WO2004108825A1 - 変性エポキシ樹脂の製造方法 - Google Patents

変性エポキシ樹脂の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004108825A1
WO2004108825A1 PCT/JP2004/007679 JP2004007679W WO2004108825A1 WO 2004108825 A1 WO2004108825 A1 WO 2004108825A1 JP 2004007679 W JP2004007679 W JP 2004007679W WO 2004108825 A1 WO2004108825 A1 WO 2004108825A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
epoxy resin
polymer particles
water
organic medium
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007679
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsumi Yamaguchi
Masakuni Ueno
Masahiro Miyamoto
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to JP2005506770A priority Critical patent/JP4668788B2/ja
Priority to ES04735123T priority patent/ES2412804T3/es
Priority to EP04735123.4A priority patent/EP1632533B1/en
Priority to US10/558,759 priority patent/US8222324B2/en
Priority to CA2526461A priority patent/CA2526461C/en
Priority to PL04735123T priority patent/PL1632533T3/pl
Publication of WO2004108825A1 publication Critical patent/WO2004108825A1/ja
Priority to US13/372,231 priority patent/US8680180B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/24Thermosetting resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/08Homopolymers or copolymers according to C08L7/00 - C08L21/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/22Macromolecular compounds not provided for in C08L2666/16 - C08L2666/20
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a rubber-modified epoxy resin composition.
  • the cured epoxy resin is excellent in many respects such as dimensional stability, mechanical strength, electrical insulation properties, heat resistance, water resistance, and chemical resistance.
  • the cured epoxy resin has low rupture toughness and can exhibit very brittle properties, which are often problematic in a wide range of applications.
  • a rubber component has been conventionally compounded in an epoxy resin.
  • a method of blending rubbery polymer particles prepared in advance into particles using a polymerization method in an aqueous medium typified by emulsion polymerization, dispersion polymerization, and suspension polymerization is, for example, non-epoxy resin.
  • a method of pulverizing a solidified product of a rubber-like polymer latex and then mixing it with an epoxy resin for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-29 5 2 3 7 and Japanese Patent No. 2 7 5 1 0 7 1)
  • the rubber-like polymer is separated from water by taking it out as a coagulated product, but the handling and mixing process with the epoxy resin is complicated and industrially preferred. It ’s not good. Furthermore, when the rubber-like polymer is taken out as a coagulated product and then mixed and redispersed in the epoxy resin, the rubber-like polymer is contained in the epoxy resin even if a powder dispersion operation using a considerable mechanical shearing force is used. It is difficult to redisperse the polymer particles in the form of primary particles.
  • the present invention provides a method for obtaining a rubber-modified epoxy resin composition in which rubber-like polymer particles are blended with an epoxy resin, and without removing the rubber-like polymer particles obtained in the form of an aqueous latex as a coagulated product, the water is removed in a rubber-like manner.
  • An object is to provide a simple and efficient method capable of simultaneously removing impurities such as an emulsifying agent.
  • the present invention relates to a method for producing an epoxy resin composition in which rubber-like polymer particles (B) are stably dispersed and mixed in an epoxy resin (A), and an aqueous latex of rubber-like polymer particles (B).
  • an organic medium (C) that is partially soluble in water
  • the aqueous layer is substantially separated from the rubber-like polymer particles (B) by contacting an organic medium (D) having a partial solubility in water of less than (C), and the resulting rubber-like polymer particles are obtained.
  • the modified epoxy resin composition can be easily and efficiently modified by mixing the dispersion (F) composed of the polymer (B) and the mixed organic medium (C) and (D) with the epoxy resin (A) and removing volatile components. This is a manufacturing method for obtaining a product.
  • the dispersion (F) with the epoxy resin (A) before mixing the dispersion (F) with the epoxy resin (A), it is preferable to contact and wash with water at least once. After contacting the aqueous latex of the polymer particles (B) with an organic medium (C) that is partially soluble in water and before contacting with the organic medium (D) at least once Contacting is a more preferred embodiment.
  • the solubility of water in an organic medium (C) that exhibits partial solubility in water is preferably 9 to 40% by weight, and the organic medium (C) and the organic medium (D) are both two-component systems. A combination that does not form a boiling mixture is preferred.
  • the polymer particles (B) in the production method of the present invention are one or more monomers selected from the group consisting of a gen-based monomer and a (meth) acrylic acid ester monomer.
  • Rubber particle core composed of less than 50% by weight of a copolymerizable bur monomer, polysiloxane rubber-based elastic body, or a mixture thereof (B-1) 5 0-9 5 weight against 0/0, (meth) acrylic acid esters, aromatic Bulle, vinyl cyanide, unsaturated acid derivatives, (meth) acrylamide derivative conductor and one or more monomers selected from the group consisting of maleimide derivative It is preferably obtained by graft polymerization of 5 to 50% by weight of a shell layer (B-2) consisting of a body, and further, a shell layer (B-2) of rubber-like polymer particles (B).
  • Epoxy during curing reaction Shi and more preferably contains as a constituent a monomer reactive with the resin or the curing agent.
  • the aqueous latex of the rubber-like polymer particles (B) is contact-mixed with water and an organic medium (C) having partial solubility, and then the solubility of water is lower than that of (C).
  • the rubber-like polymer particles (B), the organic medium (C) and the organic matter obtained by substantially separating the aqueous layer from the rubber-like polymer particles (B) by contacting and mixing the organic medium (D).
  • This relates to the dispersion (F) comprising the medium (D).
  • the present invention also relates to an epoxy resin composition obtained by the method for producing the epoxy resin composition, and further relates to a cured molded product obtained by curing the epoxy resin composition using a curing agent. .
  • the present invention is a production method for obtaining an epoxy resin composition in which rubber-like polymer particles (B) are stably dispersed in an epoxy resin (A). More specifically, it is a production method in which the rubbery polymer (B) obtained in the state of an aqueous latex is simply and efficiently mixed and dispersed in the epoxy resin (A).
  • the epoxy resin composition obtained by the present invention is an epoxy composition that is well dispersed in the liquid polymer (A) having rubber-like polymer particles (B) and an epoxy group.
  • the epoxy resin (A) used in the present invention is a prepolymer having an epoxy group.
  • the epoxy resin that can be used in the present invention is an epoxy resin also called a polyepoxide.
  • diglycidyl ether of bisphenol A novolac type epoxy resin, tri- or tetrafunctional epoxy resin, and high molecular weight epoxy resin (for example, diglycidyl ether of bisphenol A polymerized with bisphenol A Or a homopolymer or copolymer obtained by polymerizing an unsaturated monoepoxide (for example, glycidyl (meth) acrylate, allylicaldyl ether).
  • polyepoxide used in the present invention examples include polyalcohol and polyhydric phenol daricidyl ether, polyglycidylamine, polyglycidyl amide, polyglycidyl imide, polydaricidyl hydantoin, polydaricidyl thioether, epoxidized fatty acid or epoxy. Dry oils, epoxidized polyolefins, epoxidized unsaturated polyesters, and mixtures thereof. Many polyepoxides synthesized from polyhydric phenols are disclosed, for example, in U.S. Pat. No. 4,431,782.
  • Polyepoxides are synthesized from monovalent, divalent, and trivalent phenols, including nopolac resins.
  • Polyepoxides include polyepoxides based on polymers and copolymers of glycidyl (meth) atalylate and allylic glycidyl ether, in addition to epoxidized cycloolefin. Examples of suitable polyepoxides are further described in U.S. Pat. Nos. 3,840,735, 3,892,819, 3,944, No. 6 9 8 specification, No. 4, 0 1 4, 7 7 1 specification And those disclosed in the “Epoxy Resin Handbook” (Nikkan Kogyo Shimbun, 1987).
  • the polyepoxide used in the present invention is as described above, but generally, one having an epoxy equivalent (EpoxyEquivarentweight) of 80 to 2000 can be mentioned.
  • EpoxyEquivarentweight 80 to 2000 can be mentioned.
  • These polyepoxides can be obtained by a well-known method, but as a commonly used method, for example, an excess amount of epihalohydrin is reacted with a polyhydric alcohol or polyhydric phenol in the presence of a base. It is obtained by.
  • the polyepoxide used in the present invention may contain a monoepoxide as a reactive diluent, for example, an aliphatic glycidyl ether such as butyldaricidyl ether, phenyldaricidyl ether, or glycidyl glycidyl ether.
  • a monoepoxide affects the stoichiometry of the polyepoxide formulation, but this adjustment is made by the amount of curing agent or other well-known methods.
  • A) may contain a curing agent for the epoxy group-containing compound and Z or a curing accelerator. However, under the production conditions in the present invention, a substantially unintended curing reaction with an epoxy resin is caused.
  • the rubber-like polymer particles (B) include a rubber particle core (B-1) composed of an elastomer or a polymer mainly containing a rubber-like polymer, and A core-shell type polymer composed of a shell layer (B-2) composed of a graft-polymerized polymer component is preferred.
  • the polymer constituting the rubber particle core (B-1) is crosslinked, and the polymer constituting the rubber particle core (B-1) can swell in an appropriate solvent but does not substantially dissolve.
  • Rubber particle core (B-1) is insoluble in epoxy resin (A).
  • the gel content of the rubber particle core (B-1) is 60% by weight or more, preferably 80% by weight or more, more preferably 90% by weight or more, and further preferably 95% by weight or more.
  • the glass transition temperature (Tg) of the polymer composing the rubber particle core (B-1) is o ° c or less, preferably 1 o ° c or less.
  • the polymer constituting the rubber particle core (B-1) is at least one monomer selected from the group consisting of a gen-based monomer (conjugated gen-based monomer) and a (meth) acrylic acid ester-based monomer body 5 0 wt% or more, and other copolymerizable Bulle monomer 5 0 weight rubber elastic body composed of less than 0, polysiloxane rubber type elastic body, it is preferable to use a child these.
  • (meth) acryl means acryl and / or methacryl.
  • Examples of the conjugated gen monomer constituting the rubber elastic body include butadiene.
  • (meth) acrylic acid ester monomer examples include butyric acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, lauryl methacrylate, and the like, but plutyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate are particularly preferable. These can be used alone or in combination of two or more.
  • Conjugated monomer-based monomer (meth) The amount of at least one monomer selected from the group consisting of acrylate monomers is preferably based on the total weight of the rubber elastic body. Is 50% by weight or more, more preferably 60% by weight or more. When the amount of the monomer used is less than 50% by weight, the toughness improving effect of the epoxy resin composition of the present invention tends to decrease.
  • the rubber elastic body may be a copolymer of a conjugated monomer monomer or a (meth) acrylic acid ester monomer and a butyl monomer copolymerizable therewith.
  • the vinyl monomer copolymerizable with the conjugation monomer or the (meth) acrylate monomer is selected from the group consisting of an aromatic bur monomer and a vinyl cyanide monomer.
  • Monomer. Examples of the aromatic bur monomer include styrene, ⁇ -methyl styrene, and urnaphthalene, and examples of the vinyl cyanide monomer include (meth) acrylonitrile and substituted acrylonitrile. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of these copolymerizable vinyl monomers used is preferably less than 50% by weight, more preferably 4%, based on the total weight of the rubber elastic body. Less than 0% by weight.
  • a multifunctional monomer may be included as a component constituting the rubber elastic body in order to adjust the degree of crosslinking.
  • the polyfunctional monomer include dibutene benzene, butanediol di (meth) acrylate, (iso) triallyl cyanurate, (meth) allyl acrylate, diaryl itaconate, and diaryl phthalate.
  • the amount of the polyfunctional monomer used is 10% based on the total weight of the rubber elastic body. / 0 or less, preferably 5 weight. / 0 or less, more preferably 3% by weight or less. When the amount used exceeds 10% by weight, the toughness improving effect of the epoxy resin composition of the present invention tends to decrease.
  • a chain transfer agent may be used to adjust the molecular weight and the degree of crosslinking of the polymer constituting the rubber elastic body, and examples thereof include alkyl mercabtan having 5 to 20 carbon atoms.
  • the amount of the chain transfer agent used is 5% by weight or less, preferably 3% by weight based on the total weight of the rubber particle core (B-1). / 0 or less.
  • the amount of the chain transfer agent used exceeds 5% by weight, the amount of the unbridged component of the rubber particle core (B-1) increases, and the epoxy resin obtained by using the epoxy resin composition of the present invention This is not preferable because it may adversely affect the heat resistance and rigidity of the cured product.
  • the rubber particle core (B-1) it is also possible to use a polysiloxane rubber-based elastic body in place of or in combination with the rubber elastic body.
  • a polysiloxane rubber-based elastic body is composed of alkyl or aryl disubstituted silyloxy units such as dimethylsilyloxy, methylphenylsilyloxy, diphenylsilyloxy, etc.
  • Polysiloxane rubber can be used.
  • a polyfunctional alkoxysilane compound is partially used at the time of polymerization, or a silane compound having a vinyl reactive group is allowed to undergo a radical reaction. Therefore, it is more preferable to introduce a crosslinked structure in advance.
  • the shell layer (B-2) gives affinity to the epoxy resin so that the rubber-like polymer particles (B) are stably dispersed in the state of primary particles in the epoxy resin.
  • the polymer constituting the shell layer (B-2) is graft-polymerized to the polymer constituting the rubber particle core (B-1), and is substantially bonded to the polymer constituting the rubber particle core (B-1). doing.
  • Preference for the polymer constituting the shell layer (B— 2) Or 70% by weight, more preferably 80% by weight or more, and still more preferably 90% by weight. It is desirable that more than 0 is bonded to the rubber particle core (B-1).
  • the shell layer (B-2) preferably has swelling property, compatibility or affinity for the organic medium (C) and the epoxy resin (A) described later. Further, the shell layer (B-2) may contain a monomer having reactivity with the epoxy resin (A) or the curing agent to be combined at the time of use depending on the necessity at the time of use. .
  • the functional group of the reactive monomer contained in the shell layer (B-2) is epoxy resin (A) or cured under the conditions that the epoxy resin (A) reacts with the curing agent and cures. Those that can chemically react with the agent to form a bond are preferred.
  • the polymer constituting the shell layer (B-2) is a polymer or copolymer obtained by copolymerizing one or more components selected from (meth) alkyl acrylate esters, aromatic biell compounds, and cyanide bur compounds.
  • a polymer is preferred because it is easily available and has an affinity for the organic solvent (c).
  • the chemical reactivity of the shell layer (B_2) when curing the epoxy resin is required, in addition to (meth) acrylic acid alkyl ester, aromatic bur compound or vinyl cyanide compound, hydroxy Alkyl (meth) acrylates, aminoalkyl (meth) acrylates, (meth) acrylates having reactive side chains such as epoxy alkyl (meth) acrylates, epoxy alkyl butyl ethers, unsaturated acid derivatives, ( It is preferable that it is composed of at least one monomer selected from the group consisting of (meth) acrylamide derivatives and opi maleimide derivatives from the viewpoint of high reactivity with an epoxy group or an epoxy curing agent.
  • Examples of the (meth) acrylic acid alkyl ester include (meth) methyl acrylate, (meth) ethyl acrylate, (meth) acrylic acid butyl, (meth) acrylic acid 2_ethylhexyl, and the like.
  • Examples of the aromatic vinyl include styrene and ⁇ -methylstyrene.
  • Examples of cyanide bur include (meth) acrylonitrile.
  • Examples of (meth) acrylic acid esters having a reactive side chain include (meth) acrylic acid 2-hydroxychetyl, (meth) acrylic acid 2-aminoethyl, (meth) glycidyl acrylate, and the like.
  • Epoxy alkyl vinyl One example is glycidyl butyl ether.
  • Examples of the unsaturated acid derivative include ⁇ , 3-unsaturated acid, ⁇ , i3-unsaturated acid anhydride, (meth) acrylic acid, itaconic acid, and crotonic acid.
  • Examples of (meth) acrylamide derivatives include (meth) acrylamide (including N-substituents).
  • Examples of the maleic acid derivative include maleic anhydride and maleic acid imide. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the preferred rubber particle core (B-1) Z shell layer (B-2) ratio (weight ratio) of the rubber-like polymer particles (B) is in the range of 50 0 50-95 / 5, more preferably Is from 6 0/4 0 to 9 0 1 0.
  • the ratio of (B-1) / (B-2) goes out of 50/50 and the ratio of rubber particle core (B-1) decreases, the toughness improving effect of the epoxy resin composition of the present invention decreases.
  • the ratio of the shell layer (B-2) falls outside 9/5/5, it tends to agglomerate during handling in the production method of the present invention, causing problems in operability, and the expected physical properties may not be obtained. is there.
  • the rubber-like polymer particles (B) can be produced by a known method such as emulsion polymerization, suspension polymerization, and microsuspension polymerization. Of these, the production method by emulsion polymerization is particularly suitable.
  • an aqueous latex that does not impair the emulsification stability even if the pH of the aqueous latex is neutral.
  • alkyl or aryl sulfonic acid such as dioctyl sulfosuccinic acid or dodecyl benzene sulfonic acid, alkyl or aryl ether sulfonic acid, alkyl or aryl hydrocarbon such as dodecyl sulfuric acid, etc.
  • Nonionic emulsifiers or dispersants such as alkali metal salts or ammonium salts of various acids such as alkyl or aryl carponic acid, alkyl or aryl ether carboxylic acid, and alkyl or aryl substituted polyethylene glycol Polyvinyl alcohol, alkyl substituted cellulose, poly Binirupirori pyrrolidone, polyacrylic Examples thereof include dispersants such as acid derivatives. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the aqueous layer has a property of being extracted and washed to a residual amount that does not affect the physical properties of the produced epoxy resin composition. preferable.
  • the particle size of the rubber-like polymer particles (B) is not particularly limited, and the rubber-like polymer particles (B) can be stably obtained in an aqueous latex state.
  • an average particle size of about 0.03 to 2 ⁇ m is preferable from the viewpoint of easy production. Is more preferably about 0.05 to 1 ⁇ .
  • the content of the rubber-like polymer particles ( ⁇ ) is not particularly limited.
  • the obtained epoxy resin composition can be used as a so-called masterbatch that is diluted with an epoxy resin so as to have a desired amount of rubber-like polymer particles ( ⁇ ).
  • the epoxy resin used for the dilution may be the same as the epoxy resin ( ⁇ ) of the composition or may be a different type as required.
  • the content of the rubber-like polymer particles ( ⁇ ) is 0.5 ⁇
  • 8 0 wt% is exemplified, preferably 1-7 0% by weight, more preferably from 3 to 6 0 wt%, preferably in more 3 to 5 0 wt 0/0.
  • the rubber-like polymer particles (beta) to zero.
  • the organic medium (C) having partial solubility in water used in the present invention when the aqueous latex of the rubber-like polymer particles ( ⁇ ) is brought into contact with the organic medium (C), the rubber-like weight is used. It is necessary to be an organic medium in which mixing is achieved without the coalesced particles (B) being solidified and precipitated.
  • the organic medium showing partial solubility in water (C) used in the present invention is at least one or more organic solvents or mixtures thereof, preferably, the water to the organic medium body in 2 5 D C (C)
  • Examples of preferred organic medium (C) include esters such as methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, and butyl acetate, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, jetyl ketone, and methyl isobutyl ketone, ethanol, ( Iso) Alcohols such as propanol and butanol, Tetrahydrofuran, Tetrahydropyran, Di-xane, Acetates / Les such as Jeti / Leete / Le, Aromatic hydrocarbons such as Benzene, Tolylene, Xylene, Methylene chloride, Black mouth Examples thereof include one or more organic solvents selected from halogenated hydrocarbons such as form or the like, or a mixture thereof, wherein the water solubility satisfies the above range.
