WO2004021654A1 - 電子メール配信システム - Google Patents

電子メール配信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2004021654A1
WO2004021654A1 PCT/JP2003/010816 JP0310816W WO2004021654A1 WO 2004021654 A1 WO2004021654 A1 WO 2004021654A1 JP 0310816 W JP0310816 W JP 0310816W WO 2004021654 A1 WO2004021654 A1 WO 2004021654A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal device
identifier
mail
user
electronic mail
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiyasu Yabe
Makoto Soga
Tomoko Enatsu
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to AT03791318T priority Critical patent/ATE555579T1/de
Priority to ES03791318T priority patent/ES2386350T3/es
Priority to US10/526,114 priority patent/US7860931B2/en
Priority to EP03791318A priority patent/EP1549008B1/en
Publication of WO2004021654A1 publication Critical patent/WO2004021654A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Definitions

  • Various information distribution services are provided to provide information by e-mail to desired users.
  • a user can apply for an information distribution service by e-mail by registering the user's own e-mail address in a server device that provides such an information distribution service.
  • e-mails for publicity so-called “spam”, which have become a problem in recent years, are mostly unnecessary for users.
  • An e-mail delivery system that can prevent this unwanted mail from being delivered to the user's mobile phone has already been put into practical use.
  • a user can register in advance the identifier of a transmission source that is permitted to distribute e-mail to his / her mobile phone in a distribution permission table in the relay device.
  • the relay device When the relay device receives an e-mail addressed to the user's mobile phone, the relay device delivers the received e-mail to the mobile phone only when the person who sent the received e-mail is registered in the relay device. I do.
  • the present invention relates to a terminal device that belongs to a first communication network and receives an e-mail transferred via the first communication network, wherein the terminal device transmits the e-mail that the user has requested to receive.
  • a terminal device that obtains an identifier for identification from the transmission source and transmits the obtained identifier; and a relay device that receives the identifier and stores the identifier in association with the user's e-mail address. All e-mails transferred from the communication network to the first communication network are received, and among the received e-mails, the e-mail having the identifier indicating the transmission source stored in association with the e-mail address indicating the destination is stored.
  • a relay device that forwards only the mail to the destination, the relay device stores the identifier received from the terminal device and the electronic mail address of the user of the terminal device in association with each other, Providing e-mail delivery system, characterized in that the e-mail ⁇ address to the sender identified by Besshi controlling the terminal device to register as the destination of the e-mail.
  • the identifier is preferably an identifier assigned to the sender in the second communication network in order to identify the sender of the email, for example, the beginning of the email address of the sender of the email. It is preferable that the part be a predetermined length from the end or a predetermined length from the end of the domain name of the sender of the e-mail.
  • the terminal device obtains a plurality of identifiers for identifying the source of the e-mail from the source, allows the user to select any one of the plurality of obtained identifiers, and selects the identifier selected by the user. May be transmitted to the relay device.
  • the relay device controls the terminal device to provide a user interface for transmitting the identifier transmitted from the source of the e-mail to the terminal device to the relay device, and the relay device transmits the identifier transmitted by the user interface.
  • an identifier is received.
  • the relay device transmits to the terminal device a file in which a procedure for transmitting the identifier transmitted from the source of the e-mail to the own device in a predetermined description language, and displays a screen corresponding to the description content of the file on the terminal device. It is preferable that the terminal device provide a user interface for transmitting the identifier transmitted from the transmission source of the e-mail to the own device by displaying the identifier on the device. In addition, the terminal device After transmitting the identifier for identifying the transmission source of the file to the relay device, it is preferable to delete the file transmitted from the relay device and not to store information indicating the location of the file.
  • the relay device determines whether the user of the terminal device can use the own device when the identifier is transmitted from the terminal device, and only when determining that the user can use the own device, does the It is preferable that the e-mail address is specified, and the specified e-mail address is stored in association with the identifier transmitted from the terminal device.
  • the terminal device obtains an identifier for identifying the source from the source of the e-mail, transmits the obtained identifier to the relay device, and transmits time information indicating the time at which the identifier was obtained to the relay device.
  • the relay device When the relay device receives the identifier and the time information transmitted from the terminal device, and the time indicating the difference between the time indicated by the received time information and the time at which the time information was received is shorter than a predetermined time
  • the received identifier is stored in association with the e-mail address of the user of the terminal device.
  • the present invention also relates to a terminal device that belongs to a first communication network and receives an e-mail transferred via the first communication network, and transmits an e-mail desired to be received by a user.
  • Receiving means for obtaining an identifier for identifying the source from the transmission source receiving the identifier transmitted from the terminal device transmitting the obtained identifier, and transmitting the identifier received by the receiving means to the user of the terminal device.
  • a storage unit for storing the electronic mail address of the terminal device in association with the electronic mail address; a control unit for controlling the terminal device to register the electronic mail address of the user of the terminal device as a destination of the electronic mail; Receives all e-mails transferred from the second communication network to which the e-mail belongs to the first communication network, and among the received e-mails, the identifier indicating the source corresponds to the e-mail address indicating the destination Attached And a transfer means for transferring only the electronic mail stored in advance to the destination.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an electronic mail distribution system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating storage contents of the transmission device 10 in the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram exemplifying the storage contents of the relay device 20 in the present embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of the transmission device 10 in the present embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram exemplifying a process start instruction screen displayed on the display unit of the terminal device 30 in the present embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram exemplifying a destination registration screen displayed on the display unit of the terminal device 30 in the present embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of a destination registration process performed by the transmitting device 10 according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of the relay device 20 according to the present embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram exemplifying a distribution permission registration screen displayed on the display unit of the terminal device 30 in the present embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram exemplifying a processing continuation instruction screen displayed on the display unit of the terminal device 30 in the present embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the distribution permission registration process executed by the relay device 20 in the present embodiment.
  • FIG. 12 is a sequence diagram showing a communication sequence in the electronic mail distribution system according to the present embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram exemplifying the storage contents of the transmission device 10 in the present embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram exemplifying the storage contents of the relay device 20 in the present embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an electronic mail distribution system according to an embodiment of the present invention.
  • the electronic mail distribution system includes a transmitting apparatus 10 connected to the Internet 100, an Internet-network 100, and a mobile bucket communication network 200.
  • a relay device 20 connecting the terminal device 30 to the terminal device 30 accommodated in the mobile bucket communication network 200 by e-mail.
  • FIG. 1 shows only one transmitting device 10 and one terminal device 30, this e-mail distribution system includes a plurality of transmitting devices 10 and a plurality of terminal devices 30. You may have.
  • a radio base station and the like configuring the mobile bucket communication network 200 are not illustrated so as not to complicate the drawing.
  • the terminal device 30 is a terminal device capable of performing wireless communication having a browser function and an e-mail function, and is, for example, a mobile phone having both functions.
  • the terminal device 30 has an operation unit and a display unit, and a file can be obtained by specifying a Uniform Resource Locator (URL) from the operation unit by the browser function.
  • URL Uniform Resource Locator
  • the terminal device 30 acquires a text file described in Hyper Text Markup Language (HTML) (hereinafter referred to as an HTML file)
  • HTML file Hyper Text Markup Language
  • the terminal device 30 interprets the description content of the acquired HTML file in accordance with the HTML syntax rules, and according to the interpretation.
  • HTML Hyper Text Markup Language
  • the terminal device 30 interprets the description content of the acquired HTML file in accordance with the HTML syntax rules, and according to the interpretation.
  • the terminal device 30 has a storage unit for storing a telephone number and the like of a user who uses the terminal device 30.
  • the transmitting device 10 is an information providing server device operated by an information provider that provides information by e-mail to a desired user.
  • the transmitting device 10 transmits the e-mail including the information to be provided to the e-mail address registered in the transmission destination list 11 (illustrated in FIG. 2) by a desired user, thereby transmitting the e-mail.
  • the transmission device 10 can transmit an HTML file that causes the terminal device 30 to display a registration screen on which the user inputs a mail address on the terminal device 30.
  • the user of the terminal device 30 can register his / her own e-mail address in the transmission destination list 11 of the transmission device 10 from the recorded screen displayed based on the received HTML file.
  • the relay device 20 is operated by a communication carrier that operates the mobile packet communication network 200.
  • the relay device 20 relays communication between the mobile packet communication network 200 and the Internet 100, and provides the user of the terminal device 30 that has contracted for a communication service to be connected to the Internet 100 to the user. Providing services.
  • the relay device 20 has a mailbox for each user of the terminal device 30 and receives an e-mail addressed to the user. Provide the function to store in the mailbox.
  • the relay device 20 includes a distribution permission table 22 (exemplified in FIG. 3) for registering, for each user of the terminal device 30, an identifier of a transmission source permitted to distribute an e-mail addressed to the user.
  • the relay device 20 When the relay device 20 receives the e-mail addressed to the user, the relay device 20 transmits the received e-mail to the user's mailbox only when the sender identifier of the received e-mail is registered in the distribution permission table 22. To be stored. The e-mail stored in the mailbox is delivered to the user's mobile phone. Therefore, the relay device 20. can transmit to the terminal device 30 an HTML file that causes the terminal device to display an input screen prompting the user to input the identifier of the transmission source. Using the browser function, the user of the terminal device 30 uses the input screen displayed based on the received HTML file to specify the identifier of the sender who is permitted to deliver the e-mail to his / her own e-mail address.
  • the user of the terminal device 30 can read the contents of the e-mail delivered from the mailbox in the relay device 20 in which only the e-mail from the source permitted to deliver the e-mail is stored. It can be browsed using the mail function.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the transmission device 10.
  • the transmission device 10 includes a central processing unit (CPU) 410, a communication unit 420 connected to the Internet 100, and volatile storage used as a work area by the CPU 410.
  • Unit 430 eg, Random Access Memory, RAM
  • non-volatile storage unit 440 eg, hard disk drive
  • computer-readable recording medium eg, Compact Disk-Read Only Memory, CD-ROM or Floppy (registered trademark)
  • It has an external storage unit 450 that reads information stored in a disk (FD, FD) and transfers the read information to the CPU 410, and a bus 460 that exchanges information between these components.
  • the communication unit 420 sends the information supplied from the CPU 410 to the Internet 100 and sends the information to the Internet 100. Pass the information received from CPU410 to CPU410.
  • the non-volatile storage unit 440 stores an operating system, a destination list 11, an identifier 12, a first HTML file, a second HTML file, and a destination registration program.
  • the destination registration program will be described later.
  • the transmission destination list 11 stores an e-mail address of a user who receives information provided by e-mail from the Information Provider operating the transmission device 10.
  • the identifier 12 identifies, on the Internet 100, the sender of the e-mail from the transmitting device 10 (that is, the Information Provider). For example, the e-mail assigned to the Information Provider Address.
  • the electronic mail from the transmission device 10 includes the identifier 12.
  • the first HTML file is an HTML file that causes the terminal device 30 to display a processing start instruction screen (exemplified in FIG. 5) including the start button B1. Further, when the user operating the terminal device 30 clicks the start button B1, the first HTML file specifies the URL of the third HTML file stored in the relay device 20 and specifies the third HTML file. An HTML file that causes the terminal device 30 to generate a request to request transmission of an HTML file, and transmits the request to the relay device 20. Further, the first HTML file is an HTML file that causes the terminal device 30 to generate this request so that the request includes the telephone number of the user who uses the terminal device 30. When the user of the terminal device 30 viewing the screen shown in FIG.
  • the second HTML file is an HTML file that causes the terminal device 30 to display a destination registration screen (exemplified in FIG. 6) including the registration button B2 and the e-mail address input area 610. Also, when the user operating the terminal device 30 inputs the e-mail address into the e-mail address input area 610 and clicks the registration button B2, the second HTML file displays the e-mail address input area 610.
  • This is an HTML file that causes the terminal device 30 to generate a request to store the e-mail address input to the transmission device 10 in the transmission destination list 11 of the transmission device 10 and transmit the request to the transmission device 10.
  • the CPU 410 When the power of the transmission device 10 is turned on, the CPU 410 reads out the operating system that controls each unit of the transmission device 10 from the nonvolatile storage unit 440 and starts up. When the activation of the operating system is completed, the CPU 410 reads out the registration program from the nonvolatile storage unit 440 and activates it. The CPU 410 transmits the first HTML file and the identifier 12 to the terminal device 30 according to the request transmitted from the terminal device 30 until the termination of the registration program is instructed. The processing includes transmitting the second HTML file to the terminal device 30 and storing the e-mail address of the user of the terminal device 30 in the destination list 11. The specific processing of the destination registration program executed by the CPU 410 will be described with reference to FIG.
  • step S A1 When receiving the request transmitted from the terminal device 30 via the communication unit 42 0 (step S A1), the CPU 410 determines the content of the received request (step S A 2).
  • the non-volatile storage unit 440 sends the identifier 12 and the first An HTML file is read, a response including the read identifier 12 and the first HTML file is generated, and the response is transmitted to the terminal device 30 via the communication unit 420 (step SA 3). Proceed to SA 6 processing.
  • the CPU 410 determines that the received request is a request 1 (second HTML request) requesting the second HTML file, the CPU 410 transmits the second HTML file from the nonvolatile storage unit 440 to the second HTML file. Reads the response including the second HTML file, and transmits the generated response via the communication unit 420 to the terminal device. Transmit to 30 (step SA4) and proceed to step SA6.
  • Step SA5 If the CPU 410 determines that the received request is a destination registration request, the CPU 410 stores the e-mail address of the user included in the destination registration request in the destination list 11 (step SA5). Then, the process proceeds to Step SA6.
  • the CPU 410 determines whether there is an instruction to end the destination registration program (step SA6). If there is an instruction to end, the destination registration program is ended. Return to SA 1 and repeat the above process.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the relay device 20.
  • the relay device 20 includes a Central Processing Unit (CPU) 710, a first communication unit 720 connected to the Internet 100, and a mobile bucket communication network 200.
