WO2004086389A1 - 波面収差補正装置及びこれを備えた光ピックアップ装置 - Google Patents

波面収差補正装置及びこれを備えた光ピックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004086389A1
WO2004086389A1 PCT/JP2004/003100 JP2004003100W WO2004086389A1 WO 2004086389 A1 WO2004086389 A1 WO 2004086389A1 JP 2004003100 W JP2004003100 W JP 2004003100W WO 2004086389 A1 WO2004086389 A1 WO 2004086389A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wavefront aberration
light
transparent electrode
liquid crystal
optical pickup
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003100
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Takaki
Ei-Ichiro Nishihara
Nobuyuki Hashimoto
Original Assignee
Tokyo University Of Agriculture And Technology Tlo Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo University Of Agriculture And Technology Tlo Co.,Ltd. filed Critical Tokyo University Of Agriculture And Technology Tlo Co.,Ltd.
Priority to US10/527,053 priority Critical patent/US7236444B2/en
Priority to JP2005503994A priority patent/JPWO2004086389A1/ja
Publication of WO2004086389A1 publication Critical patent/WO2004086389A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • G11B7/13927Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means during transducing, e.g. to correct for variation of the spherical aberration due to disc tilt or irregularities in the cover layer thickness
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133776Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers having structures locally influencing the alignment, e.g. unevenness
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/38Anti-reflection arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/18Function characteristic adaptive optics, e.g. wavefront correction

