障もなく使用することができる。 また、 使用者が運動の最中に おいては、 いちいち表示されたメッセ一ジを見る必要がなくなるため、 健常者に してみても煩わしくなくて好ましいと言える。
また、 運動の評価結果や使用者への指示内容に応じて、 鳴らす音楽の種類を変え たり音のピッチを変えるなどして、 使用者に違いがわかるような工夫をすること も考えられる。 さらに、 メッセージと音とを併用して告知するようにしても良い。 また、 聴力障害者のためには、 メッセージや音の代わりに触覚へ訴えるように しても良い。 例えば、 腕時計の裏面に振動板を取り付けてこの振動板を振動させ るか、 あるいは、 腕時計全体を振動させる構造として、 振動によって使用者へ告 知することが考えられる。 さらに、 振動の強弱や振動時間に変化を持たせること によって、 メッセージや音声と同様に様々な態様での告知が可能となる。
〈変形例 4〉
また、 第 1実施形態等においては、 加速度センサ 5を脈波センサ 4に近接配置 することとしたが、 実際のところ、 加速度センサ 5は人体のどこに取り付けても 良い。
〈変形例 5 )
上記第 6および第 7実施形態では、 装置本体 1 0 0のコネクタ部 1 0 5 a, 1 0 5 bにケーブル 1 0 1, ケーブル C Bを独立に着脱できるようにしていたが、 これらケーブルを装着する形態はこれに限られるものではない。 以下では、 これ らケーブルを腕時計のコネクタ部に接続するための他の形態について説明する。 ちなみに、 以下に説明するコネクタ部の構造は、 本出願人らによって出願された 特願平 7 - 1 6 6 5 5 1号公報 (発明の名称;腕装着型脈波計測機器および脈波 情報処理装置) に記載されたコネク夕部等に改良を加えたものである。
図 2 5は、 図 3〜図 5に示した腕時計を上面から見た拡大図であり、 これらの 図に示されたものと同じ部品については同一の符号を付してありその説明を省略 する。 この図ではケーブル類を取り外した状態を示してあり、 図中の符号 2 0 0 がコネクタ部である。 一方、 図 2 6にはコネクタ部 5 0 0の部分を拡大した斜視 図を示してある。 図示したように、 コネクタ部 5 0 0の上面部 2 1 1には、 図 1 9における脈波センサ 4及び通信ケーブル C Bを携帯部 7 0と電気的に接続する ための端子 2 2 1, 2 2 2が設けられている。
次に、 図 2 7はコネクタ部 5 0 0に装着されるコネクタピース 2 3 0の斜視図 である。 コネクタピース 2 3 0にはケーブル 1 0 1が接続されるとともに、 その 下面部 2 3 1には、 ケーブル 1 0 1を接続した場合に静電気の影響を防止する回 路 (図示略) を作動させるための可動ピン 2 4 7〜2 4 8と、 上記の端子 2 2 1, 2 2 2と電気的に接続される電極部 2 5 1, 2 5 2が形成されている。 また、 こ れに加えて、 コネクタピース 2 3 0の上面部 2 3 2には、 後述するコネクタピー ス 5 0 3との間で電気的な接続を持っための端子 5 6 1と、 四隅には孔 2 6 6が 形成されている。
コネクタピース 2 3 0をコネクタ部 5 0 0に装着するには、 コネクタピース 2 3 0をコネクタ部 5 0 0に向けて押し付けた後に、 矢印 Qの方向にコネクタピ一 ス 2 3 0をスライドさせれば良く, これにより、 各電極部 2 5 1 , 2 5 2に対し て各端子 2 2 1 , 2 2 2が電気的に接続される。 一方、 コネクタピース 2 3 0を コネクタ部 5 0 0から外すには、 コネクタピース 2 3 0を矢印 Rの方向にスライ ドさせた後に、 コネクタピース 2 3 0を持ち上げれば良い。
次に、 図 2 8はコネクタカバー 2 6 0の構成を示す図である。 コネクタカバー 2 6 0は、 コネクタ部 5 0 0からコネクタピース 2 3 0を外し、 通常の腕時計と して用いる際にコネクタ部へ装着するものである。 このコネクタカバー 2 6 0の 下面部 2 6 1には、 コネクタ部 5 0 0の各端子 2 2 1 . 2 2 2が配置された位置 に対応して、 孔 2 7 1 , 2 7 2が形成されている。
一方、 コネク夕部 5 0 0にコネクタピース 2 3 0だけを装着させた場台、 コネ クタピース 2 3 0に設けられた各端子 5 6 1を保護するために、 図 2 9に示すコ
G ネク夕カバー 2 8 0を装着する。 コネクタカバー 2 8 0の下面部 2 8 1の四隅に はピン 2 8 6が設けられており、 これらのピンは上述したコネクタピース 2 3 0 の孔 2 6 6に圧着するようにしており、 運動中などであってもコネクタカバー 2 8 0がコネクタピース 2 3 0から外れないようになつている。 また、 コネクタ力 バー 2 8 0の下面部 2 8 1には孔 2 9 1が設けられており、 これらの孔はコネク 夕ピース 2 3 0の端子 5 6 1と嵌合する。
次に、 図 3 0にはコネクタピース 5 0 3の斜視図を示してある。 コネクタピ一 ス 5 0 3は、 コネクタピース 2 3 0の上に積み重ねるようにして使用されるもの であり、 図示したようにケーブル C Bが接続されている。 また、 コネクタピース 5 0 3の下面部 5 0 1には電極部 5 1 1が設けられ、 これらの電極部はコネクタ ピース 2 3 0に設けられた端子 5 6 1と電気的に接続される。 なお、 上述した各 実施形態の説明からわかるように、 コネクタピース 5 0 3は携帯部 7 0と定置部 8 0とを接続する必要のある場合にだけコネクタピース 2 3 0に装着される。 〈変形例 6〉
携帯部 7 0と定置部 8 0の間を接続するには、 上記第 6および第 7実施形態で 説明した態様以外にも種々のものが考えられる。 以下にその一例を示す。
図 3 1は、 携帯部 7 0と定置部 8 0との接続の様子を示した図であり、 図 1 9 〜図 3 0に示した部品と同一のものには同じ符号を付してある。 図 3 1では、 コ ネク夕部 5 0 0からケーブル 1 0 1を外してあり、 さらに、 バンド 1 0 3をコネ クタ部 5 0 0側の端部から外した状態を示してある。
図中、 定置部 8 0は上述したパーソナルコンピュータの代わりに筐体 4 0 0に 収納されている。 この筐体 4 0 0にはコネクタピース 4 0 1が形成されており、 その構造は図 2 7に示すコネクタピース 2 3 0と略同様である。 これらコネクタ ピースの違いは、 コネクタピース 4 0 1ではケーブル 1 0 1の接続が不要となる ことに起因するものであって、 図 2 7に示す電極部 2 5 1 . 端子 5 6 1, 孔 2 6 6がコネクタピース 4 0 1には設けられていない点だけが異なる。 したがって、 コネクタピース 4 0〗の詳細な構造についてはその説明を省略する。
また、 コネクタ部 5 0 0とコネクタピース 4 0 1の着脱方法は、 上述したコネ クタ部 5 0 0及びコネクタピース 2 3 0に関するものと同じであって、 上記では コネクタピース 2 3 0を把持してコネクタ部 5 0 0へ装着する形であったのが、 ここでは、 腕時計を把持してコネクタ部 5 0 0をコネクタピース 4 0 1へ装着さ せることになる。
〈変形例 7〉
上記各実施形態においては被験者の脈拍数を測定したが、 脈拍数に代えて心拍 数を測定してもよいことは勿論である。
また、 上記各実施形態および変形例において、 使用者に告知することとした各 種の情報は、 使用者に加えて、 第三者に対して告知してもよい。 同様に、 使用者 によって指示される各種の内容は、 使用者に加えて、 第三者によっても指示可能 にしてもよい。
これは、 以下のようにして実現できる。 すなわち、 図 2 4に示すように、 携帯 部 7 0 (または装置本体 1 0 0 ) と定置部 8 0とを通信ケーブル C Bで接続し、 携帯部 7 0 (または装置本体 1 0 0 ) 内の液晶表示部 1 0 8に表示される全ての 情報を通信ケーブル C Bを介して定置部 8 0に送信し、 そして定置部 8 0のディ スプレイ装置 1 7にこれら情報を表示させるとよい。
また、 携帯部 7 0 (または装置本体 1 0 0 ) のボタンスィッチ 1 1 1〜 1 1 7 に対応するキーを定置部 8 0のキーボード 1 6に設け、 これらのキ一が操作され た場合は、 操作された旨を示す情報を通信ケーブル C Bを介して伝送し、 ボタン スィッチ 1 1 1〜 1 1 7が操作された場合と同様の処理を携帯部 7 0 (または装 置本体 1 0 0 ) に実行させるとよい。
〈変形例 8〉
上記各実施形態において、 脈波等の生体の状態をキヤラクタ符号等の符号化情 報に変換し、 これを用いて双方向通信を行うように、 携帯部 7 0および定置部 8 0を構成してもよい。
すなわち、 まず携帯部 7 0は、 上述した手法により生体から測定した脈波波形 を解析して、 脈波のタイプが平脈, 滑脈, 弦脈の何れであるかを判別する。 次い で、 判別された脈波の種類に対応させて、 これを例えばキャラクタ符号へと符号 化する。 そして、 符号化された情報を定置部 8 0に転送する。
定置部 8 0にあっては、 送られてきた符号化情報に基づいて、 脈波の種類が平 脈, 滑脈, 弦脈の何れかであるかが識別され、 この識別された脈波の種類に対応 した脈波波形を定置部 8 0内の R OM等から読み出して、 ディスプレイ装置 1 7 描画させる。
なお、 ディスプレイ装置 1 7上には、 上記のように脈波波形を描画させる以外 にも、 平脈, 滑脈, 弦脈などの分類された波形に対応した名称を文字で表示させ ても良いし、 これら波形を表わしたシンボル, アイコンなどを表示させるように しても良い。
以上のように、 携帯部 7 0と定置部 8 0との間を圧縮情報を用いた通信で実現 するように構成すれば、 転送すべき情報量を削減することができる。 なお、 この ような圧縮情報を用いた通信は、 定置部 8 0側から携帯部 7 0側へ目標値等の情 報を転送する場合であっても全く同様である。
〈変形例 9〉
上記各実施形態においては、 運動目標値を新たに設定したとき、 この新たな運 動目標値と以前の運動目標値とを比較し、 両者の差を告知するようにしてもよい。 また、 新たな運動目標値と以前の運動目標値との比較結果、 すなわち 「高い」、 「変わらない」、 「低い」 等のグレーデイングを告知してもよい。
