WO1999055074A1 - Procede de compression de la gamme de couleurs, et dispositif de compression associe - Google Patents

Procede de compression de la gamme de couleurs, et dispositif de compression associe Download PDF

Info

Publication number
WO1999055074A1
WO1999055074A1 PCT/JP1998/001785 JP9801785W WO9955074A1 WO 1999055074 A1 WO1999055074 A1 WO 1999055074A1 JP 9801785 W JP9801785 W JP 9801785W WO 9955074 A1 WO9955074 A1 WO 9955074A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
color
information device
color gamut
point
hue
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001785
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mariko Takahashi
Masayuki Saito
Tsuneo Sato
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP1998/001785 priority Critical patent/WO1999055074A1/ja
Priority to US09/403,304 priority patent/US6560356B1/en
Priority to EP98914085A priority patent/EP0996279A4/en
Priority to JP54023799A priority patent/JP3712424B2/ja
Publication of WO1999055074A1 publication Critical patent/WO1999055074A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6058Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut

Definitions

  • the present invention relates to a color gamut compression method for compressing a color gamut by converting a color not in a color gamut by an output information device out of colors in a color gamut by an input information device to a color in a color gamut by an output information device. And a color gamut compression device.
  • the conventional color gamut compression method is configured as described above, of the colors in the color gamut by the input information device, the colors outside the color gamut by the output information device fall into the high lightness region 41,1. It was necessary to determine which of the low-brightness area 42 and the high-saturation area 43 was located, and convert it to a color in the compression direction according to that area, which caused problems such as complicated calculations involved in the conversion. . There is also a problem that the appearance of the compressed image changes depending on the position of the first point described above.
  • the color gamut compression apparatus which concerns on this invention, from the angle (0, (phi)) in the polar coordinate system (r, (theta), (phi)) of the color space of the color by the input information device which is not in the color gamut by the output system information device.
  • the predetermined colors on the outline of the color gamut by the output information device within a predetermined angle range and one of the hues, kH, kV, and kC in the HVC color space are represented by the H axis, the V axis, and the C axis.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a set position of a convergence point.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining color conversion by a color gamut compression device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of sample points on a curved surface formed by a contour of a color gamut by an output information device.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining coordinate conversion to polar coordinates
  • FIG. 7 is a diagram for explaining color conversion by the color gamut compression device of the first embodiment.
  • the color space common to the input information device 21 and the output information device 22 is, for example, an L * a * b * color space, as shown in FIG. 6, L * a * b *
  • the color represented by (L *, a *, b *) in the rectangular coordinate system of the color space is converted to the color represented by (r, ⁇ ,) in the polar coordinate system based on Expression (6).
  • the compression execution determination unit 12 When the compression execution determination unit 12 is supplied with the color image data from the coordinate conversion unit 11, the color based on the image data is converted into the output system in the color hue based on the image data. It is determined whether or not the image data is located within the color gamut of the information device 22. If it is determined that the color of the image data is located within the color gamut of the output information device 22, the color gamut compression processing is performed on the image data. Is determined not to be executed, and the image data is output to the inverse coordinate conversion unit 15.
  • the compression execution determination unit 12 determines that the image data Then, it is determined that the color gamut compression processing is to be performed, and the image data is output to the nearest coordinate calculating unit 13.
  • the color gamut of the input information device 21 and the output information device 22, that is, the range of colors that can be input or output, is measured in advance using a spectrophotometer and the like.
  • the data of the color gamut represented by the color space common to 21 and the output information device 22 are stored in advance in the color gamut compression device.
  • the nearest coordinate calculation unit 13 receives the image data color and the color of the image data color. Based on the color gamut data from the output system information device 22 in phase H, as shown in Fig. 7, a half-line passing through the color point of the image The coordinates (r, ⁇ , ⁇ ) of the intersection with the contour of the color gamut 31 by the output system information device 22 for the hue are calculated, and the coordinates are output to the compression unit 14 together with the image data.
  • the closest coordinate calculation unit 13 determines that the r coordinate value of the polar coordinate system is the most A large intersection is selected, and the coordinates of the intersection are output to the compression unit 14 together with the image data.
  • the compression unit 14 converts the color based on the image data into a color corresponding to the coordinates supplied from the nearest coordinate calculation unit 13, and outputs the image data after the color conversion to the inverse coordinate conversion unit 15. Output.
  • the inverse coordinate transformation unit 15 inversely transforms the color in the polar coordinate system of the color image data supplied from the compression execution determination unit 12 or the compression unit 14 into the color in the original coordinate system, and performs the inverse transformation.
  • the subsequent color image data is output to the control device 23.
  • the convergence point is set to have the central brightness, but as shown in FIG. 8, the convergence point is set from the central brightness to the high brightness side or the low brightness side. Is also good.
  • the predetermined point at which the degree is 0 is regarded as a convergent point.
  • the point of the average value of the color gamut by the input system information device 21, the point of the median value of the color gamut by the input system information device 21, and Alternatively, the point of the center of gravity of the color gamut by the input information device 21 may be set as a convergent point.
  • the average value of the color gamut means, for a predetermined number of sample points in a color space that can be represented by the input information device 21 in a predetermined color space, each of the colors of the sample points This is the coordinate value obtained by dividing the sum of the components by the number of sample points.
  • the median of the color gamut is the color space that can be expressed by the input information device 21 for each axis component of the color space.
  • the median value, and the barycentric value of the color gamut refers to each of the colors of the sample points for a predetermined number of sample points in a color space that can be expressed by the input information device 21 in a predetermined color space. This is the coordinate value obtained by dividing the weighted sum of the components by the number of sample points.
  • ⁇ E (kH x AH 2 + kVxAV 2 + k C x mm C 2 )... (8) Note that kH and ⁇ ⁇ are replaced by the H-axis, V-axis and C The maximum value of the axis may be set based on the relationship of equation (9) when standardized by NH, NV, and NC.
  • the color of the input information device 21 that is not within the color gamut of the output information device 22 is converted into the coefficient kH, k for each axis component of the HVC color space. Since the weighted color difference is converted to a color that minimizes the color difference based on V and kC, the converted color is converted to, for example, a color with high subjective evaluation based on the coefficients kH, kV, and kC. The effect of being able to Fruit is obtained.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of sample points on a curved surface formed by a contour of a color gamut by the output system information device 22.
  • the supplied image data is within an angle (0, ⁇ ) range corresponding to a triangular area formed by three sample points ⁇ 1, ⁇ 2, ⁇ 3.
  • the closest coordinate calculation unit 13 calculates the convergence point as the end point from the coordinates of the sample point based on Equation (10).
  • the coordinates (r, ⁇ ,) of the intersection of the ray passing through the color point based on the image data and the contour of the color gamut by the output information device 22 in any hue are calculated.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a process in which the brightness of a convergence point corresponding to an intermediate hue is set based on interpolation in the fourth embodiment.
  • the brightness of the convergence point corresponding to the hue of the reference color is made the same as the brightness of the color with the highest saturation in the color gamut at that hue, and the input system information
  • the convergence point corresponding to each hue is set to a point that is linearly interpolated from the convergence point corresponding to the hue of the reference color according to the hue of the color due to the image data of the device 21.
  • the properties of the lightness of the reference color such as the distribution of low-brightness blue colors, are reflected in the converted colors, and color gamut compression processing with higher continuity in the hue direction can be performed. The effect is obtained.
  • Embodiment 5 Embodiment 5
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of color conversion by the color gamut compression device according to the fifth embodiment.