  • methyl ethyl ketone is preferably 50% by weight or more, more preferably 75% by weight. Particularly preferred is a mixture of
  • the amount of the organic medium (C) may vary depending on the type of the rubbery polymer particles (B) or the amount of (B) contained in the aqueous latex of the rubbery polymer particles (B). Is 50 to 3500 parts by weight, more preferably 70 to 2500 parts by weight, and even more preferably 50 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the latex of the rubber-like polymer particles (B). 0 parts by weight. If the amount of organic medium (C) is less than 50 parts by weight, depending on the type of organic medium (C), the amount of organic medium (C) forming the organic medium layer will be small, making it difficult to handle the organic medium layer. Tend to be. When exceeding 3 50 parts by weight, organic Production efficiency decreases due to an increase in the amount of solvent (C) removed.
  • the organic medium (D) having a partial solubility in water of less than (C) preferably has a water solubility in the organic medium (D) at 25 ° C of preferably 8 wt% or less, more preferably 6 wt% or less,
  • the organic solvent is preferably 4% by weight or less, or a mixture of two or more organic solvents. If the solubility of water in the organic medium (D) is 9% by weight or more, the effect of promoting the separation of the organic layer and the aqueous layer may be insufficient.
  • Preferred organic media (D) include esters such as ethyl acetate, propyl acetate and butyl acetate, ketones such as jetyl ketone and methyl isobutyl ketone, ethereal such as jetino ether and butyl etherol, and aromatics such as benzene, toluene and xylene.
  • esters such as ethyl acetate, propyl acetate and butyl acetate
  • ketones such as jetyl ketone and methyl isobutyl ketone
  • ethereal such as jetino ether and butyl etherol
  • aromatics such as benzene, toluene and xylene.
  • the solubility of water selected from hydrocarbons, aliphatic hydrocarbons such as hexane, halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, black mouth form, etc. satisfies the above range
  • One or more organic solvents or a mixture thereof.
  • the organic medium (D) can be used in an amount within a range effective to promote separation of the organic medium layer and the aqueous layer.
  • the organic medium (C) to be used is 100 parts by weight, 20 to 100 parts by weight, more preferably 50 to 400 parts by weight, and still more preferably 50 to 20 parts by weight. 0 parts by weight. If the amount is less than 20 parts by weight, the effect of promoting the separation of the organic layer and the aqueous layer tends to be unsatisfactory. If the amount exceeds 100 parts by weight, the removal amount of the organic medium increases, resulting in an increase in production efficiency. descend.
  • a combination of the organic medium (C) and the organic medium (D) in addition to the above-mentioned requirements, a combination in which (C) and (D) are a two-component system and does not substantially exhibit azeotrope, Is more preferable from the viewpoint of facilitating the recovery, separation and reuse of the organic medium.
  • Examples of such a combination include a combination of methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, but the present invention is not limited to this.
  • the rubber-like polymer particles (B) obtained in the form of an aqueous latex are removed from the rubber-like polymer particles (B) without removing them as a coagulated product. Is separated efficiently and then mixed with the epoxy resin (A). Specifically, from the so-called aqueous latex state in which the rubber-like polymer particles (B) are dispersed in the aqueous layer, the rubber-like polymer particles (B) are separated into two kinds of organic media (C). And (D) are taken out as a dispersion (F) stably dispersed in a layer (hereinafter referred to as a mixed organic medium layer) and then mixed with the epoxy resin (A).
  • a dispersion (F) stably dispersed in a layer hereinafter referred to as a mixed organic medium layer
  • two kinds of organic media (C) and (D) having different partial solubility in water satisfying the requirements of the present invention are sequentially added to the aqueous latex of rubber-like polymer particles (B) according to the method of the present invention.
  • the mixture is quickly divided into two layers, a layer mainly composed of organic media (C) and (D) (mixed organic medium layer) and a layer mainly composed of water (hereinafter referred to as an “aqueous layer”).
  • aqueous layer a layer mainly composed of water
  • aqueous layer a layer mainly composed of water
  • the rubber-like polymer particles (B) derived from the force latex.
  • a mixture hereinafter referred to as the mixture (E)
  • water derived from the aqueous latex of the rubber-like polymer particles (B) forms an aqueous layer in the mixture (E), but at least a part of the aqueous layer or in some cases substantially large.
  • the part is emulsified and dispersed in a layer mainly composed of an organic medium (C) from which the rubber-like polymer particles (B) are extracted, and the mixed water is separated even after standing for a long time. Is difficult.
  • the hydrophobicity of the mixed organic medium layer formed by mixing the organic medium (C) and the organic medium (D) is increased, and the mixture ( E) Rubber-like polymer particles that were emulsified and dispersed in a layer mainly composed of the organic medium (C)
  • B) Water derived from the latex is removed to the aqueous layer, and further into the mixed organic medium layer A part of the aqueous layer is emulsified and dispersed again, or the mixed organic medium layer is emulsified and dispersed in the aqueous layer.
  • the mixed organic medium layer thus obtained that is, the dispersion (F) composed of the mixed organic medium of the rubber-like polymer particles (B) and the organic medium (C) and (D), is organic
  • the rubbery polymer (B) is present in a stably dispersed state in the mixed organic medium of the media (C) and (D).
  • the rubber-like polymer particles (B) are substantially dispersed as primary particles in the dispersion (F).
  • the amount of the rubber-like polymer particles (B) contained in the aqueous layer separated by such an operation is preferably 5% by weight or less based on the total amount of the rubber-like polymer particles (B). preferably 3 wt 0/0 or less, and most preferably is a state in which the rubber-like polymer particles (beta ') is not included in the substantive.
  • the aqueous latex of rubber-like polymer particles ( ⁇ ) was mixed with a more hydrophobic organic medium (D) before contacting the organic medium (C) with partial solubility with water. In this case, it is not possible to obtain a mixture ( ⁇ ) in which the rubber-like polymer particles ( ⁇ ) are extracted in an organic medium containing the organic medium (D) as a main component.
  • the contact in the operation so far is not only the contact between the aqueous latex of the rubber-like polymer particles ( ⁇ ) and the organic medium (C), or the mixture ( ⁇ ) and the organic medium (D), but also gently.
  • the mixing of the two under a proper stirring condition may be included, and a special apparatus or method is not necessary, as long as the apparatus or method can obtain a good mixing state.
  • the dispersion (F) obtained by performing such an operation is mixed with the epoxy resin ( ⁇ ).
  • This mixing can be easily accomplished and can be carried out in a known manner without the use of special equipment or methods. For example, it can be carried out by a method and conditions used when dissolving an epoxy resin in an organic solvent.
  • the rubber-like polymer particles ( ⁇ ) do not cause irreversible aggregation, and the rubber-like polymer particles ( ⁇ ) are well dispersed before and after mixing with the epoxy resin ( ⁇ ). Is maintained.
  • the rubber-like polymer particles ( ⁇ ) are maintained in a state of being substantially dispersed independently with primary particles before and after mixing with the epoxy resin ( ⁇ ).
  • the epoxy of the rubber-like polymer particles ( ⁇ ) is obtained.
  • the desired epoxy resin composition can be obtained while maintaining a good dispersion state in the resin ( ⁇ ).
  • a batch method in which the mixture is charged in a tank and heated to distill off volatile components under normal pressure or reduced pressure a method in which a dry gas is brought into contact with the mixture in the tank, and a continuous type using a thin film evaporator
  • the present invention is not limited to these methods, an extruder equipped with a devolatilizer, or a method using a continuous stirring tank.
  • Conditions such as temperature and required time for removing the volatile components can be appropriately selected within a range in which the epoxy resin (A) does not react or deteriorate the quality.
  • the organic medium (C) and (D) can be used as they are without being removed.
  • the rubber-like polymer particles (B) did not agglomerate and dispersed well in the remaining organic medium (C) and (D) mixed organic medium in the solution in which the epoxy resin (A) was dissolved.
  • the state can be obtained.
  • the amount of the organic medium (C) and (D) remaining in the epoxy resin composition can be appropriately selected within the range where there is no problem depending on the purpose of use of the epoxy resin composition.
  • an epoxy resin (A) such as an emulsifier
  • Substance components can be easily removed.
  • the obtained dispersion (F) is washed with water at least once before being mixed with the epoxy resin (A), so that the contaminant (F) is removed from the dispersion (F). Components can be reduced or removed by extraction into the aqueous layer.
  • the temperature at which the organic medium (C) is mixed with the rubber-like polymer particles (B) can change the partial solubility in water depending on the type of the organic solvent (C). Therefore, it is necessary to set in a range that does not impair the effects of the present invention. In addition, by utilizing such a property, it is possible to make the separation of the organic layer and the aqueous layer into a preferable state by appropriately setting the temperature.
  • the rubber-like polymer particles (B) are mixed with the epoxy resin (A).
  • the rubber-like polymer particles (B) can be efficiently taken out as a stable dispersed dispersion (F) in an organic medium without isolation as a coagulated product. Therefore, the rubber-like polymer particles (B) can be dispersed in the epoxy resin (A) while maintaining a good dispersion state.
  • the amount of water to be separated from the mixture of epoxy resin (A) and rubber-like polymer particles (B) can be significantly suppressed as compared with the conventional method, which is advantageous in terms of production efficiency.
  • the epoxy resin composition produced by the method of the present invention as described above can be used for paints, coating agents, aircraft parts and sports equipment, fibers such as structural materials, fillers, reinforced composite materials, adhesives, fixing materials, and semiconductor encapsulation.
  • epoxy resins are usually used, such as agents and electronic materials such as electronic circuit boards, for example, by using part or all of the epoxy resin used as the composition of the present invention, It is possible to obtain an excellent cured molded product that is excellent in stability of the dispersion state of the rubber-like polymer particles (B) in the epoxy resin composition and in the cured product and has few impurities. it can.
  • the amount of methanol-insoluble component was quantified, This was defined as the amount of the rubber-like polymer particle (B) component contained in the aqueous layer.
  • 25 g of the epoxy resin composition obtained in each of the examples and comparative examples was mixed with 75 g of the same epoxy resin (Epicoat 821), and then 6 g of piberidine (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) as a curing agent. Stir and mix. This mixture was allowed to stand in a vacuum dryer and defoamed for 10 minutes under a nitrogen atmosphere and then at 60 ° C. under reduced pressure. This mixture was cast into a 100 ⁇ 150 ⁇ 3 mm size mold and then cured at 120 ° C. for 16 hours to obtain a cured molded product.
  • Particle dispersion is 90% or more.
  • the total number of rubber-like polymer particles (B) was selected by randomly selecting four areas at 5 cm square. And the number of rubber-like polymer particles (B) in which three or more are in contact (if one rubber-like polymer particle (B) is in contact with n, the number is n
  • the particle dispersion ratio (%) (1 (B / BQ)) X 100 calculated by the following formula.
  • the amount of residual emulsifier remains in the dispersion (F) before mixing with the epoxy resin (A).
  • the amount of the emulsifier was measured by the following analysis method, and the ratio was expressed as a ratio (% by weight) when the total amount of the emulsifier used for the polymerization of the rubber-like polymer particles (B) was 100% by weight.
  • the alkaline sodium borate solution was prepared by mixing a sodium tetraborate decahydrate 1.9% aqueous solution 50 Om 1 with a 0.4% sodium hydroxide solution 500 m 1.
  • Mechiruechi ketone as the organic medium (C) component (hereinafter referred to as ME K: Solubility of water in 25 ° C, 11 weight 0/0) takes 500 g 420 g of an aqueous latex of rubber-like polymer particles (B) obtained in Production Example 1 was added and stirred. While stirring the resulting mixture (E) of the rubber-like polymer particles (B) and the organic medium (C), methyl isobutyl ketone (hereinafter referred to as MI BK: 25 ° C) is used as the organic medium (D). 450 g of water solubility (2% by weight) was added. Water separation from the mixed organic media layer was observed.
  • ME K Solubility of water in 25 ° C, 11 weight 0/0
  • the dispersion (F) obtained was mixed with 340 g of epoxy resin (A) (Japan Epoxy Resin Co., Ltd., Epicoite 828), and the volatile matter was reduced in pressure at 80 ° C for 4 hours. Under reduced pressure, an epoxy resin composition in which rubber-like polymer particles (B) were dispersed in the epoxy resin (A) was obtained.
  • the dispersion (F) and the epoxy resin (A) are mixed by shaking, and no strong mechanical stirring (stirring under high shear) is required.
  • the epoxy value (EEW) was 245 gZe q.
  • Example 1 500 g of methyl ethyl ketone (MEK) as an organic medium (C) was placed in a 3 L glass container kept at 25 ° C, and 420 g of rubber latex polymer particles (B) obtained in Production Example 1 And stirred. While stirring the resulting mixture (E), 450 g of MEK was added again. After adding ME K, 210 g of water was added and stirred. Stirring was stopped and the mixture was allowed to stand for 30 minutes. Unlike Example 1, almost no water layer was formed, and the organic medium layer was emulsified, and it was observed that it contained a large amount of water. It can be seen that the water separation effect is worse than the corresponding Example 1.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • Example 1 The same operation as in Example 1 was performed, and an attempt was made to obtain an epoxy resin composition in which the rubber-like polymer particles (B) were mixed in the epoxy resin (A). However, the epoxy resin was not removed without removing a large amount of water. The objective epoxy resin composition as in Example 1 was not obtained.
  • the obtained dispersion (F) was mixed with 204 g of epoxy resin (Epicoat 828) in the same manner as in Example 1, and then the volatile component was distilled off under reduced pressure to obtain an epoxy resin composition.
  • the rubber-like polymer particles (B) were uniformly dispersed without aggregation.
  • the amount of the remaining emulsifier in the dispersion (F) is 49% with respect to the amount of the emulsifier added during the production of the rubber-like polymer particles (B) latex. /. Met.
  • a 1 L mixing tank maintained at 25 ° C was charged with 340 g of methylisoptyl ketone (water solubility at 2.0 ° C, 2.0 wt%) as an organic medium, and stirred with a three-stage paddle blade.
  • the aqueous latex 252 g of the rubber-like polymer particles (B) obtained in Production Example 1 was mixed.
  • To this was added 126 g of water and stirred. After the stirring was stopped, separation of the MI BK layer and the aqueous layer was confirmed, but there was no rubber-like polymer particles (B) in the MI BK layer, and rubber-like polymer particles (B) in the MI BK layer.
  • a 1 L mixing tank maintained at 25 ° C is charged with 340 g of acetone (which is a water-soluble solvent and mutually soluble in water at an arbitrary ratio, that is, the solubility of water at 25 ° C is ⁇ ). While stirring with a three-stage paddle blade, 252 g of an aqueous latex of rubber-like polymer particles (B) obtained in Production Example 1 was added. The rubber-like polymer particles (B) were coagulated and a large number of large coagulated lumps were generated, making stirring difficult.
  • acetone which is a water-soluble solvent and mutually soluble in water at an arbitrary ratio, that is, the solubility of water at 25 ° C is ⁇ .
  • the aqueous layer at this time did not contain rubber-like polymer particles (B).
  • 400 g of water was added to the dispersion (F) and mixed. After standing for 60 minutes, the aqueous layer was discharged to obtain dispersion (F). The water layer at this time did not contain rubber-like polymer particles (B).
  • the obtained dispersion (F) was mixed with 204 g of an epoxy resin (Epicoat 828) in the same manner as in Example 1, and then the volatile component was distilled off under reduced pressure to obtain an epoxy resin composition.
  • an epoxy resin Epoxy resin
  • the rubber-like polymer particles (B) were uniformly dispersed without aggregation.
  • the residual emulsifier in (F) was 26% by weight based on the emulsifier added in the latex.
  • methyl ethyl ketone (MEK) was added to a 1 L mixing tank kept at 25 ° C., and the rubber-like polymer particles obtained in Production Example 1 (B ) was mixed with 252 g of aqueous latex, and stirring was stopped. 126 g of water was added and stirred. To the resulting mixture (E), 400 g of methyl isopropyl ketone as an organic medium (D) was added and stirred. Stirring was stopped and the mixture was allowed to stand for 30 minutes, and then the aqueous layer was discharged to obtain a dispersion (F). The aqueous layer at this time did not contain rubber-like polymer particles (B).
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the obtained dispersion (F) was mixed with 204 g of an epoxy resin (Epicoat 828) in the same manner as in Example 1, and then the volatile component was distilled off under reduced pressure to obtain an epoxy resin composition.
  • an epoxy resin Epoxy resin
  • the rubber-like polymer particles (B) were uniformly dispersed without aggregation.
  • the amount of the remaining emulsifier in the dispersion (F) was 32% by weight with respect to the amount of the emulsifier added during the production of the rubber-like polymer particles (B) latex.
  • the obtained dispersion (F) was mixed with 204 g of an epoxy resin (Epicoat 828) in the same manner as in Example 1, and then the volatile component was distilled off under reduced pressure to obtain an epoxy resin composition.
  • an epoxy resin Epoxy resin
  • the rubber-like polymer particles (B) were uniformly dispersed as primary particles without aggregation.
  • the amount of the remaining emulsifier in the dispersion (F) was 10% by weight with respect to the amount of the emulsifier added during the production of the rubber-like polymer particles (B) latex.
  • the epoxy value (EEW) was 248 g / e q.
  • methyl ethyl ketone (MEK) was added to a 1 L mixing tank kept at 25 ° C., and the rubber-like polymer particles obtained in Production Example 1 (B ) was mixed with 252 g of aqueous latex, and stirring was stopped. 126 g of water was added and stirred. While stirring the obtained organic layer (E), 400 g of ethyl acetate (water solubility at 25 ° C., 3.4% by weight) as component (D) was added and stirred. After standing for 30 minutes, the aqueous layer was discharged and separated from the dispersion (F). The water layer at this time did not contain rubber-like polymer particles (B). Dispersion (F) Leave for 30 minutes Thereafter, the aqueous layer was discharged and separated from the dispersion (F). The water layer at this time also did not contain rubbery polymer particles (B).
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the obtained dispersion (F) was mixed with 204 g of an epoxy resin (Epicoat 828) in the same manner as in Example 1, and then the volatile component was distilled off under reduced pressure to obtain an epoxy resin composition.
  • an epoxy resin Epoxy resin
  • the rubber-like polymer particles (B) were uniformly dispersed as primary particles without aggregation.
  • the amount of the remaining emulsifier in the dispersion (F) was 32% by weight based on the amount of the emulsifier added during the production of the rubber-like polymer particles (B) latex.
  • Dispersion state of body particles (B) INDUSTRIAL APPLICABILITY
  • a rubber-modified epoxy resin composition having a good dispersion state of rubber-like polymer particles (B) and having few impurities and excellent quality can be obtained simply and easily. It becomes possible to manufacture efficiently.

