WO2000053831A1 - Fibre conjuguee clivee, procede de production associe, et article forme a l'aide de cette fibre - Google Patents

Fibre conjuguee clivee, procede de production associe, et article forme a l'aide de cette fibre Download PDF

Info

Publication number
WO2000053831A1
WO2000053831A1 PCT/JP2000/001180 JP0001180W WO0053831A1 WO 2000053831 A1 WO2000053831 A1 WO 2000053831A1 JP 0001180 W JP0001180 W JP 0001180W WO 0053831 A1 WO0053831 A1 WO 0053831A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fiber
component
resin
cross
splittable conjugate
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/001180
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiko Tsutsui
Mitsuru Kojima
Masayasu Suzuki
Kazuyuki Sakamoto
Masaru Nishijima
Original Assignee
Chisso Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP6518099A external-priority patent/JP3318833B2/ja
Priority claimed from JP16485199A external-priority patent/JP4026279B2/ja
Priority claimed from JP20485199A external-priority patent/JP4026280B2/ja
Priority claimed from JP36730999A external-priority patent/JP3309181B2/ja
Application filed by Chisso Corporation filed Critical Chisso Corporation
Priority to DE10080786.0T priority Critical patent/DE10080786B3/de
Priority to US09/674,384 priority patent/US6410139B1/en
Publication of WO2000053831A1 publication Critical patent/WO2000053831A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/24Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a splittable conjugate fiber, a method for producing the same, and a fiber molded body using the same
  • the present invention relates to a splittable conjugate fiber having excellent splittability, a method for producing the splittable conjugate fiber, and a fiber molded article using the fiber. More specifically, a splittable conjugate fiber having excellent splitting properties, which can be suitably used in the field of industrial materials such as battery separators, wipers and filters, and the field of sanitary materials such as diapers and napkins, a method for producing the same, and a method for producing the same. And a fiber molded product.
  • sea-island type or split type composite fibers As a method for obtaining ultrafine knowledge.
  • a plurality of components are combined and spun into composite fibers, and one component of the obtained composite fibers is dissolved and removed to obtain ultrafine fibers.
  • this method can obtain very fine fibers, it is uneconomical to dissolve and remove one component.
  • splittable conjugate fibers a resin of a plurality of components is combined and spun to form a conjugate fiber, and the obtained conjugate fiber utilizes physical stress and a difference in shrinkage of a resin constituting the fiber with respect to a chemical agent.
  • the splittable conjugate fiber is split into a large number of fibers to obtain ultrafine fibers.
  • splittable composite fibers such as a combination of a polyester resin and a polyolefin resin, a combination of a polyester resin and a polyamide resin, and a combination of a polyamide resin and a polyolefin resin are known as composite fibers obtained by combining a plurality of resin components. ing.
  • the splittable conjugate fiber is ultrafine and processed into a nonwoven fabric or the like, a considerable amount of time is required for the split fine fiber process such as high-pressure liquid flow treatment. It is a rate-determining stage, and the energy cost required for dividing into fine fibers is large.
  • the ultrafine fibers obtained by splitting and the fiber molded products made of them are mixed with fibers made of different polymers, and their use in industrial materials that require chemical resistance is restricted. is the current situation.
  • the resulting splittable composite iron fiber has a higher compatibility. It is necessary to further increase the impact. As a result, the composite fiber moves due to physical impact, causing so-called unevenness such as a thickening of the basis weight and the formation of a thin portion and a thin portion, and the resulting nonwoven fabric has a poor formation, and the processing speed of the high-pressure liquid flow processing is reduced. There were problems such as the need to drastically lower it, and it was never satisfactory. In order to improve this, Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • 4-289922 discloses a split type composite fiber using the same type of resin to which an organosiloxane and a modified product thereof are added, thereby forming a split type composite fiber of the same type of polymer. It has been disclosed that even composite fibers can be easily split. However, although the splittability is somewhat improved, a fibrous molded article (such as a nonwoven fabric) using the split fibers has problems such as reduced strength and poor workability during secondary processing. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies on a splittable conjugate fiber which has improved the drawbacks of the above-mentioned conventional technology and a well-formed fiber molded article using the same.
  • a splittable conjugate fiber composed of at least two components of a thermoplastic resin
  • one of the thermoplastic resin components is torn, so that the partially joined portion that has been torn in the fiber axis direction (see Fig. 2) and Z or A non-bonded portion (see Fig. 3) is formed on the conjugate fiber, whereby a splittable conjugate fiber having high splittability can be obtained, and a fiber molded product obtained by using the splittable conjugate fiber is grounded.
  • each component was a composite fiber having hollow portions alternately arranged in a radial pattern.
  • the hollow ratio of the hollow portion is 5 to 40%, and the average length W of the fiber outer peripheral arc and the average thickness L from the hollow portion to the fiber outer peripheral portion of one resin component constituting the fiber.
  • the ratio WZ L is 0
  • the splittable conjugate fiber that satisfies the relationship of 2.5 to 2.5 becomes a splittable conjugate fiber that is easily split, and the use of the splittable conjugate fiber results in a dense and well-formed fiber molded article.
  • each component is alternately adjacent to each other in the longitudinal direction, and the cross section is bent, curved or bent.
  • It is a flat composite fiber having a ratio (LZW) of the major axis L to the minor axis W of the cross section (LZW) of 3 to 20. It has been found that the use of the splittable conjugate fiber leads to a dense and well-formed fiber molded article and a laminated fiber molded article, and is composed of at least two-component thermoplastic resin.
  • the components are alternately adjacent to each other in the major axis direction, and the cross section is a composite fiber having a bent, curved or flat shape, and the ratio of the major axis L to the minor axis W (LZW ) Satisfies 3 to 20 to obtain a splittable conjugate fiber that is easy to split, and the use of the splittable conjugate fiber provides a dense and well-formed fiber molded article and a laminated fiber. They found that a molded article could be obtained and completed the present invention based on these various findings. Done.
  • the object of the present invention is to provide a splittable conjugate fiber which can easily be finely divided, a method for producing the conjugate fiber, a fiber molded article using the fiber, and a molded article using the fiber. To provide products.
  • the present invention provides a first invention represented by the following items (1) to (6), a second invention represented by the following items (7) to (21), and a second invention represented by the following items (22) to (28). It comprises the third invention and the fourth invention described in the paragraphs (29) to (43).
  • thermoplastic resins of component A and component B are alternately arranged in a fiber cross section, wherein component A is formed continuously along the fiber axis direction, and component B is The component and the complete joint joined along the fiber axis direction and the fiber joint are torn, and the partial joint and the Z or B component that have a smaller joint area with the A component than the complete joint are lost in the fiber axis direction.
  • the non-bonded portion not bonded to the component A is mixed.
  • the component B is a low-density polyethylene resin
  • the component A is a thermoplastic resin other than the low-density polyethylene
  • the thermoplastic resins of both the components B and B are arranged alternately in the fiber cross section.
  • each component is alternately adjacent to each other in the longitudinal direction, and the cross section is a composite fiber having a bent, curved or flat shape, A splittable conjugate fiber, wherein the ratio (L / W) of the major axis L to the minor axis W of the cross section is 3 to 20.
  • the ratio (aZb) of the fiber outer peripheral surface length a of one component constituting the fiber to the contact length b between adjacent components is 0.1 to 2.5. 13.
  • the ratio (S1 / S2) of the area S1 surrounded by the bend or the curve and the cross sectional area S2 of the splittable conjugate fiber is 0.2 to 1 ⁇ 9.
  • the ratio of the melt flow rate (MFR-A) of the resin component (hereinafter referred to as component A) to the melt flow rate (MFR-B) of the resin component having the lowest melting point (hereinafter referred to as component B) (MFR—AZMF R— 10.
  • the splittable conjugate fiber according to any one of the above items 7 to 9, wherein B) is 0.1 to 5.
  • thermoplastic resin is a combination of a polypropylene resin and a polyethylene resin.
  • a fiber comprising at least 30% by weight or more of the splittable conjugate fiber according to any one of the above items 7 to 12, and at least 50% of the splittable conjugate fiber is split. Molded body. (14) The fiber molded article according to the above item 13, wherein the fiber molded article is a fiber aggregate.
  • a laminated fiber molded product obtained by laminating a sheet on one surface or both surfaces of the fiber molded product according to any one of the above items 13 to 15.
  • a composite fiber composed of at least two components of polyolefin-based resin, and each component is arranged alternately in a radial pattern in the fiber cross section, and has a hollow portion at the center of the fiber. And the ratio (W7L) of the average length W of the fiber outer peripheral arc to the average thickness L from the hollow portion to the fiber outer peripheral portion of one resin component constituting the fiber is 0. 25.
  • a polyolefin-based splittable conjugate fiber which is 25 to 2.5.
  • the shape of the hollow portion in the fiber cross section is a shape including at least one curved portion having a radius of curvature (p) smaller than the radius of a circle having the same area as the hollow portion.
  • Polyolefin-based splittable conjugate fiber is a shape including at least one curved portion having a radius of curvature (p) smaller than the radius of a circle having the same area as the hollow portion.
  • the melt flow rate of at least two components of the polyolefin resin constituting the fiber after fiber molding is 10 to 100 gZl 0 min, and the melting point of the melting point of the polyolefin resin is Of the highest resin component (hereinafter referred to as A component)
  • the ratio (MFR-AZMFR-B) of the melt flow rate (MFR-A) and the resin component (MFR-B) of the resin component with the lowest melting point (hereinafter referred to as B component) is 0.1 to 5 24.
  • the polyolefin-based splittable conjugate fiber according to any one of the above-mentioned item 22 or 23.
  • polyolefin-based splittable conjugate fiber according to any one of the items 22 to 24, wherein the combination of at least two components of the polyolefin-based resin is a combination of a stereoregular polystyrene-based resin and a polypropylene-based resin. .
  • a composite fiber comprising at least two components of a polyolefin resin, wherein each component is alternately arranged in a fiber cross section, and has a hollow portion inside the fiber, and the cross section of the fiber has a flat shape due to external stress.
  • Polyolefin-based splitting characterized by being deformed, having a deformation rate (short axis WZ long axis L) of 0.2 to 0.9, and having a structure in which at least a part of each component constituting the fiber is separated.
  • Type composite fiber
  • polyolefin-based splittable conjugate fiber according to any one of the above items 29 to 31, wherein a combination of at least two components of a polyolefin-based resin is a polypropylene-based resin and a polyethylene-based resin.
  • a combination of at least two components of a polyolefin-based resin is a polypropylene-based resin and a polyethylene-based resin.
  • (33) The above-mentioned item (29) to item (32), wherein the average single-filament fineness of the conjugate fiber before splitting is 0.6 to 10 dtex, and the average single-filament fineness after splitting is less than 0.6 dtex.
  • the splittable conjugate fiber according to any one of the above items 29 to 33 weighs at least 30 weight. / A fibrous molded product containing at least 0 and dividing at least 50% by weight of the composite fiber.
  • a laminated fiber molded product obtained by laminating a sheet on one surface or both surfaces of the fiber molded product according to any one of the items 34 to 36.
  • At least two-component polyolefin-based resin is alternately arranged, and the conjugate fiber having a hollow portion therein is subjected to a pressing treatment and a Z or rubbing treatment to deform the conjugate fiber, and at least the two-component contact interface
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a completely joined portion of the radiation splittable conjugate fiber of the first invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a partially joined portion of the radiation splittable conjugate fiber of the first invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a non-joined portion of the radiation splittable conjugate fiber of the first invention.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the hollow radiation splittable conjugate fiber of the first invention, in which joints, partial joints, and non-joined parts are mixed.
  • Fifth is a schematic cross-sectional view of the multilayer splittable conjugate fiber of the first invention, in which joints, partial joints, and non-joints are mixed.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of the star-shaped splittable conjugate fiber of the first invention, in which bonded portions, partially bonded portions, and non-bonded portions are mixed.
  • FIGS. 1 to 6 Each symbol in FIGS. 1 to 6 represents the following.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the second invention.
  • FIG. 8 is a schematic view of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the second invention.
  • FIG. 9 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the second invention.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the second invention.
  • Fig. 11 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the second invention.
  • Fig. 12 is a schematic diagram showing the area surrounded by the bend or curve (S 1) and the cross-sectional area of the splittable conjugate fiber (S 2).
  • FIG. 13 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the second invention.
  • FIG. 14 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the second invention.
  • Fig. 15 is a schematic diagram of the fiber cross section of the splittable conjugate fiber of Comparative Example 6.
  • Fig. 16 is a schematic diagram of the fiber cross section of the splittable conjugate fiber of Comparative Examples 7 and 8.
  • L The direction in which the components of the composite fiber are alternately adjacent, and the longest cross-sectional shape Represents the length of the part.
  • w represents the thickness of the cross-sectional shape in the contact surface direction of each component of the conjugate fiber.
  • a represents the length of the outer peripheral surface of one component fiber constituting the composite fiber.
  • S 1 represents the area of the part surrounded by the straight line connecting both ends of the long axis and the bend or curve.
  • S 2 represents the fiber cross-sectional area of the composite fiber.
  • FIG. 17 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the third invention.
  • FIG. 18 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the third invention.
  • Fig. 19 is a schematic diagram of the fiber cross section of the splittable conjugate fiber of Comparative Example 11.
  • FIG. 20 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of Comparative Example 9.
  • FIGS. 17 to 20 represent the following meanings.
  • W Represents the average length of the outer arc of the fiber of one resin component constituting the composite fiber.
  • L represents the average thickness from the hollow portion of the conjugate fiber to the outer periphery of the fiber.
  • FIG. 21 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 22 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 23 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 24 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 25 is a schematic view of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 26 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 27 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 28 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 29 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 30 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 31 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 32 is a schematic diagram of a fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention.
  • FIG. 33 is a schematic diagram of a cross section of a fiber of the splittable conjugate fiber of Comparative Examples 12 to 14.
  • each symbol in FIGS. 21 to 33 represents the following meaning.
  • L Long axis: The longest part of the fiber outer periphery in the fiber cross section of the conjugate fiber w (short axis): orthogonal to the long axis, the shortest part of the outer periphery of the fiber
  • the splittable conjugate fiber of the first invention of the present invention is a splittable conjugate fiber in which thermoplastic resins of component A and component B are alternately arranged in a fiber cross section, and the component A is continuous along the fiber axis direction.
  • the B component is a completely joined part joined to the A component along the fiber axis direction (the cross-sectional shape is shown in Fig. 1, where 1 represents the A component and 2 represents the B component). Partial joints that fracture in the fiber axis direction and have a smaller joint area with the A component than the complete joints (2b, 2b ', 2b' '' in Fig.
  • the splittable conjugate fiber of the first invention of the present invention has a structure in which physical stress due to high-pressure water flow or the like is easily concentrated due to the shape described above.
  • the A component segment composed of the A component is formed continuously along the fiber axis direction, the essential strength of the fiber can be maintained, while on the other hand, in the fiber cross section, it is composed of the B component Partial junctions 2b, 2b ', 2b' '' (Fig. 2) where the B component segment is missing to the extent that at least one or more of the A component segments are not completely exposed and / or the A component Non-joined portions 2b '' '' (Fig.
  • the discontinuous recesses include those in which the length and depth of the recesses in the fiber axis direction are regular or irregular, etc., and the shape, length, depth, etc. of the recesses are not specified. It is not limited. In other words, the inclination of the concave portion in the cut surface in the fiber axis direction may be any of an acute angle, a right angle, and an obtuse angle, and the A component is completely exposed from a shallow depth (2b in FIG. 2). The depth (2b '''' in Fig. 3). Rather, as shown in FIG. That is, the B component segment U CT / JP
  • a discontinuous concave portion is formed, its shape and form are not particularly limited.
  • the component A of the thermoplastic resin referred to in the first invention is not particularly limited as long as it has a fiber-forming property and can be melt-spun using an ordinary melt-spinning apparatus.
  • a polyolefin resin, a thermoplastic polyester resin, a polyamide resin, a stereoregular polystyrene resin, or a mixture thereof can be used.
  • the A component segment includes a case where two or more kinds of resins are used in addition to a single resin using one kind of these resins. That is, the A component segments, for example A I segment also includes those composed of a plurality of segments such as an A 2 segments, At this time, the eight! Those segments and cross-sectional shape B component segments is interposed between said eight 1 segment and A 2 segment Bok than the two segments are adjacent to each other are preferred.
  • polystyrene resin examples include high-density polyethylene (HDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), polypropylene resin, polymethylpentene, 1, 2- and 1, 4-polybutadiene resin, and ethylene, butene-1. And hexene-11, octene-11 or 4-methylpentene-11, etc., and homopolymers of ⁇ -olefins or copolymers of two or more of these ⁇ -olefins.
  • a polypcopyrene-based resin such as coalesced, ethylene 'propylene'-l-butene terpolymer and a mixture of two or more thereof are preferably used.
  • the ⁇ -olefin and other olefins or a small amount of other ethylenically unsaturated monomers such as butadiene, isoprene, 1,3-pentadiene, styrene and hemethinolestyrene, etc.
  • a copolymer of the above is also preferably used.
  • the polyolefin-based resin may be a mixture.
  • it is a polyolefin-based resin polymerized from a conventional Cidara-Natta catalyst: a polyolefin-based resin polymerized from a meta-mouth catalyst instead of Na, and Those copolymers can also be preferably used.
  • thermoplastic polyester resin an aromatic dicarboxylic acid such as terephthalic acid, isophthalic acid, fumaric acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid or an aliphatic dicarboxylic acid such as adipic acid, sebacic acid or the like as an acid component; Homopolyesters or copolymer polyesters synthesized from the above-mentioned esters and diol compounds such as ethylene glycol, diethylene glycol, 1,4-butanediene glycol, neopentinole glycolone, 1,4-cyclohexanedimethanol as alcohol components And the like.
  • aromatic dicarboxylic acid such as terephthalic acid, isophthalic acid, fumaric acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid or an aliphatic dicarboxylic acid such as adipic acid, sebacic acid or the like
  • Polyamide resins include Nylon-4, Nylon-6, Nylon-16, Nye-N-66, N-H-N-10, N-H-N-11, N-N-H12-12 (MXD-6), polyparaxylenedecaneamide (PXD-12), polybiscyclohexylmethanedecaneamide (PCM-12), or copolymerized polyamide containing these monomers as constituent units. I can do it.
  • Stereoregular polystyrene-based resin has the following tacticity as measured by 13 C-NMR method: the abundance of a plurality of continuous structural units, such as diat for two, triad for three, In the case of five, the force can be represented by a pentad.
  • the stereoregular polystyrene resin used in the present invention usually has a pentad fraction of 85% or more, preferably 95% or more.
  • Polystyrenes such as polystyrene, polymethylstyrene, polyethylstyrene, polyisopropizolestyrene, etc., polyhalogenated styrenes such as polychlorostyrene, polybromostyrene, polyfluorostyrene, etc., and polychlorostyrenes such as polychloromethylstyrene Halogenated alkyl styrene, polymethoxy styrene, polyetoki Polyalkoxystyrenes such as styrene, polybenzoic acid ester styrene, and the like. These can be used alone or in combination, and, of course, copolymers of the monomers constituting these polymers or these monomers can be used. This is the main component of the cop
  • one or more monomers selected from the above-mentioned monomer group an olefin monomer such as ethylene, propylene, butene, hexene, heptene, octene, and decene; a gen monomer such as butadiene and isoprene; and a cyclic olefin monomer.
  • an olefin monomer such as ethylene, propylene, butene, hexene, heptene, octene, and decene
  • a gen monomer such as butadiene and isoprene
  • a cyclic olefin monomer It is a copolymer having a syndiotactic styrene structure with a polar vinyl monomer such as a monomer, a cyclic gen monomer, or methyl methacrylate, maleic anhydride, or acrylonitrile.
  • Commercial products can be used as
  • the thermoplastic resin of the component ⁇ that forms the discontinuous concave portion is a thermoplastic resin that is incompatible with the component ⁇ , and the non-continuous concave portion in which the partially joined portion and the non-joined portion are mixed can be formed.
  • the resin is made.
  • low density polyethylene can be mentioned as the most preferable resin in the case where no additives are added, that is, when the recess is formed only with the thermoplastic resin.
  • the low-density polyethylene referred to in the present invention refers to a polyethylene resin having a fiber-forming property having a melting point of 105 to 120 ° C and a specific gravity of 0.915 to 0.930.
  • low-density polyethylene for the B component of the splittable conjugate fiber of the present invention, in the process of drawing the undrawn yarn obtained by melt spinning, the low-density polyethylene of the B component is added to the thermoplastic resin of the A component. Rupture cannot be followed, and tears appear, and partial and non-joined parts appear.
  • the thermoplastic resin in addition to using the low-density polyethylene as the thermoplastic resin of the B component, in order to form a partially joined portion and a non-joined portion, the thermoplastic resin may be, for example, azodicarbonamide or azobisisobutyro.
  • Azo compounds such as nitriles, nitro compounds such as ⁇ , ⁇ '-dinitrosopentamethylenetetramine, and sulfonyl hydrazide compounds such as ⁇ -toluenesulfonyl olehydrazine and ⁇ , ⁇ '-oxybis (benzenesulfonyl hydrazide)
  • sulfonyl hydrazide compounds such as ⁇ -toluenesulfonyl olehydrazine and ⁇ , ⁇ '-oxybis (benzenesulfonyl hydrazide)
  • the obtained splittable conjugate fiber is composed of the A and B components obtained by adding the foaming agent to the thermoplastic resin of the B component without adding the foaming agent to the thermoplastic resin of the ⁇ component.
  • a method of adding a foaming agent there are a method of adding and mixing the resin to the resin at the time of melt spinning, and a method of kneading the foaming agent into the thermoplastic resin of the component B and pelletizing.
  • the amount of the foaming agent to be added is appropriately adjusted depending on the desired fineness of the fiber and the type of the foaming agent, but is generally 0.1 to 2.0 times the amount of the added B component thermoplastic resin. amount. /. , Preferably from 0.2 to 1.0% by weight.
  • Form split-type composite fibers by foaming Bubbles or recesses are formed in the resulting B component segment.
  • Bubbles or recesses are formed along the steel fiber axis direction, and the contact area of both components A and B is reduced by air bubbles.
  • the undrawn yarn is drawn, the concave portions and the bubbles are expanded, and the division property can be remarkably improved as compared with the undrawn yarn.
  • the stretching ratio is preferably 70 to 90% of the breaking stretching ratio of the undrawn fiber, and the concave portion discontinuous in the fiber axis direction in which the partially bonded portion and the Z or non-bonded portion are mixed.
  • thermoplastic resin according to the first invention further includes an antioxidant, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, a neutralizer, a nucleating agent, an epoxy stabilizer, and a lubricant as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Additives such as antibacterial agents, flame retardants, antistatic agents, pigments and plasticizers may be added as needed.
  • the number of segments which is the number of divisions of the A component and the B component in the fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the first invention, that is, the number of laminations is not particularly limited as long as it is 3 or more. It is desirable that the number of laminations be about 4 to 32 depending on the properties and the fineness of the ultrafine fibers formed after division. Further, by setting the single fiber fineness of the splittable conjugate fiber and the number of laminations, etc., such that the single fiber fineness of the ultrafine fiber formed after splitting is 0.5 dtex or less, preferably 0.3 dtex or less. A splittable conjugate fiber capable of producing a nonwoven fabric having excellent flexibility and denseness is obtained.
  • the sectional shape of the splittable conjugate fiber in the first invention includes, for example, a radial type (see FIGS. 1 to 3), a hollow radial type (see FIG. 4), a multilayer type (see FIG. 5), and the like.
  • the cross-sectional shape is not particularly limited as long as the component forms a discontinuous concave portion and can maintain the fiber shape, but it is preferable to adopt a cross-sectional shape in which both the A and B components are alternately arranged. . That is, it is only necessary that one segment has a shape that does not completely surround the adjacent segment, for example, like a core-sheath composite fiber.
  • the splittable conjugate fiber of the first invention is split by receiving a physical impact due to a high-pressure liquid flow or the like, its cross-sectional shape is not limited to the circular shapes shown in FIGS.
  • a cross-sectional shape (non-circular cross-sectional shape) that is susceptible to mechanical shock is more desirable.
  • star shapes see Fig. 6
  • irregular shapes represented by irregular shapes, elliptical shapes, triangular shapes, WP
  • the composite ratio of the thermoplastic resin of the component A to the component B is in the range of 10 to 90% by weight to 90 to 10% by weight.
  • the total of those resins may be 100% by weight, and more preferably 30 to 70% by weight to 70 to 30% by weight. /. It is.
  • the method for producing the splittable conjugate fiber of the first aspect of the present invention, in which the conjugate ratio in this range results in a cross-sectional shape in which both components of the thermoplastic resins A and B are uniformly arranged, will be described.
  • the thermoplastic resin of the component A and the thermoplastic resin of the component B are melted and discharged, for example, from a composite spinneret having 300 to 100 holes.
  • an undrawn yarn is obtained by air cooling just below the die.
  • An undrawn yarn of 3 dtex to 400 dtex is produced by taking at a take-off speed of 40 111 / min to 150 O m / min.
  • the undrawn yarn is, for example, a combination of two components of a polypropylene resin and a polyethylene resin
  • the undrawn yarn is placed between rolls heated to 60 to 120 ° C or hot water heated to 70 to 90 ° C. Immerse in a bath and stretch.
  • the draw ratio is a condition under which the component B causes a break, and specifically, it is desirably 50 to 90% of the break draw ratio of the undrawn fiber. If the draw ratio is lower than this, no tearing occurs, and if it is higher than this, the film breaks and the drawing becomes impossible.
  • a finishing agent After applying a finishing agent to the obtained drawn yarn with a touch roll, it is passed through a box-type crimping machine to produce a crimped tow.
  • the number of crimps is preferably from 0 to 25 peaks per 25 mm. Since the tow contains about 10% by weight of water, a drier is used, for example, in the case of a combination of a polypropylene resin and a polyethylene resin, 60 to 100% by weight. Dry at 120 ° C. Cut the dried tow into short fibers by cutting the tow into a certain fiber length using a push-off type cutter.
  • the fiber molded product may be any material as long as it is in a cloth state, such as a woven fabric, a knitted fabric, a nonwoven fabric, or a nonwoven fiber aggregate.
  • it can be made into a cloth form by a method such as cotton blending, blending, blending, twisting, knitting, and blending.
  • the nonwoven fiber aggregate is a web-like material that is made uniform by a method such as a force method, an air-laid method, or a papermaking method, or various layers of knowledge, knitted fabric, and nonwoven fabric are laminated on the web-like material. Refers to things.
  • a surfactant can be attached to the fiber surface for the purpose of preventing static electricity of the fiber, imparting smoothness for improving processability into a fiber molded product, and the like. Adjust the type and concentration of surfactant appropriately according to the application.
  • a roller method, a dipping method, a pad dry method, or the like can be used as a method for adhesion.
  • the attachment may be made in any of the spinning step, the stretching step, and the crimping step.
  • a surfactant can be attached to any of short fibers and long fibers other than the spinning step, the drawing step, and the crimping step, for example, after producing a fiber molded article.
  • the fiber length of the splittable conjugate fiber of the first invention is not particularly limited, when a web is produced using a card machine, a fiber having a length of 20 to 76 mm is generally used, and a papermaking method or an air-laid method is used. In the method, in general, those having a size of 2 to 20 mm are preferably used. If the fiber length is less than 2 mm, the fiber will move due to physical impact, making it difficult for the fiber itself to receive the energy required for splitting. If the fiber length is significantly larger than 76 mm, it is difficult to make a uniform web using a carding machine or the like, and it is difficult to obtain a uniform formation web.
  • the fineness of the splittable conjugate fiber is not particularly limited, but is preferably 1 to 100 dtex, more preferably 1.5 to 35 dte X, and still more preferably 1.5 to 20 dtex. is there. If the thickness of the fiber is significantly smaller than 1 dte X, the productivity of the power machine tends to decrease due to poor passage of the power unit, while the thickness of the fiber decreases. When it exceeds 100 dtex significantly, the force of entanglement between the fibers is increased, so that the dispersibility of the fibers is reduced, and it tends to be difficult to produce a web having a uniform formation. When the thickness of the splittable bicomponent fiber is in the range of 1 to 10 ° dte X, the card machine has good passability, and therefore the web productivity is good, and the web with uniform unevenness and uniform formation is obtained. We can make it.
  • a method for producing a nonwoven fabric As an example of a method for producing a fiber molded product comprising the splittable conjugate fiber of the first invention, a method for producing a nonwoven fabric will be described.
  • a required basis weight web is produced by a card method, an air laid method, or a papermaking method.
  • the web may be directly produced by a methanol blown method, a spun bond method, or the like.
  • the web produced by the above method can be divided and finely divided by a known method such as a needle punch method or a high-pressure liquid flow treatment to obtain a fiber molded product.
  • the fiber molded product can be further processed by a known processing method such as hot air or a hot roll.
  • a web composed of very short fibers such as a papermaking method is divided into fine fibers by a known method such as a needle punch method or a high-pressure liquid flow treatment
  • the fibers are split at the same time as the physical stress.
  • fibers that are heat-sealed at a melting point lower than the melting point of the resin that composes the splittable conjugate fiber are mixed in advance, and a nonwoven fabric fused with the low-melting fiber is used. Fabrication can be used to suppress formation failure.
  • the fibers are not crimped in consideration of the dispersibility of the fibers in water.
  • the crimp shape and the number of crimps are appropriately selected and crimped in consideration of cardability in consideration of the fineness.
  • the number of crimps is preferably about 10 to 20 peaks / 25 mm, and when the fineness is lOOdtex, the number of crimps is preferably about 4 to 9 peaks / 25 mm. That is, as the fineness increases, the number of crimps may decrease.
  • the weight of the fiber molded article of the first invention is not particularly limited, but those having a weight of 10 to 200 g Zm 2 can be preferably used. If the basis weight is less than 10 g / m 2 , a nonwoven fabric having poor formation may be formed. If the basis weight exceeds 200 g Zm2, a process of dividing the split-type composite fiber into fine fibers requires higher-pressure liquid flow treatment. Will be difficult to do. In the splittable conjugate fiber produced in this manner, a structure in which a part of the fiber surface is torn and / or broken is mixed, so that the rigidity of the fiber is low. Therefore, other fibers can be mixed and used with the splittable conjugate fiber of the present invention as needed within a range not to hinder the present invention.
  • thermoplastic resin used for the splittable conjugate fiber of the second invention is not particularly limited as long as it has fiber formability in the melt spinning step.
  • the same resin as the thermoplastic resin can be used, and for example, a polyester-based resin, a polyamide-based resin, a polyolefin-based resin, and the like can be mentioned as preferred resins.
  • polyester resin an aromatic dicarboxylic acid such as terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid or an aliphatic dicarboxylic acid such as adipic acid or sebacic acid or an ester thereof as an acid component
  • aromatic dicarboxylic acid such as terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid or an aliphatic dicarboxylic acid such as adipic acid or sebacic acid or an ester thereof as an acid component
  • Homopolymer polyester or copolymer synthesized from alcohols and diol compounds such as ethylene glycol, diethylene glycolone, 1,4-butanediolone, neopentinole glycolone, 1,4-cyclohexanedimethanol as alcohol components
  • Polymeric polyesters include those in which paraoxybenzoic acid, 5-sodium sulfoiso
  • polyolefin resins aliphatic ⁇ -olefins having 2 to 8 carbon atoms, for example, ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 4-methynoleic 1-pentene, 3-methyl-1-butene, 1- Homopolymers such as xen and mono-otene, or copolymers of two or more of these ⁇ -olefins, the ⁇ -olefins and other olefins, and / or small amounts of other ethylenically unsaturated monomers, for example, Copolymers with unsaturated monomers such as butadiene, isoprene, pentadiene-1, styrene, ⁇ -methinolestyrene and the like, and mixtures of two or more thereof can be mentioned.
  • Typical examples include a polypropylene resin and a polyethylene resin.
  • the polypropylene resin include propylene homopolymer, propylene containing 70% by weight or more of propylene, and the above-mentioned ⁇ -olefin other than propylene.
  • polyethylene resin examples include high-density polyethylene (HDPE), low-density polyethylene (LDPE), and linear low-density polyethylene (L-LDPE).
  • HDPE high-density polyethylene
  • LDPE low-density polyethylene
  • L-LDPE linear low-density polyethylene
  • the melt flow rate (230 ° C, 2.18N, hereinafter referred to as MFR) of the polypropylene resin and the MFR (190 ° C, 2.18N) of the polyethylene resin are not particularly limited as long as they can be spun. Although it is not carried out, in the case of any resin, 1 to 100 gZ is preferably 10 minutes, more preferably 5 to 70 gZlO.As the thermoplastic resin other than the above, for example, a vinyl polymer is used. Specifically, polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, polyacrylate, ethylene vinyl acetate copolymer, syndiotactic polystyrene, or a copolymer thereof can also be used.
  • thermoplastic resin In the splittable conjugate fiber of the second invention, it is possible to arbitrarily combine at least two components of the thermoplastic resin among the above.
  • a combination mainly using a polyamide resin is preferable.
  • a combination mainly composed of a polyolefin resin which has high chemical resistance and is advantageous in terms of cost can be exemplified.
  • a combination of a polypropylene resin and a polyethylene resin is preferable.
  • thermoplastic resins any combination of the thermoplastic resins is possible, for example, a combination of the same resin such as a combination of a polyethylene terephthalate resin and a polyethylene terephthalate resin, a combination of a polypropylene resin and a polypropylene resin, and the same combination. Combinations of mixtures having a constitutional ratio are excluded from the scope of the present invention.
  • the polypropylene-based resin and the polymer preferably used for the splittable conjugate fiber of the second invention. In the case of a combination of two components of an ethylene resin, the polypropylene resin becomes a high melting point resin (component A).
  • Such a polypropylene resin include syndiotactic polypropylene and isotactic polypropylene polymerized with a Ziegler-Natta catalyst, a metallocene catalyst, or the like.
  • the MFR-A of the propylene-based resin which is a high-melting resin, may be in a range in which melt spinning is possible. By changing spinning conditions, the MFR-A after fiber molding is in the range of 10 to 100 gZl 0 min. If so, there is no particular problem. MFR-A after fiber molding is more preferably 10 to 70 gZ for 10 minutes.
  • the MFR-A after fiber molding is less than 10 gZ 10 minutes or more than 100 g 10 minutes, the spinning property is good and it is difficult to spin into fine fibers.
  • It is a low melting point resin (component B) having a melting point lower than the melting point, and specific examples thereof include high-density polyethylene, linear low-density polyethylene, and low-density polyethylene. Also, a mixture of two or more of these polyethylenes may be used.
  • the MFR-B of the polyethylene resin as a raw material only needs to be in a range where melt spinning is possible, and there is a particular problem if the MFR-B after fiber molding is within the range of 10 to 100 gZl 0 minutes due to changes in spinning conditions and the like. There is no.
  • MFR-B after fiber molding is more preferably 10 to 60 g / 10 minutes.
  • MFR-B is less than 1 gZl 0 minutes or more than 100 gZl 0 minutes, it is difficult to spun into fine fibers with good spinnability.
