WO2006030570A1 - 接触センサ、把持装置及び滑り余裕計測方法 - Google Patents

接触センサ、把持装置及び滑り余裕計測方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006030570A1
WO2006030570A1 PCT/JP2005/011075 JP2005011075W WO2006030570A1 WO 2006030570 A1 WO2006030570 A1 WO 2006030570A1 JP 2005011075 W JP2005011075 W JP 2005011075W WO 2006030570 A1 WO2006030570 A1 WO 2006030570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact surface
elastic body
external force
contact
measurement object
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011075
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun Ueda
Yutaka Ishida
Tsukasa Ogasawara
Original Assignee
National University Corporation Nara Institute Ofscience And Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National University Corporation Nara Institute Ofscience And Technology filed Critical National University Corporation Nara Institute Ofscience And Technology
Priority to US11/662,657 priority Critical patent/US7591166B2/en
Priority to JP2006535047A priority patent/JP4729723B2/ja
Publication of WO2006030570A1 publication Critical patent/WO2006030570A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/081Touching devices, e.g. pressure-sensitive
    • B25J13/084Tactile sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • G01B11/005Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines
    • G01B11/007Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines feeler heads therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B5/012Contact-making feeler heads therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N19/00Investigating materials by mechanical methods
    • G01N19/02Measuring coefficient of friction between materials

Definitions

  • the present invention relates to a tactile sensor and its use, and more particularly to a tactile sensor that can easily and reliably estimate a slip margin without causing complete slip and its use.
  • Non-Patent Document 1 a large number of strain sensors are arranged inside a curved silicone resin, and the pressure for estimating the stress changing force, friction coefficient, etc. inside the sensor until it completely slides out.
  • a sensitive tactile sensor is disclosed.
  • Non-Patent Document 2 discloses that a tactile sensor that supports a curved fingertip with a plurality of panels, and the internal stress change force until the tactile sensor actually starts to slide. A technique for estimating the above is disclosed.
  • Patent Document 1 discloses a pressure-sensitive tactile sensor using holes and ultrasonic waves, and the surface of the target object is instantaneously pressed against the target object.
  • the friction coefficient measurement method, the maximum lateral displacement force measurement method, and their measuring devices can stably detect the friction coefficient and the maximum lateral displacement force by observing the stress and strain components in the direction along the axis. It is described.
  • Patent Document 2 is not a pressure-sensitive tactile sensor, but as a technology related to the tactile sensor, the contact surface between the sensor sensing unit having a transparent gel force and the object is observed using a camera. An image processing algorithm for estimating the shape change of the sensor sensing unit from the image information is disclosed.
  • Patent Document 3 describes a portable device in which a device is installed on the floor surface for estimating the friction coefficient, the force is slightly increased in the tangential direction, and the friction coefficient is estimated from the force when the slip occurs. A tribometer is disclosed.
  • Non-Patent Document 2 has a problem that the number of panels that can be arranged inside the sensor is limited, and sufficient detection accuracy cannot be obtained.
  • the tactile sensor disclosed in Patent Document 1 also has a problem in detection accuracy because the number of holes that can be arranged in the sensor is limited. Power! In addition, it is necessary to prepare in advance a table in which a large number of phase changes between the friction coefficient and the ultrasonic wave are measured to grasp the mutual relationship, and there is a problem that it is very complicated to use.
  • Patent Document 2 is not related to the detection of force slip margin and friction coefficient, which is a technique related to the tactile sensor. Etc. cannot be measured.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide a tactile sensor capable of easily and accurately measuring a slip margin and a friction coefficient between objects and use thereof. Quit.
  • the present inventors have measured the deformation of the contact surface between the sensor sensing unit such as the elastic body and the measurement object using a small camera. By calculating the deformation information of the contact surface, the tangential force signal acting on the contact surface, and the physical constants of the elastic body using a predetermined calculation algorithm, it is possible to actually prevent complete slippage. As a result, the inventors have found that the slip margin can be accurately estimated even if the coefficient of friction of the measurement object is unknown, and have completed the present invention.
  • the present invention has been completed based on such novel findings, and includes the following industrially useful substances or methods.
  • the contact means before and after an external force is applied in a tangential direction to a sensing means having an elastic body at a portion in contact with the measurement object, and a contact surface between the measurement object and the elastic body Image acquisition means for acquiring the surface state as image information, deformation analysis means for analyzing deformation information of the contact surface based on the image information obtained by the image acquisition means, and contact obtained by the deformation analysis means. Estimating the slip margin between the measurement object and the elastic body based on the deformation information of the surface, the external force applied in the tangential direction to the contact surface, and the object constant of the elastic body And a tactile sensor.
  • Image acquisition means acquired as image information
  • deformation analysis means for analyzing deformation information of the contact surface based on the image information obtained by the image acquisition means, and deformation information of the contact surface obtained by the deformation analysis means
  • an estimation means for estimating a slip margin between the measurement object and the elastic body based on an external force applied in a tangential direction to the contact surface and an object constant of the elastic body.
  • the tactile sensor according to (1) or (2) further including an external force detection unit that detects an external force applied in a tangential direction with respect to the contact surface.
  • the elastic body is substantially hemispherical in contact with the object to be measured at a circumferential portion, and the deformation analysis means is based on image information obtained by the image acquisition means.
  • Relative displacement that calculates the relative displacement of the contact surface that occurs when an external force is applied to the contact surface in the tangential direction based on the radius calculation unit that calculates the radius and the image information obtained by the image acquisition unit.
  • a calculating unit wherein the estimating means is based on a radius of the contact surface obtained by the deformation analyzing means, a relative displacement, an external force detected by the external force detecting means, and an object constant of the elastic body.
  • the tactile sensor according to any one of (1) to (3), wherein a slip margin is estimated using a calculation formula assuming Hertzian contact.
  • the image acquisition means is tangential to the contact surface.
  • the tactile sensor according to any one of (1) to (4), wherein a feature figure that can clearly recognize the center position of the contact surface in a state before an external force is applied in the direction is formed.
  • the elastic body is transparent, and the image acquisition means is provided on the back surface side of the elastic body on the side in contact with the measurement object.
  • the tactile sensor according to any one of the above.
  • the apparatus further comprises friction coefficient estimation means for estimating a friction coefficient between the measurement object and the elastic body based on the slip margin estimated by the estimation means.
  • a tactile sensor according to any one of the above.
  • a friction inspection apparatus comprising the tactile sensor according to any one of (1) to (7) above.
  • a gripping device including the tactile sensor according to any one of (1) to (7).
  • the gripping device includes the elastic body of the tactile sensor and the gripping object when the gripping object is gripped when the elastic body of the mounted tactile sensor is in contact with the gripping target object. If the slip margin on the contact surface with the sensor decreases, the gripping force is increased. If the slip margin on the contact surface between the elastic body of the tactile sensor and the object to be gripped increases, the grip force is decreased.
  • a contact step in which an elastic body is brought into contact with a measurement object, and a first image acquisition that acquires, as image information, a state of a contact surface between the measurement object and the elastic body in the contact step.
  • a second image for acquiring, as image information, a state of deformation generated on the contact surface by an external force application step for applying an external force in a tangential direction to the contact surface; and an external force applied by the external force application step
  • the deformation analysis process for analyzing the deformation information of the contact surface, and the contact obtained by the deformation analysis process.
  • An estimation step of estimating a slip margin between the measurement object and the elastic body based on the deformation information of the surface, the external force applied in the external force application step, and the object constant of the elastic body; Including slippage Wealth measurement method.
  • the elastic body is substantially hemispherical in contact with the measurement object at a circumferential portion, and the deformation analysis step is obtained by the first and Z or second image acquisition steps. Based on the image information, the radius calculation step for calculating the radius of the contact surface between the measurement object and the elastic body, and the image information obtained by the first and Z or second image acquisition steps, the elastic body And a relative displacement calculating step for calculating a relative displacement of the contact surface between the measurement object and the elastic body when a force is applied in the tangential direction of the contact surface between the measurement object and the elastic body.