Abstract

エポキシ樹脂にコアシェル型ゴム粒子(ゴム状重合体粒子)を分散させたエポキシ樹脂組成物の製造方法において、エポキシ樹脂中のゴム状重合体粒子の分散状態が良好であり、かつ夾雑物の低減されたエポキシ樹脂組成物を、簡便かつ効率的に製造する手段を提供する。 ゴム状重合体粒子(B)の水性ラテックスを、水に対し部分溶解性を示す有機媒体(C)に接触させた後、さらに水に対する部分溶解性が該有機媒体(C)未満の有機媒体(D)を接触することにより水を実質的に分離して、ゴム状重合体粒子が有機媒体中に分散した分散体(F)として取り出した後、エポキシ樹脂(A)と混合し、揮発成分を留去することで、エポキシ樹脂中にゴム状重合体粒子が良好に分散しかつ夾雑物の少ないエポキシ樹脂組成物を得る。

Description

明細書
変性ェポキシ樹脂の製造方法
技術分野
本発明は、 ゴム変性エポキシ樹脂組成物の製造方法に関する。
背景技術
'エポキシ樹脂の硬化物は、 寸法安定性、 機械的強度、 電気的絶縁特性、 耐熱性 、 耐水性、 耐薬品性などの多くの点で優れている。 しかしながら、 エポキシ樹脂 の硬化物は破壌靭性が小さく、 非常に脆性的な性質を示すことがあり、 広い範囲 の用途においてこのような性質が問題となることが多い。
これらの問題を解決するための手法の一つとして、 エポキシ樹脂中にゴム成分 を配合することが従来より行われている。 その中でも、 乳化重合、 分散重合、 懸 濁重合に代表される水媒体中の重合方法を用いて、 予め粒子状に調製したゴム状 重合体粒子を配合する方法は、 例えばエポキシ樹脂に対して非架橋のゴム成分を 溶解混合した後硬化過程において相分離を生じさせることでェポキシ樹脂硬化物 連続相にゴム成分の分散相を生成させる様な方法と比較して、 原理上、 配合硬化 条件による分散状態の変動を生じにくいこと、 ゴム成分を予め架橋しておくこと でエポキシ樹脂硬化物連続相へのゴム成分の混入が無く耐熱性や剛性の低下が少 ないこと、 などの種々の利点が考えられる事から、 以下に示すような各種の製造 方法が提案されている。
( 1 ) ゴム状重合体ラテックスの凝固物を粉砕した後、 エポキシ樹脂に混合する 方法 (例えば、 特開平 5— 2 9 5 2 3 7号、 および特許第 2 7 5 1 0 7 1号)
( 2 ) ゴム状重合体ラテックスとエポキシ樹脂を混合したのち、 水分を留去して 、 混合物を得る方法 (例えば、 特開平 6— 1 0 7 9 1 0号参照)
( 3 ) ゴム状重合体ラテックスを有機溶剤の存在下、 エポキシ樹脂に混合して、 混合物を得る方法 (例えば、 米国特許第 4, 7 7 8 , 8 5 1号参照)
通常は水性ラテックスとして得られるゴム状重合体粒子を、 エポキシ樹脂中に 混合分散させるに際しては、 ゴム状重合体と水分とを分離する必要がある。
( 1 ) の方法では、 ゴム状重合体を凝固物として一且取り出す事により水と分 離するが、 これの取り扱いやエポキシ樹脂との混合の工程が煩雑で工業的に好ま しくない。 更に、 ゴム状重合体をー且凝固物として取り出した上でエポキシ樹脂 に混合し再分散させる場合には、 相当の機械的剪断力による粉碎ゃ分散操作を用 いても、 エポキシ樹脂中にゴム状重合体粒子を一次粒子の状態で再分散させるこ とは困難である。
また、 (2 ) の方法では、 ヱポキシ樹脂と水が混ざり合い難いため、 混ざらな い部分で乾燥物が発生し塊状物となり、 除去しなければ品質に悪影響が生じる。 その上、 エポキシ樹脂の存在下で多量の水分を除去しなくてはならず、 操作に困 難が伴う。
さらに、 (3 ) の方法では、 ゴム状重合体ラテックスとエポキシ樹脂を混合す るに当たり、 有機溶剤と共に系中 (混合物中) に存在する、 多量の水分 (有機溶 剤が溶解可能な水分量以上の水分) を分離、 あるいは留去する必要があるが、 有 機溶剤層と水層の分離には例えば一昼夜等の、 多大な時間を要するか、 或いは有 機溶剤層と水層が安定な乳化懸濁状態を形成するために実質的に分離が困難とな る。 また水分を留去する場合には、 多量のエネルギーを必要とする上、 通常ゴム 状重合体ラテツタスの製造に使用する乳化剤、 副原料等の水溶性夾雑物が組成物 中に残留してしまい、 品質的にも劣るものとなる。 このため、 分離、 留去のいず れの方法にしても水分の除去が煩雑であり、 工業的に好ましくない。 発明の開示
本発明は、 エポキシ樹脂にゴム状重合体粒子を配合したゴム変性エポキシ樹脂 組成物を得る方法として、 水性ラテックスの状態で得たゴム状重合体粒子を凝固 物として取り出すことなく、 水分をゴム状重合体粒子から効率よく分離し、 その 後にエポキシ樹脂と混合する方法であって、 ゴム状重合体粒子をエポキシ樹脂中 に均一に混合分散でき、 同時にゴム状重合体粒子の重合時に添加されている乳化 剤等の夾雑物の除去を同時に実施するできる、 簡便かつ効率的な方法を提供する ことを目的とする。
すなわち、 本発明は、 エポキシ樹脂 (A) 中にゴム状重合体粒子 (B ) が安定 に分散混合されたエポキシ樹脂組成物の製造方法であって、 ゴム状重合体粒子 ( B ) の水性ラテックスに、 水に対し部分溶解性を示す有機媒体 (C ) を接触した 後、 さらに水に対する部分溶解性が (C) 未満の有機媒体 (D) を接触すること でゴム状重合体粒子 (B ) から水層を実質的に分離し、 得られたゴム状重合体粒 子 (B ) および混合有機媒体 (C ) および (D ) からなる分散体 (F ) をェポキ シ樹脂 (A) と混合し、 揮発成分を除去することにより、 簡便かつ効率的に変性 ェポキシ樹脂組成物を得る製造方法である。
また、 本発明の製造方法においては、 分散体 (F ) をエポキシ樹脂 (A) と混 合する前に、 水と少なくとも 1回以上接触させ洗浄することが好ましい実施形態 であり、 さらには、 ゴム状重合体粒子 (B ) の水性ラテックスに、 水に対し部分 溶解性を示す有機媒体 (C ) を接触した後であって、 有機媒体 (D) と接触する 前に、 水と少なくとも 1回以上接触させることがより好ましい実施形態である。 また、 水に対し部分溶解性を示す有機媒体 (C) に対する水の溶解度は 9〜4 0重量%であることが好ましく、 さらに、 有機媒体 (C) および有機媒体 (D ) が 2成分系共沸混合物を形成しない組み合わせであることが好ましい。
本発明の製造方法における重合体粒子 (B ) は、 ジェン系単量体および (メタ ) アクリル酸エステル単量体からなる群から選ばれる 1種以上の単量体 5 0重量 %以上、 およびその他の共重合可能なビュル単量体 5 0重量%未満から構成され るゴム弾性体、 ポリシロキサンゴム系弾性体、 またはそれらの混合物からなるゴ ム粒子コア (B—1 ) 5 0〜9 5重量0 /0に対して、 (メタ) アクリル酸エステル 、 芳香族ビュル、 シアン化ビニル、 不飽和酸誘導体、 (メタ) アクリルアミ ド誘 導体およびマレイミド誘導体からなる群から選ばれる 1種以上の単量体からなる シヱル層 (B— 2 ) 5〜5 0重量%をグラフト重合して得られるものであること が好ましく、 さらに、 ゴム状重合体粒子 (B ) のシェル層 (B— 2 ) 力 ェポキ シ樹脂の硬化反応時にエポキシ樹脂または硬化剤に対して反応性を有する単量体 を構成成分として含有することがより好ましい。
また、 本発明は、 ゴム状重合体粒子 (B ) の水性ラテックスに、 水と部分溶解 性を示す有機媒体 (C) を接触混合した後、 さらに水の溶解性が (C) よりも低 い有機媒体 (D ) を接触混合することでゴム状重合体粒子 (B ) から水層を実質 的に分離することにより得られる、 ゴム状重合体粒子 (B ) 、 有機媒体 (C ) お よび有機媒体 (D) からなる分散体 (F ) に関するものである。 また、 本発明は、 前記ェポキシ樹脂組成物の製造方法により得られるエポキシ 樹脂組成物に関するものであり、 さらに、 前記エポキシ樹脂組成物を、 硬化剤を 用いて硬化させた硬化成形物に関するものである。
本発明は、 エポキシ樹脂 (A) 中にゴム状重合体粒子 (B ) を安定に分散した エポキシ樹脂組成物を得る製造方法である。 さらに詳しくは、 水性ラテックスの 状態で得られるゴム状重合体 (B ) をエポキシ樹脂 (A) 中に簡便かつ効率的に 混合分散させる製造方法である。 本発明により得られるエポキシ樹脂組成物は、 ゴム状重合体粒子 (B ) 力 エポキシ基を有する液状樹脂 (A) 中に良好に分散 されてなるエポキシ組成物である。
本発明で用いるエポキシ樹脂 (A) は、 エポキシ基を有するプレボリマーであ る。 本発明に用いることのできるエポキシ樹脂は、 ポリエポキシドとも言われる エポキシ樹脂である。 例えば、 ビスフエノール Aのジグリシジルエーテル、 ノボ ラック型エポキシ樹脂、 3或いは 4官能のエポキシ樹脂、 更には、 高分子量化し たエポキシ樹脂 (例えば、 ビスフヱノール Aで高分子量化したビスフエノール A のジグリシジルエーテルなど) 、 或いはまた、 不飽和モノエポキシド (例えば、 グリシジル (メタ) アタリレート、 ァリルダリシジルエーテル) を重合して得ら れるホモポリマー若しくはコポリマーである。
本発明で用いるポリエポキシドとしては、 多価アルコール及び多価フエノール のダリシジルエーテル、 ポリグリシジルァミン、 ポリグリシジルァミ ド、 ポリグ リシジルイミ ド、 ポリダリシジルヒダントイン、 ポリダリシジルチオエーテル、 ェポキシ化脂肪酸またはェポキシ化乾性油、 エポキシ化ポリオレフイン、 ェポキ シ化不飽和ポリエステル、 およびそれらの混合物があげられる。 多価フエノール より合成される多くのポリエポキシドは、 例えば米国特許第 4 , 4 3 1, 7 8 2 号に開示されている。 ポリエポキシドはー価、 二価、 三価のフエノールより合成 され、 ノポラック樹脂も含まれる。 ポリエポキシドにはエポキシ化シクロォレフ ィンの他、 (メタ) アタリル酸グリシジル、 ァリルグリシジルエーテルの重合体 およぴ共重合体によるポリエポキシドも含まれる。 適切なポリエポキシドの例と しては更に、 米国特許第 3, 8 0 4, 7 3 5号明細書、 同第 3 , 8 9 2, 8 1 9 号明細書、 同第 3, 9 4 8, 6 9 8号明細書、 同第 4, 0 1 4 , 7 7 1号明細書 、 および、 "エポキシ樹脂ハンドブック" (日刊工業新聞社、 昭和 62年) に開 示されているものがあげられる。
本発明に用いるポリエポキシドは前述のようなものであるが、 一般的にはェポ キシ当量 (E p o x y E qu i v a l e n t We i g h t) として、 80〜 2000を有するものが挙げられる。 これらのポリエポキシドは周知の方法で得 ることができるが、 通常よく用いられる方法として、 例えば、 多価アルコールも しくは多価フヱノールなどに対して過剰量のェピハロヒドリンを塩基存在下で反 応させることで得られる。
本発明に用いるポリエポキシドには、 反応性希釈剤としてモノエポキシド、 例 えば、 ブチルダリシジルエーテル、 またはフエニルダリシジルエーテル、 クレジ ルグリシジルエーテルなどの脂肪族グリシジルエーテルを含んでいても良い。 一 般的に知られているように、 モノエポキシドはポリエポキシド配合物の化学量論 に影響を及ぼすが、 これの調整は硬化剤の量またはその他周知の方法で行われる 本発明に用いるエポキシ樹脂 (A) には、 前記エポキシ基含有化合物に対する 硬化剤および Zまたは硬化促進剤を含有することも可能であるが、 本発明におけ る製造条件下で、 実質的にエポキシ樹脂と意図しない硬化反応を起こさないこと が望まれる。 該硬化剤およびノまたは硬化促進剤としては、 前述のエポキシ樹脂 ハンドブックに記載のもので本発明の要件を満たすもののみが使用可能である。 本発明によるエポキシ樹脂組成物の製造方法においては、 ゴム状重合体粒子 ( B) は、 エラストマ一またはゴム状のポリマーを主成分とするポリマーからなる ゴム粒子コア (B— 1) と、 これにグラフト重合されたポリマー成分からなるシ エル層 (B— 2) より構成されるコアシェル型ポリマーであることが好ましい。 ゴム粒子コア (B— 1) を構成するポリマーは架橋されており、 ゴム粒子コア (B— 1) を構成するポリマーは適切な溶媒に対して膨潤しうるけれども実質的 には溶解しない。 ゴム粒子コア (B—1) はエポキシ樹脂 (A) に不溶である。 ゴム粒子コア (B— 1) のゲル分は 60重量%以上、 好ましくは 80重量%以上 であり、 より好ましくは 90重量%以上で、 さらに好ましくは 95重量%以上で ある。 ゴム粒子コア (B— 1) を構成するポリマーのガラス転移温度 (Tg) は o °c以下、 好ましくは一 1 o °c以下である。
ゴム粒子コア (B— 1 ) を構成するポリマーは、 ジェン系単量体 (共役ジェン 系単量体) および (メタ) アクリル酸エステル系単量体からなる群より選ばれる 一つ以上の単量体を 5 0重量%以上、 および他の共重合可能なビュル単量体 5 0 重量0 未満から構成されるゴム弾性体、 ポリシロキサンゴム系弾性体、 またはこ れらを併用することが好ましい。 なお、 本発明において (メタ) アクリルとは、 アクリルおよび またはメタクリルを意味する。
前記ゴム弾性体を構成する共役ジェン系モノマーとしては、 例えばブタジエン
、 イソプレン、 クロ口プレン等を挙げることができるが、 ブタジエンが特に好ま しい。 (メタ) アクリル酸エステル系モノマーとしては、 例えばアクリル酸ブチ ル、 アクリル酸 2—ェチルへキシル、 メタクリル酸ラウリルなどがあげられるが 、 アクリル酸プチルとアクリル酸 2—ェチルへキシルが特に好ましい。 これらは 1種類または 2種類以上を組み合わせて使用できる。
共役ジェン系単量体おょぴ (メタ) アクリル酸エステル系単量体からなる群よ り選ばれる少なくとも 1種以上の単量体の使用量は、 ゴム弾性体全体の重量に対 して好ましくは 5 0重量%以上、 より好ましくは 6 0重量%以上である。 該単量 体の使用量が 5 0重量%未満の場合には、 本発明のエポキシ樹脂組成物が有する 靱性改良効果が低下する傾向にある。
さらに、 前記ゴム弾性体は、 共役ジェン系単量体または (メタ) アクリル酸ェ ステル系単量体の他に、 これらと共重合可能なビュル単量体との共重合体であつ てもよい。 共役ジェン系単量体または (メタ) アクリル酸エステル系単量体と共 重合可能なビニル単量体としては、 芳香族ビュル系単量体、 シアン化ビニル系単 量体からなる群より選ばれる単量体があげられる。 芳香族ビュル系単量体として は、 例えばスチレン、 α -メチルスチレン、 ビュルナフタレンが、 シアン化ビニ ル系単量体としては、 例えば (メタ) アクリロニトリルおよび置換アタリロニト リルがあげられる。 これらは 1種類または 2種類以上を組み合わせて使用できる これらの共重合可能なビニル単量体の使用量は、 ゴム弾性体全体の重量に対し て、 好ましくは 5 0重量%未満、 より好ましくは 4 0重量%未満である。 また、 前記ゴム弾性体を構成する成分として、 架橋度を調節するために、 多官 能性単量体を含んでいても良い。 多官能性単量体としては、 ジビュルベンゼン、 ブタンジオールジ (メタ) アタリレート、 (イソ) シァヌル酸トリアリル、 (メ タ) アクリル酸ァリル、 ィタコン酸ジァリル、 フタル酸ジァリル等が例示できる 。 多官能性単量体の使用量はゴム弾性体全体の重量に対して 1 0重量。 /0以下、 好 ましくは 5重量。 /0以下、 更に好ましくは 3重量%以下である。 使用量が 1 0重量 %を超えると、 本発明のエポキシ樹脂組成物が有する靱性改良効果が低下する傾 向がある。
また、 前記ゴム弾性体を構成するポリマーの分子量や架橋度を調節するために 、 連鎖移動剤を使用してもよく、 炭素数 5〜2 0のアルキルメルカブタン等が例 示できる。 連鎖移動剤の使用量はゴム粒子コア (B— 1 ) 全体の重量に対して 5 重量%以下、 好ましくは 3重量。 /0以下である。 連鎖移動剤の使用量が 5重量%を 越えると、 ゴム粒子コア (B— 1 ) の未架撟成分の量が増加し、 本発明のェポキ シ樹脂組成物を使用して得られたエポキシ樹脂硬化物の耐熱性、 剛性等に悪影響 を与える可能性があり好ましくない。
さらに、 ゴム粒子コア (B— 1 ) として、 前記ゴム弾性体に替えて、 またはこ れらと併用して、 ポリシロキサンゴム系弾性体を使用することも可能である。 ゴ ム粒子コア (B— 1 ) としてポリシロキサンゴム系弾性体を使用する場合には、 例えばジメチルシリルォキシ、 メチルフエニルシリルォキシ、 ジフエニルシリル ォキシ等の、 アルキルまたはァリール 2置換シリルォキシ単位から構成されるポ リシロキサンゴムが使用可能である。 また、 前記ポリシロキサンゴムを使用する 場合には、 必要に応じて、 重合時に多官能性のアルコキシシラン化合物を一部併 用するか、 ビニル反応性基を持ったシラン化合物をラジカル反応させること等に より、 予め架橋構造を導入しておくことがより好ましい。
シェル層 (B—2 ) は、 ゴム状重合体粒子 (B ) がエポキシ樹脂中で安定に一 次粒子の状態で分散するための、 エポキシ樹脂に対する親和性を与える。
シェル層 (B— 2 ) を構成するポリマーは、 ゴム粒子コア (B— 1 ) を構成す るポリマーにグラフト重合されており、 実質的にゴム粒子コア (B— 1 ) を構成 するポリマーと結合している。 シェル層 (B— 2 ) を構成するポリマーの好まし くは 7 0重量%、 より好ましくは 8 0重量%以上、 さらに好ましくは 9 0重量。 /0 以上がゴム粒子コア (B— 1 ) に結合していることが望ましい。
シェル層 (B— 2 ) は、 後述する有機媒体 (C) およびエポキシ樹脂 (A) に 対して膨潤性、 相容性もしくは親和性を有するものが好ましい。 またシェル層 ( B - 2 ) は、 使用時の必要性に応じて、 エポキシ樹脂 (A) もしくは使用時に配 合される硬化剤に対する反応性を有する単量体を含有するものであってもよい。 シェル層 (B— 2 ) に含有される反応性を有する単量体の官能基は、 エポキシ樹 脂 (A) が硬化剤と反応して硬化する条件下において、 エポキシ樹脂 (A) また は硬化剤と化学反応し、 結合を生成することができるものが好ましい。
シェル層 (B— 2 ) を構成するポリマーは、 (メタ) アクリル酸アルキルエス テル、 芳香族ビエル化合物、 シアン化ビュル化合物より選ばれる 1種以上の成分 を共重合して得られる重合体若しくは共重合体が、 入手が容易であり、 かつ有機 溶媒 (c) への親和性を有する点から好ましい。 さらに、 特にシェル層 (B _ 2 ) にエポキシ樹脂硬化時の化学反応性を求める場合には、 (メタ) アクリル酸アル キルエステル、 芳香族ビュル化合物またはシアン化ビニル化合物に加えて、 ヒ ド ロキシアルキル (メタ) アタリ レート、 アミノアルキル (メタ) アタリ レート、 エポキシアルキル (メタ) アタリレート等の反応性側鎖を有する (メタ) アタリ ル酸エステル類、 エポキシアルキルビュルエーテル、 不飽和酸誘導体、 (メタ) アクリルアミ ド誘導体おょぴマレイミ ド誘導体からなる群より選ばれる 1種以上 の単量体からなることが、 エポキシ基またはエポキシ硬化剤との反応性が高い点 から好ましい。
(メタ) アクリル酸アルキルエステルとしては、 例えば (メタ) アクリル酸メ チル、 (メタ) アクリル酸ェチル、 (メタ) アクリル酸プチル、 (メタ) アタリ ル酸 2 _ェチルへキシルなどがあげられる。 芳香族ビニルとしては、 スチレン、 α—メチルスチレンなどがあげられる。 シアン化ビュルとしては、 (メタ) ァク リロニトリルなどがあげられる。