Definitions

  • the present invention relates to an optical pickup device for reading and writing recorded information from an optical disc, and more particularly, to a wavefront aberration correction device using liquid crystal and an optical pickup device including the wavefront aberration correction device.
  • Optical discs such as CD (compact disc) and DVD (digital versatile disc) are known as information recording media for optical information recording or information reproduction.
  • Various types of optical disks have been developed, such as a read-only optical disk, a write-once optical disk on which information can be additionally recorded, and a rewritable optical disk on which information can be erased and re-recorded.
  • Non-Patent Document 1 research and development of high-performance optical pickup devices and information recording / reproducing devices have been promoted in order to cope with such high density and large capacity of optical disks.
  • NA numerical aperture
  • NA numerical aperture
  • tilt angle When the incident angle of light with respect to the normal direction (so-called tilt angle) is tilted, the influence of coma aberration increases.
  • the aberration varies depending on the substrate thickness of the optical disk, when the CD is thicker than the DVD, spherical aberration occurs when the CD is reproduced using an optical pickup device for reproducing the DVD.
  • the spot diameter of the light is greatly expanded.
  • such a liquid crystal element has a structure in which an ITO (hereinafter simply referred to as “ ⁇ ⁇ ”) layer, which is an oxide of indium and tin, and an alignment film layer are sequentially laminated.
  • ⁇ ⁇ an ITO
  • a pair of transparent glass substrates face each other, a liquid crystal layer is provided between the pair of transparent glass substrates, and at least one monochromatic light having an insulating film formed between the alignment film layer and the ITO layer on one of the transparent substrates.
  • a liquid crystal element that modulates the phase of a laser beam in which the relationship between the thickness of each layer and the refractive index thereof is optimized in order to minimize the change in light transmittance of the liquid crystal element, is disclosed. (For example, see Patent Document 1).
  • liquid crystal element that appropriately corrects wavefront aberration generated in an optical system without being affected by a quarter-wave plate disposed on an optical path from a light source through a recording medium to a photodetector (for example, see Patent Document 2).
  • a technique using a liquid crystal substrate having a curved shape is disclosed, but such a curved shape cannot be said to contribute to an improvement in light transmittance.
  • Non-Patent Document 1 Journal of the Japan Society of Mechanical Engineers 2001.4 Vol. 104 No. 989
  • Patent Document 1 JP-A-2002-2081 58
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-205
  • the light transmittance is an important factor for practical use of the optical pickup device. If a blue semiconductor laser, which is expected to be developed for high-density recording, is used as the light source in the future, the problem related to the fluctuation of the light transmittance of the liquid crystal element will be a major barrier to its practical use. It is highly likely that such problems will become more apparent as the trend toward more advanced technologies continues.
  • the present invention has as its first object to provide a high transmittance and a wavefront aberration correction device including a liquid crystal element that minimizes fluctuations in light transmittance.
  • the uneven portion is formed in a one-dimensional and / or two-dimensional shape.
  • the antireflection member in the wavefront aberration correction device, is characterized in that the base is made of glass, and the microstructure is made of resin.
  • the antireflection member in the wavefront aberration correction device, is characterized in that the base is made of resin, and the microstructure is made of glass.
  • the light is a blue semiconductor laser beam.
  • the second object is to provide a light source that emits light for irradiating a recording medium, and to converge light from the light source on an information recording surface of the recording medium.
  • An optical pickup device comprising: an objective lens; and a wavefront aberration correction device disposed between the light source and the objective lens, the optical pickup device comprising: a pair of transparent lenses facing each other in an optical path in the optical pickup; An electrode layer; and a wavefront aberration corrector having a liquid crystal interposed between the transparent electrode films, which causes a phase change with respect to light passing therethrough by applying a voltage to the transparent electrode layer.
  • At least one of the optical pickup device is disposed on an antireflection body comprising: a base; and a microstructure formed on the base and having an uneven portion. Achievement It is. ' ;
  • the uneven portion is formed in a one-dimensional and / or two-dimensional shape.
  • the base and the fine structure are both made of glass or resin, and the base and the fine structure are integrally formed. It is special ⁇ ⁇ .
  • the antireflection body is characterized in that the base is made of glass, and the microstructure is made of resin.
  • the transparent electrode layer is made of ITO, which is an oxide of indium and tin.
  • the transparent electrode layer is divided into pixels.
  • the light is a blue semiconductor laser beam.
  • fine structure used in the present application means a structure having a fine structure of nanometer (1/100 million) level on its surface, but is not necessarily limited to the nanometer level. However, it also includes a structure having a fine structure at the 1 ⁇ level.
  • FIG. 6 is a sectional view of a step for explaining one method of manufacturing an antireflection body according to the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a step illustrating another method for manufacturing an antireflection body according to the present invention.
  • the arrows in FIG. 5 indicate the irradiation of the electron beam with the dose controlled.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of an embodiment of an optical system of an optical pickup device including the wavefront aberration correction device according to the present invention.
  • FIG. 10 shows that, in a liquid crystal element provided with an antireflection body having a fine structure according to the present invention, when the surface of the fine structure has periodic unevenness, the pitch width of the periodic unevenness is changed.
  • FIG. 7 is a diagram showing a simulation result of light transmittance of the liquid crystal element in the case where the liquid crystal element is used. The simulation was performed with a light wavelength of 400 nm.
  • FIG. 11 shows that, in a liquid crystal element including an antireflection body having a fine structure according to the present invention, when the surface of the fine structure has a periodic uneven portion, the depth of the periodic uneven portion is changed.
  • FIG. 9 is a diagram showing a simulation result of light transmittance of the liquid crystal element in the case. The simulation was performed with a light wavelength of 400 nm.
  • FIG. 12 is a diagram showing a simulation result of wavelength dependence of light transmittance in a comparison between a liquid crystal element having the antireflection body according to the present invention and a liquid crystal element having no antireflection body.
  • FIG. 13 shows a liquid crystal element including the antireflection body according to the present invention, wherein the liquid crystal element has periodic irregularities on the surface of the antireflection body, and the pitch width of the periodic irregularities is changed.
  • FIG. 9 is a view showing a simulation result of light transmittance of FIG. The simulation was performed with a light wavelength of 65 nm.
  • FIG. 14 shows a liquid crystal device including the antireflection body according to the present invention, in which the antireflection body surface has periodic irregularities, and the liquid crystal element in the case where the pitch width of the periodic irregularities is changed.
  • FIG. 9 is a diagram showing a simulation result of light transmittance of the present invention. The simulation was performed with a light wavelength of 780 nm.
  • FIG. 15 is a diagram showing a simulation result of the light transmittance (TM) of the entire liquid crystal element including the antireflection body according to the present invention when the phase of the liquid crystal layer is changed by the applied voltage.
  • TM light transmittance
  • FIG. 16 is a diagram showing a simulation result of the light transmittance (TE) of the entire liquid crystal element including the antireflection body according to the present invention when the phase of the liquid crystal layer is changed by the applied voltage.
  • TE light transmittance
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the wavefront aberration correction device 100 according to the present invention.
  • the wavefront aberration correcting apparatus 100 according to the present invention is one in which liquid crystal molecules are sealed by a pair of substrates 110.
  • the material of the base may be the same as or different from the material of the fine structure 120 described later.
  • Specific examples of the material of the substrate are not limited to these, but glass and transparent resin are preferable.
  • Specific examples of the resin include polymethyl methacrylate / polycarbonate.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view of one embodiment of the shape of the fine structure 120 according to the present invention.
  • the fine structure 120 is formed on a base 110 as shown in FIG. 3, and an anti-reflection body 180 is formed from the base 110 and the fine structure 120.
  • the substrate 110 and the fine structure 120 are separately illustrated.
  • the antireflection member 1 is integrally formed.
  • make up 80 the shape of the fine structure 120 illustrated in FIG. 3 is periodically formed in a one-dimensional shape, the concave and convex portions forming the one-dimensional shape are not necessarily formed periodically.
  • the shape of the microstructure according to the present invention is a combination of the one-dimensional uneven shape illustrated in FIG. 3 and the two-dimensional uneven shape illustrated in FIG. It is possible to achieve the purpose of.
  • one-dimensional used in the present application refers to a dimension in which the shape of the uneven portion of the surface changes in one direction
  • two-dimensional used in the present application refers to the unevenness of the surface.
  • the ITO film 130 is formed on the uneven portion by sputtering or electron beam evaporation. As a result, the ITO film 130 itself has a shape conforming to the shape of the concave portion. Therefore, as described later, it is possible to improve light transmittance by preventing light reflection.
  • the transparent electrode film 130 is preferably formed to a thickness of about 10 to 50 nm in view of the necessity that the film itself has good transparency.
  • FIG. 5 is a schematic view of one embodiment of a pixel-divided transparent electrode film used in the present invention. As shown in Fig. 5, the transparent electrode is concentric and radially divided, and by applying different levels of voltage to each divided electrode film, it is possible to obtain the voltage distribution applied to the liquid crystal become.
  • the black part in FIG. 5 indicates the ITO film 130.
  • the effect is that the refractive index effectively and continuously changes in the transition region.
  • the phenomenon where the refractive index changes continuously and gradually is a phenomenon that occurs when the period of the concave and convex portions is smaller than the wavelength of light. Then, by utilizing this phenomenon, the antireflection effect of the antireflection body according to the present invention can be achieved.
  • the pitch width of the irregularities on the surface of the microstructure 120 according to the present invention is different from the refractive index of the alignment film or the ITO film and the wavelength of light.
  • the thickness is preferably 500 nm or less, more preferably 350 nm or less, and still more preferably It is less than 250 nm.
  • the material of the fine structure according to the present invention is not limited to these, but is preferably glass or a transparent resin from the viewpoint of light transmittance.