  • the estimation step is a calculation formula assuming Hertzian contact from the radius of the contact surface obtained by the deformation analysis step, the relative displacement, the external force applied in the external force application step tl, and the object constant of the elastic body. (13) is the process of estimating the slip margin using Slippage margin measuring method of the placement.
  • the image acquisition step includes an estimation step, wherein the center position of the contact surface is always a predetermined position before an external force is applied in a tangential direction to the contact surface between the measurement object and the elastic body.
  • an image acquisition unit that acquires the state of the contact surface as image information after an external force is applied in a tangential direction to the contact surface in the set state.
  • the elastic body is substantially hemispherical in contact with the measurement object at a circumferential portion, and the deformation analysis step is based on the image information obtained by the image acquisition step.
  • the method further includes an external force detection step of detecting the external force applied in the external force application step, and the estimation step detects the external force applied in the external force application step as the external force detection step.
  • the slip margin measuring method according to any one of (13) to (16), wherein an external force is used.
  • the elastic body is transparent, and the image acquisition step uses an image acquisition means provided on the back side of the surface of the elastic body that is in contact with the measurement object.
  • the slip margin measuring method according to any one of (13) to (17), which is a step of acquiring image information.
  • the displacement analysis means and estimation means in the tactile sensor, and the control means in the gripping device may be realized by a computer.
  • the tactile sensor is operated by operating the computer as each means.
  • a touch sensor for realizing the gripping device and the gripping device by a computer, a control program for the gripping device, and a computer-readable recording medium on which the control program is recorded fall within the scope of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the structure of a tactile sensor according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 (a) is a diagram schematically showing a state where an elastic body and a measurement object are in contact with each other in the present embodiment.
  • FIG. 1 A first figure.
  • FIG. 3 In the present embodiment, an external force f is applied while the object to be measured and the elastic body are in contact with each other.
  • 1 is a diagram schematically showing a case where the image is added and a deformation state generated on the contact surface in this case acquired as image information by an image acquisition unit.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing functional blocks of an image acquisition unit, an external force detection unit, and an information processing unit.
  • FIG. 5A is a diagram for explaining a specific method of a relative displacement calculation process performed by a relative displacement detector in the present embodiment.
  • FIG. 5B is a diagram for explaining another specific method of the relative displacement calculation process performed by the relative displacement detector in the present embodiment.
  • ⁇ 6 A flowchart showing an example of an operation when a slip margin is detected using the tactile sensor according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing the structure of a tactile sensor according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing the structure of the friction inspection apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing a structure of a gripping device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing changes in gripping force f and load f when the friction coefficient is 0.3 in an experiment of gripping force control using the gripping device according to the present embodiment.
  • ⁇ 11 (b)] is a diagram showing a change in the slip margin ⁇ when the friction coefficient ⁇ is 0.3 in the experiment of the grip force control using the grip device according to the present embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing the structure of a robot hand according to one embodiment of the present invention. Explanation of symbols
  • Image acquisition unit (Image acquisition means)
  • the present invention relates to a tactile sensor that can easily and accurately estimate a slip margin without causing a complete slip, and a use thereof. For this reason, in the following embodiments, a tactile sensor according to the present invention will be described first, and then a friction inspection device and a gripping device such as a robot hand will be described.
  • the tactile sensor according to the present invention may have any other specific configuration, material, size, etc. as long as it includes at least sensing means, image acquisition means, deformation analysis means, and estimation means. Is not particularly limited. That is, as a configuration other than the characteristic configuration described above, a conventionally known tactile sensor can be suitably used.
  • the tactile sensor according to the present invention further includes an external force detection unit.
  • the “external force” described later is a variable, it is preferable to provide this external force detection means.
  • “external force” information can be easily obtained without detection (for example, it can be set in advance as a constant value, or after the fact. In particular, it is not necessary to provide a case where measurement is possible.
  • the tactile sensor according to the present invention will be described in detail by taking an example provided with an external force detecting means.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the structure of a tactile sensor according to one embodiment.
  • the tactile sensor 10 according to the present embodiment includes a sensing unit 1, an image acquisition unit 2, an external force detection unit 3, and an information processing unit 4. It measures the slip margin between the two.
  • the sensing unit 1 functions as sensing means, and other specific configurations are not particularly limited as long as the sensing unit 1 has an elastic body la at a portion in contact with the measurement object 5.
  • “having an elastic body in contact with the object to be measured” means that the specific part of the sensing means is limited as long as the object to be measured is in contact with the object to be measured such as a slip margin.
  • an elastic body la is provided at the tip of the sensing unit 1.
  • the "elastic body” may be a substance having a property of deforming itself without contacting the measurement object 5 when it contacts the measurement object 5. Mention may be made of gels, rubbers, etc., which also have fat equality.
  • the "measurement object (substance to be measured)” is a substance that can measure a slip margin using the tactile sensor 10, and its specific shape, material, hardness, etc. Although not limited, it is preferably a rigid body. Examples of such “rigid bodies” include various metals and glass.
  • the elastic body la is substantially hemispherical in contact with the measurement object 5 at the circumferential portion.
  • the elastic body 1 a By making the elastic body 1 a into such a shape, the “Hertz contact” in which contact between the elastic sphere and the rigid flat plate has been studied in detail (Tribology Handbook, Japan Tribology Society, pp. 7 -25, The knowledge about Kendo, 2001) can be used favorably, and the slip margin can be calculated accurately. That is, the elastic body la preferably has a shape in which the contact surface lb is substantially circular when it comes into contact with the measurement object 5.
  • the elastic body la has a surface on the surface corresponding to the area lb in contact with the measurement object 5, and makes it easy to observe the deformation that occurs when the measurement object 5 comes into contact. It is preferable that a characteristic figure is formed.
  • a graphic for enabling the image acquisition unit 2 to be described later to clearly recognize the center position lc of the contact surface lb is illustrated as a more powerful feature graphic.
  • An example is a characteristic figure that is marked at the center of the contact surface lb (black dot in Fig. 3).
  • the image acquisition unit 2 described later can accurately acquire the deformation information (displacement ⁇ ) of the contact surface as image information.
  • the feature graphic is not limited to a black dot, and may be a mark such as an X (cross) mark as long as the center position is clear.
  • the image acquisition unit 2 functions as an image acquisition unit, and includes a measurement object 5 and an elastic body 1. If the contact surface lb with the contact surface lb before and after an external force is applied in the tangential direction, the state of the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la is acquired as image information. More specifically, a first image acquisition step for acquiring, as image information, the state of the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la when the measurement object 5 and the elastic body la are in contact with each other; The second image acquisition step of acquiring the deformation state generated on the contact surface as image information by an external force applied in a tangential direction with respect to the surface lb is possible.
  • the image acquisition unit 2 performs separate still images on images before and after the external force is applied in the tangential direction to the contact surface lb, that is, images acquired in the first and second image acquisition steps. It may be acquired as an image, or may be acquired as a continuous image (moving image), and is not particularly limited. However, in the case of moving images, the slip margin at any time can be detected using image information at any time, and the slip margin can be estimated continuously (continuously). It is more preferable. As the powerful image acquisition unit 2, for example, a solid-state imaging device such as a small camera or a CCD camera can be suitably used.
  • the measurement object 5 is transparent, and the image acquisition unit 2 passes the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la via the mirror 6. Observed from the side (through the object to be measured 5) and provided to obtain image information of the contact surface lb.
  • the vicinity of the contact surface lb may be illuminated using light emitting means such as an LED.
  • the external force detection unit 3 functions as the above-described external force detection means, and an external force applied in a tangential direction with respect to the contact surface lb (in FIG. 1, an arrow f
  • the external force detection unit 3 a conventionally known stress sensor can be suitably used, and is not particularly limited. For example, a six-axis force sensor can be used.
  • the external force detector 3 can detect an external force (indicated by an arrow f in FIG. 1) applied to the elastic body la in the normal direction of the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la. It may be a thing.
