WO1997038727A1 - Composite medicamenteux - Google Patents

Composite medicamenteux Download PDF

Info

Publication number
WO1997038727A1
WO1997038727A1 PCT/JP1997/001303 JP9701303W WO9738727A1 WO 1997038727 A1 WO1997038727 A1 WO 1997038727A1 JP 9701303 W JP9701303 W JP 9701303W WO 9738727 A1 WO9738727 A1 WO 9738727A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
drug
spacer
reaction
dissolved
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuichi Sugawara
Masahiro Kajiki
Hiroshi Kuriyama
Nobuya Kitaguchi
Original Assignee
Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to AT97915728T priority Critical patent/ATE310538T1/de
Priority to DE69734709T priority patent/DE69734709D1/de
Priority to CA002251742A priority patent/CA2251742C/en
Priority to JP53695197A priority patent/JP4420472B2/ja
Priority to EP97915728A priority patent/EP0895784B1/en
Publication of WO1997038727A1 publication Critical patent/WO1997038727A1/ja
Priority to US09/172,085 priority patent/US6458347B1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Definitions

  • the present invention relates to a drug complex in which the rate of release of a drug having a hydroxyl group from the drug complex in a living body is controlled when administered to the living body. Furthermore, the present invention improves the disadvantage that taxanes useful as an antitumor agent have very low water solubility, and at the same time, delays the disappearance of taxanes from the blood, and also improves the tumor tissue. Provided is a novel polysaccharide taxane complex for enhancing transferability. Conventional technology
  • Noculitaxel (trade name: Taxol, manufactured by Bristol Myers Squibb, USA) is a taxi tree from the Pacific coastal countries (Taxus brev i ioia). lia) has been shown to have excellent antitumor activity in an antitumor activity test using an animal model. And recent studies have described that the mechanism of action of paclitaxel on antitumor activity is a unique mechanism of action, including abnormal polymerization of tubulin and inhibition of mitosis. In recent years, research on ovarian, colon, colon and lung cancer has been Desired results are shown.
  • docetaxel a semi-synthetic homolog of paclitaxel, called docetaxel (trade name: Taxotere, manufactured by Rhone-Poulin Ichi-Ira Co., USA) found to have good antitumor activity. Have been.
  • Taxanes typified by paclitaxel are their very low water solubility. Paclitaxel, in particular, must be combined in a non-aqueous pharmaceutical dissolution aid due to its poor solubility at the time of administration.
  • One of the solubilizers currently used is Cremophor EL (Sigma, USA), which may itself exhibit undesirable side effects, such as hypersensitivity. Therefore, a number of studies on water-soluble derivatives of paclitaxel have been carried out. For example, the technology relating to phosphonoxmethyl ether derivatives of taxanes (Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-149779) has been studied. Carbonate- and ester-type prodrugs that are removed by placing them under acidic conditions (NaIure, 365, 464-466 (1993)) It has been known. However, the current situation has not yet been fully developed as a pro-drag.
  • the structure of the carboxylic acid ester and ester siloxane methyl ether phosphate when the drug has the carboxyl group, the structure of the ester or amide is often selected as the bonding mode. Is done.
  • high-molecular substances have various properties and functions, and the interaction between them and living organisms is very different from low-molecular substances.
  • Many attempts have been made to control the behavior in vivo and the interaction with cells by binding to a substance. Again, the choice of binding mode between the drug and the macromolecule is an important factor in determining the effectiveness of the prodrug.
  • the bond between a drug and a free radical often directly bonds each functional group, and there are few examples of interposing a spacer between the drug and the free radical.
  • carboxymethylated dextran which is a polysaccharide polymer
  • doxorubicin a drug having an amino group in its structure.
  • a dextran or the like in which carboxymethylation is applied to the amino group of the amino acid group is used (WO 94/193376).
  • Doxorubicin has an amino group in its structure, and its peptide and peptide are used as spacers.
  • the carboxymethyl dextran of the carrier has a lipoxyl group, a spacer, and a drug all formed by amide bonds. Therefore, since the amide bond is extremely stable in blood, the rate of drug release from the drug complex in blood is extremely low. There is no description on drug release for a drug having a hydroxyl group.
  • doxorubicin is used as a drug, and the polymerization of hydroxypropylmethacrylamide derivatives through the amino groups of the peptides.
  • Example of preparing and using a macromolecule (HPMA) by binding to the product J. Contr. Re, 10, 51-63 (1989), J. Contr. Re, 19, 331-3 46 (1992), Eur. J. Cancer, 31A (sup pi 5), SI 93 (1995)).
  • the bond between the drug and the spacer and between the spacer and the carrier are all amide bonds.
  • the carrier is a synthetic polymer, it is expected that the carrier will not be decomposed (is not metabolized) in vivo.
  • hydroxypropinolemethacrylamide As an example of using a synthetic polymer produced by the same polymerization method as a carrier, hydroxypropinolemethacrylamide
  • HPMA polymer
  • a drug having a hydroxyl group as a drug and binding to the hydroxyl group via a peptide or the like ( USP 5,362,831) is known.
  • the carrier is a synthetic polymer, it is expected that the carrier will not be decomposed at all in the living body.
  • a paclitaxel which is a drug having a hydroxyl group as a drug.
  • PEG-COOH polyethylene glycol having a carboxyl group introduced therein
  • a paclitaxel which is a drug having a hydroxyl group as a drug.
  • a method in which PEG—COOH is directly bonded to its hydroxyl group via an ester bond by using a xell (B organic & Medicinal Chemistry Letters, Vol. 4, No. 20, 2465-2470 (1994)) F is known.
  • the water solubility of the paclitaxel was improved by conjugation with this PEG-COOH, but this ester bond was stable in a buffer but especially in blood.
  • the present inventors have controlled the rate of drug release from a drug conjugate obtained by introducing a spacer into a drug and binding the spacer introduced into the drug to a carrier. Intensive research to develop new drug conjugates.
  • the present inventors have introduced a spacer, which is a compound having an amino group and a carboxyl group, into a hydroxyl group of a drug having a hydroxyl group via an ester bond. Is found that the rate of drug release from the drug complex is controlled by the drug conjugate in which the spacer introduced into the conjugate is bound to the carrier having a carboxyl group via an amide bond. Issued.
  • a spacer having a substituent X having an E s value in a specific range at the ⁇ -position to the carboxyl group is selected as the spacer.
  • a spacer which is a compound having an amino group and a carboxyl group in the molecule, is introduced into the hydroxyl group of a drug having a hydroxyl group, which is hardly soluble in water, such as taxanes, through an ester bond.
  • the drug conjugate prepared by coupling the spacer introduced into the carboxyalkyldextran as a carrier specifically converts the substituent X having a specific range of Es value into a carboxylic acid.
  • a spacer having an ⁇ -position relative to the group not only can the rate of drug release from the drug complex in vivo be controlled, but also the solubility of the drug in water can be markedly improved. Not only can enhance drug transfer to target tissues, such as tumor tissue, but also control the rate of drug release, thereby controlling the magnitude of drug effect. Issued.
  • a spacer is introduced into the hydroxyl group at the 2′-position or the 7-position of the taxane through an ester bond, and carboxyalkyl is used as a carrier.
  • quildextran can significantly increase the solubility of taxanes in water, further reduce the rate of elimination in the blood, increase drug transfer to tumor tissues, and enhance drug efficacy. I found this.
  • a steroid having a primary hydroxyl group for example, a primary hydroxyl group such as betamethasone or blednisolone, the compound is used as a carrier as described in Chem. Pharm. Bull. 42 (10) 2090-2096.
  • a spacer having a substituent X having an E s value in a specific range at the ⁇ -position of the carboxyl group the drug conjugate obtained can have a high rate of drug release from the drug conjugate in vivo. Was found to be controlled.
  • one object of the present invention is a drug conjugate, wherein the rate of release of the drug from the drug conjugate is reliably controlled, and the transfer of the drug to the target tissue is enhanced.
  • Another object of the present invention is to provide a drug conjugate capable of enhancing the drug.
  • Another object of the present invention is a drug conjugate using a taxane as a drug, which remarkably enhances the water solubility of a poorly water-soluble taxane, and also provides a taxane from the drug conjugate.
  • a drug complex in which the rate of release of taxanes is reliably controlled to enhance the transfer of taxanes to target tissues, or to enhance the efficacy of taxanes. is there.
  • Still another object of the present invention is to provide a drug containing the above-mentioned drug conjugate.
  • FIG. 1 shows the gel filtration elution pattern (detection: ultraviolet absorbance at 214 nm) of the carboxymethylated dextran sodium salt (1) obtained in Example 1.
  • FIG. 2 shows the gel-overelution pattern of the carboxymethylated dextran sodium salt (1) obtained in Example 1 (detection: refractive index). Represents
  • Figure 3 shows the gel filtration elution pattern of carboxymethylated dextran-2'-I Gy-paclitaxenol (3) obtained in Example 1 (detection: UV absorbance at 227 nm). ).
  • FIG. 4 shows the ultraviolet absorption spectrum of carboxymethylated dextran-2′-Gly-paclitaxel (3) obtained in Example 1. (Concentration: 672 ⁇ g / m ⁇ , solvent: water)
  • Figure 5 shows the ultraviolet absorption spectrum of PEG-2′-Gly-paclitaxel (5) obtained in Example 1. Express. (Concentration: 205 g Z ml, solvent: water)
  • Figure 6 shows the gel filtration elution pattern of carboxymethylated dextran 1 2'-A1a-no, 'clitaxel (7) obtained in Example 2 (detection: 227 nm). UV absorbance).
  • FIG. 7 shows the ultraviolet absorption spectrum of carboxymethylated dextran-2′-Ala-paclitaxel (7) obtained in Example 2. (Concentration: 698 g nom); solvent: water.
  • FIG. 8 shows the ultraviolet absorption spectrum of PEG—2′-A1a—paclitaxel (9) obtained in Example 2. Express. (Concentration: 204 iUg Z nil, solvent: water)
  • FIG. 9 shows the gel filtration elution pattern of carboxymethylated dextran-2 '-Leu-paclitaxel (11) obtained in Example 3 (detection: UV absorbance at 227 nm).
  • FIG. 10 shows the results of the carboxymethylated dextra obtained in Example 3.
  • 2 2 — — Leu — Represents the ultraviolet absorption spectrum of Crytaxenole (11). (Concentration: 644 / ig / ml, solvent: water)
  • Figure 11 shows the ultraviolet absorption spectrum of PEG-2'-Leu-paclitaxel (13) obtained in Example 3. Represents (Concentration 209 / g / m1, solvent: water)
  • FIG. 12 shows the gel filtration elution pattern of carboxymethylated dextran-1 2'-Ile-paclitaxel (15) obtained in Example 4 (detection: UV absorbance at 227 nm).
  • FIG. 13 represents the ultraviolet absorption spectrum of the carboxymethylated dextran—2′—Ile—paclitaxel (15) obtained in Example 4. (Concentration: 628 / ig / m1, solvent: water)
  • Figure 14 shows the UV-visible absorption spectrum of the PEG-2′-I1e clitaxel (17) obtained in Example 4. Represents
  • Figure 15 shows the gel filtration elution pattern (detection: UV absorbance at 227 nm) of carboxymethylated dextran-2'-Phe-paclitaxel (19) obtained in Example 5.
  • FIG. 16 shows the UV absorption spectrum of the carboxymethylated dextran-1′-Phe-paclitaxel (19) obtained in Example 5.
  • Figure 17 shows the carboxymethylated dextra obtained in Example 6. 2 '— P he — G ly — No. It shows the genole filtration elution pattern (detection: UV absorbance at 227 nm) of Crytaxenole (21).
  • FIG. 18 shows the ultraviolet absorption spectrum of carboxymethylated dextran-1′-Phe—Gly—paclitaxenole (21) obtained in Example 6. (Concentration: 940 ⁇ g / m 1. Solvent: water)
  • Fig. 19 shows the elution pattern of carboxymethylated dextran 2'-Gly-Phe-nocritaxenole (23) obtained in Example 7 by filtration through the genole filter (detection: at 22 nm). UV absorbance).
  • FIG. 20 shows the ultraviolet absorption spectrum of carboxymethylated dextran 2′-Gly-Phe-paclitaxel (23) obtained in Example 7. (Concentration: 854 ⁇ g / ml, solvent: water)
  • FIG. 21 shows the ultraviolet absorption spectrum of PEG—Iso-mouthed Isru 21-dexamethasone (25) obtained in Example 8.
  • FIG. 22 shows the ultraviolet absorption spectrum of PEG-glycyl-21-dexamethazone (27) obtained in Example 8. (Concentration: 201 ⁇ g1, solvent: water)
  • FIG. 23 shows an ultraviolet absorption spectrum of PEG-aralanyl 21-dexamethasone (29) obtained in Example 8. (Dark Degree: l63 / xg / ml, solvent: water)
  • FIG. 24 shows the ultraviolet absorption spectrum of PEG-21-dexamethasone (31) obtained in Example 8. (Concentration: 227 ⁇ g / ml, solvent: water)
  • FIG. 25 shows the carboxymethylated dextran obtained in Example 9 2'-G1y-G1y-Phe-G1y-no. Represents the ultraviolet absorption spectrum of the crystal (33). (Macao: 700 ⁇ g1, solvent: water)
  • Figure 26 shows the gel filtration elution pattern of carboxymethylated dextran 1 2'-G1-G1y-Phe-G1y-paclitaxenol (33) obtained in Example 9. (Detection: UV absorbance at 220 nm).
  • FIG. 27 shows the carboxymethylated dextran obtained in Example 10 7—Gly—G] y—Phe—Gly—no. Represents the UV absorption spectrum of the crystal (35). (Concentration: 428 ⁇ g m 1, solvent: water)
  • Fig. 28 shows the gel filtration elution pattern of carboxymethylated dextran obtained in Example 10 7-Gly-G1y-Phe-Gly-paclitaxenole (35). (Detection: UV absorbance at 220 nm).
  • Figure 29 shows the time course of paclitaxel release from compounds (3), (7), (11) and (15) in mouse plasma at 37 ° C in Experimental Example 2. It is a graph.
  • Figure 30 shows the time course of paclitaxel release from compounds (3), (7), (11) and (15) in human plasma at 37 ° C in Experimental Example 2. This is a graph showing.
  • FIG. 31 is a graph showing the antitumor effect of Compounds (3), (7) and (15) on tumor-bearing mice in Experimental Example 3.
  • Figure 32 shows the time course of paclitaxel release from compounds (3) and (19), (21) and (23) in mouse plasma at 37 ° C in Experimental Example 4. This is Darahu, who shows Eich.
  • FIG. 33 is a graph showing the time course of paclitaxel release from compounds (21) and (23) in human plasma at 37 ° C. in Experimental Example 4.
  • FIG. 34 is a graph showing the time course of drug release from compounds (5), (9), (13) and (17) in mouse plasma at 37 ° C. in Experimental Example 6. It is.
  • Fig. 35 shows the time course of drug release from compounds (5), (9), (13) and (17) in human plasma at 37 ° C in Experimental Example 6. It is a graph.
  • FIG. 36 is a graph showing the time course of drug release from compounds (33) and (35) in mouse plasma at 37 ° C. in Experimental Example 9.
  • Figure 37 shows the results of evaluation in Experimental Example 10 showing the relationship between the dose of the test solution and the average tumor size on day 6 after intravenous administration of the test compound. This is the graph shown.
  • FIG. 38 is a graph showing the evaluation results in Experimental Example 11 and the change over time in the average tumor volume of the untreated group and the test solution administration group.
  • a drug complex of a drug having a hydroxyl group represented by the following formula (1) wherein the rate of drug release from the drug complex in blood can be controlled.
  • a body is provided.
  • A is a saccharide having a carboxyl group, a polyethylene glycol having a carboxyl group, a linear or branched
  • C 2 ⁇ C 8 aliphatic carboxylic acids or their derivatives by Ri group consisting or al Li becomes carrier by compound selected
  • C represents a drug having a hydroxyl group.
  • carrier A and spacer B bind via an amide bond formed between the carboxyl group of A and the amino group of B, and spacer B and drug C are bound together. It is linked via an ester bond formed between the carboxyl group of B and the hydroxyl group of C.
  • a drug complex of a drug having a hydroxyl group represented by the following formula (1), wherein the drug release rate from the drug complex in blood can be controlled.
  • A is a saccharide having a carboxyl group, carboxyl Po Re ethylene les ring recall having a group, linear or branched C 2 ⁇ C 8 aliphatic carboxylic acid or the group or al Li becomes carrier by a compound selected for by their derivatives comprising Li
  • a B in the molecule A spacer made of a compound having a amino group and a carboxyl group, and C represents a drug having a hydroxyl group.
  • carrier A and spacer B bind via an amide bond formed between the carboxyl group of A and the amino group of B, and spacer B and drug C It is linked via an ester bond formed between the carboxyl group of B and the hydroxyl group of C.
  • the hydroxyl group bonded to the spacer B via an ester bond in the drug C is a primary hydroxyl group, and the substituent X is located at the ⁇ -position with respect to the force of the spacer B, ie, a norevoxyl group.
  • a conjugate having the steric hindrance parameter (E s) value of 1.02.5 in the acid hydrolysis of the substituent X which is defined by the following formula: .
  • k x is a reaction rate constant in the acid hydrolysis reaction of the ⁇ -mono substituted acetic acid ester represented by the following reaction formula
  • R x is an alkyl of C, ⁇ C t 8 Or a C 6 -C 18 aryl group
  • k H is a reaction rate constant in the acid hydrolysis reaction of the above-mentioned mono-substituted acetic acid ester of the above-mentioned acetic acid ester, which is represented by the following reaction formula.
  • a hydroxyl group bonded to the spacer B via an ester bond with the spacer B is a secondary hydroxyl group, and the substituent X is located at a position higher than the lipoxyl group of the spacer B.
  • the steric hindrance parameter (E s) value in the acid hydrolysis of the substituent X is 10.0 to 12.5 as defined by the following formula: Drug conjugate.
  • k x is a reaction rate constant in the acid hydrolysis reaction of the ⁇ -monosubstituted acetic acid ester represented by the following reaction formula.
  • Spacer B is a compound selected from the group consisting of glycine, alanine, roycin, isoloisin, and phenylalanine, as described in 1 above. Drug conjugate.
  • a drug comprising the drug conjugate according to any one of the above items 1 to 9 as an active ingredient.
  • a spacer which is a compound having an amino group and a carboxyl group at the 2'-position or 7-position hydroxyl group of the taxane represented by the following formula (2), is bonded by an ester bond.
  • Drug complex containing lan is a compound having an amino group and a carboxyl group at the 2'-position or 7-position hydroxyl group of the taxane represented by the following formula (2), is bonded by an ester bond.
  • a taxane and a carboxyalkyl dextran having a structure in which the introduced spacer is bonded to the carboxyalkyldextran represented by the following formula (3) via an amide bond.
  • Drug complex containing lan
  • R ′ is a C 1 to C 6 alkyl group, a C 2 to C 6 alkenyl group, a c 2 to c 6 alkynyl group, a c, —c 6 linear or branched alkoxy group or substituted or unsubstituted ⁇ in Fuyuniru group Li;
  • R 2 is hydrogen, ⁇ Li with a hydroxyl group or Asechiruokishi group; the other is a hydroxyl group one of R 3 or with hydrogen; or R 3 and R 4 together form the a connexion Okiso group;
  • R One of 5 or R 6 represents hydrogen and the other represents a hydroxyl group.
  • R 7 , R 8 and R 9 may be the same or different and each independently represents a hydrogen atom, one (CH 2 ) m —COOH group, one CH (CH 3 ) —COOH group, Represents one CH 2 CH (CH 3 ) —COOH group or one CH (CH 3 ) CH 2 —COOH group, m represents an integer of 1 to 4, and n represents 50 ⁇ n ⁇ 100. Represents an integer of 0.)
  • the drug conjugate has a substituent X at the ⁇ -position with respect to the carboxyl group of the spacer B, and has a substituent X defined by the following formula. 11.
  • k x is a reaction rate constant in the acid hydrolysis reaction of the mono-substituted acetic acid ester represented by the following reaction formula; X - CH 2 COOR x + H 2 0-> X - CH 2 COOH + R x OH (X is Ri through Re der defined above, R x is, C, alkyl group or C of ⁇ C 8! 6 ⁇ C ⁇ of I 8 is Li Lumpur group)
  • k H is expressed by the following reaction scheme is the reaction rate constant for the acid hydrolysis reaction of acetic ester for ⁇ Kuraimo Roh-substituted acetic acid ester of the . )
  • An antitumor agent comprising the drug conjugate according to any one of 11 to 14 above.
  • the drug in the present invention is not particularly limited as long as it has a hydroxyl group.
  • the type of the hydroxyl group is not particularly limited, and may be a primary hydroxyl group or a secondary hydroxyl group.
  • a primary hydroxyl group means a hydroxyl group bonded to a primary carbon atom, such as a hydroxyl group of ethanol or 1-butanol
  • a secondary hydroxyl group is —Prono, 'Knol, 2-—A hydroxyl group attached to a secondary carbon, such as the hydroxyl group of butanol.
  • Examples of the drug having a primary hydroxyl group in the present invention include betamethasone, prednisolone, dexamethasone and the like, which are steroids, and taxane which is an example of the drug having a secondary hydroxyl group in the present invention.
  • betamethasone prednisolone, dexamethasone and the like, which are steroids
  • taxane which is an example of the drug having a secondary hydroxyl group in the present invention.
  • R ′ is a C ⁇ -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 2 -C 6 alkynyl group, a C 1 -C 6 linear or branched alkoxy group, or a substituted or unsubstituted group.
  • a phenyl group; R 2 is hydrogen, One of R 3 or R 4 is hydrogen and the other is hydroxyl; or R 3 and R 4 are combined to form an oxo group; one of R 5 or R 6 is hydrogen The other represents a hydroxyl group.
  • taxanes include paclitaxel represented by the following formula (4) (trade name: Taxol, Bristol Myers, Squibb, USA) and the following (5) Docetaxel (trade name: Taxotel, United States / France, Mouth-Nuprasila Roller) represented by the formula can be mentioned. Furthermore, those derivatives are also included in the taxanes according to the present invention.
  • the spacer according to the present invention comprises a compound having an amino group and a carboxyl group in a molecule, and has an action of an enzyme of an organ (eg, a protease, a peptidase, an esterase).
  • an enzyme of an organ eg, a protease, a peptidase, an esterase.
  • the drug or its active molecular species must be released quickly and, in some cases, gradually.
  • Examples of such spacers include protein-constituting amino acids, non-protein-constituting amino acids, and those amino acids that are linked to peptide (amide) bonds. Peptides.
  • the protein-forming amino acid is an amino acid that is a normal component of a protein such as glycine, alanine, phenylalanine, loisin, or isoloisin.
  • Non-protein amino acids include nonoleucine, norrebarine, hydroxyproline, pyroglutamate, and [3-cyclohexylalanine ⁇ -aralanine.
  • the carboxyl group As a spacer in the present invention, the carboxyl group
  • the rate of drug release from the drug conjugate of the present invention is greatly affected by the magnitude of the steric hindrance caused by the substituent X. Therefore, by selecting a spacer having a substituent X having a steric hindrance in a specific range at the ⁇ -position to the carboxyl group, the rate of drug release from the drug conjugate is controlled. be able to.
  • steric hindrance which means that the presence of the bulky substituent X close to the reaction center hinders the progress of the chemical reaction. It is believed that steric hindrance occurs because the bulky substituent X near the reaction center prevents reagents from approaching the reaction center. The size of the steric hindrance is governed by the bulkiness of the substituent X. The Es value defined by Tuft et al.
  • ester hydrolysis under acidic conditions it is known that the effect of the substituent on the progress of the reaction may be considered only to be steric hindrance. s value.
  • the amino acid constituting the protein is used as the spacer of the present invention
  • the above substituent may be substituted.
  • Amino acids at the ⁇ -position to the carboxyl group are Gly, Ala, Phe, Leu and lie, respectively.
  • Gly, Ala, Leu, and I1e if the Es value of the substituent at the ⁇ -position to the carboxyl group is arranged in descending order, I1eLeuAla> G1y In this order, the steric hindrance of the substituents becomes smaller in this order.
  • the size of the steric hindrance of the substituent and the size of the present invention There is a correlation between the rate of drug release from the drug conjugate.
  • the spacer is G1y, A1a, Leu or I1e, which is a protein constituent amino acid
  • the drug is paclitaxel
  • the carrier is carboxymethyl dextran.
  • the drug is G 1 y or P he
  • the drug complex is otherwise the same as above, and G 1 y and P he are separated from the drug conjugate.
  • the drug is Gly, A1a, Leu or I1e, which is a protein constituent amino acid
  • the drug is dexamethasone
  • the carrier is propionic acid.
  • the protein constituent amino acids used as spacers are sorted in the order of G 1 y> A 1 a> L eu> I le in order of increasing drug release rate from the drug complex in vivo. Met. Therefore, a correlation was found between the Es value of the substituent at the ⁇ -position with respect to the phenolic group of the spacer, that is, the magnitude of steric hindrance and the drug release rate.
  • the spacer is the peptide Gly—Phe or Phe—G1y
  • the drug is paclitaxel
  • the carrier is carboxy.
  • the peptides used as spacers are arranged in descending order of the rate of drug release from the drug conjugate in vivo, P he — G 1 y> G1y-Phe. Therefore, a correlation was found between the drug release rate and the Es value of the substituent at the ⁇ -position to the carboxyl group of the amino acid directly bound to the drug, that is, the steric hindrance and the drug release rate.
  • the spacer is a peptide or the like, the steric hindrance of the ⁇ -substituent to the carboxyl group of the spacer that directly binds to the hydroxyl group of the drug is controlled in order to control the drug release rate. Size is important.
  • Carrier in the present invention are sugars having a carboxyl group, Po Li Echirenda recall with force Rupoki sill group, a linear or branched C 2 ⁇ C 8 aliphatic carboxylic acids or their derivatives by re ing group To be elected.
  • the saccharide having a carboxyl group or a derivative thereof in the present invention is not particularly limited as long as it has a carboxyl group, but carboxyalkyldextran is particularly preferred.
  • the carboxyalkyl dextran of the present invention has a structure in which hydrogen atoms of some or all of the dextran are substituted with carboxylalkyl groups, and is mainly represented by the following formula (3). It is constituted as a constitutional unit and may include a tree or a branch.
  • R 7, 1 8 and 11 9 are identical or different rather it may also each represent a hydrogen atom or one (CH 2) m -.
  • COOH groups One CH (CH 3) - CO_ ⁇ H group, — CH 2 CH (CH 3 ) —COOH group or one CH (CH 3 ) CH 2 —COOH group, and m is 1
  • n represents an integer of 50 ⁇ n ⁇ 100
  • carboxy phenol group examples include a phenol group, a carboxyethyl group, a carboxy n-propyl group, a carboxyisopropyl group, and a carboxy ⁇ -butyl group.
  • the degree of introduction of a carboxyalkyl group is defined as the number of carboxyalkyl groups per sugar residue (including the number of carboxyalkyl groups further introduced into the peptide).
  • the degree of conversion (total number of carboxyalkyl groups in the molecule) Z (total number of sugar residues in the molecule).
  • this substitution degree may be referred to as “degree of carboxymethylation” when the carboxyalkyl group is a carboxymethyl group.
  • the degree of substitution is 3 when all hydroxyl groups have been replaced.
  • the degree of substitution is preferably 0.1 or more, and more preferably 0.1 to 2.0 in terms of pharmacokinetics.
  • the carboxyalkyldextran preferably used as a carrier in the present invention can be obtained by introducing a carboxylalkyl group into a hydroxyl group of dextran.
  • dextran may be used as a solvent (for example, sodium bicarbonate, potassium carbonate, sodium hydroxide aqueous ammonia, etc. when water is used as the solvent).
  • N, N-Use dimethylformamide or dimethylsulfoxide, etc. dissolve in the presence of pyridin or triethylamine, etc.), add monochloroacetic acid and cool with ice. After reacting at room temperature for several minutes to several days, the pH of the reaction solution is adjusted to 8 by adding an acid such as acetic acid, and then dropped into ethanol.
  • carboxymethyl dextran can be obtained as a precipitate.
  • the "degree of substitution" can be adjusted by changing the reaction solvent, the reaction time, the reaction temperature, and the amounts of the mono-acetic acid and the alcohol added.
  • Polyethylene dalicol having a carboxyl group and derivatives thereof according to the present invention preferably have a molecular weight in the range of 1,000 to 400,000.
  • the spacer in the present invention is introduced into a drug
  • the spacer is introduced into the drug through the ester bond between the carboxyl group of the spacer and the hydroxyl group of the drug.
  • the reaction conditions should be as mild as possible in order to prevent a decrease in drug activity during the synthesis process, and to prevent the carrier from becoming brittle or coagulating when the carrier is a high molecular weight molecule. From this perspective, it is desirable to adopt the method used for peptide synthesis.
  • this reaction is performed in the same manner as in the ordinary organic synthesis reaction, such as methylene chloride, N, N'-dimethylformamide, and tetrahydrofuran.
  • N, N-dimethylaminopyridine may be used in an equimolar amount or a catalytic amount with respect to the drug.
  • the reaction is carried out for several hours to several days at room temperature or under heating, if necessary, under an atmosphere of dry inert gas such as argon, helium, etc., as necessary, at normal pressure.
  • dry inert gas such as argon, helium, etc.
  • amino groups that may cause side reactions include Fmoc (9—fluorenylmethinoleoxycanoleboninole), Trt (triphenylinolemethyl). Groups) (trityl group)), Z (benzyloxycarbonyl group), and other protecting groups used in the synthesis of peptides.
  • the carboxyl group is benzyl ester, tertiary butyl ester, or phenacyl ester. It is desirable to protect the hydroxyl group with a protecting group used in the synthesis of peptides such as benzyl ether and tertiary butyl ether.
  • the protecting group introduced into the amino group of the spacer is deprotected by a technique used for peptide synthesis, such as hydrogenation in the presence of palladium when using a Z group.
  • a technique used for peptide synthesis such as hydrogenation in the presence of palladium when using a Z group.
  • the spacer introduced into the drug is bound to a carrier having a carboxyl group using the amino group of the spacer.
  • this reaction may be carried out using a solvent such as methylene chloride, N, N'-dimethylformamide, or tetrahydrofuran, which is used in a general organic synthesis reaction.
  • a solvent such as methylene chloride, N, N'-dimethylformamide, or tetrahydrofuran, which is used in a general organic synthesis reaction.
  • the carrier is water-soluble, use a required amount of a mixed solvent of water and a hydrophilic organic solvent such as N, N'-dimethylformamide dimethyl sulfoxide, and use an appropriate amount depending on the case.
  • Condensing agents for example, N, N'-dicyclohexylcarbodiimide, N, N'-diisopropylpropylcarbodiimide, 1-ethylethyl hydrochloride (3-ethylmethylaminopropyl) —Ethoxy carbone 2 —Ethoxy 1,2 —Dihydroquinoline, etc., by using the required amount, for several hours to several days at room temperature or 4 ° C and normal pressure It can be performed according to the reaction time.
  • the amount of the drug to be introduced is changed by changing the amount of the spacer introduced into the drug relative to the carrier, or by changing the reaction time, or by changing the amount of the condensing agent used. This allows control.
  • an amino group is provided at one end, and a carboxyl group is provided at the other end.
  • a carboxyl group is provided at the other end.
  • the peptide used as a spacer in the present invention should have no more than 6 amino acids in consideration of the drug release characteristics and the complexity of the synthesis process. Petite is good, More preferably, it is 4 or less.
  • a peptide containing an amino acid means, in addition to a case where this peptide is composed of only an amino acid, a case where a part of the peptide contains a compound other than the amino acid. It also includes the case. For example, a dibasic carboxylic acid such as succinic acid may be present in the peptide or at the terminus.
  • the amino acids that make up this peptide include ⁇ -amino acids, including protein-forming amino acids, as well as ⁇ -alanine and amino acids.
  • the acid may be an amino acid other than ⁇ -amino acid such as y-aminobutyric acid.
  • the peptide is bound by an amide bond between the carboxyl group of the carrier and the amino group at the ⁇ end of the peptide, but two amino groups are used.
  • one of a Mi amino group of Chi sales of a Mi Amino acids with (e.g., if there is lysine in Bae flop Chi de its £ - a Mi amino group) is bonded with the carboxyl groups of the responsible body, By binding the C-terminus of the peptide to another amino group, the binding direction of the peptide is reversed, and further, an amino acid having two carboxyl groups at the ⁇ -terminal of the peptide; For example, a drug may be bound to one carboxyl group of glutamate and the other carboxyl group.
  • the type of amino acid that constitutes the peptide is not particularly limited, but the action of the enzyme (eg, protease, peptide, esterase) in the organ causes the drug to be rapidly released. In some cases it must be released slowly.
  • the amino acid constituting the peptide may be any of a neutral amino acid, a basic amino acid, and an acidic amino acid. According to a preferred embodiment of the present invention, one Phe—G1y— and a peptide containing this sequence in a chain and the like can be mentioned.
  • the amino group on the N-terminal side of these peptides is bonded to the carboxyl group of the carrier by an amide bond.
  • the introduction of the taxane into the peptide is performed by bonding the C-terminal of the peptide to the hydroxyl group at the 2′-position or the 7-position of the taxane via an ester bond.
  • a suitable condensing agent for example, N, N'-dicyclohexylcarbodiimide, N, N'-diisopropylpropylcanolebodiimide, 1-Ethyl hydrochloride (3—dimethylaminopropyl) carbodiimide, 1—ethoxycarbonyl-12—ethoxy 1,2—dihydroquinoline, etc., directly to the 2 ′ position. Butides can be introduced.
  • the N-terminal and side chain functional groups that may cause a side reaction of the peptide are Fmoc (9-fluorenylmethylinoleoxycarbonyl group), Trt ( Lifetime group
  • a protecting group used in peptide synthesis When introducing a peptide to the hydroxyl group at the 7-position of taxanes, first protect the hydroxyl group at the 2'-position with an appropriate protecting group such as Z, which is often used in peptide synthesis, for example. Then, the desired peptide is introduced into the hydroxyl group at the 7-position by the same method as described above. After introduction of the protective peptide, it is desirable to remove the protective group under reaction conditions that do not decompose the taxanes, such as hydrogenation, weak acids, and weak bases.
  • this reaction is performed, for example, using N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide.
  • a suitable condensing agent for example, N, N'-dicyclohexylcanolepoideimide, N, N'-diisopropyl Nolevodimide, 1-ethylethyl hydrochloride (3—dimethylaminopropyl) Canolebodiimide, 1—ethoxycanoleboninole 2—ethoxy1-1,2—dihydroquinoline , O— (7—azabenzo triazono 1 1—innole) 1,1,1,3,3—tetramethyl chloride hexafluorophenol (HATU) Depending on the use And this carried out by the Ru can.
  • N, N'-dicyclohexylcanolepoideimide N, N'-diisopropyl Nolevodimide
  • 1-ethylethyl hydrochloride 3—dimethylaminopropyl
  • Canolebodiimide 1—ethoxycanolebonin
  • the drug introduction rate and administration method of the drug complex of the present invention in which the drug has a hydroxyl group, the spacer has an amino group and a carboxyl group, and the carrier has a carboxyl group, will be described.
  • the rate of drug introduction into the carrier is appropriately selected depending on the type of drug.
  • the amount is preferably 1 to 30% by weight, and particularly preferably 1 to 15% by weight, based on the drug conjugate. I like it.
  • the conjugate thus obtained can be used in the same manner as the original drug.
  • the dosage, form, and schedule of the drug conjugate of the present invention are not particularly limited, and may vary depending on the particular drug conjugate used.
  • the drug conjugate of the present invention may be administered by any appropriate administration route, but is preferably parenteral administration, and the dosage is determined by the composition of the preparation, the route and site of administration, It depends on the host and the type of disease to be treated. In addition, many factors that alter the action of the drug, including age, weight, gender, diet and physical condition of the patient, must be considered when setting the dosage.
  • One example of the present invention is a drug complex in which the drug is paclitaxel, the sugar is amino acid or a peptide, and the carrier is carboxyalkyl dextran.
  • the solubility and administration method are described.
  • the rate of incorporation of noclitaxel into carboxyl alkynoledextran generally depends on the favorable pharmacokinetics of the carrier carboxyalkyldextran in the drug conjugate.
  • the amount is preferably from 1 to 30% by weight, particularly preferably from 1 to 10% by weight, based on the drug complex.
  • phenolic alkyl dextran The complex consisting of saccharose and paclitaxel showed extremely superior water solubility compared to noclitaxel. That is, the solubility of paclitaxel was reported to be 0.04 mg Zml, (Nature, 3655, 464-466).
  • the solubility of the complex in terms of the solubility of paclitaxel is more than 1. Smg Zml. Therefore, when conducting an evaluation test for antitumor effect, when dissolving the complex, a dissolution aid is not required, and it can be directly dissolved in physiological saline and administered intravenously. .
  • the drug conjugate of the present invention can be used in the same manner as in the case of the original drug.
  • the administration dose and form of the drug conjugate of the present invention are not particularly limited, and may vary depending on the specific drug conjugate used.
  • the drug conjugate of the present invention may be administered by any appropriate administration route, but is preferably administered parenterally, and the administration dose is determined when the drug is paclitaxel. Generally, it is about 20 to about 100 mg / m 2 body surface area per day of an adult in terms of the amount of nocritaxel.
  • the actual dosage employed will vary depending on the composition of the formulation, the route and site of administration, the host and the type of tumor being treated. In addition, many factors that alter the effect of the drug, including age, weight, gender, diet, and physical condition of the patient, must be taken into account when setting the dosage.
  • the degree of carboxymethylation of the polysaccharide derivative was determined by alkaline titration.
  • the amount of the drug introduced (% by weight) was determined from the absorbance analysis of the drug (254 nm).
  • the gel filtration method was performed under the following conditions (column: Tosoh Corporation, Japan). TSKG el G 400 PW X Eluent: 0.1 MNaCl, flow rate: 0.8 ml Zmin, column temperature: 40 ° C, sample injection volume: about 50 jug) .
  • HRMS high-resolution mass spectrum
  • glycerin or a mixture of glycerin and 3-2-nitrobenzyl alcohol as the matrix, and provides high-speed mass spectrometry. It was measured by atomic impact mass spectrometry (FAB-MS) using a JMSHX-110 mass spectrometer manufactured by JEOL Ltd., Japan.
  • F N, N-dimethylformamide
  • Trt triphenylmethyl group (trityl group)
  • Z benzyloxycarbonyl group
  • Fmoc 9-fluoroenylmethyoxycanolevoninole group
  • PEG poly (ethylene glycol) methyl ether molecular weight: 500
  • tBu OK Potassium t-butoxide
  • DMSO— d 6 Deuterated dimethyl sulfoxide
  • This inner solution was filtered through a membrane final letter (0.22 ⁇ ) and freeze-dried.
  • the title compound (1) (11.5 g) was obtained.
  • the carboxymethylation degree per sugar residue of this substance was 0.6.
  • the gel filtration elution pattern (detection: UV absorbance and refractive index at 21.4 ⁇ m) of the compound are as shown in FIGS. 1 and 2, respectively.
  • the molecular weight of this compound determined by gel filtration using pullulan as a standard was about 150,000.
  • the carboxymethylated dextran sodium salt (1) (100 mg) obtained in Step 1 is dissolved in 2 ml of water, and the mixture is cooled under ice-cooling. 2 ml of N, N-dimethylformamide was added to the above solution.
  • the amount of the drug introduced into the complex was 3.7% (weight./.), As calculated from the ultraviolet absorbance at 254 nm and the total weight of the complex.
  • the gel filtration elution pattern (detection: UV absorbance at 227 nm) and UV absorption spectrum of this complex are shown in Figs. 3 and 4, respectively.
  • CM-PEG Carboxymethylated PEG
  • the amount of the drug introduced into the complex was 1.7% (% by weight) as calculated from the ultraviolet absorbance at 254 nm and the total weight of the complex.
  • the gel filtration elution pattern (detection: UV absorbance at 227 nm) and UV absorption spectrum of this complex are shown in FIGS. 6 and 7, respectively.
  • Example 1 CM-PEG (500 mg, 0.1 mmo 1) obtained in step 5 was dissolved in 5 ml of N, N-dimethylformamide, and 2 ′ obtained in step 1 was added to this solution.
  • -A 1 a Nocritaxenore (6) (45 mg, 0.05 mmo 1), 4-dimethylaminopyridine (12 mg, 0.1 mmo 1) and N, N 'Add diisopropynolecarbodiimide (12.6 mg, 0.1 mmo) and stir at room temperature overnight, then distill off the reaction solvent. Then, it was dissolved by heating in 2-propanol and recrystallized. The resulting precipitate was washed with cooled 2-propanol and ether, and dried under reduced pressure to obtain the title compound (9) (160 mg).
  • the UV absorption spectrum of this complex is as shown in FIG. Example 3
  • Example 2 The carboxymethylated dextran sodium salt (1) (100 mg) obtained in Example 1 was dissolved in 2 ml of water, and N, N-dimethylformamide was added to the solution under ice-cooling. 2 ml were added. 2 '— Leu — paclitaxel obtained in step 2 in this solution
  • the amount of the drug introduced into the complex was 1.7% (weight /.), As calculated from the ultraviolet absorbance at 254 nm and the total weight of the complex.
  • the gel filtration elution pattern (detection: UV absorbance at 227 nm) and UV absorption spectrum of this complex are shown in FIGS. 9 and 10, respectively.
  • Step 3 Manufacture of No-no-le 2 '— Leu — No-kri-ta xenore (1 2)
  • the amount of the drug introduced into the complex was 1.6% (% by weight) as calculated from the ultraviolet absorbance at 254 nm and the total weight of the complex.
  • Gel filtration elution pattern of this complex detection: The UV absorbance at 227 nm) and the UV absorption spectrum are as shown in FIGS. 12 and 13, respectively.
  • H RM S m / z 1 0 0 1 .4 0 7 6 (M x H) + : C ⁇ Calculated as H 61 0 15 N 2 1 0 0 1 .4 0 7 2
  • Example 2 The carboxymethylated dextran sodium salt (1) (100 mg) obtained in Example 1 was dissolved in 2 ml of water, and N, N-dimethylformamide was added to the solution under ice-cooling. 2 m 1 were added. 2'-Phe-paclitaxel obtained in step 1 in this solution
  • the amount of the drug introduced into the complex was 4.7% (% by weight), as calculated from the ultraviolet absorbance at 254 nm and the total weight of the complex.
  • the elution pattern (detection: UV absorbance at 227 nm) and the UV absorption spectrum are as shown in Fig. 15 and Fig. 16.
  • Step 1 Gly—Phe (1.lg, 5 mm 01, manufactured by Peptide Research Laboratories, Japan) was replaced with H 20 (2 m 1), 2-prono. ,. Dissolve the mixture in a mixture of nore (2 ml) and getylamine (1.5 ml), and gradually add trityl chloride (1.8 g, 6.5 mmo1) to the reaction mixture. Power Q, 1 Stir for hours. H 2 O was added to the reaction solution, and the resulting precipitate was washed with water. Next, the precipitate was acidified by adding 5 ml of acetic acid, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 1.5 g of Trt-G1y-Phe.
  • Step 2 Manufacture of canoleboxymethylated dextran-1'-Phe-Gly-paclitaxenole (21)
  • the carboxymethylated dextran sodium salt (1) (100 mg) obtained in Example 1 was dissolved in 2 ml of water, and N, N-dimethylformamide was added to the solution under cooling with water. 2 ml were added.
  • the carboxymethylated dextran sodium salt (1) (100 mg) obtained in Example 1 was dissolved in water (2 ml), and N, N-dimethylhonolamine was added to the solution under ice-cooling. 2 m 1 was obtained.
  • 2'-Gly-Phe-paclitaxenole (22) (15 mg) obtained in step 1 was dissolved, and water: N, N-dimethylhonoleamide (1: 1 ⁇ Mixture (0.5 ml) and 1-ethoxycanolebonyl 1-2-ethoxy 1,2-dihydroquino N, N-dimethylformamide (0.5 ml) in which phosphorus (100 mg) was dissolved was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • reaction solution was poured into ethanol (100 ml), and the resulting precipitate was collected and dissolved in purified water (10 ml). This aqueous solution was poured into ethanol (100 ml), and the resulting precipitate was washed with acetate and ether to obtain the title compound (23) (101 mg) as a white amorphous substance. .
  • the amount of the drug introduced into the complex was 4.7% (% by weight), as calculated from the ultraviolet absorbance at 254 Rini and the total weight of the complex.
  • the gel filtration elution pattern (detection: UV absorbance at 227 nm) and UV absorption spectrum of this complex are as shown in FIGS. 19 and 20, respectively.
  • Z-A1a (145 mg, 0.65 mmo1), dimethinorea minopyridine (79 mg, 0.65 mmol) and dexamethasone (Japanese, Japanese 19.6 mg, 0.5 mm 01, manufactured by Kojun Pharmaceutical Co., Ltd. was dissolved in DMF (20 ml). Then, N, N'-diisopropylpyrucanolevodiimide (82 mg, 0.65 mmo1) was added, and the mixture was stirred at room temperature overnight. The reaction solvent is distilled off and silica gel column chromatography (silica gel: Germany) VI No.
  • TFA trifluoroacetic acid
  • reaction mixture was concentrated under reduced pressure, the residue was dissolved in ethyl acetate (50 ml), washed with ice-cooled 0.1 N aqueous hydrochloric acid, saturated brine, saturated sodium bicarbonate and saturated brine, and dried over magnesium sulfate. After concentration under reduced pressure, BOC-Gly-Phe-phenacyl ester (1.5 g) was obtained. Next, trifluoric acid (TFA, 5 ml) was added to BOC-Gly-Phe-phenacylester (1.6 g), and the mixture was stirred for 10 minutes, and TFA was distilled off under reduced pressure.
  • TFA trifluoric acid
  • Step 2 Production of carboxymethylated dextran 1'-G1y-G1y-Phe-G1y—pacli taxenol (33) Obtained in Example 1 (step 1) Then, carboxymethylated dextran sodium salt (1) (l.Og) was dissolved in 20 ml of water, and 20 ml of N, N-dimethylformamide was added to this solution under ice-cooling. added.
  • Nocritaxenole (DABUR, India, 427 mg, 0.5 mmo1) was dissolved in methylene chloride, and diisopropyl uretinoreamin (129 mg, 1.0 O mmol) and pendinoleoxycanoleboninolechloride (170 mg, 1.0 mml) under ice-cooling, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • the reaction solvent was distilled off and silica gel chromatography chromatograph (silica gel: Art No. 9385, Silica gel 60, 200-400 mesh, manufactured by Merck, Germany) , Column: 2. OX 3 O cm, eluent: methylene acetic acid acetate (800 2), 2 '-Z- ⁇ , ⁇ ⁇ ' (4 2) 3 mg).
  • Step 2 Carboxymethylated dextran 7 — Gly- G ly-P he — G ly — no.
  • Crytaxenole 35)
  • the carboxymethylated dextran sodium salt (1) (1.0 g) obtained in Example 1 (step 1) was dissolved in 20 ml of water, and iced. Under cooling, 2 O ml of N, N-dimethylformamide was added to this solution.
  • N, N-dimethylformamide (1: 1) mixture (8 ml) and 1-ethoxycarbonyl-2, -ethoxy-1,2,2-dihydroxylone (1.0 g) ) was dissolved in 5 ml of N, N-dimethylformamide.
  • the mixture was stirred at room temperature for 6 hours.
  • the reaction solution was poured into ethanol (11), and the resulting precipitate was collected and dissolved in purified water (100 ml). This aqueous solution was poured into ethanol (11), and the resulting precipitate was washed with acetone and ether to give the title compound (35) as a white amorphous substance.
  • the ratio of the drug introduced into the complex was 7.4%, as calculated from the visible absorbance at 254 nm and the total weight of the complex.
  • test compound A test solution prepared by dissolving the compound (3) obtained in Example 1, the compound (7) obtained in Example 2 and the compound (15) obtained in Example 4 in saline, and paclitaxel The test solution dissolved in ethanol-Luke Remophor EL (Sigma, USA)-saline was administered into the tail vein as a group of 7 animals. The dose was 50 mg / kg in terms of paclitaxel. No treatment The control group received saline in groups of 13 animals.
  • the antitumor effect was determined by measuring the tumor volume of the mouse.
  • the average tumor volume of the test compound-administered group when the tumor volume of the untreated group was 100 was shown.
  • the tumor volume V was determined from the following formula when the tumor was measured from the outside and the major axis a (mm) and minor axis b (mm). a X b
  • the relationship between the dose and the tumor volume on day 6 after the administration of the test solution was as shown in FIG.
  • the antitumor effect of the compound (3) according to the present invention in the group administered with 50 mg / kg was significantly superior to the antitumor effect in the group administered with 50 mg / kg of paclitaxel.
  • Compound (7) had an excellent antitumor effect as compared to paclitaxel.
  • Compound (15) had a weaker antitumor effect than paclitaxel.
  • the antitumor effect of the paclitaxel conjugate was (3)> (7)> (15) in the order of decreasing effect, and a correlation was found with the drug release rate in Experimental Example 2.
  • FIGS. 32 and 33 show the time-dependent changes in the release of nocritaxel.
  • the release rate of paclitaxel from the drug conjugate in mouse plasma is as follows: compound (3)> (19) in order of increasing release rate, which is a spacer.
  • a correlation was found with the magnitude of the steric hindrance of amino acid.
  • the relationship between the rate of drug release from the drug conjugate in mouse and human plasma and the peptide, a spacer, is in the order of (21)> (23) in the order of magnitude of the rate.
  • the rate of drug release was correlated with the size of the steric hindrance of amino acids directly bound to the drug.
  • Example 4 When 20 mg of the compound (17) obtained in Example 4 was dissolved in 1 ml of physiological saline, it was completely dissolved. This means that 28 mg of paclitaxel was dissolved in 1 Om 1 of physiological saline. In terms of paclitaxel, the solubility is 2.8 mg / m1 (physiological saline).
  • Example 8 Compounds (24), (26), (28) and (30) obtained in Example 8 are dissolved in physiological saline so that the concentration becomes 8 Og / ml in terms of dexamethasone. It was prepared. 50 ⁇ l of these solutions were added to 250 ⁇ l of mouse and human plasma, respectively, and the amount of dexamethasone released from each drug complex at 37 ° C and 5 minutes was measured.
  • Dexamethasone in plasma is recovered and quantified as follows. went. That is, 250 ⁇ l of the plasma sample was supplemented with 250 ⁇ l of phosphate buffer ( ⁇ ⁇ 7.4), and an acetate nitrate containing hydrocortisone acetate as an internal standard.
  • Example 9 When 1 g of the compound (33) obtained in Example 9 was dissolved in 10 ml of physiological saline, it was completely dissolved. This means that 37 mg of noclitaxel was dissolved in 10 ml of physiological saline. In terms of paclitaxel, the solubility is 3.7 mg / m1 (physiological saline).
  • Example 10 When 1 g of the compound (35) obtained in Example 10 was dissolved in 10 ml of physiological saline, it was completely dissolved. This means that 74 mg of paclitaxel was dissolved in 10 ml of physiological saline. In terms of paclitaxel, the solubility is 7.4 mg / m1 (physiological saline).
  • the compound (33) obtained in Example 9 or the compound (35) obtained in Example 10 was dissolved in physiological saline, and the concentration converted to paclitaxel was 250 / g / ml. It was prepared as follows. Twenty ⁇ l of these solutions were added to 200 ⁇ l of B16 tumor-bearing mouse plasma, respectively, and the amount of paclitaxel released from the drug conjugate at 37 ° C was measured.
  • paclitaxel was recovered from plasma, and the compound (33) was analyzed by HP'LC. Alternatively, the amount of paclitaxel released into plasma from (35) was evaluated.
  • Figure 36 shows the time course of paclitaxel release.
  • the average tumor volume of the test compound-administered group when the tumor volume of the untreated group was 100 was shown.
  • the tumor volume V was obtained by measuring the tumor from the outside and determining the major axis a (mm) and the minor axis b (mm) according to the following formula. a X b
  • Example 9 A 4% suspension of Co 1 on 26 tumor cells was implanted subcutaneously in the flank of a Ba1b ZC female mouse (6 weeks old) and obtained in Example 9 as a test compound.
  • Test solution prepared by dissolving compound (33) in physiological saline, and paclitaxel in ethanol-cremophor EL (manufactured by Sigma, USA)
  • a test solution dissolved in physiological saline was administered into the tail vein as a group of three animals. The dose was 50 mg / kg in terms of paclitaxel.
  • the untreated group consisted of 5 animals per group.
  • the first test solution was administered, and every four days thereafter, the test solution was administered into the tail vein.
  • the antitumor effect was determined by measuring the tumor volume of the mouse. The time-dependent changes in the average tumor volume of the untreated group and the test liquid administration group were shown.
  • the tumor volume V was determined from the following formula when the tumor was measured from the outside and the major axis a (mm) and minor axis b (mm). a X b
  • the time course of the tumor volume after administration of the test solution was as shown in Fig. 38.
  • the antitumor effect of the 50 mg / kg administration group of the drug conjugate (33) according to the present invention was significantly superior to the antitumor effect of the paclitaxel administration group at 50 mg / kg. I was
  • the present invention relates to a drug conjugate, wherein the rate of release of the drug from the drug conjugate is reliably controlled to enhance the transfer of the drug to a target tissue, or to enhance the drug efficacy of the drug. Therefore, its value is extremely high in the field of medicine.
  • a drug conjugate in which the drug is a taxane, a spacer is an amino acid, and a drug alone is a carboxyalkyldextran can have excellent control of the drug release rate.
  • the solubility in physiological saline is extremely improved, and various advantageous effects are exhibited, such as administration in a quarrel without a solubilizing agent.