  • an anti-reflection body 180 comprising a base 110 and a microstructure 120 according to the present invention. 1
  • the manufacturing method is not limited to these methods.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a process for explaining one method of manufacturing an antireflection body that can be used as a microstructure according to the present invention.
  • the manufacturing method illustrated in FIG. 6 is a method for manufacturing a microstructure by repeating a lithography process.
  • a resist film 420 is previously coated on a glass substrate 430, and exposed and developed through a mask 410 having a first predetermined pattern prepared in advance. Then, a pattern corresponding to the first resist pattern is formed on the glass substrate (see FIG. 6 (b)). Thereafter, as shown in FIG. 6 (c), the first pattern is formed on the glass substrate by etching the glass with an ion beam. Next, a resist 450 is formed on the entire surface of the glass substrate (see FIG. 6D). Then, the resist pattern 460 shown in FIG. 6E is formed on the glass substrate 430 by performing exposure and development through a mask 440 having a second pattern different from the first pattern. Next, the glass substrate is etched using an ion beam. By repeating the above steps as many times as necessary, an anti-reflection body 480 having a fine structure having an uneven portion on the surface is manufactured as shown in FIG. 6 (f).
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a step for explaining another method for manufacturing an antireflection member having the fine structure according to the present invention.
  • the manufacturing method shown in FIG. 7 is a manufacturing method based on a combination of use of a low ⁇ resist and control of a dose amount by electron beam drawing.
  • a low ⁇ resist 510 is formed on a glass substrate 500.
  • an electron beam of which dose is controlled is sequentially drawn on the resist portion from the end (see FIGS. 7B to 7E).
  • the arrows in FIG. 7 indicate the above-described irradiation of the electron beam with the dose controlled.
  • development is performed to form a resist film having a predetermined pattern on the glass substrate (see FIG. 7 (f)).
  • an anti-reflection body 580 having a fine structure having an uneven portion on the surface can be manufactured as shown in FIG. 7 (g).
  • the antireflection members 480 and 500 in which the substrate and the fine structure are in a body shape are manufactured. Further, by attaching a plate-shaped body made of resin to the lower part of the microstructure manufactured by the manufacturing method illustrated in FIGS. 6 and 7, the base is made of resin, and the microstructure is made of glass. An anti-reflective body having the above structure can be manufactured.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a step for explaining still another method for manufacturing an antireflection member having the fine structure according to the present invention.
  • the manufacturing method illustrated in FIG. 8 can be obtained by a method of transferring a stamper, which is manufactured by an electrode and has a predetermined uneven portion on its surface, to a resin.
  • a mold 600 in which a surface of a substrate having a fine pattern is subjected to a conductor treatment is nickel-electrode (reference numeral 61 in FIG. 8 (b)). 0), and the mold 600 is peeled off or dissolved from the substrate to obtain a stamper 630 having an uneven shape on the surface (see FIG. 8C). Then, as shown in FIG. 8 (d), by pressing the stamper 630 against the transparent resin 640, the shape of the surface of the stamper 640 is changed to the resin 640. Then, an antireflection body 680 having an uneven portion on the surface is manufactured. In addition, when the resin is heated when transferring the resin, the transfer proceeds more easily and quickly.
  • an antireflection body composed of a glass substrate and a resin by attaching a glass substrate to the lower portion of the resin 644 thus transferred.
  • the microstructure according to the present invention can be manufactured.
  • the shape and size of the uneven portion on the surface of the microstructure are, specifically, the pitch width of the uneven portion is as described above. It can be manufactured to any size by controlling the mask pattern and electron beam spot diameter, as well as the accuracy of the stamper.
  • the pitch width of the periodic structure of the irregularities on the surface of the microstructure according to the present invention is, as described above, the wavelength of light used for information reproduction on a recording medium. It is preferably smaller than.
  • Figure 9 is a schematic illustration of a structure of one embodiment of an optical system of an optical pickup device 7 0 0 having a wavefront aberration correcting apparatus 1 0 0 according to the present invention.
  • the optical path between the laser light source 7100 as the light source 7100 and the objective lens 7400 can be controlled by a collimator lens 720, a beam spiriter 7300, and a liquid crystal driving device 20.0.
  • the wavefront aberration corrector 100 according to the present invention and the force are sequentially provided along the optical axis OA.
  • a laser light source used in the present invention a near-infrared laser having a wavelength of 780 nm or a red laser having a wavelength of 650 nm, or a blue laser having a wavelength of around 400 nm is used.
  • the wavefront aberration correction device according to the present invention can maximize the light use efficiency of a combination with a blue laser whose luminous efficiency is lower than that of a red laser.
  • the light beam emitted from the light source 710 is reflected by the optical disk 750, and the reflected light beam on the return path is separated by the beam splitter 730 and condensed by the condenser lens 760.
  • An image is formed on the photodetector 770 and received.
  • the photodetector 770 outputs an aberration correction signal 7 from the liquid crystal driving device 200.
  • 80 is sent to the wavefront aberration corrector 100, and the alignment state of the liquid crystal molecules of the wavefront aberration corrector 100 is controlled to sequentially perform the aberration correction.
  • the antireflection body according to the present invention refers to a body including: a base; and a microstructure configured to have a concave and convex portion formed on the base on the surface.
  • the pitch width of the periodic irregularities on the substrate surface was 10 to 350 nm
  • the depth of the periodic irregularities was 0.75 times the pitch width.
  • the pitch width of the periodic unevenness refers to the pitch width shown in FIG. 2
  • the depth of the periodic unevenness refers to the distance between the top of the protrusion and the bottom of the recess.
  • the simulation was performed assuming a light wavelength of 400 nm.
  • FIG. 10 is a diagram showing a simulation result of the light transmittance of a liquid crystal element including the antireflection member according to the present invention when the pitch width of the periodic uneven portion is changed.
  • TE is the l & of transverse electronics
  • TM is the abbreviation of transverse magnetics, which represents the polarization state of incident light. From the results shown in Fig. 10, the value of TM starts to decrease at a pitch width of 220 nm or more, and the light transmittance value at a pitch width of 350 nm is about 10% of that at a pitch width of 200 nm. Diminished. In the region where the pitch width of the periodic irregularities is 250 nm or more, a decrease in light transmittance due to the diffraction phenomenon was confirmed.
  • FIG. 11 is a diagram showing a simulation result of the light transmittance of a liquid crystal element including the antireflection body according to the present invention when the depth of the periodic uneven portion is changed.
  • the depth of the periodic irregularities on the surface of the fine structure constituting the antireflection body is 10 nm or less.
  • the light transmittance hardly changes, and a simulation that obtains a nearly constant light transmittance 5 results.
  • FIG. 12 is a diagram showing a simulation result of the wavelength dependence of light transmittance in a comparison between a liquid crystal element having the antireflection body according to the present invention and a liquid crystal element having no antireflection body.
  • the pitch width of the periodic irregularities on the surface of the antireflection body was set to 200 nm and its depth was set to 150 nm.
  • the simulation conditions other than the pitch width and depth were as shown in FIG. This is the same condition as the simulation exemplified in FIG. In examining the wavelength dependence, the oscillation wavelength of a semiconductor laser used for an optical disc, etc., varies depending on the ambient temperature during operation.
  • FIG. 13 shows the results.
  • the simulation conditions shown in FIG. 13 are such that the pitch width of the periodic uneven portion on the surface of the antireflection body is 5 to 800 nm, and the depth of the periodic uneven portion is 0.75 times the pitch width.
  • FIG. 14 shows a simulation result when the wavelength of light is set at 780 nm under the same conditions as the simulation conditions shown in FIG.
  • both TE and TM were obtained when the pitch width was not more than about 370 nm. Also, from the results shown in FIG. 14, both values of TE and TM indicate that a high light transmittance was obtained when the pitch width was about 500 nm or less. Turned out to be.
  • the pitch width of the periodic irregularities for obtaining a high light transmittance depends on the wavelength of the light used. was found to change. Since the light transmittance of the liquid crystal element also changes depending on the refractive index of the substrate, the transparent electrode, the alignment film, and the liquid crystal, in order to achieve a high light transmittance in the liquid crystal element including the antireflection body according to the present invention. It is necessary that at least the pitch width of the periodic uneven portions on the surface of the antireflection body be 500 nm or less.
  • FIG. 15 is a diagram showing a simulation result of the light transmittance (TM) of the entire liquid crystal element when the phase difference of the liquid crystal layer is changed by the applied voltage.
  • the liquid crystal phase difference in FIGS. 15 and 16 described below is a phase change caused by a change in the refractive index of the liquid crystal layer due to an applied voltage.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a simulation result of the light transmittance (TE) of the entire liquid crystal element when the phase difference of the liquid crystal layer is changed by the applied voltage. As evident from the results shown in FIG. 16, the simulation results show that the variation rate of the light transmittance of the entire device is not more than 0.01% even when the applied voltage is changed.
  • TE light transmittance
  • the wavefront aberration correction device according to the present invention can be applied not only to a laser wavefront control element but also to a liquid crystal display device, particularly to a reflection type color liquid crystal display device. Also, as described above, the loss of the special 1 "life as a resonator, and naturally the fluctuation in the transmittance due to the wavelength is reduced, so that the design of the color balance becomes easy, and the display device having good color reproducibility is obtained. Can be provided.
  • a wavefront aberration correcting apparatus including a liquid crystal element composed of liquid crystal molecules sandwiched between two substrates, an antireflection body having a fine structure is provided on the substrate, and the antireflection member is provided.
  • the transparent electrode By arranging the transparent electrode on the body, light reflection in the device is efficiently prevented, so that the light transmittance of the entire wavefront aberration correcting device is improved.
  • the wavefront aberration correction device including the antireflection body according to the present invention not only corrects aberration caused by tilt of an optical disc or a change in substrate thickness, but also corrects aberration of an optical system itself such as an objective lens. Is also possible.
  • the optical pickup device provided with the wavefront aberration correcting device according to the present invention has a high light transmittance, particularly when combined with a blue semiconductor laser that emits light of a short wavelength, and thus has a high light transmittance.
  • An optical pickup device with high use efficiency can be provided.

