WO2002033462A1 - Reseau de diffraction de type a guide d"ondes en reseau et procede de correction de longueurs d"ondes centrales d"emission de lumiere - Google Patents

Reseau de diffraction de type a guide d"ondes en reseau et procede de correction de longueurs d"ondes centrales d"emission de lumiere Download PDF

Info

Publication number
WO2002033462A1
WO2002033462A1 PCT/JP2001/008944 JP0108944W WO0233462A1 WO 2002033462 A1 WO2002033462 A1 WO 2002033462A1 JP 0108944 W JP0108944 W JP 0108944W WO 0233462 A1 WO0233462 A1 WO 0233462A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waveguide
slab waveguide
diffraction grating
slab
moving member
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/008944
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsunetoshi Saito
Kazuhisa Kashihara
Kanji Tanaka
Junichi Hasegawa
Yoshinobu Nekado
Yoshimi Ono
Original Assignee
The Furukawa Electric Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Furukawa Electric Co.,Ltd. filed Critical The Furukawa Electric Co.,Ltd.
Priority to KR1020027007549A priority Critical patent/KR20020070459A/ko
Priority to EP01976666A priority patent/EP1260837A4/en
Priority to JP2002536589A priority patent/JPWO2002033462A1/ja
Priority to US10/127,406 priority patent/US6826332B2/en
Publication of WO2002033462A1 publication Critical patent/WO2002033462A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12014Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the wavefront splitting or combining section, e.g. grooves or optical elements in a slab waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12026Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence
    • G02B6/1203Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence using mounting means, e.g. by using a combination of materials having different thermal expansion coefficients
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12033Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for configuring the device, e.g. moveable element for wavelength tuning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

