WO2000003251A1 - Conductive contact - Google Patents

Conductive contact Download PDF

Info

Publication number
WO2000003251A1
WO2000003251A1 PCT/JP1999/003714 JP9903714W WO0003251A1 WO 2000003251 A1 WO2000003251 A1 WO 2000003251A1 JP 9903714 W JP9903714 W JP 9903714W WO 0003251 A1 WO0003251 A1 WO 0003251A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive contact
coil spring
electrode pin
hole
contact according
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/003714
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshio Kazama
Original Assignee
Nhk Spring Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nhk Spring Co., Ltd. filed Critical Nhk Spring Co., Ltd.
Priority to DE69933038T priority Critical patent/DE69933038T2/de
Priority to US09/743,536 priority patent/US6900651B1/en
Priority to EP99929768A priority patent/EP1113275B1/en
Priority to KR1020017000372A priority patent/KR20010071815A/ko
Publication of WO2000003251A1 publication Critical patent/WO2000003251A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic

Definitions

  • the present invention provides contact probes and probe cards for inspection of semiconductor devices and wafer tests, or LGA (land grid array) '' BGA (polled grid ⁇ array '' ''' CSP (chip side package) ⁇ This is related to conductive contacts suitable for use in sockets I, connectors such as bases.
  • LGA-BGA-CSP 'bare chip' sockets (including products) and connectors have various types of conductive contacts.
  • the signal frequency used for the semiconductor element has been increased in recent years, and a signal frequency of several hundred MHz has been used. Therefore, sockets used in semiconductor devices operating at such high speeds must further promote low inductance and low resistance so that the conductive contact, which is the conductive part, can handle high frequencies. And compactness in the mounting space are required.
  • a coil spring-like conductive contact for resiliently contacting a contacted body is coaxially received in a through hole provided in an insulating support member,
  • the through hole is formed in a shape having a reduced diameter portion at least at one end side in the axial direction, and the coil spring-like conductive contact is received in an intermediate portion of the through hole.
  • the reduced diameter portion is formed and provided in a shape having a tapered portion at both ends in the axial direction of the through hole, and the pair of electrode pin portions are formed of the coil spring portion.
  • the tapered portions are tightly wound at both ends in a tape shape which is prevented from falling off by the tapered portions.
  • the reduced diameter portion is reduced in diameter from the outer diameter of the coil spring portion and is provided at each of both ends of the through hole in the axial direction, and the other of the pair of electrode pin portions is reduced in diameter. It is formed in a cylindrical shape having a smaller diameter than the diameter portion.
  • the coil spring portion is formed by a single pitch winding, the coil spring portion can be formed by a simple coiling of the close winding portion and the equal pitch winding portion. J /
  • the electrode pin portion is wound tightly with initial tension, the adhesion between the wires of the tightly wound portion can be improved by the initial tension, and the realization of low resistance by the close contact state can be further ensured. Can be something.
  • the process can be simplified and the contact resistance of the tightly wound portion can be reduced.
  • the surface treatment is performed in both the state of the element wire before forming the coil spring portion and the electrode pin portion and the state after the formation, the contact resistance of the tightly wound portion is improved. Can be reduced as much as possible.
  • FIG. 1 is an enlarged side sectional view of a main part of a socket for a semiconductor device to which the present invention is applied.
  • Fig. 2 (a) is a fragmentary perspective view showing a state in which the wire is plated with gold
  • Fig. 2 (b) is a view corresponding to (a) showing a state in which the wire is further closely wound. Yes
  • FIG. 2 (c) is a view corresponding to (b) showing a state where gold plating has been further performed.
  • FIG. 3 is a view corresponding to FIG. 1, showing a use state of a semiconductor element socket to which the present invention is applied.
  • FIG. 4 is a diagram corresponding to FIG. 1 showing a second embodiment based on the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram corresponding to FIG. 3 showing the second embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a third embodiment based on the present invention.
  • FIG. 7 (a) is a fragmentary perspective view showing a state where the wires are coiled
  • FIG. 7 (b) is a view showing a state where gold plating is performed.
  • FIG. 1 is an enlarged side sectional view of a main part of a semiconductor device socket to which the present invention is applied.
  • the socket in the illustrated example is formed by stacking, for example, two synthetic resin insulating plates 1 as insulating supporting members.
