WO2002020633A1 - Unsaturated polyester resin composition - Google Patents

Unsaturated polyester resin composition Download PDF

Info

Publication number
WO2002020633A1
WO2002020633A1 PCT/JP2001/007687 JP0107687W WO0220633A1 WO 2002020633 A1 WO2002020633 A1 WO 2002020633A1 JP 0107687 W JP0107687 W JP 0107687W WO 0220633 A1 WO0220633 A1 WO 0220633A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unsaturated polyester
polyester resin
resin composition
glycol
dibasic acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/007687
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukiko Fujita
Takashi Tomiyama
Shigeru Motomiya
Original Assignee
Dainippon Ink And Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink And Chemicals, Inc. filed Critical Dainippon Ink And Chemicals, Inc.
Priority to US10/363,054 priority Critical patent/US6808821B2/en
Priority to MXPA03001794A priority patent/MXPA03001794A/es
Priority to CA002421072A priority patent/CA2421072A1/en
Priority to KR1020037002926A priority patent/KR100655765B1/ko
Priority to DE60129993T priority patent/DE60129993T2/de
Priority to EP01965555A priority patent/EP1316568B1/en
Priority to DK01965555T priority patent/DK1316568T3/da
Priority to BR0113614-3A priority patent/BR0113614A/pt
Publication of WO2002020633A1 publication Critical patent/WO2002020633A1/ja
Priority to NO20031009A priority patent/NO20031009L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • C08G63/54Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Description

