WO2004104620A1 - 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置 - Google Patents

固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004104620A1
WO2004104620A1 PCT/JP2003/006411 JP0306411W WO2004104620A1 WO 2004104620 A1 WO2004104620 A1 WO 2004104620A1 JP 0306411 W JP0306411 W JP 0306411W WO 2004104620 A1 WO2004104620 A1 WO 2004104620A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arrival
correlation
element data
correlation matrix
antenna elements
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/006411
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jingmin Xin
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2003/006411 priority Critical patent/WO2004104620A1/ja
Priority to EP03730586A priority patent/EP1626287A4/en
Priority to JP2004572110A priority patent/JP4339801B2/ja
Publication of WO2004104620A1 publication Critical patent/WO2004104620A1/ja
Priority to US11/170,326 priority patent/US7068221B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/74Multi-channel systems specially adapted for direction-finding, i.e. having a single antenna system capable of giving simultaneous indications of the directions of different signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/46Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems

Definitions

  • the present invention provides a radio wave arrival direction estimating device for a base station that accurately estimates a radio wave arrival direction using an array antenna, and a variable directivity of a base station that changes the beam directivity of the antenna based on the estimation result of the arrival direction. It concerns the receiving and transmitting device.
  • the present invention is a method for estimating the arrival directions of a plurality of incident signals (signals that are not mutually uncorrelated or multiwaves (multipaths) having perfect correlation) by means that are computationally effective. Even if the length of the received data is short or the SNR is low, this method can accurately estimate the direction of arrival of incident waves with similar incident directions. Background art
  • adaptive array antennas For mobile communications.
  • a plurality of antenna elements are arranged at different spatial positions in a certain shape.
  • the problem of estimating the direction of arrival of radio waves (hereinafter, sometimes referred to as signals from the standpoint of signal processing) is considered to be one of the important elemental technologies of adaptive array antennas.
  • Subspace-based methods that use orthogonality between the signal subspace and the noise subspace are well known from the standpoint of computational complexity and computational complexity.
  • EDD eigenvalue decomposition
  • SVD singular value decomposition
  • a typical example is Spatial smoothing based MUSIC (Spatial smoothing based MUSIC) (For details of this method, see TJ Shan,. Wax and T. Kailatli, "On spatial smoothing ior direction-of- arrival estimation of coherent signals. , "IEEE Trans. Acoust., Speech, Signal Processing, vol. 33, no.4, pp. 806-811 (1985) and SU Pillai and BH Kwon," Forward / backward spatial smoothing techniques for coherent signals identilication, "IEEE Trans. Acoust., Speech, Signal Processing, vol. 37, no. 1, pp. 8-15 (1989)).
  • the subspace method for estimating the direction of arrival of an uncorrelated signal obtains an array covariance matrix from the signal incident on the array antenna, and obtains a signal subspace and a noise subspace by eigenvalue decomposition of the covariance matrix. Then, the arrival direction of the signal is estimated using the orthogonality between the signal subspace and the noise subspace.
  • a linear array (Untform linear array: ULA) is sub-arrayed in order to suppress the correlation of the incident signal.
  • ULA Uniform linear array
  • the dimension of the signal subspace of the spatially averaged covariance matrix is restored to the number of multiple waves by averaging the covariance matrix of each subarray. Therefore, it is possible to estimate the arrival direction of the correlation signal by using the orthogonal relationship between the signal subspace and the noise subspace as in the conventional subspace method.
  • the array received signal of each element can be expressed as follows.
  • rik r * ik , ( ⁇ ) * represents a complex conjugate.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating sub-array conversion of a linearly-spaced array.
  • Spatial smoothing MUSIC estimates the direction of arrival ⁇ 0iJ of a multiplexed wave with perfect correlation, so as shown in Fig. 1, the entire linear equally-spaced array is composed of L m (l ⁇ m ⁇ M) elements. It is divided into overlapping subarrays (Overlapped subarrays).
  • a m [a m ( ⁇ , a m (0 2 ), ⁇ -, a m ( ⁇ ⁇ )]
  • Equation 6 the covariance matrix as shown in Equation 6 is obtained.
  • ei and li are the eigenvectors and eigenvalues of the matrix
  • E is a matrix with ⁇ ej as columns
  • is a diagonal matrix with ⁇ as elements.
  • the signal vector ⁇ ei, e 2, ⁇ ⁇ -, e p ⁇ and ⁇ sound base Kutonore ⁇ e p + ls e p + 2, ⁇ - -, e m ⁇ respectively signal subspace space spanned by the noise Call it a subspace.
  • the signal subspace can be represented using the array response vector.
  • the DOA estimation method based on the orthogonal relationship between the signal subspace and the noise subspace is called a subspace method.
  • Spatial smoothing MUSIC is based on the position of the maximum p peaks of the spectrum given by Equation 7: Estimate the arrival direction of the incoming multiplex wave.
  • the aim is to provide a method that can accurately estimate the direction of arrival of a multiwave with perfect correlation).
  • the method of estimating the direction of arrival of a signal obtains a correlation between some element data from a received signal from an array antenna element in which a plurality of antenna elements are arranged at different linear positions at the same element interval, Forming one correlation matrix from the correlation; estimating a noise subspace by a linear operation from the correlation matrix; and a peak position of a spatial spectrum using the noise subspace; or And an estimation step for calculating the direction of arrival of the signal by calculating the zero point of one polynomial equivalent to the following.
  • the correlation matrix uses only the correlation between some of the antenna elements, so that less data is required than the correlation between all the antenna elements.
  • eigenvalue decomposition is not performed, the amount of computation is reduced, and a practical method is provided for implementing the estimation of the arrival direction of a signal that changes in real time in a base station.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating sub-array conversion of a linearly-spaced array.
  • 2 to 5 are diagrams illustrating each aspect of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an arrangement of a transmission source and a base station receiving antenna 20.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a multiplexed wave arrival direction estimation system in which the embodiment of the present invention is introduced into base station antenna 20.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the processing performed by the arrival direction estimation unit 50.
  • FIG. 9 is a diagram showing RMSE (root mean-sq ared-errors) of the estimated values of the direction of arrival and.
  • FIG. 10 is a diagram showing the RMSE of the estimated value and ⁇ obtained by the 100-times calculation.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a receiving beam forming apparatus of a base station that forms a beam having a peak in a desired direction of arrival by using the DOA using the DOA of the embodiment of the present invention. It is. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the present invention provides a method for reducing the length of data received by an array antenna or a signal-to-noise ratio (SNR) in a spatiotemporally uncorrelated white noise or a spatially correlated noise environment.
  • SNR signal-to-noise ratio
  • 2 to 5 are diagrams illustrating each aspect of the embodiment of the present invention.
  • M-th element data and first, second, and ⁇ ⁇ ⁇ Correlation between M-1st element data ⁇ r 1M , r 2M , ' ⁇ ⁇ , r MI, M ⁇ is calculated, one correlation matrix ⁇ ⁇ ⁇ is generated from the correlation, a noise subspace is calculated by linear operation from the correlation matrix, and the noise subspace is used. Then, the direction of arrival of the multiplex wave is calculated based on the peak position of the spatial spectrum or the zero point of the polynomial obtained by the calculation. .
  • the first element data and the second, third,... Calculate the correlation ⁇ r 21 , r 3 -..., R M1 ⁇ between the third element data, create one correlation matrix / from the correlation, use the noise subspace to find the peak position of the spatial spectrum, Alternatively, the direction of arrival of the multiplex wave is calculated based on the zero point of the polynomial obtained by the operation.
  • the first element data and the second, third, and second data are obtained from the complex digital reception data from the antenna elements of the linearly spaced array.
  • ⁇ , M-th correlation between elements data ⁇ r 12, r 13 - ⁇ ⁇ , r 1M ⁇ computes the, make one correlation matrix $ b from the correlation peak of the spatial spectrum with the noise subspace
  • the direction of arrival of the multiplex is calculated based on the position or the zero point of the polynomial obtained by the operation.
  • M-th element data and second, third,... The correlation between the M-th element data (r Ml , r M2 ,... ⁇ ⁇ , ⁇ - ⁇ ! A space is calculated, and a direction of arrival of a multiplex wave is calculated based on a peak position of a spatial spectrum or a zero point of a polynomial obtained by calculation using the noise subspace.
  • a first element is obtained from complex digital reception data from antenna elements of a linearly-spaced array.
  • the correlation between the child data and the second, third,..., Mth element data and the correlation between the Mth element data and the first, second, ⁇ , ⁇ , M—first element data are calculated.
  • first element data and second and third element data are obtained from complex digital reception data from antenna elements of a linearly-spaced array.
  • the correlation matrix between the ⁇ element data and the ⁇ element data and the first, second, ⁇ , M—correlation calculations between the first element data are obtained.
  • the subspace is calculated, and the direction of arrival of the multiplex wave is calculated based on the peak position of the spatial spectrum or the zero point of the polynomial obtained by the calculation using the noise subspace.
