WO2000044154A1 - Systeme de controle d'abonne - Google Patents

Systeme de controle d'abonne Download PDF

Info

Publication number
WO2000044154A1
WO2000044154A1 PCT/JP1999/000179 JP9900179W WO0044154A1 WO 2000044154 A1 WO2000044154 A1 WO 2000044154A1 JP 9900179 W JP9900179 W JP 9900179W WO 0044154 A1 WO0044154 A1 WO 0044154A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
subscriber
test
protocol
information
exchange
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/000179
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Asano
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to EP99901115A priority Critical patent/EP1146717B1/en
Priority to DE69937370T priority patent/DE69937370T2/de
Priority to PCT/JP1999/000179 priority patent/WO2000044154A1/ja
Publication of WO2000044154A1 publication Critical patent/WO2000044154A1/ja
Priority to US09/815,843 priority patent/US6826261B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • H04M3/305Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop testing of physical copper line parameters, e.g. capacitance or resistance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop

Definitions

  • the present invention relates to a subscriber transmission device (access node or access network) connected to an end exchange and having a function of expanding a geographical accommodation area of a subscriber (subscriber terminal device) managed by the parenthesis end exchange.
  • the subscriber test including the subscriber circuit arranged in this access node and the subscriber line accommodated in this subscriber circuit is performed using V5 (V 5.1, V 5.2) Related to the subscriber test system enabled by using the interface protocol. Background art
  • an access node that is remotely located in the end exchange.
  • the installation of an access node will allow the subscriber exchange managed by the end switch to expand the geographical area of accommodation.
  • V5 system V5 interface protocol
  • ITU-T International Telecommunication Union and Telecommunication Standardization Sector
  • the access nodes and end switches are different.
  • the possibility of being provided by equipment manufacturers has increased.
  • both parties need to cooperate in the maintenance and operation of end exchanges and access nodes, especially for subscriber testing.
  • the maintenance and operation system of the telecommunications service provider is located around the end exchange. For this reason, in order to realize the coordination of maintenance and operation of access nodes and end exchanges provided by different equipment manufacturers, protocol conversion for connecting the two and conversion of subscriber management data are required.
  • a database is required, which necessitates the development of software and additional equipment.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and has been made in consideration of a subscriber circuit provided in an access node and a subscriber test including a subscriber line accommodated in the subscriber circuit. It is an object of the present invention to provide a subscriber test system which is enabled by using the V5 interface protocol (V5 system).
  • V5 system V5 interface protocol
  • a subscriber test system comprising: an exchange accommodating a subscriber and having a maintenance operation terminal;
  • a communication node having test equipment for performing tests on the line and the subscriber's circuit;
  • a V5 interface protocol is adopted as the communication protocol, and the exchange is configured to instruct a subscriber line corresponding to the accommodated subscriber and a subscriber test of a subscriber circuit input from the maintenance operation terminal.
  • the communication node causes the test device to execute the subscriber test based on the test designation information received from the exchange through the logical link, and reports a test result.
  • a subscriber test system characterized in that:
  • any of the PSTN signal protocol and the port control protocol of the V5 interface protocol can be used. Also, when the accommodating subscriber is an analog subscriber, the PSTN signal protocol is used, and when the accommodating subscriber is a digital subscriber, the port control protocol is used. .
  • an information element area following the message type area of the V5 interface protocol is used to specify a test type of the subscriber test.
  • FIG. 1 shows an arrangement relationship between an end exchange and an access node in an exchange system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows a functional overview of the V5 system.
  • FIG. 3 shows the detailed configuration of the switching system shown in FIG.
  • FIG. 4 shows the configuration of PSTNsignalngprrotocol.
  • Figure 5 shows the message flow when testing subscriber lines and subscriber circuits for PSTN subscribers.
  • FIG. 6 shows the configuration of the port controll.
  • Figure 7 shows the message flow for testing subscriber lines and subscriber circuits for ISDN subscribers.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an outline of the procedure of the subscriber test.
  • Figure 9 is a flowchart showing the details of the procedure for the subscriber test.
  • FIG. 1 () is a flowchart showing details of the procedure for the subscriber test. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a subscriber line 2 that is difficult to accommodate in an end exchange (Local Exchange: LE) 1 is connected to the end exchange 1. It is housed in a remote device called Access Node (A) 3 which is remotely located. The installation of the access node 3 makes it possible to expand the geographical storage area of the subscriber (subscriber terminal) 4 managed by the end exchange 1.
  • Fig. 2 shows the functional outline of the V5 system (V5 interface protocol) of the standardized communication protocol of the TU recommendation, the V5 system
  • V5 interface protocol V5 interface protocol
  • V5 link management control V5 link interface function
  • V5 link interface function specifies the details of each function control and the process transition in each function control. Also, on the V5 system, the data configuration on the V5 link is defined as described later.
  • V5 control processing unit V5 protocol processing unit
  • One end switch 1 accommodates a plurality of access nodes 3 having a plurality of facilities, which may be provided by a plurality of facilities.
  • V5 V5.2
  • a minimum of one link and a maximum of 16 links are provided between the access node 3 and the end switch 1.
  • V5.1 In the V5.1 system, only one link is set.
  • Each V5 link is time-divided into 32 time slots (TS0 to TS31).
  • the time slot TS () contains a frame synchronization pattern and fault information (: alarm) / maintenance operation information.
  • Time slot T S 15, TS 16, and TS 31 are used as V5 control channels or normal bearer channels for circuit users.
  • the end switch 1 includes a V5 interface unit 101 that terminates the V5 link 5, and a V5 protocol processing unit 102.
  • a test device 7 is connected to the end exchanger 1 through a test audio line 6.
  • a maintenance and operation console 9 is connected through a communication link 8.
  • the maintenance operation console 9 has a hard disk 10 that constitutes an accommodation subscriber information database.
  • the test equipment 7 and the maintenance and operation console 9 are located in the same building as the end exchange 1.
  • the V5 protocol processing section 1 () 2 can be realized as having substantially the same configuration as the V5 protocol processing section 3 07 in the access node 3 described later, and although not shown, various interface circuits are omitted. , A microprocessor, and a memory.