明細書 不飽和ポリエステル樹脂組成物 技術分野
本発明は、 光沢保持率と耐黄変性とに優れた硬化物の得られる不飽和ポリエス テル樹脂組成物、 並びにそれを用いた被覆材、 ゲルコート材及びそれを表面に用 いる繊維強化プラスチック (F R P ) 成形品に関するものである。 再景技術
不飽和ポリエステル樹脂は、 硬化温度条件が幅広い上に硬化速度が速いという 優れた化学的、 物理的、 機械的、 電気的特性を有するため、 各種 F R P成形品や 、 塗料、 ゲルコート材などに使用されている。 しかし、 従来の不飽和ポリエステ ル樹脂は、 耐候性に劣るため、 屋外に長期間暴露されると光沢が著しく低下する だけでなく、 黄変を起こす欠点を有している。 この欠点の改善のために、 特開平 7 - 1 5 7 6 4 5号公報では脂環式飽和酸と脂肪族不飽和酸とからなる酸成分と 脂肪族アルコール、 脂環式アルコールから選ばれるアルコール成分から誘導され る不飽和ポリエステル樹脂組成物を提案し、 さらに特開平 9一 2 6 3 6 9 2号公 報は、 へキサヒドロ無水フタル酸およびへキサヒドロ亍レフタル酸と不飽和二塩 基酸とからなる酸成分と多価アルコール成分とから誘導されるゲルコート用不飽 和ポリエステル樹脂組成物を提案している。 し力、し、 これらの不飽和ポリエステ ル樹脂組成物は、 耐黄変性は改良されているものの、 光沢保持率は改良されてい ない。
また、 欧州特許第.0 4 0 0 8 8 4号公報は、 2—メチルー 1 , 3—プロパンジ オールをアルコール成分に用いたゲルコート用不飽和ポリエステル樹脂組成物を 提案している。 また、 米国特許第 6 2 6 8 4 6 4号公報には、 少なくとも 2種類 のジオール 3 0〜7 0モル0 /oと 2—プチルー 2—ェチルー 1 , 3—プロパンジォ —ル 0 . 5〜 8モル%と芳香族カルボン酸とその他の 2種類の力ルポン酸とから 得られる不飽和ポリエステル樹脂組成物が提案されている。 これらの発明も、 ま た、 改良されているのは黄変性だけで、 光沢保持率の不十分なものであった。 これらの先行技術においては、 原料組成面の改良により、 耐黄変性は改善され ているが光沢保持率は不十分であり、 そのためチョーキングを起こし、 光沢の低 下が比較的短時間で発生するという問題を有している。 このため、 耐候性の要因 である耐黄変性と光沢保持率との両方を満足させるものはなかった。
また、 最近、 環境問題からスチレンモノマーの大気中への放出の規制が厳しく なりつつあるため、 低スチレン揮散、 低スチレン含有の樹脂が必要とされている 。 低スチレン揮散や低スチレン含有の不飽和ポリエステル樹脂にするためには D C P D系の低分子量の不飽和ポリエステルを用いてスチレン含有量を減らす方法 、 パラフィンワックスを添加する方法等が知られている。 これらの方法ではスチ レンモノマーの揮散量や含有量は減らすことはできるが、 耐候性を満足させるこ とはできない。
本発明の目的は、 耐候性試験における光沢保持率と耐黄変性とが共に改善され た不飽和ポリエステル樹脂組成物、 並びにそれを用いた被覆材及びその成形品を 提供することにある。 発明の開示
本発明者らは、 上記課題を解決すべく、 不飽和ポリエステル樹脂組成物につい て鋭意研究した結果、 不飽和ポリエステル樹脂組成物の硬化物における 7 0 °Cか ら 2 0 °Cに温度降下した時の 「降温時収縮応力」 が 1 7 M P a以下、 かつ 「降温 時収縮応力 弾性限度」 が 1以下となるように、 不飽和ポリエステル樹脂組成物 を調整すれば光沢保持率 6 0 %以上、 色差 2 0以下の光沢保持率と耐黄変性とも に優れ、 さらに重合性不飽和単量体含有量の少ない不飽和ポリエステル樹脂組成 物の得られることを見い出し、 本発明を完成するに至った。
即ち、 本発明は、 不飽和ポリエステル (A ) と重合性不飽和単量体 (B ) とを 含有して成る不飽和ポリエステル樹脂組成物であり、 その硬化物の 「降温時収縮 応力」 が 1 7 M P a以下、 かつ 「降温時収縮応力 弾性限度」 が 1以下となるこ とを特徴とする不飽和ポリエステル樹脂組成物を提供する。 さらに、 本発明は上 記不飽和ポリエステル樹脂組成物を用いた被覆材、 ゲルコート材、 及び繊維強化 プラスチック成形品を提供する。 発明を実施するための最良の形態
本発明の詳細な説明をする前に、 本発明で使用する技術用語の定義について、 以下に説明する。
[降温時収縮応力]
本発明において用いられる 「降温時収縮応力」 なる技術用語は、 不飽和ポリエ ステル樹脂組成物の硬化物が 70°Cから 20°Cに温度降下したとき発生する 「収 縮応力」 であり、 次に述べる測定方法で測定されるものである。
<測定方法 >
①本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物に 55%メチルェチルケトンパーォキ サイ ド (硬化剤) 1. 0%、 6%ナフテン酸コバルト (硬化促進剤) 0. 1 %を 添加し、 攪拌し、 25°Cの J I S K— 6901の常温ゲル化時間 ( 法) に準 拠して測定したときのゲルタイムが 30分になるように t—プチルカテコールな どで調整する。 この樹脂組成物の脱泡したものを、 ガラス板上に硬化フィルムの 厚みが 0. 3mmとなるように塗布し、 上面を 1 50 mのポリエチレレンテレフ タレートフィルムで覆い、 室温で 24時間放置して硬化フィルムを作成する。
②得られた硬化フィルムから、 7 Omm X 1 Omm X 0.3 mmのサイズに裁断 して試験片を作成する。 この試験片のガラス転移温度 (T g) を転移温度測定装 置 (セイコーインスツルメント社製 「DMS 600」 ) により測定する。
③次に、 この試験片を引張試験装置 ( (株) オリエンテック社製 「テンシロン R TM- 1 O O P L」 ) に取り付け固定する。 試験片取り付け部のある恒温室の温 度を該試験片の T gより 1 0°C高い温度に設定し、 試験片を設定温度に 1 0分間 維持する。
④該試験片は伸びを生じるので、 この伸びの分だけ試料長を増して該試験片を再 度固定する。 次いで、 温度降下速度: 5°CZ分で該試験片ある恒温室の温度を下 げながら面積当たり (例えば 1 mm) に換算する。 恒温室が 70°Cのときの応力 と 20°Cのときの応力の差を 「降温時収縮応力」 とする。
[弾性限度] 本発明において用いられる 「弾性限度」 なる技術用語は、 以下の測定方法で測 定される弾性限度を意味する。
「測定方法」
①前記 Γ降温時収縮応力」 の測定の①と全く同じ方法で得られる硬化フィルムを 、 さらに、 60 °C恒温室で 30分放置し硬化させる。
②得られた硬化フィル Aから試験片サイズ: 7 OmmX 1 Omm X 0. 3 mmに 裁断して試験片を作成する。
③この試験片を引張試験装置 ( (株) オリエンテック社製 「テンシロン RTM— 1 O O P L」 ) に取り付け、 常温 (25°C) で試験片を試験速度 5mmZm i n で測定する。 応力一ひずみ曲線の初期において一次式に従う領域での最大の応力 を求め、 それを 「弾性限度」 とする。
前記 「降温時収縮応力」 の値をこの 「弾性限度」 の値で割ることで、 「降温時 収縮応力ノ弾性限度」 の値とした。
[光沢保持率]
本発明において用いられる 「光沢保持率」 なる技術用語は、 以下の測定方法で 測定される耐候性試験 2000時間の光沢保持率を意味する。
「測定方法」
①不飽和ポリエステル樹脂組成物に 55%メチルェチルケトンパーォキサイ ド 1 .0<½、 6%ナフテン酸コバルト 0. 1 %を添加して攪拌、 脱泡し、 離型剤を塗 布し、 厚みを 3mmに調整するスぺーサーを有しシーリングしたガラス板に該樹 脂組成物を注ぎ、 その後常温で 24時間放置後、 1 20°CX 1 20分間さらに硬 化させ、 厚み約 3 mmの注型板を得る。
②このようにして得た注型板から 75mm X 70 mmの試験片を切り出し、 耐候 性試験片とした。 この試験片を用いて、 I SO基準に基づいたサンシャイン■ゥ ェザォメーター ( I SO 4892-4 : 1 994 オープンフレームカーボン アークランプに準拠した試験法) を用いて促進耐候試験を 2000時間行った。
③上記 2000時間後の試験片は、 その表面 (試験面) を J I S Z 8741 — 1 997 ( I SO 281 3 : 1 994) に基づく方法で、 鏡面光沢度を入射 角 60度で測定した値に基づいて、 光沢保持率を以下の (式) により求めた。 ^沢保持率 = (耐候試験後の鏡面光沢度ノ耐候試験前の鏡面光沢度) X 100
[色差]
本発明において用いられる 「色差 J なる技術用語は、 J I S Z 8730- 1 995で規定されている表示法を用いるもので 「AE*a b」 で表わされるも ので、 以下の測定方法で測定される耐候性試験 2000時間の黄変度を表わすも のである。
「測定方法」
①前記の耐候促進試験における光沢保持率の測定で使用した厚み 3 mmの同一試 験片を用いて測定した。 即ち、 試験片表面の物体色を J I S Z 8722に規 定されている方法で測定し、 し * a* b*表色系による 「色差」 を次 (式 2) によ リ計算する。
△ E*a b= [ (Δ L*) 2+ (Δ a *) 2+ (Δ b*) 2] 1/2 …… (式 2 )
②なお、 「Δ E* a b : し * a* b*表色系による色差。
Δ L*, Δ a *, Δ b *: J I S Z 8279に規定する L* a * b *表色系にお ける二つの物色体の C I E 1976明度 L*の差及び色座標 a*, b*の差。 △ E*a bを略して 「ΔΕ」 と表示し、 これを 「色差」 値とする。
③試験片が、 透明色なので測定面の反対側に光を透過しない白色板をつけて測定 する。 このような測定では、 色差は膜厚に大きく依存するため厚さが 3mm以外 の試験片を比較する場合、 L AMB E R Tの法則によリ膜厚補正行うことが必要 である。 ΔΕ値は高いほど黄変など変色が激しいことを示している。