  • the first element data and the second and third element data are obtained from the complex digital reception data from the antenna elements of the linearly spaced array.
  • the correlation matrix ⁇ obtained by calculating the correlation between the ⁇ ⁇ , ⁇ , and ⁇ element data and the correlation between the ⁇ element data and the first, second, ⁇ , ⁇ , M-1 element data
  • the arrival direction of the multiplex wave is calculated based on the peak position of the spatial spectrum using the subspace or the zero point of the polynomial obtained by the operation.
  • the direction of arrival of the uncorrelated signal in the uncorrelated white noise environment is calculated.
  • the arrival direction of the partially correlated signal in the uncorrelated white noise environment is calculated in a spatiotemporal manner by using the arrival direction estimation method in the aspect of the above embodiment.
  • the first element data and the ⁇ + 2 , +3, ⁇ ⁇ ⁇ , the correlation between the ⁇ ⁇ th element data and the ⁇ ⁇ th element data and the correlation between the first, second, ⁇ ⁇ , ⁇ -1 -th element data are calculated.
  • a noise subspace is calculated, and the noise subspace is used to multiplex uncorrelated or partial correlations in a noise environment that is spatially correlated based on a peak position of a spatial spectrum or a zero point of a polynomial obtained by an operation.
  • the direction of arrival of the wave signal is calculated.
  • first digital complex data received from antenna elements of a linearly-spaced array are used.
  • Th element data and the + 2, + 3, ' ⁇ ', M -th correlation between elements data, and, M-th element data and the 1, 2, ⁇ ⁇ , M one 1 - th element data
  • the first element data and the? Th element data are obtained from the complex digital reception data from the antenna elements of the linear equally-spaced array. + 2, + 3, ⁇ ⁇ ⁇ , correlation between Micromax th element data, and, Micromax th element data and the 1, 2, ⁇ ⁇ ⁇ , - 1 a correlation calculation between a singlet th element data
  • the direction of arrival of the corresponding multiplexed signal is calculated.
  • direction-of-arrival estimation method is applied to the direction-of-arrival estimation device of the base station.
  • the base station is provided with a device that forms a transmission beam that generates a beam having a peak in the direction of arrival of the obtained signal by applying the direction of arrival estimation method according to the aspect of the above embodiment to the base station.
  • the present invention relates to a radio wave direction-of-arrival estimating device for a base station that accurately estimates the direction of radio wave using an array antenna, and an antenna beam based on the estimation result of the direction of arrival.
  • the present invention relates to a directivity variable reception and transmission device of a base station that changes the system directivity.
  • FIG. 6 is a diagram showing the arrangement of the transmission source and the base station receiving antenna 20.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a multiplexed wave arrival direction estimation system in which the embodiment of the present invention is introduced into base station antenna 20.
  • the base station reception antenna 20 is provided with the multi-wave arrival direction estimation system including the arrival direction estimation unit 50 shown in FIG.
  • a signal directly incident on the base station receiving antenna 20 from the transmission source 10 is a direct wave 11.
  • a signal that is reflected by a building or the like and then enters the base station receiving antenna 20 is a reflected wave 12.
  • two reflected waves are shown as an example.
  • the total number of direct waves and reflected waves from the transmission source 12 is p. Also assume that p is known.
  • the relationship between the direct wave and the reflected wave can be expressed by the following equation.
  • This direction-of-arrival estimation system includes an array antenna 30, a baseband digital processing unit 40, and a direction-of-arrival estimation unit 50.
  • the array antenna 30 is assumed to be composed of M (here, M> 2p) antenna elements 31.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the processing performed by the arrival direction estimation unit 50.
  • the direction-of-arrival estimating unit 50 includes a means 51 for calculating the correlation between the arrays, It comprises a forming means 52, a calculating means 53 for a linear operator, a calculating means 54 for an orthogonal projection operator, and a means 55 for determining a peak position of a spectrum or a zero point phase of a polynomial.
  • the correlation matrix forming means 52 uses the correlation value obtained in Equation 11 to estimate the (L-1) Xp correlation matrix F ⁇ disturb ⁇ ⁇ ⁇ as shown in FIGS. 2 and 3.
  • the calculation means 53 of the linear operator divides the estimated value ⁇ of the correlation matrix into two parts as follows.
  • the orthogonal projection operator calculation means 54 obtains the orthogonal projection operator ⁇ ⁇ by Expression 15 . .
  • the means 55 for determining the peak position of the spectrum or the zero-point phase of the polynomial uses the orthogonal projection operator to obtain p peaks of the spectrum P ( ⁇ ) shown in Equation 16 Calculates the direction of arrival of the multiplexed wave from the position of the highest peak in, or the zero point closest to the unit circle among the p zeros of the polynomial P (z) shown in Equation 17 and estimates Output as result ⁇ .
  • the arrival direction estimating unit 50 can estimate the arrival direction of the multiplex wave.
  • the number M of antenna elements is set to 10.
  • ⁇ 2 12 ° and incident on the array antenna.
  • the performance of estimating the direction of arrival of multiple waves based on the embodiment of the present invention with respect to the signal-to-noise ratio (SNR) will be considered.
  • the length N of the received data is set to 128, and the SNR is changed in the range from 110 to 25 dB. Perform 1000 calculations for each SNR.
  • FIG. 9 is a diagram showing an estimated value of direction of arrival 6 and: MSE (root mean-squared-errors).
  • CRB Cramer-Rao lower bound
  • m-7 conventional spatial smoothing MUSIC
  • the estimation performance of the multiplexed wave arrival direction based on the present invention with respect to the length of the received data will be described.
  • the SNR is set to 10 dB
  • the length N (the number of snapshots) of the received data is changed in the range of 10 to 1000.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the RMSE of ⁇ and the estimated value obtained by 1000 calculations.
  • the estimation error RMSE of the method of the present invention is very small even if the received data is small even if the force approaching the ideal minimum error CRB is small.
  • the method of the present invention provides a more accurate DOA estimation than conventional spatial smoothing MUSIC.
  • one embodiment of the method of estimating the direction of arrival of a multiplex wave was described by configuring the estimated correlation matrix as 0 ⁇ [/ ⁇ ], but the estimation is performed using a combination of correlation matrices ⁇ , ⁇ /, ⁇ & By forming the correlation matrix ⁇ , a method of estimating the direction of arrival of a multiplexed wave, a partially correlated signal, or an uncorrelated signal in an uncorrelated white noise environment can be easily performed.
  • Equation 1 8 Furthermore, the corresponding estimated correlation matrix ⁇ is divided into two parts as in Equation l9.
  • Equations 14 to 17 a method of estimating the direction of arrival of a multiplexed wave, a partially correlated signal, or an uncorrelated signal in a spatially correlated noise environment can be implemented.
  • the reason why the correlation matrix is formed by excluding elements close to each pair of elements of the covariance matrix R is that a noise component is placed on a portion near the diagonal element. Therefore, by creating a correlation matrix by removing elements close to each pair of elements of the covariance matrix R, it is possible to provide a method capable of correctly estimating the arrival direction of a signal even when noise components are included.
  • the direction-of-arrival estimation device using the direction-of-arrival estimation method described above, it is possible to implement a reception beam forming device of a base station that forms a beam whose intensity peak is directed to a desired direction of arrival.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a receiving beam forming apparatus of a base station that forms a beam having a peak in a desired direction of arrival by using the DOA using the DOA of the embodiment of the present invention. It is.
  • the signal is received by the array antenna 20
  • the complex digital reception data is obtained from the base and digital processing section 30, and the arrival direction estimating section 40 is
  • a desired beam can be formed by the beamformer 60 using the obtained estimated value of the direction of arrival.
  • Data for extracting a desired signal while suppressing interference and noise is sent from the beamformer 60 to the channel receiving unit 70, where the receiving process is performed by a conventional well-known method. Data is obtained.
  • Various configurations are possible for the beamformer 70 using the information on the direction of arrival obtained by the method of the present invention. For example, OL J, rost, "An algorithm for linearly constrained adaptive array processing, "Proc. IEEE, vol. 60, no. 8, pp.
  • This may be used to control the peak of the receive beam that directs the peak of the receiving sensitivity at the base station to the estimated direction of arrival, or the strength of the transmitted signal when the base station transmits a signal.
  • the peak of the transmission beam may be controlled such that the peak of the transmission beam is directed to the estimated arrival direction.
  • the present invention estimates the arrival direction of a signal having a spatially close angle with a small amount of computation without using eigenvalue decomposition.
  • the arrival direction of the signal incident on the array antenna at the base station can be obtained by the method of the present invention. Can be accurately estimated.
  • the method of the present invention can obtain extremely excellent estimation performance with a small amount of computation compared to the conventional spatial smoothing MUSIC method. Therefore, it is possible to improve the accuracy in estimating the arrival direction of the multiplex wave.
  • variable directivity receiving and transmitting apparatus of a base station capable of forming a beam having directivity in a desired direction is implemented. be able to.