〈変形例 1 0〉
上記各実施形態においては、 携帯部 7 0と定置部 8 0とは通信ケーブル C Bを 介して双方向通信を行った。 しかし、 通信媒体は通信ケーブルに限定されるもの ではなく、 電波、 光、 超音波等の送受信機を携帯部 7 0と定置部 8 0とに設ける ことによって無線通信を行ってもよい。

Claims

請求の範囲
1 . 使用者の脈波を測定する脈波測定手段と、
前記使用者の体動を測定する体動測定手段と、
前記体動測定手段の測定結果が所定値以下である場合に、 前記脈波の波形から 前記使用者の血液循環の状態を表わす指標を求める算出手段と、
前記指標を前記使用者へ告知する告知手段と
を具備してなる健康状態管理装置。
2 . 使用者の脈波を測定する脈波測定手段と、
前記使用者による前記脈波の測定指示を検出する脈波測定指示検出手段と、 前記脈波測定指示が出されている間、 前記脈波の波形から前記使用者の血液循 環の状態を表わす指標を求める算出手段と、
前記指標を前記使用者へ告知する告知手段と
を具備してなる健康状態管理装置。
3 . 前記算出手段は、 前記脈波の加速度脈波を求め、 該加速度脈波に現れる複数 のピークと複数のバレイの中から 2つを選択して、 それらの振幅比を求めて前記 指標とすることを特徴とする請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
4 . 前記算出手段は、 前記加速度脈波に現れる第 2のバレィの振幅値を第 1の ピークの振幅値で除した値を前記指標とすることを特徴とする請求項 3記載の健 康状態管理装置。
5 . 前記算出手段は、 隣接する脈波の時間間隔を算出し、 該時間間隔の変動に対 してスぺクトル分析を行い、 該分析により得られたスぺクトル成分の振幅値を前 記指標とすることを特徴とする請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
6 . 前記算出手段は、 隣接する脈波の時間間隔を算出し、 該時間間隔の変動に対 してスぺクトル分析を行い、 該分析により得られた低周波のスぺクトル成分の振 幅と高周波のスぺク卜ル成分の振幅の比を算出して前記指標とすることを特徴と する請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
7 . 前記算出手段は、 隣接する脈波の時間間隔を算出して、 連続する該時間間隔 の変動量が所定時間を越える個数を前記指標とすることを特徴とする請求項 1又 は 2記載の健康状態管理装置。
8 . 前記使用者の脈拍数または心拍数を測定する脈拍測定手段を有し、
前記体動測定手段の測定結果が前記所定値を越えている場合には、 前記告知手 段が、 前記脈拍数の測定結果を前記使用者へ告知する
ことを特徴とする請求項 1記載の健康状態管理装置。
9 . 前記体動測定手段の測定結果が前記所定値以下であるときの指標と、 前記体 動測定手段の測定結果が前記所定値を越えたのちに再び前記所定値以下となった ときの指標とを測定し、 これらの指標の差分に基づいて前記使用者が実施した運 動の評価を行う評価手段を有し、
前記告知手段は、 前記運動の評価結果を前記使用者へ告知することを特徴とす る請求項 1記載の健康状態管理装置。
1 0 . 前記使用者の脈拍数または心拍数を測定する脈拍測定手段と、 前記使用者 による前記脈拍数の測定指示を検出する脈拍測定指示検出手段とを有し、 前記告知手段は、 前記脈拍測定指示が出されている間、 前記脈拍数の測定結果 を前記使用者へ告知することを特徴とする請求項 2記載の健康状態管理装置。
1 1 . 運動の開始前において前記使用者が前記脈波測定指示を出した時点で得ら れた前記指標と、 運動の終了後において前記使用者が前記脈波測定指示を出した 時点で得られた前記指標とを取り込み、 これら指標の差分に基づいて前記使用者 が実施した運動の評価を行う評価手段を有し、
前記告知手段は、 前記運動の評価結果を前記使用者へ告知することを特徴とす る請求項 2記載の健康状態管理装置。
1 2 . 前記使用者の体動を測定する体動測定手段と、
前記体動の測定結果が所定値を越えたことを検出する体動検出手段とを有し、 前記告知手段は、 前記脈波測定指示が出されている間に、 前記体動の測定結果 が所定値を越えた場合に、 前記使用者へ警告を発することを特徴とする請求項 2 記載の健康状態管理装置。
1 3 . 前記使用者の実施する運動が複数の段階からなり、
各段階の運動により達成すべき前記指標の目標値が、 前記段階毎に予め格納さ れている記憶手段と、 前記使用者が各段階の運動を終了した時点で、 前記算出手段の算出した指標と 各運動の段階に対応した前記目標値とを比較する比較手段とを有し、
比較の結果、 前記算出手段の算出した指標が前記目標値に達して t >る場合には、 前記告知手段が、 前記使用者に対して次の段階の運動を実施するように告知する ことを特徴とする請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
1 4. 所定時刻において求めた前記指標と、 過去所定期間における前記指標の移 動平均とを記憶する記憶手段と、
現時点と同時刻に求められた過去の指標を前記記憶手段から読み出して、 該指 標と現時点の指標との移動平均を算出して、 現時点の指標と一緒に前記記憶手段 へ格納するとともに、 前記過去所定期間の指標の移動平均と現時点の指標との差 分を求めて所定値との比較を行う制御手段とを有し、
前記差分が所定値以上であれば、 前記告知手段は、 前記使用者へ警告を行うこ とを特徴とする請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
1 5 . 使用者が実施する運動の目標値を設定する目標設定手段と、 前記使用者の 生体の状態をもとに前記目標値を補正する目標補正手段と、 第 1の通信手段とが 組み込まれた機器と、
前記目標値を前記使用者へ告知する告知手段と、 前記使用者から前記生体の状 態を測定する測定手段と、 前記第 1の通信手段と双方向通信可能な第 2の通信手 段とが組み込まれた携帯機器とを有し、
前記第 1ないし第 2の通信手段により前記目標値および前記生体の状態を授受 することを特徴とする運動支援装置。
1 6 . 前記目標値は、 運動中の脈拍数, 運動中の心拍数, 1回の運動当たりの運 動時間, 運動の頻度のうちの少なくとも一つからなることを特徴とする請求項 1 5記載の運動支援装置。
1 7 . 前記使用者から脈拍数または心拍数を測定する脈拍測定手段と、
前記使用者から前記脈拍数または心拍数の測定指示が与えられている間、 前記 脈拍測定手段が測定した脈拍数または心拍数が前記運動中の脈拍数または心拍数 の目標値を含む所定範囲内にあるように前記使用者へ指導を行う指導手段と を有することを特徴とする請求項 1 6記載の運動支援装置。
1 8 . 前記目標設定手段は、 前記使用者から与えられる年齢および性別に基づい て前記目標値の初期値を決定することを特徴とする請求項 1 5ないし 1 7の何れ かの項記載の運動支援装置。
1 9 . 前記測定手段は、 前記使用者から脈波を検出する脈波検出手段を有し、 該 脈波から前記生体の状態を取り出すことを特徴とする請求項 1 5ないし 1 8の何 れかの項記載の運動支援装置。
2 0 . 前記生体の状態は、 隣接する脈波の時間間隔の変動に対してスペクトル分 析を行った結果得られるスぺクトル成分の振幅値であることを特徴とする請求項 1 9記載の運動支援装置。
2 1 . 前記生体の状態は、 隣接する脈波の時間間隔の変動に対してスペクトル分 析を行った結果得られる低周波のスぺクトル成分の振幅値と高周波のスぺクトル 成分の振幅値の比であることを特徴とする請求項 1 9記載の運動支援装置。
2 2 . 前記生体の状態は、 隣接する脈波の時間間隔の変動量が所定時間を越える 個数であることを特徴とする請求項 1 9記載の運動支援装置。
2 3 . 前記脈波に対する加速度脈波を算出する加速度脈波算出手段を有し、 前記生体の状態は、 前記加速度脈波に現れる複数のピークと複数のバレイの中 から選択された 2つのピーク或いはバレイの振幅比であることを特徴とする請求 項 1 9記載の運動支援装置。
2 4 . 前記生体の状態は、 前記加速度脈波に現れる第 2のバレイの振幅値を第 1 のピ一クの振幅値で除した振幅比であることを特徴とする請求項 2 3記載の運動
2 5 . 前記使用者が実施した運動に対する運動量を算出する運動量算出手段を 有し、
前記目標補正手段は、 前記運動量と前記振幅比をもとに、 前記運動による前記 使用者の状態変化を評価し、 該評価の結果をもとに前記運動の目標値を補正する ことを特徴とする請求項 2 3又は 2 4記載の運動支援装置。
2 6 . 前記測定手段は、 前記生体の状態を測定するセンサを有し、
該センサを ii記携帯機器へ取り付ける第 1の接合部材と前記第 2の通信手段を 前記携帯機器へ取り付ける第 2の接合部材とを、 前記携帯機器に設けられたコネ クタ部へ着脱自在に取り付けたことを特徴とする請求項 1 5ないし 2 5の何れか の項記載の運動支援装置。
2 7 . 所定期間にわたる運動を実施する度に再評価される前記使用者の運動能力 に基づいて、 前記運動目標値の初期値を新たに設定する手段を有することを特徴 とする請求項 1 5ないし 2 6の何れかの項記載の運動支援装置。
2 8 . 前記告知手段は、 前記指標を第三者に告知することを特徴とする請求項 1 記載の健康状態管理装置。
2 9 . 前記脈波測定指示検出手段は、 第三者による前記脈波の測定指示を検出す ることを特徴とする請求項 2記載の健康状態管理装置。
3 0. 前記脈拍測定指示検出手段は、 第三者による前記脈拍数の測定指示を検出 することを特徴とする請求項 1 0記載の健康状態管理装置。
3 1 . 前記告知手段は、 前記脈拍数を第三者に告知することを特徴とする請求項 1 0記載の健康状態管理装置。
3 2 . 前記告知手段は、 前記運動の評価結果を第三者に告知することを特徴とす る請求項 1 1記載の健康状態管理装置。
3 3 . 前記告知手段は、 前記脈波測定指示が出されている間に、 前記体動の測定 結果が所定値を越えた場合に、 第三者へ警告を発することを特徴とする請求項 1 2記載の健康状態管理装置。
3 4. 前記告知手段は、 前記算出手段の算出した指標が前記目標値に達している 場合には、 次の段階の運動を実施するように第三者に告知することを特徴とする 請求項 1 3記載の健康状態管理装置。