  • the MFR of the A component when the resin having the highest melting point is the A component, the MFR of the A component is defined as MFR-A, When the MFR of the B component when the low resin is the B component is MFR-B, the ratio of the MFR (MFR-A / MFR-B) is preferably 0.1 to 5, and more preferably. Is 0.5-3. If this value is less than 0.1 or exceeds 5, the flowability of these components in the spinneret during melt spinning, the difference in melt tension after being discharged in a bent, curved, or flat shape, and during cooling It is difficult to maintain the spinnability due to factors such as a large difference in viscosity increase between the fibers.
  • thermoplastic resin used in the second invention further includes an antioxidant, a light stabilizer, a UV absorber, a neutralizer, a nucleating agent, and an epoxy stabilizer as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Additives such as a lubricant, an antibacterial agent, a flame retardant, an antistatic material, a pigment, a plasticizer, and a hydrophilic agent may be added as needed.
  • the splittable conjugate fiber of the second invention is composed of, for example, at least two-component thermoplastic resin as exemplified in FIG. 7, and in the fiber cross-section, each component is alternately adjacent to each other in the major axis direction, and
  • the split type conjugate fiber is a conjugate fiber having a bent, curved or flat cross section and a ratio (LZW) of the major axis L to the minor axis W of the cross section of 3 to 20.
  • the major axis L represents the length of the longest portion of the cross-sectional shape in the direction in which the components are alternately adjacent to each other (see FIG. 7).
  • the minor axis W indicates the direction of the contact surface of each component, that is, the thickness of the cross-sectional shape (see FIG.
  • the ratio of L ZW is 3 or more
  • the surface area is large when the number of segmented segments and the fineness are the same, as compared with ordinary circular cross-section composite fibers, for example, radial or laminated split composite fibers.
  • the contact area between adjacent components is small, a high-pressure liquid flow can be effectively received by the conjugate fiber, and division is easy even at the same water pressure.
  • the composite fiber can receive the high-pressure liquid flow effectively, but the spinning property is reduced, the number of holes per unit area of the die is reduced, and the productivity is deteriorated. Problems arise.
  • the cross-sectional shape is bent, curved, or flat, the dividability is further improved.
  • a fiber with a straight cross-sectional shape see Fig. 15
  • the undrawn yarn obtained in the spinning process is drawn in the drawing process, for example, when it is drawn in the drawing process, it is bundled between rolls with different speeds.
  • the stretched fibers are stretched by strong stress, but at this time, the fibers are compressed by high pressure.
  • the fibers are compressed with a strong pressure equal to or higher than that in the drawing step in the cutting step.
  • the splittable conjugate fiber of the present invention having a bent or curved fiber cross section is very easily crushed as compared with a straight cross-sectional shape, that is, the splitting partially proceeds. Even without splitting, the contact interface between the components of the conjugate fiber is strained, resulting in a more split and smoother state, and the splittable conjugate fiber of the second invention is very easily split.
  • the papermaking method can be suitably used. In the case of the papermaking method, it is preferable that the division has already been partially performed, because it is a dense and well-formed tube at the papermaking stage.
  • the drawn yarn elongation preferably has 20% or more of the undrawn yarn elongation.
  • the bent or curved cross-sectional shape is not particularly limited. For example, C-shaped (see FIGS. 7 to 11), S-shaped (see FIG. 13), M-shaped, N-shaped, Examples include L-shape, V-shape, W-shape (see FIG. 14), and wave shape, but the second invention is not limited to these cross-sectional shapes. Also, a mixture of various cross-sectional shapes may be used.
  • examples of the flat shape include a U-shaped shape and a horseshoe-shaped shape.
  • a cross-sectional shape obtained by compressing a curved portion of the U-shaped shape and the horseshoe-shaped shape can be given, but is not limited to these cross-sectional shapes. Absent.
  • the fiber cross-sectional shape of the splittable conjugate fiber of the second invention is bent, curved, or flattened in the long axis direction, the same effect as in the stretching and cutting steps can be obtained. Can also be performed. Therefore, even when long fibers in an undrawn yarn state, such as a spunbond method, are directly accumulated on a conveyor, they are divided and finely laid by passing between pressurized calender rolls. It can be a fiber aggregate. Also, compared to the fiber cross section of the splittable conjugate fiber used in the conventional spunbonding method, the splittable conjugate fiber of the second invention has an ultrafine weave having a more uniform fineness because each segment has almost the same fineness. It can be a fiber molded article composed of fibers.
  • the ratio (a Z b) of the length a of the fiber outer peripheral arc of one component of the resin constituting the splittable conjugate fiber of the second invention to the contact length b with an adjacent component is 0.1 to 2.2. It is preferable to satisfy 5. If the (aZb) ratio is less than 0.1, the contact area with the P-contact component becomes larger than the outer peripheral surface of the fiber, and a structure in which flakes are laminated to achieve a high splitting ratio is required. High energy is required. On the other hand, when the ratio exceeds 2.5, the force of reducing the number of divisions or the thickness of the flat shape becomes too thin, so that it becomes extremely difficult to produce with good spinnability.
  • the ratio (S 1 ZS) of the area S 1 surrounded by the bend or curve and the cross sectional area S 2 of the splittable composite fiber (see FIG. 12) 2) that satisfies 0.2 to 1.0 is preferable.
  • S 1 is the value of the second invention.
  • the bend curve indicates the degree of curvature. That is, when S 1 increases, the major axis is greatly bent or curved, and it is preferable that S 1 ZS 2 satisfies 0.2 or more.
  • the splittable conjugate fiber of the second invention adopts the fiber cross-sectional shape as described above, it is very difficult to split with the conventional splittable conjugate fiber, and high energy is required for splitting. Even in the case of a combination of similar resins, particularly a combination of polyolefin-based resins, the resin is excellent in resolvability and can be easily separated. Furthermore, even a tube made of short fibers used in the papermaking method can be divided at a high division ratio with good formation. From the above, the splittable conjugate fiber of the second aspect of the present invention can be preferably used for a combination of resins that have been considered difficult to split.
  • the spinneret used for obtaining the fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the second invention is not particularly limited as long as the splittable conjugate fiber can be obtained. It is possible to use bases arranged in a shape, S shape, M shape, N shape, L shape, V shape, W shape, corrugated shape, U shape, horseshoe shape and the like.
  • the conjugate ratio of the conjugate fiber composed of at least two-component thermoplastic resin is in the range of 10Z90 to 90Z10% by weight, and the total of the component resins used is 100% by weight. It is more preferably 30/70 to 70/30% by weight, most preferably 40 to 60 to 40 to 40% by weight.
  • the composite ratio in such a range, the sectional shape in which at least two kinds of thermoplastic resins are uniformly arranged can be obtained, and a more uniform fiber molded body can be obtained.
  • the average fineness of the ultrafine fibers after division is preferably 0.5 dtex or less, particularly preferably 0.3 dtex or less. Therefore, the number of split segments of the splittable conjugate fiber may be determined so that the average fineness of the ultrafine fiber is 0.5 dte X or less.
  • the fineness of the single yarn before splitting is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 10 Odtex, and more preferably 1.0 to 6.0 Odtex.
  • the fineness of each segment does not need to be the same, and if the splittable conjugate fiber is not completely split, several different intermediate fibers between the unsplit split fiber and the completely split ultrafine fiber are used. Fibers of the fineness may be mixed.
  • the splittable conjugate fiber of the second invention a method for producing a split conjugate fiber combining two components of a polypropylene resin and a high-density polyethylene resin will be exemplified.
  • the spinning temperature is preferably in the range of 200 to 330 ° C, and the take-off speed is
  • the web may be formed by using a fiber separating guide without cutting the toe. After that, it is processed into higher-order processing steps as needed, and formed into fiber molded bodies according to various applications. Also, after spinning and drawing, it is wound up as a filament yarn or the like, and knitted or woven to form a knitted or woven fabric, or the short fiber is spun, knitted or woven to form a knitted woven fabric.
  • the fiber molded body may be any shape as long as it is in the form of a cloth, and examples thereof include a woven fabric, a knitted fabric, a nonwoven fabric, and a non-woven fiber aggregate.
  • the non-woven fiber aggregates include those made into a cloth by a method such as cotton blending, blending, blending, twisting, knitting, and weaving. This means a tub-like material made uniform by a method such as a method.
  • a surfactant can be adhered to the fiber surface for the purpose of preventing static electricity of the fiber, imparting smoothness for improving the processability of the fiber molded article, and the like.
  • the type and concentration of the surfactant are adjusted appropriately according to the application.
  • Sticky As a method, a roller method, a dipping method, a pad dry method, or the like can be used.
  • the attachment may be made in any of the spinning step, the stretching step, and the crimping step.
  • a surfactant can be attached to the fiber formed body other than the spinning step, the drawing step, and the crimping step, for example, after molding into a fiber molded body.
  • polyolefin-based resin used in the polyolefin-based splittable conjugate fiber of the third and fourth inventions of the present invention include aliphatic ct-olefins having 2 to 8 carbon atoms, for example, ethylene, propylene, 1-butene, Olefin homopolymers such as —pentene, 4-methyl-1-pentene, 3-methyl-1-butene, 11-hexene, 1-octene, or copolymers of two or more of these ⁇ -olefins; —Olefin and other Olefins and Z or small amounts of other ethylenically unsaturated monomers, such as butadiene, isoprene, pentadiene 1,3, styrene, ⁇ -methinorestylene, polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, polyacrylate, etc. And a mixture of two or more of these with an ethylene unsaturated monomer. Further, examples of
  • the tacticity measured by the NMR method is as follows: the abundance (fraction) of a plurality of consecutive structural units, for example, two for a diat, three for a triad, and five for If it can be shown by pentad, the stereo regularity polystyrene resin used in the present invention, the 1 3 C-from by analysis NMR method, attributed to Shinji O tactic structure 1 4 5.3 5 stereotacticity in racemic pentad calculated from the area of the absorption peak observed in ppm, wherein the pentad fraction has a syndiotacticity of 85% or more, preferably 95% or more.
  • Polystyrene resins such as polystyrene, polyethylene styrene, polyethylene styrene, polyisopropinole styrene, Polyhalogenated styrenes such as lorostyrene, polybromostyrene, polyphenololenostyrene, polyhalogenated alkylstyrenes such as polychloromethylstyrene, polyalkoxystyrenes such as polymethoxystyrene and polyethoxystyrene, and polybenzoic acid ester styrenes These polymers can be used singly or as a mixture, or these polymers can be used. It is a copolymer of monomers to be formed or a copolymer containing these monomers as a main component.
  • one or more monomers selected from the above-mentioned monomer group olefin monomers such as ethylene, propylene, butene, hexene, heptene, octene, and decene, gen monomers such as butadiene and isoprene, and cyclic olefin monomers.
  • olefin monomers such as ethylene, propylene, butene, hexene, heptene, octene, and decene
  • gen monomers such as butadiene and isoprene
  • cyclic olefin monomers a copolymer having a syndiotactic styrene structure with a cyclic gen monomer or a polar vinyl monomer such as methyl methacrylate, maleic anhydride, or acrylonitrile.
  • Commercial products can be used as these homopolymers or copolymers.
  • polystyrene resins include polypropylene resins and polyethylene resins.
  • polypropylene resins include propylene homopolymer and propylene containing 70% by weight or more of propylene.
  • Copolymers other than propylene with the above ⁇ -olefin such as ethylene-propylene copolymer, ethylene-propylene copolymer and ethylene-propylene butene copolymer, may be mentioned.
  • polyethylene resin examples include high-density polyethylene (HDPE), low-density polyethylene (LDPE), and linear low-density polyethylene (LLDP). Among them, high-density polyethylene resin is preferable.
  • HDPE high-density polyethylene
  • LDPE low-density polyethylene
  • LLDP linear low-density polyethylene
  • the melt-flow rate (hereinafter, abbreviated as MFR) of the polypropylene-based resin and the polyethylene-based resin is not particularly limited as long as it can be spun. 0 g / 10 min is preferred, and more preferably 5 to 70 g Z10 min.
  • the polyolefin-based splittable conjugate fiber according to the third and fourth inventions can be arbitrarily combined with a polyolefin-based resin composed of at least two components among the above, but is an industrial material requiring chemical resistance.
  • a more preferable combination is a combination of two components, a polypropylene resin and a polydiethylene resin, which have high chemical resistance and are advantageous in cost.
  • any combination of the above-mentioned polyolefin resins can be used.
  • a combination of completely identical resins such as a polypropylene resin and a polypropylene resin, Combinations of mixtures having the same composition ratio are excluded from the scope of the present invention.
  • the polypropylene resin is a high melting point resin (component A).
  • a polypropylene resin include a syndiotactic polypropylene and an isotactic polypropylene polymerized with a Ziegler-Natta catalyst, a meta-mouth catalyst, and the like.
  • the MFR_A of the polypropylene resin which is a high melting point resin, may be in a range where melt spinning is possible, and the MFR-A after fiber molding is within a range of 10 to 100 g / 10 minutes by changing spinning conditions and the like.
  • MFR-A after fiber molding is more preferably 10 to 70 g / 10 min. If the MFR-A after fiber molding is less than 10 g / 10 minutes, the hollow ratio can be maintained high, but it is difficult to spin into fine fibers with good spinnability. When the MFR-A after fiber molding exceeds 100 g / 10 minutes, it is difficult to maintain a high hollow ratio, and when spinning a filament, the spinnability may deteriorate.
  • the polyethylene resin is a low melting point resin (component B) lower than the melting point of the polypropylene resin, and specifically, high density polyethylene (HDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), Examples include low density polyethylene (LDPE). Also, a mixture of two or more of these may be used.
  • the MF RB of the polyethylene resin used as the raw material may be within the range in which melt spinning is possible, and if the spinning conditions are changed, the MF RB after fiber molding is within the range of 10 to 100 gZlO. If there is no problem. MFR-B after fiber molding is more preferably 10 to 60 g / 10 minutes.
  • MFR-B is less than 10 gZl 0 minutes, the hollow ratio can be maintained high, but the spinnability becomes extremely poor, and it becomes difficult to spin fine fibers and fibers.
  • MFR-B exceeds 100 g / 10 minutes, it is difficult to maintain the hollow ratio, and when spinning a filament, spinnability may be deteriorated.
  • the MFR of the A component is defined as MFR-A.
  • MFR-B when the resin having a low viscosity is defined as the B component, the ratio of the MFR (MFR-AZMFR) 1B) is preferably from 0.1 to 5, more preferably from 0.5 to 3.
  • this value is less than 0.1 or exceeds 5, the flowability in the spinneret of the two components during melt spinning, the difference in melt tension after being discharged into a hollow shape, and the increase in viscosity during cooling Due to factors such as a large difference, it becomes difficult to maintain the hollow ratio and spin with good spinnability.
  • the polyolefin resin according to the third and fourth inventions further includes an antioxidant, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, a neutralizing agent, a nucleating agent, and an epoxy stabilizer within a range not to impair the effects of the present invention.
  • Additives such as lubricants, lubricants, antibacterial agents, flame retardants, antistatic materials, pigments, plasticizers, and hydrophilic agents may be added as needed.
  • the shape of the polyolefin-based splittable conjugate fibers of the third and fourth inventions is not particularly limited as long as the fiber inside is hollow and can be split by high-pressure liquid flow treatment or the like.
  • a cross-sectional shape in which the A and B components are alternately arranged can be exemplified.
  • each component has a cross-sectional shape in which the components are alternately arranged.
  • the average fineness of the ultrafine fibers after splitting is less than 0.6 dtex, preferably 0.5 dteX or less, particularly 0.3 dtex. dtex or less is preferable. Therefore, the number of segmented segments of the splittable conjugate fiber having a hollow inside of the fiber may be determined so that the average fineness of the ultrafine fiber is less than 0.6 dteX, preferably 0.5 dtex or less. If the number of segments of the type composite fiber is large, there is an advantage that the fineness after division becomes small, but in practice, the number of segments is preferably 4 to 32 from the viewpoint of ease of fiber production.
  • each segment does not need to be the same, and when the splittable conjugate fiber is not completely split, a plurality of segments are placed between the undivided splittable conjugate fiber and the completely split ultrafine fiber. Fibers of different fineness may be mixed.
  • the fiber cross section of the polyolefin-based splittable conjugate fiber of the third invention is at least A, B
  • Two-component polyolefin-based resin is a composite fiber having a hollow center at the fiber center where fibers are alternately arranged in a radial pattern.
  • WZL ratio of the average thickness L from the fiber to the outer periphery of the fiber satisfies 0.25 to 2.5. If WZL is less than 0.25, each segment will be flaky. Therefore, the splittable conjugate fiber has a structure in which flakes are laminated, and high energy is required to achieve split fineness.
  • the contact ratio of the A and B components increases, making division difficult.
  • the ratio exceeds 2.5 the force for reducing the number of divisions or the hollow ratio becomes too large, so that the spinnability is secured, and the fineness of the single yarn after the division and fineness does not become too thin, and the yarn is easily divided. It is out of the gist of the present invention that the fibers are formed into ultrafine fibers.
  • the shape of the hollow portion in the fiber cross section is partially a curved surface having a radius of curvature (p) smaller than the radius (r) of a circle having the same area as the hollow portion. It is preferable that the shape includes at least one or more. That is, by taking a shape in which the hollow shape is not a perfect circle but partially distorted, a thin portion is formed in the thickness of the hollow split-type conjugate fiber in which each component constituting the conjugate fiber is alternately arranged, This part is easily separated due to physical stress, and is easily split.
  • the hollow shape becomes a horseshoe shape, and the structure becomes easy to receive the physical stress of the high-pressure liquid flow treatment, so the splitting is easy.
  • the cross-sectional shape of the hollow portion at the center of the fiber is not a perfect circle, but is partially a so-called uneven cross-sectional shape, it is basically in an unstable state against impact. For this reason, it can be easily separated with smaller impact energy.
  • the radius of curvature is not particularly limited as long as the radius of curvature (P) is smaller than the radius (r) of a circle having the same area as the hollow portion, since the hollow portion has a shape having distortion.
  • the fiber cross section of the splittable conjugate fiber of the fourth invention is a conjugate fiber in which at least two-component polyolefin-based resin is alternately arranged and has a hollow portion inside the fiber.
  • the split type conjugate fiber is characterized in that the cross section of the conjugate fiber is deformed into a flat shape and at least a part of each component constituting the fiber is peeled off.
  • a structure in which substantially the same effect can be obtained even when external stress is received from any part of the fiber surface for example, a structure in which each component is radially arranged is preferable. Further, it is more preferable that at least a part of each divided segment of each component is exposed at the outer peripheral portion of the fiber in order to achieve easy division.
  • the fact that the fiber cross section of the conjugate fiber is deformed into a flat shape means that, in a conjugate fiber cross section in which the polyolefin resin is alternately arranged and the inside of the fiber has a hollow portion, the outer periphery of the fiber after spinning or after drawing. Is pressed and deformed by some external stress to form the composite fiber into a flat shape.
  • the means for applying an external stress for deforming into a flat shape is not particularly limited.
  • Method A a method in which the composite fiber is deformed by applying a pressure between rolls Z and rolls
  • Method B is a method in which the conjugate fiber is deformed by a pressure that can barely pass through the fiber through a narrow opening from a wide opening (C) Method)
  • Method D a method in which the composite fiber is deformed by applying torsion and tensile tension by twisting in a bundled state (method D)
  • C wide opening
  • Method D a method in which the composite fiber is deformed by applying torsion and tensile tension by twisting in a bundled state
  • a combination of these methods even when cutting to a predetermined length after applying the above-mentioned external stress, physical stress is applied to the cut surface of the rotor, power guillotine, etc. It becomes easier to split.
  • the cross-sectional shape of the conjugate fiber is deformed into a flat shape by the various methods described above, it is important that a part of the contact interface between the two components is simultaneously peeled off.
  • the cross-sectional deformation rate (short axis WZ long axis L) of the polyolefin-based splittable conjugate fiber of the fourth invention is 0.2 to 0.9, more preferably 0.2 to 0.8, and still more preferably 0.3. ⁇ 0.8.
  • the term "deformation rate" used herein means that the longest portion of the outer periphery of the fiber in the fiber cross-section of the conjugate fiber is defined as a long axis L, and the shortest portion of the outer periphery of the fiber orthogonal to the long axis is defined as a short axis W. It is expressed by the ratio of short axis W / long axis L in the case.
  • the deformation ratio is less than 0.2, the hollow portion is completely crushed and further crushed and deformed to the desired cross-sectional shape of each component.
  • the strength of the resulting fibrous formed body (nonwoven fabric) is very weak.
  • the deformation rate exceeds 0.9 In this case, external stress such as roll pressing is weak, and it is not possible to apply a strain to the interface of each component so as to significantly improve the dividing property.
  • the contact interface of each constituent component is separated, so that the splitting becomes easier. It is more preferable that the contact interface of each component is separated by 10% or more.
  • the contact interface generated according to the number of divided segments of the conjugate fiber may be peeled off only a part of an arbitrary contact interface, or may be peeled off entirely. Then, 10% or more may be peeled off. When the peeled portion is less than 10%, the film tends to be easily divided, but it is difficult to divide at a high dividing ratio by a high-pressure liquid flow treatment at a low water pressure.
  • the area occupied by the hollow portion at the fiber center in the fiber cross-section of the polyolefin-based splittable conjugate fibers of the third and fourth inventions, that is, the hollow ratio is 5% to 40%, and more preferably 1%. 0 to 30%.
  • the hollow ratio is less than 5%, the value of L becomes large, the contact area between adjacent components is large, and when the undivided fiber is divided into fine fibers by physical stress, the fibers are hardly crushed, and the A and B components It is necessary to increase the energy required for delamination at the contact interface.
  • the hollow ratio exceeds 40%, the value of L becomes small, the contact area between adjacent components is small, and the fibers are divided into fine fibers due to physical stress.
  • the hollow ratio it becomes difficult to produce unsplit fibers while maintaining the yarn properties and productivity. That is, by setting the hollow ratio to 5% to 40%, more preferably 10% to 30%, it is possible to obtain a fiber which can be easily split while maintaining the spinnability and the productivity. Furthermore, when the hollow part is not only the center of the fiber but also one of the components A or B is sprinkled with a foaming agent and spun, the action of the foaming agent makes the component A or B very fine. A hollow part can be present. Since this hollow portion exists at the boundary between the A and B components and reduces the contact area between adjacent components, the impact energy required for division can be reduced, and the separability can be significantly improved. For example, azodicarbonamide, barium azodicarboxylate W 0/53831
  • the outer peripheral surface of the fiber may have any problem, whether it is a perfect circle, an elliptical shape, or an irregular cross-sectional shape such as a triangular to octagonal square.
  • the composite ratio of at least two-component polyolefin-based resin is 10 to 90 to 90 to 10% by weight. /. It is sufficient that the total of the used resin components is 100% by weight within the range, and more preferably 30 to 70% by weight. / 0 , most preferably a two-component polyolefin resin with a composite ratio of 50/50 by weight. / 0 .
  • the compounding ratio in such a range, a cross-sectional shape in which the used polyolefin-based resin composed of at least two components is uniformly arranged is obtained. Furthermore, the fineness after division and fineness is constant, and a more uniform fiber aggregate can be obtained.
  • the single-filament fineness of the polyolefin-based splittable conjugate fiber of the third and fourth inventions before splitting is not particularly limited, but is preferably 0.6 to 1.0 O dtex. And more preferably 1.0 to 6. O dtex. If the single yarn fineness is less than 0.6 dtex, the spinnability in the melt spinning process tends to decrease. On the other hand, if it exceeds 10.0 dtex, it becomes difficult to obtain a highly uniform fiber assembly even if the obtained web is divided into fine fibers by a high-pressure water flow method or the like.
  • the average single-fiber fineness after division is preferably less than 0.6 dtex, more preferably 0.5 dtex or less. When it is 0.6 dtex or more, it is difficult to obtain a uniform and well-formed flexible fiber molded article due to fineness, which is the largest characteristic of the split fibers.
  • a long fiber made of the resin is spun using a normal melt spinning machine.
  • the spinning temperature is preferably in the range of 200 to 33 CTC, and the take-up speed is preferably about 4 OmZ to 1500 m / min.
  • Stretching may be performed in multiple stages as necessary, and the stretching ratio is usually preferably about 3 to 9 times. Further obtained In the case of ⁇ , after crimping is applied as required, the fiber is cut into a predetermined length to obtain short fibers.
  • the process for producing short fibers has been disclosed above, it is also possible to cut the tows without cutting the tows and use the fiber guides or the like as webs. After that, if necessary, it is processed into a fiber molded body according to various uses through higher processing steps.
  • the filament is taken up as a filament yarn and knitted or woven to form a knitted or woven fabric, or the short fiber is formed into a spun yarn and knitted or woven to form a knitted woven fabric. It may be molded into a body.
  • the fiber molded body here may be in any form as long as it is in the form of a cloth, such as a woven fabric, a knitted fabric, a nonwoven fabric, or a nonwoven fiber aggregate. Further, it can be made into a cloth-like form by a method such as cotton blending, blending, blending, twisting, knitting and twisting.
  • the non-woven fiber aggregate means a web-like material made uniform by a method such as a force method, an air-laid method, or a paper-making method, or a material obtained by laminating a woven fabric, a knitted fabric, or a non-woven fabric on the web-like material. And so on.
  • a surfactant can be adhered to the fiber surface for the purpose of preventing static electricity of the fiber, imparting smoothness for improving the processability of the fiber molded article, and the like.
  • the type and concentration of the surfactant are adjusted appropriately according to the application.
  • a roller method, a dipping method, a pad dry method, or the like can be used.
  • the attachment may be made in any of the spinning step, the stretching step, and the crimping step.
  • a surfactant can be attached to the fiber formed body other than the spinning step, the drawing step, and the crimping step, for example, after molding into a molded fiber.
  • the fiber length of the polyolefin-based splittable conjugate fiber is not particularly limited.
  • a fiber having a length of 20 to 76 mm is generally used, and a papermaking method or an air-laid method is used.
  • those having a fiber length of 2 mm to 2 O mm are preferably used. If the fiber length is less than 2 mm, the fiber will move due to physical impact, making it difficult for the fiber itself to receive the energy required for splitting. If the fiber length is significantly larger than 76 mm, it is difficult to form the web uniformly with a force machine or the like, and it is difficult to form a web having a uniform formation.
  • a method for producing a nonwoven fabric As an example of a method for producing a fibrous formed body made of the polyolefin-based splittable conjugate fibers of the third and fourth inventions, a method for producing a nonwoven fabric will be described.
  • the polyole Using the short fibers produced by the fin-based split conjugate fiber production method, a required basis weight web is produced by a card method, an air laid method, or a papermaking method. Further, the web may be directly produced by a melt blown method, a spun bond method or the like.
  • the web produced by the above method can be divided into fine fibers by a known method such as a needle punch method or a high-pressure liquid flow treatment to obtain a fiber molded body.
  • the fiber molded body can be further processed by a known processing method such as hot air or hot air.
  • a web composed of very short fibers such as a paper making method is divided into fine fibers by a known method such as a 21 dollar punch method or a high-pressure liquid flow treatment, the fibers are split at the same time as the physical stress, and the fibers are simultaneously separated.
  • the formation of the polyolefin-based splittable conjugate fiber of the present invention is performed by blending fibers that are heat-fused at a melting point lower than the melting point of the resin constituting the resin.
  • the basis weight of the fiber molded body is not particularly limited, but is preferably from 100 to 200 g_m 2. If the basis weight is less than 10 g Zm 2 , a non-woven fabric with poor formation may be formed when divided into fine fibers by physical stress such as high-pressure liquid flow treatment. If the basis weight exceeds 2 OO g / m 2 , the basis weight is high, a high-pressure water flow is required, and it may be difficult to perform a uniform and uniform division.
  • the fibrous molded article can be used by mixing other fibers with the splittable conjugate fiber of the present invention, if necessary, as long as it does not hinder the present invention.
  • other fibers include synthetic fibers such as polyamide, polyester, polyolefin, and acrylic; natural fibers such as cotton, wool, and hemp; and recycled fibers such as rayon, cuvula, and acetate; and semi-synthetic fibers.
  • the shape of the polyolefin-based splittable conjugate fiber of the fourth invention is such that the fiber has a hollow portion inside and the fiber cross section has a deformed shape at the fiber outer periphery and at the fiber inner periphery
  • the shape is not particularly limited.
  • the shape of the fiber outer periphery and the fiber periphery of the conjugate fiber can be circular or irregular. Examples of the irregular shape include a flat shape, a polygon such as a triangle to an octagon, and the like.
  • a splittable composite fiber composed of a polyolefin-based resin having two components A and B as shown in FIGS. 21 to 32 a cross-sectional shape in which the two components B and B are alternately illustrated.
  • each component has a cross-sectional shape in which the components are alternately arranged.
  • a method for producing a splittable conjugate fiber combining a polypropylene resin and a high-density polyethylene resin will be described.
  • a long fiber made of the above resin is spun using a usual melt spinning machine.
  • the spinning temperature is preferably in the range of 200 to 330 ° C.
  • the take-off speed is preferably about 40 111 / min to 150 O m / min.
  • Stretching may be performed in multiple stages as necessary, and the stretching ratio is usually preferably about 3 to 9 times. Further, in the case of the method A, for example, in which the composite fiber is deformed into a flat shape, the pressure between the rolls is set in the range of 1 kg Zcm to 50 kg Zcm, thereby deforming the composite fiber into a flat shape.
  • the polyolefin-based splittable conjugate fiber of the present invention is obtained by peeling or giving a strain. Furthermore, it is cut into a predetermined length to obtain short fibers. The obtained tow may be crimped as required.
  • the roll that presses and deforms the composite fiber into a flat shape is not particularly limited, and examples thereof include a metal roll and a metal roll, a metal roll and a rubber roll, and a rubber mouth and a rubber roll.
  • the roll surface may be flat or uneven.
  • Examples of the concavo-convex shape include those having a convex portion such as a straight line or a wavy line perpendicular to the roll rotation direction.
  • Preferable examples of these ports include a combination of metal rolls having a flat surface and a combination of metal ports having one flat surface and the other having an uneven surface.
  • the step of pressing and deforming can be performed at any place in the spinning and drawing step.
  • the above-mentioned roll pressing treatment is performed to convert the composite fiber. After being deformed, it is cut to a predetermined length. This is because the fiber after drawing has the most crystallized and rigid structure during the manufacturing process, and when pressed with a roll or the like to deform flat, distortion is likely to occur at the contact interface with each component. Further, in the conventional equipment, the crimper-rolling device of the crimping device can perform the operation without newly installing a roll pressing device.
  • the fiber molded body includes, for example, a woven fabric, a knitted fabric, a nonwoven fabric, or a nonwoven fiber aggregate.
  • the nonwoven fiber aggregate refers to a web-like material that has been made uniform by a method such as a card method, an air laid method, or a papermaking method.
  • a woven fabric, a knitted fabric, a non-woven fabric, a laminate obtained by variously laminating a fiber aggregate, a rod-shaped material, or a filler can be used without any problem.
  • a surfactant can be adhered for the purpose of preventing static electricity of the fiber, improving the processability of the fiber into a molded article, for example, imparting dispersibility and smoothness during papermaking.
  • the type and concentration of the surfactant are adjusted appropriately according to the application.
  • a roller method, a dipping method, or the like can be used as a method of attachment.
  • the attachment may be made in any of the spinning step, the stretching step, and the crimping step.
  • a surfactant can be adhered to the fiber in a step other than the spinning step, the drawing step, and the crimping step, for example, after molding into a fiber molded article.
  • a high-pressure liquid flow device used for high-pressure liquid flow processing is, for example, a nozzle diameter of 0.05 to 1.5 mm, preferably ⁇ of 1 to 0.5 mm, and a pitch of 0.1 to 1.5 mm.
  • a high-pressure liquid stream obtained by injecting a water stream having a pressure of 0.98 to 29.4 MPa, preferably 4.9 to 24.5 MPa from a nozzle plate arranged in a row or a plurality of rows in Colliding with the nib placed on the porous support member.
  • the splittable conjugate fiber of the present invention is entangled and split by the high-pressure liquid flow.
  • the arrangement of the injection ports is arranged in a row in a direction perpendicular to the traveling direction of the jet.
  • room temperature or hot water may be used, or another liquid may be optionally used.
  • the distance between the injection port and the web should be 10 to 150 mm. If it is less than 1 O mm, the formation of the obtained fiber molded article is disturbed. May not be applied.
  • the processing pressure may vary depending on the basis weight of the processing, etc. If the pressure is increased sequentially from low water pressure to high water pressure within the enclosure, it becomes possible to entangle and separate the fibers without disrupting the web.
  • the porous support member on which the web is placed when applying the high-pressure liquid flow for example, a mesh screen made of a wire mesh of 50 to 200 mesh or a synthetic resin, a perforated plate, etc. If it is, there is no particular limitation.
  • the high-pressure liquid flow treatment is performed from one side of the web, the entangled web is subsequently turned over and subjected to the high-pressure liquid flow treatment to obtain a dense and well-formed fiber molded body on both sides. it can.
  • moisture is removed from the treated fiber molded body.
  • a known method can be employed. For example, after removing water to some extent using a squeezing device such as a mangroll, the moisture can be completely removed using a drying device such as a hot air circulation type dryer to obtain the fiber molded article of the present invention. .
  • the fibrous formed article of the present invention comprising the first to fourth inventions thus manufactured is excellent in wiping properties and high in flexibility because it is composed of sufficiently divided ultrafine fibers. And dense.
  • the spinning amount was determined by the number of yarn breaks during one hour.
  • the temperature was raised to 230 ° C under a temperature raising condition of 10 ° CZ, kept at the same temperature for 10 minutes, The temperature was lowered to 120 ° C in 1 minute, kept at the same temperature for 10 minutes, and the temperature at which the peak at the time of melting under the temperature rising condition of 10 ° CZ was defined as the melting point.
  • the sample is embedded in wax and cut at a right angle to the fiber axis with a microtome to obtain a specimen. This was observed with a microscope, and the cut surfaces at 10 appropriate places were observed.
  • the sample is embedded in wax and cut at a right angle to the fiber axis with a microtome to obtain a specimen. This was observed with a microscope, and the total cross-sectional area (A) of the ultrafine fibers generated by splitting and the total cross-sectional area (B) of the undivided split fibers were measured by image processing from the obtained cross-sectional images. It was calculated by the following equation.
  • the division ratio was determined by taking samples from 10 locations on the object to be measured and taking the average value of the division ratios of the 10 collected samples.
  • Fiber strength and elongation Measured at a sample of 100 mm and a tensile speed of 100 mm / min using an Autograph AGS 500D manufactured by Shimadzu Corporation according to the JIS-L1013 method.
  • Shimadzu Graph AGS 500D manufactured by Shimadzu Corporation
  • MD strength is the strength of the nonwoven fabric in the machine direction (machininedirecntion).
  • CD strength is the strength in the direction perpendicular to the machine direction of the nonwoven fabric (crossdiirect! On).
  • W The contact surface direction of each component, that is, the thickness of the cross-sectional shape (see Fig. 7)
  • S 1 and S 2 were calculated from the fiber cross-sectional photograph of 10 undivided fibers arbitrarily selected, and S 1 ZS 2 was calculated from the average value. (See Fig. 12)
  • S 1 Area of a portion surrounded by a straight line connecting both ends of the long axis and a bend or curve
  • S 2 Cross-sectional area of the splittable conjugate fiber of the present invention