本発明で使用する不飽和ポリエステル (A) は、 二塩基酸成分と多価アルコー ル成分とから誘導される。 (1) 好ましい二塩基酸成分として脂環式飽和二塩基 酸と脂肪族不飽和二塩基酸とが組み合わされて使用され、 (2) 好ましい多価ァ ルコール成分として (a) 対称性グリコールと、 (b) 側鎖を有しないグリコー ルと側鎖を有する非対称性グリコールから選ばれる少なくとも一種のグリコール とが組み合わされて使用される。
本発明で使用する脂環式飽和二塩基酸の好ましい例としては、 例えば、 へキサ ヒ ドロ無水フタル酸、 へキサヒドロフタル酸、 1 , 4ーシクロへキサンジカルポ ン酸、 1 , 3—シクロへキサンジカルボン酸、 メチルへキサヒドロフタル酸、 へ ット酸、 1 , "!ーシクロブタンジカルボン酸などが挙げられる。 これらの化合物 は単独又は 2種以上を併用してもよい。
本発明で使用する脂肪族不飽和二塩基酸の好ましい例としては、 例えば、 マレ イン酸、 無水マレイン酸、 フマル酸、 ィタコン酸、 シトラコン酸、 アコニット酸 などの a , yS—不飽和二塩基酸やジヒドロムコン酸等の , τ一不飽和二塩基酸 が挙げられる。 これらの化合物は単独又は 2種以上を併用してもよい。 これらの 中でもマレイン酸、 無水マレイン酸、 フマル酸が特に好ましい。
上記の二塩基酸成分に加えて本発明の効果を損なわない範囲で、 脂肪族飽和二 塩基酸、 芳香族飽和二塩基酸及びその他の二塩基酸を、 酸成分全量の 2 0モル% 以下併用してもよい。 脂肪族飽和二塩基酸としては、 例えば、 シユウ酸、 マロン 酸、 コハク酸、 アジピン酸、 セバシン酸、 ァゼライン酸、 グルタル酸、 ピメリン 酸、 スベリン酸、 ドデカン二酸などが挙げられる。
芳香族飽和二塩基酸としては、 例えば、 無水フタル酸、 イソフタル酸、 テレフ タル酸、 トリメッ卜酸、 ピロメリット酸等などが挙げられる。 これらの化合物は 単独でも 2種以上を併用してもよい。 本発明では、 芳香族一塩基酸、 芳香族飽和 二塩基酸やその無水物などの芳香族系酸成分は、 併用しないことが好ましいが、 本発明が目的とする耐候性の色差を満足させる範囲で併用してもよい。 芳香族系 酸成分を併用する場合は、 アジピン酸のような脂肪族飽和二塩基酸を併用するこ とにより樹脂粘度を下げることが好ましい。
本発明で使用される多価アルコール成分 (2 ) は、 好ましくは、 脂肪族グリコ ールあるいは脂環式グリコールから選択される (a ) 対称性グリコールと、 (b ) 側鎖を有しないグリコールと側鎖を有する非対称性グリコールとから選ばれる 少なくとも一種のグリコールとの組み合わせからなるものである。
本発明で使用される対称性グリコール (a ) としては、 例えば、 ネオペンチル グリコール、 水添ビスフエノール A、 水添ビスフエノール F、 2, 2—ジェチル 一 1 , 3—プロパンジオール、 1 , 4ーシクロへキサンジメタノール、 1, 4— シクロへキサンジオール等が挙げられる。 好ましくは、 ネオペンチルグリコール である。
さらに、 側鎖を有しないグリコール (b ) としては、 好ましくは直鎖部の炭素 原子数 2以上で両末端に水酸基を有するものである。 より好ましくは 3〜1 0の 両末端に水酸基を有する直鎖状グリコール、 例えば、 エチレングリコール、 ジェ チレングリコール、 トリエチレングリコール、 テトラエチレンダリコール、 1 , 3—プロピレングリコール、 ジプロピレングリコール、 1, 4一ブタンジオール 、 1 , 5—ペンタンジオール、 1 , 6—へキサンジオール、 1 , 7—ヘプタンジ オール、 1 , 8—オクタンジオール、 1 , 9ーノナンジオール、 1 , 1 0—デカ ンジオール等が挙げられる。
また、 側鎖を有する非対称性グリコール (b ) としては、 好ましくは主鎖の炭 素数が奇数で、 側鎖として短鎖アルキル基を 1つ、 あるいは異なる 2個の短鎖ァ ルキル基を有するグリコールであって、 樹脂粘度を低い粘度にするダリコールで 、 例えば、 2—プチルー 2—ェチル一 1 , 3—プロパンジオール、 2—メチル一 1 , 4一ブタンジオール、 2—ェチルー 1 , 4—ブタンジオール、 2—メチル一 1 , 3—プロパンジオール、 3—メチルー 1 , 5—ペンタンジオール、 3—メチ ルー 1 , 5—ヘプタンジオール等が挙げられる。
上記多価アルコール成分に加えて、 本発明の効果を損なわない範囲でその他の 多価アルコール成分も併用可能である。 併用可能な多価アルコール成分 (2 ) と しては、 例えば、 水素化ビスフエノール Aのエチレンォキサイ ドもしくはプロピ レンォキサイドもしくはブチレンォキサイド等のアルキレンォキサイ ドとの付加 物、 エチレングリコール力一ポネート等の二価アルコール、 グリセリン、 卜リメ チロールプロパン等の三価アルコール、 ペンタエリスリ ! ^一ル等の四価アルコー ルなどが挙げられる。 これらの多価アルコール成分は、 多価アルコール全量の 1 0モル%以下が好ましい。 耐黄変性に優れた樹脂組成物を得るためには黄変の原 因となる芳香族系グリコール化合物、 即ち光反応によリ発色団を形成する芳香族 系グリコールやエーテル結合のように光により劣化反応が進行し易いエーテル基 含有グリコールは使用しない方が好ましい。
本発明で使用する側鎖を有する非対称性グリコール (b ) として 1, 3—プロ パンジオールや 2—メチル一 1 , 3—プロパンジオール、 2—ブチルー 2—ェチ ルー 1 , 3—プロパンジオール等のように炭素数が奇数のグリコールを用いた場 合、 樹脂粘度を低くでき、 重合性不飽和単量体の含有量を低減でき、 かつ得られ る組成物の粘度を低くできるという利点がある。
なお、 不飽和ポリエステル (A) の末端カルボキシル基封鎖のために、 例えば 、 ベンジルアルコールや 2—ェチルへキシルアルコール、 デシルアルコール、 ゥ ンデシルアルコール、 ラウリルアルコール、 トリデシルアルコール、 ステアリル アルコール等の一価アルコールも使用可能である。
本発明で使用される不飽和ポリエステル (A) は、 好ましい例として挙げた上 記の二塩基酸成分 (1 ) と上記の多価アルコール成分 (2) とを公知の方法で縮 合反応させて得られるものである。 二塩基酸成分 (1 ) と多価アルコール成分 ( 2) とのモル比は、 好ましくは (1 ) Z (2) =0. 9〜1. 3である。
本発明で使用される好ましい不飽和ポリエステル (A) の配合例としては、 以 下の配合例が挙げられる。
配合例 1 :
二塩基酸成分 ( 1 ) :脂環式飽和二塩基酸 30〜 65モル%、 脂肪族不飽和二 塩基酸 35〜 70モル0 /o、
多価アルコール成分 (2) :前記対称性グリコール (a) 60〜80モル%と 側鎖を有しないグリコール (b) 20〜40モル0 /oとから成る。
配合例 2 :
二塩基酸成分 ( 1 ) :脂環式飽和二塩基酸 30〜65モル%、
脂肪族不飽和二塩基酸 35〜 70モル%、
多価アルコール成分 (2) :前記対称性グリコール (a) 40〜80モル%と 側鎖を有する非対称性グリコール (b) 20~60モル%とから成る。
配合例 3 :
二塩基酸成分 ( 1 ) :脂環式飽和二塩基酸 30〜65モル%、 脂肪族不飽和二 塩基酸 35〜70モル0 /o、
多価アルコール成分 (2) :前記対称性グリコール (a) 60〜80モル%と 側鎖を有しないグリコール ( b ) 1 0〜 35モル%と側鎖を有する非対称性グリ コール (b) 5〜 1 0モル0 /oから成る。
本発明で使用される不飽和ポリエステル (A) は、 分子末端の力ルポキシル基 をメタクリル酸グリシジルエーテル等の不飽和エポキシ化合物と反応させた不飽 和ポリエステルァクリレートを含むものである。 さらに、 分子末端の水酸基をィ ソシァネート基と不飽和基とを有する不飽和化合物とを反応させて得られるウレ タン結合含有不飽和ポリエステルァクリレー卜、 または分子末端の水酸基と不飽 和一塩基酸またはその酸無水物とを反応させて得られる不飽和ポリエステルァク リレートも含まれるものである。
本発明で使用される重合性不飽和単量体 (B ) としては、 好ましくはスチレン 系単量体及び Zまたはァクリル系単量体であり、 必要によリ他の分子内に 1個以 上の重合性二重結合を有する不飽和単量体を併用することができる。 このスチレ ン系単量体としては、 例えば、 スチレン、 p—メチルスチレン、 ーメチルスチ レン、 t一プチルスチレン、 ビニルトルエン、 ジビニルベンゼン、 クロロスチレ ン、 ジクロロスチレン等をあげることができる。 これらの化合物は単独又は 2種 以上を併用してもよい。
また、 アクリル系単量体及び (メタ) アクリル系単量体としては、 例えば、 メ. タクリル酸メチル、 メタクリル酸ェチル、 メタクリル酸プチル、 メタクリル酸ィ ソブチル、 メタクリル酸 2 -ェチルへキシル、 メタクリル酸ラウリル、 メタクリ ル酸プロピル、 メタクリル酸イソプロピル、 メタクリル酸 2 -ヒドロキシェチル 、 メタクリル酸 2 -ヒドロキシプロピル、 メタクリル酸 3 -ヒドロキシプロピル、 メタクリル酸シクロへキシル、 メタクリル酸イソボルニル、 ジシクロペンテニル ォキシェチルメタクリレート、 t-ブチルシクロへキシルメタクリレー卜、 メタク リル酸等のメタクリル酸及びそのエステル類、 アクリル酸メチル、 アクリル酸ェ チル、 アクリル酸プチル、 アクリル酸プロピル、 アクリル酸イソプロピル、 ァク リル酸 2-ェチルへキシル、 アクリル酸ラウリル、 アクリル酸 2 -ヒドロキシェチ ル、 アクリル酸シクロへキシル、 アクリル酸イソボルニル、 ジシクロペンテニル ォキシェチルァクリレート、 t -プチルシクロへキシルァクリレート、 アクリル酸 等のアクリル酸及びそのエステル類、 (メタ) アクリルアミ ド、 メ トキシジェチ レングリコール (メタ) ァクリレート、 メ トキシテトラエチレングリコール (メ タ) ァクリレート、 メ トキシポリエチレングリコール (メタ) ァクリレー卜、 β - (メタ) ァクリロイルォキシェチルハイドロゲンフタレート、 β - (メタ) ァ クリロイルォキシプロピルハイドロゲンフタレート、 ^ - (メタ) ァクリロイル ォキシェチルハイ ドロゲンサクシネート、 ノニルフエノキシェチル (メタ) ァク リレート、 フエノキシジエチレングリコール (メタ) ァクリレート、 フエノキシ ポリエチレングリコール (メタ) ァクリレート、 メ トキシトリエチレングリコー ル (メタ) ァクリレート、 メ トキシポリエチレングリコール (メタ) ァクリレー ト、 ブトキシジエチレングリコール (メタ) ァクリレー卜、 ノニルフエノキシェ チル (メタ) ァクリレート等が挙げられる。 これらの化合物は単独又は 2種以上 を併用してもよい。