  • the maintenance operation console 9 can be realized as having the same configuration as the personal computer work station, and although not shown, a hard disk interface for controlling the LAPB interface circuit and the hard disk. It consists of various interface circuits such as circuits, microprocessors, and memories.
  • the maintenance operation console 9 is connected to the end exchange 1 by a communication link 8 via a LAP B interface circuit.
  • the maintenance operation console 9 operates under the control of an operating system that can perform multitask processing.
  • the hard disk 1 () contains the latest application program for each access node 3 for software download processing described later, and the initialization information database for access node V5 system initialization processing described later. Is accumulated. [Access Node Configuration]
  • the access node 3 connected to the end exchange 1 via the V5 link 5 accommodates the V5 link interface unit 301 that terminates the V5 link 5.
  • a subscriber circuit (digital: SDN) 30 containing a subscriber circuit (analog) 302 and a digital termination circuit NT 1 is housed.
  • the subscriber circuits 302 and the V5 link interface unit 301 are connected to each other by a voice bus switch 303.
  • the audio bus switch 303 performs the concentration and switching of the user channel.
  • the V5 interface unit 301 relays the bearer channel for the line user in the V5 link 5 between the subscriber's circuit 302 and the end exchange 1, and the V5 port interface. Subscriber outgoing / incoming control between pace unit 304 and end exchange 1 using V5 control channels of time slots TS15, TS16, and TS31 It relays information, line switch control information, blockage / non-blocking control information of subscribers and V5 links, and so on.
  • the subscriber circuit 302 is connected to the test unit 300 via the test drop line 305 for testing the electrical characteristics of the subscriber circuit 302 and the subscriber line 2. .
  • the microprocessor 307 In the V5 protocol processing unit 307, the microprocessor 307, the memory 307, the LAPB (LAPV5) interface circuit 307, the control bus interface circuit 307, and the fault
  • the receivers 3 0 7 5 are connected to each other by the bus 3 0 7 6 o
  • the fault receiving unit 307 5 receives fault information (alarm) detected by a hardware (not shown) in the access node 3.
  • the control bus interface circuit 3 0 7 4 is connected via the control bus 3 0 8 to the V5 link interface unit 3 0 1-each subscriber circuit 3 0 2 and V5 protocol interface unit 3 0 4 , And test unit 306.
  • the microprocessor 3071 and the memory 3072 are maintained and operated with the end exchange 1 via the LA ⁇ interface circuit 3 () 73 and the V5 interface unit 301. Communication of information, especially related to subscriber testing. This information includes: the fault information received by the fault receiver 3 0 7 5, the control bus interface circuit 3 0 7 4 is connected to the V 5 link interface unit 3 () 1, It contains various kinds of control information to communicate with the V5 protocol interface unit 304 and the test unit 303. [Software download processing]
  • the latest application program can always be downloaded from the maintenance operation console 9 to the access node 3 controlled by the maintenance operation console 9.
  • the latest application program for the access node 3 is stored in the hard disk 10 in the maintenance console 9 in advance. For this reason, if the maintainer wants to perform a software download to a specific access node 3, the maintenance node 9 specifies the access node 3 and downloads the software. To instruct.
  • the application program to be soft-to-download is transferred from the hard disk 10 in the maintenance and operation console 9 to the target access node via the end exchange 1 and the V5 link 5. And is stored in a memory (not shown) in the access node 3.
  • the information includes ⁇ D information of access node 3, V5 related interface device accommodation information (including port information), subscriber accommodation information (including correspondence table between logical ID and physical port), V5 resource Link information, V5 control channel accommodation information, and the like.
  • Pieces of information are basically input from the maintenance console 9, are subjected to data check, and are stored in the hard disk 1 () in the maintenance console 9 as an initialization information database.
  • An important point in the access node V5 system initialization process is that the setting of subscriber accommodation information and various V5 related information to the access node 3 must be performed in synchronization with the end exchange 1. And that the information content is consistent.
  • some of the subscriber accommodation information, the accommodation information of the V5 link, the V5 control channel information, etc. There is information that is specified by the mobile switching system 1 and requires a procedure such as adding information on the access node 3 side to the specification. In such a case, the relevant database set in the end exchange 1 is transmitted to the maintenance and operation console 9 using the communication link 8.
  • the maintenance person adds, edits, and processes necessary data to the contents of the related database at the maintenance operation console 9 and notifies the access node 3 of the result data.
  • Hard disk as initialization information database
  • the fault information (alarm) generated in the access node 3 described above is detected in the fault receiving unit 307 of each access node, and is stored in the memory 3072 by the microprocessor 307. Written to the alarm bitmap table.
  • the alarm bit map table displays alarms for each unit in the access node and alarms for each physical link. Alarms are classified into categories such as critical alarms and major alarms according to their urgency.
  • the alarm detected by the access node 3 updates the bit information of the bit location corresponding to the alarm in the alarm bitmap table corresponding to the category of the alarm.
  • the V5 interface protocol is used to control the outgoing and incoming calls of the subscriber 4.
  • PSTN Analog Subscriber
  • ISDN Digital Subscriber
  • PSTNS ignaling Protocol 1 is a protocol for transmitting and receiving off-hook signals and on-hook signals from telephones, response signals to telephones, and charging signals via the V5 link.
  • the protocol configuration is as shown in Fig. 4, but Messagetye's "signa 1" is used for this subscriber test.
  • the “signa 1” message is used to communicate the status of the PSTN subscriber line to end exchange 1 or to signal that the line conditions specified in access 3 be established. You.
  • “test” and “testresult” are added as Information elements (information elements).
  • Test st is a test request from the end exchange 1 to the access node 3. Then, the type of test is defined as shown in FIG. 4, for example, as t es t t y p e of this “t es t” sig n a 1. Further, testcondnition of "test" sigrial is information for indicating whether or not there is a test during a call.
  • the “te stre s e u lt” of I n f o r ma a t i o e n e m e n t is information for notifying the test result from the access node 3 to the end exchange 1.
  • tesrtresult indicates the contents of the test result or the test failure.
  • the access node (AN) 3 When the access node (AN) 3 receives the “test” signa 1 from the end exchange (LE) 1, it returns a Signal ACK, and tests the indicated user port for the indicated item using the test unit 106. Execute. For Access Node 3, if the test is completed based on the result report from Test Unit 3 () 6,
  • Control Subscriber 1 is used for ISDX-compatible digital subscribers, unlike PSTN-compatible analog subscribers.
  • This Control Protocol is also used in PSTN to control blocking of user ports.
  • the Port Control Protocol of the Control Protocol is used. use.