  • the "external force” here is preferably a magnitude that causes local elastic deformation near the contact surface lb and minute slip due to initial slip, as will be described later. That is, it is preferable that the external force is in a state where a certain amount of external force is applied without causing a complete slip (a V ⁇ state in which the external force does not completely slide).
  • a tactile sensor that does not include the external force detection unit 3 can be configured.
  • the “external force” information applied in the tangential direction with respect to the contact surface lb is input in advance or afterwards by an input device (not shown), for example, and a predetermined calculation process described later is performed. be able to.
  • the information processing unit 4 performs various types of information processing for the tactile sensor 10 to estimate the slip margin.
  • the deformation analysis unit 7 functions as a deformation analysis means for analyzing the deformation information of the lb, the deformation information of the contact surface obtained by the deformation analysis unit 7, and the external force detected by the external force detection unit 3,
  • an estimation unit 8 that functions as an estimation means for estimating the slip margin between the measurement object 5 and the elastic body la based on the object constant of the elastic body la.
  • FIG. 2 (a) is a diagram schematically showing a state where the elastic body la and the measurement object 5 are in contact with each other in the present embodiment
  • FIG. 2 (b) is a diagram showing the measurement with the elastic body la. External force f in the tangential direction with the object 5 in contact
  • the contact surface lb in the contact between the hemispherical elastic body la having the radius R and the rigid body plane is a circle of the radius a as shown in Fig. 2 (a), and the radius a is expressed by the following formula (1 ).
  • FIG. 3 shows the above phenomenon experimentally.
  • Figure 3 shows an external force f with the measurement object 5 and the elastic body la in contact with each other.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a case where 1 is applied, and a deformation state generated on the contact surface lb in this case is acquired as image information by the image acquisition unit 2.
  • the part that appears white indicates the contact surface lb
  • the black dot lc indicates the center position of the contact surface
  • the cross mark indicates that the movement of the black dot is tracked and is surrounded by a solid line.
  • the region shown is the sticking region (Stick Region), the region surrounded by the dotted line is the contact surface, and the region between the dotted line and the solid line is the slip region.
  • (I) shows the state before the external force f is applied
  • (ii) to (V) show the external force f.
  • Equation 2 [0057]
  • G EZ ⁇ 2 (1 + v) ⁇ .
  • E the Young's modulus of the material of the elastic body la
  • V the Poisson's ratio of the material of the elastic body la.
  • representing the slip margin can be estimated by applying the above formula (2).
  • G is expressed by the Young's modulus E of the material of the elastic body la and the Poson's ratio v of the material of the elastic body la, and both G and V are the material intrinsic constants (body constants) of the elastic body la. It is. Therefore, the variables necessary to estimate ⁇ are relative displacement ⁇ , friction coefficient, gripping force f, g of contact surface lb
  • a is expressed as shown in the following mathematical formula (4), and is defined by the observation amount and the object constant of the elastic body la.
  • the relative displacement of the touch surface lb ⁇ and the physical constants G and V of the elastic body la should be known.
  • the actual values that need to be measured are radius a, external force f, relative displacement.
  • the information processing unit 4 uses the radius a and the phase.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing functional blocks of the image acquisition unit 2, the external force detection unit 3, and the information processing unit 4.
  • the deformation analysis unit 7 includes a radius calculation unit 7a that calculates the radius a of the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la based on the image information obtained by the image acquisition unit 2. Yes. Further, based on the image information obtained by the image acquisition unit 2, the deformation analysis unit 7 applies an external force f to the elastic body la described above in the tangential direction of the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la. But
  • a relative displacement calculation unit 7b is provided for calculating the relative displacement ⁇ of the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la, which occurs when the measurement object 5 is added.
  • the radius calculation unit 7a has a contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la based on the image information obtained by the first image acquisition step and the Z or second image acquisition step described above.
  • the radius calculation step for calculating the radius a of the is executed.
  • the relative displacement calculation unit 7b based on the image information obtained by the first and Z or second image acquisition steps, tangents of the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la to the elastic body la.
  • the exit process is executed.
  • the radius calculation unit 7a displays the image of the contact surface lb in a state where the external force f is not applied in the tangential direction.
  • the radius a can be obtained by calculating the distance between the center point lc of the contact surface lb and the outer peripheral portion of the contact surface from the image information.
  • the center position lc can be calculated by calculating the center of gravity of the contact surface lb and setting the center of gravity as the center position lc.
  • the relative displacement calculation unit 7b is configured to display the image information of the contact surface lb in a state before the external force f is applied in the tangential direction.
  • the image information force is also compared with the center position lc of the contact surface lb, and the relative displacement ⁇ is calculated as the movement amount (change amount) of the center position lc.
  • the movement amount of the center position lc can be calculated as follows from the difference value of the areas as shown in FIG. 5, for example.
  • Figure 5 (a) shows the state before the external force f is applied in the tangential direction.
  • Fig. 5 (b) is a diagram schematically showing the image information of the contact surface lb.
  • Fig. 5 (b) shows the external force f in the tangential direction.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing image information of a contact surface lb in a state after being applied.
  • the relative displacement calculator 7b calculates the difference between the center position lc in the image information of the contact surface lb in the state before the external force f is applied in the tangential direction shown in FIG. Pair with X coordinate
  • the amount of movement ⁇ of the center position lc is calculated.
  • the relationship power between the horizontal size of the display screen displaying the image information and the horizontal size of the contact surface lb is calculated, and the conversion factor is multiplied by the difference value A S1. You may calculate by.
  • the relational force between the horizontal size of the display screen displaying the image information and the horizontal size of the contact surface lb may also be calculated by obtaining a conversion function and substituting the difference value A Sl into this conversion function. .
  • the relative displacement calculator 7b divides the contact surface area of the acquired image into two areas D3 and D4 along a horizontal straight line L2 passing through the center position lc of the contact surface lb.
  • the relative displacement calculation unit 7b calculates the difference between the center position lc in the image information of the contact surface lb in the state before the external force f is applied in the tangential direction shown in FIG. Y coordinate
  • the movement amount ⁇ of the center position lc to be calculated is calculated.
  • the movement amount ⁇ can be calculated by a conversion coefficient or a conversion function in the same manner as the movement amount ⁇ .
  • the X coordinate and Y coordinate of the center position lc in the information can be calculated, for example, by the image information force acquired in the first image acquisition step.
  • the estimation unit 8 also includes the radius a of the contact surface lb obtained by the deformation analysis unit 7, the relative displacement ⁇ , the external force f detected by the external force detection unit 3, and the object constants G and V of the elastic body la.
  • the estimation process for estimating the slip margin is performed based on the calculation formula assuming Hertzian contact. That is, the estimation unit 8 calculates ⁇ using the above equation (5), and estimates the slip margin w expressed by (1 ⁇ ).
  • the object constants G and V of the elastic body la are values specific to the elastic body la, and can be input in advance to the estimation unit 3 or can be input separately for each measurement.
  • the tactile sensor 10 estimates the friction coefficient z between the measurement object 5 and the elastic body la; z based on the slip margin estimated by the estimation unit 8.
  • step 1 the user performs a contact process in which the elastic body la is brought into contact with the measuring object 5.
  • step 2 the image acquisition unit 2 executes a first image acquisition process in which the state of the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la in the contact process of S 1 is acquired as image information.
  • this step is a step of acquiring, as image information, deformation that occurs on the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la.
  • This step may be performed by the user or an external force applying means such as a motor may be used.
  • an external force applying means such as a motor may be used.
  • the image acquisition unit 2 is deformed on the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la by the external force f applied by the external force application process of S3.
  • the second image acquisition step of acquiring the image information as image information is executed. Subsequently, in S5, the external force detection unit 3 detects the external force f applied in the external force application process of S3.
  • the deformation analysis unit 7 analyzes the deformation information of the contact surface lb based on the image information obtained by the first image acquisition process of S2 and the second image acquisition process of S4.