Description

明 細 書 色域圧縮方法および色域圧縮装置 技術分野
この発明は、 入力系情報機器による色域内の色のうち、 出力系情報機 器による色域内にない色を出力系情報機器による色域内の色に変換して 色域を圧縮する色域圧縮方法および色域圧縮装置に関するものである。 背景技術
カラー画像デ一夕を処理するディスプレイ、 プリ ン夕、 スキャナなど の情報機器は、 その情報機器に固有な、 入力または出力可能な色の範囲 すなわち色域を有する。 ディスプレイ、 プリ ン夕などの出力系情報機器 による色域がスキャナ、 ディスプレイなどの入力系情報機器による色域 を包含している場合には、 入力系情報機器における画像の色をそのまま 出力系情報機器において表現することができるが、 出力系情報機器によ る色域が入力系情報機器による色域を包含していない場合には、 入力系 情報機器による色域内の色のうちの、 出力系情報機器による色域外の色 は、 その出力系情報機器によ りそのまま表現することができない。 した がって、 このような出力系情報機器による色域外の色は、 出力系情報機 器による色域内の色に変換された後に出力される。 すなわち、 出力系情 報機器による色域が入力系情報機器による色域を包含していない場合に は、 このような色域圧縮処理が必要になる。
第 1図〜第 4図は、 例えば特開平 9 一 9 8 2 9 8号公報に記載の従来 の色域圧縮方法を説明する図である。
第 1図に示す色域圧縮方法は彩度圧縮法である。 彩度圧縮法において は、 入力系情報機器による色域内の色のうちの、 出力系情報機器による 色域外の色は、 その明度を変化させずに彩度だけを変更されて出力系情 報機器による色域内の色に変換される。
第 2図に示す色域圧縮方法は明度圧縮法である。 明度圧縮法において は、 入力系情報機器による色域内の色のうちの、 出力系情報機器による 色域外の色は、 その彩度をほとんど変化させずに明度だけを変更されて 出力系情報機器による色域内の色に変換される。 出力系情報機器による 色域に、 入力系情報機器による色と彩度が同一の色がない場合 (すなわ ち、 図中の斜線の部分に入力系情報機器による色が位置する場合) には 、 その入力系情報機器による色は、 出力系情報機器による所定の同じ色 に変換される。
第 3図に示す色域圧縮方法は色差最小法である。 色差最小法において は、 入力系情報機器による色域内の色のうちの、 出力系情報機器による 色域外の色は、 出力系情報機器による色域内の色のうちの、 その入力系 情報機器による色との色差が最も小さい色に変換される。 したがって、 図中の斜線の部分に位置する入力系情報機器による色は、 すべて同じ色 に変換される。
上記の方法を使用することによ り色域圧縮処理が可能であるが、 彩度 圧縮法では、 高彩度領域での階調はある程度良好であるものの全体とし て色味のない画像になってしまうことがある。 明度圧縮法では、 彩度の 低下はほとんどないものの高明度領域の色は低明度の色に、 低明度領域 の色は高明度の色に変換されるので、 彩度が高くなるにつれて変換前後 の明度差が大きくなつてしまう。 また、 色差最小法では色差が最小にな るように色の変換を実行するので、 入力系情報機器による画像に比較的 近い画像が出力系情報機器において得られるが、 第 3図の斜線の部分は 同一の色に変換されてしまう。 このように、 上記の方法による色の変換を使用すると、 出力系情報機 器において不自然な画像が出力される可能性がある。 そこで、 第 4図に 示す例えば特開平 9— 9 8 2 9 8号公報に記載の従来の色域圧縮方法が 提案されている。 この色域圧縮方法においては、 出力系情報機器による 色域の最高彩度 C— m a xを有する色の明度 L— t hを有する所定の第 1の点と、 出力系情報機器による色域の最低明度 L— m i nを有すると ともに無彩色軸上にある第 2の点とを通過する第 1の直線、 並びに、 第 1の点と、 出力系情報機器による色域の最高明度 L— m a Xを有すると ともに無彩色軸上にある第 3の点とを通過する第 2の直線を境界として 、 入力系情報機器による色域のうちの出力系情報機器による色域外の領 域が、 高明度領域 4 1、 低明度領域 4 2および高彩度領域 4 3に分割さ れ、 高明度領域 4 1の色は第 2の点に向けて圧縮され、 低明度領域 4 2 の色は第 3の点に向けて圧縮され、 高彩度領域 4 3の色は第 1の点に向 けて圧縮される。
なお、 上記方法の他、 色域圧縮処理を実行する装置が特開平 7 - 2 3 6 0 6 9号公報および特開平 9— 1 3 0 6 2 2号公報に記載され、 画像 処理を実行する装置が特開平 7— 2 1 3 5 6号公報に記載されている。
しかしながら、 従来の色域圧縮方法は以上のように構成されているの で、 入力系情報機器による色域内の色のうちの、 出力系情報機器による 色域外の色が、 高明度領域 4 1、 低明度領域 4 2および高彩度領域 4 3 のいずれに位置するかを判別し、 その領域に応じた圧縮方向の色に変換 する必要があり、 変換に伴う計算が複雑になるなどの課題があった。 ま た、 上述の第 1の点の位置に応じて圧縮後の画像の見え方が変わつてし まう という課題があつた。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、 出力 系情報機器による色域内にない入力系情報機器による色を、 彩度が 0で ある点、 入力系情報機器による色域の平均値の点、 入力系情報機器によ る色域の中央値の点、 および入力系情報機器による色域の重心値の点の うちのいずれかの点の収れん点として、 その収れん点の方向にある出力 系情報機器の色域内の色に変換するようにして、 出力系情報機器による 色域外の領域の分割に起因する入力系情報機器による色が位置する領域 の判定を行うことなく簡単な計算で、 入力系情報機器による色を出力系 情報機器による色域内の色に、 色の連続性を保ちつつ変換して色域圧縮 処理を実行する色域圧縮方法および色域圧縮装置を得ることを目的とす る。 発明の開示
この発明に係る色域圧縮方法によれば、 出力系情報機器による色域内 にない入力系情報機器による色が、 彩度が 0である点、 入力系情報機器 による色域の平均値の点、 入力系情報機器による色域の中央値の点、 お よび、 入力系情報機器による色域の重心値の点のうちのいずれかの点を 収れん点として、 その収れん点を端点として入力系情報機器による色に 対応する点を通過する半直線上にあり、 かつ出力系情報機器の色域内に ある色に変換される。 このことによって、 入力系情報機器による色の連 続性を損なうことなく簡単な計算で、 入力系情報機器による色を出力系 情報機器による色域内の色に、 色の連続性を保ちつつ変換して、 色相お よび彩度に対して偏りのない色域圧縮処理を実行することができるとい う効果がある。
この発明に係る色域圧縮方法によれば、 出力系情報機器による色域内 にない入力系情報機器による色が、 収れん点を端点として入力系情報機 器による色に対応する点を通過する半直線と、 いずれかの色相における 出力系情報機器による色域の輪郭との交点に対応する色に変換される。 このことによって、 色相および明度に対して偏りのない色域圧縮処理を 実行することができるという効果がある。
この発明に係る色域圧縮方法によれば、 収れん点を端点として入力系 情報機器による色に対応する点を通過する半直線と、 出力系情報機器に よる色域の輪郭との交点が複数ある場合、 出力系情報機器による色域内 にない入力系情報機器による色が、 複数の交点のうちの、 極座標系にお ける r座標値が最も大きい交点に対応する色に変換される。 このことに よって、 彩度の変化が少ない変換を実行することができる効果がある。 この発明に係る色域圧縮方法によれば、 出力系情報機器による色域内 にない入力系情報機器による色の、 色空間の極座標系 ( r , に おける角度 (S, Φ) から所定の角度範囲内で、 かついずれかの色相の 出力系情報機器による色域の輪郭上の所定の複数の色のうち、 H V C色 空間において kH、 ぉょび 〇を11軸、 V軸および C軸に対応する 所定の係数とし、 △ H、 △ Vおよび△ Cを H軸、 V軸および。軸におけ る色の成分の変換による移動量と したときの式 ( 1 ) に示す色差 ΔΕの 値が最も小さい色の、 H軸成分、 V軸成分および C軸成分をそれぞれ k H、 kV、 k Cで除した色に、 出力系情報機器による色域内にない入力 系情報機器による色が変換される。