  • the protocol configuration is as shown in Fig. 6, the force "Mssagetpepe", "portcontro1", is used for this subscriber test.
  • the message “portcontro1” is used to transmit information from the end exchange 1 to the access node 3 or from the access node 3 to the end exchange 1.
  • “te st;” and “te st res u lt” are added as Info r ma t i o e n e m e n t (information elements).
  • Te st is a test request from the end exchange 1 to the access node 3. Then, the type of test is defined as shown in FIG. 6, for example, as t es t t y p e of this “t es t” s ig n a l.
  • t es t con d di ti lon of “t es t” s ig n a l is information for instructing the presence or absence of a test during a call, and, in the case of a l o p b a c k instruction, also notifies control or restoration.
  • the “testresult” of the information element is information for notifying the test result from the access node 3 to the end exchange 1.
  • the testresult in this information indicates the content of the test result or the test failure, and indicates that control or restoration has been completed in the case of loopback.
  • signa 1 is received, a Signal ACK is returned, and the test of the indicated item is executed by the test unit 3 () 6 for the indicated user port.
  • test unit 3 () 6 for the indicated user port.
  • “testresu 1 t” signa 1 is returned to the end exchange 1.
  • the end exchange ⁇ receives this signal, it sends a Signa 1 ACK to the access node 3. I will send it back.
  • the loopback test when the release command is not received, the loopback test is restored using the timer time-out, and the access node 3 returns this to the end exchange 1.
  • Figure 7 shows the flow of this message.
  • Subscriber tests such as subscriber line and subscriber circuit tests, are conducted as specified by the maintenance and operation console 9 of the end exchange 1. Subscriber tests include automatic tests and manual tests.
  • the automatic test is a method of performing a specific item of the manual test to a plurality of subscribers-performed by a software on the operation and maintenance console 9. This corresponds to the automatic repetition of the manual test.
  • the manual test by entering the subscriber's telephone number from the maintenance console 9, the items of the above-described test types (see Figs. 4 and 6) are executed by software for the subscriber under test.
  • FIG. 8 which shows the entire flow of the procedure for the subscriber test
  • the maintenance person inputs the subscriber number (telephone number) from the maintenance operation console 9 and starts the test.
  • Step S8001 The maintenance console 9 searches the database 10 to determine whether the subscriber under test is a subscriber accommodated in the access node 3 or not. If it is a containment participant, it collects V5 interface ID and port (user port) ID (S802).
  • the processing is left to the subscriber test system for directly storing the exchange (S803).
  • the items of the voltage measurement test are performed (S804).
  • the measured voltage value and the threshold value are compared. If the measured value is larger than the threshold value, the process proceeds to S8 () 7 (S8 () 5). On the other hand, if the measured value is smaller than the threshold value, the items of resistance measurement and capacitance measurement are performed (S806).
  • the measurement is repeated until the measurement items in S8 () 4 and S806 are performed for all the lines (S807). If all measurements have been made, in the case of an analog subscriber, the subscriber circuit test is performed and the process ends (S808). In the case of a digital subscriber, a loop b ack test is performed in S808.
  • Test type In this example, information corresponding to t e s t t y p e 0, 1, and 2 in the protocol shown in Fig. 4
  • V 5 protocol processing unit 1 0 2 which is requested to start the test from, V 5 interface of interest to check whether Akutibu (S 9 0 2) if t not active, V 5 Pro
  • the protocol processing unit 1 () 2 notifies the maintenance and operation console 9 that the test is not possible and ends (S 903, 904).
  • active-The V5 protocol processing unit 102 determines whether the subscriber under test is busy. (S90 ⁇ ).
  • the V5 protocol processing unit 3 () 7 determines whether or not it is a compulsory test. If not, the process proceeds to S904. If the object is a compulsory test, the process proceeds to S907 (S905, 906). The determination of S 905 and S 906 may be performed by the V5 protocol processing unit 307 of the access node 3.
  • the V5 protocol processing unit 102 uses the protocol shown in FIG. 4 for the V5 protocol processing unit 3107 of the access node 3 via the V5 interface unit 101 via the V5 interface unit 101. A subscriber line test is instructed (S907).
  • the V5 protocol processing unit 307 of the access node 3 returns an ACK for notifying the reception of the “test” signal to the end exchange 1 via the V5 link interface unit 301 ( S9 () 8).
  • the V5 protocol processing unit 307 After receiving the test instruction, the V5 protocol processing unit 307 first checks the busy (call) status of the subscriber under test. If unused or compulsory test is performed, the test is continued. On the other hand, if it is in use and subject to non-compulsory test, the test is not performed and ACK to that effect is returned to end exchange 1 (S9 () 9) .
  • V5 protocol processing unit 3 () 7 is V5 protocol interface unit 3 () 4 Then, the relay of the subscriber circuit 302 corresponding to the port ID is operated to connect the subscriber line 2 to the test unit 303 (S910).
  • the V5 protocol processing unit 307 instructs the test unit 3 () 6 to measure the AC voltage (S ⁇ b> 911).
  • the test unit 306 performs the AC voltage measurement of the subscriber line to be tested, and returns the measured value to the V5 protocol processing unit 307 (S912).
  • the V5 protocol processing unit 307 receives this measurement value from the test unit 306, and uses the “testresult” of the protocol shown in FIG. 4 to execute the V5 protocol processing unit 10 of the end exchange 1. Send to 2 (S913).
  • the V5 protocol processing unit 102 of the end exchange 1 receives “testresult” via the V5 interface unit 101, returns an ACK to the access node 3, and returns the result to the maintenance operation console 9.
  • S911 Maintenance and operation console 9 receives the results, displays them on the screen, and outputs the results to a hard disk or printer as necessary. Also, a threshold is set. To display OK or NG visually for the result (S915)
  • test equipment 7 In the subscriber test, if a conversation is required between the test equipment 7 on the end exchange 1 and the subscriber 4 under test, the test equipment 7 can be tested using the BCC (Bearer Channel Connection) protocol of the V5 system.
  • BCC Breast Channel Connection
  • the test voice line 6 of the end exchange 1 to which the is connected is connected to the subscriber 4 to be tested.
  • V5 interface protocol for call processing V5 system
  • high-speed processing is possible, and the same test time (1) as the testing for subscribers directly accommodating exchanges is possible. Tests can be performed in the order of several seconds per subscriber).
  • a subscriber test including a subscriber circuit arranged in an access node and a subscriber line accommodated in the subscriber node can be performed by a V5 system (V5.1, V5.1) of a standardized communication protocol. 5.2 interface protocol), even if the access node and the end exchange are provided by different equipment, the protocol conversion to connect the two is possible.
  • V5 system V5.1, V5.1
  • 5.2 interface protocol a standardized communication protocol.
  • Software that requires a database for converting subscriber management data, etc. Xa development and additional equipment Development costs can be significantly reduced.