  • the deformation analysis process is executed. More specifically, the deformation analysis process of S6 includes a radius calculation process of S6a and a relative displacement calculation process of S6b. That is, in S6a, the radius calculation unit 7a makes contact between the measurement object 5 and the elastic body la based on the image information obtained by the first image acquisition process of S2 and the second image acquisition process of Z or S4. Execute radius calculation process to calculate radius a of surface lb.
  • the relative displacement calculation unit 7b makes contact with the measurement object 5 and the elastic body la on the elastic body la based on the image information obtained by the first image acquisition process of S1 and S4. Measured when external force f is applied in the tangential direction of surface lb
  • a relative displacement calculating step for calculating the relative displacement ⁇ of the contact surface lb between the object 5 and the elastic body la is executed.
  • the estimation unit 8 obtains the contact surface lb obtained by the deformation analysis process in S6. Deformation information, external force f detected by the external force detection process of S7, and elastic body la
  • an estimation step for estimating the slip margin between the measurement object and the elastic body is executed. More specifically, the estimation unit 8 detects the contact surface radius a, the relative displacement ⁇ , and the external force detection step S5, which are obtained by the deformation analysis step S6 (radius calculation step S6a, relative displacement calculation step S6b). External force f and elastic body la
  • the slip margin w is estimated from the number G, using the formula assuming the Hertzian contact (Equation (5) above).
  • the output device 40 includes, for example, a printing device that outputs, for example, a paper as a hard copy that can be obtained only by a known display device such as a CRT or a liquid crystal panel. In the above flow, the order of steps S5 and S6 may be changed.
  • the external force detection step of S5 is not performed.
  • a conventional stress sensor or the like is used to acquire the contact surface between the sensor's sensing unit and the measurement object as image information.
  • the detection accuracy is significantly improved.
  • the elastic body la is lightly pressed against the measurement object 5, and an external force is applied slightly in the tangential direction without causing a complete slip between the measurement object 5 and the elastic body la. By simply adding, slip margin and coefficient of friction can be calculated easily and accurately.
  • the image acquisition unit acquires the state of the contact surface lb as image information before and after the external force f is applied in the tangential direction to the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la. 2
  • the tactile sensor 10 provided is described, in this embodiment, the external force f is not acquired without acquiring an image before the external force f is applied in the tangential direction to the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la.
  • a tactile sensor including an image acquisition unit 2 ′ that acquires the state of the contact surface lb after application of 1 1 as image information will be described.
  • the image acquisition unit 2 ' is configured such that the center position lc of the contact surface lb is always a predetermined value before the external force f is applied in the tangential direction to the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la. To come in position
  • the image acquisition is performed to acquire the state of the contact surface lb as image information.
  • the image acquisition unit 2 ′ does not acquire image information of the contact surface lb before the external force f is applied in the tangential direction to the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la. ,what if
  • the center position 1c is always set at a predetermined position.
  • the image acquisition unit 2 ′ obtains the coordinate information of the center position lc of the contact surface lb before the external force f is applied in the tangential direction to the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la.
  • the image acquisition unit 2 ′ determines the state of the contact surface lb after the external force f is applied in the tangential direction to the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la.
  • the image acquisition unit 2 has an external force f in the tangential direction with respect to the center of the optical axis and the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la. Before is applied
  • the center position lc of the contact surface lb is set so as to always coincide, and in this state, the state of the contact surface lb after the external force f is applied is acquired.
  • the radius calculation unit 7a calculates the radius a of the contact surface lb from the acquired image information.
  • the relative displacement calculation unit 7b calculates the relative displacement ⁇ in the image acquisition unit 2 ′ based on the coordinate information of the center position lc set in advance and the acquired image information. In this case, since the image information to be acquired is reduced, the data processing amount is There is an advantage that the processing speed is improved.
  • the external force detection process for detecting 1 is executed.
  • the deformation analysis unit 7 obtains the image information obtained by the image acquisition process of S13 and the coordinate information (external force f) of the preset center position lc.
  • the deformation analysis process for analyzing the deformation information of the contact surface lb is executed based on the coordinate information of the center position lc at the contact surface lb before 1 is applied.
  • the deformation analysis step of S15 includes a radius calculation step of S15a and a relative displacement calculation step of S15b. That is, in S 15a, a radius calculating step in which the radius calculating unit 7a calculates the radius a of the contact surface lb between the measurement object 5 and the elastic body la based on the image information obtained by the image acquiring step in S13. Execute. In S15 b, the relative displacement calculation unit 7b applies the image information obtained by the image acquisition process in S13 and the coordinate information of the preset center position lc (on the contact surface lb before the external force f is applied). Oh
  • the relative displacement calculating step for calculating the relative displacement ⁇ of the touch surface lb is executed.
  • the external force detection step of S14 is not performed.
  • the external force f applied in the external force application step is
  • FIG. 8 schematically shows the structure of a tactile sensor according to another embodiment of the present embodiment.
  • the tactile sensor 10 ′ according to the present embodiment includes a sensing unit 1, an image acquisition unit 2, an external force detection unit 3, an information processing unit 4, and a support member 9. It has a hemispherical elastic body la.
  • the sensing unit 1 and the elastic body la are transparent.
  • the image acquisition unit 2 is provided by the support member 9 on the back side of the surface in contact with the measurement object in the elastic body la. That is, the image acquisition unit 2 is disposed on the surface side opposite to the surface on which the circumferential portion of the elastic body la having a substantially hemispherical shape exists.
  • the limitation that the measurement object is transparent as in Embodiment 1 is eliminated, and the present tactile sensor can be used for a wide range of measurement objects.
  • the image acquisition unit 2 is provided inside the elastic body la, that is, on the back side of the surface where the measurement object and the elastic body la are in contact, and no object exists on the side where the contact surface exists. . For this reason, there is no physical obstacle when the object to be measured contacts the elastic body la. Therefore, measurement with a high degree of freedom is possible and operability is improved. Further, by arranging the image acquisition unit 2 inside the elastic body la as described above, the image acquisition unit 2 can be easily mounted on a friction inspection device, a gripping device, a robot hand, or the like, which will be described later.
  • the tactile sensor according to the present invention can easily and accurately detect the slip margin and the friction coefficient as described above, it can be used for various inspection apparatuses using the tactile sensor. That is, the friction inspection apparatus according to the present invention may be any other specific device as long as it includes the tactile sensor described above in a portion that comes into contact with an inspection object (inspected substance).
  • the configuration is not particularly limited.
  • the term “friction inspection device” may be any inspection device that calculates the coefficient of friction of an object to be inspected. For example, evaluation of surface irregularities and roughness, surface finishing such as painting and polishing treatment, etc. Evaluation and the like can be performed.
  • the tactile sensor capable of calculating the slip margin and the friction coefficient simply and accurately is provided, the friction test can be accurately performed. Further, since the inspection can be performed in a small space, a friction inspection of a curved surface or a small area can be suitably performed.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing the structure of the friction inspection apparatus according to the present embodiment.
  • the friction inspection apparatus 100 includes a tactile sensor 10 ′ and a cylindrical housing 20.
  • the tactile sensor 10 ′ includes a sensing unit 1, an image acquisition unit 2, an external force detection unit 3, and an information processing unit 4 having a substantially hemispherical transparent elastic body la, and is configured as described above. The explanation is omitted here.
  • the information processing unit 4 is provided inside the cylindrical housing 20 and is not shown in the figure.
  • the cylindrical housing 20 has a shape to which the tactile sensor 10 'can be attached, and any other specific configuration is acceptable as long as it functions as a grip portion when the user uses the friction inspection device 100. Is not particularly limited. In the present embodiment, a rectangular cylindrical casing is used, but a cylindrical shape or other polygonal column shape may be used. Needless to say, various conditions such as the thickness and length of the cylindrical housing 20 can be set as appropriate.
  • the tactile sensor 10 ' is provided in the cylindrical casing 20 so that the elastic body la is disposed at a position where the elastic body la contacts the object to be inspected.
  • the tactile sensor 10 ′ is mounted so that the elastic body la in the tactile sensor 10 ′ is located at the tip of the cylindrical housing 20.
  • the friction inspection apparatus 100 is a so-called pen-type friction inspection apparatus.