ΔΕ =^ (kH xAH2 + kVxAV2 + k C xAC2) … ( 1 ) このことによって、 変換後の色を係数 kH, k V , k Cに基づいた特 徴と有する色に変換することができるという効果がある。
請求の範囲第 5項記載の発明に係る色域圧縮方法によれば、 kH、 k Vおよび k Cが、 出力系情報機器による色域の H軸、 V軸および C軸の 最大値 NH, N V, N Cで規格化したときの式 ( 2 ) の関係に基づいて 設定される。
( k H/N H ) > ( 1 0 X k V/N V) > ( 1 0 x k C/N C ) … ( 2 ) このことによって、 変換後の色を係数 k H , k V, k Cに基づいて主 観評価の高い色に変換することができるという効果がある。
この発明に係る色域圧縮方法によれば、 収れん点を端点として入力系 情報機器による色に対応する点を通過する半直線といずれかの色相にお ける出力系情報機器による色域の輪郭との交点が、 各色相における出力 系情報機器による色域の輪郭で形成される曲面上の所定の数の点のうち 、 色空間の極座標系 ( r , θ , φ ) において、 入力系情報機器による色 に対応する点との角度 ( 0, Φ ) 差が最も小さい方から少なく とも 3個 の点に基づいて補間して算出される。 このことによって、 収れん点を端 点と して人力系情報機器による色に対応する点を通過する半直線といず れかの色相における出力系情報機器による色域の輪郭との交点を、 より 正確に算出することができるという効果がある。
この発明に係る色域圧縮方法によれば、 入力系情報機器による色の色 相が所定の数の基準色の色相のうちのいずれかの色相である場合、 色相 がその色相であり、 かつ明度がその色相における出力系情報機器による 色域において彩度の最も高い色の明度と同一であり、 かつ彩度が 0であ る点を収れん点とし、 入力系情報機器による色の色相が所定の数の基準 色の色相に対して中間の色相である場合、 入力系情報機器による色の色 相に基づいて所定の数の基準色の色相に対応する収れん点から補間した 点が収れん点とされる。 このことによって、 例えばブル一系の色は低明 度に分布するなどの基準色の明度の性質が変換後の色に反映されるとと もに、 色相方向においてよ り連続性の高い色域圧縮処理を実行すること ができるという効果がある。
この発明に係る色域圧縮方法によれば、 入力系情報機器による色に対 応するベク トルを Pとし、 収れん点に対応するベク トルを P o とし、 ベ ク トル P oに対応する点を端点としてべク トル Pに対応する点を通過す る半直線と、 各色相における出力系情報機器による色域の輪郭で形成さ れる曲面との交点に対応するベク トルを P sとし、 その半直線と、 各色 相における入力系情報機器による色域の輪郭で形成される曲面との交点 に対応するべク トルを P tとしたときに、 べク トル Pに対応する入力系 情報機器による色が、 kを 0以上の所定の定数としたときの式 ( 3 ) に よるベク トル P cに対応する色に変換される。
P c = P o + ( P - P 0 ) X I P s - P o | / | P t - P 0 | x k
( k x I P P o I ≤ I P s P o Iの場合)
P c = P s
( k x I P P o | > | P s -P o | の場合)
( 3 ) このことによって、 出力系情報機器による色域の輪郭付近の色につい て、 輪郭付近の変換が滑らかに連続するようになり、 変換後の画像がよ り 自然になるという効果がある。
この発明に係る色域圧縮装置によれば、 出力系情報機器による色域内 にない入力系情報機器による色が、 彩度が 0である点、 入力系情報機器 による所定の色相における色域の平均値の点、 入力系情報機器による所 定の色相における色域の中央値の点、 および、 入力系情報機器による所 定の色相における色域の重心値の点のうちのいずれかの点を収れん点と して、 その収れん点を端点として入力系情報機器による色に対応する点 を通過する半直線上にあり、 かつ出力系情報機器の色域内にある色に変 換される。 このことによって、 入力系情報機器による色の連続性を損な うことなく簡単な計算で、 入力系情報機器による色を出力系情報機器に よる色域内の色に、 色の連続性を保ちつつ変換して、 色相および彩度に 対して偏りのない色域圧縮処理を実行することができるという効果があ る。
この発明に係る色域圧縮装置によれば、 出力系情報機器による色域内 にない入力系情報機器による色が、 収れん点を端点として入力系情報機 器による色に対応する点を通過する半直線と、 いずれかの色相における 出力系情報機器による色域の輪郭との交点に対応する色に変換される。 このことによって、 色相および明度に対して偏りのない色域圧縮処理を 実行することができるという効果がある。
この発明に係る色域圧縮装置によれば、 出力系情報機器による色域内 にない入力系情報機器による色の、 色空間の極座標系 ( r , θ , φ) に おける角度 ( 0, Φ) から所定の角度範囲内で、 かついずれかの色相の 出力系情報機器による色域の輪郭上の所定の複数の色のうち、 H V C色 空間において kH、 kVおよび k Cを H軸、 V軸および C軸に対応する 所定の係数と し、 ΔΗ、 Δνおよび△〇を Η軸、 V軸および C軸におけ る色の成分の変換による移動量としたときの式 ( 4 ) に示す色差 ΔΕの 値が最も小さい色の、 Η軸成分、 V軸成分および C軸成分をそれぞれ k H、 kV、 k Cで除した色に、 出力系情報機器による色域内にない入力 系情報機器による色が変換される。
Δ Ε ( k H xAH 2 + k V xAV2 + k C xA C 2) … ( 4 ) このことによって、 変換後の色を係数 k H, kV, k Cに基づいた特 徴と有する色に変換することができるという効果がある。
この発明に係る色域圧縮装置によれば、 入力系情報機器による色の色 相が所定の数の基準色の色相のうちのいずれかの色相である場合、 色相 がその色相であり、 かつ明度がその色相における出力系情報機器による 色域において彩度の最も高い色の明度と同一であり、 かつ彩度が 0であ る点を収れん点とし、 入力系情報機器による色の色相が所定の数の基準 色の色相に対して中間の色相である場合、 入力系情報機器による色の色 相に基づいて所定の数の基準色の色相に対応する収れん点から補間した 点が収れん点とされる。 このことによって、 例えばブルー系の色は低明 度に分布するなどの基準色の明度の性質が変換後の色に反映されるとと もに、 色相方向においてより連続性の高い色域圧縮処理を実行すること ができるという効果がある。
この発明に係る色域圧縮装置によれば、 入力系情報機器による色に対 応するベク トルを Pとし、 収れん点に対応するベク トルを P oとし、 ベ ク トル P oに対応する点を端点としてべク トル Pに対応する点を通過す る半直線と、 各色相における出力系情報機器による色域の輪郭で形成さ れる曲面との交点に対応するベク トルを P sとし、 半直線と、 各色相に おける入力系情報機器による色域の輪郭で形成される曲面との交点に対 応するべク トルを P tとしたときに、 べク トル Pに対応する入力系情報 機器による色が、 kを 0以上の所定の定数としたときの式 ( 5 ) による ベク トル P cに対応する色に変換される。
P c = P o + ( P - P o ) X I P s - P o | / | P t - P o | x k
( k x | P-P o | ≤ | P s -P o | の場合)
P c = P s
( k x | P-P o | > | P s -P o | の場合)