また、 例えば、 エチレングリコ一ルジ (メタ) ァクリレート、 ジエチレングリ コールジ (メタ) ァクリレート、 トリエチレングリコールジ (メタ) ァクリレー ト、 ポリエチレングリコ一ルジ (メタ) ァクリレー卜、 1, 3 -ブチレングリコ ールジ (メタ) ァクリレート、 プロピレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 1 , 4 -ブチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 ポリプロピレングリコ一 ルジ (メタ) ァクリレート、 1 , 6 -へキサンジォ一ルジ (メタ) ァクリレート 、 ネオペンチルグリコールジ (メタ) ァクリレート、 卜リメチロールプロパント リ (メタ) ァクリレート、 トリメチロールェタントリ (メタ) ァクリレート、 テ トラメチロールメタントリ (メタ) ァクリレート、 テ卜ラメチロールェタントリ (メタ) ァクリレート、 テ卜ラメチロールメタンテトラ (メタ) ァクリレー卜、 2 , 2 -ビス 〔4 - ( (メタ) ァクリロキシエトキシ) フエニル〕 プロパン、 ペン タエリスリ トールトリ (メタ) ァクリレート、 シペンタエリスリ トールへキサ ( メタ) ァクリレート、 オリゴエステル (メタ) ァクリレート、 ウレタン (メタ) ァクリレートオリゴマー、 (メタ) アクリル変性エポキシオリゴマー、 エポキシ 変性アクリルウレタンオリゴマー、 (メタ) ァクリレートオリゴマー等も挙げる ことができる。 これらの化合物は単独又は 2種以上を併用してもよい。
上記重合性不飽和単量体 (B ) に加えて用いられる他の重合性不飽和単量体と しては、 例えば、 フマル酸モノメチル、 フマル酸ジメチル、 マレイン酸モノメチ ル、 マレイン酸ジメチル、 フマル酸モノエチル、 フマル酸ジェチル、 マレイン酸 モノェチル、 マレイン酸ジェチル、 フマル酸モノプロピル、 フマル酸ジプロピル 、 マレイン酸モノプロピル、 マレイン酸ジプロピル、 フマル酸モノプチル、 フマ ル酸ジブチル、 フマル酸モノォクチル、 フマル酸ジォクチル、 ィタコン酸モノメ チル、 ィタコン酸ジメチル、 ィタコン酸ジェチル、 ィタコン酸モノエチル、 イタ コン酸モノプチル、 ィタコン酸ジブチル、 ィタコン酸モノプロピル、 ィタコン酸 ジプロピル等の , ;8—不飽和多塩基酸アルキルエステル、 ジァリルフタレート などが挙げられる。 これらの化合物は単独又は 2種以上を併用してもよい。 本発明で使用される重合性不飽和単量体 (B) の配合量としては、 本発明の効 果を達成する量であれば差し支えなく、 通常は 60重量%以下であるが、 特に、 スチレン系単量体を用いてその揮散性を低くし、 かつ耐黄変性を向上させる場合 には、 不飽和ポリエステル (A) ノ重合性不飽和単量体 (B) としてのスチレン 系単量体の重量割合に於いて、 不飽和ポリエステル (A) 60〜95重量%、 ス チレン系単量体 (B) 5〜40重量%が好ましい。 より好ましくは、 不飽和ポリ エステル (A) 70〜85重量0 /oとスチレン系単量体 (B) 30〜1 5重量%と からなる量である。 この範囲であれば、 樹脂硬化物の光沢保持率に良い影響を与 える。 好ましくはスチレン系単量体とアクリル系単量体とを併用する。 この場合 の重量割合としては、 好ましくは不飽和ポリエステル (A) とスチレン系単量体 とアクリル系単量体と混合物 (B) =40〜95 : 60〜5 (重量%) である。 スチレン系単量体とアクリル系単量体との混合割合は、 好ましくは 0〜50 : 5 0〜 1 00 (重量0 /o) である。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物の粘度は、 不飽和ポリエステル (A) と重合性不飽和単量体 (B) との配合により、 4. 5-0. 2 P a ' sとなるよ うに調整されたものが好ましい。
本発明で使用される不飽和ポリエステル (A) の数平均分子量 (Mn) は、 1 200〜5000の範囲にあるものが好ましい。 数平均分子量が 1 200未満の 場合は、 樹脂硬化物の機械的強度が低く、 5000を超える場合、 不飽和ポリエ ステル樹脂組成物の粘度が高くなるために好ましくない。
また、 本発明のポリエステル樹脂組成物から得られる樹脂硬化物のガラス転移 温度 (T g) は、 5°C〜 1 30°Cとなるものが好ましい。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物には、 さらに、 紫外線吸収剤、 紫外線 安定剤等を添加することができる。 そうした紫外線吸収剤としては、 例えば、 ベ ンゾフエノン系、 ベンゾ卜リアゾール系、 シァノアクリレー卜系化合物が挙げら れ、 紫外線安定剤としては、 例えば ヒンダートアミン系が挙げられる。 これら の形は問わず、 重合可能な反応性やエステル化反応可能な反応性を有していても 良く適宜選択され使用される。
また、 本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物には、 硬化剤として各種の有機 過酸化物を配合してもよい。 有機過酸化物としては、 例えば、 メチルェチルケト ンパーォキサイ ド、 ベンゾィルパーォキサイド、 ァセチルァセトンパーォキサイ ド、 ビス一 4— t一プチルシクロへキサンジカーボネート、 tーブチルバ一ォキ シー 2—ェチルへキサネー卜等が挙げられ、 これらの化合物は単独又は 2種以上 を併用してもよい。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物には、 重合禁止剤、 硬化促進剤、 染料 、 顔料、 可塑剤、 パラフィン系等のワックスを必要に応じて添加できる。 こうし た重合禁止剤としては、 例えばハイドロキノン、 ピロカテコール、 2, 6 - t - ブチルパラクレゾール等が挙げられ、 また、 硬化促進剤としては、 例えば、 ナフ テン酸コノくルト、 ォクテン酸コバルト等の金属セッゲン類、 ジメチルペンジルァ ンモニゥムクロライド等の第 4級アンモニゥム塩、 ァセチルアセトン等の —ジ ケトン、 ジメチルァニリン、 N—ェチルーメタ トルイジン、 トリエタノールアミ ン等のアミン類等が挙げられる。 さらに、 シリカ粉、 アスベスト粉等の公知の揺 変剤、 充填材、 安定剤、 消泡剤、 レべリング剤等の各種添加剤、 光沢保持率の性 能を損なわない範囲でポリメタクリル酸樹脂 (P M M A ) などの熱可塑性ポリマ 一や市販品のマクロモノマー (A A— 6、 A A - 1 0東亞合成化 (株) ) を配合 することができる。
本発明の組成物に使用される顔料としては、 好ましくは着色に使用されるもの で、 例えばチタンホワイ ト、 ベンガラ、 縮合ァゾレッド、 チタニウムイェロー、 コバルトブルー、 キナクリ ドンレッド、 カーボンブラック、 鉄黒、 ウルトラマリ ングリーン、 ブルー、 ペリノン、 紺青、 イソインドリノン、 クロームグリーン、 シァニンブル一、 グリーン等が挙げられる。 紫外線安定性に優れ、 ポリエステル 樹脂の硬化を妨げない物が選択され、 色調に応じて配合される。 これらの着色用 顔料は、 ポリエステル樹脂に直接混合分散させるか、 飽和、 不飽和ポリエステル ソリッドと予め混練したカラートナーとして添加することもできる。 かかる顔料 の添加量は、 不飽和ポリエステルと重合性不飽和単量体とを溶解したもの 1 00 重量部に対し、 顔料 0. 1〜 50重量部が好ましい。
また本発明の組成物に使用される充填材としては、 例えば炭酸カルシウム、 タ ルク、 マイ力、 クレー、 シリカパウダー、 コロイダルシリカ、 アスベスト粉、 硫 酸バリウム、 水酸化アルミニウム、 ガラス粉、 アルミナ粉、 硅石粉、 ガラスビー ズ、 砕砂等が挙げられる。 これら充填材を本発明の組成物に配合してパテ、 シー リング材ゃ被覆材として使用することができる。 また布、 クラフト紙等への含浸 補強する材料としても有効である。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物には、 繊維補強材も添加することかで き、 かかる補強材としては例えばガラス繊維 (チョップドストランドマット、 ガ ラスロービングクロス等) 、 炭素繊維、 有機繊維 (ビニロン、 ポリエステル、 フ エノ一ル等) 、 金属繊維等が挙げられ、 組成物中に好ましくは 1 0〜70重量% 併用し繊維強化プラスチック (FRP) とすることができる。
従来の不飽和ポリエステル樹脂組成物の硬化物は、 上記耐候性試験の光沢保持 率 60%以上で色差 (ΔΕ) が 20以下のものが得られない。 これに対し、 本願 発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物は、 後述の実施例に示すように、 硬化物の