  • the powerful configuration has the advantage that it is easy to carry with ease of operation.
  • the tactile sensor according to the present invention can be suitably used for a gripping device.
  • the grasping device according to the present invention may be any device as long as the above-described tactile sensor according to the present invention is mounted on a portion that comes into contact with a grasped object (object to be grasped).
  • the “gripping device” may be any device that grips an object to be gripped with another substance.
  • a plurality of tactile sensors such as a robot hand may be used.
  • a device for gripping a gripping object by a mounted gripping device is also included.
  • the gripping device reduces the slip margin of the contact surface between the elastic body and the gripping object in the touch sensor when the gripping object is gripped using the mounted tactile sensor.
  • the “slip margin of the contact surface between the elastic body and the object to be grasped in the tactile sensor” changes includes, for example, a case where an external force is applied to the object to be grasped or the elastic body.
  • the gripping device includes a control unit that executes a gripping force renewal rule based on slip margin feedback, in which the gripping force is controlled based on the amount of change in the slip margin calculated by the tactile sensor. It is preferable. The stability of this slip margin feedback will be described below.
  • k (> 0) is a constant feedback gain
  • gd is the target slip margin ⁇
  • Equation (8) The solution of Equation (7) above is expressed by Equation (8) below.
  • W function becomes w ⁇ 0 when z ⁇ 0. Therefore, in Equation (8), when t ⁇ ⁇ , -e " t + C) / V ⁇ ⁇ 0 and ⁇ ⁇ 0.
  • the gripping device always holds a predetermined slip margin even when the slip margin between the grip target and the elastic body changes when gripping the grip target. It is preferable to have a control unit that controls to keep gripping with the value of (target slip margin value).
  • the gripping device 200 includes a tactile sensor 10, a motor 30, a stage 31, a support member 32, and a weight 33. Since the tactile sensor 10 has the same configuration as that described in the first embodiment, the description thereof is omitted here. In the case of this embodiment, the measurement The fixed object 5 becomes the gripping object.
  • the tactile sensor 10 is movably installed on the stage 31, and a gripping force fg is applied by the motor 30.
  • the information processing unit 4 always has a predetermined slip margin value (target slip margin value) even when the slip margin between the grip target object and the elastic body changes when gripping the grip target object. ) Is provided to control the motor 30 so that it can be gripped continuously, and the output of the motor 30 is controlled.
  • a transparent acrylic plate is used as the object to be measured 5, and an image of the contact surface with the elastic body la is photographed with the internal force of the object to be measured 5 with a CCD camera, and the contact surface deformation necessary for estimating the slip margin is measured. Observe. The elastic body la is loaded by the weight 33 in the direction indicated by the arrow f (external force).
  • Fig. 11 (b) shows changes in gripping force f and load f when the friction coefficient is 0.3.
  • a control unit controls the gripping force so as to maintain a predetermined slip margin, it is possible to perform gripping force control that is close to the slip perception of a human hand, and a substance with an unknown friction coefficient Even so, it can be gripped with a gripping force that is not too strong and not too weak. Note that the control unit applies the gripping force according to the equation (6). To control.
  • the above-described gripping force control unit obtains a slip margin estimation result from the tactile sensor, for example, and can control the operation of a means for supplying the gripping force (for example, a motor). It only has to be configured.
  • the tactile sensor preferably measures a slip margin continuously (continuously) in order to perform stable grip force control.
  • a robot node having the above-described tactile sensor according to the present invention at its fingertip can be cited.
  • the tactile sensor according to the present invention has high contact surface detection accuracy and can be miniaturized to the extent that it can be mounted on the fingertip of a robot hand. For this reason, it is possible to provide a robot hand that can estimate the slip margin by mounting the tactile sensor.
  • NAIST-Hand system 4th finger, 3 degrees of freedom each finger
  • the present inventors have simultaneously recognized an operation recognition system for direct teaching (Masahiro Kondo, Kei Ueda, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara, "Development of an object operation recognition system for multi-fingered hands", 4th Measurement Og asawara, 'CPG— Based Manipulation: Lecture on System Integration Division of the Society of Automatic Control Engineers, pp.269-270,2003. Generation of Rhythmic Finger Gaits from Human Observation ", Proc. IEEE Int. Conf. Robotics and Automation pp.1204-1209, 2004.)
  • the present inventors have (i) installed all the drive motors in the palm, and (ii) a multi-finger articulated robot hand that has solved this problem by a mechanism that transmits power through a gear and a link mechanism.
  • a mechanism that transmits power through a gear and a link mechanism was developed.
  • FIG. 12 shows a fingertip of a multi-fingered articulated robot hand that is a NAIST-Hand system as described above, using the tactile sensor according to the present invention.
  • the robot hand 300 according to the present invention is not particularly limited as long as the robot hand 300 has a tactile sensor 10 at its fingertip portion. .
  • the control unit that performs the gripping force control by the slip margin feedback described above also in the robot hand according to the present invention.
  • the control unit is configured to control the operation of the driving means (motor) of the robot hand 300 based on the estimation result of the slip margin that also obtains the tactile sensor force.
  • the tactile sensor capable of accurately calculating the slip margin and the friction coefficient is provided, and the grip force can be controlled with a constant slip margin at all times.
  • the grip force can be controlled with a constant slip margin at all times.
  • the robot hand according to the present invention it is possible to perform a complex operation of an object like a human hand. For this reason, for example, it can be suitably used for a handling apparatus or the like for handling a fragile object or an easily damaged object (for example, food, medicine, precision machine, etc.). More specifically, the present invention can be used for handling liquid crystal panels and conveying devices.
  • the present invention includes a hemispherical transparent gel that contacts an object at a circumferential portion, a feature figure drawn on the surface of the hemispherical transparent gel corresponding to the contact surface, and the contact surface as a hemisphere.
  • a small camera that measures through the flat part of the transparent gel, a frame that supports the hemispherical transparent gel, a force sensor attached to the frame, and the contact between the object and the hemispherical transparent gel It also includes an image processing algorithm that measures surface deformation, and a tactile sensor that consists of a calculated algorithm that estimates the slip margin between the measured contact surface deformation and force signal force object and hemispherical transparent gel.
  • a pen-type friction inspection apparatus in which the above-described tactile sensor is attached to the tip of the cylindrical housing to improve generality and operability is also included in the present invention.
  • the above-described tactile sensor is mounted on the fingertip, and the slip margin is directly estimated even when the sensor and the object do not slip completely. If the slip margin is reduced by applying an external force, the gripping force is increased. Also, the present invention includes a robot hand that can reduce the gripping force if the slippage margin is reduced by applying external force and can detect the object with a certain slippage margin.
  • each block of the information processing unit 4, in particular, the deformation analysis unit 7 and the estimation unit 8 may be configured by hardware logic, or realized by software using a CPU as follows. You can do it.
  • the information processing unit 4 is a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM ( random access memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data, and the like.
  • An object of the present invention is a recording medium in which the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the information processing unit 4 which is software for realizing the functions described above is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying the information processing unit 4 to the information processing unit 4 and recording the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).
  • the recording medium includes, for example, a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy disk Z hard disk, and an optical disk such as CD-ROMZMOZ MD / DVD / CD-R.
  • Disk systems IC cards (including memory cards) Z optical cards and other card systems, or mask ROMZEPROMZEEPROMZ flash ROM and other semiconductor memory systems can be used.
  • the information processing unit 4 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network.
  • the communication network is not particularly limited.
  • the Internet intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication A net or the like is available.
  • the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited.
  • IEEE1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc. ooth (registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, etc. can also be used.
  • the program code is electronic. It can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave embodied in transmission.
  • the tactile sensor according to the present invention it is possible to estimate the slip margin from a slight deformation of the contact surface without causing complete slip (before actually starting to slip). For this reason, if the slip margin and the friction coefficient can be estimated easily and accurately, the effect is obtained. In addition, since the deformation of the contact surface between the measurement object and the elastic body is acquired and analyzed as image information, the detection accuracy is higher than that of the conventional pressure-sensitive tactile sensor.