  • the second communication unit 730, the volatile storage unit 740, the non-volatile storage unit 750 (for example, a hard disk drive), the external storage unit 760, and the external storage unit 760 which are connected to each other exchange information.
  • the first communication unit 720 transmits the information supplied from the CPU 410 to the Internet 100 and passes the information received from the Internet 100 to the CPU 7 10.
  • the second communication unit 730 sends information supplied from the CPU 710 to the mobile packet communication network 200, and passes information received from the mobile packet communication network 200 to the CP network 710.
  • the non-volatile storage unit 750 stores an operating system, a contractor table 21 ', a distribution permission table 22, a third HTML file, a fourth HTML file, a distribution permission registration program, and a mailbox. ing.
  • the distribution permission registration program will be described later.
  • the contractor table 21 stores the e-mail address of the user of the terminal device 30 that has made a contract with the communication carrier in association with the telephone number of the user.
  • the distribution permission table 22 contains, for each user who has made a contract, The identifier of the sender who is permitted to deliver the e-mail to the address is stored in association with the e-mail address of the user.
  • the third HTML file is an HTML file that causes the terminal device 30 to display a distribution permission registration screen (exemplified in FIG. 9) including the registration button B3 and the source identifier input area 810. Further, when the registration button B3 is clicked by the user who operates the terminal device 30, the third HTML file stores the identifier displayed in the source identifier input area 8100 in the distribution permission table of the relay device 20.
  • 22 is an HTML file that causes the terminal device 30 to generate a request to be stored in the terminal device 22, and transmits the request to the relay device 20.
  • the identifier displayed in the source identifier input area 810 is displayed in the distribution permission table. A request to store the request in the storage device 22 is generated and transmitted to the relay device 20.
  • the fourth HTML file is an HTML file that causes the terminal device 30 to display a processing continuation instruction screen (exemplified in FIG. 10) including the continuation button B4. Further, when the continuation button B4 is clicked by the user operating the terminal device 30, the fourth HTML file specifies the URL of the second HTML file stored in the transmitting device 10 and specifies the fourth HTML file. An HTML file that causes the terminal device 30 to generate a request for transmission of the second HTML file and transmits the request to the transmission device 10. When the user who looks at the screen shown in FIG. 10 operates the operation unit of the terminal device 30 and clicks the continuation button B4, a request requesting transmission of the second HTML file is generated, and the transmission device is generated. Sent to 10
  • the CPU 710 When the power of the relay device 20 is turned on, the CPU 710 reads out the operating system from the nonvolatile storage unit 750 and starts up. When the activation of the operating system is completed, the CPU 710 reads out the distribution permission registration program from the nonvolatile storage unit 750 and activates it. The CPU 710 transmits a third HTML file to the terminal device 30 according to the request transmitted from the terminal device 30 until receiving an instruction to end the distribution permission registration program, Stores the identifier sent from 30 in the distribution permission table 22 and stores the fourth HTML file. A process for transmitting the file to the terminal device 30 is performed. The specific processing of the distribution permission registration program executed by the CPU 710 will be described with reference to FIG.
  • the CPU 710 determines the content of the received request (step SB2).
  • step SB3 If the CPU 710 determines that the received request is a request for a third HTML file (third HTML request), the CPU 710 reads the third HTML file from the non-volatile storage unit 750, The response including the third HTML file is transmitted to the terminal device 30 via the second communication unit 730 (step SB3), and the process proceeds to step SB6.
  • the CPU 710 determines that the received request is a distribution permission registration request, the CPU 710 associates the request with the telephone number of the user using the terminal device 30 included in the received distribution permission registration request.
  • the e-mail address stored and obtained from the contractor table 21 is stored in the distribution permission table 22 in association with the acquired e-mail address with the sender identifier 12 included in the distribution permission registration request.
  • the CPU 710 reads the fourth HTML file from the non-volatile storage unit 750, transmits a response including the fourth HTML file to the terminal device 30 via the second communication unit 730 (step SB5), Proceed to step SB6.
  • the CPU 710 determines whether there is an instruction to terminate the distribution permission registration program (step SB6), terminates the distribution permission registration program if there is a termination instruction, and proceeds to step SB if there is no termination instruction. Return to 1 and repeat the above process.
  • FIG. 1 An operation example of the e-mail distribution system shown in FIG. 1 will be described with reference to a sequence diagram shown in FIG.
  • the e-mail address “CCC@abc.co.jp” is assigned to the user having the telephone number “090CCCCCCCCJ” (hereinafter referred to as “user C”).
  • the transmitting device 10 is assigned an e-mail address “XXX@xyz.co.jp” as the identifier 12. Has been applied. It is also assumed that the transmission device 10 has completed the activation of the transmission destination registration program and is waiting for a request from the terminal device 30. It is assumed that the relay device 20 has completed the activation of the distribution permission registration program and is waiting for a request from the terminal device 30.
  • the terminal device 30 When the user C operates the operation unit of the terminal device 30 to start the browser and inputs the URL of the first HTML file from the browser, the terminal device 30 issues a request S10 requesting the first HTML file. The request is generated, and the request S10 is transmitted to the transmission device 10 (step S10).
  • the transmitting device 10 receives the request S10 transmitted from the terminal device 30. Since the received request S10 is the first HTML request, the transmitting device 10 transmits the response S20 containing the first HTML file and the identifier 12 "XXX@xyz.co.; Jp". Is transmitted to the terminal device 30 via the communication unit 420 (step S20). When receiving the response S 20 transmitted from the transmitting device 10, the terminal device 30 stores the identifier 12 included in the response S 20 in the storage unit and stores the identifier 12 in the response S 20. It interprets the included first HTML file and displays the processing start instruction screen (Fig. 5) on the display unit.
  • the terminal device 30 When the user C who has visually recognized the processing start instruction screen operates the operation unit and clicks the start button B1, the terminal device 30 generates a request S30 requesting the transmission of the third HTML file, The request S30 is transmitted to the relay device 20 (step S30).
  • the request S30 includes the telephone number “090CCCCCCCC” of the user using the terminal device 30.
  • the relay device 20 receives the request S30 transmitted from the terminal device 30. Since the received request S30 is the third HTML request, the relay device 20 transmits the response S40 including the third HTML file via the second communication unit 730 to the terminal device 30. (Step S40).
  • the terminal device 30 When receiving the response S40 transmitted from the relay device 20, the terminal device 30 interprets the third HTML file included in the response S40 and acquires the third HTML file from the transmission device 10.
  • the distribution permission registration screen (Fig. 9) with the identifiers 12 set to the source identifier input area 8 10 is displayed on the display unit.
  • the user C who has visually recognized this distribution permission registration screen operates the operation unit and clicks the registration button B 3 to identify the sender. It generates a request S50 requesting that the identifier displayed in the child input area 810 be registered in the distribution permission table 22 and transmits the request S50 to the relay device 20 (step S5). 50).
  • the relay device 20 receives the request S50 transmitted from the terminal device 30 via the second communication unit 730. Since the received request S50 is a distribution permission registration request, the relay device 20 stores the identifier included in the request S50 in the distribution permission table 22 in association with the e-mail address of the user C. I do. Then, the relay device 20 transmits a response S60 including the fourth HTML file to the terminal device 30 via the second communication unit 730 (step S60).
  • the terminal device 30 Upon receiving the response S60 transmitted from the relay device 20, the terminal device 30 interprets the fourth HTML file included in the response S60 and displays a processing continuation instruction screen. Display in the section.
  • the terminal device 30 When the user C who has viewed the processing continuation instruction screen operates the operation unit and clicks the continuation button B4, the terminal device 30 generates a request S70 requesting the transmission of the second HTML file, and G S70 is transmitted to the transmission device 10 (step S70).
  • the transmitting device 10 receives the request S70 transmitted from the terminal device 30 via the communication unit 420. Since the request S70 is the second HTML request, the transmitting device 10 generates a response S80 including the second HTML file, and transmits the response S80 to the terminal via the communication unit 420. The data is transmitted to the device 30 (step S80).
  • the terminal device 30 receives the response S80 transmitted from the transmitting device 10.
  • the terminal device 30 interprets the second HTML file included in the response S80 and displays a destination registration screen (FIG. 6) on the display unit.
  • the user C who has visually recognized the destination registration screen operates the operation unit to input the e-mail address of the user C in the e-mail address input area 61 0 and click the registration button B 2 to display the terminal device 30
  • the transmitting device 10 transmits the request S90 transmitted from the terminal device 30 to the communication unit. Receive via 420.
  • the transmission device 10 stores the e-mail address included in the request S90 in the transmission destination list 11 because the request S90 is a transmission destination registration request.
  • the storage contents of the transmission destination list 11 stored in the non-volatile storage unit 440 of the transmission device 10 become the state shown in FIG. 13 and the nonvolatile storage unit 7 of the relay device 20
  • the contents stored in the distribution permission table 22 stored in 50 are as shown in FIG.
  • the relay device 20 receives the e-mail transmitted from the transmitting device 10 to the e-mail address of the user C
  • the identifier of the source of the e-mail is associated with the e-mail address of the user C. Since the relay apparatus 20 is registered in the distribution permission table 22, the relay apparatus 20 stores the electronic mail in the mail box of the user C and distributes the electronic mail to the terminal apparatus 30 of the user C.
  • the terminal device 30 may be a Personal Digital Assistant (PDA) or a Personal Computer having a browser function and a mail client function.
  • PDA Personal Digital Assistant
  • a personal Computer having a browser function and a mail client function.
  • the terminal device 30 may be accommodated in a communication network connected to the Internet 100 via the relay device 20.
  • the terminal device 30 is a PDA or a PC having a browser function and a mail browsing function
  • these terminal devices 30 are connected to a wireless local area network 100 connected to the Internet 100 via the relay device 20.
  • LA N wireless local area network
  • the terminal device 30 may be connected to a LAN connected to the Internet 100 by wire.
  • the mailbox may be provided in a mail server connected to a mobile packet communication network 200 different from the relay device 20.
  • the relay device 20 when the relay device 20 receives the e-mail transferred via the Internet 100, the relay device 20 associates the identifier of the source of the e-mail with the e-mail address of the destination of the e-mail. Forward this e-mail to the mail server only if it is stored in the distribution permission table 22 You may do it.
  • the identifier of the sender permitted to deliver an e-mail to the user's e-mail address may be stored in one-to-one correspondence with the user's e-mail address. However, a plurality of sender identifiers may be stored in association with the user's email address.
  • the information for identifying the user is a user who requests registration of the transmission source identifier in the distribution permission table 22 with a user who has made a contract with a carrier operating the mobile packet communication network 200. Any information can be used as long as the relay device 20 can identify the fact, and for example, a user ID may be used.
  • the identifier for identifying the transmission source is only required to be able to identify the transmission source of the electronic mail, and may be, for example, the domain name of the transmission source. In this case, the same effect as in the case where all the e-mail addresses including this domain name are stored in the distribution permission table 22 of the relay device 20 is achieved. Alternatively, the user may be allowed to select whether to register an e-mail address or a domain name as an identifier for identifying the transmission source. Specifically, the transmitting device 10 as the transmission source stores both the email address and the domain name as identifiers.
  • the transmitting device 10 sends the e-mail address and the domain name stored as identifiers to the terminal device 3. Send to 0.
  • the user may be able to select which of the received e-mail address and domain name is to be registered in the distribution permission table 22 of the relay device 20.
  • the identifier for identifying the sender may be a part of the e-mail address (for example, a part of the e-mail address from the beginning to a predetermined length) or a part of the domain name (for example, Portion up to a predetermined length).
  • the browser is opened to realize the user interface on the terminal device 30.
  • the file to be interpreted may be a file described in a description language that can be interpreted by a browser, and may be, for example, a file described in XML (extensible Markup Language).
  • the user interface may be realized by a device such as Java (registered trademark) which can be executed by a browser.
  • the terminal device 30 may delete the received HTML file from the terminal device 30 after the processing is completed. For example, after the terminal device 30 interprets the first HTML file received from the transmitting device 10 and displays the processing start instruction screen shown in FIG. 5, when the start button B1 is clicked, the terminal device 30 The third HTML file is obtained from the relay device 20, and the received first HTML file is deleted.
  • the relay device 20 updates the URL of the second HTML file described in association with the continuation button B4 to the URL of the second HTML file received from the terminal device 30 so that the non-volatile storage unit 440
  • the fourth HTML file stored in the URL may be updated.
  • the transmitting device 10 when transmitting the first HTML file to the terminal device 30, the transmitting device 10 also transmits the URL of the second HTML file. Then, when the start button B1 is clicked on the terminal device 30 displaying the processing start screen shown in FIG. 5 by interpreting the first HTML file, the terminal device 30 transmits the third HTML file.
  • the request transmitted from the transmitting device 10 is included in the request requesting the request, and the request is transmitted to the relay device 20.
  • the relay device 20 that has received the request transmits a response including the third HTML file to the terminal device 30 and stores the response transmitted from the terminal device 30 in a non-volatile manner so as to correspond to the continuation button B4.
  • the fourth HTML file stored in the sex storage unit 440 is updated.
  • the relay device 20 may perform necessary processing only when the time difference between the current time and the start time included in the request received from the terminal device 30 is within a predetermined range.
  • each of the transmitting device 10 and the relay device 20 is provided with a clock unit for acquiring the current time.
  • the transmitting device 10 receives the first HTML request from the terminal device 30, the transmitting device 10 obtains the time (hereinafter, referred to as “start time”) at which the first HTML request was received by using a timing unit, The start time, the identifier of the transmission source, and the first HTML file are transmitted to the terminal device 30.
  • the terminal device 30 interprets the received first HTML file and displays the screen shown in FIG. 5.
  • the start button B1 is clicked, the terminal device 30 transmits the third HTML request including the received start time to the relay device 20.
  • the relay device 20 obtains the current time using the timer unit, and determines the time difference between the obtained current time and the start time included in the received third HTML request.
  • the third HTML file may be transmitted to the terminal device 30 only when is within a predetermined range.
  • the user of the terminal device 30 is authenticated by the relay device 20 with a password or the like to determine whether the user of the relay device 20 is permitted to use the relay device 20. Only when the user is authenticated, the identifier of the transmission source permitted to distribute the e-mail address of the user may be registered.
  • the computer By reading the first HTML file, the second HTML file, the destination registration program, and the like from a computer-readable recording medium into the computer, and executing the program, the computer according to the present invention is implemented. It may be made to function similarly to the transmitting device 10.
  • the third HTML file, the fourth HTML file, the distribution permission registration program, and the like are read from the computer-readable recording medium into the computer, and the computer is executed by executing the program.
  • the function may be the same as that of the relay device 20 according to the present invention.