「降温時収縮応力」 を 17MP a以下、 好ましくは 1 5MP a以下とすること、 並びに 「降温時収縮応力 弾性限度」 を 1以下、 好ましくは 0. 05〜0. 85 とすることにより、 光沢保持率と耐黄変性とに優れた樹脂硬化物を得ることがで きる。 本発明の樹脂組成物により得られる硬化物は、 光劣化反応を遅延し、 昼夜 、 季節変動で生じる温度差により生じる応力の繰り返しに耐えられる物性を有す るため、 サンシャイン■ゥェザオメ一ターの耐候性試験 2000時間後の光沢保 持率が 60%以上、 好ましくは 70%以上、 色差 (ΔΕ) が 20以下、 好ましく は 1 6以下となるものである。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物の用途は、 特に好ましくは、 被覆材、 即ち、 ライニング材、 塗料若しくはゲルコート材として有用であり、 また、 繊維 補強材及び Zまたは充填材を添加混合した場合には、 SMC, BMCなどの成形 材料としても使用できる。 なお、 本発明では、 繊維強化プラスチック成形品の表 面に本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物からなるゲルコート材で表面層を形 成した繊維強化プラスチック成形品により、 耐候性、 耐黄変性、 表面光沢率に優 れた成形品をもたらすことができる。 本発明の繊維強化プラスチック成形品とは 、 例えば、 浴槽、 ュニットバス、 洗面台、 台所用品、 ボート、 漁船、 タンク、 パ ネル、 車両部材、 ハウジング材、 イス、 机、 自動車部材などが挙げられる。 本発明の被覆材は、 本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物に硬化剤、 硬化促 進剤を添加してなるもので、 必要により充填材、 顔料、 ワックス、 紫外線吸収剤 、 紫外線安定剤を含有するものである。 また、 本発明のゲルコート材は、 本発明 の不飽和ポリエステル樹脂組成物に硬化剤、 硬化促進剤を添加してなるもので、 必要により顔料、 紫外線吸収剤、 紫外線安定剤を含有するものである。
本発明の F R P成形品は、 本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物から成るゲ ルコ一ト材により、 型表面にゲルコート層を形成し、 その上に S M C、 B M C等 の成形材料によりバック層を公知の成形方法により形成したものである。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物の他の用途は、 シーリング材、 パテ、 注型品、 レジンコンクリートとして用いられる。 そうした場合、 必要によりさら に、 難燃剤等の添加剤を入れても良い。
実施例
以下、 本発明を実施例によってさらに詳細に説明するが、 本発明はこれらの実 施例に限定されるものではない。 また文章中 「部」 とあるのは、 重量部を示すも のである。
(実施例 1 ) 不飽和ポリエステル組成物の製造
温度計、 攪拌器、 不活性ガス導入口、 及び還流冷却器を備えた 2 Lの 4っロフ ラスコにネオペンチルグリコール 3 6 6部、 エチレングリコール 8 8部、 2—ブ チルー 2 -ェチル一 1 , 3—プロパンジオール 8 8部、 へキサヒ ドロ無水フタル 酸 4 6 2部、 フマル酸 2 3 2部を仕込み、 窒素ガスを吹き込みながら 2 0 5 °Cま で昇温し、 1 4時間反応後、 スチレンモノマー 4 6 8部、 ハイ ドロキノン 0 . 1 2部を加え、 不揮発分 7 0 %、 酸価 1 2の不飽和ポリエステル樹脂組成物を得た 。 かかる組成物の硬化物は、 降温時収縮応力が 1 . 6 M P a、 降温時収縮応力 弾性限度が 0 . 1 4であった。 下記耐候性試験により光沢保持率が 7 5 %、 色差 が 8 . 9であった。 (実施例 2 ) 不飽和ポリエステル組成物の製造
実施例 1と同様の 2 L 4つ口フラスコにネオペンチルグリコール 457部、 1 , 3—プロパンジオール 51部、 2—プチルー 2-ェチル一 1 , 3—プロパンジ オール 70部、 へキサヒドロ無水フタル酸 462部、 フマル酸 232部を仕込み 、 21 0°Cまで昇温し、 エステル化反応を行い、 1 2時間反応後、 スチレンモノ マー 483部、 ハイ ドロキノン 0. 1 3部を加え、 不揮発分 70%、 酸価 9の不 飽和ポリエステル樹脂組成物を得た。 この不飽和ポリエステル樹脂 1 00部にチ ヌビン 400 (チバ 'スペシャルティ ■ケミカルズ (株) 製紫外線吸収剤) 0. 5部、 チヌビン 1 23 (チバ 'スペシャルティ 'ケミカルズ (株) 製紫外線吸収 剤) 0. 4部、 LA— 82 (旭電化工業 (株) 製紫外線吸収剤) 0. 1部を加え 不飽和ポリエステル樹脂組成物とした。 かかる組成物の硬化物は、 降温時収縮応 力が 7. 3MP a、 降温時収縮応力 弾性限度が 0. 31であった。 また、 下記 耐候性試験の結果、 光沢保持率が 95Q/o、 色差が 3. 1であった。
(実施例 3 ) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造
実施例 1同様の 2 Lの 4つ口フラスコにネオペンチルグリコール 41 7部、 1,3- プロパンジオール 1 52部、 へキサヒドロ無水フタル酸 308部、 フマル酸 46 4部を仕込み、 21 0°Cまで昇温し、 エステル化反応を行い、 1 4時間反応後、 スチレンモノマー 579部、 メチルメタクリレート 1 93部、 ハイドロキノン 0 • 1 2部を加え、 不揮発分 60%、 酸価 5、 粘度 0. 6 P a ■ sの不飽和ポリエ ステル樹脂組成物を得た。 この不飽和ポリエステル樹脂組成物の硬化物は、 降温 時収縮応力が 7. 9 M P a、 降温時収縮応カ 弾性限度が 0. '71であった。 下 記耐候性試験の結果、 光沢保持率が 79%、 色差が 1 3であった。
(実施例 4 ) 不飽和ポリエステル組成物の製造
温度計、 攪袢器、 不活性ガス導入口、 及び還流冷却器を備えた 2 Lの 4っロフ ラスコにネオペンチルグリコール 335. 3部、 1 , 2—プロピレングリコール 73. 5部、 2, 2-プチルー 2—ェチルー 1 , 3—プロパンジオール 90部、 1 , 4ーシクロへキサンジカルボン酸 433. 4部、 フマル酸 209部を仕込み 、 窒素ガスを吹き込みながら 205°Cまで昇温し、 1 4時間反応後、 スチレンモ ノマー 422部、 ハイドロキノン 0. 1 2部を加え、 不揮発分 70%、 酸価 1 2 の不飽和ポリエステル樹脂組成物を得た。 かかる組成物は、 重合性不飽和単量体 として、 さらに、 ネオペンチルグリコールジメタクリレート 758. 1部を加え 、 不飽和ポリエステル樹脂組成物を得た。 かかる組成物の硬化物は、 降温時収縮 応力が 1 2. 4MP a、 降温時収縮応力/弾性限度の比が 0. 67であった。 下 記耐候性試験の結果、 光沢保持率が 89 %、 色差が 1 1. 4であった。
(実施例 5 ) 不飽和ポリエステル組成物の製造
実施例 1 と同様にして 2 Lフラスコにネオペンチルグリコール 229部、 2- メチル -1, 3-プロパンジオール 297部、 へキサヒドロ無水フタル酸 308部 、 フマル酸 348部を仕込み、 21 0°Cまで昇温し、 エステル化反応を行い、 1 2時間反応後、 スチレンモノマー 445部、 ハイドロキノン 0. 1 2部を加え、 不揮発分 70%、 酸価 1 2の不飽和ポリエステル樹脂組成物を得た。 この不飽和 ポリエステル樹脂 1 00部にチヌビン 400 (チバ■スペシャルティ 'ケミカル ズ (株) 製紫外線吸収剤) 0. 5部、 チヌビン 1 23 (チバ 'スペシャルティ ' ケミカルズ (株) 製紫外線吸収剤) 0. 4部、 し A—82 (旭電化工業 (株) 製 紫外線吸収剤) 0. 1部を加え不飽和ポリエステル樹脂組成物とした。 かかる組 成物の硬化物は、 降温時収縮応力が 1 0. 1 MP a、 降温時収縮応力 Z弾性限度 の比が 0. 45であった。 また、 下記耐候性試験の結果、 光沢保持率が 85<½、 色差が 1 3. 7であった。
(実施例 6 ) 不飽和ポリエステル組成物の製造
実施例 1 と同様の 2 Lの 4つ口フラスコにネオペンチルグリコール 458部、 2-メチル - 1, 3-プロパンジオール 99部、 へキサヒドロ無水フタル酸 308 部、 無水マレイン酸 294部を仕込み、 21 0°Cまで昇温し、 エステル化反応を 行い、 1 4時間反応後、 スチレンモノマー 486部、 ハイ ドロキノン 0. 1 1部 を加え、 不揮発分 68%、 酸価 1 4の不飽和ポリエステル樹脂組成物を得た。 か かる組成物の硬化物は、 降温時収縮応力が 7. 4MP a、 降温時収縮応力 弾性 限度の比が 0. 3 1であった。 また、 下記耐候性試験の結果、 光沢保持率が 78 %、 色差が 1 1 · 4であった。
(実施例 7 ) 不飽和ポリエステル組成物の製造
実施例 1 と同様の 2 Lの 4つ口フラスコにネオペンチルグリコール 458部、 1, 3—プロパンジオール 84部、 へキサヒドロ無水フタル酸 462部、 フマル 酸 232部を仕込み、 21 0°Cまで昇温し、 エステル化反応を行い、 1 4時間反 応後、 スチレンモノマー 522部、 ハイドロキノン 0. 1 2部を加え、 不揮発分
68%、 酸価 1 1の不飽和ポリエステル樹脂組成物を得た。 かかる組成物の硬化 物は、 降温時収縮応力が 9. 1 MP a、 降温時収縮応力 弾性限度の比が 0. 5
5であった。 また、 下記耐候性試験の結果、 光沢保持率が 73%、 色差が 1 4. 2であった。
(実施例 8 ) 不飽和ポリエステル組成物の製造