  • the tactile sensor according to the present invention, it is possible to provide a gripping device such as a high-performance friction inspection device or a mouth bot hand.
  • the tactile sensor according to the present invention can be used for inspection devices such as friction inspection devices, gripping devices such as robot hands, and transport devices, and can be used in a wide range of industrial applications. there is a possibility.

Abstract

 測定対象物(5)と接触する部位に弾性体(1a)を有する感知部(1)と、測定対象物(5)と弾性体(1a)との接触面(1b)に対して、接線方向に外力が印加される前後において、接触面(1b)の状態を画像情報として取得する画像取得部(2)と、画像取得部(2)によって得られた画像情報に基づき、接触面(1b)の変形情報を解析する変形解析部(7)と、接触面(1b)に対して、接線方向に印加される外力を検出する外力検出部(3)と、変形解析部(7)によって得られる接触面(1b)の変形情報、及び外力検出部(3)によって検出される外力、並びに弾性体(1a)の物体定数に基づいて、測定対象物(5)と弾性体(1a)との間の滑り余裕を推定する推定部(8)と、を備える触覚センサ(10)によれば、簡便かつ精度よく滑り余裕を推定できる。

Description

明 細 書 接触センサ、把持装置及び滑り余裕計測方法 技術分野
[0001] 本発明は、触覚センサ及びその利用に関し、特に、完全滑りを起こすことなぐ簡便 かつ確実に滑り余裕を推定可能な触覚センサ及びその利用に関するものである。 背景技術
[0002] 人間が指で物体を持ち上げるとき、摩擦係数が未知であっても最小把持力より僅か に大き 、把持力しか用いな 、ことが知られて 、る。このような把持をロボットに行わせ るためには、摩擦係数や"滑り易ざ'の指標である「滑り余裕」を検出できる触覚センサ をロボットに搭載する必要がある。このような触覚センサとしては、ロボットの指先に搭 載し、それを実際に滑らせて摩擦係数を知覚するものや、滑りはじめの振動を検出し たりする触覚センサや摩擦係数計測装置が開発されている。
[0003] 具体的には、例えば、非特許文献 1には、曲面状のシリコン榭脂内部に歪みセンサ を多数配置し、完全に滑り出すまでのセンサ内部の応力変化力 摩擦係数等を推定 する圧力感知式の触覚センサが開示されている。また、圧力感知式の他の例として、 非特許文献 2には、曲面状の指先を複数のパネにて支持した触覚センサによって、 該触覚センサが実際に滑り出すまでの内部の応力変化力 摩擦係数等を推定する 技術が開示されている。
[0004] また、特許文献 1には、空孔と超音波を用いた圧力感知式の触覚センサが開示さ れており、この触覚センサを対象物に押し当てた瞬間に、その対象物の表面に沿つ た方向の応力と歪みの成分を観測することにより、その摩擦係数及び最大の横ずれ 力を安定に検出することができる摩擦係数測定方法、最大横ずれ力測定方法及び それらの測定装置につ 、て記載されて 、る。
[0005] また、特許文献 2には、圧力感知式の触覚センサではないが、触覚センサに関連 する技術として、透明ゲル力もなるセンサ感知部と対象物との接触面を、カメラを用い て観察し、その画像情報からセンサ感知部の形状変化を推定する画像処理アルゴリ ズムが開示されている。 [0006] また、特許文献 3には、摩擦係数を推定する床面に装置を設置し、接線方向に僅 かずつ力を増加させ、滑りが生じた時点の力から摩擦係数を推定する携帯用摩擦計 について開示されている。
〔特許文献 1〕
特開 2001— 021482号公報 (公開:平成 13 (2001)年 1月 26日)
〔特許文献 2〕
米国特許第 5967990号明細書
〔特許文献 3〕
特開平 07— 151672号公報 (公開:平成 7年(1995) 6月 16日)
〔非特許文献 1〕
河合隆志、他 2名共著、「把持力制御のための曲面ひずみ分布センサの開発」、日 本機械学会論文集 C編、 Vol. 64、 No. 627、 pp. 4264-4270, 1998 〔非特許文献 2〕
藤本英雄、佐野明人、西恒介、上原祐作共著、「多指ハンドによる遠隔把持のた めの触覚センサ内蔵ソフトフィンガ」、ロボテイクス'メカトロニクス講演会、 2002 し力しながら、上述した圧力感知式の触覚センサには、以下に示す問題点がある。 まず、非特許文献 1に開示の触覚センサでは、シリコン榭脂内部に設置可能な歪み センサの個数は限られており、十分な検出感度を得るために必要な個数を設置する と装置が大型化して 、ま 、、小型化すると十分な検出精度が得られな 、と 、う問題点 がある。
[0007] また、非特許文献 2に開示の触覚センサも同様に、センサ内部に配置可能なパネ の個数は限られており、十分な検出精度が得られないという問題点がある。
[0008] そして、特許文献 1に開示の触覚センサも、センサに配置可能な空孔の個数は限ら れており、検出精度に問題がある。力!]えて、摩擦係数と超音波との位相変化を多数 計測して相互関係を把握したテーブルを事前に準備する必要があり、使用に際して 、非常に煩雑であるという問題点もある。
[0009] また、特許文献 2に開示の技術は、触覚センサに関連する技術である力 滑り余裕 や摩擦係数の検出に関連するものではないため、そのままでは滑り余裕や摩擦係数 等を計測することができない。
[0010] また、特許文献 3に開示の携帯摩擦計では、摩擦係数を測定するためには、一旦、 実際に滑り始める状態 (完全滑り)を生じさせる必要があり、簡便に摩擦係数等を計 測することができないという問題点がある。また、この携帯摩擦計は、実際に滑りを生 じさせる必要があるため、使用に際して、ある程度の広さを持つ平面に限定され、汎 用性の面で問題がある。
[0011] 以上のように、圧力感知式の触覚センサの場合、測定対象物とセンサ感知部との 間の摩擦係数や滑りを精度よく検出するためには、センサ内部に配置する応力セン サを多数配置する必要がある力 装置の小型化という要望があるため、装置スペース の都合力 搭載できる応力センサの数が限定されてしまい、十分な検出精度が得ら れないという問題がある。さらに、カメラを用いて弾性体と剛体との接触面の変化を検 出する技術が開発されているが、これを物体間の摩擦係数や滑りの計測に応用する 技術は開発されていない。
[0012] したがって、上述した問題点を解決するのに資する、物体間の滑り余裕や摩擦係 数を簡便かつ精度よく計測可能な触覚センサ及びその利用方法の開発が強く要望 されていた。
発明の開示
[0013] 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、物体間の滑り 余裕や摩擦係数を簡便かつ精度よく計測可能な触覚センサ及びその利用を提供す ることにめる。
[0014] 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、弾性体カゝらなるセ ンサ感知部と測定対象物との接触面の変形を、小型カメラを用いて計測し、この接触 面の変形情報、上記接触面に働く接線方向の力信号、及び上記弾性体の物性定数 を所定の計算アルゴリズムを用いて計算することにより、実際に完全滑りを生じさせる ことなぐかつ、測定対象物の摩擦係数が不明であっても、精度よく滑り余裕を推定 できるという知見を見出し、本願発明を完成させるに至った。本発明は、かかる新規 知見に基づいて完成されたものであり、以下の産業上有用な物質又は方法を包含す る。 [0015] (1)測定対象物と接触する部位に弾性体を有する感知手段と、上記測定対象物と 弾性体との接触面に対して、接線方向に外力が印加される前後において、上記接触 面の状態を画像情報として取得する画像取得手段と、上記画像取得手段によって得 られた画像情報に基づき、上記接触面の変形情報を解析する変形解析手段と、上 記変形解析手段によって得られる接触面の変形情報、及び上記接触面に対して接 線方向に印加される外力、並びに上記弾性体の物体定数に基づいて、上記測定対 象物と弾性体との間の滑り余裕を推定する推定手段と、を備える触覚センサ。
