WO2003106878A1 - 車両用ブレーキホース - Google Patents

車両用ブレーキホース Download PDF

Info

Publication number
WO2003106878A1
WO2003106878A1 PCT/JP2003/007570 JP0307570W WO03106878A1 WO 2003106878 A1 WO2003106878 A1 WO 2003106878A1 JP 0307570 W JP0307570 W JP 0307570W WO 03106878 A1 WO03106878 A1 WO 03106878A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
fiber
braid
braided reinforcing
reinforcing layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007570
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
萩原 秀樹
海東 達也
石井 友弥
宇野 亮
大久保 恒
堀越 秀樹
Original Assignee
日立電線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電線株式会社 filed Critical 日立電線株式会社
Priority to US10/497,075 priority Critical patent/US7021339B2/en
Publication of WO2003106878A1 publication Critical patent/WO2003106878A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/06Braid or lace serving particular purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • F16L11/086Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/20Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members
    • F16L33/207Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/12Vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a brake hose for a vehicle, which is used for a brake device in a vehicle such as an automobile or a motorcycle and transfers a high-pressure fluid or transmits pressure.
  • FIG. 1 shows a conventional brake hose.
  • the conventional brake hose 20 has a hose hole 1A into which a brake fluid is filled, and an inner pipe rubber layer 1 made of ethylene, propylene, gen rubber, etc.
  • a first fiber braided reinforcing layer 2 made by weaving fibers such as carillon, polyester fiber, nylon fiber, and aramide fiber, and an intermediate rubber layer 8 made of natural rubber or the like outside the first fiber braided reinforcing layer 2
  • a second fiber braided reinforcing layer 9 formed through the outer layer and an outer tube rubber layer 5 made of chloroprene rubber or the like formed on the outer periphery of the second fiber braided reinforcing layer 9.
  • the reason for providing the intermediate rubber layer 8 is to prevent wear between the fibers of the first fiber braided reinforcing layer 2 and the second fiber braided reinforcing layer 9 and improve the durability. If the intermediate rubber layer 8 does not exist, pressurization, bending motion and steering motion occur during use, and the braided fiber rubs and wears, and the strength of the fiber is reduced and the hose may be broken. .
  • the formation of the adhesive layer between the second fiber braided reinforcing layer 9 and the outer pipe rubber layer 5 is based on the performance specified by various standards including JISD 2601 “Automotive parts—non-mineral oil-based liquid brake hose assembly”. In particular, to improve the sealing performance between hoses and fittings, and to satisfy “brake fluid compatibility”.
  • a brake hose for a vehicle has two or more fiber layers.
  • Brake hoses for vehicles have various restrictions as described above, and in recent years, there has been a demand for reduction in manufacturing costs and weight reduction of brake hoses for environmental measures. However, if the amount of material used in conventional brake hoses for vehicles is simply reduced in order to reduce the weight while reducing manufacturing costs, the performance specified in the JIS standard, especially durability, may not be maintained.
  • the amount of material used is reduced, the amount of hose expansion, which greatly affects brake braking force and brake feeling, may increase.
  • the brake hose is placed in a narrow space with few gaps due to expansion of the engine room, improvement of suspension performance and brake braking force. Therefore, when mounting the brake hose, it is desired to reduce the rigidity of the brake hose so that the brake hose can be easily arranged. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a vehicle brake hose having a predetermined durability, a low expansion amount, and reduced rigidity while reducing the manufacturing cost and reducing the weight.
  • a first aspect of the present invention includes an inner layer, first and second fiber braided reinforcing layers provided outside the inner layer, and an outer layer provided outside the second fiber braided reinforcing layer.
  • the vehicle wherein the first and second fiber braid reinforcing layers are bonded to an outer layer via an adhesive layer, and the second fiber braid reinforcing layer has a braid density lower than a braid density of the first fiber braid reinforcing layer.
  • the braid of the first fiber braid reinforcement layer is densely braided, and the braid of the second fiber braid reinforcement layer is sparsely braided, so that the second fiber braid reinforcement layer serves to reinforce the first fiber braid reinforcement layer.
  • the strength of the first fiber braided reinforcing layer can be increased.
  • the intermediate rubber layer is eliminated, and the amount of yarn used (in the second fiber braided reinforcing layer) is reduced, so that the weight of the entire brake hose is reduced.
  • the first and second fiber braided reinforcing layers and the outer layer are integrated, and the three members are integrated. Behavior A brake hose having improved strength, low expansion, and reduced stiffness is provided.
  • the second fiber braided reinforcing layer is lower than the first fiber braided reinforcing layer so that the adhesive force between the first and second fiber braided reinforcing layers and the outer layer is 9.8 N / cm or more. It preferably has a braid density.
  • the first braided fiber reinforced layer is composed of braided with yarns between area of 1 mm 2 or less, the second braided fiber reinforcing layer 1. Is composed of 5 mm 2 or more braided with yarns area between Rukoto preferable.
  • the braid of the second fiber braid reinforcement layer is sparsely braided, the braid of the first fiber braid reinforcement layer is exposed between the yarns of the braid of the second fiber braid reinforcement layer, but the braid of the second fiber braid reinforcement layer is exposed.
  • the first and second fiber braided reinforcing layers and the outer layer are easily brought into close contact with each other, and the adhesive strength is improved.
  • a second aspect of the present invention includes an inner layer, first and second fiber braided reinforcing layers provided outside the inner layer, and an outer layer provided outside the second fiber braided reinforcing layer.
  • the second fiber braided reinforcing layer has a braid density lower than the braid density of the first fiber braided reinforcing layer, and the first and second fiber braided reinforcing layers are treated by RFL (resorcin, formalin latex).
  • RFL resorcin, formalin latex
  • the adhesive layer is omitted, and a small-diameter brake hose can be obtained. Further, the adhesive strength between the first and second fiber braided reinforcing layers and the outer layer does not decrease.
  • an inner layer a first fiber braided reinforcing layer provided outside the inner layer, and the first fiber braided reinforcing layer outside the first fiber braided reinforcing layer.
  • a second fiber braid reinforcement layer provided directly in contact with the strong layer, and an outer layer provided outside the second fiber braid reinforcement layer,
  • the first and second fiber braid reinforcing layers are bonded to an outer layer via an adhesive layer, and the second fiber braid reinforcing layer has a braid density lower than a braid density of the first fiber braid reinforcing layer.
  • the adhesive layer is formed in direct contact with the braid of the first fiber braid reinforcing layer exposed from between the yarns of the braid of the second fiber braid reinforcing layer.
  • FIG. 1 shows a conventional brake hose
  • FIG. 2 shows a brake hose according to the invention
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the inter-thread area 3 A of the second fiber braided reinforcing layer and the adhesive force between the first and second fiber braided reinforcing layers and the outer rubber layer;
  • Fig. 4 (a) and (b) are a plan view and a sectional view, respectively, showing the brake hose before forming an adhesive layer;
  • Fig. 5 (a) and (b) are cross-sectional views of the brake hose when the inter-thread area 3A of the second fiber braided reinforcing layer is small and large, respectively;
  • Fig. 6 (a) and (b) are explanatory views showing a process in which brake fluid leakage occurs.
  • Fig. 7 shows the state of the high-temperature steering test.
  • the intermediate rubber layer between the first fiber braided reinforcing layer and the second fiber braided reinforcing layer is eliminated.
  • the adhesive layer is also formed on the outer periphery of the first fiber braided reinforcing layer exposed from between the yarns of the braid of the second fiber braided reinforcing layer. Therefore, the contact area between the outer tube rubber layer and the first fiber braided reinforcing layer and the second fiber braided reinforcing layer is equivalent to that of the conventional brake hose. With the appropriate bonding area, the outer tube rubber layer and the first fiber