Abstract

透過率を最大とし、また液晶を電圧駆動させても光透過率の変動を最小にする液晶素子からなる波面収差補正装置を提供することを目的とする。記録媒体に光を照射する、あるいは前記記録媒体によって反射された反射光を導く光学系の光路中において生じた光の波面収差を補正する波面収差補正装置であって、前記光路中に互いに対向する一対の透明電極層を有し、前記透明電極層間に挟まれ、前記透明電極層への電圧の印加により通過する光に対して位相変化を生じさせる液晶を備え、前記透明電極層は、基体と該基体上に形成された、凹凸部を有するように構成された微細構造体と、を備える反射防止体の上に配されることを特徴とする波面収差補正装置を開示する。

Description

明細書 波面収差補正装置及びこれを備えた光ピックァップ装置 技術分野
本発明は、 光ディスクからの記録情報を読み書きするための光ピックアップ装 置に係り、 より詳細には、 液晶を利用した波面収差補正装置及び該波面収差補正 装置を備える光ピックアップ装置に関する。 背景技術
光学的な情報記録又は情報再生のための情報記録媒体として、 C D (compact disc) や D V D (digital versatile disc) 等の光ディスクが知られ ている。 この光ディスクには、 再生専用の光ディスク、 情報を追記録することが 可能な追記型光ディスク、 情報の消去及び再記録が可能な書き換え型光ディスク 等、 種々の光ディスクが開発されている。
これに対し、 かかる光ディスクの高密度化、 大容量化に対応するため、 高性能 な光ピックアップ装置や情報記録再生装置の研究開発が進められている (たとえ ば、 非特許文献 1参照)。 前述の光ディスクの高密度化に対応するために、 光ピ ックアップ装置に備えられている対物レンズの開口数 (numerical aperture :以 下 「N A」 という。) を大きくすることにより、 照射径の小さな光ビームを光デ イスクに照射することが考えられている。 また、 短波長の光ビーム、 特に青色半 導体レーザによる光ビームを用いることで、 高密度化に対応することが検討され ている。
ところが、 対物レンズの N Aを大きくしたり、 短波長の光ビームを用いると、 光ディスクによる光ビームへの収差の影響が大きくなり、 情報記録及び情報再生 の精度を向上させることが困難になるという問題が生じる。 具体的には、 情報記録又は情報再生の際に光ディスクが傾いて、 光
法線方向に対する光の入射角度 (いわゆる、 チルト角) が傾いた場合、 コマ収差 の影響が大きくなる。 また、 収差は光ディスクの基板厚によっても変化するが、 DVDよりも CDの方が、 そのディスク厚が厚い場合、 DVDを再生するための 光ピックアップ装置を用いて CDを再生すると、 球面収差が発生し、'光のスポッ ト径が大きく広がってしまう問題も生じる。
一方、 近年の DVD等の高密度の光ディスクにおいて、 光学系の収差補正素子 として液晶素子が注目されている。 これはレーザ光源と対物レンズを備えた光ピ ックアップの光路中に液晶素子を揷入し、 光ディスク基板が傾くことに起因する コマ収差や、 多層ディスク基板を読む際に発生する球面収差による光の位相乱れ、 すなわち、 光の波面の乱れを補正しょうとするものである。 これは、 液晶に印加 する電圧を変化させることにより位相を制御する方法である。 · .-. かかる液晶素子としては、 図 1に示すように、 インジウムとスズの酸化物であ る I TO (以下、 単に 「ΓΤΟ」 という。) 層と配向膜層とが順次積層された一 対の透明ガラス基体が対面しており、 当該配向膜との間に液晶層を備え、 少なく とも一方の透明基板上の配向膜層と I TO層の間には絶縁膜が形成された単色光 あるいはレーザ光の位相を変調する液晶素子であって、 該液晶素子の光透過率変 動を最小化させるために、 各層の膜厚とその屈折率との関係を最適化させた液晶 素子が開示されている (たとえば、 特許文献 1参照)。
また、 光源から記録媒体を経て光検出器に至る光路上に配置される 1/4波長 板の影響を受けることなく、 光学系に生じる波面収差を適正に補正する液晶素子 が開示されている (たとえば、 特許文献 2参照)。 特許文献 2記載の液晶素子で は、 曲線形状を有する液晶の基板を用いる技術が開示されているが、 かかる曲線 形状では光透過率の向上には寄与するものとはいえない。
【非特許文献 1】 . 日本機械学会誌 2001.4 Vol. 104 No. 989
【特許文献 1】 特開 2002— 2081 58号 【特許文献 2】 特開 2 0 0 2— 2 5 1 7 7 4号
発明の開示
しかしながら、 図 1に示す液晶素子では、 (1 ) 多層薄膜構造を有し、 また液 晶駆動により薄膜の構成要素である液晶層の実効屈折率が変化する。 その結果、 光透過率が変動する問題がある。 これは、 多層膜の各膜間の境界面で反射が存在 するため全体として共振器特性をもっためである。 特に、 高い屈折率をもつ I T O膜との境界面での反射が大きく、 光透過率変動の主要因であると推測される。 また、 図 1に例示する液晶素子では、 該素子を構成する透明電極膜や配向膜の 屈折率と膜厚を最適化することで光透過率変動を抑制した。 しかしながら、 ( 2 ) 青色波長領域 (約 4 0 0 n m付近) で最適な膜厚が赤色波長領域 (約 6 5 O n m付近) に比べて厚くなつてしまい、 その結果吸収損失が増大する問題お:生 じる。
特に、 光ピックアップ装置のように、 レーザパワーの限られたレーザ光学系用 の光学素子では、 光透過率は光ピックアップ装置の実用化に対しては重要な要素 である。 今後、 高密度記録用に開発が望まれている青色半導体レーザを光源に用 いた場合には、 液晶素子の光透過率変動に係る問題は実用化への大きな障壁とな り、 光源の短波長化への進展とともに、 かかる問題は一層顕在化する可能性が高 レ、。
そのため、 位相変調素子としての液晶素子において高い透過率と、 光透過率の 変動を低減させることが要望されている。
そこで、 本発明では、 上記 (1 ) 及ぴ (2 ) の問題点に鑑み、 高い透過率と、 光透過率の変動を最小にする液晶素子からなる波面収差補正装置を提供すること を第一の目的とする。
また、 本発明では、 前記波面収差捕正装置を備えた光ピックアップ装置を提供 することを第二の目的とする。 上記の第一の目的は、 記録媒体に光を照射する、 あるいは前記記録媒体によつ て反射された反射光を導く光学系の光路中において生じた光の波面収差を補正す る波面収差補正装置であって、 前記光路中に互いに対向する一対の透明電極層を 有し、 前記透明電極層間に挟まれ、 前記透明電極層への電圧の印加により通過す る光に対して位相変化を生じさせる液晶を備え、 前記透明電極層の少なくとも一 方は、 基体と該基体上に形成された、 凹凸部を有するように構成された微細構造 体と、 を備える反射防止体の上に配されることを特徴とする波面収差補正装置に より達成される。
本発明の好ましい態様によれば、 前記波面収差補正装置において、 前記凹凸部 は一次元及び/又は二次元形状で形成されていることを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記波面収差補正装置において、 前記凹凸部 が周期的に変化する構造である場合、 凹 ώ部のピッチ幅が 5 0 0 n m以下である ことを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記波面収差補正装置において、 前記反射防 止体は、 前記基体及び前記微細構造体がともにガラス又は樹脂からなり、 前記基' 体及ぴ前記微細構造体が一体として形成されていることを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記波面収差補正装置において、 前記反射防 止体は、 前記基体がガラスから構成され、 前記微細構造体が樹脂から構成される ことを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記波面収差補正装置において、 前記反射防 止体は、 前記基体が樹脂から構成され、 前記微細構造体がガラスから構成される ことを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記波面収差補正装置において、 前記透明電 極層と前記液晶との間に配向膜をさらに備えることを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記波面収差補正装置において、 前記透明電 極層はインジウムとスズの酸化物である I T Oから構成されることを特徴とする。 本発明の好ましい態様によれば、 前記波面収差補正装置において、 前記透明電 極層は画素分割されたことを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記波面収差補正装置において、 前記光は青 色半導体レーザビームであることを特徴とする。
上記の第二の目的は、 記録媒体に照射する光を出射する光源と、 前記光源から の光を記録媒体の情報記録面に集光させる、 前記光源と前記記録媒体との間に配 設された対物レンズと、 を備える光ピックアップ装置であって、 前記光源と前記 対物レンズとの間に配設された波面収差補正装置であって、 前記光ピックァップ 内の光路中に互いに対向する一対の透明電極層と、 前記透明電極層への電圧の印 加により通過する光に対して位相変化を生じさせる、 前記透明電極膜間に挟まれ た液晶を有する波面収差補正装置を備え、 前記透明電極層の少なくとも一方は、 基体と、 該基体上に形成された、 凹凸部を有するように構成された微細構造体と、 を備える反射防止体の上に配されることを特徴とする光ピックアップ装置により 達成される。 ';
本発明の好ましい態様によれば、 前記光ピックアップ装置において、 前記凹凸 部は一次元及び/又は二次元形状で形成されていることを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記光ピックアップ装置において、 前記凹凸 部が周期的に変化する構造である場合、 凹凸部のピッチ幅が 5 0 0 n m以下であ ることを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記光ピックアップ装置において、 前記反射 防止体は、 前記基体及び前記微細構造体がともにガラス又は樹脂からなり、 前記 基体及び前記微細構造体が一体として形成されていることを特^ ίとする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記光ピックアップ装置において、 前記反射 防止体は、 前記基体がガラスから構成され、 前記微細構造体が樹脂から構成され ることを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記光ピックアップ装置において、 前記反射 防止体は、 前記基体が樹脂から構成され、 前記微細構造体がガラスから構成され ることを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記光ピックアップ装置において、 前記透明 電極層と前記液晶との間に配向膜をさらに備えることを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記光ピックアップ装置において、 前記透明 電極層はインジウムとスズの酸化物である I T Oから構成されることを特徴とす る。
本発明の好ましい態様によれば、 前記光ピックアップ装置において、 前記透明 電極層は画素分割されたことを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、 前記光ピックアップ装置において、 前記光は 青色半導体レーザビームであることを特徴とする。