[0016] (2)測定対象物と接触する部位に弾性体を有する感知手段と、上記測定対象物と 弾性体との接触面に対して接線方向に外力が印加される前における、上記接触面 の中心位置が常に所定の位置に来るように設定されており、かつ、上記設定された 状態にて、上記接触面に対して接線方向に外力が印加された後の、上記接触面の 状態を画像情報として取得する画像取得手段と、上記画像取得手段によって得られ た画像情報に基づき、上記接触面の変形情報を解析する変形解析手段と、上記変 形解析手段によって得られる接触面の変形情報、及び上記接触面に対して接線方 向に印加される外力、並びに上記弾性体の物体定数に基づいて、上記測定対象物 と弾性体との間の滑り余裕を推定する推定手段と、を備える触覚センサ。
[0017] (3)さらに、上記接触面に対して、接線方向に印加される外力を検出する外力検出 手段を備える(1)又は(2)に記載の触覚センサ。
[0018] (4)上記弾性体は、測定対象物と円周部分で接触する略半球状であり、上記変形 解析手段は、上記画像取得手段によって得られた画像情報に基づき、上記接触面 の半径を算出する半径算出部と、上記画像取得手段によって得られた画像情報に 基づき、上記接触面に対して、接線方向に外力が加わる場合に生じる、上記接触面 の相対変位を算出する相対変位算出部と、を備えており、上記推定手段は、上記変 形解析手段によって得られる接触面の半径、相対変位、及び上記外力検出手段に よって検出される外力、並びに上記弾性体の物体定数から、ヘルツ接触を仮定した 計算式を用いて、滑り余裕を推定するものである(1)〜(3)の 、ずれかに記載の触覚 センサ。
[0019] (5)上記弾性体の表面には、上記画像取得手段が、上記接触面に対して接線方 向に外力が印加される前の状態における上記接触面の中心位置を明確に認識でき る特徴図形が形成されて ヽる( 1)〜 (4)の ヽずれかに記載の触覚センサ。
[0020] (6)上記弾性体は透明であり、上記画像取得手段は、上記弾性体における、測定 対象物と接触する側の面の裏面側に設けられている(1)〜(5)のいずれかに記載の 触覚センサ。
[0021] (7)さらに、上記推定手段によって推定された滑り余裕に基づき、上記測定対象物 と弾性体との間の摩擦係数を推定する摩擦係数推定手段を備える(1)〜 (6)の 、ず れかに記載の触覚センサ。
[0022] (8)上記(1)〜(7)の 、ずれかに記載の触覚センサを備える摩擦検査装置。
[0023] (9)上記触覚センサにおける弾性体が検査対象物と接触できるように、上記触覚セ ンサが筒状筐体に搭載されている(8)に記載の摩擦検査装置。
[0024] (10)上記(1)〜(7)のいずれかに記載の触覚センサを備える把持装置。
[0025] (11)上記把持装置は、上記搭載した触覚センサの弾性体と把持対象物とが接触 して、当該把持対象物を把持する際に、上記触覚センサの弾性体と上記把持対象 物との接触面における滑り余裕が減少する場合は把持力を増強し、また上記触覚セ ンサの弾性体と上記把持対象物との接触面における滑り余裕が増加する場合は把 持力を低減させて、所定の滑り余裕を保つように把持力を制御する制御手段を備え る(10)に記載の把持装置。
[0026] (12)上記把持装置がロボットハンドである(10)又は(11)に記載の把持装置。
[0027] (13)測定対象物に対して弾性体を接触させる接触工程と、上記接触工程における 、上記測定対象物と弾性体との接触面の状態を画像情報として取得する第 1の画像 取得工程と、上記接触面に対して、接線方向に外力を加える外力印加工程と、上記 外力印加工程によって印加された外力によって、上記接触面に生じる変形の状態を 画像情報として取得する第 2の画像取得工程と、上記第 1の画像取得工程及び第 2 の画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、上記接触面の変形情報を解 析する変形解析工程と、上記変形解析工程によって得られる接触面の変形情報、及 び上記外力印加工程にて印加した外力、並びに上記弾性体の物体定数に基づ 、て 、上記測定対象物と弾性体との間の滑り余裕を推定する推定工程と、を含む滑り余 裕計測方法。
[0028] (14)上記弾性体は、測定対象物と円周部分で接触する略半球状であり、上記変 形解析工程は、上記第 1及び Z又は第 2の画像取得工程によって得られた画像情報 に基づき、上記測定対象物と弾性体との接触面の半径を算出する半径算出工程と、 上記第 1及び Z又は第 2の画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、上記 弾性体に、上記測定対象物と弾性体との接触面の接線方向に力が加わる場合に、 測定対象物と弾性体との接触面の相対変位を算出する相対変位算出工程と、を含 んでおり、上記推定工程は、上記変形解析工程によって得られる接触面の半径、相 対変位、及び上記外力印加工程にて印力 tlした外力、並びに上記弾性体の物体定数 から、ヘルツ接触を仮定した計算式を用いて、滑り余裕を推定する工程である(13) に記載の滑り余裕計測方法。
[0029] (15)測定対象物に対して弾性体を接触させる接触工程と、上記接触面に対して、 接線方向に外力を加える外力印加工程と、上記外力印加工程によって印加された 外力によって、上記接触面に生じる変形の状態を画像情報として取得する画像取得 工程と、上記画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、上記接触面の変形 情報を解析する変形解析工程と、上記変形解析工程によって得られる接触面の変 形情報、及び上記外力印加工程にて印力 tlした外力、並びに上記弾性体の物体定数 に基づいて、上記測定対象物と弾性体との間の滑り余裕を推定する推定工程と、を 含み、上記画像取得工程は、上記測定対象物と弾性体との接触面に対して接線方 向に外力が印加される前における、上記接触面の中心位置が常に所定の位置に来 るように設定されており、かつ、上記設定された状態にて、上記接触面に対して接線 方向に外力が印加された後の、上記接触面の状態を画像情報として取得する画像 取得手段を用いるものである滑り余裕計測方法。
[0030] (16)上記弾性体は、測定対象物と円周部分で接触する略半球状であり、上記変 形解析工程は、上記画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、上記測定 対象物と弾性体との接触面の半径を算出する半径算出工程と、上記画像取得工程 によって得られた画像情報と、予め設定された、上記外力が印加される前における上 記接触面の中心位置の座標情報とに基づき、上記弾性体に、上記測定対象物と弾 性体との接触面の接線方向に力が加わる場合に、測定対象物と弾性体との接触面 の相対変位を算出する相対変位算出工程と、を含んでおり、上記推定工程は、上記 変形解析工程によって得られる接触面の半径、相対変位、及び上記外力印加工程 にて印カ卩した外力、並びに上記弾性体の物体定数から、ヘルツ接触を仮定した計算 式を用いて、滑り余裕を推定する工程である(15)に記載の滑り余裕計測方法。
[0031] (17)さらに、上記外力印加工程にて印カロした外力を検出する外力検出工程を含 み、上記推定工程では、上記外力印加工程にて印加した外力として、上記外力検出 工程により検出される外力を用いる(13)〜(16)のいずれかに記載の滑り余裕計測 方法。
[0032] (18)上記弾性体は透明であり、上記画像取得工程は、上記弾性体における、測定 対象物と接触する側の面の裏面側に設けられて!/ヽる画像取得手段を用いて、画像 情報を取得する工程である(13)〜(17)のいずれかに記載の滑り余裕計測方法。
[0033] なお、上記触覚センサにおける変位解析手段や推定手段、また把持装置における 制御手段は、コンピュータによって実現してもよぐこの場合には、コンピュータを上記 各手段として動作させることにより上記触覚センサや把持装置をコンピュータにて実 現させる触覚センサや把持装置の制御プログラム、及びそれを記録したコンピュータ 読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
図面の簡単な説明
