WO2004102646A1 - 露光装置及びデバイス製造方法 - Google Patents

露光装置及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004102646A1
WO2004102646A1 PCT/JP2004/006853 JP2004006853W WO2004102646A1 WO 2004102646 A1 WO2004102646 A1 WO 2004102646A1 JP 2004006853 W JP2004006853 W JP 2004006853W WO 2004102646 A1 WO2004102646 A1 WO 2004102646A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
liquid
exposure apparatus
exposure
holding member
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006853
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuuki Ishii
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to EP04733145A priority Critical patent/EP1624481A4/en
Priority to JP2005506253A priority patent/JP4552853B2/ja
Publication of WO2004102646A1 publication Critical patent/WO2004102646A1/ja
Priority to US11/270,548 priority patent/US7385674B2/en
Priority to US11/372,257 priority patent/US7359034B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details

Definitions

  • the present invention relates to an exposure apparatus that fills at least a part of a space between a projection optical system and a substrate with a liquid and exposes a pattern to the substrate via the projection optical system and the liquid, and a device manufacturing method using the exposure apparatus. Things. Background art
  • Semiconductor devices and liquid crystal display devices are manufactured by a so-called photolithography technique that transfers a pattern formed on a mask onto a photosensitive substrate.
  • the exposure apparatus used in the photolithography process has a mask stage for supporting a mask and a substrate stage for supporting a substrate.
  • the projection optical system projects a pattern of the mask while sequentially moving the mask stage and the substrate stage. It is transferred to the substrate via
  • further improvement in the resolution of the projection optical system has been desired in order to cope with higher integration of device patterns.
  • the resolution of the projection optical system increases as the exposure wavelength used decreases and as the numerical aperture of the projection optical system increases. For this reason, the exposure wavelength used in the exposure apparatus is becoming shorter year by year, and the numerical aperture of the projection optical system is also increasing.
  • the current mainstream exposure wavelength is 248 nm for KrF excimer laser, but 193 nm for shorter wavelength ArF excimer laser is also being put to practical use.
  • the depth of focus (DOF) is as important as the resolution.
  • the resolution R and the depth of focus ⁇ are respectively represented by the following equations.
  • is the exposure wavelength
  • is the numerical aperture of the projection optical system
  • ⁇ k 2 is the process coefficient It is.
  • a liquid immersion method disclosed in Patent Documents 1 and 2 below has been proposed.
  • this immersion method the space between the lower surface of the projection optical system and the substrate surface is filled with a liquid such as water or an organic solvent, and the wavelength of the exposure light in the liquid is changed to lZn in the air (n is the refraction of the liquid).
  • the resolution is improved by taking advantage of the fact that the ratio is usually 1.2 to 1.6), and the depth of focus is increased by about n times.
  • the exposure apparatus disclosed in the above-mentioned International Publication No. WO99 / 49504 has a configuration in which liquid is supplied and collected so as to form an immersion area on a part of a substrate. If the residual liquid is left on the substrate without being collected, the residual liquid vaporizes and thermally deforms the substrate, or after the vaporization, leaves a trace of adhesion (the so-called Warei mark) on the substrate. It may adversely affect the formed pattern.
  • the exposure apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-310314 has a configuration in which the entire substrate is held in a liquid, but the replacement of the liquid between the projection optical system and the substrate is small. Therefore, the temperature of the liquid in the liquid immersion area may be changed or impurities may be easily present, which may deteriorate the pattern image projected on the substrate. Therefore, a device having desired performance may not be manufactured.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and has an exposure apparatus capable of forming a desired device pattern on a substrate even when an exposure process is performed by filling a liquid between a projection optical system and a substrate.
  • An object of the present invention is to provide a device manufacturing method using the exposure apparatus.
  • the present invention employs the following configuration corresponding to FIGS. 1 to 12 shown in the embodiment.
  • the exposure apparatus (SYS, EX) of the present invention fills at least part of the space between the projection optical system (PL) and the substrate (P) with a liquid (50), and fills the projection optical system (PL) with the liquid (50).
  • An exposure apparatus that projects an image of a pattern onto a substrate (P) through the substrate and exposes the substrate (P), while holding the substrate (P) and discharging the liquid (50) so that the substrate (P) is immersed.
  • the liquid is supplied from above the substrate while the entire substrate is immersed in the liquid, the effect of the vaporization of the liquid on the substrate surface, specifically, the heat of the substrate due to the vaporization of the liquid is obtained. Deformation and adhesion marks can be prevented, and a fresh and clean liquid can be supplied between the projection optical system and the substrate. Can be formed. Therefore, a device having desired performance can be manufactured.
  • the exposure apparatus (SYS, EX) of the present invention forms an immersion area (AR2) on at least a part of a substrate (P), and a liquid (50) for forming the immersion area (AR2) and a projection optical system.
  • An exposure apparatus that projects an image of the pattern onto the substrate (P) via the (PL) and exposes the substrate (P) holds the substrate ( ⁇ ') and controls the flow of the liquid (50).
  • a movable member (2) capable of supporting the substrate holding member (PH) and two-dimensionally moving with respect to the projection optical system (PL).
  • the substrate holding member detachably with respect to the movable member, the substrate after the exposure processing can be carried out while holding the substrate on the substrate holding member. Therefore, it is possible to prevent an environmental change, a device crack, and the like caused by the drop or scattering of the liquid from the substrate.
  • the exposure apparatus (SYS, EX) of the present invention forms an immersion area (AR2) on at least a part of a substrate (P), and a liquid (50) for forming the immersion area (AR2) and a projection optical system.
  • a substrate holding member (PH) for holding the substrate (P) in an exposure apparatus for exposing the substrate (P) by projecting an image of the pattern onto the substrate (P) via the substrate (P).
  • a movable member (PST) which is detachably provided with a plate holding member (PH) and which supports the substrate holding member (PH) and is two-dimensionally movable with respect to the projection optical system (PL); and a movable member (PST).
  • a transport mechanism (H) for transporting the substrate holding member (PH) removed from the substrate while holding the substrate (P).
  • the substrate holding member is detachably provided to the movable member, the substrate after the exposure processing can be carried out while holding the substrate on the substrate holding member. It is possible to prevent the liquid from adhering and remaining on members around it and to prevent the liquid from dropping from the substrate.
  • a device manufacturing method uses any one of the exposure apparatuses (SYS, EX) described above.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the device which has desired performance can be manufactured in the state which suppressed the influence of vaporization of a liquid, and environmental change.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing one embodiment of a device manufacturing system as an exposure apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 is a view of FIG. 1 as viewed from above.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating an embodiment of an exposure apparatus main body that performs an exposure process.
  • Figures 4A and 4B illustrate a substrate holder that is detached from the substrate stage FIG.
  • 5A and 5B are diagrams illustrating one embodiment of a substrate holder.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the arrangement of supply nozzles and recovery nozzles.
  • FIG. 7 is a schematic configuration diagram showing one embodiment of the liquid removing device according to the present invention.
  • FIG. 8 is a plan view for explaining the gas blowing section in FIG.
  • FIGS. 9A to 9C are schematic diagrams for explaining the operation of the exposure apparatus of the present invention.
  • 10A to 10C are schematic diagrams for explaining the operation of the exposure apparatus of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic configuration diagram showing another embodiment of the liquid removing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 12 is a flowchart showing an example of a semiconductor device manufacturing process. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a device manufacturing system provided with an exposure apparatus of the present invention, and is a schematic configuration diagram viewed from the side
  • FIG. 2 is a diagram showing FIG. 1 viewed from above.
  • the device manufacturing system SYS includes an exposure apparatus EX-SYS and a developer apparatus CZD-SYS.
  • the exposure apparatus EX-SYS is filled with a liquid 50 between the interface section IF which forms a connection section with the developer / developing apparatus CZD-SYS, and the space between the projection optical system PL and the substrate P to be exposed.
  • the substrate P can be transported between the exposure unit EX that exposes the substrate P by projecting the pattern image onto the substrate P via the projection optical system PL and the liquid 50, and the interface unit IF and the exposure unit EX.
  • Transport system (transport mechanism) H a liquid removing device 100 provided in the middle of the transport path of the transport system H, and constituting a liquid removing mechanism for removing the liquid attached to the substrate P after the exposure processing;
  • Device EX Equipped with a control device CONT that controls the overall operation of SYS as a whole.
  • the transfer system H includes first, second, and third transfer devices HI, H2, and H3 each having an arm.
  • the exposure apparatus main body EX is arranged inside the first chamber apparatus CH 1 whose cleanness is controlled. Further, the first, second, and third transfer devices H1, H2, and H3 are also provided inside the first jumper device CH1.
  • Ko overnight ⁇ Developer equipment C / D—S YS Is a coating device C that applies a photoresist (photosensitizer) to the base material of the substrate P before the exposure process, and a developing device (the developing device) that develops the substrate P after the exposure process in the exposure device body EX.
  • the coating device C and the developing device D are arranged inside a second chamber device CH2 different from the first chamber device CH1.
  • the first chamber device CH1 that houses the exposure apparatus body EX and the second chamber device CH2 that houses the coating device C and the developing device D are connected via an interface IF.
  • the coating device C and the developing device D housed inside the second champ device CH 2 are collectively referred to as “the entirety of the developer main body C / D”.
  • the exposure apparatus body EX is an immersion type exposure apparatus that performs exposure in a state where the space between the projection optical system PL and the substrate P is filled with the liquid 50, that is, with the immersion area AR2 formed on the substrate P.
  • a mask stage MST for supporting the mask M a substrate holder PH (PH1, PH2) constituting a substrate holding member for holding the substrate P (P1, P2), and a substrate holder PH for supporting the substrate holder PH.
  • the projection optical system PL that projects the image of the M pattern onto the substrate P held by the substrate holder PH on the substrate stage PST, and the projection area AR1 of the projection optical system PL near the projection area AR1
  • the liquid 50 for forming the liquid immersion area AR 2 on the substrate P is supplied from above the substrate P.
  • a liquid supply mechanism 12, and a liquid recovery mechanism 14 which recovers the liquid 5 0 on the substrate P in the vicinity of the projection area AR 1.
  • the substrate holder PH is provided so as to be detachable from the substrate stage PST, and the transfer system H (first, second, and third transfer devices HI, H2, and H3) is The substrate P can be transported, and the substrate holder PH holding the substrate P can also be transported.
  • the transfer system H first, second, and third transfer devices HI, H2, and H3
  • the exposure apparatus main body EX in the present embodiment employs a so-called twin stage system having two substrate stages PST1 and PST2.
  • the specific configuration of the twin stage system is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 10-163099 and 10-2 JP-A No. 14783, JP-T-2000-51 1704 and the like can be used.
  • a first substrate stage PST 1 supports a first substrate holder PH 1 holding a first substrate P 1
  • a second substrate stage PST 2 supports a second substrate P 2
  • the second substrate holder PH2 to be held is supported.
  • the exposure apparatus body EX in the present embodiment is a scanning type that exposes the pattern formed on the mask M to the substrate P while synchronously moving the mask M and the substrate P in different directions (opposite directions) in the scanning direction.
  • An exposure apparatus (a so-called scanning stepper).
  • the synchronous movement direction (scanning direction) of the mask M and the substrate P in the horizontal plane is the X-axis direction
  • the direction orthogonal to the X-axis direction in the horizontal plane is the Y-axis direction (non-scanning direction)
  • the X-axis The direction perpendicular to the Y-axis direction and coinciding with the optical axis AX of the projection optical system PL is defined as the Z-axis direction.
  • the directions around the X, Y, and Z axes are ⁇ , ⁇ , and, respectively.
  • the “substrate” includes a semiconductor wafer coated with a resist
  • the “mask” includes a reticle on which a device pattern to be reduced and projected onto the substrate is formed.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the exposure apparatus main body ⁇ , in which the first substrate stage PST 1 of the first and second substrate stages PST 1 and PST 2 is located below the projection optical system PL.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state where the image is arranged in the image. Note that the second substrate stage PST2 and the second substrate holder PH2 have the same configuration as the first substrate stage PST1 and the first substrate holder PH1.
  • the illumination optical system IL illuminates the mask M supported by the mask stage MST with the exposure light EL.
  • a predetermined illumination area on the mask M is illuminated by the illumination optical system IL with exposure light EL having a uniform illuminance distribution.
  • the exposure light EL emitted from the illumination optical system IL includes, for example, ultraviolet emission lines (g-line, h-line, and i-line) emitted from a mercury lamp and far ultraviolet light such as KrF excimer laser light (wavelength 248 nm). light (DUV light) or, a r F excimer Ichizako (wavelength 193 nm) and F 2 laser beam (wavelength 157 nm) vacuum ultraviolet light such as (VUV light) or the like is used. In the present embodiment, ArF excimer laser light is used.
  • the mask stage MST supports the mask M, and is two-dimensionally movable in a plane perpendicular to the optical axis AX of the projection optical system PL, that is, in the XY plane, and is capable of minute rotation in the ⁇ Z direction.
  • the mask stage MST is driven by a mask stage driving device MSTD such as a linear motor.
  • the mask stage drive M STD is controlled by the controller CONT.
  • the position and rotation angle of the mask M in the two-dimensional direction on the mask stage MST are measured in real time by a laser interferometer, and the measurement results are output to the control device CONT.
  • the control unit C CNT positions the mask M supported by the mask stage MST by driving the mask stage driving unit M STD based on the measurement result of the laser interferometer.
  • the projection optical system PL is for projecting and exposing the pattern of the mask M onto the substrate ⁇ at a predetermined projection magnification ⁇ , and is composed of a plurality of optical elements (lenses). It is supported by the lens barrel ⁇ .
  • the projection optical system PL is a reduction system whose projection magnification ⁇ is, for example, 1 ⁇ 4 or 1Z5. Note that the projection optical system PL may be either a unity magnification system or an enlargement system.
  • the optical element 60 is provided detachably (exchangeable) with respect to the lens barrel PK.
  • the substrate stage PST (PST 1) supports and moves a substrate holder PH (P HI) that can hold the substrate P, and supports a Z stage 51 that supports the substrate holder PH and a Z stage 51.
  • An XY stage 52 and a base 53 that supports the XY stage 52 are provided.
  • the substrate stage PST (Z stage 51 and XY stage 52) is driven by a substrate stage driving device PSTD such as a linear motor.
  • the substrate stage drive PSTD is controlled by the controller CONT.
  • the position of the substrate P in the XY direction is controlled. That is, the substrate stage PST can be moved at least two-dimensionally with respect to the projection optical system PL, and the Z stage 51 controls the focus position and the tilt angle of the substrate P to auto-focus the surface of the substrate P.
  • the XY stage 52 determines the position of the substrate P in the X-axis direction and the Y-axis direction by adjusting the position of the substrate P to the image plane of the projection optical system PL by the ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ and auto-repellering methods.
  • the Z stage and the XY stage may be provided integrally.
  • a movable mirror 54 is provided on the substrate stage PST (Z stage 51), and a laser interferometer 55 is provided at a position facing the movable mirror 54.
  • the two-dimensional position and rotation angle of the substrate P on the substrate stage PST are measured in real time by the laser interferometer 55, and the measurement results are output to the control device CONT.
  • the control device CONT drives the substrate stage driving device PSTD based on the measurement result of the laser interferometer 55 to position the substrate P supported by the substrate stage PST.
  • the substrate holder PH (PH1) holds the substrate P (P1) and is formed so as to surround the substrate P in order to prevent the liquid 50 supplied from the liquid supply mechanism 12 onto the substrate P from flowing out. It has a side wall part PHW.
  • the substrate holder PH can hold a predetermined amount of liquid by the side wall portion P HW, and holds the liquid 50 in a region inside the side wall portion PHW so that the held substrate P is immersed in the liquid 50. Then, at least during the exposure, the substrate P is held in the liquid inside the side wall portion PHW of the substrate holder PH.
  • the substrate holder PH (PH1) is provided detachably from the substrate stage PST (PST1). More specifically, the substrate holder PH can be attached to and detached from the substrate stage PST while holding the substrate P.
  • the exposure apparatus main body EX employs a twin stage system, and the first substrate stage PST1 and the second substrate stage PST2 are provided as the substrate stage PST.
  • a plurality of substrate holders PH1 and PH2 are provided as the substrate holder PH.
  • the substrate holders PH1 and PH2 can be attached to and detached from both the first and second substrate stages PST1 and PST2.
  • 4A and 4B show the substrate holder PH detached from the substrate stage PST (Z stage 51).
  • FIG. 4A is a side sectional view
  • FIG. 4B is a diagram showing Z after the substrate holder PH is removed.
  • FIG. 5 is a plan view of the stage 51 as viewed from above.
  • the Z stage 51 is provided on its upper surface (holding surface for the substrate holder PH) with a concave portion 57 in which the substrate holder PH can be fitted, and provided inside the concave portion 57, and is arranged in the concave portion 57. And a plurality of vacuum suction holes 58 for sucking and holding the substrate holder PH.
  • the vacuum suction hole 58 forms a part of a chuck mechanism that holds the substrate holder PH disposed in the concave portion 57, and is connected to a vacuum device (not shown).
  • the operation of the vacuum device is controlled by the control device CONT.
  • the control device CONT controls the vacuum device to perform suction holding and release of the Z stage 51 with respect to the substrate holder PH via the vacuum suction holes 58. By releasing the holding, the substrate holder PH and the Z stage 51 can be separated.
  • the Z stage 51 has been described as holding the substrate holder PH by vacuum suction, the substrate holder P H may be held and released by another chuck mechanism such as an electromagnetic chuck mechanism. Also, here, it has been described that the positioning between the Z stage 51 and the substrate holder PH is performed using the concave portion 57.However, for example, the positional relationship between the substrate holder PH and the Z stage 51 is optically detected, and this detection is performed. The configuration may be such that the substrate holder PH is positioned at a predetermined position with respect to the Z stage 51 based on the result.
  • the transfer system H equipped with a transfer device can transfer the substrate holder PH detached from the substrate stage 51.
  • the second transfer device H2 of the transfer system H can unload (unload) the substrate holder PH holding the substrate P after the exposure processing from the substrate stage PST and transfer the substrate holder PH to the liquid removing device 100.
  • the first transfer device H1 can carry (load) the substrate holder PH holding the substrate P before the exposure processing into the substrate stage PST.
  • FIG. 5A and 5B are views showing the substrate holder PH
  • FIG. 5A is a side sectional view
  • FIG. 5B is a plan view seen from above.
  • the substrate holder PH has a side wall PHW capable of holding the liquid 50 described above, a plurality of protrusions 61 formed on the bottom surface PHT, and a vacuum formed on the upper end face of the protrusion 61.
  • a suction hole 62 The upper end surface of the projection 61 is a flat surface, and the substrate holder PH supports the substrate P on the upper end surfaces of the plurality of projections 61 and holds the substrate P by suction through the vacuum suction holes 62.
  • the convex portions 61 are provided at each of a plurality of predetermined positions on the bottom surface portion PHT of the substrate holder PH so as not to bend the supported substrate P.
  • a separation portion 64 is formed between the substrate P and the bottom surface portion PHT of the substrate holder PH.
  • the shape of the substrate holder PH in plan view is substantially circular, but may be rectangular.
  • the vacuum suction holes 62 of the substrate holder PH pass through the flow path 62A formed in the substrate holder PH to flow through the flow path provided on the upper surface of the Z stage 51. It is connected to road 59 (see Fig. 4B etc.).
  • the flow channel 59 is connected to a vacuum device, and the control device CONT drives the vacuum device to cause the flow channel 59 of the Z stage 51, the flow channel 62A of the substrate holder PH, and the vacuum suction hole 62 to pass. Then, the substrate P supported by the protrusion 61 is sucked and held.
  • each of the flow paths 62A is provided with a valve portion 62B including an electromagnetic valve or the like which is driven under the control of the control device CONT, so that the opening and closing operations of the flow path 62A can be remotely controlled. It has become.
  • the control device CONT controls the valve portion 62B when the vacuum device is driven to open the flow channel 62A, and closes the flow channel 62A when the vacuum device is stopped. Therefore, after the suction operation on the substrate P via the vacuum suction hole 62, the vacuum device is stopped and the flow path 62A is closed by the valve portion 62B, so that the negative pressure of the flow path 62A is reduced. It is being maintained. Therefore, even when the Z stage 51 and the substrate holder PH are separated, the substrate holder PH can maintain the suction holding of the substrate P by keeping the flow path 62A at a negative pressure.
  • a flow path 65 capable of discharging the liquid 50 held in the substrate holder PH and this flow path 65 are opened.
  • 66 are provided. Driving of valve 66 is controlled by CONT Is controlled by The flow path 65 is formed so as to penetrate the bottom surface PHT and the lower surface PHK of the substrate holder PH. By operating the valve portion 66 to open the flow path 65, the liquid 50 held in the substrate holder PH is discharged through the flow path 65.
  • the liquid supply mechanism 12 is connected to a liquid supply unit 1 capable of sending out liquid, a supply pipe 3 connecting one end of the liquid supply unit 1 to the liquid supply unit 1, and a liquid supply unit 3 connected to the other end of the supply pipe 3. And a supply nozzle 4 provided in the vicinity of the projection area AR1.
  • the liquid supply unit 1 includes a tank for accommodating the liquid 50, a pressure pump, a filter device capable of removing impurities in the supplied liquid, and the like, and is capable of sending out the liquid from which the impurities have been removed.
  • the liquid supply mechanism 12 receives the liquid 50 sent from the liquid supply unit 1 through the supply pipe 3 and the feeding nozzle 4 from above the substrate P near the projection area AR 1 of the projection optical system PL.
  • the liquid is supplied onto the substrate P, and at least the space between the front end surface of the projection optical system PL (the front end surface of the lens 60) and the substrate P is filled with the liquid.
  • the liquid recovery mechanism 14 includes a liquid recovery section 2 having a suction pump and a tank for storing the recovered liquid, a recovery pipe 6 having one end connected to the liquid recovery section 2, and a recovery pipe 6 connected to the other end of the recovery pipe 6. And a recovery nozzle 5 connected near the projection area AR1.
  • the liquid recovery mechanism 14 drives the liquid recovery unit 2 and recovers the liquid on the substrate P near the projection area A R1 of the projection optical system PL via the recovery nozzle 5 and the recovery pipe 6.
  • the controller C0NT drives the liquid supply unit 1 to supply the liquid through the supply pipe 3 and the supply nozzle 4.
  • a predetermined amount of liquid is supplied onto the substrate P per unit time, and the liquid recovery unit 2 is driven to recover a predetermined amount of liquid per unit time from the substrate P via the recovery nozzle 5 and the recovery pipe 6. Thereby, an immersion area A R 2 is formed between the projection optical system PL and the substrate P.
  • the lens 60 at the lowermost end of the projection optical system PL is formed in a rectangular shape elongated in the Y-axis direction (non-scanning direction) except for a portion where the tip 6OA is required in the scanning direction.
  • a partial pattern image of the mask M is projected onto the rectangular projection area AR 1 immediately below the tip 6 OA, and the mask M is moved in the ⁇ X direction (or the direction) with respect to the projection optical system PL.
  • the substrate P It moves in the X direction (or one X direction) at a speed ⁇ ⁇ V ( ⁇ is the projection magnification).
  • the projection area AR 1 has a rectangular shape elongated in the Y-axis direction, and three supply nozzles 4 A to 4 C are provided on the + X direction side so as to sandwich the projection area AR 1 in the X-axis direction.
  • the two collection nozzles 5A and 5B are arranged on the 1X direction side.
  • the supply nozzles 4A to 4C are connected to the liquid supply unit 1 via the supply pipe 3, and the recovery nozzles 5A and 5B are connected to the liquid recovery unit 2 via the recovery pipe 4.
  • the supply nozzles 8A to 8C and the recovery nozzles 9A and 9B are arranged in such an arrangement that the supply nozzles 4A to 4C and the recovery nozzles 5A and 5B are rotated by approximately 180 °.
  • the supply nozzles 4A to 4C and the collection nozzles 9A and 9B are arranged alternately in the Y-axis direction.
  • the supply nozzles 8A to 8C and the collection nozzles 5A and 5B are arranged alternately in the Y-axis direction.
  • a to 8C are connected to the liquid supply unit 1 via the supply pipe 10
  • the recovery nozzles 9A and 9B are connected to the liquid recovery unit 2 via the recovery pipe 11.
  • the supply pipe 3 and the supply nozzles 4A to 4C The recovery pipe 4
  • the liquid supply unit 1 and the liquid recovery unit 2 supply and recover the liquid 50 using the,, and recovery nozzles 5A and 5B. That is, when the substrate P moves in the ⁇ X direction, the liquid 50 is supplied between the projection optical system PL and the substrate P from the liquid supply unit 1 through the supply pipe 3 and the supply nozzle 4 (4A to 4C).
  • the liquid 50 is collected in the liquid collecting section 2 via the collecting nozzle 5 (5A, 5B) and the collecting pipe 6, and is filled in the X direction so as to fill the space between the lens 60 and the substrate P. Liquid 50 flows.
  • the supply pipe 10 when scanning exposure is performed by moving the substrate P in the scanning direction (+ X direction) indicated by the arrow Xb, the supply pipe 10, the supply nozzles 8A to 8C, the collection pipe 11, and the collection nozzle Using 9A and 9B, the liquid supply unit 1 and the liquid recovery unit 2 supply and recover the liquid 50.
  • the liquid 50 is supplied from the liquid supply unit 1 to the projection optical system PL and the substrate P through the supply pipe 10 and the supply nozzle 8 (8A to 8C). And the liquid 50 is collected by the liquid collection unit 2 through the collection nozzle 9 (9 A, 9 B) and the collection pipe 11, and the space between the lens 60 and the substrate P is The liquid 50 flows in the + X direction to fill it.
  • the control device CONT uses the liquid supply unit 1 and the liquid recovery unit 2 to flow the liquid 50 along the moving direction of the substrate P.
  • the liquid 50 supplied from the liquid supply unit 1 via the supply nozzle 4 is drawn into the space between the projection optical system PL and the substrate P as the substrate P moves in the ⁇ X direction. Therefore, the liquid 50 can be easily supplied to the space even if the supply energy of the liquid supply unit 1 is small.
  • the tip surface of the lens 60 and the substrate can be scanned in either the + X direction or the 1X direction.
  • the space between P and P can be filled with the liquid 50, and a high resolution and a wide depth of focus can be obtained.
  • the liquid removing device 100 is provided in the middle of the transport path of the transport system H, and removes the liquid adhering to the substrate P after being exposed by the liquid immersion method.
  • the transfer system H can transfer the substrate holder PH together with the substrate P, and for example, the second transfer device H2 of the transfer system H transfers the substrate P after the exposure processing together with the substrate holder PH.
  • the stage is removed from the PST, carried out (unloaded), and transported to the liquid removal device 100.
  • the liquid removing device 100 is provided in the stage device 20 and the stage device 20 and supports the substrate holder PH transported to the liquid removing device 100 by the transport system H (second transport device H 2).
