WO2001083234A1 - Plaque d'impression lithographique - Google Patents

Plaque d'impression lithographique Download PDF

Info

Publication number
WO2001083234A1
WO2001083234A1 PCT/JP2001/003658 JP0103658W WO0183234A1 WO 2001083234 A1 WO2001083234 A1 WO 2001083234A1 JP 0103658 W JP0103658 W JP 0103658W WO 0183234 A1 WO0183234 A1 WO 0183234A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
photosensitive layer
polymer
lithographic printing
light
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003658
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Mase
Sumio Hirose
Yuko Suzuki
Katsuru Matsumoto
Takayuki Sanada
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to EP01925987A priority Critical patent/EP1277594B1/en
Priority to JP2001580086A priority patent/JP4233790B2/ja
Priority to DE60109913T priority patent/DE60109913T2/de
Priority to US10/009,640 priority patent/US7045266B2/en
Publication of WO2001083234A1 publication Critical patent/WO2001083234A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1041Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by modification of the lithographic properties without removal or addition of material, e.g. by the mere generation of a lithographic pattern

Definitions

  • the present invention is applicable to various types of printing plates, particularly those which are sensitive to light in the near-infrared region, can be handled in a bright room, can be directly drawn on a plate by laser light, and do not require development or wiping operations.
  • the present invention relates to a lithographic printing plate having excellent printing characteristics, and relates to a lithographic printing plate using a dampening solution. Background art
  • Lithographic printing so-called offset printing
  • the printing plate used in offset printing is to print the original on paper and then take a photo of the original to create an underlay film, and expose the photosensitive plate through this underlay film. It was made by developing.
  • this plate can be handled in a bright room and has excellent resolution, but still requires development processing.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-282142 discloses a plate in which the non-image area is formed of a hydrophilic swelling layer.
  • a photosensitive substance is absorbed by the hydrophilic swelling layer to impart photosensitivity.
  • the photosensitive substance in the hydrophilic swelling layer reacts by exposure to light, and loses hydrophilicity.
  • ink affinity is insufficient and ink-adhesion property is poor.
  • a rinsing process is required to wash out the photosensitive material in the non-image area after exposure.
  • JP-A-7-314 934 discloses an ink-repellent layer made of a silicone resin on an inorganic light-absorbing layer such as titanium or titanium oxide.
  • the plate is also commercially available, but in this plate, the silicone resin layer repels the ink to form a non-image area, and an image area is formed by irradiation with near-infrared light. After irradiation with light, the silicone resin layer is removed to expose the surface of the ink-philic substrate. In order to completely remove the silicone resin layer, a wiping operation is required.If the wiping of the silicone resin is insufficient, the ink does not sufficiently adhere to the irradiated area, causing defects in the image area. Cannot print well.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-19964 discloses that a light absorption layer in which a carpump rack is dispersed in nitrocellulose and a hydrophilic layer or an ink repellent layer are laminated on the substrate. Version is disclosed.
  • the light absorption layer is The plate is exposed by so-called abrasion, which thermally decomposes and removes the light-absorbing layer and the hydrophilic or ink-repellent layer thereon, exposing the surface of the ink-friendly substrate.
  • This plate can be handled in a bright room and does not require processing such as development or wiping, but requires a great deal of energy to remove the light-absorbing layer and the hydrophilic layer or ink-repellent layer on it.
  • US Pat. No. 3,793,033 discloses a photosensitive layer comprising hydroxyethyl cellulose, a phenol resin and a photo-radiation generator. There is disclosed a technology for making lipophilic by curing by irradiating with water, however, the balance between hydrophilicity and lipophilicity after light irradiation is poor, and clean printing cannot be performed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-52932 discloses that the surface of a non-water-absorbing resin film is hydrophilized by sulfonation, and the sulfonated surface layer is irradiated with light.
  • a lipophilic version is disclosed.
  • the generation of decomposed products is very small because it is only the very surface layer.Although this point has been improved, the hydrophilicity is insufficient and the soil is easily soiled. However, the sulfonation treatment is complicated and dangerous, which is not preferable.
  • Japanese Unexamined Patent Publications Nos. 9-1127693 and 9-171249 disclose a water dispersibility which changes to an affinity with a hydrophilic support by melting and fusing by exposure.
  • a plate comprising a photosensitive layer containing thermoplastic resin particles is disclosed.
  • the unexposed portions of the photosensitive layer of these plates are dissolved in water and can be easily removed, and can be developed with a dampening solution on a printing machine without requiring a special developing machine.
  • As on-press developing method Has been put to practical use. However, when developed on a printing press, it has the disadvantages of not only contaminating the fountain solution and ink, but also requiring strict control of the plate humidity.
  • Pat.No. 3,476,933 discloses a hydrophilic liquid containing independent and contacting hydrophobic thermoplastic fine particles. There is disclosed a plate having a hydrophilic resin layer, in which hydrophobic thermoplastic resin fine particles are fused by heat to change the hydrophilicity.
  • this plate has low sensitivity especially when drawing by light irradiation, and the hydrophilic resin layer has low strength and poor printability.
  • the amount of the hydrophobic thermoplastic resin is increased in order to improve the ink-inking property, there is a disadvantage that the ground is easily soiled.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-180550 discloses a photosensitive layer containing a microcapsule containing a hydrophilic resin and a lipophilic substance which reacts with a hydrophilic group in the hydrophilic resin. Discloses a technique for breaking down microcapsules to make a hydrophilic resin lipophilic. However, this method had to reduce the particle size of the microcapsules in order to increase the resolution and prevent soiling, which made production extremely difficult. In addition, when printing with a thermal head, the capsule at the microphone opening becomes relatively clear due to heat and pressure. However, when printing with light irradiation, the microcapsules are not uniformly broken and the resolution is poor.
  • Another method has been proposed in which another substrate is brought into close contact with a substrate on which a light-absorbing layer containing a resin or the like is formed and irradiated with light, and the heat generated at that time is transferred to the other substrate.
  • this method it is difficult to adhere the substrates evenly due to the attachment of dust and the like, a large amount of energy is required for the transfer, and the transferred light is absorbed.
  • the layer is weak and peels off during printing.
  • the present invention is intended to solve the above-mentioned problems associated with the prior art, and can be handled in a bright room, does not require development and wiping operations, and has sensitivity, resolution, and various printing properties.
  • An object of the present invention is to provide an original printing plate used for a CTP plate having excellent characteristics, a printing plate using the same, and a method for producing the same. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve such a problem. As a result, a photosensitive layer made of a crosslinked resin having an ink repellency is provided on a substrate, and the light repellency of the photosensitive layer is increased by light irradiation.
  • the present inventors have found that a lithographic printing original plate that changes in ink affinity and a lithographic printing plate using the lithographic printing plate can solve the above problems, and have completed the present invention.
  • An original plate for lithographic printing provided with a light-sensitive layer made of a cross-linked resin having ink repellency directly or via another layer on a substrate, and the ink repellency of the photosensitive layer is increased by ink irradiation.
  • the present invention provides a lithographic printing plate precursor having the property of Further, according to the second invention of the present invention, in the first invention,
  • the photosensitive layer is a hydrophilic resin photosensitive layer obtained by crosslinking a photosensitive composition containing a hydrophilic polymer, a crosslinking agent and a light absorbing agent.
  • the photosensitive layer is a hydrophilic resin photosensitive layer obtained by crosslinking a photosensitive composition containing a hydrophilic polymer, a crosslinking agent, a light absorbing agent and a hydrophobic polymer.
  • an original plate for lithographic printing in which the hydrophilic resin photosensitive layer has a phase separation structure composed of a hydrophilic polymer phase and a hydrophobic polymer phase.
  • the hydrophilic polymer is a polymer mainly containing one or more monomers selected from unsubstituted or substituted (meth) acrylamide, N-vinylformamide, and N-vinylacetamide;
  • the hydrophobic polymer is an aqueous dispersion polymer having an average particle diameter of 0.05 to 0.51 m and a film formation temperature of 50 ° C or lower, and the hydrophilic resin photosensitive layer is formed of a hydrophilic polymer phase and a hydrophilic polymer phase.
  • the photosensitive layer locally foams by light irradiation, and the ink repellency of the photosensitive layer changes to ink-philic property.
  • the original plate for lithographic printing according to the fifth or sixth invention the original plate for lithographic printing according to the fifth or sixth invention
  • a method for producing a lithographic printing plate that emits light having a wavelength of 750 to 110 nm is provided.
  • Lithographic printing plates By irradiating light onto a lithographic printing original plate provided with a light-sensitive layer made of a crosslinked resin having ink repellency, directly or via another layer on the substrate, the ink repellency of the light-sensitive layer is changed to ink affinity. Lithographic printing plates are provided.
  • a lithographic printing plate wherein the photosensitive layer is a hydrophilic resin photosensitive layer obtained by crosslinking a photosensitive composition containing a hydrophilic polymer, a crosslinking agent and a light absorbing agent.
  • the photosensitive layer is a hydrophilic resin photosensitive layer obtained by crosslinking a photosensitive composition containing a hydrophilic polymer, a crosslinking agent, a light absorbing agent, and a hydrophobic polymer.
  • a planographic printing plate wherein the hydrophilic resin photosensitive layer has a phase separation structure composed of a hydrophilic polymer phase and a hydrophobic polymer phase.
  • the hydrophilic polymer is a polymer mainly containing one or more monomers selected from unsubstituted or substituted (meth) acrylamide, N-vinylformamide, and N-vinylacetamide;
  • the hydrophilic polymer is an aqueous dispersion polymer having an average particle diameter of 0.05 to 0.5 m and a film forming temperature of 50 ° C. or less, and the hydrophilic resin photosensitive layer is formed of a hydrophilic polymer phase and a hydrophobic polymer.
  • a lithographic printing plate having a phase separation structure composed of a polymer phase is provided.
  • the photosensitive layer locally foams by irradiation with light, and the ink repellency of the photosensitive layer is changed to the ink-philic property.
  • a lithographic printing plate with a changed character is provided.
  • the fourteenth aspect of the present invention there is provided the lithographic printing plate according to the first or second aspect, wherein the irradiation light has a wavelength of 750 to 110 nm. Is done. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a photosensitive layer made of a crosslinked resin having ink repellency is provided on the substrate directly or via another layer.
  • an aluminum plate is used as a specific example of the substrate used in this case.
  • Metal plates such as steel, stainless steel, and copper plates; plastic films such as polyester, nylon, polyethylene, polypropylene, polycarbonate, and ABS resin; paper, aluminum foil laminated paper, metallized paper, and plastic film laminated paper.
  • the thickness of these substrates is not particularly limited, but is usually about 100 to 400 m.
  • These substrates may be subjected to a surface treatment such as an oxidation treatment, a chromate treatment, a sand-plast treatment, and a corner discharge treatment in order to improve adhesion.
  • the planographic printing plate of the present invention is a plate for offset printing using a dampening solution, and the non-image portion is repelled by ink by being covered with the dampening solution. Therefore, the photosensitive layer of the present invention needs to be hydrophilic and not soluble in water. Then, in the plate of the present invention, the hydrophilicity of the photosensitive layer changes to ink-philicity without removing the photosensitive layer in the portion irradiated with light by abrasion.
  • the printing plate of the present invention does not require development or wiping after irradiation with light, but in order to realize the above-described change in characteristics, the photosensitive layer of the present invention requires a hydrophilic polymer, a crosslinking agent, A photosensitive composition containing a light absorbing agent is crosslinked after being applied to a substrate, or a photosensitive composition containing a hydrophilic polymer, a crosslinking agent, a hydrophobic polymer and a light absorbing agent It is preferable to crosslink after applying the substance to the substrate, and it is particularly preferable to have a phase separation structure composed of a hydrophilic polymer phase and a hydrophobic polymer phase. The hydrophilic polymer becomes insoluble in water by crosslinking.