Abstract

送信装置が、自己の識別子を端末装置に送信するとともに、端末装置を制御してこの識別子と端末装置のユーザの電子メールアドレスとを含む配信許可登録要求を中継装置に送付させる。次に、中継装置が、この配信許可登録要求を受信すると、送信装置の識別子を電子メールアドレスに対応付けて配信許可テーブルに記憶したうえで、端末装置を制御して電子メールアドレスを含む送信先登録要求を送信装置に送付させる。最後に送信装置が、受信した送信先登録要求に含まれている電子メールアドレスを送信先リストに記憶する。 このように、電子メールによる情報配信サービスを提供する送信装置に電子メールアドレスを登録するとともに、迷惑メールに該当しない電子メールの配信を受けるための配信許可テーブルに情報配信サービスを提供する送信装置の登録を確実に行うことができる電子メール配信システムを提供する。

Description

明細書 電子メール配信システム 技術分野
電子メールによる情報配信サービスを提供する送信装置に電子メールァドレス を登録するとともに、 迷惑メールに該当しない電子メールの配信を受けるための 配信許可テーブルに情報配信サービスを提供する送信装置の登録を確実に行うこ とができる電子メール配信システムに関する。 背景技術
希望するユーザに電子メールによる情報提供をおこなう多様な情報配信サービ スがおこなわれている。 ユーザは、 このような情報配信サービスを提供するサー バ装置にユーザ自身の電子メールァドレスを登録することにより、 電子メールに よる情報配信サービスを申込むことができる。
—方、 近年数が増大して問題となっている、 宣伝目的の電子メール、 いわゆる 「迷惑メール」、 はその大部分がユーザにとって不要なものである。 この迷惑メー ルをユーザの携帯電話機に配信しないようにすることができる電子メール配信シ ステムが既に実用化されている。 この電子メール配信システムにおいて、 ユーザ は、 自身の携帯電話機宛に電子メールの配信を許可する送信元の識別子を予め中 継装置にある配信許可テーブルに登録しておくことができる。 中継装置は、 この ユーザの携帯電話機宛の電子メールを受信すると、 この受信した電子メールを送 信した者が中継装置に登録されている場合にのみ、 受信した電子メールをその携 帯電話機に配信する。
しかし、 携帯電話機に電子メールの配信を許可する送信元の識別子についての 配信許可テーブルへの登録は、 ユーザ自らが行わなければならないので、 ユーザ にとつてその操作が煩雑であるという問題がある。 また、 ユーザが情報配信サー ビスに申込んだ場合に、 この情報配信サービスを提供する送信元の識別子を配信 許可テーブルに登録することを忘れてしまうと、 提供する情報を含む電子メール が、 申込んだユーザの携帯電話機に配信されないという問題がある。 発明の開示
本発明は、 第 1の通信網に属し、 第 1 の通信網を介して転送されてきた電子メ ールを受信する端末装置であって、 ユーザにより受信が所望された電子メールの 送信元を識別するための識別子を送信元から取得し、 取得した識別子を送信する 端末装置と、 識別子を受信しユーザの電子メールァドレスと対応付けて記憶する 中継装置であって、 送信元が属する第 2の通信網から第 1の通信網へ転送されて きた全ての電子メールを受信し、 受信した電子メールのうち、 送信元を示す識別 子が宛先を示す電子メールァドレスに対応付けて記憶されている電子メールのみ をその宛先へ向けて転送する中継装置とを有し、 中継装置が、 端末装置から受信 した識別子と端末装置のユーザの電子メールァドレスとを対応付けて記憶した後 に、 この識別子で識別される送信元へ電子メールァドレスを電子メールの送信先 として登録するように端末装置を制御することを特徴とする電子メール配信シス テムを提供する。 識別子は、 第 2の通信網内で電子メールの送信元を識別するた めに送信元に割り当てられている識別子であることが好ましく、 例えば、 電子メ —ルの送信元の電子メールアドレスの先頭から所定の長さの部分、 あるいは、 電 子メールの送信元のドメインネームの末尾から所定の長さの部分であることが好 ましい。 また、 端末装置は、 電子メールの送信元を識別するための識別子を送信 元から複数取得し、 取得した複数の識別子のうち何れか一の識別子をユーザに選 択させ、ユーザにより選択された識別子を中継装置へ送信するようにしても良い。 また、 中継装置は、 電子メールの送信元から端末装置へ送信された識別子を中継 装置へ送信するためのユーザィンタフェイスを提供するように端末装置を制御し、 このユーザィン夕フェイスにより送信された識別子を受信するようにすることが 好ましい。 さらに、 中継装置は、 電子メールの送信元から送信された識別子を自 装置へ送信する手順を所定の記述言語で記述したファイルを端末装置へ送信し、 このファイルの記述内容に応じた画面を端末装置に表示させることにより、 電子 メールの送信元から送信された識別子を自装置へ送信させるためのユーザインタ フェイスを端末装置に提供させることが好ましい。 また、 端末装置は、 電子メー ルの送信元を識別する識別子を中継装置へ送信した後に、 中継装置から送信され たファイルを削除することや、 このファイルの所在場所を示す情報を記憶させな いようにすることが好ましい。 また、 中継装置は、 端末装置から識別子を送信さ れた場合に、 端末装置のユーザが自装置を利用可能であるか否かを判定し、 利用 可能であると判定した場合にのみ、 ユーザの電子メールアドレスを特定し、 特定 した電子メールァドレスと端末装置から送信された識別子とを対応付けて記憶す ることが好ましい。 また、 端末装置が、 電子メールの送信元から送信元を識別す るための識別子を取得し、 取得した識別子を中継装置へ送信すると共に、 識別子 を取得した時刻を示す時刻情報を中継装置へ送信し、 中継装置が、 端末装置から 送信された識別子と時刻情報とを受信し、 受信した時刻情報で示される時刻とこ の時刻情報を受信した時刻との差を示す時間が所定の時間より短い場合にのみ、 受信した識別子を端末装置のユーザの電子メールァドレスと対応付けて記憶する ことが好ましい。
また、 本発明は、 第 1の通信網に属し、 第 1の通信網を介して転送されてきた 電子メールを受信する端末装置であって、 ユーザにより受信が所望された電子メ —ルの送信元を識別するための識別子を送信元から取得し、 取得した識別子を送 信する端末装置から送信されてくる識別子を受信する受信手段と、 受信手段によ り受信した識別子を端末装置のユーザの電子メールアドレスと対応付けて記憶す る記憶手段.と、 端末装置のユーザの電子メールァドレスを電子メールの送信先と して送信元へ登録させるように端末装置を制御する制御手段と、 送信元が属する 第 2の通信網から第 1の通信網へ転送されてきた全ての電子メ一ルを受信し、 受 信した電子メールのうち、 送信元を示す識別子が宛先を示す電子メールァドレス に対応付けて記憶されている電子メールのみをその宛先へ向けて転送する転送手 段とを有する中継装置を提供する。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る実施形態における電子メール配信システムの全体構成を 示すブロック図である。
図 2は、 本実施形態における送信装置 1 0の記憶内容を例示する図である。 図 3は、 本実施形態における中継装置 2 0の記憶内容を例示する図である。 図 4は、 本実施形態における送信装置 1 0の構成を示す図である。
図 5は、 本実施形態における端末装置 3 0の表示部に表示される処理開始指示 画面を例示する図である。
図 6は、 本実施形態における端末装置 3 0の表示部に表示される送信先登録画 面を例示する図である。
図 7は、 本実施形態における送信装置 1 0が実行する送信先登録処理の流れを 示すフローチャートである。
図 8は、 本実施形態における中継装置 2 0の構成を示す図である。
図 9は、 本実施形態における端末装置 3 0の表示部に表示される配信許可登録 画面を例示する図である。
図 1 0は、 本実施形態における端末装置 3 0の表示部に表示される処理継続指 示画面を例示する図である。
図 1 1は、 本実施形態における中継装置 2 0が実行する配信許可登録処理の流 れを示すフローチャートである。
図 1 2は、 本実施形態における電子メール配信システムにおける通信シーケン スを示すシーケンス図である。
図 1 3は、 本実施形態における送信装置 1 0の記憶内容を例示する図である。 図 1 4は、 本実施形態における中継装置 2 0の記憶内容を例示する図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して、 本発明に係る実施形態における電子メール配信システ ムについて説明する。
A . 全体構成
図 1は、 本発明に係る実施形態における電子メール配信システムの全体構成を 示すプロック図である。 この図に示されるように、 本実施形態における電子メー ル配信システムは、 インターネット 1 0 0に接続された送信装置 1 0と、 イン夕 —ネッ ト 1 0 0と移動バケツト通信網 2 0 0とを接続している中継装置 2 0とを 有し、 移動バケツト通信網 2 0 0に収容される端末装置 3 0に電子メールによる 情報配信を提供する。 なお、 図 1には、 一台の送信装置 10および一台の端末装 置 30のみが示されているが、 この電子メール配信システムは、 複数の送信装置 1 0と複数の端末装置 30とを有していても良い。 また、 図が煩雑とならないよ うに、 移動バケツ ト通信網 200を構成する無線基地局等は図示されていない。 端末装置 30は、 ブラウザ機能および電子メール機能を備える無線通信を行う ことができる端末装置であり、例えば、両機能を備える携帯電話機である。また、 端末装置 30は操作部と表示部とを有し、 そのブラウザ機能により、 操作部から Uniform Resource Locator (URL) を指定してファイルを取得することができ る。 端末装置 30は、 Hyper Text Markup Language (HTML) で記述されたテ キストファイル (以下、 HTMLファイルと称す) を取得すると、 取得した HT MLファイルの記述内容を HTML構文規則に従って解釈し、 解釈に応じてユー ザィンターフェ一ス画面をその表示部に表示することにより、 ユーザインターフ エースを提供するができる。 また、 端末装置 30は、 端末装置 30を使用するュ 一ザの電話番号等を記憶する記憶部を有する。