なお、 本願で用いる用語 「微細構造体」 とは、 ナノメータ (1 0億分の 1メー トル) レベルの微細な構造をその表面に有する構造体を意味するが、 必ずしも該 ナノメータレベルに限定されるものではなく、 1 μ πιレベルの微細な構造を有す る構造体をも包含するものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 従来技術による、 位相変調素子としての液晶素子を簡単に説明する図 である。
図 2は、 本発明による波面収差補正装置を簡単に説明する断面模式図である。 図 3は、 本発明に係る微細構造体の形状の一つの実施態様の斜視模式図である。 図 4 'は、 本発明に係る微細構造体の形状の他の実施態様の斜視模式図である。 図 5は、 本発明に利用される、 画素分割された透明電極の一つの実施態様の概 略模式図である。
図 6は、 本発明による反射防止体の一つの製造方法を説明する工程の断面図で ある。 図 7は、 本発明による反射防止体の別の製造方法を説明する工程の断面図であ 'る。 なお、 図 5中の矢印は、 ドーズ量が制御された電子ビームの照射を示す。
図 8は、 本発明による反射防止体のさらに別の製造方法を説明する工程の断面 図である。
図 9は、 本発明に係る波面収差補正装置を備えた光ピックアップ装置の光学系 の一つの実施態様の構成を説明する図である。
図 1 0は、 本発明による微細構造体を有する反射防止体を備える液晶素子にお いて、 微細構造体の表面が周期的凹凸部を有する場合、 前記周期的凹凸部位のピ ツチ幅を変化させた場合における、 前記液晶素子の光透過率のシミュレーション 結果を示す図である。 なお、 光の波長は 4 0 0 n mとしてシミュレーションを行 つた。
図 1 1は、 本発明による微細構造体を有する反射防止体を備える液晶素子にお いて、 微細構造体の表面が周期的凹凸部を有する場合、 前記周期的凹凸部位の深 さを変化させた場合における、 前記液晶素子の光透過率のシミュレーション結果 を示す図である。 なお、 光の波長は 4 0 0 n mとしてシミュレーションを行った。 図 1 2は、 本発明に係る反射防止体を備える液晶素子と、 該反射防止体を備え ない液晶素子との比較における、 光透過率の波長依存性のシミュレーシヨン結果 を示す図である。
図 1 3は、 本発明に係る反射防止体を備える液晶素子において、 前記反射防止 体表面の周期的凹凸部を有する場合、 前記周期的凹凸部位のピッチ幅を変化させ た場合における、 前記液晶素子の光透過率のシミュレーシヨン結果を示す図であ る。 なお、 光の波長は 6 5 0 n mとしてシミュレーションを行った。
図 1 4は、 本発明に係る反射防止体を備える液晶素子において、 前記反射防止 体表面の周期的凹凸部を有する場合、 前記周期的凹凸部位のピッチ幅を変化させ た場合における、 前記液晶素子の光透過率のシミュレーション結果を示す図であ る。 なお、 光の波長は 7 8 0 n mとしてシミュレーションを行った。 図 1 5は、 印加電圧によって液晶層の位相を変化させた場合における、 本発明 に係る反射防止体を備えた液晶素子全体の光透過率 (TM) のシミュレーション 結果を示す図である。
図 1 6は、 印加電圧によって液晶層の位相を変化させた場合における、 本発明 に係る反射防止体を備えた液晶素子全体の光透過率 (T E ) のシミュレーション 結果を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る、 液晶を利用した波面収差補正装置及び該波面収差捕正装 置を備える光ピックアップ装置の実施の態様について説明する。 なお、 以下に説 明する実施の態様は、 本発明の好適な具体例であり、 技術的に好ましい種々の限 定が付されているが、 本発明の範囲は、 特に本発明を限定する旨の記載が無い限 り、 これらの態様に限定されないものとする。
図 2は、 本発明による波面収差補正装置 1 0 0の構成を模式的に示す断面図で ある。 図示のように、 本発明による波面収差補正装置 1 0 0は、 一対の基体 1 1 0によって液晶分子を封止したものである。 本発明において、 基体の材質は、 後 述する微細構造体 1 2 0の材質と同じであっても、 異なっていてもよい。 基体の 材質の具体例としては、 これらに限定されるものではないが、 ガラスや透明な樹 脂であることが好ましい。 具体的な樹脂としては、 ポリメチルメタクレートゃポ リカーボネート等を挙げることができる。
各基体 1 1 0の対向面には、 液晶駆動装置 2 0 0によって液晶 1 5 0に電圧を 印加するための透明電極膜 1 3 0が配設されている。 さらに、 各電極膜 1 3 0の 内側に配向膜 1 4 0が形成されている。 本発明にて利用される透明電極膜 1 3 0 の具体例としては、 酸化亜鉛系透明導電膜、 酸化インジウム一酸化亜鉛系透明導 電膜、 スズ添加酸化インジウム透明導電膜等が挙げられる。 光透過性に鑑みれば、 インジウムとスズの酸化物である I T O (以下、 単に 「I T O」 という。) 層で あることが好ましい。
なお、 本発明に利用される液晶分子は、 電圧の印加によりその配向を変化させ て、 通過する光に対して位相変化を生じさせる電気光学的効果を有するものであ れば特に限定されないが、 液晶が基板に対してほぼ平行若しくは垂直に並んだホ モジーニアス型液晶あるいはホメオト口ピック型液晶が好ましい。
本発明に係る波面収差補正装置 1 0 0では、 前記 I T O膜 1 3 0が、 一次元的 及び/又は二次元的凹凸部をその表面に有する微細構造体 1 2 0上に配される。 図 3は、 本発明に係る微細構造体 1 2 0の形状の一つの実施態様の斜視模式図 である。 この微細構造体 1 2 0は、 図 3に示すように、 基体 1 1 0上に形成され ており、 該基体 1 1 0と微細構造体 1 2 0とから反射防止体 1 8 0が形成される。 図 3では、 基体 1 1 0と微細構造体 1 2 0とが別々の図示されているが、 基体 1 1 0と微細構造体 1 2 0とが同質材料の場合、 一体的に反射防止体 1 8 0を構成 する。 図 3に例示する微細構造体 1 2 0の形状は一次元状に周期的に形成されて いるが、 この一次元形状を構成する凹凸部は必ずしも周期的に形成されている必 要はない。
図 4は、 本発明による他の実施態様である形状を有する微細構造体の斜視模式 図である。 図 4に例示する微細構造体 1 2 0の形状は、 二次元状に周期的に形成 されているが、 図 3の説明と同様に、 この二次元形状を構成する凹凸部は必ずし も周期的に形成されている必要はない。
さらに、 本発明に係る微細構造体の形状は、 図 3に例示された一次元の凹凸形 状と、 図 4に例示された二次元の凹凸形状との組み合わせた形状であっても、 本 発明の目的を達成することは可能である。
なお、 本願で用いる用語 「一次元」 とは、 表面の凹凸部の形状が一方向に向か つて変化している次元をいい、 一方、 本願で用いる用語 「二次元」 とは、 表面の 凹凸部の形状が二方向に向かって変化している次元をいう。
I T O膜 1 3 0が、 スパッタリング法や電子ビーム蒸着等により前記凹凸部上 に成膜されることにより、 I T O膜 1 3 0自体も、 前記凹 ώ部の形状に適合する 形状を有する。 そのため、 後述するように光の反射防止による光透過率を向上さ せることが可能となる。 なお、 透明電極膜 1 3 0は、 その膜自体の透明性が良好 であることが必要である点に鑑み、 1 0〜5 0 n m程度の膜厚に形成されること が好ましい。
図 5は、 本発明に利用される、 画素分割された透明電極膜の一つの実施態様の 概略模式図である。 図 5に示すように、 透明電極は同心円状で、 かつ、 放射状に 分割されており、 各分割電極膜に異なるレベルの電圧を印加することにより、 液 晶に印加する電圧分布を得ることが可能になる。 なお、 図 5中の黒色部分が I T O膜 1 3 0を表示している。
ところで、 境界面を介して屈折率が異なる屈折率の媒質が積層されていると、 その境界面で屈折率が急激に変化するために、 該境界面において光の反射が生じ る。 一方、 屈折率の異なる 2種類の媒質が回凸部の形状を有する境界面を介して 積層されていると、 その遷移領域で実効的に屈折率が連続的に変化する効果をも つ。 ただし、 屈折率が連続的に緩やかに変化する現象が、 凹凸部の周期が光の波 長に比べて小さいときに起こる現象である。 そして、 本現象を利用して、 本発明 に係る反射防止体による反射防止効果を奏することが可能となる。
特に、 後述するシミュレーションの結果から、 本発明に係る微細構造体 1 2 0 の表面の凹凸のピッチ幅 (図 2 < ピッチ幅参照) は、 配向膜や I T O膜の屈折率 や光の波長との関係にも依存するが、 当該凹凸部が周期的に変化する構造を有す る場合には、 5 0 0 n m以下であることが好ましく、 より好ましくは 3 5 0 n m 以下であり、 さらに好ましくは 2 5 0 n m以下である。
本発明に係る微細構造体の材質は、 これらに限定されるものではないが、 光透 過率の観点から、 ガラスや透明な樹脂であることが好ましい。
次に、 本発明に係る、 基体 1 1 0と微細構造体 1 2 0とからなる反射防止体 1 8 0の代表的な製造方法について説明するが、 本発明に係る反射防止体 1 8 0の 1 製造方法は、 これらの方法に限定されるものではなレ、。
図 6は、 本発明に係る微細構造体を ifえる反射防止体の一つの製造方法を説明 する工程の断面図である。 図 6に図示する製造方法は、 リソグラフィープロセス の繰り返しによる微細構造体の製造方法である。
具体的には、 図 6 (a) に示すように、 ガラス基体 430上にレジスト膜 42 0を予め塗布し、 事前に作製した第一の所定のパターンを有するマスク 410を 介して露光 ·現像し、 前記ガラス基体上に第一のレジストパターンに対応したパ ターンを形成させる (図 6 (b) 参照)。 しかる後、 図 6 (c) に図示するよう に、 イオンビームによるガラスのエッチングにより、 ガラス基体上に第一のパタ ーンを形成させる。 次に、 ガラス基体上の全面にレジスト 450を形成する (図 6 (d) 参照)。 そして、 前記第一のパターンとは異なる第二のパターンを有す るマスク 440を通じて露光 ·現像を行うことにより、 図 6 (e) に示すレジス トパターン 460をガラス基体 430上に形成させる。 次いで、 イオンビームを 用いてガラス基体をエッチングする。 以上の工程を必要に応じた回数を繰り返す ことにより、 図 6 (f ) に示すように、 表面に凹凸部を備える微細構造体を有す る反射防止体 480が製造される。
図 7は、 本発明に係る微細構造体を備える反射防止体の別の製造方法を説明す る工程の断面図である。 図 7に示す製造方法は、 低 γレジストの使用と電子ビー ム描画によるドーズ量の制御との組み合わせに基づく製造方法である。
具体的には、 図 7 (a) に示すように、 ガラス基体 500上に低 γレジスト 5 10を形成する。 次いで、 ドーズ量が制御された電子ビームを前記レジスト部へ 端から順次描画する (図 7 (b) 〜図 7 (e) 参照)。 なお、 図 7中の矢印は、 前述のドーズ量が制御された電子ビームの照射を示す。 その後、 現像を行い、 所 定のパターンのレジスト膜をガラス基体上に形成する (図 7 (f ) 参照)。 しか る後にエッチングを行うことにより、 図 7 (g) に図示するように、 表面に凹凸 部を有する微細構造体を備えた反射防止体 580が製造できる。 図 6及び図 7にて説明した製造方法により、 基体と微細構造体とがー体型であ る反射防止体 4 8 0、 5 0 0が製造される。 さらに、 図 6及び図 7に例示した製 造方法により製造された微細構造体の下部に、 樹脂からなる板状体を貼付するこ とにより、 基体が樹脂から構成され、 微細構造体がガラスから構成される反射防 止体を製造できる。
図 8は、 本発明に係る微細構造体を備える反射防止体のさらに別の製造方法を 説明する工程の断面図である。 図 8に図示する製造方法は、 電铸により作製され た、 表面に所定の凹凸形状部を有するスタンパの樹脂への転写による製造方法で める。