3 5 . 前記差分が所定値以上であれば、 前記告知手段は、 第三者へ警告を行うこ とを特徴とする請求項 1 4記載の健康状態管理装置。
3 6 . 前記第 1ないし第 2の通信手段は、 前記目標値および前記生体の状態を、 符号化情報を用いて授受することを特徴とする請求頃〗 5ないし 1 7記載の運動
3 7 . 前記新たに設定された運動 S標値の初期値と、 それ以前に設定されていた 運動目標値の初期値とを比較し、 その比較結果を告知する手段を有することを特 徴とする請求項 2 7記載の運動支援装置。 補正書の請求の範囲
[ 1 9 9 7年 4月 1 5日 ( 1 5 . 0 4 . 9 7 ) 国際事務局受理: 出願当初の請求の範囲 1は補正され た :他の請求の範囲は変更なし。 (6頁) ]
1 . (補正後) 使用者の脈波を測定する脈波測定手段と、
前記使用者の体動を測定する体動測定手段と、
前記体動測定手段の測定結果が所定値以下であるか否かを判定する体動判定手 段と、
前記体動判定手段によって前記測定結果が所定値以下であると判定された場合 に、 前記脈波の波形から前記使用者の血液循環の状態を表す指標を求める算出手 段と、
前記指標を前記使用者へ告知する告知手段と
を具備してなる健康状態管理装置。
2 . 使用者の脈波を測定する脈波測定手段と、
前記使用者による前記脈波の測定指示を検出する脈波測定指示検出手段と、 前記脈波測定指示が出されている間、 前記脈波の波形から前記使用者の血液循 環の状態を表わす指標を求める算出手段と、
前記指標を前記使用者へ告知する告知手段と
を具備してなる健康状態管理装置。
3 . 前記算出手段は、 前記脈波の加速度脈波を求め、 該加速度脈波に現れる複数の ピークと複数のバレイの中から 2つを選択して、 それらの振幅比を求めて前記指 標とすることを特徴とする請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
4 . 前記算出手段は、 前記加速度脈波に現れる第 2のバレイの振幅値を第 1のピー クの振幅値で除した値を前記指標とすることを特徴とする請求項 3記載の健康状 態管理装置。
5 . 前記算出手段は、 隣接する脈波の時間間隔を算出し、 該時間間隔の変動に対し てスぺク トル分折を行い、 該分析により得られたスぺク トル成分の振幅値を前記 指標とすることを特徴とする請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
6 . 前記算出手段は、 隣接する脈波の時間間隔を算出し、 該時間間隔の変動に対し てスぺク トル分析を行い、 該分析により得られた低周波のスぺクトル成分の振幅 と高周波のスぺクトル成分の振幅の比を算出して前記指標とすることを特徴とす
73 捕正された用紙 (条約第 19条〉 る請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
7 . 前記算出手段は、 隣接する脈波の時間間隔を算出して、 連続する該時間間隔の 変動量が所定時間を越える個数を前記指標とすることを特徴とする請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
8 . 前記使用者の脈拍数または心拍数を測定する脈拍測定手段を有し、
前記体動測定手段の測定結果が前記所定値を越えている場合には、 前記告知手 段が、 前記脈拍数の測定結果を前記使用者へ告知する
ことを特徴とする請求項 1記載の健康状態管理装置。
9 . 前記体動測定手段の測定結果が前記所定値以下であるときの指標と、 前記体 動測定手段の測定結果が前記所定値を越えたのちに再び前記所定値以下となった ときの指標とを測定し、 これらの指標の差分に基づいて前記使用者が実施した運 動の評価を行う評価手段を有し、
前記告知手段は、 前記運動の評価結果を前記使用者へ告知することを特徴とす る請求項 1記載の健康状態管理装置。
1 0 . 前記使用者の脈拍数または心拍数を測定する脈拍測定手段と、 前記使用者 による前記脈拍数の測定指示を検出する脈拍測定指示検出手段とを有し、 前記告知手段は、 前記脈拍測定指示が出されている間、 前記脈拍数の測定結果 を前記使用者へ告知することを特徴とする請求項 2記載の健康状態管理装置。
1 1 . 運動の開始前において前記使用者が前記脈波測定指示を出した時点で得ら れた前記指標と、 運動の終了後において前記使用者が前記脈波測定指示を出した 時点で得られた前記指標とを取り込み、 これら指標の差分に基づいて前記使用者 が実施した運動の評価を行う評価手段を有し、
前記告知手段は、 前記運動の評価結果を前記使用者へ告知することを特徴とす る請求项 2記載の健康状態管理装置。
1 2 . 前記使用者の体動を測定する体動測定手段と、
前記体動の測定結果が所定値を越えたことを検出する体動検出手段とを有し、 前記告知手段は、 前記脈波測定指示が出されている間に、 前記体動の測定結果 が所定値を越えた場合に、 前記使用者へ警告を発することを特徴とする請求項 2 記載の健康状態管理装置。
74 補正された用紙 (条約第 19条)
1 3 . 前記使用者の実施する運動が複数の段階からなり、
各段階の運動により達成すべき前記指標の目標値が、 前記段階毎に予め格納さ れている記憶手段と、
前記使用者が各段階の運動を終了した時点で、 前記算出手段の算出した指標と 各運動の段階に対応した前記目標値とを比較する比較手段とを有し、
比較の結果、 前記算出手段の算出した指標が前記目標値に達している場合には、 前記告知手段が、 前記使用者に対して次の段階の運動を実施するように告知する ことを特徴とする請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
1 4 . 所定時刻において求めた前記指標と、 過去所定期間における前記指標の移 動平均とを記憶する記憶手段と、
現時点と同時刻に求められた過去の指標を前記記惊手段から読み出して、 該指 標と現時点の指標との移動平均を算出して、 現時点の指標と一緒に前記記憶手段 へ格納するとともに、 前記過去所定期間の指標の移動平均と現時点の指標との差 分を求めて所定値との比較を行う制御手段とを有し、
前記差分が所定値以上であれば、 前記告知手段は、 前記使用者へ警告を行うこ とを特徴とする請求項 1又は 2記載の健康状態管理装置。
1 5 . 使用者が実施する運動の目標値を設定する目標設定手段と、 前記使用者の 生体の状態をもとに前記目標値を補正する目標補正手段と、 第 1の通信手段とが 組み込まれた機器と、
前記目標値を前記使用者へ告知する告知手段と、 前記使用者から前記生体の状 態を測定する測定手段と、 前記第 1の通信手段と双方向通信可能な第 2の通信手 段とが組み込まれた携帯機器とを有し、
前記第 1ないし第 2の通信手段により前記目標値および前記生体の状態を授受 することを特徴とする運動支援装置。
1 6 . 前記目標値は、 運動中の脈拍数, 運動中の心拍数, 1回の運動当たりの運動 時問, 運動の頻度のうちの少なくとも一つからなることを特徴とする請求項 I 5 記載の運動支援装置。
1 7 . 前記使用者から脈拍数または心拍数を測定する脈拍測定手段と、
前記使用者から前記脈拍数または心拍数の測定指示が与えられている間、 前記
75 補正された ^ (条約第 19条) 脈拍測定手段が測定した脈拍数または心拍数が前記運動中の脈拍数または心拍数 の目標値を含む所定範囲内にあるように前記使用者へ指導を行う指導手段と を有することを特徴とする請求項 1 6記載の運動支援装置。
1 8 . 前記目標設定手段は、 前記使用者から与えられる年齢および性別に基づい て前記目標値の初期値を決定することを特徴とする請求項 1 5ないし 1 7の何れ かの項記載の運動支援装置。
1 9 . 前記測定手段は、 前記使用者から脈波を検出する脈波検出手段を有し、 該脈 波から前記生体の状態を取り出すことを特徴とする請求項 1 5ないし 1 8の何れ かの項記載の運動支援装置。
2 0 . 前記生体の状態は、 隣接する脈波の時間間隔の変動に対してスペク トル分 析を行つた結果得られるスぺク 卜ル成分の振幅値であることを特徴とする請求項 1 9記載の運動支援装置。
2 1 . 前記生体の状態は、 隣接する脈波の時間間隔の変動に対してスペク トル分 析を行った結果得られる低周波のスぺク トル成分の振幅値と高周波のスぺクトル 成分の振幅値の比であることを特徴とする請求項 1 9記載の運動支援装置。
2 2 . 前記生体の状態は、 隣接する脈波の時間間隔の変動量が所定時間を越える 個数であることを特徴とする請求項 1 9記載の運動支援装置。
2 3 . 前記脈波に対する加速度脈波を算出する加速度脈波算出手段を有し、 前記生体の状態は、 前記加速度脈波に現れる複数のピークと複数のバレイの中 から選択された 2つのピーク或いはバレイの振幅比であることを特徴とする請求 項 1 9記載の運動支援装置。
2 4 . 前記生体の状態は、 前記加速度脈波に現れる第 2のバレィの振幅値を第 1 のピークの振幅値で除した振幅比であることを特徴とする請求項 2 3記載の運動 支援装置。
2 5 . 前記使用者が実施した運動に対する運動量を算出する運動量算出手段を 有し、
前記目標補正手段は、 前記運動 Sと前記振幅比をもとに、 前記運動による前記 使用者の状態変化を評価し、 該評価の結果をもとに前記運動の 標値を補正する ことを特徴とする請求項 2 3又は 2 4記載の運動支援装置。
76 補正された ffl紙 (条約 19条)
2 6 . 前記測定手段は、 前記生体の状態を測定するセンサを有し、 該センサを前記携帯機器へ取り付ける第 1の接合部材と前記第 2の通信手段を 前記携帯機器へ取り付ける第 2の接合部材とを、 前記携帯機器に設けられたコネ クタ部へ着脱自在に取り付けたことを特徴とする請求項 1 5ないし 2 5の何れか の項記載の運動支援装置。
2 7 . 所定期間にわたる運動を実施する度に再評価される前記使用者の運動能力 に基づいて、 前記運動目標値の初期値を新たに設定する手段を有することを特徴 とする請求項 1 5ないし 2 6の何れかの項記載の運動支援装置。
2 8 . 前記告知手段は、 前記指標を第三者に告知することを特徴とする請求項 1 記載の健康状態管理装置。
2 9 . 前記脈波測定指示検出手段は、 第三者による前記脈波の測定指示を検出す ることを特徴とする請求項 2記載の健康状態管理装置。
3 0 . 前記脈拍測定指示検出手段は、 第三者による前記脈拍数の測定指示を検出 することを特徴とする請求項〗 0記載の健康状態管理装置。