  • the spinnability during melt spinning was evaluated in the following three stages based on the incidence of yarn breakage. ⁇ : Good operability with no thread breakage.
  • Stretching ratio take-up roll speed (mZ min) / supply roll (mZ min)
  • the single yarn fineness after splitting was calculated by the following formula.
  • Roller card machine, air laid machine, paper machine, etc. place the web on a conveyor belt made of 80 mesh plain weave, at a speed of 2 OmZ per conveyor belt, nozzle diameter 0.1 mm, nozzle pitch 1
  • the high-pressure liquid flow was injected just below the mm nozzle.
  • the web was turned over, and a four-stage treatment was performed with a high-pressure liquid flow at a water pressure of 5 MPa to obtain a nonwoven fabric divided and fined.
  • “stage” means the number of times that the liquid has passed just below the nozzle.
  • Deformation rate The following values were calculated from the cross-sectional photographs of 10 randomly selected splittable conjugate fibers that were deformed into a flat shape due to external stress and were not subjected to high-pressure liquid flow treatment, and the average value was calculated. Was used to calculate the deformation ratio.
  • Deformation rate short axis long axis L
  • Long axis L the longest part of the fiber outer periphery in the fiber cross section of the composite fiber
  • Short axis W orthogonal to the long axis and the shortest part of the fiber outer periphery
  • Peeling rate (%) (length of peeled part of all contact interfaces Z length of non-peeled part of all contact interfaces) X 100
  • Polypropylene resin (propylene homopolymer, melting point: 163 ° C, hereinafter referred to as PP) with MFR of 35 g / 10 min as the thermoplastic resin of component A, and 16 gZl 0 min of melting point of MFR as the thermoplastic resin of component B
  • PP polypropylene resin
  • LDPE low-density polyethylene resin
  • the obtained undrawn yarn was drawn at a draw ratio of 4.8 and then cut to obtain a splittable conjugate fiber having a fineness of 2.9 dtex and a fiber length of 1 Omm.
  • the obtained split-type conjugate fiber was a conjugate fiber having a cross-sectional shape in which a bonded portion, a partially bonded portion, and a non-bonded portion illustrated in FIGS. 1 to 3 were mixed.
  • Table 1 shows the evaluation results of the composite ratio (% by weight) of the thermoplastic resin A component and the B component, the cross-sectional distribution, the breaking strength, the breaking elongation, the spinnability, the stretching ratio, and the presence or absence of a breakage of the B component.
  • the fineness is represented by a fineness calculated at 10,000 m of fiber based on the JIS S 1015 synthetic fiber staple test method fineness A method. (Example 2)
  • a splittable conjugate fiber was produced in accordance with Example 1 except that the fineness of the splittable conjugate fiber obtained was set to 1.0 dtex.
  • the obtained splittable conjugate fiber was a conjugate fiber in which the joints, the partially joined portions, and the non-joined portions were mixed as shown in FIGS.
  • the composite ratio (weight./.), Cross-sectional distribution, breaking strength, elongation at break, spinnability, elongation ratio, and the presence or absence of breakage of the B component are evaluated. It is shown in Table 1.
  • the cross-sectional shape according to Example 1 was the star split type as shown in Fig. 6.
  • composite A fiber was made.
  • the obtained star-shaped splittable conjugate fiber was a conjugate fiber having a cross-sectional shape as shown in FIG. 6, in which a joint portion, a partial joint portion, and a non-joined portion were mixed.
  • the composite ratio (wt%), cross-sectional distribution, breaking strength, elongation at break, spinnability, elongation ratio, and the presence or absence of breakage of the B component were evaluated for the A component and B component thermoplastic resins. Shown in 1.
  • Example 1 except that the fineness of the undrawn yarn was 9.6 dte X, the fiber length was 5 mm, and the positive fineness was 1.7 dtex, the cross-sectional shape was as shown in Fig. 4.
  • a hollow radial splittable conjugate fiber was prepared.
  • the obtained hollow radial splittable conjugate fiber was a splittable conjugate fiber in which a joint, a partially joined portion, and a non-joined portion having a cross-sectional shape as shown in FIG. 4 were mixed.
  • the composite ratio (wt%), cross-sectional distribution, breaking strength, breaking elongation, spinnability, stretch ratio, and the presence or absence of breakage of component B of the thermoplastic resin of component A and component B were evaluated. It was shown to.
  • Propylene-ethylene copolymer resin (hereinafter referred to as co-PP) with MFR of 16 g / 10 min as thermoplastic resin of A component, and LDPE with MFR of 16 g / l 0 min as thermoplastic resin of B component
  • co-PP Propylene-ethylene copolymer resin
  • thermoplastic resin for component A high-density polyethylene resin (hereinafter referred to as HDPE) for MFR 26 gZl 0 minutes as the thermoplastic resin for component B, and organic acids and 0.5% by weight of D-Blow HC (manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.) containing inorganic salts as a main component was added to the B component resin, and melt spinning was performed at 280 ° C. In the take-off step, an alkali phosphate K salt was adhered to obtain an undrawn yarn of 14.6 dtex.
  • HDPE high-density polyethylene resin
  • D-Blow HC manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.
  • the obtained splittable conjugate fiber was a splittable conjugate fiber in which a joint, a partially joined portion, and a non-joined portion having the cross-sectional shapes illustrated in FIGS. 1 to 3 were mixed.
  • the composite ratio (weight./.), Cross-sectional distribution, breaking strength, elongation at break, stringiness, elongation ratio, and the presence or absence of breakage of component B of the thermoplastic resin of component A and component B were evaluated. It is shown in Table 1.
  • the obtained splittable conjugate fiber was a splittable conjugate fiber in which a joint, a partially joined portion, and a non-joined portion having the cross-sectional shapes shown in FIGS. 1 to 3 were mixed.
  • the composite ratio (wt%), cross-sectional distribution, breaking strength, breaking elongation, spinnability, elongation ratio, and the presence or absence of fracture of component B and component B of the thermoplastic resin were evaluated. Shown in 1.
  • a splittable conjugate fiber was produced according to Example 1 except that the draw ratio was changed to 2. Under these conditions, the B component did not fracture, and the cross-sectional shape was a composite fiber with a completely joined portion (Fig. 1). The composite ratio (wt%), cross-sectional distribution, breaking strength, elongation at break, spinnability, elongation ratio, and the presence or absence of breakage of the B component are evaluated. It was shown to.
  • a splittable conjugate fiber was produced in accordance with Example 7 except for the above. Under these conditions, the spinnability was extremely poor and undrawn yarn could not be collected.
  • Examples 1, 2, 3, 4, 7, and Comparative Examples 1 and 2 were cut to a predetermined length without crimping to obtain short fibers having a water content of 20% by weight. Using a square sheet machine (25 cm X 25 cm), a web was made by papermaking.
  • Examples 5, 6, and 8 mechanical crimping was performed and cut to a predetermined length to obtain short fibers.
  • the short fibers were made into a web by a roller card machine.
  • the webs manufactured by web manufacturing methods 1 and 2 are placed on a belt conveyor having a belt made of 80-mesh plain weave, and a number of nozzles are provided with a nozzle diameter of 0.1 mm and a pitch between nozzles of 1 mm.
  • a high-pressure water stream was sprayed from the nozzle plate.
  • the pre-processing (2nd stage) is performed at 2MPa water pressure
  • the 4-stage splitting process is performed at 5MPa water pressure
  • the entangled web is inverted and the 4-stage splitting process is performed at 5MPa water pressure
  • the split composite At the same time as the fibers were split, the split fibers were entangled to obtain a fiber molded product made of a microfiber nonwoven fabric. This fiber molded product is used as a battery separator and wiper. When used as one, good results were obtained with nonwoven fabrics made from the composite fibers obtained in the examples.
  • both components A and B With the volume ratio of the resin being 50 Z50, a splittable conjugate fiber having a fiber cross-sectional shape shown in FIG. 7 with a single yarn denier of 7.5 dte X was spun. In the pick-up step, the alkyl phosphate potassium salt was deposited. The obtained unstretched yarn was stretched at 90 ° C. and 4.1 times, and after attaching a papermaking finishing agent, cut into 1 Omm to obtain a water content of 20% by weight. / 0 short fibers were obtained.
  • Sheath-core double synthetic Wei of short fibers of polypropylene (core) / low-density polyethylene (sheath) (EAC fibers, Chisso Co.) 2 0 weight 0/0 was added, square sheet machine (2 5 cm X 2 5 cm) and made into a web by the papermaking method. Using a Yankee Dryer made by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd., it was dried at 105 ° C for 3 minutes and preliminarily bonded to obtain a web. After performing the high-pressure liquid flow treatment on the web, it was further dried with a dryer at 80 ° C. to obtain a fibrous formed body.
  • a Yankee Dryer made by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd.
  • Both high-melting point resin (component A) is polypropylene resin (propylene homopolymer) and low-melting point resin (component B) is high-density polyethylene resin.
  • the splitting conjugate fiber having a fiber cross-sectional shape shown in FIG. 8 having a single yarn denier of 7.5 dte X was spun at a volume ratio of 50/50.
  • an alkyl phosphate potassium salt was attached.
  • the obtained undrawn yarn was drawn at 90 ° C. and 1.5 times, crimped, and cut into 5 lmm.
  • the obtained short fibers are formed into a web by a roller card machine, and the high-pressure liquid flow is applied to the web. After the treatment, it was further dried with a dryer at 80 ° C to obtain a fiber molded body.
  • the fibrous molded article was used as a surface material for an adult, it was found to be excellent in softness (soft feeling), nonwoven fabric strength, and the like, and very good as an absorbent article.
  • Spinning of a splittable conjugate fiber and production of a fiber molded body were performed in accordance with Example 9, except that a die for splittable conjugate fiber for obtaining the fiber cross section shown in FIG. 9 was used.
  • Spinning of a splittable conjugate fiber and production of a fiber molded body were performed in accordance with Example 9 except that a linear low-density polyethylene was used instead of the high-density polyethylene.
  • Spinning of a splittable conjugate fiber and production of a fiber molded body were performed in accordance with Example 9 except that low-density polyethylene was used instead of high-density polyethylene.
  • Both high-melting point resin (component A) is polypropylene resin (propylene homopolymer) and low-melting point resin (component B) is high-density polyethylene resin.
  • the volume ratio was 50 Z50, and a splittable conjugate fiber having a fiber cross-sectional shape as shown in FIG. 7 and having a single yarn denier of 20.0 dte X was spun.
  • an alkyl phosphate potassium salt was deposited.
  • the obtained unstretched yarn was stretched at 90 ° C and 4.1 times, and after attaching a papermaking finish, it was cut into 1 Omm to obtain a short fiber having a water content of 20% by weight. .
  • Sheath-core conjugate fiber of the short fibers to polypropylene (core) Bruno low density polyethylene (sheath) (EAC fibers, Chisso Co.) 2 0 weight 0/0 was added, square sheet machine (2 5 cm X 25 cm) and made into a web by the papermaking method.
  • a Yankee dryer manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd. the web was dried at 105 ° C for 3 minutes and preliminarily bonded to obtain a web. After the web was subjected to the high-pressure liquid flow treatment, the web was further dried with a dryer at 80 ° C to obtain a fiber molded body.
  • Spinning of a splittable conjugate fiber and production of a fiber molded body were performed in accordance with Example 16 except that a die for a splittable conjugate fiber for obtaining a fiber cross section shown in FIG. 8 was used. Spinning and drawing conditions, fibers, quasi-physical properties, shape, non-woven fabric physical properties, splitting ratio, etc. of Examples 9 to 17
  • Relative viscosity (measured at 20 ° C using an equal mixture of phenol and tetrachloride) as solvent High-melting point resin (K1 01, manufactured by Kanebo Co., Ltd.) 0.60
  • MFR polypropylene resin
  • component B low melting point resin
  • the volume ratio of both components A and B was set to 50Z50, and a splittable conjugate fiber having a single-denier of 15.0 dte X and a fiber cross-sectional shape shown in FIG. 7 was spun.
  • an alkyl phosphate potassium salt was attached.
  • the obtained undrawn yarn was drawn at 90 ° C. and 3.3 times, and after attaching a papermaking finish, cut into 1 Omm to obtain short fibers having a water content of 20% by weight.
  • 20% by weight of a sheath-core composite fiber (EAC fiber, Chisso Corporation) of polypropylene (core) Z low-density polyethylene (sheath) was added to the short fiber, and a square sheet machine (25 cm ⁇ 25 cm) was used.
  • the web was made by the papermaking method. Using a Yankee dryer manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd., the web was dried at 105 ° C for 3 minutes and preliminarily bonded to obtain a web. After performing the high-pressure liquid flow treatment, it was further dried by a dryer at 80 to obtain a fiber molded body.
  • a splittable conjugate fiber was spun and a fiber molded body was produced in accordance with Example 9 except that a splittable conjugate fiber base for obtaining a fiber cross section shown in FIG. 10 was used.
  • Both high-melting point resin (component A) is polypropylene resin (propylene homopolymer) and low-melting point resin (component B) is high-density polyethylene resin.
  • component A polypropylene resin
  • component B low-melting point resin
  • a splittable conjugate fiber having a fiber cross-sectional shape shown in FIG. 1 of single-denier 7.5 dte X was spun.
  • an alkyl phosphate potassium salt was attached.
  • the obtained undrawn yarn was drawn at 90 C and 4.1 times, and after attaching a papermaking finish, it was cut into 10 mm, and the water content was 20% by weight. / 0 short fibers were obtained.
  • sheath-core composite fiber EAC fiber, Chisso Corp.
  • core polypropylene
  • sheath low-density polydiethylene
  • the web was made by a papermaking method using a square sheet machine (25 cm x 25 cm).
  • Yabuki dryer manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd. It was dried at 105 ° C for 3 minutes and pre-bonded to obtain a web. After the high-pressure liquid jet treatment to the web to obtain a fiber molding it was further dried with a dryer of 80 e C.
  • the splittable conjugate fiber having the fiber cross-sectional shape shown in FIG. 7 was spun by the spun bond method.
  • the composite fiber group discharged from the spinneret is introduced into an air soccer and drawn and drawn to obtain a single-filament denier 2.0 dtex composite filament, and then the above-mentioned filament group discharged from the air soccer is collected.
  • the fiber After charging and applying the same charge with a charging device, the fiber is opened by colliding with a reflecting plate, and the opened long fiber group is converted into a long fiber web on an endless net-shaped conveyor provided with a suction device on the back side. Collect. After dividing the long fiber web with a pressure roll, the web was processed with an embossing roll machine heated to 120 ° C. and having an area ratio of 15% to obtain a fiber molded body.
  • Example 18 The spinning and drawing conditions, fiber properties, shape, nonwoven fabric properties, division ratio, etc. of Examples 8 to 21 are shown in Table 3 below.
  • Polypropylene (core) / low-density polyethylene (sheath) sheath-core composite fiber (EAC fiber, Chisso Corporation) is added to this staple fiber in an amount of 20% by weight, and a square sheet machine (25 cm x 25 cm) is used. No, it was made nib by the papermaking method. Use a Yankee dryer manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd. 105 C was dried for 3 minutes and pre-adhered to obtain nib. High pressure on the web After performing the liquid flow treatment, it was further dried with a drier at 80 to obtain a fiber molded body. The spinning / drawing conditions, fiber properties, shape, nonwoven fabric properties, splitting ratio, etc. are shown in Table 3 below.
  • a split type composite fiber was spun and a fiber molded body was produced in accordance with Example 9 except that a split type composite fiber base for obtaining the fiber cross section shown in FIG. 15 was used.
  • a split-type composite steel fiber was spun and a fiber molded body was produced in accordance with Example 9 except that a die for a split-type composite fiber for obtaining a fiber cross section shown in FIG. 16 was used.
  • the spinning-drawing conditions, fiber properties, shape, nonwoven fabric properties, splitting ratio, etc. are shown in Table 3 below.
  • Spinning of a splittable conjugate fiber and production of a fiber molded body were performed in accordance with Example 21 except that a die for a splittable conjugate fiber for obtaining a fiber cross section shown in FIG. 16 was used.
  • the spinning / drawing conditions, fiber properties, shape, nonwoven fabric properties, splitting ratio, etc. are shown in Table 3 below.
  • Example 9 a web (abbreviated as A) having a basis weight of 10 g / m 2 in a pre-process (before high-pressure liquid flow treatment) for obtaining a fiber molded body was obtained.
  • a sheath-core type composite fiber of high-density polyethylene (sheath) Z polypropylene (core) ESC fiber, Chisso Corporation
  • a basis weight of 10 g / m 2 Card web (abbreviated as B).
  • Example 22 A was obtained by laminating A in the upper layer and B in the lower layer (Example 22), and A was obtained by laminating A in the upper and lower layers and B in the middle layer (Example 23). Drying was performed with a drier at 0 to obtain a laminated fiber molded body. Further, when this laminated fiber molded article was used for a wiper for wiping, both Examples 22 and 23 showed extremely excellent wiping properties.
  • both A component and B component The volume ratio of the resin is set to 50 Z50, and a split type composite fiber having a fiber cross-sectional shape shown in Fig. 7 of single denier 2.0 dte X is spun by a span bond method to obtain a basis weight for the middle layer. A web of O g / m 2 was obtained.
  • the volume ratio of both the A and B resins was set to 50 Z5 by using the core for the sheath-core type composite fiber and setting the A component to the core side and the B component to the sheath side.
  • the composite fibers having a single fiber denier 2. 0 dtex was spun spunbond method, basis weight 5.
  • the ⁇ nibs O g / m 2 as the upper and lower layers are laminated to the web for the middle, with a pressure roll
  • the sheet was treated with an embossing machine heated to 120 ° C. and having an area ratio of 15% to obtain a laminated fiber molded body.
  • the fibrous molded article when used as a surface material for an adult, it was excellent in water pressure resistance, nonwoven fabric strength, etc., and was very good as an absorbent article.
  • the fiber molded article and the laminated fiber molded article obtained in each of the examples of the second invention were divided at a high division ratio under the same conditions as in the comparative examples. You. In other words, the division and the fineness can easily proceed without performing the high-pressure and high-pressure liquid flow treatment as in the related art, so that even a relatively nonwoven fabric can be manufactured without disturbing the formation. And the cost of high pressure liquid flow treatment can be significantly reduced.
  • the obtained short fibers were made into nibs with a mouth lacquer machine, subjected to the high-pressure liquid flow treatment, and then dried with a dryer at 80 ° C. to obtain a fiber molded body.
  • Table 4 below shows the measurement results of the spinning stretching conditions, fiber properties, composite shape, nonwoven fabric properties, splitting ratio, and the like.
  • polypropylene resin (propylene homopolymer, melting point: 163 ° C) as high melting point resin A and high density polyethylene resin (melting point: 1331 ° C) as low melting point resin B
  • a splittable conjugate fiber having a fiber cross-sectional shape shown in FIG. 17 having a volume ratio of resin A to resin B of 70 to 30 and a single yarn denier of 7.5 dte X was spun.
  • the alkyl phosphate potassium salt was deposited.
  • the obtained undrawn yarn was drawn at 90 ° C and 4.3 times, and cut into a length of 51 mm by mechanical crimping.
  • the obtained short fibers were made into a web by a roller card machine, subjected to the high-pressure liquid flow treatment, and further dried by a drier at 80 to obtain a fiber molded body.
  • High melting point resin A is composed of two components, polypropylene resin (propylene homopolymer, melting point: 163 ° C) and low melting point resin B: high density polyethylene resin (melting point: 133 ° C).
  • polypropylene resin propylene homopolymer, melting point: 163 ° C
  • low melting point resin B high density polyethylene resin (melting point: 133 ° C).
  • a splittable conjugate fiber having a fiber cross-sectional shape shown in FIG. 18 having a volume ratio of Resin A to Resin B of 50 Z50 and a single yarn denier of 4.0 dte X was spun.
  • the alkyl phosphate potassium The salt was deposited.
  • the obtained undrawn yarn was drawn at 90 ° C and 4.1 times, cut into a length of 5 mm, and the water content was 20% by weight.
  • a sheath-core composite fiber of polypropylene Z low-density polyethylene (EAC Fiber, Chisso Corporation) is added to these short fibers, and the web is formed by a papermaking method using a square sheet machine (25 cm ⁇ 25 cm). did. Using a Yankee dryer manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd., it was dried at 105 ° C for 3 minutes and pre-bonded to obtain a web. After performing the high-pressure liquid flow treatment, it was further dried with a dryer of 8 (TC) to obtain a fiber molded body.
  • EAC Fiber Polypropylene Z low-density polyethylene
  • a split type conjugate fiber having a fiber cross-sectional shape shown in Fig. 17 at a volume ratio of resin A to resin B of 50 to 50 and single yarn denier of 7.5 dte X was spun.
  • an alkyl phosphate potassium salt was deposited.
  • the obtained undrawn yarn was drawn at 90 ° C and 3.8 times, and cut into a length of 5 mm to obtain a short fiber having a water content of 20% by weight.
  • this short fiber is a polypropylene-core low-density polyethylene sheath-core composite fiber (EAC fiber, Chisso Corporation). / 0 was added, using a square sheet machine (25 cmX 25 C m), and the web paper-making method. Using a Yankee dryer manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd., the web was dried at 105 ° C for 3 minutes and preliminarily bonded to obtain a web. After performing the high-pressure liquid flow treatment, the mixture was further dried with a dryer at 80 ° C. to obtain a fiber molded body.
  • EAC fiber Polypropylene-core low-density polyethylene sheath-core composite fiber
  • / 0 was added, using a square sheet machine (25 cmX 25 C m), and the web paper-making method. Using a Yankee dryer manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd., the web was dried at 105 ° C for 3 minutes and preliminarily bonded
  • a polypropylene resin (propylene homopolymer, melting point 163 ° C) as the high melting point resin A and a high density polyethylene resin (melting point 131 ° C) as the low melting point resin B, and using a split type composite fiber base.
  • the resin A and resin B have a volume ratio of 50/50 and a single yarn denier of 20.0 dte X.
  • the type composite fiber was spun.
  • the alkyl phosphate potassium salt was deposited.
  • the obtained undrawn yarn was drawn at 90 ° C. and 4.0 times, and cut into a length of 51 mm by mechanical crimping.
  • the obtained short fibers were made into a web by a roller card machine, subjected to the high-pressure liquid flow treatment, and then dried by a dryer at 80 to obtain a fiber molded body.
  • a polypropylene resin (propylene homopolymer, melting point: 163, melting point: 163) and a low melting point resin B: high density polyethylene resin (melting point: 133 ° C) as the high melting point resin A
  • a split type composite fiber base Then, a splittable conjugate fiber having a fiber cross-sectional shape shown in Fig. 18 having a volume ratio of Resin A and Resin B of 50/50 and a single yarn denier of 50.0 dte X was spun. The resulting unstretched yarn was stretched at 5.0 ° C. at 90 ° C., mechanically crimped, and cut to a length of 51 mm.
  • the fiber was made into a web by a roller card machine, subjected to the high-pressure liquid flow treatment, and then dried with a dryer at 80 to obtain a fiber molded body.
  • High melting point resin A is syndiotactic polystyrene resin (styrene homopolymer, syndiotacticity in racemic pentad is 95%, melting point 270 ° C), low melting point resin B is polypropylene resin (propylene homopolymer, melting point 163 ° C), using a splittable composite fiber base, resin A to resin B volume ratio 50/50, single yarn denier 4.5 dte X Fiber shown in Fig. 17 A splittable conjugate fiber having a cross-sectional shape was spun. In the pick-up step, the alkyl phosphinate potassium salt was deposited. The obtained undrawn yarn was drawn at 120 ° C and 1.7 times, and cut into 51 mm by mechanical crimping.
  • the obtained short fibers were made into a web by a roller card machine, subjected to the high-pressure liquid flow treatment, and then dried with a dryer at 80 ° C. to obtain a fiber molded article of the present invention.
  • a splittable conjugate fiber having a 50/50 volume ratio and a single yarn denier of 10.0 dte X having a fiber cross-sectional shape shown in FIG. 19 was spun.
  • the alkyl phosphate potassium salt was deposited.
  • the obtained undrawn yarn was drawn at 90 ° C and 5.5 times, subjected to mechanical crimping, and cut into a length of 5 lmm.
  • the obtained short fibers were formed into a web by a roller card machine, subjected to the high-pressure liquid flow treatment, and then dried with a dryer at 80 ° C. to obtain a fiber molded body.
  • the finely divided nonwoven fabrics of Examples 25 to 34 of the present invention are highly divided under the same conditions as compared with Comparative Examples 9 and 11. .
  • the fine splitting can easily proceed, so that even a relatively low-weight nonwoven fabric can be split without disturbing the formation.
  • the cost of high pressure liquid flow processing can be significantly reduced.
  • Polypropylene resin refractory resin A polypropylene homopolymer, mp 1 63 ° C, MFR: 16 gZl 0 minutes
  • high density polyethylene resin to the low melting point resin B mp 1 31 ° C, MFR: 1 6 g Bruno 10
  • a splittable composite fiber die a splittable composite fiber having a volume ratio of resin A to resin B of 50/50 and single yarn denier of 7.5 dtex was spun.
  • the obtained undrawn yarn is drawn at 90 ° C and 4.3 times, the surface pressed at 5 kg / cm is passed through a flat metal opening, and a papermaking dispersant is attached. And cut to 5 mm.
  • the cross section of the obtained conjugate fiber was deformed into a flat shape, and a part of the contact interface between the A and B components (displayed in white and black areas; the same applies hereinafter) was separated.
  • the fiber cross section shown in Figs. 21 to 26 The split conjugate fibers having a shape were mixed.
  • the water content was 20% by weight.
  • a sheath-core composite fiber EAC fiber, 2.2 dte XX 5 mm, Chisso Corporation
  • core polypropylene
  • sheath polypropylene
  • sheath a square sheet machine (25 cmX 25 cm) and made into a web by the papermaking method.
  • a Yankee dryer manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd.
  • the web was dried at 105 ° C for 3 minutes and preliminarily bonded to obtain a web.
  • the mixture was further dried with a dryer at 80 ° C. to obtain a fiber molded body using a splittable conjugate fiber having a basis weight of 55 gZm 2 .
  • Example 37 Except for changing the pressure of the metal roll from 5 k gZcm to 20 k gZ cm is in conformity with Example 35, to obtain a fiber molded body using the splittable conjugate fiber having a basis weight of 50 g / m 2.
  • Polypropylene resin (polypropylene homopolymer, melting point 163 :, MFR: 20 gZl 0 min) for high melting point resin A, high density polyethylene resin (melting point 13 ° C, MFR: 26 g / 10 for low melting point resin B) Min) and using the split type composite fiber base A split type composite fiber having a volume ratio of 50/50 between resin A and resin B and single yarn denier 7.5 dtex was spun.
  • the obtained undrawn yarn is drawn at 90 ° C and 4.0 times, and after passing between metal rolls having a flat surface pressed at 10 kg Z cm, a papermaking dispersant is attached. Cut to 5 mm.
  • the cross-section of the obtained conjugate fiber is deformed into a flat shape, and a part of the contact interface between the A and B components is peeled off, and the split-type conjugate fiber having the fiber cross-sectional shape shown in FIGS. 21 to 26 is mixed. there were.
  • the water content was 20% by weight.
  • 20 wt% of a sheath-core composite fiber (EAC fiber, 2.2 dte XX 5 mm, Chisso Corporation) of polypropylene (core) Z low-density polyethylene (sheath) is added, and a square sheet machine is added. (25 cm x 25 cm) and the web was made by the papermaking method.
  • High melting point resin A is polypropylene resin (polypropylene homopolymer, melting point 16 3, MFR 16), low melting point resin B is high density polyethylene resin (melting point 13 1 ° C, MFR: 16 g / 10 Using a split type composite fiber die, a split type composite fiber having a volume ratio of resin A to resin B of 50/50 and single yarn denier of 7.0 dtex was spun. The obtained undrawn yarn is drawn at 90 ° C and 3.8 times, and after passing through a flat metal opening with a surface pressed at 35 kg / cm, the papermaking dispersant is removed. Attached and cut to 5 mm. The cross-section of the obtained conjugate fiber was deformed into a flat shape, and a part of the contact interface between the A and B components was peeled off. It was done.
  • sheath-core composite fiber EAC fiber, 2.2 dte XX 5 mm, Chisso Corporation
  • core polypropylene
  • sheath Z low-density polyethylene
  • High melting point resin A polypropylene resin (polypropylene homopolymer, melting point: 163C, MF R: 35 gZl 0 min)
  • low melting point resin B linear low density polyethylene resin (melting point: 131 ° C, MF R : 26 gZl 0 min) and spinning a splittable conjugate fiber of resin A and resin B 50/50, single yarn denier 8.0 dte X using a splittable conjugate fiber base did.
  • the obtained undrawn yarn is drawn at 90 ° C and 4.5 times, and after passing between metal rolls having a flat surface pressed at 5 kgZc xn, a dispersing agent for papermaking is adhered. Cut to 5 mm.
  • the cross-section of the obtained conjugate fiber is deformed into a flat shape, and a part of the contact interface between the A and B components is peeled off.
  • a mixture of split-type conjugate fibers having the fiber cross-sectional shape shown in Figs. 21 to 26 is mixed. Met.
  • the water content was 20% by weight.
  • a sheath-core composite fiber EAC fiber, 2.2 dte XX 5 mm, Chisso Corporation
  • core polypropylene
  • sheath polypropylene
  • sheath polypropylene
  • sheath polypropylene
  • the web was made by a paper making method using a computer (25 cm x 25 cm).
  • a Yankee dryer manufactured by Kumagaya Riki Kogyo Co., Ltd.
  • drying was performed at 105 ° C for 3 minutes and pre-adhesion was performed to obtain a web.
  • the mixture was further dried with a dryer at 80 ° C. to obtain a fiber molded body using a splittable conjugate fiber having a basis weight of 50 g / m 2 .
  • High melting point resin A is a polypropylene resin (polypropylene homopolymer, melting point: 163.3C, MFR: 16 gZl 0 min), and low melting point resin B is a linear low density polyethylene resin (melting point: 123 ° C, MF R: 20 g Z 10 min), using a splittable composite fiber base, resin A: resin B volume ratio 50Z50, single yarn denier 7. O dtex splittable composite fiber Spun. The obtained undrawn yarn is drawn at 90 ° C and 3.7 times, and after passing between metal rolls having a flat surface pressurized at 5 kg / cm, a dispersing agent for papermaking is attached. Cut to 5 mm.
  • the cross-section of the obtained conjugate fiber was deformed into a flat shape, and the split type conjugate fiber having the fiber cross-sectional shape shown in Figs. 21 to 26 in which a part of the contact interface between the A and B components was peeled off was obtained. It was a mixture. Moisture content is 20% by weight. Use / 0 to learn.
  • a sheath-core composite fiber (EAC fiber, 2.2 dte XX 5 mm, Chisso Corporation) of polypropylene (core) Z low-density polyethylene (sheath) was added to this short fiber at 20% by weight.
  • EAC fiber polypropylene
  • core Z low-density polyethylene sheath
  • the web was formed by a papermaking method.
  • a Yankee dryer manufactured by Kumagaya Riki Kogyo Co., Ltd.
  • drying was performed at 105 C for 3 minutes, and pre-adhesion was performed to obtain a web.
  • the mixture was further dried in a dryer at 80 ° C. to obtain a fibrous molded body using a splittable conjugate fiber having a basis weight of 50 g / m 2 .
  • a splittable conjugate fiber having a basis weight of 60 g / m 2 was prepared in accordance with Example 35, except that the cross-sectional shape of the splittable conjugate fiber of the present invention was changed to one mainly comprising FIG. 27.
  • a fiber molded body was obtained using the type composite fiber.
  • High melting point resin A polypropylene resin (polypropylene homopolymer, melting point: 163 ° C, MFR: 16 g / 10 min), low melting point resin B: high density polyethylene resin (melting point: 131 ° C, MFR: 16 gZl
  • a split type composite fiber die a split type composite fiber having a volume ratio of Resin A and Resin B of 50/50 and single yarn denier of 7.5 dtex was spun. In the pick-up step, an alkyl phosphate K salt was attached. The obtained undrawn yarn was drawn at 90 ° C and 4.3 times.
  • the crimper roll of the mechanical crimping device was pressurized to 3 kgZcm to perform mechanical crimping and cut into 51 mm.
  • the cross-section of the obtained conjugate fiber is deformed into a flat shape, and a part of the contact surface of the A and B components is peeled off.
  • a mixture of split-type conjugate fibers having the fiber cross-section shown in Figs. 21 to 26 is mixed. Met.
  • the obtained staple fibers are cut into pieces by a lanced card machine, subjected to the high-pressure liquid flow treatment, and further dried by a dryer at 80 ° C. to obtain fibers using a splittable conjugate fiber having a basis weight of 50 gZm 2.
  • a molded article was obtained. Although the peeling rate was 10%, the division did not proceed excessively when passing through the roller card machine, and the formation of the web was good.
  • High melting point resin A polypropylene resin (propylene homopolymer, melting point: 163 ° C, MFR: 20 g / 10 min)
  • low melting point resin B high density polyethylene resin (melting point: 13 ° C, MFR: 20 g / 10 )
  • a splittable composite fiber die a splittable composite fiber having a volume ratio of resin A and resin B of 50/50 and a hollow ratio of 10% was spun by a spunbond method.
  • the opened fiber group was collected as endless fiber nibs on an endless net-shaped conveyor provided with a suction device on the back side.
  • the long-fiber eb is processed by pressing a metal roll having a flat surface at a pressure of 10 kgZcm with an embossing roll machine having an area ratio of 15% heated to a temperature of 120 ° C. After that, the fiber was further dried with a dryer at 80 ° C. to obtain a fibrous formed body having a basis weight of 50 gZm 2 in which the splittable conjugate fibers having the fiber cross-sectional shapes shown in FIGS. 21 to 26 were mixed.
  • High-melting point resin A polybutene pyrene resin (polybutene-pyrene homopolymer, melting point: 163 ° C, MFR: 16 g / 10 min), and melting point resin B: blowing agent (Dieblo HC, manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd.) Using a high-density polyethylene resin (melting point: 131 ° C, MFR: 16 g / 10 min) containing 0.4% by weight of the resin A and resin B, using a splittable composite fiber base. A split type composite fiber of Z50, single denier 7.5 dte X was spun.
  • the obtained unstretched yarn is stretched at 90 ° C and 4.0 times, and after passing between metal flats with a flat surface pressed at 5 kgZcm, a papermaking dispersant is attached. Cut to 5 mm.
  • the cross section of the obtained conjugate fiber is deformed into a flat shape, a part of the contact interface between the A and B components is peeled off, and bubbles are included in each divided segment.
  • the splittable conjugate fiber having the following. Moisture content is 20 weight. /. Met.
  • a sheath-core composite fiber EAC fiber, 2.2 dte XX 5 mm, Chisso Corporation
  • core polypropylene
  • sheath polypropylene
  • sheath polypropylene
  • sheath polypropylene
  • sheath polypropylene
  • sheath was added, and the square sheet machine (25 cmX 25 cm) using a papermaking method.
  • the web was dried at 105 ° C for 3 minutes and preliminarily bonded to obtain a web.
  • the mixture was further dried with a dryer at 80 ° C. to obtain a fibrous formed body using a splittable conjugate fiber having a basis weight of 55 gZm 2 .
  • the splittable conjugate fiber of the present invention of Example 42 was weighed with a mouth lacquer machine using a web (abbreviated as C) with a basis weight of 10 g / m 2 and a sheath core of polypropylene (core) Z high density polyethylene (sheath).
  • Composite fiber (ESC fiber, Chisso Corp.) 2.2 dtex X 51 mm short fiber was obtained with a carder card machine to obtain a force web (abbreviated as D) with a basis weight of 10 g / m.
  • C was laminated on the upper layer
  • D was laminated on the lower layer (Example 45)
  • C was laminated on the upper and lower layers
  • D was laminated on the middle layer (Example 46). Drying with a dryer was performed to obtain a fiber molded body. Further, when this fiber molded product was used for a wiper for wiping, both exhibited extremely excellent wiping properties.
  • Polypropylene resin (polypropylene homopolymer, melting point 163)
  • the splittable conjugate fiber was spun by a span bond method.
  • the group of composite fibers discharged from the spinneret is introduced into air soccer and drawn and drawn to form a single filament denier 2.0 dtex composite long fiber.
  • the group of long fibers discharged from the air soccer is charged by a charging device. After charging, it is charged and then collided with a reflecting plate to spread the fiber.
  • the spread fiber group is collected as a long fiber web on an endless net-shaped conveyor provided with a suction device on the back surface, and the basis weight is 10 g. / m 2 web was the middle layer.
  • the intermediate layer is formed into a nib of a splittable composite fiber having a mixed fiber cross-sectional shape shown in FIGS. 21 to 26. , 120.
  • the fiber molded body using the splittable conjugate fiber of the present invention is further dried with a dryer at 80 ° C. And When the fibrous molded article was used as a surface material for an adult, it was excellent in water pressure resistance, nonwoven fabric strength, etc., and was very good as an absorbent article. (Comparative Example 1 2)
  • the A steel fiber molded body was made using the composite fiber.
  • Tables 6 and 7 show the spinning and drawing conditions, fiber properties, shape, nonwoven fabric properties, division ratio, and the like of Examples 35 to 44 and Comparative Examples 12 to 14.
  • the fiber surface has a completely bonded portion and a partially bonded portion and a non-bonded portion. Since a discontinuous concave portion with mixed parts is formed, physical stress due to needle punch or high-pressure water flow is concentrated on the concave portion, and as a result, less energy is required for division. Even in the case of split-type composite fibers having a high compatibility, for example, using a combination of polyolefin-based resins, it is possible to split and finely divide easily with low energy, and to reduce the energy cost required. it can. Further, by using the obtained splittable conjugate fiber, a nonwoven fabric having good formation can be easily produced.
  • the splittable conjugate fiber of the second invention is very easy to split, it can be easily formed into an ultrafine fiber without increasing the physical impact without adding any special splitting additive. For this reason, using the split conjugate fiber of the second invention provides a dense and well-formed fiber molded article and a laminated fiber molded article.
  • the polyolefin-based splittable conjugate fiber of the third invention is very easy to split, it does not require the addition of an additive for easy splitting, and it is an ultrafine fiber without increasing the physical impact. Since it can be easily formed, a dense and well-formed fiber molded body can be easily obtained.
  • the splittable conjugate fiber of the fourth aspect of the present invention is very easy to split, ultrafine fibers can be easily formed without adding any additive for easy splitting and without increasing the physical impact. Therefore, when the splittable conjugate fiber of the present invention is used, a dense and well-formed fabric, a fiber molded body and a laminated fiber molded body can be obtained.
  • the splittable fiber nonwoven fabric of the present invention comprising the first to fourth inventions is used for medical and industrial wiving cloths, masks, surgical gowns, wrapping cloths, filter cloths, filters, surface materials for sanitary articles, and the like.
  • nonwoven fabrics composed of a polyolefin resin for both thermoplastic resin A and B components have better acid resistance and alkali resistance than conventional polyolefin-based splittable conjugate fibers. It can also be suitably used in the field of industrial materials such as wipers and sanitary materials.