  • Holder support member 21 having a possible pin member, drive mechanism 22 for moving holder support member 21 up and down with respect to stage device 20, and holding member capable of holding substrate P transported together with substrate holder PH 36, and a first blowing unit 3 that blows off gas 50 attached to the surface of the substrate P by blowing gas onto the surface (upper surface) of the substrate P held by the holding member 36. 3 and adhere to the back surface of the substrate P by blowing gas to the back surface (lower surface) of the substrate P.
  • a second blowout section 34 for blowing off the liquid 50 that has been removed.
  • the drive mechanism 22 is controlled by the control device CONT, and the substrate holder PH supported by lowering the holder support member 21 can be placed on the upper surface of the stage device 20 and the holder support member 21 can be raised. Then, the substrate holder PH is separated from the stage device 20.
  • the stage device 20, holder support member 21, drive mechanism 22, holding member 36, first and second blowout parts 33, 34 are provided inside a champer 25, which is a cover mechanism.
  • the chamber 25 has a first opening 26 formed on the second transfer device H side and a second opening 27 formed on the third transfer device H3 side.
  • the first opening 26 has a first shirt 26A for opening and closing the first opening 26, and the second opening 27 has the second opening 27 for opening and closing.
  • the opening and closing operations of the first and second shutters 26 A and 27 A are controlled by the control device C CNT.
  • the second transfer device H2 can access the inside of the liquid removing device 100 (inside the champer 25) through the first opening 26, and the liquid removing device
  • the substrate holder PH holding the substrate P inside 100 can be loaded (unloaded).
  • the third transfer device H3 can access the liquid removing device 100 through the second opening 27, and can unload (load) the substrate P in the liquid removing device 100. is there. By closing the first and second shirts 26 A and 27 A, the inside of the chamber 25 is sealed.
  • Each of the first and second outlets 33, 34 is connected to a gas supply device 35 via a flow path.
  • the flow path is provided with a filter for removing foreign substances (dust and oil mist) in the gas blown against the substrate P.
  • the gas supply device 35 supplies the dried gas to the first and second blowing sections 33, 34.
  • the gas supply device 35 supplies dry air.
  • the first and second blowout portions 33 and 34 use the dry air supplied from the gas supply device 35 to blow off the liquid adhering to the substrate P held by the holding member 36.
  • the gas blown by the first and second blowout portions 33 and 34 is blown from the oblique direction to the front and back surfaces of the substrate P.
  • the control device CONT sprays gas while moving the first and second blowout portions 33 and 34 in the X-axis direction onto the substrate P held by the holding device 36.
  • the gas is blown evenly over the entire front and back surfaces of the substrate P. By blowing the gas, the liquid 50 adhering to the substrate P is blown off and removed.
  • FIG. 8 is a view of the inside of the chamber 25 as viewed from above.
  • the substrate P 2 is held at both ends in the Y-axis direction on the lower surface thereof by holding members 36.
  • the first blowout portion 33 includes a nozzle body 33A whose longitudinal direction is the Y-axis direction, and a plurality of nozzle holes 33B provided in the longitudinal direction of the nozzle body 33A. .
  • the dry air supplied from the gas supply device 35 is blown out from each of the plurality of nozzle holes 33B.
  • the second blowing section 34 also has the same configuration as the first blowing section 33, and has a nozzle body having a longitudinal direction in the Y-axis direction and a plurality of nozzle holes.
  • the substrate P held by the holding member 36 and the first and second blowing sections 33, 34 are provided so as to be relatively movable.
  • the holding member 36 holding the substrate P2 can be scanned and moved in the X-axis direction along the guide portion 36B (see FIG. 7) by driving the driving device 36A.
  • the substrate P2 moves with respect to the first and second blowing portions 33, 34.
  • the first and second blowing units 33, 34 may be moved in the X-axis direction with respect to the substrate P held by the holding member 36, or the first and second blowing units 3 Both 3, 3 4 and the holding device 36 may be moved.
  • the liquid removing device 100 has a suction tube 28 A having one end disposed on the bottom surface of the champ 25 and the other end connected to the liquid suction device 29, and one end disposed on the upper surface of the stage device 20. And a suction tube 28 B having the other end connected to the liquid suction device 29.
  • the suction pipe 28 A is for sucking the liquid 50 dropped on the bottom of the champ 25, and the suction pipe 28 B is for the side wall of the substrate holder PH placed on the stage device 20. This is for sucking the liquid 50 inside the PHW.
  • the liquid suction device 29 has a pump, a tank for collecting the sucked liquid, and the like, and sucks and collects the liquid through the suction pipes 28A and 28B.
  • one end of the suction pipe 28 B is connected to the flow path 65 of the substrate holder PH placed on the upper surface of the stage device 20. B and the liquid suction device 29 suck the liquid 50 inside the side wall portion PHW of the substrate holder PH via the flow path 65.
  • the operation of the device manufacturing system SYS including the above-described exposure apparatus body EX and the liquid removing apparatus 100 will be described.
  • the immersion method is applied to improve the resolution by substantially shortening the exposure wavelength and substantially widen the depth of focus. Therefore, at least while the image of the pattern of the mask M is being transferred onto the substrate P, the surface of the substrate P and the tip surface (lower surface) of the optical element (lens) 60 on the substrate P side of the projection optical system PL During this time, the liquid 50 is filled and the liquid immersion area AR 2 is formed on the substrate P. As described above, the lens 60 is exposed on the distal end side of the projection optical system PL, and the liquid 50 is configured to contact only the lens 60. This prevents corrosion of the lens barrel PK made of metal. In the present embodiment, pure water is used as the liquid 50.
  • Pure water is used not only for the ArF excimer laser light but also for the exposure light EL, for example, ultraviolet emission lines (g-line, h-line, i-line) emitted from a mercury lamp. (nm) etc., this exposure light EL can be transmitted even when it is made to be a deep ultraviolet light (DUV light).
  • UV emission lines g-line, h-line, i-line
  • this exposure light EL can be transmitted even when it is made to be a deep ultraviolet light (DUV light).
  • the first transfer device HI of the transfer system H transfers (loads) the substrate P before exposure processing to the substrate stage PST while holding the substrate P in the substrate holder PH.
  • the apparatus H2 carries out the substrate P after the exposure processing together with the substrate holder PH from the substrate stage PST (unlocked) and transports it to the liquid removing apparatus 100.
  • the third transporting apparatus H3 is The substrate P is transported between the liquid removing device 100 and the interface IF. Then, the substrate P, which has been subjected to the photoresist coating process by the developer main body CZD (coating device C), is transferred to the third transfer device H3 via the interface section IF.
  • an opening and a shirt for opening and closing the opening are provided at portions facing the interface IF of each of the first and second champers CH1 and CH2.
  • the shirt is opened during the transfer operation of the board P to the interface IF.
  • the third transport device H3 places the substrate P before the exposure processing on the substrate holder PH in the liquid removing device 100 (or a relay device or a transport device (not shown)).
  • the first transfer device H1 holds the substrate holder PH holding the substrate P before the exposure processing in the substrate stage PST of the exposure device body EX, specifically, the first substrate stage PST1 and the first substrate stage PST1.
  • the substrate is loaded on one of the substrate stages PST2.
  • the substrate P after the exposure processing is unloaded from the substrate stage PST together with the substrate holder PH by the second transfer device H2.
  • the second transfer device H 2 transfers the substrate holder PH holding the unloaded substrate P to the liquid removing device 100.
  • the substrate P from which the liquid has been removed by the liquid removing device 100 is transferred to the third transfer device H3, and the third transfer device H3 is connected to the developer body CZD via the interface IF. Pass the substrate P to the developing device D).
  • the developing device D performs a developing process on the transferred substrate P.
  • FIGS. 9A to 9C and FIGS. 10A to 10C the operation of the device manufacturing system SYS will be described with reference to FIGS. 9A to 9C and FIGS. 10A to 10C.
  • the control device CONT 1 moves the substrate holder PH (PH1) holding the substrate P (P1) before the exposure processing by the first transfer device HI into two substrate stages PST1.
  • PST2 is loaded (loaded) into one of the substrate stages PST1.
  • the substrate holder PH is arranged to fit into the concave portion 57 provided in the substrate stage PST (Z stage 51), and the vacuum suction hole 58 is formed. And is held by the chuck mechanism.
  • the control device CONT drives the vacuum device, and holds the substrate P1 by vacuum suction via the flow path 59, the flow path 62A, and the vacuum suction hole 62.
  • the valve section 62B opens the flow path 62A.
  • the controller CONT moves the substrate stage PST1 below the projection optical system PL and operates the liquid supply mechanism 12 to move the liquid 50 from above the substrate P onto the substrate P. Began supplying.
  • the vacuum suction holes 62 are closed by the suction-held substrate P1, the liquid 50 does not enter the vacuum suction holes 62 even when the liquid 50 is supplied.
  • the liquid (water) previously supplied on the substrate P1 and the liquid supplied from the liquid supply mechanism 12 have an affinity, and the substrate P is exposed at a high speed.
  • the liquid 50 can be stably formed between the projection optical system PL and the substrate P even if it is moved (scanned) by. Further, since the substrate holder PH1 is provided with the side wall portion PHW, the liquid 50 does not flow out of the substrate holder PH1 during exposure of the substrate P.
  • the substrate stage PST1 is moved in the Z-axis direction after the liquid has accumulated on the surface of the substrate P1, the substrate stage PST1 is moved to a predetermined position before the supply of the liquid 50 from the liquid supply mechanism 12 is started. 1 may be moved in the Z-axis direction
  • the control device CONT controls the other substrate stage.
  • the substrate holder PH2 holding the substrate P2 after the exposure processing supported by the stage PST2 is removed, and is unloaded from the substrate stage PST2.
  • the controller CONT releases the holding of the substrate holder PH2 by the chuck mechanism including the vacuum suction hole 58, and opens the flow path 62A using the valve portion 62B. Block. Then, as shown in FIG.
  • the control device CONT moves the substrate holder PH 2 holding the substrate P 2 after the exposure processing in the liquid 50 by the second transfer device H 2 to the substrate stage PST 2. Unloading from.
  • the flow path 62 A connected to the vacuum suction hole 62 holding and holding the substrate P 2 Since the negative pressure state is maintained by being closed by the valve portion 62B, the suction and holding of the substrate P2 by the upper end surface of the convex portion 61 is maintained, and the liquid 50 held in the side wall portion PHW flows through the flow path. It does not flow through 62A. Needless to say, the flow path 65 of the substrate holder PH 2 is closed by the valve section 66 during the immersion exposure and during the transportation.
  • the second transfer device H2 transfers the substrate holder PH2 to the liquid removing device 100 after removing the substrate holder PH2 holding the substrate P2 from the substrate stage PST2. I do.
  • the control device CONT releases the first shirt 26A as the second transport device H2 approaches the liquid removing device 100. At this time, the second shirt, 27 A, is closed.
  • the second transfer device H2 transfers the substrate holder PH2 to the holder support member 21 of the liquid removing device 100 via the first opening 26. At this time, the holder support member 21 is elevated with respect to the stage device 20 based on the drive of the drive mechanism 22, and the second transport device H2 is moved to the holder support member 21 which is elevated with respect to the stage device 20. Give the holder PH2.
  • the second transfer device H 2 retreats from the chamber 25 via the first opening 26.
  • the control device CONT closes the first shirt 26A as shown in FIG. 10B.
  • the inside of the chamber 25 is sealed.
  • the control device CONT holds the lower surface of the substrate P2 at the tip of the holding member 36.
  • the substrate P2 is supported by the convex portion 61 of the substrate holder PH2, and a separation portion 64 is formed between the substrate P2 and the bottom portion PHT of the substrate holder PH2. Is inserted into the space 64 to hold the lower surface of the substrate P.
  • the control device CONT drives the drive mechanism 22 to move down the holder support member 21.
  • the holding member 36 holds the substrate P2 on the substrate holder PH2, and separates the substrate P2 from the substrate holder PH2 by lowering the substrate PH2.
  • the holder support member 21 places the lowered substrate holder PH 2 on the upper surface of the stage device 20.
  • the controller CONT When the suction pipe 28B and the flow path 65 are connected, the controller CONT operates the valve section 66 to open the flow path 65. Thus, the liquid 50 held inside the side wall portion PHW of the substrate holder PH2 is sucked into the liquid suction device 29 via the flow path 65 and the suction pipe 28B.
  • the control device CONT drives the gas supply device 35 for the substrate P 2 held on the holding member 36 away from the substrate holder PH 2, and the first and second blowout portions 3. Dry air is blown onto the substrate P via 3 and 34 to remove the liquid 50 adhering to the substrate P2.
  • the liquid splashed from the substrate P 2 falls on the substrate holder PH 2 and the bottom of the champ 25, but is collected by the liquid suction device 29 via the suction pipes 28 A and 28 B, respectively. .
  • the liquid 50 stored inside the side wall portion P HW of the substrate holder PH is suctioned by the liquid suction device 29. Collected.
  • the liquid that has fallen around the stage device 20 (at the bottom of the champer) is suctioned through the suction pipe 28A. Aspirated and collected by device 29.
  • the liquid suction device 29 collects the liquid splashed from the substrate P2 by sucking the gas inside the chamber 25 together with the scattered liquid.
  • the liquid suction device 29 continuously performs the suction operation of the gas and the scattered liquid inside the chamber 25.
  • the liquid does not adhere to the inner wall of the champ 25 or the substrate holder PH2.
  • the liquid 50 does not remain inside the champ 25 such as the inner wall and the bottom of the champ 25, the humidity inside the chamber 25 does not fluctuate greatly.
  • a drying device capable of supplying dry air may be provided in the champ 25 and the dry air may be supplied into the chamber 25 by the liquid suction device 29 in parallel with the suction operation.
  • the controller CONT opens the second shirt 27A.
  • the third transfer device H3 receives the substrate P2 held by the holding member 36 via the second opening 27.
  • the third transfer device H3 holding the substrate P2 from which the liquid 50 has been removed unloads the substrate P2 from the liquid removal device 100 (inside the champer 25) through the second opening 27.
  • the liquid is removed by the liquid removing device 100, and the substrate P2 transferred to the third transfer device H3 is transferred to the developer main body C / D via the interface IF.
  • the substrate P 2 passed to the developer main unit CZD (developing device D) is subjected to image processing.
  • the exposure apparatus EX-SYS uses the liquid removing apparatus 100 before the substrate P is carried out to the co-developing apparatus CD-SYS via the interface IF.
  • the liquid adhering to P is removed.
  • the third transfer device H 3 transfers the unexposed substrate P 3 (not shown) to the holding member 36 via the second opening 27 of the chamber 25.
  • the controller CONT moves up the holder support member 21 and places the substrate P3 on the substrate holder PH2.
  • the controller CONT opens the first shirt 26A and uses the first transfer device HI to hold the substrate P3.
  • the holder PH2 is unloaded from the liquid removing device 100, and is loaded on the substrate stage PST2.
  • the substrate P after the exposure processing can be carried out while the substrate P is held in the substrate holder PH, thereby preventing an environment change due to a drop or scattering of a liquid and a generation of a server in the apparatus. can do.
  • the first and second transfer devices Hl and H2 are configured not to hold the substrate P to which the liquid has adhered but to hold the substrate holder PH to which the liquid has not adhered, so that they are not exposed to the liquid.
  • the liquid can be reliably prevented from dropping and scattering on the transport path. Also, by removing the liquid 50 adhered to the substrate P by the liquid removing device 100, the liquid drops from the substrate P during the transfer of the substrate P, and the humidity inside the first chamber device CHI changes (environmental change).
  • the third transfer device H3 holds the substrate P from which the liquid has been removed by the liquid removing device 100, the substrate P can be transferred without being exposed to the liquid.
  • the developer / developing apparatus CZD-SYS developer apparatus D
  • the liquid P adhered to the substrate P by the liquid removing apparatus 100 is removed. Since 0 is removed, the influence of the liquid 50 on the development processing can be eliminated.
  • the liquid removing device 100 is provided in the middle of the transport path of the transport system H, and the exposure apparatus body EX has a configuration employing a twin stage system. Therefore, the substrate holder PH 2 holding the substrate P 2 on the other substrate stage PST 2 can be removed and carried out during the liquid immersion exposure of the substrate P 1 on the one substrate stage PST 1.
  • the liquid immersion exposure processing in the substrate holder PHlfc, the unloading of the second substrate holder PH2, and the liquid removing operation in the second substrate holder PH2 can be performed simultaneously. Therefore, while increasing the throughput The entire process can be executed. Further, since the liquid removing process is performed inside the champer 25, it is possible to prevent the liquid 50 from scattering around.
  • the supply of the liquid 50 by the liquid supply mechanism 12 to the inside of the peripheral wall portion PHW of the substrate holder PH is started.
  • a liquid supply mechanism is separately arranged near the position where the substrate holder PH is placed on the substrate stage PST1 (PST2) or the position where measurement by the alignment system AL is performed, and one substrate stage (for example, When the PST 1) performs the exposure operation, the same temperature as the liquid supplied from the liquid supply mechanism 12 is placed inside the peripheral wall PHW of the substrate holder PH mounted on the other substrate stage PST 2.
  • a liquid may be supplied so that the substrate P on the substrate stage PST 2 is immersed in the liquid.
  • the measurement by the alignment system AL may be performed before the substrate P ′ on the substrate stage PST2 is immersed in the liquid, or may be performed after the liquid is immersed in the liquid.
  • the alignment AL must be compatible with the liquid.
  • At least one of the optical element 60 of the projection optical system PL and the substrate holder PH (PHI, PH2) on the substrate stage PST (PST1, PST2) can be moved in the Z-axis direction, and the substrate holder PH During the movement of the substrate stage PST, at least one of the optical element 60 and the substrate holder PH can be moved in the Z-axis direction so that the upper end of the peripheral wall portion PHW does not collide with the front end of the projection optical system PL.
  • the liquid inside the peripheral wall part PHW of the substrate holder PH may vibrate due to the movement of the substrate stage PST during the movement of the substrate stage PST, the wave is eliminated on the inner surface of the peripheral wall part PHW of the substrate holder PH
  • a material may be arranged to prevent the liquid from scattering.
  • the substrate P when the liquid attached to the substrate P is blown off in the liquid removing device 100, the substrate P is blown with dry air while being held in parallel with a horizontal plane (XY plane). Dry air while inclined to You may make it spray.
  • XY plane horizontal plane
  • the liquid 50 attached to the substrate P is easily separated from the substrate P by its own weight.
  • the side wall portion PHW is provided on the substrate holder PH.
  • a liquid immersion region is formed in a partial region on the substrate P.
  • the side wall portion PHW may be omitted. Also in this case, since the substrate P is carried out while being held by the substrate holder PH, it is possible to prevent the liquid from dropping from the substrate.
  • three or more substrate holders may be used.
  • twin stage system using two substrate stages PST1 and PST2 is adopted.
  • the present invention can be applied to an exposure apparatus having a single substrate stage PST.
  • the liquid 50 in the present embodiment is constituted by Junei.
  • Pure water has the advantage that it can be easily obtained in large quantities at semiconductor manufacturing plants and the like, and that it has no adverse effect on the photoresist on the substrate P, optical elements (lenses), and the like.
  • pure water has no adverse effect on the environment and has an extremely low impurity content, and therefore has the effect of cleaning the surface of the substrate P and the surface of the optical element provided on the tip end surface of the projection optical system PL. Can be expected.
  • the refractive index n of pure water (water) with respect to the exposure light EL having a wavelength of about 193 nm is approximately 1.44
  • Ar excimer laser light (wavelength 193 nm) is used as the light source of the exposure light EL.
  • the wavelength on the substrate P is shortened to lZn, that is, about 134 nm, and a high resolution can be obtained.
  • the depth of focus is expanded about n times, that is, about 1.44 times as compared with that in the air, if it is sufficient to secure the same depth of focus as that used in the air, the projection optical system PL
  • the numerical aperture can be further increased, and the resolution is also improved in this regard.
  • the lens 60 is attached to the tip of the projection optical system PL.
  • the optical element attached to the tip of the projection optical system PL includes the optical characteristics of the projection optical system PL, such as aberration (spherical aberration, coma).
  • Optical plate used to adjust Is also good.
  • a parallel plane plate that can transmit the exposure light EL may be used.
  • the optical element When the pressure between P and P is large, the optical element may be firmly fixed so that the optical element does not move due to the pressure, instead of making the optical element replaceable.
  • the space between the projection optical system PL and the surface of the substrate P is filled with the liquid 50.
  • a cover glass made of a parallel flat plate is attached to the surface of the substrate P.
  • a configuration that satisfies the liquid 50 may be employed.
  • the shape of the above-described nozzle is not particularly limited.
  • the supply or collection of the liquid 50 may be performed by two pairs of nozzles on the long side of the tip end 6OA. .
  • the supply nozzle and the recovery nozzle are arranged vertically above and below. You may.
  • the liquid removing device 100 in the above embodiment is configured to remove liquid adhering to the substrate P by blowing gas (dry air) against the substrate P to fly the liquid.
  • the liquid attached to the front and back surfaces of the substrate P separated from the holder PH may be removed by suctioning the liquid.
  • the liquid removing device 100 shown in FIG. 11 is connected to a liquid suction device 29 via a flow path, and sucks the liquid 50 attached to the front surface and the back surface of the substrate P, respectively.
  • the second PJ includes pulling portions 37 and 38 and a drying device 39 for drying the inside of the champ 25.
  • the first and second suction units 37 and 38 are provided so as to be relatively movable in the X-axis direction with respect to the substrate P.
  • the controller CONT operates the liquid suction device 29 with the first and second suction units 37, 38 approaching the substrate P. Drive. As a result, the liquid 50 adhering to the substrate P is sucked into the liquid suction device 29 via the first and second suction units 37, 38.
  • the liquid adhering to the substrate P is performed by performing a suction operation by the liquid suction device 29 while moving the first and second suction units 37 and 38 with respect to the substrate P in the X-axis direction. 50 is removed.
  • the drying device 39 supplies a dry gas (dry air) to the inside of the chamber 25. By drying the inside of the chamber 25 by driving the drying device 39, removal of the liquid 50 from the substrate P can be promoted.
  • the suction operation for sucking the liquid 50 on the substrate P described with reference to FIG. 11 and the gas blowing operation from the blowing unit described with reference to FIG. 8 and the like may be performed simultaneously. Good. Alternatively, after performing one of the suction operation and the gas blowing operation, the other may be performed. Further, the drying operation by the drying device 39 can be performed in parallel, and the drying operation can be performed before and after the suction operation and the gas blowing operation. That is, the suction operation, the drying operation, and the gas blowing operation (liquid blowing operation) can be executed in an appropriate combination.
  • the liquid 50 it is possible to use a liquid other than water as the liquid 50.
  • the light source of the exposure light EL is an F 2 laser
  • this F 2 laser light does not transmit through water, and it the possible exposure process using permeable fluorine-based oil F 2 laser beam as the liquid 5 0 Become.
  • the liquid 50 is transparent to the exposure light EL, has the highest possible refractive index, and is stable with respect to the projection optical system PL and the photoresist applied to the surface of the substrate P. It is also possible to use.
  • the substrate P in each of the above embodiments is not only a semiconductor wafer for manufacturing a semiconductor device, but also a glass substrate for a display device, a ceramic wafer for a thin-film magnetic head, or a mask or a mask used in an exposure apparatus.
  • a reticle master synthetic quartz, silicon wafer, etc. is applied.
  • the exposure apparatus (exposure apparatus body) EX is a step-and-scan type scanning exposure apparatus (scanning stepper) that scans and exposes the pattern of the mask M by synchronously moving the mask M and the substrate P.
  • the present invention can also be applied to a step-and-repeat type projection exposure apparatus (stepper) in which the pattern of the mask M is exposed collectively while the mask M and the substrate P are stationary, and the substrate P is sequentially moved in steps.
  • the present invention is also applicable to a step-and-stitch type exposure apparatus that transfers at least two patterns on the substrate P while partially overlapping each other.
  • the type of the exposure apparatus EX is not limited to an exposure apparatus for manufacturing a semiconductor element that exposes a semiconductor element pattern onto a substrate P, but may be an exposure apparatus for manufacturing a liquid crystal display element or a display, a thin-film magnetic head, an imaging device (CCD). Alternatively, the present invention can be widely applied to an exposure apparatus for manufacturing a reticle or a mask.
  • each of the stages PST and MST may be of a type that moves along a guide, or may be a guideless type without a guide.
  • the drive mechanism of each stage PST, MST is a plane that drives each stage PST, MST by electromagnetic force by facing a magnet unit with magnets arranged two-dimensionally and an armature unit with coils arranged two-dimensionally.
  • a motor may be used.
  • one of the magnet unit and the armature unit may be connected to the stages PST and MST, and the other of the magnet unit and the armature unit may be provided on the moving surface side of the stages PST and MST.
  • a reaction force generated by the movement of the substrate stage PST is not transmitted to the projection optical system PL by using a frame member. You may mechanically escape to the floor (ground).
  • the reaction force generated by the movement of the mask stage MST is described in JP-A-8-330224 (US S / N 08/416, 558) so as not to be transmitted to the projection optical system PL.
  • a frame member may be used to mechanically escape to the floor (ground).
  • the exposure apparatus EX of the embodiment of the present invention maintains various mechanical subsystems including the components listed in the claims of the present application with predetermined mechanical accuracy, electrical accuracy, and optical accuracy. So, it is manufactured by assembling. Before and after this assembly, adjustments to achieve optical accuracy for various optical systems, adjustments to achieve mechanical accuracy for various mechanical systems, and various electrical The air system is adjusted to achieve electrical accuracy.
  • the process of assembling the exposure apparatus from various subsystems includes mechanical connections, wiring connections of electric circuits, and piping connections of pneumatic circuits among the various subsystems. From these various subsystems It goes without saying that there is an individual assembly process for each subsystem before the assembly process for the exposure apparatus. After the process of assembling the various subsystems into the exposure apparatus is completed, comprehensive adjustments are made to ensure the various accuracy of the entire exposure apparatus. It is desirable to manufacture the exposure equipment in a clean room where the temperature and cleanliness are controlled.
  • a micro device such as a semiconductor device has a step 201 for designing the function and performance of the micro device, a step 202 for manufacturing a mask (reticle) based on this design step, Step 203 for manufacturing a substrate as a substrate of the device, Step 204 for exposing a mask pattern to the substrate by the exposure apparatus EX of the above-described embodiment, Step for assembling a device (dicing process, bonding process) , Including the packaging process) 205, inspection step 206, etc.
  • Industrial potential for assembling a device (dicing process, bonding process) , Including the packaging process) 205, inspection step 206, etc.
  • the influence of vaporization of liquid on the substrate surface and the influence of impurities can be suppressed, and the liquid can be prevented from dropping or scattering from the substrate during transport, so that environmental changes and apparatus scattering can be prevented.
  • Generation can be prevented and a desired pattern can be accurately formed on the substrate.