3 1 . 前記告知手段は、 前記脈拍数を第三者に告知することを特徴とする請求項 1 0記載の健康状態管理装置。
3 2 . 前記告知手段は、 前記運動の評価結果を第三者に告知することを特徴とす る請求項 1 1記載の健康状態管理装置。
3 3 . 前記告知手段は、 前記脈波測定指示が出されている間に、 前記体動の測定結 果が所定値を越えた場合に、 第三者へ警告を発することを特徴とする請求項 1 2 記載の健康状態管理装置。
3 4 . 前記告知手段は、 前記算出手段の算出した指標が前記目標値に達している 場合には、 次の段階の運動を実施するように第三者に告知することを特徴とする 請求項 1 3記載の健康状態管理装置。
3 5 . 前記差分が所定値以上であれば、 前記告知手段は、 第三者へ警告を行うこと を特徴とする請求項 1 4記載の健康状態管理装置。
77 補正された ffl紙 (条約第 19条)
3 6 . 前記第 1ないし第 2の通信手段は、 前記目標値および前記生体の状態を、 符 号化情報を用いて授受することを特徴とする請求項 1 5ないし 1 7記載の運動支
3 7 . 前記新たに設定された運動目標値の初期値と、 それ以前に設定されていた 運動目標値の初期値とを比較し、 その比較結果を告知する手段を有することを特 徴とする請求項 2 7記載の運動支援装置。
78
補正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP1996/003674 1995-12-18 1996-12-18 Dispositif de controle de l'etat de sante et dispositif d'assistance d'exercise WO1997022295A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/894,457 US5941837A (en) 1995-12-18 1996-12-18 Health management device and exercise support device
EP96942556A EP0809965B1 (en) 1995-12-18 1996-12-18 Health care device and exercise supporting device
DE69634242T DE69634242T2 (de) 1995-12-18 1996-12-18 Vorrichtung zum feststellen des gesundheitszustandes und zum unterstützen von übungen

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/329232 1995-12-18
JP32923295A JP3301294B2 (ja) 1995-09-13 1995-12-18 健康状態管理装置
JP8/55115 1996-03-12
JP05511596A JP3582211B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 運動支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997022295A1 true WO1997022295A1 (fr) 1997-06-26

Family

ID=26395967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/003674 WO1997022295A1 (fr) 1995-12-18 1996-12-18 Dispositif de controle de l'etat de sante et dispositif d'assistance d'exercise

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5941837A (ja)
EP (1) EP0809965B1 (ja)
DE (1) DE69634242T2 (ja)
WO (1) WO1997022295A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38749E1 (en) 1993-11-12 2005-06-28 Lifewaves International, Inc. Chronotherapy exercise technique
US7013175B2 (en) 2000-06-30 2006-03-14 Lifewaves International, Inc. Systems and methods for assessing and modifying an individual's physiological condition
US7338410B2 (en) 2001-04-24 2008-03-04 Lifewaves International Inc. Systems and methods for breathing exercise regimens to promote ischemic preconditioning
CN103845038A (zh) * 2012-12-04 2014-06-11 中国移动通信集团公司 一种体征信号采集方法和设备
EP3343498A4 (en) * 2015-10-29 2018-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing action guide information and electronic device supporting method
CN113491871A (zh) * 2020-04-08 2021-10-12 博晶医电股份有限公司 以多重方案监控运动期间的方法

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69730298T2 (de) * 1996-06-12 2005-01-13 Seiko Epson Corp. Koerpertemperaturmessvorrichtung
US6675041B2 (en) * 1999-05-18 2004-01-06 Physi-Cal Enterprises Lp Electronic apparatus and method for monitoring net calorie intake
IL130818A (en) 1999-07-06 2005-07-25 Intercure Ltd Interventive-diagnostic device
JP3778409B2 (ja) * 1999-08-10 2006-05-24 セイコーインスツル株式会社 携帯用測定装置
FI115290B (fi) * 1999-10-13 2005-04-15 Polar Electro Oy Menetelmä ja järjestely kuntosuorituksen tekijän varmentamiseksi
US6527711B1 (en) * 1999-10-18 2003-03-04 Bodymedia, Inc. Wearable human physiological data sensors and reporting system therefor
US6409663B1 (en) * 1999-11-12 2002-06-25 Steven F. Mercereau Apparatus and method for monitoring the vital status of biological materials
US6398728B1 (en) * 1999-11-16 2002-06-04 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring respiratory insufficiency and outcomes thereof
FI19992484A (fi) * 1999-11-22 2001-05-23 Polar Electro Oy Menetelmä sykemittausjärjestelyn toiminta-asetusten suorittamiseksi ja sykemittausjärjestely
US7286894B1 (en) * 2000-01-07 2007-10-23 Pasco Scientific Hand-held computer device and method for interactive data acquisition, analysis, annotation, and calibration
EP1195136B1 (en) * 2000-03-23 2008-10-29 Seiko Epson Corporation Biological information rating device
US6922592B2 (en) * 2000-04-04 2005-07-26 Medtronic, Inc. Implantable medical device controlled by a non-invasive physiological data measurement device
US6616613B1 (en) 2000-04-27 2003-09-09 Vitalsines International, Inc. Physiological signal monitoring system
US7689437B1 (en) 2000-06-16 2010-03-30 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
US8398546B2 (en) * 2000-06-16 2013-03-19 Bodymedia, Inc. System for monitoring and managing body weight and other physiological conditions including iterative and personalized planning, intervention and reporting capability
US7261690B2 (en) * 2000-06-16 2007-08-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