送信装置 1 0は、 希望するユーザに電子メールによる情報提供を行う Information Providerにより運用される情報提供サーバ装置である。 送信装置 1 0は、 提供する情報を含む電子メールを、 希望するユーザにより送信先リスト 1 1 (図 2に例示する) に登録されている電子メールアドレス宛に送信することに より、 電子メールによる情報提供をおこなっている。 そのために、 送信装置 1 0 は、 ユーザがメールアドレスを入力する登録画面を端末装置 30に表示させる H TMLファイルを端末装置 30に送信することができる。 端末装置 30のユーザ は、 ブラウザ機能を用いて、 受信した HTMLファイルに基づいて表示された登 録画面から自身の電子メールアドレスを送信装置 1 0の送信先リスト 1 1に登録 することができる。
中継装置 20は、 移動パケット通信網 200を運営する通信事業者により運用 されている。 中継装置 20は、 移動パケッ ト通信網 200とィンタ一ネッ ト 1 0 0との間で通信を中継し、 ィンターネッ ト 1 0 0に接続する通信サービスについ て契約をした端末装置 30のユーザにそのサービスを提供する。中継装置 20は、 端末装置 30のュ一ザ毎にメールボックスを有し、 ユーザ宛の電子メールをその メールボックスに格納する機能を提供する。 また、 中継装置 20は、 端末装置 3 0のユーザ毎にそのユーザ宛の電子メールの配信を許可する送信元の識別子を登 録する配信許可テーブル 22 (図 3に例示する)を備えている。中継装置 20は、 ユーザ宛の電子メールを受信すると、 受信した電子メールの送信元の識別子がこ の配信許可テーブル 22に登録されている場合にのみ、 受信した電子メールをそ のユーザのメールボックスに格納する。 そして、 メールボックスに格納された電 子メールは該当するユーザの携帯電話機に配信される。 そのために、 中継装置 2 0.は、 ユーザに送信元の識別子の入力を促す入力画面を端末装置に表示させる H TMLファイルを端末装置 30に送信することができる。 端末装置 30のユーザ は、 ブラウザ機能を用いて、 受信した HTMLファイルに基づいて表示された入 力画面から、 自身の電子メールァドレス宛に電子メールを配信することを許可す る送信元の識別子を中継装置 20にある配信許可テーブル 22に登録することが できる。 このようにして、 端末装置 30のユーザは、 電子メールを配信すること を許可する送信元からの電子メールのみが格納された中継装置 20にあるメール ボックスから配信される電子メールの内容を、 電子メール機能を用いて、 閲覧す ることができる。
B. 送信装置 1 0
B 1. 構成
図 4は、 送信装置 1 0の構成を示すブロック図である。 図 4に示すように、 送 信装置 1 0は、 Central Processing Unit (CPU) 41 0と、 ィンターネッ ト 1 00に接続される通信部 420と、 CPU4 1 0によりワークエリアとして使用 される揮発性記憶部 430 (例えば Random Access Memory、 RAM) と、 不揮発 性記憶部 440 (例えばハードディスクドライブ) と、 コンピュータ装置読み取 り可能な記録媒体 (例えば Compact Disk- Read Only Memory, CD— ROMや Floppy (登録商標) Disk、 FD) に記憶されている情報を読み取り、 読み取った 情報を CPU41 0へ渡す外部記憶部 450と、 これら各構成要素の間で情報の 授受を担うバス 460とを有している。 通信部 420は、 CPU410から供給 される情報をイン夕一ネッ ト 1 00へ送出すると共に、 インタ一ネット 1 00か ら受信した情報を C PU41 0へ渡す。
不揮発性記憶部 440は、オペレーティングシステムと、送信先リスト 1 1と、 識別子 12と、 第一の HTMLファイルと、 第二の HTMLファイルと、 送信先 登録プログラムとを記憶している。 送信先登録プログラムについては後述する。 送信先リスト 1 1は、 送信装置 10を運用する Information Providerから電子 メールによる情報提供を受けるユーザの電子メールァドレスを格納している。 識別子 1 2は、 送信装置 1 0から電子メールを送信する送信元 (すなわち、 Information Provider) をインタ一ネッ ト 1 0 0上で識別するものであり、 例え ば、 Information Providerに割当てられた電子メールアドレスとする。 送信装置 10を送信元とする電子メールは、 この識別子 1 2を含んでいる。
第一の HTMLファイルは、 開始ポタン B 1を備えた処理開始指示画面 (図 5 に例示する) を端末装置 30に表示させる HTMLファイルである。 また、 第一 の HTMLファイルは、 端末装置 30を操作するユーザにより開始ボタン B 1が クリックされると、 中継装置 20に記憶されている第三の HTMLファイルの U RLを指定して第三の HTMLファイルの送信を要求するリクエストを端末装置 30に生成させ、 そのリクエストを中継装置 20へ送信させる HTMLファイル である。 さらに、 第一の HTMLファイルは、 このリクエストに端末装置 30を 使用するユーザの電話番号を含むように、 端末装置 30にこのリクェストを生成 させる HTMLファイルである。 図 5に示される画面を視認した端末装置 30の ユーザが、 操作部を操作して開始ポタン B 1をクリックすると、 この第三の HT MLファイルの送信を要求するリクエス卜が生成され中継装置 20へ送信される。 第二の HTMLファイルは、 登録ポタン B 2と電子メールァドレス入力領域 6 10とを備えた送信先登録画面 (図 6に例示する) を端末装置 30に表示させる HTMLファイルである。 また、 第二の HTMLファイルは、 端末装置 30を操 作するユーザによりその電子メールアドレスが電子メールアドレス入力領域 6 1 0に入力され登録ポタン B 2がクリックされると、 電子メールァドレス入力領域 610に入力された電子メールァドレスを送信装置 1 0の送信先リスト 1 1に格 納することを要求するリクエストを端末装置 30に生成させ、 そのリクエストを 送信装置 1 0へ送信させる HTMLファイルである。 図 6に示される登録画面を 視認したユーザが、 端末装置 3 0の操作部を操作して、 自身の電子メールァドレ スを電子メールァドレス入力領域 6 1 0に入力のうえ、 登録ポタン B 2をクリツ クすると、 電子メールァドレス入力領域 6 1 0に入力された電子メールァドレス を送信先リスト 1 1へ格納することを要求するリクエストが生成され送信装置 1 0へ送信される。
B - 2. 動作
送信装置 1 0の電源が投入されると、 C PU4 1 0は、 送信装置 1 0の各部を 制御するオペレーティングシステムを不揮発性記憶部 44 0から読み出して起動 する。 オペレーティ ングシステムの起動を完了すると、 CPU4 1 0は、 不揮発 性記憶部 44 0から登録プログラムを読み出し起動する。 C PU4 1 0は、 登録 プログラムの終了の指示があるまで、 端末装置 3 0から送信されるリクエストの 内容に応じて、 第一の HTMLファイルと識別子 1 2とを端末装置 3 0へ送信す る処理、 第二の HTMLファイルを端末装置 3 0へ送信する処理、 および、 端末 装置 3 0のユーザの電子メールァドレスを送信先リスト 1 1に格納する処理をお こなう。 C PU4 1 0が実行する送信先登録プログラムの具体的な処理を、 図 7 を参照して説明する。
CPU4 1 0は、 端末装置 3 0から送信されてきたリクエストを通信部 42 0 を介して受信すると(ステップ S A 1)、受信したリクエストの内容を判定する(ス テツプ S A 2 )。
CPU4 1 0は.、 受信したリクエストが第一の HTMLファイルを要求するリ クェスト (第一の HTML要求) であると判定した場合には、 不揮発性記憶部 4 40から識別子 1 2と第一の HTMLファイルとを読み出し、 読み出した識別子 1 2と第一の HTMLファイルとを含むレスポンスを生成して、 そのレスポンス を通信部 42 0を介して端末装置 3 0へ送信し (ステップ S A 3)、 ステップ S A 6の処理に進む。
CPU4 1 0は、 受信したリクエストが第二の HTMLファイルを要求するリ クエス 1、 (第二の HTML要求) であると判定した場合には、 不揮発性記憶部 4 40から第二の HTMLファイルを読み出し、 第二の HTMLファイルを含むレ スポンスを生成して、 その生成したレスポンスを通信部 4 2 0を介して端末装置 30へ送信し (ステップ SA4)、 ステップ S A 6の処理に進む。
CPU41 0は、 受信したリクエストが送信先登録要求であると判定した場合 には、 その送信先登録要求に含まれているユーザの電子メールァドレスを送信先 リスト 1 1へ格納し (ステップ S A 5)、 ステップ S A 6の処理に進む。
CPU41 0は、 送信先登録プログラムの終了の指示の有無を判定し (ステツ プ S A 6)、 終了の指示がある場合には送信先登録プログラムを終了し、終了の指 示がない場合にはステップ S A 1の前に戻り上記の処理を繰り返す。
C. 中継装置 20
C— 1. 構成
図 8は、 中継装置 20の構成を示すブロック図である。 図 8に示すように、 中' 継装置 20は、 Central Process ing Uni t (CPU) 7 1 0と、 ィンターネッ ト 1 00に接続している第一通信部 720と、 移動バケツ ト通信網 200に接続して いる第二通信部 730と、 揮発性記憶部 740と、 不揮発性記憶部 750 (例え ばハードディスクドライブ) と、 外部記憶部 76 0と、 これら各構成要素の間で 情報の授受を担うバス 7 70とを有している。 CPU7 1 0と、 揮発性記憶部 7