また、 反応性側鎖を有する (メタ) アクリル酸エステル類としては、 例えば ( メタ) アクリル酸 2—ヒ ドロキシェチル、 (メタ) アクリル酸 2—アミノエチル 、 (メタ) アクリル酸グリシジルなどがあげられる。 エポキシアルキルビニルェ 一テルとしては、 グリシジルビュルエーテルなどがあげられる。 不飽和酸誘導体 としては、 α, 3—不飽和酸、 及び α, i3—不飽和酸無水物、 (メタ) アクリル 酸、 ィタコン酸、 クロトン酸などがあげられる。 (メタ) アクリルアミ ド誘導体 としては、 (メタ) アクリルアミ ド (N—置換物を含む) などがあげられる。 マ レイミ ド誘導体としては、 マレイン酸無水物、 マレイン酸イミ ドなどがあげられ る。 これらは 1種類または 2種類以上を適宜組み合わせて使用できる。
ゴム状重合体粒子 (B ) の好ましいゴム粒子コア (B— 1 ) Zシェル層 (B— 2 ) 比率 (重量比) は、 5 0ノ 5 0〜 9 5 / 5の範囲であり、 より好ましくは 6 0 / 4 0〜9 0 1 0である。 (B— 1 ) / (B— 2 ) 比率が 5 0 / 5 0をはず れゴム粒子コア (B— 1 ) の比率が低下すると、 本発明のエポキシ樹脂組成物が 有する靱性改良効果が低下する傾向がある。 9 5 / 5をはずれシェル層(B— 2 ) の比率が低下すると、 本発明の製造方法における取扱い時に凝集をきたし易く操 作性に問題が生じるとともに、 期待する物性が得られない可能性がある。
ゴム状重合体粒子 (B ) の製造にあたっては、 周知の方法、 例えば、 乳化重合 、 懸濁重合、 マイクロサスペンジョン重合などで製造することができる。 なかで も、 特に乳化重合による製造方法が好適である。
水媒体中での乳化若しくは分散剤としては、 水性ラテックスの p Hを中性とし ても乳化安定性が損なわれないものを用いることが好ましい。 具体的には、 ジォ クチルスルホコハク酸やドデシルベンゼンスルホン酸等に代表されるようなアル キルまたはァリールスルホン酸、 アルキルまたはァリールエーテルスルホン酸、 ドデシル硫酸に代表されるようなアルキルまたはァリール硫酸、 アルキルまたは ァリールエーテル硫酸、 アルキルまたはァリール置換燐酸、 アルキルまたはァリ ールエーテル置換燐酸、 ドデシルザルコシン酸に代表されるような N—アルキル またはァリールザルコシン酸、 ォレイン酸ゃステアリン酸等に代表されるような アルキルまたはァリールカルポン酸、 アルキルまたはァリールエーテルカルボン 酸等の、 各種酸類のアルカリ金属塩またはアンモニゥム塩、 アルキルまたはァリ ール置換ポリエチレングリコール等の非イオン性乳化剤または分散剤、 ポリビニ ルアルコール、 アルキル置換セルロース、 ポリ ビニルピロリ ドン、 ポリアクリル 酸誘導体等の分散剤があげられる。 これらは 1種類または 2種類以上を組み合わ せて使用できる。
これらの乳化若しくは分散剤は、本発明の好ましい実施形態の趣旨から言えば、 ゴム状重合体粒子 (B ) ラテックスの製造工程において、 分散安定性に支障を来 さない範囲で出来る限り少量を使用することがより好ましい。 または、 本発明の 製造方法の実施工程において、 製造されるエポキシ樹脂組成物の物性に影響を及 ぼさない程度の残存量まで、 水層に抽出洗浄される性質を有していることがより 好ましい。
本発明によるエポキシ樹脂組成物の製造方法においては、 ゴム状重合体粒子 ( B ) の粒子径に関して特に制限は無く、 ゴム状重合体粒子 (B ) を水性ラテック スの状態で安定的に得ることができるものであれば問題なく使用できるが、 工業 生産性の面からは、 製造が容易であるという点で、 平均粒子径が 0 . 0 3〜2 μ m程度のものが好ましく、 平均粒径が 0 . 0 5〜1 μ πι程度のものがより好まし い。
本発明によるエポキシ樹脂組成物の製造方法においては、 ゴム状重合体粒子 ( Β ) の含有量に関して特に制限はない。 さらに、 得られたエポキシ樹脂組成物は 、 エポキシ樹脂にて適宜所望のゴム状重合体粒子 (Β ) の配合量となるよう希釈 して使用される、 いわゆるマスターバッチとして使用することも可能である。 希 釈に使用するエポキシ樹脂は、 該組成物のエポキシ樹脂 (Α) と同一のものでも 、 必要に応じて異なった種類のものでもよい。 エポキシ樹脂組成物において、 ェ ポキシ樹脂 (Α) とゴム状重合体粒子 (Β ) の合計量を 1 0 0重量%とした場合 、 ゴム状重合体粒子 (Β ) の含量としては 0 · 5〜8 0重量%が例示されるが、 好ましくは 1〜 7 0重量%であり、 より好ましくは 3 ~ 6 0重量%であり、 さら に好ましくは 3〜5 0重量0 /0である。 ゴム状重合体粒子 (Β ) が 0 . 5重量0 /0未 満では、 本発明のエポキシ樹脂組成物が有する靱性改良効果が低下する傾向があ り、 8 0重量%を超えると、 エポキシ樹脂組成物の粘度が著しく増大し、 製造上 の操作に支障をきたしゃすい傾向がある。
本発明で用いる水に対し部分溶解性を示す有機媒体 (C ) としては、 ゴム状重 合体粒子 (Β ) の水性ラテックスを有機媒体 (C) と接触させる場合、 ゴム状重 合体粒子 (B ) が凝固析出することなく混合が達成される有機媒体である必要が ある。
本発明で用いる水に対し部分溶解性を示す有機媒体 (C ) は、 少なくとも 1種 以上の有機溶媒またはその混合物であって、 好ましくは、 2 5 DCにおける有機媒 体 (C ) に対する水の溶解度が 9〜4 0重量%、 さらに好ましくは 1 0〜3 0重 量%であるような有機溶媒または有機溶媒混合物である。 有機媒体 (C ) に対す る水の溶解度が 4 0重量0 /0を越えると、 ゴム状重合体粒子 (B ) の水性ラテック スに有機媒体 (C ) を混合する際に、 ゴム状重合体粒子 (B ) の凝固を生じ易く なり操作に支障を来したり、 有機媒体 (D ) を混合した後に、 有機層となる混合 物 (F ) 中の含水量が増加する可能性が高くなる傾向がある。 水の溶解度が 9重 量%未満では、 有機媒体 (D ) を混合した後もゴム状重合体粒子 (B ) が水層中 に多く残存する傾向がある。
好ましい有機媒体 (C ) の例としては、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸プロピ ル、 酢酸プチル等のエステル類、 アセトン、 メチルェチルケトン、 ジェチルケト ン、 メチルイソプチルケトン等のケトン類、 エタノール、 (イソ) プロパノール 、 ブタノール等のアルコール類、 テトラヒ ドロフラン、 テトラヒ ドロピラン、 ジ 才キサン、 ジェチ /レエーテ /レ等のエーテ /レ類、 ベンゼン、 トノレェン、 キシレン等 の芳香族炭化水素類、 塩化メチレン、 クロ口ホルム等のハロゲン化炭化水素類等 から選ばれる 1種以上の有機溶媒またはその混合物であって、 水の溶解度が上記 の範囲を満たすものがあげられる。 なかでも、 メチルェチルケトンを好ましくは 5 0重量%以上、 より好ましくは 7 5重量。 /0以上含む有機溶媒の混合物が、 特に 好ましい。 .
有機媒体 (C ) の量は、 ゴム状重合体粒子 (B ) の種類や、 またはゴム状重合 体粒子 (B ) の水性ラテックス中に含まれる (B ) の量によっても変化しうるが 、 好ましくは、 ゴム状重合体粒子 (B ) のラテックス 1 0 0重量部に対し、 5 0 〜3 5 0重量部、 より好ましくは、 7 0〜2 5 0重量部、 更に好ましくは 5 0 ~ 2 0 0重量部である。 有機媒体 (C ) の量が 5 0重量部未満では、 有機媒体 (C ) の種類によっては有機媒体層を形成する有機媒体 (C ) の量が少なくなる為、 有機媒体層の取り扱いが困難になる傾向がある。 3 5 0重量部を超えると、 有機 溶媒 (C ) の除去量が増大するために製造効率が低下する。
水に対する部分溶解性が (C ) 未満の有機媒体 (D ) は、 2 5 °Cにおける有機 媒体 (D) に対する水の溶解度が好ましくは 8重量%以下、 より好ましくは 6重 量%以下、 さらに好ましくは 4重量%以下であるような有機溶媒、 または 2種以 上の有機溶媒の混合物である。 有機媒体 (D ) に対する水の溶解度が 9重量%以 上では、 有機層と水層の分離を促す効果が不充分となる可能性がある。
好ましい有機媒体 (D) としては、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル、 酢酸ブチル等 のエステル類、 ジェチルケトン、 メチルイソブチルケトン等のケトン類、 ジェチ ノレエーテル、 ブチルエーテノレ等のエーテノレ類、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等 の芳香族炭化水素類、 へキサン等の脂肪族炭化水素、 塩化メチレン、 クロ口ホル ム等のハロゲン化炭化水素類等から選ばれる、 水の溶解度が上記の範囲を満たす
1種以上の有機溶剤、 またはその混合物があげられる。
有機媒体 (D ) は有機媒体層と水層の分離を促す効果のある範囲の量で使用で きる。 好ましくは、 使用する有機媒体 (C) を 1 0 0重量部とした場合、 2 0〜 1 0 0 0重量部、 より好ましくは 5 0〜 4 0 0重量部、 更に好ましくは 5 0〜 2 0 0重量部である。 2 0重量部未満では、 有機層と水層の分離を促す効果が不充 分となる傾向にあり、 1 0 0 0重量部を超えると、 有機媒体の除去量が増大する ために製造効率が低下する。
さらに、 有機媒体 (C) と有機媒体 (D) の組み合わせとしては、 上述の要件 に加えて、 (C) と (D) が 2成分系で実質的に共沸を示さない組み合わせが、 工業生産を行う際に有機媒体の回収 ·分離 ·再使用を容易にするという観点から より好ましい。 このような組み合わせとしては、 例えばメチルェチルケトンとメ チルイソプチルケトンの組み合わせ等が挙げられるが、 本発明はこれに限定され るものではない。
本発明によるェポキシ樹脂組成物の製造方法においては、 水性ラテックスの状 態で得られるゴム状重合体粒子 (B ) を、 凝固物として取り出すことなしに、 ゴ ム状重合体粒子 (B ) から水分を効率よく分離し、 その後にエポキシ樹脂 (A) と混合する。 詳しくは、 ゴム状重合体粒子 (B ) が水層に分散している、 いわゆ る水性ラテックス状態から、 ゴム状重合体粒子 (B ) を 2種類の有機媒体 (C ) および (D ) からなる層 (以下、 混合有機媒体層と称する) 中に安定して分散さ せた分散体 (F ) として一且取り出し、 その後にエポキシ樹脂 (A) と混合する すなわち、 本発明では、 まず、 本発明の要件を満たす水に対する部分溶解性が 異なる 2種類の有機媒体 (C) および (D ) を、 本発明の方法に従って、 ゴム状 重合体粒子 (B ) の水性ラテックスと順次接触させることにより、 混合物を主に 有機媒体 (C) および (D) からなる層 (混合有機媒体層) と主に水からなる層 (以下、'水層と称する) の 2層に短時間で分離させることができる。 これによつ て、 ゴム状重合体粒子 (B ) を有機媒体 (C) および (D ) からなる混合有機媒 体層中に安定に分散させた分散体 (F ) として取り出すことが可能となる。 本発明では、 まず、 ゴム状重合体粒子 (B ) の水性ラテックスを、 水と部分溶 解性を示す有機媒体 (C ) と接触させると、 ゴム状重合体粒子 (B ) 力 ラテツ クス由来の水層から、主に有機媒体(C)からなる層に抽出された混合物(以下、 混合物 (E ) と称する) が形成される。 この際、 ゴム状重合体粒子 (B ) の水性 ラテックス由来の水分は、 混合物 (E ) 中で水層を形成するが、 この水層の少な くとも一部か、 場合によっては実質的に大部分は、 ゴム状重合体粒子 (B ) が抽 出された、 主に有機媒体 (C ) からなる層中に乳化分散して混入し、 長時間静置 しても混入した水分を分離することが困難である。
次に、 このようにして得られた混合物 (E) に、 水に対する部分溶解性が有機 媒体 (C) 未満、 すなわち疎水性の高い有機媒体 (D) を接触させることにより 、 主に有機媒体 (C ) からなる層中に乳化分散して混入した水分を分離すること ができる。 この際、 疎水性の高い有機媒体 (D ) を接触させることにより、 有機 媒体 (C) と有機媒体 (D) が混合して形成される、 混合有機媒体層の疎水性が 高められ、 混合物 (E ) 中の主に有機媒体 (C ) からなる層では多量に乳化分散 していたゴム状重合体粒子 (B ) ラテックス由来の水分が水層に排除され、 さら に、 混合有機媒体層中へ水層の一部が再度乳化分散し混入したり、 或いは逆に混 合有機媒体層が乳化して水層中へ分散する事が抑制される。
このようにして得られた混合有機媒体層、 すなわちゴム状重合体粒子 (B ) お よび有機媒体 (C ) および (D ) の混合有機媒体からなる分散体 (F ) は、 有機 媒体 (C) と (D ) の混合有機媒体中にゴム状重合体 (B ) が安定に分散した状 態で存在するものである。 好ましい本発明の形態においては、 ゴム状重合体粒子 (B ) は分散体 (F ) 中で実質的に一次粒子で分散している。
このような操作で分離した水層中に含まれるゴム状重合体粒子( B,)の量は、 ゴム状重合体粒子 (B ) の全量に対して、 好ましくは 5重量%以下であり、 より 好ましくは 3重量0 /0以下であり、 最も好ましくはゴム状重合体粒子 (Β ' ) が実 質的に含まれない状態である。
なお、 ゴム状重合体粒子 (Β ) の水性ラテックスに対して、 水と部分溶解性を 示す有機媒体 (C ) を接触させる前に、 より疎水性の高い有機媒体 (D) を接触 混合させた場合、 有機媒体 (D ) を主成分とする有機媒体中にゴム状重合体粒子 ( Β ) を抽出された混合物 (Ε ) を得ることはできない。
これまでの操作における接触とは、 ゴム状重合体粒子 (Β ) の水性ラテックス および有機媒体 (C ) 、 またはその混合物 (Ε ) および有機媒体 (D) との界面 間の接触のみでなく、 緩やかな撹拌条件下での両者の混合も含んでもよく、 特別 な装置または方法は必要ではなく、 良好な混合状態が得られる装置または方法で 有ればよい。
続いて、 このような操作を施して得られた分散体 (F ) を、 エポキシ樹脂 (Α ) に混合する。 この混合は容易に達成でき、 特別な装置または方法を使用するこ となく、 周知の方法で実施可能である。 例えばエポキシ樹脂を有機溶剤に溶解す る際に使用されるような方法や条件で実施可能である。 しかも、 これら一連の操 作において、 ゴム状重合体粒子 (Β ) は不可逆な凝集を起こさず、 エポキシ樹脂 (Α) への混合の前後において、 ゴム状重合体粒子 (Β ) は良好な分散状態を維 持している。 好ましい本発明の形態においては、 ゴム状重合体粒子 (Β ) はェポ キシ樹脂 (Α) への混合の前後で実質的に一次粒子で独立分散した状態を維持し ている。
さらに、 分散体 (F ) およびエポキシ樹脂 (Α) からなる混合物から、 有機媒 体 (C ) および (D ) を主体とする揮発成分を除去することによって、 ゴム状重 合体粒子 (Β ) のエポキシ樹脂 (Α) 中での良好な分散状態を維持したまま、 目 的とするエポキシ樹脂組成物を得ることができる。 揮発成分の除去方法としては 、 周知の方法が適用できる。 例えば槽内に該混合物を仕込み加熱して常圧或いは 減圧下に揮発成分を留去する回分式の方法、 槽内で乾燥ガスと該混合物を接触さ せる方法、 薄膜式蒸発機を用いる連続式の方法、 脱揮装置を備えた押出機あるい は連続式攪拌槽を用いる方法などがあげられるが、 これらに限定されるものでは ない。 揮発成分を除去する際の温度や所要時間等の条件は、 エポキシ樹脂 (A) が反応したり、 品質を損なわない範囲で適宜選択することができる。
また、 本発明で得ることのできるェポキシ樹脂組成物の最終使用形態によって は、 有機媒体 (C ) および (D ) を除去せず、 含んだままでも用いることが可能 であり、 このような場合も同様に、 ゴム状重合体粒子 (B ) が凝集する事無く、 残存する有機媒体 (C) および (D) の混合有機媒体にエポキシ樹脂 (A) が溶 解した溶液に対して良好に分散した状態を得ることができる。 該ェポキシ樹脂組 成物に残存する有機媒体 (C) および (D) の量は、 該エポキシ樹脂組成物の使 用目的に応じて、 問題のない範囲で適宜選択できる。
さらに、 本発明の別の特徴として、 ゴム状重合体粒子 (B ) ラテックスの製造 に通常使用される、 乳化剤などのエポキシ樹脂 (A) の使用に際しては有害な影 響を与える可能性のある夾雑物成分を容易に除去できる。 本発明のより好ましい 実施形態として、 得られた分散体 (F ) を、 エポキシ樹脂 (A) と混合するに先 だって、 1回以上水で洗浄することによって、 分散体 (F ) から前記夾雑物成分 を、 水層に抽出する事により、 低減または除去できる。 さらに高度な夾雑物の除 去が必要となる場合には、 ゴム状重合体粒子 (B ) および有機媒体 (C ) を接触 混合させた混合物 (E ) を得た後であって、 混合物 (E ) に有機媒体 (D ) を接 触混合させる前に、 混合物 (E ) を少なくとも 1回以上水で洗浄することも可能 である。
ゴム状重合体粒子 (B ) に有機媒体 (C ) を混合する温度は、 有機溶媒 (C ) の種類によって水への部分溶解性が変化しうる為、 有機層と水層の分離に影響し 得るので、 本発明の効果を損なわない範囲に設定する必要がある。 またこのよう な性質を利用し、 温度を適宜設定することで有機層と水層の分離を好ましい状態 にすることもできる。
このように、 本発明では、 エポキシ樹脂 (A) にゴム状重合体粒子 (B ) を混 合分散するに際し、 ゴム状重合体粒子 (B ) を凝固物として単離することなく有 機媒体中に安定な分散された分散体 (F ) として効率よく取り出すことにより、 強力な機械的撹拌などを必要とせず、 ゴム状重合体粒子 (B ) を良好な分散状態 を維持したままでエポキシ樹脂 (A) に分散させることができる。 また、 ェポキ シ樹脂 (A) およびゴム状重合体粒子 (B ) の混合物より分離すべき水分量も、 従来の方法に比較して有意に抑制でき、 製造効率の面でも有利である。 さらに、 操作に際しては、 夾雑物成分にもなる可能性のある水溶性電解質等の添加を行う 必要が無く、 ゴム状重合体粒子 (B ) に添加されている乳化剤、 イオン性化合物 や水溶性化合物等の夾雑物成分を容易に低減あるいは除去できる。
以上のような本発明の方法によって製造されたエポキシ樹脂組成物は、 塗料、 コーティング剤、 航空機部品やスポーツ用品、 構造材料等の繊維あるいはフイラ 一強化複合材料、 接着剤、 固着材料、 半導体封止剤や電子回路基板等の電子材料 などの、 エポキシ樹脂が通常使用される各種の用途に対して、 例えば使用するェ ポキシ樹脂の一部、 または全部を本発明の組成物とすることで、 幅広く利用が可 能であり、 エポキシ樹脂組成物中、 さらに硬化物中でのゴム状重合体粒子 (B ) の分散状態の安定性に優れ、 かつ夾雑物の少ない優れた硬化成形物を得ることが できる。
【実施例】
実施例で本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれらに限定されない。 なお 、 断りがない場合、 実施例および比較例の 「部」 は 「重量部」 、 「%」 は 「重量 %」 を表す。
略号はそれぞれ下記の物質を示す。
ME K : メチルェチルケトン
M I B K: メチルイソブチレンケトン
まず本実施例中に記載の分析測定方法について以下に説明する。
[ 1 ] 水層中に含まれるゴム状重合体粒子 (B ) 成分の定量