Description

明細
加入者試験 技術分野
本発明は、 エン ド交換機に接続され、 かっこのエンド交換機が管理する加入者 (加入者端末装置) の地理的な収容領域を拡大する機能を有する加入者伝送装置 (アクセスノー ドまたはアクセスネッ トワーク) の保守運用技術に関し、 更に詳 細には、 このアクセスノードに配置される加入者回路及びこの加入者回路に収容 される加入者線を含む加入者試験を標準化通信プロ トコルの V 5 (V 5. 1、 V 5. 2 ) イ ンタフェースプロ トコルの利用により可能とする加入者試験システム に関する。 背景技術
ェンド交換機 (L o c a l E x c h a n g e ) に距離的に収容が困難な加入 者線をこのェン ド交換機に遠隔配置されるアクセスノ一 ド (A c c e s s N o d e ) と呼ばれるリモート機器に収容させる交換技術が知られている。 アクセス ノ一ドの設置により、 ェンド交換機が管理する加入者の地理的な収容領域を拡大 することが可能になる。
これまで、 アクセスノ一ドは、 ェン ド交換機に対するリモ一ト機器として、 同 一ベンダーが独自仕様に基づいて開発、 提供してきた。 しかし近年、 エン ド交換 機及びアクセスノ一ドの各処理機能やそれらの通信を規定する通信プロ トコルを 標準化する作業が推進されている。 I TU - T (国際電気通信連合 ·電気通信標 準化部門) が標準化した V 5システム (V 5インタフヱ一スプロ トコル) は、 そ の代表例として知られている。
このような標準化により、 ェンド交換機とアクセスノ一ドとを個別に購入する ことを可能とし、 設備機器メーカ (ベンダー) の選別を可能とし、 更に既存機器 の流用性の向上を可能とすることにより、 通信サ一ビス供給業者にとっての設備 投資コス 卜の低減化の実現が期待されている。
したがって、 V 5システムでは、 アクセスノード及びエン ド交換機は異なった 設備機器メーカによって提供される可能性が大きくなった。
このような V 5 システム利用においては、 ェンド交換機及びアクセスノ一ドの 保守運用、 特に加入者試験に関して、 両者の連携が必要になる。 しかし、 通信サ 一ビス供給業者の保守運用体制は、 ェンド交換機を主軸にして配置されているの が現状である。 このため、 異なる設備機器メーカによって提供されたアクセスノ 一ド及びェン ド交換機の保守運用の連携を実現するには、 両者を接続するための プロ トコル変換や加入者管理データを変換するためのデータベースなどが必要に なり、 ソフ トウエア開発及び付加装置開発の必要性を免れない。
これでは、 呼処理を標準化した V 5 システム利用のメ リツ 卜が半減することに なる。 発明の開示
本発明は、 上述した問題点を解決するためになされたもので、 アクセスノー ド に配置される加入者回路及びこの加入者回路に収容される加入者線を含む加入者 試験を標準化通信プロ トコルの V 5インタフヱースプロ トコル (V 5システム) の利用により可能とする加入者試験システムを提供することを課題とする。
本発明の加入者試験システムは、 加入者を収容するとともに保守運用端末を有 する交換機と ;
通信プロ トコルが規定される論理リ ンクを通して前記交換機に遠隔的に接続さ れてこの交換機が管理する加入者の地理的な収容領域を拡大する機能を有し、 収 容加入者対応の加入者線及び加入者回路の試験を実行する試験装置を有する通信 ノ一 ドとを備え ;
前記通信プロ 卜コルとして V 5インタフヱ一スプロ トコルを採用し、 前記交換機は、 前記保守運用端末から入力された前記収容加入者対応の加入者 線及び加入者回路の加入者試験を指示するための試験指定情報を前記 V 5ィンタ フエースプロ トコルのメ ッセージタイプの特定情報を使用して前記通信ノ一 ドに 送信する処理手段を有し、
前記通信ノ一ドは、 前記交換機から前記論理リ ンクを通して受信した前記試験 指定情報に基づいて前記加入者試験を前記試験装置に実行させ、 試験結果を報告 するための試験結果情報を前記 V 5インタフェースプロ 卜コルのメ ッセージタイ プの特定情報を使用して前記交換機に返送する処理手段を有する
ことを特徴とする加入者試験システム。
この構成において、 前記 V 5インタフヱ一スプロ トコルの P S T N信号プロ 卜 コル及びポー トコントロールプロ トコルのいずれかを使用することができる。 また、 前記収容加入者がアナログ加入者であるときは、 前記 P S TN信号プロ トコルを使用し、 前記収容加入者がデジタル加入者であるときは、 前記ポ一トコ ン トロールプロ 卜コルを使用する。
さらに、 前記加入者試験の試験種類を指定するために前記 V 5インタフェース プロ 卜コルのメ ッセージタイプの領域に続く情報要素の領域を使用する。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の一実施の形態の交換システムにおけるェン ド交換機とアクセス ノ一ドとの配置関係を示す。
図 2は V 5システムの機能概要を示す。
図 3は図 1に示す交換システムの詳細構成を示す。
図 4は P S TN s i g n a l i n g p r o t o c o l の構成を示す。 図 5は P S T N加入者対応の加入者線及び加入者回路の試験時のメ ッセージフ ローを示す。
図 6は p o r t c o n t r o l p r o t o c o l の構成を示す。
図 7は I S D N加入者対応の加入者線及び加入者回路の試験時のメ ッセ一ジフ ローを示す。
図 8は加入者試験の処理手順の概要を示すフローチヤ一卜である。
図 9は加入者試験の処理手順の詳細を示すフローチヤ一 トである。
図 1 ()は加入者試験の処理手順の詳細を示すフローチヤ一トである。 発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[交換システムの構成] 本発明の一実施の形態における交換システムでは、 図 1に示すように、 エンド 交換機 (L o c a l E x c h a n g e : L E ) 1 に距離的に収容が困難な加入 者線 2をこのェン ド交換機 1に遠隔配置されるアクセスノ一 ド (A c c e s s o d e : A ) 3と呼ばれるリモ一 卜機器に収容する。 アクセスノ一 ド 3の設 置により、 エンド交換機 1が管理する加入者 (加入者端末装置) 4の地理的な収 容領域を拡大することが可能になる。
[ V 5 システムの機能概要]
図 1に示す交換システムに適用する 〖 T U一 T勧告の標準化通信プロ トコルの V 5 システム (V 5ィンタフエースプロ 卜コル) の機能概要を示す図 2を参照す ると、 V 5システムにおいては、
a . 加入者 4に対する発着信制御 (加入者イ ンタフェース機能)
b . 発着信時の V 5 リ ンクの割当とアクセスノード 3上の通話パスの制御 (V 5 リ ンクイ ンタフエース機能)
c 加入者 4に対する閉塞制御 (加入者イ ンタフェース機能)
d . V 5 リ ンクの管理制御 (V 5 リ ンクインタフヱース機能)
e . V 5制御チャネルの管理制御 (V 5 リ ンクイ ンタフヱ一ス機能) のそれぞれにっき、 それぞれの機能制御の詳細とそれぞれの機能制御におけるプ ロセス遷移が規定される。 また、 V 5 システム上では、 後述するように、 V 5 リ ンク上のデータ構成も規定される。
これらの V 5システムの各機能は、 アクセスノー ド 3においては、 エン ド交換 機 1からの制御指示に基づいて動作する V 5制御処理ュニッ 卜 (V 5プロ トコル 処理部) として実現される。
1つのェン ド交換機 1には、 複数のメ一力の複数のアクセスノー ド 3が収容さ れ、 それらが複数の設備機器メ一力によって提供される可能性がある。