温度計、 攪拌器、 不活性ガス導入口、 及び還流冷却器を備えた 2 Lの 4っロフ ラスコにネオペンチルグリコール 458部、 2-メチル - 1 , 3-プロパンジォー ル 99部、 へキサヒドロ無水フタル酸 308部、 フマル酸 348部を仕込み、 2 1 0°Cまで昇温し、 エステル化反応を行い、 1 4時間反応後、 スチレンモノマー 503部、 ハイ ドロキノン 0. 1 1部を加え、 不揮発分 68<½、 酸価 1 2の不飽 和ポリエステル樹脂組成物を得た。 かかる組成物の硬化物は、 降温時収縮応力が 1 1. 7 MP a、 降温時収縮応力 弾性限度の比が 0. 55であった。 また、 下 記耐候性試験の結果、 光沢保持率が 6フ%、 色差が 1 4. 5であった。
(実施例 9 ) 不飽和ポリエステル組成物の製造
実施例 1 と同様にして 2 Lフラスコにネオペンチルグリコール 278部、 2- メチル一 1 , 3—プロパンジオール 90部、 イソフタル酸 1 1 1部、 アジピン酸 44部、 へキサヒドロ無水フタル酸 1 03部、 フマル酸 1 97部を仕込み、 21 0°Cまで昇温し、 エステル化反応を行い、 1 2時間反応後、 スチレンモノマー 2
79部、 ハイドロキノン 0.05部を加え、 不揮発分 70 o/o、 酸価 1 2の不飽和 ポリエステル樹脂組成物を得た。 かかる組成物の硬化物は、 降温時収縮応力が 6 MP a、 降温時収縮応力 弾性限度の比が 0. 25であった。 また、 下記耐候性 試験の結果、 光沢保持率が 66%、 色差が 1 3. 7であった。
(比較例 1 ) 不飽和ポリエステル組成物の製造
実施例 1 と同様にしてネオペンチルグリコール 41 6部、 1 , 2-プロピレン グリコール 1 52部、 イソフタル酸 332部、 フマル酸 464部を仕込み、 21 0°Cまで昇温し、 エステル化反応を行い、 1 4時間反応後、 スチレンモノマー 9 39部、 ハイ ドロキノン 0. 1 2部を加え、 不揮発分 55%、 酸価 5の不飽和ポ リエステル樹脂組成物を得た。 かかる組成物の硬化物は、 降温時収縮応力が 29 . 6MP a、 降温時収縮応力 弾性限度の比が 1. 3 1であった。 また、 下記耐 候性試験の結果、 光沢保持率 (1 500時間) が 60%、 色差が 20. 4であつ た。
(比較例 2) 不飽和ポリエステル組成物の製造
実施例 1 と同様にしてネオペンチルグリコール 208部、 1 , 2-プロピレン グリコール 7 6部、 へキサヒドロフタル酸無水物 1 54部、 無水マレイン酸 1 9 6部を仕込み、 2 1 0°Cまで昇温し、 エステル化反応を行い、 1 4時間反応後、 スチレンモノマー 4 1 0部、 ハイ ドロキノン 0. 06部を加え、 不揮発分 60% 、 酸価 5の不飽和ポリエステル樹脂組成物を得た。 かかる組成物の硬化物は、 降 温時収縮応力が 20. 6 M P a、 降温時収縮応力 Z弾性限度の比が 0. フ 2であ つた。 また、 下記耐候性試験の結果、 光沢保持率 (1 500時間) が 40%、 色 差が 1 5であった。
(比較例 3) 不飽和ポリエステル組成物の製造
実施例 1 と同様にして 2—メチルー 1 , 3—プロパンジオール 406部、 無水 フタル酸 444部、 無水マレイン酸 1 47部を仕込み、 2 1 0°Cまで昇温し、 ェ ステル化反応を行い、 1 4時間反応後、 スチレンモノマ一 6 1 0. 9部、 ハイ ド ロキノン 0. 06部を加え、 不揮発分 60%、 酸価 7の不飽和ポリエステル樹脂 組成物を得た。 かかる組成物の硬化物は、 下記耐候性試験の結果、 光沢保持率 ( 1 500時間試験) が 29%であったので、 降温時収縮応力は測定しなかった。 (試験例)
上記不飽和ポリエステル樹脂組成物を用いて下記の試験を行った。 その結果を 表 1、 2にまとめる。
〜降温時収縮応力〜
70°C〜 20°Cの降温時収縮応力は上記実施例、 比較例の樹脂組成物を使用して 前記した測定方法で測定を行った。
〜サンシャイン■ゥェザォメータ一による耐候性試験〜
1 ) 試験板の作製 実施例、 比較例で得られた不飽和ポリエステル樹脂組成物に 55%メチルェチ ルケトンパーオキサイド 1.0%、 6%ナフテン酸コバルト 0. 1 %を添加して 攪拌、 脱泡して使用する樹脂組成物とした。 ガラス板に離型剤 (フリコート FR P、 F— REKOT E社) を塗布し、 厚みを調整するスぺーサーを設けシーリン グしたガラス板上に該樹脂組成物を注ぎ、 その後常温で 24時間放置後、 1 20 °Cで 1 20分、 さらに硬化させ、 厚み約 3 mmの注型試験板を得た。
2) 耐候性試験
方法 1 ) で得た試験板から 75 mm X 70 mmの試験片を切リ出し、 耐候試験 片を作製した。 耐候試験法としては、 サンシャイン 'ゥェザオメ-タ- (スガ試験 機 (株) 製 WE L-SUN-HCH- B型) を用いて促進耐候性試験を行った。 試験条件:
温度 63 ± 3 °C サイクル 1 20分中 1 8分降雨 時間 2000 h r
なお、 試験片は 250時間毎にチェックして光沢低下が著しいものに関しては 試験を中止した。
3) 耐候性の評価
試験後の試験片の光沢と色差を測定した。 測定機器は、 光沢計は Γ (株) 村上 色彩技術研究所製 GM26 D型」 を使用した。 測定角は、 60度で行った。 な お、 光沢保持率は Γ (試験後の鏡面光沢度 Z試験前の鏡面光沢度) X 1 00」 に より求めた。
色差は、 日本電色工業 (株) Z 1 001 DPを用いて投光パイプ、 試料台 30 øで測定し Δ Ε値を 「色差の値」 として用いた。 値は大きいほど 黄変が激し いことを示している。
〜弾性限度の測定〜
弾性限度は上記実施例、 比較例の樹脂組成物を前記の測定方法で測定を行った 表 1
圭施例 1 室施例 2 室施佝14處施例 5比車空例 1 、 へ *、0 Ι| η
ノ乎 7"/ Μレ'々ノ'ソつ" 一 Iし ,κ *t
7レノン ソ /レ
1 "7 バ0、パ チ一 1し 1 5ク
ク £-— 7ノ 牛 Iし一ク一: t牛 / Iし一 1 々、パノォ一し リ リ on
3_フ。[] ノォ一 9Q7
1 *7°Πし レノノ ソ"一ノ 1レ 1リ 5 へ '、±ャ_卄ソ卜し ' nteikつノ ノしレ驗曰夂 nft
1 4—、 /ノロへ±卄ソ《、<"V"inし |、 ノ職曰
ノ ノレ曰 ク ク
リフタル 332 ネオへ °ンチルゲリコ一ルシ'メタクリレ一ト 758.1
スチレンモノマー 468 483 579 422 445 939 メ千ルメタクリレート 193
不握発分 (%) 70 70 60 70 70 55 貢合性不飽和単 »体 (%) 30 30 40 30 30 45 熱冷収縮応力 1 -6 7.3 7.9 12.4 10.1 29.6 熱冷収縮応力ノ弾性限度 0.14 0.31 0.71 0.67 0.45 1.31 光沢保持率 (2000時間) 75 95 79 89 85 60(1500) 色差 (2000時間) 8.9 3.1 13 1 1.4 13.7 20.4
表 2
Figure imgf000022_0001
(繊維強化プラスチック成形品の製造)
また、 本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物を表面層とする FRP成形品の 耐候性を確認するため、 以下に示す方法でゲル ト積層板を作製した。
まずガラス板に離型剤 (商品名ボンリース、 KOSH I N CH EM I CAL 社製) を塗布した後、 実施例及び比較例の各樹脂組成物 1 00部に 55%メチル ェチルケトンパーオキサイ ド 1.0% 0. 6%ナフテン酸コバルト 5部を添加 して攪袢し、 ガラス板上にスプレー塗布し、 その後常温で 1時間放置後、 60°C で 30分さらに硬化させた。 次に、 ガラスチョップストランドマット (重さ : 4 50 g/m2, (M) ) 、 ガラスロービングクロス (570 gZm2、 (R) ) 及 ぴ積層用樹脂 (大日本インキ化学工業 (株) 製不飽和ポリエステル樹脂、 商品名 ポリライ ト FH— 286、 ) を用いて、 (M) + (R) + (M) のガラス繊維強 化材を積層し、 L型コーナー部で重なり合うように一度に成形した。 なお、 この 時積層用樹脂には、 0. 6%ナフテン酸コバルト 2部、 55%メチルェチルケト ンパーォキサイド 1.0部を用いた。 そして、 常温で 1 8時間放置した後、 ガラ ス板より F R P成形品を剥離し試験板とした。 この試験板から 50mmX 70m mの試験片を切り出し、 耐候性試験片を作製した。 耐候性試験法としては、 上記 と同様にサンシャイン 'ゥェザオメ一ター (スガ試験機 (株) 製 WE L— SUN 一 HCH— B型) を用いた。
試験条件:
温度 63 ± 3 °C サイクル 1 20分中 1 8分降雨時間 2000 h r なお、 試験時間 25 Ohr毎に目視で確認し、 光沢が著しく低下した場合は試験 を中止した。 試験結果を表 3に示す。
(耐候性評価)
評価については、 表面の白化の程度を目視により観察した。
評価 : ◎ : 白化無し
〇: ほとんど白化無し
X : 白化
表 3
Figure imgf000023_0001
産業上の利用可能性
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物は、 その硬化物の 「降温時収縮応力」 を 1 7 MP a以下とし、 かつ 「降温時収縮応力/弾性限度」 を 1以下とすること で、 光沢保持率および耐黄変性とが優れた該硬化物を得られる。 しかも被覆材ゃ 成形品としたとき広範囲な用途に有効な機械的強度を有し、 温度変化の回数、 つ まり熱くなリ冷たくなることによって発生する応力変化が繰り返されることによ つて発生する亀裂を防ぐという特性も付与することができる。 同時に重合性不飽 和単量体の含有量を特定量にすることによって、 該単量体の含有量、 揮散性を低 く抑えることができる。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物は、 その硬化物の光沢保持率と耐黄変 性とに優れるため、 塗料、 ライニング材、 ゲルコート材等の被覆材、 F R P成形 材料など各種成形品に有用である。