US20060122474A1 (en) 2000-06-16 2006-06-08 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
IL153516A (en) 2000-06-23 2007-07-24 Bodymedia Inc System for monitoring health, wellness and fitness
US6856829B2 (en) * 2000-09-07 2005-02-15 Denso Corporation Method for detecting physiological condition of sleeping patient based on analysis of pulse waves
WO2002047465A2 (en) * 2000-10-26 2002-06-20 Healthetech, Inc. Body supported activity and condition monitor
EP1359843A2 (en) * 2000-11-14 2003-11-12 Yale University Detection and characterization of cholinergic oscillatory control in peripheral microvasculature
KR100797458B1 (ko) * 2001-04-17 2008-01-24 엘지전자 주식회사 건강 진단을 수행하기 위한 시스템과 그를 위한 휴대용 무선 단말기 및 방법
US6575912B1 (en) * 2001-10-16 2003-06-10 Pacesetter, Inc. Assessing heart failure status using morphology of a signal representative of arterial pulse pressure
DE60327073D1 (de) * 2002-02-07 2009-05-20 Ecole Polytech Körperbewegungsüberwachungsgerät
AU2003206525A1 (en) 2002-02-21 2003-09-09 Mold-Masters Limited A valve pin guide for a valve-gated nozzle
KR100455289B1 (ko) * 2002-03-16 2004-11-08 삼성전자주식회사 빛을 이용한 진단방법 및 장치
JP2003320064A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Konami Sports Life Corp 運動支援システム
FI20025039A0 (fi) 2002-08-16 2002-08-16 Joni Kettunen Menetelmä II fysiologisen signaalin analysoimiseksi
US7020508B2 (en) 2002-08-22 2006-03-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for detecting human physiological and contextual information
JP2004121625A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Seiko Instruments Inc 脈波検出装置及びフーリエ変換処理装置
KR20050055072A (ko) * 2002-10-09 2005-06-10 보디미디어 인코퍼레이티드 인체의 생리 및 컨텍스츄얼 정보를 검출, 수신, 유도 및디스플레이하는 장치
US8672852B2 (en) 2002-12-13 2014-03-18 Intercure Ltd. Apparatus and method for beneficial modification of biorhythmic activity
JP2004212360A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Seiko Instruments Inc 計測装置およびデータ表示方法
US6843771B2 (en) 2003-01-15 2005-01-18 Salutron, Inc. Ultrasonic monitor for measuring heart rate and blood flow rate
US7760898B2 (en) * 2003-10-09 2010-07-20 Ip Venture, Inc. Eyeglasses with hearing enhanced and other audio signal-generating capabilities
US20050248719A1 (en) * 2003-10-09 2005-11-10 Howell Thomas A Event eyeglasses
US8465151B2 (en) 2003-04-15 2013-06-18 Ipventure, Inc. Eyewear with multi-part temple for supporting one or more electrical components
US8109629B2 (en) 2003-10-09 2012-02-07 Ipventure, Inc. Eyewear supporting electrical components and apparatus therefor
US7255437B2 (en) * 2003-10-09 2007-08-14 Howell Thomas A Eyeglasses with activity monitoring
US7792552B2 (en) 2003-04-15 2010-09-07 Ipventure, Inc. Eyeglasses for wireless communications
US7922321B2 (en) 2003-10-09 2011-04-12 Ipventure, Inc. Eyewear supporting after-market electrical components
US7581833B2 (en) * 2003-10-09 2009-09-01 Ipventure, Inc. Eyewear supporting after-market electrical components
US7806525B2 (en) 2003-10-09 2010-10-05 Ipventure, Inc. Eyeglasses having a camera
US7500746B1 (en) 2004-04-15 2009-03-10 Ip Venture, Inc. Eyewear with radiation detection system
US7182738B2 (en) 2003-04-23 2007-02-27 Marctec, Llc Patient monitoring apparatus and method for orthosis and other devices
KR100517376B1 (ko) * 2003-06-03 2005-09-27 주식회사 헬스피아 만보기 및 운동량 측정기로 사용 가능한 배터리 팩
US9387386B2 (en) * 2003-07-31 2016-07-12 First Principles, Inc. Method and apparatus for improving performance
KR100601932B1 (ko) * 2003-09-04 2006-07-14 삼성전자주식회사 바이오피드백을 이용한 훈련제어방법 및 장치
JP5174348B2 (ja) 2003-09-12 2013-04-03 ボディーメディア インコーポレイテッド 心臓関連状態パラメータのモニター方法及び装置
US10345625B2 (en) 2003-10-09 2019-07-09 Ingeniospec, Llc Eyewear with touch-sensitive input surface
US11630331B2 (en) 2003-10-09 2023-04-18 Ingeniospec, Llc Eyewear with touch-sensitive input surface
US11513371B2 (en) 2003-10-09 2022-11-29 Ingeniospec, Llc Eyewear with printed circuit board supporting messages
US7677723B2 (en) 2003-10-09 2010-03-16 Ipventure, Inc. Eyeglasses with a heart rate monitor
US10310296B2 (en) 2003-10-09 2019-06-04 Ingeniospec, Llc Eyewear with printed circuit board
US7438410B1 (en) 2003-10-09 2008-10-21 Ip Venture, Inc. Tethered electrical components for eyeglasses
JP4384895B2 (ja) * 2003-11-14 2009-12-16 フィールファイン株式会社 年齢アセスメント装置及び年齢アセスメント方法
FI118149B (fi) * 2003-12-05 2007-07-31 Elisa Oyj Menetelmä, järjestelmä, mittauslaite ja vastaanottolaite palautteen antamiseksi
US8185191B1 (en) * 2003-12-29 2012-05-22 Michael Evan Shapiro Pulse monitoring and warning system for infants
JP5051767B2 (ja) 2004-03-22 2012-10-17 ボディーメディア インコーポレイテッド 人間の状態パラメータをモニターするためのデバイス
US20050228244A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Triage Wireless, Inc. Small-scale, vital-signs monitoring device, system and method
US7238159B2 (en) * 2004-04-07 2007-07-03 Triage Wireless, Inc. Device, system and method for monitoring vital signs
US20070186330A1 (en) * 2004-04-15 2007-08-16 Howell Thomas A Hat with a radiation sensor
US7867141B2 (en) * 2004-07-21 2011-01-11 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Physical activity measuring system
US11829518B1 (en) 2004-07-28 2023-11-28 Ingeniospec, Llc Head-worn device with connection region
US11644693B2 (en) 2004-07-28 2023-05-09 Ingeniospec, Llc Wearable audio system supporting enhanced hearing support
US8337013B2 (en) 2004-07-28 2012-12-25 Ipventure, Inc. Eyeglasses with RFID tags or with a strap
US20060030795A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Sportkat, Llc System and method of moderation of vestibular disorders
US9820658B2 (en) 2006-06-30 2017-11-21 Bao Q. Tran Systems and methods for providing interoperability among healthcare devices
US11852901B2 (en) 2004-10-12 2023-12-26 Ingeniospec, Llc Wireless headset supporting messages and hearing enhancement
WO2006049158A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 International Business Machines Corporation 運動検知装置および運動検知方法
CA2486949A1 (fr) * 2004-12-09 2006-06-09 Christian Cloutier Systeme et methode pour la detection des chutes et du suivi des niveaux d'activite a distance chez des personnes en perte d'autonomie
JP2006187469A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Seiko Instruments Inc 運動強度評価装置
US7542816B2 (en) 2005-01-27 2009-06-02 Outland Research, Llc System, method and computer program product for automatically selecting, suggesting and playing music media files
US20070189544A1 (en) 2005-01-15 2007-08-16 Outland Research, Llc Ambient sound responsive media player
US7489979B2 (en) 2005-01-27 2009-02-10 Outland Research, Llc System, method and computer program product for rejecting or deferring the playing of a media file retrieved by an automated process
JP4069929B2 (ja) * 2005-04-06 2008-04-02 コニカミノルタセンシング株式会社 生体情報処理装置
US7519537B2 (en) 2005-07-19 2009-04-14 Outland Research, Llc Method and apparatus for a verbo-manual gesture interface
JP4595739B2 (ja) * 2005-08-15 2010-12-08 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計、血圧測定データ処理装置、プログラムならびに記録媒体
KR100806577B1 (ko) * 2005-09-07 2008-02-28 엘지전자 주식회사 생체 신호 측정 장치 및 방법
US7534206B1 (en) 2005-09-19 2009-05-19 Garmin Ltd. Navigation-assisted fitness and dieting device
US7577522B2 (en) 2005-12-05 2009-08-18 Outland Research, Llc Spatially associated personal reminder system and method
US7586032B2 (en) 2005-10-07 2009-09-08 Outland Research, Llc Shake responsive portable media player
US11733549B2 (en) 2005-10-11 2023-08-22 Ingeniospec, Llc Eyewear having removable temples that support electrical components
US20070135690A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Nicholl Richard V Mobile communication device that provides health feedback
US20070135264A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Outland Research, Llc Portable exercise scripting and monitoring device
US20070149870A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Futrex, Inc. Systems and methods for determining an organism's pathology
US9060683B2 (en) 2006-05-12 2015-06-23 Bao Tran Mobile wireless appliance
US7558622B2 (en) * 2006-05-24 2009-07-07 Bao Tran Mesh network stroke monitoring appliance
US8323189B2 (en) 2006-05-12 2012-12-04 Bao Tran Health monitoring appliance
US8968195B2 (en) 2006-05-12 2015-03-03 Bao Tran Health monitoring appliance
US7539533B2 (en) 2006-05-16 2009-05-26 Bao Tran Mesh network monitoring appliance
FI120133B (fi) * 2006-05-29 2009-07-15 Polar Electro Oy Rannelaite ja menetelmä liikeinformaation määrittämiseksi
WO2007147069A2 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Advanced Brain Monitoring, Inc. Method for measuring central venous pressure or respiratory effort
US20080032870A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Shen Yi Wu Method and apparatus of counting steps for treadmill
DE102006042715A1 (de) * 2006-09-12 2008-03-27 CardioX Partnerschaft für medizinische Forschung Vorrichtung zum Bestimmen der kardiovaskulären Variabilität
US7543934B2 (en) * 2006-09-20 2009-06-09 Ipventures, Inc. Eyeglasses with activity monitoring and acoustic dampening
WO2008038868A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Electronics And Telecommunications Research Institute System for managing physical training and method thereof
US20080146416A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Motorola, Inc. Generation of user activity feedback
US20080319796A1 (en) * 2007-02-16 2008-12-25 Stivoric John M Medical applications of lifeotypes