V 5 ( V 5 . 2 ) システムでは、 アクセスノー ド 3とェン ド交換機 1 との間に 最少で 1 リ ンク、 最大で 1 6 リ ンクの V 5 リ ンクが設定される。 V 5 . 1 システ ムでは、 1 リ ンクのみの設定になる。 各 V 5 リ ンクは 3 2タイムスロッ ト (T S 0 ~ T S 3 1 ) に時分割される。 タイムスロッ ト T S ()には、 フレーム同期パ夕 —ンと障害情報 (:アラーム) / 保守運用情報とが収容される。 タイムスロッ ト T S 1 5 、 T S 1 6、 及び T S 3 1は V 5制御チャネル、 または回線利用者用の通 常のベアラチャネルとして使用される。
次に、 図 3を参照してェンド交換機及びアクセスノー ドを含む交換システムの 詳細構成について説明する。
[ェンド交換機側の構成]
ェン ド交換機 1 は V 5 リ ンク 5を終端する V 5イ ンタフヱースュニッ ト 1 0 1 と、 V 5プロ トコル処理部 1 0 2とを備える。 このエン ド交換機 1には試験用音 声ライン 6を通して試験装置 7が接続されている。 また、 コミュニケーションリ ンク 8を通して保守運用コンソール 9が接続されている。 保守運用コンソール 9 は収容加入者情報データベースを構成するハー ドディスク 1 0を有する。 なお、 通常、 試験装置 7及び保守運用コンソール 9はェン ド交換機 1 と同一局舎内に配 置される。
V 5プロ 卜コル処理部 1 () 2は後述するァクセスノー ド 3内の V 5プロ 卜コル 処理部 3 0 7とほぼ同じ構成を有するものとして実現でき、 図示を省略している が各種インタフヱース回路、 マイクロプロセッサ、 及びメモリなどから構成され る。
保守運用コンソール 9はパ一ソナルコンピュータゃワークスターシヨンと同じ 構成を有するものとして実現でき、 図示を省略しているが L A P Bインタフエ一 ス回路やハー ドディスクを制御するハー ドディスクィンタフヱース回路などの各 種インタフェース回路、 マイクロプロセッサ、 及びメモリなどから構成される。 保守運用コンソール 9は L A P Bインタフヱ一ス回路を介してコミュニケーショ ンリ ンク 8により、 ェン ド交換機 1 と接続される。 なお、 保守運用コンソール 9 は、 マルチタスク処理が可能なオペレーティ ングシステムの制御下で動作する。 ハードディスク 1 ()には、 後述するソフ トウエアダウンロ ード処理用の各ァク セスノード 3のための最新のアプリケーシヨ ンプログラムや、 後述するアクセス ノー ド V 5 システム初期化処理用の初期化情報データベースが蓄積される。 〔アクセスノー ドの構成]
ェンド交換機 1 に V 5 リ ンク 5を介して接続されるァクセスノー ド 3は、 V 5 リ ンク 5を終端する V 5 リ ンクインタフヱ 一スュニッ ト 3 0 1を収容するととも に、 加入者回路 (アナログ) 3 0 2及びデジタル終端回路 N T 1を収容する加入 者回路 (デジタル: 〖 S D N ) 3 0 を収容する。 各加入者回路 3 0 2及び V 5 リ ンクイ ンタフエースュニッ ト 3 0 1は、 音声バススィ ツチ 3 0 3によつて相互 に接続される。 音声バススィツチ 3 0 3はユーザチャネルの集線及びスィッチン グを行う。
V 5ィンタフヱ一スュニッ ト 3 0 1は、 加入者回路 3 0 2とェンド交換機 1 と の間で、 V 5 リ ンク 5中の回線利用者用べァラチャネルを中継するほか、 V 5プ 口 トコルインタフヱースュニッ ト 3 0 4とェン ド交換機 1 との間で、 タイムス口 ッ 卜 T S 1 5、 T S 1 6、 及び T S 3 1の V 5用制御チャネルを用いて、 加入者 発着信制御情報、 集線スィツチ制御情報、 加入者や V 5 リ ンクの閉塞 ·非閉塞制 御情報等を中継する。
加入者回路 3 0 2は、 加入者回路 3 0 2や加入者線 2の電気的特性の試験のた めに、 試験用引込み線 3 0 5を介して試験ュニッ ト 3 0 6に接続される。
V 5プロ 卜コル処理部 3 0 7では、 マイクロプロセッサ 3 0 7 1、 メモリ 3 0 7 2、 L A P B ( L A P V 5 ) インタフエース回路 3 0 7 3、 制御バスィ ンタフ エース回路 3 0 7 4、 及び障害受信部 3 0 7 5がバス 3 0 7 6によって相互に接 Π¾ ώ·れる o
障害受信部 3 0 7 5はアクセスノー ド 3内の特に図示しないハ一ドウヱァによ つて検出される障害情報 (アラーム) を受信する。 制御バスインタフニース回路 3 0 7 4は制御バス 3 0 8を経由して V 5 リ ンクインタフェースュニッ ト 3 0 1 - 各加入者回路 3 0 2、 V 5プロ トコルイ ンタフヱ一スュニッ ト 3 0 4、 及び試験 ュニッ ト 3 0 6に接続される。
マイクロプロセッサ 3 0 7 1及びメモリ 3 0 7 2は、 L A Ρ Βインタフェース 回路 3 () 7 3及び V 5イ ンタフヱ一スュニッ 卜 3 0 1を経由してェン ド交換機 1 との間で保守運用関係、 特に加入者試験関係の情報の通信を行う。 この情報には. 障害受信部 3 0 7 5が受信する障害情報や、 制御バスィ ンタフヱ一ス回路 3 0 7 4が V 5 リ ンクインタフヱ一スュニッ 卜 3 () 1、 各加入者回路 3 0 2、 V 5プロ 卜コルインタフヱ一スュニッ 卜 3 0 4、 試験ュニッ 卜 3 0 6 との間で通信する各 種制御情報が含まれる。 [ソフ トウエアダウンロー ド処理]
上述した交換システム構成において、 保守運用コンソール 9からそれが制御す るアクセスノード 3に対して、 常に最新のアプリケーシヨンプログラムをダウン ロー ドすることができる。 保守運用コンソール 9内のハードディスク 1 0には、 アクセスノー ド 3のための最新のアプリケーシヨンプログラムが予め蓄積されて いる。 このため、 保守者はある特定のアクセスノー ド 3に対してソフ トウエアダ ゥン口一 ドを行いたい場合には、 保守運用コンソール 9においてそのアクセスノ ード 3を指定して、 ソフ トウェアダウンロードを指示する。 この結果、 ソフ トゥ ヱァダウンロードされるべきアプリケーショ ンプログラムは、 保守運用コンソ一 ル 9内のハー ドディスク 1 0からェン ド交換機 1及び V 5 リ ンク 5を経由して対 象のアクセスノー ド 3に転送され、 そのアクセスノー ド 3内の図示省略のメモリ に蓄積される。
[アクセスノー ド V 5 システム初期化処理]
アクセスノード 3の起動時には、 その初期化を行う必要がある。 この初期化処 理は保守運用コンソール 9から実行することができる。 すなわち、 アクセスノ一 ド 3の起動時に、 V 5 システムに関連して、 そのアクセスノード 3が固有に持た なければならない初期化情報を保守運用コンソ一ル 9から指定することができる c 初期化情報としては、 アクセスノー ド 3の 〖 D情報、 V 5関係インタフェース機 器収容情報 (ポー ト情報を含む) 、 加入者収容情報 (論理 I Dと物理ポー 卜との 対応テーブルを含む) 、 V 5 リ ンクの収容情報、 V 5制御チャネル収容情報など がある。
これらの情報は基本的には保守運用コンソール 9から入力され、 データチェッ クされた上で、 保守運用コンソール 9内のハー ドディスク 1 ()に初期化情報デー 夕ベースとして蓄積される。
アクセスノー ド V 5 システム初期化処理で重要な点は、 アクセスノ一ド 3への 加入者収容情報や各種 V 5関係情報の設定はェン ド交換機 1 と同期して行われる 必要があることと、 それらの情報内容の整合性が維持されていることである。 また、 アクセスノー ド V 5 システム初期化処理において、 加入者収容情報や V 5 リ ンクの収容情報、 V 5制御チヤネル情報などの中には、 それらの一部がェン ド交換機 1にて指定され、 その指定に対して更にアクセスノード 3側の情報を追 加するなどの手続きが必要な情報がある。 このような場合、 エンド交換機 1にて 設定された関連データベースが、 コミ ュニケーシヨ ンリ ンク 8を用いて保守運用 コンソール 9へ送信される。