  • the hydrophilic polymer is crosslinked to form a hydrophilic polymer phase, and when the photosensitive composition contains a hydrophobic polymer, the hydrophobic polymer is replaced with the hydrophobic polymer. A phase is formed, and the phase becomes a separated structure.
  • the photosensitive composition does not contain a hydrophobic polymer
  • the crosslinking agent self-polymerizes as described below
  • the self-polymerized product of the crosslinking agent forms a hydrophobic polymer phase, and phase separation occurs.
  • the hydrophobic polymer phase foams or is thermally fused when irradiated with light, so that the hydrophilic property of the photosensitive layer is lost and the photosensitive layer changes to ink-friendly property.
  • the hydrophilic polymer used in the photosensitive layer of the present invention has a hydrophilic group and a functional group that reacts with a crosslinking agent.
  • hydrophilic group of the hydrophilic polymer examples include a hydroxyl group, a hydroxyl group and its alkali metal, an alkaline earth metal diamine salt, a sulfonic acid group and its alkali metal, an alkaline earth metal and amine salt, and phosphoric acid.
  • the functional groups that react with the cross-linking agent include a hydroxyl group, a sulfoxyl group and its alkali metal, alkaline earth metal amine salt, a sulfonic acid group and its alkali metal, alkaline earth metal amine salt, and phosphoric acid.
  • hydrophilic polymer More specific examples of the hydrophilic polymer include the following water-soluble polymers.
  • the unsaturated acid having a hydrophilic group or a crosslinkable functional group described above is preferred because of ease of cross-linking, easy balance of hydrophilicity and water resistance, and ease of ink-philicity by light irradiation.
  • esters thereof and polymers obtained by polymerizing N-bieracetoamide, N-vinylformamide, and the like.
  • unsaturated acid having a hydrophilic group or a crosslinkable functional group and derivatives thereof include hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, and hydroxybutyl as unsaturated acid derivatives having a hydroxyl group.
  • (Meth) acrylate polyethylene glycol mono (meth) acrylate, methylol (meth) acrylamide II, methoxymethyl (methyl) acrylamide, butoxymethyl, which is a condensate of methylol (meth) acrylamide with methyl alcohol or butyl alcohol Meth) acrylamide and the like.
  • Examples of the unsaturated acid having a carboxyl group include monobasic unsaturated acids such as (meth) acrylic acid, dibasic unsaturated acids such as itaconic acid, fumaric acid, maleic acid and anhydrides, and dibasic unsaturated acids such as these. Monoesters and monoamides.
  • Examples of the unsaturated acid having a sulfonic acid group include sulfoethyl (meth) acrylate, (meth) acrylamidomethylpropanesulfonic acid, vinylsulfonic acid, vinylmethylsulfonic acid, isopropenylmethylsulfonic acid, and (meth) ⁇ Sulfuric acid esters of alcohols obtained by adding ethylene oxide or propylene oxide to crylic acid (for example, Eleminol RS-30 from Sanyo Chemical Industries, Ltd.), (acrylic acid) acrylic acid, Esters of alkylsulfosuccinate esters with compounds having an aryl group (for example, Eliminol JS-2 from Sanyo Chemical Industries, Latemul S-180 or S-18OA from Kao Corporation), Reaction product of monoalkyl sulfosuccinate and glycidyl (meth) acrylate, and Japanese milk Anto XMS 60 of the Pharmaceutical Co., Ltd.
  • crylic acid for example, Ele
  • phosphoric acid-group-containing polymerizable unsaturated monomers such as bierulinic acid, monophosphate (2-hydroxykisethyl) (meth) acrylate, and monoalkyl phosphate.
  • monophosphate (2-hydroxykisethyl) (meth) acrylate and the like.
  • hydroxyl groups, sulfonic acid groups and phosphoric acid groups may be neutralized with alkali metals or alkaline earth metals.
  • Alkali metals used for neutralization include sodium, potassium, lithium, etc.
  • alkaline earth metals include calcium, magnesium, etc.
  • amines include ammonia, methylamine, dimethylamine, trimethylamine, ethylamine, and the like. Examples include getylamine, triethylamine, monoethanolamine, diethanolamine, and triethanolamine.
  • Examples of the unsaturated acid derivative having an amide group include unsubstituted or substituted (meth) acrylamide, unsubstituted or substituted itaconic amide, unsubstituted or substituted fumaric amide, unsubstituted or substituted phthalamide, and the like.
  • unsubstituted or substituted (meth) acrylamide include (meth) acrylamide, N-methyl (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N-ethyl (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminopropyl (meth) Acrylamide, N-isopropyl (meth) acrylamide, diacetone (meth) acrylamide, methylol (meth) acrylamide, methoxymethyl (meth) acrylamide, butoxymethyl (meth) acrylamide, propyl sulfonate (meth) acrylamide, (meth) ) Acryloylmorpholine and the like.
  • a dibasic acid amide such as the above-mentioned itaconic acid amide
  • it may be a monoamide in which one of the propyloxyl groups is amidated, or a diamide in which both lipoxyl groups are amidated.
  • unsaturated acid derivatives having a glycidyl group include dalicidyl (meth) acrylate, paravinylphenyldaricidyl ether and the like.
  • N-vinylacetamide and N-vinylformamide may be used.
  • a monomer copolymerizable with these unsaturated acids and derivatives thereof, N-vinylacetamide and N-vinylformamide may be used in combination.
  • copolymerizable monomers include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (methyl) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, and dimethylaminoethyl (meth) acrylate.
  • (meth) acrylamide ⁇ , (meth) (Meth) acrylic, (meth) acryloyl, and (meth) acrylate in acrylic acid and the like mean both acrylic and methyl acryl, acryloyl and methacrylyl, and acrylic and methacrylate.
  • the photosensitive layer is composed of a photosensitive composition containing a hydrophilic polymer, a crosslinking agent, a light absorbing agent and a hydrophobic polymer, and the hydrophobic polymer is mainly composed of the hydrophobic polymer in the photosensitive layer.
  • such a polymer having many amide groups comes to have a function as a flocculant.
  • the monomer having an amide group as described above is composed of 65% by weight or more and has an acidic group such as a sulfoxyl group, a sulfonic acid group or a phosphoric acid group, the cohesive force becomes strong, and the photosensitivity increases.
  • the hydrophobic polymer particles may aggregate.
  • the acid value of the polymer is preferably 70 or less, more preferably 50 or less, and most preferably 25 or less.
  • the crosslinking agent used to crosslink the hydrophilic polymer of the present invention improves the water resistance of the hydrophilic resin photosensitive layer by making the hydrophilic polymer insoluble in water by performing a crosslinking reaction with the hydrophilic polymer.
  • Any known carboxyl group, sulfonic acid group, hydroxyl group, glycidyl group, or, in some cases, known polyhydric alcohol compounds that react with the amide group, which are crosslinkable functional groups in the hydrophilic polymer examples thereof include carboxylic acid compounds and their anhydrides, polyvalent glycidyl compounds, polyvalent amines, polyvalent isocyanate compounds and blocked isocyanate compounds, epoxy resins, oxazoline resins, and amino resins.
  • the crosslinking agents described above from the viewpoints of curing speed and stability of the photosensitive composition, balance between hydrophilicity and water resistance of the photosensitive layer, various known water-soluble epoxy resins, Oxazoline resins, known amino resins, aqueous block isocyanate compounds and the like are preferred.
  • the amino resin include known melamine resins, urea resins, benzoguanamine resins / glycol / peryl resins, and modified resins of these resins, for example, carboxy-modified melamine resins.
  • tertiary amines are used when the above-described epoxy resin is used, and paratoluenesulfonic acid or alkyl is used when the amino resin is used.
  • 'Acid compounds such as acids and ammonium chloride may be used in combination.
  • the light absorber used in the hydrophilic resin photosensitive layer of the present invention may be any as long as it absorbs light and generates heat, and there is no particular limitation on the wavelength of the absorbed light. Light in the wavelength range absorbed by the light absorber may be used as appropriate. Specific examples of light absorbers include cyanine dyes, polymethine dyes, and phthalocyanine colors. Element, naphthalocyanine dyes, anthracyan dyes, porphyrin dyes, azo dyes, benzoquinone dyes, naphthoquinone dyes, dithiol metal complexes, diamine metal complexes, nigschin, carbon black, and the like.
  • dyes that absorb light in the range of 750 to 110 nm are preferable from the viewpoints of handling in a bright room, output of a light source used in an exposure machine, and ease of use.
  • the absorption wavelength range of the dye can be changed depending on the substituent and the length of the conjugated system of ⁇ electrons.
  • These light absorbers may be dissolved or dispersed in the photosensitive composition.
  • the hydrophobic polymer used in the photosensitive layer of the present invention is not particularly limited, and is a polymer that forms a phase different from the hydrophilic polymer phase when the photosensitive layer is formed.
  • Precursors of polymers that polymerize to form a polymer during formation are listed.Because of the ease of blending with hydrophilic polymers, water-dispersible polymers, polymers soluble in aqueous solvents, and soluble in aqueous solvents Soluble polymer precursors are preferred.
  • aqueous as used herein means water alone or a mixture of water and a solvent miscible with water, such as methanol, ethanol, and acetone.
  • the aqueous dispersion polymer means a hydrophobic polymer monodisperse aqueous liquid in which fine polymer particles and, if necessary, particles comprising a protective agent covering the particles are dispersed in an aqueous liquid, emulsion polymerization of an unsaturated monomer.
  • a polymer produced by suspension polymerization a polymer produced by dispersing hydrophobic polymer fine particles in water, and an organic solvent solution of a hydrophobic polymer are mixed and dispersed in water, and if necessary, the organic solvent is distilled off.
  • self-emulsification (dispersion) type and forced emulsification (dispersion) type may or may not be crosslinked.
  • aqueous dispersion polymer examples include an aqueous dispersion vinyl resin, an aqueous dispersion conjugated diene resin, an aqueous dispersion acrylic resin, an aqueous dispersion polyurethane resin, an aqueous dispersion polyester resin, and an aqueous dispersion epoxy resin.
  • the average particle diameter is preferably 0.05 to 0.5 / zm from the viewpoint of plate resolution, background stainability, and thinning of the photosensitive layer, and is preferably from 0.01 to 0.5 / zm. More preferably, the film-forming temperature of the aqueous dispersion polymer is preferably 50 ° C or lower, and more preferably 30 ° C or lower, in view of sensitivity at the time of light irradiation.
  • an aqueous dispersion acrylic resin, an aqueous dispersion polyurethane resin, and an aqueous dispersion polyester resin having an average particle diameter of 0.05 to 0.5 m and a film formation temperature of 50 ° C or less are preferable.
  • Aqueous dispersion polyurethane resin and aqueous dispersion polyester resin are most desirable.
  • a self-polymerizable resin such as an amino resin or an epoxy resin mentioned as the cross-linking agent may be used. These resins self-polymerize, and a catalyst for accelerating the polymerization may be added at that time. Further, a copolymer component may be added.
  • the self-polymerizable amino resin is dissolved in an aqueous solvent, and the self-polymerized polymer becomes hydrophobic, and also functions as a cross-linking agent for a hydrophilic polymer.
  • a hydrophobic polymer phase can be formed without using a polymer.
  • the photosensitive layer containing the hydrophobic polymer of the present invention preferably has a phase-separated structure composed of a hydrophilic polymer phase and a hydrophobic polymer phase. More preferably, it is dispersed in the crosslinked hydrophilic polymer phase.
  • the average particle size of the aqueous dispersion polymer used as the hydrophobic polymer is preferably from 0.05 to 0.5 zm. When formed, the particles may agglomerate and increase in particle size.In such a case, the particle size of the dispersed hydrophobic polymer phase should be 5 m or less from the viewpoint of resolution, background fouling, etc. Preferably, it is 3 m or less.
  • the number of dispersed hydrophobic polymer phases is preferably large from the viewpoint of making the light-irradiated portion more ink-friendly, but if too large, undesirably, background contamination occurs. Further, when the hydrophobic polymer alone has a film forming property, it is not preferable to use a large amount of the polymer because a hydrophilic polymer phase is dispersed in the polymer phase. (E) Composition ratio of photosensitive composition
  • the hydrophilic resin photosensitive layer of the present invention is obtained by crosslinking the above-mentioned photosensitive composition, and the composition ratio of the photosensitive composition is as follows.
  • the photosensitive composition of the present invention contains three components of a hydrophilic polymer, a crosslinking agent, and a light absorber;
  • the composition ratio of the hydrophilic polymer is 90 to 40% by weight in solid content, preferably 85 to 50% by weight. % By weight, more preferably 80 to 60% by weight, the cross-linking agent is 10 to 60% by weight, preferably 15 to 50% by weight, more preferably 20 to 40% by weight.
  • the total amount of solid content of the hydrophilic polymer, the crosslinking agent, and other additives is 2 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight. Is preferred.
  • the photosensitive composition of the present invention contains four components of a hydrophilic polymer, a crosslinking agent, a light absorbing agent, and a hydrophobic polymer;
  • the composition ratio is 70 to 20% by weight of the hydrophilic polymer in solid content, preferably It is 65 to 25% by weight, more preferably 60 to 30% by weight.
  • the crosslinking agent when the crosslinking agent is self-polymerizable like an amino resin, the crosslinking agent self-polymerizes, and a part of the crosslinking agent becomes a crosslinking agent, and a part of the crosslinking agent becomes a hydrophobic polymer, and the crosslinking agent becomes In some cases, the proportion of the crosslinking agent and the hydrophobic polymer is 30 to 80% by weight in total of the crosslinking agent and the hydrophobic polymer, and preferably 35 to 75%.