… ( 5 ) このことによって、 出力系情報機器による色域の輪郭付近の色につい て、 輪郭付近の変換が滑らかに連続するようになり、 変換後の画像がよ り 自然になるという効果がある。 図面の簡単な説明
第 1図は、 従来の色域圧縮方法 (彩度圧縮法) を説明する図である。 第 2図は、 従来の色域圧縮方法 (明度圧縮法) を説明する図である。 第 3図は、 従来の色域圧縮方法 (色差最小法) を説明する図である。 第 4図は、 従来の色域圧縮方法を説明する図である。
第 5図は、 この発明の実施の形態 1による色域圧縮装置の構成を示す ブロック図である。
第 6図は、 極座標への座標変換について説明する図である。
第 7図は、 画像データの色の変換について説明する図である。
第 8図は、 収れん点の設定位置の例を示す図である。
第 9図は、 この発明の実施の形態 2による色域圧縮装置による色の変 換を説明する図である。
第 1 0図は、 出力系情報機器による色域の輪郭で形成される曲面上の サンプル点の例を示す図である。
第 1 1図は、 この発明の実施の形態 4において中間の色相に対応する 収れん点の明度が補間によ り設定される処理を説明する図である。
第 1 2図は、 この発明の実施の形態 5の色域圧縮装置による色の変換 の例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明をよ り詳細に説明するために、 この発明を実施するた めの最良の形態について、 添付の図面に従って説明する。 実施の形態 1 .
第 5図は、 この発明の実施の形態 1による色域圧縮装置の構成を示す ブロ ック図である。 図において、 1は、 例えばディスプレイ、 スキャナ などの入力系情報機器 2 1において入力または出力されるカラ一画像デ —夕を制御装置 2 3から供給され、 その画像データによる色のうち、 例 えばプリ ン夕、 ディスプレイなどの出力系情報機器 2 2による色域外の 色を、 その出力系情報機器 2 2による色域内の色に変換し、 変換後の画 像デ一夕を制御装置 2 3に出力する色域圧縮装置である。
色域圧縮装置 1 において、 1 1は、 制御装置 2 3より供給されるカラ —画像デ一夕において所定の座標系で記述されている色を、 極座標系 ( r , θ , φ ) で記述される色に変換する座標変換部である。 1 2は、 座 標変換部 1 1 より供給されたカラー画像データによる色が出力系情報機 器 2 2による色域内に位置するか否かに基づいてそのカラ一画像データ に対して色域圧縮処理を実行するか否かを判定し、 そのカラ一画像デー 夕に対して色域圧縮処理を実行する場合にはそのカラー画像デ一夕を最 近接座標算出部 1 3に出力し、 そのカラ一画像データに対して色域圧縮 処理を実行しない場合にはそのカラー画像データを逆座標変換部 1 5に 出力する圧縮実行判定部である。
1 3は、 圧縮実行判定部 1 2 よ り供給されたカラ一画像データの色情 報に基づいて、 彩度が 0である所定の点を収れん点として、 その収れん 点を端点としてその画像デ一夕による色に対応する点を通過する半直線 と、 いずれかの色相における出力系情報機器 2 2による色域の輪郭との 交点の極座標系における座標 ( r , θ , φ ) を算出する最近接座標算出 部である。 1 4は、 カラー画像データによる色を、 最近接座標算出部 1 3によ り算出された座標に対応する色に変換する圧縮部 (変換手段) で ある。
1 5は、 圧縮実行判定部 1 2 より供給されたカラー画像デ一夕の極座 標系での色、 および圧縮部 1 4によ り変換された後の極座標系での色を 、 元の座標系での色に逆変換し、 色を逆変換した後のカラ一画像データ を制御装置 2 3に出力する逆座標変換部である。
なお、 制御装置 2 3は、 この色域圧縮装置に特に含まれず、 入力系情 報機器 2 1および出力系情報機器 2 2 との間で画像デ一夕の授受を実行 P
12 するものである。
次に動作について説明する。
第 6図は、 極座標への座標変換について説明する図であり、 第 7図は この実施の形態 1の色域圧縮装置による色の変換について説明する図で ある。
色域圧縮装置 1の座標変換部 1 1は、 制御装置 2 3よ りカラー画像デ 一夕を供給されると、 その画像データにおいて所定の座標系で記述され ている色を、 極座標系 ( r , θ , φ) で記述される色に変換し、 座標変 換後の画像デ一夕を圧縮実行判定部 1 2に出力する。
ここで、 入力系情報機器 2 1および出力系情報機器 2 2に共通な色空 間が例えば L * a * b *色空間である場合、 第 6図に示すように、 L * a * b *色空間の直交座標系において ( L*, a * , b *) で表される色は 、 式 ( 6 ) に基づいて極座標系において ( r , θ , ) で表される色に 変換される。
rニ ( L * 2 + a * 2 + b * 2 )
θ = t a n" 1 ( a */b *)
0二 t a n- 1 ( L ( a*2 + b*2) )
… ( 6 ) 圧縮実行判定部 1 2は、 座標変換部 1 1 よ りカラ一画像デ一夕を供給 されると、 その画像データによる色が、 その画像デ一夕による色の色相 における出力系情報機器 2 2による色域内に位置するか否かを判定し、 その画像データによる色が出力系情報機器 2 2による色域内に位置する と判定した場合、 その画像データに対して色域圧縮処理を実行しないと 判定し、 その画像デ一夕を逆座標変換部 1 5に出力する。
一方、 その画像データによる色が出力系情報機器 2 2による色域内に 位置しないと判定した場合、 圧縮実行判定部 1 2は、 その画像データに 対して色域圧縮処理を実行すると判定し、 その画像データを最近接座標 算出部 1 3に出力する。
ここで、 入力系情報機器 2 1および出力系情報機器 2 2に共通な色空 間が L * a * b * 色空間である場合、 例えば、 圧縮実行判定部 1 2は、 まず、 極座標系 ( r , θ , ) から明度 ( L *) —彩度 ( C ) 平面への 座標変換を式 ( 7 ) に基づいて実行する。
L = r X s i τι φ
C = r" X c o s 0= ( a * 2 + b *2 )
… ( 7 ) そして、 圧縮実行判定部 1 2は、 色相 Hごとに予め記憶している出力 系情報機器 2 2による色域のデ一夕のうちの、 供給された画像データの 色の色相 H ( = Θ ) に対応する色域のデ一夕に基づいて、 供給された画 像データの色がその色相において出力系情報機器 2 2による色域内に位 置するか否かを 'I'lJ定する。
ここでは、 説明上、 極座標系から明 β—彩度平面への座標変換を実行 した後に、 供給された画像デ一夕の色が出力系情報機器 2 2による色域 内に位置するか否かを判定するようにしているが、 極座標系において、 直接、 供給された画像データの色が出力系情報機器 2 2による色域内に 位置するか否かを判定するようにしてもよい。
なお、 入力系情報機器 2 1および出力系情報機器 2 2による色域、 す なわち入力または出力可能な色の範囲は、 分光光度測色計などを使用し て予め測定され、 入力系情報機器 2 1および出力系情報機器 2 2に共通 な色空間で ¾されたその色域のデ一夕がこの色域圧縮装置に予め記憶さ れている。
最近接座標算出部 1 3は、 圧縮実行判定部 1 2 よ り画像データを供給 されると、 その画像デ一夕の色、 および、 その画像デ一夕による色の色 相 Hにおける出力系情報機器 2 2による色域のデータに基づいて、 第 7 図に示すように、 収れん点を端点としてその画像デ一夕による色の点を 通過する半直線と、 いずれかの色相における出力系情報機器 2 2による 色域 3 1の輪郭との交点の座標 ( r , θ , φ ) を算出し、 その座標を画 像データとともに圧縮部 1 4に出力する。 なお、 上記半直線と、 出力系 情報機器 2 2による色域の輪郭との交点が複数ある場合、 最近接座標算 出部 1 3は、 それらの交点のうち、 極座標系の r座標値が最も大きい交 点を選択し、 その交点の座標を画像データとともに圧縮部 1 4に出力す る。
圧縮部 1 4は、 その画像データによる色を、 最近接座標算出部 1 3 よ り供給された座標に対応する色に変換し、 色を変換した後の画像データ を逆座標変換部 1 5に出力する。 そして逆座標変換部 1 5は、 圧縮実行 判定部 1 2 または圧縮部 1 4よ り供給されたカラー画像データの極座標 系での色を、 元の座標系での色に逆変換し、 逆変換後のカラー画像デー 夕を制御装置 2 3に出力する。
以上のように、 この実施の形態 1 によれば、 出力系情報機器 2 2によ る色域内にない入力系情報機器 2 1 による色をすベて、 1点の収れん点 に向けて移動させるので、 色の連続性を損なうことなく、 入力系情報機 器 2 1 による色を出力系情報機器 2 2による色域内の色に変換すること ができるとともに、 出力系情報機器 2 2による色域外の領域の分割に起 因する入力系情報機器 2 1 による色の位置する領域の判定を行うことな く簡単な計算で、 入力系情報機器 2 1による色を出力系情報機器 2 2に よる色域内の色に変換することができるという効果が得られる。
なお、 第 7図では収れん点が中央の明度を有するように設定されてい るが、 第 8図に示すように、 収れん点を中央の明度から高明度側または 低明度側に設定するようにしてもよい。 また、 上記実施の形態 1では彩 度が 0である所定の点を収れん点としているが、 その他、 入力系倩報機 器 2 1 による色域の平均値の点、 入力系情報機器 2 1 による色域の中央 値の点、 および、 入力系情報機器 2 1による色域の重心値の点を収れん 点としてもよい。
なお、 ここで色域の平均値とは、 所定の色空間において入力系情報機 器 2 1 によ り表現可能な色の空間内での所定の数のサンプル点について 、 サンプル点の色の各成分の総和をサンプル点数でそれぞれ除して得ら れる座標値であり、 色域の中央値とは、 色空間の各軸成分についての、 入力系情報機器 2 1により表現可能な色の空間のメジアン値であり、 色 域の重心値とは、 所定の色空間において入力系情報機器 2 1 によ り表現 可能な色の空間内での所定の数のサンプル点について、 サンプル点の色 の各成分の重みつき総和をサンプル点数でそれそれ除して得られる座標 値である。 実施の形態 2 .
この発明の実施の形態 2による色域圧縮装置は、 最近接座標算出部 1 3以外については実施の形態 1のものと同様であるので、 最近接座標算 出部 1 3の動作についてだけ説明する。 第 9図は、 この発明の実施の形 態 2による色域圧縮装置による色の変換を説明する図である。
実施の形態 2による色域圧縮装置における最近接座標算出部 1 3は、 入力系情報機器 2 1および出力系情報機器 2 2の共通色空間が H V C空 間である場合、 第 9図に示すように、 圧縮実行判別部 1 2 よ り供給され た画像デ一夕による色の、 色空間の極座標系 ( r , θ , φ ) における角 度 ( 0 , Φ ) から、 5軸、 軸それぞれに土 ( k / ττ ) 度 (例えば kは 1以上かつ 1 0以下のいずれかの定数) の角度範囲内にあり、 かつ、 い ずれかの色相における出力系情報機器 2 2による色域の輪郭上にある複 数の色を選択し、 選択した色のうち、 HVC色空間において kH、 k V および k Cを H軸、 V軸および C軸に対応する所定の係数とし、 ΔΗ、 △ Vおよび Δ Cを色の Η軸成分、 V軸成分および C軸成分の、 変換によ る移動量としたときの式 ( 8 ) に示す色差 ΔΕの値が最も小さい色をさ らに選択し、 その色の Η軸、 V軸および C軸成分をそれぞれ k H、 k V 、 k Cで除した色に、 その画像デ一夕の色を変換する。
△ E = (kH xAH2 + kVxAV2 + k C x厶 C2) … ( 8) なお、 kH、 ¥ぉょび ( を、 出力系情報機器 2 2による色域の H 軸、 V軸および C軸の最大値 NH, N V, N Cで規格化したときの式 ( 9 ) の関係に基づいて設定するようにしてもよい。
(kH/NH) > ( 1 0 X k V/N V) > ( 1 0 xk C/NC)
… ( 9 ) 式 ( 9 ) の関係は、 主観評価実験により導出された関係である。 すな わち、 例えば、 等色相の複数のサンプル色、 等明度の複数のサンプル色 および等彩度の複数のサンプル色を用意し、 これらのサンプル色に対し て色差が 0であるオリジナルの色をそれぞれ用意する。 次に、 例えば一 対比較法、 系列範疇法などを使用して、 これらのオリジナルの色と各サ ンプル色との主観的な距離を被験者の主観に基づいて測定する。 そして 、 これらのサンプル色のォリジナル色からの主観的な距離に基づいて、 変換後の画像が自然な画像になるような関係として導出されたものが式 ( 9 ) の関係である。
以上のように、 この実施の形態 2によれば、 出力系情報機器 2 2によ る色域内にない入力系情報機器 2 1による色を、 HVC色空間の各軸成 分に対する係数 kH, k V , k Cに基づいて重みづけされた色差が最小 になる色に変換するようにしたので、 変換後の色を係数 kH, k V, k Cに基づいて例えば主観評価の高い色に変換することができるという効 果が得られる。 実施の形態 3.
この発明の実施の形態 3による色域圧縮装置は、 最近接座標算出部 1 3以外については実施の形態 1のものと同様であるので、 最近接座標算 出部 1 3の動作についてだけ説明する。 第 1 0図は、 出力系情報機器 2 2による色域の輪郭で形成される曲面上のサンプル点の例を示す図であ る。
実施の形態 3による色域圧縮装置における最近接座標算出部 1 3は、 各色相における出力系情報機器 2 2による色域の輪郭で形成される曲面 上の所定の数のサンプル点のうちの、 色空間の極座標系 ( Γ, θ , φ ) において、 入力系情報機器 2 1による色に対応する点との角度 (0, φ ) 差が最も小さい方から少なく とも 3個の点を選択し、 それらの点から 入力系情報機器 2 1による色の角度 ( θ , φ) に基づいて補間すること によ り、 収れん点を端点として入力系情報機器 2 1による色に対応する 点を通過する半直線といずれかの色相における出力系情報機器 2 2によ る色域の輪郭との交点を算出する。
例えば、 第 1 0図に示すように 3つのサンプル点 Ρ 1 , Ρ 2, Ρ 3に よ り形成される三角形の領域に対応する角度 (0, Φ) 範囲内に、 供給 された画像デ一夕による色に対応する点 Ρ 0の角度 ( θ , φ) が存在す る場合、 最近接座標算出部 1 3は、 式 ( 1 0 ) に基づいてサンプル点の 座標から、 収れん点を端点として画像データによる色の点を通過する半 直線と、 いずれかの色相における出力系情報機器 2 2による色域の輪郭 との交点の座標 (r , θ , ) を算出する。
Figure imgf000019_0001
Q =∑ i W i · P i - ( 1 0 ) /5 P T/JP98/01
18 ただし、 S iは三角形の頂点 P l, P 2 , P 3のうちの点 P iを除く 2点とベク トル Pとによる三角形の面積とし、 P iは点 P iに対応する ベク トルとし、 Qは交点に対応するベク トルとする。
なお、 このようにサンプル点により形成される図形は三角形に限定さ れるものではなく、 他の多角形でもよい。
以上のように、 この実施の形態 3によれば、 収れん点を端点として画 像デ一夕による色の点を通過する半直線と、 いずれかの色相における出 力系情報機器 2 2による色域の輪郭との交点の座標 ( r , 6» , をよ り正確に算出することができるという効果が得られる。 実施の形態 4 .
実施の形態 1においては収れん点を固定しているが、 実施の形態 4に おいては入力系情報機器 2 1の画像データによる色の色相に応じて、 収 れん点の明度を変化させるようにする。 第 1 1図は、 実施の形態 4にお いて中間の色相に対応する収れん点の明度が補間に基づいて設定される 処理を説明する図である。
例えばレッ ド、 グリーン、 ブルー、 シアン、 マゼン夕およびイェロー という各基準色の色相に対して、 色相が画像データによる色の色相であ り、 かつ、 明度がその色相における出力系情報機器 2 2による色域にお いて彩度の最も高い色の明度と同一であり、 かつ、 彩度が 0である点が 基準色の色相に対応する収れん点に設定される。 そして、 画像データに よる色の色相が、 上記基準色の色相に対して中間の色相である場合、 そ の色相に基づいて、 基準色の色相に対応する収れん点から補間した点が 、 その中間の色相に対応する収れん点に設定される。 したがって、 第 1 1図に示すように、 基準色の各色相における色域内で彩度の最も高い色 5 1 に対応して収れん点がまず設定され、 そして、 基準色の色相の中間 の色相に対応する収れん点の明度は、 その色相の値に応じて線分 5 2に 沿って線形補間された値に設定される。
以上のように、 この実施の形態 4によれば、 基準色の色相に対応する 収れん点の明度を、 その色相における色域において彩度の最も高い色の 明度と同一にし、 かつ、 入力系情報機器 2 1の画像デ一夕による色の色 相に応じて、 それぞれの色相に対応する収れん点を、 基準色の色相に対 応する収れん点から線形補間した点に設定するようにしたので、 例えば ブルー系の色は低明度に分布するなどの基準色の明度の性質が変換後の 色に反映されるとともに、 色相方向においてよ り連続性の高い色域圧縮 処理を実行することができるという効果が得られる。 実施の形態 5 .
この発明の実施の形態 5による色域圧縮装置においては、 出力系情報 機器 2 2による色域内にない入力系情報機器 2 1による色だけではなく 、 出力系情報機器 2 2による色域内にある色についても収れん点の方向 に移動させるようにする。 第 1 2図は、 実施の形態 5の色域圧縮装置に よる色の変換の例を示す図である。
すなわち、 この実施の形態 5においては、 座標変換部 1 1の出力が直 接、 最近接座標算出部 1 3に供給され、 最近接座標算出部 1 3は、 入力 系情報機器 2 1によ り供給され座標変換部 1 1 によ り座標変換された色 に対応するべク トルを Pとし、 収れん点に対応するべク トルを P o とし たときの、 ベク トル P oに対応する点を端点としてべク トル Pに対応す る点を通過する半直線と、 各色相における出力系情報機器 2 2による色 域の輪郭で形成される曲面との第 1の交点と、 その半直線と、 各色相に おける入力系情報機器 2 1 による色域の輪郭で形成される曲面との第 2 の交点とを算出する。 そして、 圧縮部 1 3は、 第 1の交点に対応するべク トルを P sとし、 第 2の交点に対応するべク トルを P tとしたときに、 ぺク トル Pに対応 する入力系情報機器 2 1による色を、 kを 0以上の所定の定数としたと きの式 ( 1 1 ) によるベク トル P cに対応する色に変換する。
P c = P o + ( P - P o ) I P s - P o | / | P t - P o | x k
(kx | P-P o | ≤ | P s -P o | の場合)
P c = P s
(k x | P-P o | > | P s -P o | の場合)
- ( 1 1 ) このように式 ( 1 1 ) に基づいて、 入力系情報機器 2 1よ り供給され た画像データによる色を変換すると、 その色は第 1 2図に示すように上 記半直線に沿って連続的に変換される。
以上のように、 この実施の形態 5によれば、 出力系情報機器 22によ る色域内にない入力系情報機器 2 1による色だけではなく、 出力系情報 機器 2 2による色域内にある色についても収れん点の方向に移動させる ようにしたので、 出力系情報機器 2 2による色域の輪郭付近の色につい て、 輪郭付近の変換が滑らかに連続するようになり、 変換後の画像がよ り 自然になるという効果が得られる。
なお、 上記実施の形態 1〜 5においては、 L * a*b *色空間と H V C 色空間を入力系情報機器 2 1および出力系情報機器 22で使用される色 空間の例として述べたが、 色空間は L * a * b *色空間と H V C色空間に 限定されるものではなく、 例えば RGB色空間、 L*u*v*色空間、 X Y Z色空間、 L CH色空間などを使用してもよい。 産業上の利用可能性
以上のように、 この発明に係る色域圧縮方法および色域圧縮装置は、 出力系情報機器による色域外の領域の分割に起因した入力系情報機器に よる色の位置する領域の判定を行うことなく簡単な計算で、 入力系情報 機器による色を出力系情報機器による色域内の色に、 色の連続性を保ち つつ変換して色域圧縮処理を実行するのに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 入力系情報機器による色域内の色のうち、 出力系情報機器による色 域内にない色を前記出力系情報機器による色域内の色に変換して色域を 圧縮する色域圧縮方法において、
前記出力系情報機器による色域内にない前記入力系情報機器による色 を、 彩度が 0である点、 前記入力系情報機器による色域の平均値の点、 前記入力系情報機器による色域の中央値の点、 および、 前記入力系情報 機器による色域の重心値の点のうちのいずれかの点を収れん点として、 その収れん点を端点として前記入力系情報機器による色に対応する点を 通過する半直線上にあり、 かつ前記出力系情報機器の色域内にある色に 変換する
ことを特徴とする色域圧縮方法。
2 . 出力系情報機器による色域内にない入力系情報機器による色を、 収 れん点を端点として前記入力系情報機器による色に対応する点を通過す る半直線と、 いずれかの色相における前記出力系情報機器による色域の 輪郭との交点に対応する色に変換する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の色域圧縮方法。
3 . 収れん点を端点として前記入力系情報機器による色に対応する点を 通過する半直線と、 前記出力系情報機器による色域の輪郭との交点が複 数ある場合、 前記出力系情報機器による色域内にない前記入力系情報機 器による色を、 前記複数の交点のうちの、 極座標系における r座標値が 最も大きい交点に対応する色に変換する
ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の色域圧縮方法。
4. 出力系情報機器による色域内にない入力系情報機器による色の、 色 空間の極座標系 ( r , θ , φ) における角度 ( θ , φ) から所定の角度 範囲内で、 かついずれかの色相の前記出力系情報機器による色域の輪郭 上の所定の複数の色のうち、 H V C色空間において k H、 kVおよび k Cを H軸、 V軸および C軸に対応する所定の係数とし、 ΔΗ、 Δνおよ び△ Cを Η軸、 V軸および C軸における前記色の成分の変換による移動 量としたときの式 ( 1 ) に示す色差 ΔΕの値が最も小さい色の、 Η軸成 分、 V軸成分および C軸成分をそれぞれ k H、 kV、 k Cで除した色に 、 前記出力系情報機器による色域内にない入力系情報機器による色を変 換する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の色域圧縮方法。
Δ E (kH xAH2 + kVxAV2 + k C xAC2) … ( 1 )
5. kH、 kVおよび k Cは、 出力系情報機器による色域の H軸、 V軸 および C軸の最大値 NH, N V, N Cで規格化したときの式 ( 2 ) の関 係に基づいて設定されることを特徴とする請求の範囲第 4項記載の色域 圧縮方法。
(kH/NH) > ( 1 0 X k V/N V) > ( 1 0 x k C/N C )
… ( 2 )
6. 収れん点を端点として入力系情報機器による色に対応する点を通過 する半直線といずれかの色相における出力系情報機器による色域の輪郭 との交点を、 各色相における前記出力系情報機器による色域の輪郭で形 成される曲面上の所定の数の点のうち、 色空間の極座標系 ( r , θ , φ ) において、 前記入力系情報機器による色に対応する点との角度 (0, 差が最も小さい方から少なく とも 3個の点に基づいて補間して算出 する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の色域圧縮方法。
7. 入力系情報機器による色の色相が所定の数の基準色の色相のうちの いずれかの色相である場合、 色相がその色相であり、 かつ明度がその色 相における出力系情報機器による色域において彩度の最も高い色の明度 と同一であ り、 かつ彩度が 0である点を収れん点とし、 前記入力系情報 機器による色の色相が前記所定の数の基準色の色相に対して中間の色相 である場合、 前記入力系情報機器による色の色相に基づいて前記所定の 数の基準色の色相に対応する収れん点から補間した点を収れん点とする ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の色域圧縮方法。
8. 入力系情報機器による色に対応するベク トルを Pとし、 収れん点に 対応するべク トルを P oとし、 前記べク ドル P oに対応する点を端点と して前記べク トル Pに対応する点を通過する半直線と、 各色相における 出力系情報機器による色域の輪郭で形成される曲面との交点に対応する ベク トルを P sとし、 前記半直線と、 各色相における前記入力系情報機 器による色域の輪郭で形成される曲面との交点に対応するべク トルを P tとしたときに、
前記ぺク トル Pに対応する前記入力系情報機器による色を、 kを 0以 上の所定の定数としたときの式 ( 3 ) によるベク トル P cに対応する色 に変換する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の色域圧縮方法。
P c = P o + ( P - P o ) X I P s - P o | / | P t - P o | x k
(k x | P -P o | ≤ | P s -P o | の場合) P c = P s
( k x | P - P o | > | P s - P o | の場合)
… ( 3 )
9. 入力系情報機器による色域内の色のうち、 出力系情報機器による色 域内にない色を前記出力系情報機器による色域内の色に変換して色域を 圧縮する色域圧縮装置において、
前記出力系情報機器による色域内にない前記入力系情報機器による色 を、 彩度が 0である点、 前記入力系情報機器による所定の色相における 色域の平均値の点、 前記入力系情報機器による所定の色相における色域 の中央値の点、 および、 前記入力系情報機器による所定の色相における 色域の重心値の点のうちのいずれかの点を収れん点として、 その収れん 点を端点と して前記入力系情報機器による色に対応する点を通過する半 直線上にあり、 かつ前記出力系情報機器の色域内にある色に変換する変 換手段を備える
ことを特徴とする色域圧縮装置。
1 0. 変換手段は、 出力系情報機器による色域内にない入力系情報機器 による色を、 収れん点を端点として前記入力系情報機器による色に対応 する点を通過する半直線と、 いずれかの色相における前記出力系情報機 器による色域の輪郭との交点に対応する色に変換する
ことを特徴とする請求の範囲第 9項記載の色域圧縮装置。
1 1. 変換手段は、 出力系情報機器による色域内にない入力系情報機器 による色の、 色空間の極座標系 ( r , θ , φ) における角度 ( 0 , φ) から所定の角度範囲内で、 かついずれかの色相の前記出力系情報機器に よる色域の輪郭上の所定の複数の色のうち、 H V C色空間において k H 、 kVおよび kCを H軸、 V軸および C軸に対応する所定の係数とし、 ΔΗ、 Δνおよび を Η軸、 V軸および C軸における前記色の成分の 変換による移動量としたときの式 ( 4) に示す色差 ΔΕの値が最も小さ い色の、 H軸成分、 V軸成分および C軸成分をそれぞれ k H、 kV、 k Cで除した色に、 前記出力系情報機器による色域内にない入力系情報機 器による色を変換する
ことを特徴とする請求の範囲第 9項記載の色域圧縮装置。
Δ E = ~ (kHxAH2 + kVxAV2 + k C xAC2) - ( 4 )
1 2. 入力系情報機器による色の色相が所定の数の基準色の色相のうち のいずれかの色相である場合、 色相がその色相であり、 かつ明度がその 色相における出力系情報機器による色域において彩度の最も高い色の明 度と同一であり、 かつ彩度が 0である点を収れん点とし、 前記入力系情 報機器による色の色相が前記所定の数の基準色の色相に対して中間の色 相である場合、 前記入力系情報機器による色の色相に基づいて前記所定 の数の基準色の色相に対応する収れん点から補間した点を収れん点とす る
ことを特徴とする請求の範囲第 9項記載の色域圧縮装置。
1 3. 変換手段は、 入力系情報機器による色に対応するベク トルを Pと し、 収れん点に対応するべク トルを P oとし、 前記べク トル P 0に対応 する点を端点として前記べク トル Pに対応する点を通過する半直線と、 各色相における出力系情報機器による色域の輪郭で形成される曲面との 交点に対応するべク トルを P sとし、 前記半直線と、 各色相における前 記入力系情報機器による色域の輪郭で形成される曲面との交点に対応す るベク トルを P tとしたときに、 前記べク トル Pに対応する前記入力系 情報機器による色を、 kを 0以上の所定の定数としたときの式 ( 5) に よるベク トル P cに対応する色に変換する
ことを特徴とする請求の範囲第 9項記載の色域圧縮装置。
P c = P o + ( P - P 0 ) X I P s - P o | / | P t - P o | x k
( k x | P -P o | ≤ | P s -P o | の場合)
P c = P s
( k x | P -P o | > | P s -P o | の場合)
… ( 5 )
PCT/JP1998/001785 1998-04-17 1998-04-17 Procede de compression de la gamme de couleurs, et dispositif de compression associe WO1999055074A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/001785 WO1999055074A1 (fr) 1998-04-17 1998-04-17 Procede de compression de la gamme de couleurs, et dispositif de compression associe
US09/403,304 US6560356B1 (en) 1998-04-17 1998-04-17 Color gamut compression method and color gamut compression device
EP98914085A EP0996279A4 (en) 1998-04-17 1998-04-17 METHOD AND DEVICE FOR COLOR TONE COMPRESSION
JP54023799A JP3712424B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 色域圧縮方法および色域圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/001785 WO1999055074A1 (fr) 1998-04-17 1998-04-17 Procede de compression de la gamme de couleurs, et dispositif de compression associe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999055074A1 true WO1999055074A1 (fr) 1999-10-28

Family

ID=14208073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001785 WO1999055074A1 (fr) 1998-04-17 1998-04-17 Procede de compression de la gamme de couleurs, et dispositif de compression associe

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6560356B1 (ja)
EP (1) EP0996279A4 (ja)
JP (1) JP3712424B2 (ja)
WO (1) WO1999055074A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258835A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像出力装置のガマット補正方法、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
EP2071823A2 (en) 2007-12-13 2009-06-17 Sony Corporation Information processing device and method, program, and information processing system
EP2151988A2 (en) 2008-08-08 2010-02-10 Sony Corporation Information processing device, method and program
WO2010082552A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 シャープ株式会社 映像表示装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295488A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Matsushita Research Institute Tokyo Inc 色域判定装置及び色域変換装置並びに色域表面学習法
US7248733B2 (en) * 1999-04-26 2007-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Color-image processing apparatus and method, and storage medium
US6882445B1 (en) * 1999-05-31 2005-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color gamut compression apparatus and method
US6925205B2 (en) * 2000-08-07 2005-08-02 Digital Colour Measurement Limited Methods, systems and computer program products for color matching
JP3692989B2 (ja) * 2000-11-13 2005-09-07 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、プロジェクタ、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
JP4110408B2 (ja) * 2001-06-26 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、プロジェクタ、画像処理方法および情報記憶媒体
US7421117B2 (en) * 2002-09-30 2008-09-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Color compression apparatus and color compression method
US7643036B1 (en) * 2002-12-23 2010-01-05 Adobe Systems Incorporated Representing color gamuts in color charts
US7071965B2 (en) * 2003-05-01 2006-07-04 Tektronix, Inc. Artistic color gamut display
US7884964B2 (en) * 2003-08-05 2011-02-08 Xerox Corporation Methods and systems for controlling out-of-gamut memory and index colors
US7742206B2 (en) * 2005-02-08 2010-06-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for color gamut adjustment
KR101092539B1 (ko) * 2005-02-18 2011-12-14 삼성전자주식회사 화이트 밸런스를 자동 조정하는 영상장치 및 그의 화이트밸런스 조정 방법
US7965426B2 (en) * 2005-08-12 2011-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for performing gamut mapping via device-independent standard color space
KR100736939B1 (ko) * 2005-10-08 2007-07-10 삼성전자주식회사 지능형 색역 관리 방법
JP4779843B2 (ja) * 2006-07-11 2011-09-28 富士ゼロックス株式会社 色変換ルックアップテーブル作成装置、色変換ルックアップテーブル作成方法、及び色変換ルックアップテーブル作成プログラム
JP4802991B2 (ja) * 2006-11-14 2011-10-26 富士ゼロックス株式会社 色処理装置、色処理方法およびプログラム
JP4891130B2 (ja) * 2007-03-30 2012-03-07 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US7916938B2 (en) * 2007-08-01 2011-03-29 Kwe International, Inc. Computer-implemented gamut mapping
JP4517308B2 (ja) * 2007-12-13 2010-08-04 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに情報処理システム
CN101750030B (zh) * 2008-12-17 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 曲面检测系统及方法
US8077352B2 (en) * 2009-01-26 2011-12-13 Xerox Corporation GAMUT aim and GAMUT mapping method for spatially varying color lookup tables
US8027070B2 (en) * 2009-02-03 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for hue adjustment
US8358441B2 (en) * 2009-04-01 2013-01-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for sampling and modeling of colorant-limited, multi-colorant color spaces
JP5267325B2 (ja) 2009-05-22 2013-08-21 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR101410703B1 (ko) * 2013-03-26 2014-06-24 삼성전자주식회사 칼라 신호 처리 방법, 장치 및 기록매체

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101566A (ja) * 1990-08-20 1992-04-03 Brother Ind Ltd 色補正処理装置
JPH04113773A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Canon Inc カラー画像処理装置
JPH04196675A (ja) * 1990-11-26 1992-07-16 Konica Corp 色推定方法
JPH0591309A (ja) * 1991-07-29 1993-04-09 Ricoh Co Ltd 色補正方法
JPH05191641A (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 Canon Inc 画像処理方法及び装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758885A (en) * 1985-06-17 1988-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Method of processing color image
US5237409A (en) 1990-09-10 1993-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus using color compressed color data
US5500921A (en) * 1992-10-05 1996-03-19 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for printing high fidelity color reproductions of colors displayed on a monitor
JPH0721356A (ja) 1992-12-31 1995-01-24 Eastman Kodak Co 画像処理装置
DE69431006D1 (de) * 1993-01-11 2002-08-29 Canon Kk Abschneidung des Farbtonbereichs
DE69430464T2 (de) * 1993-09-29 2002-10-31 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät und -verfahren
JPH07236069A (ja) 1994-02-24 1995-09-05 Sony Corp 画像処理装置
EP0679020A1 (en) * 1994-04-19 1995-10-25 Eastman Kodak Company Method and apparatus for constrained gamut clipping
JPH0998298A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Sony Corp 色域圧縮方法及び色域圧縮装置
JP3333363B2 (ja) 1995-11-01 2002-10-15 シャープ株式会社 画像処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101566A (ja) * 1990-08-20 1992-04-03 Brother Ind Ltd 色補正処理装置
JPH04113773A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Canon Inc カラー画像処理装置
JPH04196675A (ja) * 1990-11-26 1992-07-16 Konica Corp 色推定方法
JPH0591309A (ja) * 1991-07-29 1993-04-09 Ricoh Co Ltd 色補正方法
JPH05191641A (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 Canon Inc 画像処理方法及び装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258835A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像出力装置のガマット補正方法、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP4618683B2 (ja) * 2006-03-20 2011-01-26 株式会社リコー 画像処理装置、ガマット補正方法、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
EP2071823A2 (en) 2007-12-13 2009-06-17 Sony Corporation Information processing device and method, program, and information processing system
US8704846B2 (en) 2007-12-13 2014-04-22 Sony Corporation Information processing device and method, program, and information processing system
USRE45927E1 (en) 2007-12-13 2016-03-15 Sony Corporation Information processing device and method, program, and information processing system
EP2151988A2 (en) 2008-08-08 2010-02-10 Sony Corporation Information processing device, method and program
US8570338B2 (en) 2008-08-08 2013-10-29 Sony Corporation Information processing device and method, and program
WO2010082552A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 シャープ株式会社 映像表示装置
JP2010166158A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Sharp Corp 映像表示装置
JP4542600B2 (ja) * 2009-01-13 2010-09-15 シャープ株式会社 映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3712424B2 (ja) 2005-11-02
EP0996279A1 (en) 2000-04-26
US6560356B1 (en) 2003-05-06
EP0996279A4 (en) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999055074A1 (fr) Procede de compression de la gamme de couleurs, et dispositif de compression associe
US7633658B2 (en) Color conversion definition method, profile production method, color conversion definition apparatus, profile production apparatus, color conversion definition program storage medium, and profile production program storage medium
US6724507B1 (en) Image processing method and image processing apparatus
US6611356B1 (en) Color data conversion method, color data conversion apparatus, storage medium, device driver and color conversion table
KR950011811B1 (ko) 컬러화상의 색보정방법 및 장치
EP0995305B1 (en) Method for mapping colors between imaging systems
US6882445B1 (en) Color gamut compression apparatus and method
EP1526711A1 (en) method of converting color data
US20080136836A1 (en) Method for mapping colors between imaging systems and method therefor
US7929188B2 (en) Color gamut data creating device
US20030164968A1 (en) Color processing apparatus and method
GB2393345A (en) Colour adjustment of a partial colour space while maintaining continuity of gradation and avoiding colour inversions
KR20050049007A (ko) 칼라영상의 색조절방법 및 장치
US20160381254A1 (en) Color gamut mapping based on the mapping of cusp colors obtained through simplified cusp lines
EP1347633A2 (en) Image processing apparatus and method of generating color mapping parameters
JP3954244B2 (ja) 色再現空間の圧縮・伸張方法
JP4306936B2 (ja) 色処理装置および方法
JP2000083177A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2007221336A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US6873730B2 (en) Color conversion method for preferred color tones
JPH05244406A (ja) 色調整装置
JP4164944B2 (ja) 色域圧縮装置及び色域圧縮方法
JP4224893B2 (ja) 色域圧縮装置及び色域圧縮方法
US8134763B2 (en) Color conversion apparatus and color conversion method
JP4675155B2 (ja) 色データ処理方法、色データ処理システム、色データ処理プログラム及びこれを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09403304

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998914085

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998914085

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998914085

Country of ref document: EP