保守者は保守運用コンソ一ル 9にてその関連データベースの内容に対して、 必 要なデータの追加、 編集、 加工を行った上、 その結果データを対象とするァクセ スノード 3へ通知するとともに、 初期化情報データベースとしてハー ドディスク
1 0へ蓄積する。
[アラーム関係処理]
上述したアクセスノード 3で発生した障害情報 (アラーム) は各アクセスノー ドの障害受信部 3 0 7 5において検出され、 マイクロプロセッサ 3 0 7 1によつ てメモリ 3 0 7 2に記憶されているアラームビッ トマップテーブルに書き込まれ る。 このアラームビッ 卜マツプテーブルにはアクセスノ一ド内のュニッ ト単位の アラームや、 物理リ ンク単位のアラームなどが表示される。 アラームはその緊急 度に応じて、 クリティカルアラーム、 メ ジャ一アラームなどのカテゴリに分類さ れている。 アクセスノード 3で検出されたアラームは、 そのアラームのカテゴリ に対応するアラームビッ トマップテーブル内のそのアラームに対応するビッ トロ ケーショ ンのビッ ト情報を更新する。
次に、 図 3に示す交換システムにおいて、 アクセスノー ドに配置された加入者 回路及びこの加入者回路に収容される加入者線を含む加入者試験を行う場合につ いて説明する。
この交換システムにおいては、 加入者 4の発呼や着呼の制御を行うために V 5 イ ンタフェースプロ トコルを使用する。 この既存プロ トコルを使用して、 P S T N (アナログ加入者) 加入者線及び加入者回路の試験や I S D N (デジタル加入 者) 加入者線及び加入者回路の試験を行うことにより、 ソフ トウェアや新規装置 の開発工数の削減が可能になる。
[アナログ加入者試験]
P S T N対応のアナログ加入者 4が接続される加入者線 2及びこの加入者線 2 を収容している加入者回路 3 () 2を試験する場合、 P S T X S i g n a l i n g P r o t o c o l を使用する。 この P S T N S i g n a l i n g P r o t o c o 1 は電話機からのオフフック信号やオンフック信号、 電話機への応答信 号、 課金信号等の授受を V 5 リ ンクを介して伝達するためのプロ トコルである。 そのプロ トコル構成は図 4に示すとおりであるが、 M e s s a g e t y e の 「 s i g n a 1 」 をこの加入者試験のために使用する。 「 s i g n a 1」 メ ッ セージはェン ド交換機 1に P S TN加入者線の状態を伝達するため、 またはァク セスノー ド 3に規定した伝送路状態を確立するように命合するために使用される。 また、 I n f o r m a t i o n e l e m e n t (情報要素) として 「 t e s t」 及び 「 t e s t r e s u l t」 を追加する。
「 t e s t」 はェン ド交換機 1からアクセスノー ド 3に対して試験要求するも のである。 そして、 この 「 t e s t」 s i g n a 1 の t e s t t y p eとして、 試験の種類をたとえば、 図 4に示すように定義する。 また、 「 t e s t」 s i g ri a lの t e s t c o n d i t i o nは通話中での試験の有無を指示するため の情報である。
I n f o r m a t i o n e l e m e n tの 「 t e s t r e s u l t」 はァ クセスノード 3からェンド交換機 1に対して試験結果を通知するための情報であ る。 この情報中の t e s t r e s u l tは試験結果の内容または試験失敗を示 す。
アクセスノード (AN) 3はェン ド交換機 ( L E ) 1から 「 t e s t」 s i g n a 1を受け取ったら、 S i g n a l A C Kを返送し、 指示されたユーザポー 卜について指示項目の試験を試験ュニッ ト 3 0 6により実行する。 アクセスノー ド 3では、 試験ュニッ ト 3 () 6からの結果報告により試験が終了した場合は、
「 t e s t r e s u l t」 s i g n a l をェン ド交換機 ίに返送する。 エン ド 交換機 1はこの信号を受信したら、 アクセスノー ド 3に S i g n a i A C Kを 返送する。 このメ ッセージのフローを図 5に示す。
なお、 上記は P S T N S i g n a l P r o t o c o l を加入者試験に使用 した場合について示したが、 次のデジタル加入者試験と同様に P o r t C o n t r o 1 P r o t o c o l を使用しても良い。
[デジタル加入者試験] V 5システム使用のこの交換システムにおいては、 I S D X対応のデジタル加 入者の場合、 P S TN対応のアナログ加入者と異なり、 C o n t r o l P r o t o c o 1が使用されている。 この C o n t r o l P r o t o c o lは P S T Nにおいてもユーザポー トの閉塞制御に使用されている。
したがって、 I S D N対応のデジタル加入者が接続される加入者線 2及びこの 加入者線 2を収容している加入者回路 3 0 2を試験する場合、 C o n t r o l P r o t o c o l の P o r t C o n t r o l P r o t o c o l を使用する。 そのプロ トコル構成は図 6に示すとおりである力、 M e s s a g e t y p e の 「 p o r t c o n t r o 1」 をこの加入者試験のために使用する。 「p o r t c o n t r o 1」 メ ッセージはェンド交換機 1からアクセスノー ド 3に、 ま たはァスセスノード 3からェン ド交換機 1に情報を伝達するために使用する。 ま た、 I n f o r m a t i o n e l e m e n t (情報要素) として 「 t e s t;」 及び 「 t e s t r e s u l t」 を追加する。
「 t e s t」 はェン ド交換機 1からアクセスノ一ド 3に対して試験要求するも のである。 そして、 この 「 t e s t」 s i g n a l の t e s t t y p eとして' 試験の種類をたとえば、 図 6に示すように定義する。 また、 「 t e s t」 s i g n a l の t e s t c o n d i t i o nは通話中での試験の有無を指示するため の情報であるとともに、 l o o p b a c k命令のときは併せて制御または復旧 を通知する。
I n f o r m a t i o n e l e m e n tの 「 t e s t r e s u l t」 はァ クセスノード 3からェンド交換機 1に対して試験結果を通知するための情報であ る。 この情報中の t e s t r e s u l tは試験結果の内容または試験失敗を示 すとともに、 l o o p b a c kのときは制御または復旧が完了したことを示す, アクセスノード (A ) 3はェン ド交換機 ( L E ) 1から 「 t e s t」 s i g n a 1 を受け取ったら、 S i g n a l A C Kを返送し、 指示されたユーザポー トについて指示項目の試験を試験ュニッ ト 3 () 6により実行する。 アクセスノー ド 3では、 試験ュニッ ト 3 0 6からの結果報告により試験が終了した場合は、 「 t e s t r e s u 1 t」 s i g n a 1 をェン ド交換機 1に返送する。 ェン ド 交換機 ίはこの信号を受信したら、 アクセスノー ド 3に S i g n a 1 A C Kを 返送する。 なお、 l o o p b a c k試験については、 解除命令が来ないとき、 タイマのタイムァゥ トをもって復旧させ、 その旨をアクセスノード 3からェンド 交換機 1に返送する。 このメ ッセージのフローを図 7に示す。