Description

明 細 書 薬物複合体 技術分野
本発明は、 生体内に投与 した場合、 生体内における水酸基 を有する薬物の薬物複合体からの遊離速度が制御される薬物 複合体に関する ものである。 更に本発明は、 抗腫瘍剤と して 有用なタキサン類の、 水溶性が非常に低いと い う欠点を改良 し、 同時にタキサン類の血中からの消失を遅延させ、 且つ腫 瘍組織への移行性を高めるための新規な多糖タキサン類複合 体を提供する。 従来技術
ノ ク リ タ キセル(商品名 : タ キ ソール、 米国、 ブ リ ス ト ル マイ ヤーズ · ス ク イ ブ社製) は大平洋沿岸諸国のイ チィ科榭 木タキサスブレ ビホ リ ア (Taxus brev i io l i a) の榭皮から抽 出された天然物質でぁ リ 、 動物モデルを用いた抗腫瘍活性試 験において優れた抗腫瘍活性を もつこ と が示されている。 そ して最近の研究によれば、 パク リ タキセルの抗腫瘍活性にお ける作用機序はチューブリ ンの異常重合や有糸分裂の阻害を 含む特異な作用機序である と説明されている。 近年、 卵巣ガ ン、 轧ガン、 大腸ガンおよび肺ガンを含む研究に関 して、 有 望な成果が示されている。 又、 ドセタ キセル (商品名 : タキ ソテール、 米国 Z仏国、 ローヌプーラ ン口一ラー社製) と呼 ばれるパク リ タキセルの半合成同族体も、 良好な抗腫瘍活性 をもつこ とが見い出 されている。
パク リ タキセルを代表とする タキサン類の一つの欠点は、 その水溶性が非常に低いこ と である。 特にパク リ タキセルは 投与時、 その難溶性のために、 非水系医薬溶解補助剤中で配 合しなければならない。 現在使用されている溶解補助剤の一 っはク レモホール E L (米国、 シグマ社製) であ り 、 これは 過敏症など、 それ自身が人に望ま し く ない副作用を示すこ と がある。 それ故に、 多数のパク リ タキセルの水溶性誘導体に 関する研究が実施され、 例えば、 タキサン類のホスホ ノ ォキ シメ チルエーテル誘導体に関する技術 ( 日本国特開平 7 — 1 4 9 7 7 9号) 、 塩基性条件下に置く こ と によ り 除去される カルボナ一 ト型およびエステル型プロ ドラ ッ グの技術 ( N a I u r e , 3 6 5 , 4 6 4 - 4 6 6 ( 1 9 9 3 ) )が知られている。 しかし、 プロ ド ラ ッグと しては、 未だ十分な展開がなされていないのが現状 である。
薬物の有する種々 の欠点をその分子構造を化学的に修飾す る こ と によ リ 改善しよ う とする技術において、 薬物と遊離基 を結ぶ結合様式の選択は、 プロ ドラ ッ グの効果を左右する重 要な因子と なっている ( ドラ ッ グデリ バ リ ーシ ステム 、 瀬崎 仁編、 日本国、 南江堂) 。 酵素反応を利用 して、 プロ ドラ ッグから薬物へ復元する場合、 一般にはエステ ラーゼ、 ア ミ ダ一ゼ、 カルバミ ダーゼなど生体内に広く 分布する酵素が結 合様式選定のための判断材料と される こ と になる。 従って、 薬物が水酸基を持つ場合にはカルボン酸エ ステル、 リ ン酸ェ ステルゃァ シロ キ シメ チルエーテル、 カルボキ シル基を持つ 場合にはエステルやア ミ ドの構造が結合様式と して屡々選択 される。
と こ ろで、 一般に高分子物質は多様な性状、 機能を有し、 生体と の間に示される相互作用 も低分子物質と は大き く 異な つているこ とから、 低分子量の薬物を高分子物質に結合させ て、 その生体内の挙動や細胞との相互作用を制御しよ う とす る試みが数多く なされている。 この場合も薬物と高分子物質 の間の結合様式の選択がプロ ドラ ッ グの効果を左右する重要 な因子となっている。 一般に、 薬物と遊離基と の結合は、 そ れぞれの有する官能基どう しを直接結合する も のが多 く 、 薬 物と遊離基の間にスぺーサ一を介在させる例は少ない。
そ う いった中で、 多糖高分子であるカルボキシメ チル化し たデキス ト ラ ンを担体と して用いる技術については、 薬物と してその構造にア ミ ノ 基を有する薬物である ドキ ソル ビシン を使用 し、 そのア ミ ノ 基にカルボキシメ チル化 したデキス ト ラン等を導入 し用いる例 (国際出願公開第 W O 9 4 / 1 9 3 7 6 号) が知られている。 なお、 ドキ ソルビシンはその構造 中にア ミ ノ 基を有してぉ リ 、 ペプチ ドをスぺーサ一と して用 いる こ と によ リ 、 担体のカルボキシメ チルデキス ト ラ ンの力 ルポキシル基と スぺーサ一、 および薬物の結合は全てア ミ ド 結合によ リ成リ 立っている。 従って、 血中においてア ミ ド結 合は極めて安定であるために、 血中で薬物複合体からの薬物 遊離速度は極めて小さい。 又、 水酸基を有する薬物に関して の薬物遊離に関する記載は無い。
又合成高分子を担体と して用いる技術については、 薬物と して ドキソル ビシンを使用 し、 そのア ミ ノ 基にぺプチ ドを介 して ヒ ドロ キシプロ ピルメ タ ク リ ルア ミ ド誘導体の重合生成 物と結合し、 髙分子体 ( H P MA ) を調製 し用いる例 (J. C ont r . Reし, 10, 51 -63 ( 1989 ) , J . Con t r . Reし ' 19, 331-3 46 ( 1992) , Eur . J . Cancer, 31A (sup p i 5), SI 93 ( 1995))が 知られている。 この場合も、 薬物と スぺーサ一、 並びにスぺ ーサ一と担体の間の結合はいずれもア ミ ド結合である。 又、 担体が合成高分子であるために、 生体内において担体が全く 分解されない (代謝されない) こ とが予想される。 その結果, このよ う な合成高分子を担体と して用いた薬物複合体を生体 内に投与 した場合、 担体が異物と して生体内に長期間滞留す るこ と によ り 、 蓄積毒性や抗原性の問題が生じる危険性があ る。 そこで、 生体内に蓄積せず、 速やかに排泄されう る程度 の担体分子量と しなければな らない等の配慮が必要と なる。
又、 同様の重合法にょ リ 製造される合成高分子を担体と し て用いる例と しては、 ヒ ドロ キシプロ ピノレメ タ ク リ ルア ミ ド 誘導体モ ノ マーの共重合にょ リ 高分子体 ( H P M A ) を調製 し、 水酸基を有する薬物であるパク リ タ キセルを薬物と して その水酸基にペプチ ド等を介 して結合 し、 用いる例 (USP 5, 362 , 831 ) が知られている。 この場合においても、 同様に担 体が合成高分子であるために、 生体內において担体が全く 分 解されないこ とが予想される。 その結果、 このよ う な合成高 分子を担体と して用いた薬物複合体を生体内に投与した場合 においても、 担体が異物と して生体内に長期間内滞留するこ と にょ リ 、 上記と 同様、 蓄積毒性や抗原性の間題が生 じる危 険性がある。 そこで、 生体内に蓄積せず、 速やかに排泄され う る程度の担体分子量と しなければならない等の配慮が必要 となる。
更に、 合成高分子と してカルボキシル基を導入したポ リ エ チ レング リ コール (以降 P E G — C O O H とする) を用いる 例と しては、 薬物と して水酸基を有する薬物であるパ ク リ タ キセルを用い、 その水酸基に直接エ ステル結合を介して P E G — C O O Hを結合させる方法 (B organ ic & Med i c ina l C h emi s t r y Let t ers , Vo l . 4, No . 20, 2465 - 2470 ( 1994) ) カ 知られている。 この場合、 こ の P E G — C O O Hと結合させ る こ と によ るプロ ドラ ッ グ化にょ リ パク リ タキセルの水溶性 は向上 したが、 緩衝液中では安定なものの特に血中において このエ ステル結合が速やかに分解されるために、 高分子化修 飾によ る薬物送達の 目的には適さ ない。 こ の様に、 担体と薬物を化学結合させて薬物送達を行う技 術については、 特にエステル結合によ り 薬物と担体を結合す る場合、 生体内に存在するエステ ラーゼ等によ るエステル結 合切断の速度が極めて早いため、 薬物複合体からの薬物遊離 速度の制御と い う 問題に関 しては、 まだ十分に解決されてい ないのが現状である。 発明の概要
かかる状況下において、 本発明者等は、 薬物にスぺーサ一 を導入 し、 薬物に導入されたスぺ一サーを担体に結合させる こ と によって得られる薬物複合体からの薬物遊離速度が制御 される薬物複合体を開発すべく 鋭意研究を行った。
その結果、 意外にも、 本発明者等は、 水酸基を有する薬物 の水酸基に、 ア ミ ノ基と カルボキシル基を有する化合物であ る スぺ一サ一をエス テル結合を介して導入 し、 薬物に導入さ れたスぺーサ一をカルボキ シル基を有する担体にァ ミ ド結合 を介して結合させた薬物複合体が、 薬物複合体からの薬物遊 離速度が制御される こ と を見い出 した。
又、 上記の薬物複合体において、 スぺーサ一と して、 特定 の範囲の E s 値を有する置換基 Xをカルボキシル基に対する α位に有するスぺ一サ一を選択する こ と によ リ 、 薬物複合体 からの薬物遊離速度が特に効果的に制御される こ と を見い出 した。 更に、 タ キサン類な どの水に難溶性で水酸基を有する薬物 の水酸基に、 分子中にア ミ ノ 基と カルボキシル基を有する化 合物である スぺーサーをエステル結合によ り 導入し、 薬物に 導入されたスぺ一サーを担体であるカルボキシアルキルデキ ス ト ラ ンと結合させる こ と によ リ調製した薬物複合体が、 特 に特定の範囲の E s 値を有する置換基 Xをカルボキシル基に 対する α位に有するスぺ一サーを選択する こ と によ リ 、 生体 内における薬物複合体からの薬物遊離速度を制御し う るのみ な らず、 薬物の水に対する溶解性を著し く 高め、 腫瘍組織な どの標的組織への薬物の移行を高める こ と のでき るのみなら ず、 薬物遊離速度を制御して、 薬物の効果発現の強さを制御 し う る こ と を見い出 した。
更に又、 薬物と してパク リ タキセル等のタキサン類を使用 した場合、 タキサン類の 2 ' 位又は 7位の水酸基にスぺーサ 一をエステル結合によ リ導入し、 担体と してカルボキシアル キルデキス ト ラ ンを用いる と 、 タキサン類の水に対する溶解 性を著し く 高め、 更に血中消失速度を小さ く し、 腫瘍組織へ の薬物の移行を高め、 薬効を増強する こ と のでき る こ と を見 い出した。
更に、 1 級水酸基を有するステ ロ イ ド、 例えば、 ベタ メ タ ゾン、 ブレ ドニゾロ ン等の 1 級水酸基に対し、 担体と して文 献 Chem. Pharm. Bul l . 42 ( 10) 2090-2096 ( 1994) に報告さ れてレヽる様なカルボキシアルキル単糖も し く は酢酸、 プロ ピ オン酸と いった脂肪族カルボン酸を直接エステル結合によ リ 導入し調製した化合物においては、 薬物であるステロ イ ドが 生体内において極めて速や力 に遊離して しま う が、 ステ ロイ ドの 1 級水酸基に、 ア ミ ノ 酸のよ う なスぺーサーを、 エステ ル結合によ リ 導入し、 カルボキシアルキル単糖あるいは脂肪 族カルボン酸のよ う な担体に結合させる こ と によ リ調製した 薬物複合体は、 特に特定の範囲の E s 値を有する置換基 Xを カルボキシル基の α位に有するスぺーサーを選択する こ とに よ り 、 生体内における薬物複合体からの薬物遊離速度が制御 される こ と を見い出 した。
又、 水酸基を有する薬物の水酸基に、 担体と して P E G — C O O Hを結合させる場合、 従来の手法では、 緩衝液中では 薬物遊離の半減期が 3 時間以上と安定なも のの、 ラ ッ トおよ びヒ 卜血漿中における半減期が +分ではな く (J . Med. Chem. , 39 , 1938- 1940 ( 1996 ))、 速やかな薬物遊離が見られるの に対し、 水酸基を有する薬物の一例であるパク リ タキセルの 水酸基にァ ミ ノ酸のよ う なスぺ一サ一をエステル結合によ リ 導入し、 その後スぺーサ一のァ ミ ノ 基と P E Gのカルボキシ ノレ基と ア ミ ド結合によ リ結合させる こ と によ リ 調製した薬物 複合体は、 特に特定の範囲の E s 値を有する置換基 Xをカル ボキシル基に対する ひ位に有するスぺ一サ一を選択する こ と によ リ 、 生体內における薬物複合体からの薬物遊離速度が制 御される こ と を見い出 した。 本発明は、 上記の諸知見に基づいて完成されたものである。 従って、 本発明の一つの 目的は、 薬物複合体であって、 該 薬物複合体からの薬物遊離速度が確実に制御されて、 薬物の 標的組織への移行を高めた リ 、 あるいは又薬物の薬効を増強 する こ と のでき る薬物複合体を提供する こ と にある。
本発明の他の一つの 目的は、 薬物と して タキサン類を用い る薬物複合体であって、 水に難溶性のタキサン類の水溶性を 著し く 高める と共に、 薬物複合体からのタ キサン類の遊離速 度が確実に制御されて、 タ キサン類の標的組織への移行を高 めた リ 、 あるいは又タキサン類の薬効を増強する こ と のでき る薬物複合体を提供する こ と にある。
本発明の更に他の一つの 目的は、 上記の薬物複合体を含有 してなる薬剤を提供する こ と にある。
本発明の上記及び他の諸 目的、 諸特徴並びに諸利益は、 添 付の図面を参照 しなが ら述べる次の詳細な説明及び請求の範 囲の記載から明らかになる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 実施例 1 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン ナ ト リ ウム塩 ( 1 ) のゲル濾過溶出パターン (検出 : 2 1 4 n mにおける紫外吸光度) を表わす。
図 2 は、 実施例 1 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラン ナ ト リ ウム塩 ( 1 ) のゲル滤過溶出パターン (検出 : 屈折率) を表わす。
図 3 は、 実施例 1 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン - 2 ' 一 G 1 y —パク リ タ キセノレ ( 3 ) のゲル濾過溶出パタ ーン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) を表わす。
図 4 は、 実施例 1 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン - 2 ' — G l y —パク リ タ キセル ( 3 ) の紫外部吸光スぺク ト ルを表わす。 (濃度 : 6 7 2 μ g / m \ , 溶媒 : 水) 図 5 は、 実施例 1 で得た P E G — 2 ' — G l y —パク リ タ キセル ( 5 ) の紫外部吸光スぺク トルを表わす。 (濃度 : 2 0 5 g Z m l 、 溶媒 : 水)
図 6 は、 実施例 2 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン 一 2 ' — A 1 a —ノ、 'ク リ タ キセル ( 7 ) のゲル濾過溶出パタ —ン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) を表わす。
図 7 は、 実施例 2 で得たカルボキシメ チル化デキ ス ト ラ ン - 2 ' — A l a —パク リ タ キセル ( 7 ) の紫外部吸光スぺク トルを表わす。 (濃度 : 6 9 8 gノ m 】 、 溶媒:水) 図 8 は、 実施例 2 で得た P E G — 2 ' - A 1 a —パク リ タ キセル ( 9 ) の紫外部吸光スぺク トルを表わす。 (濃度 : 2 0 4 iU g Z ni l 、 溶媒 : 水)
図 9 は、 実施例 3 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン — 2 ' — L e u —パク リ タ キセル ( 1 1 ) のゲル濾過溶出パ ターン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) を表わす。 図 1 0 は - 実施例 3 で得たカルボキ シメ チル化デキス ト ラ ンー 2 ' — L e u — ク リ タキセノレ ( 1 1 ) の紫外部吸光ス ぺク トルを表わす。 (濃度 : 6 4 4 /i g / m l 、 溶媒:水) 図 1 1 は、 実施例 3 で得た P E G — 2 ' — L e u —パク リ タキセル ( 1 3 ) の紫外部吸光スぺク ト ルを表わす。 (濃度 2 0 9 / g / m 1 , 溶媒 : 水)
図 1 2 は、 実施例 4 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' — I l e —パク リ タキセル ( 1 5 ) のゲル濾過溶出 パター ン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) を表わす 図 1 3 は、 実施例 4 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン— 2 ' — I l e —パク リ タキセル ( 1 5 ) の紫外部吸光ス ぺク トルを表わす。 (濃度 : 6 2 8 /i g / m 1 、 溶媒:水) 図 1 4 は、 実施例 4 で得た P E G — 2 ' — I 1 e ク リ タキセル ( 1 7 ) の紫外 ' 可視部吸光スペク ト ルを表わす。
(濃度 : 2 1 4 μ Ζ πι 1 、 溶媒 : 水)
図 1 5 は、 実施例 5 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ンー 2 ' — P h e —パク リ タキセル ( 1 9 ) のゲル濾過溶出 パター ン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) を表わす, 図 1 6 は、 実施例 5 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' — P h e —パク リ タキセル ( 1 9 ) の紫外部吸光ス ベク トルを表わす。 (漠度 : S l g / m l 、 溶媒:水) 図 1 7 は、 実施例 6 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' — P h e — G l y — ノ、。ク リ タ キセノレ ( 2 1 ) のゲノレ 濾過溶出パターン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) を表わす。
図 1 8 は、 実施例 6 で得たカルボキシメ チル化デキス トラ ン一 2 ' — P h e — G l y —パク リ タ キセノレ ( 2 1 ) の紫外 部吸光スぺク トルを表わす。 (濃度 : 9 4 0 μ g / m 1 . 溶 媒:水)
図 1 9は、 実施例 7 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ンー 2 ' — G l y — P h e — ノ ク リ タ キセノレ ( 2 3 ) のゲノレ 濾過溶出パターン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) を表わす。
図 2 0は、 実施例 7 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ンー 2 ' — G l y — P h e —パク リ タ キセル ( 2 3 ) の紫外 部吸光スぺク ト ルを表わす。 (濃度 : 8 5 4 μ g /m l 、 溶 媒:水)
図 2 1 は、 実施例 8で得た P E G—イ ソ 口 イ シルー 2 1 — デキサメ タ ゾン ( 2 5 ) の紫外部吸光スペク トルを表わす。
(濃度 : 2 4 5 /u g Zm l 、 溶媒 : 水)
図 2 2は、 実施例 8 で得た P E G— グ リ シル一 2 1 —デキ サメ タ ゾン ( 2 7 ) の紫外部吸光スペク トルを表わす。 (濃 度 : 2 0 1 μ g 1 、 溶媒 : 水)
図 2 3は、 実施例 8 で得た P E G—ァラニルー 2 1 ーデキ サメ タ ゾン ( 2 9 ) の紫外部吸光スペク ト ルを表わす。 (濃 度 : l 6 3 /x g / m l 、 溶媒 : 水)
図 2 4 は、 実施例 8 で得た P E G — 2 1 —デキサメ タ ゾン ( 3 1 ) の紫外部吸光スぺク トルを表わす。 (濃度 : 2 2 7 μ g / m I , 溶媒 : 水)
図 2 5 は、 実施例 9 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' - G 1 y - G 1 y — P h e — G 1 y —ノ、。ク リ タキセ ノレ ( 3 3 ) の紫外部吸光スぺク トルを表わす。 (澳度 : 7 0 0 μ g 1 、 溶媒 : 水)
図 2 6 は、 実施例 9 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' - G 1 - G 1 y - P h e - G 1 y —パク リ タキセ ノレ ( 3 3 ) のゲル濾過溶出パターン (検出 : 2 2 0 n mにお ける紫外吸光度) を表わす。
図 2 7 は、 実施例 1 0で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 7 — G l y — G 】 y — P h e — G l y — ノ、。ク リ タ キセ ノレ ( 3 5 ) の紫外部吸光スぺク トルを表わす。 (濃度 : 4 2 8 μ g m 1 、 溶媒:水)
図 2 8 は、 実施例 1 0 で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 7 — G l y - G 1 y — P h e — G l y —パク リ タ キセ ノレ ( 3 5 ) のゲル濾過溶出パターン (検出 : 2 2 0 n mにお ける紫外吸光度) を表わす。
図 2 9 は、 実験例 2 における、 3 7 °Cのマウス血漿中にお ける化合物 ( 3 ) 、 ( 7 ) 、 ( 1 1 ) および ( 1 5 ) からの パク リ タキセル遊離の経時変化を示すグラ フである。 図 3 0は、 実験例 2 における、 3 7 °Cの ヒ ト血漿中におけ る化合物 ( 3 ) 、 ( 7 ) 、 ( 1 1 ) および ( 1 5 ) からのパ ク リ タキセル遊離の経時変化を示すグラ フである。
図 3 1 は、 実験例 3 における、 化合物 ( 3 ) ( 7 ) および ( 1 5 ) の担癌マ ウ ス における抗腫瘍効果を示すグラ フであ る。
図 3 2は、 実験例 4における、 3 7 °Cのマウス血漿中にお ける化合物 ( 3 ) および ( 1 9 ) 、 ( 2 1 ) および ( 2 3 ) からのパク リ タ キセル遊離の経時変ィヒを示すダラ フである。
図 3 3は、 実験例 4 における、 3 7 °Cのヒ ト血漿中におけ る化合物 ( 2 1 ) および ( 2 3 ) からのパク リ タキセル遊離 の経時変化を示すグラ フである。
図 3 4は、 実験例 6 における、 3 7 °Cのマ ウス血漿中にお ける化合物 ( 5 ) 、 ( 9 ) 、 ( 1 3 ) および ( 1 7 ) からの 薬物遊離の経時変化を示すグラ フである。
図 3 5は、 実験例 6 における、 3 7 °Cの ヒ ト血漿中におけ る化合物 ( 5 ) 、 ( 9 ) 、 ( 1 3 ) および ( 1 7 ) からの薬 物遊離の経時変化を示すグラ フである。
図 3 6は、 実験例 9 における、 3 7 °Cのマウス血漿中にお ける化合物 ( 3 3 ) および ( 3 5 ) からの薬物遊離の経時変 化を示すグラフである。
図 3 7は、 実験例 1 0における評価結果、 被検化合物の静 脈内投与後 6 日 目 の被検液投与量と平均腫瘍体稍 と の関係を 示すグラ フである。
図 3 8 は、 実験例 1 1 における評価結果、 無処置群および 被検液投与群の平均腫瘍体積の経時変化を示すグラフである ,
発明の詳細な説明
基本的には、 本発明によれば、 下記 ( 1 ) 式で表わされる、 水酸基を有する薬物の薬物複合体であって、 血中における薬 物複合体からの薬物遊離速度が制御でき る薬物複合体が提供 される。
A— B— C ( 1 )
(式中、 Aはカルボキシル基を有する糖類、 カルボキシル 基を有するポ リ エチ レングリ コ ール、 直鎖状又は分岐状
C 2〜 C 8脂肪族カルボン酸又はそれらの誘導体よ り なる群か ら選ばれる化合物よ リ なる担体、 Bは分子中にア ミ ノ 基と力 ノレボキシル基を有する化合物よ リ なるスぺ一サー、 Cは水酸 基を有する薬物を表わす。 こ こで、 担体 Aと スぺ一サー B と は Aのカルボキシル基と Bのァ ミ ノ 基との間に形成されたァ ミ ド結合を介して結合し、 スぺーサー B と薬物 Cは B のカル ボキシル基と C と の水酸基の間に形成されたエステル結合を 介して結合 している。 )
次に、 本発明の理解を容易にするために、 まず本発明の基 本的諸特徴及び好ま しい態様を列挙する。
1 . 下記 ( 1 ) 式で表わされる、 水酸基を有する薬物の薬物 複合体であって、 血中における薬物複合体からの薬物遊離速 度が制御でき る薬物複合体。
A— B— C ( 1 )
(式-中、 Aはカルボキシル基を有する糖類、 カルボキシル 基を有するポ リ エチ レ ング リ コール、 直鎖状又は分岐状 C 2〜 C 8脂肪族カルボン酸又はそれらの誘導体よ リ なる群か ら選ばれる化合物よ リ なる担体、 Bは分子中にア ミ ノ基と力 ルボキシル基を有する化合物よ リ なるスぺーサ一、 Cは水酸 基を有する薬物を表わす。 こ こで、 担体 Aと スぺ一サー B と は Aのカルボキシル基と Bのァ ミ ノ 基と の間に形成されたァ ミ ド結合を介して結合し、 スぺーサー B と薬物 Cは Bのカル ボキシル基と C との水酸基の間に形成されたエステル結合を 介して結合している。 )
2. 該薬物 Cの、 該スぺーサー B とエステル結合を介 して結 合している水酸基が 1級水酸基であ リ 、 該スぺーサー Bの力 ノレボキシル基に対する α位に置換基 Xが存在 し、 下式によつ て定義される、 該置換基 Xの酸加水分解における立体障害パ ラメータ ( E s ) 値が一 1 . 0 2 . 5 である前項 1 に記 載の薬物複合体。
Figure imgf000019_0001
[式中、 k xは、 次の反応式で表わされる α位モ ノ 置換酢酸 エステルの酸加水分解反応における反応速度定数であ り 、
X - C H 2 C O O Rx+ H 20→ X - C H2 C O O H + RxO H
( Xは上に定義した通 り であ り 、 R xは、 C ,〜 C t 8のアルキ ル基又は c6〜c18のァ リ ール基である)
k Hは、 次の反応式で表わされる、 上記の α位モ ノ置換酢酸 エステルに対する酢酸エス テルの酸加水分解反応における反 応速度定数である。
C H3 C O O R y+ H 2〇— C H 3 C O O H + R yO H
( R 'は、 R xと 同じである) ]
3. 該薬物 Cの、 該スぺ一サー B とエステル結合を介 して結 合している水酸基が 2級水酸基でぁ リ 、 該スぺーサー Bの力 ルポキシル基に対する ひ位に置換基 Xが存在し、 下式によつ て定義される、 該置換基 Xの酸加水分解における立体障害パ ラメータ ( E s ) 値が一 0 . 0〜一 2. 5である前項 1 に記 載の薬物複合体。
E s = 1 o g ( k / k„ )
[式中、 k xは、 次の反応式で表わされる α位モ ノ置換酢酸 エステルの酸加水分解反応における反応速度定数であ リ 、
X— C H2 C O O Rx+ H 20~→ X— C H 2C O O H + RxO H
( Xは上に定義 した通リ であ り 、 R xは、 C ,〜 C , 8のァルキ ル基又は C 6〜 C 18のァ リ 一ル基である) k Hは、 次の反応式で表わされる、 上記の α位モ ノ 置換酢酸 エステルに対する酢酸エ ス テルの酸加水分解反応における反 応速度定数である。 )
C H3C 00 R y+ H 2O→ C H 3 C O O H + R yO H
( R yは、 R xと 同 じである) ]
4. 担体 Aが、 カルボキシル基を有する多糖およびその誘導 体よ リ選ばれる化合物よ リ なる前項 1 に記載の薬物複合体。
5. 担体 Aが、 カルボキシアルキルデキス ト ラ ンである前項 4に記載の薬物複合体。
6. 担体 Aが、 カルボキシル基を有する単糖およびそれらの 誘導体から選ばれる化合物である前項 1 に記載の薬物複合体
7. スぺーサー Bが、 グ リ シン、 ァラニ ン、 ロ イ シン、 イ ソ ロ イ シンおよびフ ヱ ニルァ ラ ニ ンよ リ な る群か ら選ばれる化 合物である前項 1 に記載の薬物複合体。
8. 薬物 が、 タキサン類から選ばれる薬物である前項 1 、 3、 4 、 5 、 6及び 7のいずれかに記載の薬物複合体。
9. 薬物 C力 ステ ロ イ ドであ る前項 1 、 2 、 4 、 5 、 6及 び 7のいずれかに記載の薬物複合体。
1 0. 前項 1 〜 9のいずれかに記載の薬物複合体を有効成分 とする薬剤。 1 1 . 下記 ( 2 ) 式で表わされる タキサン類の 2 ' 位あるい は 7位の水酸基に、 ア ミ ノ 基と カルボキシル基を有する化合 物であるスぺーサーをエ ス テル結合によ リ 導入 し、 導入され たスぺ一サーを下記 ( 3 ) 式で表わされるカルボキシアルキ ルデキス ト ラ ンと ア ミ ド結合を介 して結合させた構造を有す る、 タキサン類と カルボキシアルキルデキス ト ラ ンを含む薬 物複合体。
Figure imgf000022_0001
(式中、 R 'は C ,〜 C 6アルキル基、 C 2〜 C 6アルケニル 基、 c2〜c6アルキニル基、 c,— c6直鎖状又は分岐状アル コキシ基又は置換又は無置換フユニル基でぁ リ ; R 2は水素、 水酸基又はァセチルォキシ基でぁ リ ; R 3又は の一方が水 素で他方が水酸基 ; あるいは R 3と R 4が一緒になつてォキソ 基を形成し ; R 5又は R 6の一方が水素で他方が水酸基を表わ す。 )
Figure imgf000023_0001
(式中、 R 7、 R 8及び R 9は、 同一又は異なっていてもよ く 、 それぞれ独立して、 水素原子、 一(C H 2)m— C O O H基 一 C H ( C H 3)— C O O H基、 一 C H 2 C H ( C H 3)— C O O H基又は一 C H (C H 3) C H 2— C O O H基を表わ し、 mは 1 〜 4の整数を表わ し、 nは 5 0 < n < 1 0 0 0の整数を表わ す。 )
1 2. 該薬物複合体の、 該スぺーサ一 Bのカルボキシル基に 対する α位に置換基 Xが存在 し、 下式によ って定義される、 該霍換基 Xの酸加水分解における立体障害パラ メ ータ ( E s ) 値が— 0. 0〜― 2 . 5である前項 1 1 に記載の薬物複合体。
E s = 1 o g ( k k H)
[式中、 k xは、 次の反応式で表わされる ひ位モ ノ 置換酢酸 エステルの酸加水分解反応における反応速度定数であ り 、 X - C H 2 C O O R x+ H 20-> X - C H 2 C O O H + R xO H ( Xは上に定義した通 リ であ り 、 R xは、 C ,〜 C! 8のアルキ ル基又は C 6〜 C I 8のァ リ ール基である) k Hは、 次の反応式で表わされる、 上記の α位モ ノ 置換酢酸 エステルに対する酢酸エステルの酸加水分解反応における反 応速度定数である。 )
C H 3 C〇〇 R y+ H 20— C H 3 C O O H + R y O H
( R yは、 R xと 同 じである) ]
1 3 . 薬物が、 パク リ タキセルである前項 1 1 又は 1 2 に記 載の薬物複合体。
1 4 . 薬物が、 ドセタ キセルである前項 1 1 又は 1 2 に記載 の薬物複合体。
1 5 . 前項 1 1 〜 1 4 のいずれかに記載の薬物複合体を含有 してなる抗腫瘍剤。