Description

明 細 書
分割型複合繊維、 その製造方法及びその繊維を用いた繊維成形体 技術分野
本発明は、 分割性に優れた分割型複合繊維、 その製造方法およびその織維を用 いた繊維成形体に関する。 更に詳しくはバッテリーセパレーター、 ワイパー、 フ ィルター等の産業資材分野及びおむつ、 ナプキン等の衛生材料分野にも好適に用 いることのできる分割性に優れた分割型複合繊維、 その製造方法及びその繊維を 用レ、た繊維成形体に関する。 背景技術
従来、 極細識維を得る方法として、 海島型や分割型の複合繊維を用いることが 知られている。 海島型複合繊維を用いる方法は、 複数成分を組合せて紡糸して複 合繊維とし、 得られた該複合繊維の 1成分を溶解除去することにより、 極細繊維 を得るものである。 この方法は、 非常に細い繊維を得ることができる反面、 1成 分を溶解除去するために非経済的である。 一方、 分割型複合繊維を用いる方法は 、 複数成分の樹脂を組合せて紡糸して複合繊維とし、 得られた該複合繊維を物理 的応力や繊維を構成する樹脂の化学薬品に対する収縮差などを利用して、 該分割 型複合繊維を多数の繊維に分割して極細繊維を得るものである。 例えば、 複数成 分の樹脂を組み合わせた複合繊維として、 ポリエステル樹脂とポリオレフイン樹 脂の組合せ、 ポリエステル樹脂とポリアミ ド樹脂の組合せ、 ポリアミ ド樹脂とポ リオレフイン樹脂の組み合わせ等の分割型複合繊維が知られている。 しかしなが ら、 該分割型複合繊維を極細細繊化して不織布等に加工する際、 高圧液体流処理 等の分割細繊ィヒ工程にかなりの時間を要し、 この工程が不織布化工程の律速段階 となっている、 また、 分割細繊化に要するエネルギーコストも大きい。 また、 分 割して得られた極細繊維及びそれからなる繊維成形体は、 異種のポリマーからな る繊維が混在しており、 耐薬品性の要求される産業資材分野への使用が制限され ているのが現状である。
一方、 ポリオレフイン系樹脂同士、 ポリエステル系樹脂同士、 ポリアミ ド系樹 脂同士などの同種の樹脂の組合せでは、 前記異種のポリマーの組合わせに比べ、 得られる分割型複合鐡維の相溶性が良いため、 該複合繊維を分割細繊化させるた めには、 物理的衝撃をさらに大きくする必要がある。 このため、 複合繊維が物理 的衝撃で動き、 目付の厚レ、部分と薄い部分ができるなどいわゆるむらが生じて、 得られる不織布は地合が悪くなつたり、 また高圧液体流処理の加工速度を大幅に 下げる必要があるなどの問題点があり、 決して満足できるものではなかつた。 これを改善するために特開平 4— 2 8 9 2 2号公報では、 オルガノシロキサン 及びこれらの変成体を添加した同種の樹脂を用いて分割型複合繊維とすることに より 同種ポリマー同士の分割型複合繊維であっても容易に分割できることが開 示されている。 しかしながら、 分割性は多少向上するものの、 該分割された繊維 を用いた繊維成形体 (不織布等) は強力が低下したり、 2次加工時の加工性不良 などの問題点がある。 発明の開示
本発明者らは、 前記従来技術の欠点を改良した分割型複合繊維およびそれを用 いた地合のよい繊維成形体について鋭意検討を重ねた。 その結果、 少なくとも 2 成分の熱可塑性樹脂から構成された分割型複合繊維において、 一方の熱可塑性樹 脂成分を断裂させることにより、 繊維軸方向に断裂した部分接合部 (図 2参照) 及び Zまたは非接合部 (図 3参照) を複合繊維上に形成させ、 これによつて高い 分割性を持つ分割型複合繊維が得られること、 およびかかる分割型複合繊維を用 いて得られる繊維成型品が地合の良い繊維成形品になることを見出し、 また、 少 なく とも 2成分のポリオレフイン系樹脂から構成され、 繊維断面において、 各成 分は放射状に交互に配列された中空部を有する複合繊維であって、 中空部の中空 率が 5〜 4 0 %であり、 かつ、 該繊維を構成する 1樹脂成分の、 繊維外周弧の平 均長さ Wと該中空部から繊維外周部までの平均厚み Lの比 WZ Lが 0 . 2 5〜2 . 5の関係を満足する分割型複合繊維が、.分割し易い分割型複合繊維になり、 か つ、 該分割型複合繊維を用いると緻密で地合の良い繊維成形体が得られることを 見出し、 さらには少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂から構成され、 繊維横断面に おいて、 各成分は長軸方向に交互に隣接され、 かつ該断面が屈曲、 湾曲あるいは 扁平形状の複合繊維であって、 該断面の長軸 Lと短軸 Wの比 (L ZW) が 3〜2 0を満足した分割型複合繊維とすることにより、 分割し易レ、分割型複合識維とな り、 かつ、 該分割型複合繊維を用いると緻密で地合の良い繊維成形体及び積層繊 維成形体が得られることを見出し、 また、 少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂から 構成され、 繊維横断面において、 各成分は長軸方向に交互に隣接され、 かつ該断 面が屈曲、 湾曲あるいは扁平形状の複合繊維であって、 該断面の長軸 Lと短軸 W の比 ( LZW) が 3〜 2 0を満足した分割型複合繊維とすることにより、 分割し 易い分割型複合繊維となり、 かつ、 該分割型複合繊維を用いると緻密で地合の良 い繊維成形体及び積層繊維成形体が得られることを見出し、 これらの諸知見に基 づいて本発明を完成した。 以上の記述から明らかなように 本発明の目的は、 分 害 I 細繊化が容易な分割型複合繊維、 その製造法及びその繊維用いた地合の良い 繊維成形体並びに該成型体を用いた製品を提供することである。
本発明は、 以下の (1 ) 〜 (6 ) 項で示される第 1発明、 (7 ) 〜 (2 1 ) 項 で示される第 2発明、 (2 2 ) 〜 ( 2 8 ) 項で示される第 3発明及び (2 9 ) 〜 ( 4 3 ) 項で示される第 4発明から構成される。
( 1 ) A成分と B成分の熱可塑性樹脂が繊維断面において交互に配置された分割 型複合繊維であって、 該 A成分は繊維軸方向に沿って連続して形成され、 B成分 は前記 A成分と繊維軸方向に沿って接合された完全接合部及び繊維軸方向に断裂 して前記完全接合部より A成分との接合面積が少ない部分接合部及び Zまたは B 成分が繊維軸方向に欠損して前記 A成分と接合されていない非接合部が、 混在し ていることを特徴とする分割型複合繊維。
( 2 ) B成分が低密度ポリエチレン樹脂であり、 A成分が該低密度ポリエチレン 以外の熱可塑性樹脂であって、 該 、 B両成分の熱可塑性樹脂が繊維断面におい て、 交互に配置された放射型の断面形状を有する前記第 1項記載の分割型複合繊 維。
( 3 ) A成分がポリプロピレン樹脂、 B成分が低密度ポリエチレン樹脂である前 記第 1項もしくは第 2項のいずれか 1項記載の分割型複合繊維。
( 4 ) 分割型複合繊維の断面形状が中空形状である前記第 1項〜第 3項のいずれ か 1項記載の分割型複合繊維。 ,
4
( 5 ) 分割型複合繊維の断面形状が異形断面形状である前記第 1項〜第 4項のい ずれか 1項記載の分割型複合織維。
( 6 ) 前記第 1項〜第 5項のいずれか 1項記載の分割型複合鐡維を用いた繊維成 形品。
(7) 少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂から構成され、 繊維断面において、 各成 分は長軸方向に交互に隣接され、 かつ該断面は屈曲、 湾曲もしくは扁平形状の複 合繊維であって、 該断面の長軸 Lと短軸 Wの比 (L/W) が 3〜20であること を特徴とする分割型複合繊維。
(8) 分割型複合繊維の繊維断面において、 繊維を構成する 1成分の繊維外周面 長 aと隣接成分との接触長 bの比 (aZb) が 0. 1〜2. 5である前記第 7項 記載の分割型複合繊維。
(9) 分割型複合繊維の繊維断面において、 屈曲もしくは湾曲により囲まれた面 積 S 1と該分割型複合繊維の断面積 S 2の比 (S 1/S 2) が 0. 2〜1· 0で ある前記第 7項もしくは第 8項のし、ずれか 1項記載の分割型複合繊維。
(10) 繊維成形後の該繊維を構成する少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂のメル トフローレ一トがいずれも 10〜100 gZl 0分であり、 かつ該熱可塑性樹脂 のうち、 融点の最も高い樹脂成分 (以下、 A成分という) のメルトフローレ一ト (MFR-A) と融点が最も低い樹脂成分 (以下、 B成分という) のメルトフ口 一レート (MFR— B) の比 (MF R— AZMF R— B) が 0. 1〜5である前 記第 7〜第 9項のいずれか 1項記載の分割型複合繊維。
(1 1 ) 少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂の組合せが、 ポリプロピレン樹脂とポ リエチレン樹脂の組合わせである前記第 7項〜第 10項のいずれか 1項記載の分 割型複合繊維。
(12) 該複合繊維の分割前の単糸繊度が 0. 5〜 10デシテックス ( d t e X ということがある) 、 分割後の単糸繊度が 0. 5 d t e X以下である前記第 7項
〜第 1 1項のいずれか 1項記載の分割型複合繊維。
(1 3) 前記第 7項〜第 1 2項のいずれか 1項記載の分割型複合繊維を少なくと も 30重量%以上含み、 かつ該分割型複合繊維の 50 %以上が分割している繊維 成形体。 (14) 繊維成形体が繊維集合体である前記第 1 3項記載の繊維成形体。
(1 5) 繊維成形体がスパンボンド法により得られる繊維集合体である前記第 1 3項もしくは第 14項のいずれか 1項記載の繊維成形体。
(1 6) 前記第 1 3項〜第 1 5項のいずれか 1項記載の繊維成形体の片面または 両面にシートを積層してなる積層繊維成形体。
(1 7) 前記第 1 3項〜第 15項のいずれか 1項記載の繊維成形体をシ一トの両 面に積層してなる積層繊維成形体。
(1 8) シートが不織布、 フィルム、 編物、 織物の少なくとも 1種から選ばれた シートである前記第 16項もしくは第 1 7項のいずれか 1項記載の積層繊維成形 体。
(1 9) 前記第 1 3項〜第 15項のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは前記 第 1 6〜第 1 8項のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いた吸収性物品。
(20) 前記第 1 3項〜第 15項のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは前記 第 1 6項〜第 1 8項のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いたワイパー。
(21) 前記第 1 3項〜第 15項のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは前記 第 1 6項〜第 18項のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いたバッテリーセ パレーター。
(22) 少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹脂から構成され、 繊維断面にお いて、 各成分は放射状に交互に配列され、 かつ、 繊維中心部に中空部を有する複 合繊 であって、 中空部の中空率が 5〜40%であり、 かつ、 該繊維を構成する 1樹脂成分の、 繊維外周弧の平均長さ Wと該中空部から繊維外周部までの平均厚 み Lの比 (W7L) が 0. 25〜2. 5であることを特徴とするポリオレフイン 系分割型複合繊維。
(23) 繊維断面における中空部の形状が、 該中空部と同面積の円の半径よりも 小さい曲率半径 (p) をもつ曲部を少なくとも 1つ以上含む形状である前記第 2 2項記載のポリオレフィン系分割型複合繊維。
(24) 繊維成形後の該繊維を構成する少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹 脂のメルトフローレ一卜がいずれも 10〜1 00 gZl 0分であり、 かつ、 該ポ リオレフイン系樹脂のうち、 融点の最も高い樹脂成分 (以下、 A成分という) の メルトフローレート (MFR— A) と融点が最も低い樹脂成分 (以下、 B成分と レ、う) のメノレトフローレ一ト (MFR— B) の比 (MFR— AZMFR—B) 、 0. 1〜 5である前記第 22項もしくは前記第 23項のいずれか 1項記载のポ リオレフィン系分割型複合繊維。
( 25 ) 少なくとも 2成分のポリオレフィン系樹脂の組合せが、 ポリプロピレン 系樹脂とポリエチレン系樹脂との組合わせである前記第 22項〜第 24項のいず れか 1項記載のポリオレフィン系分割型複合繊維。
(26) 少なくとも 2成分のポリオレフィン系樹脂の組み合わせが、 立体規則性 ポリスチレン系樹脂とポリプロピレン系樹脂との組み合わせである前記第 22項 〜第 24項のいずれか 1項記載のポリオレフイン系分割型複合繊維。
(27) ポリオレフィン系分割型複合繊維の分割前の単糸繊度が 0. 6〜 10デ シテッタス、 分割後の単糸繊度が 0. 6デシテックス未満である前記第 22項〜 第 26項のいずれか 1項記載のポリオレフィン系分割型複合繊維
(28) 前記第 22項〜第 27項のいずれか 1項記載のポリオレフイン系分割型 複合繊維を少なくとも 30重量。/。以上含み、 かつ該分割型複合繊維の 50 %以上 が分割している繊維成形体。
(29) 少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹脂からなり、 繊維断面において 、 各成分は交互に配列され、 かつ繊維内部に中空部を有する複合繊維であって、 該繊維の断面は外部応力により扁平形状に変形され、 変形率 (短軸 WZ長軸 L) が 0. 2〜0. 9であり、 かつ繊維を構成する各成分の少なくとも一部が剥離し た構造を有することを特徴とするポリオレフィン系分割型複合繊維。
(30) 該複合繊維の断面の形状において、 各成分の接触界面の 10%以上が剥 離している前記第 29項記載のポリオレフィン系分割型複合繊維。
(3 1) 該複合繊維の繊維断面の形状において、 各成分が放射状に交互に配置さ れている前記第 29項もしくは第 30項のいずれか 1項記載のポリオレフイン系 分割型複合繊維。
(32) 少なくとも 2成分のポリオレフィン系樹脂の組合せが、 ポリプロピレン 系樹脂とポリエチレン系樹脂である前記第 29項〜第 31項のいずれか 1項記載 のポリオレフィン系分割型複合繊維。 (3 3) 該複合繊維の分割前の平均単糸繊度が 0. 6〜1 0 d t e x、 分割後の 平均単糸識度が 0. 6 d t e x未満である前記第 2 9項〜第 3 2項のいずれか 1 項記載のポリオレフィン系分割型複合繊維
(34) 前記第 29項〜第 3 3項のいずれか一項記載の分割型複合繊維を少なく とも 30重量。 /0以上含み、 かつ該複合繊維の 50重量%以上が分割している繊維 成形体。
(3 5) 繊維成形体が繊維集合体である前記第 3 3項記載の繊維成形体。
(3 6) 繊維成形体がスパンボンド法により得られる繊維集合体である前記第 3 4項もしくは前記第 3 5項のいずれか 1項記載の繊維成形体。
(3 7) 前記第 34項〜第 3 6項のいずれか 1項記載の繊維成形体の片面または 両面にシ一トを積層してなる積層繊維成形体。
(3 8) 前記第 34項〜第 3 6項のいずれか 1項記載の繊維成形体をシートの両 面に積層してなる積層繊維成形体。
(3 9) シートが不織布、 フィルム、 編物、 織物の少なくとも 1種から選ばれた 前記第 3 7項もしくは前記第 3 8項のレ、ずれか 1項記載の積層繊維成形体。
(40) 前記第 34項〜第 3 6項のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは前記 第 3 7項〜第 3 9項のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いた吸収性物品。
(4 1) 前記第 34項〜第 3 6項のいずれか 1項に記載の繊維成形体もしくは前 記第 37項〜第 3 9項のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いたワイパー。
(42) 前記第 34項〜第 3 6項のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは前記 第 3 7項〜第 3 9項のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いたバッテリ一セ パレ一タ一 c
(43) 少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹脂が交互に配列され、 内部に中 空部を有する複合繊維に押圧処理及び Zまたは擦過処理を施して該複合繊維を変 形させ、 2成分接触界面の少なくとも一部を剥離させることを特徴とするポリオ フィン系分割型複合繊維の製造方法。 図面の簡単な説明
第 1図は本第 1発明の放射分割型複合繊維の完全接合部の模式断面図。 第 2図は本第 1発明の放射分割型複合繊維の部分接合部の模式断面図。
第 3図は本第 1発明の放射分割型複合繊維の非接合部の模式断面図。
第 4図は本第 1発明の中空放射分割型複合繊維の接合部、 部分接合部、 非接合部 が混在した模式断面図。
第 5は本第 1発明の多層分割型複合繊維の接合部、 部分接合部、 非接合部が混在 した模式断面図。
第 6図は本第 1発明の星形分割型複合繊維の、 接合部、 部分接合部、 非接合部が 混在した模式断面図。
なお、 第 1図〜第 6図中の各符号は下記を表す。
1 : 熱可塑性樹脂 A成分
2 : 熱可塑性樹脂 B成分
2 b :部分的に欠損した B成分セグメント
2 b ' :部分的に欠損した B成分セグメント
2 b ' ' :部分的に欠損した B成分セグメント
2 b ' ' ' :完全に欠損した B成分セグメント
3 中空部分
第 7図は本第 2発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 8図は本第 2発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 9図は本第 2発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 1 0図は本第 2発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 1 1図は本第 2発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 1 2図は屈曲もしくは湾曲により囲まれた面積 (S 1 ) と分割型複合繊維の断 面積 (S 2 ) を示した模式図
第 1 3図は本第 2発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 1 4図は本第 2発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 1 5図は比較例 6の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 1 6図は比較例 7, 8の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
なお、 第 7図〜第 1 6図中の各符号は下記の意味を表す。
L :複合繊維の各成分が交互に隣接される方向で、 かつ、 断面形状の最も長 い部分の長さを表す。
w:複合繊維の各成分の接触面方向で断面形状の厚みを表す。
a :複合繊維を構成する 1成分の繊維外周面の長さを表す。
b :複合繊維を構成する 1成分の隣接成分との接触長さを表す。
S 1 :長軸の両端を結んだ直線と屈曲あるいは湾曲により囲まれた部分の面積を 表す。
S 2 :複合繊維の繊維断面積を表す。
第 1 7図は本第 3発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 1 8図は本第 3発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 1 9図は比較例 1 1の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 2 0図は比較例 9の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
なお、 第 1 7図〜第 2 0図の図中の各符号は下記の意味を表す。
W:複合繊維を構成する 1樹脂成分の繊維の外周弧の平均長さを表わす。
L :複合繊維の中空部から繊維外周部までの平均厚みを表わす。
第 2 1図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 2 2図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 2 3図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 2 4図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 2 5図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 2 6図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 2 7図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 2 8図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 2 9図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 3 0図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 3 1図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 3 2図は本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面の 1模式図
第 3 3図は比較例 1 2〜 1 4の分割型複合繊維の織維断面の 1模式図 なお、 第 2 1図〜第 3 3図中の各符号は下記の意味を表す。
L (長軸) :複合繊維の繊維断面における繊維外周部の最も長い部分 w (短軸) :該長軸と直交し、 カっ繊維外周部の最も短い部分
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を更に詳しく説明する。
本発明の第 1発明の分割型複合繊維は、 A成分と B成分の熱可塑性樹脂が繊維 断面において交互に配置された分割型複合繊維であって、 該 A成分は繊維軸方向 に沿つて連続して形成され、 B成分は前記 A成分と繊維軸方向に沿つて接合され た完全接合部 (その断面形状を図 1で示し、 図 1中 1が A成分、 2が B成分を表 わす) と、 繊維軸方向に断裂して前記完全接合部より A成分との接合面積が少な い部分接合部 (その断面形状として図 2の 2 b、 2 b ' 、 2 b ' ' ) 及び Zまた は B成分が繊維軸方向に欠損して前記 A成分と接合されていない非接合部 (その 断面形状として図 3の 2 b ' ' ' ) とが、 1本の複合繊維中に混在していること を特徴とする分割型複合繊維である。
本発明の第 1発明の分割型複合繊維は、 前記の形状により、 高圧水流等による 物理的応力が集中しやすい構造となっている。 つまり、 A成分より構成される A 成分セグメントは繊維軸方向に沿って連続して形成されているため、 繊維として の本質的な強度が維持でき、 一方、 繊維断面において、 B成分で構成される B成 分セグメン卜が、 該 A成分セグメン卜の少なくとも 1個以上が完全に露出しない 程度に欠損した部分接合部 2 b、 2 b ' 、 2 b ' ' (図 2 ) 及び/または該 A成 分セグメントの少なくとも 1個以上が完全に露出した非接合部 2 b ' ' ' (図 3 ) が 1本の複合繊維中に混在しているため、 繊維軸方向に沿って非連続凹部を形 成することとなり、 表面に凹部のない繊維と比較して凹部に物理的応力が集中し やすく、 その結果として、 小さいな衝撃エネルギーて容易に分割、 細繊ィヒが達成 される。
前記の非連続凹部とは、 凹部の繊維軸方向の長さ及び深さが規則的なもの、 ま たは不規則的なもの等を包含し、 凹部の形状、 長さ及び深さ等はなんら限定され るものではない。 つまり、 繊維軸方向の切断面における該凹部の傾斜が鋭角、 直 角及び鈍角のいずれであっても良く、 深さについても浅いもの (図 2の 2 b ) か ら A成分が完全に露出する程の深さ (図 3の 2 b ' ' ' ) であってもよい。 むし ろ、 図 3のごとく A成分の露出が多いほど好ましい。 即ち、 B成分セグメントに U CT/JP
非連続の凹部が形成されてレ、ればその形状及び形態は特に限されなレ、。
本第 1発明でいう熱可塑性樹脂の A成分とは、 繊維形成性を有し、 通常の溶融 紡糸装置を使用して溶融紡出可能なものであれば特に限定されるものではない。 例えば、 ポリオレフイン系樹脂、 熱可塑性ポリエステル系樹脂、 ポリアミ ド系樹 脂及び立体規則性ポリスチレン系樹脂等またはこれらの混合物等をあげることが できる。
また、 本第 1発明にあっては、 上記 A成分セグメントはこれらの樹脂の 1種類 を用いた単一樹脂から構成される以外に 2種類以上の樹脂を用いて構成される場 合も含まれる。 すなわち、 A成分セグメントとして、 例えば AIセグメント、 A2 セグメントとのごとき複数のセグメントから構成されているものも含まれる、 こ のとき、 該八!セグメントと該 2セグメントが互いに隣接するよりも該八1セグ メントと A2セグメン卜との間に B成分セグメントが介在する断面形状のものが 好ましい。 このことは B成分セグメントの方にも同様のことが言え、 例えば B成 分セグメントを構成する樹脂として 2種類以上の樹脂を用いた場合、 B tセグメ ントと B 2セグメントとが隣接するよりも、 その間に上記の A成分セグメントが 介在した断面形状のものとすることが好ましい。
上記のポリオレフイン系樹脂としては、 高密度ポリエチレン (H D P E ) 、 直 鎖状低密度ポリエチレン (L L D P E ) 、 ポリプロピレン樹脂、 ポリメチルペン テン、 1 、 2—および 1 、 4—ポリブタジエン樹脂の他、 エチレン、 ブテン一 1 、 へキセン一 1、 ォクテン一 1若しくは 4ーメチルペンテン一 1等の α—ォレフ ィンの単独重合体もしくはこれら α—ォレフインの 2種以上の共重合体を挙げる ことが出来、 特にエチレン 'プロピレン共重合体、 エチレン 'プロピレン ' 1一 ブテン 3元共重合体等のポリプコピレン系樹脂およびこれらの 2種以上の混合物 が好ましく用いられる。 また前記 α—ォレフィンと他のォレフィン又は少量の他 のエチレン系不飽和モノマー、 例えばブタジエン、 イソプレン、 1 、 3—ペンタ ジェン、 スチレン及びひーメチノレスチレン等のエチレン系不: I包和モノマーとの共 重合体も好ましく用いられる。 、 また上記ポリオレフイン系樹脂は混合物であつ ても良い。 さらに通常のチーダラ一ナッタ触媒から重合されたポリオレフインン 系樹脂だ:ナでなく、 メタ口セン触媒から重合されたポリオレフイン系樹脂、 及び それらの共重合体も好ましく用いることが出来る。
熱可塑性ポリエステル系樹脂としては、 酸成分としてテレフタル酸、 イソフタ ル酸、 フマル酸、 2、 6—ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸もし くはアジピン酸、 セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸又はこれらのエステル類と 、 アルコール成分としてエチレングリコール、 ジエチレングリコール、 1、 4一 ブタンジ才ーノレ、 ネオペンチノレグリコーノレ、 1、 4ーシクロへキサンジメタノー ル等のジオール化合物とから合成されるホモポリエステルないしは共重合ポリエ ステル等を挙げることができる。
ポリアミ ド系樹脂としては、 ナイロン一 4、 ナイロン一 6、 ナイロン一 4 6、 ナイ口ンー 6 6、 ナイ口ンー 6 1 0、 ナイ口ンー 1 1、 ナイ口ンー 1 2ゃポリメ タキシレンアジパミ ド (MX D— 6 ) 、 ポリパラキシレンデカンアミ ド (P X D — 1 2 ) 、 ポリビスシクロへキシルメタンデカンアミ ド (P CM— 1 2 ) または これらのモノマーを構成単位とする共重合ポリアミ ドを挙げることが出来る。 立体規則性ポリスチレン系樹脂は、 1 3 C— NMR法により測定されるタクティ シティ—として、 連続する複数個の構造単位の存在割合、 例えば 2個の場合はダ ィアット、 3個の場合はトリアツド、 5個の場合はペンタッドによって示すこと ができる力、 本発明で用いられる該立体規則性ポリスチレン系樹脂としては、 通 常ペンタッド分率が 8 5 %以上、 好ましくは 9 5 %以上のシンジオタクティシテ ィ一を有するポリスチレン、 ポリメチルスチレン、 ポリェチルスチレン、 ポリイ ソプロピゾレスチレン等のポリアノレキノレスチレン、 ポリクロロスチレン、 ポリブロ モスチレン、 ポリフルォロスチレン等のポリハロゲン化スチレン、 ポリクロロメ チルスチレン等のポリハロゲン化アルキルスチレン、 ポリメ トキシスチレン、 ポ リェトキシスチレン等のポリアルコキシスチレン、 ポリ安息香酸エステルスチレ ン等であり、 これらを単独でもしくは混合して使用することができるのは勿論、 これら重合体を構成するモノマー相互の共重合体もしくはこれらモノマーを主成 分とする共重合体である。
すなわち、 上述のモノマ一群から選択される 1種以上のモノマーとエチレン、 プロピレン、 ブテン、 へキセン、 ヘプテン、 ォクテン、 デセン等のォレフィン系 モノマー、 ブタジエン、 イソプレン等のジェン系モノマー、 環状ォレフィンモノ 丄 ύ マ一、 環状ジェンモノマ一もしくはメタクリル酸メチル、 無水マレイン酸、 ァク リロニトリル等の極性ビュル系モノマーとのシンジオタクティックスチレン構造 を有する共重合体である。 これらの単独重合体もしくは共重合体は市販品を使用 することができる。
次に、 非連続凹部を形成する Β成分の熱可塑性樹脂は、 Α成分と非相溶性の熱 可塑性樹脂で、 かつ、 部分接合部及び非接合部が混在した非連続凹部を形成させ ることが出来る樹脂であれば特に限定されるものではない。 該 B成分の熱可塑性 樹脂の中でも特に添加剤等を添加しない系、 即ち、 熱可塑性樹脂のみで凹部を形 成する場合に最も好ましい樹脂として低密度ポリエチレンを挙げることができる 。 本発明でいう低密度ポリエチレンとは、 融点 1 0 5〜1 2 0 °C、 比重 0 . 9 1 5〜 0 . 9 3 0の繊維形成性を有するポリエチレン樹脂を指す。 本発明の分割型 複合繊維の B成分に低密度ポリエチレンを用いることによって、 溶融紡糸で得ら れた未延伸糸を延伸する過程で、 A成分の熱可塑性樹脂に B成分の低密度ポリェ チレンが追随できず断裂が発現し、 部分接合部及び非接合部が発現する。
一方、 B成分の熱可塑性樹脂として、 前記低密度ポリエチレンを用いる以外に 部分接合部及び非接合部を形成させるために、 前記熱可塑性樹脂に、 例えばァゾ ジカルボンアミ ド、 ァゾビスイソブチロニトリル等のァゾ化合物、 Ν, Ν ' ージ ニトロソペンタメチレンテトラミン等の二ト口ソ化合物、 ρ—トルエンスルホニ ノレヒ ドラジン及び ρ , ρ ' 一ォキシビス (ベンゼンスルホニルヒ ドラジド) 等の スルホニルヒ ドラジド化合物に代表される有機発泡剤もしくは無機発泡剤を、 曳 糸性及び繊維物性を損なわない範囲内で添加して Β成分の熱可塑性樹脂とする方 法がある。 この場合、 得られる分割型複合繊維は、 Α成分の熱可塑性樹脂には発 泡剤を添加せず、 B成分の熱可塑性樹脂に発泡剤を添加してなる A、 B成分で構 成される。 また、 発泡剤を添加する方法としては、 溶融紡糸の際に樹脂に添加、 混合する方法及び、 発泡剤を上記 B成分の熱可塑性樹脂に練り込んでペレッ ト化 する方法等がある。
これら発泡剤の添加量は目的とする繊維の繊度、 発泡剤の種類に応じて適宣加 減されるが、 一般には添加する B成分の熱可塑性樹脂に対して 0 . 1〜2 . 0重 量。/。、 好ましくは 0 . 2〜 1 . 0重量%である。 発泡により分割型複合繊維を構 成する B成分セグメントに気泡もしくは凹部が形成される。 これにより、 未延伸 糸の段階ですでに、 鐡維軸方向に沿って非連続凹部の形成、 及び気泡により A、 B両成分の接触面積が減少することで容易に分割、 細繊化が達成されるが、 該未 延伸糸を延伸することで前記凹部及び気泡は広がり、 未延伸糸に比べ著しく分割 性を向上させることができる。 このとき、 延伸倍率は、 未延伸繊維の破断延伸倍 率の 7 0〜 9 0 %で延伸することが好ましく、 部分接合部及び Zまたは非接合部 が混在した、 繊維軸方向に非連続の凹部を有する分割型複合繊維を作製すること ができる。
本第 1発明に係る熱可塑性樹脂には、 本発明の効果を妨げない範囲内でさらに 、 酸化防止剤、 光安定剤、 紫外線吸収剤、 中和剤、 造核剤、 エポキシ安定剤、 滑 剤、 抗菌剤、 難燃剤、 帯電防止剤、 顔料及び可塑剤等の添加剤を適宣必要に応じ て添カ卩してもよレ、。
本第 1発明の分割型複合繊維の繊維断面における A成分、 B成分の分割数であ るセグメント数、 即ち貼り合わせ数は 3以上であれば特に制限されないが、 分割 型複合繊維の製造の容易性、 分割後に形成される極細繊維の繊度等により 4〜 3 2程度の貼り合わせ数であることが望ましい。 さらに分割後に形成される極細繊 維の単繊維繊度が 0 . 5 d t e x以下、 好ましくは 0 . 3 d t e x以下になるよ うに分割型複合繊維の単繊維繊度、 貼り合わせ数等を設定することによって、 柔 軟性、 緻密性に優れた不織布を作ることのできる分割型複合繊維が得られる。 本第 1発明における分割型複合繊維の断面形状は、 例えば放射型 (図 1〜図 3 参照) を始め、 中空放射型 (図 4参照) 、 多層型 (図 5参照) 等が挙げられ、 B 成分が非連続凹部を形成し、 かつ繊維形状を維持することができれば断面形状は 特に限定されるものではないが、 好ましくは A、 B両成分が交互に配列した断面 形状を採用することである。 つまり一方のセグメントが、 隣接するセグメントを 、 例えば芯鞘型複合繊維のごとく完全に包囲してしまわない形状であれば良い。 また、 本第 1発明の分割型複合繊維は、 高圧液体流等による物理的衝撃を受け て分割されることから、 その断面形状は図 1〜図 5の円形に限定されるものでは なく、 物理的衝撃を受けやすい異型断面形状 (非円形断面形状) のものがより望 ましい。 例えば異形形状で代表される星形 (図 6参照) の他、 楕円形、 三角形、 W P
15 四角形、 五角形、 多葉形、 アレイ形、 T字形及び馬蹄形等がある。 要は物理的衝 撃を受けやすく、 本第 1発明の目的とする易分割性に優れた結果が得られる断面 形状であれば制限はなく、 これらの配置構造や断面形状は特に図示したものにの み限定されるものではない。
本第 1発明の分割型複合繊維において、 A成分と B成分の熱可塑性樹脂の複合 比は 1 0対 9 0重量%〜9 0対 1 0重量%の範囲でその A成分、 B成分として用 いた樹脂が複数の場合はそれらの樹脂の合計が 1 0 0重量%であればよく、 より 好ましくは 3 0対 7 0重量%〜 7 0対 3 0重量。 /。である。 かかる範囲の複合比と することにより、 熱可塑性樹脂 A、 B両成分が均一に配置された断面形状となる 本第 1発明の分割型複合繊維の製造方法について例示する。 A成分の熱可塑性 樹脂と B成分の熱可塑性樹脂を溶融し、 例えばホール数 3 0 0〜 1 0 0 0の複合 紡糸口金より吐出させる。 この時、 該口金直下を空冷して未延伸糸を得る。 引取 速度 4 0 111/分〜1 5 0 O m/分で引き取ることにより、 3 d t e x〜4 0 0 d t e Xの未延伸糸を作製する。 該未延伸糸を、 例えばポリプロピレン樹脂とポリエ チレン樹脂の 2成分の組合せの場合には、 6 0〜 1 2 0 °Cに加熱したロール間、 または、 7 0〜9 0 °Cに加熱した温水バス中に浸して延伸する。
溶融紡糸で得られた未延伸織維を延伸する際に、 その繊維断面形状として、 完 全接合部 (図 1 ) の他に部分接合部 (図 2の 2 b , 2 b ' 2 b ' ' ) 及び/また は非接合部 (図 3 ) が混在した非連続凹部を複合繊維上に形成する。 つまり、 A 成分と B成分の延伸性の差異を利用することで、 A成分に追従できない B成分が 、 部分的に非連続の凹部を形成する。 この際、 延伸倍率は B成分が断裂を起こす 条件であり、 具体的には未延伸繊維の破断延伸倍率の 5 0〜 9 0 %であることが 望ましい。 これより低い延伸倍率だと断裂を起こさず、 これより高い延伸倍率だ と延伸切れを起こして延伸が不可能となる。
得られた延伸糸にタツチロールで仕上剤を塗布した後、 ボックス型の捲縮加工 機を通過させ、 捲縮を付与したトウを作製する。 捲縮数は 2 5 m mあたり 0〜 2 5山が好ましい。 該トウは約 1 0重量%の水分を含んでいるので、 乾燥機を用い て、 例えばポリプロピレン樹脂とポリエチレン樹脂の組合せの場合には、 6 0〜 1 2 0 °Cで乾燥する。 乾燥したトウを押し切りタイプのカッターを用いて一定の 纖維長にトウをカットして短繊維とする。 以上は短繊維の製造工程を開示したが 、 トゥを切断せず、 長繊維トゥを分繊ガイ ドなどによりウェブとすることもでき る。 その後は必要に応じて高次加工工程を経て、 種々の用途に応じた繊維成形品 に作製される。
ここで繊維成形品とは、 布状の状態であればいかなる物でも良く、 例えば織物 、 編物、 不織布あるいは不織繊維集合体等がある。 また、 混綿、 混紡、 混繊、 交 撚、 交編、 及び交繊等の方法で布状の形態にすることもできる。 さらに、 不織繊 維集合体とは、 例えば力一ド法、 エアレイ ド法、 あるいは抄紙法等の方法で均一 にしたウェブ状物あるいはこのウェブ状物に識物、 編物、 不織布を種々積層した 物等をいう。
かかる工程において、 繊維を紡出後、 繊維の静電気防止、 繊維成形品への加工 性向上のための平滑性付与等を目的として界面活性剤を繊維表面に付着させるこ とができる。 界面活性剤の種類、 濃度は用途に合わせて適宣調整する。 付着の方 法はローラー法、 浸漬法及びパットドライ法等を用いることができる。 付着は、 紡糸工程、 延伸工程、 捲縮工程のいずれで付着させても差し支えない。 さらに短 繊維、 長繊維を問わず、 紡糸工程、 延伸工程、 捲縮工程以外の、 例えば繊維成形 品に作製後、 界面活性剤を付着させることもできる。
本第 1発明の分割型複合繊維の繊維長は特に限定するものではないが、 カード 機を用いてウェブを作製する場合は、 一般に 2 0〜 7 6 mmのものを用い、 抄紙 法やエアレイ ド法では、 一般に 2〜 2 O mmの物が好ましく用いられる。 繊維長 が 2 m m未満の場合には、 物理的衝撃で繊維が動いてしまい、 分割に必要なエネ ルギ一を繊維自体が受けにくくなつてしまう。 また、 繊維長が 7 6 mmを大幅に 超える場合はカード機等でのウェブ作製が均一にできず、 均一な地合のウェブと するのが難しくなる。
前記分割型複合繊維の繊度は、 特に限定されるものではないが、 1〜1 0 0 d t e xが好ましく、 より好ましくは 1 . 5〜 3 5 d t e X、 さらに好ましくは 1 . 5〜2 0 d t e xである。 繊維の太さが 1 d t e Xより著しく小さい場合、 力 一ド機の通過性が悪くなって生産性が低下する傾向にあり、 一方、 繊維の太さが 1 0 0 d t e xを大幅に越える場合、 繊維同士の絡む力が大きくなるため繊維の 分散性が低下し、 均一な地合のウェブが作製でき難くなる傾向にある。 分割型複 合繊維の太さが 1〜 1 0 ◦ d t e Xの範囲の場合にはカード機の通過性も良く、 従ってゥェブの生産性も良く、 ムラのなレ、均一な地合のゥェブが作製でき好まし レ、。
本第 1発明の分割型複合繊維からなる繊維成形品の製造方法の一例として、 不 織布の製造方法を例示する。 前記分割型複合繊維の短繊維を用いて、 カード法、 エアレイ ド法、 あるいは抄紙法を用いて必要な目付のウェブを作製する。 またメ ノレトブローン法、 スパンボンド法等で直接ゥェブを作製しても良い。 前記の方法 で作製したウェブを、 ニー ドルパンチ法、 高圧液体流処理等の公知の方法で分割 細繊化して繊維成形品を得ることができる。 さらに、 この繊維成形品を熱風ある いは熱ロール等の公知の加工方法でさらに処理することもできる。
また、 抄紙法等の非常に短い繊維で構成されたウェブをニー ドルパンチ法、 高 圧液体流処理等の公知の方法で分割細繊化する場合に、 その物理的応力で繊維が 分割すると同時に繊維が動いて地合不良となる場合があるため、 予め分割型複合 繊維を構成する樹脂の融点よりも低融点で熱融着する繊維を混綿しておき、 この 低融点繊維で融着された不織布を作製しておくことで地合不良を抑えることがで きる。