Claims

請求の範囲
1 . 不飽和ポリエステル (A ) と重合性不飽和単量体 (B ) とを含有して成る 不飽和ポリエステル樹脂組成物であり、 その硬化物の 「降温時収縮応力」 力 1
7 M P a以下で、 かつ 「降温時収縮応力 弾性限度」 が、 1以下であることを特 徵とする不飽和ポリェステル樹脂組成物。
2 . 前記不飽和ポリェズテル樹脂組成物の硬化物の光沢保持率が、 6 0 %以上 であることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の不飽和ポリエステル樹脂組成物
3 . 前記不飽和ポリエステル樹脂組成物の硬化物の光沢保持率が 6 0 %以上で あり、 その色差が 2 0以下であることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の不飽 和ポリエステル樹脂組成物。
4 . 前記不飽和ポリエステル (A ) が、 二塩基酸成分と多価アルコール成分と から誘導されるものであり、 ( 1 ) 二塩基酸成分が脂環式飽和二塩基酸と脂肪族 不飽和二塩基酸とから成り、 ( 2 ) 多価アルコール成分が (a ) 対称性グリコー ルと、 (b ) 側鎖を有しないグリコールと側鎖を有する非対称性グリコールから 選ばれる少なくとも一種のグリコールとからなることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の不飽和ポリエステル樹脂組成物。
5 . 前記二塩基酸成分が脂環式飽和二塩基酸 3 0〜 6 5モル%と脂肪族不飽和 二塩基酸 3 5〜7 0モル%から成り、 前記多価アルコール成分が前記対称性グリ コール 6 0〜8 0モル0 /oと側鎖を有しないグリコール 2 0〜4 0モル0 /oとから成 る請求の範囲第 4項記載の不飽和ポリエステル樹脂組成物。
6 . 前記二塩基酸成分が脂環式飽和二塩基酸 3 0 ~ 6 5モル%と脂肪族不飽和 二塩基酸 3 5〜7 0モル%から成り、 前記多価アルコール成分が前記対称性グリ コール 4 0〜 8 0モル0 /0と側鎖を有する非対称性グリコール 2 0〜 6 0モル%と から成る請求の範囲第 4項記載の不飽和ポリエステル樹脂組成物。
7 . 前記二塩基酸成分が脂環式飽和二塩基酸 3 0〜 6 5モル%と脂肪族不飽和 二塩基酸 3 5〜7 0モル%から成り、 前記多価アルコール成分が前記対称性グリ コール 6 0〜 8 0モル0 /oと側鎖を有しないグリコール 1 0〜3 5モル0 /oと側鎖を 有する非対称性グリコール 5〜 1 0モル%から成る請求の範囲第 4項記載の不飽 和ポリエステル樹脂組成物。
8 . 前記脂環式飽和二塩基酸がへキサヒドロ無水フタル酸、 それらの無水物及 びそれらのエステル誘導体、 から成る群から選ばれる少なくとも 1種から成り、 前記対称性グリコ一ルがネオペンチルグリコールであリ、 前記側鎖を有しなぃグ リコールがエチレングリコールと 1 , 3—プロパンジオールから選ばれる少なく とも 1種であり、 前記側鎖を有する非対称性ダリコールが 2—プチル一 2—ェチ ル一 1 , 3—プロパンジオール、 2—メチル一 1 , 4一ブタンジオール、 2—ェ チル一 1 , 4—ブタンジオール、 2—メチルー 1 , 3—プロパンジオール、 3— メチルー 1, 5—ペンタンジオールから成る群から選ばれる少なくとも.1種から 成る請求の範囲第 4項記載の不飽和ポリエステル樹脂組成物。
9 . 請求の範囲第 1項記載の不飽和ポリエステル樹脂組成物を用いることを特 徴とする被覆材。
1 0 . 請求の範囲第 1項記載の不飽和ポリエステル樹脂組成物を用いることを 特徴とするゲルコート材。
1 1 . 請求の範囲第 1項記載の不飽和ポリエステル樹脂組成物の硬化物からな る表面層を有することを特徴とする繊維強化プラスチック成形品。
PCT/JP2001/007687 2000-09-05 2001-09-05 Unsaturated polyester resin composition WO2002020633A1 (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/363,054 US6808821B2 (en) 2000-09-05 2001-09-05 Unsaturated polyester resin composition
MXPA03001794A MXPA03001794A (es) 2000-09-05 2001-09-05 Composicion de resina poliester insaturado.
CA002421072A CA2421072A1 (en) 2000-09-05 2001-09-05 Unsaturated polyester resin composition
KR1020037002926A KR100655765B1 (ko) 2000-09-05 2001-09-05 불포화 폴리에스테르 수지 조성물
DE60129993T DE60129993T2 (de) 2000-09-05 2001-09-05 Ungesättigte polyesterharzzusammensetzung
EP01965555A EP1316568B1 (en) 2000-09-05 2001-09-05 Unsaturated polyester resin composition
DK01965555T DK1316568T3 (da) 2000-09-05 2001-09-05 Umættet polyesterharpikspræparat
BR0113614-3A BR0113614A (pt) 2000-09-05 2001-09-05 Composição de resina de poliéster insaturado
NO20031009A NO20031009L (no) 2000-09-05 2003-03-04 Umettet polyester resin sammensetning

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268500 2000-09-05
JP2000-268500 2000-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002020633A1 true WO2002020633A1 (en) 2002-03-14

Family

ID=18755273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/007687 WO2002020633A1 (en) 2000-09-05 2001-09-05 Unsaturated polyester resin composition

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6808821B2 (ja)
EP (1) EP1316568B1 (ja)
KR (1) KR100655765B1 (ja)
CN (1) CN1234745C (ja)
AT (1) ATE370173T1 (ja)
BR (1) BR0113614A (ja)
CA (1) CA2421072A1 (ja)
DE (1) DE60129993T2 (ja)
DK (1) DK1316568T3 (ja)
ES (1) ES2288520T3 (ja)
MX (1) MXPA03001794A (ja)
NO (1) NO20031009L (ja)
PT (1) PT1316568E (ja)
TW (1) TWI278490B (ja)
WO (1) WO2002020633A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023899A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-17 Nitto Denko Corporation Acid-sensitive polyacetals and methods
CN102307929A (zh) * 2009-02-06 2012-01-04 伊士曼化工公司 含2,2,4,4-四甲基-1,3-环丁烷二醇的不饱和聚酯树脂组合物及其制品

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7396882B2 (en) * 2002-05-20 2008-07-08 Aoc, Llc Styrene-free unsaturated polyester resin compositions
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
US7687156B2 (en) 2005-08-18 2010-03-30 Tdy Industries, Inc. Composite cutting inserts and methods of making the same
WO2007127680A1 (en) 2006-04-27 2007-11-08 Tdy Industries, Inc. Modular fixed cutter earth-boring bits, modular fixed cutter earth-boring bit bodies, and related methods
KR100817404B1 (ko) * 2006-09-11 2008-04-04 재단법인서울대학교산학협력재단 의류용 형상유지직물의 제조방법
JP5330255B2 (ja) 2006-10-25 2013-10-30 ティーディーワイ・インダストリーズ・エルエルシー 改良された耐熱亀裂性を有する物品
US7846551B2 (en) 2007-03-16 2010-12-07 Tdy Industries, Inc. Composite articles
US20080281052A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Impact Matrix Systems, Llc Multipurpose resin composition and process for manufacturing the same
EP2152889B1 (en) 2007-05-29 2017-03-15 Nature Technology Corporation Vectors and methods for genetic immunization
CN101790457A (zh) 2007-08-30 2010-07-28 亚什兰许可和知识产权有限公司 具有高色牢度的低白化凝胶涂层
EP2300628A2 (en) 2008-06-02 2011-03-30 TDY Industries, Inc. Cemented carbide-metallic alloy composites
US8790439B2 (en) 2008-06-02 2014-07-29 Kennametal Inc. Composite sintered powder metal articles
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
US8322465B2 (en) 2008-08-22 2012-12-04 TDY Industries, LLC Earth-boring bit parts including hybrid cemented carbides and methods of making the same
EP2161294A1 (en) 2008-09-05 2010-03-10 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Hydroxyl polyester resins with high Tg
US9029461B2 (en) * 2009-02-06 2015-05-12 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US8168721B2 (en) 2009-02-06 2012-05-01 Eastman Chemical Company Coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US8163850B2 (en) * 2009-02-06 2012-04-24 Eastman Chemical Company Thermosetting polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US9029460B2 (en) * 2009-02-06 2015-05-12 Stacey James Marsh Coating compositions containing acrylic and aliphatic polyester blends
US8272816B2 (en) 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
US8308096B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 TDY Industries, LLC Reinforced roll and method of making same
US9643236B2 (en) 2009-11-11 2017-05-09 Landis Solutions Llc Thread rolling die and method of making same
CN102161574A (zh) * 2011-02-17 2011-08-24 安徽淮河化工股份有限公司 一种引发体系树脂锚固剂
CN102161734A (zh) * 2011-03-07 2011-08-24 上海新天和树脂有限公司 常温固化零收缩不饱和聚酯树脂及其制备方法
CN102181017A (zh) * 2011-04-22 2011-09-14 常州华科树脂有限公司 用于机制或手糊采光板的不饱和聚酯树脂及其制备方法
US8800848B2 (en) 2011-08-31 2014-08-12 Kennametal Inc. Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces
US9016406B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Kennametal Inc. Cutting inserts for earth-boring bits
US9487619B2 (en) 2014-10-27 2016-11-08 Eastman Chemical Company Carboxyl functional curable polyesters containing tetra-alkyl cyclobutanediol
US9598602B2 (en) 2014-11-13 2017-03-21 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on phenolic resins and curable poleyester resins made with diketene or beta-ketoacetate containing compounds
US9650539B2 (en) 2014-10-27 2017-05-16 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on unsaturated polyesters and phenolic resins
CN104479520B (zh) * 2014-12-09 2017-01-18 西安交通大学青岛研究院 一种1,4-丁二醇脂肪族二元羧酸酯涂料及制备方法
CN104479519B (zh) * 2014-12-09 2016-12-28 顾玉奎 一种1,4-丁二醇脂肪族二元羧酸酯涂料制备方法
US20160340471A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US20170088665A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Eastman Chemical Company POLYMERS CONTAINING CYCLOBUTANEDIOL AND 2,2 BIS(HYDROXYMETHYL) AlKYLCARBOXYLIC ACID
CN105626110A (zh) * 2016-01-25 2016-06-01 唐永志 一种全长锚固施工方法
US9988553B2 (en) 2016-02-22 2018-06-05 Eastman Chemical Company Thermosetting coating compositions
US10011737B2 (en) 2016-03-23 2018-07-03 Eastman Chemical Company Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations
CN110709429B (zh) * 2017-06-08 2021-10-22 Dic株式会社 氧化聚合型不饱和树脂用固化促进剂、印刷墨和涂料
ES2929337T3 (es) * 2017-12-05 2022-11-28 Ppg Ind Ohio Inc Composición polimérica libre de estireno y libre de cobalto y su uso para rellenos y uniones
KR102179349B1 (ko) * 2018-11-06 2020-11-16 주식회사 케이씨씨 자동차 보수용 퍼티 조성물
WO2023097203A1 (en) * 2021-11-23 2023-06-01 Chromaflo Technologies Corporation Stabilization of thermoset composites and coating with a uv stabilizing technology and technique for producing same