40と、 外部記憶部 7 60とは、 それぞれ送信装置 1 0の対応する構成要素と同 様であるので説明を省略する。 第一通信部 720は、 CPU41 0から供給され る情報をインタ一ネッ ト 1 00ベ送出すると共に、 インターネット 1 00から受 信した情報を CPU 7 1 0へ渡す。 第二通信部 7 30は、 CPU 7 10から供給 される情報を移動パケッ 卜通信網 200へ送出すると共に、 移動パケット通信網 200から受信した情報を C Pひ 7 10へ渡す。
不揮発性記憶部 750は、 オペレーティングシステムと、 契約者テーブル 2 1 ' と配信許可テーブル 22と、 第三の HTMLファイルと、 第四の HTMLフアイ ルと、 配信許可登録プログラムとメールボックスとを記憶している。 配信許可登 録プログラムについては後述する。
契約者テーブル 21は、 通信事業者と契約を結んだ端末装置 30のユーザの電 子メールァドレスをそのユーザの電話番号と対応付けて格納している。
配信許可テーブル 22は、 契約を結んだユーザ毎に、 そのユーザの電子メール ァドレス宛に電子メールを配信することをそのユーザから許可された送信元の識 別子を、 そのユーザの電子メールァドレスと対応付けて格納している。
第三の HTMLファイルは、 登録ポタン B 3と送信元識別子入力領域 8 10を 備えた配信許可登録画面 (図 9に例示する) を端末装置 30に表示させる HTM Lファイルである。 さらに、 第三の HTMLファイルは、 端末装置 30を操作す るユーザにより登録ポタン B 3がクリックされると、 送信元識別子入力領域 8 1 0に表示されている識別子を中継装置 20の配信許可テーブル 22に格納するこ とを要求するリクエストを端末装置 30に生成させ、 そのリクエストを中継装置 20へ送信させる HTMLフアイルである。 図 9に示される画面を視認したュ一 ザが、 端末装置 30の操作部を操作して登録ポタン B 3をクリックすると、 送信 元識別子入力領域 8 1 0に表示されている識別子を配信許可テーブル 22に格納 することを要求するリクエス卜が生成され中継装置 20へ送信される。
第四の HTMLファイルは、 継続ポタン B 4を備える処理継続指示画面 (図 1 0に例示する) を端末装置 30に表示させる HTMLファイルである。 さらに、 第四の HTMLファイルは、 端末装置 3 0を操作するユーザにより継続ポタン B 4がクリックされると、 送信装置 1 0に記憶されている第二の HTMLファイル の UR Lを指定して第二の HTMLファイルの送信を要求するリクエストを端末 装置 30に生成させ、 そのリクエストを送信装置 1 0へ送信させる HTMLファ ィルである。 図 1 0に示される画面を視認したユーザが、 端末装置 30の操作部 を操作して継続ポタン B 4をクリックすると、 この第二の HTMLファイルの送 信を要求するリクエス卜が生成され送信装置 1 0へ送信される。
C— 2. 動作
中継装置 20の電源が投入されると、 CPU7 1 0は不揮発性記憶部 7 50か らオペレーティングシステムを読み出し起動する。 オペレーティングシステムの 起動を完了すると CPU 7 1 0は、 不揮発性記憶部 750から配信許可登録プロ グラムを読み出し起動する。 CPU7 1 0は、 配信許可登録プログラムの終了の 指示があるまで、 端末装置 3 0から送信されてくるリクエストの内容に応じて、 第三の HTMLファイルを端末装置 30へ送信する処理と、 端末装置 30から送 信された識別子を配信許可テーブル 22へ格納すると共に、 第四の HTMLファ ィルを端末装置 3 0へ送信する処理をおこなう。 CPU 7 1 0が実行する配信許 可登録プログラムの具体的な処理を、 図 1 1を参照して説明する。
CPU7 1 0は、 端末装置 30から送信されてきたリクエストを第二通信部 7 30を介して受信すると (ステップ S B 1)、 受信したリクエス卜の内容を判定す る (ステップ S B 2)。
CPU7 1 0は、 受信したリクエストが第三の HTMLファイルを要求するリ クェスト (第三の HTML要求) であると判定した場合には、 不揮発性記憶部 7 50から第三の HTMLファイルを読み出し、 第三の HTMLファイルを含むレ スポンスを第二通信部 7 30を介して端末装置 30へ送信し (ステップ S B 3)、 ステツプ S B 6に進む。
C PU 7 1 0は、 受信したリクエストが配信許可登録要求であると判定した場 合には、 受信した配信許可登録要求に含まれている端末装置 30を使用するユー ザの電話番号に対応付けられて格納されている電子メールァドレスを契約者テー ブル 21から取得し、 その配信許可登録要求に含まれている送信元の識別子 12 を取得した電子メールアドレスに対応付けて配信許可テーブル 22へ格納する (ステップ S B 4)。CPU7 1 0は不揮発性記憶部 7 50から第四の HTMLフ アイルを読み出し、 第四の HTMLファイルを含むレスポンスを第二通信部 73 0を介して端末装置 30へ送信し (ステップ S B 5)、 ステップ S B 6の処理に進 む。
CPU7 1 0は配信許可登録プログラムの終了の指示の有無を判定し (ステツ プ S B 6)、終了の指示がある場合には配信許可登録プログラムを終了し、終了の 指示がない場合にはステップ S B 1の前に戻り上記の処理を繰り返す。
D. 動作例
図 1に示す電子メール配信システムの動作例を、 図 1 2に示すシーケンス図を 参照して説明する。 図 3の契約者テーブル 2 1からわかるように、 電話番号 「090CCCCCCCCJ を有するユーザ (以下、 「ユーザ C」 と称する) には、 電子メー ルアドレス 「CCC@abc.co. jp」 が割当てられている。 また図 2からわかるように、 送信装置 1 0には、 識別子 1 2として電子メールアドレス 「XXX@xyz.co.jp」 が割 当てられている。また、送信装置 1 0は、送信先登録プログラムの起動を完了し、 端末装置 3 0からのリクエストを待ち受けているものとする。 中継装置 2 0は、 配信許可登録プログラムの起動を完了し、 端末装置 3 0からのリクエストを待ち 受けているものとする。
ユーザ Cが端末装置 3 0の操作部を操作してブラウザを起動し、 ブラウザから 第一の HTMLファイルの URLを入力すると、 端末装置 3 0は第一の HTML ファイルを要求するリクエスト S 1 0を生成し、 このリクエス ト S 1 0を送信装 置 1 0へ送信する (ステップ S 1 0)。
送信装置 1 0は、 端末装置 3 0から送信されてきたリクエスト S 1 0を受信す る。 送信装置 1 0は、 受信したリクエス ト S 1 0が第一の HTML要求であるか ら、 第一の HTMLファイルと識別子 1 2 「XXX@xyz. co.; jp」 とを含むレスポンス S 2 0を通信部 4 2 0を介して端末装置 3 0に送信する (ステップ S 2 0)。 端末装置 3 0は、 送信装置 1 0から送信されてきたレスポンス S 2 0を受信す ると、 レスポンス S 2 0に含まれ tいる識別子 1 2を記憶部に記憶すると共に、 レスポンス S 2 0に含まれている第一の HTMLファイルを解釈して処理開始指 示画面 (図 5 ) を表示部に表示する。 この処理開始指示画面を視認したユーザ C が操作部を操作し、 開始ポタン B 1をクリックすると、 端末装置 3 0は第三の H TMLファイルの送信を要求するリクエスト S 3 0を生成し、 このリクエスト S 3 0を中継装置 2 0へ送信する (ステップ S 3 0)。 リクエスト S 3 0は、 端末装 置 3 0を使用するユーザの電話番号 「090CCCCCCCC」 を含んでいる。
中継装置 2 0は、 端末装置 3 0から送信されてきたリクエスト S 3 0を受信す る。 中継装置 2 0は、 受信したリクエス ト S 3 0が第三の HTML要求であるか ら、 第三の HTMLファイルを含むレスポンス S 4 0を第二通信部 7 3 0を介し て端末装置 3 0へ送信する (ステップ S 4 0)。
端末装置 3 0は、 中継装置 2 0から送信されてきたレスポンス S 4 0を受信す ると、 レスポンス S 4 0に含まれている第三の HTMLファイルを解釈し、 送信 装置 1 0から取得した識別子 1 2を送信元識別子入力領域 8 1 0へ設定した状態 の配信許可登録画面 (図 9) を表示部に表示する。 この配信許可登録画面を視認 したユーザ Cが操作部を操作して登録ポタン B 3をクリックすると、 送信元識別 子入力領域 8 1 0に表示されている識別子を配信許可テーブル 2 2に登録するこ とを要求するリクエスト S 5 0を生成し、 このリクエスト S 5 0を中継装置 2 0 へ送信する (ステップ S 5 0)。
中継装置 2 0は、 端末装置 3 0から送信されてきたリクエスト S 5 0を第二通 信部 7 3 0を介して受信する。 中継装置 2 0は、 受信したリクエスト S 5 0が配 信許可登録要求であるから、 リクエスト S 5 0に含まれている識別子をユーザ C の電子メールアドレスに対応付けて配信許可テーブル 2 2へ格納する。 そして、 中継装置 2 0は、 第四の HTMLファイルを含むレスポンス S 6 0を第二通信部 7 3 0を介して端末装置 3 0へ送信する (ステップ S 6 0)。
端末装置 3 0は、 中継装置 2 0から送信されてきたレスポンス S 6 0を受信す ると、 このレスポンス S 6 0に含まれている第四の HTMLファイルを解釈して 処理継続指示画面を表示部に表示する。 この処理継続指示画面を視認したユーザ Cが操作部を操作して継続ポタン B 4をクリックすると、 端末装置 3 0は第二の HTMLファイルの送信を要求するリクエスト S 7 0を生成し、 このリクエス ト S 7 0を送信装置 1 0へ送信する (ステップ S 7 0)。