Description

明細書 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置 技術分野
本発明は、 アレーアンテナを用いて電波到来方向を精度良く推定する基地局 の電波到来方向推定装置、 および、 その到来方向の推定結果に基づくアンテナ のビーム指向性を可変する基地局の指向性可変受信および送信装置に関するも のである。 本発明は、 計算上有効な手段で複数個の入射信号 (相互に無相関で ない信号、 または、完全な相関を持つ多重波 (マルチパス)) の到来方向を推定 する方法であり、 特に、 受信データの長さが短かったり、 低い S N Rの場合で も、 入射方向の似通った入射波の到来方向を精度良く推定することができるよ うにした手法である。 背景技術
近年、 移動通信に適応アレーアンテナ (Adaptive array antenna; 用!/、に 研究開発が注目されている。 適応アレーアンテナでは、 複数個のアンテナ素子 をある形状で異なる空間位置に配置している。アンテナに入射する電波(以下、 信号処理の立場から信号という場合がある) の到来方向を推定する問題は適応 アレーアンテナの重要な要素技術のひとつと考えられる。 信号の到来方向推定 問題に関して、 推定精度と計算演算量などの立場から信号部分空間と雑音部分 空間の直交性を利用した部分空間手法 (Subspace-based method) は良く知ら れている。 従来の部分空間手法には、 信号 (あるいは雑音) 部分空間を得るた め、 アレー共分散行列の固有値分解 (Eigenvalue decomposition: EVD)、 ある いは、 アレーデータ行列の特異値分解 (Singular value decomposition: SVD) などの処理が必要となる。 しかし、 実際のアレーアンテナの実装の場合には、 特に、 アレー素子の数が多い時、 固有値分解 (あるいは特異値分解) 処理は計 算が複雑化し、 計算時間がかなりかかる。
従来、 アレーアンテナを用いて無相関入射波の到来方向を推定する方法とし て、 計算の複雑さや推定精度などの立場から、 信号と雑音部分空間の直交性を 用いた部分空間手法は良く知られている。その代表例として、 MUSIC (Multiple signal classification) がある (この手法の詳細について、 文献 R.O. Schmidt, "Multiple emitter location and signal parameter estimation," IEEE Trans. Antennas and Propagation, vol. 34, no.3, pp. 276-280(1986)を参照)。 また、 完全な相関性を持つ多重波の到来方向推定問題への対応策として、 空間スムー ジングを用いた部分空間手法 ( Subsp ace-based method with, spatial smoothing)は良く知られている。その代表例として、空間スムージング MUSIC (Spatial smoothing based MUSIC) がある (この手法の詳細については、 文 献 T.J. Shan, . Wax and T. Kailatli, "On spatial smoothing ior direction - of- arrival estimation of coherent signals," IEEE Trans. Acoust., Speech, Signal Processing, vol. 33, no. 4, pp. 806-811(1985)および S.U. Pillai and B.H. Kwon, "Forward/backward spatial smoothing techniques for coherent signals identilication," IEEE Trans. Acoust., Speech, Signal Processing, vol. 37, no. 1, pp. 8· 15(1989)を参照)。
無相関信号の到来方向を推定する部分空間手法は、 アレーアンテナに入射す る信号からのアレー共分散行列を求めて、 この共分散行列の固有値分解により 信号部分空間と雑音部分空間を求める。 そして、 信号部分空間と雑音部分空間 の直交性を利用して、信号の到来方向を推定する。 し力 し、相関を持つ信号(完 全な相関性を持つ多重波を含む) の到来方向では、 入射信号の相関を抑圧する ために、線形等間隔ァレー(Untform linear array: ULA) をサプアレー化し、 各サブァレーの共分散行列の平均操作を行うことにより、 空間的に平均された 共分散行列の信号部分空間の次元を多重波の個数に回復する。 したがって、 従 来の部分空間手法のように信号部分空間と雑音部分空間の直交関係を利用して、 相関信号の到来方向を推定することが可能となる。
従来の信号到来方向推定に関する部分空間手法の欠点を説明するため、 その 代表例として、 文献 T. J. Shan, M. Wax and T. Kailath, "On spatial smoothing for direction - of - arrival estimation of coherent signals," IEEE Trans. Acoust., Speech, Signal Processing, vol.33, no.4, pp.806-811 (1985) に記載された多重波の到来方向を推定する空間スムージング MUSIC 簡単に 述べる。
ここで、 M個のァレー素子数を持つ線形等間隔ァレーに p個の多重波狭帯域 信号 {¾(")} が角度 { 0k} からアレーアンテナに入射しているとする (ここ で、 k= l〜p)。 各素子のアレー受信信号は以下のように表せる。
y(") = 2 ("),···, Μ(")]Γ =As(n) + w(n) 数 1
ここで、 A = [a( ),a ( ),…, a ( )]、 a ( ) =卩 ( ),… 1 "。 一1 );
、 s(77) =
Figure imgf000005_0001
Λ w(n) = [w, (n),w2 (n),--,wM (n)f , ω。= 2 π ί。、 τ (0k) = (d/c) sin 0kであり、 f o、 cと dは搬送波の周波数、 伝搬速 度と素子間隔 (半波長) である。 また、 (■ ) τは転置を表し、 a (9k) と A はアレー応答べクトルと応答行列である。 Wi (n) は素子ごとに独立な平均 0 かつ電力 σ2の白色ガウス雑音とする。 ここで、 アレーの共分散行列. fま次式と なる。
R = E{y(n)yH (")} = AR " + σ2Ι 数 2
ここで、 Ε { · } と ( -) Ηは、 期待値演算と複素共役転置を表し、 RS=E { s (n) s H ( n ) } は、 入射する多重波の共分散行列であり、 IMは、 M X M単位 行列である。 さらに、観測データ yi (n) と yk (n) の相関 rikを { y I (n) yk* (n)} で定義すると、 上記式にあるアレーの共分散行列 IIは次式 で明確に表現できる。
R 数 3
Figure imgf000006_0001
ここで、 rik= r *ik、 (■ ) *は複素共役をあらわす。
図 1は、 線形等間隔アレーのサブアレー化を説明する図である。
空間スムージング MUSICは完全な相関性を持つ多重波の到来方向 { 0iJを 推定するため、 図 1のように、 全体の線形等間隔アレーを L個の m個 (l≤m ≤M) の素子を持つオーバラップしたサブアレー (Overlapped subarray) に 分割する。ここで、; mと Lはサプアレーのサイズとサプアレーの個数と呼ばれ、 L=M—m+ 1である。数 1より、 1番目のサブアレーの受信ベクトル X〖 (n) は、 数 4で表現できる。
y ") = [ , (n),yM ("),,··, = AmD '—' ) + w ") 数 4
ここで、 Am= [am (θ 、 am (02)、 · · -、 amρ)]
a 0k) =
Figure imgf000006_0002
[wi (r!)、 wi+i (n)、 ■ · ■、 wi-m+1 (n)] T、 Dは、 eJ' W、 ■ · ■、 e "—1) )を要素とする対角 行列であり、 1 = 1、 2、 · · ·、 Lである。 また、 amk) と Amはサブァ レーの応答ベクトルと応答行列である。 したがって、 1番目のサブアレーの共 分散行列は数 5で与えられる。
R, = E{yt (n)yf (n)} = AmDwRs (Dw AH m +a2lm 数 5