  • the light absorber is 1% by weight based on the total of 100 parts by weight of the solid content of the hydrophilic polymer, the cross-linking agent and the hydrophobic polymer, and other additives.
  • the amount is preferably from 20 to 20 parts by weight, and more preferably from 2 to 15 parts by weight.
  • a solution containing a hydrophilic polymer, a cross-linking agent, a light absorbing agent, and a hydrophilic polymer A filler for improving various properties may be added for use.
  • the filler used may be organic or inorganic. Further, a low melting point compound, a decomposable compound, or the like may be added in order to promote foaming or to make the ink-friendly ink easier.
  • the water-insoluble hydrophilic resin photosensitive layer of the present invention repels ink when printing by adhering water to unexposed portions during printing.
  • Various surfactants may be added to improve the adhesion of water to the unexposed areas.
  • the surfactant include an anionic surfactant, a cationic surfactant, a nonionic surfactant, and an amphoteric surfactant.
  • the water-insoluble hydrophilic resin photosensitive layer of the present invention comprises a hydrophilic polymer, a crosslinking agent, A solution containing an absorbing agent or a hydrophilic polymer, a cross-linking agent, a light absorbing agent and a hydrophobic polymer may be applied to a substrate, dried and cured.
  • the method of application varies depending on the viscosity of the solution to be applied, the application speed, etc., but usually, for example, a mouth coater, a blade coater, a gravure coater, a curtain flow coater, a dye coat or a sprayer Method may be used.
  • various additives such as an antifoaming agent, a leveling agent, an anti-cissing agent, a coupling agent, titanium oxide, and the like are added to the coating solution to defoam the coating solution and to smooth the coating film.
  • a filler such as silica or alumina may be used.
  • the coating solution is heated and dried, and the hydrophilic polymer is crosslinked. The heating temperature is usually about 50 to 200 ° C.
  • the thickness of the hydrophilic resin photosensitive layer is not particularly limited, but is preferably about 5 to 10 ⁇ m.
  • calendering may be performed, or a film may be laminated on the photosensitive layer to protect the photosensitive layer.
  • the light absorbing agent absorbs the light and generates heat. Due to this heat generation, the exposed portion of the hydrophilic resin photosensitive layer loses hydrophilicity and changes to ink-philicity. The change depends on the composition of the hydrophilic resin photosensitive layer, the degree of cross-linking, the strength, the glass transition temperature, the type of hydrophobic polymer phase, the type of light absorber, and the light irradiation conditions, and two cases were observed. You. That is, 1: mainly when the hydrophobic polymer phase foams, 2: when almost no foaming occurs.
  • the hydrophobic polymer phase of the photosensitive layer of the present invention contains the crosslinking agent of the present invention
  • the photosensitive layer comprises a hydrophilic polymer, a crosslinking agent and a light absorbing agent
  • the hydrophilic polymer and the crosslinking agent When the cross-linking agent is composed of a hydrophobic polymer and a light absorbing agent and the use ratio of the cross-linking agent is relatively large, the cross-linking agent also forms a hydrophobic polymer phase as described above. In this case, there are cases where the cross-linking agent is considered to have formed the hydrophobic polymer phase alone and cases where it is considered that the hydrophobic polymer phase was formed with the hydrophobic polymer contained.
  • the cross-linking agent participates in the hydrophobic polymer phase as described above, the light absorbing agent is contained in the hydrophobic polymer phase and the hydrophobic polymer phase is cross-linked. It is assumed that the hydrophobic polymer phase foams.
  • the term “foaming” refers to fine irregularities generated on the surface of the photosensitive layer, which are considered to have been caused by the generation of gas from the hydrophobic polymer phase of the photosensitive layer and the burst of the gas. The greater the number of such small bubbles generated in the irradiated part, the more ink-friendly.
  • the mechanism by which the ink becomes lipophilic by foaming is unknown, but it is assumed that the hydrophobic polymer phase near the surface of the photosensitive layer is covered with the hydrophilic polymer phase, but the hydrophobic polymer phase Are foamed, and the hydrophobic polymer is exposed on the surface of the photosensitive layer, and the foam forms a fractal structure. It is considered that this fractal structure amplifies the increase in the affinity. Therefore, it is preferable to use a hydrophobic polymer since the degree of ink-affinity is increased. It is presumed that the gas that causes foaming is generated by the polymerizable functional group of the cross-linking agent in the hydrophobic polymer phase remaining in the light-sensitive layer, and the remaining functional group reacting or decomposing.
  • hydrophobic polymer phase of the photosensitive layer of the present invention substantially consists of a hydrophobic polymer
  • the hydrophobic polymer phase is presumed to have thermoplasticity, and it is considered that the hydrophobic polymer particles were fused by heat and changed to ink-philicity.
  • the surface of the photosensitive layer is changed from hydrophilic to ink-philic by irradiation with light, but the surface shape of the exposed portion is also changed.
  • the exposed part may be raised more than the unexposed part. Even if it is raised, the printing pressure may reduce or eliminate the protrusion when printing is started. Even when no foaming is involved, traces of polymer melting due to heat are observed on the photosensitive layer surface.
  • the hydrophilicity of the hydrophilic resin photosensitive layer in the light-irradiated portion changes its properties to ink-philicity, so that the light-irradiated portion can be formed without performing development or wiping operation. Is attached, and printing becomes possible.
  • the wavelength of light used for exposing the printing plate precursor of the present invention is not particularly limited, and light that matches the absorption wavelength range of the light absorber may be used. At the time of exposure, from the viewpoint of exposure speed, it is preferable to scan convergent light at high speed, and a light source that is easy to use and has high output is suitable.
  • the light to be exposed from this point is preferably a laser beam, particularly a laser beam having an oscillation wavelength in a wavelength range of 75 to 110 nm, for example, a high-power semiconductor laser of 830 nm.
  • a YAG laser with a wavelength of 1064 nm is preferably used.
  • Exposure machines equipped with these lasers are already on the market as so-called thermal plate setters (exposure machines).
  • hydrophilic polymer and Cymer 701 (a methylated melamine resin manufactured by Mitsui Sytec Co., Ltd.) as a cross-linking agent were added in solid parts by weight as shown in Table 1, and a curing accelerator was mixed with 1 part by weight of p-toluenesulfonic acid as a light absorbing agent and 5 parts by weight of IR-125 (a cyanine dye manufactured by Acro KK) as a light absorbing agent to prepare a photosensitive composition.
  • Table 1
  • the above photosensitive composition is applied to a 0.2 mm thick polyester film using a doctor blade, and dried at 120 for 3 hours to form a photosensitive layer having a film thickness of 1. Created.
  • a photosensitive layer of this master was observed with a scanning electron microscope, particles of 1 to 2 x m, which seemed to have self-polymerized the cross-linking agent, were observed.
  • the exposed plate was set on an offset printing press using a dampening solution, and 10,000 copies were printed.
  • the printing plates of Examples 1 to 3 no ink was attached to the unirradiated portions, while the ink was sufficiently attached to the irradiated portions, and the recorded images were reproduced on the printing paper. Even at the end of printing, no ink was applied to the non-irradiated area, and ink adhesion to the irradiated area was not impaired.
  • Examples 4 to 6 In the synthesis of the hydrophilic polymer of Example 1, a hydrophilic polymer was synthesized in the same manner as in Example 1, except that the unsaturated monomers shown in Table 2 were used instead of acrylamide.
  • a photosensitive composition was prepared using the types of crosslinking agents and light absorbing agents shown in Table 2 at the same compounding ratio as in Example 2.
  • the above-described photosensitive composition was applied to a 0.2-mm-thick aluminum plate on which a butyral resin having a thickness of 2 / zm was applied as a primer in advance.
  • the mixture was heated at 0 ⁇ for 1 hour to prepare a printing original plate having a photosensitive layer having a thickness of 2 xm. Using this original, image information was recorded in the same manner as in Example 1.
  • Cymel-701 and Cymel-350 Melamine resin (Mitsui Cytec Co., Ltd. product)
  • UFR-300 Urea resin (Mitsui Cytec Co., Ltd. product)
  • MA-100 Car pump rack (Mitsubishi Carbon Co., Ltd. product) Examples 7 to 9
  • hydrophilic polymer Cymer-701 as a cross-linking agent and a precursor of a hydrophobic polymer
  • Yuichi UD 350 as a hydrophobic polymer (aqueous dispersion manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) (Polyurethane resin, average particle size of about 30 nm) in terms of solid content in parts by weight shown in Table 3, 1 part by weight of paratoluenesulfonic acid as a curing accelerator, IR-125 as a light absorber, And 5 parts by weight to prepare a photosensitive composition.
  • Table 3 Table 3
  • the above-mentioned photosensitive composition was applied to a 0.2 mm-thick polyester film using a doctor blade, and then dried at 120 for 3 hours to form a photosensitive layer having a thickness of 2 / m.
  • a printing original plate was formed by film formation.
  • the exposed plate was set on an offset printing press using a dampening solution, and 10,000 copies were printed.
  • no ink was attached to the unirradiated portions, while the ink was sufficiently attached to the irradiated portions, and the drawn image was reproduced on the printing paper. Even after printing 50,000 sheets, no ink was applied to the unirradiated area, and the adhesion of ink to the irradiated area was not impaired. Examples 10 to 12
  • the hydrophilic property was changed in the same manner as in Example 8, except that half of the acrylamide was replaced with the unsaturated monomer shown in Table 4.
  • the polymer was synthesized.
  • a light-sensitive composition was prepared in the same blending ratio as in Example 8 using the type of crosslinking agent / hydrophobic polymer precursor (crosslinking agent) shown in Table 4 and a hydrophobic polymer.
  • the photosensitive composition described above was applied to an aluminum plate having a thickness of 0.2 mm to which a 2 m-thick petital resin was previously applied as a primer, and then applied at 150 °.
  • a printing plate having a photosensitive layer having a thickness of 2 im was prepared.
  • drawing and printing evaluation of image information were performed in the same manner as in Example 7.
  • an island phase having a particle size of about 2 to 0.5 // m was observed in the unirradiated part, and foaming was observed in the island phase in the light irradiated part.
  • no ink was applied to the non-irradiated portion, while the ink was sufficiently attached to the light-irradiated portion, and the drawn image was reproduced on the printing paper. Even after printing 50,000 sheets, no ink was applied to the unirradiated areas, and the adhesion of ink to the irradiated areas was not impaired.
  • Cymel-385 and Cymel-202 Melamine resin (Mitsui Cytec Co., Ltd. product)
  • Sairesta-UD-500 Aqueous dispersion urethane resin (Mitsui Chemicals Co., Ltd. product)
  • HON-LONG S-224 and HON-LONG S-1318 Acrylic copolymer emulsion (Mitsui Chemicals, Inc. p) Examples 13 to 16
  • the hydrophilic polymer, Cymel-385 as a cross-linking agent, and Superflex 410 as a hydrophobic polymer aqueous dispersed urethane resin manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., a film forming temperature of 5 ° C or less, (Average particle size of about 0.20 m), IR-125 as a light absorber in solid content as shown in Table 5, 1 part by weight of paratoluenesulfonic acid as a curing accelerator, and Neocol YSK (Anionic surfactant manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) was mixed with 0.3 part by weight to prepare a photosensitive composition.
  • the above photosensitive composition is applied to a 0.2 mm-thick polyester film using a doctor blade, and then dried at 120 ° C for 15 minutes to form a light-sensitive layer having a thickness of.
  • a printing original plate was prepared by coating.
  • This master is scanned and irradiated with a semiconductor laser beam with a wavelength of 830 nm while focusing so as to have an irradiation energy density of 200 mJZ cm 2 , and draws image information of 200 inch Z inches. Went.
  • the exposed plate was set on an offset printing press using a dampening solution, and 10,000 copies were printed.
  • no ink was attached to the non-irradiated portion, while ink was sufficiently attached to the irradiated portion, and the drawn image was reproduced on the printing paper. Even after printing 20,000 sheets, no ink was applied to the unirradiated area, and the adhesion of ink to the irradiated area was not impaired. Examples 17 to 19
  • a printing original plate was prepared in the same manner as in Example 13 except that the polymer shown in Table 6 was used instead of the hydrophilic polymer in Example 13 to evaluate drawing and printing. Table 6
  • a printing original plate was prepared in the same manner as in Example 18 except that the polymer shown in Table 7 was used instead of the hydrophobic polymer in Example 18 to evaluate drawing and printing. Table 7
  • the photosensitive layer had a phase-separated structure in which the hydrophobic polymer formed an island phase.
  • a water-insoluble hydrophilic resin photosensitive layer is provided, and the hydrophilicity of the photosensitive layer is changed to ink-philicity by irradiation with light, whereby processes such as development and wiping are performed.
  • the present invention provides an excellent printing plate that does not require an ink, has excellent hydrophilicity and water resistance, does not stain the background, has good sensitivity, resolution and printing durability.