実施例おょぴ比較例で記載の方法により排出された水層の一部を取り、 1 2 0 °Cにて十分乾燥させて得られる残渣のうち、 メタノール不溶成分の量を定量し、 これを水層中に含まれるゴム状重合体粒子 (B) 成分量とした。
[2] エポキシ樹脂 (A) 中でのゴム状重合体粒子 (B) の分散状態 実施例およぴ比較例でそれぞれ得られたエポキシ樹脂組成物を硬化させて硬化 物として、 この硬化物を超薄切片法で透過型電子顕微鏡 (TEM) にて観察し、 ゴム状重合体粒子 (B) の分散状態を判断した。
[2- 1] エポキシ樹脂組成物の硬化
実施例および比較例でそれぞれ得られたエポキシ樹脂組成物 25 gを、 同一の エポキシ樹脂 (ェピコート 821) 75 gと混合した後、 硬化剤としてピベリジ ン (東京化成工業 (株) 製) 6 gを攪拌混合した。 この混合物を真空乾燥機内に 静置し、 まず窒素雰囲気下として、 その後 60°Cで減圧下として 10分間、 脱泡 した。 この混合物を 100 X 150 X 3mm寸法の型に注型後、 120°Cで 16 時間保持して硬化させ、 硬化成形物を得た。
[2-2] 透過型電子顕微鏡によるゴム状重合体粒子 (B) の分散状態の観察 得られた成形物の一部を切り出し、 酸化オスミウムでゴム状重合体粒子 (B) を染色処理した後に薄片を切り出し、 透過型電子顕微鏡 (日本電子 (株) 製、 J EM- 1200 EX) を用いて倍率 4万倍にて観察を行い、 以下の方法により算 出した粒子分散率 (%) を指標として、 エポキシ榭脂硬化物中のゴム状重合体粒 子 (B) の分散状態を判定した。
良好:粒子分散率が 90%以上である。
不良:粒子分散率が 90 %未満である。
[2-3] 粒子分散率の算出
得られた TEM写真において、 5 c m四方のエリアを無作為に 4力所選択して 、 ゴム状重合体粒子 (B) の総個数 B。と、 3個以上が接触しているゴム状重合 体粒子 (B) の個数 (なお、 ある 1個のゴム状重合体粒子 (B) が n個に接 触している場合、 個数は n個とカウントする) を求め、 下記の式により算出した 粒子分散率 (%) = (1一 (B /BQ) ) X 100 。
[3] 残存乳化剤量
残存乳化剤量は、 エポキシ樹脂 (A) と混合する前の分散体 (F) 中に残存す る乳化剤量を下記の分析方法により測定し、 ゴム状重合体粒子 (B) の重合に使 用された乳化剤全量を 100重量%とした際の割合 (重量%) として数値化し、 指標とした。
[3-1] サンプル前処理
下記の実施例に記載の方法においてエポキシ樹脂 (A) と混合する前の分散体 ( F) を 5m l分取し、 乾固後、 ビーカー内にエタノール 5 Om 1 とともに投入し 、 10分間撹拌した後、 上澄み液をメチレンブルー法による分析試料とした。
[3-2] メチレンプル一法
分液ロートに水 30m l、 アルカリ性ホウ酸ナトリウム溶液 1 Om 1、 メチレ ンブルー溶液 ( 0. 025 %水溶液) 5 m 1を投入した。 クロ口ホルム 20ml を加え、 3〜 5分間振とうし、 クロ口ホルム層を分離除去した。 クロ口ホルムの 添加および除去の操作をクロ口ホルム層の着色がなくなるまで繰り返した。 次に 、 希硫酸 ( 2. 9 %水溶液) 3 m 1とクロ口ホルム 20 m 1 と ( 1 ) で調製した 試料 2 mlを加え、 3〜 5分間振とう後、 クロ口ホルム層を分光光度計 ( (株) 島津製作所製、 分光光度計 UV— 2200) を用い、 波長 650 nmの吸収にお いて、 エポキシ樹脂 (A) を混合する前の分散体 (F) 中の残存乳化剤量を測定 した。 なお、 アルカリ性ホウ酸ナトリウム溶液は、 四ホウ酸ナトリウム十水和物 1. 9%水溶液 50 Om 1に 0. 4 %水酸化ナトリウム溶液 500 m 1を混合し 、 作製した。
[4] エポキシ価
J I S K- 7236に従い、 実施例に記載の方法で得られたエポキシ樹脂組 成物のエポキシ価を測定した。
【0075】
以下に本発明の強化エポキシ樹脂組成物の製造例を説明する。
【0076】
く製造例 1 > ゴム状重合体粒子 (B) ラテックスの製造
100 L耐圧重合機中に、 水 200部、 リン酸三カリウム 0. 03部、 リン酸 二水素カリウム 0. 25部、 エチレンジァミン 4酢酸 0. 002部、 硫酸第一鉄 0. 001部おょぴドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 1. 5部を投入し、 攪拌しつつ十分に窒素置換を行なって酸素を除いた後、 ブタジエン 75部および スチレン 25部を系中に投入し、 45°Cに昇温した。 パラメンタンハイド口パー オキサイド 0. 01 5部、 続いてナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート 0. 04部を投入し重合を開始した。 重合開始から 4時間目に、 パラメンタンハ イド口パーオキサイド 0. 01部、 エチレンジァミン 4酢酸 0. 0015部およ ぴ硫酸第一鉄 0. 001部を投入した。 重合 10時間目に減圧下残存モノマーを 脱揮除去し、 重合を終了した。 重合転化率は 98%、 得られたスチレン一ブタジ ェンゴムラテックスの平均粒径は 0. Ι μηιであった。
3 Lガラス容器に、 前記ゴムラテックス 1300 g (スチレン · ブタジエンゴ ム粒子 420 gを含み、 乳化剤としてゴムの固形分に対して 1. 5w t%のドデ シルベンゼンスルホン酸ナトリウムを含む。 ) と純水 440 gを仕込み、 窒素置 換を行いながら 70°Cで攪拌した。 ァゾビスイソブチ口-トリル (A I BN) 1 . 2 gを加えた後、 スチレン 54 g、 メタクリル酸メチル 72 g、 アタリロニト リル 36 g、 メタタリル酸グリシジル 18 gの混合物を 3時間かけて連続的に添 加しグラフト重合した。 添加終了後、 更に 2時間攪拌して反応を終了させ、 ゴム 状重合体粒子 ( B ) のラテックスを得た。 重合転化率は 99. 5 %であった。 得 られたラテックスはそのまま使用した。
<実施例 1 > 変性エポキシ組成物の製造
25 °Cに保たれた 3 Lのガラス容器に、 有機媒体 (C) 成分としてメチルェチ ルケトン (以下、 ME Kと称す: 25 °Cでの水の溶解度、 11重量0 /0) 500 g を取り、 製造例 1で得られたゴム状重合体粒子 (B) の水性ラテックス 420 g を加え、 攪拌した。 得られたゴム状重合体粒子 (B) と有機媒体 (C) の混合物 (E) を攪拌しながら、 有機媒体 (D) としてメチルイソプチルケトン (以下、 MI BKと称す: 25°Cでの水の溶解度、 2重量%) 450 gを加えた。 混合有 機媒体層からの水の分離が観察された。 MI BKを添加後、 水 210 gを加え攪 拌した。 攪拌を止めて 30分静置した後に水層を排出して、 分散体 (F) を分取 した。 排出した水層は 460 gであった。 分離した水層中にはゴム状重合体粒子 (B) は認められなかった。 次いで、 得られた分散体 (F) をエポキシ樹脂 (A) (ジャパンエポキシレジ ン (株) 製、 ェピコ一ト 828) 340 gと混合した後、 揮発分を 80°Cにて 4 時間、 減圧下留去して、 ゴム状重合体粒子 (B) がエポキシ樹脂 (A) 中に分散 したエポキシ樹脂組成物を得た。 分散体 (F) とエポキシ樹脂 (A) の混合は震 とう混合で行っており、 強力な機械攪拌 (高せん断下での攪拌) は一切必要とし ない。
このエポキシ樹脂組成物より得られた硬化物中のゴム状重合体粒子 (B) の分 散状態を観察の結果、ゴム状重合体粒子(B)は凝集なく均一に分散されていた。 また、 エポキシ価 (EEW) は、 245 gZe q. であった。
<比較例 1一 1 >
25 °Cに保たれた 3 Lのガラス容器に有機媒体 (C) としてメチルェチルケト ン (MEK) 500 gを取り、 製造例 1で得られたゴム状重合体粒子 (B) の水 性ラテックス 420 gを加え攪拌した。 得られた混合物 (E) を攪拌しながら、 再び MEK450 gを加えた。 ME Kを添加後、 水 210 gを加え攪拌した。 攪 拌を止めて 30分静置した。 実施例 1とは異なり、 殆ど水層は形成されず、 有機 媒体層は乳化しており、 多量の水分を含んでいる様子が観察された。 対応する実 施例 1よりも水の分離効性が悪いことが判る。
実施例 1と同様の操作を行い、 ゴム状重合体粒子 (B) がエポキシ樹脂 (A) 中に混合したエポキシ樹脂組成物を得ることを試みたが、 多量の水分が除去され ずにエポキシ樹脂中に残存しており、 実施例 1のような目的とするエポキシ樹脂 組成物は得られなかった。
く比較例 1— 2 >
25°Cに保たれた 3 Lのガラス容器に、 有機媒体 (C) としてメチルェチルケ トン (MEK) 500 gを取り、 製造例 1で得られたゴム状重合体粒子 (B) の 水性ラテックス 420 gを添加し攪拌した。 得られた混合物 (E) に水 210 g を加え攪拌した。 攪拌を止めて 30分静置した。 殆ど水層は形成されず、 有機媒 体層は乳化しており、 多量の水分を含んでいる様子が観察された。 対応する実施 例 1よりも水の分離効性が悪いことが判る。 <比較例 1一 3 >
25 °Cに保たれた 3 Lのガラス容器に有機媒体 (C) としてメチルェチルケト ン (MEK) 500 gを取り、 製造例 1で得られたゴム状重合体粒子 (B) の水 性ラテックス 420 gを添加し攪拌した。 撹拌を停止して、 得られた混合物 (E ) を 12時間放置した。 混合物 (E) は乳化しており、 水の分離の進行は殆ど見 られず、 水層は形成されなかった。
【表 1】
<実施例 2 >
25 °Cに保った 1 L混合槽に有機媒体 (C) としてメチルェチルケトン (ME K) 306 gおよびメチルイソプチルケトン (MI BK) 34 gの混合溶媒 (混 合溶媒に対する 25 °Cにおける水の溶解度、 10重量%) を取り、 パドル翼 3段 の撹拌翼で撹拌しながら、 ゴム状重合体粒子 (B) の水性ラテックス 252 gを 混合した。 水 1 26 gを添加し攪拌した。 得られた混合物 (E) を攪拌しながら 、 有機媒体 (D) として MI BK340 gを加えた。 攪拌を止めて 30分静置し た後、 水層を排出して、 分散体 (F) を分取した。 排出した水層にゴム状重合体 粒子 (B) は認められず、 ゴム状重合体粒子 (B) を完全に有機媒体層へ抽出で きた。
得られた分散体 (F) を実施例 1同様にエポキシ樹脂 (ェピコート 828) 2 04 gと混合した後、 揮発分を減圧下留去し、 エポキシ樹脂組成物を得た。 上記エポキシ樹脂組成物より得られた硬化物中のゴム状重合体粒子 (B) の分 散状態を観察の結果、ゴム状重合体粒子(B)は凝集なく均一に分散されていた。 また、 分散体 (F) 中の残存乳化剤量は、 ゴム状重合体粒子 (B) ラテックスの 製造時に添加されている乳化剤量に対して、 49重量。 /。であった。
<比較例 2— 1 >
25°Cに保った 1 L混合槽に、 有機媒体としてメチルイソプチルケトン (25 °Cにおける水の溶解度、 2. 0重量%) 340 gを仕込み、 パドル翼 3段の撹拌 翼で撹拌しながら、 製造例 1で得られたゴム状重合体粒子 (B) の水性ラテック ス 252 gを混合した。 これに水 1 26 gを添加し攪拌した。 攪拌を止めた後、 M I BK層と水層の分離は確認できたが、 M I BK層中にゴム状重合体粒子 (B ) は存在せず、 MI BK層にゴム状重合体粒子 (B) を抽出できなかった。
く比較例 2— 2 >
25°Cに保った 1 L混合槽に、 アセトン (水溶性溶媒であり、 水に対して任意 の割合で相互溶解する、 すなわち 25°Cにおける水の溶解度としては∞である) 340 gを仕込み、 パドル翼 3段の撹拌翼で撹拌しながら、 製造例 1で得られた ゴム状重合体粒子 (B) の水性ラテックス 252 gを加えた。 ゴム状重合体粒子 (B) は凝固し、 多数の大きな凝固物の塊が発生し、 攪拌が困難となった。
<実施例 3 >
25°Cに保った 1 L混合槽に、 有機媒体 (C) としてメチルェチルケトン 28 8 gとメチルイソプチルケトン 52 gの混合溶媒 (混合溶媒に対する 25。Cにお ける水の溶解度、 9. 2重量%) を取り、 パドル翼 3段の撹拌翼で撹拌しながら 、 製造例 1で得られたゴム状重合体粒子 (B) の水性ラテックス 252 gを混合 した。 水 126 gを添カ卩し攪拌した。 得られた混合物 (E) を攪拌しながら容器 媒体 (D) として M I BK340 gを加えた。 攪拌を止めて 30分静置した後、 水層を排出し、 分散体 (F) を得た。 水層中のゴム状重合体粒子 (B) 含有量は が 1. 2重量%であった。
【表 2】
<実施例 4 >
室温にて 1 Lのガラス容器に、 有機媒体 (C) としてメチルェチルケトン (M EK) 365 g (25°Cにおける水の溶解度、 1 1重量 °/0) を添加し、 撹拌しな がら、 製造例 1で得られたゴム状重合体粒子 ( B ) の水性ラテックス 252 gを 混合した。 得られた混合物 (E) に有機媒体 (D) としてメチルイソプチルケト ン (MI BK) 4= 00 gを添加しつつ攪拌した。 水を 252 g添加し攪拌した。 撹拌を止めて 30分間静置した後、 水層を排出して、 分散体 (F) と分離した。 この際の水層にはゴム状重合体粒子 (B) は含まれていなかった。 再度、 分散体 (F) に、 水を 400 g添加し混合した。 60分間静置後、 水層を排出して分散 体 (F) を得た。 この際の水層にもゴム状重合体粒子 (B) は含まれていなかつ た。
得られた分散体 (F) を実施例 1と同様にエポキシ樹脂 (ェピコート 828) 204 gと混合した後、 揮発分を減圧下留去し、 エポキシ樹脂組成物を得た。 上記エポキシ樹脂組成物より得られた硬化物中のゴム状重合体粒子 (B) の分 散状態を観察の結果、ゴム状重合体粒子(B)は凝集なく均一に分散されていた。 また、 (F) 中の残存乳化剤は、 ラテックス中に添加されている乳化剤に対して 、 26重量%であった。
<実施例 5 >
25 °Cに保った 1 L混合槽にメチルェチルケトン (MEK) 340 gを添加し 、 パドル翼 3段の撹拌翼で撹拌しながら、 製造例 1で得られたゴム状重合体粒子 (B) の水性ラテックス 252 gを混合した後、 撹拌を停止した。 水 126 gを 添加し攪拌した。 得られた混合物 (E) に有機媒体 (D) としてメチルイソプチ ルケトン 400 gを添加しつつ攪拌した。 撹拌を止めて 30分間静置後、 水層を 排出して、 分散体 (F) を得た。 この際の水層にはゴム状重合体粒子 (B) は含 まれていなかった。 再度、 分散体 (F) に、 水を 400 g添加し混合した。 60 分間静置後、 水層を排出して分散体 (F) と分離した。 この際の水層にもゴム状 重合体粒子 (B) は含まれていなかった。
得られた分散体 (F) を実施例 1と同様にエポキシ樹脂 (ェピコート 828) 204 gと混合した後、 揮発分を減圧下留去し、 エポキシ樹脂組成物を得た。 上記エポキシ樹脂組成物より得られた硬化物中のゴム状重合体粒子 (B) の分 散状態を観察の結果、 ゴム状重合体粒子 (B) は凝集なく均一に分散していた。 また、 分散体 (F) 中の残存乳化剤量は、 ゴム状重合体粒子 (B) ラテックスの 製造時に添加されている乳化剤量に対して、 32重量%であった。
く実施例 6 >
25 °Cに保った 1 L混合槽に有機媒体 (C) としてメチルェチルケトン (ME K) 340 gを添加し、 パドル翼 3段の撹拌翼で撹拌しながら、 製造例 1で得ら れたゴム状重合体粒子 (B) の水性ラテックス 252 gを混合した後、 撹拌を停 止した。 水 126 gを添加し攪拌した。 得られた混合物 (E) に有機媒体 (D) としてメチルイソプチルケトン (MI BK) 400 gを添加しつつ攪拌した。 3 0分間静置後、 水層を排出して、 分散体 (F) と分離した。 この際の水層にはゴ ム状重合体粒子 (B) は含まれていなかった。 再度、 分散体 (F) に、 水を 25 O g添加し撹拌し、 30分間静置後、 水層を排出して分散体 (F) と分離した。 この際の水層にもゴム状重合体粒子 (B) は含まれていなかった。 さらに、 水を 250 g添加し撹拌し、 30分間静置後、 水層を排出して分散体 (F) を得た。 この際の水層にもゴム状重合体粒子 (B) は含まれていなかった。
得られた分散体 (F) を実施例 1と同様にエポキシ樹脂 (ェピコート 828) 204 gと混合した後、 揮発分を減圧下留去し、 エポキシ樹脂組成物を得た。 上記エポキシ樹脂組成物より得られた硬化物中のゴム状重合体粒子 (B) の分 散状態を観察の結果、 ゴム状重合体粒子 (B) は凝集なく均一に一次粒子で分散 されていた。 また、 分散体 (F) 中の残存乳化剤量は、 ゴム状重合体粒子 (B) ラテックスの製造時に添加されている乳化剤量に対して、 10重量%であった。 エポキシ価 (EEW) は、 248 g/e q. であった。
く実施例 7 >
25 °Cに保った 1 L混合槽にメチルェチルケトン (MEK) 340 gを添加し 、 パドル翼 3段の撹拌翼で撹拌しながら、 製造例 1で得られたゴム状重合体粒子 (B) の水性ラテックス 252 gを混合した後、 撹拌を停止した。 水 126 gを 添加し攪拌した。 得られた有機層 (E) に攪拌しながら (D) 成分として酢酸ェ チル (25°Cにおける水の溶解度、 3. 4重量%) 400 gを添加しつつ攪拌し た。 30分間静置後、 水層を排出して、 分散体 (F) と分離した。 この際の水層 にはゴム状重合体粒子 (B) は含まれていなかった。 分散体 (F) 30分間静置 後、 水層を排出して分散体 (F) と分離した。 この際の水層にもゴム状重合体粒 子 (B) は含まれていなかった。
得られた分散体 (F) を実施例 1と同様にエポキシ樹脂 (ェピコート 828) 204 gと混合した後、 揮発分を減圧下留去し、 エポキシ樹脂組成物を得た。 上記ェポキシ樹脂組成物より得られた硬化物中のゴム状重合体粒子 ( B ) の分散 状態を観察の結果、 ゴム状重合体粒子 (B) は凝集なく一次粒子で均一に分散さ れていた。 分散体 (F) 中の残存乳化剤量は、 ゴム状重合体粒子 (B) ラテック スの製造時に添加されている乳化剤量に対して、 32重量%であった。
【表 3】 実施例 4 実施例 5 実施例 6 実施例 7
有機溶媒 (C) ME K EK MEK MEK
有機溶媒 (C)に対する
1 1 % 1 1 % 1 1 % 1 1 %
水の溶解度
(C)投入量 340g 340g 340g 340g
(B)投入量 252g 252g 252g 252g
水添加量 126g 126g 126g
有機溶媒 (D) M I B K M I B K M I B K 酢酸ェチル 有機溶媒 (D)に対する
2 % 2 % 2% 3. 4%
水の溶解度
2 1 2 1
分散体(F)への
<252g/ <252g> <252g/ <252g>
水洗回数ぐ添加水量 >
400g> 252g>
静置後の
良好 良好 良好 良好
(F)と水層の分離性
水層中のゴム状重合体
検出せず 検出せず 検出せず 検出せず 粒子(B)含有量 分散体 (F) 中の
26 % 32 % 1 0% 32%
残存乳化剤量
エポキシ樹脂組成物の
硬化物中のゴム状重合 良好 良好 良好 良好
体粒子 (B)の分散状態 産業上の利用可能性 本発明の製造方法を用いることにより、 ゴム状重合体粒子 (B ) の分散状態が 良好であり、 夾雑物が少なく品質に優れたゴム変性エポキシ樹脂組成物を、 簡便 かつ効率的に製造することが可能となる。