さらに、 L個のサブアレーの共分散行列 {Ri} を空間的に平均すると、 数 6の ような共分散行列が得られる。
Figure imgf000006_0003
この空間的に平均された共分散行列 Rの固有値分解を数 7のようにあらわす ことができる。 ΐί = ^λ^ =EAEff 数 7
=1
ここで、 eiと; liは行列 の固有ベクトルと固有値であり、 E は、 { ej を列 とする行列、 Λは、 { } を要素とする対角行列である。 また、 信号ベクトル { e i、 e2、 ■ ■ -、 e p} と杂集音べクトノレ { ep+ls ep+2、 · - -、 e m} が張る 空間をそれぞれ信号部分空間と雑音部分空間と呼ぶ。 なお、 信号部分空間はァ レーの応答べクトルを用いてあらわすことができる。 信号部分空間と雑音部分 空間の直交関係に基づく到来方向推定方法は部分空間手法と呼ばれる。
数 7の共分散行列 Rの固有値解析により、雑音べクトル { e p、 e p +い' - -、 e m} と信号部分空間に存在す、るサブアレーの応答ベク トル a m ( Θ k) には、 次の直交関係が成立する。 .
efam(¾) = 0 数 8
ここで、 i = p + 1、 · · ·、 mである。 この直交関係から、 次のようなスぺク トル (のを計算で る。
一 1
Figure imgf000007_0001
(の |2
ここで、 am (の =[1 (の,…, e (m1W )fである。空間スムージング MUSICは、 数 7で与えられたスぺクトルの: p個の最大ピークの位置から、 入射する多重波 の到来方向を推定する。.
数 7で明らかなように、 (空間スムージング) MUSICなど到来方向を推定す る部分空間手法には、 信号または雑音部分空間を得るため、 アレー共分散行列 の固有値分解を行う必要性がある。 しかし、 実際のアレーアンテナの実装の場 合には、 特にアレー素子の数が多いとき、 または、 実時間処理で変化する到来 方向を推定する際に、固有値分解(あるいは特異値分解)処理は計算が複雑で、 計算時間がかなりかかる。 したがって、 従来の固有値分解に基づく部分空間到 来方向推定手法の実際への応用における性能は、 計算の負担となる固有値分解 処理の処理時間に制限されてしまう。 さらに、 高速かつ高精度でアレーに入射 する信号の到来方向を推定できないと、 正確な基地局の受信 Z送信ビーム形成 ができなくなるし、 基地局の受信および送信システムの性能が劣化することが 生じる。 発明の開示
本発明の課題は、 アレーアンテナ受信データの長さが短いまたは信号対雑音 比が低い場合でも、 固有値分解を利用しない少ない演算量で空間的に角度が近 い信号 (相互に無相関でない信号または完全な相関を持つ多重波) の到来方向 を正確に推定できる手法を与えることである。
本発明の信号の到来方向推定方法は、 複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔 で直線状の異なる空間位置に配列したアレーアンテナ素子からの受信信号から、 いくつかの素子データ間の相関を求め、 前記の相関から一つの相関行列を作る ステップと、 前記の相関行列から線形演算で雑音部分空間を推定するステップ と、 前記の雑音部分空間を用いた空間スぺク トルのピーク位置、 または、 これ に等価な一つの多項式のゼロ点を計算し、 信号の到来方向を計算する推定ステ ップとを備えることを特徴とする。
本発明によれば、 相関行列が一部のアンテナ素子間の相関のみを使うので、 全部のアンテナ素子間の相関を扱うより扱うデータが少なくてすむ。 また、 固 有値分解を行わないので、 演算量が減少し、 実時間で変化する信号の到来方向 の推定を基地局に実装するのに現実的な方法を与える。 図面の簡単な説明
図 1は、 線形等間隔アレーのサブアレー化を説明する図である。
図 2〜図 5は、 本発明の実施形態の各態様を説明する図である。
図 6は、 送信源と基地局受信アンテナ 2 0との配置を示す図である。
図 7は、 本発明の実施の形態を基地局アンテナ 2 0に導入した多重波到来方 向推定システムを示すプロック図である。
図 8は、 到来方向推定部 5 0の行う処理を説明する図である。
図 9は、 到来方向の推定値 と の RM S E (root mean-sq ared-errors) を示す図である。
図 1 0は、 1 0 0 0回計算で得られた推定値 と^の RM S Eを示す図であ る。
図 1 1は、 本発明の実施形態の到来方向推定手法を使った到来方向推定装置 を用いて、 希望の到来方向にピークが向くビームを形成する基地局の受信ビー ム形成装置を説明する図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 時空間的に無相関白色雑音または空間的に相関する雑音環境にお いて、 アレーアンテナ受信データの長さが短い、 または、 信号対雑音比 (Signal-to-noise ratio: SNR) が低い場合でも、 固有値分解を利用しない少な い演算量で空間的に角度が近い信号の到来方向を正確に推定できる手法を提案 する。
図 2〜図 5は、 本発明の実施形態の各態様を説明する図である。
以上の目的を達成するために、 本発明の実施形態の一態様では、 図 2に示す ように、 線形等間隔アレーのアンテナ素子からの複素デジタル受信データから M番目素子データと第 1、 2、■ · ■、 M-1番目素子データ間の相関 { r 1M、 r 2M、 ' ■ ·、 r M-I,M} の計算を行い、 前記相関から一つ相関行列 Φ ίを作り、 前記相関行列から線形演算で雑音部分空間の計算をし、 前記雑音部分空間を使 つて空間スぺクトルのピーク位置、 または、 演算で得られる多項式のゼロ点に 基づいて多重波の到来方向の計算を行う。 .
また、 本発明の実施形態の別の態様では、 図 2に示すように、 線形等間隔ァ レーのァンテナ素子からの複素デジタル受信データから、 第一番目素子データ と第 2、 3、 · ■ ■、 Μ番目素子データ間の相関 { r 21、 r 3 - · ·、 r M1} を計算し、 前記相関から一つ相関行列 /の作り、 前記雑音部分空間を使って 空間スペク トルのピーク位置、 または、 演算で得られる多項式のゼロ点に基づ いて多重波の到来方向の計算を行う。
また、 本発明の実施形態の更に別の態様では、 図 3に示すように、 線形等間 隔アレーのアンテナ素子からの複素デジタル受信データから第一番目素子デー タと第 2、 3、 ' · ■、 M番目素子データ間の相関 { r 12、 r 13 - ■ ■、 r 1M} を計算し、 前記相関から一つ相関行列 $bを作り、 前記雑音部分空間を使って 空間スペク トルのピーク位置、 または、 演算によって得られる多項式のゼロ点 に基づいて多重波の到来方向の計算する。
また、 本発明の実施形態の更に別の態様では、 図 3に示すように、 線形等間 隔アレーのアンテナ素子からの複素デジタル受信データから M番目素子デー タと第 2、 3、■ ■ ·、 M番目素子データ間の相関 { r Ml、 r M2、 · ■ · Γ Μ,Μ-Ι ! を計算し、 前記相関から一つ相関行列 Φ/を作り、 前記相関行列から線形演算 で雑音部分空間を計算し、 前記雑音部分空間を使って空間スぺク トルのピーク 位置、 または、 演算によって得られる多項式のゼロ点に基づいて多重波の到来 方向を計算する。
また、 本発明の実施形態の更に別の態様では、 図 2と図 3に示すように、 線 形等間隔ァレーのアンテナ素子からの複素デジタル受信データから第一番目素 子データと第 2、 3、 · · ·、 M番目素子データ間の相関、 および、 M番目素 子データと第 1、 2、■ · ■、 M— 1番目素子データ間の相関計算を行い、 得ら れた相関行列 Φ Φハ Φ6、 から一つ相関行列 Φ (たとえば、 Φ = [ Φ/ Ν Φ/、 Φ6、 Φ¾ ] ) を作り、前記相関行列から線形演算で雑音部分空間を計算し、 前記雑音部分空間を使って空間スぺクトルのピーク位置、 または、 演算によつ て得られる多項式のゼロ点に基づいて多重波の到来方向を計算する。
また、 本発明の実施形態の更に別の態様では、 図 2と図 3に示すように、 線 形等間隔ァレーのァンテナ素子からの複素デジタル受信データから第一番目素 子データと第 2、 3、 · ■ ·、 Μ番目素子データ間の相関、 および、 Μ番目素 子データと第 1、 2、 · · ·、 M— 1番目素子データ間の相関計算を行い、 得ら れた相関行列 Φ,、 Φ/、 Φい Φ6の中の任意の三つの行列から一つ相関行列 Φ (たとえば、 Φ = [ Φ/ Φ/、 Φ6 ]) を作り、 前記相関行列から線形演算で雑 音部分空間の計算を行い、 前記雑音部分空間を使って空間スぺク トルのピーク 位置、 または、 演算によって得られる多項式のゼロ点に基づいて多重波の到来 方向の計算を行う。