明 細 書 ア レイ導波路型回折格子およびその光透過中心波長補正方法 技術分野
本発明は、 例えば波長多重光通信において光合分波器と して用いられ るァレイ導波路型回折格子およびその光透過中心波長補正方法に関する ものである。 背景技術
近年、 光通信においては、 その伝送容量を飛躍的に増加させる方法と して、 光波長多重通信の研究開発が盛んに行なわれ、 実用化が進みつつ ある。 光波長多重通信は、 例えば互いに異なる波長を有する複数の光を 多重して伝送させるものである。 このよ うな光波長多重通信のシステム においては、 予め定められた波長の光のみを透過する光透過デバィス等 を、 システム内に設けることが不可欠である。 光透過デバイスは、 例え ば光受信側に設けられ、 伝送される多重光から波長ごとの光を取り 出す ために用いられる。
第 1 1図には、 光透過デバイスの一例が示されている。 この光透過デ バイ スは平板光導波路回路 (P L C ; P 1 a n a r L i g h t w a v e C i r c u i t ) のアレイ導波路型回折格子 ( AWG ; A r r a y e d W a v e g u i d e G r a t i n g ) である。 ア レイ導波路型 回折格子は、 シリ コンなどの基板 1上に、 同図に示すよ う な導波路構成 を有する導波路形成領域 1 0を石英系ガラス等よ り形成してなる。
了レイ導波路型回折格子の導波路構成は、 1本以上の光入力導波路 2 と、 該光入力镩波路 2の出射側に接続された第 1 のスラブ導波路 3 とを 有する。 第 1 のスラブ導波路 3 の出射側には複数並設 (arran ge d side by side ) されたチャ ンネル導波路 4 a から成るァ レイ導波路 4が接続 されている。 了 レイ導波路 4 の出射側には第 2 のスラブ導波路 5が接続 され、 第 2 のスラブ導波路 5の出射側には複数の並設された光出力導波 路 6が接続されている。
前記ァレイ導波路 4は、 第 1 のスラブ導波路 3から導出された光を伝 搬するものである。 瞵り合うチヤンネル導波路 4 a の長さは互いに Δ L 異なっている。 なお、 光出力導波路 6は、 例えばア レイ導波路型回折格 子によって分波あるいは合波される互いに異なる波長の信号光の数に対 ^させて設けられる。 チャ ンネル導波路 4 aは、 通常、 例えば 1 0 0本 といったよ うに多数設けられる。 ただし、 同図においては、 図の簡略化 のために、 これらの光出力導波路 6 、 チャンネル導波路 4 aおよび光入 力導波路 2の各々の本数を簡略的に示してある。
光入力導波路 2には、 例えば送信側の光ファイバ (図示せず) が接続 されて、 波長多重光が導入されるよ うになっている。 この波長多重光は 光入力導波路 2を通って第 1 のスラブ導波路 3に入射する。 第 1 のス ラ ブ導波路 3に入射した波長多重光は、 第 1 のスラブ導波路 3 の回折効果 によつて広がつてァレイ導波路 4.に入射し、 ァ レイ導波路 4を伝搬する ア レイ ¾波路 4を伝搬した光は、 第 2 のスラブ導波路 5に達し、 さ ら に、 光出力導波路 6 に集光されて出力される。 ただし、 ア レイ導波路 4 の隣り合うチャンネル導波路 4 a の長さが互いに設定量異なるこ とから 、 ア レイ镎波路 4 を伝搬した後に個々の光の位相にずれが生じる。 この ずれ量に応じて集 ¾光の波面が傾き、 この傾き角度によ り集光する位置 が決-まる
そのため、 波長の異なつた光の集光位置は互いに異なることになる。 それぞれの光の集光位置に光出力尊波路 6 を形成するこ とによって、 波 長の異なった光 (分波光) を各波長ごとに異なる光出力導波路 6から出 力できる。
すなわち、 ア レイ導波路型回折格子は、 光入力導波路 2から入力され る互いに異なる複数の波長をもつた多重光から 1つ以上の波長の光を分 波して各光出力導波路 6から出力する光分波機能を有している。 分波さ れる光の中心波長は、 ア レイ導波路 4の隣り合うチャ ンネル導波路 4 a の長さの差 ( A L ) 及びア レイ導波路 4の実効屈折率 (等価屈折率) n ,に比例する。
ア レイ導波路型回折格子は (式 1 ) の関係を満たす。
(式 1 )
Ti^-sia φ+η;Δ - m-λ なお、 n sは第 1 のスラブ導波路および第 2のスラブ導波路の等価屈 折率、 n 。はア レイ導波路の等価屈折率である。 また、 φは回折角、 m は回折次数、 dは隣り合うチャ ンネル導波路 4 a 同士の間隔、 えは各光 出力導波路から出力される光の透過中心波長である。
ここで、 回折角 ( = 0 と なる と ころの光透過中心波長を え 。とする と 、 λ 。は (式 2 ) で表される。 なお、 波長 λ uは、 一般に、 ア レイ導波 路型回折格子の中心波長と呼ばれる。
(式 2 ) m
ア レイ導波路型回折格子は、 上記のよ うな特性を有するために、 ァ レ ィ遵波路型回折格子を波長多重伝送用の波長多重分波器と して用いるこ とができる。 例えば第 1 1 図に示すよ うに、 1本の光入力導波路 2から波長え 1 , え 2, え 3 , · · - λ η ( ηは 2以上の整数) の波長多重光を入力させ ると、 これらの各波長の光は、 第 1のスラブ導波路 3で広げられ、 ァ レ ィ尊波路 4に到達する。 その後、 各波長の光は、 第 2のスラブ導波路 5 を通って、 前記の如く 、 波長によって異なる位置に集光される。 それぞ れの波長の光は、 互いに異なる光出力導波路 6に入射し、 それぞれの光 出力導波路 6を通って、 光出力導波路 6の出射端から出力される。
そして、 各光出力導波路 6の出射端に光出力用の光ファイバ (図示せ ず) を接続するこ とによ り、 この光ファイバを介して、 前記各波長の光 が取り 出される。 なお、 各光出力導波路 6や前述の光入力導波路 2に光 フアイバを接続するときには、 例えば光ファィバの接続端面を 1次元ァ レイ状に配列固定した光ファイバアレイを用意する。 そして、 この光フ アイバア レイを光出力導波路 6や光入力導波路 2 の接続端面側に固定し て光ファイバと光出力導波路 6及び光入力導波路 2を接続する。
上記ァレイ導波路型回折格子において、 各光出力導波路 6から出力さ れる光の光透過特性、 つま り、 ア レイ導波路型回折格子の透過光強度の 波長特性は、 例えば第 1 2 Α図に示すよ う になる。 この図に示されるよ うに、 各光出力導波路 6から出力される光の光透過特性は、 各光透過中 心波長 (例えばえ 1 , λ 2 , λ 3 , ■ · · λ η ) を中心と し、 それぞれ の対応する光透過中心波長から波長がずれるにしたがつて光透過率が小 さく なる光透過特性となる。 なお、 第 1 3図は、 各光出力導波路 6から の出カスペク 卜ル例を重ねて示した図である。
また、 前記光透過特性は、 必ずしも第 1 2 Α図に示したよ うに 1つの 大値を有するとは限らず、 ί列えば第 1 2 Β図に示すよ うに、 2つ以上 の極大値を有する場合もある。
さ らに、 ア レイ導波路型回折格子は、 光の相反性 (可逆性) の原理を 利用 しているため、 光分波器と しての機能と共に、 光合波器と しての機 能も有している。 光合波は、 例えば第 1 1図とは逆に、 互いに異なる複 数の波長の光をそれぞれの波長ごとに、 ア レイ導波路型回折格子のそれ ぞれの光出力導波路 6から入射させることによ り行なわれる。 各光出力 導波路 6から入射した光は、 上記と逆の伝搬経路を通り 、 第 2のスラブ 導波路 5 、 ア レイ導波路 4及び第 1 のスラブ導波路 3 を通って合波され 、 1本の光入力導波路 2から出射される。
ところで、 上記のア レイ導波路型回折格子の導波路形成領域は、 元来 、 石英系ガラス材料を主と して形成されている。 そのため、 ア レイ導波 路型回折格子の前記光透過中心波長は、 石英系ガラス材料の温度依存性 に起因して温度に依存してシフ トする。 この温度依存性は、 ア レイ導波 路型回折格子の温度変化量を Tと したときに、 該温度変化量 Tによって 前記 (式 2 ) を微分することによ り (式 3 ) によ り示されるものである
(式 3 )
άλ λ on, λ dL
dT nc dT L dT なお、 (式 3 ) において、 右辺第 1項はア レイ導波路 4 の実効屈折率 の温度依存性、 右辺第 2項は基板の伸縮に伴う、 ア レイ導波路 4の長さ の変化を示している。
第 1 4図は、 この光透過中心波長の温度 存性を、 1 つの光出力導波 路 6から出力される光透過特性の測定結果によ り模式的に示す図である - 同図に示すよ う に、 光透過中心波長は、 ア レイ導波路型回折格子の温 度が髙温になればなるほど長波長側にシフ トする。 その逆に、 光透過中 心波長は、 ア レイ導-波路型回折格子の温度が低温になればなるほど链波 長 ( にシフ 卜する , 温度が上昇すると、 導波路を形成するガラスの屈折率が増大し、 それ によ り 、 (式 3 ) の右辺第 1項が大き く なる。 また、 温度が上昇すると 、 基板 1および導波路材料の熱膨張によ り物理的にもァ レイ導波路 4の 長さが長く なる。 つま り 、 (式 3 ) の右辺第 2項が大き く なる。 したが つて、 温度が上昇すると、 ア レイ導波路 4を通る光が感じる光路長が長 く なるため、 上記のよ うな光透過中心波長シフ 卜が生じる。
なお、 第 1 4図では、 1つの光出力導波路 6から出力される光の透過 特性の温度変化を示したが、 ア レイ導波路型回折格子においては、 全て の光出力導波路 6から出力される光の透過特性が同様のシフ 卜特性を示 す。 すなわち、 全ての光出力導波路 6から出力される光は、 温度に依存 して光透過中心波長が同じシフ ト方向に同じシフ ト量だけシフ 卜する。 従来の一般的なァ レイ導波路型回折格子においては、 d n. t / d T - 1 X 1 0 (。C 1 )、 波長 1 . 5 5 mにおける n e = 1 . 4 5 1であ る。 また、 現在用いられているア レイ導波路型回折格子は、 波長 1 5 5 0 n mを中心とする波長帯の波長多重光を分波したり合波したりするた めに用いられることが多い。 そ こで、 波長 1 5 5 0 n mを中心とする波 長帯における従来の一般的なァレイ導波路型回折格子の前記光透過中心 波長の温度依存性を求める。 そう なると、 光透過中心波長の温度依存性 の値は、 約 0 . 0 1 n mノ °Cとなる。
したがって、 例えばア レイ導波路型回折格子の温度が 5 0 °C変化する と、 各光出力導波路 6から出力される光透過中心波長は 0 . 5 n mシフ 卜する。 また。 ア レイ導波路型回折格子の温度が 7 0。C変化する と、 前 記光透過中心波長のシブ ト量は 0 . 7 n mとなってしま う。
近年、 ア レイ導波路型回折格子に求められる分波または合波の波長間 隔は 0 . 4 n m〜 1 . 6 n mと大変狭く なつてきている。 したがつて、 I二記のよ う に、 温度変化によつて光透過中心波長が上記シ フ ト量だけ変 化するこ とは無視できない。
そこで、 従来から温度によ り光透過中心波長が変化しないよ うに、 ァ レィ導波路型回折格子の温度を一定に保つための温度調節手段を設けた ア レイ導波路型回折格子が提案されている。 この温度調節手段は、 例え ば、 ペルチェ素子やヒ一タなどを設けて構成される ものである。 これら の温度調節手段は、 ア レイ導波路型回折格子を予め定めた設定温度に保 つ制御を行な う ものである。
第 1 5図には、 ア レイ導波路型回折格子の基板 1側にペルチェ素子 2 6 を設けた構成が示されている。 同図に示すァレイ導波路型回折格子は 、 サーミ スタ 4 0の検出温度に基づいてァレイ導波路型回折格子の温度 を一定に保つよ うに調節するものである。 図中、 4 1 は導線、 1 2は均 熱板を示す。
なお、 ペルチェ素子の代わりにヒータを設けた構成のものは、 ヒータ で高温保持し、 ァ レイ導波路型回折格子の温度を一定に保つよ うに して いる。
上記温度調節手段を設ける構成は、 ァレイ導波路型回折格子の温度を 一定に保つことによ り、 温度に起因して基板 1 の膨張収縮や前記コアの 等価屈折率変化などを抑制できる。 そのため、 温度調節手段を設ける構 成は、 上記光透過中心波長の温度依存性の問題を解消できる。
しかしながら、 ペルチェ素子やヒータのよ うな温度調節手段を用いて ア レイ導波路型回折格子の温度を一定に保っためには、 当然、 コン ト口
—ラーや制御用サ一 ミ ス ター、 熱電対等が必要となる。 そ して、 温度調 節手段を設けた構成のア レイ導波路型回折格子は、 温度調節手段の都品 の組立ずれ等に起因して、 光透過中心波長シフ トを正確に抑制できない ことがあった 3
また、 ア レイ導波路型回折格子は、 その製造時に非常に精密さが耍隶 される。 そのため、 従来のアレイ導波路型回折格子は、 前記使用時の光 透過中心波長の温度依存性とは別に、 製造時の誤差 (製造ばらつき等) によ り光透過中心波長が設訐波長からずれてしま う といった問題も有し ていた。 したがって、 光透過中心波長の設計波長からのずれと温度依存 性の両方を捕正できる安価なァ レイ導波路型回折格子の開発が求められ ていた。 発明の開示
本発明の第 1構成のァ レイ導波路型回折格子は、 1本以上の光入力導 波路と、 該光入力導波路の出射側に接続された第 1のスラブ導波路と、 該第 1のスラブ導波路の出射側に接続され、 互いに設定量異なる長きの 複数並設されたチャネル導波路から成るア レイ導波路と、 該ア レイ導波 路の出射側に接続された第 2 のスラプ導波路と、 該第 2 のスラブ導波路 の出射側に複数並設接続された光出力導波路とを有する導波路構成を基 扳上に形成し、 前記第 1 のスラブ導波路と第 2 のスラブ導波路の少なく と も一方をスラブ導波路を通る光の経路と交わる交差面で分離して分離 スラブ導波路と成し、 この分離された分離スラブ導波路の少なく とも一 方側を前記分離面に沿って温度に依存してスライ ド移動することによ り ァ レイ導波路型回折格子の光透過中心波長の温度依存性を低滅するスラ ィ ド移動部材が設けられており、 該スライ ド移動部材の長さを前記スラ ィ ド移動方向の塑性変形によってアレイ導波路型回折格子の光透過中心 波長の設定波長からのずれを袖正する長さと していることを特徴とする また、 本発明の第 2構成のアレイ導波路型回折格子は、 上記第 1構成 に加え、 前記スライ ド移動 U材の塑性変形は該スライ ド移動部材への ΙΞ 応力印加によ り施されていることを特徴とする さ らに、 本発明の第 3構成のァ レィ導波路型回折格子は、 上記第 1 h弋に加え、 前記スライ ド移動部材の塑性変形は該スライ ド移動 材への 引っ張り応力印加によ り施されているこ とを特徴とする。
さ らに、 本発明の第 4構成のアレイ導波路型回折格子は、 1本以上の 光入力導波路の出射側に第 1 のスラブ導波路が接続され、 該第 1 のス ラ ブ導波路の出射側には該第 1 のスラブ導波路から導出された光を伝搬す る互いの長さが設定量異なる複数のチヤンネル導波路が並設されて成る 了 レイ導波路が接続され、 該ァ レイ導波路の出射側には第 2 のスラブ導 波路が接続され、 該第 2 のスラブ導波路の出射側には複数の並設された 光出力導波路が接続された導波路構成を基板上に形成し、 前記第 1 のス ラブ導波路と第 2 のスラブ導波路の少なく と も一方をスラブ導波路を通 る光の経路と交わる交差面で分離して分離スラブ導波路と成し、 この分 離された分離スラブ導波路の少なく と も一方側を前記分離面に沿って温 度に依存してスライ ド移動することによ り ア レイ導波路型回折格子の光 透過中心波長の温度依存性を低'减するスラィ ド移動部材が設けられてお り 、 該スライ ド移動部材のスライ ド方向の変位領域には窪み又は穴が形 成されており 、 該窪み又は穴の開口よ り広径の広径部を有する嵌合都材 が前記窪み又は穴に嵌合することによ り、 前記スライ ド移動部材の長さ をァ レイ導波路型回折格子の光透過中心波長の設定波長からのずれを捕 正する長さと していることを特徴とする。
き らに、 本発明の第 5構成のア レイ導波路型回折格子は、 上記第 4構 成に加え、 前記嵌合部材は先端側に向かう につれて縮径するテ一バネジ と したことを特徴とする。
さ らに、 本発明の第 6構成のァ レイ導波路型回折格子は、 上記第 1乃 至第 5 のいずれか一つの構成に加え、 記スライ ド移動都材は金厲によ り形成されていることを特徴とする。 さ らに、 本発明の第 7構成のァ レイ導波路型回折格子の光透過中心波 長補正方法は、 1本以上の光入力導波路と、 該光入力導波路の出射側に 接繞された第 1 のスラブ導波路と、 該第 1 のスラブ導波路の出射側に接 繞され、 互いに設定量異なる長さの複数並設されたチャネル導波路から 成るァ レイ導波路と、 該ァレイ導波路の出射側に接続された第 2 のス ラ ブ導波路と、 該第 2 のスラブ導波路の出射側に複数並設接続された光出 力導波路とを有する導波路構成を基板上に形成し、 前記第 1 のスラブ導 波路と第 2のスラブ導波路の少なく と も一方をスラブ導波路を通る光の 経路と交わる交差面で分離して分離スラブ導-波路と成したァレイ導波路 型回折格子に、 前記分離された分離スラブ導波路の少なく とも一方側を 前記分離面に沿って温度に依存してスラィ ド移動することによ り ア レイ 導波路型回折格子の光透過中心波長の温度依存性を低減するスライ ド移 動部材を設け、 該スライ ド移動部材を塑性変形させて前記分離スラブ導 波路の少なく と も一方側を前記分離面に沿って移動させることによ り ァ レイ導波路型回折格子の光透過中心波長を設定波長とするこ とを特徴と する。
さ らに、 本発明の第 8構成のァレイ導波路型回折格子の光透過中心波 長補正方法は、 上記第 7構成に加え、 前記スライ ド移動部材の塑性変形 は前記スラィ ド移動部材への圧縮応力印加によ り行なう こ とを特徴とす る。
さ らに、 本発明の第 9構成のァレイ導波路型回折格子の光透過中心波 長補正方法は、 上記第 7構成に加え、 前記スライ ド移励 U材の塑性変形 は前記スラィ ド移動都材への引つ張り応力印加によ り行なう こ とを特徽 とする。
さらに、 本発明の第 1 0構成のァレイ導波路型回折格子の光透過中心 波長補正方法は、 1本以上の光入力導波路と、 該光入力尊波路の出射側 に接続された第 1のスラブ導波路と、 該第 1のスラブ導波路の出射側に 接続され、 互いに設定量異なる長さの複数並設されたチャネル導波路力 ら成るァ レイ導波路と、 該ァレイ導波路の出射側に接続された第 2 のス ラブ導波路と、 該第 2 のスラブ導波路の出射側に複数並設接続された光 出力導波路とを有する ¾波路構成を基板上に形成し、 前記第 1のスラブ 導波路と第 2のスラブ導波路の少なく と も一方をスラブ導波路を通る光 の経路と交わる交差面で分離して分離スラブ導波路と成したア レイ導波 路型回折格子に、 前記分離された分離スラブ導波路の少なく と も一方側 を前記分離面に沿つて温度に依存してスライ ド移動するこ とによ り ァ レ ィ導波路型回折格子の光透過中心波長の温度依存性を低減するスライ ド 移動部材を設け、 該スライ ド移動部材のスライ ド方向の変位領域には窪 み又は穴を形成し、 該窪み又は穴の開口よ り広径の広径部を有する嵌合 部材を前記窪み又は穴に嵌合するこ と によ り 、 前記スライ ド移動部材の 前記スライ ド方向の長さを変化させて前記分離スラブ導波路の少なく と も一方側を前記分離面に沿って移動させるこ とによ り ァレイ導波路型回 折格子の光透過中心波長を設定波長とするこ とを特徴とする。
さ らに、 本発明の第 1 1構成のァレイ導波路型回折格子の光透過中心 波長補正方法は、 上記第 7乃至第 1 0 のいずれか一つの構成に加え、 前 記ァ レイ導波路型回折格子の光透過中心波長をモニタ しながら、 モニタ される光透過中心波長が設定波長となるよ うにスライ ド移動都材によ り
77維スラブ導波路の分離面に沿った移動を行なう こ とを特徴とする 本発明者は、 ァレイ導波路型回折格子の温度依存性を抑制するために 、 ア レイ導波路型回折格子の線分散特性に着目 した。
前記の如く 、 ア レイ導波路型回折格子において、 回折角 = 0のと き の光透過中心眩畏ぇ は (式 2 ) によ り示される ものである。 この回折 '角 φ = 0 となるア レイ導波路型回折格子の集光位置を第 1 0図'において 点 O とする。 そうする と、 回折角 ψ - φ ρを有する光の集光位匱 (第 2 のス ラブ導波路の出力端における位置) は、 例えば点 Οから X方向にず れた点 Ρの位置となる。 こ こで、 Ο— Ρ間の X方向の距離を X とすると 波長え との間に (式 4 ) が成立する。
(式 4 )
Figure imgf000014_0001
(式 4 ) において、 L fは第 2 のスラブ導波路の焦点距離であり 、 n g はア レイ導波路の鮮屈折率である。 なお、 ア レイ導波路の群屈 n g は、 ア レイ導波路の等価屈折率 n cによ り、 (式 5 ) で与えられる。
(式 5 )
前記 (式 4 ) は、 第 2のスラブ導波路の焦点〇から X方向の距離 d X 離れた位置に光出力導波路の入力端を配置形成することによ り 、 d えだ け波長の異なつた光を取り 出すことが可能であることを意眛する。
また、 (式 4 ) の関係は、 第 1 のスラブ導波路 3に関しても同様に成 立する。 例えば第 1のスラブ導波路 3の焦点中心を点〇 ' と し、 この点 0 ' から X方向に距離 d X ' ずれた位置にある点を点 P ' とする。 そう すると、 この点 P ' に光を入射した場合に、 出力の波長が d え ' ずれる こ とになる。 この関係を式によ り表わすと、 (式 6 ) のよう になる。
(式 6 )
Figure imgf000014_0002
なお、 (式 6 ) において、 し は第: 1 の ス ラブ導波路の焦点距離で ある。 この (式 6 ) は、 第 1のスラブ導波路の焦点〇 ' と X方向の距離 d X ' 離れた位置に光入力導波路の出力端を配置形成するこ とによ り 、 前記焦点〇に形成した光出力導波路において d λ 'だけ波長の異なつた 光を取り 出すことが可能であることを意味する。
したがって、 温度変動によってア レイ導波路型回折格子の光出力導波 路から出力される光透過中心波長が Δ λずれたときの光透過中心波長ず れの補正は、 d え ' = Δ λ となるよ うに、 光入力導波路の出力端位置を 前記 X方向に距離 d x ' だけずらすこ と によ り行える。 この操作によ り 、 例えば焦点〇に形成した光出力導波路において、 波長ずれのない光を 取り 出すことができる。 また、 上記作用は、 他の光出力導波路に関して も同様に生じるため、 前記光透過中心波長ずれ Δ えを補正 (解消) でき る二とになる。
上記構成の本発明においては、 第 1 のスラブ導波路と第 2 のスラブ導 波路の少なく とも一方がスラブ導波路を通る光の経路と交わる面で分離 されている。 ここで、 第 1のスラブ導波路が分離されていると仮定して 議論する。 この分離された第 1のスラブ導波路のうち、 例えば光入力導 波路に接続されている分離スラブ導波路側 (光入力導波路も含む) を、 スライ ド移動部材によつて前記分離面に沿つてスライ ド移動させる。 そ うすると、 このス ライ ド移動によって、 前記各光透過中心波長をシフ ト させることが可能となる。
また、 前記スライ ド移動部材によって、 前記各光透過中心波長の温度 依存変動 (波長ずれ) Δ λが d λ と等しく なるよ うにして、 前記各光透 過中心波長の温度依存変動を低減する方向に分離スラブ導波路及び光入 力導波路を前記分離面に沿って移動させる。 そうすれば、 温度に依存し た俞記光透過中心波長ずれを解消するこ とが可能となる。
なお、 厳密に言えば、 光入力尊波路の出力端の位蹬を変える 二とによ つて、 光入力導波路の出力端からア レイ導波路の入力端まで、 第 1 のス ラブ導波路内を伝搬十る光の焦点距離 L t ' が若干変化する,, しかし、 現在用いられているァレイ導波路型回折格子における第 1のスラブ導波 路の焦点距離は教 m mのオーダーである。 一方、 ア レイ導波路型回折格 子の光透過中心波長補正のために移動する光入力導波路の出力端位置の 移動量は数; u i 〜数 1 0 mのオーダーである。 つま り 、 前記光入力導 波路の出力端位置の移動量は第 1のスラブ導波路の焦点距離に比べて非 常に小さレ、。
そのため、 実質的には上記焦点距離の変化は無視してしまっても何も 差し支えないと考えられる。 このことから、 前記の如く 、 アレイ導波路 型回折格子における各光透過中心波長の温度依存変動を低減する方向に 分離スラブ導波路及び光入力導波路を前記分離面に沿って移動させれば 、 温度に依存した光透過中心波長ずれを解消することが可能となる。
ここで、 温度変化量と光入力導波路の位置補正量の関係を導いておく 。 前記光透過中心波長の温度依存性 (温度による光透過中心波長のずれ 量) は、 前記 (式 3 ) で表されるので、 温度変化量 Tを用いて光透過中 心波長ずれ量 Δ λを (式 7 ) によ り表わすことができる。
(式 7 )
Figure imgf000016_0001
(式 6 )、 (式 7 ) から、 温度変化量 Τと光入力導波路の位置補正量 d X ' を求めると、 (式 8 ) が導かれる。
(式 8 ) -— I
Figure imgf000016_0002
本発明において、 (式 8 ) によ り示される位置補正量 d X ' だけ、 前 記スラィ ド移動都材によって、 前記分離面に沿って第 1 のスラブ導波路 の分離スラブ導波路及び光入力導波路を温度に依存させてスライ ド移動 させる。 このス ライ ド移動によ り、 温度に依存した前記光透過中心波長 ずれを解消することが可能となる。
また、 ア レイ導波路型回折格子の光透過中心波長がダリ ッ ド波長等の 設定波長からずれている場合、 その捕正も重要である。 本発明のア レイ 導波路型回折格子は、 前記の如く 、 光入力導波路に接続されている分離 スラブ導波路側を前記分離面に沿ってスライ ド移動させれば、 前記各光 透過中心波長をシフ トさせることが可能である。 そこで、 本発明は、 ス ライ ド移動部材の前記スライ ド移動方向の長さをスライ ド移動部材の塑 性変形等によって変化させて分離スラブ導波路を前記分離面に沿ってス ライ ド移動させるよ う にした。 そのため、 本発明は、 ア レイ導波路型回 折格子の光透過中心波長を設定波長にシフ トできる。
なお、 上記スライ ド移動部材の塑性変形は、 例えばスライ ド移動部材 に圧縮応力を加えたり 引つ張り応力を加えたり して行われるものである c また、 スライ ド移動部材のスライ ド移動方向の長さは、 スライ ド移動 部材に形成された窪み又は穴への嵌合部材の嵌合によっても変化させる こ とができ る。
そして、 スライ ド移動都材の長さを、 ア レイ導波路型回折格子の光透 過中心波長の設定波長からのずれを被正する長さ とするこ とによ り 、 ァ レイ導波路型回折格子の光透過中心波畏をほぼ設定波長にするこ とが可 能となる。
また、 本発明は、 前記の如く 、 スライ ド移動部材が温度に依存して分 離スラブ尊波路をス ライ ド移動させる。 したがつて、 例えばこのスライ ド移励によって、 ア レイ ¾波路型回折格子の光透過中心 長の温度 ik 性を低減すれば、 使用温度範囲内におけるいずれの温度においても、 光 透過中心波長がほぼ設定波長となる優れたア レイ導波路型回折格子にで きる。
なお、 前記の如く 、 ア レイ導波路型回折格子は光の相反性を利用 して 形成されているものである。 そのため、 第 2のスラブ導波路側を分離し て、 分離された分離ス ラブ導波路の少なく とも一方側を、 前記分離面に 沿って前記各光透過中心波長の温度依存変動を低減する方向にスライ ド 移動させるスライ ド移動部材を設けた場合も同様の効果が得られる。 こ の構成のァレイ導波路型回折格子も、 使用温度範囲内におけるいずれの 温度においても、 光透過中心波長が設定波長とすることができる。 図面の簡単な説明
第 1 A図は、 本発明に係るァレイ導波路型回折格子の第 1実施例の要 部構成を示す平面図であり 、 第 1 B図はその側面図であり、 第 1 C図は 、 第 1実施例に設けられているスライ ド移動部材の塑性変形動作を平面 図によ り示す説明図であり 、 第 1 D図はその側面図であり、 第 2図は、 第 1実施例のァレイ導波路型回折格子の光透過中心波長補正工程例を模 式的に示す説明図であり 、 第 3図は、 第 1実施例のア レイ導波路型回折 格子の光透過中心波長補正に適用される治具の例を示す説明図であり、 第 4図は、 第 1実施例のア レイ導波路型回折各子の光透過中心波長捕正 前と、 その補正を行なうための応力印加時と、 光透過中心波長補正後の 光透過特性を示すグラフである。
第 5 A図は、 本発明に係るァ レイ導波路型回折格子の第 2実施例の要 部構成を示す平面図であり 、 第 5 B図はその側面図であり、 第 5 C図は 、 第 2実施例に設けられているス ライ ド移 力部材の塑性変形動作を平面 mによ り示す説明図であり 、 第 5 D図はその側面図であり、 第 6図は、 第 2実施例のァ レイ導波路型回折格子の光透過中心波長補正工程例を欉 式,的に示す説明図であり、 第 7 A図は、 本発明のア レイ導波路型回折格 子のその他の実施例の要部構成を示す平面図であり 、 第 7 B図はその側 面図であり 、 第 7 C図は、 第 7 A図、 第 7 B図に示す実施例に設けられ ているスライ ド移動部材の塑性変形動作を平面図によ り示す説明図であ り 、 第 7 D図はその側面図である。
第 8 A図は、 本発明のァレイ導波路型回折格子のその他の実施例の要 部構成を示す平面図であり、 第 8 B図はその側面図であり、 第 8 C図は 、 第 8 A図、 第 8 B図に示す実施例に設けられているス ライ ド移動部材 の塑性変形動作を平面図によ り示す説明図であり 、 第 8 D図はその側面 図であり 、 第 9 A図は、 本発明のア レイ導波路型回折格子のその他の実 施例の要部構成を示す平面図であり、 第 9 B図はその側面図であり 、 第 9 C図は、 第 9 A図、 第 9 B図に示す実施例に設けられているス ライ ド 移動部材の塑性変形動作を平面図によ り示す説明図であり 、 第 9 D図は その側面図である。
第 1 0図は、 ァレイ導波路型回折格子における光透過中心波長シフ 卜 と光入力導波路および光出力導波路の位置との関係を示す説明図であり 、 第 1 1図は、 従来のア レイ導波路型回折格子を示す説明図であり 、 第 1 2 A図は、 了 レイ導波路型回折格子の 1つの光出力導波路から出力さ れる光の光透過特性例を示すグラフであり 、 第 1 2 B図は、 ア レイ導波 路型回折格子の 1つの光出力導波路から出力される光の光透過特性の別 の例を示すグラフである。
第 1 3図は、 ア レイ導波路型回折格子の褸数の光出力導波路から出力 される光の光透過特性を重ねて示すグラ フであり 、 第 1 4図は、 ア レイ 導波路型回折格子の 1つの光出力導波路から出力される光の光透過特性 の温度によるシフ 卜例を示すグラフであり 、 第 1 5図は、 従 - のぺルチ ヱ素子を設けて構成したァレイ導波路型回折格子を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をよ り詳細に説述するために、 添付の図面に従い各実施例に基 づいて説明する。 なお、 以下の実施例の説明において、 従来例と同一名 称部分には同一符号を付し、 その重複説明は省略または簡略化する。 第 1 A図、 第 I B図は、 本発明に係るア レイ導波路型回折格子の第 1実施 ί列の概略図を樓式的に示す。 第 1 Α図は平面図、 第 1 B図は側面図であ る。
これらの図に示すよ うに、 第 1実施例のァレイ導波路型回折格子も従 来例のァレイ導波路型回折格子と同様に、 基板 1 上にコアの導波路構成 を形成している。 ただし、 第 1実施例のア レイ導波路型回折格子におい ては、 第 1のスラブ導波路 3が、 第 1のスラブ導波路 3を通る光の経路 と交わる面 (分離面) の交差分離面 8で分離されている。
交差分離面 8は導波路形成領域 1 0の一端側 (図の左端側) から導波 路形成領域の途中部にかけて設けられている。 この交差分離面 8に連通 させて、 第 1 のスラブ導波路 3 と交差しない非交差分離面 1 8が形成さ れている。 第 1実施例において、 非交差分離面 1 8は交差分離面 8 と直 交して設けられているが、 非交差分離面 1 8は交差分離面 8 と直交しな く てもよい。 第 1 A図は、 非交差分離面 1 8 と交差分離面 8が直交して いる態様を記載している。
交差分離面 8 と非交差分離面 1 8 とは、 導波路形成镇域 1 0を、 一方 側の分離スラブ導波路 3 a を含む第 1の導波路形成領域 1 0 a と、 他方 側の分離スラブ導波路 3 b を含む第 2の導波路形成領域 1 0 b とに分離 している。
なお、 上記窮 ].の:翁波路形成領域 1 0 a と窮 2の導波路形成演域 1 0 bは分離されたため間隔を介して配置されている。 例えば、 第 1 A図に 示す A部の間隔 (非交差分離面 1 8同士の間隔) は: L 0 0 m程度であ り 、 第 1 A図に示す B都の間隔 (交差分離面 8同士の間隔) は 2 5 m 程度である。
また、 第 1実施例では、 ア レイ導波路型回折格子の温度に依存して、 第 1 の導波路形成 I 域 1 0 a を第 2の導波路形成領域 1 0 bに対して交 差分離面 8に沿って移動させるスライ ド移動部材 1 7が設けられている 。 スライ ド移動部材 1 7 は、 このスライ ド移動を、 ア レイ導波路型回折 格子の光透過中心波長温度依存性を低減する方向に行なう構成と成して いる
上記スライ ド移動部材 1 7は、 基板 1 よ り も熱膨張率が大きい金属で ある銅板によ り形成されている。 銅の熱膨張係数は 1 . 6 5 X 1 0—5 ( 1 / K ) である。 スライ ド移動部材 1 7 の下側には接着剤 3 0が設けら れ、 導波路形成領域 1 0 a , 1 0 b の固定用部位にスライ ド移動部材 1 7が固定されている。
なお、 第 1実施例において、 前記導波路構成における各パラメータは 、 以下のよ うに構成されている。
すなわち、 第 1 のス ラブ導波路 3 の焦点距離 L i ' と第 2 のス ラブ導 波路 5 の焦点距離 L f.は等しく 、 その値は 9 m m. ( 9 0 0 0 i m ) であ る。 また、 2 5 °Cにおいて、 第 1 のスラブ導波路 3 の等価屈折率および 第 2 のスラブ導波路 5 の等価屈折率は共に n sで、 その値は、 波長 1 . 5 5 01の光に対して 1 . 4 5 3である。 さ らに、 ア レイ導波路 4の光 路長差 Δ Lは 6 5 . 2 u m , 瞵-り合うァレイ尊波路 4同士の間隔 dは 1 5 μ mである。 ァレイ導波路型回折格子の回折次数 mは 6 1 、 ア レイ導: 波路 4 の等価屈,折率 n L.は波長 1 . 5 5 μ mの光に対して 1 . 4 5 1 で ある ア レイ導波路 4 の群屈折率 n „は、 波長し 5 5 u mの光に対し て :! . 4 7 5 である。
したがって、 第 1実施例のア レイ導波路型回折格子において、 回折'角 ψ == 0 となる と ころの光透過中心波長え()は、 前記 (式 2 ) から明らか なよ うに、 え()=約 1 5 5 0 n mである。
また、 第 1実施例において、 分離スラブ導波路 3 a側の移動に伴う光 入力導波路 2の出力端の移動量を d X とする。 この移動量 d x ' と中 心波長シフ ト量 d ん ' との関係値を求めると、 d X ' = 2 5 . 6 d λ ' となる。 したがって、 光透過中心波長を 0 . 1 η πι変動させるために、 スライ ド移動部材 1 7の長手方向の熱膨張係数利用镇域の長さを 2 . 5 6 a m変化させればよいことが分かる。
さ らに、 基板 1 の熱膨張率はスライ ド移動部材 1 7 の熱膨張率に比べ ると遥かに小さいので無視して、 了 レイ導波路型回折格子の中心波長の 温度依存性 0 . 0 1 n m / eCを補償するのに必要な銅板の熱膨張係数利 用領域の長さを求める。 そうすると、 上記熱膨張係数利用領域の長さの 値 (計算値) J Jま、 J e = 1 7 m niとなる。 この計算値に基づいてス ライ ド移動部材 1 7の固定位置間隔 (図の J ) の長さの最適値を実験に よ り求めたところ、 その値を 2 0 ni mとすればよいことが分かった。 そこで、 第 1実施例では、 J の長さが 2 0 m mとなるよ うに、 スライ ド移動部材 1 7の全長および固定位置間隔の長さを决定し、 ア レイ導波 路型回折格子を製造した。
さ らに、 第 1実施例では、 スライ ド移動部材 1 7に穴部 3 8 , 3 9 を 設けている。 そして、 第 1 C図、 第 1 D図の矢印 Eに示すよ うに、 スラ ィ ド移動部材 1 7に引っ張り応力を加えて、 スライ ド移動都材 1 7を前 記スライ ド移動方向 (図の X方向) に塑性変形している。
スライ ド移動部材 1 7は、 穴部 3 9が設けられているので変形しやす く なつている,、 また、 穴都 3 9の形成位置はスライ ド移 都材 1 7の中 央部であるので、 スライ ド移動部材 1 7の曲げ方向の強度をほぼ維持し たままでスライ ド移動部材 1 7 の伸縮が可能になる。
スライ ド移動部材 1 7の長さを上記引つ張り応力によって生じるスラ ィ ド移動方向の塑性変形によって、 アレイ導波路型回折格子の光透過中 心波長の設定波長からのずれを短波長側に補正する長さと している。 なお、 第 1 C図、 第 I D図は、 スライ ド移動都材 1 7の長さ変化量を 誇張して示している。 すなわち、 非交差分離面 1 8の間隔変化量を誇張 して示している。 ただし、 この変化量は、 実際にはこれらの図に示す量 よ り も遥力 に小さいものである。
上記スライ ド移動都材 1 7の塑性変形は、 例えば第 3図に示す応力印 加手段であるバイス 4 9によ り行なわれるものである。 つま り 、 スライ ド移動部材 1 7 に加える上記引っ張り応力の調節は、 バイス 4 9に設け たピン 5 5 , 5 6 をそれぞれスライ ド移動部材 1 7 の穴部 3 8に揷入し て行なわれる。 上記スライ ド移動都材 1 7に加える引っ張り応力の調節 は、 ピン 5 5 , 5 6 の揷入状態で、 ノ、ン ドル 5 7 を操作してピン 5 6 の 位置を調節することによ り行なわれる。
また、 第 1実施例では、 上記スライ ド移動都材 1 7に引っ張り応力を 印加させる際、 第 2図に示すよ うに、 アレイ導波路型回折格子の光入力 導波路 2に半導体光増幅器 (A S E ) 4 2 を接続した。 また、 ア レイ導 波路型回折格子の光出力導波路 6の 1つに、 光スぺク トラムアナライザ 4 3を接続した。 そして、 光スペク ト ラムアナライザ 4 3によってァ レ ィ導波路型回折格子の光透過中心波長をモニタ しながら、 スライ ド移動 部材 1 7に図の矢印に示す方向の引つ張り 1^力を印加して、 スライ ド移 動都材 1 7の塑性変形を行なつた。
なお、 第 2図の図中、 2 1 , 2 2は光ファイバア レイ、 2 3, 2 5 は 光ファイバ、 2 4は 4心の光フアイバテ一プ心線である。 第 4図の特性線 a は、 スライ ド移 81)部材 1 7に引つ張り応力を印加す る前のア レイ導波路型回折格子の光透過損失特性 (光透過スぺク トル) を示している。 第 1実施例では、 第 4図の特性線 bに示すよ う に、 ァ レ ィ導波路型回折格子の光透過中心波長が約一 0 . 5 n m変化したと ころ で引っ張り ^力を開放し、 バイス 4 9 をスライ ド移動部材 1 7から外し た。 また、 上記引っ張り応力解放後のア レイ導波路型回折格子の光透過 スぺク トルを測定したところ、 同図の特性線 c に示す結果が得られた。
これらの特性線 a 〜 c に示すよ う に、 上記引っ張り応力の印加時また は引っ張り応力解放後の光透過スペク トルは、 いずれも、 引っ張り応力 印加前と比べて、 光透過中心波長がシフ 卜 した以外に、 光学特性の変化 は見ら ^なかった。
また、 上記引っ張り応力印加時に、 アレイ導波路型回折格子の光透過 中心波長が一 ◦ . 5 n mシフ 卜 したのにもかかわらず、 上記引つ張り応 力を開放した時の光透過中心波長シフ ト量は一 0 . 1 n mであつた。 こ れは、 スライ ド移動部材 1 7が、 ア レイ導波路型回折格子の光透過中心 波長シフ ト量にして一 0 . I n m分だけ塑性変形したこ とを意味する。 また、 この塑性変形と引っ張り時の弾性変形を合わせた光透過中心波長 シフ ト量 (変化量) がー 0 . 5 n in分だったこ とを意味する。
このよ う に、 所望の光透過中心波長変化量を得るためには、 スライ ド 移動都材 1 7に引っ張り応力を印加したとき と、 引っ張り応力を開放し たときのそれぞれについて、 ァ レイ導波路型回折格子の光透過中心波長 の初期値からの変化量とを予め求めておく と よい。 このよ うな光透過中 心波長変化量の測定を行なう と、 例えば光透過中心波長をダリ ッ ド波長 にするこ とができる。
なお、 前記の如く 、 ア レイ尊波路型回折格 T-は、 各光出力導波路 6 か ら出力する光の波長 (光透過中心波長 ) の温度 存性は等しい., そのた め、 上記のよ う に、 1つの光出力導波路 6からの光透過中心波長をグリ ッ ド波長にする と、 他の光出力導波路 6からの光透過中心波長もグリ ッ ド波長になる。
第 1実施例は以上のよ うに構成されており 、 第 1 C図、 第 1 D図の矢 印 Eに示したよ う に、 スライ ド移動部材 1 7に引っ張り応力を加えてス ライ ド移動方向に塑性変形させる。 そして、 この塑性変形によって、 第 1実施例は、 ス ライ ド移動部材 1 7 の長さを、 ア レイ導波路型回折格子 の光透過中心波長の設定波長からのずれを捕正する長さ と した。 したが つて、 第 1実施例は、 非常に簡単な構成で、 ア レイ導波路型回折格子の 光透過中心波長を設定波長 (グリ ッ ド波長) にすることができる。
また、 第 1実施例によれば、 ア レイ導波路型回折格子の温度が変化す ると、 前記スライ ド移動部材 1 7が温度に依存して伸縮する。 この伸縮 によって、 分離スラブ導波路 3 a側はァレイ導波路型回折格子の各光透 過中心波長の温度依存変動を低减する方向に、 分離面 8 に沿ってスライ ド移動する。 なお、 各光透過中心波長の温度依存性を低減する方向は、 第 1 A図、 第 1 B図の矢印 C方向または矢印 D方向である。
そのため、 第 1実施例によれば、 設定波長からのずれを補正すること によ り 、 たとえア レイ導波路型回折格子の温度が変化しても、 この温度 変化に伴う光透過中心波長ずれを解消することができる。 つま り、 第 1 ¾施例は、 温度に依存しない、 いわゆる温度無依存型のア レイ導波路型 回折格子とする二とができる。
したがって、 第 1実施例は、 使用温度範囲内におけるいずれの温度に おいても、 光透過中心波長が設定波長 (グリ ッ ド波長) となる優れたァ レイ 波路型回折格子とすることができる。
なお、 本発明者が第 1実施例のア レイ導波路型回折格-了-の 0 ° (:〜 8 0 Vにおける光透過中心波長の温度変化を測定したと ころ、 光透過中心波 長のずれ (シフ ト) 量は約 0 . 0 1 n m以下であった。 すなわち、 この 測定によ り、 第 1実施例のァ レイ導波路型回折格子は、 温度が 0 °C〜 8 0 cの範囲内で変化しても光透過中心波長は殆どずれず、 光透過中心波 長が常にグリ ッ ド波長である優れたア レイ導波路型回折格子であるこ と が確認できた。
第 5 A図、 第 5 B図には、 本発明に係るアレイ導波路型回折格子の第 2実施例の概略図が模式的に示されている。 本第 2実施例は上記第 1実 施例とほぼ同様に構成されており、 本第 2実施例の説明において、 上記 第 1実施例との重複説明は省略または簡略化する。
本第 2実施例が上記第 1実施例と異なる特徴的なことは、 スライ ド移 動部材 1 7に圧縮応力を加えるこ とによ り 、 スライ ド移動部材 1 7 を前 記スライ ド移動方向 (図の X方向) に塑性変形している こ と である。 こ の圧縮応力印加は、 第 5 C図、 第 5 D図に示すよ うに、 スライ ド移動部 材 1 7を左右両側から挾み、 これらの図の矢印 Eに示す方向に応力を加 えて行なう。 なお、 第 2実施例は、 スライ ド移動部材 1 7に穴部 3 8, 3 9 を設けていなレ、。
第 2実施例は、 スライ ド移動部材 1 7の長さを、 上記スライ ド移動方 向の塑性変形によって、 ア レイ導波路型回折格子の光透過中心波長の設 定波長からのずれを長波長側に捕正する長さ と している。
なお、 第 5 C図、 第 5 D図では、 スライ ド移動部材 1 7の長さ変化量 を誇張して示 している。 すなわち、 非交差分離面 1 8 の間隔変化量を誇 張して示している。 しかし、 スライ ド移動部材 1 7の長さの変化量は、 際には同図に示す量よ り も遥かに小さいものである。
また、 上記塑性変形は、 例えば万力等の圧縮応力印加手段 4 5によ り 行われるものである。 圧縮^力印加手段 4 5は、 スライ ド移動部材 1 7 の変形を規制するためのガイ ド 4 7 と、 スライ ド移動部材 1 7に圧縮応 力を加えてスライ ド移動部材 1 7の長手方向の長さを精度良く 変化,させ る押え治具 4 8 とを有する。
第 2実施例でも、 スライ ド移動部材 1 7に圧縮応力を印加させる際に は、 上記第 1実施例と同擦に、 第 6図に示すよ うにして光スぺク トラム アナライザ 4 3によ り ァレイ導波路型回折格子の光透過中心波長をモニ タ した。 そ して、 モニタされる光透過中心波長が設定波長となるよ うに スライ ド移動部材 1 7 の塑性変形を行なった。
なお、 一例と して、 上記スライ ド移動部材 1 7の塑性変形工程におい て、 本発明者は、 アレイ導波路型回折格子の 8ポー ト 目である 8番目の 光出力導波路 6から出力される光の光透過中心波長をスラィ ド移動部材 1 7の塑性変形前に測定した。 その結果、 光透過中心波長の値は 1 5 5 0 . 2 O n mであった。 そこで、 上記方法によ りスライ ド移動部材 1 7 を前記スライ ド移動方向に塑性変形させ、 ア レイ導波路型回折格子の 8 ポ一 卜 目の光透過中心波長を前記グリ ッ ド波長である 1 5 5 0 . 1 1 6 n mに変化させた。
第 2実施例でも、 1つの光出力導波路 6からの光透過中心波長をグリ ッ ド波長にすると、 他の光出力導波路 6からの光透過中心波長もダリ ッ ド波長にすることができる。 第 2実施例も上記第 1実施例と同様の効果 を奏することができる。
なお、 本発明は上記各実施例に限定されることはなく 、 様々な実施の 様を採り得る。 例えば、 上記第 1実施例では、 スライ ド移動部材 1 7 の塑性変形は該スライ ド移動部材 1 7 への引っ張り I 力印加によ り施し た。 ただし、 例えばバイス 4 9によるピン 5 6の位置調節方向を上記第 1 実施例と逆にすれば、 スライ ド移動部材 1 7に圧縮応力を印加するこ とができる。 この場合、 ア レイ導波路型回折格子の光透過中心波長を長 波長側に変化することができる。 また、 例えば第 7 A図、 第 7 B図に示すよ う に、 ス ライ ド移動都材 1 7は、 その表面側に引っ張り治具の係止凹部 3 2を設けて形成してもよ い。 二の構成は、 第 7 C図、 第 7 D図の矢印 Eに示すよ うに、 引っ張り 応力印加によって、 スライ ド移動部材 1 7 の塑性変形を施すこ とができ る。 なお、 この引っ張り応力印加は、 例えば第 7 D図に示すよ うな引つ 張り治具 3 3 によって行なう。
この構成は、 上記第 1実施例と同様に、 スライ ド移動部材 1 7を上記 スライ ド移動方向に塑性変形するこ とによって、 ァ レイ導波路型回折格 子の光透過中心波長の設定波長からのずれを短波長側に捕正するこ とが できる。
さ らに、 例えば第 8 A図、 第 8 B図に示すよ うに、 スライ ド移動部材 1 7は、 スライ ド方向の変位領域 (図の J で示す領域) に窪み又は穴 3 4を形成してもよい。 そして、 第 8 C図、 第 8 D図に示すよ うに、 前記 窪み又は穴 3 4の開口よ り広径の広径部を有する嵌合部材と しての楔部 材 3 5 を前記窪み又は穴 3 4に嵌合してもよい。 この場合も、 楔部材 3 5の窪み又は穴 3 4への嵌合によって、 スライ ド移動都材 1 7の長さを ァレイ導波路型回折格子の光透過中心波長の設定波長からのずれを補正 する長さ とする。 そうすると、 上記第 1実施例と同様の効果を奏するこ とができる。
なお、 第 8 C図、 第 8 D図に示す構成は、 楔部材 3 5 の窪み又は穴 3 4への嵌合によるスライ ド移動部材 1 7 の変形によつて必ずしもスライ ド移動部材 1 7 を塑性変形させなく てもよい。 つま り 、 楔部材 3 5 の窪 み又は穴 3 4への嵌合は、 楔部材 3 5を窪み又は穴 3 4から外した際に スライ ド移動都材 1 7の長さが元の長さに戻る、 いわゆる弹性变形 匪 でもよい ΰ
さ らに、 本発明のア レイ導波路型回折格子は, 例えば第 9 Α図、 第 9 B図、 第 9 C図、 第 9 D図に示す構成と して もよい。 この構成は、 ス ラ ィ ド移動部材 1 7 のスライ ド方向の変位領域 (図の J で示す镇域) に窪 み又は穴と してのねじ穴 3 6 を形成し、 ねじ穴 3 6 に嵌合部材と しての テーバねじ 3 7を嵌合している。 テ一パねじ 3 7 は、 ねじ穴 3 6の開口 よ り広径の広径部を有し、 先端側に向かうにつれて縮径するねじである 。 この場合も、 テ一パネジ 3 7のねじ穴 3 6への嵌合によって、 スライ ド移動部材 1 7の長さをァレイ導波路型回折格子の光透過中心波長の設 定波長からのずれを補正する長さとすることによ り 同様の効果を奏する こ とができ る。
なお、 この構成においても、 テ一パねじ 3 7のねじ穴 3 6への嵌合に よるスライ ド移動部材 1 7の変形は前記弾性変形範囲でもよい。 また、 この構成は、 テ一パねじ 3 7の揷入深度によってスライ ド移動部材 1 7 の変形量の微調整を非常に行ないやすい。
さ らに、 この構成は、 テ一パねじ 3 7の締め量の調整によ りスライ ド 移動部材 1 7の長さを長くすること も短くするこ と もできる。 そのため 、 この構成は、 光透過中心波長を長波長側にも短波長側にも微妙に調整 できる構成とするこ とができ る。
上記テーパねじ 3 7の締め量調整は、 例えば以下のよ うにして行なう 。 まず、 テ一バねじ 3 7をねじ穴 3 6の途中部まで揷入した状態のスラ ィ ド移動部材 1 7をア レイ導波路型回折格子に固定しておく。 その後、 ア レイ導波路型回折格子の光透過中心波長を短波長側に楠正 したい場合 はテ一バねじ 3 7のねじ穴 3 6 への揷入深度を深く してス ライ ド移動部 林 1 7の長さを長くする。 ァレイ導波路型回折格子の光透過中心波長を 長波長側に補正したい場合は、 テ一パねじ 3 7のねじ穴 3 6への挿入深 度を浅く したりテ一パねじ 3 7を取り除く ことによ り スライ ド移動部材 1 7 の長さを短くする。 さ らに、 上記第 2実施例では、 スライ ド移動都材 1 7に第 5 C図の X 方向の圧縮応力を印加した。 しかし、 第 2実施例の構成は、 例えば第 5 C図の Y方向の圧縮応力を印加することによ り 、 スライ ド移動部材 1 7 の前記スラィ ド移動方向の長さが長く なるよ うに変化させること もでき る。 なお、 スライ ド移動部材 1 7 のスライ ド移動方向は、 第 5 A図およ び第 5 C図の X方向である。
以上のよ うに、 スライ ド移動部材 1 7の変形方法は特に限定されるも のでなく適宜設定されるものである。 つま り、 重要な点は、 スライ ド移 動部材 1 7 を前記スライ ド移動方向に変形させて、 スライ ド移動部材 1 7の長さを、 ァレイ導波路型回折格子の光透過中心波長の設定波長から のずれを補正する長さ とするこ とである。 このスライ ド移動部材 1 7の 長さ調整を行なったァレイ導波路型回折格子は、 上記各実施例と同様の 効果を奏することができる。
また、 上記のよ う に、 スライ ド移動部材 1 7の変形を塑性変形等の様 々な方法で行なう際も、 スライ ド移動部材 1 7の変形を、 アレイ導波路 型回折格子の光透過中心波長をモニタ しながら行なう と よい。 つま り 、 モニタ される光透過中心波長が設定波長となるよ うにスライ ド移動部材 1 7により分離スラブ導波路の分離面に沿った移動を行なう と よい。 さ らに、 上記各実施例では、 第 1のスラブ導波路 3 を分離したが、 第 2のスラブ導波路 5側を分離してもよい。 つま り、 アレイ導波路型回折 格子は光の相反性を利用 して形成されているものであるので、 第 2のス ラブ導波路 5側を分離しても上記実施例と同様の効果を得られる。
この場合も、 まず、 スライ ド移動都材 1 7 を塑性変形する。 その後、 分離された分離スラブ導波路の少なく と も一方側を、 ス ラ イ ド移動剖
1 7によって前記面に沿つて前記各光透過中心波長の温度依 変励を低 減する方向にスライ ド移動させる。 このよ うに、 第 2のスラブ¾波路 5 側を分離した構成も上記各実施,例と同様の効果を得るこ とができ、 前記 各光透過中心波長の温度依存変動を解消する こ とができる。
さ らに、 第 1のスラブ導波路 3や第 2のスラブ導波路 5の分離面 (交 差分離面) 8は、 上記各実施例のよ うに X軸とほぼ平行な面とするとは 限らない。 交差分離面 8は、 X軸に対して斜めの面と してもよい。 つま り 、 交差分離面 8は、 分離するスラブ導波路を通る光の経路と交わる面 でスラブ導波路分離する面であればよい。
さ らに、 上記各実施例は、 分離スラブ導波路 3 a側を分離面 8に洽っ てスライ ド移動させるスラィ ド移動部材 1 7を、 第 1 と第 2 の導波路形 成領域 1 0 a , 1 0 bに跨る態様で設けた。 だだし、 スライ ド移動都材 1 7の配設形態は特に限定されるものではなく 、 適宜設定されるもので ある。
例えばア レイ導波路型回折格子のベースを設けて、 第 2の導波路形成 領域 1 0 b をベースに固定し、 第 1 の導波路形成領域 1 0 a はベースに 対してスライ ド移動自在とする。 そして、 ス ライ ド移動部材 1 7 の一端 側をベースに、 他端側を第 1 の導波路形成镇域 1 0 aにそれぞれ固定し 、 スライ ド移動部材 1 7 の熱伸縮を利用して第 1 の導波路形成領域 1 0 a を前記分離面 8に沿って温度に依存してスライ ド移動させるよ う にし てもよい。
さ らに、 上記各実施例では、 スライ ド移動部材 1 7を金属の銅によ り 形成したが、 スライ ド移動部材 1 7 を銅以外の金属によ り形成すること もできる。 また、 ス ライ ド移動都材 1 7は、 ア レイ導波路型回折格子の 墓板および導波路形成領域よ り も熱膨張係数が大きい金属以外の材料に よ り形成してもよい。 ただし、 金属は塑性変形等の加工がし易いので、 金属をスライ ド移動部材 1 7 とすると、 ァレイ導波路型回折格子の製造 を容易にできる利点がある。 さ らに、 スライ ド移動部材 1 7は、 上記のよ うな熱による伸縮を利用 して前記分離スラブ導波路を移動する構成と しなく てもよい。 分離スラ ブ導波路の移動は、 例えばスラィ ド移動部材 1 7 の一端側を分離スラブ 導波路に固定し、 スライ ド移動部材 1 7 の他端側に前記分離スラブ導波 路を移動する機械的移動手段と電気的移動手段の少なく と も一方の移動 手段を設けても行える。
さ らに、 本発明のアレイ導波路型回折格子を構成する各導波路 2 , 3 , 4 a , 5 , 6の等価屈折率や本数、 大き さなどの詳細な値は特に限定 されるものではなく 、 適宜設定されるものである。 産業上の利用可能性
以上のよ う に、 本発明に係るアレイ導波路型回折格子は、 例えば使用 温度範囲内のいずれの温度においても、 光透過中心波長をほぼ設定波長 とすることができるので、 波長多重伝送用の光透過デバィスに適してい る。