[加入者試験の処理手順]
加入者線及び加入者回路試験などの加入者試験はェン ド交換機 1の保守運用コ ンソール 9からの指定により実施される。 加入者試験には自動試験と手動試験と がある。 自動試験は手動試験の特定項目を複数の加入者に対して行う手法であり- 保守運用コンソール 9上のソフ トウヱァにより遂行される。 これは手動試験の自 動繰り返しに相当する。 手動試験は保守運用コンソール 9から加入者電話番号を 入力することにより、 被試験加入者に対して上述した試験の種類 (図 4及び図 6 参照) の項目がソフ トウエアにより実施される。
まず、 加入者試験の処理手順の全体フローを示す図 8を参照すると、 保守者は 保守運用コンソール 9から加入者番号 (電話番号) を入力して試験を開始する
(ステップ S 8 0 1 ) 。 保守運用コンソール 9はデータベース 1 0を検索して、 被試験加入者がアクセスノード 3に収容される加入者か否かを判断する。 収容加 入者であれば、 V 5イ ンタフェース I D及びポー 卜 (ユーザポー ト) I Dを収集 する ( S 8 0 2 ) 。
被試験対象加入者がアクセスノードに収容されていない場合は、 交換機直接収 容の加入者試験システムでの処理に委ねる ( S 8 0 3 ) 。 アクセスノードに収容 されている場合は、 電圧測定試験の項目が実施される ( S 8 0 4 ) 。
保守運用コンソール 9において、 電圧測定値と閾値とが比較され、 測定値が閾 値より大きい場合は、 S 8 () 7の処理に進む ( S 8 () 5 ) 。 一方、 測定値が閾値 より小さい場合は、 抵抗測定及び容量測定の項目が実施される (S 8 0 6 ) 。
S 8 () 4及び S 8 0 6における測定項目を全ての線間について実施するまで測 定を繰り返す (S 8 0 7 ) 。 全て測定された場合、 アナログ加入者のときは、 加 入者回路試験が実施されて終了する ( S 8 0 8 ) 。 また、 デジタル加入者のとき は、 l o o p b a c k試験が S 8 0 8で実施される。
続いて、 アナログ加入者 4を加入者回路 3 0 2に収容する加入者線 2の A C電 圧測定を例にして、 詳細な処理手順について、 図 9、 図 1 0及び図 3を併用して 説明する。 保守運用コンソール 9からェン ド交換機 1の V 5プロ 卜コル処理部 1 0 2に対して下記情報を送付して試験開始を依頼する (ステップ S 9 0 1 ) 。
.試験対象の V 5イ ンタフヱース I D
•試験対象のユーザポート I D
•試験の種類 (試験種別) : この例では図 4に示すプロ トコルにおける t e s t t y p e 0、 1、 2に対応する情報
•使用中の加入者に対しての強制試験の有無
保守運用コンソール 9から試験開始を依頼された V 5プロ トコル処理部 1 0 2 では、 対象の V 5インタフェースがァクティブか否かをチェックする (S 9 0 2 ) t アクティブでない場合は、 V 5プロ トコル処理部 1 () 2から保守運用コンソ一 ル 9に試験不可を通知して終了する ( S 9 0 3、 9 0 4 ) 。 ァクティブの場合は- 試験対象の加入者が通話中か否かが V 5プロ トコル処理部 1 0 2で判断される。 ( S 9 0 δ ) 。
試験対象の加入者が通話中の場合、 強制試験対象か否かが V 5プロ トコル処理 部 3 () 7で判断され、 強制試験対象でない場合は、 S 9 0 4の処理に進む。 また. 強制試験対象の場合は、 S 9 0 7の処理に進む ( S 9 0 5、 9 0 6 ) 。 なお、 S 9 0 5、 9 0 6の判断はアクセスノー ド 3の V 5プロ 卜コル処理部 3 0 7で行つ ても良い。
V 5プロ トコル処理部 1 0 2から V 5ィンタフエースュニッ ト 1 0 1を介して アクセスノ一 ド 3の V 5プロ トコル処理部 3 0 7に図 4に示したプロ トコルを使 用して加入者線の試験を指示する (S 9 0 7 ) 。
アクセスノード 3の V 5プロ 卜コル処理部 3 0 7は 「 t e s t」 s i g n a l の受け取り通知のための A C Kを V 5 リ ンクインタフヱ一スュニッ ト 3 0 1を介 してェン ド交換機 1に返送する ( S 9 () 8 ) 。
V 5プロ トコル処理部 3 0 7は試験指示を受け取った後、 まず被試験加入者の 使用中 (通話中) 状態をチェックする。 未使用または強制試験のときは、 試験継 続、 一方使用中で非強制試験対象のときは、 試験を行わず、 その旨の A C Kをェ ン ド交換機 1に返送する ( S 9 () 9 ) 。
V 5プロ 卜コル処理部 3 () 7は V 5プロ 卜コルインタフヱ一スュニッ 卜 3 () 4 からポー ト I Dに対応する加入者回路 3 0 2のリ レーを動作させ、 加入者線 2を 試験ュニッ 卜 3 0 6に接続させる ( S 9 1 0 ) 。
V 5プロ 卜コル処理部 3 0 7は試験ュニッ ト 3 () 6に A C電圧測定を指示する ( S 9 1 1 ) 。 試験ュニッ ト 3 0 6は試験対象の加入者線の A C電圧測定を実行 し、 測定値を V 5プロ トコル処理部 3 0 7に返送する ( S 9 1 2 ) 。
V 5プロ トコル処理部 3 0 7は試験ュニッ ト 3 0 6からこの測定値を受信し、 図 4に示すプロ トコルの 「 t e s t r e s u l t」 により、 ェン ド交換機 1の V 5プロ トコル処理部 1 0 2に送信する ( S 9 1 3 ) 。
ェン ド交換機 1の V 5プロ トコル処理部 1 0 2は V 5ィンタフヱ一スュニッ ト 1 0 1を介して 「 t e s t r e s u l t」 を受け取り、 アクセスノード 3に A C Kを返送するとともに、 結果を保守運用コンソール 9に伝達する ( S 9 1 4 ) ( 保守運用コンソール 9は結果を受け取り、 画面上に表示するとともに、 必要に 応じて結果をハー ドディスクやプリ ンタに出力する。 また、 閾値を設定しておい て、 結果に対して OKまたは N Gを可視表示する ( S 9 1 5 )
加入者試験において、 ェンド交換機 1側の試験装置 7と被試験加入者 4との間 で会話が必要な場合は、 V 5システムの B C C (ベアラチャネルコネクショ ン) プロ トコルを用いて、 試験装置 7が接続されるェン ド交換機 1の試験用音声ライ ン 6と被試験加入者 4 とが接続される。
上述したように、 呼処理用の V 5インタフェースプロ 卜コル (V 5 システム) を加入者試験に使用すると、 高速処理が可能であり、 交換機直接収容加入者の試 験と同様な試験時間 ( 1加入者当たり数秒オーダ) で試験可能である。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 アクセスノ一ドに配置される加入者回路及びこの加入者回路 に収容される加入者線を含む加入者試験を標準化通信プロ トコルの V 5システム ( V 5. 1、 V 5. 2インタフェースプロ トコル) の利用によって可能とするこ とにより、 アクセスノー ド及びェン ド交換機が異なった設備機器メ一力によって 提供された場合でも、 両者を接続するためのプロ トコル変換や加入者管理データ を変換するためのデータベースなどの必要に伴う ソフ 卜ゥ Xァ開発及び付加装置 開発のコス トを大幅に軽減することができる。
これは、 呼処理を標準化した V 5 システム利用の根本的メ リ ッ トである、 ェン ド交換機とアクセスノードとを個別に購入することを可能とし、 設備機器メ一力 の選別を可能とし、 更に既存機器の流用性の向上を可能とするという、 通信サー ビス供給業者にとっての設備投資コス 卜の低減化の実現を維持している。