また、 本発明の実施形態の更に別の態様では、 図 2と図 3に示すように、 線 形等間隔ァレーのアンテナ素子からの複素デジタル受信データから第一番目素 子データと第 2、 3、■ · ·、 Μ番目素子データ間の相関、 および、 Μ番目素 子データと第 1、 2、 ■ · ■、 M-1 番目素子データ間の相関計算を行い、 得ら れた相関行列 Φ/、 Φい の中の任意の二つの行列から一つの相関行列 Φ (たとえば、 Φ = ί Φ^ Φ/ ] ) を作り、 前記相関行列から線形演算で雑音 部分空間の計算を行い、 前記雑音部分空間を使って空間スぺク トルのピーク位 置、 または、 演算によって得られる多項式のゼロ点の基づいて多重波の到来方 向を計算する。
また、 上記の実施形態の態様における到来方向推定手法を用いて、 時空間的 に無相関白色雑音環境における無相関信号の到来方向の計算を行う。
また、 上記の実施形態の態様における到来方向推定手法を用いて、 時空間的 に無相関白色雑音環境における部分相関信号の到来方向の計算を行う。
また、 本発明の実施形態の更に別の態様においては、 図 4と図 5に示すよう に、 線形等間隔アレーのアンテナ素子からの複素デジタル受信データから第一 番目素子データと第 +2、 +3、 · ■ ·、 M番目の素子データ間の相関、 およ び、 M番目素子データと第 1、 2、 · · ■、 M-1 - 番目の素子データ間の相 関計算を行い、 前記の相関から得られた相関行列 Φρ Φ/ ΦΛ Φ¾の中の任 意の一つの行列から一つの相関行列 Φ (たとえば、 Φ = Φ を作り、 前記相 関行列から線形演算で雑音部分空間の計算を行い、 前記雑音部分空間を使って 空間スぺク トルのピーク位置、 または、 演算によって得られる多項式のゼロ点 に基づいて空間的に相関する雑音環境における無相関または部分相関の多重波 信号の到来方向の計算を行う。
また、 本発明の実施形態の更に別の実施形態においては、 図 4と図 5に示す ように、 線形等間隔アレーのアンテナ素子からの複素デジタル受信データから 第一番目素子データと第 ^+2、 +3、 · ■ ■、 Μ番目の素子データ間の相関お よび Μ番目素子データと第 1、 2、 · ■ ■、 Μ- 1- 番目の素子データ間の相 関計算を行い、 前記の相関から得られた相関行列 Φ Φ¾ Φ¾の中の任 意の二つの行列から一つの相関行列 Φ (たとえば、 Φ = [ Φ/、 Φ/]) を作り、 前記相関行列から線形演算で雑音部分空間を計算し、 前記雑音部分空間を使つ て空間スペク トルのピーク位置、 または、 演算によって得られる多項式のゼロ 点に基づいて空間的に相関する雑音環境における無相関または部分相関の多重 波信号の到来方向の計算を行う。
また、 本発明の実施形態の更に別の態様においては、 図 4と図 5に示すよう に、 線形等間隔アレーのアンテナ素子からの複素デジタル受信データから第一 番目素子データと第 + 2+ 3、 ' ■ '、 M番目の素子データ間の相関、 およ び、 M番目素子データと第 1、 2、 · . ·、 M1— 番目の素子データ間の相 関計算を行い、 前記の相関から得られた相関行列 φ/、 ΦΛ φφ6の中の任 意の三つの行列から一つの相関行列 Φ (たとえば、 Φ = [ Φ Φ/、 Φ& ]) を 作り、 前記相関行列から線形演算で雑音部分空間を計算し、 前記雑音部分空間 を使って空間スペク トルのピーク位置、 または、 演算によって得られる多項式 のゼロ点に基づいて空間的に相関する雑音環境における無相関または部分相関 の多重波信号の到来方向の計算を行う。
また、 本発明の実施形態の更に別の態様においては、 図 4と図 5に示すよう に、 線形等間隔アレーのアンテナ素子からの複素デジタル受信データから第一 番目素子データと第? + 2+ 3、 · · ■、 Μ番目の素子データ間の相関、 およ び、 Μ番目素子データと第 1、 2、 · ■ ■、 —1一 番目の素子データ間の相 関計算を行い、 前記の相関から得られた相関行列 φ/、 ΦΛ φ φ¾から一つ の相関行列 Φ (たとえば、 Φ = [ Φ /、 Φ6、 Φ^) を作り、 前記相関行列 から線形演算で雑音部分空間の計算を行い、 前記雑音部分空間を使って空間ス ' ぺクトルのピーク位置、 または、 演算によって得られる多項式のゼロ点に基づ いて空間的に相関する雑音環境における無相関または部分相闋の多重波信号の 到来方向の計算を行う。
また、 上記実施形態の態様による到来方向推定手法は、 基地局の到来方向推 定装置に適用される。
また、 上記実施形態の態様による到来方向推定手法を基地局に適用し、 得ら れた信号の到来方向にピークが向くビームを生成する送信ビームを形成する装 置を基地局に備える。
本発明はアレーアンテナを用いて電波到来方向を精度良く推定する基地局の 電波到来方向推定装置およびその到来方向の推定結果に基づくアンテナのビー ム指向性を可変する基地局の指向性可変受信および送信装置に関するものであ る。
以下、 図を用いて、 本発明の実施の形態として、 基地局の電波到来方向推定 装置を説明する。 これらの図において、 概略同じものあるいは同じ機能を有す るものについては同じ符号を付する。 また、 簡単のため、 前述した複数の実施 の形態の内の一つについて述べる。
図 6は、 送信源と基地局受信アンテナ 20との配置を示す図である。 また、 図 7は、 本発明の実施の形態を基地局アンテナ 20に導入した多重波到来方向 推定システムを示すプロック図である。
基地局受信ァンテナ 20には、 図 7に示した、 到来方向推定部 50を含む多 重波到来方向推定システムが配置される。 ここでは、 送信源 10から基地局受 信アンテナ 20に直接入射する信号は直接波 1 1とする。 また、 建物などによ つて反射されてから基地局受信アンテナ 20に入射する信号は反射波 1 2とす る。 図 6においては一例として、 二つの反射波を示すが、 以下では送信源 1 2 からの直接波と反射波の合計の個数は pとする。 また、 pを既知と仮定する。 さらに、 直接波と反射波の関係は、 次式で表せる。
s k (n) = ]3 k s! (n)
ここで、 3 kは、 直接波 S l (n) に関しての反射波 s k (n) の複素減衰をあ らわすマルチパス係数である。 ただし、 ]315≠0と /31=1でぁる。
この到来方向推定システムは、 アレーアンテナ 30、 ベースバンドおょぴデ ジタル処理部 40、 および、 到来方向推定部 50から構成されている。 また、 アレーアンテナ 30は、 M個 (ただし、 M> 2 p) のアンテナ素子 31から構 成されるとする。
図 8は、 到来方向推定部 50の行う処理を説明する図である。
この到来方向推定部 50は、 ァレーで間の相関の計算手段 5 1、 相関行列の 形成手段 52、 線形演算子の計算手段 53、 直交射影作用素の計算手段 54お よびスぺクトルのピーク位置または多項式のゼロ点位相の決定手段 55で構成 されている。
以下に、 到来方向推定部 50における多重波の到来方向推定手順について、 図 8を用いて説明する。 まず、 アレーデータ間の相関の計算手段 5 1は、 ベー スパンドおよびデジタル処理部 40カゝら得られた複素デジタル信号 yェ ( n ) y 2 (n)、 ■ ■ ■ yM (n) で、 数 1のように受信べクトル y (n) を作る。 さらに、 サンプル時刻 n=l 2 ■ - ■ Nまでの受信べクトル ^を用 いて、 数 1 1で信号 y (n) と y*M (n) および y (n) と y (n) の相関 0 ベタトル^と を求める。
1 N
φ = M 2M ]- = ∑ y («)Λ Ψ)
N η=\
数 1 1
1 Ν
^ = [ Λ ί = ; y(n y* (")
"=1
次に、 相関行列の形成手段 52は、 数 1 1で得られた相関値を使って、 図 2 と図 3に示したように、 推定した (L一 1) Xp相関行列 F Φ„ Φ„ を形成する c
丄 ο
数 12
Figure imgf000015_0001
で、 L=M—p + lでぁる。 数 2より、 データの長さ Nが十分大きい場合 には相関行列 へ Φ6 が雑音の影響を受けないことが知られている。 また、 ^J^fJPと Φ & = - / の関係が存在することが知られている。 ここで、 JMは、 mXm反転行列である。 さらに、 数 1 2より、 (L一 1 ) X 4