具体的には、 図 8 ( a ) に示すように、 微細なパターンを有する基板表面に導 体化処理を施した型 6 0 0を、 ニッケル電铸し (図 8 ( b ) の符号 6 1 0参照)、 前記基板から前記型 6 0 0を剥離若しくは溶解させて、 表面に凹凸形状のあるス タンパ 6 3 0を得る (図 8 ( c ) 参照)。 そして、 図 8 ( d ) に示すように、 透 明樹脂 6 4 0に対して前記スタンパ 6 3 0を押圧することにより、 前記スタンパ 6 3 0がその表面に有する形状を前記榭脂 6 4 0に転写させ、 表面に凹凸部を備 えた反射防止体 6 8 0が製造される。 なお、 前記スタ: /パを転写させる際に、 前 記樹脂を加熱させることにより、 より容易且つ迅速に転写が進行する。
このように転写された樹脂 6 4 0の下部にガラス基体を貼付させて、 ガラス基 体と樹脂とから構成される反射防止体を製造することも可能である。
前述の製造方法により、 本発明に係る微細構造体を製造することが可能となり、 該微細構造体の表面の凹凸部の形状及びサイズは、 具体的には、 凹凸部のピッチ 幅は、 前述のマスクのパターンや電子ビームスポット径の制御、 さらにはスタン パの精度により、 任意のサイズに製造可能である。 具体的には、 光反射防止とい う観点から、 本発明に係る微細構造体の表面の凹凸の周期構造のピッチ幅が、 前 示したように、 記録媒体の情報再生に利用される光の波長よりも小さいことが好 ましい。 図 9は、 本発明に係る波面収差補正装置 1 0 0を備えた光ピックアップ装置7 0 0の光学系の一つの実施態様の構成の概略説明図である。 光源 7 1 0としての レーザ光源 7 1 0と対物レンズ 7 4 0との間の光路には、 コリメータレンズ 7 2 0と、 ビームスピリッタ 7 3 0と、 液晶駆動装置 2 0 0により制御可能な、 本発 明に係る波面収差補正装置 1 0 0と力 光軸 O Aに沿って順に設けられている。 なお、 本発明に利用されるレーザ光源は、 波長 7 8 0 n mの近赤外域レーザや 波長 6 5 0 n mの赤色レーザから、 波長 4 0 0 n m付近の青色レーザが利用され る。 特に、 本発明に係る波面収差補正装置は、 赤色レーザと比較して発光効率が 低い青色レーザとの組み合わせにおいて、 その光の利用効率を最大限に活用する ことが可能となる。
光ピックアツプ装置 7 0 0内のレーザ光源 7 1 0力、ら照射された光ビームは、 コリメータレンズ 7 2 0、 ビームスピリッタ 7 3 0、 波面収差補正装置 1 0 0を 経て、 対物レンズ 7 4 0に至る。 そして、 前記光ビームは前記対物レンズ 7 4 0 により集光され、 光ディスク 7 5 0の情報記録面に焦点を結ぶ。
光源 7 1 0から出射された光ビームは光ディスク 7 5 0で反射され、 その反射 された復路の光ビームを前記ビームスピリ ッタ 7 3 0で分離し、 集光レンズ 7 6 0で集光して、 光検出器 7 7 0に像を結ぴ、 受光する。 そして、 光検出器 7 7 0 は光ディスク 7 5 0の基板の傾きや、 光ディスク 7 5 0の厚みが変化したりして 光波面収差が発生した場合、 液晶駆動装置 2 0 0から収差補正信号 7 8 0を波面 収差補正装置 1 0 0へ送り、 波面収差補正装置 1 0 0の液晶分子の配向状態を制 御して、 逐次収差補正を行う。
(実施例)
以下の説明では、 本発明に係る微細構造体を有する反射防止体を備える液晶素 子の光反射特性のシミュレーションの結果を示す。 しかしながら、 本発明の技術 的範囲は、 以下のシミュレーションにより何等制限されるものではない。
以下のシミュレーションで用いる、 本発明に係る反射防止体を備える液晶素子 4 は、 特に断りがない限り、 基体 (コーニング# 1 737、 三菱化学 (株) 製紫外 線硬化メタクリル樹脂:屈折率 1. 52)、 I TO層 (屈折率 2. 0、 膜厚 30 nm)、 配向膜 (屈折率 1. 75、 膜厚 30 nm)、 液晶層 (N e = 1. 85) の 順に構成される。 ここで、 本発明に係る反射防止体とは、 基体と、 前記基体上に 形成された凹凸部をその表面に有するように構成された微細構造体と、 を備える ものをいう。
シミュレーションにおける計算条件は、 前記基体表面の周期的凹凸部のピッチ 幅を 1 0〜350 nmとし、 周期的凹凸部の深さを前記ピッチ幅の 0. 75倍と した。 ここで、 周期的凹凸部のピッチ幅とは、 図 2に示されたピッチ幅を指し、 周期的凹凸部の深さとは、 凸部の頂部と凹部の底部との距離を指す。 また、 光の 波長を 400 nmであると仮定して、 シミュレーションを実行した。
図 10は、 周期的凹凸部のピッチ幅を変化させた場合における、 本発明に係る 反射防止体を備える液晶素子の光透過率のシミュレーシヨン結果を示す図である。 ここで、 TEとは transverse electronics の l& 、あり、 TMとは transverse magnetics の略で、 入射する光の偏光状態を表している。 図 10に示す結果から、 TMの値は、 ピッチ幅が 220 nm以上で減少し始め、 ピッチ幅が 350 nmに おける光透過率の値は、 ピッチ幅が 200 nmでのそれよりも約 1割減少した。 周期的凹凸部のピッチ幅が 250 nm以上の領域では回折現象による光透過率の 減少が確認された。
次に、 周期的凹凸部のピッチ幅を 200 nmとし、 周期的凹凸部の深さを 5〜 300 nmと変化させた以外は、 前述と同条件でシミュレーションを行った。 図 1 1は、 周期的凹凸部の深さを変化させた場合における、 本発明に係る反射防止 体を備える液晶素子の光透過率のシミュレーション結果を示す図である。 図 1 1 の結果から明らかように、 本発明に係る反射防止体を利用した液晶素子では、 前 記反射防止体を構成する微細構造体の表面の周期的凹凸部の深さが 10◦ nm以 上では、 光透過率はほとんど変化せず、 ほぼ一定の光透過率が得られるシミュレ 5 ション結果であった。
図 1 2は、 本発明に係る反射防止体を備える液晶素子と 該反射防止体を備え ない液晶素子との比較における、 光透過率の波長依存性のシミュレーシヨン結果 を示す図である。 なお、 反射防止体の表面の周期的凹凸部のピッチ幅は 2 0 0 n mと、 その深さは 1 5 0 n mと設定し、 前記ピッチ幅及び深さ以外のシミュレ一 シヨン条件は、 図 1 0に例示したシミュレーションと同条件である。 iた、 波長 依存性を検討するにあたり、 光ディスク等に利用される半導体レーザの発振波長 は、 操作時の環境温度により変動することに鑑み、 青色半導体レーザの中心波長
4 0 Ο'η ι の前後数 n mでのシミュレーションを実行した。 さらに、 図 1 2中の 「構造なし」 とは、 表面に周期的凹凸部を有する反射防止体を備えない液晶素子 の光透過率のシミュレーション結果を示す。
図 1 2に示す結果から明らかなように、 本発明に係る反射防止体を備える液晶 素子では、 T E及び TMの光の偏光状態において、 通常の動作時における青色半 導体レーザの発振波長の領域にわたり、 高い光透過率を有するシミュレーション 結果が得られた。 図 1 2中の 「構造なし」 の場合には、 垂直に光が反射するため に、 T Eと TMの区別をせずに光透過率のシミュレーション結果を示した。
続いて、 C Dや C D— R等の光ディスクで用いられる 6 5 0 n mの光に対して、 反射防止体のピッチ幅に対する、 本発明に係る反射防止体を備える液晶素子の光 透過率に関するシミュレーションを行い、 その結果を図 1 3に示す。 なお、 図 1 3に示すシミュレーション条件は、 反射防止体の表面の周期的凹凸部のピッチ幅 を 5〜8 0 0 n mとし、 周期的凹凸部の深さを前記ピッチ幅の 0 . 7 5倍とした。 図 1 4は、 図 1 3に示すシミュレーション条件と同じ条件で、 光の波長を 7 8 0 n mとした場合のシミュレーション結果を示す。
図 1 3に示す結果から、 T E及ぴ TMの双方の値は、 ピッチ幅が約 3 7 0 n m 以下の場合に高い光透過率が得られた。 また、 図 1 4に示す結果から、 T E及ぴ TMの双方の値は、 ピッチ幅が約 5 0 0 n m以下の場合に、 高い光透過率が得ら れることが判明した。
図 1 0.に示す結果と、 図 1 3及び図 1 4に示す結果とを対比すると、 高い光透 過率を得るための周期的凹凸部のピッチ幅は、 利用する光の波長に依存して変化 することが判明した。 そして、 液晶素子の光透過率は、 基体、 透明電極、 配向膜 及び液晶の屈折率によっても変化するため、 本発明に係る反射防止体を備える液 晶素子において高い光透過率を達成するためには、 少なくとも反射防止体表面の 周期的凹凸部のピッチ幅が 5 0 0 n m以下であることが必要である。
さらに、 本発明に係る反射防止体上に透明電極である I T O膜を配したものを 2枚用意し、 その間に液晶層 (N e = l . 8 5 ) を挟み込んだ液晶素子全体を想 定し、 後述する印加電圧に対する該素子全体の光透過率のシミュレーションを行 つた。
以下のシミュレーシヨンは、 本発明に係る反射防止体表面の周期的凹凸部を 2 O O n mとし、 その深さを 1 5 0 n mとする条件にて実行した。
図 1 5は、 印加電圧によって液晶層の位相差が変化させた場合における、 前述 の液晶素子全体の光透過率 (TM) のシミュレーション結果を示す図である。 な お、 図 1 5及ぴ後述する図 1 6における液晶位相差とは > 印加電圧によって液晶 層の屈折率が変化するために生じる位相変化である。
図 1 5に示す結果から、 印加電圧によって液晶素子中の液晶層の屈折率が変化 しても、 素子全体の光透過率の変動率は、 TMの偏光状態で 0 . 1 %以下である ことが、 シミュレーション結果から得られた。
図 1 6は、 印加電圧によって液晶層の位相差が変化させた場合における、 前述 の液晶素子全体の光透過率 (T E) のシミュレーション結果を示す図である。 図 1 6に示す結果から明らかなように、 印加電圧を変化させても素子全体の光透過 率の変動率は、 0 . 0 1 %以下であることが、 シミュレーション結果から得られ た。
以上の結果より、 本発明に係る反射防止体の上に、 透明電極を配した構造を採 7 用する波面収差補正装置は、 印加電圧に対する光透過率の変動が極めて小さくな ることがシミュレーションにより示された。 これは、 光透過率変動の原因である 共振器構造におけるミラーの役割を果たす、 透明電極である I T O膜の反射率を 低減できたことに基づき、 該共振器としての機能が減殺されたためである。
液晶を I T O膜で挟んだ構造は、 液晶表示装置でも利用されている。 そのため、 本発明に係る波面収差補正装置は、 レーザ波面制御素子としての応用にとどまら ず、 液晶表示装置、 特に反射型カラー液晶表示装置への応用も可能である。 また、 前述のように共振器としての特 1"生が喪失するため、 当然、 波長による透過率に変 動が少なくなるため、 色パランスの設計が容易になり、 色再現性の良好な表示装 置を提供することができる。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 2枚の基体に挟まれた液晶分子から構成される液晶素子を備 える波面収差補正装置において、 前記基体上に微細構造体を有する反射防止体を 設け、 かつ該反射防止体上に透明電極を配することで、 前記装置内での光反射を 効率的に防止するため、 波面収差補正装置全体の光透過率の向上が実現される。 そして、 波面収差補正に伴う波面収差補正装置の光透過率の変動を最小に抑える ことが可能となる。 また、 本発明による反射防止体を備える波面収差補正装置は、 光ディスクの傾きや基板厚の変化に起因する収差を補正するだけでなく、 対物レ ンズ等の光学系そのものが有する収差を補正することも可能である。
さらに、 本発明による波面収差補正装置を備える光ピックアップ装置は、 特に、 短波長の光を出射する青色半導体レーザと組み合わせた場合には、 前記波面収差 補正装置の光透過率が高いため、 光の利用効率の高い光ピックアップ装置を提供 することができる。