Claims

請求の範囲
1. エポキシ樹脂 (A) 中にゴム状重合体粒子 (B) が分散されてなるェポキ シ樹脂組成物の製造方法であって、ゴム状重合体粒子(B)の水性ラテックスに、 水に対し部分溶解性を示す有機媒体 (C) を接触した後、 さらに水に対する部分 溶解性が (C) 未満の有機媒体 (D) を接触することでゴム状重合体粒子 (B) 力 ら水層を実質的に分離し、 得られたゴム状重合体粒子 (B) および混合有機媒 体 (C) および (D) からなる分散体 (F) をエポキシ樹脂 (A) と混合し、 揮 発成分を除去することを特徴とするエポキシ樹脂組成物の製造方法。
2. ゴム状重合体粒子(B) の水性ラテックスに、水に対し部分溶解性を示す 有機媒体 (C) を接触した後、 さらに水に対する部分溶解性が (C) 未満の有機 媒体 (D) を接触することでゴム状重合体粒子 (B) から水層を実質的に分離し た後であって、 分散体 (F) をエポキシ樹脂 (A) と混合する前に、 分散体 (F) を、 水と少なくとも 1回以上接触させ洗浄することを特徴とする、 請求項 1に記 載のェポキシ樹脂組成物の製造方法。
3. 有機媒体(C) の水に対する部分溶解性が下記で示される、請求項 1また は 2に記載のエポキシ樹脂組成物の製造方法。 有機媒体 (C) に対する 25°Cに おける水の溶解度が、 9〜40重量%でぁる。
4. 有機媒体 (C) および有機媒体 (D) 1 2成分系共沸混合物を形成しな い組み合わせであることを特徴とする、 請求項 1〜3のいずれかに記載のェポキ シ樹脂組成物の製造方法。
5. ゴム状重合体粒子 (B) 力 ジェン系単量体および (メタ) アクリル酸ェ ステル単量体からなる群より選ばれる 1種以上の単量体 50重量%以上、 および 他の共重合可能なビュル単量体 50重量。 /0未満から構成されるゴム弾性体、 ポリ シロキサンゴム系弾性体、またはそれらの混合物からなるゴム粒子コア(B— 1) 50〜 95重量0 /0に対して、 (メタ) アクリル酸エステル、 芳香族ビュル、 シァ ン化ビュル、 不飽和酸誘導体、 (メタ) アクリルアミド誘導体およぴマレイミ ド 誘導体からなる群から選ばれる 1種以上の単量体からなるシェル層 (B— 2) 5 ~50重量%をグラフト重合して得られるものであることを特徴とする、 請求項 1〜 4のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物の製造方法。
6. ゴム状重合体粒子 (B) のシェル層 (B— 2) 、 エポキシ樹脂または硬 化剤に対する反応性を有する単量体を含有することを特徴とする、 請求項 5に記 载のエポキシ樹脂組成物の製造方法。
7. ゴム状重合体粒子 (B) の水性ラテックスに、 水と部分溶解性を示す有機 媒体 (C) を接触した後、 さらに水に対する部分溶解性が (C) よりも低い有機 媒体 (D) を接触混合することでゴム状重合体粒子 (B) から水層を実質的に分 離することにより得られる、ゴム状重合体粒子(B)、有機媒体(C)および(D) からなる分散体 (F) 。
8. 1〜6のいずれかに記載の製造方法により得られるエポキシ樹脂組成物。
9. 請求項 8に記載のエポキシ樹脂組成物を、硬化剤を用い硬化させた硬化成 形物。
PCT/JP2004/007679 2003-06-09 2004-05-27 変性エポキシ樹脂の製造方法 WO2004108825A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005506770A JP4668788B2 (ja) 2003-06-09 2004-05-27 変性エポキシ樹脂の製造方法
ES04735123T ES2412804T3 (es) 2003-06-09 2004-05-27 Procedimiento para producir resina epoxi modificada
EP04735123.4A EP1632533B1 (en) 2003-06-09 2004-05-27 Process for producing modified epoxy resin
US10/558,759 US8222324B2 (en) 2003-06-09 2004-05-27 Process for producing modified epoxy resin
CA2526461A CA2526461C (en) 2003-06-09 2004-05-27 Process for producing modified epoxy resin
PL04735123T PL1632533T3 (pl) 2003-06-09 2004-05-27 Sposób wytwarzania modyfikowanej żywicy epoksydowej
US13/372,231 US8680180B2 (en) 2003-06-09 2012-02-13 Process for producing modified epoxy resin

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003164416 2003-06-09
JP2003-164416 2003-06-09

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10558759 A-371-Of-International 2004-05-27
US13/372,231 Division US8680180B2 (en) 2003-06-09 2012-02-13 Process for producing modified epoxy resin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004108825A1 true WO2004108825A1 (ja) 2004-12-16