湿式法でウェブを製造する場合には水中での繊維の分散性を考慮し、 繊維に捲 縮を施さないことが好ましい。 また、 乾式法でウェブを製造する場合には、 カー ド通過性を考慮し、 繊度に合わせた捲縮形状及び捲縮数を適宣選択し、 捲縮を施 しておくことが好ましい。 捲縮数は繊度が 1 d t e Xの場合、 1 0〜 2 0山 / 2 5 m m程度が好ましく、 l O O d t e xの場合、 4〜 9山/ 2 5 mm程度が望ま しレ、。 すなわち繊度が大きくなるほど捲縮数は少なくて良い。
本第 1発明の繊維成形品の目付は特に限定される物ではないが、 1 0〜2 0 0 g Zm2のものが好ましく使用できる。 目付が 1 0 g /m2未満では、 地合不良な 不織布となる場合がある。 また目付が 2 0 0 g Zm2を超えると、 分割型複合繊 維を分割細繊化する工程でより高圧の液体流処理が必要となり、 地合良く均一な 不織布を得るための分割細繊化を行うことが困難になる。 このようにして製造した分割型複合繊維は、 繊維表面の一部が断裂及び/また は欠損した構造が混在しているため、 繊維の剛性は小さくなつている。 そのため 、 本発明の妨げにならない範囲で、 必要に応じて本発明の分割型複合繊維に他の 繊維を混合して用いることができる。 該他の繊維としては、 ポリアミ ド、 ポリエ ステル、 ポリオレフイン、 アク リル等の合成繊維、 綿、 羊毛、 麻等の天然繊維、 レーヨン、 キュブラ、 アセテート等の再生繊維、 半合成繊維等が挙げられる。 本第 2発明の分割型複合繊維に用レ、る熱可塑性樹脂は、 溶融紡糸工程で繊維成 形性を有するものであれば特に限定されず、 前記第 1発明の分割型複合繊維に用 レ、る熱可塑性樹脂と同じ樹脂を用レヽることができ、 例えばポリェステル系樹脂、 ポリアミ ド系樹脂、 ポリオレフイン系樹脂等を好適に使用される樹脂として挙げ ることができる。 すなわち、 ポリエステル系樹脂としては、 酸成分としてテレフ タル酸、 イソフタル酸、 フタル酸、 2 , 6—ナフタレンジカルボン酸等の芳香族 ジカルボン酸もしくはアジピン酸、 セバシン酸などの脂肪族ジカルボン酸または これらのエステル類と、 アルコール成分としてエチレングリコール、 ジエチレン グリコーノレ、 1, 4一ブタンジォーノレ、 ネオペンチノレグリコーノレ、 1 , 4—シク 口へキサンジメタノール等のジオール化合物とから合成された単独重合体ポリエ ステルもしくは共重合体ポリエステルであり、 上記ポリエステルにパラォキシ安 息香酸、 5—ナトリウムスルフォイソフタ一ル酸、 ポリアルキレングリコール、 ペンタエリスリ トール等が添加もしくは共重合されているものも含まれる。 ポリアミ ド系樹脂としては、 6 , 6—ナイロン、 6, 1 0—ナイロン、 6—ナ ィロン、 1 , 1一ナイロン、 1, 2—ナイロン、 4一ナイロン、 4 , 6—ナイ口 ン及びこれらを主体とする共重合体等を例示することができる。
ポリオレフイン系樹脂として、 炭素数が 2〜 8個の脂肪族 α—ォレフィン、 例 えばエチレン、 プロピレン、 1—ブテン、 1—ペンテン、 4ーメチノレー 1—ペン テン、 3—メチルー 1—ブテン、 1—へキセン、 1一オタテン等の単独重合体も しくはこれらの α—ォレフィンの 2種以上の共重合体、 前記 α—ォレフィンと他 のォレフィン及び/または少量の他のェチレン系不飽和モノマ一、 例えばブタジ ェン、 イソプレン、 ペンタジェン一 1、 スチレン、 α—メチノレスチレン等の不飽 和モノマーとの共重合体及びこれらの 2種以上の混合物を挙げることができる。 代表的には、 ポリプロピレン系樹脂及びポリエチレン系樹脂を挙げることがで き、 該ポリプロピレン系樹脂としては、 例えばプロピレン単独重合体、 プロピレ ンを 70重量%以上含有するプロピレンとプロピレン以外の上記 α—ォレフイン の 1種以上との共重合体、 例えばエチレン一プロピレン共重合体、 エチレンープ ロピレン一ブテン共重合体等を挙げることができる。
また、 ポリエチレン系樹脂としては、 高密度ポリエチレン (HDPE) 、 低密 度ポリエチレン (LDPE) 、 直鎖状低密度ポリエチレン (L一 LDPE) 等を 挙げることができる。
該ポリプロピレン系樹脂のメルトフローレート (230°C、 2. 18N、 以下 MFRという) 及び該ポリエチレン系樹脂の MFR (1 90°C、 2. 18 N) は 、 紡糸可能な範囲であれば特に限定されることはないが、 いずれの樹脂の場合も 1〜 100 gZ 10分が好ましく、 より好ましくは、 5〜70 gZl O分である 前記以外の熱可塑性樹脂としては、 例えばビニル系重合体が用いられ、 具体的 には、 ポリビニルアルコール、 ポリ酢酸ビュル、 ポリアクリル酸エステル、 ェチ レン酢酸ビニル共重合体、 シンジオタクチックポリスチレンもしくはこれらの共 重合体を使用することもできる。
本第 2発明の分割型複合繊維は、 前記の中、 少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂 を任意に組み合せることが可能であるが、 衣料用途など染色が必要な分野では、 例えば、 ポリエステル系樹脂、 ポリアミ ド系樹脂を主とした組み合わせが好適で ある。 また耐薬品性、 軽量性及び低コス トが要求される産業資材分野及び衛生材 料分野等では、 耐薬品性が高く、 コス ト的に有利なポリオレフィン系樹脂を主体 とした組み合わせを例示でき、 中でも耐薬品性が要求される分野には、 ポリプロ ピレン系樹脂及びポリェチレン系樹脂の組み合わせが好適である。
ここで前記熱可塑性樹脂は任意の組み合わせが可能であるが、 例えば、 ポリエ チレンテレフタレ一ト樹脂とポリエチレンテレフタレート樹脂の組み合わせ、 ポ リプロピレン樹脂とポリプロピレン樹脂の組み合わせのような全く同一樹脂の組 合せ及び同一構成比を有する混合物の組み合せは本発明の範疇から除外される。 本第 2発明の分割型複合繊維に好適に使用されるポリプロピレン系樹脂とポリ エチレン系樹脂の 2成分の組み合せにあっては、 該ポリプロピレン系樹脂が高融 点樹脂 (A成分) となる。 かかるポリプロピレン系樹脂は具体的には、 チーグラ 一ナッタ触媒、 メタロセン触媒等で重合されたシンジオタクチックポリプロピレ ン、 ァイソタクチックポリプロピレンを例示できる。 高融点樹脂である該ポリプ ロピレン系樹脂の MFR— Aは、 溶融紡糸可能な範囲であれば良く、 紡糸条件等 の変更で、 繊維成形後の MFR— Aが 10〜100 gZl 0分の範囲内であれば 特に問題はない。 繊維成形後の MFR— Aは、 より好ましくは、 10〜70 gZ 10分である。 繊維成形後の MFR— Aが 10 gZ 10分未満、 もしくは 100 gノ 10分を超える場合は、 可紡性良く、 細い繊維に紡糸することが困難となる ポリエチレン系樹脂は、 前記ポリプロピレン系樹脂の融点よりも低い低融点樹 脂 (B成分) であって、 具体的には、 高密度ポリエチレン、 直鎖状低密度ポリエ チレン、 低密度ポリエチレンを例示することができる。 また、 これらのポリェチ レンの 2種以上の混合物であっても良い。 原料としてのポリエチレン系樹脂の M FR— Bは溶融紡糸可能な範囲であれば良く、 紡糸条件等の変更で、 繊維成形後 の MFR— Bが 10〜100gZl 0分の範囲内であれば特に問題はない。 繊維 成形後の MFR— Bは、 より好ましくは、 10〜60 g/10分である。 MFR — Bが 1 gZl 0分未満もしくは 100 gZl 0分を超える場合は、 可紡性良く 、 細い繊維に紡糸することが困難となる。
本第 2発明の分割型複合繊維を構成する少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂のう ち、 最も融点の高い樹脂を A成分としたときの該 A成分の MFRを MFR— Aと し、 最も融点の低い樹脂を B成分としたときの該 B成分の MFRを MFR— Bと したとき、 該 MFRの比 (MFR— A/MFR— B) は、 0. 1〜 5であること が好ましく、 さらに好ましくは、 0. 5〜3である。 この値が 0. 1未満であつ たり、 5を超える場合には、 溶融紡糸時のこれら成分の口金内の流れ性、 屈曲、 湾曲、 もしくは扁平形状に吐出された後の溶融張力差、 冷却時の粘度上昇の差が 大きくなるなどの要因上、 曳糸性を維持することが困難となる。
本第 2発明に使用する熱可塑性樹脂には、 本発明の効果を妨げない範囲内でさ らに、 酸化防止剤、 光安定剤、 紫外線吸収剤、 中和剤、 造核剤、 エポキシ安定剤 、 滑剤、 抗菌剤、 難燃剤、 帯電防止材、 顔料、 可塑剤、 親水剤などの添加剤を適 宜必要に応じて添加しても良い。
次に本第 2発明の分割型複合繊維の繊維断面について説明する。
本第 2発明の分割型複合繊維は、 例えば図 7に例示したような少なくとも 2成分 の熱可塑性樹脂から構成され、 繊維断面において、 各成分は長軸方向に交互に隣 接され、 かつ、 該断面が屈曲、 湾曲もしくは扁平形状の複合繊維であって、 該断 面の長軸 Lと短軸 Wの比 (L ZW) が 3〜 2 0の分割型複合繊維である。 ここで 長軸 Lとは、 各成分が交互に隣接される方向で、 かつ、 断面形状の最も長い部分 の長さを表す (図 7参照) 。 短軸 Wとは、 各成分の接触面方向、 即ち断面形状の 厚みを表す (図 7参照) 。 L ZWの比が 3以上であると、 通常の円断面分割型複 合繊維、 例えば放射状、 積層状分割型複合繊維と比べて、 分割セグメント数およ び繊度が同じである場合、 表面積が大きく、 また、 隣接成分同士の接触面積は小 さくなるため、 高圧液体流を効果的に該複合繊維に受けることができ、 同じ水圧 であっても分割し易くなる。 また、 2 0を超えると効果的に高圧液体流を複合繊 維が受けることができるが、 曳糸性の維持、 口金の単位面積当たりの孔数が少な くなり、 生産性が悪くなるなどの問題が発生する。
さらに、 断面形状が屈曲、 湾曲もしくは扁平形状をしていることでさらに分割 性が向上する。 繊維断面形状が直線であるもの (図 1 5参照) と比べて、 製糸ェ 程中、 例えば紡糸工程で得られた未延伸糸を延伸工程で延伸する場合、 速度差の あるロール間で集束された繊維は強い応力で延伸されるが、 この時繊維同士は高 い圧力で圧迫されることとなる。 また短繊維とする場合には、 カット工程で延伸 工程と同等以上の強い圧力で繊維同士が圧迫されることとなる。 このため、 屈曲 もしくは湾曲した繊維断面を有する本発明の分割型複合繊維は、 直線状の断面形 状と比べて、 非常に潰され易く、 即ち分割が部分的に進行することとなる。 また 分割しなくても該複合繊維の各成分の接触界面には歪みが加わり、 より分割しゃ すい状態になっており、 本第 2発明の分割型複合繊維は非常に分割し易くなる。 このように製糸工程中で、 すでに部分的に分割が進行しいる場合は、 抄紙法が 好適に使用できる。 抄紙法の場合、 すでに部分的に分割が進行している方が抄紙 の段階で緻密な地合の良いゥュブとなり好ましい。 また製糸工程中での分割の進 行を極力抑えたい場合は、 延伸倍率を低く設定することが有効である。 具体的に は、 延伸糸伸度が未延伸糸伸度の 2 0 %以上を有することが好ましい。 ここで屈 曲もしくは湾曲した断面形状は、 特に限定されるものではなく、 例えば、 C型 ( 図 7〜 1 1参照) 、 S字型 (図 1 3参照) 、 M字型、 N字型、 L字型、 V字型、 W型 (図 1 4参照) 、 波型などを挙げることができるが、 本第 2発明はあっては これらの断面形状に限定されるものではない。 また、 種々の断面形状の混合物で あっても良い。
さらに、 偏平形状としては、 例えば U型、 馬蹄形型ゃ該 U型、 馬蹄形型の湾曲部 が圧縮されて偏平になった断面形状を挙げることができるが、 これらの断面形状 に限定されるものではない。
前記のように本第 2発明の分割型複合繊維の繊維断面形状は、 長軸方向に屈曲 、 湾曲もしくは偏平形状をしているため、 延伸、 カット工程と同様な効果をカレ ンダ一口一ル同士の加圧によっても行うことができる。 従って、 例えばスパンボ ンド法のような未延伸糸状態の長繊維をそのままコンベア一に集積した場合であ つても、 加圧されたカレンダーロール間を通過させることにより、 分割、 細繊ィ匕 された繊維集合体とすることができる。 また従来のスパンボンド法で採用されて いる分割型複合繊維の繊維断面に比べ、 本第 2発明の分割型複合繊維は、 各セグ メントがほぼ同繊度のため、 より均一な繊度を有する極細織維から構成された繊 維成形体とすることができる。
さらに本第 2発明の分割型複合繊維を構成する樹脂の 1成分の繊維外周弧の長 さ aと隣接成分との接触長さ bとの比 (a Z b ) は、 0 . 1〜2 . 5を満足する ことが好ましレ、。 該 ( a Z b ) 比が 0 . 1未満であると、 P粦接成分との接触面積 が繊維外周面に比べて大きくなり、 薄片が積層した構造となり高分割率を達成す るには、 高エネルギーが必要となる。 また、 2 . 5を超えると分割数が少なくな る力、、 もしくは偏平形状の厚みが薄くなりすぎるため、 可紡性良く生産すること が非常に難しくなる。
また、 本第 2発明の分割型複合識維の繊維断面において、 屈曲や湾曲により囲 まれた面積 S 1と該分割型複合繊維の断面積 S 2 (図 1 2参照) の比 (S 1 Z S 2 ) が 0 . 2〜1 . 0を満足する二とが好ましい。 ここで S 1は、 本第 2発明の 分割型複合繊維の繊維断面において、 長軸の両端を結んだ直線と屈曲あるいは湾 曲により囲まれた部分を表し、 屈曲もしぐは湾曲の度合いを表す。 即ち S 1が大 きくなれば長軸が大きく屈曲もしくは湾曲することとなり、 S 1ZS 2は、 0. 2以上を満足することが好ましい。 0. 2未満であると、 屈曲や湾曲が小さく、 前記、 屈曲や湾曲による効果が小さくなる。 また 1. 0を越えると該複合繊維の 長軸が長くなりすぎる力 \ または厚みが極端に薄くなるなどの問題から生産性を 維持することが難しくなる。
本第 2発明の分割型複合繊維は、 前記のような繊維断面形状を取ることにより 、 従来の分割型複合繊維では、 非常に分割しにくく、 分割させるために高工ネル ギ一が必要であった同系樹脂の組み合わせ、 特にポリオレフイン系樹脂同士の組 み合わせであっても、 分割性に優れ、 容易に分割させることができる。 さらに、 抄紙法で用レ、る短繊維で構成されたゥ ブであつても、 地合良く高分割率で分割 させることができる。 以上のことから、 本第 2発明の分割型複合繊維はこれまで 分割し難いとされていた樹脂同士の組み合わせに好ましく用いることができる。 ここで本第 2発明の分割型複合繊維の繊維断面を得るために用いる紡糸用口金は 、 該分割複合繊維が得られるものであれば特に限定されることはないが、 例えば 、 細孔が C型、 S字型、 M字型、 N字型、 L字型、 V型、 W型、 波型、 U型、 馬 蹄形型等に配置された口金を用いることができる。
本第 2発明の分割型複合繊維において、 少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂から 構成される該複合繊維の複合比は、 10Z90〜90Zl 0重量%の範囲でその 用いた成分樹脂の合計が 100重量%であれば良く、 より好ましくは 30/70 〜 70 / 30重量%であり、 最も好ましくは、 40Ζ60〜60Ζ40重量%で ある。 かかる範囲の複合比とすることにより、 少なくとも 2種類の熱可塑性樹脂 が均一に配置された断面形状となり、 より均一な繊維成形体とすることができる 本第 2発明の分割型複合繊維を高圧液体流処理等で分割する場合、 分割後の極 細繊維の平均繊度は 0. 5 d t e X以下で、 特に 0. 3 d t e x以下となること が好ましい。 従って分割型複合繊維の分割セグメント数は、 極細繊維の平均繊度 が 0. 5 d t e X以下となるように決めれば良く、 分割セグメント数が多ければ O 00 53 1 P T JP
24 分割後の繊度が小さくなる利点があるが、 実際には繊維製造上の容易さから 4〜
3 2セグメント数とすることが好ましい。
分割前の単糸繊度は、 特に限定されることはないが、 0 . 5〜 1 0 . O d t e xであることが好ましく、 より好ましくは、 1 . 0〜6 . O d t e xである。 ま た個々のセグメントの繊度は同一である必要はなく、 分割型複合繊維が完全に分 割していない場合には、 未分割の分割繊維と完全に分割した極細繊維との中間に 複数の異なつた繊度の繊維が混在していても良い。
以下、 本第 2発明の分割型複合繊維の 1例として、 ポリプロピレン樹脂と高密 度ポリエチレン樹脂の 2成分を組み合わせた分割複合繊維の製造方法を例示する 通常の溶融紡糸機を用いて前記樹脂からなる長繊維を紡出する。 紡糸に際し、 紡糸温度は 2 0 0〜3 3 0 °Cの範囲で紡糸することが好ましく、 引き取り速度は
4 O mZ分〜 1 5 0 O m/分程度とするのが良い。 延伸は必要に応じて行っても 良く、 延伸を行う場合、 延伸倍率は通常 3〜 9倍程度とするのが良い。 さらに得 られたトウは所定長に切断して短繊維とする。 以上は短繊維の製造工程を開示し たが、 トゥを切断せず、 長繊維トゥを分繊ガイ ドなどによりウェブとすることも できる。 その後は必要に応じて高次加工工程を経て、 種々、 用途に応じて繊維成 形体に形成される。 また、 紡糸延伸後、 フィラメント糸等として卷き取り、 これ を編成または織成して編織物とした繊維成形体もしくは前記短繊維を紡績糸とし た後、 これを編成または織成して編織物とした繊維成形体に形成しても良い。 つまり、 ここで繊維成形体とは、 布状の形態であればいかなるものでも良く、 例えば織物、 編物、 不織布もしくは不織繊維集合体などが挙げられる。 また、 混 綿、 混紡、 混繊、 交撚、 交編、 交繊等の方法で布状の形態にしたものも含まれる さらに不織繊維集合体とは、 例えばカード法、 エアレイ ド法もしくは抄紙法な どの方法で均一にしたゥ ブ状物などをいう。
かかる工程において、 繊維を紡出後、 繊維の静電気防止、 繊維成形体への加工 性向上のための平滑性付与などを目的として界面活性剤を繊維表面に付着させる ことができる。 界面活性剤の種類、 濃度は用途に合わせて適宜調整する。 付着の 方法は、 ローラ法、 浸漬法、 パットドライ法などを用いることができる。 付着は 、 紡糸工程、 延伸工程、 捲縮工程のいずれで付着させても差し支えない。 さらに 短繊維、 長繊維に問わず、 紡糸工程、 延伸工程、 捲縮工程以外の、 例えば繊維成 形体に成形後、 界面活性剤を付着させることもできる。
本発明の第 3発明及び第 4発明のポリオレフイン系分割型複合繊維に用いるポ リオレフイン系樹脂としては、 炭素数が 2〜 8個の脂肪族 ct—ォレフィン、 例え ばエチレン、 プロピレン、 1ーブテン、 1—ペンテン、 4—メチルー 1—ペンテ ン、 3—メチル一 1—ブテン、 1一へキセン、 1—ォクテン等のォレフィン単独 重合体又はこれらの α—ォレフインの 2種以上の共重合体、 これら ct—ォレフィ ンと他のォレフィン及び Zまたは少量の他のエチレン系不飽和モノマー、 例えば ブタジエン、 イソプレン、 ペンタジェンー 1 , 3、 スチレン、 α—メチノレスチレ ン、 ポリビュルアルコール、 ポリ酢酸ビニル、 ポリアクリル酸エステル等のェチ レン系不飽和モノマーとの共重合体およびこれらの 2種以上の混合物を挙げるこ とが出来る。 また、 その他のポリオレフイン系樹脂としては、 立体規則性ポリ スチレン系樹脂を挙げることができる。 該立体規則性ポリスチレン系樹脂は、
1 3 C— NMR法により測定されるタクティシティ一として、 連続する複数個の. 構造単位の存在割合 (分率) 、 例えば 2個の場合はダイアット、 3個の場合はト リアッド、 5個の場合はペンタッドによって示すことができるが、 本発明で用い られる該立体規則性ポリスチレン系樹脂としては、 該 1 3 C— NMR法による分 析から、 シンジォタクティック構造に基因する 1 4 5 . 3 5 ppmに認められる吸 収ピークの面積から算出したラセミペンタッドでのシンジオタクティシティ一で 、 該ペンタッド分率が 8 5 %以上、 好ましくは 9 5 %以上のシンジオタクテイシ ティ一を有する立体規則性ポリスチレン系樹脂であって、 ポリスチレン、 ポリメ チルスチレン、 ポリェチノレスチレン、 ポリイソプロピノレスチレン等のポリアノレキ ノレスチレン、 ポリクロロスチレン、 ポリブロモスチレン、 ポリ フノレオロスチレン 等のポリハロゲン化スチレン、 ポリクロロメチルスチレン等のポリハロゲン化ァ ルキルスチレン、 ポリメ トキシスチレン、 ポリエトキシスチレン等のポリアルコ キシスチレン、 ポリ安息香酸エステルスチレン等をあげることができり、 これら を単独でもしくは混合して、 使用することができるのは勿論、 これら重合体を構 成するモノマー相互の共重合体もしくはこれらモノマ一を主成分とする共重合体 である。
すなわち、 上述のモノマー群から選択される 1種以上のモノマーとエチレン、 プロピレン、 ブテン、 へキセン、 ヘプテン、 ォクテン、 デセン等のォレフィン系 モノマ一、 ブタジエン、 イソプレン等のジェン系モノマー、 環状才レフィンモノ マー、 環状ジェンモノマーもしくはメタクリル酸メチル、 無水マレイン酸、 ァク リロニトリル等の極性ビニル系モノマーとのシンジオタクティックスチレン構造 を有する共重合体である。 これらの単独重合体もしくは共重合体は市販品を使用 することができる。
これらのポリオレフイン系樹脂として、 代表的にはポリプロピレン系樹脂およ びポリエチレン系樹脂を挙げることが出来、 該ポリプロピレン系樹脂としては、 例えばプロピレン単独重合体、 プロピレンを 7 0重量%以上含有するプロピレン とプロピレン以外の上記 α—才レフインとの共重合体、 例えば、 エチレン一プ,口 ピレン共重合体、 エチレン一プロピレンーブテン共重合体等を挙げることが出来 る。
また、 ポリエチレン系樹脂としては、 高密度ポリエチレン (H D P E ) 、 低密 度ポリエチレン (L D P E ) 、 直鎖状低密度ポリエチレン (L L D P E ) 等を挙 げることが出来、 なかでも高密度ポリエチレン樹脂が好ましい。
また、 該ポリオレフィン系樹脂なかでもポリプロピレン系樹脂およびポリエチ レン系樹脂のメルトフ口一レート (以下、 M F Rと略す) は、 紡糸可能な範囲で あれば特に限定されることはないが、 1〜 1 0 0 g / 1 0分が好ましく、 より好 ましくは、 5〜7 0 g Z l 0分である。
本第 3発明及び第 4発明のポリオレフィン系分割型複合繊維は、 上記のうち、 少なくとも 2成分からなるポリオレフィン系樹脂を任意に組合せることが可能で あるが、 耐薬品性が要求される産業資材分野及び衛生材料分野等に使用する場合 、 より好ましい組合せとして、 耐薬品性が高く、 コス ト的に有利なポリプロピレ ン系樹脂とポリ二チレン系樹脂の 2成分の組合わせが好適である。
ここで上記ポリオレフイン系樹脂は任意の組み合わせが可能であるが、 例えば ポリプロピレン樹脂とポリプロピレン樹脂のような全く同一樹脂同士の組合せや 同一構成比を有する混合物同士の組合せは本発明の範疇から除外される。
本第 3発明および第 4発明のポリオレフイン系分割型複合繊維に好適に使用さ れるポリプロピレン系樹脂とポリェチレン系樹脂の 2成分の組合わせにあっては 、 該ポリプロピレン系樹脂が高融点樹脂 (A成分) となる。 かかるポリプロピレ ン系樹脂は具体的には、 チーグラーナッタ触媒、 メタ口セン触媒等で重合された シンジオタクチックポリプロピレン、 ァイソタクチックポリプロピレンが例示で きる。 高融点樹脂である該ポリプロピレン系樹脂の MFR_ Aは、 溶融紡糸可能 な範囲であれば良く、 紡糸条件等の変更で、 繊維成形後の MFR— Aは 10〜1 00 g/10分の範囲内であれば特に問題はない。 繊維成形後の MFR— Aは、 より好ましくは、 10〜70 g/10分である。 繊維成形後の MFR— Aが 10 g/1 0分未満では、 中空率は高く維持できるものの可紡性良く、 細い繊維に紡 糸することが難しくなる。 また繊維成形後の MFR— Aが 100 g/10分を超 える場合は、 中空率を高く維持することが難しく、 またフィラメントを紡糸する 場合、 可紡性が悪くなる場合がある。
—方、 ポリエチレン系樹脂は、 前記ポリプロピレン系樹脂の融点より低い低融 点樹脂 (B成分) であって、 具体的には、 高密度ポリエチレン (HDPE) 、 直 鎖状低密度ポリエチレン (LLDPE) 、 低密度ポリエチレン (LDPE) を例 示することができる。 また、 これらの 2種以上の混合物であっても良い。 原料と してのポリエチレン系樹脂の MF R-Bは溶融紡糸可能な範囲であれば良く、 紡 糸条件等の変更で、 繊維成形後の MF R— Bが 10〜100 gZl O分の範囲内 であれば特に問題はない。 繊維成形後の MFR— Bは、 より好ましくは、 10〜 60 g/10分である。 MFR— Bが 10 gZl 0分未満であると中空率は高く 維持できるものの可紡性が著しく不良となり、 細レ、繊維を紡糸することが難しく なる。 また MFR— Bが 100 g/10分を超える場合は、 中空率の維持が難し く、 またフィラメントを紡糸する場合、 可紡性が悪くなる場合がある。
該ポリオレフィン系分割型複合繊維成形後の該複合繊維を構成する少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹脂のうち最も融点の高い樹脂を A成分としたときの 該 A成分の MFRを MFR— Aとし、 最も融点の低い樹脂を B成分としたときの 該 B成分の MFRを MFR— Bとしたとき、 該 MFRの比 (MFR— AZMFR 一 B ) は、 0 . 1〜 5であることが好ましく、 さらに好ましくは、 0 . 5〜3で ある。 この値が 0 . 1未満であったり、 5を超える場合には、 溶融紡糸時の 2成 分の口金内の流れ性、 中空形状に吐出された後の溶融張力差、 冷却時の粘度上昇 の差が大きくなるなどの要因上、 中空率を維持し、 かつ可紡性良く紡糸すること が困難となる。
本第 3発明及び第 4発明に関わるポリオレフイン系樹脂には、 本発明の効果を 妨げない範囲内でさらに、 酸化防止剤、 光安定剤、 紫外線吸収剤、 中和剤、 造核 剤、 エポキシ安定剤、 滑剤、 抗菌剤、 難燃剤、 帯電防止材、 顔料、 可塑剤、 親水 剤などの添加剤を適宜必要に応じて添加しても良い。
本第 3発明及び第 4発明のポリオレフィン系分割型複合繊維の形状は、 繊維内 部は中空形状であり、 高圧液体流処理等で分割可能であれば特に限定されないが 、 例えば図 1 7に示したような A、 B 2成分のポリオレフイン系樹脂から構成さ れる分割型複合繊維にあっては、 該 A, B成分が交互に配列した断面形状を例示 することができる。 もちろん、 多成分のポリオレフイン系樹脂から構成される分 割型複合繊維にあっては、 各成分が互いに交互に配列した断面形状をとることが 好ましい。
該ポリオレフィン系分割型複合繊維を高圧液体流処理等で分割する場合、 分割 後の極細繊維の平均単糸繊度は 0 . 6 d t e x未満、 好ましくは 0 . 5 d t e X 以下であり、 特に 0 . 3 d t e x以下となることが好ましい。 従って、 織維内部 が中空形状の分割型複合繊維の分割セグメント数は、 極細繊維の平均繊度が 0 . 6 d t e X未満好ましくは 0 . 5 d t e x以下となるように決めれば良く、 中空 形状の分割型複合繊維のセグメント数が多ければ分割後の繊度が小さくなる利点 があるが、 実際には繊維製造上の容易さから 4〜 3 2セグメント数とすることが 好ましい。 また個々のセグメントの繊度は同一である必要はなく、 分割型複合繊 維が完全に分割していない場合には、 未分割の分割型複合繊維と完全に分割した 極細繊維との中間に複数の異なつた繊度の繊維が混在していても良い。
次に、 本第 3発明のポリオレフイン系分割型複合繊維の繊維断面について説明 する。
本第 3発明のポリオレフイン系分割型複合繊維の繊維断面は、 少なくとも A、 B 2成分のポリオレフイン系樹脂が、 放射状に交互に配列された繊維中心部が中空 部を有する複合繊維であって、 鐡維断面において、 1樹脂成分の、 繊維外周弧の 平均長さ Wと中空部から該繊維外周部までの平均厚み Lの比 (WZ L ) が 0 . 2 5〜2 . 5を満たすことが必要である。 WZ Lが 0 . 2 5未満であると、 各セグ メントは薄片状となる。 従って分割型複合繊維は、 薄片が積層した構造となり、 分割細繊化を達成するには、 高エネルギーが必要となる。 つまり、 A , B成分の 接触割合が多くなり、 分割が容易でなくなる。 また 2 . 5を超えると、 分割数が 少なくなる力 \ もしくは中空率が大きくなりすぎるため、 曳糸性の確保および、 分割細繊化後の単糸繊度があまり細くならなくなり、 容易に分割して極細繊維化 するという本発明の主旨から外れる。
本第 3発明のポリオレフィン系分割型複合繊維の繊維断面における中空部の形 状が、 該中空部と同面積の円の半径 (r ) よりも小さい曲率半径 (p ) をもつ曲 面を部分的に少なくとも 1つ以上含む形状であることが好ましい。 即ち、 中空形 状が真円ではなく、 部分的に歪を有する形状を取ることにより、 複合繊維を構成 する各成分が交互に配列した中空形状の分割型複合繊維の厚みに薄い部分ができ 、 この部分が物理的応力によって、 容易に剥離を起こして分割しやすくなる。 さ らに一旦中空形状の分割型複合繊維のどこか一ヶ所が剥離分割した後は、 中空形 状が馬蹄形状となり、 高圧液体流処理の物理的応力を受けやすい構造となるため 、 分割が容易に進行する。 つまり、 繊維中心部の中空部の断面形状を真円ではな く、 部分的に、 いわゆる、 むらのある異形断面形状とすることで、 基本的に衝撃 に対して不安定な状態となる。 このため、 より小さな衝撃エネルギーで簡単に分 割する。 この曲率半径は該中空部と同面積の円の半径 (r ) よりも小さい曲率半 径 (P ) であれば、 中空部が歪を有する形状となるため、 特に限定されることは ないが、 曲率半径 (P ) が円の半径 rに近いと中空部の形状が円に近くなり、 易 分割の効果が小さくなるため、 より好ましくは、 p < 0 . 8 r、 最も好ましくは p ぐ 0 . 7 rの範囲にあることである。
次に、 本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面について説明する。
本第 4発明の分割型複合繊維の繊維断面は、 少なくとも 2成分のポリオレフイン 系樹脂が、 交互に配列され、 繊維内部に中空部を有する複合繊維であって、 該複 合繊維の断面は扁平形状に変形され、 かつ繊維を構成する各成分の少なくとも一 部が剥離した構造をしていることを特徴とする分割型複合繊維である。 この中で も外部応力を繊維表面のどの部分から受けてもほぼ同じ様な効果が得られる構造 、 例えば各成分が放射状に配置されている構造が好ましい。 さらには各成分の各 分割セグメントの一部が繊維外周部に少なくとも露出していることが易分割化を 達成するためにはより好ましい。
該複合繊維の繊維断面が扁平形状に変形されるとは、 ポリオレフィン系樹脂が 交互に配列された繊維内部が中空部を有する複合繊維断面に於いて、 紡糸後もし くは延伸後に繊維の外周部を何らかの外部応力によって、 押しつけて変形させる ことにより、 該複合繊維を扁平形状にすることをいう。 扁平形状に変形させるた めの外部応力を加える手段としては特に限定はないが、 例えばロール Zロール間 加圧により該複合繊維を変形させる方法 (A法) 、 ロール面または角材の端部に 通過接触させて擦過により該複合繊維を変形させる方法 (B法) 、 広い開口部か ら徐々に狭くなる隙間を通し、 この時、 繊維に辛うじて通過し得る押圧で複合繊 維を変形させる方法 (C法) 、 該複合繊維を集束した状態で撚りによる捻り及び 引張張力を加えて該複合繊 ¾ を変形させる方法 (D法) 、 あるいはこれらの方法 の組み合わせても良い。 また上記外部応力を加えた後、 所定長に切断する場合に もロータ一力ッタ一、 ギロチン力ッタ一等の切断面には物理的な応力が加わりさ らに各成分の接触界面は分割し易くなる。 該複合繊維の断面形状はこのような前 記の種々の手法で扁平形状に変形されるとき、 同時に 2成分の間の接触界面の一 部が剥離されることが重要である。
本第 4発明のポリオレフィン系分割型複合繊維の断面の変形率 (短軸 WZ長軸 L ) は 0 . 2〜0 . 9、 より好ましくは 0 . 2 ~ 0 . 8、 さらに好ましくは 0 . 3〜0 . 8である。 ここで変形率とは、 該複合繊維の繊維横断面における繊維外 周部の最も長い部分を長軸 Lとし、 該長軸と直交し、 かつ繊維外周部の最も短い 部分を短軸 Wとした場合の短軸 W/長軸 Lの比で表したものである。 変形率が 0 . 2未満では、 該中空部が完全に押し潰され、 さらに所期の各成分の断面形状ま で潰されて変形するため、 分割細繊ィヒ後の極細繊維を用いて得られる繊維成形体 (不織布) の強力が非常に弱いものとなってしまう。 一方、 変形率が 0 . 9を超 えると、 ロール加圧等の外部応力が弱く、 各成分の界面に分割性を著しく向上さ せるほどの歪みを与えることができない。
本第 4発明のポリオレフィン系分割型複合繊維の繊維断面において、 各構成成 分の接触界面の少なくとも一部が剥離することにより更に分割し易くなる。 各構 成成分の接触界面は、 1 0 %以上剥離していることが更に好ましい。 該複合繊維 の分割セグメント数に応じて発生する接触界面は、 任意の接触界面の一部分のみ 剥離していても良いし、 全て剥離していても良く、 繊維の全接触界面のうち剥離 部分をたして 1 0 %以上剥離していればよい。 剥離部分が 1 0 %未満では、 易分 割化の傾向を示すものの、 低い水圧での高圧液体流処理で、 高い分割率で分割す るのが難しくなる。 一方、 各成分の接触界面の 1 0 %以上が剥離している場合は 、 その近傍の界面は外部からの物理的応力を確実に受けているため、 剥離にまで は至らなくても確実に歪みが加わっており、 より低エネルギーでの分割細繊化が 可能となる。
本第 3発明及び第 4発明のポリオレフィン系分割型複合繊維の繊維断面におけ る繊維中心部の中空部が占める面積、 即ち中空率は、 5 %〜4 0 %であり、 より 好ましくは、 1 0〜3 0 %である。 中空率が 5 %未満では、 上記 Lの値が大きく なり、 隣接成分同士の接触面積が大きく、 未分割繊維を物理的応力で分割細繊化 する場合に、 繊維が潰れにくく、 A, B成分の接触界面での剥離に要するェネル ギーを大きくする必要がある。 また中空率が 4 0 %を超えると、 上記 Lの値が小 さくなり、 隣接成分同士の接触面積が小さく物理的応力による分割細繊化ゃ扁平 形状への変形は容易に進行するが、 曳糸性、 生産性を維持したまま未分割繊維を 生産することが難しくなる。 即ち中空率は 5 %〜4 0 %、 より好ましくは 1 0〜 3 0 %とすることにより、 曳糸性、 生産性を維持したまま、 分割し易い繊維とす ることができる。 さらに中空部は繊維中心部のみでなく、 Aまたは Bのいずれか 一方の成分に発泡剤を添カ卩して紡糸すると、 発泡剤の作用で Aまたは Bのいずれ か一方の成分に非常に細やかな中空部を存在させることができる。 この中空部は A、 B成分境界部に存在し隣接成分同士の接触面積を小さくするので、 分割に要 する衝撃エネルギーも少なくて済み、 易分割性を著しく向上させることができる ここで発泡剤は、 例えばァゾジカルボンアミ ド、 バリウムァゾジカルボキシレ W 0/53831
32 ート、 N, N—ジニトロソペンタメチレンテトラミン、 p— トノレエンスノレホニノレ セミカルバジド、 トリヒ ドラジノ トリアジン等を例示することができる。 また繊 維外周面は真円でも楕円形または三角〜八角系などの角形等の異形断面形状であ つても可ら問題なレ、。
本第 3発明及び第 4発明のポリオレフイン系分割型複合繊維において、 少な くとも 2成分のポリオレフイン系樹脂から構成される該複合繊維の複合比は、 1 0ノ 90〜9 0ノ1 0重量。/。の範囲でその用いた樹脂成分の合計が 1 00重量% であればよく、 より好ましくは 30Z70〜70Z30重量。 /0であり、 最も好ま しくは 2成分のポリオレフイン系樹脂からなりその複合比が 50/50重量。 /0で ある。 かかる範囲の複合比とすることにより、 用いた少なくとも 2成分からなる ポリオレフイン系樹脂が均一に配置された断面形状となる。 さらに分割細繊化後 の繊度が一定であり、 より均一な繊維集合体とすることができる。
本第 3発明及び第 4発明のポリオレフィン系分割型複合繊維の分割前の単糸繊 度は、 特に限定されることはないが、 0. 6〜1 0. O d t e xであることが好 ましく、 より好ましくは、 1. 0〜6. O d t e xである。 単糸繊度が 0. 6 d t e x未満であると溶融紡糸工程での曳糸性が低下する傾向にある。 また、 1 0 . 0 d t e xを超えると、 得られたウェブを高圧水流法等で分割細 '纖化しても、 均一性の高レ、繊維集合体とすることが難しくなる。
また分割後の平均単糸繊度は、 0. 6 d t e x未満であることが好ましく、 よ り好ましくは、 0. 5 d t e x以下である。 0. 6 d t e x以上だと、 分割繊維 の最大の特徴である細繊度化による均一で地合のよい柔軟な繊維成形体が得られ 難くなる。
ここで、 本第 3発明のポリオレフイン系分割型複合繊維の 1例として、 ポリプ ロピレン樹脂と高密度ポリェチレン樹脂の 2成分を組み合わせた分割型複合繊維 の製造方法を例示する。
通常の溶融紡糸機を用いて前記樹脂からなる長繊維を紡出する。 紡糸に際し、 紡 糸温度は 2 0 0〜33 CTCの範囲で紡糸することが好ましく、 引き取り速度は 4 OmZ分〜 1 500m/分程度とするのが良い。 延伸は必要に応じて多段延伸を 行っても良く、 延伸倍率は通常 3〜 9倍程度とするのが良い。 さらに得られたト ゥは必要に応じて捲縮を付与した後、 所定長に切断して短繊維とする。 以上は短 繊維の製造工程を開示したが、 トゥを切断せず、 長繊維トゥを分繊ガイ ドなどに よりウェブとすることもできる。 その後は必要に応じて高次加工工程を経て、 種 々の用途に応じた繊維成形体に成形される。 また紡糸延伸後、 フィラメント糸条 として卷き取り、 これを編成または織成して編織物とした繊維成形体、 あるいは 前記短繊維を紡績糸とした後、 これを編成または織成して編織物とした繊維成形 体に成形しても良い。
つまり、 ここで繊維成形体とは、 布状の形態であればいかなる形態でも良く、 例えば織物、 編物、 不織布あるいは不織繊維集合体などがある。 また、 混綿、 混 紡、 混繊、 交撚、 交編、 交繊等の方法で布状の形態にすることもできる。 ここで 不織繊維集合体とは、 例えば力一ド法、 エアレイ ド法、 あるいは抄紙法などの方 法で均一にしたウェブ状物あるいはこのウェブ状物に織物、 編物、 不織布を種々 積層したものなどをいう。
かかる工程において、 繊維を紡出後、 繊維の静電気防止、 繊維成形体への加工 性向上のための平滑性付与などを目的として界面活性剤を繊維表面に付着させる ことができる。 界面活性剤の種類、 濃度は用途に合わせて適宜調整する。 付着の 方法は、 ローラ法、 浸漬法、 パットドライ法などを用いることができる。 付着は 、 紡糸工程、 延伸工程、 捲縮工程のいずれで付着させても差し支えない。 さらに 短繊維、 長繊維を問わず、 紡糸工程、 延伸工程、 捲縮工程以外の、 例えば繊維成 形体に成形後、 界面活性剤を付着させることもできる。
該ポリオレフイン系分割型複合繊維の繊維長は、 特に限定されるものではない 、 カード機を用いてウェブを作製する場合は、 一般に 2 0〜 7 6 mmのものを 用い、 抄紙法やエアレイ ド法では、 一般に繊維長が 2 mm〜 2 O mmのものが好 ましく用いられる。 繊維長が 2 mm未満の場合には、 物理的衝撃で繊維が動いて しまい、 分割に必要なエネルギーを繊維自体が受けにくくなつてしまう。 また、 繊維長が 7 6 mmを大幅に超える場合は力一ド機等でのウェブ形成が均一にでき ず、 均一な地合のウェブとするのが難しくなる。
本第 3発明及び第 4発明のポリオレフイン系分割型複合繊維からなる繊維成形 体の製造方法の一例として、 不織布の製造方法を例示する。 例えば前記ポリオレ フィン系分割複合繊維の製造方法で製造された短繊維を用いて、 カード法、 エア レイ ド法、 あるいは抄紙法を用いて必要な目付のウェブを作製する。 またメルト ブローン法、 スパンボンド法などで直接ウェブを作製しても良い。 前記の方法で 作製したウェブを、 ニードルパンチ法、 高圧液体流処理等の公知の方法で分割細 繊化して繊維成形体を得ることができる。 さらに、 この繊維成形体を熱風あるい は熱口一ル等の公知の加工方法でさらに処理することもできる。 また抄紙法など の非常に短い繊維で構成されたウェブを二一ドルパンチ法、 高圧液体流処理等の 公知の方法で分割細繊化する場合に、 その物理的応力で繊維が分割すると同時に 繊維が動いて地合不良となる場合があるため、 予め本発明のポリオレフイン系分 割型複合繊維を構成する樹脂の融点よりも低融点で熱融着する繊維を混綿してお き、 この低融点繊維で熱融着された不織布を作製しておくことで地合不良を抑え ることができる。