Claims

8 請求の範囲
1 . 記録媒体に光を照射する、 あるいは前記記録媒体によって反射された反射 光を導く光学系の光路中において生じた光の波面収差を捕正する波面収差補正装 置であって、
前記光路中に互いに対向する一対の透明電極層を有し、 前記透明電極層間に挟 まれ、 前記透明電極層への電圧の印加により通過する光に対して位相変化を生じ させる液晶を備え、
前記透明電極層の少なくとも一方は、
基体と
該基体上に形成された、 凹凸部を有するように構成された微細構造体と、 を 備える反射防止体の上に配されることを特徴とする波面収差補正装置。
2 . 前記凹凸部は一次元及び/又は二次元形状で形成されていることを特徴 とする、 請求項 1記載の波面収差補正装置。
3 . 前記凹凸部が周期的に変化する構造である場合、 凹凸部のピッチ幅が 5 0 0 n m以下であることを特徴とする、 請求項 1又は 2記載の波面収差補正装置。
4 . 前記反射防止体は、 前記基体及び前記微細構造体がともにガラス又は樹 脂からなり、 前記基体及び前記微細構造体が一体として形成されていることを特 徴とする, 請求項 1乃至 3のうち何れか一項に記載の波面収差捕正装置。
5 . 前記反射防止体は、 前記基体がガラスから構成され、 前記微細構造体が 樹脂から構成されることを特徴とする、 請求項 1乃至 4のうち何れか一項に記載 の波面収差補正装置。
6 . 前記反射防止体は、 前記基体が樹脂から構成され、 前記微細構造体がガ ラスから構成されることを特徴とする、 請求項 1乃至 5のうち何れか一項に記載 の波面収差補正装置。
7 . 前記透明電極層と前記液晶との間に配向膜をさらに備えることを特徴と する、 請求項 1乃至 6のうち何れか一項に記載の波面収差補正装置。
8 . 前記透明電極層はインジウムとスズの酸化物である I T Oから構成され ることを特徴とする、 請求項 1乃至 7のうち何れか一項に記載の波面収差補正装 9 . 前記透明電極層は画素分割されたことを特徴とする、 請求項 1乃至 8の うち何れか一項に記載の波面収差補正装置。
1 0 . 前記光は青色半導体レーザビームであることを特徴とする、 請求項 1 乃至 9のうち何れか一項に記載の波面収差補正装置。
1 1 . 記録媒体に照射する光を出射する光源と、 前記光源からの光を記録媒 体の情報記録面に集光させる、 前記光源と前記記録媒体との間に配設された対物 レンズと、 を備える光ピックアップ装置であって、
前記光源と前記対物レンズとの間に配設された波面収差補正装置であって、 前 記光ピックァップ内の光路中に互いに対向する一対の透明電極層と、 前記透明電 極層への電圧の印加により通過する光に対して位相変化を生じさせる、 前記透明 電極膜間に挟まれた液晶を有する波面収差補正装置を備え、
前記透明電極層の少なくとも一方は、 基体と、 該基体上に形成された、 凹凸部 を有するように構成された微細構造体と、 を備える反射防止体の上に配されるこ とを特徴とする光ピックアツプ装置。
1 2 . 前記凹凸部は一次元及び/又は二次元形状で形成されていることを特 徴とする、 請求項 1 1記載の光ピックアップ装置。
1 3 . 前記凹凸部が周期的に変化する構造である場合、 凹凸部のピッチ幅が 5 0 0 n m以下であることを特徴とする、 請求項 1 1又は 1 2記載の光ピックァ ップ装置。
1 4 . 前記反射防止体は、 前記基体及び前記微細構造体がともにガラス又は 樹脂からなり、 前記基体及ぴ前記微細構造体が一体として形成されていることを 特徴とする、 請求項 1 1乃至 1 3のうち何れか一項に記載の光ピックアップ装置。
1 5 . 前記反射防止体は、 前記基体がガラスから構成され、 前記微細構造体 が樹脂から構成されることを特徴とする、 請求項 1 1乃至 1 4のうち何れか一項 に記載の光ピックアツプ装置。
1 6 . 前記反射防止体は、 前記基体が樹脂から構成され、 前記微細構造体が ガラスから構成されることを特徴とする、 請求項 1 1乃至 1 5のうち何れか一項 に記載の光ピックアツプ装置。
1 7 . 前記透明電極層と前記液晶との間に配向膜をさらに備えることを特徴 とする、 請求項 1 1乃至 1 6のうち何れか一項に記載の光ピックァップ装置。
1 8 . 前記透明電極層はインジウムとスズの酸化物である I T Oから構成さ れることを特徴とする、 請求項 1 1乃至 1 7のうち何れか一項に記載の光ピック アップ装置。
1 9 . 前記透明電極層は画素分割されたことを特徴とする、 請求項 1, 1乃至 1 8のうち何れか一項に記載の波面収差補正装置。
2 0 . 前記光は青色半導体レーザビームであることを特徴とする、 請求項 1 1乃至 1 9のうち何れか一項に記載の光ピックアップ装置。
PCT/JP2004/003100 2003-03-27 2004-03-10 波面収差補正装置及びこれを備えた光ピックアップ装置 WO2004086389A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/527,053 US7236444B2 (en) 2003-03-27 2004-03-10 Wavefront aberration correcting device and optical pickup equipped with the same
JP2005503994A JPWO2004086389A1 (ja) 2003-03-27 2004-03-10 波面収差補正装置及びこれを備えた光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-087676 2003-03-27
JP2003087676 2003-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004086389A1 true WO2004086389A1 (ja) 2004-10-07