Description

平版印刷用の版 技術分野
本発明は、 印刷用の版、 特に近赤外領域の光に感光し、 明室でも取り扱うこ とができ、版に直接レーザー光で描明画でき、かつ現像や拭き取り操作が不要で、 種々の印刷特性に優れた平版印刷用の版田であつて、 湿し水を用いる平版印刷用 の版に関する。 背景技術
平版印刷、 いわゆるオフセット印刷は、 紙への印刷において主流であり、 広 く用いられている。 従来、 このオフセット印刷で用いられる刷版は、 印刷原稿 を一旦、紙などに出力した後、この原稿を写真撮影して版下フィルムを作成し、 この版下フィルムを通して感光性の刷版を露光、 現像することにより作られて いた。
しかし、 近年情報のデジタル化とレーザーの高出力化により刷版の作成にお いて、 上記した版下フィルムを使用せずに、 レーザ一を走査して直接、 刷版に 描画して版を作成する方法、 いわゆる C T P (Computer To Plate) 法が実用に 供されている。
現在実用化されている C T P用の版としては、 5 0 0 n m前後の可視光によ る光反応を用いたフォトポリマー型の刷版があるが、 この版は、 現像を必要と するだけでなく、 解像度が劣り、 また明室での取り扱いができないという問題 点がある。 そして、 このような問題点を改良するために、 特開平 7— 2 0 6 2 9号公報 には、 近赤外線領域の光による熱反応を用いた刷版が開示され、 該版は既に巿 場に供されている。
しかしこの版は、確かに明室で取り扱うことができ、かつ解像度も優れるが、 依然として現像処理を必要とする。
また、 特開平 8— 2 8 2 1 4 2号公報には、 非画線部が親水性膨潤層からな る版が、 開示されている。 この版は、 親水性膨潤層を成膜してから感光性物質 をこの親水性膨潤層に吸収させて感光性を持たせている。 そして、 画像部は、 露光により親水性膨潤層中の感光性物質が反応して親水性を失うが、 親ィンク 化が十分でなく着インク性に劣る。 一方、 非画像部には、 感光性物質が残って いるために、 露光後に非画像部の感光性物質を洗い流すリンス処理を必要とす る。
さらに、 現像処理の不要な版として、 特開平 7— 3 1 4 9 3 4号公報には、 チタンまたはチタン酸化物などの、 無機系の光吸収層の上に、 シリコーン樹脂 からなる撥インク層を積層した構成の版が開示されている。 そして、 該版も市 販されているが、この版はシリコ一ン樹脂層がィンクをはじき非画線部となり、 近赤外光の照射により画線部が形成されるが、 印刷に際しては、 光を照射した 後にシリコーン樹脂層を除去し、 親インク性の基体表面を露呈させる。 このシ リコーン樹脂層を完全に除去するために、 拭き取り操作を必要とし、 このシリ コーン樹脂の拭き取りが不十分な場合は、 照射部にィンクが十分に付着せず画 線部に欠陥が生じ、 うまく印刷できない。
また、 例えば、 特開平 6— 1 9 9 0 6 4号公報には、 基板上に、 ニトロセル ロースにカーポンプラックを分散した光吸収層と、 その上に親水層または撥ィ ンク層を積層してなる版が開示されている。 この版は、 光照射時に光吸収層が 熱分解し、 光吸収層とその上の親水層または撥インク層が取り除かれ、 親イン ク性の基体表面を露呈させる、 いわゆるアブレーシヨンによって版の露光が行 われる。 この版は、 明室でも取り扱うことができ、 現像や拭き取りなどの処理 は不要であるが、 光吸収層とその上の親水層または撥インク層の除去に多大な エネルギ一が必要となり、 露光に長い時間を必要とし、 さらに除去された光吸 収層とその上の親水層または撥インク層やその分解物の一部が、 版の露光部周 辺の、 未露光部の親水層または撥インク層の上に堆積し、 インクが付着すると いった性質の低下を招くという問題がある。
また、 アブレーシヨンによらない版としては、 米国特許第 3, 7 9 3 , 0 3 3号明細書に、 ヒドロキシェチルセルロースと、 フエノール樹脂および光ラジ 力ル発生剤とからなる感光層に、 光を照射することによる硬化により親油化す る技術が開示されているが、 親水性と光照射後の親油性のバランスが悪く、 き れいな印刷ができない。
また、 特開昭 6 0 - 5 2 9 3 2号公報には、 非吸水性の樹脂膜の表面をスル ホン化することにより親水化して、 該スルホン化された表層を、 光の照射によ り除去して親油化する版が開示されている。 この場合は、 アブレーシヨンによ るが、 極表層だけであるので分解物の発生は極微量であり、 この点からは改良 されてはいるものの、 親水性が不十分で、 地汚れし易く、 さらに、 スルホン化 処理が煩雑で、 かつ危険性を伴い好ましくない。
特開平 9一 1 2 7 6 8 3号公報および同 9— 1 7 1 2 4 9号公報には、 親水 性支持体に、 露光により溶融 ·融着して親ィンク性に変化する水分散性熱可塑 性樹脂粒子を含有する感光層からなる版が開示されている。 これらの版の、 感 光層の未露光部は水に溶解し、 容易に除去可能であり、 専用の現像機を必要と はせず、 印刷機上で湿し水にて現像することができ、 印刷機上現像方式として 実用化されている。 しかし、 印刷機上で現像した場合、 湿し水やインクを汚染 するだけでなく、 版の湿度管理に厳しさが要求されるという欠点を有する。 湿式現像も印刷機上現像も必要としない版として、 米国特許第 3 , 4 7 6 , 9 3 7号明細書には、 独立し、 かつ接触関係にある疎水性熱可塑性樹脂微粒子 を含有する親水性樹脂層を有し、熱により疎水性熱可塑性樹脂微粒子が融着し、 親水性が変化する版が開示されている。 しかし、 この版は特に光照射で描画し た際には、感度が低く、かつ親水性樹脂層は、強度が弱く印刷性に劣る。また、 着ィンク性を改善するために疎水性熱可塑性樹脂の量を増やすと、 簡単に地汚 れしてしまうという欠点を有する。
さらに、 特開平 7— 1 8 5 0号公報には、 親水性樹脂中に、 該親水性樹脂中 の親水基と反応する親油性物質を含むマイクロカプセルを含有する感光層から なり、 光の照射によりマイクロカプセルを破壊して親水性樹脂を親油化する技 術が開示されている。 しかしこの方法は、 解像度を上げたり、 地汚れを防止す るには、 マイクロカプセルの粒径を小さくしなければならず、 製造が非常に困 難であった。 また、 サーマルヘッドによる印字では熱と圧力により比較的きれ いにマイク口カプセルが壌れるが、 光照射による印字においてはマイクロカブ セルが均一に壊れず、 解像度に劣る。
また、 樹脂などを含有する光吸収層を成膜した基板に、 別の基板を密着させ て光を照射し、 その際発生する熱により光吸収層などを他方の基板に転写する 方法も提案されてはいるが、 この方法は、 ゴミなどが付着したりして、 基板同 士を均一に密着させるのが困難であったり、 転写に多大なエネルギーを必要と したり、 かつ、 転写した光吸収層の強度が弱く印刷時に剥がれてしまうという 欠点がある。
このように、 従来の C T P用の印刷版は、 上記した種々の問題点を抱えてお り、 このような問題点を改良した C T P用の版の開発が強く望まれていた。 本発明は、 上記のような従来技術に伴う問題点を解決するためのものであつ て、 明室で取り扱うことができ、 現像や拭き取り操作が不要で、 かつ感度、 解 像度および種々の印刷特性に優れた C T P用の版に用いられる印刷用原版、 お よびそれを用いた印刷版、 並びにその製造方法を提供することを課題とする。 発明の開示
本発明者らは、 このような課題を解決するために鋭意検討したところ、 基板 に撥ィンク性を有する架橋樹脂からなる感光層を設け、 該感光層が光照射によ りその撥ィンク性が親ィンク性に変化するような平版印刷用の原版、 およびそ れを用いた平版印刷用の版が、 上記の課題を解決し得ることを見出し、 本発明 を完成するに至った。
すなわち、 本発明の第 1の発明によれば、
基板に直接または他の層を介して、 撥インク性を有する架橋樹脂からなる感 光層を設けた平版印刷用の原版であって、 光の照射により該感光層の撥インク 性が親ィンク性に変化する性質を有する平版印刷用の原版が提供される。 また、 本発明の第 2の発明によれば、 第 1の発明において、
前記感光層が、 親水性ポリマー、 架橋剤および光吸収剤を含有する感光性組 成物を架橋してなる親水性樹脂感光層である平版印刷用の原版が提供される。 また、 本発明の第 3の発明によれば、 第 1の発明において、
前記感光層が、 親水性ポリマー、 架橋剤、 光吸収剤および疎水性ポリマーを 含有する感光性組成物を架橋してなる親水性樹脂感光層である平版印刷用の原 版が提供される。
また、 本発明の第 4の発明によれば、 第 2の発明において、 前記親水性樹脂感光層が、 親水性ポリマー相と疎水性ポリマー相とからなる 相分離構造を有する平版印刷用の原版が提供される。
また、 本発明の第 5の発明によれば、 第 3の発明において、
前記親水性ポリマーが、 無置換または置換 (メタ) アクリルアミド、 N—ビ ニルホルムアミド、 N—ビニルァセトアミドから選ばれた 1種または 2種以上 のモノマ一を主成分とするポリマーであり、 前記疎水性ポリマーが平均粒子径 0 . 0 0 5〜0 . 5 1 m、 かつ、 造膜温度が 5 0 °C以下の水性分散ポリマーで あり、 前記親水性樹脂感光層が、 親水性ポリマー相と疎水性ポリマー相とから なる相分離構造を有する平版印刷用の原版が提供される。
また、 本発明の第 6の発明によれば、 第 4または第 5の発明において、 光の照射により、 前記感光層が局所的に発泡し、 該感光層の撥インク性が親 インク性に変化する性質を有する平版印刷用の原版が提供される。
さらに、 本発明の第 7の発明によれば、 第 5または第 6の発明の、 平版印刷 用の原版に、
7 5 0〜 1 1 0 0 n mの波長の光を照射する平版印刷用の版の製造方法が提 供される。
さらに、 本発明の第 8の発明によれば、
基板に直接または他の層を介して、 撥インク性を有する架橋樹脂からなる感 光層を設けた平版印刷用の原版に光を照射して、 該感光層の撥インク性を親ィ ンク性に変化させた平版印刷用の版が提供される。
また、 本発明の第 9の発明によれば、 第 8の発明において、
前記感光層が、 親水性ポリマー、 架橋剤および光吸収剤を含有する感光性組 成物を架橋してなる親水性樹脂感光層である平版印刷用の版が提供される。 また、 本発明の第 1 0の発明によれば、 第 8の発明において、 前記感光層が、 親水性ポリマー、 架橋剤、 光吸収剤および疎水性ポリマーを 含有する感光性組成物を架橋してなる親水性樹脂感光層である平版印刷用の版 が提供される。
また、 本発明の第 1 1の発明によれば、 第 9の発明において、
前記親水性樹脂感光層が、 親水性ポリマー相と疎水性ポリマー相とからなる 相分離構造を有する平版印刷用の版が提供される。
また、 本発明の第 1 2の発明によれば、 第 1 0の発明において、
前記親水性ポリマーが、 無置換または置換 (メタ) アクリルアミド、 N—ビ ニルホルムアミド、 N—ビニルァセトアミドから選ばれた 1種または 2種以上 のモノマーを主成分とするポリマーであり、 前記疎水性ポリマーが平均粒子径 0 . 0 0 5〜 0 . 5 m、 かつ、 造膜温度が 5 0 °C以下の水性分散ポリマーで あり、 前記親水性樹脂感光層が、 親水性ポリマー相と疎水性ポリマー相とから なる相分離構造を有する平版印刷用の版が提供される。
また、本発明の第 1 3の発明によれば、第 1 1または第 1 2の発明において、 光の照射により、 前記感光層が局所的に発泡し、 該感光層の撥インク性が親 インク性に変化した平版印刷用の版が提供される。
また、本発明の第 1 4の発明によれば、第 1 2または第 1 3の発明において、 照射する光が、 7 5 0〜1 1 0 0 n mの波長である平版印刷用の版が提供さ れる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る平版印刷用の原版、 それを用いた平版印刷用の版および その製造方法について具体的に説明する。 ( 1 ) 平版印刷用の原版および版
( i ) 基板
本発明の平版印刷用の原版においては、 基板に直接または他の層を介して、 撥インク性を有する架橋樹脂からなる感光層を設けるが、 この際用いられる基 板の具体例として、 アルミ板、 鋼板、 ステンレス板、 銅板などの金属板や、 ポ リエステル、 ナイロン、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリカーボネート、 A B S樹脂などのプラスチックフィルムや、 紙、 アルミ箔ラミネート紙、 金属 蒸着紙、 プラスチックフィルムラミネート紙などが挙げられる。 これらの基材 の厚さは、 特に制限はないが、 通常 1 0 0〜4 0 0 m程度である。 また、 こ れらの基材は、 密着性の改良などのために、 酸化処理、 クロメート処理、 サン ドプラス卜処理、 コ口ナ放電処理などの表面処理を施してもよい。
( i i ) 感光層
次に、 本発明の撥インク性を有する架橋樹脂からなる感光層に関して詳しく 説明する。
本発明の平版印刷用の版は、 湿し水を用いるオフセット印刷用の版であり、 非画像部は、 湿し水によって覆われることによりインクをはじく。 従って、 本 発明の感光層は、 親水性で、 かつ水に溶けないことが必要である。 そして、 本 発明の版は、 光を照射した部分の感光層がアブレーシヨンにより取り除かれる ことなく、 該感光層の親水性が親インク性に変化する。 従って、 本発明の印刷 版は、 光の照射後に現像や拭き取りなどが不要となるが、 上記したような特性 の変化を具現化するには本発明の感光層は、 親水性ポリマー、 架橋剤および光 吸収剤を含有する感光性組成物を基板に塗布した後に架橋するか、 または、 親 水性ポリマー、 架橋剤、 疎水性ポリマーおよび光吸収剤を含有する感光性組成 物を基板に塗布した後に架橋することが好ましく、 特に、 親水性ポリマー相と 疎水性ポリマー相からなる相分離構造を有していることが好ましい。 親水性ポ リマ一は、 架橋することにより水に不溶となる。