Claims

請求の範囲
1 . 加入者を収容するとともに保守運用端末を有する交換機と ;
通信プロ 卜コルが規定される論理リ ンクを通して前記交換機に遠隔的に接続さ れてこの交換機が管理する加入者の地理的な収容領域を拡大する機能を有し、 収 容加入者対応の加入者線及び加入者回路の試験を実行する試験装置を有する通信 ノ一 ドとを備え ;
前記通信プロ トコルとして V 5インタフェースプロ トコルを採用し、 前記交換機は、 前記保守運用端末から入力された前記収容加入者対応の加入者 線及び加入者回路の加入者試験を指示するための試験指定情報を前記 V 5インタ フェースプロ トコルのメ ッセージタイプの特定情報を使用して前記通信ノ一ドに 送信する処理手段を有し、
前記通信ノ一 ドは、 前記交換機から前記論理リ ンクを通して受信した前記試験 指定情報に基づいて前記加入者試験を前記試験装置に実行させ、 試験結果を報告 するための試験結果情報を前記 V 5ィンタフヱースプロ トコルのメ ッセージタイ プの特定情報を使用して前記交換機に返送する処理手段を有する
ことを特徴とする加入者試験システム。
2 . 前記 V 5インタフヱ一スプロ トコルの P S T N信号プロ トコル及びポー卜 コン トロールプロ トコルのいずれかを使用することを特徴とする請求項 1記載の 加入者試験システム。
3 . 前記収容加入者がアナログ加入者であるときは、 前記 P S T N信号プロ 卜 コルを使用することを特徴とする請求項 2記載の加入者試験システム。
4 . 前記収容加入者がデジタル加入者であるときは、 前記ポートコン トロール プロ トコルを使用することを特徴とする請求項 2記載の加入者試験システム。
5 . 前記加入者試験の試験種類を指定するために前記 V 5ィンタフエースプロ トコルのメ ッセージタイプの領域に続く情報要素の領域を使用することを特徴と する請求項 1 、 3または 4記載の加入者試験システム。
PCT/JP1999/000179 1999-01-20 1999-01-20 Systeme de controle d'abonne WO2000044154A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99901115A EP1146717B1 (en) 1999-01-20 1999-01-20 Subscriber testing system
DE69937370T DE69937370T2 (de) 1999-01-20 1999-01-20 Apparat zur prüfung eines teilnehmers
PCT/JP1999/000179 WO2000044154A1 (fr) 1999-01-20 1999-01-20 Systeme de controle d'abonne
US09/815,843 US6826261B2 (en) 1999-01-20 2001-03-22 Subscriber testing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/000179 WO2000044154A1 (fr) 1999-01-20 1999-01-20 Systeme de controle d'abonne

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/815,843 Continuation US6826261B2 (en) 1999-01-20 2001-03-22 Subscriber testing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000044154A1 true WO2000044154A1 (fr) 2000-07-27

Family

ID=14234739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/000179 WO2000044154A1 (fr) 1999-01-20 1999-01-20 Systeme de controle d'abonne

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6826261B2 (ja)
EP (1) EP1146717B1 (ja)
DE (1) DE69937370T2 (ja)
WO (1) WO2000044154A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079658A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Fujitsu Limited Procede de transmission de donnees et dispositif de transmission
US7706287B2 (en) 2002-05-22 2010-04-27 Nec Corporation Communication system multiplexer included in the system, line performance test method and recording medium having program recorded thereon

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100859408B1 (ko) * 2002-09-28 2008-09-22 주식회사 케이티 홈오토 통신을 위한 디지털 가입자망 단말기 및 디지털 가입자망 접속장치
KR100521153B1 (ko) * 2003-02-17 2005-10-12 삼성전자주식회사 교환기와 가입자 망을 위한 인터페이스 자동 검사 방법
US7681093B2 (en) * 2006-03-31 2010-03-16 Intel Corporation Redundant acknowledgment in loopback entry
US9473451B2 (en) * 2012-09-21 2016-10-18 Ixia Methods, systems, and computer readable media for providing mapping information associated with port control protocol (PCP) in a test environment
US11943248B1 (en) 2018-04-06 2024-03-26 Keysight Technologies, Inc. Methods, systems, and computer readable media for network security testing using at least one emulated server
US10708163B1 (en) 2018-07-13 2020-07-07 Keysight Technologies, Inc. Methods, systems, and computer readable media for automatic configuration and control of remote inline network monitoring probe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175348A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Hitachi Ltd 遠隔制御による加入者線路試験方式
JPH0583376A (ja) * 1991-09-25 1993-04-02 Nec Corp 加入者試験接続方式
JPH07321916A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Nec Corp 加入者試験装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04162863A (ja) * 1990-10-26 1992-06-08 Fujitsu Ltd 加人者系伝送装置の試験方式
JP3077097B2 (ja) 1992-06-16 2000-08-14 富士通株式会社 加入者線試験方式
JPH0787193A (ja) * 1993-09-09 1995-03-31 Fujitsu Ltd 加入者系試験方法
FI107856B (fi) * 1994-06-15 2001-10-15 Nokia Networks Oy Tilaajamultiplekseri, puhelinjärjestelmä, sekä menetelmä tilaajaliitännän kunnon viestittämiseksi puhelinkeskukselle
EP0880257A1 (en) * 1997-05-19 1998-11-25 Harris Corporation Testing of telecommunication subscriber lines
GB2326305A (en) * 1997-06-13 1998-12-16 Schlumberger Ind Ltd Local exchange testing
FI106688B (fi) * 1997-12-17 2001-03-15 Nokia Networks Oy Menetelmä ISDN-käyttäjäportin tilavalvonnan toteuttamiseksi
US6259676B1 (en) * 1998-06-17 2001-07-10 Nokia Telecommunications Oy Upgrading of subscriber connection
JP4093669B2 (ja) * 1999-02-23 2008-06-04 富士通株式会社 加入者試験システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175348A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Hitachi Ltd 遠隔制御による加入者線路試験方式
JPH0583376A (ja) * 1991-09-25 1993-04-02 Nec Corp 加入者試験接続方式
JPH07321916A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Nec Corp 加入者試験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079658A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Fujitsu Limited Procede de transmission de donnees et dispositif de transmission
US7706287B2 (en) 2002-05-22 2010-04-27 Nec Corporation Communication system multiplexer included in the system, line performance test method and recording medium having program recorded thereon

Also Published As

Publication number Publication date
DE69937370T2 (de) 2008-07-24
EP1146717A1 (en) 2001-10-17
DE69937370D1 (de) 2007-11-29
EP1146717A4 (en) 2004-12-22
US20010013106A1 (en) 2001-08-09
US6826261B2 (en) 2004-11-30
EP1146717B1 (en) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903626A (en) Diagnostic device for troubleshooting remote digital feature phones
WO2000044154A1 (fr) Systeme de controle d'abonne
US5818904A (en) Collaborative trunk testing method and system
US6762998B1 (en) Access network system
JPS63276949A (ja) 加入者回線試験装置
JP2008306762A (ja) 通信ネットワーク
JPH04196666A (ja) 回線選択接続装置
JP2546503B2 (ja) 回線迂回方法
JPH07307794A (ja) インターフェース識別子試験方法及び装置
JPH03268545A (ja) ターミナルアダプタ
JP2543755B2 (ja) 共通線信号方式における試験方式
US20030040890A1 (en) Method and monitoring system for monitoring at least one subscriber line
JP2765465B2 (ja) 保守機能付きisdnターミナルアダプタ
JP3394690B2 (ja) 起動確認試験方法および回路
Manual ISDN
JPH09116937A (ja) 構内交換機の回線系インタフェース
JP3689036B2 (ja) 構内交換装置
JP2531872B2 (ja) 回線接続試験器
JP2001309035A (ja) 加入者発着信試験方法および装置
JPS6077564A (ja) 電子交換機の通話路診断装置
JPH0637893A (ja) Isdn加入者回路の試験方式
JPH0548718A (ja) デイジタル加入者線における発着信試験方式
JP2001177643A (ja) 情報通知系サービス試験方式及びその装置
JPH08111716A (ja) ボタン電話システム
JPH08237362A (ja) 通信網接続試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 595478

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09815843

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999901115

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999901115

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999901115

Country of ref document: EP