送信装置 1 0は、 端末装置 3 0から送信されてきたリクエスト S 7 0を通信部 42 0を介して受信する。 送信装置 1 0は、 リクエスト S 7 0が第二の HTML 要求であるから、 第二の HTMLファイルを含むレスポンス S 8 0を生成し、 こ のレスポンス S 8 0を通信部 42 0を介して端末装置 3 0へ送信する (ステップ S 8 0 )。
端末装置 3 0は、 送信装置 1 0から送信されてきたレスポンス S 8 0を受信す る。 端末装置 3 0は、 レスポンス S 8 0に含まれている第二の HTMLファイル を解釈して、 送信先登録画面 (図 6) を表示部に表示する。 この送信先登録画面 を視認したユーザ Cが操作部を操作して、 電子メールアドレス入力領域 6 1 0に ユーザ Cの電子メールアドレスを入力し、 登録ポタン B 2をクリックすると、 端 末装置 3 0は電子メールアドレス入力領域 6 1 0に入力された電子メールァドレ スを送信先リスト 1 1に登録することを要求するリクエスト S 9 0を生成し、 こ のリクエスト S 9 0を送信装置 1 0へ送信する (ステップ S 9 0)。
送信装置 1 0は、 端末装置 3 0から送信されてきたリクエスト S 9 0を通信部 420を介して受信する。 送信装置 1 0は、 リクエスト S 9 0が送信先登録要求 であるから、 リクエスト S 9 0に含まれている電子メールァドレスを送信先リス ト 1 1へ格納する。
以上の動作により、 送信装置 10の不揮発性記憶部 440に記憶されている送 信先リスト 1 1の記憶内容は図 1 3に示される状態になり、 中継装置 20の不揮 発性記憶部 7 50に記憶されている配信許可テーブル 22の記憶内容は図 14に 示す状態になる。 以降、 中継装置 20が、 送信装置 1 0からユーザ Cの電子メ一 ルァドレス宛に送信された電子メールを受信すると、 この電子メールの送信元の 識別子はユーザ Cの電子メールァドレスと対応付けられて配信許可テーブル 22 に登録されているので、 中継装置 20は、 この電子メールをユーザ Cのメールポ ックスに格納し、 ユーザ Cの端末装置 3 0へ配信される。
E. 変形例
E— 1. 変形例 1
端末装置 30は、 ブラウザ機能とメールクライアント機能とを有する Personal Digital Assistant (PDA) や Personal Computerであっても良い。
E— 2. 変形例 2
端末装置 30は、 中継装置 20を介してインターネッ ト 1 00に接続される通 信網に収容されていれば良い。 例えば、 端末装置 30がブラウザ機能とメール閲 覧機能とを有する PDAや P Cである場合には、 これら端末装置 30は中継装置 20を介してイン夕一ネッ ト 100に接続される無線 Local Area Network (LA N) に収容されていれば良い。 あるいは、 端末装置 30は、 インターネッ ト 1 0 0に接続される L ANと有線接続していてもい。
E— 3. 変形例 3
メールボックスを中継装置 20とは別の移動パケッ ト通信網 200に接続する メールサーバに設けても良い。 この場合、 中継装置 20はインタ一ネッ ト 1 00 を介して転送されてくる電子メールを受信すると、 この電子メールの送信元の識 別子がこの電子メールの宛先の電子メールァドレスと対応付けて配信許可テープ ル 22に格納されている場合にのみ、 この電子メールをメールサーバへ転送する ようにしても良い。
E - 4 . 変形例 4
配信許可テーブル 2 2には、 ユーザの電子メールアドレス宛に電子メールを配 信することをそのユーザに許可された送信元の識別子をユーザの電子メールァド レスと一対一対応させて格納しても良いし、 複数の送信元の識別子をユーザの電 子メールアドレスに対応させて格納しても良い。
E - 5 . 変形例 5
ユーザを識別するための情報は、 送信元識別子を配信許可テーブル 2 2に登録 することを要求するユーザが移動パケッ ト通信網 2 0 0を運営している通信事業 者と契約を結んだユーザであることを中継装置 2 0が識別できる情報であればよ く、 例えば、 ユーザ I Dであっても良い。
E— 6 . 変形例 6
送信元を識別するための識別子は電子メールの送信元を識別可能であれば良く、 たとえば、 送信元のドメインネームであっても良い。 この場合、 このドメインネ —ムを含む全ての電子メールァドレスを中継装置 2 0の配信許可テーブル 2 2に 記憶させる場合と同一の効果を奏する。 また、 送信元を識別するための識別子と して電子メールァドレスとドメインネームのどちらを登録するかをユーザに選択 させるようにしても良い。 具体的には、 送信元である送信装置 1 0が、 電子メ一 ルアドレスとドメインネームの両方を識別子として記憶している。 そして、 端末 装置 3 0から電子メールアドレスを送信先リスト 1 1に登録することを要求され た場合に、 送信装置 1 0は、 識別子として記憶している電子メールアドレスとド メインネームを端末装置 3 0へ送信する。 受信した電子メールァドレスとドメイ ンネームの何れを中継装置 2 0の配信許可テーブル 2 2に登録するかをュ一ザが 選択できるようにしても良い。 さらに、 送信元を識別するための識別子は、 電子 メールアドレスの一部 (例えば、 電子メールアドレスの先頭から所定の長さまで の部分)、 あるいは、 ドメインネームの一部 (例えば、 ドメインネームの末尾から 所定の長さまでの部分) であっても良い。
E— 7 . 変形例 7
端末装置 3 0においてユーザィンターフェースを実現するためにブラウザが解 釈するファイルは、 ブラウザが解釈可能な記述言語で記述されているファイルで あれば良く、 例えば、 XML (extensible Markup Language) で記述されたファ ィルであっても良い。 また、 端末装置 3 0において、 J a v a (登録商標) アブ レツ 卜のようなブラウザで実行可能なものでユーザィン夕一フェースを実現して も良い。
また、 端末装置 30は、 受信した HTMLファイルを、 その処理の終了後、 端 末装置 30から削除するようにしても良い。 例えば、 端末装置 30が送信装置 1 0から受信した第一の HTMLファイルを解釈して図 5に示す処理開始指示画面 を表示した後、 開始ポタン B 1がクリックされると、 端末装置 30は第三の HT MLファイルを中継装置 20から取得すると共に、 受信した第一の HTMLファ ィルを削除する。
E - 8. 変形例 8
中継装置 20は、 継続ポタン B 4と対応付けて記載されている第二の HTML ファイルの URLを端末装置 30から受信する第二の HTMLファイルの UR L に更新するように、 不揮発性記憶部 440に記憶されている第四の HTMLファ ィルを更新しても良い。
具体的には、 送信装置 1 0は、 端末装置 30へ第一の HTMLファイルを送信 する際に、 第二の HTMLファイルの URLも送信する。 そして、 第一の HTM Lファイルを解釈し図 5に示す処理開始画面を表示している端末装置 30で開始 ポタン B 1がクリックされた場合には、 端末装置 30は第三の HTMLファイル の送信を要求するリクエス卜に送信装置 1 0から送信されてきた URLを内包さ せて、 当該リクエストを中継装置 20へ送信する。 このリクエストを受信した中 継装置 20は第三の HTMLファイルを内包しているレスポンスを端末装置 30 へ送信すると共に、 端末装置 30から送信されてきた URLを継続ポタン B 4に 対応づけるように不揮発性記憶部 440に記憶されている第四の HTMLフアイ ルを更新する。
このように、 継続ポタン B 4に対応付ける HTMLファイルの UR Lを端末装 置 30に送信させ、 送信された UR Lを維続ポタン B 4に対応付ける場合には、 送信装置 1 0が複数個有る場合であっても、 各送信装置毎の第四の HTMLファ ィルを中継装置 20に記憶させておく必要がなくなるといった効果を奏する。 E— 9. 変形例 9
中継装置 20は、 現在時刻と端末装置 30から受信するリクエス卜に含まれて いる開始時刻との時間差が所定内である場合にのみ、 必要な処理をするようにし ても良い。
具体的には、 送信装置 10と中継装置 20の、 それぞれに、 現在時刻を取得す るための計時部を設けておく。 送信装置 1 0は、 第一の HTML要求を端末装置 30から受信した場合に、計時部を用いて第一の HTML要求を受信した時刻(以 下、 「開始時刻」 と称する) を取得し、 開始時刻と送信元の識別子と第一の HTM Lファイルとを端末装置 30へ送信する。 端末装置 30は、 受信した第一の HT MLファイルを解釈し図 5に示す画面を表示し、 開始ポタン B 1がクリックされ ると、 受信した開始時刻を含む第三の HTML要求を中継装置 20へ送信する。 中継装置 20は、 この第三の HTML要求を受信すると、 計時部を用いて現在時 刻を取得し、 取得した現在時刻と受信したこの第三の H T M L要求に含まれてい る開始時刻との時間差が所定内である場合にのみ、 第三の HTMLファイルを端 末装置 30へ送信するようにしても良い。
また、 端末装置 30のユーザが中継装置 20の利用を認められているユーザか どうかを、 例えば、 パスワードなどにより中継装置 20に認証させ、 中継装置 2 0の利用を認められているュ一ザであると認証される場合にのみ、 そのユーザの 電子メールァドレスについて配信を許可する送信元の識別子を登録するようにし ても良い。
E - 10. 変形例 10
第一の HTMLファイルと第二の HTMLファイルと送信先登録プログラム等 を、 コンピュータ装置読み取り可能な記録媒体から、 コンピュータ装置に読み込 ませてプログラムを実行することで、 そのコンピュータ装置を本発明に係る送信 装置 1 0と同様に機能させても良い。 第三の HTMLファイルと、 第四の HTM Lファイルと配信許可登録プログラム等を、 コンピュータ装置読み取り可能な記 録媒体から、 コンピュータ装置に読み込ませてプログラムを実行することで、 そ のコンピュータ装置を本発明に係る中継装置 20と同様に機能させても良い。