また、 本発明の感光層においては、 親水性ポリマーが架橋して、 親水性ポリ マー相を形成し、 感光性組成物に疎水性ポリマーが含まれる場合には、 該疎水 性ポリマーが疎水性ポリマー相を形成し、 相が分離構造となる。 一方、 感光性 組成物に疎水性ポリマーが含まれていない場合でも、 下記するように架橋剤が 自己重合する場合には、 該架橋剤の自己重合物が疎水性ポリマー相を形成し、 相分離構造となる。 そして、 該疎水性ポリマー相は、 光を照射した際に発泡し たり、 熱融着したりして、 感光層の親水性が失われ、 親インク性に変化する。
(ィ) 親水性ポリマー
本発明の感光層に用いられる親水性ポリマーは、 親水基および架橋剤と反応 する官能基を有する。
親水性ポリマーの親水基としては、 例えば、 水酸基、 力ルポキシル基および そのアルカリ金属、 アルカリ土類金属ゃァミン塩、 スルホン酸基およびそのァ ルカリ金属、アル力リ土類金属やアミン塩、リン酸基およびそのアル力リ金属、 アルカリ土類金属ゃァミン塩、 アミド基、 アミノ基、 スルホンアミド基、 ォキ シメチレン基、 ォキシエチレン基などが挙げられる。
また、 架橋剤と反応する官能基としては、 水酸基、 力ルポキシル基およびそ のアルカリ金属、 アルカリ土類金属ゃァミン塩、 スルホン酸基およびそのアル カリ金属、 アルカリ土類金属ゃァミン塩、 リン酸基およびそのアルカリ金属、 アルカリ土類金属ゃァミン塩、 アミド基、 アミノ基、 イソシアナ一ト基、 ダリ シジル基、 ォキサゾリン基、 メチロール基、 およびメチロール基とメタノール ゃブタノールなどのアルコールとが縮合したメトキシメチル基ゃブトキシメチ ル基などが挙げられる。
親水性ポリマーのより具体的な例としては、 水溶性の以下のポリマーが挙げ られる。
すなわち、 ポリ酢酸ビニルのけん化物類、 セルロース類、 ゼラチン、 前記し た親水性基や架橋性官能基を有する不飽和酸およびその誘導体類や、 N—ビニ ルァセトアミド、 N—ビニルホルムアミド、 N—ビニルピロリドン、 酢酸ビニ ル、 ビニルエーテルなどを重合してなるポリマーや、 このポリマーの加水分解 ポリマーなどである。 これらの中でも架橋のし易さ、 親水性と耐水性のバラン スの取り易さ、 光の照射による親インク化の容易さなどから、 前記した親水性 基や架橋性官能基を有する不飽和酸およびその誘導体類や、 N—ビエルァセト アミド、 N—ビニルホルムアミドなどを重合してなるポリマーが好ましい。 前記した親水性基や架橋性官能基を有する不飽和酸およびその誘導体の具体 例としては、水酸基を有する不飽和酸誘導体として、 ヒドロキシェチル(メタ) ァクリレート、 ヒドロキシプロピル (メタ) ァクリレート、 ヒドロキシブチル (メタ) ァクリレート、 ポリエチレングリコールモノ (メタ) ァクリレート、 メチロール (メタ) アクリルアミドゃ、 該メチロール (メタ) アクリルアミド とメチルアルコールやブチルアルコールとの縮合物であるメ卜キシメチル (メ 夕) アクリルアミド、 ブトキシメチル (メタ) アクリルアミドなどが挙げられ る。
カルボキシル基を有する不飽和酸としては、 (メタ)アクリル酸などの一塩基 不飽和酸、 ィタコン酸、 フマル酸、 マレイン酸およびその無水物などの二塩基 不飽和酸や、 これら二塩基不飽和酸のモノエステル、 モノアミドなどが挙げら れる。 また、 スルホン酸基を有する不飽和酸としては、 スルホェチル (メタ) ァク リレート、 (メタ) アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、 ビニルスルホン 酸、 ビニルメチルスルホン酸、 イソプロぺニルメチルスルホン酸、 (メタ) ァク リル酸にエチレンォキシド、 またはプロピレンォキシドを付加したアルコール の硫酸エステル (例えば、 三洋化成工業 (株)のエレミノール R S— 3 0 )、 (メ 夕) ァクリロイロキシェチルスルホン酸、 モノアルキルスルホコハク酸エステ ルとァリル基を有する化合物とのエステル (例えば、 三洋化成工業 (株)のエレ ミノール J S— 2、 花王 (株)のラテムル S— 1 8 0、 または S— 1 8 O A) , モ ノアルキルスルホコハク酸エステルとグリシジル (メタ) ァクリレートとの反 応生成物、 および日本乳化剤 (株)の A n t o X M S 6 0などが、 リン酸基を 有する重合性不飽和モノマーとしては、 ビエルリン酸、 リン酸モノ (2—ヒド 口キシェチル〉 (メタ) ァクリレート、 リン酸モノアルキルエステルのモノ (2 —ヒドロキシェチル) (メタ) ァクリレートなどが挙げられる。
これらの力ルポキシル基、 スルホン酸基やリン酸基は、 アルカリ金属、 アル カリ土類金属ゃァミン類で中和されていてもよい。 中和に用いられるアルカリ 金属としては、 ナトリウム、 カリウム、 リチウムなどが、 アルカリ土類金属と しては、 カルシウム、 マグネシウムなどが、 アミン類としては、 アンモニア、 メチルァミン、 ジメチルァミン、 トリメチルァミン、 ェチルァミン、 ジェチル ァミン、 トリェチルァミン、 モノエタノールァミン、 ジエタノールァミン、 ト リエタノ一ルァミンなどが挙げられる。
アミド基を有する不飽和酸誘導体としては、 無置換または置換 (メタ) ァク リルアミド、 無置換または置換ィタコン酸アミド、 無置換または置換フマル酸 アミド、 無置換または置換フタル酸アミドなどが挙げられる。 無置換または置 換(メタ)アクリルアミドのより具体的な例としては、(メタ)アクリルアミド、 N—メチル (メタ) アクリルアミド、 N, N—ジメチル (メタ) アクリルアミ ド、 N—ェチル (メタ) アクリルアミド、 N, N—ジェチル (メタ) アクリル アミド、 N, N—ジメチルァミノプロピル (メタ) アクリルアミド、 N—イソ プロピル (メタ) アクリルアミド、 ダイアセトン (メタ) アクリルアミド、 メ チロール (メタ) アクリルアミド、 メトキシメチル (メタ) アクリルアミド、 ブトキシメチル (メタ) アクリルアミド、 スルホン酸プロピル (メタ) ァクリ ルアミド、 (メタ) ァクリロイルモルホリンなどが挙げられる。前記ィタコン酸 アミドなどの二塩基酸アミドの場合は、 一方の力ルポキシル基がアミド化され たモノアミドであっても、 両方の力ルポキシル基がアミド化されたジアミドで あってもよい。 さらに、 グリシジル基を有する不飽和酸誘導体としては、 ダリ シジル (メタ) ァクリレート、 パラビニルフエニルダリシジルエーテルなどが 挙げられる。
重合するに際しては、 前記したこれらの不飽和酸およびその誘導体や、 N— ビニルァセトアミド、 N—ビニルホルムアミドの 1種または 2種以上を用いて もよい。 さらに、 これらの不飽和酸およびその誘導体や、 N—ビニルァセトァ ミド、 N _ビニルホルムアミドと共重合可能なモノマーを併用してもよい。 共 重合可能なモノマーとしては、 例えば、 メチル (メタ) ァクリレート、 ェチル (メタ) ァクリレート、 プチル(メタ) ァクリレート、 2 _ェチルへキシル(メ 夕) ァクリレート、 グリシジル (メタ) ァクリレート、 ジメチルアミノエチル (メタ) ァクリレート、 ジェチルアミノエチル (メタ) ァクリレート、 フエノ キシェチル (メタ) ァクリレート、 ベンジル (メタ) ァクリレート、 ァダマン チル(メタ) ァクリレート、 シクロへキシル(メタ) ァクリレート、スチレン、 α -メチルスチレン、 アクリロニトリル、 メタクリロニトリル、酢酸ビニルなど が挙げられる。 なお、 前記の記述において、 (メタ) アクリルアミドゃ、 (メタ) アクリル酸などにおける (メタ) アクリル、 (メタ) ァクリロイル、 さらに (メ 夕) ァクリレートなどは、 アクリルとメ夕クリル、 ァクリロイルとメタクリロ ィル、 ァクリレー卜とメタクリレートの両者を意味する。
また、 本発明の親水性ポリマーは、 感光層が親水性ポリマー、 架橋剤、 光吸 収剤および疎水性ポリマーを含有する感光性組成物からなり、 主として疎水性 ポリマーが感光層中で疎水性ポリマー相を形成し、 かつ感光層に光を照射した 際に、 殆ど発泡せずに親インク化する場合においては、 光を照射した際の、 感 光層の親インク化のし易さ、 感光層の優れた親水性および耐水性の点から、 無 置換または置換 (メタ) アクリルアミド、 N—ピニルホルムアミド、 N—ビニ ルァセトアミドから選ばれた 1種または 2種以上のモノマーを主成分とするポ リマ一が好ましく、 置換 (メタ) アクリルアミドの中でも、 モノメチル (メタ) アクリルアミド、 ジメチル (メタ) アクリルアミド、 モノェチル (メタ) ァク リルアミド、 ヒドロキシメチル (メタ) アクリルアミドであること力 さらに 望ましい。
しかし、 このようなアミド基を多数有するポリマーは、 凝集剤としての機能 を有するようになる。 特に、 前記したようなアミド基を有するモノマーが 6 5 重量%以上からなり、 かつ、 力ルポキシル基、 スルホン酸基やリン酸基などの 酸性基を有する場合には、凝集力が強力となり、感光性組成物を配合する際に、 疎水性ポリマー粒子が凝集することがある。この点から、該ポリマーの酸価は、 7 0以下であることが好ましく、 さらに 5 0以下であることが望ましく、 2 5 以下であることが最も望ましい。この際、親水性ポリマー中の力ルポキシル基、 スルホン酸基、 リン酸基などの酸性基がアルカリ金属ゃァミンなどで中和され ている場合において、 酸価は、 未中和として計算した値をいう。 (口) 架橋剤
本発明の親水性ポリマーを架橋するのに用いられる架橋剤は、 前記親水性ポ リマーと架橋反応して親水性ポリマーを水に不溶性にすることにより、 親水性 樹脂感光層の耐水性を向上させるものであればよく、 例えば、 親水性ポリマー 中の架橋性官能基であるカルボキシル基、 スルホン酸基、 水酸基、 グリシジル 基、 場合によっては、 アミド基と反応する公知の多価アルコール化合物類、 多 価カルボン酸化合物やその無水物類、 多価グリシジル化合物類、 多価ァミン、 多価ィソシァネート化合物やブロック化ィソシァネート化合物、エポキシ樹脂、 ォキサゾリン樹脂、 ァミノ樹脂などが挙げられる。
本発明においては、 前記した架橋剤の中でも、 硬化速度と感光性組成物の安 定性や、 感光層の親水性と耐水性のバランスなどの観点から、 公知の種々の水 性エポキシ樹脂、 公知のォキサゾリン樹脂、 公知のァミノ樹脂、 水性ブロック イソシァネート化合物などが好ましい。 ァミノ樹脂としては、 公知のメラミン 樹脂、 尿素樹脂、 ベンゾグアナミン樹脂ゃグリコールゥリル樹脂などやこれら 樹脂の変性樹脂、 例えば、 カルポキシ変性メラミン樹脂などが挙げられる。 ま た、 架橋反応を促進するために、 前記したエポキシ樹脂を用いる際には、 3級 アミン類を、 ァミノ樹脂を用いる場合は、 パラトルエンスルホン酸、 アルキル
'酸類、塩化アンモニゥムなどの酸性化合物を併用してもよい。
(八) 光吸収剤
本発明の親水性樹脂感光層に用いられる光吸収剤は、 光を吸収して熱を生じ るものであればよく、 吸収する光の波長に関しては、 特に制限はなく、 露光に 際しては、 光吸収剤が吸収する波長域の光を適宜用いればよい。 光吸収剤の具 体的な例としては、 シァニン系色素、 ポリメチン系色素、 フタロシアニン系色 素、ナフタロシアニン系色素、アントラシァニン系色素、ポルフィリン系色素、 ァゾ系色素、 ベンゾキノン系色素、 ナフトキノン系色素、 ジチオール金属錯体 類、ジァミンの金属錯体類、ニグ口シン、カーボンブラックなどが挙げられる。 これらの色素においては、 明室での取り扱い性、 露光機に用いる光源の出力 や使い易さの点から、 7 5 0〜 1 1 0 0 n mの領域の光を吸収する色素が好ま しい。 色素の吸収波長域に関しては、 置換基や π電子の共役系の長さなどによ り変えることができる。これらの光吸収剤は、感光性組成物に溶解していても、 また分散していてもよい。 (二) 疎水性ポリマー
本発明の感光層に用いられる疎水性ポリマーは、 特に限定はなく、 感光層を 形成した際に、 親水性ポリマー相とは異なる相を形成するポリマーであって、 通常のポリマ一および感光層を形成する際に重合してポリマーとなるポリマー の前駆体が挙げられるが、 親水性ポリマーとの配合のし易さなどから、 水性分 散ポリマー、 水性溶剤に可溶のポリマー、 および水性溶剤に可溶なポリマー前 駆体が好ましい。 ここでいう水性とは、 水単独および水を主としてなるメ夕ノ ール、エタノール、ァセトンなどの水と混和可能な溶剤との混合液を意味する。 前記水性分散ポリマーとは、 微細なポリマー粒子と必要に応じて該粒子を覆 う保護剤からなる粒子を水性液に分散させた疎水性ポリマ一分散水性液を意味 し、 不飽和モノマーの乳化重合や懸濁重合によって製造されたポリマー、 疎水 性ポリマ一の微粒子を水中に分散して製造されたポリマー、 疎水性ポリマーの 有機溶剤溶液を水中に混合分散し、 必要に応じて有機溶剤を留去したポリマー などが挙げられ、 自己乳化 (分散) 型と強制乳化 (分散) 型がある。 また、 こ れらの水性分散ポリマーは架橋していても、 いなくてもよい。 該水性分散ポリマーの具体的な例としては、 水性分散ビニル系樹脂、 水性分 散共役ジェン系樹脂、 水性分散アクリル系樹脂、 水性分散ポリウレタン樹脂、 水性分散ポリエステル樹脂、 水性分散エポキシ樹脂などが挙げられる。
水性分散ポリマーにおいては、 版の解像度、 地汚れ性、 感光層の薄膜化の点 から、 平均粒子径が 0 . 0 0 5〜0 . 5 /z mであることが好ましく、 0 . 0 1 〜0 . 4 mであることがさらに好ましく、 また、 光照射時の感度の点から、 水性分散ポリマーの造膜温度は 5 0 °C以下が好ましく、 3 0 °C以下が望ましい。 特に、 平均粒子径が 0 . 0 0 5〜0 . 5 mであって、 造膜温度が 5 0 °C以下 の、 水性分散アクリル系樹脂、 水性分散ポリウレタン樹脂、 水性分散ポリエス テル樹脂が好ましく、 水性分散ポリウレタン樹脂、 水性分散ポリエステル樹脂 が最も望ましい。