Pの相関行列の推定値 Φ≡ Φ ΦΦ& ]を形成する。
次に、 線形演算子の計算手段 53では、 相関行列の推定値 Φを次のように二 つの部分に分割する。
4>ミ[ ι1 3 ここで、 41>の相関行列 1と (L— ρ— 1) 4 の相関行列 2は、 Φ〗 三 [Φ/13 ,い ΦΜ, Μ]と Φ2三 [Φ/2, 2,ΦΜ2]となる。 また、 数 14で線形 演算子 Ρを求める。
p = (o14>f)- 1Φ1Φ 数 14
次に、 直交射影作用素の計算手段 54では、 直交射影作用素 Πόを数 1 5で求 める。 .
=Q(lL^ -ΐΗ(ΐΐΗ +IJJ)P)-1Qff 数 1 5
最後に、 スぺク トルのピーク位置、 または、 多項式のゼロ点位相の決定手段 55で、 前記直交射影作用素 を用いて、 数 1 6に示したスぺクトル P (Θ) の p個ピークの内の一番高いピークの位置、 あるいは、 数 1 7に示した多項式 P ( z) の p個のゼロ点の内、 単位円に一番近いゼロ点から多重波の到来方向 を計算し、 推定結果 { }として出力する。 P (のヨ^ ~~ 数 16
^(の (の ^
Figure imgf000016_0001
数 17
ここで、 S (のョ [l,e の,…, e (i2) )] r、 p ( [1 ,… — 2f と z三 ^。 )である。 このように、 到来方向推定部 50で多重波の到来方向を推定できる。 以下、 計算機シミュレーションの具体例を通じて、さらに、詳細を説明する。ここで、 アンテナ素子数 Mを 10とする。 また、 同じパワーを持つ 2つの多重波 (p = 2) は、 到来方向 ^ ニ 。 と Θ 2=12° でアレーアンテナに入射する。
まず、 信号対雑音比 (SNR) に対する本発明の実施形態に基づく多重波到 来方向の推定性能を考察する。 ここで、 受信データの長さ Nを 128とし、 S NRを一 10から 25 d Bまでの範囲に変化させる。 各 SNRに対して 100 0回の計算を行う。
図 9は、 到来方向の推定値 6 と の: M S E (root mean-squared-errors) を示す図である。
比較するため、 本発明に基づく多重波到来方向の推定の理論的な誤差、 到来 方向推定の理想的な最小誤差を示す CRB (Cramer-Rao lower bound) と従 来の空間スムージング MUSIC (m- 7) を用いた結果をプロットしている。 図 9で明らかなように、本発明に基づく到来方向推定手法では、相関行列 Φ/、 Φ, を構成するアレーデータの相関 を適切に選択することにより、 観測雑音の影響が除去されるので、 本発明の手法の推定性能は固有値分解を用 いた空間スムージング MUSICよりはるかによくなつている。 また、 本発明の 手法の理論誤差と CRBの差はかなり小さい。 さらに、 本発明の手法の演算量 はかなり低減されて、 空間スムージング MUSICの演算量の 1/7. 147と なっている。
次に、 受信データの長さに対する本発明に基づく多重波到来方向の推定性能 を示す。 ここで、 SNRを 10 dBとし、 受信データの長さ N (スナップショ ット数) を 10〜1000の範囲に変化させる。
図 10は、 1000回計算で得られた推定値 と^の RMSEを示す図であ る。 図 1 0に示すように、 データの長さが大きくなる場合には、 本発明の方法の 推定誤差 RM S Eは、 かなり理想的な最小誤差 C R Bに近づく力 受信データ が少ない場合にも、 本発明の方法は従来の空間スムージング MUSICより正確 な到来方向の推定を与えられる。 上述の実例で、 推定した相関行列 を0≡[ / φ ]で構成して、 多重 波の到来方向推定方法の一態様を説明したが、 相関行列 φφ/、 φ &、 の 組み合わせで推定した相関行列 φを形成すると、 無相関白色雑音環境における 多重波または部分相関信号または無相関信号の到来方向推定方法を簡単に実施 できる。
また、 空間相関雑音環境において、 雑音の空間的相関の長さを^と仮定する と (つまり I k I > の場合には、 ( M^fc(")} = 0 )、 数 1 2中の (L—1 )
X P相関行列 Φ/、
Figure imgf000018_0001
Φ&φ ¾の変わりに、 図 4と図 5および数 1 8に示不し たようにアレーデータの相関の推定値 ^から( L一^一; L ) X ρ相関行列 Φ/
Φ/、 Φ を形成できる t .で、 M〉 2 p + ?と仮定する c
Figure imgf000018_0002
数 1 8 さらに、 対応する推定した相関行列 Φを数 l 9のように二つの部分に分割して
Figure imgf000019_0001
数 1 4〜数 1 7の考え方を利用して、 空間相関雑音環境における多重波または 部分相関信号または無相関信号の到来方向推定方法を実施できる。 ここで、 共 分散行列 Rの対各要素に近い要素を除いて相関行列を作るのは、対角要素に近 い部分に雑音成分が乗るからである。 したがって、 共分散行列 Rの対各要素に 近い要素を除いて相関行列を作ることにより、 雑音成分が含まれていても正し く信号の到来方向を推定できる手法を提供することができる。
また、以上に説明した到来方向推定手法を使った到来方向推定装置を用いて、 希望の到来方向に強度ピークが向くビームを形成する基地局の受信ビーム形成 装置を実施できる。
図 1 1は、 本発明の実施形態の到来方向推定手法を使った到来方向推定装置 を用いて、 希望の到来方向にピークが向くビームを形成する基地局の受信ビー ム形成装置を説明する図である。
ここで、 基地局 2 0における受信ビーム形成装置構成では、 アレーアンテナ 2 0で信号を受信し、 ベース ンドおよびデジタル処理部 3 0から複素デジタ ル受信データを得て、 到来方向推定部 4 0から得られた到来方向の推定値を用 いたビーム形成器 6 0で希望するビーム形成できる。 干渉や雑音などを抑圧し ながら希望信号を抽出するデータはビーム形成器 6 0からチャネル受信部 7 0 に送られ、 チャネル受信部 7 0において、 従来の周知の方法で受信処理が行わ れ、 受信データが得られる。 なお、 ビーム形成器 7 0として、 本発明の手法に より得られた到来方向の情報を利用して種々の構成が可能であるが、たとえば、 O.L. J,rost, "An algorithm for linearly constrained adaptive array processing," Proc. IEEE, vol. 60, no. 8, pp. 926-935 (1975)および J. Xin, H Tsuji, Y Hase, and A. Sano, "Array beamforming based on cyclic signal detection," Pro IEEE 48th Vehicular Technology Conference, pp. 890-894, Ottawa, Canada (1998)などに記載されたビーム形成手法を活用して、 希望の 信号到来方向にビームを形成することが可能である。
これは、 基地局における受信感度のピークを推定された到来方向に向ける受 信ビームのピークを制御することに使用してもよいし、 基地局が信号を送信す る際に、 送信信号の強度のピークが推定された到来方向に向くように、 送信ビ ームのピークを制御するようにしてもよい。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明は固有値分解を利用しない、 少ない演算量で空 間的に角度が近い信号の到来方向の推定を行う。 計算機シミュレーションの具 体例で明らかにしたように、 受信データの長さが短い、 または、 信号対雑音比 が低い場合でも、 本発明の手法より、 基地局におけるアレーアンテナに入射す る信号の到来方向を正確に推定できる。 また、 本発明の手法は従来の空間スム 一ジング MUSIC手法に比較して少ない演算量で非常に優れた推定性能が得ら れる。 したがって、 多重波の到来方向推定時の精度向上を図ることが可能とな る。 さらに、 本発明の到来方向推定手法から得られた信号の到来方向に関する 情報を利用して、 ある希望方向に指向性をもつビームを形成できる基地局の指 向性可変受信および送信装置を実施することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列し たアレーアンテナ素子からの受信信号から、 いくつかの素子データ間の相関を 求め、 前記の相関から一つの相関行列を作るステップと、