該繊維成形体の目付は、 特に限定されるものではないが、 1 0〜2 0 0 g _ m 2のものが好ましい。 目付が 1 0 g Zm2未満では、 高圧液体流処理などの物理的 応力で分割細繊化する場合、 地合不良な不織布となる場合がある。 また目付が 2 O O g /m2を超えると、 目付が高く、 高圧水流が必要となり、 地合良く、 均一 な分割を行うことが困難となる場合がある。
該繊維成形体は、 本発明の妨げにならない範囲で、 必要に応じて本発明の分割 型複合繊維に他の繊維を混合して用いることができる。 かかる他の繊維としては 、 ポリアミ ド、 ポリエステル、 ポリオレフイン、 アクリルなどの合成繊維、 綿、 羊毛、 麻などの天然繊維、 レーヨン、 キュブラ、 アセテートなどの再生繊!進、 半 合成繊維などが挙げられる
本第 4発明のポリオレフイン系分割型複合繊維の形状は繊維内部に中空部を有 し、 かつ繊維断面において、 繊維外周部及びノまたは繊維内周部が変形された形 状をしていれば、 該形状は特に限定されない。 該複合繊維の繊維外周部及び該繊 維內周部の形状は、 円形や異形形状とすることができる。 異形形状とは、 扁平形 、 三角形〜八角形等の多角形等を例示することができる。 例えば図 2 1〜3 2に 示したような A、 B 2成分のポリオレフイン系樹脂から構成される分割型複合繊 維にあっては、 該 、 B 2成分が交互に配列した断面形状を例示することができ る。 もちろん、 多成分のポリオレフイン系樹脂から構成される分割型複合繊維に あっては、 各成分が互いに交互に配列した断面形状をとることが好ましい。 以下、 本第 4発明の分割型複合繊維の 1例として、 ポリプロピレン樹脂と高密 度ポリエチレン樹脂を組み合わせた分割型複合繊維の製造方法を例示する。 通常の溶融紡糸機を用いて上記樹脂からなる長繊維を紡出する。 紡糸に際し、 紡 糸温度は 2 0 0〜3 3 0 °Cの範囲で紡糸することが好ましく、 引き取り速度は 4 0 111/分〜1 5 0 O m/分程度とするのが良い。 延伸は必要に応じて多段延伸を 行っても良く、 延伸倍率は通常 3〜 9倍程度とするのが良い。 さらに該複合繊維 を扁平形状に変形させる例えば A法の場合、 ロールとロール間圧力は 1 k g Z c m〜5 0 k g Z c mの範囲とすることにより、 扁平状に変形させ、 各成分の接触 界面を剥離もしくは、 歪みを与え、 本発明のポリオレフイン系分割型複合繊維を 得る。 さらに所定長に切断して短繊維とする。 また得られたトウは必要に応じて 捲縮を付与しても良い。
該複合繊維を加圧して扁平形状に変形させるロールは、 特に限定されるもので はないが、 例えば金属ロールと金属ロール、 金属ロールとゴムロール、 ゴム口一 ルとゴムロールが例示できる。 またロール表面は、 平面であっても、 凹凸状であ つても良い。 凹凸形状には、 ロール回転方向に直交した直線状、 或いは波線状等 の凸部を有するものなどを例示することができる。 これらの口ールのなかで好ま しいものとして、 表面が平面である金属ロール同士の組み合わせ、 及び一方が平 面、 他方が凹凸状面の金属口一ルの組合わせを例示できる。 加圧して変形させる 工程は、 紡糸延伸工程の任意の場所で行うことができるが、 延伸工程と力ットェ 程の間、 即ち延伸工程終了後、 上記ロール加圧処理を行って、 該複合繊維を変形 させた後、 所定長に切断する。 これは延伸後繊維は製造工程中最も結晶化し剛直 な構造となっているため、 ロールなどで加圧して扁平に変形させる場合、 各成分 への接触界面に歪みが起こりやすい。 また、 従来設備にあっては、 新たにロール 加圧装置を設置しなくても、 捲縮付与装置のクリンパ一ロール同士でも行うこと ができる。
以上は短繊維の製造工程を開示したが、 トゥを切断せず、 長繊維トゥを分繊ガ ィ ドなどによりウェブとすることもできる。 その後は必要に応じて高次加工工程 を経て、 種々の用途に応じて繊維成形体に成形される。 また紡糸延伸後、 フイラ メント糸条として卷き取り、 これを編成または織成して編織物とした繊維成形体 、 あるいは前記短繊維を紡績糸とした後、 これを編成または織成して編織物とし た繊維成形体に成形しても良い。
ここで、 繊維成形体とは、 例えば織物、 編物、 不織布あるいは不織繊維集合体 などがある。 不織繊維集合体とは、 例えばカード法、 エアレイ ド法、 あるいは抄 紙法などの方法で均一にしたウェブ状物を示す。 また、 繊維成形体としては、 織 物、 編物、 不織布、 繊維集合体を種々積層したものあるいはロッド状物、 充填物 でも何ら問題ない。
かかる工程において、 繊維を紡出後、 繊維の静電気防止、 繊維成形体への加工 性向上、 例えば抄紙時の分散性、 平滑性付与などを目的として界面活性剤を付着 させることができる。 界面活性剤の種類、 濃度は用途に合わせて適宜調整する。 付着の方法は、 ローラ法、 浸漬法などを用いることができる。 付着は、 紡糸工程 、 延伸工程、 捲縮工程のいずれで付着させても差し支えない。 さらに短繊維、 長 繊維に問わず、 紡糸工程、 延伸工程、 捲縮工程以外の、 例えば繊維成形体に成形 後、 界面活性剤を付着させることもできる。
次に、 分割型複合繊維の分割処理に用いられる高圧液体流処理について説明す る。 高圧液体流処理に用レ、る高圧液体流装置とは、 例えば、 ノズル径 0 . 0 5〜 1 . 5 mm、 好ましくは◦. 1〜0 . 5 mm、 ピッチ 0 . 1〜 1 . 5 mmで一列 あるいは複数列に多数配列したノズルプレートから、 圧力 0 . 9 8〜2 9 . 4 M P a、 好ましくは 4 . 9〜2 4 . 5 M P aの水流を噴射させて得られる高圧液体 流を、 多孔性支持部材上に置いた前記ゥニブに衝突させる。 これにより本発明の 分割型複合繊維は高圧液体流により交絡、 分割される。 噴射口の配列は、 前記ゥ エブの進行方向と直行する方向に列状に配列する。 高圧液体流としては、 常温あ るいは温水を用いてもよいし、 任意に他の液体を用いても良い。
噴射口とウェブとの間の距離は、 1 0〜 1 5 0 m mとするのが良レ、。 1 O mm 未満であると、 得られる繊維成形体の地合が乱れ、 一方、 1 5 0 mmを超えると 液体流がウェブに与える物理的衝撃が弱くなり、 交絡及び分割細繊化が十分に施 されない場合がある。 なお処理する目付等にも左右されるが、 前記処理圧力の範 囲内において、 順次、 低水圧から高水圧へ圧力を上げて処理すると、 ウェブの地 合が乱れることなく交絡、 分割細繊化することが可能となる。
高圧液体流を施す際にウェブを載せる多孔性支持部材としては、 例えば 5 0〜 2 0 0メッシュの金網製あるいは合成樹脂製のメッシュスクリーンゃ有孔板など 高圧液体流が上記ゥュブを貫通するものであれば特に限定されない。 尚、 ウェブ の片面より高圧液体流処理を施した後、 引き続き交絡処理されたウェブを反転さ せて高圧液体流処理を施すことによって、 表裏ともに緻密で地合の良い繊維成形 体を得ることができる。 さらに高圧液体流処理を施した後、 処理後の繊維成形体 から水分を除去する。 この水分を除去するに際しては、 公知の方法を採用するこ とができる。 例えば、 マングロール等の絞り装置を用いて水分をある程度除去し た後、 熱風循環式乾燥機等の乾燥装置を用いて完全に水分を除去して本発明の繊 維成形体を得ることができる。
このようにして作製された本第 1発明〜第 4発明からなる本発明の繊維成形体 は、 十分に分割された極細繊維から構成されているため、 拭き取り性に優れてお り、 高い柔軟性と緻密性を有する。
(実施例)
以下、 実施例及び比較例により本発明を詳述するが、 本発明はこれら実施例に より何等限定されるものではない。 なお、 実施各例、 比較各例において、 繊維の 物性の評価並びに不織布性能などの評価は以下に示す方法で行つた。
( 1 ) 曳糸性 (1 )
紡糸量 1時間の間の糸切れ回数で判定した。
〇:糸切れ無し
△:糸切れ:!〜 3回
X :糸切れ 4回以上
( 2 ) 樹脂のメルトフローレ一ト (M F R) : J I S K 7 2 1 0に準拠して測 定した。
原料ポリプロピレン樹脂:条件 1 4
原料ポリエチレン樹脂 :条件 4
繊維成形後のポリオレフィン系樹脂:条件 1 4 (3) 融点
パーキン .エルマ一社製の D S C 7型示差走査熱量分析計を用いて 10°CZ分 の昇温条件下で 230°Cまで昇温し、 同温度にて 10分間保持後、 一 20°C/分 にて一 20°Cまで降温し、 同温度にて 10分間保持した後、 10°CZ分の昇温条 件下で融解時のピークを示す温度を融点とした。
(4) 断面分布
試料をワックスに包埋し、 ミクロ ト一ムで繊維軸に対しほぼ直角に切断し試 料片を得る。 これを顕微鏡で観察し、 適宣 10ケ所の切断面を観察した。
(5.) 分割率
試料をワックスに包埋し、 ミクロ ト一ムで繊維軸に対しほぼ直角に切断し試 料片を得る。 これを顕微鏡で観察し、 得られた断面像から画像処理にて、 分割さ れて発生した極細繊維の総断面積 (A) と未分割の分割繊維の総断面積 (B) を 測定し、 以下の式で算出した。
分割率^ - (A+B) X 100
尚、 分割率は測定対象物の 10個所から試料を採取し、 採取した試料 10個の分 割率の平均値とした。
(6) 引張強伸度
繊維強伸度: J I S— L 1013法に準じ、 島津製作所 (株) 製オートグラフ AGS 500Dを用い、 試料 100mm、 引張速度 100 mm/分で測定した。 不織布強伸度
不織布強力の測定条件
島津ォ一トグラフ AGS 500D (島津製作所 (株) 製) 使用
試料サイズ: 5 cmX 15 cm
MD強力は不織布の機械方向 (ma c h i n e d i r e c t i o n) の 強力。
CD強力は不織布の機械方向に垂直な方向 (c r o s s d i r e c t ! o n) の強力。
チヤック間隔 : 10 cm
引張速度 : 20 OmmZ分 : 10枚
(7) 不織布地合
10人のパネラーが分割加工後における不織布の繊維の分布斑を目視した結果 により次のように評価した。
〇: 7人以上が斑が少ないと感じた。
△ : 4人以上、 6人以下が斑が少ないと感じた。
X :斑が少ないと感じたのは 3人以下であった。
(8) LZW測定法
任意に選んだ未分割繊維 10本の断面写真から、 以下の値を計算し、 その平均 値から LZWを算出した。
L :各成分が交互に隣接される方向で、 かつ、 鐡維断面形状のもっとも長い部 分を表す (図 7参照)
W:各成分の接触面方向、 即ち断面形状の厚みを表す (図 7参照)
(9) aZb測定法
任意に選んだ未分割繊維 10本の断面写真から、 以下の値を計算し、 その平均 値から a Zbを算出した。
a : 1成分の繊維外周面の長さの平均値 (図 7参照)
b : 1成分の接触長さの平均値 (図 7参照)
(10) S 1ZS 2測定法
任意に選んだ未分割繊維 10本の繊維断面写真から、 S 1、 S 2の面積を計算し 、 その平均値から S 1ZS 2を算出した。 (図 12参照)
S 1 :長軸の両端を結んだ直線と屈曲もしくは湾曲により囲まれた部分の面積 S 2 :本発明の分割型複合繊維の断面積
(11) 曳糸性 (2)
溶融紡糸時の曳糸性を糸切れ回数の発生率により、 次の 3段階で評価した。 〇:糸切れが全く発生せず、 操作性が良好である。
△:糸切れが 1時間当たり 1〜 2回
X :糸切れが 1時間当たり 4回以上発生し、 操作上問題がある。
(12) 延伸倍率 以下の式により算出した。
延伸倍率 =引取ロール速度 (mZ分) /供給ロール (mZ分)
(1 3) 分割後の単糸繊度
分割前の繊度と分割可能なセグメント数から、 分割細繊化後の単糸繊度を以下 の式より算出した。
分割後繊度 (d t e xXf ) =分割前繊度 (d t e xZf ) /分割可能セグメン ト数 (個)
(14) 高圧液体流処理
ローラカード機、 エアレイ ド機、 抄紙機等で作成したウェブを 80メッシュの 平織りからなるコンベア一ベルト上に載せ、 コンベア一ベルト速度 2 OmZ分の 速度で、 ノズル径 0. 1 mm, ノズルピッチ 1 mmのノズル直下を通過させ、 高 圧液体流を噴射した。 まず、 2MP aで予め予備処理 (2段) した後、 水圧 5M P aの高圧液体流で 4段処理した。 ウェブを反転させ、 さらに水圧 5 MP aの高 圧液体流で 4段処理することにより、 分割細繊化した不織布を得た。 ここで段と は、 ノズル直下を通過した回数のことである。
(1 5) 加圧 (分割) ロール
誘導発熱油圧式 2本ロールクリアランス機 (由里ロール (株) 社製)
処理温度:雰囲気温度
処理線圧: 40 k g/ c m
処理速度: 10 inZin i n
(16) 耐水圧
J I S L 1092に準拠して測定した。
(1 7) ロール加圧前の中空率 (%) :外部応力により扁平形状に変形させる前 の未分割の繊維の断面写真から以下の式により算出した。
中空率 (%) = (中空部の断面積 Z繊維の中空部を含む総断面積) X 100
(1 8) 変形率:外部応力により扁平形状に変形し、 高圧液体流処理を行ってい ない任意に選んだ分割型複合繊維 10本の断面写真から、 以下の値を計算し、 そ の平均値から変形率を算出した。
変形率 =短軸 長軸 L 長軸 L :該複合繊維の繊維断面における繊維外周部の最も長い部分
短軸 W:該長軸と直交し、 かつ繊維外周部の最も短い部分
(19) 剥離率 (%) '·変形率を求めた写真を用いて、 各成分の接触界面の剥離 部分の長さと非剥離部分の長さから以下の式より算出した。
剥離率 (%) = (全接触界面の剥離部分の長さ Z全接触界面の非剥離部分の長さ ) X 100
(実施例 1 )
A成分の熱可塑性樹脂として MFRが 35 g/10分のポリプロピレン樹脂 ( プロピレン単独重合体、 融点 1 63°C、 以下、 PPという) 、 B成分の熱可塑性 樹脂として MFRが 16 gZl 0分、 融点 107°Cの低密度ポリエチレン樹脂 ( 以下 LDPEという) の 2成分を用いて 280°Cで複合紡糸を行い、 10. 2 d t e xの未延伸糸を得た。 引取工程において、 アルカリフォスフヱ一ト K塩を付 着させた。 得られた該未延伸糸を延伸倍率 4. 8倍で延伸した後カットし、 正量 繊度 2. 9 d t e x、 繊維長 1 Ommの分割型複合繊維を得た。 得られた分割型 複合繊維はその断面形状として図 1〜図 3に例示の接合部、 部分接合部、 非接合 部が混在した複合繊維であった。 表 1に熱可塑性樹脂 A成分、 B成分の複合比 ( 重量%) 、 断面分布、 破断強度、 破断伸度、 曳糸性、 延伸倍率及び B成分の断裂 の有無の評価結果を示した。 尚、 繊度は、 J I S L 1015 化学繊維ステー プル試験方法 繊度 A法に基づく繊維 10000 mで換算した繊度を示す。 (実施例 2 )
得られる分割型複合繊維の繊度を 1. 0 d t e Xにした以外は実施例 1に準拠 して分割型複合繊維を作製した。 得られた分割型複合繊維は図 2〜図 3に例示し たようなの接合部、 部分接合部、 非接合部が混在したが混在した複合繊維であつ た。 A成分、 B成分の熱可塑性樹脂の複合比 (重量。/。) 、 断面分布、 破断強度、 破断伸度、 曳糸性、 延伸倍率及び B成分の断裂の有無の評価を行い、 その結果を 表 1に示した。
(実施例 3)
未延伸糸の繊度を 7. 0 d t e Xとし、 繊維長を 5 mm, 正量繊度を 2. 2 d t e xにする以外は実施例 1に準拠して断面形状が図 6のような星形分割型複合 繊維を作製した。 得られた星形分割型複合繊維は図 6に示したような断面形状の 接合部、 部分接合部、 非接合部が混在した複合繊維であった。 A成分、 B成分の 熱可塑性樹脂の複合比 (重量%) 、 断面分布、 破断強度、 破断伸度、 曳糸性、 延 伸倍率及び B成分の断裂の有無の評価を行い、 その結果を表 1に示した。
(実施例 4)
未延伸糸の繊度を 9. 6 d t e Xとし、 繊維長を 5mm、 正量繊度を 1. 7 d t e xにする以外は実施例 1に準拠して、 断面形状が図 4に示したような形状の 中空放射状分割型複合繊維を作製した。 得られた中空放射状分割型複合繊維は図 4に示したような断面形状の接合部、 部分接合部、 非接合部が混在し分割型複合 繊維であった。 A成分、 B成分の熱可塑性樹脂の複合比 (重量%) 、 断面分布、 破断強度、 破断伸度、 曳糸性、 延伸倍率及び B成分の断裂の有無の評価を行い、 その結果を表 1に示した。
(実施例 5)
A成分の熱可塑性樹脂として MFR 1 6 g/10分のプロピレン一エチレン共 重合体樹脂 (以下 c o— PPという) 、 B成分の熱可塑性樹脂として MFRが 1 6 g/l 0分の LDPEを用いて複合紡糸を行い、 1 5. 0 d t e xの未延伸糸 を得た。 延伸倍率 3倍で延伸後、 捲縮加工を行いカット長 5 lmm、 繊度 6. 0 d t e Xの分割型複合繊維を作製した。 得られた分割型複合繊維は図 1〜図 3に 例示のような断面形状の接合部、 部分接合部、 非接合部が混在した複合繊維であ つた。 A成分、 B成分の熱可塑性樹脂の複合比 (重量%) 、 断面分布、 破断強度 、 破断伸度、 曳糸性、 延伸倍率及び B成分の断裂の有無の評価を行い、 その結果 を表 1に示した。
(実施例 6 )
A成分の熱可塑性樹脂として MFR 1 6 g/10分の P P、 B成分の熱可塑性 樹脂として MFRが 16 g/10分の LDPEを用いて複合紡糸を行い、 10. 5 d t e xの未延伸糸を得た。 延伸倍率 3倍で延伸後、 捲縮加工を行いカツト長 5 lmm, 繊度 4. 4 d t e xの分割型複合繊維を作製した。 得られた分割型複 合繊維は図 1〜図 3に例示した断面形状の接合部、 部分接合部、 非接合部が混在 した分割型複合繊維であった。 A成分、 B成分の熱可塑性樹脂の複合比 (重量 °/o ) 、 断面分布、 破断強度、 破断伸度、 曳糸性、 延伸倍率及び B成分の断裂の有無 の評価を行い、 その結果を表 1に示した。
(実施例 7)
A成分の熱可塑性樹脂として MF R 16 gノ 10分の P P、 B成分の熱可塑性 樹脂として MFR 26 gZl 0分の高密度ポリエチレン樹脂 (以下 HDPEとレヽ う) を用い、 発泡剤として有機酸及び無機塩が主成分のダイブロー HC (大日精 化工業 (株) 製) を B成分の樹脂に 0. 5重量%添加して、 280°Cで溶融紡糸 を行った。 引取工程においてアルカリフォスフェート K塩を付着させ、 14. 6 d t e xの未延伸糸を得た。 延伸倍率 5. 0倍で延伸した後、 カットし、 繊度 3 . 3 d t e x、 繊維長 5 mmの分割型複合繊維を作製した。 得られた分割型複合 繊維は図 1〜図 3に例示した断面形状の接合部、 部分接合部、 非接合部が混在し た分割型複合繊維であった。 A成分、 B成分の熱可塑性樹脂の複合比 (重量。 /。) 、 断面分布、 破断強度、 破断伸度、 曳糸性、 延伸倍率及び B成分の断裂の有無の 評価を行い、 その結果を表 1に示した。
(実施例 8)
A成分として溶融粘度 η = 0. 635のポリエチレンテレフタレート樹脂 (以 下 PETと略記) 、 B成分として溶融粘度 η = 0. 575の共重合ポリエチレン テレフタレート樹脂 (以下 c ο— PETと略記) を用いた 19. 0 d t e xの未 延伸糸と、 捲縮加工を行いカツト長 51 mm, 繊度 4. 6 d t e xであることを 除いて実施例 7と同じ条件にて分割型複合繊維を作製した。 得られた分割型複合 繊維は図 1〜図 3に示す断面形状の接合部、 部分接合部、 非接合部が混在した分 割型複合繊維であった。 A成分、 B成分の熱可塑性樹脂の複合比 (重量%) 、 断 面分布、 破断強度、 破断伸度、 曳糸性、 延伸倍率及び B成分の断裂の有無の評価 を行い、 その結果を表 1に示した。
(比較例 1 )
A成分として MF Rが 35 g/ 10分の P P、 B成分として MF Rが 1 6 gノ 10分の HDPEを用いて 280°Cで複合紡糸を行い、 9. 7 d t e xの未延伸 糸を得た。 得られた該未延伸糸を延伸倍率 6. 4倍で延伸した後カットし、 繊度 2. 1 d t e x、 繊維長 10mmの分割型複合繊維を得た。 尚、 この条件におい て B成分の断裂は発現せず、 断面形状は完全接合部 (図 1) の複合繊維であった 。 A成分、 B成分の熱可塑性樹脂の複合比 (重量。/。) 、 断面分布、 破断強度、 破 断伸度、 曳糸性、 延伸倍率及び B成分の断裂の有無の評価を行い、 その結果を表 1に示した。
(比較例 2)
延伸倍率を 2倍にする以外は実施例 1に準拠して分割型複合繊維を作製した。 この条件において B成分の断裂は発現せず、 断面形状は完全接合部 (図 1) の複 合繊維であった。 A成分、 B成分の熱可塑性樹脂の複合比 (重量%) 、 断面分布 、 破断強度、 破断伸度、 曳糸性、 延伸倍率及び B成分の断裂の有無の評価を行い 、 その結果を表 1に示した。
(比較例 3)
発泡剤としてァゾジカルボンアミ ドを用いて、 B成分中の発泡剤の添加率を 2 . 0重量。 /。にする以外は実施例 7に準拠して分割型複合繊維を作製した。 尚、 こ の条件においては著しく曳糸性が悪く、 未延伸糸を採取することができなかった ウェブの製法 1
実施例 1, 2, 3, 4, 7, 比較例 1, 2は、 捲縮を付与せず、 所定長に切断 して水分率 20重量%の短繊維とした。 これに角形シートマシン (25 cmX 2 5 cm) を用い、 抄紙法でウェブを作製した。
ウェブの製法 2
実施例 5, 6, 8は、 機械捲縮をかけ、 所定長に切断して短繊維を得た。 この 短繊維をローラーカード機によりウェブとした。
高圧流体処理
ゥェブの製法 1, 2により作製されたゥェブを 80メッシュの平織からなるべ ルトを有するベルトコンベア一上に載せ、 ノズル径 0. lmm、 ノズル間のピッ チ 1 mmで多数のノズルが設けられているノズルプレートから高圧水流を噴射し た。 まず水圧 2 MP aで予備処理 (2段目) した後、 水圧 5 MP aで 4段分割処 理し、 次いでこの交絡したウェブを反転させて水圧 5MP aで 4段分割処理して 分割型複合繊維を分割すると同時に分割した繊維を交絡させ、 極細繊維不織布か らなる繊維成形品を得た。 この繊維成形品をバッテリーセパレータ一及びワイパ 一として使用したところ実施各例で得られた複合繊維から作製された不織布は好 結果が得られた。
4D 表 1の結果から明らかなように、 低密度ポリエチレンを使用するか、 または B 成分に発泡剤を添カ卩して、 部分接合部及び非接合部を 1本の複合繊維中に混在さ せることにより、 複合繊維の分割率は大きくなつている。 つまり、 従来の技術で は困難であった比較的相溶性の高い樹脂の組合せを用いた分割型複合繊維におい ても、 容易に分割性の改善が達成され、 得られた分割型複合繊維を用いるとソフ トかつ緻密な不織布を得ることができた。
(実施例 9〜: L 1 )
高融点樹脂 (A成分) にポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体) 、 低融 点樹脂 (B成分) として高密度ポリエチレン樹脂を用い、 分割型複合繊維用口金 を用いて、 A成分及び B成分の両樹脂の容積比率を 5 0 Z 5 0とし、 単糸デニー ル 7 . 5 d t e Xの図 7に示した繊維断面形状を有する分割型複合繊維を紡糸し た。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェートカリウム塩を付着させた。 得られた未延伸糸を 9 0 °C、 4 . 1倍で延伸し、 抄紙用仕上げ剤を付着させた後 1 O mmに切断し、 水分率 2 0重量。 /0の短繊維を得た。
この短繊維にポリプロピレン (芯) /低密度ポリエチレン (鞘) の鞘芯複合繊 維 (E A C繊維、 チッソ (株) ) を 2 0重量0 /0添加し、 角型シートマシン (2 5 c m X 2 5 c m) を用い、 抄紙法でウェブとした。 熊谷理器工業社製ヤンキード ライヤ一を用い、 1 0 5 °Cで 3分間乾燥、 予備接着を行いウェブを得た。 このゥ エブに前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 8 0 °Cのドライヤーで乾燥させて 繊維成形体を得た。
(実施例 1 2 )
高融点樹脂 (A成分) としてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体) 、 低融点樹脂 (B成分) として高密度ポリエチレン樹脂を用い、 分割型複合繊維用 口金を用いて、 A成分及び B成分の両樹脂の容積比率を 5 0 / 5 0とし、 単糸デ ニール 7 . 5 d t e Xの図 8に示した繊維断面形状を有する分割型複合繊維を紡 糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェートカリウム塩を付着させ た。 得られた未延伸糸を 9 0 °C、 1 . 5倍で延伸し、 捲縮を付与し、 5 l mmに 切断した。
得られた短繊維をローラカード機にてウェブとし、 該ゥェブに前記高圧液体流 処理を行った後、 さらに 8 0 °Cのドライヤーで乾燥させて繊維成形体を得た。 該 繊維成形体を大人用ォムッの表面材として使用したところ、 肌触り (ソフト感) 、 不織布強力等に優れ、 吸収性物品として非常に良好なものであった。
(実施例 1 3 )
図 9に示した繊維横断面を得るための分割型複合繊維用口金を用いた以外は、 実施例 9に準拠して、 分割型複合繊維の紡糸、 繊維成形体の作製を行った。
(実施例 1 4 )
高密度ポリエチレンの替わりに直鎖状低密度ポリエチレンを用いた以外は、 実 施例 9に準拠して、 分割型複合繊維の紡糸、 繊維成形体の作製を行った。
(実施例 1 5 )
高密度ポリエチレンの替わりに低密度ポリエチレンを用いた以外は、 実施例 9 に準拠して、 分割型複合繊維の紡糸、 繊維成形体の作製を行った。
(実施例 1 6 )
高融点樹脂 (A成分) としてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体) 、 低融点樹脂 (B成分) として高密度ポリエチレン樹脂を用い、 分割型複合繊維用 口金を用いて、 A成分及び B成分の両樹脂の容積比率を 5 0 Z 5 0とし、 単糸デ ニール 2 0 . 0 d t e Xの図 7に示した繊維断面形状を有する分割型複合繊維を 紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェートカリウム塩を付着さ せた。 得られた未延伸糸を 9 0 °C、 4 . 1倍で延伸し、 抄紙用仕上げ剤を付着さ せた後、 1 O mmに切断し、 水分率 2 0重量%の短繊維を得た。 この短繊維にポ リプロピレン (芯) ノ低密度ポリエチレン (鞘) の鞘芯複合繊維 (E A C繊維、 チッソ (株) ) を 2 0重量0 /0添加し、 角型シートマシン (2 5 c m X 2 5 c m) を用い、 抄紙法でウェブとした。 熊谷理器工業社製ヤンキードライヤーを用い、 1 0 5 °Cで 3分間乾燥、 予備接着を行いウェブを得た。 該ウェブに前記高圧液体 流処理を行つた後、 さらに 8 0 °Cのドライヤーで乾燥させ繊維成形体を得た。
(実施例 1 7 )
図 8に示した繊維横断面を得るための分割型複合繊維用口金を用いた以外は、 実施例 1 6に準拠して、 分割型複合繊維の紡糸、 繊維成形体の作製を行った。 実施例 9〜1 7の紡糸 ·延伸条件、 繊!准物性、 形状、 不織布物性、 分割率等を後
(実施例 18 )
相対粘度 (フエノールと四塩化工タンとの等量混合物を溶媒とし、 20 °Cで測 定した) 0. 60の PET (鐘紡 (株) 製、 K1 01) を高融点樹脂 (A成分) とし、 低融点樹脂 (B成分) としてポリプロピレン樹脂 (MFR : 16 g/10 分のプロピレン単独重合体) を用い、 分割型複合繊維用口金を用いて、 A成分及 び B成分の両樹脂の容積比率を 50Z50とし、 単糸デニール 1 5. 0 d t e X の図 7に示した繊維断面形状を有する分割型複合繊維を紡糸した。 引き取り工程 において、 アルキルフォスフェートカリウム塩を付着させた。 得られた未延伸糸 を 90°C、 3. 3倍で延伸し、 抄紙用仕上げ剤を付着させた後 1 Ommに切断し 、 水分率 20重量%の短繊維を得た。 この短繊維にポリプロピレン (芯) Z低密 度ポリエチレン (鞘) の鞘芯複合繊維 (EAC繊維、 チッソ (株) ) を 20重量 %添加し、 角型シートマシン (25 cmX 25 cm) を用い、 抄紙法でウェブと した。 熊谷理器工業社製ヤンキードライヤーを用い、 105°Cで 3分間乾燥、 予 備接着を行いウェブを得た。 前記高圧液体流処理を行つた後、 さらに 80でのド ライヤーで乾燥させ繊維成形体を得た。
(実施例 1 9 )
図 10に示した繊維断面を得るための分割型複合繊維用口金を用いた以外は、 実施例 9に準拠して分割型複合繊維の紡糸、 繊維成形体の作製を行つた。
(実施例 20)
高融点樹脂 (A成分) としてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体) 、 低融点樹脂 (B成分) として高密度ポリエチレン樹脂を用い、 分割型複合繊維用 口金を用いて、 A成分及び B成分の両樹脂の容積比率を 50/50とし、 単糸デ ニール 7. 5 d t e Xの図 1に示した繊維断面形状を有する分割型複合繊維を紡 糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェートカリウム塩を付着させ た。 得られた未延伸糸を 90 C、 4. 1倍で延伸し、 抄紙用仕上げ剤を付着させ た後 10 mmに切断し、 水分率 20重量。 /0の短繊維を得た。 この短繊維にポリプ ロピレン (芯) Z低密度ポリ二チレン (鞘) の鞘芯複合纖維 (EAC繊維、 チッ ソ (株) ) を 20重量。ん添加し、 角型シートマシン (25 cmX 25 cm) を用 い、 抄紙法でウェブとした。 該 We bを熊谷理器工業社製ヤンキードライヤーを 用い、 105°Cで 3分間乾燥、 予備接着を行いウェブを得た。 該ウェブに前記高 圧液体流処理を行った後、 さらに 80eCのドライヤーで乾燥させて繊維成形体を 得た。
(実施例 21 )
高融点樹脂 (A成分) にポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体) 、 低融 点樹脂 (B成分) として高密度ポリエチレン樹脂を用い、 分割型複合繊維用口金 を用いて、 A成分及び B成分の両樹脂の容積比率を 50ダ50とし、 図 7に示し た繊維断面形状を有する分割型複合繊維をスパンボンド法にて紡糸した。 紡糸口 金より吐出した複合繊維群をエアーサッカーに導入して牽引延伸し、 単糸デニー ノレ 2. 0 d t e xの複合長繊維を得、 続いて、 エアーサッカーより排出された前 記長繊維群を、 帯電装置により同電荷を付与せしめ帯電させた後、 反射板に衝突 させて開繊し、 開繊した長繊維群を裏面に吸引装置を設けた無端ネット状コンペ ヤー上に、 長繊維ウェブとして捕集する。 該長繊維ウェブを加圧ロールで分割処 理した後、 120°Cに加熱した面積率 1 5%のエンボスロール機にて処理し、 繊 維成形体を得た。
実施例 1 8〜21の紡糸 ·延伸条件、 繊維物性、 形状、 不織布物性、 分割率等 を後述の表 3示した。
(比較例 4、 5)
高融点樹脂 (A成分) としてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体) 、 低融点樹脂 (B成分) として高密度ポリ二チレン樹脂を用い、 分割型複合繊維用 口金を用いて、 A成分及び B成分の両樹脂の容積比率を 50/50とし、 単糸デ ニール 7. 5 d t e Xの図 7に示した繊維断面形状を有する分割型複合繊維を紡 糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェートカリウム塩を付着させ た。 得られた未延伸糸を 90°C、 4. 1倍で延伸し、 抄紙用仕上げ剤を付着させ た後 1 Ommに切断し、 水分率 20重量。 /。の短繊維を得た。 この短繊維にポリプ ロピレン (芯) /低密度ポリエチレン (鞘) の鞘芯複合繊維 (EAC繊維、 チッ ソ (株) ) を 20重量%添加し、 角型シートマシン (25 cmX 25 cm) を用 い、 抄紙法でゥニブとした。 これを、 熊谷理器工業社製ヤンキードライヤーを用 い、 105。Cで 3分間乾燥、 予備接着を行いゥニブを得た。 該ウェブに前記高圧 液体流処理を行った後、 さらに 8 0でのドライヤーで乾燥させ繊維成形体を得た 。 紡糸 ·延伸条件、 繊維物性、 形状、 不織布物性、 分割率等を後述の表 3に示し た。
(比較例 6 )
図 1 5に示した繊維断面を得るための分割型複合繊維用口金を用いた以外は、 実施例 9に準拠して、 分割型複合繊維の紡糸、 繊維成形体の作製を行った。 紡糸 •延伸条件、 繊維物性、 形状、 不織布物性、 分割率等を後述の表 3に示した。 (比較例 7 )
図 1 6に示した繊維断面を得るための分割型複合繊維用口金を用いた以外は、 実施例 9に準拠して、 分割型複合鐡維の紡糸、 繊維成形体の作製を行った。 紡糸 -延伸条件、 繊維物性、 形状、 不織布物性、 分割率等を後述の表 3に示した。 (比較例 8 )
図 1 6に示した繊維断面を得るための分割型複合繊維用口金を用いた以外は、 実施例 2 1に準拠して、 分割型複合繊維の紡糸、 繊維成形体の作製を行った。 紡 糸 ·延伸条件、 繊維物性、 形状、 不織布物性、 分割率等を後述の表 3に示した。
m '? 比侧. ー a i 6 i3M删: A PET PP PP PP PP PP PP PP PP
MFR 一 35 10 40 16 16 1 G 16 40 紡
糸 immm : B PP HDPE HDPE HDPE HDPE HDPE HDPE HDPE HDPE 延 M 1 ― 26 10 20 16 16 16 16 20 仲 湖 ¾femFR(g/10分) 40/33 40/33 条 一 30X25 30/25 23/26 33X33 30/25 30/25 件
A/B比 1.2 1.2 1.2 0.9 1.0 1.2 1.2 1.2
△ Δ Δ O 〇 X 〇 〇 O tit ^ & (dex/f) 5.0 3.0 3.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0
3.8
物 3.0 2.8 1.5 2.8 2.6 3.0 2.8 1.フ 性
髓 CO 35 36 39 300 41 48 39 46 360 し/ Λ/V 0 8 8 8 2.5 30 8 一 ― a 0.5 0.25 0.25 0.25 45 2 0.5 0.2 0.2 形 /h
状 S1/S2 0.3 0.1 1.2 0.4 0.1 1.0 0 ―
図"! 図 4 図 1 図 1 図' 1 図 1 図 9 図 10 図 10
90 70 85 フ 0 45 62 40 5 不
織分 地合 O Δ O 〇 X △ X o 布割 0.13 0- 13 物率 0.31 0.13 0.13 0.13 0.13 0.13
性 (dtex/f)
フ 5 70 85 55 50 60 45 40
(実施例 2 2、 2 3 )
実施例 9に準拠して繊維成形体を得る前工程 (高圧液体流処理前) の目付 1 0 g/m2のウェブ (Aと略す) を得た。 次に高密度ポリエチレン (鞘) Zポリプロ ピレン (芯) の鞘芯型複合繊維 (E S C繊維、 チッソ (株) ) 2 . 2 d t e X X 5 1 mmの短繊維を用い、 目付 1 0 g/m2のカードウェブ (Bと略す) を得た。
Aを上層、 Bを下層に積層したもの (実施例 2 2 ) 及び Aを上下層、 Bを中層に 積層したもの (実施例 2 3 ) を各々、 前記高圧液体流処理を行った後、 8 0での ドライヤーで乾燥させて積層繊維成形体を得た。 さらに、 この積層繊維成形体を 拭き取り用ワイパーに使用したところ、 実施例 2 2および 2 3ともに非常に優れ た拭き取り性を示した。
(実施例 2 4 )
高融点樹脂 (A成分) としてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体) 、 低融点樹脂 (B成分) として高密度ポリエチレン樹脂を用い、 分割型複合繊維用 口金を用いて、 A成分及ぴ B成分の両樹脂の容積比率を 5 0 Z 5 0とし、 単糸デ ニール 2 . 0 d t e Xの図 7に示した繊維断面形状を有する分割型複合繊維をス パンボンド法で紡糸して、 中層用の目付 1 O g/m2のウェブを得た。 次に、 該樹 脂の組み合わせにおいて、 鞘芯型複合繊維用口金を用いて、 A成分を芯側、. B成 分を鞘側として、 A及び Bの両樹脂の容積比率を 5 0 Z 5 0とし、 単糸デニール 2 . 0 d t e xの複合繊維をスパンボンド法で紡糸して、 目付 5 . O g/m2のゥ ニブを上下層として上記中層用のウェブに積層し、 加圧ロールで分割処理した後 、 1 2 0 °Cに加熱した面積率 1 5 %のエンボス機にて処理し、 積層繊維成形体を 得た。 さらに、 該繊維成形体を大人用ォムッの表面材として使用したところ、 耐 水圧、 不織布強力等に優れ、 吸収性物品として非常に良好なものであった。 表 2、 表 3から明らかなように、 本第 2発明の実施例各例で得られた繊維成形 体および積層繊維成形体は、 比較各例に比べて同条件でも高分割率で分割してい る。 即ち、 従来のような高水圧の高圧液体流処理を行わなくても、 分割、 細繊化 が容易に進行するため、 比較的 ί氐目付の不織布でも地合が乱れることなく製造す ることができ、 さらに高圧液体流処理のコストも大幅に削減することができる。 (実施例 2 5〜 2 7 ) 高融点樹脂 Aとしてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 1 6 3 °C) 、 低融点樹脂 Bとして高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 1 °C) の 2成分を 用いて、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 5 0 Z 5 0 、 単糸デニール 7 . 5 d t e Xの図 1 7に示した繊維横断面形状を有する分割型 複合繊維を紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェートカリウム 塩を付着させた。 得られた未延伸糸を 9 0 °C、 4 . 3倍で延伸し、 機械捲縮をか けて 5 1 mm長に切断した。
得られた短繊維を口一ラカード機にてゥニブとし、 前記高圧液体流処理を行つた 後、 さらに 8 0 °Cのドライヤーで乾燥させて繊維成形体を得た。
紡糸 延伸条件、 繊維物性、 複合形状、 不織布物性、 分割率等の測定結果を後述 の表 4に示した。
(実施例 2 8 )
高融点樹脂 Aとしてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 1 6 3 °C) 、 低融点樹脂 Bとして高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 1 °C) の 2成分を 用いて、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 7 0ノ 3 0 、 単糸デニール 7 . 5 d t e Xの図 1 7に示した繊維横断面形状を有する分割型 複合繊維を紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェートカリウム 塩を付着させた。 得られた未延伸糸を 9 0 °C、 4 . 3倍で延伸し、 機械捲縮をか けて 5 1 mm長に切断した。 得られた短繊維をローラカード機にてウェブとし、 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 8 0でのドライヤーで乾燥させて繊維成 形体を得た。
紡糸 ·延伸条件、 繊維物性、 複合形状、 不織布物性、 分割率等の測定結果を後述 の表 4に示した。
(実施例 2 9 )
高融点樹脂 Aとしてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 1 6 3 °C) 、 低融点樹脂 Bとして高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 3 °C) の 2成分を ^いて、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 5 0 Z 5 0 、 単糸デニール 4 . 0 d t e Xの図 1 8に示した繊維横断面形状を有する分割型 複合繊維を紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェートカリウム 塩を付着させた。 得られた未延伸糸を 90°C、 4. 1倍で延伸し、 5mm長に切 断し、 水分率 20重量。 の短繊維を得た。 この短繊維にポリプロピレン Z低密度 ポリエチレンの鞘芯型複合繊維 (EAC鎵維、 チッソ (株) ) を 20重量%添加 し、 角型シートマシン (25 cmX 25 cm) を用い、 抄紙法でウェブとした。 熊谷理器工業社製ヤンキードライヤ一を用い、 105°Cで 3分間乾燥、 予備接着 を行い、 ウェブを得た。 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 8 (TCのドライ ヤーで乾燥させて繊維成形体を得た。