  • the supporting member composed of the two insulating plates 1 integrated in this manner is provided with a through hole 2 penetrating in the thickness direction of the two insulating plates 1, and a coaxial hole is provided in the through hole 2.
  • the coil spring-shaped conductive contact 3 is received as a standard.
  • the through-hole 2 is formed in a central portion in the axial direction thereof as a straight hole having a predetermined length and the same diameter, and is formed in a tapered shape tapering toward the opening facing both ends in the axial direction outward.
  • a straight small hole portion 2b as a reduced diameter portion having a predetermined length and the same diameter hole is formed in a communication portion between the tapered portion of the tapered hole portion 2a and the outside thereof.
  • the coil-spring-shaped conductive contact 3 is formed by winding a single wire made of a spring material into a coil shape, and is located radially in a straight hole having the same diameter at an intermediate portion of the through hole 2.
  • a pair of electrode pin portions 5a and 5b wound closely in a tapered shape.
  • the tapered portions of the electrode pin portions 5a and 5b have a shape substantially complementary to the tapered portion 2a of the through-hole 2, and the tapered tip portion is outside the straight small hole portion 2b.
  • the straight small hole portion 2 is wound so that the hole diameter can be protruded to the side.
  • the coil spring-shaped conductive contact 3 is accommodated in the through hole 2 in a state where the coil spring portion 4 is compressed.
  • the two insulating plates 1 are overlapped with each other while receiving the electrode pin portions 5a and 5b in the respective through holes 2 of the both insulating plates 1, and the coil spring portion 4 is applied with an initial load and the coil spring Assembled conductive contacts 3 on both insulating plates 1.
  • the coil spring portion 4 may be accommodated in the through hole 2 in a free state without being compressed, which facilitates assembly. become.
  • the electrode pin portions 5a and 5b are formed in a tapered shape, their tips are only slightly inserted into the openings of the through holes 2 provided in each insulating plate 1 at an arbitrary position.
  • the tips of the electrode pin portions 5a and 5b are guided by the taper hole portion 2a, and the electrode pin portions 5a and 5b are tapered hole portions 2a. Fits easily. Therefore, the assembling work can be performed extremely easily, while the needle-shaped electrode pins are assembled through the holes.
  • the urging force of the coil spring portion 4 causes the respective electrode pin portions 5a and 5b to be formed on the tapered surface of each tapered hole portion 2a.
  • the tapered portion of the complementary shape abuts to prevent the coil spring-shaped conductive contact 3 from coming off, and the tip of the electrode pin portions 5a Variations in position can be suitably reduced. Therefore, in a case where a plurality of conductive contacts are arranged in a matrix such as a socket, simply assembling them will ensure a highly accurate planar coordinate position of each protruding end of each electrode pin 5a and 5b. Can be realized.
  • the electrode pin portions 5a and 5b of the coil spring-like conductive contact 3 received in the through-hole 2 project their respective tips outwardly from the through-hole 2 by a predetermined amount in a natural state. I'm getting it. Then, each of the electrode pin portions 5a and 5b is brought into contact with the wiring pattern 6a of the substrate 6 and the terminal 7a formed of a solder ball of, for example, a BGA 7 as a semiconductor element, and this socket is used. .
  • the height of the opponent when the contacted object (wiring pattern 6a / terminal 7a) is resiliently contacted is obtained.
  • a change in load due to a change in the amount of deflection with respect to the difference in the load can be suitably reduced.
  • FIG. 2 shows the procedure for forming the coil spring-shaped conductive contact 3 according to the present invention.
  • the wire 3a made of a spring material is Then, gold plating is performed as a surface treatment using gold as a highly conductive material, and a gold plating layer 8a is formed on the entire outer surface of the strand 3a.
  • the present invention is not limited to gold plating, and for example, plating of Ni or Cu may be performed.
  • the gold-plated wire 3a is coiled to form a coil spring portion 4 and electrode pin portions 5a and 5b as shown in FIG.
  • the electrode pins 5a and 5b are tightly wound as shown in Fig. 2 (b). Are wound so that they abut each other in the coil axis direction.
  • the gold plating layers 8a of the strands 3a adjacent to each other in the coil axis direction come into contact with each other with a load.
  • a gold plating process is further applied to the state shown in FIG. 2 (b), and a second gold plating layer 8b is formed on the entire outer periphery of the closely wound portion.
  • the plating is not limited to gold plating as in the above case, and for example, plating of Ni or Cu may be performed.
  • FIG. 3 shows how the coil spring-shaped conductive contact 3 thus formed is used as a socket.