本発明における薬物は、 水酸基を有していれば特に限定さ れない。 又、 その水酸基の種類も特に限定されず、 1級水酸 基でも 2級水酸基でもよい。 なお、 本発明において、 1級水 酸基と は、 エタ ノ ーノレ、 1 —ブタ ノ ールの水酸基のよ う に、 1級炭素原子に結合 した水酸基を意味し、 2級水酸基と は、 2 —プロノ、'ノ ール、 2 —ブタ ノールの水酸基のよ う に、 2級 炭素に結合した水酸基を意味する。 本発明における 1 級水酸 基を有する薬物の例は、 ステロイ ドであるベタメ タゾン、 プ レ ドニゾロ ン、 デキサメ タ ゾン等であ リ 、 本発明における 2 級水酸基を有する薬物の一例である タ キサン類は下記 ( 2 ) 式で表わされる。
Figure imgf000025_0001
(式中、 R 'は C【〜 C 6アルキル基、 C 2〜 C 6アルケニル 基、 C 2〜 C 6アルキニル基 C 1〜 C 6直鎖状又は分岐状アルコ キシ基、 又は置換又は無置換フエニル基でぁ リ ; R 2は水素、 水酸基又はァセチルォキシ基でぁ リ ; R 3又は R 4の一方が水 素で他方が水酸基 ; あるいは R 3と R 4が一緒になってォキソ 基を形成し ; R 5又は R 6の一方が水素で他方が水酸基を表わ す。 ) タキサン類の具体例と しては、 下記 ( 4 ) 式で表わされる パク リ タキセル (商品名 : タキソ一ル、 米国、 ブ リ ス トルマ ィヤーズ . ス クイ ブ社製) 、 および下記 ( 5 ) 式で表わされ る ドセタ キセル (商品名 : タキソテ一ル、 米国/仏国、 口 一 ヌプ一ラ シローラー社製) を挙げる こ とができ る。 更に、 そ れらの誘導体も本発明によ る タキサン類に含まれる。
Figure imgf000026_0001
Figure imgf000027_0001
本発明におけるスぺーサ一は、 分子中にア ミ ノ 基と カルボ キシル基を有する化合物からな り 、 ·又、 臓器內の酵素 (例え ばプロテア一ゼ、 ぺプチダーゼ、 エステラーゼ) によ る作用 で、 薬物又はその活性分子種が速やかに、 場合によっては徐 々に遊離する ものでなければならない。 その よ う なスぺーサ 一の例と しては、 蛋白質構成ア ミ ノ 酸、 蛋白質非構成ア ミ ノ 酸、 それらのア ミ ノ 酸がペプチ ド (ア ミ ド) 結合にょ リ連結 したべプチ ドが挙げられる。
本発明中において、 蛋白質構成ア ミ ノ酸と は、 グ リ シン、 ァラニ ン、 フ エ二ルァ ラ ニ ン、 ロ イ シ ン、 イ ソ ロ イ シン等の 蛋白質の通常の構成成分であるア ミ ノ酸を意味する。 又蛋白 質非構成ア ミ ノ酸と は、 ノ ノレロイ シン、 ノ ノレバ リ ン、 ヒ ドロ キシプロ リ ン、 ピロ グルタ ミ ン酸、 ]3 — シク ロ へキ シルァ ラ 二ン β — ァ ラ ニ ン 、 ァ ミ ノ カブロ ン酸、 γ —ア ミ ノ酪 酸など、 通常蛋白質の構成成分でないア ミ ノ酸を意味する。
本発明におけるスぺーサ一と して、 そのカルボキシル基 対する α位に置換基 X を有する化合物が用いられる場合、 本 発明の薬物複合体からの薬物遊離速度は、 置換基 Xによ る立 体障害の大き さ に大きな影響を受ける。 従って、 立体障害の 大き さが特定の範囲にある置換基 Xをカルボキシル基に対す る α位に有するスぺーサ一を選択する こ と によ リ 、 薬物複合 体からの薬物遊離速度を制御する こ とができ る。
一般に、 化学反応が起こ る際、 その反応中心に近接した置 換基がある と 、 その置換基が反応の進行にさま ざまな影響を 及ぼす。 その う ちの一つが立体障害であ り 、 反応中心に近接 した嵩高い置換基 Xの存在が、 化学反応の進行が妨げる事を 言う。 立体障害は、 反応中心に近接した嵩高い置換基 Xが、 試薬の反応中心への接近を妨げるために生じる と考え られて いる。 立体障害の大き さは、 置換基 Xの嵩高さに支配される。 置換基の立体障害の大き さ を数値化 したものに、 タ フ ト等 が定義 した E s 値が知 られている [Amer ican Chemica 1 Socie け Prof ess ional Ref erence Book, Explor ing QSAR , C . H ansh A. Leoら著、 S. R. He 1 I編集]。 例えば、 こ の E s 値が特 定の範囲に る置換基 Xをカルボキシル基に対する α位に有 するスぺーサ一を選択する こ と によ リ 、 薬物複合体からの薬 物遊離速度が効果的に制御される。 以下、 E s 値について説 明する。
様々 な実験結果よ リ 、 酸性条件下でのエ ステルの加水分解 反応においては、 置換基が反応の進行に対して及ぼす影響は 立体障害だけと考えてよいこ とが知られてぉ リ 、 この事を利 用 して置換基の立体障害を数値化したものが E s 値である。
置換基 Xの E s 値は、 次の化学反応式
X— C H2 C O O Rx+ H20→ X— C H2 C O O H + RxO H
( Xは上に定義した通リ であ り 、 R xは、 C ,〜 C i 8のアルキ ノレ基又は C 6〜 C l 8のァ リ ール基である) で表わされる、 酢酸のメ チル基の水素原子 1 つを置換基 Xで 置換した α位モノ置換酢酸から誘導される α位モノ置換酢酸 エステルを酸性条件下で加水分解する際の反応速度定数 k x と 、 次の化学反応式
C H3 C O〇 R y+ H 20→ C H 3C O O H + R yO H
( R i Rxと 同 じである) で表わされる、 上記の α位モノ置換酢酸エステルに対応する 齚酸エ ステルを酸性条件下で加水分解する際の反応速度定数 k Hから、 次の式で求め られる。 E s = 】 o g ( k x k H) 置換基 Xの立体障害にょ リ 、 反応速度は低下し、 その結果 k x< k Hと なるので、 E s 値は通常負となる。
実際に E s 値を求める場合には、 上記の二つの反応速度定 数 k xが k Hを求め、 上記の式にょ リ算出する。 実測に基づく E s 値の具体的な例が、 上記の成書 Amer i can Chemical Soc I e t y Professional Ref erence Book, E plor ing QSAR ' p.8 1 Table 3-3 に記載されている。 次にその一部を示す。 置換基 Xの種類 E s 値
H 0 (基準)
C H a 1 . 2 4
Figure imgf000030_0001
C H 2 C H ( C H 3) 2 2 . 1 7 C H (C H 3) C H 2 C H 2 . 3 7 本発明のスぺーサ一 と して蛋白質構成ア ミ ノ酸を用いる場 合、 上記の置換基をカルボキシル基に対する α位に有するァ ミ ノ酸はそれぞれ G l y 、 A l a , P h e 、 L e u , l i e である。 この う ち例えば、 G l y 、 A l a 、 L e u , I 1 e について、 カルボキシル基に対する α位の置換基の E s 値が 大きい順に並べる と 、 I 1 e L e u A l a > G 1 y であ り 、 この順序で置換基の立体障害は小さ く なってゆく こ と に なる。 そ して、 この置換基の立体障害の大き さ と 、 本発明の 薬物複合体からの薬物遊離速度には相関が見られる。
例えば、 スぺ一サ一が蛋白質構成ア ミ ノ 酸である G 1 y、 A 1 a 、 L e u又は I 1 e であ リ 、 薬物がパク リ タキセルで あり 、 担体がカルボキシメ チルデキス ト ラ ンからなる薬物複 合体の場合、 スぺ一サ一と して用いた蛋白質構成ア ミ ノ 酸を 生体内における薬物複合体からの薬物遊離速度の大き い順に 並べる と 、 G l y > A l a > L e u 〉 I l e であ リ 、 スぺ一 サ一が G 1 y又は P h e で、 それ以外は前記と 同 じである薬 物複合体の場合、 G 1 y と P h e を薬物複合体からの薬物遊 離速度の大きい順に並べる と G l y > P h e であった。 従つ て、 スぺ一サ一のカルボキシル基に対する α位の置換基の E s値、 すなわち、 立体障害の大き さ と薬物遊離速度の間に相 関が見られた。
例えば、 スぺ一サ一が蛋白質構成ア ミ ノ 酸である G l y、 A 1 a 、 L e u又は I 1 e であ り 、 薬物がデキサメ タ ゾンで ぁ リ 、 担体がプロ ピオン酸からなる薬物複合体の場合、 スぺ ーサ一と して用いた蛋白質構成ァ ミ ノ酸を生体内における薬 物複合体からの薬物遊離速度の大きい順に G 1 y > A 1 a > L e u > I l e であった。 従って、 スぺーサ一 の力ノレボキシ ル基に対する α位の置換基の E s値、 すなわち、 立体障害の 大き さ と薬物遊離速度の間に相関が見られた。
更に、 スぺーサ一がペプチ ド G l y — P h e 又は P h e — G 1 yであ り 薬物がパク リ タキセルでぁ リ 、 担体がカルボキ シメ チルデキス 卜 ラ ンからなる薬物複合体の場合、 スぺーサ 一と して用いたぺプチ ドを生体内における薬物複合体からの 薬物遊離速度の大き い順に並べる と P h e — G 1 y > G 1 y 一 P h e であった。 従って薬物遊離速度は薬物に直接結合す るア ミ ノ 酸のカルボキシル基に対する α位の置換基の E s 値, すなわち、 立体障害の大き さ と薬物遊離速度の間に相関が見 られた。
従って、 スぺーサ一がペプチ ド等であっても、 薬物遊離速 度を制御するためには、 薬物の水酸基に直接結合するスぺー サ一のカルボキシル基に対する α位の置換基の立体障害の大 き さが重要である。
本発明における担体は、 カルボキ シル基を有する糖類、 力 ルポキ シル基を有するポ リ エチレンダ リ コール、 直鎖状又は 分岐状 C 2〜 C 8脂肪族カルボン酸又はそれらの誘導体よ リ な る群から選ばれる。
本発明におけるカルボキシル基を有する糖類又はその誘導 体は、 カルボキシル基を有する限り 特に限定されないが、 特 にカルボキシアルキルデキス ト ラ ンが好ま しい。
本発明におけるカルボキシアルキルデキス ト ラ ンは、 デキ ス ト ラ ンの一部も し く は全部の水酸基の水素原子がカルボキ シアルキル基で置換された構造を有し、 下記の式 ( 3 ) を主 構成単位と して構成される ものでぁ リ 、 又、 分枝を含んでい てもよい。
Figure imgf000033_0001
(式中、 R 7、 1 8及び119は、 同一又は異なっていてもよ く 、 それぞれ水素原子又は一(C H 2.)m— C O O H基、 一 C H (C H 3)— C O〇 H基、 — C H 2 C H ( C H 3)— C O O H基又 は、 一 C H (C H 3) C H 2— C O O H基を表わす。 又、 mは 1
4の整数を表わ し、 nは 5 0 < n < 1 0 0の整数を表わす
カルボキシァノレキノレ基の好ま しい例と しては、 力ノレボキシ メ チル基、 カルボキシェチル基、 カルボキシ n —プロ ピル基 カルボキシィ ソプロ ピル基、 カルボキシ η—ブチル基な どが 挙げられる。
上記において、 カルボキシアルキル基の導入の程度は、 糖 残基一つあた リ のカルボキシアルキル基の数 (ぺプチ ドが更 にこれらに導入されたカルボキシアルキル基の数も含む) と して定義される 「置換度」 によって表わすこ と ができ る。 す なわち、 カルボキシアルキル化したデキス ト ラ ンにおける置 換度 = (分子中のカルボキシアルキル基の総数) Z (分子中 の糖残基の総数) 、 と表わすこ とができ る。 なお、 以下この 置換度を、 カルボキシアルキル基がカルボキシメ チル基であ る場合には 「カルボキシメ チル化度」 と 、 言う こ とがある。 カルボキシアルキルデキス ト ランの場合、 全ての水酸基が置 換された場合には置換度は 3 である。 本発明によれば、 その 置換度は、 0 . 1 以上が好ま しく 、 体内動態の面から、 更に 好ま し く は、 0 . 1 〜 2 . 0 である。
本発明において担体と して好ま しく 用いられるカルボキシ アルキルデキス ト ラ ンは、 デキス ト ラ ンの水酸基にカルボキ シアルキル基を導入する こ と によって得る こ とができ る。 例 えば、 デキス ト ランをアルカ リ (例えば溶媒と して水を用い る場合には重炭酸ナ ト リ ウム、 炭酸カ リ ウム、 ア ンモ ニア水 水酸化ナ ト リ ウム等、 溶媒と して N, N —ジメ チルホルムァ ミ ド又はジメ チルスルホキシ ド等を用レ、る場合にはピ リ ジン 又は ト リ ェチルァ ミ ン等) の存在下で溶解し、 モノ ク ロ 口酢 酸を加え氷冷〜室温の温度下で、 数分〜数日 間かけて反応さ せた後、 反応液の P Hを酢酸などの酸を加える こ とによ り 8 に調整 し、 エタ ノール中に滴下する こ と によ リ 、 カルボキシ メ チルデキス ト ランを析出沈殿と して得る こ と ができ る。 こ の場合、 反応溶媒、 反応時間、 反応温度な らびにモ ノ ク ロ 口 酢酸およびア ル カ リ の添加量を変化させる こ と によ り 「置換 度」 を調節する こ とができ る。 本発明におけるカルボキシル基を有するポ リ エチレンダリ コールおよびその誘導体は、 分子量が 1 0 0 0〜 4 0 0 0 0 の範囲にある ものが、 好ま しい。
本発明におけるスぺ一サ一を薬物に導入する場合について 以下に述べる。 こ こ でスぺーサ一の薬物への導入は、 スぺ一 サ一のカルボキシル基と 、 薬物の水酸基と をエ ステル結合を 介する こ と によって行う。 なお、 薬物と スぺーサ一と を反応 させる場合、 合成過程における薬物活性の低下や、 担体が高 分子の場合担体の架橘、 凝集を防ぐために、 反応条件はでき るだけ穏和な条件である こ とが望ま し く 、 こ う した観点から、 ぺプチ ド合成に用いられている方法を採用する こ とが望ま し レゝ
薬物の水酸基にスぺーサ一を導入する場合、 こ の反応は、 通常の有機合成反応に用い られる塩化メ チ レン、 N , N ' 一 ジメ チルホルムア ミ ド、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン等の溶媒を 、 薬 物その他の反応物を溶解させるに足る量を用い、 場合によつ て適当な縮合剤、 例えば、 N , N ' — ジシク ロ へキ シルカル ボジイ ミ ド、 N , N ' —ジイ ソプロ ピルカルポジイ ミ ド、 塩 酸 1 —ェチル— ( 3 — ジメ チルァ ミ ノ プロ ピル) カルボジィ ミ ド、 1 —エ ト キ シ カノレボニル一 2 —エ ト キ シ一 1 , 2 — ジ ヒ ドロ キノ リ ン等を薬物に対して等モル量用いる こ と によつ て、 さ らに必要に応 じて、 N , N —ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン を薬物に対して等モル量あるいは触媒量を添加する こ と によ リ 、 室温あるいは必要に応 じて加熱下、 必要に応 じてァルゴ ン、 ヘ リ ウム等の乾燥不活性ガス雰囲気下、 常圧にて、 数時 間から数日 間反応させる こ と によ リ 、 薬物の水酸基にスぺ一 サ一の導入を行う こ とが出来る。 さ らに、 副反応を起こす恐 れのある スぺ一サ一のア ミ ノ 基は、 F m o c ( 9 — フルォ レ ニルメ チノレオキシカノレボニノレ基) 、 T r t ( ト リ フ エ ニノレメ チル基) ( ト リ チル基) ) 、 Z (ベンジルォキシカルボニル 基) 等のペプチ ド合成に用いられる保護基で、 カルボキシル 基は、 ベンジルエス テル、 第三ブチルエステルあるレ、はフ エ ナシルエステル等のぺプチ ド合成に用いられる保護基で、 さ らに水酸基はべンジルエーテル、 第三ブチルエーテル等のぺ プチ ド合成に用いられる保護基を用いて保護しておく こ とが 望ま しい。
次に、 薬物に導入されたスぺーサーを担体に導入する場合 について以下に述べる。
スぺーサ一のア ミ ノ 基に導入された保護基をべプチ ド合成 に用いられる手法、 例えば、 Z基を用いた場合はパラ ジウム 存在下、 水素添加する こ と 等にょ リ脱保護 し、 F m o c 基を 用いた場合は、 ピぺ リ ジン等で処理する こ と によ リ 、 T r t 基を用いた場合には、 酢酸等で処理する こ と によ リ 、 脱保護 する。
その後薬物に導入されたスぺ—サーを、 スぺーサ一のア ミ ノ基を用いて、 カルボキシル基を有する担体に結合させる場 合、 こ の反応は、 一般的な有機合成反応に用いる塩化メ チ レ ン、 N , N ' — ジメ チルホルムア ミ ド、 テ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン 等の溶媒を用いても良い し、 特に担体が水溶性である場合に は、 水と N , N ' — ジメ チルホルムア ミ ドゃジメ チルスルホ キシ ド等の親水性の有機溶媒との混合溶媒を必要量用い、 場 合によ って適当な縮合剤、 例えば、 N , N ' —ジシク ロへキ シルカルボジイ ミ ド、 N , N ' — ジイ ソプロ ピルカルボジィ ミ ド、 塩酸 1 —ェチル一 ( 3 — ジメ チルァ ミ ノ プロ ピル) 力 ノレボジィ ミ ド、 1 —ェ ト キ シカルボ二ルー 2 —ェ ト キ シ一 1 , 2 —ジヒ ドロ キノ リ ン等を必要量用いる こ と によって、 室温 も しく は 4 °C、 常圧下で数時間から数日 間の反応時間によ リ 行う こ とができ る。 又、 薬物の導入量は、 担体に対する薬物 に導入されたスぺ一サ一の量を変える こ と によ リ 、 あるいは 反応時間を変える こ と によ リ 、 又あるいは用いる縮合剤の量 を変えるこ と によ り 制御でき る。
本発明において、 カルボキ シル基を有する担体と水酸基を 有する薬物と を結合するためのスぺ一サ一と しては、 その末 端にァ ミ ノ 基を有し、 他端にカルボキシル基を有している物 であればよ く 、 その一例である、 ペプチ ドについて以下に示 す。
本発明において用いられるスぺーサ一と してのぺプチ ドは, 薬物放出特性を考慮して、 又その合成工程の煩雑さを考慮す る とア ミ ノ酸の数が 6 以下であるべプチ ドがよ リ 好ま し く 、 更に好ま し く は 4以下である。 又、 「ア ミ ノ 酸を含んでなる ペプチ ド」 と は、 このペプチ ドがア ミ ノ酸のみからなる場合 に加えて、 ぺプチ ドの一部にア ミ ノ 酸以外の化合物を含む場 合も包含する。 例えば、 コハク酸のよ う な二塩基カルボン酸 がペプチ ドの中に又は末端に存在していて もよい。 又、 この ペプチ ドを構成するア ミ ノ 酸は、 蛋白質構成ア ミ ノ酸をはじ めとする α —ア ミ ノ 酸の他に、 β —ァ ラ ニ ン、 £ ーァ ミ ノ力 ブロ ン酸、 y —ァ ミ ノ 酪酸などの α —ア ミ ノ酸以外のァ ミ ノ 酸であって も よい。 又、 ペプチ ドの結合方法は、 担体のカル ボキシル基とぺプチ ドの Ν末端におけるア ミ ノ 基とのア ミ ド 結合によって結合しているのが通常であるが、 二つのア ミ ノ 基を有するア ミ ノ酸の う ちの一方のア ミ ノ基 (例えば、 ぺプ チ ド中に リ ジンが存在する場合にはその £ —ア ミ ノ基) を担 体のカルボキシル基と結合させ、 他のァ ミ ノ基にぺプチ ドの C末端を結合させる こ と によってべプチ ドの結合方向を逆転 させ、 更にそのべプチ ドの Ν末端にカルボキシル基を二つ有 するァ ミ ノ 酸、 例えばグルタ ミ ン酸の一方のカルボキシル基 を結合させ、 他の一方のカルボキシル基に薬物を結合させて もよい。
ぺプチ ドを構成するァ ミ ノ 酸の種類については特に限定さ れないが、 臓器内での酵素 (例えばプロテア一ゼ、 ぺプチダ —ゼ、 エステラーゼ) によ る作用で、 薬物が速やかに、 場合 によっては徐々 に遊離される ものでな く てはな らない。 ぺプ チ ドを構成するア ミ ノ 酸は中性ア ミ ノ酸、 塩基性ア ミ ノ酸お よび酸性ァ ミ ノ酸のいずれであってもよい。 本発明の好ま し い態様によれば、 一 P h e — G 1 y —および鎖中にこ の配列 を含むぺブチ ド等が挙げられる。 これらのぺプチ ドの N末端 側のア ミ ノ 基が、 ア ミ ド結合によって、 担体のカルボキシル 基と結合する。
次に、 ぺプチ ドをタキサン類に導入する場合について以下 に述べる。 こ こでペプチ ドへのタキサン類の導入は、 ぺプチ ドの C末端と 、 タキサン類の 2 ' 位又は 7位の水酸基と をェ ステル結合を介して結合させる こ と によって行 う。
タキサン類の 2 ' 位の水酸基にぺプチ ドを導入する場合に は、 適当な縮合剤、 例えば、 N, N ' —ジシク ロへキシルカ ルボジイ ミ ド、 N, N ' ー ジイ ソプロ ピルカノレボジイ ミ ド、 塩酸 1 ーェチル一 ( 3 — ジメ チルァ ミ ノ プロ ピル) カルポジ イ ミ ド、 1 —エ トキシカルボニル一 2 —エ ト キシー 1 , 2 — ジヒ ドロキノ リ ン等を用いる こ と によって直接 2 ' 位にぺブ チ ドを導入するこ と が出来る。 なお、 タキサン類とペプチ ド とを反応させる場合、 ペプチ ドの副反応を起こす恐れのある N末端および側鎖官能基を F m o c ( 9 — フルォ レニルメ チ ノレォキシカルボニル基) 、 T r t ( ト リ フ エ二ノレメ チル基
( ト リ チル基) ) 、 Z (ベンジルォキシカルボニル基) 等の ペプチ ド合成に用いられる保護基で保護してお く こ と が望ま しい。 タキサン類の 7位の水酸基にぺプチ ドを導入する場合には、 まず 2 ' 位の水酸基を、 例えばペプチ ド合成でよ く 用いられ る、 Z の様な適当な保護基を用いて保護し、 次いで、 7位の 水酸基に 目的とするペプチ ドを上述の方法と 同様の方法で導 入する。 保護ペプチ ドを導入後、 例えば、 水素添加、 弱酸、 弱塩基といったタキサン類が分解しない様な反応条件で、 保 護基を除去するこ とが望ま しい。
つぎに、 タキサン類の 2 ' 位又は 7位の水酸基に導入され たぺプチ ドをカルボキシアルキルデキス ト ラ ンに結合させる 場合、 この反応は、 例えば N , N — ジメ チルホルムア ミ ド、 ジメ チルスルホキシ ドと いった極性溶媒と水と の混合溶媒を 用い、 場合によ って適当な縮合剤、 例えば、 N , N ' ージシ ク ロへキシルカノレポジイ ミ ド、 N , N ' —ジイ ソプロ ピル力 ノレボジイ ミ ド、 塩酸 1 ー ェチル一 ( 3 — ジメ チルァ ミ ノ プロ ピル) カノレボジイ ミ ド、 1 —エ ト キシカノレボニノレー 2 —エ ト キシ一 1 , 2 — ジ ヒ ド ロ キ ノ リ ン、 O— ( 7 — ァザべンゾ ト リ アゾーノレ一 1 —ィノレ ) 一 1 , 1 , 3 , 3 —テ ト ラメ チルゥ ロ ニ ゥ ム へキサフノレオロ フ ォ ス フ エ一 ト ( H A T U ) 等を 用いる こ と によって行う こ とができ る。
本発明の、 薬物が水酸基を有し、 スぺーサ一がア ミ ノ 基と カルボキシル基を有 し、 担体がカルボキ シル基を有する薬物 複合体について、 薬物導入率、 投与方法を述べる。
担体への薬物導入率は、 薬物の種類によって適宜選択され るが、 担体の好ま しい生体内動態を薬物複合体に反映させる ために、 一般的には、 薬物複合体に対して、 1 〜 3 0 重量% が好ま しく 、 1 〜 1 5重量%が特に好ま しい。
この様に して得た複合体は、 元の薬物と 同様の方法で使用 するこ とが出来る。 本発明の薬物複合体の投与用量、 形態、 スケジュールは特に制約を受ける ものではな く 、 又用いる特 定の薬物複合体によって変動する こ とがあ リ う る。 本発明の 薬物複合体は、 どの様な適宜な投与経路によって投与されて もよいが、 好ま し く は、 非経口投与であ り 、 その投与量は、 製剤の組成、 投与の経路及び部位、 宿主及び治療する疾患の 種類によって変化し う る。 更に、 年齢、 体重、 性別、 食事及 び患者の体調などを含む薬剤の作用を変化させる多く の要素 が、 投与量設定の場合には考慮されねばならない。
本発明の一例である、 薬物がパク リ タキセルでぁ リ 、 スぺ —サ一がァ ミ ノ酸又はべプチ ドであ り 、 担体がカルボキシァ ルキルデキス ト ランである薬物複合体について、 薬物導入率、 溶解度、 投与方法を述べる。
カルボキ シアルキノレデキス ト ラ ンへのノ ク リ タ キセルの導 入率は、 担体であるカルボキシアルキルデキス ト ラ ンの好ま しい生体內動態を薬物複合体に反映させるために、 一般的に は、 薬物複合体に対して、 1 〜 3 0重量%が好ま し く 、 1 〜 1 0重量%が特に好ま しい。
この様に して得た力ノレボキシアルキルデキス ト ラ ン、 スぺ —サ一、 及びパク リ タ キセルとからなる複合体は、 ノ ク リ タ キセルに比べて極めて優れた水溶性を示した。 すなわち、 パ ク リ タ キセルの溶解度はく 0 . 0 0 4 m g Zm l である と報 告されてレ、る力; ( N a t u r e , 3 6 5 , 4 6 4 — 4 6 6
( 1 9 9 3 ) ) 、 本複合体の溶解度をパク リ タ キセルの溶解 度に換算する と 1 . S m g Zm l 以上である。 従って、 抗腫 瘍効果の評価実験を実施する場合、 本複合体を溶解する際に . 溶解補助剤は不要であ り 、 直接生理食塩水に溶解 し、 静脈内 投与する こ と が可能である。
本発明の薬物複合体は、 元の薬物の場合と 同様な方法で使 用する こ と が出来る。 本発明の薬物複合体の投与用量、 形態 スケジュールは特に制約を受ける ものではな く 、 又用いる特 定の薬物複合体によ って変動する こ とがあ リ う る。 本発明の 薬物複合体は、 どの よ う な適宜な投与経路によって投与され てもよいが、 好ま し く は、 非経口投与であ リ 、 その投与用量 は、 薬物がパク リ タ キセルの場合、 一般には成人一 日 当 り 、 ノ ク リ タキセルの量に換算 して約 2 0〜約 1 0 0 O m g /m 2 体表面積程度である。 使用する実際の用量は製剤の組成、 投与の経路及び部位、 宿主及び治療する腫瘍の種類によ って 変化し う る。 更に、 年齢、 体重、 性別、 食事及び患者の体調 などを含む薬剤の作用を変化させる多く の要素が、 投与量設 定の場合には考慮されねばならない。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例、 参考例及び実験例にょ リ本発明を具体的に 説明するが、 これらは本発明の範囲を限定する ものではない, 又、 実施例中の化合物番号は後述する合成過程を示すスキ ーム中に示された番号である。
更に以下の実験例において、 多糖誘導体のカルボキシメチ ル化度は、 アルカ リ 滴定によって求めた。 又、 薬物の導入量 (重量% ) は、 薬物の吸光度分析 ( 2 5 4 n m ) から求めた, 更にゲル濾過法は以下の条件によ って行った (カラム : 日本 国、 東ソー株式会社製 T S K G e l G 4 0 0 0 P WXい溶 離液 : 0. 1 M N a C l 、 流速 : 0. 8 m l Zm i n、 力 ラム温度 : 4 0 °C、 試料注入量 : 約 5 0 ju g ) 。 高分解能質 量スペク トル (以降単に H R M S とする) はマ ト リ ッ ク ス と してグ リ セ リ ン又はグ リ セ リ ンと 3 —二 ト ロべンジルアルコ ールの混合物を用い、 高速原子衝撃質量分析法 ( F A B— M S ) によ リ 、 日本国、 日本電子株式会社製 J M S H X - 1 1 0型質量分析装置を用いて測定した。
以下の参考例および実施例では次の略号を使用する。 DM
F : N, N— ジメ チルホルムア ミ ド、 T r t : ト リ フ エニル メ チル基 ( ト リ チル基) 、 Z : ベンジルォキシカルボニル基 F m o c : 9 一 フルォ レニルメ チルォキシカノレボニノレ基、 P E G : ポリ (エチレングリ コール) メ チルェ一テル分子量 5 0 0 0 、 t B u O K : Potassium t-butoxide, DM S O— d 6 : 重水素化ジメ チルスルホキシ ド 実施例 1
(工程 1 ) カルボキシメ チル化デキス ト ラ ンナ ト リ ゥム塩 ( 1 ) の製造
精製水 2 0 0 m l に氷冷下、 水酸化ナ ト リ ウム ( 4 0 g ) を加え、 ついでデキス ト ラ ン (仏国、 ェ ク ス ト ラシンテーゼ 社製 : T 1 1 0、 1 0 g ) を加え溶解した。 この溶液に対し, 室温下、 モ ノ ク ロ 口酢酸 ( 5 0 g ) を加え、 2 0時間反応さ せた。 この反応液の P Hを酢酸を用いて 8 に調整し、 メ タ ノ ール ( 1 . 5 1 ) に注加 し、 生じた沈殿を集め、 精製水 ( 2 0 0 m l ) に溶解した。 透析膜 (分子量カ ッ トオフ 1 2 , 0 0 0— 1 4, 0 0 0、 米国、 スペク ト ラ ム社製) を用い、 こ の水溶液を精製水に対して 4 °Cで 2 日 間透析した。 この内液 をメ ンブラ ンフイ ノレター ( 0. 2 2 μ πι) にて濾過 した後、 凍結乾燥した。 表記化合物 ( 1 ) ( 1 1 . 5 g ) を得た。 こ の物質の糖残基当た り のカルボキシメ チル化度は 0 . 6であ つた。 又本化合物のゲル濾過溶出パターン (検出 : 2 1 4 η mにおける紫外吸光度および屈折率) は、 それぞれ図 1 およ び図 2 に示される と お り である。 本化合物の、 プルラ ンを標 準とするゲル濾過法によ る分子量は、 約 1 5 万であった。
(工程 2 ) 2 ' 一 G l y —パク リ タ キセノレ ( 2 ) の製造 F m o c - G 1 y ( 1 7 8 m g 、 0 . 6 m m o 1 ) お よび . ジメ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 7 3 m g 、 0 . 6 m m o 1 ) およ びパク リ タ キセル (イ ン ド国、 D A B U R社製、 4 2 7 m g . 0 . 5 m m 0 1 ) を塩化メ チ レン ( 2 O m l )に溶解した。 次いで、 N, N ' ー ジイ ソ プロ ピル力ノレポジイ ミ ド ( 7 6 m g 、 0 . 6 m m o 1 ) を加え室温で終夜撹拌した。 反応溶媒 を留去 し、 シ リ カゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (シ リ カゲ ル : 独国 M e r c k社製 Art No. 9385 , Si l ica gel 60, 20 0-400 mesh, カ ラ ム : 4 . 0 X 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レンノアセ トニ ト リ ノレ = 7 0 3 0 ) で精製し、 2 , - F m o c — G l y —ノ、。ク リ タキセル ( 4 9 9 m g ) を得た。 この 化合物 ( 4 2 0 m g ) を N, N— ジメ チルホルムア ミ ド ( 1 O m l )に溶解し、 室温下ピペ リ ジン ( 2 m l ) を加え、 5 分間撹拌し、 溶媒を留去して、 脱 F rn o c 化し、 シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社 製 Art No . 9385, Si l ica ge l 60, 200-400 mesh, カ ラ ム : 4 . O x 5 0 c m、 溶離液 : ァセ ト ニ ト リ ノレ Z塩化メ チ レン = 8 0 / 2 0 ) で精製し、 標記化合物 ( 2 ) ( 1 4 1 m g ) を得た。
' H - NM R ( DM S O - d 6 ) : δ 1 . 0 1 ( s , 3 Η , M e — 1 7 ) 1 . 0 5 ( s , 3 Η , Μ e - 1 6 ) 1 . 5 2 ( d d , 1 Η , J = 1 4 . 6 , 9 . 2 H z , H— 1 4 b ) 1 5 1 ( s , 3 H , M e - 1 9 ) 1 . 6 5 ( t , 1 H , J = 1 1 . 6 H z , H— 6 b ) 1 . 8 1 ( d d , 1 H , J = 1 5. 5 , 9. 6 H z , H - 1 4 a ) 1 . 8 6 ( s , 3 H , M e - 1 8 ) 2 . 1 1 ( s , 3 H, A c — 1 0 ) 2 . 2 3 ( s , 3 H , A c — 4 ) 2 . 3 2 ( m , 1 H , H - 6 a ) 3 . 5 8 ( d , 1 H, J = 7 . 0 H z , H - 3 ) 3 . 9 6 ~ 4 . 0 7 (m , 3 H , G 1 y C H 2 , H - 2 0 ) 4 . 1 0 ( d d , 1 H , J = 6 . 7 , 1 0 . 7, H - 7 ) 4 . 6 3 ( s, 1 H, O H— 1 ) 4 . 9 0 ( b r s , 1 H, O H— 7 ) 4. 9 1