  • the adhesive strength between the braid reinforcement layer and the second fiber braid reinforcement layer is 9.8 NZ cm or more required for a brake hose.
  • the second fiber braided reinforcing layer is constrained by the outer rubber layer, even without the intermediate rubber layer, the movement of the second fiber braided reinforcing layer can be suppressed, and the same or equivalent to the conventional brake hose It has the above durability.
  • FIGS. Fig. 3 is a graph showing the relationship between the inter-thread area 3A of the second fiber braided reinforcing layer and the adhesive force between the first and second fiber braided reinforcing layers and the outer rubber layer tube
  • Fig. 4 (a), (b) is a plan view and a sectional view, respectively, showing the brake hose before forming an adhesive layer.
  • the first fiber braided reinforcing layer 2 is omitted.
  • FIG. 5 (a) is a cross-sectional view showing a brake hose having a small inter-thread area of the braid of the second fiber braid reinforcing layer 3
  • FIG. 5 (b) is a cross-sectional view of the braid of the second fiber braid reinforcing layer 3. It is sectional drawing which shows the brake hose with a large area.
  • the adhesive force changes. Although up to about the thread between the area 3 A is 1 mm 2 of the braid of the second braided fiber reinforcing layer 3 is contact adhesive force decreases, the adhesive strength becomes 1 mm 2 or more is increased. 1. Adhesive strength 5 mm 2 or more becomes 9. 8 NZ cm or more (see FIG. 3).
  • the adhesive layer 4 is formed on the outer periphery of the second fiber braid reinforcement layer 3 and the outer fiber rubber layer 5 is covered with the second fiber braid.
  • the outer rubber layer 5 does not flow between the yarns of the braid of the reinforcing layer 3, and a gap 30 is formed between the outer rubber layer 5 and the outer periphery of the first fiber braid reinforcing layer 2. Therefore, the adhesion between the first fiber braided reinforcing layer 2 and the second fiber braided reinforcing layer 3 and the outer tube rubber layer 5 becomes insufficient, and the adhesive strength therebetween becomes small.
  • the second fiber braided reinforcing layer 3 moves greatly due to the pressurization, bending, and steering of the brake hose, and wear occurs due to friction between the first fiber braided reinforcing layer 2 and the second fiber braided reinforcing layer 3. And the durability is reduced.
  • the outer tube rubber layer 5 flows between the yarns of the braid of the second fiber braid reinforcement layer 3, and the outer tube rubber layer 5 and the first fiber braid.
  • the outer periphery of the reinforcing layer 2 is in close contact. Therefore, the first fiber braid reinforcing layer 2 and the second fiber braid.
  • the adhesive strength between the reinforcing layer 3 and the outer tube rubber layer 5 becomes sufficiently large. Therefore, even if the brake hose is pressurized, bent or steered, the second fiber braided reinforcing layer 3 is restrained by the outer tube rubber layer 5 and the first fiber braided reinforcing layer 2 and the second fiber braided reinforcing layer 3 are interposed. Are not rubbed, and durability is not reduced.
  • FIG. 6 (a) shows a route through which the brake fluid enters while the brake hose is installed
  • FIG. 6 (b) shows a state in which the brake fluid leaks.
  • the brake hose When the brake hose is attached, fit the hose hole 1 A of the inner rubber layer 1 of the brake hose 10 into the inlet 41 of the fitting 40, and the brake hose end 1 OA is at the base of the insertion part 4 1 4 2 Until it reaches.
  • the crimping portion 43 of the fitting 40 is swaged by a caulking machine (not shown) or the like to connect the brake hose 10 and the fitting 40.
  • the first fiber braided reinforcing layer 2 and the second fiber braided reinforcing layer 3 and the outer tube rubber layer 5 is weak, the first fiber braided reinforcing layer 2 and the second fiber braided reinforcing layer 3 and the outer tube
  • the brake fluid 50 enters the gap between the rubber layers 5 as shown by the arrow 51, and a certain amount of the brake fluid accumulates (indicated by reference numeral 52). There is a possibility that the outer tube rubber layer 5 may be ruptured when an impact or the like is applied to the layer 5.
  • the first fiber braided reinforcing layer 2 and the second fiber braided reinforcement layer 2 and the second fiber braided reinforcement The wear between the layers 3 is reduced, and sufficient durability can be provided without the intermediate rubber layer.
  • the outer diameter of the brake hose 10 can be further reduced.
  • the first fiber braided reinforcing layer 2 and the second fiber braided reinforcing layer 3 and the outer tube rubber layer 5 are bonded so as to be integrated, they behave integrally, so that rigidity is reduced and Low expansion can be achieved.
  • FIG. 2 shows an embodiment of a vehicle brake hose according to the present invention.
  • the vehicle rake hose 10 includes an inner pipe rubber layer 1, a first fiber braided reinforcing layer 2 formed on the outer circumference of the inner pipe rubber layer 1, and a first fiber braided reinforcing layer 2 provided on the outer circumference of the first fiber braided reinforcing layer 2.
  • the inner tube rubber layer 1 is made of ethylene propylene rubber (EPDM) and has a hose hole 1A so that the inner diameter becomes 3.3 thighs.
  • the wall thickness of the pipe of the inner pipe rubber layer 1 is 0.3 mm or more.
  • the inner tube rubber layer 1 is made of, in addition to EPDM, styrene rubber (SBR), butyl rubber (IIR), nitrile rubber (butyl rubber) (NBR), chloroprene rubber (CR), or a blend thereof, and a resin. Is also good.
  • the first fiber braided reinforcing layer 2 used two vinyl den fibers of l den (denier), which were densely woven using a 24-carrier braiding machine. In this case, the thread between the area 2 A of the braid, 0.5:! A ⁇ 0. 5 mm 2.
  • the second fiber braided reinforcing layer 3 is made of one 100-den vinylon fiber and sparsely braided by using a 24-carriage braiding machine with one or two shots to make one jump. .
  • the inter-thread area 3 A of the braid is 1.5 mm 2 .
  • the braid angle (the inclination of the fiber with respect to the hose axis) was woven at a static angle of 54 ° 44 ', which is the angle at which the fiber braid does not stretch when internal pressure is applied to the hose.
  • the second fiber braid reinforcement layer 3 is adjusted by the number of driving (12 strokes) in order to adjust the inter-thread area 3 A of the braid, but the following four kinds of adjustment are possible.
  • first fiber braided reinforcing layer 2 and the second fiber braided reinforcing layer 3 use vinylon fiber (PVA), they may be made of polyester fiber (PET, PEN, etc.), nylon, rayon, or the like.
  • the adhesive layer 4 was prepared by dissolving EDPM with a solvent to make a liquid, and was applied to the outer periphery of the second fiber braided reinforcing layer 3. At this time, since the outer periphery of the first fiber braided reinforcing layer can be seen from between the yarns of the braid of the second fiber braided reinforcing layer, the outer periphery of the first fiber braided reinforcing layer is also applied.
  • the adhesive layer 4 may be made of SBR, IR, NBR, CR, natural rubber, or a blended rubber thereof.
  • the liquid is dissolved in a solvent to be in a liquid state.
  • it may be formed in a sheet shape and wound around the outer periphery of the second fiber braided reinforcing layer to cover. It is also possible to use a commercially available thermosetting adhesive.
  • the RFL may be comprised of SBR, 'butadiene rubber (BR), CR, Hyvalon (CSM), or blends thereof.
  • the outer tube rubber layer 5 is made of EDPM, but may be made of SBR, IR, NBR, CR, or a blend rubber or resin thereof.
  • a brake fluid compatibility test was conducted on the vehicle brake hose configured as described above.
  • Fig. 7 shows the state of the high-temperature steering test.
  • the position indicated by reference numeral 13 is fixed, and the brake hose 10 as the test material is repeatedly steered in the directions of arrows A and B.
  • This test was carried out under the conditions of a pressure of 100 kgf / cm 2 and an ambient temperature of 100 ° C., using the conventional product and the sample of the example of the present invention.
  • Table 1 shows the results of the brake fluid compatibility test and the high-temperature steering test performed on the conventional product, the example of the present invention, and Comparative Examples 1 and 2.
  • Hose specification value test 1st fiber braided intermediate rubber 2nd fiber braided reinforcing layer High temperature 3 ⁇ 4 ⁇ Deni-Strict holding number Number of shots ⁇ Deni ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ( ⁇ 3 ⁇ 4 ⁇ )
  • * 1 indicates the adhesive strength between the outer braid layer and the second braided reinforcing layer and the second fibrous braided reinforcing layer.
  • the product of the present invention satisfies the brake fluid compatibility, and also has a significantly improved durability in the high-temperature steering test as compared with the conventional product.
  • a vehicle brake hose having L and reduced stiffness is provided.