前記の相関行列から線形演算で雑音部分空間を推定するステツプと、 前記の雑音部分空間を用いた空間スぺクトルのピーク位置、 または、 これに 等価な一つの多項式のゼロ点を計算し、 信号の到来方向を計算する推定ステツ プと、
を備えることを特徴とする信号の到来方向推定方法。
2 . 前記相関行列は、 Mをアンテナ素子数としたとき、 第 M番目素子データと 第 1、 2、 · · ■、 M— 1番目の素子データ間の相関から求められることを特徴 とする請求項 1に記載の到来方向推定方法。
3 . 前記相関行列は、 Mをアンテナ素子数としたとき、 第 1番目の素子データ と第 2、 3、 · · ■、 M番目の素子データ間の相関から求められることを特徴と する請求項 1に記載の到来方向推定方法。
4 . 前記相関行列は、 を i番目の素子データと j番目の素子データとの相関 とし、 Mをアンテナ素子数、 p、 Lを任意の自然数とすると、
Figure imgf000021_0001
rU-\M で与えられることを特徴とする請求項 1に記載の到来方向推定方法。
5 . 前記相関行列は、 を i番目の素子データと j番目の素子データとの相関 とし、 Mをアンテナ素子数、 p、 Lを任意の自然数とすると、
Figure imgf000022_0001
で与えられることを特徴とする請求項 1に記載の到来方向推定方法。
6 . 前記相関行列は、 を i番目の素子データと j番目の素子データとの相関 とし、 Mをアンテナ素子数、 p、 Lを任意の自然数とすると、
Figure imgf000022_0002
で与えられることを特徴とする請求項 :記載の到来方向推定方法。
7 . 前記相関行列は、 を i番目の素子データと j番目の素子データとの相関 とし、 Mをアンテナ素子数、 p、 Lを任意の自然数とすると、
Figure imgf000022_0003
で与えられることを特徴とする請求項 1に記載の到来方向推定方法
8 . 前記相関行列は、 を i番目の素子データと j番目の素子データとの相関 とし、 Mをアンテナ素子数、 p、 Lを任意の自然数とすると、 /ョ
Figure imgf000023_0001
一 で与えられる行列の任意の 2つから生成されることを特徴とする請求項 1に載 の到来方向推定方法。
9 . 前記相関行列は、 を i番目の素子データと: i番目の素子データとの相関 とし、 Mをアンテナ素子数、 、 Lを任意の自然数とすると、
Figure imgf000023_0002
で与えられる行列の内の任意の 3つから生成されることを特徴とする請求項 1 に記載の到来方向推定方法。
1 0 . 前記相関行列は、 を i番目の素子データと j番目の素子データとの相 関とし、 Mをアンテナ素子数、 p、 Lを任意の自然数とすると、
Figure imgf000024_0001
で与えられる行列を 4つ組み合わせて得られることを特徴とする請求項 1に記 載の到来方向推定方法 ,
1 1 .· 前記相関行列は、 を任 の自然数 Mをアンテナ素子数としたとき、 第 M番目素子データと第 1、 2、 . · ■、 M— 1一 番目の素子データ間の相関 から求められることを特徴とする請求項 1に記載の到来方向推定方法。
1 2 . 前記相関行列は、 ^を任意の自然数、 Mをアンテナ素子数としたとき、 第 1番目の素子データと第 g + 2、 q + 3 - ■ ·、 M番目の素子データ間の相 関から求められることを特徴とする請求項 1に記載の到来方向推定方法。
1 3 . 前記相関行列は、 を i番目の素子データと j番目の素子データとの相 とし、 Mをアンテナ素子数、 p、 Lを任意の自然数とすると、
Figure imgf000025_0001
で与えられる行列の內、 任意の一つ、 任意の二つ、 任意の三つ、 あるいは、 四 つすベてを用いて与えられることを特徴とする請求項 1に記載の到来方向推定
4 . 前記到来方向推定方法は、 基地局において実施されることを特徴とする 請求項 3のいずれか一つに記載の到来方向推定方法。
1 5 . 前記到来方向推定方法は、 基地局において実施され、 該基地局は、 推定 された到来方向に、 アンテナが受信信号を受信する場合の感度のピークである 受信ビームのピークを向けることを特徴とする請求項 1〜1 3のいずれか一つ に記載の到来方向推定方法。
1 6 . 前記到来方向推定方法は、 基地局において実施され、 該基地局は、 推定 された到来方向に、 アンテナが信号を送信する場合の送信強度のピークである 送信ビームのピークを向けることを特徴とする請求項 1〜 1 3の!/、ずれか一つ に記載の到来方向推定方法。
1 7 . 複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列 したアレーアンテナ素子からの受信信号から、 いくつかの素子データ間の相関 を求め、 前記の相関から一つの相関行列を作るステップと、
前記の相関行列から線形演算で雑音部分空間を推定するステップと、 前記の雑音部分空間を用いた空間スぺクトルまたは一つの多項式のゼロ点を 計算し、 信号の到来方向を計算する推定ステップと、
を備えることを特徴とする信号の到来方向推定方法を情報処理装置に実現させ るプログラム。
1 8 . 複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列 したァレーアンテナ素子からの受信信号から、 いくつかの素子データ間の相関 を求め、 前記の相関から一つの相関行列を作るステップと、
前記の相関行列から線形演算で雑音部分空間を推定するステップと、 前記の雑音部分空間を用いた空間スぺク トルまたは一つの多項式のゼロ点を 計算し、 信号の到来方向を計算する推定ステップと、
を備えることを特徴とする信号の到来方向推定方法を情報処理装置に実現させ るプログラムを格納した、 情報処理装置読み取り可能な記録媒体。
1 9 . 複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列 したアレーアンテナ素子からの受信信号から、 いくつかの素子データ間の相関 を求め、 前記の相関から一つの相関行列を作る相関行列生成手段と、
前記の相関行列から線形演算で雑音部分空間を推定する雑音部分空間推定手 段と、
前記の雑音部分空間を用いた空間スぺクトルまたは一つの多項式のゼロ点を 計算し、 信号の到来方向を計算する到来方向推定手段と、
を備えることを特徴とする信号の到来方向推定装置。
PCT/JP2003/006411 2003-05-22 2003-05-22 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置 WO2004104620A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/006411 WO2004104620A1 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置
EP03730586A EP1626287A4 (en) 2003-05-22 2003-05-22 TECHNOLOGY FOR CALCULATING THE SIGNAL RECEPTION DEVICE WITHOUT USING OWN PRICING AND RECEIVING RADIUS MOLDING
JP2004572110A JP4339801B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置
US11/170,326 US7068221B2 (en) 2003-05-22 2005-06-29 Technique for direction-of-arrival estimation without eigendecomposition and its application to beamforming at base station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/006411 WO2004104620A1 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/170,326 Continuation US7068221B2 (en) 2003-05-22 2005-06-29 Technique for direction-of-arrival estimation without eigendecomposition and its application to beamforming at base station