Family

ID=33508814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007679 WO2004108825A1 (ja) 2003-06-09 2004-05-27 変性エポキシ樹脂の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8222324B2 (ja)
EP (3) EP2481773A3 (ja)
JP (1) JP4668788B2 (ja)
KR (1) KR100780582B1 (ja)
CN (1) CN100447196C (ja)
CA (2) CA2526461C (ja)
ES (1) ES2412804T3 (ja)
MY (1) MY137365A (ja)
PL (1) PL1632533T3 (ja)
TW (1) TWI359843B (ja)
WO (1) WO2004108825A1 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1780239A1 (en) * 2004-08-18 2007-05-02 Kaneka Corporation Epoxy resin composition for semiconductor sealing agents and epoxy resin molding material
WO2008060545A1 (en) 2006-11-13 2008-05-22 Henkel Corporation Benzoxazine compositions with core shell rubbers
WO2008105189A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Kaneka Corporation ゴム状重合体粒子分散熱硬化性樹脂組成物、及びその製造方法
WO2009014037A1 (ja) * 2007-07-25 2009-01-29 Kaneka Corporation 樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた重縮合体
WO2009034966A1 (ja) 2007-09-11 2009-03-19 Kaneka Corporation 液状樹脂組成物、および該液状樹脂組成物を用いた硬化物
US7537827B1 (en) 2006-12-13 2009-05-26 Henkel Corporation Prepreg laminates
EP2135909A1 (en) 2008-06-12 2009-12-23 Henkel Corporation Next generation, highly toughened two part structural epoxy adhesive compositions
US7649060B2 (en) 2005-12-02 2010-01-19 Henkel Corporation Curable compositions
JP2010270328A (ja) * 2009-04-24 2010-12-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 重合体粒子含有分散体及び重合体粒子含有樹脂組成物の製造方法
US7847034B2 (en) 2008-03-20 2010-12-07 Loctite (R&D) Limited Adducts and curable compositions using same
JP2011026503A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Kaneka Corp ポリマー微粒子含有液状樹脂組成物、及びその製造方法
JP2011181525A (ja) * 2011-06-09 2011-09-15 Sony Chemical & Information Device Corp 異方性導電材料
US8029889B1 (en) 2004-12-03 2011-10-04 Henkel Corporation Prepregs, towpregs and preforms
WO2012035112A1 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Loctite (R&D) Limited Two-part, cyanoacrylate/cationically curable adhesive systems
US8716377B2 (en) 2008-05-09 2014-05-06 Henkel Ag & Co. Kgaa Polymerizable composition
WO2014140804A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Henkel IP & Holding GmbH Two-part, cyanoacrylate/cationically curable adhesive systems
US8932718B2 (en) * 2006-07-07 2015-01-13 Valspar Sourcing, Inc. Coating systems for cement composite articles
US9133064B2 (en) 2008-11-24 2015-09-15 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
JP2015534591A (ja) * 2012-09-07 2015-12-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 強化マスターブレンド
JP2016199673A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 株式会社カネカ 接着性の改善されたポリマー微粒子含有硬化性樹脂組成物
JP2018500440A (ja) * 2014-12-24 2018-01-11 アルケマ フランス 多段ポリマー組成物、その調製方法、その使用及びそれを含む組成物
WO2019189621A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社カネカ 熱硬化性マトリクス樹脂に対する分散性が改善された粉粒体
WO2019203273A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 株式会社カネカ コアシェルポリマー粒子含有溶剤組成物の製造方法
WO2020035440A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Henkel IP & Holding GmbH A two-part cyanoacrylate curable adhesive system
WO2020035442A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Henkel Ag & Co. Kgaa A two-part cyanoacrylate curable adhesive system
WO2020138263A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 株式会社カネカ 樹脂組成物およびその利用
WO2020178082A1 (en) 2019-03-04 2020-09-10 Henkel IP & Holding GmbH Two-part, cyanoacrylate/cationically curable adhesive systems
WO2020196921A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 株式会社カネカ 樹脂組成物の製造方法および樹脂組成物
JP2020164561A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社カネカ 粉粒体の製造方法および粉粒体
US11618839B2 (en) 2016-07-08 2023-04-04 Cemedine Co., Ltd. Structure adhesive composition exhibiting favorable thread breakage and capable of stitch coating
WO2024003053A1 (en) 2022-06-28 2024-01-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Method of underwater bonding
US11884813B2 (en) 2017-09-06 2024-01-30 Mitsubishi Chemical Corporation Macromonomer copolymer, epoxy resin composition, adhesive, molding material, and cured product

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101128319B1 (ko) * 2003-09-18 2012-03-23 카네카 코포레이션 고무상 중합체 입자의 제조방법 및 이것을 함유하는 수지조성물의 제조방법
EP1920005B1 (en) 2005-08-24 2011-11-23 Henkel AG & Co. KGaA Epoxy compositions having improved impact resistance
ATE454369T1 (de) 2005-11-15 2010-01-15 Valspar Sourcing Inc Bruchfeste latexdeckbeschichtungszusammensetzung für faserzementsubstrate
US9783622B2 (en) * 2006-01-31 2017-10-10 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Coating system for cement composite articles
DE602007012700D1 (de) * 2006-06-02 2011-04-07 Valspar Sourcing Inc Wässrige hochleistungsbeschichtungszusammensetzungen
CN101517029B (zh) 2006-07-31 2013-10-16 汉高股份及两合公司 可固化的环氧树脂-基粘合剂组合物
CN101547990B (zh) * 2006-10-06 2012-09-05 汉高股份及两合公司 可泵送的耐洗掉的环氧膏状粘合剂
KR101467602B1 (ko) 2007-04-11 2014-12-01 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 내열 구조 에폭시 수지
US8088245B2 (en) 2007-04-11 2012-01-03 Dow Global Technologies Llc Structural epoxy resins containing core-shell rubbers
BRPI0811680A2 (pt) 2007-06-20 2015-02-10 Dow Global Technologies Inc "adesivo estrutural de um componente e método"
WO2009017503A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
EP2181156A1 (en) 2007-08-17 2010-05-05 Dow Global Technologies Inc. Two part crash durable epoxy adhesives
EP2205692B1 (en) 2007-10-30 2020-02-19 Henkel AG & Co. KGaA Epoxy paste adhesives resistant to wash-off
US20110003946A1 (en) * 2008-01-18 2011-01-06 Klaus-Volker Schuett Curable reaction resin system
KR101637617B1 (ko) * 2008-07-29 2016-07-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 자동차 캐비티의 강성화 및 에너지 소산을 위한 강인화된 발포성 에폭시 수지
MY149707A (en) * 2008-07-31 2013-09-30 Daicel Chem Optical semiconductor sealing resin composition and optical semiconductor device using same
KR20110045046A (ko) * 2008-08-11 2011-05-03 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 페놀 및 하이드록시-종결 아크릴레이트 또는 하이드록시-종결 메타크릴레이트로 캡핑된 엘라스토머 강인화제를 함유하는 1-파트 에폭시 수지 구조 접착제
EP2316883B1 (en) * 2008-08-12 2018-01-24 Kaneka Corporation Unsaturated ester resin composition, unsaturated ester-cured product, and manufacturing method therefor
EP2223966B1 (en) 2009-02-25 2017-08-16 3M Innovative Properties Company Epoxy adhesive compositions with high mechanical strength over a wide temperature range
BRPI1005818A2 (pt) 2009-02-26 2016-03-08 Dow Global Technologies Llc adesivo estrutural monocomponente e método de aplicação de adesivo estrutural
AU2010286611B2 (en) 2009-08-31 2013-07-11 Cytec Technology Corp. High performance adhesive compositions
US20120211161A1 (en) 2009-11-05 2012-08-23 Andreas Lutz Structural epoxy resin adhesives containing elastomeric tougheners capped with ketoximes
GB201005444D0 (en) 2010-03-31 2010-05-19 3M Innovative Properties Co Epoxy adhesive compositions comprising an adhesion promoter
WO2012000171A1 (en) 2010-06-29 2012-01-05 Dow Global Technologies Llc Storage-stable heat-activated tertiary amine catalysts for epoxy resins
CN103025840A (zh) 2010-06-29 2013-04-03 陶氏环球技术有限责任公司 用于环氧树脂的储存稳定且热活化的叔胺催化剂
WO2012091842A2 (en) 2010-12-26 2012-07-05 Dow Global Technologies Llc Structural epoxy resin adhesives containing chain-extended elastomeric tougheners capped with phenol, polyphenol or aminophenol compounds
GB201100568D0 (en) * 2011-01-13 2011-03-02 Cytec Engineered Materials Ltd Particle reinforced polymer composition
WO2012116261A1 (en) 2011-02-24 2012-08-30 Toray Industries, Inc. Reinforced interphase and bonded structures thereof
EP2725060A4 (en) * 2011-06-27 2015-04-15 Daicel Corp HARDENABLE RESIN COMPOSITION FOR REFLECTING LIGHT AND OPTICAL SEMICONDUCTOR DEVICE
JP5901994B2 (ja) * 2012-02-23 2016-04-13 東洋ゴム工業株式会社 ゴム用配合剤及びゴム組成物の製造方法
EP2825595A1 (en) * 2012-03-12 2015-01-21 DSM IP Assets B.V. Thermosetting resin compositions
JP6088635B2 (ja) 2012-03-21 2017-03-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ウォッシュオフ耐性のあるエポキシ接着剤組成物および予備ゲル化接着剤
BR112014018126B1 (pt) 2012-03-23 2021-07-13 Dow Global Technologies Llc Adesivo estrutural termocurável e processo para unir e soldar membros metálicos
CN104321401A (zh) 2012-04-02 2015-01-28 陶氏环球技术有限责任公司 环氧粘合剂、其制造和用途
CN104603224B (zh) 2012-08-27 2017-10-13 陶氏环球技术有限责任公司 促凝和增韧的两部分环氧粘合剂
US9029579B2 (en) 2012-11-08 2015-05-12 Eastman Chemical Company Method of synthesizing low color furan diesters
US9006470B2 (en) 2012-11-08 2015-04-14 Eastman Chemical Company Method of synthesizing low color furan diesters
WO2014102603A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Toray Industries, Inc. Fiber reinforced polymer composite with a hard interphase
US10577522B2 (en) 2013-07-26 2020-03-03 Zephyros, Inc. Thermosetting adhesive films including a fibrous carrier
US9976027B2 (en) * 2013-10-29 2018-05-22 Kaneka Corporation Polymer fine particle-containing curable resin composition having improved storage stability
US9096733B2 (en) * 2013-11-20 2015-08-04 Zeon Chemicals L.P. Process for producing coalesced rubber microparticles and their blends with epoxy resins
EP3080186A1 (en) * 2013-12-13 2016-10-19 Blue Cube IP LLC Epoxy composition containing core-shell rubber
WO2015160468A1 (en) 2014-04-14 2015-10-22 Dow Global Technologies Llc Epoxy resin compositions for pre-gel ovens
CN106661190B (zh) 2014-07-23 2020-09-11 陶氏环球技术有限责任公司 具有改进的耐冲洗性的结构粘合剂和用于分配其的方法
DE102014226826A1 (de) 2014-12-22 2016-06-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Epoxidharz-Zusammensetzung
FR3031109B1 (fr) * 2014-12-24 2018-08-17 Arkema France Composition de polymeres, son procede de preparation, son utilisation et composition la comprenant
FR3031108B1 (fr) 2014-12-24 2018-08-17 Arkema France Composition comprenant un polymere a phases multiples, son procede de preparation et son utlisation
WO2016130455A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Dow Global Technologies Llc Low temperature curable adhesives and use thereof
JP6624545B2 (ja) * 2015-03-31 2019-12-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱硬化性樹脂組成物、金属張積層板、絶縁シート、プリント配線板、プリント配線板の製造方法及びパッケージ基板
EP3289033A1 (en) 2015-05-01 2018-03-07 LORD Corporation Adhesive for rubber bonding
WO2016191403A1 (en) 2015-05-28 2016-12-01 Dow Global Technologies Llc A two part (2k) epoxy adhesive composition for bonding oily metals
CN107646043A (zh) 2015-06-02 2018-01-30 陶氏环球技术有限责任公司 用于环氧粘合剂的封闭的聚氨酯增韧剂
JP7069006B2 (ja) 2015-09-04 2022-05-17 カーボン,インコーポレイテッド 積層造形用シアネートエステル二重硬化樹脂
US10975193B2 (en) 2015-09-09 2021-04-13 Carbon, Inc. Epoxy dual cure resins for additive manufacturing
KR102625909B1 (ko) 2015-09-10 2024-01-18 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 유성 표면에 대한 개선된 접착력 및 높은 워시-오프 저항성을 갖는 일액형 강인화된 에폭시 접착제
EP3347394B1 (en) 2015-09-10 2020-03-11 Dow Global Technologies LLC High modulus, toughened one-component epoxy structural adhesives with high aspect ratio fillers
JP2018528287A (ja) 2015-09-28 2018-09-27 東レ株式会社 硬化速度を調節可能である樹脂組成物によるプリプレグ
CN105176003B (zh) * 2015-10-16 2018-05-18 固德电材系统(苏州)股份有限公司 纳米核壳橡胶粒子增韧的环氧树脂复合物及其制备方法
US11891485B2 (en) 2015-11-05 2024-02-06 Carbon, Inc. Silicone dual cure resins for additive manufacturing
WO2017083671A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 The Euclid Chemical Company Low-dust filler for composite building product
CN108602937A (zh) 2015-11-12 2018-09-28 泽费罗斯股份有限公司 受控制的玻璃化转变聚合物材料和方法
CN108495740A (zh) 2015-11-17 2018-09-04 泽菲罗斯公司 增材制造材料系统
CN113954378A (zh) 2015-11-30 2022-01-21 泽菲罗斯公司 用于复合材料及胶带的粘合剂树脂和薄膜,及其使用方法
US20170157715A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-08 Bellman-Melcor Development, Llc Brazing Ring with Spikes and Method for Securing a Brazing Ring to a Tube
US10351661B2 (en) 2015-12-10 2019-07-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Method for producing an aminimide
US10377928B2 (en) 2015-12-10 2019-08-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
WO2017112571A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Carbon, Inc. Dual cure additive manufacturing of rigid intermediates that generate semi-rigid, flexible, or elastic final products
US10647054B2 (en) 2015-12-22 2020-05-12 Carbon, Inc. Accelerants for additive manufacturing with dual cure resins
JP6944935B2 (ja) 2015-12-22 2021-10-06 カーボン,インコーポレイテッド 二重硬化樹脂を用いた積層造形による複数の中間体からの複合生産物の製作
EP3341792A1 (en) 2015-12-22 2018-07-04 Carbon, Inc. Dual precursor resin systems for additive manufacturing with dual cure resins
WO2017112751A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Carbon, Inc. Blocked silicone dual cure resins for additive manufacturing
WO2017112521A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Carbon, Inc. Production of flexible products by additive manufacturing with dual cure resins
US10815405B2 (en) 2016-01-19 2020-10-27 Dow Global Technologies Llc One-component epoxy-modified polyurethane and/or polyurea adhesives having high elongation and excellent thermal stability, and assembly processes using same
PL3405337T3 (pl) 2016-01-20 2023-11-27 Zephyros Inc. Termoplastyczne materiały epoksydowe z fazą rdzeń-otoczka
EP3423539B1 (en) 2016-03-02 2020-11-18 3M Innovative Properties Company Composition including epoxy adhesive and aluminum flakes and method for making the same
CN105910983B (zh) * 2016-04-12 2018-11-16 北京化工大学 一种通过颗粒分散率定量评估复合材料层间性能的方法
CN109071920B (zh) * 2016-04-12 2021-11-02 株式会社钟化 固化性组合物和粘合剂
CN106084660B (zh) * 2016-06-21 2018-09-11 固德电材系统(苏州)股份有限公司 一种增韧型环氧树脂及其制备方法和应用
US10577472B2 (en) 2018-02-01 2020-03-03 Hexcel Corporation Thermoplastic particle-toughened prepreg for use in making composite parts which tolerate hot and wet conditions
US10106661B2 (en) 2016-06-22 2018-10-23 Hexcel Corporation Composite material with thermoplastic toughened novolac-based epoxy resin matrix
US10472474B2 (en) 2016-06-22 2019-11-12 Hexcel Corporation Semipreg with thermoplastic toughened novolac-based epoxy resin matrix
US20180023244A1 (en) 2016-07-19 2018-01-25 Hexcel Corporation Composite carbon fibers
US11135790B2 (en) 2016-11-21 2021-10-05 Carbon, Inc. Method of making three-dimensional object by delivering reactive component for subsequent cure
CN106674903B (zh) * 2016-12-29 2019-04-30 广东生益科技股份有限公司 一种环氧树脂组合物以及含有它的预浸料、覆金属箔层压板和印制电路板
KR102481041B1 (ko) 2017-02-26 2022-12-27 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 잠재성 경화제 혼합물을 함유하는 1액형 강화 에폭시 접착제
US10239255B2 (en) 2017-04-11 2019-03-26 Molecule Corp Fabrication of solid materials or films from a polymerizable liquid
EP3631058A1 (en) 2017-05-26 2020-04-08 Dow Global Technologies LLC Electrochemical grafting of carbon fibers with aliphatic amines for improved composite strength
US11332609B2 (en) 2017-06-29 2022-05-17 Dow Global Technologies Llc Epoxy-fiber reinforced composites, method to form the composites and epoxy resin composition used therefor
US11135766B2 (en) 2017-06-29 2021-10-05 Carbon, Inc. Products containing nylon 6 produced by stereolithography and methods of making the same
FR3068977B1 (fr) 2017-07-12 2020-09-04 Arkema France Composition comprenant un polymere a phases multiples et un polymere (meth)acrylique, son procede de preparation et son utilisation
FR3068979B1 (fr) 2017-07-12 2020-07-31 Arkema France Composition d'adhesif (meth)acrylique, son procede de preparation et son utilisation
CN110914363A (zh) 2017-07-12 2020-03-24 赫克塞尔合成有限公司 树脂组合物
FR3068980B1 (fr) 2017-07-12 2020-10-02 Arkema France Composition d'adhesif epoxy comprenant un polymere a etapes multiples et un polymere (meth)acrylique, son procede de preparation et son utilisation
US11078358B2 (en) * 2017-07-31 2021-08-03 3M Innovative Properties Company Curable composition including epoxy resin and curable solid filler
WO2019036211A1 (en) 2017-08-15 2019-02-21 Dow Global Technologies Llc CURABLE EPOXY CURABLE ADHESIVES WITH TWO-COMPONENT AMBIENT TEMPERATURE
US20200259137A1 (en) 2017-10-06 2020-08-13 3M Innovative Properties Company Curable compositions, articles therefrom, and methods of making and using same
CN111448244B (zh) 2017-12-12 2023-04-07 赫克赛尔公司 具有热塑性增韧的线型酚醛基环氧树脂基质的半浸料
US10858541B2 (en) * 2017-12-19 2020-12-08 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Curable composition
US10894868B2 (en) 2017-12-21 2021-01-19 Hexcel Corporation Composite carbon fibers
WO2019135857A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Dow Global Technologies Llc Epoxy resin adhesive compositions
CA3090223A1 (en) 2018-02-09 2019-08-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions
WO2019215533A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 3M Innovative Properties Company Curable and cured compositions
CN112424300A (zh) 2018-06-14 2021-02-26 3M创新有限公司 用于可固化组合物的增粘剂
EP3814445B1 (en) 2018-06-14 2023-04-19 3M Innovative Properties Company Method of treating a surface, surface-modified abrasive particles, and resin-bond abrasive articles
WO2019240897A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Dow Global Technologies Llc Toughened epoxy compositions
US20200115544A1 (en) 2018-10-15 2020-04-16 Sabic Global Technologies B.V. Curable epoxy compositions and cured products thereof
CN112867749A (zh) 2018-10-15 2021-05-28 3M创新有限公司 包含多硫醇、聚环氧化物、胺催化剂和传导填料的组合物,以及有关所述组合物的方法
CN113079699A (zh) 2018-11-19 2021-07-06 3M创新有限公司 包含多硫醇、聚环氧化物、聚合物催化剂和传导填料的组合物以及与该组合物相关的方法
EP3883687A1 (en) 2018-11-19 2021-09-29 3M Innovative Properties Company Polymer comprising hydroxy groups and tertiary amine groups suitable for use as a catalyst
CN209643071U (zh) 2018-11-21 2019-11-15 奥特斯(中国)有限公司 一种部件载体
GB2579582B (en) * 2018-12-04 2022-08-31 Hexcel Composites Ltd Adhesive composition
WO2020131675A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Carbon, Inc. Energy absorbing dual cure polyurethane elastomers for additive manufacturing
CN109592990B (zh) * 2019-02-01 2021-10-26 刘沛灵 一种胶凝性发泡混凝土及其制备方法
CN113993965A (zh) 2019-04-25 2022-01-28 3M创新有限公司 用于结构粘合剂应用的增粘剂
WO2020256902A1 (en) 2019-06-18 2020-12-24 Ddp Specialty Electronic Materials Us, Llc One-component toughened epoxy adhesives with improved humidity resistance
FR3097866B1 (fr) 2019-06-26 2022-01-21 Arkema France Composition comprenant un composé renfermant deux groupes polymérisables, un polymère à étages multiples et un polymère thermoplastique, son procédé de préparation, son utilisation et article la comprenant
WO2021003047A1 (en) 2019-07-03 2021-01-07 Hexcel Corporation Matrix resins toughened with hybrid polyamide particles
US11485833B2 (en) 2019-10-23 2022-11-01 Hexcel Corporation Thermoplastic toughened matrix resins containing nanoparticles
EP3825355A1 (de) 2019-11-22 2021-05-26 Henkel AG & Co. KGaA Formulierungen mit hohen glasübergangstemperaturen für laminate
EP3825341A1 (de) 2019-11-22 2021-05-26 Henkel AG & Co. KGaA Matrixharz für laminate mit hoher transparenz, geringer vergilbung und hohen glasübergangstemperaturen
FR3103817B1 (fr) 2019-11-29 2021-12-17 Arkema France Composition comprenant un polymère à étapes multiples et un polymère (méth)acrylique, son procédé de préparation et son utilisation
US20230078824A1 (en) 2020-02-28 2023-03-16 Carbon, Inc. Methods of making a three-dimensional object
US20230095658A1 (en) 2020-02-28 2023-03-30 Carbon, Inc. One part moisture curable resins for additive manufacturing
WO2021202655A1 (en) 2020-04-03 2021-10-07 Carbon, Inc. Resins and methods for additive manufacturing of energy absorbing three-dimensional objects
US11655329B2 (en) 2020-04-24 2023-05-23 Carbon, Inc. Delayed action catalysts for dual cure additive manufacturing resins
WO2021222086A1 (en) 2020-04-28 2021-11-04 Carbon, Inc. Methods of making a three-dimensional object
WO2022053954A2 (en) 2020-09-11 2022-03-17 3M Innovative Properties Company Color stable epoxy compositions
KR102419869B1 (ko) * 2020-10-15 2022-08-04 주식회사 현대폴리텍 속경화 에폭시 수지 프리프레그 및 그 제조방법
EP4347679A1 (en) 2021-06-03 2024-04-10 Carbon, Inc. Methods for the rapid production of blocked prepolymers
WO2022263943A1 (en) 2021-06-14 2022-12-22 3M Innovative Properties Company Two-part curable compositions
WO2023012543A1 (en) 2021-08-02 2023-02-09 3M Innovative Properties Company Hydrosilylation based beta-diketone primers for adhesion to metal
WO2023012542A1 (en) 2021-08-02 2023-02-09 3M Innovative Properties Company Thiol-ene based beta-diketone primers for adhesion to metal
US11884000B2 (en) 2021-08-27 2024-01-30 Carbon, Inc. One part, catalyst containing, moisture curable dual cure resins for additive manufacturing
WO2023161771A1 (en) 2022-02-22 2023-08-31 3M Innovative Properties Company Color stable epoxy compositions
FR3134393A1 (fr) 2022-04-12 2023-10-13 Arkema France Composition comprenant un polymère à étages multiples et un polymère (méth)acrylique, son procédé de préparation et son utilisation
KR102618826B1 (ko) * 2023-05-31 2023-12-29 회명산업 주식회사 스티렌 부타디엔 고무의 유기용매 분산용액을 제조하는 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4778851A (en) 1985-06-26 1988-10-18 The Dow Chemical Company Rubber-modified epoxy compounds
JPH0326716A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 変性エポキシ組成物の製造方法
JPH05295237A (ja) 1992-04-17 1993-11-09 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 変性エポキシ組成物の製造方法
JPH06107910A (ja) 1992-09-30 1994-04-19 Nippon Zeon Co Ltd エポキシ樹脂組成物、その製造方法および接着剤
JP2002030122A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Techno Polymer Co Ltd エポキシ樹脂改質剤及びエポキシ樹脂組成物並びにこれを用いた回路基板及びic封止材