Abstract

デバイス製造システムSYSの露光装置本体EXは、投影光学系PLと基板Pとの間の少なくとも一部を液体50で満たし、投影光学系PLと液体50とを介してマスクMのパターンの像を基板P上に投影して、基板Pを露光するものであって、基板Pを保持するとともに、基板Pが浸かるように液体50を保持する基板ホルダPHと、投影光学系PLの投影領域AR1の近傍で基板Pの上方から基板P上に液体50を供給する液体供給機構12とを備える。このような構成により、投影光学系と基板との間に液体を満たして露光処理する際にも所望のデバイスのパターンを基板上に形成可能な露光装置を提供することができる。

Description

明 細 書 露光装置及びデバイス製造方法 本願は 2003年 5月 15日付けで日本国特許庁へ出願された特許出願 (特願 2003-137214号) を基礎とし、 その内容を援用するものとする。 技術分野
本発明は、 投影光学系と基板との間の少なくとも一部を液体で満たし、 投影光 学系と液体とを介して基板にパターンを露光する露光装置、 及びこの露光装置を 用いるデバイス製造方法に関するものである。 背景技術
半導体デバイスや液晶表示デバイスは、 マスク上に形成されたパターンを感光 性の基板上に転写する、 いわゆるフォトリソグラフィの手法により製造される。 このフォトリソグラフィ工程で使用される露光装置は、 マスクを支持するマスク ステージと基板を支持する基板ステージとを有し、 マスクステージ及び基板ステ —ジを逐次移動しながらマスクのパターンを投影光学系を介して基板に転写す るものである。 近年、 デバイスパターンのより一層の高集積化に対応するために 投影光学系の更なる高解像度化が望まれている。 投影光学系の解像度は、 使用す る露光波長が短くなるほど、 また投影光学系の開口数が大きいほど高くなる。 そ のため、 露光装置で使用される露光波長は年々短波長化しており、 投影光学系の 開口数も増大している。 そして、 現在主流の露光波長は、 KrFエキシマレーザ の 248 nmであるが、 更に短波長の A r Fエキシマレーザの 193 nmも実用 化されつつある。 また、 露光を行う際には、 解像度と同様に焦点深度 (DOF) も重要となる。 解像度 R、 及ぴ焦点深度 δはそれぞれ以下の式で表される。
R=kx · λ/ΝΑ … (1)
S = ±k2 · λ/ΝΑ2 … (2)
ここで、 λは露光波長、 ΝΑは投影光学系の開口数、 !?:ぃ k2はプロセス係数 である。 (1 ) 式、 (2 ) 式より、 解像度 Rを高めるために、 露光波長 λ を短く して、 開.口数 ΝΑを大きくすると、 焦点深度 δが狭くなることが分かる。
焦点深度 δ が狭くなり過ぎると、 投影光学系の像面に対して基板表面を合致 させることが困難となり、露光動作時のマージンが不足する恐れがある。そこで、 実質的に露光波長を短くして、 且つ焦点深度を広くする方法として、 例えば下記 特許文献 1、 2に開示されている液浸法が提案されている。 この液浸法は、 投影 光学系の下面と基板表面との間を水や有機溶媒等の液体で満たし、 液体中での露 光光の波長が、 空気中の l Zn (nは液体の屈折率で通常 1 . 2〜: I . 6程度) になることを利用して解像度を向上するとともに、 焦点深度を約 n倍に拡大する というものである。
ところで、 上記従来技術には以下に述べる問題が存在する。
上記国際公開第 9 9 / 4 9 5 0 4号パンフレツトに開示されている露光装置 は、 液浸領域を基板上の一部に形成するように液体の供給及び回収を行う構成で あるが、 液体を回収しきれずに基板上に残留させてしまうと、 この残留した液体 が気化して基板を熱変形させたり、 気化した後に基板上に付着跡 (所謂ウォー夕 一マーク)を残し、基板上に形成されるパターンに悪影響を及ぼす可能性がある。 また特開平 1 0 - 3 0 3 1 1 4号公報に開示されている露光装置は、 基板全体を 液体中に保持する構成であるが、 投影光学系と基板との間の液体の入れ替えが少 ないので、 液浸領域の液体が温度変化したり不純物が存在しやすくなる可能性が あり、 これにより基板上に投影されるパターン像が劣化するおそれがある。 した がつて、 所望の性能を有するデバイスが製造できなくなるおそれが生じる。
また、 上記国際公開第 9 9 / 4 9 5 0 4号パンフレツトの露光装置では、 露光 処理後において基板の表面に液体を残存(付着)させた状態でこの基板を搬送(搬 出) すると、 搬送中において前記残存していた液体が基板から落下し、 落下した 液体により搬送経路周辺の各装置や部材が鲭びたり、 露光装置が配置されている 環境のクリーン度を維持できなくなる等の不都合が生じる。 あるいは、 基板から 落下 (飛散) した液体により露光装置周辺の環境変化 (湿度変化) をもたらす場 合もある。 湿度変化が生じると、 例えばステージ位置計測に用いる光干渉計の光 路上の空気に揺らぎが生じ、 ステージ位置計測が精度良く行われなくなり、 所望 のパターン転写精度が得られなくなるという問題が生じる。 また、 露光処理後に おいて基板に液体を付着させた状態で例えば現像処理が実行されると、 所望の性 能を有するデバイスが製造できなくなる可能性が生じる。 発明の開示
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、 投影光学系と基板と の間に液体を満たして露光処理する際にも所望のデバイスのパターンを基板上 に形成可能な露光装置、 及びこの露光装置を用いるデバイス製造方法を提供する ことを目的とする。
上記の課題を解決するため、 本発明は実施の形態に示す図 1〜図 12に対応付 けした以下の構成を採用している。
本発明の露光装置 (SYS、 EX) は、 投影光学系 (PL) と基板 (P) との 間の少なくとも一部を液体 (50) で満たし、 投影光学系 (PL) と液体 (50) とを介してパターンの像を基板 (P) 上に投影して、 基板 (P) を露光する露光 装置において、 基板 (P) を保持するとともに、 基板 (P) が浸かるように液体 (50) を保持する基板保持部材(PH) と、 投影光学系 (PL) の投影領域(A R1) の近傍で基板 (P) の上方から基板 (P) 上に液体 (50) を供給する液 体供給機構 (12) とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、 基板全体を液体に浸けた状態で基板の上方から液体の供給を 行うようにしているので、 基板表面の液体の気化の影響、 具体的には液体の気化 による基板の熱変形や付着跡の発生等を防止できるとともに、 投影光学系と基板 との間に新鮮で清浄な液体を供給できるため、 液体の温度変化や不純物の影響を 抑えて所望のパターンを精度良く基板上に形成することが可能となる。 したがつ て、 所望の性能を有するデバイスを製造することができる。
本発明の露光装置 (SYS、 EX) は、 基板 (P) 上の少なくとも一部に液浸 領域 (AR2) を形成し、 液浸領域 (AR2) を形成する液体 (50) と投影光 学系 (PL) とを介してパターンの像を基板 (P) 上に投影して、 基板 (P) を 露光する露光装置において、 基板 (Ρ') を保持するとともに、 液体 (50) の流 出を防止するために基板 (Ρ) を取り囲むように形成された側壁部 (PHW) を 有する基板保持部材 (PH) と、 基板保持部材 (PH) を脱着可能に設けられ、 基板保持部材 (PH) を支持して、 投影光学系 (PL) に対して二次元移動可能 な可動部材 (PST) とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、 可動部材に対して基板保持部材を脱着可能に設けることによ り、 基板保持部材に基板を保持した状態で露光処理後の基板を搬出することがで きる。 したがって、 基板からの液体の落下や飛散に起因する環境変化や装置の鲭 び等の発生を防止することができる。
本発明の露光装置 (SYS、 EX) は、 基板 (P) 上の少なくとも一部に液浸 領域 (AR2) を形成し、 液浸領域 (AR2) を形成する液体 (50) と投影光 学系 (PL) とを介してパ夕 ンの像を基板 (P) 上に投影して、 基板 (P) を 露光する露光装置において、 基板 (P) を保持する基板保持部材 (PH) と、 基 板保持部材 (PH) を脱着可能に設けられ、 基板保持部材 (PH) を支持して、 投影光学系 (PL) に対して二次元移動可能な可動部材 (PST) と、 可動部材 (PST) から取り外した基板保持部材 (PH) を、 基板 (P) を保持したまま 搬送する搬送機構 (H) とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、 可動部材に対して基板保持部材を脱着可能に設けることによ り、 基板保持部材に基板を保持した状態で露光処理後の基板を搬出することがで きるので、 可動部材やその周りの部材に液体が付着して残留することが防止され、 基板からの液体の落下などを防止することができる。
本発明のデバイス製造方法は、上記いずれかに記載の露光装置(SYS、 EX) を用いることを特徴とする。 本発明によれば、 液体の気化の影響や環境変化を抑 えた状態で所望の性能を有するデバイスを製造することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の露光装置としてのデバイス製造システムの一実施形態を示す 概略構成図である。
図 2は、 図 1を上方から見た図である。
図 3は、 露光処理を行う露光装置本体の一実施形態を示す概略構成図である。 図 4 Aおよび 4 Bは、 基板ステージに対して脱着される基板ホルダを説明する ための模式図である。
図 5 Aおよび 5 Bは、 基板ホルダの一実施形態を示す図である。
図 6は、 供給ノズル及び回収ノズルの配置例を示す図である。
図 7は、 本発明に係る液体除去装置の一実施形態を示す概略構成図である。 図 8は、 図 7のうち気体吹出部を説明するための平面図である。
図 9 A〜9 Cは、 本発明の露光装置の動作を説明するための模式図である。 図 10A~10Cは、 本発明の露光装置の動作を説明するための模式図である。 図 1 1は、 本発明に係る液体除去装置の他の実施形態を示す概略構成図である 図 12は、 半導体デバイスの製造工程の一例を示すフロ一チャート図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の露光装置及びデバイス製造方法について図面を参照しながら説 明する。 図 1は本発明の露光装置を備えたデバイス製造システムの一実施形態を 示す図であって側方から見た概略構成図、 図 2は図 1を上方から見た図である。 図 1及び図 2において、 デバイス製造システム SYSは、 露光装置 EX—SY Sと、 コ一夕 'デベロッパ装置 CZD— SYSとを備えている。 露光装置 EX— SYSは、 コ一夕 ·デベロッパ装置 CZD— SYSとの接続部を形成するインタ 一フェース部 I Fと、 投影光学系 PLと露光対象である基板 Pとの間を液体 50 で満たし、 投影光学系 PLと液体 50とを介してパターンの像を基板 P上に投影 して基板 Pを露光する露光装置本体 EXと、 インターフェース部 I Fと露光装置 本体 EXとの間で基板 Pを搬送可能な搬送システム (搬送機構) Hと、 搬送シス テム Hの搬送経路の途中に設けられ、 露光処理後の基板 Pに付着した液体の除去 を行う液体除去機構を構成する液体除去装置 100と、 露光装置 EX— SYS全 体の動作を統括制御する制御装置 CONTとを備えている。 本実施形態において、 搬送システム Hは、 アーム部を有する第 1、 第 2、 第 3搬送装置 HI、 H2、 H 3を備えている。
露光装置本体 E Xはクリーン度が管理された第 1チヤンパ装置 CH 1内部に 配置されている。 また、 第 1、 第 2、 第 3搬送装置 Hl、 H2、 H3も第 1チヤ ンパ装置 CH 1内部に設けられている。 コ一夕 ·デベロッパ装置 C/D— S YS は、 露光処理される前の基板 Pの基材に対してフォトレジスト (感光剤) を塗布 する塗布装置 Cと、 露光装置本体 EXにおいて露光処理された後の基板 Pを現像 処理する現像装置 (処理装置) Dとを備えている。 塗布装置 C及び現像装置 Dは 第 1チヤンパ装置 C H 1とは別の第 2チヤンバ装置 C H 2内部に配置されてい る。
そして、 露光装置本体 EXを収容する第 1チャンバ装置 CH1と塗布装置 C及び 現像装置 Dを収容する第 2チヤンパ装置 CH 2とはィンターフェース部 I Fを 介して接続されている。 ここで、 以下の説明において、 第 2チャンパ装置 CH 2 内部に収容されている塗布装置 C及び現像装置 Dを合わせて 「コ一夕 ·デベロッ パ本体 C/D」 と適宜称する。
露光装置本体 EXは、 投影光学系 PLと基板 Pとの間を液体 50で満たした状 態、 すなわち基板 P上に液浸領域 AR 2を形成した状態で露光する液浸型露光装 置であって、 マスク Mを支持するマスクステージ MSTと、 基板 P (P l、 P 2) を保持する基板保持部材を構成する基板ホルダ PH (PH1、 PH2) と、 基板 ホルダ P Hを支持してこの基板ホルダ P Hを移動する可動部材を構成する基板 ステージ PST (PST1、 P ST2) と、 マスクステージ MS Tに支持されて いるマスク Mを露光光 ELで照明する照明先学系 I Lと、 露光光 ELで照明され たマスク. Mのパターンの像を基板ステ一ジ P S T上の基板ホルダ P Hに保持さ れている基板 P上に投影する投影光学系 P Lと、 投影光学系 P Lの投影領域 AR 1の近傍で基板 Pの上方から基板 P上に液浸領域 A R 2を形成するための液体 50を供給する液体供給機構 12と、 投影領域 AR 1の近傍で基板 P上の液体 5 0を回収する液体回収機構 14とを備えている。
ここで、 後に詳述するように、 基板ホルダ PHは基板ステージ PSTに対して 脱着可能に設けられており、 搬送システム H (第 1、 第 2、 第 3搬送装置 HI、 H2、 H3) は、 基板 Pを搬送可能であるとともに、 基板 Pを保持した基板ホル ダ PHも搬送可能である。
本実施形態における露光装置本体 EXは 2つの基板ステージ P S T 1、 PST 2を有する所謂ツインステージシステムを採用している。 ツインステージシステ ムの具体的な構成としては、 特開平 10— 163099号公報、 特開平 10— 2 14783号公報、 特表 2000-51 1704号公報などに開示されているも のを採用できる。 図 1では、 第 1の基板ステージ P S T 1は第 1の基板 P 1を保 持する第 1の基板ホルダ P H 1を支持しており、 第 2の基板ステージ P S T 2は 第 2の基板 P 2を保持する第 2の基板ホルダ P H 2を支持している。
また、 本実施形態における露光装置本体 EXは、 マスク Mと基板 Pとを走査方 向における互いに異なる向き (逆方向) に同期移動しつつマスク Mに形成された パターンを基板 Pに露光する走査型露光装置 (所謂スキャニングステツパ) であ る。 以下の説明において、 水平面内においてマスク Mと基板 Pとの同期移動方向 (走査方向) を X軸方向、 水平面内において X軸方向と直交する方向を Y軸方向 (非走査方向)、 X軸及び Y軸方向に垂直で投影光学系 PLの光軸 AXと一致す る方向を Z軸方向とする。 また、 X軸、 Y軸、 及び Z軸まわり方向をそれぞれ、 ΘΧ、 ΘΥ, 及び 方向とする。 なお、 ここでいう 「基板」 は半導体ウェハ上 にレジストを塗布したものを含み、 「マスク」 は基板上に縮小投影されるデバイ スパターンを形成されたレチクルを含む。
図 3は、 露光装置本体 ΕΧの概略構成図であって、 第 1及び第 2の基板ステー ジ P ST 1、 P ST 2のうち第 1の基板ステージ P ST 1が投影光学系 PLの下 方に配置されている状態を示した図である。 なお、 第 2の基板ステージ PST 2 及び第 2の基板ホルダ P H 2は、 第 1の基板ステージ P S T 1及び第 1の基板ホ ルダ PH 1と同等の構成を有している。
照明光学系 I Lは、 マスクステージ MS Tに支持されているマスク Mを露光光 ELで照明するものであり、 露光用光源、 露光用光源から射出された光束の照度 を均一化するォプティカルインテグレー夕、 ォプティカルインテグレー夕からの 露光光 ELを集光するコンデンサレンズ、 リレーレンズ系、 及び露光光 ELによ るマスク M上の照明領域をスリツト状に設定する可変視野絞り等を有している。 マスク M上の所定の照明領域は照明光学系 I Lにより均一な照度分布の露光光 ELで照明される。 照明光学系 I Lから射出される露光光 ELとしては、 例えば 水銀ランプから射出される紫外域の輝線 (g線、 h線、 i線) 及び Kr Fエキシ マレーザ光 (波長 248 nm) 等の遠紫外光 (DUV光) や、 A r Fエキシマレ 一ザ光 (波長 193nm) 及び F2レーザ光 (波長 157 nm) 等の真空紫外光 (VUV光) などが用いられる。 本実施形態では、 Ar Fエキシマレーザ光を用 いる。
マスクステージ MS Tは、 マスク Mを支持するものであって、 投影光学系 PL の光軸 AXに垂直な平面内、すなわち XY平面内で 2次元移動可能及び θ Z方向 に微小回転可能である。 マスクステージ MS Tはリニアモー夕等のマスクステー ジ駆動装置 M S T Dにより駆動される。 マスクステージ駆動装置 M STDは制御 装置 CONTにより制御される。 マスクステージ MS T上のマスク Mの 2次元方 向の位置、 及び回転角はレーザ干渉計によりリアルタイムで計測され、 計測結果 は制御装置 CONTに出力される。 制御装置 C O N Tはレーザ干渉計の計測結果 に基づいてマスクステージ駆動装置 M STDを駆動することでマスクステージ MS Tに支持されているマスク Mの位置決めを行う。
投影光学系 PLは、 マスク Mのパターンを所定の投影倍率 β で基板 Ρに投影 露光するものであって、 複数の光学素子 (レンズ) で構成されており、 これら光 学素子は金属部材としての鏡筒 ΡΚで支持されている。 本実施形態において、 投 影光学系 PLは、 投影倍率 β が例えば 1ノ4あるいは 1Z5の縮小系である。 なお、 投影光学系 PLは等倍系及び拡大系のいずれでもよい。 また、 本実施形態 の投影光学系 PLの先端側 (基板 P側) には、 光学素子 (レンズ) 60が鏡筒? Kより露出している。 この光学素子 60は鏡筒 PKに対して着脱 (交換) 可能に 設けられている。
基板ステージ PST (PST 1) は、 基板 Pを保持可能な基板ホルダ PH (P HI) を支持して移動するものであって、 基板ホルダ PHを支持する Zステージ 51と、 Zステージ 51を支持する XYステージ 52と、 XYステージ 52を支 持するベース 53とを備えている。 そして、 基板ステージ PST (Zステージ 5 1及び XYステージ 52) はリニアモータ等の基板ステージ駆動装置 PSTDに より駆動される。 基板ステージ駆動装置 P S T Dは制御装置 C O N Tにより制御 される。 基板ステージ PSTの Zステージ 51を駆動することにより、 Zステー ジ 51に保持されている基板 Pの Z軸方向における位置 (フォーカス位置)、 及 び 0X、 方向における位置が制御される。 また、 基板ステージ PSTの XY ステージ 52を駆動することにより、 基板 Pの XY方向における位置 (投影光学 系 PLの像面と実質的に平行な方向の位置) が制御される。 すなわち、 基板ステ ージ P S Tは投影光学系 P Lに対して少なくとも二次元移動可能となっており、 Zステージ 51は、 基板 Pのフォーカス位置及び傾斜角を制御して基板 Pの表面 をオートフォーカス方式、 及びォートレペリング方式で投影光学系 P Lの像面に 合わせ込み、 XYステージ 52は基板 Pの X軸方向及び Y軸方向における位置決 めを行う。 なお、 Zステージと XYステージとを一体的に設けてよいことは言う までもない。 また、 基板ステージ PST (Zステージ 51) 上には移動鏡 54が 設けられており、 移動鏡 54に対向する位置にはレーザ干渉計 55が設けられて いる。 基板ステージ PST上の基板 Pの二次元方向の位置、 及び回転角はレーザ 干渉計 55によりリアルタイムで計測され、 計測結果は制御装置 CONTに出力 される。 制御装置 CONTはレーザ干渉計 55の計測結果に基づいて基板ステー ジ駆動装置 P STDを駆動することで基板ステージ P S Tに支持されている基 板 Pの位置決めを行う。
基板ホルダ PH (PH1) は、 基板 P (P 1) を保持するものであって、 液体 供給機構 12より基板 P上に供給された液体 50の流出を防止するために基板 Pを取り囲むように形成された側壁部 PHWを有している。 基板ホルダ PHは側 壁部 P H Wにより所定量の液体を倮持可能となっており、 保持した基板 Pが液体 50に浸かるように側壁部 PHWの内側の領域で液体 50を保持する。 そして、 少なくとも露光中において、 基板 Pは基板ホルダ PHの側壁部 PHWの内側の液 体中に保持される。
基板ホルダ PH (PH1) は基板ステージ PST (PST1) に対して脱着可 能に設けられている。 更に具体的には、. 基板ホルダ PHは基板 Pを保持した状態 で、 基板ステージ PSTに対する脱着を行うことができるようになつている。 こ こで、 上述したように本実施形態に係る露光装置本体 EXはツインステージシス テムを採用しており、 基板ステージ PSTとして、 第 1の基板ステージ PST1 と第 2の基板ステージ P ST2とが設けられた構成となっており、 基板ホルダ P Hとして、 複数の基板ホルダ PH1、 PH2が設けられた構成となっている。 そ して、 基板ホルダ PH1、 PH2は第 1、 第 2の基板ステージ PST1、 PST 2のいずれにも脱着可能となっている。 図 4Aおよび 4Bは基板ステージ PST (Zステージ 51) に対して脱着され る基板ホルダ PHを示す図であって、 図 4 Aは側断面図、 図 4Bは基板ホル PH が外された後の Zステージ 51を上方から見た平面図である。
図 4 Aおよび 4Bに示すように、 Zステージ 51はその上面 (基板ホルダ PH に対する保持面) に、 基板ホルダ PHを嵌合可能な凹部 57と、 凹部 57内部に 設けられ、 凹部 57に配置された基板ホルダ PHを吸着保持する複数の真空吸着 孔 58とを備えている。 凹部 57に基板ホルダ PHを嵌合することにより Zステ ージ 51と基板ホルダ PHとが位置決めされる。 真空吸着孔 58は凹部 57に配 置された基板ホルダ PHを保持するチャック機構の一部を構成しており、 不図示 のバキューム装置に接続されている。 バキューム装置の駆動は制御装置 CONT により制御される。 制御装置 CONTはバキューム装置を制御し、 真空吸着孔 5 8を介して Zステージ 51の基板ホルダ PHに対する吸着保持及び保持解除を 行う。 保持解除することにより、 基板ホルダ PHと Zステージ 51とが分離可能 となる。
なおここでは、 Zステージ 51は基板ホルダ PHを真空吸着保持するように説 明したが、 例えば電磁チヤック機構等の他のチヤック機構により基板ホルダ P H を保持及び保持解除するようにしてもよい。 またここでは、 Zステージ 51と基 板ホルダ PHとの位置決めは凹部 57を用いて行うように説明したが、 例えば基 板ホルダ PHと Zステージ 51との位置関係を光学的に検出し、 この検出結果に 基づいて Zステージ 51に対して基板ホルダ PHを所定の位置に位置決めする 構成としてもよい。
搬送装置を備えた搬送システム H (図 1参照) は、 基板ステージ 51より外さ れた基板ホルダ PHを搬送可能である。 例えば、 搬送システム Hの第 2搬送装置 H 2は、 露光処理された後の基板 Pを保持した基板ホルダ P Hを基板ステージ P STから搬出 (アンロード) し、 液体除去装置 100に搬送可能である。 また、 第 1搬送装置 H 1は、 露光処理される前の基板 Pを保持した基板ホルダ PHを基 板ステージ PSTに搬入 (ロード) 可能である。
図 5 Aおよび 5 Bは基板ホルダ PHを示す図であって、 図 5 Aは側断面図、 図 5 Bは上方から見た平面図である。 図 5 Aおよび 5Bにおいて、 基板ホルダ PHは、 上述した液体 50を保持可能 な側壁部 PHWと、 底面部 PHTに形成された複数の凸部 61と、 凸部 61の上 端面に形成された真空吸着孔 62とを備えている。 凸部 61の上端面は平坦面で あり、 基板ホルダ PHは複数の凸部 61の上端面で基板 Pを支持するとともに、 真空吸着孔 62を介して基板 Pを吸着保持する。 ここで、 凸部 61は支持した基 板 Pを撓ませないように基板ホルダ PHの底面部 PHTの複数の所定位置のそ れぞれに設けられている。 凸部 61で基板 Pを支持することにより、 基板 Pと基 板ホルダ PHの底面部 PHTとの間に離間部 64が形成される。 なお本実施形態 において、 基板ホルダ PHの平面視形状は略円形状であるが矩形状であってもよ い。
また、 Zステージ 51と基板ホルダ PHとが接続された際、 基板ホルダ PHの 真空吸着孔 62は基板ホルダ PHに形成された流路 62Aを介して、 Zステージ 51の上面に設けられている流路 59 (図 4B等参照) に接続されるようになつ ている。 流路 59はバキューム装置に接続されており、 制御装置 CONTはパキ ュ一ム装置を駆動することにより、 Zステージ 51の流路 59、 基板ホルダ PH の流路 62A、 及び真空吸着孔 62を介して、 凸部 61に支持された基板 Pを吸 着保持する。 ここで、 流路 62 Aのそれぞれには制御装置 CONTの制御のもと で駆動する電磁弁等からなる弁部 62 Bが設けられており、 流路 62 Aの開放- 閉塞動作を遠隔操作可能となっている。 制御装置 CONTは、 バキューム装置を 駆動した際に弁部 62 Bを制御して流路 62 Aを開放し、 バキューム装置を停止 した際に流路 62 Aを閉塞する。 したがって、 真空吸着孔 62を介した基板 Pに 対する吸引動作の後に、 バキューム装置の駆動を停止するとともに弁部 62 Bに より流路 62 Aを閉塞することにより、 流路 62 Aの負圧が維持されるようにな つている。 したがって、 Zステージ 51と基板ホルダ PHとを分離した際にも、 流路 62 Aを負圧にしておくことにより基板ホルダ PHは基板 Pに対する吸着 保持を維持可能である。
また、 基板ホルダ PHの底面部 PHTの所定位置には、 基板ホルダ PHに保持 されている液体 50を排出可能な流路 65及びこの流路 65を開放.閉塞する電 磁弁等からなる弁部 66が設けられている。 弁部 66の駆動は制御装置 CONT により制御される。 流路 6 5は基板ホルダ P Hの底面部 P H Tと下面 P HKとを 貫通するように形成されている。 弁部 6 6を作動して流路 6 5を開放することに より、 基板ホルダ P Hに保持されている液体 5 0は流路 6 5を介して排出される ようになつている。
図 3に戻って、 液体供給機構 1 2は、 液体を送出可能な液体供給部 1と、 液体 供給部 1にその一端部を接続する供給管 3と、 供給管 3の他端部に接続され、 投 影領域 A R 1近傍に設けられた供給ノズル 4とを備えている。 液体供給部 1は液 体 5 0を収容するタンク、 加圧ポンプ、 及び供給する液体の不純物を除去可能な フィル夕装置等を備えており、 不純物を除去した液体を送出可能である。 そして 液体供給機構 1 2は、 液体供給部 1より送出された液体 5 0を供給管 3及び供糸厶 ノズル 4を介して、 投影光学系 P Lの投影領域 A R 1の近傍で基板 Pの上方から 基板 P上に供給し、 少なくとも投影光学系 P Lの先端面 (レンズ 6 0の先端面) と基板 Pとの間の空間を液体で満たす。
液体回収機構 1 4は、 吸引ポンプや回収した液体を収容するタンク等を備える 液体回収部 2と、 その一端部を液体回収部 2に接続した回収管 6と、 回収管 6の 他端部に接続され、 投影領域 A R 1の近傍に配置された回収ノズル 5とを備えて いる。 液体回収機構 1 4は、 液体回収部 2を駆動し、 回収ノズル 5及び回収管 6 を介して投影光学系 P Lの投影領域 A R 1の近傍で基板 P上の液体を回収する。 基板 Pの露光中に、 投影光学系 P Lと基板 Pとの間を液体 5 0で満たすために、 制御装置 C 0 N Tは液体供給部 1を駆動し、 供給管 3及び供給ノズル 4を介して 単位時間当たり所定量の液体を基板 P上に供給するとともに、 液体回収部 2を駆 動し、 回収ノズル 5及び回収管 6を介して単位時間当たり所定量の液体の基板 P 上から回収する。 これにより、 投影光学系 P Lと基板 Pとの間に液浸領域 A R 2 が形成される。
投影光学系 P Lの最下端のレンズ 6 0は、 先端部 6 O Aが走査方向に必要な部 分だけを残して Y軸方向 (非走査方向) に細長い矩形状に形成されている。 走査 露光時には、 先端部 6 O Aの直下の矩形の投影領域 A R 1にマスク Mの一部のパ 夕一ン像が投影され、 投影光学系 P Lに対して、 マスク Mがー X方向 (又は 方向) に速度 Vで移動するのに同期して、 X Yステージ 5 2を介して基板 Pが + X方向 (又は一 X方向) に速度 β · V (β は投影倍率) で移動する。 そして、 1つのショット領域への露光終了後に、 基板 Ρのステッピングによって次のショ ット領域が走査開始位置に移動し、 以下、 ステップ'アンド ·スキャン方式で各 ショット領域に対する露光処理が順次行われる。 また 1つのショット領域の露光 中には、 投影光学系 PLに対して基板 Ρの移動方向と同一方向に液体が流れる。 図 6は、 投影光学系 PLの投影領域 A R 1と、 液体 50を X軸方向に供給する 供給ノズル 4 (4A〜4C) と、 液体 50を回収する回収ノズル 5 ( 5 A、 5 B) との位置関係を示す図である。 図 6において、 投影領域 A R 1は Y軸方向に細長 い矩形状となっており、 投影領域 AR 1を X軸方向に挟むように、 +X方向側に 3つの供給ノズル 4 A〜4 Cが配置され、 一X方向側に 2つの回収ノズル 5 A、 5 Bが配置されている。 そして、 供給ノズル 4 A〜 4 Cは供給管 3を介して液体 供給部 1に接続され、 回収ノズル 5 A、 5 Bは回収管 4を介して液体回収部 2に 接続されている。 また、 供給ノズル 4A〜4 Cと回収ノズル 5 A、 5 Bとをほぼ 180 ° 回転した配置に、 供給ノズル 8A〜8Cと、 回収ノズル 9 A、 9Bとが 配置されている。 供給ノズル 4A〜4Cと回収ノズル 9A、 9 Bとは Y軸方向に 交互に配列され、 供給ノズル 8 A〜8 Cと回収ノズル 5A、 5Bとは Y軸方向に 交互に配列され、 供給ノズル 8 A〜 8 Cは供給管 10を介して液体供給部 1に接 続され、 回収ノズル 9 A、 9 Bは回収管 1 1を介して液体回収部 2に接続されて いる。
露光装置本体 EXにおいて、 矢印 Xa (図 6参照)で示す走査方向 (一 X方向) に基板 Pを移動させて走査露光を行う場合には、 供給管 3、 供給ノズル 4A〜4 C 回収管 4、 及び回収ノズル 5 A、 5 Bを用いて、 液体供給部 1及び液体回収 部 2により液体 50の供給及び回収が行われる。 すなわち、 基板 Pがー X方向に 移動する際には、 供給管 3及び供給ノズル 4 (4A〜4C) を介して液体供給部 1から液体 50が投影光学系 PLと基板 Pとの間に供給されるとともに、 回収ノ ズル 5 (5A、 5B)、 及ぴ回収管 6を介して液体 50が液体回収部 2に回収さ れ、 レンズ 60と基板 Pとの間を満たすように— X方向に液体 50が流れる。 一方、 矢印 Xbで示す走査方向 (+X方向) に基板 Pを移動させて走査露光を行 う場合には、 供給管 1 0、 供給ノズル 8A〜8 C、 回収管 1 1、 及び回収ノズル 9 A、 9 Bを用いて、 液体供給部 1及び液体回収部 2により液体 5 0の供給及び 回収が行われる。 すなわち、 基板 Pが + X方向に移動する際には、 供給管 1 0及 び供給ノズル 8 ( 8 A〜 8 C ) を介して液体供給部 1から液体 5 0が投影光学系 P Lと基板 Pとの間に供給されるとともに、 回収ノズル 9 ( 9 A、 9 B )、 及び 回収管 1 1を介して液体 5 0が液体回収部 2に回収され、 レンズ 6 0と基板 Pと の間を満たすように + X方向に液体 5 0が流れる。 このように、 制御装置 C O N Tは、 液体供給部 1及び液体回収部 2を用いて、 基板 Pの移動方向に沿って液体 5 0を流す。 この場合、 例えば液体供給部 1から供給ノズル 4を介して供給され る液体 5 0は基板 Pの— X方向への移動に伴って投影光学系 P Lと基板 Pとの 間の空間に引き込まれるようにして流れるので、 液体供給部 1の供給エネルギー が小さくでも液体 5 0を前記空間に容易に供給できる。 そして、 走査方向に応じ て液体 5 0を流す方向を切り替えることにより、 + X方向、 又は一 X方向のどち •らの方向に基板 Pを走査する場合にも、 レンズ 6 0の先端面と基板 Pとの間を液 体 5 0で満たすことができ、 高い解像度及び広い焦点深度を得ることができる。 次に、 図 7を参照しながら液体除去 g置 1 0 0の一実施形態について説明する。 液体除去装置 1 0 0は搬送システム Hの搬送経路の途中に設けられ、 液浸法によ り露光処理された後の基板 Pに付着している液体を除去するものである。 上述し たように、 搬送システム Hは基板ホルダ P Hを基板 Pとともに搬送可能であって、 搬送システム Hのうち例えば第 2搬送装置 H 2は、 露光処理後の基板 Pを基板ホ ルダ P Hとともに基板ステージ P S Tから取り外して搬出 (アンロード) し、 液 体除去装置 1 0 0に搬送するようになっている。
液体除去装置 1 0 0は、 ステージ装置 2 0と、 ステージ装置 2 0に設けられ、 搬送システム H (第 2搬送装置 H 2 ) により液体除去装置 1 0 0に搬送された基 板ホルダ P Hを支持可能なピン部材を有するホルダ支持部材 2 1と、 ホルダ支持 部材 2 1をステージ装置 2 0に対して上下動する駆動機構 2 2と、 基板ホルダ P Hとともに搬送された基板 Pを保持可能な保持部材 3 6と、 保持部材 3 6に保持 された基板 Pの表面 (上面) に対して気体を吹き付けることによりこの基板 Pの 表面に付着している液体 5 0を吹き飛ばして除去する第 1吹出部 3 3と、 基板 P の裏面 (下面) に対して気体を吹き付けることによりこの基板 Pの裏面に付着し ている液体 5 0を吹き飛ばして除去する第 2吹出部 3 4とを備えている。 駆動機 構 2 2は制御装置 C O N Tにより制御され、 ホルダ支持部材 2 1を下降すること により支持した基板ホルダ P Hをステージ装置 2 0の上面に載置可能であり、 ホ ルダ支持部材 2 1を上昇することにより基板ホルダ P Hをステージ装置 2 0に 対して離間する。
ステージ装置 2 0、ホルダ支持部材 2 1、駆動機構 2 2、保持部材 3 6、第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4はカバ一機構であるチャンパ 2 5内部に設けられている。 チャンバ 2 5は、 第 2搬送装置 H側に形成された第 1開口部 2 6と、 第 3搬送装 置 H 3側に形成された第 2開口部 2 7とを備えている。 第 1開口部 2 6には、 こ の第 1開口部 2 6を開閉する第 1シャツ夕 2 6 Aが設けられ、 第 2開口部 2 7に は、 この第 2開口部 2 7を開閉する第 2シャツ夕 2 7 Aが設けられている。第 1、 第 2シャツタ 2 6 A、 2 7 Aの開閉動作は制御装置 C O N Tにより制御される。 第 1シャツタ 2 6 Aが開放されると、 第 2搬送装置 H 2は第 1開口部 2 6を介し て液体除去装置 1 0 0内 (チャンパ 2 5内) にアクセス可能となり、 液体除去装 置 1 0 0内に基板 Pを保持した基板ホルダ P Hを搬入 (搬出) 可能である。
一方、 第 3搬送装置 H 3は第 2開口部 2 7を介して液体除去装置 1 0 0内にァク セス可能であり、 液体除去装置 1 0 0内の基板 Pを搬出 (搬入) 可能である。 ま た、 第 1、 第 2シャツ夕 2 6 A、 2 7 Aを閉じることによりチャンバ 2 5内部は 密閉される。
第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4のそれぞれは流路を介して気体供給装置 3 5に接 続されている。 流路には、 基板 Pに対して吹き付ける気体中の異物 (ゴミやオイ ルミスト) を除去するフィルタが設けられている。 そして、 気体供給装置 3 5は 乾燥した気体を第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4に供給する。 本実施形態において、 気体供給装置 3 5はドライエアを供給する。 第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4は気体 供給装置 3 5より供給されたドライエアを使って、 保持部材 3 6に保持されてい る基板 Pに付着している液体を吹き飛ばす。 ここで、 第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4によつて吹き付けられる気体は、 基板 Pの表面及び裏面に対して傾斜方向から 吹き付けられる。 制御装置 C O N Tは、 保持装置 3 6に保持されている基板 Pに 対して第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4を X軸方向に移動させながら気体を吹き付け る。 ここで、 第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4それぞれのノズル本体部の長さは基板 Pより十分大きいため、 基板 Pの表裏面全体に満遍なく気体が吹き付けられる。 気体が吹き付けられることにより、 基板 Pに付着している液体 5 0が飛ばされ、 除去される。
図 8はチャンバ 2 5内部を上方から見た図である。 図 8に示すように、 基板 P 2はその下面の Y軸方向両端部を保持部材 3 6により保持される。 第 1吹出部 3 3は Y軸方向を長手方向とするノズル本体部 3 3 Aと、 ノズル本体部 3 3 Aの長 手方向に複数並んで設けられたノズル孔 3 3 Bとを備えている。 気体供給装置 3 5から供給されたドライエアは複数のノズル孔 3 3 Bのそれぞれから吹き出さ れる。 第 2吹出部 3 4も第 1吹出部 3 3と同等の構成を有しており、 Y軸方向を 長手方向とするノズル本体部と複数のノズル孔とを有している。
保持部材 3 6に保持された基板 Pと第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4とは相対移動 可能に設けられている。 本実施形態では、 基板 P 2を保持した保持部材 3 6が駆 動装置 3 6 Aの駆動によりガイド部 3 6 B (図 7参照) に沿って X軸方向に走査 移動可能となっており、 これにより基板 P 2が第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4に対 して移動するようになっている。 なお、 第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4が保持部材 3 6に保持された基板 Pに対して X軸方向に走査移動するようにしてもよいし、 第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4と保持装置 3 6との双方を移動させてもよい。
液体除去装置 1 0 0は、 チャンパ 2 5の底面にその一端部を配置し、 他端部を 液体吸引装置 2 9に接続した吸引管 2 8 Aと、 ステージ装置 2 0の上面にその一 端部を配置し、 他端部を液体吸引装置 2 9に接続した吸引管 2 8 Bとを備えてい る。 吸引管 2 8 Aは、 チャンパ 2 5の底面に落下した液体 5 0を吸引するための ものであり、 吸引管 2 8 Bは、 ステージ装置 2 0上に載置された基板ホルダ P H の側壁部 P HWの内側の液体 5 0を吸引するためのものである。 液体吸引装置 2 9はポンプや吸引した液体を回収するタンク等を有しており、 吸引管 2 8 A、 2 8 Bを介して液体を吸引及び回収する。 ここで、 吸引管 2 8 Bの一端部は、 ステ ージ装置 2 0の上面に載置された状態の基板ホルダ P Hの流路 6 5に接続され るようになっており、 吸引管 2 8 B及び液体吸引装置 2 9は流路 6 5を介して基 板ホルダ P Hの側壁部 P HWの内側の液体 5 0を吸引する。 次に、 上述した露光装置本体 EX及び液体除去装置 100を備えたデバイス製 造システム S Y Sの動作について説明する。
ここで本実施形態では、 露光波長を実質的に短くして解像度を向上するととも に、 焦点深度を実質的に広くするために液浸法が適用される。 そのため、 少なく ともマスク Mのパターンの像を基板 P上に転写している間は、 基板 Pの表面と投 影光学系 PLの基板 P側の光学素子 (レンズ) 60の先端面 (下面) との間に所 定の液体 50が満たされて基板 P上に液浸領域 AR 2が形成される。 上述したよ うに、 投影光学系 PLの先端側にはレンズ 60が露出しており、 液体 50はレン ズ 60のみに接触するように構成されている。 これにより、 金属からなる鏡筒 P Kの腐蝕等が防止されている。 本実施形態において、 液体 50には純水が用いら れる。 純水は、 A r Fエキシマレーザ光のみならず、 露光光 ELを例えば水銀ラ ンプから射出される紫外域の輝線 (g線、 h線、 i線) 友び KrFエキシマレ一 ザ光 (波長 248 nm) 等の遠紫外光 (DUV光) とした場合にも、 この露光光 ELを透過可能である。
また本実施形態において、 搬送システム Hの第 1搬送装置 HIは、 露光処理さ れる前の基板 Pを基板ホルダ PHで保持した状態で基板ステージ PSTに搬入 (ロード) するものであり、 第 2搬送装置 H 2は、 露光処理された後の基板 Pを 基板ホルダ PHとともに基板ステージ PSTより搬出 (アン口一ド) して液体除 去装置 100まで搬送するものであり、 第 3搬送装置 H 3は、 液体除去装置 10 0とイン夕一フェース部 I Fとの間で基板 Pを搬送するものである。 そして、 コ 一夕 ·デベロッパ本体 CZD (塗布装置 C) でフォトレジストの塗布処理を施さ れた基板 Pはインターフェース部 I Fを介して第 3搬送装置 H3に渡される。 こ こで、 第 1、 第 2チャンパ装置 CH1、 CH 2それぞれのインターフェース部 I Fと対面する部分には開口部及びこの開口部を開閉するシャツ夕が設けられて いる。 基板 Pのインターフェース部 I Fに対する搬送動作中にはシャツ夕が開放 される。 第 3搬送装置 H 3は露光処理される前の基板 Pを液体除去装置 100 (あるいは不図示の中継装置や搬送装置) において基板ホルダ PHに載置する。 第 1搬送装置 H 1は、 露光処理前の基板 Pを保持した基板ホルダ PHを露光装置 本体 E Xの基板ステージ P S T、 具体的には第 1の基板ステージ P ST 1及び第 2の基板ステージ P ST 2のいずれか一方にロードする。 そして、 露光処理され た後の基板 Pは基板ホルダ P Hごと第 2搬送装置 H 2により基板ステ一ジ P S Tからアンロードされる。 第 2搬送装置 H 2はアンロードした基板 Pを保持した 基板ホルダ PHを液体除去装置 100に渡す。 そして、 液体除去装置 100で液 体を除去された基板 Pは第 3搬送装置 H 3に渡され、 第 3搬送装置 H 3は、 イン ターフェース部 I Fを介してコ一夕 'デベロツバ本体 CZD (現像装置 D) に基 板 Pを渡す。 現像装置 Dは渡された基板 Pに対して現像処理を施す。
以下、 図 9A〜9C及び図 10A〜10 Cを参照しながらデバイス製造システ ム SYSの動作を説明する。
図 9 Aに示すように、 制御装置 CONTは、 1第 1搬送装置 HIにより露光処理 前の基板 P (P 1) を保持した基板ホルダ PH (PH1) を、 2つの基板ステ一 ジ P ST 1、 P ST2のうち一方の基板ステージ P ST 1に搬入(ロード)する。 ここで、 図 4Aおよび 4Bを参照して説明したように、 基板ホルダ PHは基板ス テージ PST (Zステージ 51) に設けられた凹部 57に嵌合するように配置さ れ、 真空吸着孔 58を有するチャック機構により保持される。 そして、 制御装置 CONTはバキューム装置を駆動し、 流路 59、 流路 62A、 及び真空吸着孔 6 2を介して基板 P 1を真空吸着保持する。 そして、 ァライメント系 ALの下で、 基板 Pの表面位置の計測や基板 P上のァライメントマークの検出などを行う。 な おこのとき、 弁部 62 Bは流路 62 Aを開放している。 次いで、 図 9 Bに示すよ うに、 制御装置 CONTは、 基板ステージ PST1を投影光学系 PLの下に移動 し、 液体供給機構 12を作動して、 基板 Pの上方から基板 P上への液体 50の供 給を開始する。 このとき、 吸着保持された基板 P 1により真空吸着孔 62は塞が れているので、 液体 50が供給されても真空吸着孔 62に浸入することがない。 基板ホルダ PH 1の側壁部 PHWの内側において、 基板 P 1の表面に 1mm以 下の液体 (水) の薄膜が形成される程度まで液体が溜まると、 図 9 Cに示すよう に、 制御装置 CONTは基板ステージ P ST1を Z軸方向に少しずつ動かして、 投影光学系 PLの先端部のレンズ 60が基板 P 1上の液体 50に接触するよう にする。 この状態から、 制御装置 C〇NTは、 液体供給機構 12による液体供給 と液体回収機構 14による液体回収とを開始し、 基板 P 1に対する液浸露光処理 を開始する。 これにより、 投影光学系 PLと基板 P 1との間に不純物が除去され た新しい液体が連続的に供給される。 また基板 P 1の各ショット領域を露光する 際には、 基板 P 1上に予め供給されていた液体 (水) と液体供給機構 12から供 給される液体とが親和して、 基板 Pを高速で移動 (走査) しても投影光学系 PL と基板 Pとの間に安定して液体 50の流れを形成することができる。 また基板ホ ルダ PH1には側壁部 PHWが設けられているので、 基板 Pの露光中に液体 50 が基板ホルダ P H 1の外側に流出することもない。
なお、 基板 P 1の表面に液体が溜まった後に、 基板ステージ PST1を Z軸方 向に動かしているが、 液体供給機構 12からの液体 50の供給を開始する前に、 所定位置まで基板ステージ P S T 1を Z軸方向に移動してもよい
第 1、 第 2の基板ステージ PST1、 P ST 2のうちの一方の基板ステージ P S T 1に支持された基板ホルダ PH 1上の基板 P 1に対する液浸露光中に、 制御 装置 CONTは、 他方の基板ステージ P ST2に支持された露光処理後の基板 P 2を保持している基板ホルダ P H 2を取り外し、 基板ステージ P S T 2より搬出 (アンロード) する。 制御装置 CONTは、 基板ホルダ PH 2を基板ステージ P ST2より取り外す際、 真空吸着孔 58を含むチヤック機構による基板ホルダ P H 2に対する保持を解除するとともに、 弁部 62 Bを用いて流路 62 Aを閉塞す る。 そして、 図 1 OAに示すように、 制御装置 CONTは、 露光処理を終えた基 板 P 2を液体 50中に保持した状態の基板ホルダ P H 2を第 2搬送装置 H 2に より基板ステージ PST 2から搬出 (アンロード) する。 基板ホルダ PH 2と基 板ステージ P S T 2とを分離する際、 図 5 Aおよび 5 Bを参照して説明したよう に、 基板 P 2を吸着保持した真空吸着孔 62に接続する流路 62 Aは弁部 62B により閉塞されて負圧状態を維持されているので、 凸部 61の上端面による基板 P 2に対する吸着保持は維持されるとともに、 側壁部 PHW内部に保持されてい る液体 50が流路 62 Aを介して流出することもない。 なお、 液浸露光中及び搬 送中において、 基板ホルダ PH 2の流路 65が弁部 66により閉塞されているこ とは言うまでもない。
第 2搬送装置 H 2は、 基板 P 2を保持した基板ホルダ P H 2を基板ステージ P ST 2から取り外した後に、 この基板ホルダ PH 2を液体除去装置 100に搬送 する。 制御装置 CON Tは第 2搬送装置 H 2の液体除去装置 100に対する接近 に伴って第 1シャツ夕 26 Aを開放する。 このとき第 2シャツ夕 27 Aは閉じら れている。 第 2搬送装置 H2は、 第 1開口部 26を介して基板ホルダ PH2を液 体除去装置 100のホルダ支持部材 21に渡す。 このとき、 ホルダ支持部材 21 は駆動機構 22の駆動に基づきステージ装置 20に対して上昇しており、 第 2搬 送装置 H2はステージ装置 20に対して上昇しているホルダ支持部材 21に基 板ホルダ PH 2を渡す。
第 2搬送装置 H 2は基板ホルダ P H 2をホルダ支持部材 21に渡した後、 第 1 開口部 26を介してチャンバ 25より退避する。 第 2搬送装置 H 2がチャンパ 2 5より退避したら、 図 10Bに示すように、 制御装置 CONTは第 1シャツ夕 2 6 Aを閉じる。 これによりチャンバ 25内部は密閉される。 チャンバ 25内部が 密閉されたら、 制御装置 CONTは、 保持部材 36の先端で基板 P 2の下面を保 持する。 ここで、 基板 P 2は基板ホルダ PH 2の凸部 61に支持されていて基板 P 2と基板ホルダ PH 2の底面部 PHTとの間には離間部 64が形成されてお り、 保持部材 36はこの離間部 64に挿入して基板 Pの下面を保持する。
基板 P 2が保持部材 36に保持されると、 制御装置 CONTは、 駆動機構 22 を駆動してホルダ支持部材 21を下降する。これにより、図 10Cに示すように、 保持部材 36に保持された基板 P 2と基板ホルダ PH2とが引き離される。 この ように、 保持部材 36は、 基板ホルダ PH 2上の基板 P 2を保持して、 基板 PH 2の下降により基板 P 2を基板ホルダ PH2から引き離す。 一方、 ホルダ支持部 材 21は下降した基板ホルダ PH 2をステージ装置 20の上面に載置する。 ステ ージ装置 20の上面に載置に基板ホルダ PH2が載置されることにより、 ステ一 ジ装置 20の吸引管 28 Bと基板ホルダ PH 2の流路 65とが接続される。 吸引 管 28Bと流路 65とが接続されたら、 制御装置 CONTは弁部 66を作動して 流路 65を開放する。 これにより、 基板ホルダ PH 2の側壁部 PHWの内側に保 持されている液体 50は、 流路 65及び吸引管 28 Bを介して液体吸引装置 29 に吸引される。
—方、 基板ホルダ PH 2から離れて保持部材 36に保持されている基板 P 2に 対して、 制御装置 CONTは、 気体供給装置 35を駆動し、 第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4を介して基板 Pにドライエアを吹き付けて基板 P 2に付着している液体 5 0を除去する。 基板 P 2から飛ばされた液体は、 基板ホルダ P H 2上やチャン パ 2 5の底部に落下するが、 それぞれ吸引管 2 8 A、 2 8 Bを介して液体吸引装 置 2 9により回収される。 そして、 第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4を用いた液体除 去作業終了後に、 基板ホルダ P Hの側壁部 P HWの内側に溜まっている液体 5 0 が液体吸引装置 2 9によって吸引 '回収される。 また、 第 1、 第 2吹出部 3 3、 3 4を用いた液体除去作業終了後に、 ステージ装置 2 0の周囲 (チャンパの底) に落下した液体は、 吸引管 2 8 Aを介して液体吸引装置 2 9によって吸引 ·回収 される。 液体吸引装置 2 9はチャンバ 2 5内部の気体を飛散した液体とともに吸 引することで、 基板 P 2から飛ばされた液体を回収する。 ここで、 液体吸引装置 2 9は、 チャンバ 2 5内部の気体及び飛散した液体の吸引動作を継続的に行う。 これにより、 チャンパ 2 5の内壁や基板ホルダ P H 2に液体が付着することがな くなる。 また、 チャンパ 2 5の内壁や底などチャンパ 2 5内部に液体 5 0が留ま らないので、 チャンバ 2 5内部の湿度が大きく変動することはない。 また、 シャ ッ夕 2 6 A、 2 7 Aを開放したときにも、 チャンバ 2 5内の湿った気体がチャン ノ 2 5の外へ流れ出ることもない。 なお、 チャンパ 2 5内にドライエアを供給可 能な乾燥装置を設け、 液体吸引装置 2 9により吸引作業と並行して、 チャンバ 2 5内にドライエアを供給するようにしてもよい。
基板 P 2に付着した液体の除去が完了すると、 制御装置 C O N Tは第 2シャツ 夕 2 7 Aを開放する。 第 2シャツ夕 2 7 Aが開放されたら、 第 3搬送装置 H 3が 第 2開口部 2 7を介して保持部材 3 6に保持された基板 P 2を受け取る。 そして 液体 5 0を除去された基板 P 2を保持した第 3搬送装置 H 3は、 液体除去装置 1 0 0 (チャンパ 2 5内部) より基板 P 2を第 2開口部 2 7を介して搬出する。 液体除去装置 1 0 0により液体が除去され、 第 3搬送装置 H 3に渡された基板 P 2は、 インタ一フェース部 I Fを介してコ一夕 'デベロッパ本体 C/Dに搬送 される。 コ一夕 .デベロッパ本体 CZD (現像装置 D) に渡された基板 P 2は現 像処理を施される。 このように、 本実施形態の露光装置 E X— S Y Sは、 インタ 一フェース部 I Fを介して基板 Pがコ一夕 ·デベロッパ装置 C D— S Y Sに搬出 される前に、 液体除去装置 1 0 0により基板 Pに付着した液体を除去する。 次いで、 第 3搬送装置 H 3は、 未露光の基板 P 3 (不図示) を、 チャンバ 2 5 の第 2開口部 2 7を介して保持部材 3 6に渡す。 保持部材 3 6に基板 P 3が保持 されると、 制御装置 C ONTは、 ホルダ支持部材 2 1を上昇し、 基板ホルダ P H 2上に基板 P 3を載置する。 基板ホルダ P H 2上に基板 P 3が載置されると、 制 御装置 C ONTは、 第 1シャツ夕 2 6 Aを開けて、 第 1搬送装置 H Iを使って、 基板 P 3を保持した基板ホルダ P H 2を液体除去装置 1 0 0より搬出し、 基板ス テ一ジ P S T 2にロードする。
以上説明したように、 基板ホルダ P Hに基板 Pを保持した状態で、 露光処理後 の基板 Pを搬出することができるので、 液体の落下や飛散による環境変化や装置 の鯖び等の発生を防止することができる。 そして、 第 1、 第 2搬送装置 H l、 H 2は、 液体が付着した基板 Pを保持せずに、 液体が付着していない基板ホルダ P Hを保持する構成であるため、 液体に晒されず、 搬送経路上における液体の落下 や飛散を確実に防止できる。 また、 液体除去装置 1 0 0によって基板 Pに付着し た液体 5 0を除去することにより、 基板 Pの搬送中に基板 Pから液体が落下し、 第 1チャンバ装置 C H I内部の湿度変化 (環境変化) をもたらしたり、 搬送経路 上の各装置や部材を鲭びさせる等の不都合の発生を抑えることができる。 そして、 第 3搬送装置 H 3は液体除去装置 1 0 0で液体が除去された状態の基板 Pを保 持するので、 液体に曝されることなく基板 Pを搬送できる。 また、 露光装置本体 E Xにおいて露光処理が施された基板 Pをコ一夕 ·デベロッパ装置 CZD— S Y S (現像装置 D) に搬送する前に、 液体除去装置 1 0 0で基板 Pに付着した液体 5 0を除去するようにしたので、 液体 5 0の現像処理に対する影響を除くことが できる。
また、 本実施形態では、 液体除去装置 1 0 0は搬送システム Hの搬送経路の途 中に設けられた構成であり、 露光装置本体 E Xはツインステージシステムを採用 した構成である。 そのため、 一方の基板ステージ P S T 1上の基板 P 1の液浸露 光中に、 他方の基板ステージ P S T 2上の基板 P 2を保持した基板ホルダ P H 2 を取り外して搬出することができ、 第 1の基板ホルダ P H l fcおける液浸露光処 理と、 第 2の基板ホルダ P H 2の搬出及び第 2の基板ホルダ P H 2における液体 除去作業とを同時に行うことができる。 したがって、 スループットを向上しつつ 全体の処理を実行できる。 また、 液体除去処理をチャンパ 25内部で行うように したので、 周囲に液体 50が飛散するのを防止できる。
なお、 上述の実施形態においては、 投影光学系 PLの下に基板ステージ PST 1 (PST2) が移動した後に、 基板ホルダ PHの周壁部 PHWの内側に液体供 給機構 12による液体 50の供給を開始しているが、 基板ステージ PST1 (P ST2) に基板ホルダ PHの載置する位置、 あるいはァライメント系 ALによる 計測を行う位置の近傍に液体供給機構を別途配置して、 一方の基板ステージ (例 えば PST 1) が露光動作を行っているときに、 他方の基板ステージ P ST 2に 搭載された基板ホルダ PHの周壁部 PHWの内側に、 液体供給機構 12からの供 給される液体と同じ温度の液体 (純水)を供給して、 基板ステージ PST 2上の基 板 Pを液体に漬けておいてもよい。この場合、ァライメント系 ALによる計測は、 基板ステージ P ST 2上の基板 P'ヲ液体に漬ける前に行ってもよいし、 液体につ けた後に行なってもよい。 ただし、 基板 Pを液体に漬けた状態で計測を行なう場 合には、 ァライメント系 ALを液漬対応にする必要がある。 このように、 基板ス テージ PSTが投影光学系 PLの下に移動する前に基板 Pを液体に漬けておく ことによって、 スループットを向上させることができるばかりでなく、 基板 Pの 温度が安定した状態で直ちに基板 Pの露光を開始することができる。
また、 投影光学系 PLの光学素子 60と基板ステージ P ST (PST1, PS T2) 上の基板ホルダ PH (PHI, PH2) との少なくとも一方を Z軸方向に 移動可能にしておき、 基板ホルダ PHの周壁部 PHWの上端が投影光学系 PLの 先端と衝突しないように、 基板ステージ PSTの移動中に、 光学素子 60または 基板ホルダ P Hの少なくとも一方を Z軸方向に移動することもできる。
また、 基板ステージ PSTの移動中に、 基板ホルダ PHの周壁部 PHWの内側 の液体が基盤ステージ PSTの移動によって振動する虞がある場合には、 基板ホ ルダ PHの周壁部 PHWの内面に消波材を配置して、 液体の飛散を防止するよう にしてもよい。
なお、 本実施形態において、 液体除去装置 100において基板 Pに付着した液 体を吹き飛ばす際、 基板 Pを水平面 (XY平面) と平行に保持した状態でドライ エアを吹き付けているが、 基板 Pを水平面に対して傾斜した状態でドライエアを 吹き付けるようにしてもよい。 これにより、 基板 Pに付着した液体 50は自重に より基板 Pから離れやすくなる。 もちろん、 基板 Pを垂直に立てた状態でドライ ' エアを吹き付けることも可能である。
また上述の実施形態においては、 基板ホルダ PHには側壁部 PHWが設けられ ているが、 国際公開第 99Z49504号パンフレットに記載されているように、 基板 P上の一部領域に液浸領域を形成して液浸露光を行う場合には、 側壁部 PH Wは無くてもよい。 その場合も基板 Pが基板ホルダ PHに保持されたまま搬出さ れるので、 基板 からの液体の落下などを防止することができる。
また上述の実施形態においては、 2つの基板ホルダ PHを用いて説明している が、 3つ以上の基板ホルダを用いるようにしてもよい。
なお、 上述の実施形態においては、 二つの基板ステージ P ST 1, PST2を 用いるツインステージシステムを採用しているが、 もちろん基板ステージ P S T がーつの露光装置にも本発明を適用することができる。
上述したように、 本実施形態における液体 50は純永により構成されている。 純水は、 半導体製造工場等で容易に大量に入手できるとともに、 基板 P上のフォ トレジストゃ光学素子 (レンズ) 等に対する悪影響がない利点がある。 また、 純 水は環境に対する悪影響がないとともに、 不純物の含有量が極めて低いため、 基 板 Pの表面、 及び投影光学系 P Lの先端面に設けられている光学素子の表面を洗 浄する作用も期待できる。
そして、 波長が 193 nm程度の露光光 ELに対する純水 (水) の屈折率 nは ほぼ 1. 44であるため、 露光光 ELの光源として A r Fエキシマレ一ザ光 (波 長 193nm) を用いた場合、 基板 P上では lZn、 すなわち約 134 nmに短 波長化されて高い解像度が得られる。 更に、 焦点深度は空気中に比べて約 n倍、 すなわち約 1. 44倍に拡大されるため、 空気中で使用する場合と同程度の焦点 深度が確保できればよい場合には、 投影光学系 P Lの開口数をより増加させるこ とができ、 この点でも解像度が向上する。
本実施形態では、 投影光学系 PLの先端にレンズ 60が取り付けられているが、 投影光学系 P Lの先端に取り付ける光学素子としては、 投影光学系 P Lの光学特 性、 例えば収差 (球面収差、 コマ収差等) の調整に用いる光学プレートであって もよい。 あるいは露光光 E Lを透過可能な平行平面板であってもよい。
なお、 液体 5 0の流れによって生じる投影光学系 P Lの先端の光学素子と基板
Pとの間の圧力が大きい場合には、 その光学素子を交換可能とするのではなく、 その圧力によって光学素子が動かないように堅固に固定してもよい。
なお、 本実施形態では、 投影光学系 P Lと基板 P表面との間は液体 5 0で満た されている構成であるが、 例えば基板 Pの表面に平行平面板からなるカバーガラ スを取り付けた状態で液体 5 0を満たす構成であつてもよい。
なお、 上記実施形態において、 上述したノズルの形状は特に限定されるもので なく、 例えば先端部 6 O Aの長辺について 2対のノズルで液体 5 0の供給又は回 収を行うようにしてもよい。 なお、 この塲合には、 + X方向、 又は一 X方向のど ちらの方向からも液体 5 0の供給及び回収を行うことができるようにするため、 供給ノズルと回収ノズルと上下に並べて配置してもよい。
なお、 上記実施形態における液体除去装置 1 0 0は、 基板 Pに対して気体 (ド ライエア) を吹き付けて液体を飛ばすことにより基板 Pに付着している液体を除 去する構成であるが、 基板ホルダ P Hに対して分離された基板 Pの表裏面に付着 している液体を吸引することでこの液体を除去するようにしてもよい。 このこと を図 1 1を参照しながら説明する。 なお以下の説明において、 上述した実施形態 と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、 その説明を簡略若しく は省略する。 '
図 1 1に示す液体除去装置 1 0 0は、 液体吸引装置 2 9に流路を介して接続さ れ、 基板 Pの表面及び裏面のそれぞれに付着している液体 5 0を吸引する第 1、 第 2 PJ:引部 3 7、 3 8と、 チャンパ 2 5内部を乾燥する乾燥装置 3 9とを備えて いる。 第 1、 第 2吸引部 3 7、 3 8は基板 Pに対して X軸方向に相対移動可能に 設けられている。 基板 Pに付着している液体 5 0を除去する際には、 制御装置 C O N Tは、 第 1、 第 2吸引部 3 7、 3 8を基板 Pに接近させた状態で、 液体吸引 装置 2 9を駆動する。 これにより、 基板 Pに付着している液体 5 0は第 1、 第 2 吸引部 3 7、 3 8を介して液体吸引装置 2 9に吸引される。 そして、 第 1、 第 2 吸引部 3 7、 3 8を基板 Pに対して X軸方向に移動しつつ液体吸引装置 2 9によ る吸引動作を行うことにより、 基板 Pに付着している液体 5 0が除去される。 こ のとき、 乾燥装置 3 9がチャンバ 2 5内部に対して乾燥した気体 (ドライエア) を供給している。 乾燥装置 3 9の駆動によってチャンバ 2 5内部が乾燥されるこ とにより、 基板 Pからの液体 5 0の除去を促進することができる。
なお、 図 1 1を参照して説明した基板 P上の液体 5 0を吸引する吸引動作と、 図 8等を参照して説明した吹出部からの気体吹出動作とを同時に実行するよう にしてもよい。 あるいは、 吸引動作及び気体吹出動作のいずれか一方を実行した 後、 他方を実行するようにしてもよい。 また、 乾燥装置 3 9による乾燥動作を並 行して行うこともできるし、 吸引動作や気体吹出動作の前後に乾燥動作を行うこ ともできる。 すなわち、 吸引動作、 乾燥動作、 及び気体吹出動作 (液体吹き飛ば し動作) を適宜組み合わせて実行することができる。
なお、 液浸法に基づく露光装置本体 E Xでの露光処理には、 液体 5 0として水 以外の液体を用いることが可能である。 例えば、 露光光 E Lの光源が F 2レーザ である場合、 この F 2レーザ光は水を透過しないので、 液体 5 0として F 2レーザ 光を透過可能なフッ素系オイルを用いることにより露光処理可能となる。 このよ うに、 液体 5 0としては、 水以外のものを用いることが可能である。 また、 液体 5 0としては、 露光光 E Lに対する透過性があってできるだけ屈折率が高く、 投 影光学系 P Lや基板 P表面に塗布されているフォトレジストに対して安定な例 えばセダ一油を用いることも可能である。
なお、 上記各実施形態の基板 Pとしては、 半導体デバイス製造用の半導体ゥェ 八のみならず、 ディスプレイデバイス用のガラス基板や、 薄膜磁気ヘッド用のセ ラミックウェハ、 あるいは露光装置で用いられるマスクまたはレチクルの原版 (合成石英、 シリコンウェハ) 等が適用される。
露光装置 (露光装置本体) E Xとしては、 マスク Mと基板 Pとを同期移動して マスク Mのパターンを走査露光するステップ ·アンド ·スキャン方式の走査型露 光装置 (スキャニングステツパ) の他に、 マスク Mと基板 Pとを静止した状態で マスク Mのパターンを一括露光し、 基板 Pを順次ステップ移動させるステップ' アンド · リピート方式の投影露光装置 (ステツパ) にも適用することができる。 また、 本発明は基板 P上で少なくとも 2つのパターンを部分的に重ねて転写する ステップ'アンド ·スティツチ方式の露光装置にも適用できる。 露光装置 EXの種類としては、 基板 Pに半導体素子パターンを露光する半導体 素子製造用の露光装置に限られず、 液晶表示素子製造用又はディスプレイ製造用 の露光装置や、 薄膜磁気ヘッド、 撮像素子 (CCD) あるいはレチクル又はマス クなどを製造するための露光装置などにも広く適用できる。
基板ステージ P STやマスクステージ MS Tにリニアモ一夕(USP5, 623, 853ま たは USP5,528, 118参照) を用いる場合は、 エアベアリングを用いたエア浮上型 およびローレンツ力またはリアクタンス力を用いた磁気浮上型のどちらを用い てもよい。 また、 各ステージ PST、 MSTは、 ガイドに沿って移動するタイプ でもよく、 ガイドを設けないガイドレスタイプであってもよい。
各ステージ PST、 MSTの駆動機構としては、 二次元に磁石を配置した磁石 ユニットと、 二次元にコイルを配置した電機子ユニットとを対向させ電磁力によ り各ステージ PST、 MSTを駆動する平面モータを用いてもよい。 この場合、 磁石ュニッ卜と電機子ュニットとのいずれか一方をステージ PST、 MSTに接 続し、 磁石ユニットと電機子ユニットとの他方をステージ P ST、 MSTの移動 面側に設ければよい。
基板ステージ P S Tの移動により発生する反力は、 投影光学系 P Lに伝わらな いように、 特開平 8— 166475号公報 (USP5,528, 118) に記載されているよ うに、 フレーム部材を用いて機械的に床 (大地) に逃がしてもよい。 マスクステ ージ MS Tの移動により発生する反力は、 投影光学系 PLに伝わらないように、 特開平 8— 3 3 0 2 24号公報 (US S/N 08/416, 558) に記載されているように、 フレーム部材を用いて機械的に床 (大地) に逃がしてもよい。
以上のように、 本願実施形態の露光装置 EXは、 本願特許請求の範囲に挙げら れた各構成要素を含む各種サブシステムを、 所定の機械的精度、 電気的精度、 光 学的精度を保つように、 組み立てることで製造される。 これら各種精度を確保す るために、 この組み立ての前後には、 各種光学系については光学的精度を達成す るための調整、 各種機械系については機械的精度を達成するための調整、 各種電 気系については電気的精度を達成するための調整が行われる。 各種サブシステム から露光装置への組み立て工程は、 各種サブシステム相互の、 機械的接続、 電気 回路の配線接続、 気圧回路の配管接続等が含まれる。 この各種サブシステムから 露光装置への組み立て工程の前に、 各サブシステム個々の組み立て工程があるこ とはいうまでもない。 各種サブシステムの露光装置への組み立て工程が終了した ら、 総合調整が行われ、 露光装置全体としての各種精度が確保される。 なお、 露 光装置の製造は温度およびクリーン度等が管理されたクリーンルームで行うこ とが望ましい。
半導体デバイス等のマイクロデバイスは、 図 1 2に示すように、 マイクロデバ イスの機能 ·性能設計を行うステップ 2 0 1、 この設計ステップに基づいたマス ク (レチクル) を製作するステップ 2 0 2、 デバイスの基材である基板を製造す るステップ 2 0 3、 前述した実施形態の露光装置 E Xによりマスクのパターンを 基板に露光する露光処理ステップ 2 0 4、 デバイス組み立てステップ (ダイシン グ工程、 ボンディング工程、 パッケージ工程を含む) 2 0 5、 検查ステップ 2 0 6等を経て製造される。 産業上の利用の可能性
本発明によれば、 基板表面の液体の気化の影響や不純物の影響を抑えることが できるとともに、 搬送中における基板からの液体の落下や飛散を防止できるので、 環境変化や装置の鲭び等の発生を防止し、 所望のパターンを精度良く基板上に形 成することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 投影光学系と基板との間の少なくとも一部を液体で満たし、 前記投影光学系 と前記液体とを介してパターンの像を基板上に投影して、 前記基板を露光する露 光装置において、
前記基板を保持するとともに、 前記基板が浸かるように液体を保持する基板保 持部材と、
前記投影光学系の投影領域の近傍で前記基板の上方から前記基板上に液体を 供給する液体供給機構とを備えたことを特徴とする露光装置。
2 . 前記投影領域の近傍で、 前記基板上の液体を回収する液体回収機構を更に備 えたことを特徴とする請求項 1記載の露光装置。
3 . 前記基板保持部材を支持して、 該基板保持部材を二次元的に移動するための 可動部材を更に備えたことを特徴とする請求項 1又は 2記載の露光装置。
4. 前記基板保持部材は、 前記可動部材に対して脱着可能であることを特徴とす る請求項 3記載の露光装置。
5 . 基板上の少なくとも一部に液浸領域を形成し、 前記液浸領域を形成する液体 と投影光学系とを介してパターンの像を基板上に投影して、 前記基板を露光する 露光装置において、
前記基板を保持するとともに、 前記液体の流出を防止するために前記基板を取 り囲むように形成された側壁部を有する基板保持部材と、
前記基板保持部材を脱着可能に設けられ、 前記基板保持部材を支持して、 前記 投影光学系に対して二次元移動可能な可動部材とを備えたことを特徴とする露
6 . 前記基板保持部材は、 前記基板を保持した状態で、 前記可動部材に対する脱 着を行うことを特徴とする請求項 4又は 5記載の露光装置。
7 . 前記基板保持部材を前記可動部材に取り付けた後に、 前記基板上に液体を供 給することを特徴とする請求項 6記載の露光装置。
8 . 前記基板保持部材を前記可動部材から取り外した後に、 前記露光後の前記基 板に付着した液体の除去を行う液体除去機構を更に備えたことを特徴とする請 求項 6又は 7記載の露光装置。
9 . 前記可動部材として、 第 1可動部材と第 2可動部材とを備え、 前記基板保持 部材として、 前記第 1、 第 2可動部材のいずれにも脱着可能な複数の基板保持部 材を備え、
前記第 1、 第 2可動部材のうちの一方に支持された基板保持部材上の基板の液 浸露光中に、 他方の可動部材に支持された基板保持部材を取り外して搬出するこ とを特徴とする請求項 8に記載の露光装置。
1 0 . 基板上の少なくとも一部に液浸領域を形成し、 該液浸領域を形成する液体 と投影光学系とを介してパターンの像を基板上に投影して、 前記基板を露光する 露光装置において、
前記基板を保持する基板保持部材と、
前記基板保持部材を脱着可能に設けられ、 前記基板保持部材を支持して、 前記 投影光学系に対して二次元移動可能な可動部材と、
前記可動部材から取り外した前記基板保持部材を、 前記基板を保持したまま搬 送する搬送機構とを備えたことを特徴とする露光装置。
1 1 . 前記基板保持部材を前記可動部材から取り外した後に、 前記露光後の前記 基板に付着した液体の除去を行う液体除去機構を更に備えたことを特徴とする 請求項 1 0記載の露光装置。
1 2 . 前記可動部材として、 第 1可動部材と第 2可動部材とを備え、 前記基板保 持部材として、 前記第 1、 第 2可動部材のいずれにも脱着可能な複数の基板保持 部材を備え、
前記第 1、 第 2可動部材のうちの一方に支持された基板保持部材上の基板の液 浸露光中に、 他方の可動部材に支持された基板保持部材を取り外して搬出するこ とを特徴とする請求項 1 0又は 1 1記載の露光装置。
1 3 . 請求項 1または 1 0に記載の露光装置を用いることを特徴とするデバイス 製造方法。
PCT/JP2004/006853 2003-05-15 2004-05-14 露光装置及びデバイス製造方法 WO2004102646A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04733145A EP1624481A4 (en) 2003-05-15 2004-05-14 EXPOSURE DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING COMPONENTS
JP2005506253A JP4552853B2 (ja) 2003-05-15 2004-05-14 露光装置及びデバイス製造方法
US11/270,548 US7385674B2 (en) 2003-05-15 2005-11-10 Exposure apparatus and device manufacturing method
US11/372,257 US7359034B2 (en) 2003-05-15 2006-03-10 Exposure apparatus and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137214 2003-05-15
JP2003-137214 2003-05-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/270,548 Continuation US7385674B2 (en) 2003-05-15 2005-11-10 Exposure apparatus and device manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004102646A1 true WO2004102646A1 (ja) 2004-11-25

Family

ID=33447249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006853 WO2004102646A1 (ja) 2003-05-15 2004-05-14 露光装置及びデバイス製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7385674B2 (ja)
EP (1) EP1624481A4 (ja)
JP (1) JP4552853B2 (ja)
KR (1) KR20060009356A (ja)
CN (1) CN100437358C (ja)
WO (1) WO2004102646A1 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005019864A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Canon Inc 露光装置及び露光方法
WO2005081291A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Nikon Corporation 露光装置及びデバイスの製造方法
JP2005333134A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2006190921A (ja) * 2004-12-06 2006-07-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
WO2006077859A1 (ja) * 2005-01-18 2006-07-27 Nikon Corporation 液体除去装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2006310730A (ja) * 2004-12-06 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2006310732A (ja) * 2004-12-06 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2006310733A (ja) * 2004-11-10 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2006310731A (ja) * 2004-12-06 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
US7193232B2 (en) 2002-11-12 2007-03-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method with substrate measurement not through liquid
WO2007052659A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Nikon Corporation 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
JPWO2005074014A1 (ja) * 2004-02-02 2007-09-13 株式会社ニコン ステージ駆動方法及びステージ装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
NL1028595C2 (nl) * 2004-03-24 2008-02-28 Toshiba Kk Werkwijze voor het vormen van een fotogevoelig patroon, halfgeleiderinrichting gebruikmakend van deze werkwijze en belichtingsinrichting daarvan.
JP2008147667A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、乾燥器および表面から液体を除去する方法
JP2008227548A (ja) * 2004-12-20 2008-09-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置とデバイス製造方法
US7446850B2 (en) 2004-12-03 2008-11-04 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7522258B2 (en) 2005-06-29 2009-04-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing movement of clean air to reduce contamination
JPWO2007055237A1 (ja) * 2005-11-09 2009-04-30 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2010128079A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Hitachi High-Technologies Corp プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板支持方法、及び表示用パネル基板の製造方法
US7773195B2 (en) 2005-11-29 2010-08-10 Asml Holding N.V. System and method to increase surface tension and contact angle in immersion lithography
US7898643B2 (en) 2003-06-27 2011-03-01 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
JP2011082549A (ja) * 2005-09-29 2011-04-21 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれによって製造されたデバイス
US8004649B2 (en) 2003-06-19 2011-08-23 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
USRE42741E1 (en) 2003-06-27 2011-09-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8203693B2 (en) 2005-04-19 2012-06-19 Asml Netherlands B.V. Liquid immersion lithography system comprising a tilted showerhead relative to a substrate
JP2012124539A (ja) * 2005-06-21 2012-06-28 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置
US8496761B2 (en) 2004-11-10 2013-07-30 Sokudo Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method
US8540824B2 (en) 2005-09-25 2013-09-24 Sokudo Co., Ltd. Substrate processing method
US8780321B2 (en) 2008-12-08 2014-07-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI447530B (zh) * 2005-12-02 2014-08-01 Asml Netherlands Bv 預防或減少浸入式投影裝置之汙染的方法及浸入式微影裝置
KR101499265B1 (ko) * 2006-09-15 2015-03-05 가부시키가이샤 니콘 액침 노광 장치 및 액침 노광 방법, 그리고 디바이스 제조 방법
US9134622B2 (en) 2003-11-14 2015-09-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9632425B2 (en) 2006-12-07 2017-04-25 Asml Holding N.V. Lithographic apparatus, a dryer and a method of removing liquid from a surface
CN110741319A (zh) * 2017-06-06 2020-01-31 Asml荷兰有限公司 从支撑台卸载物体的方法
CN110741319B (zh) * 2017-06-06 2024-04-16 Asml荷兰有限公司 从支撑台卸载物体的方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120127755A (ko) 2002-12-10 2012-11-23 가부시키가이샤 니콘 노광장치 및 디바이스 제조방법
ATE449982T1 (de) 2003-04-11 2009-12-15 Nikon Corp Reinigungsverfahren für optik in immersionslithographie
TWI518742B (zh) 2003-05-23 2016-01-21 尼康股份有限公司 A method of manufacturing an exposure apparatus and an element
EP1670039B1 (en) 2003-08-29 2014-06-04 Nikon Corporation Exposure apparatus and device producing method
WO2005036623A1 (ja) 2003-10-08 2005-04-21 Zao Nikon Co., Ltd. 基板搬送装置及び基板搬送方法、露光装置及び露光方法、デバイス製造方法
KR101204157B1 (ko) 2004-01-20 2012-11-22 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 마이크로 리소그래픽 투영 노광 장치 및 그 투영 렌즈를 위한 측정 장치
KR101741343B1 (ko) 2004-02-04 2017-05-29 가부시키가이샤 니콘 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
US7898642B2 (en) 2004-04-14 2011-03-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8520184B2 (en) 2004-06-09 2013-08-27 Nikon Corporation Immersion exposure apparatus and device manufacturing method with measuring device
US7180572B2 (en) * 2004-06-23 2007-02-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion optical projection system
JP4794232B2 (ja) * 2004-12-06 2011-10-19 株式会社Sokudo 基板処理装置
USRE43576E1 (en) * 2005-04-08 2012-08-14 Asml Netherlands B.V. Dual stage lithographic apparatus and device manufacturing method
US7515281B2 (en) * 2005-04-08 2009-04-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7161659B2 (en) * 2005-04-08 2007-01-09 Asml Netherlands B.V. Dual stage lithographic apparatus and device manufacturing method
KR101555707B1 (ko) 2005-04-18 2015-09-25 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 노광 방법, 그리고 디바이스 제조 방법
JP4667140B2 (ja) * 2005-06-30 2011-04-06 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
US20070127135A1 (en) * 2005-11-01 2007-06-07 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method and device manufacturing method
JP4889331B2 (ja) * 2006-03-22 2012-03-07 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法
US7483120B2 (en) * 2006-05-09 2009-01-27 Asml Netherlands B.V. Displacement measurement system, lithographic apparatus, displacement measurement method and device manufacturing method
DE102006021797A1 (de) 2006-05-09 2007-11-15 Carl Zeiss Smt Ag Optische Abbildungseinrichtung mit thermischer Dämpfung
JPWO2007139017A1 (ja) * 2006-05-29 2009-10-08 株式会社ニコン 液体回収部材、基板保持部材、露光装置、及びデバイス製造方法
JP4994874B2 (ja) * 2007-02-07 2012-08-08 キヤノン株式会社 処理装置
EP2128703A1 (en) 2008-05-28 2009-12-02 ASML Netherlands BV Lithographic Apparatus and a Method of Operating the Apparatus
US8792084B2 (en) * 2009-05-20 2014-07-29 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
SG11201609642QA (en) 2014-06-16 2016-12-29 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, method of transferring a substrate and device manufacturing method
US10497604B2 (en) * 2017-03-30 2019-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Photomask transportation stage in semiconductor fabrication and method for using the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153433A (en) * 1981-03-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Manufacturing device for semiconductor
JPS63157419A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Toshiba Corp 微細パタ−ン転写装置
JPH06124873A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Canon Inc 液浸式投影露光装置
JPH06168866A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Canon Inc 液浸式投影露光装置
JPH10303114A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Nikon Corp 液浸型露光装置
JPH10340846A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Nikon Corp 露光装置及びその製造方法並びに露光方法及びデバイス製造方法
JPH11176727A (ja) 1997-12-11 1999-07-02 Nikon Corp 投影露光装置
WO1999049504A1 (fr) * 1998-03-26 1999-09-30 Nikon Corporation Procede et systeme d'exposition par projection

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4346164A (en) * 1980-10-06 1982-08-24 Werner Tabarelli Photolithographic method for the manufacture of integrated circuits
JPS58202448A (ja) 1982-05-21 1983-11-25 Hitachi Ltd 露光装置
DD221563A1 (de) 1983-09-14 1985-04-24 Mikroelektronik Zt Forsch Tech Immersionsobjektiv fuer die schrittweise projektionsabbildung einer maskenstruktur
DD224448A1 (de) 1984-03-01 1985-07-03 Zeiss Jena Veb Carl Einrichtung zur fotolithografischen strukturuebertragung
US4861162A (en) * 1985-05-16 1989-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Alignment of an object
US5528118A (en) * 1994-04-01 1996-06-18 Nikon Precision, Inc. Guideless stage with isolated reaction stage
US5874820A (en) * 1995-04-04 1999-02-23 Nikon Corporation Window frame-guided stage mechanism
US5623853A (en) * 1994-10-19 1997-04-29 Nikon Precision Inc. Precision motion stage with single guide beam and follower stage
US5825470A (en) * 1995-03-14 1998-10-20 Nikon Corporation Exposure apparatus
JPH08316124A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Hitachi Ltd 投影露光方法及び露光装置
US5825043A (en) * 1996-10-07 1998-10-20 Nikon Precision Inc. Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus
CN1244020C (zh) * 1996-11-28 2006-03-01 株式会社尼康 曝光装置
JP3626504B2 (ja) * 1997-03-10 2005-03-09 アーエスエム リソグラフィ ベスローテン フェンノートシャップ 2個の物品ホルダを有する位置決め装置
JP2000082737A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Canon Inc 基板チャック、露光装置およびデバイス製造方法ならびに基板搬送システムおよび基板搬送方法
US7187503B2 (en) * 1999-12-29 2007-03-06 Carl Zeiss Smt Ag Refractive projection objective for immersion lithography
US6995930B2 (en) * 1999-12-29 2006-02-07 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
US6776173B2 (en) * 2000-06-30 2004-08-17 Tokyo Electron Limited Liquid processing apparatus
DE10050645A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-18 Basf Ag Farbzahlverbesserung von mehrwertigen Alkoholen durch Hydrierung
JP2002231622A (ja) * 2000-11-29 2002-08-16 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
KR100866818B1 (ko) * 2000-12-11 2008-11-04 가부시키가이샤 니콘 투영광학계 및 이 투영광학계를 구비한 노광장치
US20020163629A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-07 Michael Switkes Methods and apparatus employing an index matching medium
WO2003015139A1 (fr) * 2001-08-08 2003-02-20 Nikon Corporation Systeme a etage, dispositif d'exposition, et procede de fabrication du dispositif
WO2003028943A1 (en) * 2001-10-03 2003-04-10 Lambda Physik Application Center, L.L.C. Method and apparatus for fine liquid spray assisted laser material processing
US7092069B2 (en) * 2002-03-08 2006-08-15 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure method and projection exposure system
DE10229818A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Fokusdetektion und Abbildungssystem mit Fokusdetektionssystem
DE10210899A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-18 Zeiss Carl Smt Ag Refraktives Projektionsobjektiv für Immersions-Lithographie
JP4117530B2 (ja) * 2002-04-04 2008-07-16 セイコーエプソン株式会社 液量判定装置、露光装置、および液量判定方法
JP3966211B2 (ja) * 2002-05-08 2007-08-29 株式会社ニコン 露光方法、露光装置及びデバイス製造方法
US6988326B2 (en) * 2002-09-30 2006-01-24 Lam Research Corporation Phobic barrier meniscus separation and containment
US7093375B2 (en) * 2002-09-30 2006-08-22 Lam Research Corporation Apparatus and method for utilizing a meniscus in substrate processing
US6954993B1 (en) * 2002-09-30 2005-10-18 Lam Research Corporation Concentric proximity processing head
US6788477B2 (en) * 2002-10-22 2004-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for method for immersion lithography
US7110081B2 (en) * 2002-11-12 2006-09-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR100588124B1 (ko) * 2002-11-12 2006-06-09 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피장치 및 디바이스제조방법
SG121822A1 (en) * 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE60335595D1 (de) * 2002-11-12 2011-02-17 Asml Netherlands Bv Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
SG135052A1 (en) * 2002-11-12 2007-09-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN101382738B (zh) * 2002-11-12 2011-01-12 Asml荷兰有限公司 光刻投射装置
DE10253679A1 (de) * 2002-11-18 2004-06-03 Infineon Technologies Ag Optische Einrichtung zur Verwendung bei einem Lithographie-Verfahren, insbesondere zur Herstellung eines Halbleiter-Bauelements, sowie optisches Lithographieverfahren
EP1420302A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-19 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG131766A1 (en) * 2002-11-18 2007-05-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE10258718A1 (de) * 2002-12-09 2004-06-24 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv, insbesondere für die Mikrolithographie, sowie Verfahren zur Abstimmung eines Projektionsobjektives
WO2004053952A1 (ja) 2002-12-10 2004-06-24 Nikon Corporation 露光装置及びデバイス製造方法
US7242455B2 (en) * 2002-12-10 2007-07-10 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
US6992750B2 (en) * 2002-12-10 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method
US7010958B2 (en) * 2002-12-19 2006-03-14 Asml Holding N.V. High-resolution gas gauge proximity sensor
US20040247544A1 (en) 2002-12-24 2004-12-09 L'oreal Use of dialkyl sulphones in cosmetic nailcare compositions for promoting growth of the nails
US6781670B2 (en) * 2002-12-30 2004-08-24 Intel Corporation Immersion lithography
US7090964B2 (en) * 2003-02-21 2006-08-15 Asml Holding N.V. Lithographic printing with polarized light
US7206059B2 (en) * 2003-02-27 2007-04-17 Asml Netherlands B.V. Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
US6943941B2 (en) * 2003-02-27 2005-09-13 Asml Netherlands B.V. Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
US7029832B2 (en) * 2003-03-11 2006-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Immersion lithography methods using carbon dioxide
JP4025683B2 (ja) * 2003-05-09 2007-12-26 松下電器産業株式会社 パターン形成方法及び露光装置
JP4146755B2 (ja) * 2003-05-09 2008-09-10 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
TWI295414B (en) * 2003-05-13 2008-04-01 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1486827B1 (en) * 2003-06-11 2011-11-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4054285B2 (ja) * 2003-06-12 2008-02-27 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4084710B2 (ja) * 2003-06-12 2008-04-30 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
US6867844B2 (en) * 2003-06-19 2005-03-15 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
JP4029064B2 (ja) * 2003-06-23 2008-01-09 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4084712B2 (ja) * 2003-06-23 2008-04-30 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
US6809794B1 (en) * 2003-06-27 2004-10-26 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
US7175968B2 (en) * 2003-07-28 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and a substrate
US7326522B2 (en) * 2004-02-11 2008-02-05 Asml Netherlands B.V. Device manufacturing method and a substrate
US7579135B2 (en) * 2003-08-11 2009-08-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lithography apparatus for manufacture of integrated circuits
US7061578B2 (en) * 2003-08-11 2006-06-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling imaging in immersion lithography systems
US7700267B2 (en) * 2003-08-11 2010-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion fluid for immersion lithography, and method of performing immersion lithography
US7085075B2 (en) * 2003-08-12 2006-08-01 Carl Zeiss Smt Ag Projection objectives including a plurality of mirrors with lenses ahead of mirror M3
US6954256B2 (en) * 2003-08-29 2005-10-11 Asml Netherlands B.V. Gradient immersion lithography
US7070915B2 (en) * 2003-08-29 2006-07-04 Tokyo Electron Limited Method and system for drying a substrate
US7014966B2 (en) * 2003-09-02 2006-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for elimination of bubbles in immersion medium in immersion lithography systems
JP3870182B2 (ja) * 2003-09-09 2007-01-17 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US6961186B2 (en) * 2003-09-26 2005-11-01 Takumi Technology Corp. Contact printing using a magnified mask image
US7369217B2 (en) * 2003-10-03 2008-05-06 Micronic Laser Systems Ab Method and device for immersion lithography
US7678527B2 (en) * 2003-10-16 2010-03-16 Intel Corporation Methods and compositions for providing photoresist with improved properties for contacting liquids
US7924397B2 (en) * 2003-11-06 2011-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Anti-corrosion layer on objective lens for liquid immersion lithography applications
US7545481B2 (en) * 2003-11-24 2009-06-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7125652B2 (en) * 2003-12-03 2006-10-24 Advanced Micro Devices, Inc. Immersion lithographic process using a conforming immersion medium
US7460206B2 (en) * 2003-12-19 2008-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for immersion lithography
US20050185269A1 (en) * 2003-12-19 2005-08-25 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
US7394521B2 (en) * 2003-12-23 2008-07-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7589818B2 (en) * 2003-12-23 2009-09-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, alignment apparatus, device manufacturing method, and a method of converting an apparatus
US20050147920A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Chia-Hui Lin Method and system for immersion lithography
US7088422B2 (en) * 2003-12-31 2006-08-08 International Business Machines Corporation Moving lens for immersion optical lithography
JP4371822B2 (ja) * 2004-01-06 2009-11-25 キヤノン株式会社 露光装置
JP4429023B2 (ja) * 2004-01-07 2010-03-10 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US20050153424A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Derek Coon Fluid barrier with transparent areas for immersion lithography
CN102169226B (zh) * 2004-01-14 2014-04-23 卡尔蔡司Smt有限责任公司 反射折射投影物镜
US7026259B2 (en) * 2004-01-21 2006-04-11 International Business Machines Corporation Liquid-filled balloons for immersion lithography
US7391501B2 (en) * 2004-01-22 2008-06-24 Intel Corporation Immersion liquids with siloxane polymer for immersion lithography
EP1723467A2 (en) * 2004-02-03 2006-11-22 Rochester Institute of Technology Method of photolithography using a fluid and a system thereof
US7050146B2 (en) * 2004-02-09 2006-05-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20050205108A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and system for immersion lithography lens cleaning
US7027125B2 (en) * 2004-03-25 2006-04-11 International Business Machines Corporation System and apparatus for photolithography
US7084960B2 (en) * 2004-03-29 2006-08-01 Intel Corporation Lithography using controlled polarization
US7227619B2 (en) * 2004-04-01 2007-06-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7034917B2 (en) * 2004-04-01 2006-04-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
US7295283B2 (en) * 2004-04-02 2007-11-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7898642B2 (en) * 2004-04-14 2011-03-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7271878B2 (en) * 2004-04-22 2007-09-18 International Business Machines Corporation Wafer cell for immersion lithography
US7244665B2 (en) * 2004-04-29 2007-07-17 Micron Technology, Inc. Wafer edge ring structures and methods of formation
US7379159B2 (en) * 2004-05-03 2008-05-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7091502B2 (en) * 2004-05-12 2006-08-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing, Co., Ltd. Apparatus and method for immersion lithography

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153433A (en) * 1981-03-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Manufacturing device for semiconductor
JPS63157419A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Toshiba Corp 微細パタ−ン転写装置
JPH06124873A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Canon Inc 液浸式投影露光装置
JPH06168866A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Canon Inc 液浸式投影露光装置
EP0605103A1 (en) 1992-11-27 1994-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Projection apparatus for immersed exposure
JPH10303114A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Nikon Corp 液浸型露光装置
JPH10340846A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Nikon Corp 露光装置及びその製造方法並びに露光方法及びデバイス製造方法
JPH11176727A (ja) 1997-12-11 1999-07-02 Nikon Corp 投影露光装置
WO1999049504A1 (fr) * 1998-03-26 1999-09-30 Nikon Corporation Procede et systeme d'exposition par projection

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1624481A4 *

Cited By (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7193232B2 (en) 2002-11-12 2007-03-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method with substrate measurement not through liquid
US9195153B2 (en) 2002-11-12 2015-11-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7482611B2 (en) 2002-11-12 2009-01-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8004649B2 (en) 2003-06-19 2011-08-23 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
US9709899B2 (en) 2003-06-19 2017-07-18 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
US9715178B2 (en) 2003-06-19 2017-07-25 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
USRE42741E1 (en) 2003-06-27 2011-09-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7898643B2 (en) 2003-06-27 2011-03-01 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
JP2005019864A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Canon Inc 露光装置及び露光方法
US9134623B2 (en) 2003-11-14 2015-09-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9952515B2 (en) 2003-11-14 2018-04-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9134622B2 (en) 2003-11-14 2015-09-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10345712B2 (en) 2003-11-14 2019-07-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JPWO2005074014A1 (ja) * 2004-02-02 2007-09-13 株式会社ニコン ステージ駆動方法及びステージ装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
JP4572896B2 (ja) * 2004-02-19 2010-11-04 株式会社ニコン 露光装置及びデバイスの製造方法
WO2005081291A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Nikon Corporation 露光装置及びデバイスの製造方法
JPWO2005081291A1 (ja) * 2004-02-19 2007-10-25 株式会社ニコン 露光装置及びデバイスの製造方法
NL1028595C2 (nl) * 2004-03-24 2008-02-28 Toshiba Kk Werkwijze voor het vormen van een fotogevoelig patroon, halfgeleiderinrichting gebruikmakend van deze werkwijze en belichtingsinrichting daarvan.
JP2005333134A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP4669735B2 (ja) * 2004-05-18 2011-04-13 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US10761438B2 (en) 2004-05-18 2020-09-01 Asml Netherlands B.V. Active drying station and method to remove immersion liquid using gas flow supply with gas outlet between two gas inlets
US8638415B2 (en) 2004-05-18 2014-01-28 Asml Netherlands B.V. Active drying station and method to remove immersion liquid using gas flow supply with gas outlet between two gas inlets
US9623436B2 (en) 2004-05-18 2017-04-18 Asml Netherlands B.V. Active drying station and method to remove immersion liquid using gas flow supply with gas outlet between two gas inlets
JP2006310733A (ja) * 2004-11-10 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
US8496761B2 (en) 2004-11-10 2013-07-30 Sokudo Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method
US8034190B2 (en) 2004-11-10 2011-10-11 Sokudo Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2009081477A (ja) * 2004-12-03 2009-04-16 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US7446850B2 (en) 2004-12-03 2008-11-04 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2006310730A (ja) * 2004-12-06 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US9703199B2 (en) 2004-12-06 2017-07-11 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate processing apparatus
JP2006190921A (ja) * 2004-12-06 2006-07-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
US8585830B2 (en) 2004-12-06 2013-11-19 Sokudo Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2006310732A (ja) * 2004-12-06 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2006310731A (ja) * 2004-12-06 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
US8040488B2 (en) 2004-12-06 2011-10-18 Sokudo Co., Ltd. Substrate processing apparatus
JP2008227547A (ja) * 2004-12-20 2008-09-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置とデバイス製造方法
US9703210B2 (en) 2004-12-20 2017-07-11 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10509326B2 (en) 2004-12-20 2019-12-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2008227548A (ja) * 2004-12-20 2008-09-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置とデバイス製造方法
JP2008263221A (ja) * 2004-12-20 2008-10-30 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置とデバイス製造方法
JP2008277854A (ja) * 2004-12-20 2008-11-13 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置とデバイス製造方法
US8941811B2 (en) 2004-12-20 2015-01-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2006077859A1 (ja) * 2005-01-18 2006-07-27 Nikon Corporation 液体除去装置、露光装置、及びデバイス製造方法
US8203693B2 (en) 2005-04-19 2012-06-19 Asml Netherlands B.V. Liquid immersion lithography system comprising a tilted showerhead relative to a substrate
JP2012124539A (ja) * 2005-06-21 2012-06-28 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置
US9268236B2 (en) 2005-06-21 2016-02-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method having heat pipe with fluid to cool substrate and/or substrate holder
US7522258B2 (en) 2005-06-29 2009-04-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing movement of clean air to reduce contamination
US8540824B2 (en) 2005-09-25 2013-09-24 Sokudo Co., Ltd. Substrate processing method
JP2011082549A (ja) * 2005-09-29 2011-04-21 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれによって製造されたデバイス
WO2007052659A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Nikon Corporation 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
JPWO2007052659A1 (ja) * 2005-11-01 2009-04-30 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
JPWO2007055237A1 (ja) * 2005-11-09 2009-04-30 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
US8456611B2 (en) 2005-11-29 2013-06-04 Asml Holding N.V. System and method to increase surface tension and contact angle in immersion lithography
US7773195B2 (en) 2005-11-29 2010-08-10 Asml Holding N.V. System and method to increase surface tension and contact angle in immersion lithography
US10061207B2 (en) 2005-12-02 2018-08-28 Asml Netherlands B.V. Method for preventing or reducing contamination of an immersion type projection apparatus and an immersion type lithographic apparatus
TWI447530B (zh) * 2005-12-02 2014-08-01 Asml Netherlands Bv 預防或減少浸入式投影裝置之汙染的方法及浸入式微影裝置
KR101499265B1 (ko) * 2006-09-15 2015-03-05 가부시키가이샤 니콘 액침 노광 장치 및 액침 노광 방법, 그리고 디바이스 제조 방법
JP2008147667A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、乾燥器および表面から液体を除去する方法
US10185231B2 (en) 2006-12-07 2019-01-22 Asml Holding N.V. Lithographic apparatus, a dryer and a method of removing liquid from a surface
US9632425B2 (en) 2006-12-07 2017-04-25 Asml Holding N.V. Lithographic apparatus, a dryer and a method of removing liquid from a surface
US10649349B2 (en) 2006-12-07 2020-05-12 Asml Holding N.V. Lithographic apparatus, a dryer and a method of removing liquid from a surface
JP2010128079A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Hitachi High-Technologies Corp プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板支持方法、及び表示用パネル基板の製造方法
US8780321B2 (en) 2008-12-08 2014-07-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN110741319A (zh) * 2017-06-06 2020-01-31 Asml荷兰有限公司 从支撑台卸载物体的方法
JP2020522732A (ja) * 2017-06-06 2020-07-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. サポートテーブルから物体をアンロードする方法
US11175594B2 (en) 2017-06-06 2021-11-16 Asml Netherlands B.V. Method of unloading an object from a support table
US11500296B2 (en) 2017-06-06 2022-11-15 Asml Netherlands B.V. Method of unloading an object from a support table
JP7246325B2 (ja) 2017-06-06 2023-03-27 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. サポートテーブルから物体をアンロードする方法
US11846879B2 (en) 2017-06-06 2023-12-19 Asml Netherland B.V. Method of unloading an object from a support table
CN110741319B (zh) * 2017-06-06 2024-04-16 Asml荷兰有限公司 从支撑台卸载物体的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1624481A1 (en) 2006-02-08
CN1788333A (zh) 2006-06-14
JP4552853B2 (ja) 2010-09-29
EP1624481A4 (en) 2008-01-30
JPWO2004102646A1 (ja) 2006-07-13
US20060061747A1 (en) 2006-03-23
KR20060009356A (ko) 2006-01-31
US20060152698A1 (en) 2006-07-13
CN100437358C (zh) 2008-11-26
US7359034B2 (en) 2008-04-15
US7385674B2 (en) 2008-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552853B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP4525827B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法、露光システム
JP5287791B2 (ja) 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法
US8134682B2 (en) Exposure apparatus and method for producing device
US9223224B2 (en) Exposure apparatus with component from which liquid is protected and/or removed and device fabricating method
JP5079717B2 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法、露光装置及び露光方法、デバイス製造装置及びデバイス製造方法
JP4525062B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法、露光システム
WO2004053953A1 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
WO2004112108A1 (ja) 露光方法、基板ステージ、露光装置、及びデバイス製造方法
WO2005036622A1 (ja) 基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2013135027A (ja) 露光装置、露光方法、デバイス製造方法、プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506253

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11270548

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048128368

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057021738

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004733145

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057021738

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004733145

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11270548

Country of ref document: US