Abstract

車両用ブレーキホースは、内管ゴム層1と、この内管ゴム層1の外側に設けられた第1及び第2の繊維編組補強層2、3と、第2繊維編組補強層3の外側に形成された外管ゴム層5とから構成される。第1繊維編組補強層2の編組は密に編み込まれ、第2繊維編組補強層3の編組は疎に編み込まれ、第1及び第2の繊維編組補強層2、3は接着層4を介して外管ゴム層5と接着されている。

Description

明 細 書 車両用ブレーキホース 技術分野
本発明は、 自動車や自動二輪車等の車両におけるブレーキ装置に使用され、 高 圧流体を移送又は圧力を伝達する車両用ブレーキホースに関する。 背景技術
第 1図は従来のブレーキホースを示す。 従来のブレーキホース 2 0は、 内部に ブレーキ液が充填されるホース孔 1 Aが形成されエチレン ·プロピレン ·ジェン ゴムなどから成る内管ゴム層 1と、 内管ゴム層 1の外周に形成され強カレ一ヨン、 ポリエステル繊維、 ナイロン繊維、 ァラミド繊維などの繊維が編み込まれて成る 第 1繊維編組補強層 2と、 第 1繊維編組補強層 2の外側に天然ゴム等から成る中 間ゴム層 8を介して形成される第 2繊維編組補強層 9と、 第 2繊維編組補強層 9 の外周に形成されクロロプレンゴムなどから成る外管ゴム層 5とから構成される。 ここで中間ゴム層 8を設ける理由は、 第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊維編組 補強層 9の繊維間の磨耗を防ぎ、 耐久性を向上させるためである。 この中間ゴム 層 8が存在しない場合には、 使用時に加圧、 屈曲運動や転舵運動が生じ、 編組繊 維が擦れあって磨耗し、 繊維の強度が低下しホースの破壊が生ずるおそれがある。 第 2繊維編組補強層 9と外管ゴム層 5の間に接着層を形成するのは、 J I S D 2 6 0 1 「自動車部品—非鉱油系液ブレーキホースアセンブリ」 をはじめ種々 の規格で定められる性能を満足させるためであり、 特に、 ホース、 金具間のシー ル性能を向上させ、 「ブレーキ液適合性」 を満足させるためである。
また、 J I S D 2 6 0 1等の規格によると、 車両用ブレーキホースは、 繊維 層を 2層以上設けることが規定されている。
車両用ブレーキホースは、 上記のような種々の制約を有するとともに、 近年製 造コストの低減化や環境対策のためのブレーキホースの軽量化が求められている。 しかし、 従来の車両用ブレーキホースにおいて製造コストの低減下、 軽量化を 図るために単に材料の使用量を削減した場合、 J I S規格に規定されている性能、 特に耐久性を維持できないおそれがある。
また、 材料の使用量が削減された場合、 ブレーキ制動力及びブレーキフィーリ ングに大きく影響を与えるホース膨張量が増加するおそれがある。
一方、 車両開発時におけるブレーキホースのレイアウト設計においては、 ェン ジンルームの拡大ゃサスペンション性能及びブレーキ制動力の向上などにより、 ブレーキホースは狭く隙間の少ない部位に配置される。 このため、 ブレーキホー スを実装する際に、 ブレーキホースの配置を容易にするようにブレーキホースの 剛性を低減することが望まれている。 発明の開示
本発明の目的は、 製造コストの低減下、 軽量化を図りながら、 所定の耐久性、 低膨張量、 および低減された剛性を有する車両用ブレーキホースを提供すること にある。
本発明の第 1の側面は、 内側層と、 この内側層の外側に設けられる第 1及び第 2の繊維編組補強層と、 前記第 2繊維編組補強層の外側に設けられる外側層とか ら成り、
前記第 1及び第 2の繊維編組補強層は接着層を介して外側層と接着され、 前記 第 2繊維編組補強層は前記第 1繊維編組補強層の編組密度よりも低い編組密度を 有する、 車両用ブレーキホースにある。
第 1繊維編組補強層の編組は、 密に編み込まれ、 第 2繊維編組補強層の編組は、 疎に編み込まれるので、 第 2繊維編組補強層は、 第 1繊維編組補強層を補強する 役目を果たすことになり、 第 1繊維編組補強層の強度を高めることができる。 そ の結果、 中間ゴム層が廃止されるとともに、 (第 2繊維編組補強層において) 糸 の使用量が低減されるので、 ブレーキホース全体の重量が軽減される。 また、 第 1及び第 2の繊維編組補強層と外側層との間に接着層を有することで、 第 1及び 第 2の繊維編組補強層と外側層とが一体化し、 三者が一体となって挙動するため、 向上した強度、 低膨張量、 および低減された剛性を有するブレーキホースが提供 される。
前記第 2の繊維編組補強層は、 第 1および第 2の繊維編組補強層と外側層との 接着力が 9 . 8 N/ c m以上となるように、 前記第 1の繊維編組補強層より低い 編組密度を有することが好ましい。
第 2繊維編組補強層の編組は、 疎に編み込まれているため、 第 2繊維編組補強 層の編組の糸間から第 1繊維編組補強層の編組が露出するため、 第 1及び第 2の 繊維編組補強層と外側層とが密着し、 J I S等の規格に適合する強度が得られる。 前記第 1繊維編組補強層は 1 mm2以下の糸間面積を有する編組から構成され、 前記第 2繊維編組補強層は 1 . 5 mm2以上の糸間面積を有する編組から構成され ることが好ましい。
第 2繊維編組補強層の編組は、 疎に編み込まれているため、 第 2繊維編組補強 層の編組の糸間から第 1繊維編組補強層の編組が露出するが、 第 2繊維編組補強 層の糸間面積を大きくすることで、 第 1及び第 2の繊維編組補強層と外側層とが 密着しやすくなり、 接着力が向上する。
本発明の第 2の側面は、 内側層と、 この内側層の外側に設けられる第 1及び第 2の繊維編組補強層と、 前記第 2繊維編組補強層の外側に設けられる外側層とか ら成り、
前記第 2繊維編組補強層は前記第 1繊維編組補強層の編組密度よりも低い編組 密度を有し、 前記第 1及び第 2の繊維編組補強層は R F L (レゾルシン,ホルマ リン ·ラテックス) により処理される繊維から構成される、 車両用ブレーキホー スにある。
第 1及び第 2の繊維編組補強層を構成する繊維が R F Lによって処理されるた め、 接着層が省略され、 細径のブレーキホースを得ることができる。 また、 第 1 及び第 2の繊維編組補強層と外側層の接着力が低下することもない。
本発明の第 3の側面は、 内側層と、 この内側層の外側に設けられる第 1の繊維 編組補強層と、 前記第 1の繊維編組補強層の外側であって前記第 1の繊維編組補 強層に直接接して設けられる第 2の繊維編組補強層と、 前記第 2の繊維編組補強 層の外側に設けられる外側層とから成り、 前記第 1及び第 2の繊維編組補強層は接着層を介して外側層と接着され、 前記 第 2繊維編組補強層は、 前記第 1繊維編組補強層の編組密度よりも低い編組密度 を有し、 その結果第 2繊維編組補強層の編組の糸間から露出する第 1繊維編組補 強層の編組に直接接して前記接着層が形成される、 車両用ブレーキホースにある。 図面の簡単な説明
本発明の好ましい実施の形態は添付図面を参照して下記に説明されるであろう。 添付図面において:
第 1図は、 従来のブレーキホースを示し;
第 2図は、 本発明によるブレーキホースを示し;
第 3図は、 第 2繊維編組補強層の糸間面積 3 Aと第 1及び第 2の繊維編組補強 層一外管ゴム層間の接着力との関係を示すグラフであり ;
第 4図 (a ) 、 ( b ) はそれぞれ、 接着層を形成する前のブレーキホースを示 す平面図、 断面図であり ;
第 5図 (a ) 、 ( b ) はそれぞれ、 第 2繊維編組補強層の糸間面積 3 Aが小さ い場合、 大きい場合を示すブレーキホースの断面図であり ;
第 6図 (a ) 、 ( b ) は、 ブレーキ液の漏れが発生する過程を示す説明図であ り ;および
第 7図は、 高温転舵試験の状態を示す。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明による車両用ブレーキホースの最良の実施の形態を説明する。
本発明の車両用ブレーキホースは、 第 1繊維編組補強層と第 2繊維編組補強層 の間の中間ゴム層を廃止したものである。 疎に編み込まれた第 2繊維編組補強層 の外周に接着層を形成することにより、 結果として第 2繊維編組補強層の編組の 糸間から露出する第 1繊維編組補強層の外周にも接着層が形成されるため、 外管 ゴム層と、 第 1繊維編組補強層及び第 2繊維編組補強層との接触面積は、 従来の ブレーキホースと同等となる。 適切な接着面積により、 外管ゴム層と、 第 1繊維 編組補強層及び第 2繊維編組補強層との間の接着力は、 ブレーキホースとして要 求される 9 . 8 NZ c m以上となる。
また、 第 2繊維編組補強層が外管ゴム層により拘束されるので、 中間ゴム層を 無くしても、 第 2繊維編組補強層の動きを抑えることができ、 従来のブレーキホ ースと同等あるいは同等以上の耐久性を有することとなる。
第 3図から第 5図を参照しながら本実施態様のブレーキホースを説明する。 第 3図は第 2繊維編組補強層の糸間面積 3 Aと第 1及び第 2の繊維編組補強層一外 管ゴム層管の接着力との関係を示すグラフ、 第 4図 (a ) 、 ( b ) はそれぞれ、 接着層を形成する前のブレーキホースを示す平面図、 断面図である。 なお第 4図 ( a ) において第 1繊維編組補強層 2が省略されている。
第 5図 (a ) は第 2繊維編組補強層 3の編組の糸間面積が狭いブレーキホース を示す断面図であり、 第 5図 (b ) は第 2繊維編組補強層 3の編組の糸間面積が 広いブレーキホースを示す断面図である。
第 2繊維編組補強層 3の編組の糸間面積 (図 4 ( a ) における符号 3 A) によ り、 第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊維編組補強層 3と外管ゴム層 4との接着力 が変化する。 第 2繊維編組補強層 3の編組の糸間面積 3 Aが 1 mm2付近までは接 着力が低下するが、 1 mm2以上になると接着力が上昇する。 1 . 5 mm2以上で 接着力は 9 . 8 NZ c m以上となる (第 3図参照) 。
第 2繊維編組補強層 3の編組の糸間面積 3 Aが狭い場合、 接着層 4を第 2繊維 編組補強層 3の外周に形成して外管ゴム層 5を被覆する際、 第 2繊維編組補強層 3の編組の糸間に外管ゴム層 5が流れ込まず、 外管ゴム層 5と第 1繊維編組補強 層 2の外周との間に隙間 3 0ができてしまう。 従って、 第 1繊維編組補強層 2及 び第 2繊維編組補強層 3と外管ゴム層 5との接着が不十分となり、 これらの間の 接着力が小さくなる。 そのため、 ブレーキホースが加圧、 屈曲、 転舵されること により第 2繊維編組補強層 3が大きく移動し、 第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊 維編組補強層 3間が擦れ合うことにより摩耗し耐久性が低下する。
第 2繊維編組補強層 3の編組の糸間面積 3 Aが大きい場合、 第 2繊維編組補強 層 3の編組の糸間に外管ゴム層 5が流れ込み、 外管ゴム層 5と第 1繊維編組補強 層 2の外周との間が密着する。 従って、 第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊維編組 補強層 3と外管ゴム層 5と間の接着力が十分大きくなる。 そのため、 ブレーキホ ースが加圧、 屈曲、 転舵されても、 第 2繊維編組補強層 3が外管ゴム層 5に拘束 され、 第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊維編組補強層 3間が擦れ合うことがなく、 耐久性が低下することがない。
第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊維編組補強層 3と外管ゴム層 5との接着力が 9 . 8 N/ c m以下に低下すると、 J I S D 2 6 0 1に準じたブレーキ液適合 性試験を満足することはできない。 すなわち、 ブレーキ液の漏れが発生する可能 性がある。
第 6図 (a ) は、 ブレーキホースの装着中にブレーキ液が浸入するルートを示 し、 第 6図 (b ) はブレーキ液の漏れが発生する状態を示す。
ブレーキホース装着時、 口金具 4 0の揷入部 4 1に対してブレーキホース 1 0 の内管ゴム層 1のホース孔 1 Aを嵌め、 ブレーキホース端部 1 O Aが挿入部 4 1 の根元 4 2に達するまで挿入する。 次いで、 かしめ機 (図示されず) などにより 口金具 4 0の力シメ部 4 3をかしめて、 ブレーキホース 1 0と口金具 4 0とを結 合する。
このとき、 第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊維編組補強層 3と、 外管ゴム層 5 の接着力が弱いと第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊維編組補強層 3と、 外管ゴム 層 5の間の隙間にブレーキ液 5 0が矢印 5 1で示すように進入し、 ある程度ブレ ーキ液が溜まり (符号 5 2で示す) 、 圧力が高くなつた状態のときに外管ゴム層 5に衝撃等が加わることにより外管ゴム層 5の破裂が生じる可能性がある。
本実施の態様においては、 第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊維編組補強層 3と 外管ゴム層 5間の接着力を上げることにより、 第 1繊維編組補強層 2と第 2繊維 編組補強層 3間の摩耗が低減され、 中間ゴム層がなくても、 十分な耐久性を与え ることができる。
更に、 中間ゴム層を省略されるので、 ブレーキホース 1 0の外径をより細くす ることができる。 その上、 第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊維編組補強層 3と外 管ゴム層 5が一体化するように接着されることによって、 それらが一体的に挙動 するので、 剛性が低減するとともに低膨脹化が可能となる。
(実施例) 第 2図は、 本発明による車両用ブレーキホースの一実施例を示す。 車両用プレ ーキホース 1 0は、 内管ゴム層 1と、 その内管ゴム層 1の外周に形成された第 1 繊維編組補強層 2と、 第 1繊維編組補強層 2の外周に設けられた第 2繊維編組補 強層 3と、 第 2繊維編組補強層 3の外周に接着層 4を介して形成された外管ゴム 層 5とから構成される。
内管ゴム層 1は、 エチレンプロピレンゴム (EPDM) から成り、 内径が 3. 3腿 となるようにホース孔 1 Aを有する。 内管ゴム層 1の管の肉厚は、 0. 3m m以上である。
内管ゴム層 1は、 EPDMの他に、 スチレンゴム (S BR) 、 プチルゴム (I I R) 、 二トリルゴム (プチルゴム) (NBR) 、 クロロプレンゴム (CR) 又 はこれらをブレンドしたもの、 樹脂から成っても良い。
第 1繊維編組補強層 2は、 l O O O d e n (デニール) のビニロン繊維を 2本 使用し、 これを 24キャリアの編組機を用いて密に編み込んだ。 このとき、 編組 の糸間面積 2 Aは、 0. :!〜 0. 5 mm2である。
第 2繊維編組補強層 3は、 1 0 0 0 d e nのビニロン繊維を 1本使用し、 これ を 24キヤリァの編組機を用いて打ち込み数 1 2打で 1つ飛びとした疎に編み込 んだ。 このとき、 編組の糸間面積 3 Aは、 1. 5mm2である。
編み込み角度 (ホース軸線に対する繊維の傾き) は、 ホースに内圧がかかった ときに繊維編組が伸張しない角度である静止角 54° 44' で編み込んだ。
第 2繊維編組補強層 3は、 編組の糸間面積 3 Aを調整するため、 本実施例では 打ち込み数 (1 2打) で調整したが、 下記の 4通りの調整が可能である。
(1) 繊維の d e n (デニール) 数の増減による調整
(2) 繊維の持ち数 (実施例で第 1繊維編組補強層 2は 2本持ち、 第 2繊維編 組補強層 3は 1本持ち)
(3) 繊維の打ち込み数 (実施例で第 1繊維編組補強層 2は 24打、 第 2繊維 編組補強層 3は 1 2打) (第 2繊維編組補強層 3の打ち込み数は、 1打以上であ ればよい。 )
(4) 編み込み角度 (実施例は、 静止角 54° 44' ) 第 1繊維編組補強層 2及び第 2繊維編組補強層 3は、 ビニロン繊維 (PVA) を使用したが、 ポリエステル系繊維 (PET、 PEN等) 、 ナイロン、 レーヨン 等から成っても良い。
接着層 4は、 EDPMを溶剤で溶かして液状としたものを、 第 2繊維編組補強 層 3の外周に塗布した。 このとき、 第 2繊維編組補強層の編組の糸間から第 1繊 維編組補強層の外周が見えるので、 第 1繊維編組補強層の外周にも塗布する。
接着層 4は、 S BR、 I I R、 NBR、 CR、 天然ゴム又はこれらのブレンド ゴムから成っても良い。 実施例では、 溶剤で溶かして液状としたが、 シート状に 形成し、 第 2繊維編組補強層外周に巻き付けて被覆することも可能である。 また、 市販の熱硬化型接着剤を使用することも可能である。
更に、 接着を目的として糸に形成され処理剤レゾルシン 'ホルマリン,ラテツ クス (RFL) の向上により、 接着層を廃止することも可能である。 RFLは、 S BR、 'ブタジエンゴム (BR) 、 CR、 ハイバロン (C SM) 又はこれらのブ レンドしたものから成っても良い。
外管ゴム層 5は、 EDPMから成るが、 その他 S BR、 I I R、 NBR、 CR 又はこれらのブレンドゴムや樹脂から成っても良い。
以上のような構成の車両用ブレーキホースについて、 ブレーキ液適合性試験
( J I S D 2 6 0 1に準じる) 及び高温転舵試験を行い、 従来品と比較した。 第 7図は、 高温転舵試験の状態を示す。 符号 1 3で示される位置を固定し、 被 試験材であるブレーキホース 1 0が、 矢印 A, Bの方向に繰り返し転舵される。 この試験は、 圧力 1 0 0 k g f /cm2、 雰囲気温度 1 0 0°Cの条件で、 従来品及 び本発明の実施例のサンプルを使用して行つた。
表 1は、 従来品、 本発明の実施例、 比較例 1及び 2について行ったブレーキ液 適合性試験、 高温転舵試験の結果を示す。 ホ ー ス 仕 様 価試験 第 1繊維編組捕 中間ゴム 第 2繊維編組補強層 高温 ¾έ デニ-厳 持ち数 打ち数 射繊 層の欏 デニ—膽 麵 證 纏 (αι¾η)
(mm2) {mm2) CD f¾) ビニロン 1000 den 2本 24打 有り ビニロン 1000 den 3本 24打 9.8 〇 054 麵 纖 ビニロン . 1000 dea 2本 24打 0.1-O5 なし ビニロン 100O den 1本 12打 15 9.8 0 0 6 70胭 顧 1 ビニロン 1000 den 2本 2打 0.1-05 なし ビニロン 1O0O dea 3本 24打 0.1-05 9.8 〇 0.88 麵 翻 2 ビニロン 1000 den 2本 打 0.1-05 なし ビニロン 1000 den 1本 12打 1 7.35 X 0.65 】5万回
* 1 カは、第 Ιϋ 組補強層及び第 2繊維編組補強層と外管ゴム層との接着力を示す。
* 2 ブレーキ液適合性試験(JIS D2601に準じる) ブレーキ液をホースに封入し, 1 2 0 "Cで 7 2時間熟老化させる。熟老化後、 2 7 . 6 Μ の水圧を
2分間かけ、異常のないことを確認する。 0 :異常なし X:異常あり * 3 膨張試験(JIS D2601に準じる) 6 . 9 MPaでホースを加圧したときのホースの膨張量を測定する。
*4 高 ホ—雄まて«¾
本発明の実施品は、 ブレーキ液適合性を満足し、 また、 高温転舵試験において も従来品と比較して著しく耐久性が向上していることがわかる。 産業上の利用の可能性
本発明により、 製造コストの低減下、 軽量化を図りながら、 所定の耐久性、 低
L および低減された剛性を有する車両用ブレーキホースが提供される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 内側層と、 この内側層の外側に設けられる第 1及び第 2の繊維編組補強層 と、 前記第 2繊維編組補強層の外側に設けられる外側層とから成り、
前記第 1及び第 2の繊維編組補強層は接着層を介して外側層と接着され、 前記 第 2繊維編組補強層は前記第 1繊維編組補強層の編組密度よりも低い編組密度を 有する、 車両用ブレーキホース。
2 . 前記第 2の繊維編組補強層は、 第 1および第 2の繊維編組補強層と外側層 との接着力が 9 . 8 N/ c m以上となるように、 前記第 1の繊維編組補強層より 低い編組密度を有する、 請求の範囲 1に記載の車両用ブレーキホース。
3 . 前記第 1繊維編組補強層は 1 mm2以下の糸間面積を有する編組から構成さ れ、 前記第 2繊維編組補強層は 1 . 5 mm2以上の糸間面積を有する編組から構成 される、 請求の範囲 1に記載の車両用ブレーキホース。
4 . 内側層と、 この内側層の外側に設けられる第 1及び第 2の繊維編組補強層 と、 前記第 2繊維編組補強層の外側に設けられる外側層とから成り、
前記第 2繊維編組補強層は前記第 1繊維編組補強層の編組密度よりも低い編 組密度を有し、 前記第 1及び第 2の繊維編組補強層は R F L (レゾルシン ·ホル マリン ·ラテックス) により処理される繊維から構成される、 車両用ブレーキホ —ス。
5 . 内側層と、 この内側層の外側に設けられる第 1の繊維編組補強層と、 前記 第 1の繊維編組補強層の外側であって前記第 1の繊維編組補強層に直接接して設 けられる第 2の繊維編組補強層と、 前記第 2の繊維編組補強層の外側に設けられ る外側層とから成り、
前記第 1及び第 2の繊維編組補強層は接着層を介して外側層と接着され、 前記 第 2繊維編組補強層は、 前記第 1繊維編組補強層の編組密度よりも低い編組密度 を有し、 その結果第 2繊維編組補強層の編組の糸間から露出する第 1繊維編組補 強層の編組に直接接して前記接着層が形成される、 車両用ブレーキホース。
PCT/JP2003/007570 2002-06-14 2003-06-13 車両用ブレーキホース WO2003106878A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/497,075 US7021339B2 (en) 2002-06-14 2003-06-13 Brake hose for motor vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174130A JP4304922B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 車両用ブレーキホース
JP2002-174130 2002-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003106878A1 true WO2003106878A1 (ja) 2003-12-24

Family

ID=29727952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007570 WO2003106878A1 (ja) 2002-06-14 2003-06-13 車両用ブレーキホース

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7021339B2 (ja)
JP (1) JP4304922B2 (ja)
WO (1) WO2003106878A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105135091A (zh) * 2015-09-24 2015-12-09 江苏广通管业制造有限公司 一种软管

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8678042B2 (en) 1995-09-28 2014-03-25 Fiberspar Corporation Composite spoolable tube
US8153218B2 (en) * 2003-12-17 2012-04-10 Veyance Technologies, Inc. Hose assembly having varied reinforcing layers
US7523765B2 (en) 2004-02-27 2009-04-28 Fiberspar Corporation Fiber reinforced spoolable pipe
JP2006029449A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Tokai Rubber Ind Ltd 高耐圧振動吸収ホース及びその製造方法
JP4513585B2 (ja) * 2005-01-31 2010-07-28 豊田合成株式会社 補強ホースの製造方法
US7900978B2 (en) * 2006-02-02 2011-03-08 Sargent Manufacturing Company Return spring assembly for a lock mechanism
US20070181202A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Electrovations, Inc., A Corporation Of The State Of Ohio Brake hose
US8187687B2 (en) * 2006-03-21 2012-05-29 Fiberspar Corporation Reinforcing matrix for spoolable pipe
US8839822B2 (en) 2006-03-22 2014-09-23 National Oilwell Varco, L.P. Dual containment systems, methods and kits
FR2903342B1 (fr) * 2006-07-10 2010-01-15 Daher Lhotellier Aerotechnolog Dispositif thermodurcissable ou thermoplastique pour la fabrication de tuyauterie de conditionnement d'air
US8746289B2 (en) * 2007-02-15 2014-06-10 Fiberspar Corporation Weighted spoolable pipe
US20080228638A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Ebay Inc. Method and system of controlling linked accounts
CA2641492C (en) 2007-10-23 2016-07-05 Fiberspar Corporation Heated pipe and methods of transporting viscous fluid
US7694695B2 (en) * 2008-02-26 2010-04-13 The Gates Corporation Controlled expansion hose
US7748412B2 (en) * 2008-08-05 2010-07-06 Veyance Technologies Inc. Hose having a single reinforcing layer
CA2690926C (en) 2009-01-23 2018-03-06 Fiberspar Corporation Downhole fluid separation
EP2243992B1 (en) * 2009-04-23 2013-02-27 Pipelife Nederland B.V. High pressure pipe coupling construction
US9206676B2 (en) 2009-12-15 2015-12-08 Fiberspar Corporation System and methods for removing fluids from a subterranean well
US8955599B2 (en) 2009-12-15 2015-02-17 Fiberspar Corporation System and methods for removing fluids from a subterranean well
US8757213B2 (en) 2011-11-04 2014-06-24 Blue Gentian, Llc Commercial hose
US10174870B2 (en) 2011-11-04 2019-01-08 Telebrands Corp. Expandable and contractible garden hose
US9046201B1 (en) * 2012-01-04 2015-06-02 Schieffer Co. International L.C. High pressure highly flexible, stable in length, thermoplastic hose and method of making the same
CA2881682C (en) 2012-08-10 2021-07-06 National Oilwell Varco, L.P. Composite coiled tubing connectors
CN103591397A (zh) * 2013-11-05 2014-02-19 安徽中鼎密封件股份有限公司 一种燃油胶管及其制备方法
CA2924288C (en) 2016-03-21 2018-04-03 2464357 Ontario Inc. Composite wood panels with corrugated cores and method of manufacturing same
JP6988159B2 (ja) * 2017-05-16 2022-01-05 横浜ゴム株式会社 高圧ホース
DE102018200453A1 (de) * 2018-01-12 2019-07-18 Adidas Ag Speziell-gestalteter Schuh oder speziell-gestaltete Bekleidung
CN111486277B (zh) * 2020-04-07 2022-04-01 郑州海太克高分子技术有限公司 一种压缩天然气用耐高压防静电加气软管及其制备方法
WO2024003782A1 (en) * 2022-06-28 2024-01-04 Danfoss Power Solutions Ii Technology A/S Direct bond textile thermoplastic technology