( d d , 1 H , J = 4 . 9 H z , H .— 5 ) 5 . 4 3 ( d., 1 H , J = 7 . 0 , H - 2 ) 5 . 4 6 ( d, 1 H, J = 8 . 2 H z, H - 2 ' ) 5 . 5 8 ( t , 1 H , J = 8 . 4 H z , H — 3 , ) 5 . 8 7 ( t , 1 H , J = 8 . 6 H z , H— 1 3 ) 6. 3 0 ( s , 1 H , H - 1 0 ) 7 . 1 9〜 8 . 0 0 ( a r o m a t i c , 1 5 H ) 8 . 4 0 ( b r s , 2 H , G 1 y N H 2 ) 9. 2 5 ( d , 1 H , J = 8 . 6 H z , C O N H - 3 ' )
H R M S : m / z 9 1 1 . 3 6 0 4 (M+ H)+ : C 49H55 015N 2と しての計算値 9 1 1 . 3 6 0 2
(工程 3 ) カルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' — G l y —パク リ タ キセル ( 3 ) の製造
工程 1 で得た、 カルボキシメ チル化デキス 卜 ラ ンナ ト リ ゥ ム塩 ( 1 ) ( 1 0 0 m g ) を水 2 m l に溶解し、 氷冷下、 こ の溶液に N, N— ジメ チルホルムア ミ ド 2 m l を加えた。 こ の溶液に工程 2 で得た、 2 ' — G 1 y —パク リ タキセル ( 2 ) ( 3 0 m g ) を溶解 した水 : N, N—ジメ チルホルムア ミ ド ( 1 : 1 ) 混合液 ( 0 . 5 m l ) および 1 一エ ト キシカルボ 二ルー 2 —エ ト キシー 1 , 2 — ジ ヒ ドロ キ ノ リ ン ( 1 0 0 m g ) を溶解した N , N—ジメ チルホルムア ミ ド ( 0 . 5 m l ) を加え、 室温で 2 時間撹拌 した。 反応液をエタ ノ ール ( 1 0 0 m l ) に注加 し、 生じた沈殿を集め、 精製水 ( 1 0 m l ) に溶解した。 こ の水溶液をエタ ノ ール ( 1 0 0 m l ) に注加 し、 生 じた沈殿をアセ ト ンおよびエーテルで洗浄し、 白色非 晶質の標記化合物 ( 3 ) ( 1 0 5 m g ) を得た。
本複合体の薬物の導入量は、 2 5 4 n mにおける紫外吸光 度および複合体の総重量から算出 したと こ ろ、 3 . 7 % (重 量。/。) であった。 本複合体のゲル濾過溶出パターン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) と紫外部吸光スぺク トルは それぞれ図 3 、 図 4 に示される とお リ である。
(工程 4 ) プロパノ ィノレ 一 2 ' — G l y — ノ、0ク リ タキセノレ ( 4 ) の製造
プロ ピオン酸 ( 7 . 4 m g , 0 . 1 m m o 1 ) を N, N - ジメ チルホルムア ミ ド 2 m 1 に溶解し、 この溶液に工程 2 で 得た、 2 ' — G l y —パク リ タキセノレ ( 2 ) ( 4 5 m g , 0 . 0 5 m m o 1 ) 、 4 ー ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 1 2 m g 、 0 . 1 m m o 1 ) お よび N , N ' — ジイ ソ プロ ピルカノレボジ イ ミ ド ( 1 2 . 6 m g 、 0 . 1 m m o 1 ) を加え、 室温下で 終夜撹拌 し、 反応溶媒を留去 し、 シ リ カ ゲルカ ラ ムク ロ マ ト グラ フ ィ — (シ リ カ ゲル : 独国 M e r c k社製 Art No. 936 5, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : 塩化メ チ レ ンノ ァセ ト ニ ト リ ル = 7 0 3 0 ) で精製し、 標記化合物 ( 4 )
( 3 0 m g ) を得た。
1 H - N M R ( D S O - d 6 ) : 6 1 . 0 1 ( s , 3 H , M e — 1 7 ) 1 . 0 5 ( s , 3 H , Μ e - 1 6 ) 1 . 0 6
( t , 3 Η , J = 7 . 5 Η ζ , M e — P r ) 1 . 5 2 ( d d , 1 Η, J = 1 4 . 6 , 9 . 2 Η ζ , Η - 1 4 b ) 1 . 5 1
( s , 3 Η , M e — 1 9 ) 1 . 6 5 ( t , 1 Η, J = 1 1 . 6 Η ζ , Η - 6 b ) 1 . 8 1 ( d d, 1 Η , J == 1 5 . 5, 9 . 6 H z , H - 1 4 a ) 1 . 8 6 ( s , 3 H , M e — 1 8 ) 2 . 1 1 ( s , 3 H , A c — 1 0 ) 2 . 2 3 ( s , 3 H , A c - 4 ) 2 . 3 2 ( m , 1 H , H - 6 a ) 2 . 4 0 ( q , 2 H , J = 7 . 5 H z , C H 2 - P r ) 3 . 5 8 ( d , 1 H , J = 7 . 0 H z , H— 3 ) 3 . 9 6 — 4 . 0 7 ( m , 3 H , G 1 y C H 2. H - 2 0 ) 4 . 1 0 ( d d , 1 H , J = 6 . 7 , 1 0. 7 , H - 7 ) 4 . 6 3 ( s , 1 H , O H— 1 ) . 9 0 ( b r s , 1 H, 〇 H— 7 ) 4 . 9 1 ( d d , 1 H , J = 4 . 9 H z , H - 5 ) 5 . 4 3 ( d , 1 H, J = 7 . 0, H— 2 ) 5 . 4 6 ( d , 1 H , J = 8 . 2 H z , H— 2 ' ) 5 . 5 8 ( t , 1 H , J = 8 . 4 H z , H— 3 ' ) 5 . 8 7
( t , 1 H , J = 8 . 6 H z , H - 1 3 ) 6 . 3 0 ( s , 1 H , H - 1 0 ) 7 . 1 9 - 8 . 0 0 ( a r o m a t i c , 1
5 H ) 8 . 4 0 ( b r s , 2 H , G 1 y N H 2) 9 . 2 5 ( d, 1 H , J = 8 . 6 H z , C O N H - 3 ' )
(工程 5 ) P E G— 2 ' — G l y —パク リ タキセル ( 5 ) の 製造
P E G (Po 1 y (e t y I ene glyco Dmethyl ether, M w = 5 , 0 0 0 , 米国、 A l d r i c h社製)をも と に、 モ ノ ブロ モ 酢酸ェチルおよび t B u O Kを用い、 文献 Journal of Cont rol led Re lease, 10 , 145- 154 ( 1989) および Po lymer Bul l et in, 18 , 487 -493 ( 1987 ) に従い、 カルボキシメ チル化 P E G ( C M— P E G ) を調製した。 C M— P E G ( 5 0 0 m g, 0 . 1 m m o 1 ) を N , N— ジメ チルホルムア ミ ド 5 m 1 に溶解し、 こ の溶液に工程 2 で得た、 2 ' — G 1 y — ノ ク リ タキセノレ ( 2 ) ( 4 5 m g , 0 . 0 5 mm o l 〉 、 4 — ジ メ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 1 2 m g 、 0 . l mm o l ) およ び N, N ' ー ジイ ソプロ ピルカルボジイ ミ ド ( 1 2 . 6 m g , 0 . 1 mm o 1 ) を加え、 室温下で終夜撹拌し、 反応溶媒を 留去した後、 2 —プロパノ ールに加熱溶解し、 再結晶を行つ た。 生成した析出物を冷却 した 2 —プロパノ ール、 及びェ一 テルにて洗浄した後、 減圧下乾燥し、 標記化合物 ( 5 ) ( 1 5 0 m g ) を得た。 本複合体の紫外部吸光スペク トルは図 5 に示される と お リ である。 実施例 2
(工程 1 ) 2 ' - A 1 a —パク リ タキセル ( 6 ) の製造
Z - A 1 a ( 1 4 5 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) および、 ジ メ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 7 9 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) およ びパク リ タ キセル (イ ン ド国、 D A B U R社製、 4 2 7 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) を塩化メ チ レン ( 2.0 m l )に溶解 した。 次いで、 N, N ' — ジイ ソプロ ピルカルボジイ ミ ド ( 8 2 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) を加え室温で終夜撹拌 した。 反応溶 媒を留去し、 シ リ カゲルカ ラムク ロマ ト グラ フィー (シ リ カ ゲル : 独国 M e r c k社製 Art No. 9385 , Si l ica gel 60, 200-400 mesh, カ ラ ム : 4 . O x 3 O c m、 溶離液 : 塩化メ チレン Zァセ トニ ト リ ノレ = 7 0 3 0 ) で精製 し、 2 ' — Z — A l a —ノ、。ク リ タ キセノレ ( 4 3 1 m g ) を得た。 この化合 物 ( 4 0 0 m g ) をジォキサン ( 2 0 m l )に溶解しパラ ジ ゥムー炭素触媒 ( 2 0 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 4 時 間撹拌 し、 触媒を濾去した後、 減圧下溶媒を留去し、 残査を シ リ カゲルカ ラムク ロマ ト グラ フ ィ ー (シ リ カゲル : 独国 M e r e "土製 Art No . 9385, Si l ica gel 60, 200 - 400 mesh, カ ラ ム : 2 . 0 X 3 0 c m , 溶離液 : 塩化メ チ レ ン メ タ ノール /ァセ トニ ト リ ル = 9 5 / 5 / 5 ) で精製し、 標記化 合物 ( 6 ) ( 2 3 1 m g ) を得た。
Ή - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ ΐ . 0 1 ( s , 3 H , M e — 1 7 ) 1 . 0 3 ( s , 3 H , M e - 1 6 ) 1 . 1 4
( s , 3 H , M e - A 1 a ) 1 . 5 1 ( s , 3 H , M e - 1 9 ) 1 . 6 1 ( d d , 1 H , J = 1 5 . 6, 9 . 2 H z , H — 1 4 b ) 1 . 6 4 ( t , 1 H , J = 1 2 . 8 H z , H — 6 b ) 1 . 8 1 ( s , 3 H , M e — 1 8 ) 1 . 8 8 ( d d, 1 H , J = 1 5 . 3 , 9 . 5 H z , H — 1 4 a ) 2 . 1 1
( s , 3 H , A c — 1 0 ) 2 . 2 7 ( s , 3 H , A c — 4 ) 2 . 3 3 ( m, 1 H , H — 6 a ) 3 . 5 2 ( q, 1 H , J = 7 . 0 H z , H - A 1 a ) 3 . 6 0 ( d, 1 H , J = 7 . 3 H z , H — 3 ) 4 . 0 2 ( d , 1 H , J = 1 5 . 0 H z , H - 2 0 ) 4 . 0 3 ( d, 1 H, J = 1 5 . 0 H z , H - 2 0 ) 4 . 1 2 ( d d d , 1 H , J = 6 . 6 , 6 . 6, 1 7 . 4 H z , H - 7 ) 4 . 6 6 ( s , 1 H , O H — 1 ) 4 . 9 1 ( d , 1 H , J = 6 . 6, O H - 7 ) 4 . 9 2 ( d d , 1 H , J = 9 . 8 H z , H - 5 ) 5 . 3 5 ( d , 1 H , J = 8 . 6, H - 2 ' ) 5 . 4 3 ( d , 1 H , J = 7 . 0 H z , H— 2 ) 5 . 6 4 ( t , 1 H, J = 8 . 6 H z , H — 3 , ) 5 . 8 7 ( t , 1 H , J = 9 . 2 H z , H — 1 3 ) 6 . 3 0 ( s , 1 H , H 一 1 0 ) 7 . 2 0〜 8 . 0 0 ( a r o m a t i c , 1 5 H ) 9 . 1 7 ( d, 1 H , J = 8 . 9 H z , C O N H — 3 ' ) H R M S : m / z 9 2 5 . 3 7 9 7 ( M + H )十 : C 5。H 5 7 01 5N 2と しての計算値 9 2 5 . 3 7 5 9
(工程 2 ) カルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' - A l a —パク リ タ キセノレ ( 7 ) の製造
実施例 1 で得た、 カルボキシメ チル化デキス ト ランナ ト リ ゥム塩 ( 1 ) ( l O O m g ) を水 2 m l に溶解 し、 氷冷下、 こ の溶液に N, N— ジメ チルホルムア ミ ド 2 m 1 を加えた。 こ の溶液に工程 1 で得た、 2 ' — A I a — ノ、。ク リ タ キセノレ
( 6 ) ( 3 0 m g ) を溶解した水 : N、 N— ジメ チルホルム ア ミ ド ( 1 : 1 ) 混合液 ( 0 . 5 m l ) および 1 —エ ト キシ 力ノレボニル一 2 —エ ト キシ一 1 , 2 — ジ ヒ ド ロ キ ノ リ ン ( 1 0 0 m g ) を溶解した N , N—ジメ チルホルムア ミ ド ( 0 . 5 m l ) を加え、 室温で 2 時間撹拌した。 反応液をエタ ノ ー ノレ ( 1 0 0 m l ) に注加 し、 生じた沈殿を集め、 精製水 ( 1 O m l ) に溶解 した。 この水溶液をエタ ノ ール ( 1 0 0 m l ) に注加 し、 生じた沈殿をァセ ト ンおよびエーテルで洗浄し、 白色非晶質の標記化合物 ( 7 ) ( 1 0 5 m g ) を得た。
本複合体の薬物の導入量は、 2 5 4 n mにおける紫外吸光度 および複合体の総重量から算出 したと こ ろ、 1 . 7 % (重量 %) であった。 本複合体のゲル濾過溶出パター ン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) と紫外部吸光スぺク トルはそ れぞれ図 6 、 図 7 に示される とお り である。 (工程 3 ) プロパノ イ ノレ ー 2 ' — A l a —パク リ タキセノレ ( 8 ) の製造
プロ ピオン酸 ( 7 . 4 m g , 0. 1 m m o 1 ) を N, N— ジメ チルホルムア ミ ド 2 m 1 に溶解し、 この溶液に工程 1 で 得た、 2 ' — A l a —パク リ タキセノレ ( 6 ) ( 4 5 m g , 0 . 0 5 m m o 1 ) 、 4 —ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 1 2 m g、 0. 1 mm o 1 ) および N , Ν ' —ジイ ソプロ ピルカルポジ イ ミ ド ( 1 2 . 6 m g 、 0 . 1 m m o 1 ) を加え、 室温下で 終夜撹拌し、 反応溶媒を留去 し、 シ リ カゲルカ ラムク ロマ ト グラフィー (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 Art No. 938 5, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : 塩化メ チレン/ ァセ ト ニ ト リ ル = 7 0 / 3 0 ) で精製し、 標記化合物 ( 8 )
( 3 2 m g ) を得た。
1 H - N M R ( D S O - d 6 ) : δ 1 . 0 1 ( s , 3 H , M e — 1 7 ) 1 . 0 3 ( s , 3 H , M e — 1 6 ) 1 . 0 6
( t , 3 H , J = 7 . 5 H z , M e — P r ) 1 . 1 4 ( s , 3 H , M e — A l a ) 1 . 5 1 ( s , 3 H, M e — 1 9 ) 1 . 6 1 ( d d , 1 H, J = 1 5 . 6 , 9. 2 H z , H— 1 4 b ) 1 . 6 4 ( t , 1 H, J = 1 2 . 8 H z , H - 6 b ) 1 . 8 1 ( s , 3 H , M e - 1 8 ) 1 . 8 8 ( d d, 1 H, J = 1 5 . 3 , 9 . 5 H z , H - 1 4 a ) 2 . 1 1 ( s , 3 H, A c — 1 0 ) 2 . 2 7 ( s , 3 H , A c — 4 ) 2 . 3 3 ( m , 1 H, H - 6 a ) 2 . 4 0 ( q , 2 H , J = 7 . 5 H z , C H 2 - P r ) 3 . 5 2 ( q , 1 H , J = 7 . 0 H z , H - A 1 a ) 3. 6 0 ( d , 1 H , J = 7. 3 H z , H— 3 ) 4.
0 2 ( d, 1 H, J = 1 5 . 0 H z , H— 2 0 ) 4. 0 3 ( d , 1 H , J = 1 5 . 0 H z , H - 2 0 ) 4 . 1 2 ( d d d , 1 H , J = 6 . 6 , 6 . 6 , 1 7 . 4 H z , H— 7 ) 4. 6 6 ( s , 1 H , O H— 1 ) 4 . 9 1 ( d , 1 H, J = 6 . 6, O H - 7 ) 4 . 9 2 ( d d , 1 H, J = 9 . 8 H z , H — 5 ) 5. 3 5 ( d, 1 H , J = 8 . 6, H - 2 ' ) 5 . 4
3 ( d , 1 H , J = 7 . 0 H z , H— .2 ) 5 . 6 4 ( t , 1 H , J = 8 . 6 H z , H - 3 ' ) 5 . 8 7 ( t , 1 H , J = 9. 2 H z , H - 1 3 ) 6 . 3 0 ( s , 1 H , H— 1 0 ) 7. 2 0 - 8. 0 0 ( a r o m a t i c , 1 5 H ) 9 . 1 7 ( d, 1 H , J = 8 . 9 H z , C O N H - 3 ' )
(工程 4 ) P E G— 2 ' — A l a — ノ ク リ タキセル ( 9 ) の 製造
実施例 1 工程 5で得た、 C M— P E G ( 5 0 0 m g , 0 . 1 m m o 1 ) を N , N—ジメ チルホルムア ミ ド 5 m l に溶解 し、 この溶液に工程 1 で得た、 2 ' - A 1 a — ノ ク リ タキセ ノレ ( 6 ) ( 4 5 m g , 0. 0 5 m m o 1 ) 、 4 ー ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 1 2 m g 、 0 . 1 m m o 1 ) および N, N ' ージイ ソプロ ピノレカルボジイ ミ ド ( 1 2. 6 m g 、 0 . 1 m m o 】 ) を加え、 室温下で終夜撹拌し、 反応溶媒を留去 した 後、 2 —プロパノ ールに加熱溶解し、 再結晶を行った。 生成 した析出物を冷却した 2 —プロパノ ール、 及びエーテルにて 洗浄した後、 減圧下乾燥し、 標記化合物 ( 9 ) ( 1 6 0 m g ) を得た。 本複合体の紫外部吸光スぺク ト ルは図 8 に示される とおり である。 実施例 3
(工程 1 ) 2 ' — L e u —パク リ タ キセノレ ( 1 0 ) の製造
Z — L e u ( 1 7 2 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) および、 ジ メ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 7 9 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) およ びパク リ タ キセル (イ ン ド国、 D A B U R社製、 4 2 7 m g 、 0 . 5 m m 0 1 ) を塩化メ チ レ ン ( 2 0 m l )に溶解 した。 次いで、 N , N ' — ジイ ソ プロ ピルカノレボジイ ミ ド ( 8 2 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) を加え室温で終夜撹拌した。 反応溶 媒を留去 し 、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (シ リ カ ゲル : 独国 M e r c k社製 Art No. 9385 , Si l ica gel 60, 200-400 mesh, カ ラ ム : 4 · 0 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レンノァセ 卜 二 ト リ ノレ = 7 0 Z 3 0 ) で精製 し、 2 ' — Z — L e u —パク リ タ キセノレ ( 4 5 4 m g ) を得た。 こ の化合 物 ( 4 0 0 m g ) をジォキサン ( 2 0 m l )に溶解 しパラ ジ ゥムー炭素触媒 ( 2 0 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 4 時 間撹拌 し、 触媒を濾去 した後、 減圧下溶媒を留去 し、 残査を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ 一 (シ リ カ ゲル : 独国 M e r e k社製 Art No. 9385 , Si l ica gel 60, 200-400 mesh カ ラ ム : 4 . O x 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レン Zメ タ ノ ール/ァセ トニ ト リ ノレ - 9 5 / 5 Z 5 ) で精製し、 標記化 合物 ( 1 0 ) ( 2 8 9 m g ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 0 . 6 6 ( d , 3 H ,
M e — L e u ) 0. 7 0 ( d , 3 H, M e — L e u ) 1 0 1 ( s , 3 H , M e - 1 7 ) 1 . 0 3 ( s , 3 H , M e
6 ) 1 . 2 6 ( d d d , 1 H , J = 6 . 4 , 8 . 5
4 H z H - L e u ) 3 6 ( d d d , 1 H, J = 5 8
7. 6 3 4 H z H L e u ) 5 ( s , 3 H,
M e - 1 9 ) 5 6 ( d d , 1 H , J = 1 5 . 3,
0 H z , H— 1 4 b ) 6 4 ( m , 1 H , H - 6 b ) 1
6 7 ( m , 1 H, H - L e u ) 1 . 7 9 ( s , 3 H , M e — 1 8 ) 1 . 8 4 ( d d , 1 H , J = 1 5 . 3, 9 . 5 H z , H— 1 4 a ) 2 . 1 0 ( s , 3 H , A c — 1 0 ) 2. 2 5 ( s , 3 H , A c - 4 ) 2 . 3 3 ( d d d , 1 H, J = 1 4 . 7, 9 . 5 , 6 . 4 H z , H - 6 a ) 3 . 3 8 ( d d , 1 H J = 8 . 6 , 5 . 8 H z , H - L e u ) 3 . 5 9 ( d , 1 H J = 7 . 0 H z , H - 3 ) 4 . 0 1 ( d, 1 H, J = 1 6 . 8 H z , H - 2 0 ) 4 . 0 3 ( d , 1 H , J = 1 6 . 8 H z H - 2 0 ) 4 . 1 2 ( d d d , 1 H, J = 6 . 9, 6 . 9 , 1 1 . 0 H z , H - 7 ) 4 . 6 4 ( s , 1 H, O H— 1 ) 4 9 0 ( d , 1 H , J = 7 . 0 , O H— 7 ) 4 . 9 2 ( d , 1 H , J = 1 0 . 1 H z , H — 5 ) 5 . 3 4 ( d , 1 H , J = 9 . 2 , H — 2 ' ) 5 . 4 2 ( d , 1 H, J = 7 . 0 H z , H - 2 ) 5 . 6 2 ( t , 1 H , J = 9 . 0 H z , H — 3 , ) 5 . 8 6 ( t , 1 H , J = 9 . 2 H z , H — 1 3 ) 6 . 3 0 ( s , 1 H, H — 1 0 ) 7 . 2 0 〜 8 . 0 0 ( a r o m a t i c , 1 5 H ) 9 . 1 6 ( d , 1 H , J = 8 . 9 H z , C O N H - 3 ' )
H R M S : / z 9 6 7 . 4 3 2 1 ( M + H ) + : C 5 3 H e 3 O l 5 N 2と しての計算値 9 6 7 . 4 2 2 8
(工程 2 ) カルボキシメ チル化デキス ト ラン— 2 ' - L e u 一パク リ タキセル ( 1 1 ) の製造
実施例 1 で得た、 カルボキシメ チル化デキス ト ランナ ト リ ゥム塩 ( 1 ) ( l O O m g ) を水 2 m l に溶解し、 氷冷下、 この溶液に N , N — ジメ チルホルムア ミ ド 2 m 1 を加えた。 この溶液に工程 2 で得た、 2 ' — L e u —パク リ タキセル
( 1 0 ) ( 3 0 m g ) を溶解した水 : N , N — ジメ チルホル ムア ミ ド ( 1 : 1 ) 混合液 ( 0 . 5 m l ) および 1 ー ェ トキ シカノレポニノレー 2 —ェ ト キ シ一 1 , 2 — ジ ヒ ド ロ キ ノ リ ン
( l O O m g ) を溶解した N, N— ジメ チルホルムア ミ ド
( 0 . 5 m l ) を加え、 室温で 2時間撹拌した。 反応液をェ タノ ール ( 1 0 0 m l ) に注加 し、 生じた沈殿を集め、 精製 水 ( 1 0 m l ) に溶解 した。 こ の水溶液をエタ ノ ール ( 1 0 O m l ) に注加 し、 生 じた沈殿をアセ ト ンおよびェ一テルで 洗浄し、 白色非晶質の標記化合物 ( 1 1 ) ( 1 0 6 m g ) を 得た。
本複合体の薬物の導入量は、 2 5 4 n mにおける紫外吸光 度および複合体の総重量から算出 したと こ ろ、 1 . 7 % (重 量。 /。) であった。 本複合体のゲル濾過溶出パター ン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) と紫外部吸光スぺク トルは それぞれ図 9 、 図 1 0 に示される と おり である。
(工程 3 ) プロ ノ、。ノ ィ ノレ 一 2 ' — L e u — ノ ク リ タ キセノレ ( 1 2 ) の製造
プロ ピオン酸 ( 7 . 4 m g , 0 . l mm o l ) を N , N - ジメ チルホルムア ミ ド 2 m 1 に溶解 し、 こ の溶液に工程 1 で 得た、 2 ' — L e u — ノ ク リ タキセノレ ( 1 0 ) ( 4 5 m g, 0 . 0 5 m m 0 1 ) 、 4 — ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 1 2 m g 、 0 . l m m o l ) および N, N ' ージイ ソプロ ピルカル ボジイ ミ ド ( 1 2 . 6 m g 、 0 . 1 m m o 1 ) を加え、 室温 下で終夜撹拌し、 反応溶媒を留去 し、 シ リ カゲルカラ ムク ロ マ ト グラ フィ ー (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 Art No.
9385, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : 塩化メ チ レ ン アセ トニ 卜 リ ル = 7 0 Z 3 0 ) で精製 し、 標記化合物
( 1 2 ) ( 3 4 m g ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ θ . 6 6 ( d , 3 Η , X 1 t 00 N o t 00 1 CD t
- N II • 1 X • 1 • 4^ CO 1 ft)
〇 N o r 1 n: (X CO o CL cr CO .
X 1 〇 N D- 1 X p: o O
ΟΊ 1
1 r N X o o r O a>
II n 0) 1 CO CO X •
C 〇
CD 1 in c 1 CO
O :
r J O 1
〇 II - O CO X 〇
O > II -
X II X II t a c II
00
N • - - cn - - 1 cn CD PI¬
- •
D 〇 D t— * • • II
X ο t •
〇 X O CO II - • CO
1 X 1 CO II Q- ί— 1 cn 〇 X
CO X ■X) CO 1 n 00 CJ1 O
- - CD II • - c •
- - • X
X II X to t cn cr CO
ϋι 1 CD X X 00 X cn - II - 1
• t • 1 X - CD CO cn CO
II
00 t 〇 CO N II «— < 1 CO (!)
00 X
D n II o 〇 -J II X o 00 1 c
1 00 X
cn
CD 1 〇 N 1 o X N X CD
t X cn 3 I 1 - ' X X 〇 N X > X o
H , J = 9 . 2 H z , H— 1 3 ) 6 . 3 0 ( s , 1 H , H - 1 0 ) 7 . 2 0 - 8 . 0 0 ( a ro m a t i c , 1 5 H ) 9 . 1 6 ( d, 1 H, J = 8 . 9 H z , C O N H— 3 ' )
(工程 4 ) P E G— 2 ' — L e u — ノ ク リ タキセノレ ( 1 3 ) の製造
実施例 1 工程 5 で得た、 C M— P E G ( 5 0 0 m g , 0 .
1 m m o 1 ) を N , N—ジメ チル ホノレ ムア ミ ド 5 m l に溶解 し、 こ の溶液に工程 1 で得た、 2 ' — L e u _ノ ク リ タキセ ル ( 1 0 ) ( 4 5 m g , 0 . 0 5 m m o 1 ) 、 4 —ジメ チル ア ミ ノ ビリ ジン ( I 2 m g 、 0 . 1 m m 0 1 ) および N, N ' —ジイ ソプロ ピノレカノレボジイ ミ ド ( 1 2 . 6 m g , 0 . 1 m m o 1 ) を加え、 室温下で終夜撹拌し、 反応溶媒を留去した 後、 2 —ブロパノ ールに加熱溶解し、 再結晶を行った。 生成 した析出物を冷却 した 2 —プロパノ ール、 及びエーテルにて 洗浄した後、 減圧下乾燥し、 標記化合物 ( 1 3 ) ( 1 4 5 m g ) を得た。 本複合体の紫外部吸光スぺク トルは図 1 1 に示 される とお り である。 実施例 4