JP5470681B2 (ja) * 2007-03-09 2014-04-16 富士通株式会社 運動モニタリング装置、運動モニタリングプログラム、および運動モニタリング方法
KR20090060696A (ko) * 2007-12-10 2009-06-15 한국전자통신연구원 생체 신호 측정 시스템 및 이를 이용한 건강 관리 서비스방법
BE1017989A5 (nl) * 2008-02-08 2010-03-02 Verhaert New Products & Services Nv Welzijnsdetector.
WO2009140360A1 (en) 2008-05-14 2009-11-19 Espenuda Holding, Llc Physical activity monitor and data collection unit
WO2010005536A2 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 The Johns Hopkins University Non-invasive methods and systems for assessing cardiac filing pressure
DE102010009044A1 (de) 2009-02-23 2011-01-05 Niels Wessel Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Blutdruckmessung
JP5423102B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-19 富士通株式会社 体力判定装置、体力判定方法、体力判定プログラム及び携帯端末装置
US8672855B2 (en) 2009-07-08 2014-03-18 Pacesetter, Inc. Methods and systems that monitor for an impending myocardial infarction
US8790382B2 (en) * 2009-08-04 2014-07-29 Yonatan Gerlitz Handheld low-level laser therapy apparatus
US20110034302A1 (en) 2009-08-04 2011-02-10 Zlobinsky Rachel System and method for supervised home care rehabilitation of stroke survivors
US9553422B2 (en) 2009-08-04 2017-01-24 Medical Coherence Llc Multiple aperture hand-held laser therapy apparatus
WO2011077294A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and apparatus for processing photoplethymograph signals
JP5625688B2 (ja) * 2010-02-01 2014-11-19 セイコーエプソン株式会社 生体情報測定装置
KR101110639B1 (ko) 2011-06-22 2012-06-12 팅크웨어(주) 세이프 서비스 시스템 및 그 방법
US10624790B2 (en) 2011-09-15 2020-04-21 Ipventure, Inc. Electronic eyewear therapy
US9405135B2 (en) 2011-09-15 2016-08-02 Ipventure, Inc. Shutter eyewear
WO2013109389A1 (en) 2012-01-16 2013-07-25 Valencell, Inc. Physiological metric estimation rise and fall limiting
US10349844B2 (en) 2012-01-16 2019-07-16 Valencell, Inc. Reduction of physiological metric error due to inertial cadence
US10300334B1 (en) 2012-02-04 2019-05-28 Thomas Chu-Shan Chuang Athletic training optimization
US11103747B1 (en) * 2012-02-04 2021-08-31 Thomas Chu-Shan Chuang Athletic training optimization
JP6047851B2 (ja) * 2012-09-18 2016-12-21 カシオ計算機株式会社 トレーニング支援装置、支援情報提供方法及びプログラム
US9865176B2 (en) 2012-12-07 2018-01-09 Koninklijke Philips N.V. Health monitoring system
CN104969035B (zh) 2013-01-09 2019-05-10 瓦伦赛尔公司 基于惯性谐波的步调检测方法和系统
JP6063775B2 (ja) * 2013-03-01 2017-01-18 東洋紡株式会社 居眠り予防方法、及び居眠り予防装置
US10042186B2 (en) 2013-03-15 2018-08-07 Ipventure, Inc. Electronic eyewear and display
US9946082B2 (en) 2013-04-30 2018-04-17 Medical Coherence Llc Handheld, low-level laser apparatuses and methods for low-level laser beam production
US20140364702A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Valeriy Nasedkin Apparatus and method for functional state and/or performance assessment and training program adjustment
WO2015136879A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Seiko Epson Corporation Biological information measuring device and method of controlling biological information measuring device
WO2016047494A1 (ja) 2014-09-22 2016-03-31 株式会社 東芝 生体情報測定装置及びシステム
US9459201B2 (en) * 2014-09-29 2016-10-04 Zyomed Corp. Systems and methods for noninvasive blood glucose and other analyte detection and measurement using collision computing
WO2016065469A1 (en) 2014-10-27 2016-05-06 Jesse Goodman System and method for monitoring aortic pulse wave velocity and blood pressure
EP3073400B1 (en) * 2015-03-25 2022-05-04 Tata Consultancy Services Limited System and method for determining psychological stress of a person
JP6683367B2 (ja) 2015-03-30 2020-04-22 国立大学法人東北大学 生体情報計測装置、生体情報計測方法及び生体情報計測プログラム
JP6726856B2 (ja) * 2015-07-17 2020-07-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 注意情報提示装置および注意情報提示方法
KR20170035586A (ko) * 2015-09-23 2017-03-31 삼성전자주식회사 심박수 통계량에 기초하여 운동 능력을 평가하는 방법 및 장치
KR102548453B1 (ko) * 2016-04-04 2023-06-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
WO2017179694A1 (ja) 2016-04-15 2017-10-19 オムロン株式会社 生体情報分析装置、システム、プログラム、及び、生体情報分析方法
US20180137776A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-17 International Business Machines Corporation Contextual Nutrition Intake Recommendation Based on Athlete's Physical Activity
US10777048B2 (en) 2018-04-12 2020-09-15 Ipventure, Inc. Methods and apparatus regarding electronic eyewear applicable for seniors
JP7121893B1 (ja) 2021-02-16 2022-08-19 ヘルスセンシング株式会社 信号処理装置、信号処理システムおよび信号処理プログラム
FR3122983A1 (fr) 2021-05-18 2022-11-25 Age Impulse Dispositif portable permettant de caractériser avec précision et d’une façon synthétique l’état de forme physique d’individus en activité ainsi que de calculer et détecter en temps réel et avec précision leurs seuils ventilatoires