Claims

請 求 の 範 固
1 . 1本以上の光入力導波路と、 該光入力導波路の出射側に接続された 第 1 のスラブ導波路と、 該第 1のスラブ導波路の出射側に接続され、 互 いに設定量異なる長さの複数並設されたチヤネル導波路から成るア レイ 導波路と、 該ァレイ導波路の出射側に接続された第 2 のスラブ導波路と 、 該第 2 のスラブ導波路の出射側に複数並設接続された光出力導波路と を有する導波路構成を基板上に形成し、 前記第 1 のスラブ導波路と第 2 のスラブ導波路の少なく とも一方をスラブ導波路を通る光の経路と交わ る交差面で分離して分離スラブ導波路と成し、 この分離された分離スラ ブ導波路の少なく と も一方側を前記分離面に沿って温度に依存してスラ ィ ド移動するこ とによ りア レイ導波路型回折格子の光透過中心波長の温 度依存性を低減するスライ ド移動部材が設けられており 、 該スライ ド移 動部材の長さを前記スラィ ド移動方向の塑性変形によってァ レイ導波路 型回折格子の光透過中心波長の設定波長からのずれを補正する長さと し ている こ とを特徴とするア レイ導波路型回折格子。
2 . スライ ド移動部材の塑性変形は該スライ ド移動部材への圧縮応力 印加によ り施されていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載のァレ ィ導波路型回折格子。
3 . スライ ド移動都材の塑性変形は該スライ ド移動部材への引つ張り 応力印加によ り施されていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の Ύ レイ導波路型回折格子。
4 . 1本以上の光入力導波路の出射側に第 1 のスラブ導波路が接続さ れ、 該第 1 のスラブ導波路の出射側には該第 1 のスラブ導波路から導出 された光を伝搬する互いの長さが設定量異なる複数のチヤンネル導波路 が並設されて成るア レイ導波路が接繞され、 該ア レイ尊波路の出射側に は第 2 のスラブ導波路が接続され、 該第 2 のスラブ導波路の出射側には 複数の並設された光出力導波路が接続された導波路構成を基板上に形成 し、 前記第 1 のスラブ導波路と第 2 のスラブ導波路の少なく と も一方を スラブ導波路を通る光の経路と交わる交差面で分離して分離スラブ遵波 路と成し、 この分離された分離スラブ導波路の少なく と も一方側を前記 分離面に沿って温度に依存してスライ ド移動することによ りア レイ導波 路型回折格子の光透過中心波長の温度依存性を低減するスライ ド移動部 材が設けられており 、 該スライ ド移動都材のスライ ド方向の変位領域に は窪み又は穴が形成されており 、 該窪み又は穴の開口よ り広径の広径部 を有する嵌合部材が前記窪み又は穴に嵌合することによ り、 前記スラィ ド移動部材の長さをァレイ導波路型回折格子の光透過中心波長の設定波 長からのずれを補正する長さと しているこ とを特徴とするァレイ導波路 型回折格子。
5 . 嵌合部材は先端側に向かうにつれて縮径するテーパネジと したこ とを特徴とする請求の範囲第 4項記載のァ レイ導波路型回折格子。
6 . スライ ド移動部材は金属によ り形成されていることを特徴とする 讀求の範囲第 1項乃至第 5項のいずれか一つに記載のァレイ導波路型回 折格子。
7 . 1本以上の光入力導波路と、 該光入力導波路の出射側に接続され た第 1 のスラブ導波路と、 該第 1のスラブ導波路の出射側に接続され、 互いに設定量異なる長さの複数並設されたチャネル導波路から成るァ レ ィ導-波路と、 該ァレイ導波路の出射側に接続された第 2 のスラブ導波路 と、 該第 2 のス ラブ導波路の出射側に複数並設接続された光出力導波路 とを有する奪波路構成を基板上に形成し、 前記第 1 のス ラブ導波路と第 2のス ラブ導波路の少なく とも一方をスラブ導波路を通る光の経路と交 わる交差面で分離して分離スラブ尊波路と成したア レイ導波路型 (H)折格 子に、 前記分離された分離スラブ導波路の少なく と も一方側を前記分離 而に沿つて温度に依存してスライ ド移動するこ とによ り ア レイ導波路型 回折格子の光透過中心波長の温度依存性を低减するスライ ド移動部材を 設け、 該スライ ド移動部材を塑性変形させて前記分離スラブ導波路の少 なく と も一方側を前記分離面に沿って移動させることにより ァ レイ尊波 路型回折格子の光透過中心波長を設定波長とするこ とを特徴とするァ レ ィ導波路型回折格子の光透過中心波長補正方法。
8 . スライ ド移動部材の塑性変形は前記スライ ド移動部材への圧縮応 力印加によ り行なう こ とを特徴とする請求の範囲第 7項記載のァ レイ導 波路型回折格子の光透過中心波長補正方法。
9 . スライ ド移動部材の塑性変形は前記スライ ド移動部材への引っ張 り応力印加によ り行なう こ とを特徴とする請求の範囲第 7項記載のァ レ ィ導波路型回折格子の光透過中心波長補正方法。
1 0 . 1本以上の光入力導波路と、 該光入力導波路の出射側に接続さ れた第 1 のスラブ導波路と、 該第 1 のスラブ導波路の出射側に接続され 、 互いに設定量異なる長さの複数並設されたチヤネル導波路から成るァ レイ導波路と、 該ァレイ導波路の出射側に接続された第 2 のス ラブ導波 路と、 該第 2 のスラブ導波路の出射側に複数並設接続された光出力導波 路とを有する導波路構成を基板上に形成し、 前記第 1 のスラブ導波路と 第 2 のスラブ導波路の少なく とも一方をス ラブ導波路を通る光の経路と 交わる交差面で分離して分離スラブ導波路と成したア レイ導波路型回折 格子に、 前記分離された分離スラブ導波路の少なく と も一方側を前記分 離面に沿つて温度に依存してスライ ド移動することによ りア レイ導波路 型回折格子の光透過中 ' L、波長の温度依存性を低減するスライ ド移動部材 を設け、 該スライ ド移動部材のスライ ド方向の変位镇域には窪み又は穴 を形成し、 該 ¾み又は穴の開口よ り ί圣の広径部を有する嵌合都材を前 記窪み又は穴に嵌合することによ り、 前記スライ ド移動部材の前記ス ラ ィ ド方向の長さを変化させて前記分離スラブ導波路の少なく と も一方側 を前記分離面に沿って移動させることによ り アレイ導波路型回折格子の 光透過中心波長を設定波長とすることを特徴とするア レイ導波路型回折 格子の光透過中心波長補正方法。
1 1 . ァレイ導波路型回折格子の光透過中心波長をモニタ しながら、 モニタ される光透過中心波長が設定波長となるよ う にスライ ド移動部材 によ り分離スラブ導波路の分離面に沿った移動を行なう ことを特徴とす る請求の範囲第 7項乃至第 1 0項のいずれか一つに記載のア レイ導波路 型回折格子の光透過中心波長補正方法。
PCT/JP2001/008944 2000-10-13 2001-10-11 Reseau de diffraction de type a guide d"ondes en reseau et procede de correction de longueurs d"ondes centrales d"emission de lumiere WO2002033462A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020027007549A KR20020070459A (ko) 2000-10-13 2001-10-11 어레이도파로회절격자 및 그 광투과 중심파장 보정방법
EP01976666A EP1260837A4 (en) 2000-10-13 2001-10-11 NETWORK WAVEGUIDE TYPE DIFFRACTION NETWORK AND METHOD FOR CORRECTION OF LIGHT EMISSION CENTRAL WAVE LENGTHS
JP2002536589A JPWO2002033462A1 (ja) 2000-10-13 2001-10-11 アレイ導波路型回折格子およびその光透過中心波長補正方法
US10/127,406 US6826332B2 (en) 2000-10-13 2002-04-23 Arrayed waveguide grating and its method for correcting center wavelength

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-313620 2000-10-13
JP2000313620 2000-10-13
JP2001-283577 2001-09-18
JP2001283577 2001-09-18

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/127,406 Continuation-In-Part US6826332B2 (en) 2000-10-13 2002-04-23 Arrayed waveguide grating and its method for correcting center wavelength
US10/127,406 Continuation US6826332B2 (en) 2000-10-13 2002-04-23 Arrayed waveguide grating and its method for correcting center wavelength

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002033462A1 true WO2002033462A1 (fr) 2002-04-25

Family

ID=26602064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/008944 WO2002033462A1 (fr) 2000-10-13 2001-10-11 Reseau de diffraction de type a guide d"ondes en reseau et procede de correction de longueurs d"ondes centrales d"emission de lumiere

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6826332B2 (ja)
EP (1) EP1260837A4 (ja)
JP (1) JPWO2002033462A1 (ja)
KR (1) KR20020070459A (ja)
CN (1) CN1392961A (ja)
WO (1) WO2002033462A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6810167B2 (en) * 2001-10-29 2004-10-26 Fujitsu Limited Wavelength division demultiplexing apparatus
US7006719B2 (en) 2002-03-08 2006-02-28 Infinera Corporation In-wafer testing of integrated optical components in photonic integrated circuits (PICs)
JP3852409B2 (ja) * 2003-02-04 2006-11-29 富士通株式会社 光機能デバイス
JP2007065562A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子
CN100501468C (zh) * 2006-12-26 2009-06-17 武汉光迅科技股份有限公司 无热阵列波导光栅的应力补偿方法及其光栅
JP5399693B2 (ja) * 2008-07-14 2014-01-29 日本電信電話株式会社 光波長合分波回路
WO2010099251A2 (en) * 2009-02-26 2010-09-02 Aidi Corporation Arrayed waveguide grating (awg) with different radii in the input and output slab regions
JP2011034056A (ja) * 2009-07-08 2011-02-17 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器
JP2012014039A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 波長合分波器およびその製造方法
CN102959440A (zh) * 2010-07-02 2013-03-06 古河电气工业株式会社 阵列波导衍射光栅型光合波/分波器
JP2012014071A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器
US20130101252A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Alcatel-Lucent Usa Inc. Arrayed-waveguide grating having tailored thermal-shift characteristics and an optical assembly employing the same
CN103926654B (zh) * 2014-04-25 2017-06-06 珠海保税区光联通讯技术有限公司 无热阵列波导光栅波分复用器
CN104280821B (zh) * 2014-10-31 2017-11-10 武汉光迅科技股份有限公司 一种温度分段补偿的温度不敏感型阵列波导光栅(aawg)
CN104765103B (zh) * 2015-04-29 2018-01-19 武汉光迅科技股份有限公司 一种降低阵列波导光栅非线性温度效应的装置
WO2017015578A1 (en) 2015-07-22 2017-01-26 Miroslaw Florjanczyk Compound semiconductor photonic integrated circuit with dielectric waveguide
CN107490823B (zh) 2017-08-30 2019-11-08 武汉光迅科技股份有限公司 一种实现阵列波导光栅双线性温度补偿装置及方法
KR101885498B1 (ko) * 2018-01-24 2018-08-03 주식회사 폴스랩 정밀한 평행운동 모듈을 이용한 온도 무의존성 어레이도파로 회절격자 및 그 제작 방법
KR101885497B1 (ko) * 2018-01-24 2018-08-03 주식회사 폴스랩 Uv 경화조립 공정이 용이한 온도 보상 모듈을 구비한 어레이도파로 회절격자 및 그 제작 방법
CN108614324A (zh) * 2018-03-28 2018-10-02 武汉光迅科技股份有限公司 阵列波导光栅及波长补偿方法
CN109000694B (zh) * 2018-10-19 2020-11-10 武汉烽理光电技术有限公司 光栅制备在线监测方法及系统
CN110333573B (zh) * 2019-07-31 2021-10-12 武汉光迅科技股份有限公司 一种修正阵列波导光栅中心波长的方法和装置
CN110515155A (zh) * 2019-08-29 2019-11-29 易锐光电科技(安徽)有限公司 一种波长可控阵列波导光栅

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998036299A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Circuit en guide d'ondes optique, son procede de fabrication et module de guide d'ondes optique dote de ce circuit
EP0911660A1 (fr) * 1997-10-27 1999-04-28 Commissariat A L'energie Atomique Dispositif optique à réseau de phase et procédé de fabrication de celui-ci
EP0922973A2 (en) * 1997-12-09 1999-06-16 Jds Fitel Inc. Temperature compensated optical multiplexor/demultiplexor
EP1087246A1 (en) * 1999-09-24 2001-03-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Arrayed waveguide grating and temperature compensation
JP2001255431A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 平面光導波回路への金属膜の作製方法およびその方法を用いて作製した金属膜を備えた平面光導波回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000206348A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 光導波路回路の光透過波長の補償方法
US6549696B1 (en) * 1999-08-10 2003-04-15 Hitachi Cable, Ltd. Optical wavelength multiplexer/demultiplexer
JP4585091B2 (ja) * 1999-08-19 2010-11-24 三菱電機株式会社 導波路グレーティングデバイス
JP2002071994A (ja) * 1999-12-27 2002-03-12 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998036299A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Circuit en guide d'ondes optique, son procede de fabrication et module de guide d'ondes optique dote de ce circuit
EP0911660A1 (fr) * 1997-10-27 1999-04-28 Commissariat A L'energie Atomique Dispositif optique à réseau de phase et procédé de fabrication de celui-ci
EP0922973A2 (en) * 1997-12-09 1999-06-16 Jds Fitel Inc. Temperature compensated optical multiplexor/demultiplexor
EP1087246A1 (en) * 1999-09-24 2001-03-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Arrayed waveguide grating and temperature compensation
JP2001255431A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 平面光導波回路への金属膜の作製方法およびその方法を用いて作製した金属膜を備えた平面光導波回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP1260837A4 (en) 2005-11-09
CN1392961A (zh) 2003-01-22
KR20020070459A (ko) 2002-09-09
EP1260837A1 (en) 2002-11-27
US20020181871A1 (en) 2002-12-05
JPWO2002033462A1 (ja) 2004-02-26
US6826332B2 (en) 2004-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002033462A1 (fr) Reseau de diffraction de type a guide d"ondes en reseau et procede de correction de longueurs d"ondes centrales d"emission de lumiere
KR100942070B1 (ko) 어레이 도파로 회절 격자
KR100360766B1 (ko) 배열된 도파관격자형 광학멀티플레서/디멀티플렉서 및 그제조방법
JP3434489B2 (ja) アレイ導波路型回折格子
JP4688869B2 (ja) アサーマルawgおよび可変幅の溝を用いる低消費電力awg
JP3448551B2 (ja) アレイ導波路型回折格子
JP5351522B2 (ja) 光特性補償のための温度無依存のアレイ導波路回折格子合分波器及びその製作方法
JP3764105B2 (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器
WO2013035434A1 (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器
JP2006284632A (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器
US6735364B2 (en) Arrayed waveguide grating optical multiplexer/demultiplexer and method for manufacturing the same
EP2253976A1 (en) Waveguide type optical device
WO2012002368A1 (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器
WO2014024557A1 (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器
JP4762422B2 (ja) アレイ導波路型回折格子
US20040052458A1 (en) Optical waveguide device
JP3953028B2 (ja) アレイ導波路回折格子素子
WO2013183687A1 (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器およびアレイ導波路回折格子型光合分波器モジュール
JP3746776B2 (ja) 導波路型光波長合分波器
JP2001330739A (ja) アレイ導波路型回折格子
JP2003066254A (ja) アレイ導波路回折格子型光合分波器およびその製造方法
GB2370128A (en) Arrayed waveguide grating with optical delay regions
JP2003240986A (ja) 光導波路モジュール
JP2004206152A (ja) アレイ導波路回折格子素子の製造方法およびアレイ導波路回折格子素子
JP2001337233A (ja) アレイ導波路型回折格子モジュールおよびそれを用いた光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 536589

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001976666

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10127406

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018029590

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027007549

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027007549

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001976666

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020027007549

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001976666

Country of ref document: EP