Claims

請求の範囲
1 . 第 1の通信網に属し、 前記第 1の通信網を介して転送されてきた電子メー ルを受信する端末装置であって、 ユーザにより受信が所望された電子メールの送 信元を識別するための識別子を前記送信元から取得し、 .取得した識別子を送信す る端末装置と、
前記識別子を受信し前記ユーザの電子メールァドレスと対応付けて記憶する中 継装置であって、 送信元が属する第 2の通信網から前記第 1の通信網へ転送され てきた全ての電子メールを受信し、 受信した電子メールのうち、 送信元を示す識 別子が宛先を示す電子メールァドレスに対応付けて記憶されている電子メールの みを該宛先へ向けて転送する中継装置とを有し、
前記中継装置が、 前記端末装置から受信した識別子と前記端末装置のユーザの 電子メールァドレスとを対応付けて記憶した後に、 当該識別子で識別される送信 元へ当該電子メールァドレスを電子メールの送信先として登録するように前記端 末装置を制御することを特徴とする電子メール配信システム。
2 . 前記識別子は、 前記第 2の通信網内で電子メールの送信元を識別するため に当該送信元に割り当てられている識別子であることを特徴とするクレーム 1に 記載の電子メール配信システム。
3 . 前記識別子は、 電子メールの送信元の電子メールアドレスの先頭から所定 の長さの部分であることを特徴とするクレーム 1に記載の電子メール配信システ ム。
4 . 前記識別子は、 電子メールの送信元のドメインネームの末尾から所定の長 さの部分であることを特徴とするクレーム 1に記載の電子メール配信システム。
5 . 前記端末装置は、 電子メールの送信元を識別するための識別子を該送信元 から複数取得し、 取得した複数の識別子のうち何れか一の識別子をユーザに選択 させ、 ユーザにより選択された識別子を前記中継装置へ送信することを特徴とす るクレーム 1に記載の電子メール配信システム。
6 . 前記中継装置は、 電子メールの送信元から前記端末装置へ送信された識別 子を当該中継装置へ送信するためのユーザィンタフェイスを提供するように前記 端末装置を制御し、 当該ユーザィンタフェイスにより送信された識別子を受信す ることを特徴とするクレーム 1に記載の電子メール配信システム。
7 . 前記中維装置は、 電子メ ルの送信元から送信された識別子を自装置へ送 信する手順を所定の記述言語で記述したファイルを前記端末装置へ送信し、 当該 ファイルの記述内容に応じた画面を前記端末装置に表示させることにより、 電子 メールの送信元から送信された識別子を自装置へ送信させるためのユーザィン夕 フェイスを前記端末装置に提供させることを特徵とするクレーム 6に記載の電子 メール配信システム。
8 . 前記端末装置は、 電子メールの送信元を識別する識別子を前記中継装置へ 送信した後に、 前記中継装置から送信された前記ファイルを削除することを特徴 とするクレーム 7に記載の電子メール配信システム。
9 . 前記端末装置に、 前記ファイルの所在場所を示す情報を記憶させないこと を特徴とする特徴とするクレーム 7に記載の電子メール配信システム。
1 0 . 前記中継装置は、 前記端末装置から前記識別子を送信された場合に、 当 該端末装置のユーザが自装置を利用可能であるか否かを判定し、 利用可能である と判定した場合にのみ、 当該ユーザの電子メールアドレスを特定し、 特定した電 子メールァドレスと前記端末装置から送信された識別子とを対応付けて記憶する ことを特徴とするクレーム 1に記載の電子メール配信システム。
1 1 . 前記端末装置は、 電子メールの送信元から当該送信元を識別するための 識別子を取得し、 取得した識別子を前記中継装置へ送信すると共に、 当該識別子 を取得した時刻を示す時刻情報を前記中継装置へ送信し、
前記中継装置は、 前記端末装置から送信された識別子と時刻情報とを受信し、 受信した時刻情報で示される時刻と当該時刻情報を受信した時刻との差を示す時 間が所定の時間より短い場合にのみ、 受信した識別子を前記端末装置のユーザの 電子メールァドレスと対応付けて記憶する
ことを特徴とするクレーム 1に記載の電子メール配信システム。
1 2 . 第 1の通信網に属し、 前記第 1の通信網を介して転送されてきた電子メ —ルを受信する端末装置であって、 ユーザにより受信が所望された電子メールの 送信元を識別するための識別子を前記送信元から取得し、 取得した識別子を送信 する端末装置から送信されてくる識別子を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した識別子を前記端末装置のユーザの電子メールァド レスと対応付けて記憶する記憶手段と、
前記端末装置のユーザの電子メールァドレスを電子メールの送信先として前記 送信元へ登録させるように前記端末装置を制御する制御手段と、
送信元が属する第 2の通信網から前記第 1の通信網へ転送されてきた全ての電 子メールを受信し、 受信した電子メールのうち、 送信元を示す識別子が宛先を示 す電子メールァドレスに対応付けて記憶されている電子メールのみを該宛先へ向 けて転送する転送手段と
を有する中継装置。
PCT/JP2003/010816 2002-08-28 2003-08-27 電子メール配信システム WO2004021654A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT03791318T ATE555579T1 (de) 2002-08-28 2003-08-27 System und vorrichtung zur ablieferung elektronischer mail
ES03791318T ES2386350T3 (es) 2002-08-28 2003-08-27 Sistema de entrega de correo electrónico
US10/526,114 US7860931B2 (en) 2002-08-28 2003-08-27 Permission-based electronic mail delivery system
EP03791318A EP1549008B1 (en) 2002-08-28 2003-08-27 System and device for electronic mail delivery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-249554 2002-08-28
JP2002249554A JP3954932B2 (ja) 2002-08-28 2002-08-28 電子メール配信システム、中継装置、プログラムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004021654A1 true WO2004021654A1 (ja) 2004-03-11