紡糸 ·延伸条件、 繊維物性、 複合形状、 不織布物性、 分割率等の測定結果を後 述の表 4に示した。
(実施例 30 )
高融点樹脂 Aとしてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 1 65 °C) 、 低融点樹脂 Bとして直鎖状低密度ポリエチレン樹脂の 2成分を用いて、 分 割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 50ノ50、 単糸デニ ール 7. 5 d t e Xの図 1 7に示した繊維横断面形状を有する分割型複合繊維を 紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェートカリウム塩を付着さ せた。 得られた未延伸糸を 90°C、 3. 8倍で延伸し、 長さ 5mmに切断し、 水 分率 20重量%の短繊維を得た。 この短繊維にポリプロピレン Z低密度ポリェチ レンの鞘芯型複合繊維 (EAC繊維、 チッソ (株) ) を 20重量。 /0添加し、 角型 シートマシン (25 cmX 25 Cm) を用い、 抄紙法でウェブとした。 熊谷理器 工業社製ヤンキードライヤーを用い、 105°Cで 3分間乾燥、 予備接着を行い、 ウェブを得た。 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 80°Cのドライヤーで乾 燥させて繊維成形体を得た。
紡糸 ·延伸条件、 繊維物性、 複合形状、 不織布物性、 分割率等の測定結果を後 述の表 4に示した。
(実施例 3 1、 32)
高融点樹脂 Aとしてボリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 163 °C) 、 低融点樹脂 Bとして高密度ポリエチレン樹脂 (融点 131°C) の 2成分を 用いて、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 50/50 、 単糸デニール 20. 0 d t e Xの図 1 7に示した繊維横断面形状を有する分割 型複合繊維を紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェート力リウ ム塩を付着させた。 得られた未延伸糸を 9 0 °C、 4 . 0倍で延伸し、 機械捲縮を かけて長さ 5 1 mmに切断した。 得られた短繊維をローラカード機にてウェブと し、 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 8 0でのドラィヤーで乾燥させて繊 維成形体を得た。
紡糸 ·延伸条件、 鐡維物性、 複合形状、 不織布物性、 分割率等の測定結果を後 述の表 4に示した。
(実施例 3 3 )
高融点樹脂 Aとしてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 1 6 3 、 低融点樹脂 Bとして高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 3 °C) の 2成分を 用いて、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 5 0 / 5 0 、 単糸デニール 5 0 . 0 d t e Xの図 1 8に示した繊維断面形状を有する分割型 複合繊維を紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェートカリウム 塩を付着させた。 得られた未延伸糸を 9 0 °C、 5 . 0倍で延伸し、 機械捲縮をか けて、 長さ 5 1 mmに切断した。 得られた短繊維をローラカード機にてウェブと し、 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 8 0でのドライヤーで乾燥させて繊 維成形体を得た。
紡糸 ·延伸条件、 繊維物性、 複合形状、 不織布物性、 分割率等の測定結果を後 述の表 4に示した。
(実施例 34)
高融点樹脂 Aにシンジオタクティックポリスチレン樹脂 (スチレン単独重合体 、 ラセミペンタッドでのシンジオタクティシティ一が 95%、 融点 270°C) 、 低融点樹脂 Bにポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 163°C) の 2成分を用いて、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 5 0/50, 単糸デニール 4. 5 d t e Xの図 1 7に示した繊維横断面形状を有す る分割型複合繊維を紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフニート カリウム塩を付着させた。 得られた未延伸糸を 1 20°C、 1. 7倍で延伸し、 機 械捲縮をかけて 51mmに切断した。
得られた短繊維をローラカード機にてウェブとし、 前記高圧液体流処理を行つ た後、 さらに 80°Cのドライヤーで乾燥させ本発明の繊維成形体とした。
紡糸,延伸条件、 繊維物性、 複合形状、 不織布物性、 分割率等の測定結果を後 述の表 5に示した。
(比較例 9 )
高融点樹脂 Aとしてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 163 °C) 、 低融点樹脂 Bとして高密度ポリエチレン樹脂 (融点 133°C) の 2成分を 用いて、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 50 50 、 単糸デニール 7. 5 d t e Xの図 20に示した繊維断面形状 (中空率 0%) を 有する分割型複合繊維を紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフエ ートカリウム塩を付着させた。 得られた未延伸糸を 90°C、 4. 5倍で延伸し、 機械捲縮をかけて、 長さ 5 lmmに切断した。 得られた短繊維をローラカード機 にてウェブとし、 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 80°Cのドライヤーで 乾燥させて繊維成形体を得た。
(比較例 10 )
高融点樹脂 Aとしてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 163 °C) 、 低融点樹脂 Bとして高密度ポリ二チレン樹脂 (融点 131°C) の 2成分を 用いて、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 5 OZ 50 のの図 1 7に示した繊維横断面形状を有する分割型複合繊維を紡糸したが、 中空 部 45%と高いため、 サンプルを採取できなかった。 (比較例 1 1 )
高融点樹脂 Aとしてポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 163 °C) 、 低融点樹脂 Bとして高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 1°C) の 2成分を 用いて、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 50/50 、 単糸デニール 10. 0 d t e Xの図 1 9に示した繊維横断面形状を有する分割 型複合繊維を紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェート力リウ ム塩を付着させた。 得られた未延伸糸を 90°C、 5. 5倍で延伸し、 機械捲縮を かけて、 長さ 5 lmmに切断した。 得られた短繊維をローラカード機にてウェブ とし、 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 80°Cのドライヤーで乾燥させて 繊維成形体を得た。
比較例 9〜1 1の紡糸 '延伸条件、 繊維物性、 複合形状、 不織布物性、 分割率等 の測定結果を後述の表 5に示した。 表 5
表 4、 5カゝら明らかなように、 本発明の実施例 25〜 34からなる分割細繊化 された不織布は、 比較例 9、 1 1と比べて、 同条件でも高度に分割している。 即 ち従来のような高水圧の高圧液体流処理を行わなくても、 分割細繊化が容易に進 行するため、 比較的低目付の不織布でも地合が乱れることなく分割が可能であり 、 さらに高圧液体流処理のコストも大幅に削減することができる。
(実施例 35)
高融点樹脂 Aにポリプロピレン樹脂 (ポリプロピレン単独重合体、 融点 1 63 °C、 MFR : 16 gZl 0分) 、 低融点樹脂 Bに高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 31°C、 MFR : 1 6 gノ 10分) とし、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹 脂 Aと樹脂 Bの容積比率 50/50、 単糸デニール 7. 5 d t e xの分割型複合 繊維を紡糸した。 得られた未延伸糸は 90 °C、 4. 3倍で延伸し、 5 k g / c m で加圧された表面が平面の金属口一ルの間を通過させた後、 抄紙用分散剤を付着 させ、 5 mmに切断した。 得られた複合繊維の断面は扁平形状に変形され、 A、 B成分 (白地部分と黒地部分で表示、 以下、 同じ) の接触界面の一部が剥離した 図 21〜図 26に示した繊維断面形状を有する分割型複合繊維が混在したもので あった。 水分率は 20重量%であった。
この短繊維にポリプロピレン (芯) Z低密度ポリエチレン (鞘) の鞘芯複合繊 維 (EAC繊維、 2. 2 d t e X X 5mm, チッソ (株) ) を 20重量%添加し 、 角型シートマシン (25 cmX 25 cm) を用い、 抄紙法でウェブとした。 熊 谷理器工業社製ヤンキードライヤーを用い、 105°Cで 3分間乾燥、 予備接着を 行い、 ウェブを得た。 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 80 °Cのドライヤ —で乾燥させ、 目付 55 gZm2の分割型複合繊維を用いた繊維成形体とした。 (実施例 36 )
金属ロールの圧力を 5 k gZcmから 20 k gZ c mに変更した以外は実施例 35に準拠して、 目付 50 g/m2の分割型複合繊維を用いた繊維成型体を得た。 (実施例 37)
高融点樹脂 Aにボリプロピレン樹脂 (ポリプロピレン単独重合体、 融点 163 :、 MFR: 20 gZl 0分) 、 低融点樹脂 Bに高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 1°C、 MFR : 26 g/ 1 0分) を使用し、 分割型複合繊維用口金を用いて 、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 5 0/50, 単糸デニ一ル 7. 5 d t e xの分割型 複合繊維を紡糸した。 得られた未延伸糸は 90°C、 4. 0倍で延伸し、 1 0 k g Z c mで加圧された表面が平面の金属ロールの間を通過させた後、 抄紙用分散剤 を付着させ、 5 mmに切断した。 得られた複合繊維の断面は扁平形状に変形され 、 A、 B成分の接触界面の一部が剥離した図 2 1〜図 26に示した繊維断面形状 を有する分割型複合繊維が混在したものであった。 水分率は 20重量%であった 。 この短繊維にポリプロピレン (芯) Z低密度ポリエチレン (鞘) の鞘芯複合繊 維 (E AC繊維、 2. 2 d t e X X 5 mm, チッソ (株) ) を 20 w t %添加し 、 角型シートマシン (25 c mX 2 5 c m) を用い、 抄紙法でウェブとした。 熊 谷理器工業社製ヤンキードライヤーを用い、 1 0 5°Cで 3分間乾燥、 予備接着を 行い、 ウェブを得た。 前記高圧液体流処理を行つた後、 さらに 8 0 °Cのドライヤ 一で乾燥させ、 目付 60 g /m2の分割型複合繊維を用いた繊維成形体を得た。 (実施例 3 8 )
高融点樹脂 Aにポリプロピレン樹脂 (ポリプロピレン単独重合体、 融点 1 6 3 で、 MFR 1 6) 、 低融点樹脂 Bに高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 1°C、 M FR : 1 6 g/1 0分) を使用し、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと樹 脂 Bの容積比率 50/50, 単糸デニール 7. 0 d t e xの分割型複合繊維を紡 糸した。 得られた未延伸糸は 90°C、 3. 8倍で延伸し、 3 5 k g/ cmで加圧 された表面が平面の金属口一ルの間を通過させた後、 抄紙用分散剤を付着させ、 5 mmに切断した。 得られた複合繊維の断面は扁平形状に変形され、 A、 B両成 分の接触界面の一部が剥離した図 2 1〜図 26に示した繊維断面形状を有する分 割型複合繊維が混在したものであった。
この短繊維にポリプロピレン (芯) Z低密度ポリエチレン (鞘) の鞘芯複合繊 維 (E AC繊維、 2. 2 d t e X X 5 mm、 チッソ (株) ) を 20重量%添加し 、 角型シ一トマシン (2 5 c mX 25 c m) を用い、 抄紙法でウェブとした。 熊 谷理器工業社製ヤンキードライヤーを用い、 1 0 5°Cで 3分間乾燥、 予備接着を 行い、 ウェブを得た。 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 8 0°Cのドライヤ 一で乾燥させ、 目付 5 5 g Zm2の分割型複合繊維を用いた繊維成形体を得た。 (実施例 39 ) 高融点樹脂 Aにポリプロピレン樹脂 (ポリプロピレン単独重合体、 融点 1 6 3C、 MF R : 3 5 gZl 0分) 、 低融点樹脂 Bに直鎖状低密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 1°C、 MF R : 2 6 gZl 0分) を使用し、 分割型複合繊維用口金を 用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 5 0/5 0、 単糸デニール 8. 0 d t e Xの 分割型複合繊維を紡糸した。 得られた未延伸糸は 9 0°C、 4. 5倍で延伸し、 5 k gZc xnで加圧された表面が平面の金属ロールの間を通過させた後、 抄紙用分 散剤を付着させ、 5 mmに切断した。 得られた複合繊維の断面は扁平形状に変形 され、 A、 B成分の接触界面の一部が剥離した図 2 1〜図 2 6に示した繊維断面 形状を有する分割型複合繊維が混在したものであった。 水分率は 2 0重量%であ つた。
この短繊維にポリプロピレン (芯) Z低密度ポリエチレン (鞘) の鞘芯複合繊 維 (EAC繊維、 2. 2 d t e X X 5 mm, チッソ (株) ) を 2 0重量%添加し 、 角型シ一トマシン (2 5 c mX 2 5 c m) を用い、 抄紙法でウェブとした。 熊 谷理器工業社製ヤンキードライヤーを用い、 1 0 5 °Cで 3分間乾燥、 予備接着を 行い、 ゥェブを得た。 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 8 0 °Cのドライヤ 一で乾燥させ、 目付 5 0 g/m2の分割型複合繊維を用いた繊維成形体を得た。
(実施例 4 0)
高融点樹脂 Aにポリプロピレン樹脂 (ポリプロピレン単独重合体、 融点 1 6 3 。C、 MF R : 1 6 gZl 0分) 、 低融点樹脂 Bに直鎖状低密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 2 3 °C、 MF R : 2 0 g Z 1 0分) を使用し、 分割型複合繊維用口金を 用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 50Z50、 単糸デニ一ル 7. O d t e xの 分割型複合繊維を紡糸した。 得られた未延伸糸は 9 0 °C、 3. 7倍で延伸し、 5 k g/c mで加圧された表面が平面の金属ロールの間を通過させた後、 抄紙用分 散剤を付着させ、 5 mmに切断した。 得られた複合繊維の横断面は扁平形状に変 形され、 A、 B成分の接触界面の一部が剥離した図 2 1〜図 2 6に示した繊維断 面形状を有する分割型複合繊維が混在したものであった。 水分率は 2 0重量。 /0で めつに。
この短繊維にポリプロピレン (芯) Z低密度ポリエチレン (鞘) の鞘芯複合繊 維 (EAC繊維、 2. 2 d t e X X 5 mm, チッソ (株) ) を 2 0重量%添加し 、 角型シートマシン (25 cmX 25 cm) を用い、 抄紙法でウェブとした。 熊 谷理器工業社製ヤンキードライヤーを用い、 105 Cで 3分間乾燥、 予備接着を 行い、 ゥ ブを得た。 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 80 °Cのドライヤ 一で乾燥させ、 目付 50 g /m2の分割型複合繊維を用いた繊維成形体を得た。
(実施例 41 )
本発明の分割型複合繊維の断面形状を図 27を主体とするものに変更した以外 は、 実施例 35に準拠して、 目付 60 g / m2の分割型複合繊維を作製し、 該分 割型複合繊維を用いて繊維成型体を得た。
(実施例 42)
高融点樹脂 Aにポリプロピレン樹脂 (ポリプロピレン単独重合体、 融点 1 63 °C、 MFR : 16 g/10分) 、 低融点樹脂 Bに高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 1°C、 MFR : 16 gZ l 0分) を使用し、 分割型複合繊維用口金を用いて 、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 50/50, 単糸デニール 7. 5 d t e xの分割型 複合繊維を紡糸した。 引き取り工程において、 アルキルフォスフェート K塩を付 着させた。 得られた未延伸糸を 90°C、 4. 3倍で延伸した。 さらに機械捲縮付 与装置のクリンパーロールを 3 k gZc mに加圧して機械捲縮をかけ 51 mmに 切断した。 得られた複合繊維の断面は扁平形状に変形され、 A、 B成分の接触界 面の一部が剥離した図 21〜図 26に示した繊維断面形状を有する分割型複合繊 維が混在したものであった。
得られた短繊維を口一ラカード機にてゥヱブとし、 前記高圧液体流処理を行つ た後、 さらに 80°Cのドライヤーで乾燥させて、 目付 50 gZm2の分割型複合 繊維を用いた繊維成形体を得た。 剥離率が 10%であるが、 ローラカード機の通 過時に分割が過度に進行することはなく、 ウェブの地合は良好であった。
(実施例 43 )
高融点樹脂 Aにポリプロピレン樹脂 (プロピレン単独重合体、 融点 163°C、 MFR : 20 g/10分) 、 低融点樹脂 Bに高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 1°C、 MFR: 20 g/10分) を使用し、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹 脂 Aと樹脂 Bの容積比率 50/50, 中空率 10%の分割型複合 ϋ維をスパンボ ンド法にて紡糸した。 紡糸口金より吐出した複合繊維群をエア一サッカーに導入 して牽引延伸し、 単糸デニール 2.0 d t e xの複合長繊維とし、 続いてエアー サッカーより排出された前記長繊維群を、 帯電装置により同電荷を付与せしめ帯 電させた後、 反射板に衝突させて開繊し、 開繊した長繊維群を裏面に吸引装置を 設けた無端ネット状コンベヤー上に、 長繊維ゥニブとして捕集した。 該長繊維ゥ エブを表面が平面の金属ロールを圧力 1 0 k gZ cmで加圧し、 1 20°Cに加熱 した面積率 1 5%のエンボスロール機にて処理し、 前記高圧液体流処理を行った 後、 さらに 80°Cのドライヤーで乾燥させて図 21〜図 26に示した繊維横断面 形状を有する分割型複合繊維が混在した目付 50 gZm2の繊維成形体とした。
(実施例 44 )
高融点樹脂 Aにポリブ口ピレン樹脂 (ポリブ口ピレン単独重合体、 融点 163 °C、 MFR : 1 6 g/10分) 、 融点樹脂 Bに発泡剤 (ダイブロー HC、 大日精 化 (株) 製) を 0. 4重量%添加した高密度ポリエチレン樹脂 (融点 131°C、 MFR : 16 g/1 0分) を使用し、 分割型複合繊維用口金を用いて、 樹脂 Aと 樹脂 Bの容積比率 50 Z 50、 単糸デニール 7. 5 d t e Xの分割型複合繊維を 紡糸した。 得られた未延伸糸は 90°C、 4. 0倍で延伸し、 5 k gZcmで加圧 された表面が平面の金属口ールの間を通過させた後、 抄紙用分散剤を付着させ、 5 mmに切断した。 得られた複合繊維の断面は扁平形状に変形され、 A、 B成分 の接触界面の一部が剥離し、 各分割セグメント内に気泡が含まれた図 21〜図 2 6に示した繊維断面形状を有する分割型複合繊維が混在したものであった。 水分 率は 20重量。/。であった。
この短繊維にポリプロピレン (芯) Z低密度ポリエチレン (鞘) の鞘芯複合繊 維 (EAC繊維、 2. 2 d t e X X 5mm, チッソ (株) ) を 20重量%添加し 、 角型シートマシン (25 cmX 25 cm) を用い、 抄紙法でゥ ιブとした。 熊 谷理器工業社製ヤンキードライヤーを用い、 1 05°Cで 3分間乾燥、 予備接着を 行い、 ウェブを得た。 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 80°Cのドライヤ —で乾燥させ、 目付 55 gZm2の分割型複合繊維を用いた繊維成形体を得た。
(実施例 45、 46)
実施例 42の本発明の分割型複合繊維を口一ラカード機にて目付 10 g/m2の ウェブ (Cと略す) とポリプロピレン (芯) Z高密度ポリエチレン (鞘) の鞘芯 複合繊維 (E S C繊維、 チッソ (株) ) 2. 2 d t e x X 5 1 mmの短繊維を口 ーラカード機にて目付 10g/m の力一ドウエブ (Dと略す) を得た。 Cを上層 、 Dを下層に積層したもの (実施例 45) 及び Cを上下層、 Dを中層に積層した もの (実施例 46) を各々、 前記高圧液体流処理を行った後、 80°Cのドライヤ —で乾燥させて繊維成形体を得た。 さらに、 この繊維成形体を拭き取り用ワイパ —に使用したところ、 ともに非常に優れた拭き取り性を示した。
(実施例 47)
高融点樹脂 Aにポリプロピレン樹脂 (ポリプロピレン単独重合体、 融点 163
°C、 MFR : 20 g/10分) 、 低融点樹脂 Bに高密度ポリエチレン樹脂 (融点 1 3 1°C、 MFR : 20 gZ 1 0分) を使用し、 分割型複合繊維用口金を用いて
、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 50Z50、 中空率 1 0。/。の分割型複合繊維をスパ ンボンド法にて紡糸した。 紡糸口金より吐出した複合繊維群をエアーサッカーに 導入して牽引延伸し、 単糸デニール 2.0 d t e xの複合長繊維とし、 続いてェ アーサッカーより排出された前記長繊維群を、 帯電装置により電荷を付与せしめ 帯電させた後、 反射板に衝突させて開繊し、 開繊した長繊維群を裏面に吸引装置 を設けた無端ネット状コンベヤー上に、 長繊維ウェブとして捕集し、 目付 1 0g/ m2のウェブを中層とした。
次に芯側にポリプロピレン樹脂 (ポリプロピレン単独重合体、 融点 163 °C、
MFR : 20 g/10分) 、 鞘側に高密度ポリエチレン (融点 1 3 1 °C、 .I F R : 20 g/10分) を用いて、 樹脂 Aと樹脂 Bの容積比率 50 50とし、 単糸 デニール 2. 0 d t e Xの鞘芯複合繊維をスパンボンド法で紡糸して目付 5. 0 g/m2のゥェブを中間層の上下に積層した。
さらに該長繊維ウェブを表面が平面の金属ロールを圧力 20 k gZ cmで加圧し 、 中間層が図 2 1〜図 26に示した繊維断面形状の混在した分割型複合繊維のゥ ニブとした後、 120。Cに加熱した面積率 1 5%のエンボスロール機にて処理し 、 前記高圧液体流処理を行った後、 さらに 80°Cのドライヤーで乾燥させ本発明 の分割型複合繊維を用いた繊維成形体とした。 該繊維成形体を大人用ォムッの表 面材として使用したところ、 耐水圧、 不織布強力等に優れ、 吸収性物品として非 常に良好なものであった。 (比較例 1 2 )
延伸後、 加圧された金属ロールに延伸糸を通さず、 図 3 3に示した繊維断面形 状にする以外は、 実施例 3 5に準拠して、 目付 5 5 g /m2の分割型複合織維を 得、 ついで該複合繊維を用いて繊維成形体とした。
(比較例 1 3 )
延伸後、 加圧された金属ロールに延伸糸を通さず、 図 3 3に示した繊維断面形 状にする以外は、 実施例 4 0に準拠して、 目付 5 0 g Zm2の分割型複合繊維を 作製し、 該複合繊維を用いて繊維成形体とした。
(比較例 1 4 )
加圧された金属ロールに通さず、 図 3 3に示した繊維断面形状にする以外は、 実施例 4 2に準拠して、 目付 5 0 g Z m2の分割型複合繊維を作製し、 該複合繊 維を用いて鐡維成形体とした。
実施例 3 5〜 4 4、 比較例 1 2〜 1 4の紡糸 ·延伸条件、 繊維物性、 形状、 不 織布物性、 分割率等を表 6及ぴ表 7に示した。
麵列 35" ケ 麵 m i? Bn 。 麵歹 3々/ 口一ル加圧前の
20 20 5 35 20 20 20 中空牢(%)
ロール加压
件 5 20 10 35 5 5 5 延仲糸繊度
2.0 2.0 3.0 3.0 2.0 2.0 2.0 m
維 破断強度
物 4.0 4.0 3.7 3.1. 3.2 3.2 4.2
(cN/dl.ex)
仲度 (%) 45 43 58 40 36 50 49 変形比 0.6 0.5 0.9 0.15 0.6 0.70 j
状 剥雠率 (%) 10 12 5 17 8 10 10 分 分割率 (%) 75 80 65 80 65 70 75 割
率 地合 〇 〇 〇 Ο 〇 〇 〇 o
表 7
• 産業上の利用可能性
本第 1発明の分割型複合繊笛は、 一方の熱可塑性樹脂成分が断裂もしくは発泡 していることにより、 繊維表面に完全接合部及び部分接合部及び Ζまたは非接合 部が混在した非連続凹部が形成されているので、 ニードルパンチまたは高圧水流 などによる物理的応力がくぼみの部分に集中する構造となっており、 その結果、 分割に要するエネルギーが少なくてすむので、 相溶性の高い、 例えばポリオレフ ィン系樹脂同士の組合せを用いた分割型複合繊 においても、 低エネルギーで容 易に分割、 細繊ィ匕することができ、 要するエネルギーコス トも低くすることがで きる。 また、 得られた分割型複合繊維を用いると、 地合の良い不織布を容易に作 製することができる。
本第 2発明の分割型複合繊維は、 非常に分割し易いため、 特別に易分割させる ための添加剤を一切添加せずに、 物理衝撃を大きくしなくても極細繊維化が容易 に行える。 このため、 本第 2発明の分割複合繊維を用いると緻密で地合いの良い 繊維成形体および積層繊維成形体が得られる。
本第 3発明のポリオレフィン系分割型複合繊維は、 非常に分割し易いため、 特 別に易分割させるための添カ卩剤の添加も必要なく、 かつ、 物理衝撃を大きくしな くても極細繊維化が容易に行えるため、 緻密で地合いの良い繊維成形体を容易に 得ることが出来る。
本第 4発明の分割型複合繊維は、 非常に分割し易いため、 特別に易分割させる ための添加剤を一切添加せずに、 物理衝撃を大きくしなくても極細繊維化が容易 に行える。 このため、 本発明の分割型複合繊維を用いると緻密で地合いの良レ、繊 維成形体および積層繊維成形^が得られる。
このため、 本第 1発明〜第 4発明からなる本発明の分割型繊維不織布は医療用 及び工業用ワイビングクロス、 マスク、 手術衣、 包装布、 濾過布、 フィルター、 衛生用品の表面材等に使用できる。 また、 熱可塑性樹脂 A、 B両成分ともポリオ レフィン系樹脂で構成されている不織布は、 従来のポリオレフィン系分割型複合 繊維に比べて、 耐酸性、 耐アルカリ性に優れているため、 電池用セパレ一タ等ゃ ワイパー等の産業資材分野等及び衛生材料に好適に使用することもできる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . A成分と B成分の熱可塑性樹脂が繊維断面において交互に配置された分割型 複合繊維であって、 該 A成分は繊維軸方向に沿って連続して形成され、 B成分は 前記 A成分と繊維軸方向に沿つて接合された完全接合部及び繊維軸方向に断裂し て前記完全接合部より A成分との接合面積が少ない部分接合部及び Zまたは B成 分が繊維軸方向に欠損して前記 A成分と接合されていなレ、非接合部が、 混在して いることを特徴とする分割型複合繊維。
2 . B成分が低密度ポリエチレン樹脂であり、 A成分が該低密度ポリエチレン以 外の熱可塑性樹脂であって、 該 、 B両成分の熱可塑性樹脂が繊維断面において 、 交互に配置された放射型の断面形状を有する請求の範囲 1記載の分割型複合繊 維。
3 . A成分がポリプロピレン樹脂、 B成分が低密度ポリエチレン樹脂である請求 の範囲 1もしくは 2のいずれか 1項記載の分割型複合繊維。
4 . 分割型複合繊維の断面形状が中空形状である請求の範囲 1〜 3のいずれか 1 項記載の分割型複合繊維。
5 . 分割型複合繊維の断面形状が異形断面形状である請求の範囲 1〜 4のいずれ か 1項記載の分割型複合繊維。
6 . 請求の範囲 1〜 5のいずれか 1項記載の分割型複合繊維を用いた繊維成形品
7 . 少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂から構成され、 繊維断面において、 各成分 は長軸方向に交互に隣接され、 かつ該断面は屈曲、 湾曲もしくは扁平形状の複合 繊維であって、 該断面の長軸 Lと短軸 Wの比 (L /W) が 3〜2 0であることを 特徴とする分割型複合繊維。
8 . 分割型複合繊維の繊維断面において、 繊維を構成する 1成分の繊維外周面長 aと隣接成分との接触長 bの比 (a Z b ) が 0 . 1〜2 . 5である請求の範囲 7 記載の分割型複合繊維。
9 . 分割型複合繊維の繊維断面において、 屈 ¾もしくは湾曲により囲まれた面積 S 1と該分割型複合繊維の断面積 S 2の比 ( S 1 Z S 2 ) が 0 . 2〜 1 . 0であ る請求の範囲 7もしくは 8のいずれか 1項記載の分割型複合繊維。
10. 繊維成形後の該繊維を構成する少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂のメルト フロ一レートがいずれも 10〜100 g/1 0分であり、 かつ該熱可塑性樹脂の うち、 融点の最も高い樹脂成分 (以下、 A成分という) のメルトフローレート ( MFR-A) と融点が最も低い樹脂成分 (以下、 B成分という) のメルトフロー レート (MFR— B) の比 (MFR— AZMFR— B) が 0. 1〜5である請求 の範囲 7〜 9のいずれか 1項記載の分割型複合繊維。
1 1. 少なくとも 2成分の熱可塑性樹脂の組合せが、 ポリプロピレン系樹脂とポ リエチレン系樹脂である請求の範囲 7〜 10のいずれか 1項記載の分割型複合繊 維。
12. 分割型複合繊維の分割前の単糸繊度が 0. 5〜 10デシテックス、 分割後 の単糸繊度が 0. 5デシテックス以下である請求の範囲 7〜1 1のいずれか 1項 記載の分割型複合繊維。
1 3. 請求の範囲 7〜 1 2のいずれかに記載の分割型複合繊維を少なくとも 30 重量。 /。以上含み、 かつ該分割型複合繊維の 50 %以上が分割している繊維成形体 0
14. 繊維成形体が繊維集合体である請求の範囲 1 3記載の繊維成形体。
15. 繊維成形体がスパンボンド法により得られる繊維集合体である請求の範囲 1 3もしくは 14のいずれか 1項記載の繊維成形体。
1 6. 請求の範囲 13〜1 5のいずれか 1項記載の繊維成形体の片面または両面 にシ一トを積層してなる積層繊維成形体。
1 7. 請求の範囲 1 3〜 1 5のいずれか 1項記載の繊維成形体をシー卜の両面に 積層してなる積層繊維成形体。
18. シートが不織布、 フイノレム、 編物、 織物の少なくとも 1種から選ばれたシ 一トである請求の範囲 1 6もしくは 17記載の積層繊維成形体。
1 9. 請求の範囲 1 3〜 1 5のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは請求の範 囲 16〜1 8のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いた吸収性物品。
20. 請求の範囲 1 3〜 1 5のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは請求の範 囲 16〜1 8のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いたワイパー。
2 1. 請求の範囲 1 3〜 1 5のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは請求の範 囲 1 6〜1 8のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いたバッテリーセパレー ター。
2 2. 少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹脂から構成され、 織維断面におい て、 各成分は放射状に交互に配列され、 かつ、 繊維中心部に中空部を有する複合 δ 繊維であって、 該中空部の中空率が 5〜40%であり、 かつ、 該繊維を構成する 1樹脂成分の、 繊維外周弧の平均長さ Wと該中空部から繊維外周部までの平均厚 み Lとの比 (WZL) が 0. 2 5〜2. 5であることを特徴とするポリオレフィ ン系分割型複合繊維。
2 3. 繊維断面における中空部の形状が、 該中空部と同面積の円の半径よりも小0 さい曲率半径 (Ρ) をもつ曲面を少なくとも 1つ以上含む形状である請求の範囲 2 2記載のポリオレフィン系分割型複合繊維。
24. 繊維成形後の該繊維を構成する少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹 脂のメルトフローレ一トがいずれも 10〜100 gZl 0分であり、 かつ、 該ポ リオレフイン系樹脂のうち、 融点の最も高い樹脂成分 (以下、 A成分という) の5 メルトフローレ一 卜 (MFR-A) と融点が最も低い樹脂成分 (以下、 B成分と レ、う) のメルトフローレート (MFR— B) の比 (MFR— AZMFR— B) が 、 0. 1〜5である請求の範囲 22もしくは 2 3のいずれか 1項記載のポリオレ フィン系分割型複合繊維。
2 5. 少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹脂の組合せが、 ポリプロピレン系0 樹脂とポリエチレン系樹脂との組合わせである請求の範囲 22〜24のいずれか 1項記載のポリオレフィン系分割型複合繊維。
2 6. 少なくとも 2成分のポリオレフィン系樹脂の組み合わせが、 立体規則性ポ リスチレン系樹脂とポリプロピレン系樹脂との組み合わせである請求の範囲 22
〜 24のいずれか 1項記載のポリオレフィン系分割型複合繊維。
5 2 7. ポリオレフィン系分割型複合繊維の分割前の単糸繊度が 0. 6〜 1 0デシ テックス、 分割後の単糸繊度が 0. 6デシテックス未満である請求の範囲 2 2〜
2 6のレ、ずれか 1項記载のボリオレフィン系分割型複合繊維
28. 請求の範囲 22〜 2 7のいずれか 1項記載のポリオレフィン系分割型複合 纖維を少なくとも 30重量。/。以上含み、 かつ該分割型複合繊維の 5 0%以上が分 割している繊維成形体。
2 9 . 少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹脂からなり、 鐡維断面において、 各成分は交互に配列され、 かつ繊維内部に中空部を有する複合繊維であって、 該 鐡維の断面は外部応力により扁平形状に変形され、 変形率 (短軸 Wノ長軸 L ) が 0 . 2〜0 . 9であり、 かつ繊維を構成する各成分の少なくとも一部が剥離した 構造を有することを特徴とするポリオレフィン系分割型複合繊維。
3 0 . 該複合繊維の断面の形状において、 各成分の接触界面の 1 0 %以上が剥離 している請求の範囲 2 9記載のポリオレフィン系分割型複合繊維。
3 1 . 該複合繊維の繊維断面において、 各成分が放射状に交互に配置されている 請求の範囲 2 9もしくは 3 0のいずれか 1項記載のポリオレフイン系分割型複合 繊維。
3 2 . 少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹脂の組み合せが、 ポリプロピレン 系樹脂とポリエチレン系樹脂との組み合わせである請求の範囲 2 9〜3 1のいず れか 1項記載のポリォレフィン系分割型複合繊維。
3 3 . 該複合繊維の分割前の平均単糸繊度が 0 . 6〜 1 0デシテッタス、 分割後 の平均単糸繊度が 0 . 6デシテックス未満である請求の範囲 2 9〜3 2のいずれ か 1項記載のポリオレフィン系分割型複合繊維
3 4 . 請求の範囲 2 9〜 3 3のいずれか 1項記載の分割型複合繊維を少なくとも 3 0重量%以上含み、 かつ該複合繊維の 5 0重量%以上が分割している繊維成形 体。
3 5 . 繊維成形体が繊維集合体である請求の範囲 3 4記載の繊維成形体。
3 6 . 繊維成形体がスパンボンド法により得られる繊維集合体である請求の範囲
3 4もしくは 3 5のいずれか 1項記載の繊維成形体。
3 7 . 請求の範囲 3 4〜 3 6のいずれか 1項記載の繊維成形体の片面または両面 にシートを積層してなる積層繊維成形体。
3 8 . 請求の範囲 3 4〜3 6のいずれか 1項記載の繊維成形体をシー卜の両面に 積層してなる積層繊維成形体。
3 9 . シートが不織布、 フィルム、 編物、 織物の少なくとも 1種から選ばれた請 求の範囲 3 7もしくは 3 8のいずれか 1項記載の積層繊維成形体。
4 0 . 請求の範囲 3 4〜 3 6のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは請求の範 囲 3 7〜3 9のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いた吸収性物品。
4 1 . 請求の範囲 3 4〜 3 6のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは請求の範 囲 3 7〜3 9のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いたワイパー。
4 2 . 請求の範囲 3 4〜 3 6のいずれか 1項記載の繊維成形体もしくは請求の範 囲 3 7〜3 9のいずれか 1項記載の積層繊維成形体を用いたバッテリーセパレー ター。
4 3 . 少なくとも 2成分のポリオレフイン系樹脂が繊維断面において交互に配列 され、 内部に中空部を有する複合繊維に押圧処理及び Zまたは擦過処理を施して 該複合繊維の断面を変形させ、 2成分接触界面の少なくとも一部を剥離させるこ とを特徴とするポリオレフィン系分割型複合鎵維の製造方法。
PCT/JP2000/001180 1999-03-08 2000-02-29 Fibre conjuguee clivee, procede de production associe, et article forme a l'aide de cette fibre WO2000053831A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10080786.0T DE10080786B3 (de) 1999-03-08 2000-02-29 Spaltbare Mehrkomponentenfaser und sie umfassender faseriger Gegenstand
US09/674,384 US6410139B1 (en) 1999-03-08 2000-02-29 Split type conjugate fiber, method for producing the same and fiber formed article using the same