(工程 1 ) 2 ' - I 1 e —パク リ タ キセル ( 1 4 ) の製造
F m o c - I 1 e ( 2 1 2 m g 、 0 . 6 m m o 1 ) および、 ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 7 3 m g 、 0 . 6 m m o 1 ) およ びパク リ タ キセル (イ ン ド国、 D A B U R社製、 4 2 7 m g 、 0 . 5 m m 0 1 ) を塩化メ チ レン ( 2 0 m l )に溶解 した。 次いで、 N , N ' — ジイ ソ プロ ピルカルボジイ ミ ド ( 7 6 m g 、 0 . 6 m m o 1 ) を加え室温で終夜撹拌 した。 反応溶媒 を留去 し、 シ リ カゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (シ リ カゲ ル : 独国 M e r c k社製 Ar I No. 9385 , Si l ica gel 60, 20 0-400 mesh, カ ラ ム : 2 . 0 x 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レン Zァセ ト ニ ト リ ル = 7 0 Z 3 0 ) で精製し、 2 , - F m o c — I 】 e —パク リ タ キセル ( 5 5 2 m g ) を得た。 この 化合物 ( 4 7 0 m g ) を D M F ( 1 0 m l )に溶解し、 室温 下ピペ リ ジン ( 2 m l ) を加え、 5分間撹拌した後、 減圧下 溶媒を留去 し、 残査を シ リ カ ゲルカ ラ ムク ロ マ ト グラ フ ィ ー
(シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 Ar t No. 9385, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, カ ラ ム : 4 . 0 x 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レン/メ タ ノ ール アセ ト ニ ト リ ノレ = 9 5 / 5 / 5 ) で精製 し、 標記化合物 ( 1 4 ) ( 3 5 3 m g ) を得た。
' H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 0 . 6 2 ( t , 3 H , J = 7 . 5 H z , M e — l i e ) 0 . 8 1 ( d , 3 H , J = 6 . 7 H z , e - I 1 e ) 1 . 0 1 ( s , 3 H, M e — 1 :卜 6fc7£ s -P8 OAV
o CO X
Figure imgf000062_0001
O 3 II LO O ^
_
1 00 CO oo CO CT3
X 1 II
00 X 00 CD ( X to n X LO CD O
=
z, C 0 N H - 3 ' )
H R M S : m/ z 9 6 7 . 4 2 3 4 (M+ H)+ : C 53H" 015N 2と しての計算値 9 6 7. 4 2 2 8
(工程 2 ) カルボキ シメ チル化デキス ト ラ ン一 2 , 一 I 1 e 一パク リ タ キセノレ ( 1 5 ) の製造
実施例 1 で得た、 カルボキシメ チル化デキス ト ラ ンナ ト リ ゥム塩 ( 1 ) ( l O O m g ) を水 2 m l に溶解し、 氷冷下、 この溶液に N , N—ジメ チルホルムア ミ ド 2 m 1 を加えた。 こ の溶液に工程 2で得た、 2 ' — I 1 e —パク リ タキセノレ
( 1 4 ) ( 3 0 m g ) を溶解 した水 : N , N—ジメ チルホル ムア ミ ド ( 1 : 1 ) 混合液 ( 0 . 5 m l ) および 1 ーェ ト キ シカノレポニノレー 2 —ェ ト キ シ一 1 , 2 — ジ ヒ ドロ キ ノ リ ン
( 1 0 0 m g ) を溶解した N, N—ジメ チルホルムア ミ ド
( 0. 5 m l ) を加え、 室温で 2時間撹拌した。 反応液をェ タ ノ一ル ( l O O m l ) に注加 し、 生じた沈殿を集め、 精製 水 ( 1 0 m l ) に溶解 した。 こ の水溶液をエタ ノール ( 1 0 O m l ) に注加 し、 生 じた沈殿をアセ ト ンおよびェ一テルで 洗浄し、 白色非晶質の標記化合物 ( 1 5 ) ( I 0 5 m g ) を 得た。
本複合体の薬物の導入量は、 2 5 4 n mにおける紫外吸光 度および複合体の総重量から算出 したと こ ろ、 1 . 6 % (重 量% ) であった。 本複合体のゲル濾過溶出パターン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) と紫外部吸光スぺク トルは それぞれ図 1 2 、 図 1 3 に示される とお リ である。
(工程 3 ) プロ ノ ノ イ ノレ ー 2 ' — I 1 e — ノ、0ク リ タキセノレ ( 1 6 ) の製造
ブロ ピオン酸 ( 7 . 4 m g , 0 . 1 m m o 1 ) を N , N— ジメ チルホルムア ミ ド 2 m 1 に溶解 し、 こ の溶液に工程 1 で 得た、 2 ' — I 1 e — ノ、。ク リ タキセノレ ( 1 4 ) ( 4 5 m g , 0 . 0 5 m m o 1 ) 、 4 —ジメ チルァ:ミ ノ ピ リ ジン ( 1 2 m g 、 0 . 1 m m o 1 ) および N, N ' —ジイ ソプロ ピルカル ボジイ ミ ド ( 1 2 . 6 m g , 0 . 1 m m o 1 ) を加え、 室温 下で終夜撹拌し、 反応溶媒を留去し、 シ リ カゲルカラムク ロ マ ト グラフィ ー (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 Art No. 9385 , Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : 塩化メ チレ ン/ ァセ トニ ト リ ル = 7 0 Z 3 0 ) で精製し、 標記化合物 ( 1 6 ) ( 2 8 m g ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 0 . 6 2 ( t , 3 Η, J = 7 . 5 H z , M e — l i e ) 0 . 8 1 ( d , 3 H , J = 6 . 7 H z , M e - I I e ) 1 . 0 1 ( s , 3 H , M e - 1 7 ) 1 . 0 3 ( s , 3 H , M e - 1 6 ) 1 . 0 6 ( t , 3 H , 1 = 7 . 5 H z , M e — P r ) 1 . 0 7 ( d d d , 1 H , J = 1 4 . 4 , 7 . 3 , 4 . 9 H z , H— l i e ) 1 . 3 2 ( d d d , 1 H , J = 1 3 . 4 , 7 . 6 , 4 . 6 H z , H— 1 X 00 • II 1 * 3
CD ¾ O ¾ o II
rH
CM Ο CM LO O g
CD - o N
• 1 O 1 00 N
• 0
CO i-H ε - •
- • 1 • 寸 • LO
o N 00 CO
• •
CD
< II ◦ •
D
• O
II • CD 1 CO 1 O II
CO
Figure imgf000065_0001
00 • •
O • 1 N 1
O
• 1 • O O 00 L o N 1 〇 D
• 11 C O
CO CO ¾ o D LO • *
Figure imgf000065_0002
fi CO X 1
II 00 1 II CO D II X LO X LO
Figure imgf000065_0003
(工程 4 ) P E G— 2 ' — I l e — ク リ タ キセノレ ( 1 7 ) の製造
実施例 1 工程 5 で得た、 C M— P E G ( 5 0 0 m g , 0 .
1 m m o 1 ) を N N—ジメ チルホルムア ミ ド 5 m l に溶解 し、 こ の溶液に工程 1 で得た、 2 ' — I 1 e — ク リ タ キセ ノレ ( 1 4 ) ( 4 5 m g , 0 . 0 5 m m o 1 ) 4 ー ジメ チル ア ミ ノ ビ リ ジン ( 1 2 m g 0 . 1 m m o 1 ) および N N ' ー ジイ ソプロ ピルカルポジイ ミ ド ( 1 2 . 6 m g 0 . 1 m m o 1 ) を加え、 室温下で終夜撹拌 し、 反応溶媒を留去 した 後、 2 —プロパノールに加熱溶解し、 再結晶を行った。 生成 した析出物を冷却した 2 —プ ノ ール、 及びェ一テルにて 洗浄した後、 減圧下乾燥し、 標記化合物 ( 1 7 ) ( 1 2 5 m g ) を得た。 本複合体の紫外部吸光スぺク トルは図 1 4 に示 される と お リ である。 実施例 5
(工程 1 ) 2 '— P h e —パク リ タ キセル ( 1 8 ) の製造
Z — P h e ( 1 9 4 m g . 0 . 6 5 m m o 1 ) および、 ジ メ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 7 9 m g 0 . 6 5 m m o 1 ) およ びパク リ タ キセル (イ ン ド国、 D A B U R社製、 4 2 7 m g 0 . 5 m m o 1 ) を塩化メ チ レ ン ( 2 0 m l )に溶解 した。 次いで、 N , N ' ー ジイ ソ プロ ピルカルボジイ ミ ド ( 8 2 m g 0 . 6 5 m m o 1 ) を加え室温で終夜撹拌 した。 反応溶 媒を留去 し、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー ( シ リ カ ゲル : 独国 M e r c k社製 Ar t No. 9385 , S i l i c a ge l 60, 200-400 me s h, カ ラ ム : 4 . O x 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レン Zァセ ト ニ ト リ ノレ = 7 0Z 3 0 ) で精製 し、 2 ' — Ζ 一 P h e — ノ ク リ タキセノレ ( 4 2 8 m g ) を得た。 この化合 物 ( 4 0 0 m g ) を ジォキサン ( 2 0 m l )に溶解 しノ、。ラ ジ ゥム ー炭素触媒 ( 2 0 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 4時 間撹拌 し、 触媒を濾去 した後、 減圧下溶媒を留去 し、 残査を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー. (シ リ カ ゲル : 独国 M e r e k社製 Ar t No . 9385 , S i l i c a ge l 60, 200-400 mesh, カ ラ ム : 4 . 0 x 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レン Zメ タ ノ ール/ァセ ト ニ ト リ ル - 9 5 Z 5 Z 5 ) で精製し、 標記化 合物 ( 1 8 ) ( 2 6 9 ni g ) を得た。
1 H - N M R ( D S O - d 6 ) : δ ΐ'. 0 2 ( s , 3 H , M e — 1 7 ) 1 . 0 5 ( s , 3 H , M e - 1 6 ) 1 . 5 2
( s , 3 H , M e - 1 9 ) 1 . 6 4 ( d d , 1 H, J = 1 5 . 6, 9 . 2 H z , H - 1 4 b ) 1 . 6 6 ( d d , 1 H , J = 1 4 . 4 , 1 1 . 3 H z , H - 6 b ) 1 . 8 5 ( s , 3 H, M e — 1 8 ) 1 . 9 3 ( d d , 1 H , J = 1 5 . 3, 9 . 5 H z , H - 1 4 a ) 2 . 1 1 ( s , 3 H , A c — 1 0 ) 2 . 3 0 ( s , 3 H , A c — 4 ) 2 . 3 2 ( d d d , 1 H , J = 1 4 . 7 , 9 . 6, 6 . 6 H z , H ~ 6 a ) 2 . 9 9 ( d d , 1 H , 1 4 . 5 , 6 . 9 H z , P h e C H 2 ) 3 . 1 3 ( d d , 1 H , 1 4 . 4 , 5 . 2 H z , P h e C H 2 ) 3 . 6 1 ( d , 1 H , J = 7. 3 H z , H - 3 ) 4 . 1 0 ( d d , 1 H, J = 1 1 . 0 , 6 . 7 H z, H - 7 ) 4 . 5 2 ( t , 1 H, J = 5 . 8 H z , P h e C H) 4 . 6 8 ( s, 1 H, O H— 1 ) 4 . 8 9 ( d , 1 H, J = 7 . 0 , O H— 7 ) 4. 9 2 ( d , 1 H , J = 9. 8 H z , H - 5 ) 5 . 4 7 ( d , 1 H , J = 7 . 3 H z , H— 2 , ) 5 . 5 0 ( d , 1 H, J = 7. 3 H z , H— 2 ) 5 . 7 8 ( t , 1 H, J = 8 . 2 H z , H— 3 , ) 5 . 9 4 ( t , 1 H , J = 8 . 9 H z , H - 1 3 ) 6 . 3 0 ( s , 1 H , H - 1 0 ) 7 . 0 0〜 8 . 1 0 (m, 2 0 H , a r o m a t i c ) 8 . 4 9 ( b r s, 2 H, N H 2 ) 9 . 2 6 ( d, 1 H, J = 8 . 9 H z , C O N H - 3 ' )
H RM S : m/ z 1 0 0 1 . 4 0 7 6 (M十 H)+ : C "H 61015N 2と しての計算値 1 0 0 1 . 4 0 7 2
(工程 2 ) カルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' - P h e —パク リ タキセル ( 1 9 ) の製造
実施例 1 で得た、 カルボキシメ チル化デキス ト ラ ンナ ト リ ゥム塩 ( 1 ) ( l O O m g ) を水 2 m l に溶解し、 氷冷下、 この溶液に N , N—ジメ チルホルムア ミ ド 2 m 1 を加えた。 この溶液に工程 1 で得た、 2 ' — P h e —パク リ タキセル
( 1 8 ) ( 3 0 m g ) を溶解 した水 : N, N— ジメ チルホル ムア ミ ド ( 1 : 1 ) 混合液 ( 0 . 5 m l ) および 1 —ェ ト キ シカノレボニル一 2 —エ ト キシ一 1 , 2 — ジヒ ドロ キノ リ ン ( 1 0 0 m g ) を溶解した N, N—ジメ チルホルムア ミ ド ( 0 . 5 m l ) を加え、 室温で 2 時間撹拌した。 反応液をェ タ ノ 一ル ( 1 0 0 m l ) に注加 し、 生じた沈殿を集め、 精製 水 ( 1 0 m l ) に溶解した。 この水溶液をエタ ノ ール ( 1 0 O m l ) に注加 し、 生じた沈殿をアセ ト ンおよびエーテルで 洗浄し、 白色非晶質の標記化合物 ( 1 9 ) ( 1 0 6 m g ) を 得た。
本複合体の薬物の導入量は、 2 5 4 n mにおける紫外吸光 度および複合体の総重量から算出 したと こ ろ、 4 . 7 % (重 量%〉 であった。 本複合体のゲル濾過溶出パターン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) と紫外部吸光スぺク トルは それぞれ図 1 5 、 図 1 6 に示される とお り である。 実施例 6
(工程 1 ) 2, 一 P h e - G 1 y —パク リ タ キセル塩酸塩 ( 2 0 ) の製造
実施例 6 、 (工程 1 ) を参考に、 G l y — P h e ( 日本国、 ペプチ ド研究所製、 1 . l g 、 5 m m 0 1 ) を H 20 ( 2 m 1 ) 、 2 —プロ ノ、。ノ ーノレ ( 2 m l ) およびジェチルァ ミ ン ( 1 . 5 m l ) の混合溶液に溶かし、 こ の反応液に ト リ チル ク ロ ラ イ ド ( 1 . 8 g 、 6 . 5 m m o 1 ) を徐々 に力 Qえ、 1 時間撹拌する。 反応液に H 2 Oを加え、 生じた沈殿を水で洗 浄した。 次に、 沈澱に酢酸 5 m 1 を加えて酸性に した後、 溶 媒を減圧下留去する こ と によ リ T r t 一 G 1 y - P h e 1 . 5 g を得た。
得られた T r t — P h e — G l y ( 6 0 4 m g 1 . 3 m m o 1 ) および、 ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 1 5 8 m g 1 . 3 m m o 1 ) および ク リ タ キセル (イ ン ド国、 D A B U R 社製、 8 5 3 m g 1 . O m m o l ) を塩化メ チレン ( 2 0 m 1 )に溶解 した。 次いで、 N N ' —ジイ ソプロ ピル力ノレ ボジイ ミ ド ( 1 6 4 m g 1 . 3 m m o l ) を加え室温下終 夜撹拌した。 反応溶媒を留去 し、 シ リ カゲルカラムク ロマ ト グラフ ィー (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 A r t No. 938 5, Si l i ca gel 60, 200—400 mesh, カラム : 4 . 0 X 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レ ン アセ ト ニ ト リ ノレ = 8 0 2 0 ) で精製し、 2 ' -T r t — P h e — G l y — ク リ タ キセノレ
( 9 8 3 m g ) を得た。 こ の化合物 ( 8 0 0 m g ) を 9 0 % 酢酸 ( 1 0 m l ) で処理して脱 N — ト リ チル化し、 シ リ カゲ ノレカラ ムク ロマ ト グラ フィ ー (シ リ カゲル : 独国 M e r c k 社製 Ar t No . 9385 , S i l i ca ge l 60 200-400 mesh, カラム : 4 . 0 X 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レ ン Zメ タ ノ ール /ァ セ トニ ト リ ル = 9 5 Z 5 / 5 ) で精製し、 次に塩酸塩へ変換 して標記化合物 ( 2 0 ) ( 4 9 0 m g ) を得た。
' H - N M R ( D M S O - d 6 ) ·· δ 1 · 0 1 ( s , 3 Η , H (H +W) I P Z ' 8 0 z /m : S H H
( , - H N O 0 ' Z H 6 * 8 = Γ ' H T
P ) 6 Z ' 6 ( H N - ^ H 8 9 = f H ϊ )
Z 0 - 6 ( 2 H N ' H Z 4 s j q ) g 8 ( 3 ! 1 B UI
O J E Ή 0 Z ' ^ ) 0 0 · 8 〜 9 ΐ ' L ( 0 1 — H Ή I s ) 6 Z · 9 ( S T - H ' z H 8 ' 8 = f ' H I ' 1 ) S 8 g ( , ε - H ' z H 9 · 8 = f ' H I 4 i ) ε s - 9 ( z -
H ' z H 0 - I = [ ' H I * P ) I - S ( . Z - H ' z H
6 · 8 = Γ ' H I ' P ) 8 S - 9 ( S - H ' z H ε " S = f
* H T ' P ) 0 6 - ( — H O ' H T ' s J q ) 0 6 ·
( I — H O ' H I 4 s J q ) I 9 - p ( X I O ' z H 8 " 9
0 · 8 I = Γ ' H ΐ ' P P ) 9 I - ( H 0 9 4 d ' Z - H
' H Z ' ^ ) 0 T ' - 9 0 ' ( ε - H ' Z H 0 ' Z = Γ
' H ' P ) 9 9 - ε ( 2 H 3 9 M d ' z H 2 ' S ' P '
I 'H I 4 P P ) 8 0. ' ε ( Z H 0 9 H d 4 z H 8 ' L ' Z
• t7 T 4 H I ' P P ) 0 6 - Z ( 5 9 - H ' z H 0 - L ' Z
• 6 ' P ' ΐ = ί" 'H I ' P P P ) 6 Z ' Z ( — コ V ' H ε ' s ) ε z ' z ( 0 1 — コ v ' H ε ' s ) z ι ' z ( 8 τ n ' H ε 4 s ) X 8 - t ( e v H 4 z H g - 6 ' ε
• s I = f ' H I 4 p p ) g i - I ( q 9 - H ' ^ H z ' z
I = f ' H T ) ε 9 · Τ ( 6 I - 3 M Ή S ' s ) 0 9
- T ( q I — H 4 z H I - 6 ' 9 * 9 ΐ = Γ ' H I ' P P )
Z P - I ( 9 T - a W Ή 8 ' s ) o · ΐ ( Z I - 9 1^1
6 9
£0£l0/L6dr/JDd LZL8£/L60A 016 N3と しての計算値 1 0 5 8 . 4 2 8 7
(工程 2 ) カ ノレボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' — P h e 一 G l y —パク リ タ キセノレ ( 2 1 ) の製造
実施例 1 で得た、 カルボキシメ チル化デキス ト ラ ンナ ト リ ゥム塩 ( 1 ) ( l O O m g ) を水 2 m l に溶解 し、 水冷下、 この溶液に N , N— ジメ チルホルムア ミ ド 2 m 1 を加えた。 この溶液に工程 1 で得た、 2 ' — P h e — G I y —パク リ タ キセノレ ( 2 0 ) ( 2 2 m g ) を溶解した水 : N, N— ジメ チ ルホルムア ミ ド ( 1 '· 1 ) 混合液 ( 0 , 5 m l ) および 1 — エ ト キ シカノレボニルー 2 —エ ト キシー 1, 2 — ジヒ ド ロ キ ノ リ ン ( l O O m g ) を溶解した N, N—ジメ チルホルムア ミ ド ( 0 . 5 m l ) を加え、 室温で 2時間撹拌した。 反応液を エタ ノ ール ( l O O m l ) に注加 し、 生じた沈殿を集め、 精 製水 ( 1 0 m l ) に溶解した。 この水溶液をエタ ノール ( 1 0 0 m l ) に注加し、 生じた沈殿をアセ ト ンおよびェ一テル で洗浄 し、 白色非晶質の標記化合物 ( 2 1 ) ( 1 0 8 m g ) を得た。
本複合体の薬物の導入量は、 2 5 4 n mにおける紫外吸光 度および複合体の総重量から算出 したと こ ろ、 3 . 3 % (重 量0 /0 ) であった。 本複合体のゲル濾過溶出パターン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) と紫外部吸光スぺク ト ルは それぞれ図 1 7 、 図 1 8 に示される と お リ である。 実施例 7
(工程 1 ) 2 '— G 1 y - P h e —パク リ タキセル塩酸塩 ( 2 2 ) の製造
実施例 6 、 (工程 1 ) を参考に、 G l y — P h e (日本国、 ペプチ ド研究所製、 1 . l g 、 5 m m o 1 ) を H 2O ( 2 m 1 ) 、 2 —プロパノ一ノレ ( 2 m l ) およぴジェチルァ ミ ン ( 1 . 5 m l ) の混合溶液に溶かし、 この反応液に ト リ チル ク ロ ラ イ ド ( 1 . 8 g 、 6 . 5 m m 0 1 ) を徐々 に力 Bえ、 1 時間撹拌する。 反応液に H 2 Oを加え、 生じた沈殿を水で洗 浄した。 次に、 沈澱に酢酸 5 m I を加えて酸性に した後、 溶 媒を減圧下留去する こ と によ リ T r t - G 1 y — P h e 1 . 5 g を得た。
得られた T r t 一 G l y — P h e ( 6 0 4 m g , 1 . 3 m m o 1 ) および、 ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 1 5 8 m g 、 1 . 3 m m 0 1 ) およびパク リ タキセル (イ ン ド国、 D A B U R 社製、 8 5 3 m g 、 1 . 0 m m o 1 ) を塩化メ チレン ( 2 0 m 1 )に溶解した。 次いで、 N , N ' ージイ ソプロ ピル力ノレ ボジイ ミ ド ( 1 6 4 m g 、 1 . 3 mm o l ) を加え室温下終 夜撹拌 した。 反応溶媒を留去 し、 シ リ カゲルカ ラムク ロマ ト グラ フ ィ 一 (シ リ カゲノレ : 独国 M e r c k社製 Art No . 938 5, Si l ica ge i 60, 200-400 mesh, カラム : 4 . 0 x 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レ ン ァセ トニ ト リ ル = 8 0 2 0 ) で精製 し、 2 ' — T r t - G 1 y — P h e —ノ、。ク リ タ キセノレ
( 9 6 8 m g ) を得た。 こ の化合物 ( 8 0 0 m g ) を 9 0 % 酢酸 ( 1 0 m l ) で処理して脱 N— ト リ チル化 し、 シ リ カゲ ノレカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (シ リ カ ゲル : 独国 M e r c k 社製 Art No. 9385, Si l ica ge I 60, 200-400 mesh, カ ラ ム : 4 . 0 X 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レンノメ タ ノ ール/ァ セ ト ニ ト リ ノレ = 9 5 / 5 / 5 ) で精製 し、 次に塩酸塩へ変換 して標記化合物 ( 2 2 ) ( 5 2 0 m g ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : 6 1 . 0 2 ( s , 3 H , M e — 1 7 ) 1 . 0 5 ( s , 3 H , M e - 1 6 ) 1 . 5 2
( s , 3 H, M e — 1 9 ) 1 . 6 6 ( d d, 1 H , J = 1 5 . 0, 9 . 5 H z , H - 1 4 b ) 1 . 6 6 ( t , 1 H, J = 1 0. 7 H z , H - 6 b ) 1 . 8 2 ( s , 3 H , M e — 1 8 )
1 . 9 4 ( d d , 1 H , J = 1 5 . 2, 9 . 7 H z , H— 1 4 a ) 2 . 1 1 ( s , 3 H , A c — 1 0 ) 2 . 3 0 ( b r , 1 H , H - 6 a ) 2 . 3 3 ( s , 3 H , A c — 4 ) 2 . 7 6
( d d, 1 H , 1 4 . 1 , 9 . 5 H z , P h e C H 2 ) 2. 9 7 ( d d , 1 H, 1 4 . 0, 3 . 6 H z , P h e C H 2 ) 3 . 4 6 ( d, 1 H , J = 1 6 . 2 , G l y ) 3 . 5 1 ( d , 1 H, J = 1 6 . 5 , G l y ) 3 . 6 1 ( d , 1 H, J = 7 . 3 H z , H— 3 ) 4 . 0 3 ( d , 1 H , J = 8 . 9 H z , H - 2 0 ) 4 . 0 5 ( d , 1 H , J = 8 . 9 H z , H— 2 0 )
4 . 1 0 ( d d , 1 H , J = 1 0 . 5 , 6 . 9 H z , H - 7 ) 4 . 7 1 ( b r s , 1 H , O H— 1 ) 4 . 7 9 ( d d d , 1
H, J = 9 . 0 , 9. 0 , 3 . 7 H z , P h e C H) 4 . 9
2 ( b r s , 1 H , O H— 7 ) 4 . 9 3 ( d , 1 H, J = 1
0 . 4 H z , H - 5 ) 5 . 4 0 ( d, 1 H , J = 7 . 6 H z ,
H - 2 ' ) 5 . 4 4 ( d, 1 H , J = 7 . 3 H z , H— 2 )
5 7 9 ( d d , 1 H , J = 8 . 6, 7 . 9 H z , H— 3 , )
5 9 3 ( t H J = 8 . 9 H z H 3 ) 6 . 2 9
( s , 1 H , H - 1 0 ) 6 . 9 7〜 8 . 0 2 ( m , 2 0 H , a r o m a t i c ) 7 . 9 7 ( b r s ; 2 H , G 1 y N H 2 )
8. 8 8 ( d , 1 H , J = 8 . 2 H z , P h e — N H) 9 .
3 0 ( d, 1 H , J = 9 . 2 H z , C O N H— 3 ' )
H R M S : m / z 0 5 8 . 4 3 3 3 (M + H) + : C s 8 H
4016N3と しての計算値 1 0 5 8 . 4 2 8 7
(工程 2 ) カルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' - G 1 y 一 P h e —パク リ タ キセノレ ( 2 3 ) の製造
実施例 1 で得た、 カルボキシメ チル化デキス ト ランナ ト リ ゥム塩 ( 1 ) ( l O O m g ) を水 2 m l に溶解 し、 氷冷下、 こ の溶液に N , N— ジメ チルホノレムア ミ ド 2 m 1 をカ卩えた。 こ の溶液に工程 1 で得た、 2 ' — G l y — P h e —パク リ タ キセノレ ( 2 2 ) ( 1 5 m g ) を溶解 した水 : N, N—ジメ チ ルホノレムア ミ ド ( 1 : 1 〉 混合液 ( 0 . 5 m l ) および 1 — ェ ト キシカノレボニル一 2 —ェ ト キシー 1 , 2 — ジヒ ドロ キノ リ ン ( l O O m g ) を溶解 した N , N — ジメ チルホルムア ミ ド ( 0 . 5 m I ) を加え、 室温で 2 時間撹拌した。 反応液を エタ ノ ール ( 1 0 0 m l ) に注加 し、 生じた沈殿を集め、 精 製水 ( 1 0 m l ) に溶解 した。 こ の水溶液をエタ ノール ( 1 0 0 m l ) に注加 し、 生じた沈殿をアセ ト ンおよびエーテル で洗浄し、 白色非晶質の標記化合物 ( 2 3 ) ( 1 0 1 m g ) を得た。
本複合体の薬物の導入量は、 2 5 4 ri niにおける紫外吸光 度および複合体の総重量から算出 した'と こ ろ、 4 . 7 % (重 量% ) であった。 本複合体のゲル濾過溶出パターン (検出 : 2 2 7 n mにおける紫外吸光度) と紫外部吸光スぺク トルは それぞれ図 1 9 、 図 2 0 に示される とお リ である。
実施例 8
( 1 ) 2 1 一プロパノ ィ ルイ ソ ロ イ シルーデキサメ タ ゾン ( 2 4 ) の製造
Z - I 1 e ( 1 7 2 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) お よび、 ジ メ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 7 9 m g 、 0 . 6 5 mm o l ) お よ びデキサメ タゾン ( 日本国、 和光純薬社製、 1 9 6 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) を D M F ( 2 O m l )に溶解した。 次いで、 N, N ' ー ジイ ソプロ ピルカノレボジイ ミ ド ( 8 2 m g 、 0 . 6 5 mm o 1 ) を加え室温で終夜撹拌した'。 反応溶媒を留去 し、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ 一 (シ リ カ ゲル : 独国 M e r e k社製 Art No . 9385, Si l ica gel 60 , 200-400 mesh, 溶離液 : ク ロ 口ホルム /酢酸ェチル = 5 0 / 3 0 〉 で精製 し、 2 1 — Z — I l e —デキサメ タ ゾン ( 6 2 m g ) を得た。 こ の化合物 ( 5 0 m g ) を ジォキサン ( 2 O m l )に溶解 し パラ ジウム一炭素触媒 ( 5 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 4 時間撹拌 し、 触媒を濾去 した後、 減圧下溶媒を留去 し、 残 査を D M F に溶解し、 4 — ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 6 1 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) 、 N , N ' — ジイ ソプロ ピルカノレボジ イ ミ ド ( 6 3 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) およびプロ ピオン酸
( 3 7 m g , 0 . 5 mm o l ) を加え室温下で終夜撹拌 した。 反応溶媒を留去し、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー
(シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 Art No. 9385 , Si l ica ge l 60, 200-400 mesh, ク ロ 口 ホルム 酢酸ェチル = 5 0ノ 2 5 ) で精製 し、 標記化合物 ( 2 4 ) ( 5 0 m g ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 0 . 6 3 ( s , 3 H , J = 7 . 5 Η ζ ) 0 . 7 6 ( d , 3 Η, 7 . 5 Η ζ ) 0. 8 2 ( d , 3 Η, J = 6 . 7 Η ζ ) 0 . 8 7 ( s , 3 Η ) 1 . 0 7 ( m, 2 Η ) 1 . 1 0 ( t , 3 Η , J = 7 . 5 Η ζ ) 1 . 3 0 — 1 . 5 0 ( m , 3 Η ) 1 . 4 9 ( s , 3 Η ) 1 . 5 5 — 1 . 6 2 (m, 2 Η ) 1 . 7 8 ( m , 1 Η ) 2. 1 1 ( m , 2 Η ) 2. 3 2 ( m , 2 Η ) 2 . 3 5 ( q , 2 Η , J = 7 . 5 Η ζ ) 2 . 6 0 ( m , 1 Η ) 2 . 9.4 ( m , 1 Η ) 3 . 6 0 — 3 . 6 8 ( m , 1 Η) 4 . 1 6 ( m , 1 Η ) 4 . 6 8
( m , 1 Η ) 4 . 6 8 ( d , 1 Η , J = 1 7 . 2 Η ζ ) 5 . 0 1 ( d , 1 Η , J = 1 7 . 2 Η ζ ) 5 . 1 6 ( b r s , 1 Η ) 6 . 0 1 ( s , 1 Η) 6 . 2 3 ( d , 1 Η , J = 1 0. 2 Η ζ ) 7 . 3 0 ( d , 1 Η, J = 1 0 . 2 Η ζ ) 9 . 0 0
( d , 1 Η, J = 7 . 0 Η ζ )
( 2 ) P E G— イ ソ ロ イ シル一 2 1 —デキサメ タ ゾン ( 2 5 ) の製造
Z - I 1 e ( 1 7 2 m g 、 0. 6 5 m m o 1 ) および、 ジ メ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 7 9 m g 、 0 . 6 5 m m 0 1 ) およ びデキサメ タ ゾン ( S本国、 和光純薬社製、 1 9 6 m g 、 0. 5 m m 0 1 ) を DM F ( 2 0 m l )に溶解した。 次いで、 N, N ' ー ジイ ソ プロ ピルカ ノレボ ジイ ミ ド ( 8 2 m g 、 0 . 6 5 mm o 1 ) を加え室温で終夜撹拌した。 反応溶媒を留去し、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (シ リ カ ゲル : 独国 M e r e k社製 Art No . 9385 , Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : ク 口 口 ホルム 酢酸ェチル = 5 0 / 3 0 ) で精製 し、 2 1 — Z — l i e —デキサメ タ ゾン ( 6 5 m g ) を得た。 こ の化合物 ( 5 0 m g ) をジォキサン ( 2 O m l )に溶解し パラジウム一炭素触媒 ( 5 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 4時間撹拌 し、 触媒を濾去 した後、 減圧下溶媒を留去 し、 残 査を D M F に溶解し、 4 一 ジメ チルァ'ミ ノ ピ リ ジン ( 6 1 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) 、 N , N ' ー ジイ ソプロ ピルカルポジ イ ミ ド ( 6 3 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) および実施例 1 工程 5 で得た、 C M— P E G ( 2 5 0 0 m g , 0 . 5 m m o 1 ) を 加え室温下で終夜撹拌 した。 反応溶媒を留去し、 2 —プロパ ノール、 及びエーテルにて洗浄した後、 減圧下乾燥し、 標記 化合物 ( 2 5 ) ( 1 0 0 0 m g ) を得た。 本複合体の紫外部 吸光スぺク トルは図 2 1 に示される と お リ である。
( 3 ) 2 1 —プロ パノ イ ノレグ リ シル一デキサメ タ ゾン ( 2 6 ) の製造
Z - G 1 y ( 1 3 5 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) およ び、 ジ メ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 7 9 m g 、 0 . 6 5 m m 0 1 ) およ びデキサメ タ ゾン ( 日本国、 和光純薬社製、 1 9 6 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) を DM F ( 2 O m l )に溶解した。 次いで、 N , N ' — ジイ ソプロ ピルカノレボジイ ミ ド ( 8 2 m g 、 0 . 6 5 mm o 1 ) を加え室温で終夜撹拌した。 反応溶媒を留去し、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ 卜 グラ フ ィ 一 (シ リ カ ゲル : 独国 M e r e k社製 Ar t No . 9385 , Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : ク ロ 口 ホルム メ タ ノ ール = 1 5 / 1 ) で精製し、 2 1 — Z — G l y —デキサメ タ ゾン ( 6 8 m g ) を得た。 こ の化合物 ( 5 0 m g ) をジォキサン ( 2 0 m l )に溶解しノ ラジウム一炭素触媒 ( 5 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 4 時間撹拌し、 触媒を濾去 した後、 減圧下溶媒を留去し、 残査 を DM F に溶解し、 4 ージメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 6 1 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) 、 N, N ' — ジイ ソプロ ピルカルボジイ ミ ド ( 6 3 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) およびおよ びプロ ピオン酸
( 3 7 m g , 0 . 5 m m o 1 ) を加え室温下で終夜撹拌した。 反応溶媒を留去 し、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ 一
(シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 Art No . 9385 , Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : ク ロ 口 ホルム / /メ タ ノ ール = 1 7 / 1 ) で精製 し、 表記化合物 ( 2 6 ) ( 3 0 m g ) を 得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 0 . 7 4 ( d , 3 H , 7 . 5 Η ζ ) 0 . 8 8 ( d , 3 Η ) 1 . 0 4 ( t , 3 Η, J = 7 . 5 Η ζ ) 1 . 0 7 ( m , 2 Η ) 1 . 3 0 — 1 . 5 0 (m, 3 Η ) 1 . 5 2 ( s , 3 Η ) 1 . 6 0 ( m , 2 Η ) 1 . 7 8 ( m, 1 Η ) 2 . 1 4 ( m , 2 Η ) 2 . 3 2 ( m , 2 Η ) 2 . 3 7 ( q , 2 H , J = 7 . 5 H z ) 2 . 6 2 ( m , 1 H ) 2 . 9 4 ( m , 1 H ) 3 . 9 6 - 4 . 0 6 ( m , 2 H ) 4 . 1 6 (m, 1 H ) 4 . 6 8 (m, 1 H ) 4 . 8 2 ( d , 1 H , J = 1 7 . 4 H z ) 4 . 9 8 ( b r s , 1 H ) 5 . 0 3 ( d , 1 H , J = 1 7 . 4 H z ) 6 . 0 2 ( s , 1 H ) 6 . 2 4 ( d d , 1 H , J = 1 0 . 3 , 1 . 7 H z ) 7 . 2 9 ( d , 1 H , J = 1 0 . 2 H z ) 9 . 0 2 ( d , 2 H , J = 7 . 0 H z )
( 4 ) P E G—グ リ シルー 2 1 —デキサメ タ ゾン ( 2 7 ) の 製造
Z - G 1 y ( 1 3 5 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) および、 ジ メ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 7 9 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) およ びデキサメ タ ゾン ( 日本国、 和光純薬社製、 1 9 6 m g 、 0 . 5 m m 0 1 ) を D M F ( 2 O m l )に溶解 した。 次いで、 N , N ' —ジイ ソプロ ピルカルボジイ ミ ド ( 8 2 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) を加え室温で終夜撹拌した。 反応溶媒を留去し、 シリ カゲルカラムク ロマ ト グラ フィ一 (シ リ カゲル : 独国 M e r e k社製 Ar t No . 9385, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : ク ロ 口 ホルム Zメ タ ノ ール = 1 5 1 ) で精製し、 2 1 — 2 _ 0 1 ーデキサメ タ ゾン ( 6 5 m g ) を得た。 こ の化合物 ( 5 0 m g ) をジォキサン ( 2 0 m l )に溶解しノ、。 ラジウム一炭素触媒 ( 5 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 4 時間撹拌し、 触媒を濾去 した後、 減圧下溶媒を留去し、 残査 を D MFに溶解し、 4 —ジメ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 6 l m g 、 0 . 5 m m o 1 ) 、 N , N ' ー ジイ ソプロ ピルカノレボジイ ミ ド ( 6 3 m g 、 0 . 5 m m 0 1 ) および実施例 1 工程 5 で得 た、 C M— P E G ( 2 5 0 0 m g , 0 . 5 m m o 1 ) を加え 室温下で終夜撹拌した。 反応溶媒を留去し、 2 —プロパノー ノレ 、 及びエーテルにて洗浄 した後、 減圧下乾燥し、 標記化合 物 ( 2 7 ) ( 7 0 0 m g ) を得た。 本複合体の紫外部吸光ス ぺク トノレは図 2 2 に示される と お り である。
( 5 ) 2 1 —プロパノ ィルァラ二ルーデキサメ タ ゾン ( 2 8 ) の製造
Z - A 1 a ( 1 4 5 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) および、 ジ メ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 7 9 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) およ びデキサメ タ ゾン ( 日本国、 和光純薬社製、 1 9 6 m g 、 0 . 5 m m 0 1 ) を D M F ( 2 0 m l )に溶解した。 次いで、 N, N ' — ジイ ソプロ ピノレカノレボジイ ミ ド ( 8 2 m g 、 0 . 6 5 mm o 1 ) を加え室温で終夜撹拌した。 反応溶媒を留去 し、 シ リ カゲルカラ ムク ロマ ト グラ フ ィ一 (シ リ カゲル : 独国 M e r e k社製 Art No. 9385, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : ク ロ 口 ホルム メ タ ノ ール = 2 0 1 ) で精製 し、 2 1 - Z - A 1 a —デキサメ タ ゾ ン ( 7 0 m g ) を得た。 こ の化合物 ( 5 0 m g ) をジォキサン ( 2 O m l )に溶解しパ ラジウム一炭素触媒 ( 5 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 4 時間撹拌し、 触媒を濾去した後、 減圧下溶媒を留去し、 残查 を DM Fに溶解 し、 4 — ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 6 l m g 、 0. 5 m m o 1 ) 、 N , N ' — ジイ ソプロ ピルカノレボジイ ミ ド ( 6 3 m g 、 0. 5 m m o 1 ) お よびプロ ピオン酸 ( 3 7 m g , 0. 5 m m ο 1 ) を加え室温下で終夜撹拌した。 反応 溶媒を留去 し、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (シ リ 力ゲル : 独国 M e r c k社製 Art No. 9385, Si l ica gel 60,
200-400 mesh, 溶離液 : ク 口 口 ホルム /メ タ ノ ール = 4 0 / 3 ) で精製し、 標記化合物 ( 2 8 ) ( 5 5 m g ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 0 . 7 6 ( d , 3 Η , 7. 5 Η ζ ) 0 . 8 9 ( d , 3 Η ) 1 . 0 6 ( t , 3 Η, J = 7. 5 Η ζ ) 1 . 0 7 ( m , 2 Η ) 1 . 1 4 ( s , 3 Η ) 1 . 3 0— 1 . 5 0 ( m , 3 Η ) 1 . 5 0 ( s , 3 Η ) 1 . 6 0 ( m , 2 Η ) 1 . 7 8 ( m , 1 Η) 2 . 1 4 ( m , 2 Η ) 2. 3 2 ( m , 2 Η ) 2 . 4 0 ( q , 2 Η , J = 7. 5 Η ζ ) 2. 6 0 ( m , 1 Η ) 2 . 9 4 ( m , 1 Η) 3 . 5 0 ( q , 1 Η , J = 7 . 0 Η ζ ) 4 . 1 6 ( m , 1 Η ) 4 . 6 8 ( m , 1 Η) 4 . 7 8 ( d , 1 Η , J = 1 7 . 0 Η ζ ) 4 . 9 8
( b r s , 1 Η ) 5 . 0 2 ( d , 1 Η , J = 1 7 . 0 Η ζ ) 6 . 0 2 ( s , 1 Η ) 6 . 2 4 ( d d , 1 Η , J = 1 0 . 3, 1 . 7 Η ζ ) 7 . 2 9 ( d , 1 Η , J = 1 0. 2 Η ζ ) 8 . 8 4 ( d , 2 Η, J = 7 . 0 Η ζ ) ( 6 ) P E G—ァラニルー 2 1 —デキサメ タ ゾン ( 2 9 ) の 製造
Z - A 1 a ( 1 4 5 m g , 0 . 6 5 m m o 1 ) および、 ジ メ チノレア ミ ノ ピ リ ジン ( 7 9 m g 、 0 . 6 5 m m o l ) およ びデキサメ タ ゾン ( 日本国、 和光純薬社製、 1 9 6 m g 、 0. 5 m m 0 1 ) を D M F ( 2 0 m l )に溶解した。 次いで、 N , N ' — ジイ ソプロ ピルカノレボジイ ミ ド ( 8 2 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) を加え室温で終夜撹拌した。 反応溶媒を留去し、 シ リ カゲルカラムク ロマ ト グラ フィ一 (シ リ カゲル : 独国] VI e r e k社製 Art No. 9385, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : ク ロ ロ ホノレムノメ タ ノ ール = 2 O Z l ) で精製し、 2 1 — Z — A l a —デキサメ タ ゾン ( 6 8 m g ) を得た。 こ の化合物 ( 5 0 m g ) をジォキサン ( 2 O m l )に溶解しノ ラ ジウム一炭素触媒 ( 5 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 4 時間撹拌 し、 触媒を濾去した後、 減圧下溶媒を留去し、 残查 を DM F に溶解し、 4 ージメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 6 l m g 、 0 . 5 m m o 1 ) 、 N , N ' ージイ ソプロ ピルカルボジイ ミ ド ( 6 3 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) および実施例 1 工程 5 で得 た、 C M— P E G ( 2 5 0 0 m g , 0 . 5 m m o 1 ) を力 Uえ 室温下で終夜撹拌した。 反応溶媒を留去 し、 2 —プロパノ ー ル、 及びエーテルにて洗浄 した後、 減圧下乾燥し、 標記化合 物 ( 2 9 ) ( 1 4 0 0 m g ) を得た。 本複合体の紫外部吸光 スぺク トノレは図 2 3 に示される と お リ である。
( 7 ) 2 1 —プロ パ ノ ィ ル一デキサメ タ ゾ ン ( 3 0 ) の製造 プロ ピオン酸 ( 4 8 m g , 0. 6 5 m m o 1 ) および、 ジ メ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 7 9 m g 、 0 . 6 5 mm o I ) およ びデキサメ タ ゾン ( 日本国、 和光純薬社製、 1 9 6 m g、 0 . 5 m m o 1 ) を D M F ( 2 0 m 】 )に溶解した。 次いで、 N, N ' ー ジイ ソプロ ピルカルボジイ ミ ド ( 8 2 m g、 0 . 6 5 mm o 1 ) を加え室温で終夜撹拌した。 反応溶媒を留去 し、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラフィ ー (シ リ カ ゲル : 独国 M e r e k社製 Art No . 9385 , Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : ク ロ 口ホルム メ タ ノ ール = 7ノ 1 ) で精製し、 表記化合物 ( 3 0 ) ( 5 0 m g ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 0. 7 9 ( d , 3 H, 7 . 2 H z ) 0. 8 9 ( d, 3 H ) 1 . 0 7 ( t , 3 H, J = 7. 5 H z ) 1 . 0 7 ( m , 1 H) 1 . 3 0 — 1 . 5 0
( m , 3 H ) 1 . 4 9 ( s , 3 H ) 1 . 6 0 ( m , 2 H ) 1 . 7 8 ( m , 1 H ) 2. 1 4 ( m , 2 H ) 2. 3 2 (m, 2 H ) 2. 3 7 ( q , 2 H , J = 7 . 5 H z ) 2 . 6 2 (m, 1 H ) 2. 9 4 ( m , 1 H ) 4 . 1 4 ( m , 1 H ) 4 . 8 0 ( d , 1 H, J = 1 7 . 4 H z ) 5 . 0 3 ( d , 1 H , J = 1 7 . 4 H z ) 5 . 1 6 ( b r s , 1 H ) 5 . 4 0 ( m , 1 H) 6 . 0 1 ( s , 1 H ) 6 . 2 3 ( d , 1 H , J = 9 . 9 H z ) 7 . 3 0 ( d , 1 H , J = 1 0 . 2 H z )
( 8 ) P E G— 2 1 —デキサメ タ ゾン ( 3 1 ) の製造 実施例 1 工程 5 で得た、 C M— P E G ( 2 , 5 0 0 m g , 0 . 5 m m o 1 ) および、 ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン ( 7 9 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) およびデキサメ タ ゾン (日本国、 和 光純薬社製、 1 9 6 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) を DM F ( 2 0 m l )に溶解した。 次いで、 N , N ' —ジイ ソプロ ピルカル ポジイ ミ ド ( 8 2 m g 、 0 . 6 5 m m o 1 ) を加え室温で終 夜撹拌した。 反応溶媒を留去し、 2 —ブロ パノ ール、 及びェ —テルにて洗浄した後、 減圧下乾燥し、 標記化合物 ( 3 1 )
( 1 , 0 0 0 m g ) を得た。 本複合体の紫外部吸光スぺク ト ルは図 2 4 に示される と お リ である。 参考例 1
T r t - G 1 y - G 1 y - P h e - G 1 y の製造
( 1 ) P h e — G l y — O B n の合成
P h e - G l y - H 20 ( 日本国、 国産化学社製、 2 5 g 、 1 0 4 m m 0 1 ) をパラ トノレエ ン ス ルホン酸 1 水和物 ( 1 9 . 8 g 、 1 0 4 m m o 1 ) 、 ベンジルアルコール ( 2 5 m l ) および トルエ ン ( 2 0 0 m l ) 混合液に溶力 し、 De a n-S t a r k装置にょ リ 5 時間加熱環流する。 反応後、 溶媒を留 去 し、 ジェチルエーテルを加える と標記化合物である P h e — G l y — O B nの ノ、。ラ トノレエ ン ス ノレホ ン酸塩 ( 4 0 g ) が 得られた。
( 2 ) 丁 1: 1 ー 0 1 — 0 1 の合成
実施例 6 、 (工程 1 ) を参考に、 G l y — G l y ( 日本 国、 ペプチ ド研究所製、 6 . 6 g 、 5 0 m m o 1 ) を H 20
( 2 0 m l ) 、 2 —プロ ノ、。ノ ール ( 4 0 m l ) およびジェチ ノレア ミ ン ( 1 5 m l ) の混合溶液に溶かし、 こ の反応液に ト リ チノレク ロ ラ イ ド ( 1 8 . l g 、 6 5 m m o 1 ) を徐々 に加 え、 1 時間撹拌する。 反応液に H 2 Oを加え、 生じた沈殿を 水で洗浄した。 次に、 沈澱に酢酸 5mlを加えて酸性に した後、 溶媒を減圧下留去する こ と によ リ標記化合物 1 3 . l g を得 た。
( 3 ) T r t - G l y - G l y - P h e - G l y - O B n の合成
乾燥 D M F ( 1 0 m l ) に、 T r t — G l y — G l y ( 1 . 5 4 g ) 、 N— ヒ ドロ キシコハク酸イ ミ ド ( 0 . 5 2 g ) および D C C { 0 . 9 3 g ) を加え、 4 °Cで 3時間反応 する。 反応溶液に ( 1 ) で合成した P h e — G l y — O B n のパラ トルエンスルホ ン酸塩 ( 2 . 0 g ) および N—メ チル モルホ リ ン ( 0. 4 1 g ) を溶かした D M F溶液 (D M F 1 0 m l ) を加え、 4 °Cで 1 5時間反応する。 沈殿物を除き、 溶媒を留去 し、 残渣をシ リ カゲルカラム ク ロマ ト グラ フ ィー (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 A r I No. 9365, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : ク ロ ロ ホノレム Zメ タ ノーノレ = 2 0 / 1 ) で精製する こ と によ リ 、 標記生成物 ( 1 . 5 g ) を得た。
( 4 ) T r t - G 1 y - G 1 y - P h e - G I yの合成 ィ匕合物 ( 3 ) T r t - G l y - G l y - P h e - G l y - O B n ( 1 . 3 g ) を D M F ( 2 0 m l ) に溶力 し、 1 0 %パラ ジウム一炭素 ( 0 . 5 g ) および 1 , 4 —シク ロ へキ サジェン ( 0 . 4 g ) を加え、 室温下 3 0分反応する。 反応 液をろ過し、 触媒を除き 、 溶媒を留去し、 残渣をシリ カゲル カラムク ロマ ト グラ フ ィ ー (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社 製 Art No. 9365, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, 溶離液 : ク ロ ロ ホノレム /メ タ ノール = 7 Z l〉 で精製する こ と によ り 、 標記化合物 ( 1 . 0 g ) を得た。
Anal. C a 1 c d for : C 3 H 3 ^ N Λ O 5 :
C , 7 0 . 5 7 ; H , 5 . 9 2 ; N , 9 . 6 8
Found: C, 7 0 . 0 3 ; H , 6 . 0 7 ; N , 9 . 6 7 ァ ミ ノ 酸分析 :
P h e ( 1 ) 1 . 0 0 , G 1 y ( 3 ) 2 . 9 1
加水分解条件 : 6 N H C 1 、 1 1 0 °C、 2 2 h r s 参考例 2
Z - G 1 y - G 1 y — P h eの製造
B O C— P h e ( 日本国、 ペプチ ド研究所製、 1 0 . 6 g ) を酢酸ェチル ( 1 0 0 m l ) に溶かし、 氷冷下、 臭化フ エナ シル (Phenacyl bromide, 1 0 . 0 g ) および ト リ ェチルァ ミ ン ( 5. 1 g ) を加え撹拌する、 反応温度を室温に上げ、 終夜撹拌の後に反応溶媒を留去した。 残渣を酢酸ェチル ( 5 0 m l ) に溶かし、 飽和重曹水ついで飽和食塩水で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥し、 減圧濃縮 して、 B O C— P h e — フ エナシルエステル ( 1 3 . 4 g ) を得た。 次に、 B O C 一 P h e — フ エナシノレエ ス テノレ ( 1 . 9 g ) に ト リ フノレオ口 酢酸 ( T F A、 5 m l ) を加え、 1 0分間撹拌 し、 減圧下 T F Aを留去 した。 こ の残渣に対し、 DM F ( 2 0 m l ) 、 N —メ チルモルホ リ ン ( 0. 6 1 g ) 、 D C C ( 1 . 2 4 g ) 、 H O B T ( 0 . 8 1 g ) および B O C— G l y ( 日本国、 ぺ プチ ド研究所製、 1 . 0 5 g ) を加え、 室温下、 終夜撹拌す る。 反応液を減圧濃縮 し、 残渣を酢酸ェチル ( 5 0 m l ) に 溶かし、 氷冷した 0 . 1 N塩酸水溶液、 飽和食塩水、 飽和重 曹水ついで飽和食塩水で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥し、 減圧濃縮して、 B O C — G l y — P h e — フ エナシルエステ ル ( 1 . 5 g ) を得た。 次に、 B O C— G l y — P h e — フ ェナシルエ ステル ( 1 . 6 g ) に ト リ フルォロ齚酸 ( T F A、 5 m l ) を加え、 1 0分間撹拌し、 减圧下 T F Aを留去 した。 この残渣に対 し 、 D M F ( 2 0 m l ) 、 N— メ チルモルホ リ ン ( 0 . 4 0 g ) 、 D C C ( 0 . 8 3 g ) 、 H O B T ( 0. 5 4 g ) および Z— G l y (国産化学、 0. 8 4 g ) を加え、 室温下、 終夜撹拌した。 反応液を減圧濃縮し、 残渣を酢酸ェ チル ( 5 0 m l ) に溶カゝし、 氷冷 した 0. 1 N塩酸水溶液、 飽和食塩水、 飽和重曹水ついで飽和食塩水で洗浄し、 硫酸マ グネシゥムで乾燥し、 減圧濃縮して、 Z— G l y — G l y— P h e — フ エ ナシルエ ステル ( 1 . l g ) を得た。 次に、 Z 一 G 】 y — G 】 y — P h e — フ エナシゾレエステノレ ( 1 . 1 g ) を 9 0 %酢酸水溶液 ( 3 0 m l ) に溶かし、 亜鉛末 4 g を加 え室温下、 5時間撹拌した。 ろ過後、 溶媒を留去し、 残渣を 酢酸ェチル ( 3 0 m l ) に溶カゝ し、 1 0 %ク ェ ン酸で洗浄 し た後、 飽和食塩水で洗浄し、 さ らに硫酸マグネシウムで乾燥 し、 減圧濃縮して標記 Z— G 1 y — G 1 y— P h e ( 0 . 6
2 g ) を得た。 実施例 9
(工程 1 ) 2 ' — G l y — G 】 y — P h e — G l y— ク リ タキセル塩酸塩 ( 3 2 ) の製造
参考例 1 で得た T r t - G 1 y - G 1 y — P h e — G l y
( 7 3 9 m g 、 1 . 3 m m o 1 ) および、 ジメ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 1 5 8 m g 、 1 . 3 mm o l ) および 、。ク リ タ キセ ル (イ ン ド国、 D A B U R社製、 8 5 3 m g 、 1 . 0 m m o 1 ) を塩化メ チ レン ( 2 0 m l ) に溶解 した。 次いで、 N, N ' — ジイ ソプロ ピノレカノレボジイ ミ ド ( 1 6 4 m g 、 1 . 3 m m o 1 ) を加え室温下 4 時間撹拌した。 反応溶媒を留去 し、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ 卜 グラ フ ィ ー (シ リ カ ゲル : 独国 M e r e k社製 Ar t No . 9385 , S i l i ca ge l 60, 200-400 mes h, カ ラム : 4 . 0 X 5 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レ ン/メ タ ノ ール/ァセ トニ ト リ ル = 9 5 Z 5 Z 3 0 ) で精製し、 2 ' - N α - T r t - G 1 y - G 1 y — P h e — G l y —ノヽ。ク リ タキセル ( 1 2 4 6 m g ) を得た。