CN113854976A (zh) * 2021-10-26 2021-12-31 南京大学 一种脉搏信号中带潮汐波搏动波形的自动筛选方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212327A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 松下電器産業株式会社 加速度脈波計
JPH023927U (ja) * 1988-06-17 1990-01-11
JPH06105829A (ja) * 1992-09-24 1994-04-19 Masao Sakaguchi 可搬型適正運動量指示装置
JPH0788092A (ja) * 1993-09-28 1995-04-04 Seiko Epson Corp 脈波検出装置および運動強度測定装置
JPH07213499A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Omron Corp 脈拍測定装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450843A (en) * 1980-11-24 1984-05-29 Texas Instruments Incorporated Miniature biofeedback instrument
JPS5793036A (en) * 1980-11-29 1982-06-09 Hiroshi Osanai Acceleration pulse meter and diagnosis by using same
US5007430A (en) * 1986-11-05 1991-04-16 Dardik Irving I Rhythmic biofeedback technique
JPH023927A (ja) * 1988-06-20 1990-01-09 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路装置
JPH0255035A (ja) * 1988-08-22 1990-02-23 Hiroshi Osanai 加速度脈波計
KR920700581A (ko) * 1990-03-09 1992-08-10 다니이 아끼오 수면검출장치
JP2816944B2 (ja) * 1993-12-20 1998-10-27 セイコーインスツルメンツ株式会社 脈拍計
JP3498360B2 (ja) * 1994-05-30 2004-02-16 カシオ計算機株式会社 測定装置
JP3209000B2 (ja) * 1994-07-04 2001-09-17 松下電器産業株式会社 運動量測定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212327A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 松下電器産業株式会社 加速度脈波計
JPH023927U (ja) * 1988-06-17 1990-01-11
JPH06105829A (ja) * 1992-09-24 1994-04-19 Masao Sakaguchi 可搬型適正運動量指示装置
JPH0788092A (ja) * 1993-09-28 1995-04-04 Seiko Epson Corp 脈波検出装置および運動強度測定装置
JPH07213499A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Omron Corp 脈拍測定装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0809965A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38749E1 (en) 1993-11-12 2005-06-28 Lifewaves International, Inc. Chronotherapy exercise technique
US7013175B2 (en) 2000-06-30 2006-03-14 Lifewaves International, Inc. Systems and methods for assessing and modifying an individual's physiological condition
US7228168B2 (en) 2000-06-30 2007-06-05 Lifewaves International, Inc. Systems and methods for assessing and modifying an individual's physiological condition
US7338410B2 (en) 2001-04-24 2008-03-04 Lifewaves International Inc. Systems and methods for breathing exercise regimens to promote ischemic preconditioning
CN103845038A (zh) * 2012-12-04 2014-06-11 中国移动通信集团公司 一种体征信号采集方法和设备
EP3343498A4 (en) * 2015-10-29 2018-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing action guide information and electronic device supporting method
US11217343B2 (en) 2015-10-29 2022-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing action guide information and electronic device supporting method
CN113491871A (zh) * 2020-04-08 2021-10-12 博晶医电股份有限公司 以多重方案监控运动期间的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69634242D1 (de) 2005-03-03
DE69634242T2 (de) 2005-06-30
EP0809965A1 (en) 1997-12-03
US5941837A (en) 1999-08-24
EP0809965A4 (en) 1999-12-01
EP0809965B1 (en) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997022295A1 (fr) Dispositif de controle de l&#39;etat de sante et dispositif d&#39;assistance d&#39;exercise
JP3608204B2 (ja) 運動処方支援装置
US11763665B2 (en) Non-invasive multifunctional telemetry apparatus and real-time system for monitoring clinical signals and health parameters
JP3582211B2 (ja) 運動支援装置
JP3656088B2 (ja) 消費カロリー測定装置
JP3627243B2 (ja) 生体状態測定装置およびリラックス指導装置
US20190059752A1 (en) Method and apparatus for cuff less blood pressure monitoring based on simultaneously measured ECG and PPG signals designed in wristband form for continuous wearing
JP3301294B2 (ja) 健康状態管理装置
WO1999009884A1 (fr) Procede et appareil de mesure, de detection et de diagnostic d&#39;un signal impulsionnel, de la fonction cardiaque et de l&#39;intensite de mouvement
KR100877207B1 (ko) 비침습적 연속 혈압, 동맥탄성도 측정장치
WO2019049116A2 (en) MULTIFUNCTIONAL NON-INVASIVE TELEMETRY APPARATUS AND REAL TIME SYSTEM FOR MONITORING CLINICAL SIGNALS AND HEALTH PARAMETERS
JP2004223271A (ja) 体温測定装置
JP3243970B2 (ja) 健康状態解析装置
JP2004261608A (ja) 運動支援装置
KR100855043B1 (ko) 비침습적 연속 혈압, 동맥탄성도 측정방법
WO2015187732A1 (en) Optical sensor for health monitoring
JP3794410B2 (ja) 健康状態管理装置
KR100610813B1 (ko) 혈압 측정 회로가 내장된 배터리 팩과 결합 가능한 이동통신 단말기
KR100855042B1 (ko) 비침습적 연속혈압, 동맥탄성도 측정장치
JP3562469B2 (ja) 健康状態管理装置
JP2004121864A (ja) 健康状態管理装置
JP2004113821A (ja) 運動処方支援装置
JP3704829B2 (ja) 携帯用小型電子機器
KR100877212B1 (ko) 비침습적 연속 혈압, 동맥탄성도 측정장치
JP3794409B2 (ja) 健康状態管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996942556

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08894457

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996942556

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996942556

Country of ref document: EP