Family

ID=33095102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003100 WO2004086389A1 (ja) 2003-03-27 2004-03-10 波面収差補正装置及びこれを備えた光ピックアップ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7236444B2 (ja)
JP (1) JPWO2004086389A1 (ja)
WO (1) WO2004086389A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104330172A (zh) * 2014-11-05 2015-02-04 华中科技大学 一种基于电控液晶汇聚微透镜的波前测量芯片

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626721B1 (ja) * 2009-09-02 2011-02-09 ソニー株式会社 透明導電性電極、タッチパネル、情報入力装置、および表示装置
TWI467214B (zh) * 2009-09-02 2015-01-01 Dexerials Corp A conductive optical element, a touch panel, an information input device, a display device, a solar cell, and a conductive optical element
JP5440165B2 (ja) * 2009-12-28 2014-03-12 デクセリアルズ株式会社 導電性光学素子、タッチパネル、および液晶表示装置
JP5659551B2 (ja) * 2010-04-28 2015-01-28 ソニー株式会社 透明導電性素子、入力装置、および表示装置
JP5782719B2 (ja) * 2011-01-19 2015-09-24 デクセリアルズ株式会社 透明導電性素子、入力装置、および表示装置
CN104465821B (zh) * 2014-12-25 2017-11-24 胡明建 一种圆锥形等距矩阵排列太阳能板的设计方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06273718A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 A G Technol Kk 液晶光学装置およびそれを用いた照明装置
JPH06281909A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 A G Technol Kk 液晶光学装置及びそれを用いた照明装置
JP2003006914A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Konica Corp 光ピックアップ用光学系、光ピックアップ装置及び記録・再生装置
JP2003036555A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Asahi Glass Co Ltd 光ヘッド装置
JP2003067966A (ja) * 2001-06-13 2003-03-07 Sony Corp 光学ピックアップ装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729640A (en) * 1984-10-03 1988-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal light modulation device
US5648860A (en) * 1992-10-09 1997-07-15 Ag Technology Co., Ltd. Projection type color liquid crystal optical apparatus
US5276745A (en) * 1992-10-15 1994-01-04 Eastman Kodak Company Integrated optic read/write head for optical data storage incorporating second harmonic generator, electro-optic tracking error actuator, and electro-optic modulator
US5481530A (en) * 1992-10-20 1996-01-02 Mitsubishi Chemical Corporation High density optical recording method and recording medium
DE69632290T2 (de) * 1995-02-28 2005-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elektrooptische vorrichtung
JP3795998B2 (ja) * 1996-04-30 2006-07-12 パイオニア株式会社 波面収差補正ユニット、波面収差補正装置及び光ピックアップ
US6552990B1 (en) * 1996-10-31 2003-04-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical head for two different disk thicknesses with a light beam diameter control device
US6215538B1 (en) * 1998-01-26 2001-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display including both color filter and non-color filter regions for increasing brightness
US6624860B1 (en) * 1998-01-26 2003-09-23 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter layer providing transmitted light with improved brightness and display device using same
US6819646B1 (en) * 1999-01-19 2004-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup, optical information recording/reproducing apparatus using the same, and phase variable wave plate used in the pickup and the apparatus
US6532202B1 (en) * 1999-07-07 2003-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical element, optical head and optical recording reproducing apparatus
ATE280960T1 (de) * 1999-08-26 2004-11-15 Asahi Glass Co Ltd Phasenverschieber und dmit ausgestatter optik- kopf
JP3979515B2 (ja) * 1999-12-28 2007-09-19 パイオニア株式会社 可変光学素子とその可変光学素子を備えたピックアップ装置並びにそのピックアップ装置を備えた情報記録再生装置
US6892181B1 (en) * 2000-09-08 2005-05-10 International Business Machines Corporation System and method for improving the effectiveness of web advertising
JP2002208158A (ja) 2001-01-11 2002-07-26 Citizen Watch Co Ltd 液晶素子とそれを用いた光ピックアップ
JP2002251774A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Sony Corp 光ピックアップ及びその波面収差補正装置
JP2002286906A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Mitsubishi Chemicals Corp 反射防止方法及び反射防止構造並びに反射防止構造を有する反射防止構造体及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06273718A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 A G Technol Kk 液晶光学装置およびそれを用いた照明装置
JPH06281909A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 A G Technol Kk 液晶光学装置及びそれを用いた照明装置
JP2003067966A (ja) * 2001-06-13 2003-03-07 Sony Corp 光学ピックアップ装置
JP2003006914A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Konica Corp 光ピックアップ用光学系、光ピックアップ装置及び記録・再生装置
JP2003036555A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Asahi Glass Co Ltd 光ヘッド装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104330172A (zh) * 2014-11-05 2015-02-04 华中科技大学 一种基于电控液晶汇聚微透镜的波前测量芯片

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004086389A1 (ja) 2006-06-29
US20050237897A1 (en) 2005-10-27
US7236444B2 (en) 2007-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100278786B1 (ko) 광기록매체와 광 기록/재생 방법 및 장치
JP5123418B2 (ja) 収差補正用の液晶素子の製造方法
KR100667790B1 (ko) 복굴절 보정용 액정소자 및 이를 구비한 광픽업 및 광기록 및/또는 재생기기
JP3781262B2 (ja) 収差補正装置及びその駆動方法
KR100741980B1 (ko) 다초점 렌즈
JP4161716B2 (ja) 光学記録媒体および光ディスク装置
JP2000011454A (ja) 光記録媒体と、これを用いた光記録再生装置と、光記録媒体の製造方法
US7110343B2 (en) Spherical aberration correction apparatus
WO2004086389A1 (ja) 波面収差補正装置及びこれを備えた光ピックアップ装置
US20050206731A1 (en) Aberration correction apparatus, and control apparatus, control method and control program of optical pickup
JP4478398B2 (ja) 偏光光学素子、光学素子ユニット、光ヘッド装置及び光ディスクドライブ装置
JP4082072B2 (ja) 光ヘッド装置
US7406023B2 (en) Optical reproduction method, optical pickup device, optical reproduction device, and optical recording medium
JP2991443B2 (ja) 光学記録媒体の製造方法
JP3885921B2 (ja) 収差補正光学装置
JP2002015454A (ja) 収差補正液晶ユニット、光ピックアップ装置及び収差補正装置
JP2000163794A (ja) 光ヘッド、ディスク装置、光学素子、および光ヘッドの製造方法
JP2005353207A (ja) 偏光ホログラム素子、光ピックアップ装置及びこれらの製造方法
JP3917970B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH09115185A (ja) 光記録媒体および光情報検出装置
JP2002148581A (ja) 収差補正素子及び収差補正装置
JP2004258279A (ja) 偏光回折素子およびその作製方法、ならびに該偏光回折素子を用いた光ピックアップ装置
JP2000163793A (ja) 光ヘッド、ディスク装置、および光ヘッドの製造方法
JP2000113507A (ja) 光ディスクの再生方法および記録再生方法
JP2009099225A (ja) 多値情報記録方法および多値情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503994

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10527053

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase