WO2005036622A1 - 基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法 - Google Patents

基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005036622A1
WO2005036622A1 PCT/JP2004/014856 JP2004014856W WO2005036622A1 WO 2005036622 A1 WO2005036622 A1 WO 2005036622A1 JP 2004014856 W JP2004014856 W JP 2004014856W WO 2005036622 A1 WO2005036622 A1 WO 2005036622A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
liquid
transport
transport mechanism
arm
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014856
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kei Sato
Takashi Horiuchi
Original Assignee
Zao Nikon Co., Ltd.
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zao Nikon Co., Ltd., Nikon Corporation filed Critical Zao Nikon Co., Ltd.
Priority to JP2005514601A priority Critical patent/JPWO2005036622A1/ja
Publication of WO2005036622A1 publication Critical patent/WO2005036622A1/ja
Priority to US11/398,598 priority patent/US7515249B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations

Abstract

 基板搬送装置は、投影光学系と液体を介した露光処理を行う露光処理部に対して、基板を搬入する第1搬送機構と、基板を露光処理部から搬出する第2搬送機構と、第1搬送機構と該第1搬送機構が搬送する基板との少なくとも一方に対し、第2搬送機構と第2搬送機構が搬送する基板との少なくとも一方からの液体の飛散を抑制する飛散抑制機構とを備える。

Description

明 細 書
基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、投影光学系と基板との間の少なくとも一部を液体で満たし、投影光学系 と液体とを介して基板にパターンを露光する技術に関し、特に、基板搬送装置、露光 装置、デバイス製造方法に関する。
本願は、 2003年 10月 8日に出願された特願 2003— 349551号ならびに 2003年 1 2月 15日に出願された特願 2003— 416714号に対し優先権を主張し、その内容をこ こに援用する。
背景技術
[0002] 半導体デバイスや液晶表示デバイスは、マスク上に形成されたパターンを感光性の 基板上に転写する、いわゆるフォトリソグラフィの手法により製造される。このフォトリソ グラフイエ程で使用される露光装置は、マスクを支持するマスクステージと基板を支 持する基板ステージとを有し、マスクステージ及び基板ステージを逐次移動しながら マスクのパターンを投影光学系を介して基板に転写するものである。近年、デバイス パターンのより一層の高集積ィ匕に対応するために投影光学系の更なる高解像度化 が望まれている。投影光学系の解像度は、使用する露光波長が短くなるほど、また投 影光学系の開口数が大きいほど高くなる。そのため、露光装置で使用される露光波 長は年々短波長化しており、投影光学系の開口数も増大している。そして、現在主 流の露光波長は、 KrFエキシマレーザの 248nmであるが、更に短波長の ArFェキ シマレーザの 193nmも実用化されつつある。また、露光を行う際には、解像度と同様 に焦点深度 (DOF)も重要となる。解像度 及び焦点深度 δはそれぞれ以下の式 で表される。
[0003] R=k · λ /ΝΑ … (1)
δ = ±k - λ /ΝΑ2 … (2)
2
ここで、 λは露光波長、 ΝΑは投影光学系の開口数、 k、 kはプロセス係数である。
1 2
(1)式、(2)式より、解像度 Rを高めるために、露光波長えを短くして、開口数 NAを 大きくすると、焦点深度 δが狭くなることが分力る。
[0004] 焦点深度 δが狭くなり過ぎると、投影光学系の像面に対して基板表面を合致させる ことが困難となり、露光動作時のフォーカスマージンが不足する恐れがある。そこで、 実質的に露光波長を短くして、且つ焦点深度を広くする方法として、例えば下記特 許文献 1に開示されている液浸法が提案されている。この液浸法は、投影光学系の 下面と基板表面との間を水や有機溶媒等の液体で満たし、液体中での露光光の波 長力 空気中の lZn (nは液体の屈折率で通常 1. 2-1. 6程度)になることを利用し て解像度を向上するとともに、焦点深度を約 η倍に拡大するというものである。
特許文献 1:国際公開第 99Ζ49504号パンフレット
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ところで、露光装置では、装置のコンパクトィ匕などを目的として、露光処理部に基板 を搬入する搬入経路 (ローダ空間)と露光処理部から基板を搬出する搬出経路 (アン ローダ空間)とを近づけて配置する場合が多い。ところが、上記液浸法では、露光処 理後の基板に液体が付着している可能性があり、この液体が基板搬送中に飛散し、 露光処理部に向けて搬送中の基板や露光処理前の基板を搬送する搬送部材に付 着するおそれがある。
[0006] 露光処理後の基板やこの基板を搬送する搬送部材から飛散した液体が、露光処 理前の基板に付着すると、付着した液体が周囲の気体中に含まれる不純物を集めて しまい、露光処理前の基板を汚染してしまう。また、ロード用の搬送部材に液体が付 着すると、次の露光処理前の基板を汚染してしまう可能性がある。また、基板に付着 した液体が露光処理前に乾燥した場合も、その痕が基板表面に残ることにより、露光 精度の低下を招きやすい。
[0007] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、液浸法に基づく露光処理前の 基板や露光処理前の基板を搬送する部材に液体が付着するのを防止することがで きる基板搬送装置を提供することを目的とする。
[0008] また、本発明の他の目的は、液浸法に基づいて高精度に露光処理を行うことができ る露光装置を提供することにある。 [0009] また、本発明の別の目的は、高品質のデバイスを製造することが可能なデバイス製 造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0010] 上記の課題を解決するため、本発明は実施の形態に示す図 1一図 10に対応付け した以下の構成を採用している。
[0011] 本発明の基板搬送装置 (H)は、投影光学系 (PL)と液体 (LQ)を介した露光処理 を行う露光処理部 (EX)に対して、基板 (P)を搬入する第 1搬送機構 (HI)と、前記 基板を前記露光処理部 (EX)から搬出する第 2搬送機構 (H2)と、前記第 1搬送機構 (HI)と該第 1搬送機構が搬送する基板 (P)との少なくとも一方に対し、前記第 2搬送 機構 (H2)と前記第 2搬送機構が搬送する基板 (P)との少なくとも一方からの前記液 体の飛散を抑制する飛散抑制機構(110)とを備えることを特徴とする。
[0012] ここで、前記飛散抑制機構 (110)は、例えば、前記第 1搬送機構 (HI)の搬送空間 と、前記第 2搬送機構 (H2)の搬送空間との間に設けられた仕切部材 (111)を有す るものである。
[0013] あるいは、前記飛散抑制機構 (110)は、前記第 1搬送機構 (HI)の搬送空間と、前 記第 2搬送機構 (H2)の搬送空間との少なくとも一部を連通する開口部(112)が形 成された仕切部材 (111)と、前記開口部(112)を開閉する開閉部材 (113)とを有す るものであってもよい。
[0014] また、前記飛散抑制機構 (110)は、前記第 2搬送機構 (H2)が前記液体が付着し た前記基板 (P)を搬送する間、前記液体が付着する前の基板 (P)を搬送する前記第 1搬送機構 (HI)を前記第 2搬送機構 (H2)の搬送経路力も隔離する隔離機構 (130 )を有するものであってもよ 、。
[0015] また、前記飛散抑制機構 (110)は、前記第 1搬送機構 (HI)の搬送空間と、前記 第 2搬送機構 (H2)の搬送空間との間に、エアーカーテンを形成するものであっても よい。
[0016] また、前記飛散抑制機構 (110)は、前記第 1搬送機構 (HI)に設けられ、前記液体 が付着する前の基板 (P)を収容する第 1基板収容容器(140)を有するものであって ちょい。 [0017] また、前記飛散抑制機構 (110)は、前記第 2搬送機構 (H2)に設けられ、前記液体 が付着した後の基板を収容する第 2基板収容容器(141)を有するものであってもよ い。
[0018] 本発明の基板搬送装置によれば、飛散抑制機構によって、第 1搬送機構と第 1搬 送機構が搬送する基板との少なくとも一方に対し、第 2搬送機構と第 2搬送機構が搬 送する前記基板との少なくとも一方力 の液体の飛散が抑制されることから、第 1搬 送機構や第 1搬送機構で搬送される基板に液体が付着するのが防止される。すなわ ち、液浸法に基づく露光処理の前に、基板に液体や異物が付着するのが防止される
[0019] また、本発明の基板搬送装置 (H)は、液体 (LQ)が付着した基板 (P)を収容する 第 1の収容容器( 150)と、液体 (LQ)が付着して 、な 、基板 (P)を収容する第 2の収 容容器 (151)とを備えることを特徴とする。
また、本発明の露光装置 (EX— SYS)は、投影光学系(PL)と基板 (P)との間の少 なくとも一部を液体 (LQ)で満たした状態で、マスク(M)に形成されたパターンの像 を前記基板 (P)上に投影して、前記基板 (P)を露光する露光処理部 (EX)を備える 露光装置において、上記記載の基板搬送装置 (H)を備えることを特徴とする。
[0020] また、本発明のデバイス製造方法は、上記記載の露光装置を用いることを特徴とす る。
発明の効果
[0021] 本発明の基板搬送装置によれば、飛散抑制機構を備えることにより、液浸法に基 づく露光処理前の基板に液体や異物が付着するのを防止することができる。
[0022] また、本発明の露光装置によれば、基板搬送時において、液浸法に基づく露光処 理前の基板に液体や異物が付着するのが防止されることから、精度よく露光処理を 行うことができる。
[0023] また、本発明のデバイス製造方法によれば、液浸法に基づく露光処理により高品質 のデバイスを製造することができる。 図面の簡単な説明
[0024] [図 1]本発明の露光装置を備えたデバイス製造システムの一実施形態を示す概略構 成図である。
[図 2]図 1を上方から見た図である。
[図 3]飛散抑制機構の構成例を模式的に示す図である。
[図 4]露光処理を行う露光装置本体の一実施形態を示す概略構成図である。
[図 5]供給ノズル及び回収ノズルの配置例を示す図である。
[図 6]液体除去システムの構成例を模式的に示す図である。
[図 7]飛散抑制機構の他の構成例を模式的に示す図である。
[図 8A]飛散抑制機構の他の構成例を模式的に示す図である。
[図 8B]飛散抑制機構の他の構成例を模式的に示す図である。
[図 8C]飛散抑制機構の他の構成例を模式的に示す図である。
[図 9]飛散抑制機構の他の構成例を模式的に示す図である。
[図 10]基板カセットを用いる場合の構成例を示す図である。
[図 11]基板カセットを用いる場合の他の構成例を示す図である。
[図 12]半導体デバイスの製造工程の一例を示すフローチャート図である。
符号の説明
[0025] H…基板搬送システム (基板搬送装置)、 SYS…デバイス製造システム、 EX-SYS …露光装置、 EX…露光装置本体 (露光処理部)、 CZD - SYS…コータ,デベロッパ 装置、 IF…インターフェース部、 CONT…制御装置、 PST…基板ステージ (露光処 理部)、 LQ…液体、 P…基板、 Μ· ··マスク、 Η1· ··第 1アーム (第 1搬送機構)、 Η2· ·· 第 2アーム (第 2搬送機構)、 100· ··液体除去システム、 110· ··飛散抑制機構、 111 …仕切部材、 112· ··開口部、 113…開閉部材、 121…気体供給装置、 123· ··ノズル 、 130…隔離機構、 131· ··収容容器、 140…第 1基板収容容器、 141…第 2基板収 容容器、 142、 143· ··開閉機構。
発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、本発明の基板搬送装置及び露光装置について図面を参照しながら説明す る。図 1は本発明の露光装置を備えたデバイス製造システムの一実施形態を示す図 であって側方から見た概略構成図、図 2は図 1を上方から見た図である。
[0027] 図 1、図 2において、デバイス製造システム SYSは、露光装置 EX— SYSと、コータ' デベロツバ装置 CZD— SYSとを備えている。露光装置 EX— SYSは、コータ 'デベロ ツバ装置 CZD— SYSとの接続部を形成するインターフェース部 IFと、投影光学系 P Lと基板 Pとの間を液体 LQで満たし、投影光学系 PLと液体 LQとを介して、マスクに 形成されたパターンを基板 P上に投影して基板 Pを露光する露光装置本体 EXと、ィ ンターフェース部 IFと露光装置本体 EXとの間で基板 Pを搬送する基板搬送装置とし ての搬送システム Hと、搬送システム Hの搬送経路の途中に設けられ、基板 Pの表面 に付着した液体 LQを除去する液体除去システム 100と、露光装置 EX— SYS全体の 動作を統括制御する制御装置 CONTとを備えて 、る。コータ ·デベロツバ装置 CZD —SYSは、露光処理される前の基板 Pの基材に対してフォトレジスト (感光剤)を塗布 する塗布装置 Cと、露光装置本体 EXにお ヽて露光処理された後の基板 Pを現像処 理する現像装置 (処理装置) Dとを備えて 、る。露光装置本体 EXはクリーン度が管理 された第 1チャンバ装置 CH1内部に配置されている。一方、塗布装置 C及び現像装 置 Dは第 1チャンバ装置 CH1とは別の第 2チャンバ装置 CH2内部に配置されている 。そして、露光装置本体 EXを収容する第 1チャンバ装置 CH1と、塗布装置 C及び現 像装置 Dを収容する第 2チャンバ装置 CH2とは、インターフェース部 IFを介して接続 されている。ここで、以下の説明において、第 2チャンバ装置 CH2内部に収容されて Vヽる塗布装置 C及び現像装置 Dを合わせて「コータ ·デベロツバ本体 CZD」と適宜称 する。
図 1に示すように、露光装置本体 EXは、露光光 ELでマスクステージ MSTに支持さ れているマスク Mを照明する照明光学系 ILと、露光光 ELで照明されたマスク Mのパ ターンの像を基板 P上に投影する投影光学系 PLと、基板 Pを支持する基板ステージ PSTとを備えている。また、本実施形態における露光装置本体 EXは、マスク Mと基 板 Pとを走査方向における互いに異なる向き(逆方向)に同期移動しつつマスク Mに 形成されたパターンを基板 Pに露光する走査型露光装置 (所謂スキャニングステツパ )である。以下の説明において、水平面内においてマスク Mと基板 Pとの同期移動方 向(走査方向)を X軸方向、水平面内において X軸方向と直交する方向を Y軸方向( 非走査方向)、 X軸及び Y軸方向に垂直で投影光学系 PLの光軸 AXと一致する方向 を Z軸方向とする。また、 X軸、 Y軸、及び Z軸まわりの回転 (傾斜)方向をそれぞれ、 0 X、 0 Y、及び θ Ζ方向とする。なお、ここでいう「基板」は半導体ウェハ上にレジス トを塗布したものを含み、「マスク」は基板上に縮小投影されるデバイスパターンが形 成されたレチクルを含む。
[0029] 搬送システム Ηは、露光処理される前の基板 Ρを基板ステージ PSTに搬入 (ロード) する第 1搬送機構としての第 1アーム HIと、露光処理された後の基板 Pを基板ステー ジ PSTから搬出(アンロード)する第 2搬送機構としての第 2アーム H2とを備えて 、る 。塗布装置 C力 搬送された露光処理前の基板 Pはインターフェース部 IFを介して第 3アーム H3に渡される。第 3アーム H3は、基板 Pをブリアライメント部 PALに渡す。 ブリアライメント部 PALは、基板ステージ PSTに対して基板 Pの大まかな位置合わせ を行う。ブリアライメント部 PALで位置合わせされた基板 Pは第 1アーム HIによって基 板ステージ PSTにロードされる。露光処理を終えた基板 Pは第 2アーム H2によって 基板ステージ PSTよりアンロードされる。第 2アーム H2は露光処理後の基板 Pを、そ の基板 Pの搬送経路の途中に設けられた保持テーブル HTに渡す。保持テーブル H Tは、液体除去システム 100の一部を構成するものであって、渡された基板 Pを一時 保持する。保持テーブル HTはカバー部材 70内部に配置されており、カバー部材 70 には、搬送される基板 Pを通過させるための開口部 71、 72が設けられている。開口 部 71、 72にはシャツタ部 71A、 72Aが設けられており、開口部 71、 72を開閉する。 保持テーブル HTは基板 Pを保持して回転可能であって、その保持テーブル HTの 回転によって向きを変えられた基板 Pは、第 4アーム H4に保持され、インターフエ一 ス部 IFまで搬送される。インターフェース部 IFに搬送された基板 Pは現像装置 Dに渡 される。現像装置 Dは渡された基板 Pに対して現像処理を施す。
[0030] そして、第 1一第 4アーム HI— H4、プリアライメント部 PAL、及び保持テーブル HT も第 1チャンバ装置 CHI内部に配置されている。ここで、第 1、第 2チャンバ装置 CH 1、 CH2それぞれのインターフェース部 IFと対面する部分には開口部及びこの開口 部を開閉するシャツタが設けられて 、る。基板 Pのインターフェース部 IFに対する搬 送動作中にはシャツタが開放される。
[0031] 第 1アーム HIは露光処理される前の基板 Pを保持して基板ステージ PSTにロード する。一方、第 2アーム H2は液浸露光処理された後の液体 LQが付着している可能 性のある基板 Pを保持して基板ステージ PSTよりアンロードする。このように、露光処 理前の基板 Pを搬送する第 1アーム HIと、液体 LQが付着している可能性のある露 光処理後の基板 Pを搬送する第 2アーム H2とを使 、分けて 、るので、第 1アーム HI には液体 LQが付着することなぐ基板ステージ PSTにロードされる基板 Pの裏面など への液体 LQや異物の付着を防止することができる。したがって、基板ステージ PST の基板ホルダが基板 Pを真空吸着保持する構成であっても、基板ホルダの吸着穴を 介して真空ポンプなどの真空系に液体 LQが浸入する不都合の発生を防止すること ができる。
[0032] ここで、本例の搬送システム Hでは、露光処理部の一部としての基板ステージ PST に基板を搬入する第 1アーム HIに対して、基板ステージ PSTから基板を搬出する第 2アーム H2が下方に配置されている。これは、第 2アーム H2で搬送する露光処理後 の基板に付着した液体が第 1アーム HI又は第 1アーム HIが搬送する露光処理前の 基板 Pの少なくとも一方に落下し、第 1アーム HIで搬送する露光処理前の基板にそ の液体が付着するのを防止するためである。また、本例の搬送システム Hは、第 1ァ ーム HIと第 1アーム HIが搬送する基板 Pとの少なくとも一方に対し、第 2アーム H2と 第 2アーム H2が搬送する基板との少なくとも一方からの液体の飛散を抑制する飛散 抑制機構 110を備えている。
[0033] 図 3は、飛散抑制機構 110の構成例を模式的に示している。
[0034] 図 3において、飛散抑制機構 110は、第 1アーム HIの搬送空間と、第 2アーム H2 の搬送空間との間に設けられた仕切部材 111と、この仕切部材 111に形成された開 口部 112を開閉する開閉部材 113と、開閉部材 113を駆動する駆動装置 114とを含 んで構成されている。
[0035] 仕切部材 111は、板状部材からなり、第 1アーム HIの搬送空間と、第 2アーム H2 の搬送空間との間に壁を設け、両空間の間での直接的な気体の流れを遮るものであ る。また、仕切部材 111は、各アーム HI、 H2の移動の妨げとならないように配設され る一方で、仕切部材 111には、第 1アーム HIの搬送空間と第 2アーム H2の搬送空 間との一部を連通する開口部 112が形成されている。この開口部 112は、基板の受 け渡し時などにおける各アーム H1、H2と仕切部材 111との干渉を避けるためのもの であり、第 1アーム HI及び第 2アーム H2の各動作に基づいて、形成される位置ゃ大 きさ、数等が適宜定められる。また、仕切部材 111の開口部 112には、開閉部材 113 が摺動自在に配設されており、この開閉部材 113は、駆動装置 114により駆動される 。なお、開閉部材 113などの摺動部に摺動性改善剤を使用する場合は、揮散物 (炭 化物などの有機物質)の発生が抑制された物質、例えばフッ素系グリース等が用いら れる。
[0036] 上記構成の搬送システム Hでは、チャンバ CH1 (図 2参照)内の気流の影響などで 第 2アーム H2で搬送中の露光処理後の基板から液体が飛散するおそれがあるもの の、飛散抑制機構 110によって、第 1アーム HIあるいは第 1アーム HIで搬送中の基 板への液体の付着が防止される。すなわち、仮に第 2アーム H2上の基板力 液体が 飛散しても、仕切部材 111によって、その液体の空気中での移動が遮られ、第 1ァー ム H 1あるいは第 1アーム H 1で搬送中の基板への液体の付着が防止される。
[0037] なお、基板の受け渡し時などにおいて、開口部 112の開閉部材 113が適宜開状態 となり、開口部 112を介してアーム Hl、 H2の移動動作が行われる。これにより、ァー ム Hl、 H2と仕切部材 111との干渉が回避される。
[0038] 図 4は、露光装置本体 EXの概略構成図である。
[0039] 照明光学系 ILは、マスクステージ MSTに支持されているマスク Mを露光光 ELで照 明するものであり、露光用光源、露光用光源から射出された光束の照度を均一化す るオプティカルインテグレータ、オプティカルインテグレータからの露光光 ELを集光 するコンデンサレンズ、リレーレンズ系、露光光 ELによるマスク M上の照明領域をスリ ット状に設定する可変視野絞り等を有している。マスク M上の所定の照明領域は照 明光学系 ILにより均一な照度分布の露光光 ELで照明される。照明光学系 IL力 射 出される露光光 ELとしては、例えば水銀ランプ力 射出される紫外域の輝線 (g線、 h 線、 i線)及び KrFエキシマレーザ光(波長 248nm)等の遠紫外光(DUV光)や、 Ar Fエキシマレーザ光(波長 193nm)及び Fレーザ光(波長 157nm)等の真空紫外光
2
(VUV光)などが用いられる。本実施形態では、 ArFエキシマレーザ光を用いた場合 を例に挙げて説明する。
[0040] マスクステージ MSTは、マスク Mを支持するものであって、投影光学系 PLの光軸 AXに垂直な平面内、すなわち XY平面内で 2次元移動可能及び θ Z方向に微小回 転可能である。マスクステージ MSTはリニアモータ等のマスクステージ駆動装置 MS TDにより駆動される。マスクステージ駆動装置 MSTDは制御装置 CONTにより制御 される。マスクステージ MST上には移動鏡 56が設けられ、移動鏡 56に対向する位 置にはレーザ干渉計 57が設けられて!/、る。マスク Mを保持したマスクステージ MST の 2次元方向の位置、及び回転角はレーザ干渉計によりリアルタイムで計測され、計 測結果は制御装置 CONTに出力される。制御装置 CONTはレーザ干渉計の計測 結果に基づいてマスクステージ駆動装置 MSTDを駆動することでマスクステージ M STに支持されて!、るマスク Mの位置決めを行う。
[0041] 投影光学系 PLは、マスク Mのパターンを所定の投影倍率 13で基板 Pに投影露光 するものであって、複数の光学素子(レンズやミラー)で構成されており、これら光学 素子は鏡筒 PK内に収容されている。本実施形態において、投影光学系 PLは、投影 倍率 j8が例えば 1Z4あるいは 1Z5の縮小系である。なお、投影光学系 PLは等倍 系及び拡大系のいずれでもよい。また、本実施形態の投影光学系 PLの先端側 (基 板 P側)には、光学素子(レンズ) 2が鏡筒 PKより露出している。この光学素子 2は鏡 筒 PKに対して着脱 (交換)可能に設けられて 、る。
[0042] 光学素子 2は蛍石で形成されて 、る。蛍石は純水との親和性が高!、ので、光学素 子 2の先端面 (液体接触面) 2aのほぼ全面に液体 LQを密着させることができる。すな わち、本実施形態にぉ 、ては光学素子 2の液体接触面 2aとの親和性が高 、液体( 水) LQを供給するようにしているので、光学素子 2の液体接触面 2aと液体 LQとの密 着性が高い。
なお、光学素子 2は水との親和性が高い石英であってもよい。また光学素子 2の液体 接触面 2aに親水化 (親液化)処理を施して、液体 LQとの親和性をより高めるようにし てもよい。
[0043] 基板ステージ PSTは、基板 Pを支持するものであって、基板 Pを基板ホルダを介し て保持する Zステージ 51と、 Zステージ 51を支持する XYステージ 52と、 XYステージ 52を支持するベース 53とを備えて 、る。基板ステージ PSTはリニアモータ等の基板 ステージ駆動装置 PSTDにより駆動される。基板ステージ駆動装置 PSTDは制御装 置 CONTにより制御される。 Zステージ 51を駆動することにより、 Zステージ 51に保持 されている基板 Pの Z軸方向における位置(フォーカス位置)、及び Θ X、 Θ Y方向に おける位置が制御される。また、 XYステージ 52を駆動することにより、基板 Pの XY方 向における位置 (投影光学系 PLの像面と実質的に平行な方向の位置)が制御される 。すなわち、 Zステージ 51は、基板 Pのフォーカス位置及び傾斜角を制御して基板 P の表面をオートフォーカス方式、及びオートレべリング方式で投影光学系 PLの像面 に合わせ込み、 XYステージ 52は基板 Pの X軸方向及び Y軸方向における位置決め を行う。なお、 Zステージと XYステージとを一体的に設けてよいことは言うまでもない。
[0044] 基板ステージ PST(Zステージ 51)上には移動鏡 54が設けられている。また、移動 鏡 54に対向する位置にはレーザ干渉計 55が設けられている。基板ステージ PST上 の基板 Pの 2次元方向の位置、及び回転角はレーザ干渉計 55によりリアルタイムで 計測され、計測結果は制御装置 CONTに出力される。制御装置 CONTはレーザ干 渉計 55の計測結果に基づいて基板ステージ駆動装置 PSTDを駆動することで基板 ステージ PSTに支持されている基板 Pの位置決めを行う。
[0045] 本実施形態では、露光波長を実質的に短くして解像度を向上するとともに、焦点深 度を実質的に広くするために、液浸法を適用する。そのため、少なくともマスク Mのパ ターンの像を基板 P上に転写している間は、基板 Pの表面と投影光学系 PLの光学素 子 2の先端面 2aとの間に所定の液体 LQが満たされる。上述したように、投影光学系 PLの先端側には光学素子 2が露出しており、液体 LQは光学素子 2のみに接触する ように構成されている。これにより、金属からなる鏡筒 PKの腐蝕等が防止されている 。本実施形態において、液体 LQには純水が用いられる。純水は、 ArFエキシマレー ザ光のみならず、露光光 ELを例えば水銀ランプ力 射出される紫外域の輝線 (g線、 h線、 i線)及び KrFエキシマレーザ光(波長 248nm)等の遠紫外光(DUV光)とした 場合にも、この露光光 ELを透過可能である。
[0046] 露光装置本体 EXは、投影光学系 PLの光学素子 2の先端面 2aと基板 Pとの間に液 体 LQを供給する液体供給機構 10と、基板 P上の液体 LQを回収する液体回収機構 20とを備えている。液体供給機構 10は、基板 P上に液浸領域 AR2を形成するため に所定の液体 LQを供給するものであって、液体 LQを送出可能な液体供給装置 11 と、液体供給装置 11に供給管 12を介して接続され、この液体供給装置 11から送出 された液体 LQを基板 P上に供給する供給口を有する供給ノズル 13とを備えて 、る。 供給ノズル 13は基板 Pの表面に近接して配置されている。
[0047] 液体供給装置 11は、液体 LQを収容するタンク、及び加圧ポンプ等を備えており、 供給管 12及び供給ノズル 13を介して基板 P上に液体 LQを供給する。また、液体供 給装置 11の液体供給動作は制御装置 CONTにより制御され、制御装置 CONTは 液体供給装置 11による基板 P上に対する単位時間あたりの液体供給量を制御可能 である。また、液体供給装置 11は液体 LQの温度調整機構を有しており、装置が収 容されるチャンバ内の温度とほぼ同じ温度 (例えば 23°C)の液体 LQを基板 P上に供 給するようになっている。
[0048] 液体回収機構 20は基板 P上の液体 LQを回収するものであって、基板 Pの表面に 接触することなぐ近接して配置された回収ノズル 23と、この回収ノズル 23に回収管 22を介して接続された液体回収装置 21とを備えている。液体回収装置 21は例えば 真空ポンプ等の真空系(吸引装置)及び回収した液体 LQを収容するタンク等を備え ており、基板 P上の液体 LQを回収ノズル 23及び回収管 22を介して回収する。液体 回収装置 21の液体回収動作は制御装置 CONTにより制御され、制御装置 CONT は液体回収装置 21による単位時間あたりの液体回収量を制御可能である。
[0049] 走査露光時には、投影光学系 PLの先端の光学素子 2の直下の投影領域 AR1に マスク Mの一部のパターン像が投影され、投影光学系 PLに対して、マスク Mがー X方 向(又は +X方向)に速度 Vで移動するのに同期して、 XYステージ 52を介して基板 Pが +X方向(又は- X方向)に速度 β ·ν ( βは投影倍率)で移動する。そして、 1つ のショット領域への露光終了後に、基板 Ρのステッピングによって次のショット領域が 走査開始位置に移動し、以下、ステップ ·アンド'スキャン方式で各ショット領域に対 する露光処理が順次行われる。本実施形態では、基板 Ρの移動方向に沿って液体 L Qを流すように設定されて 、る。
[0050] 図 5は、投影光学系 PLの投影領域 AR1と、液体 LQを X軸方向に供給する供給ノ ズル 13 (13A— 13C)と、液体 LQを回収する回収ノズル 23 (23A、 23B)との位置関 係を示す図である。図 5において、投影光学系 PLの投影領域 AR1の形状は Y軸方 向に細長い矩形状となっており、その投影領域 AR1を X軸方向に挟むように、 +X方 向側に 3つの供給ノズル 13A— 13Cが配置され、 X方向側に 2つの回収ノズル 23 A、 23Bが配置されている。そして、供給ノズル 13 A— 13Cは供給管 12を介して液 体供給装置 11に接続され、回収ノズル 23A、 23Bは回収管 22を介して液体回収装 置 21に接続されている。また、供給ノズル 13A— 13Cと回収ノズル 23A、 23Bとをほ ぼ 180° 回転した位置関係で、供給ノズル 15A— 15Cと、回収ノズル 25A、 25Bと が配置されている。供給ノズル 13A— 13Cと回収ノズル 25A、 25Bとは Y軸方向に 交互に配列され、供給ノズル 15A— 15Cと回収ノズル 23A、 23Bとは Y軸方向に交 互に配列され、供給ノズル 15A— 15Cは供給管 14を介して液体供給装置 11に接続 され、回収ノズル 25A、 25Bは回収管 24を介して液体回収装置 21に接続されてい る。
そして、矢印 Xaで示す走査方向(一 X方向)に基板 Pを移動させて走査露光を行う 場合には、供給管 12、供給ノズル 13A— 13C、回収管 22、及び回収ノズル 23A、 2 3Bを用いて、液体供給装置 11及び液体回収装置 21により液体 LQの供給及び回 収が行われる。すなわち、基板 Pがー X方向に移動する際には、供給管 12及び供給 ノズル 13 (13A— 13C)を介して液体供給装置 11から液体 LQが基板 P上に供給さ れるとともに、回収ノズル 23 (23A、 23B)及び回収管 22を介して液体 LQが液体回 収装置 21に回収され、投影光学系 PLと基板 Pとの間を満たすように X方向に液体 LQが流れる。一方、矢印 Xbで示す走査方向(+X方向)に基板 Pを移動させて走査 露光を行う場合には、供給管 14、供給ノズル 15A— 15C、回収管 24、及び回収ノズ ル 25A、 25Bを用いて、液体供給装置 11及び液体回収装置 21により液体 LQの供 給及び回収が行われる。すなわち、基板 Pが +X方向に移動する際には、供給管 14 及び供給ノズル 15 (15A— 15C)を介して液体供給装置 11から液体 LQが基板 P上 に供給されるとともに、回収ノズル 25 (25A、 25B)及び回収管 24を介して液体 LQ が液体回収装置 21に回収され、投影光学系 PLと基板 Pとの間を満たすように +X方 向に液体 LQが流れる。このように、制御装置 CONTは、液体供給装置 11及び液体 回収装置 21を用いて、基板 Pの移動方向に沿つて基板 Pの移動方向と同一方向へ 液体 LQを流す。この場合、例えば液体供給装置 11から供給ノズル 13を介して供給 される液体 LQは基板 Pの X方向への移動に伴って投影光学系 PLと基板 Pとの間 に引き込まれるようにして流れるので、液体供給装置 11の供給エネルギーが小さくで も液体 LQを投影光学系 PLと基板 Pとの間に容易に供給できる。そして、走査方向に 応じて液体 LQを流す方向を切り替えることにより、 +X方向、又は X方向のどちらの 方向に基板 Pを走査する場合にも、投影光学系 PLと基板 Pとの間を液体 LQで満た すことができ、高 、解像度及び広 、焦点深度を得ることができる。
[0052] 図 6は、液体除去システム 100を示す図である。液浸露光後の基板 Pを保持した第 2アーム H2は、保持テーブル HTを収容したカバー部材 70の内部に開口部 71より 進入する。このとき制御装置 CONTはシャツタ部 71Aを駆動して開口部 71を開放し ている。一方、開口部 72はシャツタ部 72Aにより閉じられている。そして、保持テープ ル HTに基板 Pを渡す前に、不図示の吹付ノズルが基板 Pの裏面に気体を吹き付け て、その基板 Pの裏面に付着している液体を除去する。次いで、第 2アーム H2は基 板 Pを保持テーブル HTに渡す。保持テーブル HTは渡された基板 Pを真空吸着保 持する。
[0053] カバー部材 70内部には、液体除去システム 100の一部を構成する吹付ノズル 103 が配置されており、吹付ノズル 103には流路 105を介して気体供給系 104が接続さ れている。流路 105には、基板 Pに対して吹き付ける気体中の異物(ゴミやオイルミス ト)を除去するフィルタが設けられている。そして、気体供給系 104が駆動すること〖こ より、流路 105を介して吹付ノズル 103より所定の気体が基板 Pの表面に吹き付けら れ、基板 Pの表面に付着して 、る液体 LQは吹き付けられた気体によって飛ばされて 除去される。
[0054] カバー部材 70には、液体回収部 80が回収管 81を介して接続されている。回収管 81にはその回収管 81の流路を開閉するバルブ 82が設けられている。基板 Pから飛 ばされた液体 LQはカバー部材 70に接続されている液体回収部 80により回収される 。液体回収部 80はカバー部材 70内部の気体を飛散した液体 LQとともに吸引するこ とで、基板 Pから飛ばされた液体 LQを回収する。ここで、液体回収部 80は、カバー 部材 70内部の気体及び飛散した液体 LQの吸弓 I動作を継続的に行う。これにより、 カバー部材 70の内壁や底などカバー部材 70内部に液体 LQが留まらないので、力 バー部材 70内部の湿度が大きく変動することはない。また、シャツタ部 71A、 72Aが 開放されたときにも、カバー部材 70内の湿った気体がカバー部材 70の外へ流れ出 ることちない。
[0055] 以上説明したように、本例のデバイス製造システム SYSでは、露光装置本体 EXに おいて、液浸法に基づく露光処理を行う。露光処理後の基板には液体が付着してい るものの、飛散抑制機構 110により、その液体が露光処理前の基板やその基板を搬 送する第 1アーム HIに付着するのが防止される。その結果、露光処理前の基板に液 体が付着することによる露光精度の低下が防止されるとともに、第 1アーム HIに液体 が付着することによる動作不良や環境変化が防止される。したがって、このデバイス 製造システム SYSでは、高精度に露光処理を行うことができる。
[0056] 図 7—図 9は、飛散抑制機構 110の他の形態例を示している。
[0057] 図 7の飛散抑制機構 110は、気体供給装置 121と、気体供給装置 121に配管 122 を介して接続され、気体を吹き出すノズル 123とを備えている。ノズル 123は、第 1ァ ーム HIと第 2アーム H2との間に配置されるとともに、アーム Hl、 H2の移動方向に 複数配置されている。また、ノズル 123は、下向きに気体を吹き出すように配置されて いる。ここで、ノズル 123としては、吹き出し口がスリット状のもの、複数の孔が形成さ れたものなど、様々な形態のものが適用可能である。また、配管 122には、気体中の 不純物(パーティクルあるはオイルミストなど)を除去する不図示のフィルタが設けられ ている。本例では、ノズル 123から吹き出す気体として、乾燥空気が用いられる。 この他、窒素ガス、ヘリウムガスなどの他の気体を用いてもよい。
[0058] 図 7の飛散抑制機構 110では、気体供給装置 121が駆動され、ノズル 123が気体 を吹き出すことにより、第 1アーム HIの搬送空間と第 2アーム H2の搬送空間との間 にエアーカーテンを形成する。すなわち、第 1アーム HIの搬送空間と第 2アーム H2 の搬送空間との間に、気体の流れによる壁を形成する。その結果、この飛散抑制機 構 110を備える搬送システム Hでは、第 2アーム H2や第 2アーム H2で搬送中の基板 力 液体が飛散しても、エアカーテンによってその液体の移動が遮られ、第 1アーム HIで搬送中の基板への液体の付着が防止される。エアカーテンの形成方向は、第 1アーム HIから第 2アームに流れる方向や第 1アーム Hl、第 2アーム H2の移動方 向であってもよい。
[0059] なお、図 7の飛散抑制機構 110では、エアーカーテンによって液体の飛散を抑制 することから、先の図 3に示した板状部材を用いて飛散抑制する構成に比べて、構成 の簡素化やコンパクトィ匕が図りやすいという利点がある。なお、エアーカーテンの形 成は、液体の飛散の可能性が高いときに限定して行ってもよい。例えば、第 2アーム H2によって露光処理後の基板が搬送される間にのみ、エアーカーテンを形成すると よい。
[0060] 図 8A— Cに示す飛散抑制機構 110は、第 2アーム H2の搬送経路から第 1アーム HIを隔離する隔離機構 130を備えている。隔離機構 130は、第 2アーム H2を収容 する収容容器 131と、収容容器 131に設けられ、第 2アーム H2を出し入れするため の開閉機構 132とを含んで構成されている。
[0061] 図 8Aに示すように、第 1アーム HIは、露光処理前の基板 (第 1の基板と称する)を 基板ステージ PSTに搬入する。第 1アーム HIが第 1の基板を基板ステージ PSTに 搬入している間、ブリアライメント部 PALでは、露光処理前の次の基板 (第 2の基板と 称する)が基板ステージ PSTに対して大まかな位置合わせを行う。そして、ブリアライ メント部 PALで位置合わせされた第 2の基板は第 1アーム HIによって基板ステージ PSTにロードされる。第 1アーム HIによって第 2の基板をロードする際に、露光処理 後の第 1の基板が第 2アーム H2によって基板ステージ PSTよりアンロードされる。す なわち、第 2の基板をロードする第 1アーム HIと、第 1の基板をアンロードする第 2ァ ーム H2とが搬送経路途中ですれ違う際に、第 2アーム H2及び第 2アーム H2が搬送 する第 1の基板の少なくとも一方力 飛散した液体が第 1アーム HI及び第 1アーム H 1が搬送する第 2基板の少なくとも一方に付着するおそれがある。第 1アーム HI及び 第 1アーム HIが搬送する第 2の基板の少なくとも一方に対する液体の付着を防止す るために、本例では、図 8Bに示すように、第 1アーム HIと第 2アーム H2とがすれ違う 際に、第 1アーム HIを収容容器 131の内部に退避する。第 2アーム H2が収容容器 131、すなわち、第 1アーム HIから離れていった後、第 1アーム HIは、再び収容容 器 131から出て、基板ステージ PSTに第 2の基板をロードする。
[0062] このように、本例の搬送システム Hでは、露光処理後の基板を第 2アーム H2で搬送 している間、第 1アーム HIを収容容器 131内に隔離する。そのため、第 2アーム H2 及び露光処理後の基板力 飛散した液体が、第 1アーム HI又は露光処理前の基板 の少なくとも一方に付着するのが防止される。
[0063] なお、第 2アーム H2の搬送経路力 第 1アーム HIを隔離する方法は上述したもの に限らない。例えば、箱状の容器に限らず、他の形態の部材で第 1アーム HIの隔離 を行ってもよい。あるいは、第 2アーム H2によって基板を搬送する間、第 1アーム HI を第 2アーム H2に対して退避させ、液体が飛散しない位置で第 2アーム H2を待機さ せてもよい。
[0064] 図 9の飛散抑制機構 110は、第 1アーム HIに設けられ、基板を収容する第 1基板 収容容器 140と、第 2アーム H2に設けられ、基板を収容する第 2基板収容容器 141 とを備えている。第 1基板収容容器 140は、第 1アーム HIとともに移動し、第 2基板収 容容器 141は、第 2アーム H2とともに移動する。また、各収容容器 140、 141には、 基板の出し入れを行うための開閉機構 142、 143が配設されている。開閉機構 142、 143は、収容容器 140、 141に設けられた開口部を開閉するように配設され、不図示 の駆動装置によって駆動される。
[0065] 第 1アーム HIで露光処理前の基板を搬送する際、その基板は第 1基板収容容器 1 40に収容される。第 1アーム HIによる基板搬送中、第 1基板収容容器 140は、第 1 アーム HIとともに移動する。なお、基板の受け渡しは、第 1基板収容容器 140に設 けられた開閉機構 142を介して行われる。露光処理前の基板が第 1基板収容容器 1 40に収容された状態で搬送されることにより、露光処理前の基板への液体の付着が 防止される。
[0066] また、第 2アーム H2で露光処理後の基板を搬送する際、その基板は第 2基板収容 容器 141に収容される。第 2アーム H2による基板搬送中、第 2基板収容容器 141は 、基板を搬送する第 2アーム H2とともに移動する。なお、基板の受け渡しは、第 2基 板収容容器 141に設けられた開閉機構 143を介して行われる。露光処理後の基板 が第 2基板収容容器 141に収容された状態で搬送されることにより、露光処理後の基 板力 周囲への液体の飛散が防止される。
[0067] このように、図 9の飛散抑制機構 110では、第 1基板収容容器 140によって露光処 理前の基板に対する液体の付着が防止され、また、第 2基板収容容器 141によって 露光処理後の基板力 周囲への液体の飛散が防止される。そのため、露光処理前 の基板への液体の付着が確実に防止される。また、本例では、液体の飛散を抑制す る各収容容器 140、 141がアーム Hl、 H2とともに移動するので、基板の搬送動作に 無駄が少ない。
[0068] なお、本例では、第 1アーム HI及び第 2アーム H2の双方に基板を収容する基板 収容容器を設けて ヽるが、基板収容容器は 、ずれか一方のアームにだけ設ける構 成としてもよい。また、基板収容容器は、液体の侵入や飛散が防げるように例えば箱 状に形成されるが、この形態も任意に変形可能である。また、基板の出し入れを行う ための開閉機構の代わりに、基板収容容器の開口部にエアーカーテンを形成する 構成にしてもよい。開口部にエアーカーテンを形成する構成では、摺動機構を省くこ とができ、清浄度の管理の点で利点がある。
[0069] 図 10は、露光装置 EX— SYSに対して、基板カセット 150, 151を介して基板の受 け渡しを行う場合の構成例を示している。ここで、基板カセット 150, 151はそれぞれ 、複数の基板を収容可能に構成されており、複数の露光処理工程間あるいは試験的 な露光処理にぉ 、て複数の基板を一括ある 、は 1枚毎に搬送する場合等に用いら れる。
[0070] 本例の露光装置 EX— SYSには、基板カセット 150, 151を設置するための設置部 152, 153が設けられている。設置部 152には、露光処理前の基板を収容するため の基板カセット 150が設置され、設置部 153には、露光処理後の基板すなわち、液 体が付着した基板を収容するための基板カセット 151が設置されている。すなわち、 本例では、露光処理前と露光処理後との間で基板カセットを使!ヽ分けて!/ヽる。
[0071] 図 10の露光装置 EX— SYSにおいて、露光処理前の基板 Pは、設置部 152に設置 された基板カセット 150から一枚ずつ取り出される。第 1アーム HIは、基板カセット 1 50から基板 Pを取り出すと、その基板 Pを基板ステージ PSTに搬送する(ロード)。液 浸露光後の基板 Pは、基板ステージ PSTから第 2アーム H2によって搬出される。第 2 アーム H2は、基板ステージ PSTから液浸露光後の基板 Pを保持すると、その基板 P を、設置部 153に設置された基板カセット 151に収容する(アンロード)。基板カセット 151に所定枚数の基板が収容されると、その基板カセット 151は例えば現像処理用 の装置等に送られる。
[0072] このように、本例の露光装置 EX— SYSでは、液浸露光後の基板を、露光処理前の 基板を収容する基板カセット 150とは別の基板カセット 151に戻す。これにより、露光 処理前の基板に対し、液浸露光後の基板に付着した液体の飛散が防止される。
[0073] なお、本例の露光装置 EX— SYSにお 、て、先に説明したような、基板に付着した 液体を除去する液体除去システムを備える場合は、液浸露光後の基板の液体を除 去した後にその基板を基板カセット 151に送ってもよい。また、液体除去システムを備 える場合、液体除去システムで液体を除去した基板を、露光処理前の基板を収容し ている基板カセット 150に戻し、液体が付着した基板を、液体除去システムを介さず に他方の基板カセット 151に戻すようにしてもよ!、。
[0074] 図 11は、図 2に示す露光装置 EX— SYSに、基板カセット 160, 161の設置部 162 , 163を設けた構成例を示している。設置部 162には、ロード系(第 1アーム Hl、第 3 アーム H3など)力 送られる基板 Pを収容する基板カセット 160が設置され、設置部 163には、アンロード系(第 2アーム H2、第 4アーム H4など)から送られる基板 Pを収 容する基板カセット 161が設置されて 、る。
[0075] 図 11の露光装置 EX— SYSでは、例えば、結像性能が悪化する等の不具合が発生 した際において、基板カセット 160, 161が用いられる。具体的には、不具合発生時 、ロード系(第 1アーム Hl、第 3アーム H3など)が保持する基板 Pは基板カセット 160 に回収され、アンロード系(第 2アーム H2、第 4アーム H4など)が保持する基板 Pは 基板カセット 161に回収される。不具合発生時において、ロード系が保持する基板 P は露光処理前であるので液体が付着して 、な 、可能性が高 、のに対し、アンロード 系が保持する基板 Pは露光処理後であるので液体が付着している可能性が高い。そ のため、本例のように、ロード系とアンロード系とで基板を回収する基板カセットを使 い分けることにより、ロード系から回収される露光処理前の基板に対し、アンロード系 力 回収した基板からの液体の飛散が防止される。これにより、ロード系から回収した 基板の再利用化が図られる。
[0076] この構成にぉ 、て、前述した液体除去システムを備える場合には、液体除去システ ムで基板に付着した液体を除去した後、基板カセット 161に回収してもよい。
[0077] ただし、回収された基板 Pに対して再び露光処理を行う際には、露光処理を速やか に行うために、基板表面に液体が付着した状態にあるほうが望ましい場合がある。こ の場合には、液体除去システムを介さずに基板カセット 161に回収すればよい。
[0078] また、この構成にぉ 、て、液体除去システムの代わりに、基板表面上に付着した液 体の有無を検出する検出機構を備える場合には、検出機構の検出結果に基づいて
、基板を回収する基板カセット 160を使 、分けてもょ 、。
[0079] ここで、液浸法による露光処理に関して、本実施形態では、露光処理で用いる液体
LQとして純水を用いている。純水は、半導体製造工場等で容易に大量に入手でき るとともに、基板 P上のフォトレジストや光学素子 (レンズ)等に対する悪影響がない利 点がある。
また、純水は環境に対する悪影響がないとともに、不純物の含有量が極めて低いた め、基板 Pの表面、及び投影光学系 PLの先端面に設けられている光学素子の表面 を洗浄する作用も期待できる。
[0080] そして、波長が 193nm程度の露光光 ELに対する純水(水)の屈折率 nはほぼ 1. 4 4と言われており、露光光 ELの光源として ArFエキシマレーザ光(波長 193nm)を用 いた場合、基板 P上では lZn、すなわち約 134nmに短波長化されて高い解像度が 得られる。更に、焦点深度は空気中に比べて約 n倍、すなわち約 1. 44倍に拡大され るため、空気中で使用する場合と同程度の焦点深度が確保できればよい場合には、 投影光学系 PLの開口数をより増カロさせることができ、この点でも解像度が向上する。
[0081] なお、本実施形態では、投影光学系 PLの先端にレンズ 2が取り付けられているが、 投影光学系 PLの先端に取り付ける光学素子としては、投影光学系 PLの光学特性、 例えば収差 (球面収差、コマ収差等)の調整に用いる光学プレートであってもよい。あ るいは露光光 ELを透過可能な平行平面板であってもよ 、。
[0082] また、液体 LQの流れによって生じる投影光学系 PLの先端の光学素子と基板 Pとの 間の圧力が大きい場合には、その光学素子を交換可能とするのではなぐその圧力 によって光学素子が動かな 、ように堅固に固定してもよ 、。
[0083] また、本実施形態では、投影光学系 PLと基板 P表面との間は液体 LQで満たされ ている構成であるが、例えば基板 Pの表面に平行平面板力もなるカバーガラスを取り 付けた状態で液体 LQを満たす構成であってもよ ヽ。
[0084] また、露光光として Fレーザ光を用いる場合は、液体として Fレーザ光を透過可能
2 2
なフッ素系の液体、例えば、フッ素系オイルや過フッ化ポリエーテル(PFPE)などを 用いればよい。
[0085] また、上記各実施形態の基板 Pとしては、半導体デバイス製造用の半導体ウェハの みならず、ディスプレイデバイス用のガラス基板や、薄膜磁気ヘッド用のセラミツクウ エノ、、あるいは露光装置で用いられるマスクまたはレチクルの原版 (合成石英、シリコ ンウェハ)等が適用される。
[0086] また、上述の実施形態においては、投影光学系 PLと基板 Pとの間を局所的に液体 で満たす露光装置を採用している力 特開平 6— 124873号公報に開示されているよ うな露光対象の基板を保持したステージを液槽の中で移動させる液浸露光装置や、 特開平 10— 303114号公報に開示されているようなステージ上に所定深さの液体槽 を形成し、その中に基板を保持する液浸露光装置にも本発明を適用可能である。
[0087] 露光装置 (露光装置本体) EXとしては、マスク Mと基板 Pとを同期移動してマスク M のパターンを走査露光するステップ ·アンド'スキャン方式の走査型露光装置 (スキヤ ニンダステッノ )の他に、マスク Mと基板 Pとを静止した状態でマスク Mのパターンを 一括露光し、基板 Pを順次ステップ移動させるステップ'アンド'リピート方式の投影露 光装置 (ステツパ)にも適用することができる。また、本発明は基板 P上で少なくとも 2 つのパターンを部分的に重ねて転写するステップ 'アンド'ステイッチ方式の露光装 置にも適用できる。
[0088] 露光装置 EXの種類としては、基板 Pに半導体素子パターンを露光する半導体素 子製造用の露光装置に限られず、液晶表示素子製造用又はディスプレイ製造用の 露光装置や、薄膜磁気ヘッド、撮像素子 (CCD)あるいはレチクル又はマスクなどを 製造するための露光装置などにも広く適用できる。
[0089] 基板ステージ PSTやマスクステージ MSTにリニアモータ(USP5,623,853または
USP5,528,118参照)を用いる場合は、エアベアリングを用いたエア浮上型およびロー レンツ力またはリアクタンス力を用いた磁気浮上型のどちらを用いてもよい。また、各 ステージ PST、 MSTは、ガイドに沿って移動するタイプでもよぐガイドを設けないガ イドレスタイプであってもよ 、。
[0090] 各ステージ PST、 MSTの駆動機構としては、二次元に磁石を配置した磁石ュ-ッ トと、二次元にコイルを配置した電機子ユニットとを対向させ電磁力により各ステージ PST、 MSTを駆動する平面モータを用いてもよい。この場合、磁石ユニットと電機子 ユニットとのいずれか一方をステージ PST、 MSTに接続し、磁石ユニットと電機子ュ ニットとの他方をステージ PST、 MSTの移動面側に設ければよ!、。
[0091] 基板ステージ PSTの移動により発生する反力は、投影光学系 PLに伝わらないよう に、特開平 8— 166475号公報(USP5,528,118)に記載されているように、フレーム部 材を用いて機械的に床(大地)に逃がしてもよい。マスクステージ MSTの移動により 発生する反力は、投影光学系 PLに伝わらないように、特開平 8— 330224号公報( US S/N 08/416,558)に記載されているように、フレーム部材を用いて機械的に床(大 地)に逃がしてもよい。
[0092] 以上のように、本願実施形態の露光装置 EXは、本願特許請求の範囲に挙げられ た各構成要素を含む各種サブシステムを、所定の機械的精度、電気的精度、光学的 精度を保つように、組み立てることで製造される。これら各種精度を確保するために、 この組み立ての前後には、各種光学系については光学的精度を達成するための調 整、各種機械系については機械的精度を達成するための調整、各種電気系につい ては電気的精度を達成するための調整が行われる。各種サブシステム力 露光装置 への組み立て工程は、各種サブシステム相互の、機械的接続、電気回路の配線接 続、気圧回路の配管接続等が含まれる。この各種サブシステム力 露光装置への組 み立て工程の前に、各サブシステム個々の組み立て工程があることはいうまでもない 。各種サブシステムの露光装置への組み立て工程が終了したら、総合調整が行われ 、露光装置全体としての各種精度が確保される。なお、露光装置の製造は温度およ びクリーン度等が管理されたクリーンルームで行うことが望ましい。
[0093] 半導体デバイス等のマイクロデバイスは、図 12に示すように、マイクロデバイスの機 能 ·性能設計を行うステップ 201、この設計ステップに基づいたマスク(レチクル)を製 作するステップ 202、デバイスの基材である基板を製造するステップ 203、前述した 実施形態の露光装置 EXによりマスクのパターンを基板に露光する露光処理ステップ 204、デバイス組み立てステップ(ダイシング工程、ボンディング工程、パッケージェ 程を含む) 205、検査ステップ 206等を経て製造される。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが 、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求 の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に 想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属す るちのと了解される。

Claims

請求の範囲
[1] 投影光学系と液体を介した露光処理を行う露光処理部に対して、基板を搬入する 第 1搬送機構と、
前記基板を前記露光処理部から搬出する第 2搬送機構と、
前記第 1搬送機構と該第 1搬送機構が搬送する基板との少なくとも一方に対し、前 記第 2搬送機構と前記第 2搬送機構が搬送する基板との少なくとも一方力 の前記 液体の飛散を抑制する飛散抑制機構とを備えることを特徴とする基板搬送装置。
[2] 前記飛散抑制機構は、前記第 1搬送機構の搬送空間と、前記第 2搬送機構の搬送 空間との間に設けられた仕切部材を有することを特徴とする請求項 1に記載の基板
[3] 前記仕切部材は、前記第 1搬送機構の搬送空間と、前記第 2搬送機構の搬送空間 との少なくとも一部を連通する開口部と、前記開口部を開閉する開閉部材とを有する ことを特徴とする請求項 2に記載の基板搬送装置。
[4] 前記飛散抑制機構は、前記第 2搬送機構が前記液体が付着した前記基板を搬送 する間、前記液体が付着する前の基板を搬送する前記第 1搬送機構を前記第 2搬送 機構の搬送経路から隔離する隔離機構を有することを特徴とする請求項 1に記載の
[5] 前記飛散抑制機構は、前記第 1搬送機構の搬送空間と、前記第 2搬送機構の搬送 間との間に、エアーカーテンを形成することを特徴とする請求項 1に記載の基板搬
[6] 前記飛散抑制機構は、前記第 1搬送機構に設けられ、前記液体が付着する前の基 板を収容する第 1基板収容容器を有することを特徴とする請求項 1に記載の基板搬
[7] 前記飛散抑制機構は、前記第 2搬送機構に設けられ、前記液体が付着した後の基 板を収容する第 2基板収容容器を有することを特徴とする請求項 1又は請求項 6に記 載の基板搬送装置。
[8] 前記第 1基板収容容器及び前記第 2基板収容容器は、前記基板の出入れを行うた めの開閉機構を備えることを特徴とする請求項 6又は請求項 7に記載の基板搬送装
[9] 投影光学系と液体とを介したパターンの像によって露光された基板を搬送する基 板搬送装置において、
前記液体が付着した基板を収容する第 1の収容容器と、
前記液体が付着して ヽな ヽ基板を収容する第 2の収容容器とを備えることを特徴と する基板搬送装置。
[10] 前記液体が付着した基板を収容する第 1搬送機構と、
前記液体が付着して!/ヽな ヽ基板を収容する第 2搬送機構と、
前記第 1搬送機構と該第 1搬送機構が搬送する前記基板との少なくとも一方に対し
、前記第 2搬送機構と前記第 2搬送機構が搬送する前記基板との少なくとも一方から の前記液体の飛散を抑制する飛散抑制機構とを備えることを特徴とする請求項 9に 記載の基板搬送装置。
[11] 投影光学系と基板との間の少なくとも一部を液体で満たした状態で、マスクに形成 されたパターンの像を前記基板上に投影して、前記基板を露光する露光処理部を備 える露光装置において、
請求項 1から請求項 10のいずれか一項に記載の基板搬送装置を備えることを特徴 とする露光装置。
[12] 請求項 11に記載の露光装置を用いることを特徴とするデバイス製造方法。
PCT/JP2004/014856 2003-10-08 2004-10-07 基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法 WO2005036622A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005514601A JPWO2005036622A1 (ja) 2003-10-08 2004-10-07 基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
US11/398,598 US7515249B2 (en) 2003-10-08 2006-04-06 Substrate carrying apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-349551 2003-10-08
JP2003349551 2003-10-08
JP2003-416714 2003-12-15
JP2003416714A JP2005136364A (ja) 2003-10-08 2003-12-15 基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/398,598 Continuation US7515249B2 (en) 2003-10-08 2006-04-06 Substrate carrying apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005036622A1 true WO2005036622A1 (ja) 2005-04-21