一方、 感光層を成膜する際に、 重合して疎水性ポリマーとなるポリマー前駆 体としては、 前記架橋剤として挙げたァミノ樹脂、 エポキシ樹脂などの自己重 合性樹脂が挙げられる。 これらの樹脂は、 自己重合するが、 その際重合を促進 するための触媒を添加してもよい。また、共重合成分を添加してもよい。また、 特に、 自己重合性を有するァミノ樹脂は、 水性溶媒に溶解し、 自己重合したポ リマーは疎水性となり、 かつ親水性ポリマーの架橋剤としても機能するので、 このような場合は、 疎水性ポリマーを使用しなくても疎水性ポリマ一相を形成 することができる。
本発明の疎水性ポリマーを含有する感光層は、 好ましくは親水性ポリマー相 と疎水性ポリマー相とからなる相分離構造を有するが、 非画像部の地汚れの観 点から、 疎水性ポリマー相が架橋した親水性ポリマー相中に分散していること がより好ましい。 疎水性ポリマーとして用いられる水性分散ポリマーの平均粒 子径は 0 . 0 0 5〜0 . 5 z mであることが好ましいが、 疎水性ポリマー相を 形成した際に、粒子が凝集してその粒径が大きくなる場合があるが、その場合、 分散している疎水性ポリマー相の粒径は、 解像度、 地汚れなどの観点から、 5 m以下であることが好ましく、 3 m以下であることが望ましい。
分散している疎水性ポリマー相は、 光照射部の親インク化の点からは多い方 が好ましいが、 一方、 多くなり過ぎると地汚れを起こすので好ましくない。 ま た、 疎水性ポリマーが単独で造膜性を有する場合、 該ポリマーを多量に用いる と、 該ポリマー相中に親水性ポリマー相が分散した状態になるので好ましくな い。 (ホ) 感光性組成物の組成割合
本発明の親水性樹脂感光層は、 上記の感光性組成物を架橋してなるものであ るが、 その感光性組成物の組成割合は、 以下のごとくである。
すなわち、 本発明の感光性組成物が、 親水性ポリマ一、 架橋剤および光吸収 剤の 3成分を含有する場合;
その組成割合は、 親水性樹脂感光層の親水性と耐水性のバランスや種々の印 刷特性の観点から、 固形分で親水性ポリマーが 9 0〜4 0重量%、 好ましくは 8 5〜5 0重量%、 さらに好ましくは 8 0〜6 0重量%、 架橋剤が 1 0〜6 0 重量%、 好ましくは 1 5〜5 0重量%、 さらに好ましくは 2 0〜4 0重量%、 光吸収剤は、 前記親水性ポリマーと架橋剤、 およびその他の添加剤の固形分の 合計 (感光性組成物の光吸収剤を除く全固形分) 1 0 0重量部に対し 2〜2 0 重量部であることが好ましい。
一方、 本発明の感光性組成物が、 親水性ポリマー、 架橋剤、 光吸収剤および 疎水性ポリマーの 4成分を含有する場合;
その組成割合は、 固形分で親水性ポリマーが 7 0〜 2 0重量%、 好ましくは 6 5〜 2 5重量%、 さらに好ましくは 6 0〜 3 0重量%である。 また、 架橋剤 は、 例えば、 ァミノ樹脂のように自己重合性がある場合には、 架橋剤が自己重 合し、 一部は架橋剤となり、 また一部は疎水性ポリマーとなって、 架橋剤と疎 水性ポリマーの両方の役割をする場合もあるので、 架橋剤および疎水性ポリマ —の割合は、 架橋剤と疎水性ポリマーの合計で 3 0〜 8 0重量%、 好ましくは 3 5〜 7 5重量%、 さらに好ましくは 4 0〜 7 0重量%、 光吸収剤は、 前記親 水性ポリマー、 架橋剤と疎水性ポリマー、 およびその他の添加剤の固形分の合 計 1 0 0重量部に対し 1〜 2 0重量部であることが好ましく、 2〜 1 5重量部 であることが望ましい。
( 2 ) 親水性樹脂感光層の成膜および版の製造方法
( i ) 親水性樹脂感光層の成膜
本発明の水に不溶の親水性樹脂感光層を成膜するに際し、 親水性ポリマー、 架橋剤および光吸収剤、 または、 親水性ポリマー、 架橋剤、 光吸収剤および疎 水性ポリマーを含有する溶液に、 種々の特性を改良するためのフィラーを添加 して用いることもできる。 用いるフイラ一は、 有機系であっても、 無機系であ つてもよい。 さらに、 発泡を助長するためや親インク化をより容易とするため に、 低融点化合物、 分解性化合物などを添加してもよい。
本発明の水に不溶の親水性樹脂感光層は、 印刷に際して、 未露光部に水が付 着することによりインクをはじく。 この未露光部への水の付着性を改良するた めに、 種々の界面活性剤を添加してもよい。 前記界面活性剤としては、 ァニォ ン性界面活性剤、 カチオン性界面活性剤、 非イオン性界面活性剤および両性界 面活性剤が挙げられる。
本発明の水に不溶の親水性樹脂感光層は、 親水性ポリマー、 架橋剤および光 吸収剤、 または、 親水性ポリマー、 架橋剤、 光吸収剤および疎水性ポリマーを 含有する溶液を、 基板に塗布し、 乾燥、 硬化すればよい。 塗布する方法は、 塗 布する溶液の粘度や塗布速度などによって異なるが、 通常、 例えば、 口一ルコ —ター、 ブレードコ一夕一、 グラビアコーター、 カーテンフローコ一夕一、 ダ イコー夕一やスプレー法などを用いればよい。 この際、 塗布溶液の消泡のため や、 塗布膜の平滑化のために、 塗布溶液に消泡剤、 レべリング剤、 ハジキ防止 剤、 カップリング剤などの各種添加剤や、 酸化チタン、 シリカ、 アルミナなど のフイラ一を用いてもよい。 塗布溶液を塗布した後、 加熱して乾燥するととも に、 親水性ポリマーの架橋を行う。 加熱温度は、 通常 5 0〜2 0 0 °C程度であ る。 該親水性樹脂感光層の膜厚は、 特に制限はないが、 通常 5〜1 0 ^ m 程度が好ましい。
本発明の印刷原版においては、 親水性樹脂感光層を成膜した後、 カレンダー 加工したり、 該感光層を保護するために感光層の上にフィルムを積層してもよ レ^
( i i ) 版の製造方法
本発明の印刷原版は、 光吸収剤の吸収波長域の光、 例えば、 7 5 0〜1 1 0 0 n mの領域の光に露光すると、 光吸収剤が該光を吸収して発熱する。 この発 熱により、 親水性樹脂感光層の露光部は、 親水性が失われ親インク性に変化す る。 その変化は、 親水性樹脂感光層の組成、 架橋度、 強度、 ガラス転移温度や 疎水性ポリマー相の種類、 光吸収剤の種類などや、 光の照射条件によって異な り、 二つのケースが観察される。 すなわち、 ①:主に疎水性ポリマー相が発泡 する場合、 ②:発泡を殆どしない場合である。
以下に、 これらのケースについて詳しく説明する。 ①:主に疎水性ポリマー相が発泡する場合
本発明の、感光層の疎水性ポリマー相が本発明の架橋剤を含有してなる場合、 例えば、 感光層が、 親水性ポリマー、 架橋剤および光吸収剤からなる場合、 親 水性ポリマー、架橋剤、疎水性ポリマーおよび光吸収剤からなる場合であって、 架橋剤の使用割合が比較的多い場合には、 前記のように該架橋剤も疎水性ポリ マー相を形成する。 この場合、 架橋剤が単独で疎水性ポリマー相を形成したと 考えられるケースと、 疎水性ポリマーを含有した状態で疎水性ポリマー相を形 成したと考えられるケースがある。 いずれにしても、 前記したように架橋剤が 疎水性ポリマー相に関与した場合には、 疎水性ポリマー相に光吸収剤が含有さ れ、 かつ疎水性ポリマー相が架橋されることにより、 主に疎水性ポリマー相が 発泡するものと推定される。 なお、 ここで発泡とは、 感光層の疎水性ポリマー 相からガスが発生し、 該ガスが破裂することにより恰も生じたと思われるよう な、 感光層表面に生じる微少な凹凸をいう。 照射部にこのような小さな泡が多 数生じた方が、 より親インク性となる。
発泡することにより親インク化するメカニズムは、 不明ではあるが、 感光層 の表面近辺の疎水性ポリマー相は、 表面が親水性ポリマー相で覆われていると 推定されるが、 疎水性ポリマ一相が発泡して、 感光層表面に疎水性ポリマ一が 露出し、 かつ、 発泡によりフラクタル構造になり、 このフラクタル構造が親ィ ンク化を増幅しているものと考えられる。 それ故に、 疎水性ポリマーを使用し た方が親インク化の程度が大きくなり好ましい。 発泡を引き起こすガスは、 感 光層においては疎水性ポリマー相中の架橋剤の重合性官能基が残存し、 該残存 官能基が反応、 または分解して発生したものと推定される。
②:発泡を殆どしない場合
本発明の感光層の疎水性ポリマー相が実質的に疎水性ポリマーからなる場合、 疎水性ポリマー相は熱可塑性を有していると推定され、 熱により該疎水性ポリ マー粒子が融着して親インク性に変化したものと考えられる。
本発明の印刷用原版は、 前記したように光の照射により感光層の表面が、 親 水性から親インク性に変化するが、 露光部の表面形状も変化する。 例えば、 発 泡した場合に、 露光部が未露光部よりも隆起する場合がある。 隆起している場 合でも、 印刷を開始すると印圧により該隆起が減少したり、 無くなることもあ る。 また、 発泡を伴わない場合でも感光層表面には、 熱によるポリマー溶融の 跡が観察される。 このように本発明の印刷用原版は、 光を照射した部分の親水性樹脂感光層の 親水性が親インク性に特性が変化し、 現像や拭き取り操作をしなくても光の照 射部にはィンクが付着し、 印刷が可能となる。
本発明の印刷原版の露光に用いられる光の波長は、 特に限定はなく、 光吸収 剤の吸収波長域に合致しする光を用いればよい。 露光に際しては、 露光速度の 観点から、 収束光を高速で走査することが好ましく、 使用し易く、 かつ、 高出 力の光源が適している。 この点から露光する光としては、 レーザー光、 特に 7 5 0〜 1 1 0 0 n mの波長域の発振波長を有するレ一ザ一光が好ましく、 例え ば、 8 3 0 n mの高出力半導体レーザ一や 1 0 6 4 n mの Y A Gレーザーが好 ましく用いられる。 これらのレーザ一を搭載した露光機は、 いわゆるサーマル 用プレートセッター (露光機) として、 既に市場に供されている。
露光に際して、 光の照射量を大きくし過ぎたり、 また、 光吸収剤を多量に添 加し過ぎたりすると感光層のかなりの部分が分解、 燃焼などによって除去、 融 除されてしまい、 照射部の周辺に分解物が飛散するので、 本発明においてこの ようなことは、 避けねばならない。 以下、 本発明を実施例により具体的に説明するが、 本発明はこれらの実施例 に何ら制限されるものではない。 実施例 1〜 3
(親水性ポリマーの合成)
1 0 0 0 c cのフラスコに水 4 0 0 gを入れ、 窒素をバブリングして溶存酸 素を除去した後、 8 0 °Cに昇温した。 窒素ガスを上記フラスコに流しながら、 アクリルアミド 1 2 0 g、 アクリル酸 3 0 g、 水 7 7 gからなるモノマー溶液 と、 過硫酸カリ 0 . 5 gを水 5 0 gに溶解した開始剤の水溶液とを、 内温を 8 0 °Cに維持しながら、 別々に 3時間に亘り連続滴下した。 滴下終了後、 8 0 °C で 2時間重合を続け、 さらに、 9 0 °Cで 2時間重合を行った。 最後に水 1 5 0 gを加えた後、 水酸化ナトリウム水溶液にて、 P Hを 5 . 0に調整して親水性 ポリマーの水溶液を合成した。
(感光性組成物)
次いで、 上記親水性ポリマーと、 架橋剤としてのサイメル一 7 0 1 (三井サ ィテック (株) 製のメチル化メラミン樹脂) とを、 固形分にて表 1に示す重量 部と、 さらに硬化促進剤としてのパラトルエンスルホン酸 1重量部と、 光吸収 剤としての I R— 1 2 5 (ァクロ社製のシァニン色素) 5重量部とを混合して、 感光性組成物を調製した。 表 1
Figure imgf000024_0001
(印刷原版の作成)
厚さ 0 . 2 mmのポリエステルフィルムに、 上記感光性組成物をドクターブ レードを用いて塗布した後、 1 2 0 にて 3時間乾燥し、 の膜厚の感光 層を成膜して印刷原版を作成した。 この原版の感光層の断面を、 走查型電子顕 微鏡で観察したところ、 架橋剤が自己重合したと思われる 1〜2 x mの粒子が 観察された。
(評価)
この原版に、 波長 8 3 0 n mの半導体レーザー光を 3 0 0 m J Z c m2の照 射エネルギー密度となるように集光しながら走査照射して、 2 0 0線ノインチ の画像情報の記録を行った。 この版の表面および断面を顕微鏡にて観察を行つ たところ、 いずれの実施例においても照射部の親水性樹脂感光層は発泡し、 隆 起していた。
上記の露光した版を、 湿し水を用いるオフセット印刷機にセットして、 1万 部の印刷を行った。 実施例 1〜3の印刷版は、 光の未照射部にはインクが全く 付かず、 一方、 照射部にはインクが十分に付着し、 記録した画像が、 印刷用紙 上に再現された。 印刷の最後においても未照射部には、 インクが全く付かず、 照射部へのィンク付着も損なわれなかった。 実施例 4〜6 実施例 1の親水性ポリマーの合成において、 アクリルアミドに代えて、 表 2 に示す不飽和モノマーを用いたこと以外は、 実施例 1と同じ方法にて親水性ポ リマ一を合成した。 次いで、 表 2に示す種類の架橋剤および光吸収剤を用い、 実施例 2と同じ配合割合にて感光性組成物を調製した。 次に、 接着性向上のた めに、 予めプライマーとして 2 /z m厚さのブチラ一ル樹脂を塗布した厚さ 0 . 2 mmのアルミニウム板に、 上記の感光性組成物を塗布し、 1 5 0 ^にて1時 間加熱し、 2 x mの厚さの感光層を有する印刷原版を作成した。 この原版を用 いて、 実施例 1と同じ方法で画像情報の記録を行った。 この版の感光層の表面 および断面を顕微鏡にて観察を行ったところ、 いずれの実施例においても、 未 照射部は、 架橋剤が自己重合したと思われる 1〜 2 の粒子が観察され、 照 射部は発泡し、 隆起していた。 この版を用いて、 実施例 1と同じ方法で印刷評 価を行ったところ、 いずれの実施例でも記録した画像が印刷用紙上に、 最後ま できれいに再現された。 表 2