H R M S : m / z 1 4 1 4 . 5 7 6 3 ( M + H ) + : C 8 1 H 8 4 θ 1 8 Ν 5 と しての計算値 1 4 1 4 . 5 8 1 1
この化合物 ( l l O O m g ) を 7 5 %酢酸 ( 1 0 m l ) で 処理して脱 N — ト リ チル化 し、 シ リ 力ゲルカラムク ロマ ト グ ラフィ 一 (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 Ar t No . 9385 ,
S i l i ca ge l 60, 200-400 me sh , カ ラ ム : 4 . 0 x 5 0 c m . 溶離液 : 塩化メ チ レ ン メ タ ノ ール/ァセ トニ ト リノレ = 8 5 / 1 5 / 5 ) で精製 し、 次に塩酸塩へ変換 して表記化合物
( 3 2 ) ( 5 3 0 m g ) を得た。
' H — N M R ( D M S O - d 6 ) δ 1 . 0 0 ( s , 3 H , M e — 1 7 ) 1 . 0 3 ( s , 3 H , M e - 1 6 ) 1 . 4 2
( d d , 1 H , J = 1 5 . 4 , 9 . 2 H z , H - 1 4 b ) 1 . 4 9 ( s , 3 H , M e - 1 9 ) 1 . 6 3 ( b r t , 1 H , J = 1 2 . 1 H z , H - 6 b ) 1 . 7 4 ( d d , 1 H, J = 1 I!
J 山 D It t j 山 U,
p. i I
山 t 山 t t CD
D f cn o 〇 00 J ,卜
]
t J U ヤ I
山 II O p. rr rv ト.
CY
J 山 t n . O n .
a Π) a
山 P t
J 山 00 Ί 1 *^ t ゥ 11 山 It rv I (-^
II 1 山 ^ 山
r CJl to CL o I
Figure imgf000092_0001
口 I !£ I 1— »
山 山 1 D I III 山 O
山 O O < , 山 O 山
U, 11 II II
II II
O リ
r* ΟΊ II
山 C CL CD N to ft 1
II 山 山 山 1 p_, in CO t 山 00 r 山 p. 山
11 t ,
山 Ol D CL CO t
cn II 1 cn X X o O X cn t
X CO X o o 1 c
O O ο r 4^ o X GO O CO O
X cn X II t N O 00 O X o X II (—* 1 00 X げ CO X O
O N H - 3 ' )
H R M S : m/ z 1 1 7 2 . 4 7 1 1 (M+ H)+ : C 62H 70O 18N 5と しての計算値 1 1 7 2 . 4 7 1 6
Anal. Calcd for: C 62H69O l 8 N5 ' H C l ' 2 . 5 H 2 O : C, 5 9 . 4 0 ; H, 6 . 0 3 ; N , 5 . 5 9 .
Found: C, 5 9 . 5 5 ; H, 6 . 0 4 ; N , 5 . 6 0
(工程 2 ) カルボキシメ チル化デキス ト ラ ン一 2 ' - G 1 y - G 1 y - P h e - G 1 y —パク リ タキセノレ ( 3 3 ) の製造 実施例 1 (工程 1 ) で得た、 カルボキシメ チル化デキス ト ラ ンナ ト リ ウム塩 ( 1 ) ( l . O g ) を水 2 0 m l に溶解し、 氷冷下、 この溶液に N , N—ジメ チルホルムア ミ ド 2 0 m l を加えた。 この溶液に実施例 9 (工程 1 ) で得た、 2 ' — G 1 - G 1 y - P h e - G 1 y —ノ ク リ タキセノレ ( 3 2 ) ( 2 0 0 m g ) を溶解した水 : N , N—ジメ チルホルムア ミ ド ( 1 : 1 ) 混合液 ( 8 m l ) および 1 一エ ト キシカルボ二 ノレ一 2 —エ ト キシー 1 , 2 —ジヒ ドロ キノ リ ン ( 1 . 0 g ) を溶解した N, N—ジメ チルホルムア ミ ド 5 m 1 を加え、 室 温で 6 時間撹拌した。 反応液をエタ ノー ル ( 1 1 ) に注加 し、 生じた沈殿を集め、 精製水 ( 1 0 0 m l ) に溶解 した。 この 水溶液をエタ ノ ール ( 1 1 ) に注加 し、 生じた沈殿をァセ ト ンおよびエーテルで洗浄し、 白色非晶質の標記化合物 ( 3 3 ) ( 1 0 5 0 m g ) を得た。 本複合体の薬物の導入量は、 2 5 4 n mにおける可視吸光 度および複合体の総重量から算出 したと こ ろ、 3 . 7 % (重 量% ) であった。 本複合体の紫外部吸光スぺク トルとゲル濾 過溶出パターン (検出 : 2 2 O n mにおける紫外吸光度) は それぞれ図 2 5 、 2 6 に示される と お リ である。 実施例 1 0
(工程 1 ) 7 — G 】 y — G 1 y - P h e - G 1 y —パク リ タ キセル ( 3 4 ) の製造
ノ ク リ タキセノレ ( イ ン ド国、 D A B U R社製、 4 2 7 m g 、 0 . 5 m m o 1 ) を塩化メ チ レ ンに溶解し、 ジイ ソプロ ピル ェチノレア ミ ン ( 1 2 9 m g 、 1 . O mm o l ) および氷冷下 ペンジノレオキシカノレボニノレク ロ リ ド ( 1 7 0 m g 、 1 . 0 m m l ) を加え、 室温下一晩撹拌した。 反応溶媒を留去し、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ 一 (シ リ カ ゲル : 独国 M e r c k社製 Ar t No. 9385 , Si l ica ge l 60, 200-400 mesh, カ ラ ム : 2 . O X 3 O c m , 溶離液 : 塩化メ チ レ ンノアセ ト 二 ト リ ノレ = 8 0 2 0 ) で精製し、 2 ' — Z — ノ、'ク リ タキセ ノレ ( 4 2 3 m g ) を得た。
2 ' 一 Z — ノ、。ク リ タ キセノレ ( 2 7 0 m g 、 0 . 2 7 m m o 1 ) を塩化メ チ レンに溶解 し、 Z -グ リ シン ( 8 5 m g 、 0 . 4 1 m m o 1 ) 、 , N ' — ジシク ロ へキ シルカルボジイ ミ ド ( 8 4 m g 、 0 . 4 1 m m o l ) およびジメ チルア ミ ノ ビ リ ジン ( 5 0 . l m g 、 0 . 4 1 m m o 1 ) を加え室温下 3 日間撹拌した。 反応溶媒を留去 し、 シ リ カゲルカラムク ロマ ト グラ フィ 一 (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 Ar t No. 9 385, Si l ica ge l 60, 200-400 mesh, カラム : 4 . 0 X 5 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レン ァセ トニ ト リ ノレ = 8 0 / 2 0 ) で精製 し、 2 ' — Z — 7 — Z — G l y —ノ ク リ タキセノレ ( 3 0 0 m g ) を得た。
2 ' — Z — 7 — Z — G l y — ノ、。ク リ タキセノレ ( 2 0 0 m g 、 0 . 1 6 m m o 1 ) を酢酸ェチル 1 0 0 m l に溶解し、 ノ ラ ジゥム一炭素を加え、 撹拌下に水素ガスを通した。 反応終了 後、 触媒を濾去し、 反応溶媒を留去 し、 シ リ カゲルカ ラムク 口マ ト グラ フ ィ 一 (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 Art N 0. 9385, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, カ ラム : 4 . 0 X 5 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レン/ァセ トニ ト リ ル = 5 0ノ 5 0 ) で精製 し、 7 — G l y —パク リ タキセノレ ( 8 7 m g ) を得た。
7 — G l y —パク リ タキセノレ ( 7 0 m g 、 0 . 0 9 m m o 1 ) を N , N ' —ジメ チルホルムア ミ ド ( 2 0 m l ) に溶解 し、 参考例 2 で得た Z — G l y — G l y — P h e ( 5 8 m g 、 0 . 1 3 m m o 1 ) 、 水溶性力ノレポジイ ミ ド ( 2 6 m g 、 0 . 1 3 m m o 1 ) および 1 ー ヒ ドロ キシベンゾ ト リ アゾ一ル ( 1 8 m g 、 0 . 1 3 m m o 1 ) を加え、 室温下 3 日 間撹拌 した。 反応溶媒を留去 し、 シ リ カゲルカラムク ロマ ト グラ フ ィー (シ リ カゲル : 独国 M e r c k社製 Art No. 9385 , S i 1 i c a gel 60, 200-400 mesh, カ ラ ム : 4. O X 5 0 c m、 溶 離液 : 塩化メ チ レ ン /メ タ ノ ール/ァセ ト ニ ト リ ノレ = 8 5 / 1 5 / 5 ) で精製し、 7 — Z — G l y — G I y — P h e — G 1 y —パク リ タキセノレ ( 9 4 m g ) を得た。
7 - Z - G 1 y - G 1 y — P h e — G l y —パク リ タキセ ノレ ( 8 0 m g 、 0. 0 6 m m o 1 ) をメ タ ノ 一 ノレ 2 0 m l に 溶解し、 パラ ジウム一炭素を加え、 撹拌下に水素ガス を通し た。 反応終了後、 触媒を濾去し、 反応溶媒を留去 し、 シ リ カ ゲノレカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ 一 (シ リ カ ゲル : 独国 M e r c k社製 Art No. 9385, Si l ica gel 60, 200-400 mesh, カラ ム : 4 . O x 3 0 c m、 溶離液 : 塩化メ チ レ ン メ タ ノ ール ノアセ ト ニ ト リ ル = 9 5 5ノ 3 0 ) で精製し、 表記化合物 ( 3 4 ) ( 5 0 m g ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 0. 9 9 ( s , 3 H ,
Μ e 7 ) 1 . 0 5 ( s , 3 Η , M e — 1 6 ) 6 7
( s , 3 Η, M e — 1 9 ) 1 . 6 8 ( m , 1 Η , Η 6 b )
7 5 ( s , 3 Η, M e — 1 8 ) 1 . 7 9 ( d d Η J =
5 . 3, 8 . 9 H z , H 4 b ) 1 . 9 0 ( d d , H
J = 1 5 . 3 , 8 . 9 H z , H - 1 4 a ) 2 . 1 5 ( s , 3
H , A c - 1 0 ) 2 . 2 6 ( s , 3 H , A c - 4 ) 2 . 4 2
( m , 1 H, H 6 a ) 2 . 7 4 ( d d , 1 H , J = 1 3 . 9
1 0 . 5 H z , P h e C H 2 C H b ) 3 . 0 5 ( d d , 1 H J = 1 3. 9 , 3 . 8 H z , P h e C H 2 C H a ) 3 . 5 4 ( b r s , 2 H , G 1 y C H 2 ) 3 . 6 6 ( d d, 1 H, J = 1 6 . 8, 5 . 3 H z , G 1 y C H 2 b ) 3 . 6 9 ( d d , 1 H , J = 1 6 . 8 , 5 . 3 H z , G 1 y C H 2 a ) 3 . 7 2 ( d , 1 H , J = 6 . 8 H z , H - 3 ) 3 . 8 0 ( d d , 1 H , J = 1 6 . 8, 5 . 8 H z , G 】 y C H 2 b ) 3. 8 5 ( d d, 1 H , J = 1 6 . 8 , 5. 8 H z , G 1 y C H 2 a ) 4 . 0 6 ( s , 2 H , H— 2 0 ) 4 . 5 7 ( d d d , 1 H, J = 1 0. 5 , 8 . 9, 3 . 8 H z , P h e C H 2 C H) 4. 6 2 ( b r t , 1 H , J - 7 . 0 H z , H— 2 ' ) 4 . 8 5 ( s , 1 H , O H— 1 ) 4. 9 9 ( d , 1 H, J = 9 . 8 H z , H— 5 ) 5 . 4 2 ( t , 1 H, J = 8 . 1 H z , H 一 3 ' ) 5 . 4 3 ( d , 1 H, J = 6 . 8 H z , H— 2 ) 5 . 4 7 ( d d, 2 H , J = 1 0 . 4 , 7 . 6 H z , H - 7 ) 5. 9 1 ( t , 1 H , J = 8 . 5 H z , H— 1 3 ) 6 . 2 3 ( d , 1 H , O H— 2 ' ) 7 . 0 0〜 8 . 0 0 ( a r o m a t i c , 2 0 H ) 8 . 0 5 ( b r s , 1 H , N H 2 ) 8 . 3 0 ( d , 1 H, J = 8 . 9 H z , P h e C O N H) 8 . 4 7 ( t , 1 H, J = 5 . 6 H z , G 1 y C O N H ) 8 . 5 6 ( t , 1 H, J = 5 . 5 H z , G l y C O N H ) 9 . 0 0 ( d , 1 H , J = 8 . 5 H z , C O N H— 3 ' )
(工程 2 ) カルボキ シ メ チル化デキ ス ト ラ ン一 7 — G l y - G l y - P h e — G l y —ノ、。ク リ タキセノレ ( 3 5 ) の製造 実施例 1 (工程 1 ) で得たカルボキシメ チル化デキス ト ラ ンナ ト リ ウム塩 ( 1 ) ( 1 . O g ) を水 2 0 m l に溶解し、 氷冷下、 こ の溶液に N, N— ジメ チルホルムア ミ ド 2 O m l を加えた。 こ の溶液に実施例 1 0 (工程 1 ) で得た 7 — G 1 y - G 1 y - P h e - G 1 y —パク リ タキセル ( 3 4 ) ( 1 8 0 m g ) を溶解した水 : N, N— ジメ チルホルムア ミ ド ( 1 : 1 ) 混合液 ( 8 m l ) および 1 一エ ト キシカルボニル — 2 —エ ト キ ン一 1 , 2 — ジ ヒ ド ロ キソ リ ン ( 1 . 0 g ) を 溶解した N, N— ジメ チルホルムア ミ ド 5 m l を加えた。 室 温で 6時間撹拌した。 反応液をエタ ノ ール ( 1 1 ) に注加 し、 生じた沈殿を集め、 精製水 ( 1 0 0 m l ) に溶解した。 こ の 水溶液をエタ ノール ( 1 1 ) に注加 し、 生じた沈殿をァセ ト ンおよびエーテルで洗浄し、 白色非晶質の表記化合物 ( 3 5 )
( 1 , 0 5 0 m g ) を得た。
本複合体の薬物の導入量率は、 2 5 4 n mにおける可視吸 光度および複合体の総重量から算出 した と こ ろ、 7. 4 %
(重量% ) であった。 本複合体の紫外部吸光スぺク トルと ゲ ル濾過溶出パターン (検出 : 2 2 0 n mにおける紫外吸光度) はそれぞれ図 2 7 、 2 8 に示される と お り である。 実験例 1
化合物 ( 3 ) および ( 1 5 ) の生理食塩水に対する溶解度 実施例 1 で得た化合物 ( 3 〉 5 0 m g を、 0 . 5 m l の生理 食塩水に溶解したと こ ろ、 完全に溶解した。 これは、 パク リ タキセル 3 7 m g 力; 1 0 m 1 の生理食塩水に溶解 したこ とに なる。 'ク リ タキセル換算では、 3 . 7 m g / m 1 (生理食 塩水) の溶解度と なる。
実施例 4 で得た化合物 ( 1 5 ) 5 0 m g を、 0 . 5 m 1 の 生理食塩水に溶解したと こ ろ、 完全に溶解 した。 これは、 ク リ タキセル 1 6 m g 力 0 m 1 の生理食塩水に溶解したこ とになる。 'ク リ タキセル換算では、 1 . 6 m gノ m 1 (生 理食塩水) の溶解度と なる。
更に、 ク リ タキセル (イ ン ド国、 D A B U R社製) 1 m g は、 1 0 m 1 の生理食塩水に溶解しなかった。 実験例 2
マウスおよびヒ ト血漿中における、 化合物 ( 3 ) ( 7 )
( 1 1 ) および ( 1 5 ) からのパク リ タ キセル遊離評価実験 実施例 1 で得た化合物 ( 3 ) 、 実施例 2 で得た化合物 ( 5 ) 、 実施例 3 で得た化合物 ( 1 1 ) および実施例 4 で得た化合 物 ( 1 5 ) をそれぞれ生理食塩水に溶解 し、 パク リ タ キセル に換算 した濃度が 1 2 5 μ g /m 1 となる よ う 調製 した。 こ れらの溶液 2 0 μ 1 をマ ウ スおよびヒ ト血漿 2 0 0 μ 1 にそ れぞれ添加 し、 3 7 °Cにおける薬物複合体からのパク リ タキ セル遊離量を測定した。
薬学雑誌, 1 1 4 , 3 5 1 - 3 5 5 ( 1 9 9 4 ) 記載の方法 に従い、 血漿中からのノ ク リ タキセル回収を行い、 H P L C によ リ 、 化合物 ( 3 ) 、 ( 7 ) 、 ( 1 1 ) および ( 1 5 ) 力 ら血漿中に遊離したパク リ タキセル量を評価した。 図 2 9お よび図 3 0 には、 パク リ タ キセル遊離の経時変化を示 した。 その結果、 薬物複合体からのパク リ タ キセルの遊離速度はマ ウスおよびヒ ト血漿で同 じ傾向が見られた。 その順序は、 遊 離速度の大き い順に化合物 ( 3 ) > ( 7 ) > ( 1 1 ) > ( 1 5 ) であ り 、 これはスぺーサ一であるア ミ ノ酸の立体障害の 大き さ と相関が見られた。 実験例 3
抗腫瘍効果の評価実験 ( 1 )
B 1 6マ ウ ス黒色腫細胞 5 X 1 06個を、 C 5 7 B L Z 6 系の雌性マ ウ ス ( 6週齢) の鼠径部皮下に移植し、 8 日後に、 被検化合物と して実施例 1 で得た化合物 ( 3 ) 、 実施例 2で 得た化合物 ( 7 ) および実施例 4で得た化合物 ( 1 5 ) を生 理食塩水に溶解した被検液、 およびパク リ タキセルをェタ ノ —ルー ク レモホール E L (米国、 シグマ社製) —生理食塩水 に溶解した被検液を、 一群 7 匹と して尾静脈内に投与 した。 投与量はパク リ タキセル換算で 5 0 m g / k g と した。 無処 置群は、 生理食塩水を一群 1 3 匹と して投与 した。 被検液投与後 6 日 目 に、 マ ウ スの腫瘍体積を測定するこ と によ リ 、 抗腫瘍効果を判定した。 無処置群の腫瘍体積を 1 0 0 と したと きの、 被検化合物投与群の平均腫疡体積を表わ し た。 腫瘍体積 Vは、 腫瘍を外部から計測 し、 長径 a (mm) および短径 b (mm) とする と き 、 下式にょ リ求めた。 a X b
V m m )
2 被検液投与後 6 日 目の、 投与量と腫瘍体積との関係は、 図 3 1 に示される通り であった。 本発明によ る化合物 ( 3 ) の 5 O m g Z k g投与群の抗腫瘍効果は、 パク リ タキセルの 5 0 m g / k g投与群の抗腫瘍効果と比較して、 有意に優れて いた。 化合物 ( 7 ) は、 パク リ タ キセルに比べて抗腫瘍効果 が優れていた。 又、 化合物 ( 1 5 ) は、 パク リ タキセルに比 ベて抗腫瘍効果が弱かった。 パク リ タキセル複合体の抗腫瘍 効果については、 効果の優れる順に ( 3 ) > ( 7 ) > ( 1 5 ) であ リ 、 実験例 2 における薬物遊離速度と相関が見られた。
実験例 4 マ ウ ス およびヒ ト血漿中における、 化合物 ( 3 ) および ( 1 9 ) 、 ( 2 1 ) および ( 2 3 ) からのパク リ タ キセル遊離評 価実験 実施例 1 で得た化合物 ( 3 ) 、 実施例 5で得た化合物 ( 1 9 ) 、 実施例 6 で得た化合物 ( 2 1 ) および実施例 7で得た 化合物 ( 2 3 ) をそれぞれ生理食塩水に溶解 し、 パク リ タキ セルに換算 した濃度が 1 2 5 μ g /m l となる よ う調製した。 これ ら の溶液 2 0 μ 1 をマ ウ スおよびヒ ト血漿 2 0 0 1 に それぞれ添加 し、 3 7 °Cにおける薬物複合体からのパク リ タ キセル遊離量を測定した。
薬学雑誌, 1 1 4 , 3 5 1 — 3 5 5 ( 1 9 9 4 ) 記載の方 法に従い、 血漿中からのパク リ タキセル回収を行い、 H P' L Cによ り 、 化合物 ( 3 ) および ( 1 9 ) 、 ( 2 1 ) および ( 2 3 ) から血漿中に遊離したパク リ タキセル量を評価 した。 図 3 2および図 3 3には、 ノ ク リ タキセル遊離の経時変化を 示した。
その結果、 薬物複合体からのパク リ タ キセルの遊離速度は マウス血漿では、 その順序は、 遊離速度の大きい順に化合物 ( 3 ) > ( 1 9 ) であ り 、 これはスぺーサ一であるア ミ ノ酸 の立体障害の大き さ と相関が見られた。 更に、 マ ウスおよび ヒ ト血漿中における薬物複合体からの薬物遊離速度と スぺ一 サーであるペプチ ドと の関係は、 速度の大きレ、順に ( 2 1 ) > ( 2 3 ) の関係であ り 、 薬物遊離速度は薬物に直接結合す るァ ミ ノ酸の立体障害の大き さ と相関が見られた。 実験例 5 化合物 ( 5 ) および ( 1 7 ) の生理食塩水に対する溶解度 実施例 1 で得た化合物 ( 5 ) 2 5 m g を、 1 m l の生理食塩 水に溶解したと ころ、 完全に溶解した。 これは、 パク リ タキ セル 3 6 m g が 1 O m 1 の生理食塩水に溶解したこ と になる。 パク リ タキセル換算では、 3 . 6 m g / m 1 (生理食塩水) の溶解度と なる。
実施例 4 で得た化合物 ( 1 7 ) 2 0 m g を、 1 m l の生理 食塩水に溶解したと こ ろ、 完全に溶解した。 これは、 パク リ タキセル 2 8 m gが 1 O m 1 の生理食塩水に溶解したこ と に なる。 パク リ タ キセル換算では、 2 . 8 m g / m 1 (生理食 塩水) の溶解度となる。
更に、 パク リ タキセル (イ ン ド国、 D A B U R社製) l m g は、 1 0 m 1 の生理食塩水に溶解 しなかった。 実験例 6
マウスおよびヒ ト血漿中における、 ィヒ合物 ( 5 ) 、 ( 9 ) 、 ( 1 3 ) および ( 1 7 ) からのパク リ タ キセル遊離評価実験 実施例 1 で得た化合物 ( 5 ) 、 実施例 2 で得た化合物 ( 9 ) 、 実施例 3 で得た化合物 ( 1 3 ) および実施例 4 で得た化合 物 ( 1 7 ) を生理食塩水に溶解し、 パク リ タキセルに換算 し た濃度が 2 5 0 g Zm l と なる よ う調製した。 これらの溶 液 2 0 1 をマウスおよびヒ ト血漿 2 0 0 1 にそれぞれ添 力 Dし、 3 7 °Cにおける薬物複合体からのパク リ タキセル遊離 量を測定した。
薬学雑誌, 1 1 4 , 3 5 1 — 3 5 5 ( 1 9 9 4 ) 記載の方法 に従い、 血漿中からのパク リ タキセル回収を行い、 H P L C によ り 、 化合物 ( 5 ) 、 ( 9 ) 、 ( 1 3 ) および ( 1 7 ) カ ら血漿中に遊離したパク リ タキセル量を評価した。 図 3 4 お よび図 3 5 には、 パク リ タ キセル遊離の経時変化を示 した。 その結果、 薬物複合体からのパク リ タキセルの遊離速度はマ ウスおよびヒ ト血漿で同 じ傾向が見られた。 その順序は、 遊 離速度の大きい順に化合物 ( 5 ) > ( 9 ) > ( 1 3 ) > ( 1 7 ) であ リ 、 これはスぺーサ一であるア ミ ノ 酸の立体障害の 大き さ と相関が見られた。 実験例 7
マウスおよびヒ ト血漿中における、 化合物 ( 2 4 ) 、 ( 2 6 ) 、 ( 2 8 ) および ( 3 0 ) からのデキサメ タ ゾン遊離評価実 験
実施例 8 で得た化合物 ( 2 4 ) 、 ( 2 6 ) 、 ( 2 8 ) およ び ( 3 0 ) を生理食塩水に溶解し、 デキサメ タ ゾン換算で 8 O g / m l となる よ う調製 した。 これらの溶液 5 0 μ 1 を マウスおよびヒ ト血漿 2 5 0 μ 1 にそれぞれ添加 し、 3 7 °C、 5分におけるそれぞれの薬物複合体からのデキサメ タ ゾン遊 離量をそれぞれ測定 した。
血漿中のデキサメ タ ゾン回収並びに定量は次のよ う に して 行った。 すなわち、 血漿サ ンプル 2 5 Ο μ ΐに対し、 2 5 0 μ 1 リ ン酸緩衝液(ΡΗ7.4)を加え、 さ らに内部標準と して酢酸 ヒ ドロ コルチゾンを含むァセ トニ ト リ ル一 メ タ ノ ール溶液 ( C H 3 C N /M e O H = 4 Z l 、 酢酸ヒ ド ロ コルチゾン濃 度 = 1 0 n g Zm l) を 3 m l 加えた後遠心し、 ( 3 0 0 0 r p m、 1 0分、 4 °C ) 得られた上清 7 0 0 μ 1に、 蒸留水 7 0 0 1を力 Dえ、 メ ンブラ ンフ イ ノレター ( 0 . 2 m ) に てろ過 した後、 H P L Cにて定量した。
H P L Cの条件
カラム : Asah i pak HIKARIS1L C18 (4.6 X 150mm)
流速 : 1. Om 1 /m i n
カラム温度 : 室温
検出波長 : 254 nm
動相 L inear grad i ent
Omin : 20% T ± 卜二 ト リ ノレ水溶液 ( 20%CH 3 CN/H 20 )
20min : 50%ァセ ト ニ ト リ ル水溶液 ( 50%CH3CN/H2O) その結果、 薬物複合体からのデキサメ タ ゾンの遊離速度は マウスおよびヒ 卜血漿で同 じ傾向が見られた。 その順序は、 遊離速度の大きい順に化合物 ( 3 0 ) > ( 2 6 ) > ( 2 8 ) > ( 2 4 ) であ り 、 これはスぺ一サ一であるア ミ ノ酸の立体 障害の大き さ と相関が見られた。 即ち、 ( 3 0 ) では極めて 速やかに 9 8 %以上のデキサメ タ ゾン遊離が見 られたが、 ( 2 6 ) では約 9 5 %のデキサメ タ ゾン遊離が見られ、 ( 2 8 ) では約 7 0 %のデキサメ タ ゾン遊離が見られ、 ( 2 4 ) では 1 0 %以下のデキサメ タ ゾンの遊離が見られた。 実験例 8
化合物 ( 3 3 ) および ( 3 5 ) の生理食塩水に対する溶解 度
実施例 9 で得た化合物 ( 3 3 ) 1 g を、 1 0 m 1 の生理食 塩水に溶解 したと こ ろ、 完全に溶解した。 これは、 ノ ク リ タ キセル 3 7 m g が 1 0 m 1 の生理食塩水に溶解 したこ と にな る。 パク リ タ キセル換算では、 3 . 7 m g / m 1 (生理食塩 水) の溶解度と なる。
実施例 1 0 で得た化合物 ( 3 5 ) 1 g を、 1 0 m 1 の生理 食塩水に溶解 したと こ ろ、 完全に溶解した。 これは、 パク リ タキセル 7 4 m gが 1 0 m 1 の生理食塩水に溶解 したこ と に なる。 パク リ タ キセル換算では、 7 . 4 m g / m 1 (生理食 塩水) の溶解度と なる。
更に、 パク リ タキセノレ (イ ン ド国、 D A B U R社製) l m g は、 1 0 m 1 の生理食塩水に溶解 しなかった。 実験例 9
B 1 6担癌マ ウ ス血漿中における、 化合物 ( 3 3 ) および ( 3 5 ) からのパク リ タキセル遊離評価実験
実施例 9で得た化合物 ( 3 3 ) 又は実施例 1 0で得た化合 物 ( 3 5 ) を生理食塩水に溶解 し、 パク リ タキセルに換算 し た濃度が 2 5 0 / g /m l と なる よ う調製した。 これらの溶 液 2 0 μ I を B 1 6担癌マ ウス血漿 2 0 0 μ 1 にそれぞれ添 加し、 3 7 °Cにおける薬物複合体からのパク リ タキセル遊離 量を測定した。
薬学雑誌, 1 1 4 , 3 5 1 — 3 5 5 ( 1 9 9 4 ) 記載の方 法に従い、 血漿中からのパク リ タ キセル回収を行い、 H P' L Cによ り 、 化合物 ( 3 3 ) 又は ( 3 5 ) から血漿中に遊離し たパク リ タキセル量を評価 した。 図 3 6 には、 パク リ タキセ ル遊離の経時変化を示 した。
その結果化合物 ( 3 3 ) は、 8 ~ 2 4時間の間に遊離パク リ タキセル濃度が最大と なった。 又、 化合物 ( 3 5 ) は、 化 合物 ( 3 3 ) に比べパク リ タ キセルを穏ゃ力 に遊離した。 実験例 1 0
抗腫瘍効果の評価実験 ( 2 )
B 1 6マ ウ ス黒色腫細胞 5 X 1 06 個を、 C 5 7 B L Z 6 系の雌性マ ウ ス ( 6週齢) .の鼠径部皮下に移植し、 8 日後に、 被検化合物と して実施例 9で得た化合物 ( 3 3 ) を生理食塩 水に溶解した被検液、 およびパク リ タキセルをエタ ノ ール一 ク レモホール E L (米国、 シグマ社製) 一生理食塩水に溶解 した被検液を、 一群 7 匹と して尾静脈内に投与 した。 投与量 はパク リ タ キセル換算で 2 0 および 5 O m g / k g と した。 無処置群は、 生理食塩水を一群 1 3 匹と して投与 した。 被検液投与後 6 日 目 に、 マ ウ ス の腫瘍体積を測定する こ と によ リ 、 抗腫瘍効果を判定 した。 無処置群の腫瘍体積を 1 0 0 と したと きの、 被検化合物投与群の平均腫瘍体積を表わし た。 腫瘍体積 Vは、 腫瘍を外部から計測 し、 長径 a (mm) および短径 b (mm) とする と き 、 下式にょ リ 求めた。 a X b
V = k m m )
2 被検液投与後 6 日 目 の、 投与量と腫瘍体積と の関係は、 図 3 7 に示される通り であった。 本発明によ る薬物複合体 ( 3 3 ) の 5 O m g / k g 投与群の抗腫瘍効果は、 ノ ク リ タキセ ルの 5 O m g / k g 投与群の抗腫瘍効果と比較 して、 有意に 優れていた。
実験例 1 1 抗腫瘍効果の評価実験 ( 3 )
C o 1 o n 2 6腫瘍細胞 4 %懸濁液を、 B a 1 b Z C系の 雌性マ ウ ス ( 6 週齢) の側腹部皮下に移植し、 被検化合物と して実施例 9 で得た化合物 ( 3 3 ) を生理食塩水に溶解した 被検液、 お よびパク リ タ キセルをエ タ ノ ール一 ク レモホール E L (米国、 シグマ社製) 一生理食塩水に溶解した被検液を、 一群 3 匹と して尾静脈内に投与 した。 投与量はパク リ タキセ ル換算で 5 0 m g / k g と した。 無処置群は、 一群 5 匹と し た。 細胞移植後 2 日 目 に、 第 1 回被検液を投与し、 その後 4 日 毎に、 被検液を尾静脈内に投与 した。 マ ウ スの腫疡体積を測 定する こ と によ リ 、 抗腫瘍効果を判定した。 無処置群および 被検液投与群の平均腫瘍体積の経時変化を示した。 腫瘍体積 Vは、 腫瘍を外部から計測 し、 長径 a ( mm) および短径 b (m m ) とする と き 、 下式によ り 求めた。 a X b
V = 、 m m )
2 被検液投与後の、 腫瘍体積の経時変化は、 図 3 8 に示され る通 リ であった。 本発明によ る薬物複合体 ( 3 3 ) の 5 0 m g / k g投与群の抗腫瘍効果は、 パク リ タ キセルの 5 0 m g / k g 投与群の抗腫瘍効果と比較して、 有意に優れていた。
産業上の利用可能性
本発明は、 薬物複合体であって、 該薬物複合体からの薬物 遊離速度が確実に制御されて、 薬物の標的組織への移行を高 めた リ 、 あるいは又薬物の薬効を増強する こ と ができ るので、 医薬の分野でその価値は極めて高い。
例えば、 薬物がタキサン類でぁ リ 、 スぺーサ一がア ミ ノ酸 であ リ 、 薬物単体がカルボキシアルキルデキス ト ランである 薬物複合体は、 優れた薬物遊離速度の制御が可能でぁ リ 、 し かも薬物のタキサン類に比べ生理食塩水に对する溶解性が極 めて向上し、 溶解補助剤無しでの諍脈内投与を可能とするな ど、 種々の有利な効果を発揮する。