Family

ID=31972583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010816 WO2004021654A1 (ja) 2002-08-28 2003-08-27 電子メール配信システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7860931B2 (ja)
EP (1) EP1549008B1 (ja)
JP (1) JP3954932B2 (ja)
CN (1) CN100459590C (ja)
AT (1) ATE555579T1 (ja)
ES (1) ES2386350T3 (ja)
TW (1) TWI315472B (ja)
WO (1) WO2004021654A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2037642A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-18 Maria-Cécile Schmid Verfahren und Kommunikationssystem zur Übertragung von E-Mails über ein IP-Netzwerk
US8239874B2 (en) * 2007-09-28 2012-08-07 Microsoft Corporation Inbox with focused messages according to categories
US20090089381A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Microsoft Corporation Pending and exclusive electronic mail inbox
WO2009065251A1 (fr) * 2007-11-21 2009-05-28 Lucent Technologies Inc. Procédé, dispositif et système pour envoyer et transmettre un message
FI20085193A0 (fi) * 2008-02-29 2008-02-29 Nokia Siemens Networks Oy Toistinsolmun yhteydenhallinta
US8380793B2 (en) * 2008-09-05 2013-02-19 Microsoft Corporation Automatic non-junk message list inclusion
WO2010110192A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 日本電気株式会社 中継装置、中継方法、及び中継装置制御プログラム
JP5343742B2 (ja) * 2009-07-09 2013-11-13 株式会社ナカヨ通信機 代表宛電子メール転送装置
CN102624640B (zh) * 2011-01-30 2016-03-30 腾讯科技(深圳)有限公司 一种发送邮件的方法及电子邮件系统
US20120203859A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Openpeak Inc. System and method for interaction between e-mail/web browser and communication devices
JP2012198788A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Fuji Xerox Co Ltd 電子メールシステム、ユーザ端末装置、情報提供装置及びプログラム
US9197591B2 (en) 2012-06-08 2015-11-24 Justemailus, Llc Method and system for validating email from an internet application or website
US20170063751A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Nicolas Korboulewsky-Braustein Systems and methods for generating and transmitting an email message including an active content

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0836301A1 (en) 1996-09-27 1998-04-15 AT&T Corp. E-mail paging system
WO1999063709A2 (en) 1998-05-29 1999-12-09 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device
JP2002024146A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Infomex:Kk 電子メール受信装置および方法
JP2003141043A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Ntt Docomo Inc メール配信制御方法及び装置、並びに無線通信システム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581757A (en) * 1990-11-15 1996-12-03 Rolm Systems Partially replicated database for a network of store-and-forward message systems
JP2682255B2 (ja) * 1991-04-19 1997-11-26 富士ゼロックス株式会社 電子メールシステム
TW417378B (en) 1997-06-25 2001-01-01 Murata Machinery Ltd Communication terminal device with e-mail capability and the e-mail communication method
US6393465B2 (en) * 1997-11-25 2002-05-21 Nixmail Corporation Junk electronic mail detector and eliminator
WO1999032985A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Accepted Marketing, Inc. E-mail filter and method thereof
US5999932A (en) * 1998-01-13 1999-12-07 Bright Light Technologies, Inc. System and method for filtering unsolicited electronic mail messages using data matching and heuristic processing
US6157630A (en) * 1998-01-26 2000-12-05 Motorola, Inc. Communications system with radio device and server
US6167435A (en) * 1998-10-30 2000-12-26 Netcreations, Inc. Double opt-in™ method and system for verifying subscriptions to information distribution services
US6546416B1 (en) * 1998-12-09 2003-04-08 Infoseek Corporation Method and system for selectively blocking delivery of bulk electronic mail
US6654787B1 (en) * 1998-12-31 2003-11-25 Brightmail, Incorporated Method and apparatus for filtering e-mail
JP2000339236A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Fujitsu Ltd 悪戯メール防止装置、その方法及び記録媒体
US6289323B1 (en) * 1999-06-18 2001-09-11 United States Postal Service System and method for completing monetary transactions by presentment of postage value to a postal authority
JP2001051917A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 通信装置および受信通知方法
US6868498B1 (en) * 1999-09-01 2005-03-15 Peter L. Katsikas System for eliminating unauthorized electronic mail
US6581072B1 (en) * 2000-05-18 2003-06-17 Rakesh Mathur Techniques for identifying and accessing information of interest to a user in a network environment without compromising the user's privacy
US6842773B1 (en) * 2000-08-24 2005-01-11 Yahoo ! Inc. Processing of textual electronic communication distributed in bulk
US6650890B1 (en) * 2000-09-29 2003-11-18 Postini, Inc. Value-added electronic messaging services and transparent implementation thereof using intermediate server
JP3730858B2 (ja) * 2000-12-01 2006-01-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ メールシステム、サーバ及びメール送受信装置
EP1360597A4 (en) * 2001-02-15 2005-09-28 Suffix Mail Inc E-MAIL MESSAGING SYSTEM
US7136920B2 (en) * 2001-03-09 2006-11-14 Research In Motion Limited Wireless communication system congestion reduction system and method
US6973481B2 (en) * 2001-03-23 2005-12-06 Emailias Llc System and method for creating and managing forwarding email address
JP2003046576A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Fujitsu Ltd メッセージ配送システム並びにメッセージ配送管理サーバ,メッセージ配送管理プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
AU2002364887A1 (en) * 2001-10-03 2003-06-10 Reginald Adkins Authorized email control system
US6988129B2 (en) * 2001-11-26 2006-01-17 Pitney Bowes Inc. Method for providing address change notification in an electronic message forwarding system
US6968362B2 (en) * 2001-12-28 2005-11-22 Bellsouth Intellectual Property Corp. Systems and methods for remote access to a display-based bulletin board in a shared user environment
US20040198322A1 (en) * 2002-04-12 2004-10-07 Infospace, Inc. Method and system for session management of short message service enabled applications
US8924484B2 (en) * 2002-07-16 2014-12-30 Sonicwall, Inc. Active e-mail filter with challenge-response

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0836301A1 (en) 1996-09-27 1998-04-15 AT&T Corp. E-mail paging system
WO1999063709A2 (en) 1998-05-29 1999-12-09 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device
JP2002024146A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Infomex:Kk 電子メール受信装置および方法
JP2003141043A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Ntt Docomo Inc メール配信制御方法及び装置、並びに無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1549008B1 (en) 2012-04-25
JP2004088648A (ja) 2004-03-18
EP1549008A4 (en) 2010-08-11
TWI315472B (en) 2009-10-01
EP1549008A1 (en) 2005-06-29
CN1679286A (zh) 2005-10-05
CN100459590C (zh) 2009-02-04
JP3954932B2 (ja) 2007-08-08
US20060101118A1 (en) 2006-05-11
TW200405168A (en) 2004-04-01
US7860931B2 (en) 2010-12-28
ES2386350T3 (es) 2012-08-17
ATE555579T1 (de) 2012-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1125015A (ja) ハイパーテキスト送信方法及びハイパーテキスト送信サーバ装置
JP3950139B2 (ja) 電子メール配信システム、メールサーバ、メールクライアント
TWI262399B (en) Apparatus and method for forwarding e-mail
WO2004021654A1 (ja) 電子メール配信システム
JP2003158552A (ja) メッセージ配信システムおよび方法並びにシステムのプログラム
JP2004241946A (ja) メッセージ送受信システム及びそれに用いるメッセージ変換方法
JP2001134508A (ja) メッセージ処理装置、メッセージ処理システム及びメッセージ処理方法
JP4405728B2 (ja) 電子メール管理装置、メールサーバ、転送方法、および媒体
US7543028B2 (en) Electronic mail distribution method, communications terminal, and server device
JP4830010B2 (ja) 電子メール管理装置、メールサーバ、転送方法、および媒体
JP2002215539A (ja) Wwwブラウザ対応の電子メールアクセスシステム、及びこれに用いるコンピュータプログラム
JP5255915B2 (ja) メール送信処理方法及び通信端末装置
JP2002063138A (ja) インターネット接続装置、インターネット接続方法、及びインターネット接続プログラムを記録した記録媒体
JP2004166279A (ja) 画像配信システム及びその方法
JP2004199134A (ja) チャットシステム
JP2002207677A (ja) メールサーバ、端末装置、電子メールの受信規制方法
JP5011210B2 (ja) 通信システム
JP2002185492A (ja) メール転送方法及び装置
JP5011208B2 (ja) メール処理システム及び通信端末装置
JP5011209B2 (ja) メール処理システム及び通信端末装置
JP2005332285A (ja) 通信システム、電子機器および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4893790B2 (ja) 電子メール管理装置、メールサーバ、転送方法、および媒体
JP4830009B2 (ja) 電子メール管理装置、メールサーバ、転送方法、および媒体
JP2001156936A (ja) 通信ネットワークシステム
JP2002073498A (ja) 自動情報配信方法およびそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038202379

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003791318

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003791318

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006101118

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10526114

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10526114

Country of ref document: US