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004104620A1 true WO2004104620A1 (ja) 2004-12-02

Family

ID=33463147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/006411 WO2004104620A1 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7068221B2 (ja)
EP (1) EP1626287A4 (ja)
JP (1) JP4339801B2 (ja)
WO (1) WO2004104620A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258615A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
EP1850147A1 (en) * 2004-12-24 2007-10-31 Fujitsu Ltd. Arriving correction deducing device and program
JP2009243947A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujitsu Ltd 到来方向推定装置、到来方向推定方法および到来方向推定プログラム
JP2011053056A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujitsu Ltd 到来方向推定装置及び方法
JP2016142628A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 三菱電機株式会社 到来方向推定装置及び到来方向推定方法
CN109309506A (zh) * 2018-10-16 2019-02-05 南京邮电大学 一种基于信号空间特征值分解的无线信号噪声抑制方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016408A1 (ja) * 2004-08-12 2006-02-16 Fujitsu Limited 電波到来方向の適応推定追尾方法および装置
DE102005008734B4 (de) * 2005-01-14 2010-04-01 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Detektion und/oder Beseitigung von sinusförmigen Störsignalen in einem Rauschsignal
JP4722132B2 (ja) * 2005-07-11 2011-07-13 富士通株式会社 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
US7508875B1 (en) * 2005-09-15 2009-03-24 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Correlation matrix estimation via adaptive array perturbational processing to enable jammer location
ES2372531T3 (es) * 2006-03-09 2012-01-23 Fundacio Privada Centre Tecnologic De Telecomunicacions De Catalunya Procedimiento y sistema para estimar direcciones de llegada en escenarios de baja potencia o dimensión de muestra reducida.
US7945061B1 (en) * 2006-06-07 2011-05-17 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Scalable architecture for subspace signal tracking
WO2010080857A2 (en) * 2009-01-07 2010-07-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Scalable media fingerprint extraction
JP5475895B2 (ja) 2010-02-05 2014-04-16 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア 無線通信システムにおいてユーザ装置をスケジュールする方法及びその装置
US9084217B2 (en) * 2012-01-03 2015-07-14 Wavion Ltd. Single-site localization via multipath fingerprinting
US8849229B2 (en) 2012-06-01 2014-09-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrically small, super directive antennas
ES2869858T3 (es) 2013-05-08 2021-10-26 Airbus Defence & Space Gmbh Evaluación de la posición de un vehículo aéreo
CN103546221B (zh) * 2013-10-25 2015-09-16 东南大学 一种宽带相干信号波达角估计方法
CN103760518B (zh) * 2013-10-29 2016-06-15 电子科技大学 多个信号方向未知的天线阵列方向向量的测定方法
CN103926555B (zh) * 2013-11-26 2017-03-15 同方电子科技有限公司 一种利用非圆信号测定天线阵列接收机幅相响应的方法
CN103731189B (zh) * 2014-01-08 2016-10-12 桂林电子科技大学 共形天线阵动态子阵划分方法及波达方向估计方法
CN104698433B (zh) * 2015-03-16 2017-08-29 电子科技大学 基于单快拍数据的相干信号doa估计方法
CN105302936B (zh) * 2015-08-31 2018-10-02 中国科学院声学研究所 基于相关计算和协方差矩阵重构的自适应波束形成方法
BE1023212B1 (fr) * 2015-11-20 2016-12-21 Christopher RAUCY Méthode et dispositif de mesure de la direction de sources RF
CN106405487B (zh) * 2016-10-17 2018-08-21 重庆邮电大学 一种通用基于扩展esprit技术的空间谱估计方法
CN106501765B (zh) * 2016-12-02 2018-09-25 南京邮电大学 一种基于平方和与半定规划的最大似然波达方向估计方法
CN107894597B (zh) * 2017-10-27 2021-01-01 西安电子科技大学 基于线性虚拟阵元的自适应调零方法
CN112136057B (zh) * 2018-05-07 2023-05-23 三菱电机株式会社 到达波数推定装置及到达波数到达方向推定装置
CN110749870A (zh) * 2019-10-18 2020-02-04 武汉工程大学 用于多径传播环境下极低信噪比信号的波达方向估计方法
CN110967664B (zh) * 2019-11-28 2024-01-23 宁波大学 基于cold阵列增强四元数esprit的doa估计方法
CN111781593A (zh) * 2020-07-09 2020-10-16 深圳大学 低数据量相干信号doa估计方法、装置、设备及介质
CN111965593B (zh) * 2020-07-10 2024-03-08 北京邮电大学 一种信号的波达方向确定方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219616A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Atr Kodenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 受信信号処理装置
JPH11142497A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 電波方位探知装置
JPH11231033A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Yrp Idou Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 到来波推定方法
JP2000111630A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Alps Electric Co Ltd 電波到来方向推定方法及びその装置
EP1215507A2 (en) 2000-12-12 2002-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio-wave arrival-direction estimating apparatus and directional variable transceiver
JP2002243826A (ja) * 2000-12-12 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電波到来方向推定装置、電波到来方向推定方法及び指向性可変送受信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299148A (en) * 1988-10-28 1994-03-29 The Regents Of The University Of California Self-coherence restoring signal extraction and estimation of signal direction of arrival
US5262789A (en) * 1992-04-30 1993-11-16 General Electric Company Source identification system for closely separated spatial sources
BR0308342A (pt) * 2002-03-13 2005-01-11 Raytheon Canada Ltd Gerador espectral para radar, método de geração espectral para radar, módulo de supressão de ruìdo e método de suprimir interferência externa

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219616A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Atr Kodenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 受信信号処理装置
JPH11142497A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 電波方位探知装置
JPH11231033A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Yrp Idou Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 到来波推定方法
JP2000111630A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Alps Electric Co Ltd 電波到来方向推定方法及びその装置
EP1215507A2 (en) 2000-12-12 2002-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio-wave arrival-direction estimating apparatus and directional variable transceiver
JP2002243826A (ja) * 2000-12-12 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電波到来方向推定装置、電波到来方向推定方法及び指向性可変送受信装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JINGMIN XIN ET AL.: "Directions-of-arrival tracking of coherent cyclostationarysignals without eigendecomposition", WIRELESS COMMUNICATIONS, 2001. (SPAWC '01). 2001 IEEE THIRD WORKSHOP ON SIGNAL PROCESSING ADVANCES, 3200120, pages 318 - 321
OSHIMA KOZO ET AL.: "MUSIC ho ni okeru sokan gyoretsu no keisanho ni kansuru ichikento", THE TRANSACTIONS OF THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS B, vol. J84-B, no. 1, January 2000 (2000-01-01), pages 146 - 149, XP002983566 *
See also references of EP1626287A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1850147A1 (en) * 2004-12-24 2007-10-31 Fujitsu Ltd. Arriving correction deducing device and program
JPWO2006067869A1 (ja) * 2004-12-24 2008-06-12 富士通株式会社 到来方向推定装置及びプログラム
JP4559438B2 (ja) * 2004-12-24 2010-10-06 富士通株式会社 到来方向推定装置及びプログラム
EP1850147A4 (en) * 2004-12-24 2013-01-16 Fujitsu Ltd ARRIVAL CORRECTION DEFINITION AND PROGRAM
JP2006258615A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
JP2009243947A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujitsu Ltd 到来方向推定装置、到来方向推定方法および到来方向推定プログラム
US7912680B2 (en) 2008-03-28 2011-03-22 Fujitsu Limited Direction-of-arrival estimation apparatus
JP2011053056A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujitsu Ltd 到来方向推定装置及び方法
JP2016142628A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 三菱電機株式会社 到来方向推定装置及び到来方向推定方法
CN109309506A (zh) * 2018-10-16 2019-02-05 南京邮电大学 一种基于信号空间特征值分解的无线信号噪声抑制方法
CN109309506B (zh) * 2018-10-16 2019-12-17 南京邮电大学 一种基于信号空间特征值分解的无线信号噪声抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7068221B2 (en) 2006-06-27
EP1626287A4 (en) 2009-08-05
JPWO2004104620A1 (ja) 2006-07-20
EP1626287A1 (en) 2006-02-15
JP4339801B2 (ja) 2009-10-07
US20050285788A1 (en) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004104620A1 (ja) 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置
US7084812B2 (en) Method and device for tracking the directions-of-arrival of radio waves
Gaber et al. A study of wireless indoor positioning based on joint TDOA and DOA estimation using 2-D matrix pencil algorithms and IEEE 802.11 ac
Reine et al. Multidimensional high-resolution parameter estimation with applications to channel sounding
JP4805591B2 (ja) 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
JP4722132B2 (ja) 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
Wong et al. Extended-aperture underwater acoustic multisource azimuth/elevation direction-finding using uniformly but sparsely spaced vector hydrophones
US7117018B2 (en) Array beamforming with wide nulls
Tayem et al. Conjugate esprit (c-sprit)
Liu et al. Joint estimation of DOA and TDOA of multiple reflections in mobile communications
US7391370B2 (en) Method and apparatus for adaptive direction estimation of radio waves
JP2003004834A (ja) 信号の到来方向を推定するための方法
Hakam et al. Enhanced DOA estimation algorithms using MVDR and MUSIC
Kikuchi et al. Autocalibration algorithm for robust Capon beamforming
JP3946101B2 (ja) 空間特性を用いた多重波の到来方向推定方法及びこれを用いた受信ビーム形成装置
Goto et al. Reduced complexity direction-of-arrival estimation for 2d planar massive arrays: A separation approach
Abohamra et al. Direction of Arrival algorithms for user identification in cellular networks
JP4576742B2 (ja) 送受信周波数分割多重無線装置
Laurila et al. Semi-blind separation and detection of co-channel signals
Ganti Calibration and direction of arrival performance of sonar arrays composed of multiple sub-arrays
Park et al. Resolution enhancement of coherence sources impinge on a uniform circular array with array expansion
Tayem et al. Capon root-MUSIC-like direction of arrival estimation based on real data
JP4660562B2 (ja) 移動局方向推定方法及び装置
Al-Sadoon Direction Finding and Beamforming Techniques using Antenna Array for Wireless System Applications
Norolahi et al. Feasibility of a novel beamforming algorithm via retrieving spatial harmonics

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004572110

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2003730586

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003730586

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11170326

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003730586

Country of ref document: EP