  • an electric signal is transmitted only through the coil spring-shaped conductive contact 3, and there is no unnecessary joint between the substrate 6 and the BGA 7 such as soldering. Therefore, the electric resistance is stabilized.
  • the number of turns is about two as in the illustrated example, but it is sufficient that the number of turns is 10 or less. Furthermore, as described above, since the electrode pin portions 5a and 5b are in close contact with initial tension and are entirely covered by the second gold plating layer 8b that is continuous in the coil axis direction, the electrode pin portions 5a and 5b The electric path at a ⁇ 5b is linear in the coil axis direction. Therefore, even though the coil is formed in a coil shape, electricity does not flow in the coil shape, and the resistance and inductance can be reduced.
  • the electrode pin 5a having a tapered shape is formed.
  • the tip of 5b is prevented from being caught, and the thickness of the opening is secured to a certain extent by the shape of the straight small hole 2b.
  • the opening of the small hole 2b can be prevented from being damaged.
  • FIG. 4 is a diagram showing a second embodiment based on the present invention.
  • the same parts as those in the illustrated example are denoted by the same reference numerals, and a detailed description thereof will be omitted.
  • a stopper 11 made of an insulating plate is similarly laminated on the upper surface of the upper insulating plate 1 in the figure, and a hole 11 a is provided on the stopper 11 at a position corresponding to the through hole 2. Is provided.
  • one lower electrode pin portion 5a in the figure is formed in a tapered shape as in the above embodiment, while the other upper electrode pin portion 5c is It is formed in a cylindrical shape with a reduced diameter, and the cylindrical electrode pin portion 5c is received in the hole 11a.
  • the step between the large-diameter coil spring portion 4 and the small-diameter cylindrical electrode pin portion 5c hits the tapered hole portion 2a, and the coil-spring-like conductive contact is made in the same manner as in the above-described embodiment. Child 3 is locked.
  • the protruding end of the electrode pin 5c is required. Is buried in the hole 11a.
  • FIG. 6 shows a third embodiment based on the present invention. Also in this case, the same parts as those in the illustrated example are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • a continuous tapered hole portion 2a is not provided at an intermediate portion of the through hole 2, but the lower tapered electrode pin portion 5a on the lower side in the figure is prevented from coming off. Therefore, a retaining plate 12 is laminated on the lower surface of the lower insulating plate 1.
  • the retaining plate 12 is provided with a small-diameter hole 12b as a diameter-reduced portion that is reduced in diameter from the coil spring portion 4, and an intermediate portion in the axial direction of the tapered electrode pin portion 5a is provided.
  • the coil spring-like conductive contact 3 received in the through hole 2 is prevented from coming off against the edge of the small diameter hole 1 2b.
  • the electrode pin portion 5d provided on the upper side of the coil spring portion 4 is formed in a tightly wound straight coil shape having the same diameter as the coil spring portion 4, as shown in the figure. In this manner, even if the structure is such that one of the coil spring-shaped conductive contacts 3 is not retained, as shown in the figure, the tapered electrode pin portion 5a is retained on the lower side, and the retaining is prevented. It can be used in the same manner as in the above embodiment. Also in this case, similarly to the above-described embodiment, the electric current does not flow in a coil shape in both electrode pin portions 5a and 5d, and the effect of improving low resistance and low inductance is achieved. Can be played.
  • the same relay board is integrally assembled on the upper surface of the upper insulating plate 1 until the target model is changed. If the usage is such that the upper electrode pin 5d is always in contact with the upper electrode pin 5d and only the lower electrode pin 5a is brought into contact with a different test object, the coil spring will repeatedly expand and contract during the inspection. There is no risk of the conductive contacts 3 slipping out, which is suitable in conjunction with a reduction in the cost of the device.
  • the gold plating layer 8a was formed before the coiling. However, the wire 3a without the gold plating was coiled as it was, and thereafter the whole was plated with gold and the gold plating layer (the 2 (corresponding to the gold plating layer 8b) may be a single layer.
  • the wire 3a is coiled to form a coil spring portion 4 and electrode pin portions 5a and 5b as shown in FIG. 1, and the electrode pin portion 5a ⁇ For 5b, roll tightly as above.
  • gold plating is applied to the state shown in FIG. 7 (a) to form a gold plating layer 8b on the entire outer periphery of the closely wound portion.
  • the plating is not limited to gold plating as described above, and for example, plating of Ni or Cu may be performed.

Description

明 細 書 導電性接触子
技術分野
本発明は、 半導体素子などの検査やウェハテスト用のコンタクトプローブや プローブカード、 あるいは L G A (ランド ·グリッド ·アレイ) ' B GA (ポ 一ル 'グリッド 'アレイ) ' C S P (チップ ·サイド ·パッケージ) ·べァチ ップなどのソケットゃ、 コネクタなどに用いるのに適する導電性接触子に関す るものである。
背景技術
従来、 プリント配線板の導体パターンや電子部品などの電気的検査 (ォ一プ ン ·ショートテスト、 環境テスト、 バーンインテストなど) を行うため、 また はウェハテスト用などのコンタクトプローブや、 半導体素子 ( L GA - B G A - C S P 'ベアチップ) 用ソケット (製品用も含む) 及びコネクタに種々の構造 の導電性接触子が用いられている。
例えば上記半導体素子用ソケットに用いる場合には、 近年、 半導体素子に用 いられる信号周波数が高速化され、 数百 MHzのものも使用されるようになって いる。 したがって、 そのような高速で動作する半導体素子に使用されるソケッ トには、 その導電部分である導電性接触子に高周波数に対応するべく低ィンダ クタンス化及び低抵抗化をより一層促進することと、 取付スペース上における コンパクト化とが要求される。
発明の開示
上記課題を解決するため、 本発明においては、 被接触体に弾発的に接触させ るためのコイルばね状導電性接触子を絶縁性支持部材に設けた貫通孔に同軸的 に受容し、 前記貫通孔を、 その軸線方向の少なくとも一端側に縮径部を有する 形状に形成し、 前記コイルばね状導電性接触子が、 前記貫通孔の中間部に受容 J
2 されたコィルばね部と、 前記コィルばね部の両端側にて密着巻きされかつ少な くとも一方を前記縮径部により抜け止めされるテーパ形状または段付き形状に 形成された一対の電極ピン部からなると共に、 高導電性材により表面処理され ていることとした。
これにより、 導電性針状体と導電性コイルばねとを組み合わせて接触子を構 成するものに比べて異なる部品間の結合部がないため低抵抗化し得ると共に、 コイル状をなすが密着巻きしかつ高導電性材により表面処理しているため、 密 着巻き部分における電気経路がコイル軸線方向の直線状になって低インダク夕 ンス化を達成し得る。 また、 貫通孔の先細り部と電極ピン部のテ一パ形状とに より、 電極ピン部を抜け止めかつ位置決めできるため、 直線状孔により針状体 を摺動自在に支持するものに対して軸線方向長さを極力短くすることができ、 コンパク卜化を向上し得る。
また、 前記縮径部が、 前記貫通孔のその軸線方向両端側にて先細り部を有す る形状に形成されてそれぞれ設けられていると共に、 前記一対の電極ピン部が、 前記コイルばね部の両端側にてそれぞれ前記先細り部により抜け止めされるテ —パ形状をなして密着巻きされていることとした。 これにより、 両端可動型導 電性接触子における両電極ピン部の抜け止めかつ位置決めをそれぞれできるた め、 上記と同様の効果を奏し得る。
また、 前記縮径部が、 前記コイルばね部の外径よりも縮径されかつ前記貫通 孔のその軸線方向両端側にそれぞれ設けられていると共に、 前記一対の電極ピ ン部の他方が前記縮径部よりも小径の円筒形状に形成されていることとした。 これにより、 被接触体が半田ボールのように凸状曲面をなしている場合に、 そ の凸状曲面を円筒形状電極ピン部内に案内するように突入させて接触させるこ とができ、 半田ボールなどとの接触状態が安定し得る。
また、 前記コイルばね部が単一のピッチ巻きで形成されていることにより、 密着巻き部と等ピッチ巻き部との簡単なコィリングで形成することができ、 製 J /
3 造コストを低廉化し得る。
また、 前記電極ピン部が、 初張力をもって密着巻きされていることにより、 初張力により密着巻き部の素線同士の密着性を向上でき、 密着状態による低抵 抗化の実現をより一層確実なものにすることができる。
また、 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成した後 の状態で行われていることにより、 工程が簡略化されかつ密着巻き部の接触抵 抗を低減し得る。
また、 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成する前 の素線の状態と当該形成後の状態との両状態で行われていることにより、 密着 巻き部の接触抵抗を極力低減し得る。
本発明の他の特徴及び利点は、 添付図面を参照して以下に示す。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明が適用された半導体素子用ソケッ卜の要部拡大側断面図。 図 2 ( a ) は、 素線に対して金メッキを行った状態を示す要部破断部分斜視 図であり、 図 2 ( b ) は、 さらに密着巻きした状態を示す (a ) に対応する図 であり、 図 2 ( c ) は、 さらに金メッキ処理を行った状態を示す (b ) に対応 する図である。
図 3は、 本発明が適用された半導体素子用ソケットの使用状態を示す図 1に 対応する図。
図 4は、 本発明に基づく第 2の実施の形態を示す図 1に対応する図。
図 5は、 第 2の実施の形態を示す図 3に対応する図。
図 6は、 本発明に基づく第 3の実施の形態を示す図。
図 7 ( a ) は、 素線をコィリングした状態を示す要部破断部分斜視図であり、 図 7 ( b ) は、 金メッキ処理を行った状態を示す図。
発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の実施の態様を添附図面を参照して以下に示す。 図 1は、 本発明が適用された半導体素子用ソケットの要部拡大側断面図であ る。 本図示例におけるソケットは、 絶縁性支持部材として例えば 2枚の合成樹 脂製の絶縁板 1を積層して形成されている。 そのようにして一体化された両絶 縁板 1からなる支持部材には、 両絶縁板 1の厚さ方向に貫通する貫通孔 2が設 けられており、 その貫通孔 2内には、 同軸的にコイルばね状導電性接触子 3が 受容されている。
貫通孔 2は、 その軸線方向中間部を所定長の直線同一径孔に形成され、 その 軸線方向両端側を外方に臨む開口に向けて先細りのテーパ孔状に形成されてい る。 なお、 そのテーパ孔状に形成されたテーパ孔部 2 aの先細り部分と外方と の連通部分には所定長の同一径孔からなる縮径部としての直線小孔部 2 bが形 成されている。
コイルばね状導電性接触子 3は、 ばね材からなる 1本の素線をコイル状に巻 回して形成されており、 上記貫通孔 2の中間部の直線同一径孔内に径方向にあ る程度の遊びをもって受容される所定ピッチ巻きのコイルばね部 4と、 そのコ ィルばね部 4の軸線方向両端側にてコイルばね部 4と同一径にて複数巻きされ た後コイルエンドに至るまでの間をテーパ状に密着巻きされた一対の電極ピン 部 5 a . 5 bとからなる。 なお、 電極ピン部 5 a · 5 bのテーパ状部分は、 上 記貫通孔 2の先細り部 2 aと概ね補完的形状をなすと共に、 その先細りの先端 部分を上記直線小孔部 2 bから外方に突出可能に直線小孔部 2 の孔径ょりも 細くなるまで巻かれている。
また、 コイルばね状導電性接触子 3は、 上記コイルばね部 4を圧縮させた状 態で貫通孔 2内に収められるようになつている。 例えば、 両絶縁板 1の各貫通 孔 2内に各電極ピン部 5 a · 5 bを受容しつつ両絶縁板 1同士を重ね合わせて、 コイルばね部 4に初期荷重を与えた状態でコイルばね状導電性接触子 3を両絶 縁板 1に組み付ける。 なお、 コイルばね部 4を圧縮させないフリー状態で貫通 孔 2内に収めるようにしても良く、 このようにすることにより、 組付けが容易 になる。
このとき、 電極ピン部 5 a · 5 bがテ一パ形状になっていることから、 その 先端を各絶縁板 1に設けられた貫通孔 2の開口に対して任意の位置で若干没入 させるのみで、両絶縁板 1同士を重ね合わせる作業において、電極ピン部 5 a · 5 bの先端がテ一パ孔部 2 aに案内されて、 電極ピン部 5 a · 5 bがテーパ孔 部 2 aに容易に収まる。 そのため、 針状の電極ピンを孔に通して組み付けるも のに対して、 組み付け作業を極めて容易に行うことができる。
そして、 両絶縁板 1を密着状態に例えばねじ止めにて固着することにより、 コイルばね部 4の弹発付勢力により各テーパ孔部 2 aのテーパ面に各電極ピン 部 5 a · 5 bの補完的形状をなすテーパ部分が衝当して、 コイルばね状導電性 接触子 3が抜け止めされると共に、 テ一パ嵌合状態により、 電極ピン部 5 a · 5 bの先端の側方に対する位置のばらつきを好適に小さくし得る。 したがって、 ソケットなど複数の導電性接触子をマトリクス状に配置したものにおいて、 単 に組み付けを行うだけで、 各電極ピン部 5 a · 5 bの各突出端の高精度な平面 座標位置の確保を実現し得る。
このようにして、 貫通孔 2に受容されたコイルばね状導電性接触子 3の各電 極ピン部 5 a · 5 bは、 自然状態で貫通孔 2の外方に各先端部を所定量突出し 得るようになつている。 そして、 それら各電極ピン部 5 a · 5 bを、 基板 6の 配線パターン 6 aと、 半導体素子としての例えば B G A 7の半田球からなる端 子 7 aとに接触させて、 本ソケットを使用する。
なお、 上記したようにコイルばね状導電性接触子 3に初期荷重を与えておく ことにより、 被接触体 (配線パターン 6 a ·端子 7 a ) に弾発的に接触させた 場合における相手の高さの違いに対するたわみ量の変化による荷重変化を好適 に少なくすることができる。
図 2に本発明に基づくコイルばね状導電性接触子 3の形成要領を示す。 まず、 図 2 ( a ) に示されるように、 前記したようにばね材からなる素線 3 aに対し て高導電性材としての金を用いた表面処理として金メッキを行い、 素線 3 aの 外面全体に金メッキ層 8 aを形成する。 なお、 金メッキに限ることはなく、 例 えば N iや C uのメツキを行っても良い。
次に、 上記金メッキされた素線 3 aをコィリングして、 図 1に示されるよう にコイルばね部 4と電極ピン部 5 a · 5 bとを形成する。 このとき、 電極ピン 部 5 a · 5 bにあっては、 図 2 ( b ) に示されるように密着巻きにするが、 さ らに初張力を与えて、 密着巻き部における素線 3 a同士がコイル軸線方向に互 いに衝当するように巻く。 これにより、 密着巻きされた電極ピン部 5 a · 5 b にあっては、 コイル軸線方向に隣接する素線 3 aの金メッキ層 8 a同士が荷重 力をもって接触することになる。
さらに、 図 2 ( c ) に示されるように、 図 2 ( b ) に示された状態のものに さらに金メツキ処理を施して、 密着巻き部分の外周全体に第 2の金メツキ層 8 bを形成する。 この場合も、 上記と同様に金メッキに限ることはなく、 例えば N iや C uのメツキを行っても良い。 これにより、 機械的な密着力のみならず、 第 2の金メッキ層 8 bがコイル軸線方向に連続して形成されることによる結合 力が生じ、 密着巻き部分の素線 3 a同士の密着性をより一層高めることができ ると共に、 密着における接触抵抗を極力低減し得る。
このようにして形成された本コィルばね状導電性接触子 3によるソケットと しての使用状態を図 3に示す。 この場合には、 コイルばね状導電性接触子 3の みを介して電気信号が伝達されることになり、 基板 6と B GA 7との間に何ら 不必要な半田付けなどの結合部がないため、 電気的抵抗が安定化する。 また、 接触子を被接触体に弾発的に接触させて使用するためにはコイルばね部 4が必 要であるが、 その巻き数 Nとインダクタンス Hとの間には、 係数を Aとし、 ば ね長さを Lとすると、 H = A · N2Z Lの関係があり、 低インダク夕ンス化のた めには Nを極力少なくすることが重要である。 そのため、 本図示例のように 2 巻き程度にすると良いが、 1 0巻き以下であれば良い。 さらに、 上記したように電極ピン部 5 a · 5 bが初張力をもって密着しかつ コイル軸線方向に連続する第 2の金メツキ層 8 bで全体を覆われていることか ら、 電極ピン部 5 a · 5 bにおける電気経路はコイル軸線方向に直線的になる。 したがって、 コイル状に巻いて形成したにもかかわらず、 コイル状に電気が流 れることはなく、 低抵抗化 ·低インダクタンス化を向上し得る。
なお、 前記したように、 貫通孔 2のテーパ孔部 2 aの先細り部分と外方との 連通部分に直線小孔部 2 bを形成していることから、 テーパ状をなす電極ピン 部 5 a · 5 bの先端が引つかかることが防止されると共に、 直線小孔部 2 bの 形状により開口部の肉厚が有る程度確保されており、 半田球からなる端子 7 a が接触して直線小孔部 2 bの開口部が破損することを防止し得る。
図 4は、 本発明に基づく第 2の実施の形態を示す図である。 なお、 前記図示 例と同様の部分については同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。 こ の形態にあっては、 図における上側絶縁板 1の上面に同様に絶縁板からなるス トッパ 1 1が積層されており、 ストツバ 1 1には貫通孔 2に対応する位置に孔 1 1 aが設けられている。
また、 図における下側の一方の電極ピン部 5 aは前記実施の形態と同様にテ ーパ状に形成されているが、 上側の他方の電極ピン部 5 cは、 コイルばね部 4 よりも縮径された円筒形状に形成されており、 その円筒状電極ピン部 5 cが上 記孔 1 1 a内に受容されている。 そして、 大径のコイルばね部 4と小径の円筒 状電極ピン部 5 cとの間の段部がテーパ孔部 2 aに衝当して、 前記実施の形態 と同様にコイルばね状導電性接触子 3が抜け止めされている。
なお、 本実施の形態にあっては、 被接触体である端子 7 aを電極ピン部 5 c に接触させる前の状態である上記抜け止め状態にあっては、 電極ピン部 5 cの 突出端が孔 1 1 a内に埋没状態になるようにされている。
このようにして形成されたコイルばね状導電性接触子 1 3による前記と同様 にソケットとしての使用状態を図 3に対応する図 5を参照して以下に示す。 上 記したように、 絶縁板 1の上面にストッパ 1 1が積層されていることから B G A 7の下面がストッパ上面に当接し、 その位置で B GA 7が止められる。 その ため、 端子 7 aの孔 1 1 a内への突入量が抑えられて、 常に略一定の荷重で電 極ピン部 5 cを端子 7 aに当接させることができる。 これにより、 ストツバ 1 1を設けない場合に対して導電性接触子 3の接触圧が安定化し、 同一種の製品 に対する大量の検査において、 安定した接触状態を得ることができる。
この第 2の実施の形態においても、 前記実施の形態と同様に、 両電極ピン部 5 a · 5 cには共にコイル状に電気が流れることはなく、 低抵抗化 ·低インダ クタンス化を向上するという効果を奏し得る。
また、 図 6に本発明に基づく第 3の実施の形態を示す。 この場合においても、 前記図示例と同様の部分については同一の符号を付してその詳しい説明を省略 する。
この第 3の実施の形態にあっては、 貫通孔 2の中間部に連続するテーパ孔部 2 aが設けられてしないが、 図の下側のテーパ状電極ピン部 5 aを抜け止めす るべく、 下側絶縁板 1の下面に抜け止め板 1 2が積層されている。 抜け止め板 1 2には、 コイルばね部 4よりも縮径された縮径部としての小径孔 1 2 bが設 けられており、 テ一パ状電極ピン部 5 aの軸線方向中間部が小径孔 1 2 bの縁 に衝当して、 貫通孔 2内に受容されたコイルばね状導電性接触子 3が抜け止め されている。
コイルばね部 4の上側に設けられた電極ピン部 5 dは、 図に示されるように コイルばね部 4と同一径の密着巻きストレートコイル形状に形成されている。 このように、 コイルばね状導電性接触子 3の一方を抜け止めしない構造にして も、 図に示されるようにテ一パ状電極ピン部 5 aを下側にして抜け止めするこ とにより、 前記実施の形態と同様に使用することができる。 この場合において も、 前記実施の形態と同様に、 両電極ピン部 5 a · 5 dには共にコイル状に電 気が流れることはなく、 低抵抗化 ·低ィンダク夕ンス化を向上するという効果 を奏し得る。
さらに、 テ一パ孔部 2 aの形成を省略することから、 加工や組立が容易であ ると共に、 例えば対象機種が変わるまで同一の中継基板を上側絶縁板 1の上面 に一体的に組み付けて、 上側の電極ピン部 5 dに常時接触させた状態にして、 下側の電極ピン部 5 aのみを異なる検査対象に接触させるような使い方であれ ば、 検査時に伸縮を繰り返すことになるコィルばね状導電性接触子 3が抜け出 てしまう心配はなく、 装置の低廉化と合わせて好適である。
なお、 前記した図 2の例では、 コィリングする前に金メッキ層 8 aを形成し たが、 金メッキ処理を行わない素線 3 aのままコィリングし、 その後全体を金 メツキ処理して金メッキ層 (第 2の金メッキ層 8 bに相当) を 1層のみにした ものであっても良い。
例えば図 7 ( a ) に示されるように素線 3 aをコィリングして、 図 1に示さ れるようにコイルばね部 4と電極ピン部 5 a · 5 bとを形成し、 電極ピン部 5 a · 5 bにあっては、 前記と同様に密着巻きする。 次に図 7 ( a ) に示された 状態のものに金メッキ処理を施して、 密着巻き部分の外周全体に金メッキ層 8 bを形成する。 この場合にあっても、 前記と同様に金メッキに限ることはなく、 例えば N iや C uのメツキを行っても良い。
いずれにしても、 メツキ層が 1層であっても 2層であっても、 素線 3 aには、 導電性の材料を意識して選択する必要がなく、 安価なばね材を用いることがで さる。

Claims

請求の範囲
1 . 被接触体に弾発的に接触させるためのコイルばね状導電性接触子を絶縁性 支持部材に設けた貫通孔に同軸的に受容し、
前記貫通孔を、 その軸線方向の少なくとも一端側に縮径部を有する形状に形 成し、
前記コィルばね状導電性接触子が、 前記貫通孔の中間部に受容されたコイル ばね部と、 前記コイルばね部の両端側にて密着巻きされかつ少なくとも一方を 前記縮径部により抜け止めされるテーパ形状または段付き形状に形成された一 対の電極ピン部からなると共に、 高導電性材により表面処理されていることを 特徴とする導電性接触子。
2 . 前記縮径部が、 前記貫通孔のその軸線方向両端側にて先細り部を有する形 状に形成されてそれぞれ設けられていると共に、 前記一対の電極ピン部が、 前 記コイルばね部の両端側にてそれぞれ前記先細り部により抜け止めされるテ一 パ形状をなして密着巻きされていることを特徴とする請求項 1に記載の導電性 接触子。
3 . 前記縮径部が、 前記コイルばね部の外径よりも縮径されかつ前記貫通孔の その軸線方向両端側にそれぞれ設けられていると共に、 前記一対の電極ピン部 の他方が前記縮径部よりも小径の円筒形状に形成されていることを特徴とする 請求項 1に記載の導電性接触子。
4 . 前記コイルばね部が単一のピッチ巻きで形成されていることを特徴とする 請求項 1乃至請求項 3に記載の導電性接触子。
5 . 前記電極ピン部が、 初張力をもって密着巻きされていることを特徴とする 請求項 1乃至請求項 4のいずれかに記載の導電性接触子。
6 . 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成した後の状 態で行われていることを特徴とする請求項 1乃至請求項 5のいずれかに記載の 導電性接触子。
7 . 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成する前の素 線の状態と当該形成後の状態との両状態で行われていることを特徴とする請求 項 1乃至請求項 5のいずれかに記載の導電性接触子。
補正書の請求の範囲
[1999年 1 2.弓 1 7日 (1 7. 12. 99 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範 囲 1一 3及び 5— Γは新しい請求の範囲 1— 3, 5- 15に置き換えられた;他の請求 の範囲は変更なし: .2頁)]
1. (補正後) 被 触体に弾発的に接触させるためのコイルばね状導電性接触子 を絶縁性支持部^:こ設けた貫通孔に同軸的に受容し、
前記貫通孔を、 その軸線方向の少なくとも一端側に縮径部を有する形状に形 成し、
前記コイルば^状導電性接触子が、 前記貫通孔の中間部に受容されたコイル ばね部と、 前記コイルばね部の少なくとも一方の端部にて密着巻きされかつ前 記縮径部により技け止めされるテーパ形状または段付き形状に形成された電極 ピン部からなるこ共に、
前記密着巻きされた部分のみが、 連続して形成されるように導電性材により 表面処理されていることを特徴とする導電性接触子。
2. (補正後) 前記縮径部が、 前記貫通孔のその軸線方向両端側にて先細り部を 有する形状に形成されてそれぞれ設けられていると共に、 前記電極ピン部が、 前記コイルばね^の両端側に形成されかつそれぞれ前記先細り部により抜け止 めされるテーパ形状をなして密着巻きされていることを特徴とする請求項 1に 記載の導電性接蝕子。
3. (補正後) 前記縮径部が、 前記コイルばね部の外径よりも縮径されかつ前記 貫通孔のその軸線方向両端側にそれぞれ設けられていることを特徴とする請求 項 1に記載の導電性接触子。
4. 前記コイルばね部が単一のピッチ巻きで形成されていることを特徴とする 請求項 1乃至請求項 3のいずれかに記載の導電性接触子。
5. (補正後) 前記電極ピン部が、 初張力をもって密着巻きされていることを特 徴とする請求項:乃至請求項 3のいずれかに記載の導電性接触子。
6. (補正後) 前記電極ピン部が、 初張力をもって密着巻きされていることを特 徵とする請求項 4:こ記載の導電性接触子。
7. (補正後) ft記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成し 補正された用紙 (条約第 19条) た後の状態で行われていることを特徴とする請求項 1乃至請求項 3のいずれか に記載の導電性接触子。
8 . (追加) 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成した 後の状態で行われていることを特徴とする請求項 4に記載の導電性接触子。
9 . (追加) 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成した 後の状態で行われていることを特徴とする請求項 5に記載の導電性接触子。
1 0 . (追加) 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成し た後の状態で行われていることを特徴とする請求項 6に記載の導電性接触子。
1 1 . (追加) 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成し た後の状態で行われていることを特徴とする請求項 7に記載の導電性接触子。
1 2 . (追加) 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成す る前の素線の状態と当該形成後の状態との両状態で行われていることを特徴と する請求項 1乃至請求項 3のいずれかに記載の導電性接触子。
1 3 . (追加) 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成す る前の素線の状態と当該形成後の状態との両状態で行われていることを特徴と する請求項 4に記載の導電性接触子。
1 4 . (追加) 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成す る前の素線の状態と当該形成後の状態との両状態で行われていることを特徴と する請求項 5に記載の導電性接触子。
1 5 . (追加) 前記表面処理が、 前記コイルばね部と前記電極ピン部とを形成す る前の素線の状態と当該形成後の状態との両状態で行われていることを特徴と する請求項 6に記載の導電性接触子。
捕 itされた用紙 (条約第 19条)
PCT/JP1999/003714 1998-07-10 1999-07-09 Conductive contact WO2000003251A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69933038T DE69933038T2 (de) 1998-07-10 1999-07-09 Leitfähiger kontakt
US09/743,536 US6900651B1 (en) 1998-07-10 1999-07-09 Electroconductive contact unit assembly
EP99929768A EP1113275B1 (en) 1998-07-10 1999-07-09 Conductive contact
KR1020017000372A KR20010071815A (ko) 1998-07-10 1999-07-09 도전성 접촉자

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19580898 1998-07-10
JP10/195808 1998-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000003251A1 true WO2000003251A1 (en) 2000-01-20

Family

ID=16347336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/003714 WO2000003251A1 (en) 1998-07-10 1999-07-09 Conductive contact

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6900651B1 (ja)
EP (1) EP1113275B1 (ja)
KR (1) KR20010071815A (ja)
CN (1) CN1246698C (ja)
DE (1) DE69933038T2 (ja)
WO (1) WO2000003251A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107377A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Nhk Spring Co Ltd 可動ガイドプレート付き導電性接触子
JP2002246098A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Usui Internatl Ind Co Ltd 真空チャンバー電力供給用の電流導入端子
WO2007005667A2 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Interconnect Devices, Inc. Dual tapered spring probe
US7404717B2 (en) 2001-07-13 2008-07-29 Nhk Spring Co., Ltd. Contactor
US7463041B2 (en) 2002-04-16 2008-12-09 Nhk Spring Co., Ltd High-density electroconductive contact probe with uncompressed springs
US7677901B1 (en) 2008-12-26 2010-03-16 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Electric connecting apparatus for semiconductor devices and contact used therefor
KR20200057579A (ko) * 2018-11-15 2020-05-26 주식회사 이노글로벌 탄성접촉형 양방향 도전성 모듈