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866632A (en) * 1973-07-02 1975-02-18 Gates Rubber Co Reinforced hose and method
US4273160A (en) * 1977-09-12 1981-06-16 Parker-Hannifin Corporation High pressure hose
JPS5776383A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Toyoda Gosei Kk Nylon reinforced rubber hose
JPS6021081U (ja) * 1983-07-22 1985-02-13 株式会社 潤工社 耐圧ホ−ス
JPS64789U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982982A (en) * 1972-07-06 1976-09-28 Imperial-Eastman Corporation Hose construction
US4111237A (en) * 1976-07-12 1978-09-05 General Motors Corporation Braid reinforced flexible brake hose
US4384595A (en) * 1981-09-14 1983-05-24 Parker-Hannifin Corporation Hose construction
US4420018A (en) * 1982-04-28 1983-12-13 Brown Jr Thomas C Polyphase braid reinforced hose
JPS6021081A (ja) 1983-07-15 1985-02-02 Minolta Camera Co Ltd 複写機における除電制御装置
JPS6138287A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 横浜ゴム株式会社 高含水作動液用ホ−ス
JPS62108685U (ja) * 1985-12-26 1987-07-11
JPS62167991A (ja) * 1986-01-17 1987-07-24 豊田合成株式会社 ホ−ス
JPH01164886A (ja) * 1987-12-17 1989-06-28 Nichirin Rubber Kogyo Kk 自動車用液圧ブレーキホース
JPH04113089A (ja) * 1990-08-30 1992-04-14 Tokai Rubber Ind Ltd 繊維補強ゴムホース及びその製造方法
JPH04224386A (ja) * 1990-12-25 1992-08-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高圧ゴムホース
JPH0655658A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The ホースの製造方法
JPH06207338A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Kuraray Co Ltd ポリビニルアルコール系コード及びその製造法
JPH06241354A (ja) * 1993-02-10 1994-08-30 Toyoda Gosei Co Ltd 補強ゴムホース
JP3033394B2 (ja) * 1993-06-21 2000-04-17 日立電線株式会社 高圧ゴムホース
JPH0768659A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用配管ホース
JP3396975B2 (ja) * 1994-10-31 2003-04-14 東海ゴム工業株式会社 冷媒用高圧ホース
US5826623A (en) * 1996-04-26 1998-10-27 Tokai Rubber Industries, Ltd. High pressure hose for refrigerant
JPH1182823A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Tokai Rubber Ind Ltd スパイラル編組ホースの製造方法及びスパイラル編組ホース
JP3565036B2 (ja) * 1998-07-30 2004-09-15 豊田合成株式会社 ブレーキホース
JP3271752B2 (ja) * 1998-09-21 2002-04-08 株式会社明治ゴム化成 超低膨張ブレーキゴムホースとその製造方法
JP4362841B2 (ja) * 2000-12-13 2009-11-11 株式会社ニチリン 自動車用液圧ブレーキホース
ATE293774T1 (de) * 2001-01-30 2005-05-15 Parker Hannifin Corp Thermoplastische, verstärkte schlauchkonstruktion
JP4304901B2 (ja) * 2001-07-11 2009-07-29 日立電線株式会社 車両用ブレーキホース
US6626211B2 (en) * 2001-11-27 2003-09-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Brake hose
JP2003247674A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Tokai Rubber Ind Ltd 高圧ホース
JP2004225851A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Hitachi Cable Ltd ブレーキホース

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866632A (en) * 1973-07-02 1975-02-18 Gates Rubber Co Reinforced hose and method
US4273160A (en) * 1977-09-12 1981-06-16 Parker-Hannifin Corporation High pressure hose
JPS5776383A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Toyoda Gosei Kk Nylon reinforced rubber hose
JPS6021081U (ja) * 1983-07-22 1985-02-13 株式会社 潤工社 耐圧ホ−ス
JPS64789U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105135091A (zh) * 2015-09-24 2015-12-09 江苏广通管业制造有限公司 一种软管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004019752A (ja) 2004-01-22
US7021339B2 (en) 2006-04-04
JP4304922B2 (ja) 2009-07-29
US20050051227A1 (en) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003106878A1 (ja) 車両用ブレーキホース
CN100467925C (zh) 抗压吸振软管及其制造方法
CA2716382A1 (en) Controlled expansion hose
CN209743846U (zh) 一种高压软硬管路连接密封系统
EP0982523B1 (en) Brake hose
JP2006029449A (ja) 高耐圧振動吸収ホース及びその製造方法
CN103791178A (zh) 制冷剂软管
JP2006097716A (ja) 高耐圧振動吸収ホース及びその製造方法
KR100545434B1 (ko) 공기 조절 호스
JP3003769B2 (ja) 液圧ホース
KR20050007178A (ko) 공기 조절 호스
JP2005030598A (ja) 冷媒用ホース
US20070222129A1 (en) Apparatus for isolating vibration
CN111503396A (zh) 一种高压软硬管路连接密封系统
JP2001349476A (ja) バキュームホース
WO2010026474A1 (en) Pipe comprising a layer comprising a fluorinated plastomer and an elastomeric material
JP2010210015A (ja) 防振サポート部材
JP2007015245A (ja) 冷媒輸送用ホース
JP5684516B2 (ja) 可撓継手
JP4304901B2 (ja) 車両用ブレーキホース
JP2007333112A (ja) ホース金具およびブレーキホース
JP2006226339A (ja) 補強ホース
JP2007239790A (ja) トルクロッド
JP2009052699A (ja) 液圧ブレーキホース
JP4013243B2 (ja) 耐振性流体不透過層構造及び不透過性ホース

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10497075

Country of ref document: US