Figure imgf000025_0001
サイメル- 701およびサイメル- 350:メラミン樹脂 (三井サイテック (株) 製品) UFR-300 :尿素樹脂 (三井サイテック (株) 製品)
MA-100:カーポンプラック (三菱カーボン (株) 製品) 実施例 7〜 9
(親水性ポリマーの合成)
1 0 0 0 c cのフラスコに水 4 0 0 gを入れ、 窒素をバプリングして溶存酸 素を除去した後、 8 0 °Cに昇温した。 窒素ガスを上記フラスコに流しながら、 アクリルアミド 9 0 g、 アクリル酸 3 0 g、 ヒドロキシェチルメ夕クリレート 1 0 g、 アクリロニトリル 2 0 g、 水 7 7 gからなるモノマー溶液と、 過硫酸 カリ 0 . 5 gを水 5 0 gに溶解した開始剤の水溶液とを、 内温を 8 0 °Cに維持 しながら、 別々に 3時間に亘り連続滴下した。 滴下終了後、 8 0 °Cで 2時間重 合を続け、 さらに、 9 0 °Cで 2時間重合を行った。 最後に水 1 5 0 gを加えた 後、 水酸化ナトリウム水溶液にて、 P Hを 6 . 0に調整して親水性ポリマーの 2 0 %水溶液を合成した。
(感光性組成物)
次いで、 上記親水性ポリマーと、 架橋剤兼疎水性ポリマ一の前駆体としての サイメル一 7 0 1と、 疎水性ポリマーとしてのォレス夕一 UD 3 5 0 (三井化 学 (株)製の水性分散ゥレタン樹脂、 平均粒子径約 3 0 n m) とを固形分で表 3 に示す重量部と、 さらに硬化促進剤としてのパラトルエンスルホン酸 1重量部 と、 光吸収剤としての I R— 1 2 5、 5重量部とを混合して、 感光性組成物を 調製した。 表 3
実施例 7 8 9 親水性ポリマー (重量部) 6 0 5 0 3 5 サイメル一 7 0 1 (重量部) 3 0 3 0 3 5 ォレスター UD 3 5 0 (重量部) 1 0 2 0 3 0 (印刷原版の作成)
厚さ 0 . 2 mmのポリエステルフィルムに、 上記感光性組成物をドク夕一ブ レードを用いて塗布した後、 1 2 0でにて 3時間乾燥し、 2 / mの膜厚の感光 層を成膜して印刷原版を作成した。
(評価)
この原版に、 波長 8 3 0 n mの半導体レーザ一光を 3 0 0 m J Z c m 2の照 射エネルギー密度となるように集光しながら走査照射して、 2 0 0線 Zインチ の画像情報の描画を行った。 この版の感光層の表面および断面を顕微鏡にて観 察を行ったところ、 光の未照射部には、 約 2〜0 . 5 mの粒径を有するメラ ミン樹脂、 またはゥレタン樹脂を含有したメラミン樹脂を主成分とすると思わ れる島相が観察され、 かつ、 光の照射部においては該メラミン樹脂、 またはゥ レタン樹脂を含有したメラミン樹脂の島相に発泡が観察された。 上記実施例に おいては、 一部のメラミン樹脂が架橋剤になり、 残りは疎水性ポリマ一相にな つていた。
上記の露光した版を、 湿し水を用いるオフセット印刷機にセットして、 1万 部の印刷を行った。 実施例 7〜9の印刷版は、 光の未照射部にはインクが全く 付かず、 一方、 照射部にはインクが十分に付着し、 描画した画像が印刷用紙上 に再現された。 5万枚の印刷後でも、. 未照射部にはインクが全く付かず、 照射 部へのインク付着も損なわれなかった。 実施例 1 0〜 1 2
実施例 8の親水性ポリマーの合成において、 アクリルアミドの半分を、 表 4 に示す不飽和モノマーに置き換えたこと以外は、 実施例 8と同じ方法で親水性 ポリマーを合成した。 次いで、 表 4に示す種類の架橋剤兼疎水性ポリマー前駆 体(架橋剤)、 および疎水性ポリマーを用いて、 実施例 8と同じ配合割合にて感 光性組成物を調製した。 次に、 接着性向上のために、 予めプライマ一として 2 m厚さのプチラール樹脂を塗布した厚さ 0 . 2 mmのアルミニウム板に、 上 記の感光性組成物を塗布し、 1 5 0 °Cにて 1時間加熱し、 2 i m厚さの感光層 を有する印刷版を作成した。 この版を用いて、 実施例 7と同じ方法にて画像情 報の描画、 印刷評価を行った。 いずれの実施例においても、 光の未照射部には 約 2〜0 . 5 // mの粒径の島相が観察され、 かつ、 光照射部においては該島相 に発泡が観察された。 また、 印刷の結果は、 光の未照射部にはインクが全く付 かず、 一方、 光照射部にはインクが十分に付着し、 描画した画像が印刷用紙上 に再現された。 さらに 5万枚印刷した後でも、 未照射部にはインクが全く付か ず、 照射部へのインク付着も損なわれなかった。 表 4
Figure imgf000028_0001
サイメル- 385およびサイメル- 202: メラミン樹脂 (三井サイテック (株) 製品)
マイ]-ト 105:ベンゾグアナミン樹脂 (三井サイテック (株) 製品)
才レスタ- UD-500:水性分散ウレタン樹脂 (三井化学 (株) 製品)
ホ"ンロン S- 224およびホ'ンロン S - 1318: アクリル系共重合ェマルジヨン (三井化学 (株) 製 p) 実施例 13〜 16
(親水性ポリマーの合成)
1000 c cのフラスコに水 400 gを入れ、 窒素をバブリングして溶存酸 素を除去した後、 80°Cに昇温した。 窒素ガスを上記フラスコに流しながら、 そこにアクリルアミド 86. 2 g、 ラテムル S— 180 (花王 (株) 製:モノ アルキルスルホコハク酸エステルとァリル基を有する化合物とのエステル) 1 5. 8 g、 ヒドロキシェチルメタクリレート 18. 0 、 水122 からなる モノマー溶液と、 過硫酸カリ 1. 0 gを水 100 gに溶解した開始剤の水溶液 とを、 内温を 80°Cに維持しながら、 別々に 2時間に亘り連続滴下した。 滴下 終了後、 80 で 3時間重合を行った。 最後に水 50 gを加え、 親水性ポリマ 一の 15 %水溶液を合成した。 この親水性ポリマーの酸価は、 17であった。 (感光性組成物)
次いで、 上記親水性ポリマーと、 架橋剤としてのサイメル— 385と、 疎水 性ポリマーとしてのスーパーフレックス 410 (第一工業製薬(株)製の水性分 散ウレタン樹脂、 造膜温度は 5 °C以下、 平均粒子径約 0. 20 ^m) と、 光吸 収剤としての I R— 125を固形分で表 5に示す重量部と、 さらに硬化促進剤 としてのパラトルエンスルホン酸 1重量部と、 ネオコール YSK (第一工業製 薬(株)製のァニオン性界面活性剤) 0. 3重量部とを混合して、 感光性組成物 を調製した。 表 5
Figure imgf000030_0001
(印刷原版の作成)
厚さ 0 . 2 mmのポリエステルフィルムに、 上記感光性組成物をドクターブ レ一ドを用いて塗布した後、 1 2 0 °Cにて 1 5分間乾燥し、 の膜厚の感 光層を成膜して印刷原版を作成した。
(評価)
この原版の断面を、 走査型電子顕微鏡で観察したところ、 約 0 . の粒 径のウレタン樹脂を主成分とすると思われる島相が観察され、 相分離構造を有 していることが確認された。
この原版に、 波長 8 3 0 n mの半導体レーザー光を 2 0 0 m J Z c m2の照 射エネルギー密度となるように集光しながら走査照射して、 2 0 0線 Zインチ の画像情報の描画を行つた。
上記の露光した版を、 湿し水を用いるオフセット印刷機にセットして、 1万 部の印刷を行った。 実施例 1 3〜 1 6の印刷版は、 光の未照射部にはィンクが 全く付かず、 一方、 照射部にはインクが十分に付着し、 描画した画像が印刷用 紙上に再現された。 2万枚の印刷後でも、 未照射部にはインクが全く付かず、 照射部へのィンク付着も損なわれなかった。 実施例 1 7〜 1 9
実施例 1 3の親水性ポリマーを、 表 6に示すポリマーに代えたこと以外は、 実施例 1 3と同様にして印刷原版を作成し、 描画および印刷の評価を行った。 表 6
Figure imgf000031_0001
実施例 1 7〜1 9の感光層は、 いずれも疎水性ポリマーが島相を形成した相 分離構造が観察され、 印刷版は 2万部以上の印刷を行っても、 いずれも光の未 照射部にはインクが全く付かず、 一方、 照射部にはインクが十分に付着し、 描 画した画像が印刷用紙上に再現された。 実施例 2 0〜 2 1
実施例 1 8の疎水性ポリマーを、 表 7に示すポリマーに代えたこと以外は、 実施例 1 8と同様にして印刷原版を作成し、 描画および印刷の評価を行った。 表 7
Figure imgf000032_0001
上記いずれの版においても感光層は、 疎水性ポリマーが島相を形成した相分 離構造が観察された。
実施例 2 0および実施例 2 1の印刷版は、 1万部以上の印刷を行っても、 光 の未照射部にはィンクが全く付かず、一方、照射部にはィンクが十分に付着し、 描画した画像が印刷用紙上に再現された。 産業上の利用可能性
湿し水を用いる平版印刷用の原版において、 水に不溶の親水性樹脂感光層を 設け、光の照射により該感光層の親水性を親インク性に変化させることにより、 現像や拭き取りなどの工程が不要で、 かつ、 親水性と耐水性に優れ、 地汚れせ ず、 良好な感度、 解像度と耐刷性を有するなど優れた印刷版を提供する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 基板に直接または他の層を介して、 撥インク性を^ る架橋樹脂からなる感光層 を設けた平版印刷用の原版であって、 光の照射により該感光層の撥ィンク性が ィンク 性に変化する性質を ることを i¾とする平版印刷用の原版。
2. 嫌 3感光層が、 llzj l生ポリマ一、 架橋剤および光吸収剤を含^ る感光性組成物 を架橋してなる 性樹脂感光層であることを とする請求項 1に記載の平版印刷用 の原版。
3 . 嫌己感光層が、 亲脉性ポリマー、 架橋剤、 光吸収剤およぴ 性ポリマーを含有 する感光性糸賊物を架橋してなる 性樹脂感光層であることを樹敫とする請求項 1に 記載の平版印刷用の原版。
. 應己 ϋ Κ性樹脂感光層が、 ϋ7_Κ性ポリマ一相と ¾τΚ性ポリマー相とからなる相分 離¾iを有することを とする請求項 2に記載の平版印刷用の原版。
5. 嫌 Sigzj i生ポリマーが、 無置換または置換 (メタ) アクリルアミド、 N—ビニル ホルムアミド、 N—ビニルァセトアミドから選ばれた 1種または 2種以上のモノマーを 主成分とするポリマーであり、 編己 ¾ K性ポリマーが平均粒子径 0. 0 0 5〜0 . 5 n m、かつ、 莫温度が 5 0 °C以下の水性分散ポリマ一であり、編己 H7i性樹脂感光層が、 親水性ポリマー相と ¾κ性ポリマー相とからなる相分離 を ることを i [とする 請求項 3に記載の平版印刷用の原版。
6. 光の照射により、 前記感光層が局所的に発泡し、 該感光層の撥インク性が ϋイン ク性に変化する性質を有することを特徴とする請求項 4または 5に記載の平版印刷用の 原版。
7 . 請求項 5または 6に記載の平版印刷用の原版に、 7 5 0 - 1 1 0 0 nmの波長の 光を照射することを纖とする平版印刷用の版の纖方法。
8. 基板に直接または他の層を介して、 撥ィンク性を有する架橋樹脂からなる感光層 を設けた平版印刷用の原版に光を照射して、 該感光層の撥ィンク性を親ィンク性に変化 させたことを特徴とする平版印刷用の版。
9. 編 S感光層が、 翻'生ポリマ—、 架橋剤および光吸収剤を含衬る感光性糸賊物 を架橋してなる親水性樹脂感光層であることを特徴とする請求項 8に記載の平版印刷用 の版。
1 0. 嫌己感光層が、 親水 I生ポリマ一、 架橋剤、 光吸収剤および ¾*1生ポリマーを含 有する感光性組成物を架橋してなる 生樹脂感光層であることを特徵とする請求項 8 に記載の平版印刷用の版。
1 1 . 編 3親水性樹脂感光層が、 ϋτ性ポリマー相と ¾τΚ性ポリマー相とからなる相 分謝髓を衬ることを特徴とする請求項 9に記載の平版印刷用の版。
1 2. 謙 性ポリマーが、 無置換または置換 (メタ) アクリルアミド、 Ν—ビニル ホルムアミド、 Ν—ビニルァセトアミドから選ばれた 1種または 2種以上のモノマーを 主成分とするポリマーであり、 嫌己赫性ポリマーが平均粒子径 0. 0 0 5〜0 . 5 β m、かつ、剷莫 が 5 0 °C以下の水性分散ポリマ一であり、嫌己 »性樹脂感光層が、 ϋ7性ポリマー相と ¾τΚ性ポリマー相とからなる相分 ΐ財冓造を ることを とする 請求項 1 0に記載の平版印刷用の版。
1 3. 光の照射により、 嫌 3感光層が局所的に発泡し、 該感光層の撥インク性が IIィ ンク性に変化したことを儲 J [とする請求項 1 1または 1 2に記載の平版印刷用の版。
4. 照射する光が、 7 5 0〜: L 1 0 0 nmの皮長であることを特徴とする請求項 1 または 1 3に記載の平版印刷用の版。
PCT/JP2001/003658 2000-04-28 2001-04-26 Plaque d'impression lithographique WO2001083234A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01925987A EP1277594B1 (en) 2000-04-28 2001-04-26 Lithographic printing plate
JP2001580086A JP4233790B2 (ja) 2000-04-28 2001-04-26 平版印刷用の版
DE60109913T DE60109913T2 (de) 2000-04-28 2001-04-26 Lithographische druckplatte
US10/009,640 US7045266B2 (en) 2000-04-28 2001-04-26 Lithographic printing plate