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005226673A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Nhk Spring Co Ltd コイルばね及び懸架装置
KR100886108B1 (ko) * 2007-06-07 2009-02-27 완-촨 초우 복합 프로브 및 상기 프로브를 통해 신호를 전송하기 위한방법
DE102007047269A1 (de) * 2007-10-02 2009-04-09 Atg Luther & Maelzer Gmbh Vollrasterkassette für einen Paralleltester zum Testen einer unbestückten Leiterplatte, Federkontaktstift für eine solche Vollrasterkassette sowie Adapter für einen Paralleltester zum Testen einer unbestückten Leiterplatte
DE102008040180A1 (de) 2008-07-04 2010-01-14 Robert Bosch Gmbh Vormontagebaugruppe für eine Kontaktanordnung einer Sensorbaugruppe
US20100102841A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Ibiden Co., Ltd. Device, method and probe for inspecting substrate
JP4828617B2 (ja) * 2009-04-20 2011-11-30 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー スプリングコネクタ及び端末装置
JP2010276579A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Koyo Technos:Kk 電気接触子およびそれを備える検査治具
JP4572303B1 (ja) * 2010-02-12 2010-11-04 株式会社ルス・コム 通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具
KR101415722B1 (ko) * 2010-06-25 2014-07-25 니혼 하츠쵸 가부시키가이샤 콘택트 프로브 및 프로브 유닛
JP2013190270A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Nidec-Read Corp プローブ及び接続治具
US20140262498A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 U.S.A. As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Interconnect Device and Assemblies Made Therewith
CN103903838B (zh) * 2014-03-27 2016-02-10 西北核技术研究所 一种紧凑型电感一体化电极及其加工方法
JP6553472B2 (ja) * 2015-09-30 2019-07-31 株式会社ヨコオ コンタクタ
TWI608237B (zh) * 2016-05-09 2017-12-11 Electrical connection device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293845A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Hitachi Ltd 半導体素子検査装置
JPH09121007A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子
JPH1019926A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637357A (ja) 1986-06-27 1988-01-13 Chuo Spring Co Ltd ばね用鋼線の製造方法
EP0256541A3 (de) * 1986-08-19 1990-03-14 Feinmetall Gesellschaft mit beschrÀ¤nkter Haftung Kontaktiervorrichtung
US5414369A (en) * 1992-11-09 1995-05-09 Nhk Spring Co., Ltd. Coil spring-pressed needle contact probe modules with offset needles
JPH07161416A (ja) * 1993-12-02 1995-06-23 Excel Denshi:Kk 基板用コネクタ
CN1255686C (zh) * 1996-04-12 2006-05-10 日本发条株式会社 导电接触单元系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293845A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Hitachi Ltd 半導体素子検査装置
JPH09121007A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子
JPH1019926A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107377A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Nhk Spring Co Ltd 可動ガイドプレート付き導電性接触子
JP4521106B2 (ja) * 2000-09-28 2010-08-11 日本発條株式会社 可動ガイドプレート付き導電性接触子
JP2002246098A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Usui Internatl Ind Co Ltd 真空チャンバー電力供給用の電流導入端子
US7404717B2 (en) 2001-07-13 2008-07-29 Nhk Spring Co., Ltd. Contactor
US7463041B2 (en) 2002-04-16 2008-12-09 Nhk Spring Co., Ltd High-density electroconductive contact probe with uncompressed springs
WO2007005667A2 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Interconnect Devices, Inc. Dual tapered spring probe
WO2007005667A3 (en) * 2005-06-30 2007-03-01 Interconnect Devices Inc Dual tapered spring probe
US7677901B1 (en) 2008-12-26 2010-03-16 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Electric connecting apparatus for semiconductor devices and contact used therefor
KR20200057579A (ko) * 2018-11-15 2020-05-26 주식회사 이노글로벌 탄성접촉형 양방향 도전성 모듈
KR102147744B1 (ko) * 2018-11-15 2020-10-15 주식회사 이노글로벌 탄성접촉형 양방향 도전성 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
EP1113275A1 (en) 2001-07-04
US6900651B1 (en) 2005-05-31
CN1246698C (zh) 2006-03-22
EP1113275A4 (en) 2003-05-28
DE69933038D1 (de) 2006-10-12
CN1311858A (zh) 2001-09-05
KR20010071815A (ko) 2001-07-31
DE69933038T2 (de) 2007-04-12
EP1113275B1 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000003251A1 (en) Conductive contact
JP3414593B2 (ja) 導電性接触子
US6174172B1 (en) Electric contact unit
JP3326095B2 (ja) 導電性接触子
KR100326723B1 (ko) 도전성 접촉 유니트 시스템
JP3634074B2 (ja) 導電性接触子
US7559770B2 (en) Socket with high performance electrical connectors
US20020060579A1 (en) Semiconductor device testing method, using a spring-biased transformable conductive member electrode connection
US7898276B2 (en) Probe card with stacked substrate
US20040257099A1 (en) Conductive coil contact member
JP4669651B2 (ja) 導電性接触子
JP3597738B2 (ja) 導電性接触子及び導電性接触子アセンブリ
US20040135592A1 (en) Test socket for packaged semiconductor devices
JP4167202B2 (ja) 導電性接触子
CN112600006B (zh) 电触头、电连接结构及电连接装置
JPH09121007A (ja) 導電性接触子
JP4409114B2 (ja) 導電性接触子アセンブリ
JP2734412B2 (ja) 半導体装置のソケット
JPH07335701A (ja) プロービング装置
JP3165648B2 (ja) 導電性接触子構造
JP2001242195A (ja) コンタクトストラクチャ
JP2001296312A (ja) 接触子および接触子の製造方法
JPH0772212A (ja) Lsi測定ボード
JP2002164137A (ja) コンタクト構造及びicソケット
JP2002131375A (ja) 半導体icのコンタクト構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99808479.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999929768

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017000372

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09743536

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999929768

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017000372

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999929768

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020017000372

Country of ref document: KR