Family

ID=34436904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014856 WO2005036622A1 (ja) 2003-10-08 2004-10-07 基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7515249B2 (ja)
JP (2) JP2005136364A (ja)
KR (1) KR20060120658A (ja)
WO (1) WO2005036622A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074128A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Inotera Memories Inc ウェハーの汚れを予防するためのミニクリーンルーム本体構造及びその使用方法
CN102681354A (zh) * 2011-03-10 2012-09-19 佳能株式会社 决定方法和计算机
US8379187B2 (en) 2007-10-24 2013-02-19 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US8675177B2 (en) 2003-04-09 2014-03-18 Nikon Corporation Exposure method and apparatus, and method for fabricating device with light amount distribution having light larger in first and second pairs of areas
US8854601B2 (en) 2005-05-12 2014-10-07 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US9057963B2 (en) 2007-09-14 2015-06-16 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, optical element and manufacturing method thereof, and device manufacturing method
US9097981B2 (en) 2007-10-12 2015-08-04 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9116346B2 (en) 2007-11-06 2015-08-25 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9140993B2 (en) 2003-10-28 2015-09-22 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9164209B2 (en) 2003-11-20 2015-10-20 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power having different thicknesses to rotate linear polarization direction

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070095270A (ko) * 2005-01-18 2007-09-28 가부시키가이샤 니콘 액체 제거 장치, 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2007311734A (ja) * 2005-06-29 2007-11-29 Nikon Corp 露光装置、基板処理方法、及びデバイス製造方法
EP1898448A4 (en) * 2005-06-29 2011-06-29 Nikon Corp EXPOSURE APPARATUS, METHOD FOR PROCESSING SUBSTRATE, AND METHOD FOR MANUFACTURING DEVICE
CN100592468C (zh) * 2006-02-02 2010-02-24 株式会社迅动 基板处理装置
JP5132108B2 (ja) 2006-02-02 2013-01-30 株式会社Sokudo 基板処理装置
US8134681B2 (en) 2006-02-17 2012-03-13 Nikon Corporation Adjustment method, substrate processing method, substrate processing apparatus, exposure apparatus, inspection apparatus, measurement and/or inspection system, processing apparatus, computer system, program and information recording medium
TW200745771A (en) * 2006-02-17 2007-12-16 Nikon Corp Adjustment method, substrate processing method, substrate processing apparatus, exposure apparatus, inspection apparatus, measurement and/or inspection system, processing apparatus, computer system, program and information recording medium
KR100900752B1 (ko) * 2007-10-10 2009-06-02 세메스 주식회사 기판 이송 장치 및 이를 이용한 기판 이송 방법
NL2005528A (en) * 2009-12-02 2011-06-07 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
US10409174B2 (en) * 2014-06-16 2019-09-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, method of transferring a substrate and device manufacturing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232433A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子の製造方法
JPH06124873A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Canon Inc 液浸式投影露光装置
JPH06168866A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Canon Inc 液浸式投影露光装置