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-130530 2000-04-28
JP2000130530 2000-04-28
JP2000341457 2000-11-09
JP2000-341457 2000-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001083234A1 true WO2001083234A1 (fr) 2001-11-08

Family

ID=26591204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003658 WO2001083234A1 (fr) 2000-04-28 2001-04-26 Plaque d'impression lithographique

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7045266B2 (ja)
EP (2) EP1277594B1 (ja)
JP (2) JP4233790B2 (ja)
CN (1) CN1185109C (ja)
DE (2) DE60124154T2 (ja)
WO (1) WO2001083234A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004035319A1 (ja) * 2002-10-16 2004-04-29 Mitsui Chemicals, Inc. 平版印刷版用感光性樹脂組成物及び平版印刷用原版
WO2004059387A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Kodak Polychrome Graphics Japan Ltd. 感光性組成物および感光性平版印刷版
EP1542075A1 (en) * 2002-07-17 2005-06-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for antireflection film formation
WO2005063498A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Mitsui Chemicals, Inc. 平版印刷用原版及び平版印刷用版
WO2007007504A1 (ja) 2005-07-08 2007-01-18 Mitsui Chemicals, Inc. 平版印刷用原版
WO2007026491A1 (ja) 2005-08-30 2007-03-08 Mitsui Chemicals, Inc. 平版印刷用原版、および平版印刷用原版の感光層用樹脂組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101018674A (zh) * 2004-10-26 2007-08-15 三井化学株式会社 平版印刷用版
CN101269564B (zh) * 2007-03-19 2012-02-15 成都新图印刷技术有限公司 热敏阴图平版印刷版的制备方法
CN101861547B (zh) * 2007-11-16 2013-10-16 爱克发印艺公司 制造平版印刷版的方法
US8173346B2 (en) * 2008-05-28 2012-05-08 Presstek, Inc. Printing members having permeability-transition layers and related methods
KR101152802B1 (ko) * 2009-11-24 2012-06-12 (주)천부 유브이 세터용 무현상 네거티브 피에스 인쇄판 제작 방법 및 그 실시를 위한 감광성 조성물
JP2011190415A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Fujifilm Corp 複合粒子およびその製造方法、並びに水性インク組成物及びそれを用いた画像形成方法
US20160230284A1 (en) 2015-02-10 2016-08-11 Arcanum Alloy Design, Inc. Methods and systems for slurry coating
WO2017201418A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Arcanum Alloys, Inc. Methods and systems for coating a steel substrate
CN107065444B (zh) * 2017-01-20 2019-03-05 中国科学院广州能源研究所 一种制备亲疏图案的光刻方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476937A (en) 1963-12-05 1969-11-04 Agfa Gevaert Nv Thermographic recording method employing a recording material comprising a uniform layer of discrete hydrophobic thermoplastic polymer particles
US3793033A (en) 1972-09-05 1974-02-19 Minnesota Mining & Mfg Development-free printing plate
US3877948A (en) * 1971-09-02 1975-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive printing composition
JPS56130753A (en) * 1980-05-28 1981-10-13 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of printing plate for lithographic printing
JPH06199064A (ja) 1992-07-20 1994-07-19 Presstek Inc レーザ放電イメージング装置について用いるためのリソグラフ印刷プレート
JPH071850A (ja) 1993-04-22 1995-01-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な感熱ダイレクト平版原版とその製版方法
JPH0720629A (ja) 1993-05-19 1995-01-24 Eastman Kodak Co 平板印刷版
JPH07314934A (ja) 1994-05-20 1995-12-05 Presstek Inc レーザー放射結像装置用リトグラフ印刷部材
JPH08282142A (ja) 1995-02-14 1996-10-29 Toray Ind Inc 平版印刷版、その製造方法および平版印刷版原版
JPH09127683A (ja) 1995-10-31 1997-05-16 Dainippon Ink & Chem Inc 平版印刷版及び印刷方法
JPH09171249A (ja) 1995-11-09 1997-06-30 Agfa Gevaert Nv 感熱性像形成要素およびそれを用いて印刷版を製造する方法
JPH09218506A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Toray Ind Inc 感光性平版印刷版原版および平版印刷版の製造方法
JPH09244237A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 表面エネルギーを増加し得る組成物、およびそれを用いた印刷版用材料
JPH11240273A (ja) * 1997-12-09 1999-09-07 Agfa Gevaert Nv 感熱性画像形成要素及びそれを用いる平版印刷版の作製方法
JP2001022066A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Mitsui Chemicals Inc 感光性組成物及びそれを用いた印刷版

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001015A (en) * 1970-10-09 1977-01-04 Badische Anilin- & Soda-Fabrik Aktiengesellschaft Method for the production of printing plates using photosensitive compositions
JPS6052932A (ja) 1983-09-01 1985-03-26 Onkyo Corp アクセス装置
US6030750A (en) * 1995-10-24 2000-02-29 Agfa-Gevaert. N.V. Method for making a lithographic printing plate involving on press development
US6124073A (en) 1997-12-09 2000-09-26 Agfa-Gevaert, N.V. Heat-sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
EP0922572A1 (en) 1997-12-09 1999-06-16 Agfa-Gevaert N.V. A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
US6096471A (en) * 1998-05-25 2000-08-01 Agfa-Gevaert, N.V. Heat sensitive imaging element for providing a lithographic printing plate
JPH11334238A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Toray Ind Inc レーザー感応性平版印刷版原版
US6230621B1 (en) * 1998-07-31 2001-05-15 Agfa-Gevaert Processless thermal printing plate with well defined nanostructure
JP3887966B2 (ja) * 1998-08-28 2007-02-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 感熱平版印刷版材料
US6190830B1 (en) * 1998-09-29 2001-02-20 Kodak Polychrome Graphics Llc Processless direct write printing plate having heat sensitive crosslinked vinyl polymer with organoonium group and methods of imaging and printing
US6300032B1 (en) * 1999-02-01 2001-10-09 Agfa-Gevaert Heat-sensitive material with improved sensitivity
JP3749398B2 (ja) * 1999-05-24 2006-02-22 富士写真フイルム株式会社 平版印刷用原版

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476937A (en) 1963-12-05 1969-11-04 Agfa Gevaert Nv Thermographic recording method employing a recording material comprising a uniform layer of discrete hydrophobic thermoplastic polymer particles
US3877948A (en) * 1971-09-02 1975-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive printing composition
US3793033A (en) 1972-09-05 1974-02-19 Minnesota Mining & Mfg Development-free printing plate
JPS56130753A (en) * 1980-05-28 1981-10-13 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of printing plate for lithographic printing
JPH06199064A (ja) 1992-07-20 1994-07-19 Presstek Inc レーザ放電イメージング装置について用いるためのリソグラフ印刷プレート
JPH071850A (ja) 1993-04-22 1995-01-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な感熱ダイレクト平版原版とその製版方法
JPH0720629A (ja) 1993-05-19 1995-01-24 Eastman Kodak Co 平板印刷版
JPH07314934A (ja) 1994-05-20 1995-12-05 Presstek Inc レーザー放射結像装置用リトグラフ印刷部材
JPH08282142A (ja) 1995-02-14 1996-10-29 Toray Ind Inc 平版印刷版、その製造方法および平版印刷版原版
JPH09127683A (ja) 1995-10-31 1997-05-16 Dainippon Ink & Chem Inc 平版印刷版及び印刷方法
JPH09171249A (ja) 1995-11-09 1997-06-30 Agfa Gevaert Nv 感熱性像形成要素およびそれを用いて印刷版を製造する方法
JPH09218506A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Toray Ind Inc 感光性平版印刷版原版および平版印刷版の製造方法
JPH09244237A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 表面エネルギーを増加し得る組成物、およびそれを用いた印刷版用材料
JPH11240273A (ja) * 1997-12-09 1999-09-07 Agfa Gevaert Nv 感熱性画像形成要素及びそれを用いる平版印刷版の作製方法
JP2001022066A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Mitsui Chemicals Inc 感光性組成物及びそれを用いた印刷版

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1277594A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1542075A1 (en) * 2002-07-17 2005-06-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for antireflection film formation
EP1542075A4 (en) * 2002-07-17 2007-07-04 Nissan Chemical Ind Ltd COMPOSITION FOR FORMING AN ANTIREFLEX FILM
US7947424B2 (en) 2002-07-17 2011-05-24 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for forming anti-reflective coat
WO2004035319A1 (ja) * 2002-10-16 2004-04-29 Mitsui Chemicals, Inc. 平版印刷版用感光性樹脂組成物及び平版印刷用原版
WO2004059387A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Kodak Polychrome Graphics Japan Ltd. 感光性組成物および感光性平版印刷版
WO2005063498A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Mitsui Chemicals, Inc. 平版印刷用原版及び平版印刷用版
JPWO2005063498A1 (ja) * 2003-12-26 2007-07-19 三井化学株式会社 平版印刷用原版及び平版印刷用版
US7662537B2 (en) 2003-12-26 2010-02-16 Mitsui Chemicals, Inc. Lithographic printing original plate and lithographic printing plate
WO2007007504A1 (ja) 2005-07-08 2007-01-18 Mitsui Chemicals, Inc. 平版印刷用原版
JP4847452B2 (ja) * 2005-07-08 2011-12-28 三井化学株式会社 平版印刷用原版
WO2007026491A1 (ja) 2005-08-30 2007-03-08 Mitsui Chemicals, Inc. 平版印刷用原版、および平版印刷用原版の感光層用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1277594A1 (en) 2003-01-22
US7045266B2 (en) 2006-05-16
JP4233790B2 (ja) 2009-03-04
CN1372514A (zh) 2002-10-02
EP1514696B1 (en) 2006-10-25
EP1277594B1 (en) 2005-04-06
CN1185109C (zh) 2005-01-19
JP2008149721A (ja) 2008-07-03
EP1514696A1 (en) 2005-03-16
US20020192590A1 (en) 2002-12-19
DE60109913T2 (de) 2006-05-04
DE60109913D1 (de) 2005-05-12
DE60124154D1 (de) 2006-12-07
DE60124154T2 (de) 2007-09-06
EP1277594A4 (en) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008149721A (ja) 平版印刷用の版
KR100659572B1 (ko) 평판 인쇄판용 감광성 수지조성물 및 평판 인쇄용 원판
JP2002049147A (ja) 平版印刷用の版
JP2002362052A (ja) オフセット平版印刷用の版
JP2006264093A (ja) 平版印刷原版および平版印刷版の製造方法
WO2005010613A1 (ja) 感光性平版印刷版およびその製造方法
JP2005014391A (ja) 平版印刷用の原版
JP2006231748A (ja) 平版印刷用原版
JP2004255668A (ja) 平版印刷用の刷版の製造方法およびそれにより製造された刷版
JP2004276277A (ja) 現像工程の不要な平版印刷版
JP2004322575A (ja) 平版印刷用の版
JP2004314525A (ja) 平版印刷用の原版
JP2001033944A (ja) 平版印刷用の版
JP4052954B2 (ja) ダイレクトオフセット印刷用原版およびダイレクトオフセット印刷版
JP2001031875A (ja) 感光性組成物及びそれを用いた印刷版
JP2001033950A (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JP2007168140A (ja) 平版印刷用原版
JP2001001660A (ja) 平版印刷用の版
JP2004276276A (ja) 現像工程不要な平版印刷版
JP2005014392A (ja) 平版印刷版
JP2005288930A (ja) 平版印刷用原版
JP2001031876A (ja) 感光性組成物及びそれを用いた印刷版
JP2001180144A (ja) 平版印刷用の版
JP2004216885A (ja) 平版印刷用の原版
JP2007168139A (ja) 平版印刷用原版

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 01801035.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10009640

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 580086

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001925987

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001925987

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001925987

Country of ref document: EP