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145960A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Photocurable coating composition
JPS56152877A (en) * 1980-04-30 1981-11-26 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Photocurable coating composition
JPH02281019A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Chisso Corp 柴外線透過性樹脂組成物
JPH0655549A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Hitachi Chem Co Ltd 人造大理石調浴槽
JPH07157645A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc 着色不飽和ポリエステル樹脂組成物及び塗料もしくはゲルコート剤、成形材料
JPH08188628A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Hitachi Chem Co Ltd ゲルコート用樹脂組成物およびゲルコート層を有する成形品の製造法
JPH1121439A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Showa Highpolymer Co Ltd 透明モールディングコンパウンド
JPH11240924A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Showa Highpolymer Co Ltd オプトデバイス封止用透明樹脂組成物
JPH11268217A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Nippon Shokubai Co Ltd 積層成形品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1247015B (de) * 1965-09-03 1967-08-10 Huels Chemische Werke Ag Herstellen schwer entflammbarer Formteile oder UEberzuege aus Polyester-Formmassen
GB1224897A (en) * 1967-06-02 1971-03-10 Gen Tire & Rubber Co Crosslinking unsaturated polyesters
JPS5212217B1 (ja) * 1971-04-22 1977-04-05
CA2017071A1 (en) * 1989-06-02 1990-12-02 Stephen H. Harris Unsaturated polyester gel coats containing 2-methyl-1,3-propanediol
JPH1121440A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Nippon Zeon Co Ltd シートモールディングコンパウンド及びその製造方法
EP1002018A2 (en) * 1997-08-04 2000-05-24 Sartomer Company Inc. Radiation curable compositions
US6063864A (en) * 1998-04-22 2000-05-16 Isp Investments Inc. Curable, unsaturated polyester compositions
ZA994919B (en) * 1998-08-21 2000-02-07 Sartomer Co Inc Unsaturated polyester resin compositions comprising metallic monomers.
US6268464B1 (en) * 1998-10-19 2001-07-31 Neste Chemicals Oy Unsaturated polyester resins

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145960A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Photocurable coating composition
JPS56152877A (en) * 1980-04-30 1981-11-26 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Photocurable coating composition
JPH02281019A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Chisso Corp 柴外線透過性樹脂組成物
JPH0655549A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Hitachi Chem Co Ltd 人造大理石調浴槽
JPH07157645A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc 着色不飽和ポリエステル樹脂組成物及び塗料もしくはゲルコート剤、成形材料
JPH08188628A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Hitachi Chem Co Ltd ゲルコート用樹脂組成物およびゲルコート層を有する成形品の製造法
JPH1121439A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Showa Highpolymer Co Ltd 透明モールディングコンパウンド
JPH11240924A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Showa Highpolymer Co Ltd オプトデバイス封止用透明樹脂組成物
JPH11268217A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Nippon Shokubai Co Ltd 積層成形品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023899A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-17 Nitto Denko Corporation Acid-sensitive polyacetals and methods
US7048925B2 (en) 2003-08-28 2006-05-23 Nitto Denko Corporation Acid-sensitive polyacetals and methods
JP2007504298A (ja) * 2003-08-28 2007-03-01 日東電工株式会社 酸感受性ポリアセタールおよび製造方法
JP4809768B2 (ja) * 2003-08-28 2011-11-09 日東電工株式会社 酸感受性ポリアセタールおよび製造方法
CN102307929A (zh) * 2009-02-06 2012-01-04 伊士曼化工公司 含2,2,4,4-四甲基-1,3-环丁烷二醇的不饱和聚酯树脂组合物及其制品
CN102307929B (zh) * 2009-02-06 2015-04-29 伊士曼化工公司 含2,2,4,4-四甲基-1,3-环丁烷二醇的不饱和聚酯树脂组合物及其制品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1316568B1 (en) 2007-08-15
BR0113614A (pt) 2003-07-15
KR20030048019A (ko) 2003-06-18
US20040024140A1 (en) 2004-02-05
US6808821B2 (en) 2004-10-26
TWI278490B (en) 2007-04-11
ATE370173T1 (de) 2007-09-15
CA2421072A1 (en) 2003-02-28
CN1483049A (zh) 2004-03-17
DE60129993T2 (de) 2008-05-21
DE60129993D1 (de) 2007-09-27
NO20031009L (no) 2003-05-05
EP1316568A1 (en) 2003-06-04
CN1234745C (zh) 2006-01-04
PT1316568E (pt) 2007-10-18
ES2288520T3 (es) 2008-01-16
MXPA03001794A (es) 2005-08-16
DK1316568T3 (da) 2007-12-27
EP1316568A4 (en) 2006-01-11
KR100655765B1 (ko) 2006-12-08
NO20031009D0 (no) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002020633A1 (en) Unsaturated polyester resin composition
JP2022075667A (ja) 金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物
JP5962291B2 (ja) パテ用樹脂組成物
JP2019048964A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、成形材料、成形品、および、人造大理石
JP5017789B2 (ja) 土木建築用光硬化性パテ組成物
JP2003327845A (ja) 耐衝撃性成形材料組成物
JP2019157074A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、成形材料、成形品、および、人造大理石
JPWO2010146912A1 (ja) 空気乾燥性ポリエステル(メタ)アクリレート樹脂組成物、構造体及びその施工方法
JP4311894B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP4102379B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物およびその硬化体
JP2006282767A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物およびその硬化体
JP4582420B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂を用いた被覆材、ゲルコート材及び成形品
JP6588281B2 (ja) パテ用樹脂組成物及びそれを用いたパテ
JP3244077B2 (ja) ビニルエステル樹脂組成物
JP2002121238A (ja) 耐候性に優れる人工大理石およびその組成物
JP2002105144A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP4592610B2 (ja) 成形材料
JP2006056975A (ja) 耐水性・耐候性に優れるゲルコート用不飽和ポリエステル樹脂、その製造方法及びその利用
JP2002121239A (ja) 土木建築材料用不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2002105143A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2002121372A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂製車両部材
JP2002080543A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2002080544A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2002069136A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2002121237A (ja) Frp波・平板およびその樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE BR CA CN CZ ID IN KR MX NO SG US ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037002926

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2003/001794

Country of ref document: MX

Ref document number: 2421072

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001965555

Country of ref document: EP

Ref document number: 257/KOLNP/2003

Country of ref document: IN

Ref document number: 00257/KOL-NP/2003

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PV2003-651

Country of ref document: CZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018174426

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001965555

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037002926

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV2003-651

Country of ref document: CZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10363054

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001965555

Country of ref document: EP