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4346164A (en) 1980-10-06 1982-08-24 Werner Tabarelli Photolithographic method for the manufacture of integrated circuits
JPS57153433A (en) 1981-03-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Manufacturing device for semiconductor
US5874820A (en) 1995-04-04 1999-02-23 Nikon Corporation Window frame-guided stage mechanism
US5528118A (en) 1994-04-01 1996-06-18 Nikon Precision, Inc. Guideless stage with isolated reaction stage
US5623853A (en) 1994-10-19 1997-04-29 Nikon Precision Inc. Precision motion stage with single guide beam and follower stage
JPH08316124A (ja) 1995-05-19 1996-11-29 Hitachi Ltd 投影露光方法及び露光装置
US5825043A (en) 1996-10-07 1998-10-20 Nikon Precision Inc. Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus
US6995930B2 (en) 1999-12-29 2006-02-07 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
US7187503B2 (en) 1999-12-29 2007-03-06 Carl Zeiss Smt Ag Refractive projection objective for immersion lithography
JP4915033B2 (ja) 2000-06-15 2012-04-11 株式会社ニコン 露光装置、基板処理装置及びリソグラフィシステム、並びにデバイス製造方法
KR100866818B1 (ko) 2000-12-11 2008-11-04 가부시키가이샤 니콘 투영광학계 및 이 투영광학계를 구비한 노광장치
US20020163629A1 (en) 2001-05-07 2002-11-07 Michael Switkes Methods and apparatus employing an index matching medium
DE10210899A1 (de) 2002-03-08 2003-09-18 Zeiss Carl Smt Ag Refraktives Projektionsobjektiv für Immersions-Lithographie
DE10229818A1 (de) 2002-06-28 2004-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Fokusdetektion und Abbildungssystem mit Fokusdetektionssystem
US7092069B2 (en) 2002-03-08 2006-08-15 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure method and projection exposure system
US6988326B2 (en) 2002-09-30 2006-01-24 Lam Research Corporation Phobic barrier meniscus separation and containment
US7093375B2 (en) 2002-09-30 2006-08-22 Lam Research Corporation Apparatus and method for utilizing a meniscus in substrate processing
US6954993B1 (en) 2002-09-30 2005-10-18 Lam Research Corporation Concentric proximity processing head
US7383843B2 (en) 2002-09-30 2008-06-10 Lam Research Corporation Method and apparatus for processing wafer surfaces using thin, high velocity fluid layer
US6788477B2 (en) 2002-10-22 2004-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for method for immersion lithography
US7110081B2 (en) 2002-11-12 2006-09-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG121822A1 (en) 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP3977324B2 (ja) 2002-11-12 2007-09-19 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置
CN101382738B (zh) 2002-11-12 2011-01-12 Asml荷兰有限公司 光刻投射装置
KR100588124B1 (ko) 2002-11-12 2006-06-09 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피장치 및 디바이스제조방법
DE60335595D1 (de) 2002-11-12 2011-02-17 Asml Netherlands Bv Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
JP3894104B2 (ja) * 2002-11-15 2007-03-14 東京エレクトロン株式会社 現像方法及び現像装置及び現像液再生装置
SG131766A1 (en) 2002-11-18 2007-05-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE10253679A1 (de) 2002-11-18 2004-06-03 Infineon Technologies Ag Optische Einrichtung zur Verwendung bei einem Lithographie-Verfahren, insbesondere zur Herstellung eines Halbleiter-Bauelements, sowie optisches Lithographieverfahren
DE10258718A1 (de) 2002-12-09 2004-06-24 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv, insbesondere für die Mikrolithographie, sowie Verfahren zur Abstimmung eines Projektionsobjektives
EP1429190B1 (en) 2002-12-10 2012-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method
US7010958B2 (en) 2002-12-19 2006-03-14 Asml Holding N.V. High-resolution gas gauge proximity sensor
US6781670B2 (en) 2002-12-30 2004-08-24 Intel Corporation Immersion lithography
US7090964B2 (en) 2003-02-21 2006-08-15 Asml Holding N.V. Lithographic printing with polarized light
US7206059B2 (en) 2003-02-27 2007-04-17 Asml Netherlands B.V. Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
US6943941B2 (en) 2003-02-27 2005-09-13 Asml Netherlands B.V. Stationary and dynamic radial transverse electric polarizer for high numerical aperture systems
US7029832B2 (en) 2003-03-11 2006-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Immersion lithography methods using carbon dioxide
JP4146755B2 (ja) 2003-05-09 2008-09-10 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4025683B2 (ja) 2003-05-09 2007-12-26 松下電器産業株式会社 パターン形成方法及び露光装置
TWI295414B (en) 2003-05-13 2008-04-01 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI282487B (en) 2003-05-23 2007-06-11 Canon Kk Projection optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
TWI347741B (en) 2003-05-30 2011-08-21 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP2261741A3 (en) 2003-06-11 2011-05-25 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4084710B2 (ja) 2003-06-12 2008-04-30 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4054285B2 (ja) 2003-06-12 2008-02-27 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
US6867844B2 (en) 2003-06-19 2005-03-15 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
JP4084712B2 (ja) 2003-06-23 2008-04-30 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4029064B2 (ja) 2003-06-23 2008-01-09 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP2005019616A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Canon Inc 液浸式露光装置
JP4343597B2 (ja) 2003-06-25 2009-10-14 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
EP1491956B1 (en) 2003-06-27 2006-09-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP3862678B2 (ja) 2003-06-27 2006-12-27 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
EP1498778A1 (en) 2003-06-27 2005-01-19 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6809794B1 (en) 2003-06-27 2004-10-26 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
EP1494074A1 (en) 2003-06-30 2005-01-05 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
SG109000A1 (en) 2003-07-16 2005-02-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1500982A1 (en) 2003-07-24 2005-01-26 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7326522B2 (en) 2004-02-11 2008-02-05 Asml Netherlands B.V. Device manufacturing method and a substrate
EP1503244A1 (en) 2003-07-28 2005-02-02 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and device manufacturing method
US7175968B2 (en) 2003-07-28 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and a substrate
US7779781B2 (en) 2003-07-31 2010-08-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7145643B2 (en) 2003-08-07 2006-12-05 Asml Netherlands B.V. Interface unit, lithographic projection apparatus comprising such an interface unit and a device manufacturing method
US7061578B2 (en) 2003-08-11 2006-06-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling imaging in immersion lithography systems
US7579135B2 (en) 2003-08-11 2009-08-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lithography apparatus for manufacture of integrated circuits
US7700267B2 (en) 2003-08-11 2010-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion fluid for immersion lithography, and method of performing immersion lithography
US7085075B2 (en) 2003-08-12 2006-08-01 Carl Zeiss Smt Ag Projection objectives including a plurality of mirrors with lenses ahead of mirror M3
US7070915B2 (en) 2003-08-29 2006-07-04 Tokyo Electron Limited Method and system for drying a substrate
TWI263859B (en) 2003-08-29 2006-10-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI245163B (en) 2003-08-29 2005-12-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6954256B2 (en) 2003-08-29 2005-10-11 Asml Netherlands B.V. Gradient immersion lithography
US7014966B2 (en) 2003-09-02 2006-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for elimination of bubbles in immersion medium in immersion lithography systems
JP4378136B2 (ja) * 2003-09-04 2009-12-02 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP3870182B2 (ja) 2003-09-09 2007-01-17 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US6961186B2 (en) 2003-09-26 2005-11-01 Takumi Technology Corp. Contact printing using a magnified mask image
EP1519231B1 (en) 2003-09-29 2005-12-21 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1519230A1 (en) 2003-09-29 2005-03-30 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7369217B2 (en) 2003-10-03 2008-05-06 Micronic Laser Systems Ab Method and device for immersion lithography
JP2005136374A (ja) 2003-10-06 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体製造装置及びそれを用いたパターン形成方法
US7678527B2 (en) 2003-10-16 2010-03-16 Intel Corporation Methods and compositions for providing photoresist with improved properties for contacting liquids
US7924397B2 (en) 2003-11-06 2011-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Anti-corrosion layer on objective lens for liquid immersion lithography applications
US7545481B2 (en) 2003-11-24 2009-06-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7125652B2 (en) 2003-12-03 2006-10-24 Advanced Micro Devices, Inc. Immersion lithographic process using a conforming immersion medium
US7460206B2 (en) * 2003-12-19 2008-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for immersion lithography
US20050185269A1 (en) 2003-12-19 2005-08-25 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
US7589818B2 (en) 2003-12-23 2009-09-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, alignment apparatus, device manufacturing method, and a method of converting an apparatus
US7394521B2 (en) 2003-12-23 2008-07-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20050147920A1 (en) 2003-12-30 2005-07-07 Chia-Hui Lin Method and system for immersion lithography
US7088422B2 (en) 2003-12-31 2006-08-08 International Business Machines Corporation Moving lens for immersion optical lithography
JP4371822B2 (ja) 2004-01-06 2009-11-25 キヤノン株式会社 露光装置
JP4429023B2 (ja) 2004-01-07 2010-03-10 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US20050153424A1 (en) 2004-01-08 2005-07-14 Derek Coon Fluid barrier with transparent areas for immersion lithography
DE602005008707D1 (de) 2004-01-14 2008-09-18 Zeiss Carl Smt Ag Catadioptrisches projektionsobjektiv
US7026259B2 (en) 2004-01-21 2006-04-11 International Business Machines Corporation Liquid-filled balloons for immersion lithography
US7391501B2 (en) 2004-01-22 2008-06-24 Intel Corporation Immersion liquids with siloxane polymer for immersion lithography
US7050146B2 (en) 2004-02-09 2006-05-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20050205108A1 (en) 2004-03-16 2005-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and system for immersion lithography lens cleaning
US7246447B2 (en) * 2004-03-17 2007-07-24 Alexis Sydney Demko Apparatus and method for forming designs in a haired surface
US7027125B2 (en) 2004-03-25 2006-04-11 International Business Machines Corporation System and apparatus for photolithography
DE102004015159A1 (de) * 2004-03-27 2006-01-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zum Synchronisieren von Speicherbereichen in einer Sendervorrichtung und einer Empfängervorrichtung sowie Empfängervorrichtung
US7084960B2 (en) 2004-03-29 2006-08-01 Intel Corporation Lithography using controlled polarization
US7034917B2 (en) * 2004-04-01 2006-04-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
US7227619B2 (en) * 2004-04-01 2007-06-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7295283B2 (en) 2004-04-02 2007-11-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7271878B2 (en) * 2004-04-22 2007-09-18 International Business Machines Corporation Wafer cell for immersion lithography
US7463330B2 (en) * 2004-07-07 2008-12-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232433A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子の製造方法
JPH06124873A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Canon Inc 液浸式投影露光装置
JPH06168866A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Canon Inc 液浸式投影露光装置

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9885959B2 (en) 2003-04-09 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having deflecting member, lens, polarization member to set polarization in circumference direction, and optical integrator
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9164393B2 (en) 2003-04-09 2015-10-20 Nikon Corporation Exposure method and apparatus, and method for fabricating device with light amount distribution having light larger in four areas
US9146474B2 (en) 2003-04-09 2015-09-29 Nikon Corporation Exposure method and apparatus, and method for fabricating device with light amount distribution having light larger and different linear polarization states in an on-axis area and a plurality of off-axis areas
US8675177B2 (en) 2003-04-09 2014-03-18 Nikon Corporation Exposure method and apparatus, and method for fabricating device with light amount distribution having light larger in first and second pairs of areas
US9140993B2 (en) 2003-10-28 2015-09-22 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9146476B2 (en) 2003-10-28 2015-09-29 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9423697B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9244359B2 (en) 2003-10-28 2016-01-26 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9760014B2 (en) 2003-10-28 2017-09-12 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9140992B2 (en) 2003-10-28 2015-09-22 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9164209B2 (en) 2003-11-20 2015-10-20 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power having different thicknesses to rotate linear polarization direction
US10281632B2 (en) 2003-11-20 2019-05-07 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power to rotate linear polarization direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US9140990B2 (en) 2004-02-06 2015-09-22 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10007194B2 (en) 2004-02-06 2018-06-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10241417B2 (en) 2004-02-06 2019-03-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10234770B2 (en) 2004-02-06 2019-03-19 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9429848B2 (en) 2004-02-06 2016-08-30 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9423694B2 (en) 2004-02-06 2016-08-23 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9310696B2 (en) 2005-05-12 2016-04-12 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US9360763B2 (en) 2005-05-12 2016-06-07 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US9429851B2 (en) 2005-05-12 2016-08-30 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US8854601B2 (en) 2005-05-12 2014-10-07 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US9366970B2 (en) 2007-09-14 2016-06-14 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, optical element and manufacturing method thereof, and device manufacturing method
US9057963B2 (en) 2007-09-14 2015-06-16 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, optical element and manufacturing method thereof, and device manufacturing method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9097981B2 (en) 2007-10-12 2015-08-04 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9857599B2 (en) 2007-10-24 2018-01-02 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9057877B2 (en) 2007-10-24 2015-06-16 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US8379187B2 (en) 2007-10-24 2013-02-19 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9116346B2 (en) 2007-11-06 2015-08-25 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2010074128A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Inotera Memories Inc ウェハーの汚れを予防するためのミニクリーンルーム本体構造及びその使用方法
CN102681354A (zh) * 2011-03-10 2012-09-19 佳能株式会社 决定方法和计算机

Also Published As

Publication number Publication date
US20060250602A1 (en) 2006-11-09
JPWO2005036622A1 (ja) 2007-11-22
JP2005136364A (ja) 2005-05-26
KR20060120658A (ko) 2006-11-27
US7515249B2 (en) 2009-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552853B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
US7515249B2 (en) Substrate carrying apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP4525827B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法、露光システム
JP5079717B2 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法、露光装置及び露光方法、デバイス製造装置及びデバイス製造方法
US8134682B2 (en) Exposure apparatus and method for producing device
JP4525062B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法、露光システム
US20080137056A1 (en) Method for Processing Substrate, Exposure Method, Exposure Apparatus, and Method for Producing Device
JP2008041822A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法、並びに環境制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514601

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067006678

Country of ref document: KR

Ref document number: 11398598

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11398598

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067006678

Country of ref document: KR