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6013499 1999-03-08
JP11/60134 1999-03-08
JP6518099A JP3318833B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 分割型複合繊維及びこれを用いた繊維成形品
JP11/65180 1999-03-11
JP7258399 1999-03-17
JP11/72583 1999-03-17
JP11/164851 1999-06-11
JP16485199A JP4026279B2 (ja) 1999-03-17 1999-06-11 分割型複合繊維及びこれを用いた繊維成形体
JP20485199A JP4026280B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 ポリオレフィン系分割型複合繊維、その製造方法及びその繊維を用いた繊維成形体
JP11/204851 1999-07-19
JP36730999A JP3309181B2 (ja) 1999-03-08 1999-12-24 ポリオレフィン系分割型複合繊維及びそれを用いた繊維成形体
JP11/367309 1999-12-24

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/674,384 A-371-Of-International US6410139B1 (en) 1999-03-08 2000-02-29 Split type conjugate fiber, method for producing the same and fiber formed article using the same
US10/153,133 Division US6617023B2 (en) 1999-03-08 2002-05-21 Splittable multi-component fiber, method for producing it, and fibrous article comprising it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000053831A1 true WO2000053831A1 (fr) 2000-09-14

Family

ID=27550778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/001180 WO2000053831A1 (fr) 1999-03-08 2000-02-29 Fibre conjuguee clivee, procede de production associe, et article forme a l'aide de cette fibre

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6410139B1 (ja)
DE (1) DE10080786B3 (ja)
WO (1) WO2000053831A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100426685B1 (ko) * 2001-11-23 2004-04-14 (주)우노파이버 폴리에스테르 인조 모발용 원사
JP2019203216A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 東レ株式会社 湿式不織布

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6410139B1 (en) * 1999-03-08 2002-06-25 Chisso Corporation Split type conjugate fiber, method for producing the same and fiber formed article using the same
US6811874B2 (en) * 2001-06-15 2004-11-02 Kuraray Co., Ltd. Composite fiber
DE10258112B4 (de) * 2002-12-11 2007-03-22 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung eines Flächengebildes aus zumindest teilweise gesplitteten Garnen, Fasern oder Filamenten
JP3843959B2 (ja) * 2003-03-28 2006-11-08 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
US7087301B2 (en) * 2003-08-06 2006-08-08 Fina Technology, Inc. Bicomponent fibers of syndiotactic polypropylene
TWI275679B (en) * 2004-09-16 2007-03-11 San Fang Chemical Industry Co Artificial leather materials having elongational elasticity
US20090025151A1 (en) * 2005-03-18 2009-01-29 Rino Marazzi Light-Fast Dyeings on Bicomponent Fibers
EP1922203A2 (en) * 2005-08-10 2008-05-21 Reliance Industries Ltd. Process of producing ultra fine microdenier filaments and fabrics made thereof
US20070269643A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 James Calvin Bennett Antimicrobial pool filter
EP1959035B1 (de) 2007-02-12 2009-11-04 Carl Freudenberg KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung spleißfähiger Fasern
DE102007006758A1 (de) 2007-02-12 2008-08-21 Carl Freudenberg Kg Spleißfähige Fasern mit Sollbruchstellen, deren Verwendung und Vorrichtung zu deren Herstellung
DE102007034687A1 (de) * 2007-02-12 2008-08-21 Carl Freudenberg Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung spleißfähiger Fasern und deren Verwendung
JP5298383B2 (ja) * 2007-04-25 2013-09-25 Esファイバービジョンズ株式会社 嵩高性、柔軟性に優れた熱接着性複合繊維及びこれを用いた繊維成形品
US9628890B2 (en) * 2009-06-10 2017-04-18 Apple Inc. Electronic device accessories formed from intertwined fibers
US8389426B2 (en) * 2010-01-04 2013-03-05 Trevira Gmbh Bicomponent fiber
KR101605933B1 (ko) 2010-01-29 2016-03-23 도레이 카부시키가이샤 해도 복합 섬유, 극세 섬유 및 복합 구금
JP5560324B2 (ja) 2010-03-30 2014-07-23 ダイワボウホールディングス株式会社 ポリオレフィン系分割型複合繊維とこれを用いた繊維集合物及び電池セパレータ、並びにその製造方法
US20120216975A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Porous Power Technologies, Llc Glass Mat with Synthetic Wood Pulp
US9080263B2 (en) * 2012-02-10 2015-07-14 Novus Scientific Ab Multifilaments with time-dependent characteristics, and medical products made from such multifilaments
US9096959B2 (en) * 2012-02-22 2015-08-04 Ut-Battelle, Llc Method for production of carbon nanofiber mat or carbon paper
US9056032B2 (en) 2012-06-29 2015-06-16 The Procter & Gamble Company Wearable article with outwardmost layer of multicomponent fiber nonwoven providing enhanced mechanical features
CN104755665B (zh) * 2012-09-07 2017-07-11 帝人株式会社 无纺布结构体及其制造方法
DE102014013650A1 (de) * 2014-09-19 2016-03-24 Siebtechnik Gmbh Siebbelag und Verfahren zur Herstellung eines Siebbelages
US20180117819A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 Clemson University Research Foundation Inherently super-omniphobic filaments, fibers, and fabrics and system for manufacture

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04289222A (ja) * 1991-03-18 1992-10-14 Daiwabo Create Kk 圧力流体衝撃処理用分割性複合繊維およびその繊維集合物
JPH05239717A (ja) * 1992-02-21 1993-09-17 Teijin Ltd 新規な複合繊維
JPH08325827A (ja) * 1995-05-24 1996-12-10 Kuraray Co Ltd 分割型複合繊維からなる延伸糸およびその製造方法
JPH09310259A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Chisso Corp 極細繊維不織布
JPH1096164A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Teijin Ltd 極細繊維織物の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228918A (en) 1975-08-29 1977-03-04 Taisei Corp Process for detecting residual explosive in an explosion work
CA1077922A (en) 1976-07-14 1980-05-20 Paul Meyer Threaded multi start screw and barrel transfermixer
JPS5853593B2 (ja) 1976-07-15 1983-11-30 株式会社 サタケ 振動選別機における振動装置
JPS5347416A (en) 1976-10-13 1978-04-27 Sumitomo Chemical Co Manufacture of betaaalumina thin films
DE7806496U1 (de) * 1978-03-03 1978-10-05 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Gespaltene mehrkomponentenfaser des matrix-segment-typs
US5162074A (en) * 1987-10-02 1992-11-10 Basf Corporation Method of making plural component fibers
JPH03213555A (ja) 1990-01-17 1991-09-18 Unitika Ltd 極細長繊維不織布及びその製造方法
JPH04119112A (ja) 1990-09-03 1992-04-20 Kuraray Co Ltd 多層型複合繊維及び該繊維の分割方法
JP2980294B2 (ja) 1991-07-10 1999-11-22 株式会社クラレ ステープル、不織布およびその製造方法
JP3242461B2 (ja) 1992-08-12 2001-12-25 テルモ株式会社 フィルター内の残留液回収方法
JP3528327B2 (ja) 1995-05-12 2004-05-17 チッソ株式会社 親水性ポリオレフィン系分割型複合繊維及び不織布
US5759926A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine denier fibers and fabrics made therefrom
US5783503A (en) * 1996-07-22 1998-07-21 Fiberweb North America, Inc. Meltspun multicomponent thermoplastic continuous filaments, products made therefrom, and methods therefor
US5965084A (en) * 1996-10-29 1999-10-12 Chisso Corporation Process for producing non-woven fabrics of ultrafine polyolefin fibers
JP3213555B2 (ja) 1996-11-14 2001-10-02 神鋼パンテツク株式会社 水処理方法及び水処理装置
DE69704938T2 (de) * 1996-12-25 2001-11-15 Chisso Corp Heisssiegelbare verbundfaser und daraus hergestellter vliesstoff
WO1999048668A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-30 Hills, Inc. Method and apparatus for extruding easily-splittable plural-component fibers for woven and nonwoven fabrics
US6410139B1 (en) * 1999-03-08 2002-06-25 Chisso Corporation Split type conjugate fiber, method for producing the same and fiber formed article using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04289222A (ja) * 1991-03-18 1992-10-14 Daiwabo Create Kk 圧力流体衝撃処理用分割性複合繊維およびその繊維集合物
JPH05239717A (ja) * 1992-02-21 1993-09-17 Teijin Ltd 新規な複合繊維
JPH08325827A (ja) * 1995-05-24 1996-12-10 Kuraray Co Ltd 分割型複合繊維からなる延伸糸およびその製造方法
JPH09310259A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Chisso Corp 極細繊維不織布
JPH1096164A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Teijin Ltd 極細繊維織物の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100426685B1 (ko) * 2001-11-23 2004-04-14 (주)우노파이버 폴리에스테르 인조 모발용 원사
JP2019203216A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 東レ株式会社 湿式不織布
JP7047593B2 (ja) 2018-05-23 2022-04-05 東レ株式会社 湿式不織布

Also Published As

Publication number Publication date
US6410139B1 (en) 2002-06-25
US20030039832A1 (en) 2003-02-27
DE10080786B3 (de) 2015-05-13
US6617023B2 (en) 2003-09-09
DE10080786T1 (de) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000053831A1 (fr) Fibre conjuguee clivee, procede de production associe, et article forme a l&#39;aide de cette fibre
KR101187219B1 (ko) 습식 부직포용 섬유
JP5272229B2 (ja) 分割型複合繊維、その集合体および該分割型複合繊維を用いた繊維成形体
KR102061372B1 (ko) 숏-컷 마이크로섬유 제조 방법
TWI554661B (zh) A polyolefin-based composite fiber and a fiber assembly and a battery separator using the same, and a method for producing the same
US6495255B2 (en) Polyolefin splittable conjugate fiber and a fiber structure using the same
JPH07258951A (ja) 不織布及びその製造法
JP3852644B2 (ja) 分割型複合繊維、これを用いた不織布及び吸収性物品
JP3309181B2 (ja) ポリオレフィン系分割型複合繊維及びそれを用いた繊維成形体
JP4608819B2 (ja) ポリオレフィン系分割型複合繊維及びそれを用いた繊維成形体
JPH10331063A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JP4015831B2 (ja) 極細繊維不織布およびその製造方法
JP4026280B2 (ja) ポリオレフィン系分割型複合繊維、その製造方法及びその繊維を用いた繊維成形体
JP4453179B2 (ja) 分割繊維及びこれを用いた繊維成形体
JP4026279B2 (ja) 分割型複合繊維及びこれを用いた繊維成形体
JP3318833B2 (ja) 分割型複合繊維及びこれを用いた繊維成形品
JPH10280262A (ja) 不織布およびその製造方法
JP3857056B2 (ja) 熱分割型複合繊維およびその繊維集合物
JP2000170037A (ja) 熱接着性複合繊維及びこれを用いた繊維成形体
JPH10158968A (ja) 不織布およびその製造方法
JPH10280258A (ja) 不織布およびその製造方法
JPH10195750A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JPH10273870A (ja) 複合不織布及びその製造方法
JP2001115337A (ja) 分割型複合繊維
JPH1121752A (ja) 複合不織布およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09674384

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 10080786

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20010613

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10080786

Country of ref document: DE

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607