Claims

請 求 の 範 囲 1 . 下記 ( 1 ) 式で表わされる、 水酸基を有する薬物の薬物 複合体であって、 血中における薬物複合体からの薬物遊離速 度が制御でき る薬物複合体。
A - B - C ( 1 )
(式中、 Aはカルボキシル基を有する糖類、 カルボキシル 基を有するポ リ エチ レ ング リ コール、 直鎖状又は分岐状 C 2〜 C B脂肪族カルボン酸又はそれらの锈導体よ リ なる群'か ら選ばれる化合物よ リ なる担体、 Bは分子中にア ミ ノ基と力 ルポキシル基を有する化合物よ り なるスぺ一サー、 Cは水酸 基を有する薬物を表わす。 こ こで、 担体 Aと スぺ一サー B と は Aのカルボキシル基と Bのア ミ ノ基と の間に形成されたァ ミ ド結合を介して結合 し、 スぺーサー B と薬物 Cは Bのカル ボキシル基と C との水酸基の間に形成されたエステル結合を 介して結合 している。 )
2 . 該薬物じ の、 該スぺーサ一 B とエステル結合を介 して結 合している水酸基が 1 級水酸基でぁ リ 、 該スぺーサー Bの力 ノレボキシル基に対する α位に置換基 Xが存在し、 下式によ つ て定義される、 該置換基 Xの酸加水分解における立体障害パ ラ メ ータ ( E s ) 値が一 1 . 0 2 . 5 である請求項 1 に 記載の薬物複合体。 E s = 1 o g ( k x / k„)
[式中、 k xは、 次の反応式で表わされる α位モ ノ 置換酢酸 エステルの酸加水分解反応における反応速度定数であ リ 、
X— C H 2 C O O R x+ H 20→ X— C H 2 C O O H + R xO H
( Xは上に定義 した通 リ であ リ 、 R xは、 C ,〜 C , 8のアルキ ル基又は C 6〜 C I 8のァ リ ール基である)
k Hは、 次の反応式で表わされる、 上記の α位モ ノ 置換齚酸 エステルに対する酢酸エステルの酸加水分解反応における反 応速度定数である。
C H 3 C O〇 R y+ H 20→ C H 3 C O O H + R y O H
( R yは、 R xと 同じである) ]
3. 該薬物 Cの、 該スぺーサー B とエステル結合を介 して結 合している水酸基が 2級水酸基であ リ 、 該スぺーサー Bの力 ルポキシル基に対する α位に置換基 Xが存在 し、 下式によつ て定義される、 該置換基 Xの酸加水分解における立体障害パ ラ メータ ( E s ) 値が一 0 . 0 · 2 . 5 である請求項 1 に 記載の薬物複合体。
E s = 1 o g ( k x k π)
[式中、 k xは、 次の反応式で表わされる α位モ ノ 置換齚酸 エステルの酸加水分解反応における反応速度定数でぁ リ 、
X - C H 2 C O O R x+ H 20→ X - C H 2 C O O H - R O H
( Xは上に定義した通 り であ り 、 R xは、 C ,〜 C 【 8のアルキ ル基又は C 6〜 C t aのァ リ ール基である) k Hは、 次の反応式で表わされる、 上記の α位モ ノ 置換酢酸 エステルに対する酢酸エステルの酸加水分解反応における反 応速度定数である。 )
C H 3 C O O R y+ H 20— C H 3 C O O H + R yO H
( R 'は、 R xと 同 じである) ]
4 . 担体 Aが、 カルボキシル基を有する多糖およびその誘導 体よ リ 選ばれる化合物よ リ なる請求項 1 に記載の薬物複合体。
5 . 担体 Aが、 カルボキシアルキルデキス ト ラ ンである請求 項 4 に記載の薬物複合体。
6 . 担体 Aが、 カルボキシル基を有する単糖およびそれらの 誘導体から選ばれる化合物である請求項 1 に記載の薬物複合 体。
7 . スぺーサ一 Bが、 グ リ シン、 ァ ラ ニ ン、 ロ イ シン、 イ ソ ロイ シンおよびフエ二ルァ ラニンよ リ なる群から選ばれる化 1 2
合物である請求項 1 に記載の薬物複合体。
8 . 薬物 Cが、 タキサン類から選ばれる薬物である請求項
3 、 4 、 5 、 6及び 7 のいずれかに記載の薬物複合体。
9 . 薬物 C力 ステ ロ イ ドである請求項 1 、 2 、 4 、 5 、 6 及び 7 のいずれかに記載の薬物複合体。
1 0. 請求項 1 〜 9のいずれかに記載の薬物複合体を有効成 分とする薬剤。
1 1 . 下記 ( 2 ) 式で表わされる タキサン類の 2 ' 位あるい は 7位の水酸基に、 ァ ミ ノ 基と カルボキ シル基を有する化合 物であるスぺ一サ一をエステル結合にょ リ 導入し、 導入され たスぺ一サーを下記 ( 3 ) 式で表わされるカルボキシアルキ ルデキ ス ト ラ ン と ア ミ ド結合を介 して結合させた構造を有す る、 タ キサン類と カルボキシアルキルデキス ト ラ ンを含む薬 物複合体。
Figure imgf000114_0001
( 2) (式中、 R 1は C ,〜 C 6アルキル基、 C 2〜 C 6アルケニル 基、 C 2〜 C 6アルキニル基、 C i- C s直鎖状又は分岐状アル コキシ基又は置換又は無置換フ ニル基でぁ リ ; R 2は水素、 水酸基又はァセチルォキシ基でぁ リ ; R 3又は R ''の一方が水 素で他方が水酸基 ; あるいは R 3と R が一緒になつてォキソ 基を形成し ; R 5又は R 6の一方が水素で他方が水酸基を表わ す。 )
Figure imgf000115_0001
(式中、 R 7、 R 8及び R 9は、 同一又は異なっていてもよ く 、 それぞれ独立 して、 水素原子 (C H2)m— C O O H基 一 C H ( C H 3)— C O O H基、 一 C H 2 C H ( C H 3)— C O O H基又は一 C H (C H 3) C H 2— C O O H基を表わ し、 mは 1 〜 4の整数を表わ し、 nは 5 0 < n < 1 0 0 0 の整数を表わ す。 )
2 . 該薬物複合体の、 該スぺ一サ一 Bのカルボキシル基に 対する α位に置換基 Xが存在し、 下式によって定義される 該置換基 Xの酸加水分解における立体障害パラ メ 一タ ( E s ) 値が一 0. 0 2 . 5である請求項 1 1 に記載の薬物複合 体。
E s = 1 o g ( k / k„ )
[式中、 k xは、 次の反応式で表わされる ひ位モ ノ置換酢酸 エステルの酸加水分解反応における反応速度定数でぁ リ 、
X - C H 2 C O O R x+ H 20→ X - C H 2 C O O H + RxO H
( Xは上に定義した通 リ であ り 、 R xは、 C ,〜 C , 8のァルキ ル基又は C 6〜 C 18のァ リ ール基である) k Hは、 次の反応式で表わされる、 上記の α位モ ノ置換酢酸 エステルに対する酢酸エステルの酸加水分解反応における反 応速度定数である。 )
C H 3 C〇 O R y + H 20→ C H 3C O O H + R yO H
(R yは、 R xと 同じである) ]
1 3 . 薬物が、 ノ、 'ク リ タ キセルである請求項 1 1 又は 1 2に 記載の薬物複合体。
1 4. 薬物力 ドセタ キセルである請求項 1 1 又は 1 2 に記 載の薬物複合体。
5 . 請求項 1 1 〜 1 4のいずれかに記載の薬物複合体を含 してなる抗腫瘍剤。
PCT/JP1997/001303 1996-04-15 1997-04-15 Composite medicamenteux WO1997038727A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT97915728T ATE310538T1 (de) 1996-04-15 1997-04-15 Arzneimittelkomplexe enthaltend taxan- verbindungen oder steroiden
DE69734709T DE69734709D1 (de) 1996-04-15 1997-04-15 Arzneimittelkomplexe enthaltend taxan-verbindungen oder steroiden
CA002251742A CA2251742C (en) 1996-04-15 1997-04-15 Drug complex
JP53695197A JP4420472B2 (ja) 1996-04-15 1997-04-15 薬物複合体
EP97915728A EP0895784B1 (en) 1996-04-15 1997-04-15 Drug complexes comprising taxane compounds or steroids
US09/172,085 US6458347B1 (en) 1996-04-15 1998-10-14 Drug complex

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/115257 1996-04-15
JP11525796 1996-04-15
JP32588096 1996-11-22
JP8/325880 1996-11-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/172,085 Continuation-In-Part US6458347B1 (en) 1996-04-15 1998-10-14 Drug complex

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997038727A1 true WO1997038727A1 (fr) 1997-10-23

Family

ID=26453799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001303 WO1997038727A1 (fr) 1996-04-15 1997-04-15 Composite medicamenteux

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6458347B1 (ja)
EP (1) EP0895784B1 (ja)
JP (2) JP4420472B2 (ja)
AT (1) ATE310538T1 (ja)
CA (1) CA2251742C (ja)
DE (1) DE69734709D1 (ja)
WO (1) WO1997038727A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522245A (ja) * 2004-02-12 2007-08-09 ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク 医薬品複合体
WO2007111211A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha タキサン類の高分子結合体
US7932377B2 (en) 2003-05-30 2011-04-26 Supramol Parenteral Colloids Gmbh Complexing of medicinal substances with high-molecular carriers and injection and infusion solutions containing said complexes
US8808749B2 (en) 2009-05-15 2014-08-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of bioactive substance having hydroxy group
US8840879B2 (en) 2004-03-11 2014-09-23 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of hydroxyalkyl starch and a protein
US8916518B2 (en) 2002-03-06 2014-12-23 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Coupling proteins to a modified polysaccharide
US8920788B2 (en) 2008-03-18 2014-12-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of physiologically active substances
US8940332B2 (en) 2006-05-18 2015-01-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of podophyllotoxins
US9018323B2 (en) 2010-11-17 2015-04-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer derivative of cytidine metabolic antagonist
US9149540B2 (en) 2008-05-08 2015-10-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative
US9346923B2 (en) 2011-09-11 2016-05-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Method for manufacturing block copolymer
US9434822B2 (en) 2004-09-22 2016-09-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Block copolymer, micelle preparation, and anticancer agent containing the same as active ingredient
USRE46190E1 (en) 2007-09-28 2016-11-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of steroids
JPWO2015005458A1 (ja) * 2013-07-10 2017-03-02 生化学工業株式会社 グリコサミノグリカン誘導体及びその製造方法
US10675354B2 (en) 2013-07-10 2020-06-09 Seikagaku Corporation Glycosaminoglycan derivative and method for producing same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038727A1 (fr) * 1996-04-15 1997-10-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Composite medicamenteux
US6380405B1 (en) 1999-09-13 2002-04-30 Nobex Corporation Taxane prodrugs
US6713454B1 (en) 1999-09-13 2004-03-30 Nobex Corporation Prodrugs of etoposide and etoposide analogs
US6541508B2 (en) 1999-09-13 2003-04-01 Nobex Corporation Taxane prodrugs
CN1543356B (zh) * 2001-06-25 2011-09-28 味之素株式会社 抗肿瘤剂
TWI313609B (en) * 2001-08-21 2009-08-21 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Pharmaceutical composition for inhibiting the metastasis or preventing the recurrence of malignant tumor
US9603941B2 (en) * 2006-01-24 2017-03-28 Minghui Chai Method of preparing dendritic drugs
US20080108138A1 (en) * 2006-06-13 2008-05-08 Vermette Patrick Bioactive compositions and their use in cell patterning
JP5548364B2 (ja) * 2006-10-03 2014-07-16 日本化薬株式会社 レゾルシノール誘導体の高分子結合体
JP5503872B2 (ja) 2006-11-06 2014-05-28 日本化薬株式会社 核酸系代謝拮抗剤の高分子誘導体
EP2090607B1 (en) 2006-11-08 2015-05-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of nucleic acid metabolic antagonist
WO2015071841A1 (en) 2013-11-12 2015-05-21 Druggability Technologies Holdings Limited Complexes of dabigatran and its derivatives, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067503A (ja) * 1983-09-24 1985-04-17 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd マイトマイシン類と多糖類との結合体
JPS61243026A (ja) * 1985-01-04 1986-10-29 チエコスロベンスカ・アカデミ−・ブイイ−デイ− 重合性薬剤の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4406793A (en) * 1992-06-04 1993-12-30 Clover Consolidated, Limited Water-soluble polymeric carriers for drug delivery
GB9213077D0 (en) 1992-06-19 1992-08-05 Erba Carlo Spa Polymerbound taxol derivatives
DE4236237A1 (de) 1992-10-27 1994-04-28 Behringwerke Ag Prodrugs, ihre Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
US5646176A (en) 1992-12-24 1997-07-08 Bristol-Myers Squibb Company Phosphonooxymethyl ethers of taxane derivatives
US5688931A (en) 1993-02-26 1997-11-18 Drug Delivery System Institute, Ltd. Polysaccharide derivatives and drug carriers
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
WO1995011020A1 (en) 1993-10-20 1995-04-27 Enzon, Inc. 2'- and/or 7- substituted taxoids
US5760072A (en) * 1995-12-29 1998-06-02 Pharmachemie B.V. Paclitaxel prodrugs, method for preparation as well as their use in selective chemotherapy
PT932399E (pt) * 1996-03-12 2006-05-31 Pg Txl Co Lp Pro-farmacos de paclitaxel hidrossoluveis
WO1997038727A1 (fr) * 1996-04-15 1997-10-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Composite medicamenteux

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067503A (ja) * 1983-09-24 1985-04-17 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd マイトマイシン類と多糖類との結合体
JPS61243026A (ja) * 1985-01-04 1986-10-29 チエコスロベンスカ・アカデミ−・ブイイ−デイ− 重合性薬剤の製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8916518B2 (en) 2002-03-06 2014-12-23 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Coupling proteins to a modified polysaccharide
US7932377B2 (en) 2003-05-30 2011-04-26 Supramol Parenteral Colloids Gmbh Complexing of medicinal substances with high-molecular carriers and injection and infusion solutions containing said complexes
JP2007522245A (ja) * 2004-02-12 2007-08-09 ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク 医薬品複合体
US8840879B2 (en) 2004-03-11 2014-09-23 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of hydroxyalkyl starch and a protein
US9434822B2 (en) 2004-09-22 2016-09-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Block copolymer, micelle preparation, and anticancer agent containing the same as active ingredient
WO2007111211A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha タキサン類の高分子結合体
US8940332B2 (en) 2006-05-18 2015-01-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of podophyllotoxins
USRE46190E1 (en) 2007-09-28 2016-11-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of steroids
US8920788B2 (en) 2008-03-18 2014-12-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of physiologically active substances
US9149540B2 (en) 2008-05-08 2015-10-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative
US8808749B2 (en) 2009-05-15 2014-08-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of bioactive substance having hydroxy group
US9018323B2 (en) 2010-11-17 2015-04-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer derivative of cytidine metabolic antagonist
US9346923B2 (en) 2011-09-11 2016-05-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Method for manufacturing block copolymer
JPWO2015005458A1 (ja) * 2013-07-10 2017-03-02 生化学工業株式会社 グリコサミノグリカン誘導体及びその製造方法
US10098962B2 (en) 2013-07-10 2018-10-16 Seikagaku Corporation Glycosaminoglycan derivative and method for producing same
JP2019059951A (ja) * 2013-07-10 2019-04-18 生化学工業株式会社 グリコサミノグリカン誘導体及びその製造方法
US10675354B2 (en) 2013-07-10 2020-06-09 Seikagaku Corporation Glycosaminoglycan derivative and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2251742C (en) 2001-12-11
EP0895784B1 (en) 2005-11-23
JP2009287036A (ja) 2009-12-10
DE69734709D1 (de) 2005-12-29
EP0895784A1 (en) 1999-02-10
JP4420472B2 (ja) 2010-02-24
US6458347B1 (en) 2002-10-01
EP0895784A4 (en) 2003-03-19
ATE310538T1 (de) 2005-12-15
CA2251742A1 (en) 1997-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997038727A1 (fr) Composite medicamenteux
EP0916348B1 (en) alkyldextran-polyalcohol drug complexes
EP0955064B1 (en) Process for producing drug complexes
CA2374964C (en) Process for producing an injectable medicament preparation
AU777521B2 (en) FAP-activated anti-tumor compounds
CA2134348C (en) Polysaccharide derivatives and drug carriers
US6811996B1 (en) DDS compounds and method for assaying the same
US6552007B2 (en) Use of somatostatin analogs for the delivery of anti-tumor drugs to tumor cells
JP2002544242A (ja) 酵素活性化抗腫瘍プロドラッグ化合物
WO1999061061A1 (fr) Composites medicamenteux
JPH06509822A (ja) ポリマー結合型パクリタキセル誘導体
EA020613B1 (ru) Цитотоксические конъюгаты с соединением, связывающим рецептор нейропептида y
JPH1192405A (ja) 薬物複合体
JP2004504358A (ja) 抗腫瘍薬のポリマー複合体
CA2754846C (en) Prostate-specific antigen cleavable prodrugs
JP2002047298A (ja) 新規抗がん剤伝達系
JPH07316205A (ja) シクロデキストリン誘導体
KR100481434B1 (ko) 약물복합체의제조방법
JP2002030002A (ja) 薬物複合体
CZ200132A3 (cs) Podávači systém

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2251742

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2251742

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09172085

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997915728

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997915728

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997915728

Country of ref document: EP