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948698A (en) 1967-09-06 1976-04-06 Hercules Incorporated Solid propellant compositions having epoxy cured, carboxy-terminated rubber binder
US3804735A (en) 1972-04-10 1974-04-16 Continental Can Co Photopolymerizable compositions prepared from beta-hydroxy esters and polyitaconates
US3892819A (en) 1973-03-21 1975-07-01 Dow Chemical Co Impact resistant vinyl ester resin and process for making same
US3856883A (en) * 1973-05-29 1974-12-24 Ford Motor Co Graded rubber particles having hydroxy functionality and a polymeric crosslinking agent
DE2349979A1 (de) 1973-10-04 1975-04-17 Bayer Ag Uv-licht-haertende massen hoher reaktivitaet
US3957912A (en) * 1973-12-26 1976-05-18 Monsanto Company Method for preparation of abs type resins
DE2910154A1 (de) * 1979-03-15 1980-09-25 Bayer Ag Kautschukdispersionen
US4431782A (en) 1981-07-27 1984-02-14 The Dow Chemical Company Process for the preparation of radiation-curable, water-thinnable vinyl ester resins
US4419496A (en) * 1982-02-22 1983-12-06 The Dow Chemical Company Particle agglomeration in rubber latices
EP0233371B1 (en) * 1985-12-25 1993-11-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for producing thermoplastic resins
JP2627554B2 (ja) * 1989-01-31 1997-07-09 日本ゼオン株式会社 ポリエステル繊維の処理方法及びポリエステル繊維とニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとの接着方法
JPH089833B2 (ja) * 1989-08-17 1996-01-31 旭硝子株式会社 防汚加工剤
JP2840866B2 (ja) * 1989-11-28 1998-12-24 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムと有機合成繊維との接着剤組成物
EP0776917B1 (de) * 1995-11-29 2002-05-29 Vantico AG Core/Shell-Partikel und diese enthaltende härtbare Epoxidharzzusammensetzungen
JPH1121413A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd シクロオレフィン系共重合体樹脂組成物及びその製造方法
JP2000204220A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd メタクリル系樹脂用改質剤
JP2000239476A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 非晶性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2001123044A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板用絶縁樹脂組成物
WO2002044273A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-06 Vantico Ag Filled epoxy resin system having high mechanical strength values
US20080051524A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Henkel Corporation Epoxy-Based Compositions Having Improved Impact Resistance

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4778851A (en) 1985-06-26 1988-10-18 The Dow Chemical Company Rubber-modified epoxy compounds
US4778851B1 (en) 1985-06-26 1999-02-09 David E Henton Rubber-modified epoxy compounds
JPH0326716A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 変性エポキシ組成物の製造方法
JP2751071B2 (ja) 1989-06-23 1998-05-18 ジェイエスアール株式会社 変性エポキシ組成物の製造方法
JPH05295237A (ja) 1992-04-17 1993-11-09 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 変性エポキシ組成物の製造方法
JPH06107910A (ja) 1992-09-30 1994-04-19 Nippon Zeon Co Ltd エポキシ樹脂組成物、その製造方法および接着剤
JP2002030122A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Techno Polymer Co Ltd エポキシ樹脂改質剤及びエポキシ樹脂組成物並びにこれを用いた回路基板及びic封止材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1632533A4

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1780239A1 (en) * 2004-08-18 2007-05-02 Kaneka Corporation Epoxy resin composition for semiconductor sealing agents and epoxy resin molding material
EP1780239A4 (en) * 2004-08-18 2011-11-16 Kaneka Corp EPOXY RESIN COMPOSITION FOR SEMICONDUCTOR SEALING AGENTS AND EPOXY RESIN MOLDING MATERIAL
US8029889B1 (en) 2004-12-03 2011-10-04 Henkel Corporation Prepregs, towpregs and preforms
US7649060B2 (en) 2005-12-02 2010-01-19 Henkel Corporation Curable compositions
US8932718B2 (en) * 2006-07-07 2015-01-13 Valspar Sourcing, Inc. Coating systems for cement composite articles
US9593051B2 (en) 2006-07-07 2017-03-14 Valspar Sourcing, Inc. Coating systems for cement composite articles
US10640427B2 (en) 2006-07-07 2020-05-05 Axalta Coating Systems IP Co. LLC Coating systems for cement composite articles
WO2008060545A1 (en) 2006-11-13 2008-05-22 Henkel Corporation Benzoxazine compositions with core shell rubbers
US7537827B1 (en) 2006-12-13 2009-05-26 Henkel Corporation Prepreg laminates
US8217098B2 (en) 2007-02-28 2012-07-10 Kaneka Corporation Thermosetting resin composition having rubbery polymer particle dispersed therein, and process for production thereof
WO2008105189A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Kaneka Corporation ゴム状重合体粒子分散熱硬化性樹脂組成物、及びその製造方法
JP5544162B2 (ja) * 2007-02-28 2014-07-09 株式会社カネカ ゴム状重合体粒子分散熱硬化性樹脂組成物、及びその製造方法
WO2009014037A1 (ja) * 2007-07-25 2009-01-29 Kaneka Corporation 樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた重縮合体
US8742014B2 (en) 2007-09-11 2014-06-03 Kaneka Corporation Liquid resin composition and cured product using the liquid resin composition
WO2009034966A1 (ja) 2007-09-11 2009-03-19 Kaneka Corporation 液状樹脂組成物、および該液状樹脂組成物を用いた硬化物
JP5605825B2 (ja) * 2007-09-11 2014-10-15 株式会社カネカ 液状樹脂組成物、および該液状樹脂組成物を用いた硬化物
US7847034B2 (en) 2008-03-20 2010-12-07 Loctite (R&D) Limited Adducts and curable compositions using same
US8716377B2 (en) 2008-05-09 2014-05-06 Henkel Ag & Co. Kgaa Polymerizable composition
EP2135909A1 (en) 2008-06-12 2009-12-23 Henkel Corporation Next generation, highly toughened two part structural epoxy adhesive compositions
US9133064B2 (en) 2008-11-24 2015-09-15 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
JP2010270328A (ja) * 2009-04-24 2010-12-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 重合体粒子含有分散体及び重合体粒子含有樹脂組成物の製造方法
JP2011026503A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Kaneka Corp ポリマー微粒子含有液状樹脂組成物、及びその製造方法
US8742048B2 (en) 2010-09-15 2014-06-03 Henkel IP & Holding GmbH Two-part, cyanoacrylate /cationically curable adhesive systems
US8580888B2 (en) 2010-09-15 2013-11-12 Henkel Ireland Limited Two-part, cyanoacrylate/cationically curable adhesive systems
WO2012035112A1 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Loctite (R&D) Limited Two-part, cyanoacrylate/cationically curable adhesive systems
WO2012169498A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 デクセリアルズ株式会社 異方性導電材料
JP2011181525A (ja) * 2011-06-09 2011-09-15 Sony Chemical & Information Device Corp 異方性導電材料
JP2015534591A (ja) * 2012-09-07 2015-12-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 強化マスターブレンド
WO2014140804A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Henkel IP & Holding GmbH Two-part, cyanoacrylate/cationically curable adhesive systems
US8981027B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Henkel IP & Holding GmbH Two-part, cyanoacrylate/cationically curable adhesive systems
JP2018500440A (ja) * 2014-12-24 2018-01-11 アルケマ フランス 多段ポリマー組成物、その調製方法、その使用及びそれを含む組成物
JP2016199673A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 株式会社カネカ 接着性の改善されたポリマー微粒子含有硬化性樹脂組成物
US11618839B2 (en) 2016-07-08 2023-04-04 Cemedine Co., Ltd. Structure adhesive composition exhibiting favorable thread breakage and capable of stitch coating
US11884813B2 (en) 2017-09-06 2024-01-30 Mitsubishi Chemical Corporation Macromonomer copolymer, epoxy resin composition, adhesive, molding material, and cured product
CN111936574A (zh) * 2018-03-30 2020-11-13 株式会社钟化 相对于热固化性基质树脂的分散性得以改善了的粉粒体
WO2019189621A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社カネカ 熱硬化性マトリクス樹脂に対する分散性が改善された粉粒体
CN111936574B (zh) * 2018-03-30 2023-12-29 株式会社钟化 相对于热固化性基质树脂的分散性得以改善了的粉粒体
WO2019203273A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 株式会社カネカ コアシェルポリマー粒子含有溶剤組成物の製造方法
JP7295847B2 (ja) 2018-04-20 2023-06-21 株式会社カネカ コアシェルポリマー粒子含有溶剤組成物の製造方法
JPWO2019203273A1 (ja) * 2018-04-20 2021-05-13 株式会社カネカ コアシェルポリマー粒子含有溶剤組成物の製造方法
WO2020035442A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Henkel Ag & Co. Kgaa A two-part cyanoacrylate curable adhesive system
WO2020035440A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Henkel IP & Holding GmbH A two-part cyanoacrylate curable adhesive system
JP7391043B2 (ja) 2018-12-27 2023-12-04 株式会社カネカ 樹脂組成物およびその利用
WO2020138263A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 株式会社カネカ 樹脂組成物およびその利用
WO2020178082A1 (en) 2019-03-04 2020-09-10 Henkel IP & Holding GmbH Two-part, cyanoacrylate/cationically curable adhesive systems
WO2020196921A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 株式会社カネカ 樹脂組成物の製造方法および樹脂組成物
JP7249845B2 (ja) 2019-03-28 2023-03-31 株式会社カネカ 粉粒体の製造方法および粉粒体
JP2020164561A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社カネカ 粉粒体の製造方法および粉粒体
WO2024003053A1 (en) 2022-06-28 2024-01-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Method of underwater bonding

Also Published As

Publication number Publication date
US8222324B2 (en) 2012-07-17
EP2258773A1 (en) 2010-12-08
KR20060036912A (ko) 2006-05-02
JPWO2004108825A1 (ja) 2006-08-03
EP1632533A4 (en) 2008-06-25
PL1632533T3 (pl) 2013-08-30
US20070027233A1 (en) 2007-02-01
EP2481773A2 (en) 2012-08-01
CA2789741A1 (en) 2004-12-16
TW200502309A (en) 2005-01-16
US20120142820A1 (en) 2012-06-07
EP1632533A1 (en) 2006-03-08
ES2412804T3 (es) 2013-07-12
KR100780582B1 (ko) 2007-11-29
MY137365A (en) 2009-01-30
JP4668788B2 (ja) 2011-04-13
CA2526461C (en) 2013-03-19
EP1632533B1 (en) 2013-04-10
CN1798805A (zh) 2006-07-05
EP2481773A3 (en) 2012-09-05
CA2526461A1 (en) 2004-12-16
TWI359843B (en) 2012-03-11
CN100447196C (zh) 2008-12-31
US8680180B2 (en) 2014-03-25
CA2789741C (en) 2014-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004108825A1 (ja) 変性エポキシ樹脂の製造方法
JP4761965B2 (ja) ゴム状重合体粒子の製造方法およびこれを含有する樹脂組成物の製造方法
TWI389968B (zh) 半導體封裝劑用環氧樹脂組合物及環氧樹脂成形材料
EP2123711A1 (en) Thermosetting resin composition having rubbery polymer particle dispersed therein, and process for production thereof
CN110637061B (zh) 溶剂组合物及其制造方法
JP2004315572A (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
JP2005248109A (ja) ゴム状重合体粒子の製造方法およびこれを含有する樹脂組成物の製造方法
JP5208003B2 (ja) ポリマー微粒子分散組成物、及びその製造方法
JP2006045292A (ja) ゴム状重合体粒子の製造方法およびこれを含有する樹脂組成物の製造方法
JP2010018667A (ja) 重合体粒子含有分散体及び重合体粒子含有樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506770

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004735123

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2526461

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057022655

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048151576

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007027233

Country of ref document: US

Ref document number: 10558759

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004735123

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057022655

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10558759

Country of ref document: US