[0034] [図 1]本実施の一形態に係る触覚センサの構造を模式的に示す図である。
[図 2(a)]本実施の形態における弾性体と測定対象物とが接触した状態を模式的に示 す図である。
[図 2(b)]弾性体と測定対象物とが接触した状態で、さらに接線方向に外力 fを印加し
1 た場合の状態を模式的に示す図である。
[図 3]本実施の形態において、測定対象物と弾性体とが接触した状態で、外力 fを印
1 加する場合を模式的に示すとともに、この場合の接触面に生じる変形状態を画像取 得部によって画像情報として取得した図である。
[図 4]画像取得部、外力検出部、及び情報処理ユニットの機能ブロックを模式的に示 した図である。 圆 5(a)]本実施の形態において、相対変位検出部が行う相対変位の算出処理の具 体的な方法を説明する図である。
圆 5(b)]本実施の形態において、相対変位検出部が行う相対変位の算出処理のそ の他の具体的な方法を説明する図である。
圆 6]本実施の形態に係る触覚センサを用いて滑り余裕を検出する場合の動作の一 例を示すフローチャートである。
圆 7]本実施の他の一形態に係る触覚センサを用いて滑り余裕を検出する場合の動 作の一例を示すフローチャートである。
圆 8]本実施の他の一形態に係る触覚センサの構造を模式的に示す図である。 圆 9]本実施の一形態に係る摩擦検査装置の構造を模式的に示す図である。 圆 10]本実施の一形態に係る把持装置の構造を模式的に示す図である。
圆 11(a)]本実施の形態に係る把持装置を用いた把持力制御の実験において、摩擦 係数 = 0. 3の場合の把持力 f及び荷重 fの変化を示す図である。
g 1
圆 11(b)]本実施の形態に係る把持装置を用いた把持力制御の実験において、摩擦 係数 μ = 0. 3の場合の滑り余裕 Φの変化を示す図である。
[図 12]本実施の一形態に係るロボットハンドの構造を模式的に示す図である。 符号の説明
1 感知部 (感知手段)
la 弾性体
lb 接触面
lc 中心位置
2 画像取得部 (画像取得手段)
3 外力検出部 (外力検出手段)
4 情報処理ユニット
5 測定対象物
7 変形解析部 (変形解析手段)
7a 半径算出部
7b 相対変位算出部 8 推定部 (推定手段)
10、 10, 触覚センサ
20 筒状筐体
100 摩擦検査装置
200 把持装置
300 ロボットノヽンド
発明を実施するための最良の形態
[0036] 本発明は、完全滑りを生じさせることなぐ簡便かつ正確に滑り余裕を推定すること ができる触覚センサ及びその利用に関するものである。このため、以下の実施形態で は、まず本発明に係る触覚センサについて説明し、次いでその利用形態としての摩 擦検査装置、及びロボットハンド等の把持装置について説明する。
[0037] く 1.本発明に係る触覚センサ >
本発明に係る触覚センサは、感知手段と、画像取得手段と、変形解析手段と、推定 手段と、を少なくとも備えているものであればよぐその他の具体的な構成、材料、大 きさ等は特に限定されるものではない。つまり、上記特徴的な構成以外の構成として は、従来公知の触覚センサのものを好適に利用可能である。なお、本発明に係る触 覚センサは、外力検出手段をさらに備える構成であることが好ましい。後述する"外力 "が変数である場合、この外力検出手段を設けることが好ましいが、 "外力"情報が検 出するまでもなく容易に取得できる場合 (例えば、一定値として予め設定可能、又は 事後的に測定可能である場合等)は特に設けなくともよい。以下、本発明に係る触覚 センサについて、外力検出手段を備えるものを例に挙げて詳細に説明する。
[0038] 〔実施の形態 1〕
図 1は、本実施の一形態に係る触覚センサの構造を模式的に示す図である。同図 に示すように、本実施の形態に係る触覚センサ 10は、感知部 1、画像取得部 2、外力 検出部 3、情報処理ユニット 4を備えており、測定対象物 5と感知部 1との間の滑り余 裕を計測するものである。
[0039] 感知部 1は、感知手段として機能するものであり、測定対象物 5と接触する部位に 弾性体 laを有するものであればよぐその他の具体的な構成等は特に限定されるも のではない。ここで「測定対象物と接触する部位に弾性体を有する」とは、感知手段 において、滑り余裕等を計測する測定対象物が接触する部分であれば、具体的な部 位は限定されるものではないが、例えば、感知部 1の先端部に弾性体 laが設けられ ていることが好ましい。
[0040] 「弾性体」とは、測定対象物 5と接触した際に、測定対象物 5を変形させることなぐ 自身が変形する性質を有する物質であればよぐ例えば、シリコン榭脂ゃウレタン榭 脂等力もなるゲル、ゴム等を挙げることができる。
[0041] また「測定対象物 (被測定物質)」とは、触覚センサ 10を用いて滑り余裕等を計測す ることができる物質であれば、その具体的な形状、材質、硬度等は特に限定されるも のではないが、剛体であることが好ましい。かかる「剛体」としては、各種金属やガラス 等を挙げることができる。
[0042] また、弾性体 laは、測定対象物 5と円周部分で接触する略半球状である。弾性体 1 aをこのような形状にすることにより、弾性球と剛体平板との接触について詳細に検討 されている「ヘルツ接触」(トライボロジーハンドブック, 日本トライボロジ一学会編, pp. 7 -25 ,養賢堂, 2001参照)に関する知見を好適に利用することができ、正確に滑り 余裕等を算出することができる。つまり、弾性体 laは、測定対象物 5と接触した際に、 その接触面 lbが略円形状になる形状であることが好ましい。
[0043] また、弾性体 laには、その表面における、測定対象物 5との接触面 lb内に相当す る領域に、測定対象物 5と接触した際に生じる変形を観察しやすくするための特徴図 形が形成されていることが好ましい。力かる特徴図形としては、例えば、後述の図 3に 示すように、後述する画像取得部 2が、接触面 lbの中心位置 lcを明確に認識できる ようにするための図形が挙げられ、より具体的には、接触面 lbの中心位置にマーキ ング(図 3では、黒点參)した特徴図形を挙げることができる。このような特徴図形が形 成されている場合、後述の画像取得部 2によって、正確に接触面の変形情報湘対 変位 δ )を画像情報として取得することができる。なお、特徴図形は黒点に限られず 、中心位置が明確になるものであればよぐ例えば、 X (クロス)印等のマーキングで あってもよい。
[0044] 画像取得部 2は、画像取得手段として機能するものであり、測定対象物 5と弾性体 1 aとの接触面 lbに対して、接線方向に外力が印加される前後において、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの状態を画像情報として取得するものであればょ 、。より 詳細には、測定対象物 5と弾性体 laとの接触した際の、測定対象物 5と弾性体 laと の接触面 lbの状態を画像情報として取得する第 1の画像取得工程と、接触面 lb〖こ 対して接線方向に印加された外力によって、上記接触面に生じる変形の状態を画像 情報として取得する第 2の画像取得工程と、を実行するものであればよ!ヽ。
[0045] 画像取得部 2は、接触面 lbに対して接線方向に外力が印加される前後における画 像、つまり、上記第 1及び第 2の画像取得工程にて取得する画像を、別々の静止画 像として取得してもよいし、連続画像 (動画)として取得してもよぐ特に限定されるも のではない。ただし、動画の場合は、任意の時間における画像情報を用いて、任意 の時間における滑り余裕を検出することができるし、また連続して (継続的に)滑り余 裕を推定することができるため、より好ましいといえる。力かる画像取得部 2としては、 例えば、小型カメラや CCDカメラ等の固体撮像素子を好適に用いることができる。
[0046] また、本実施形態では、測定対象物 5は透明であり、画像取得部 2は、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbを、ミラー 6を介して、測定対象物 5側から (測定対象物 5 を通して)観察し、接触面 lbの画像情報を得るように設けられている。なお、鮮明な 画像を取得するために、例えば、 LED等の発光手段を用いて、接触面 lb近傍を照 明してもよい。
[0047] 外力検出部 3は、上記外力検出手段として機能するものであり、接触面 lbに対して 、接線方向に加わる外力(図 1中、矢印 f
1で示すもの)を検出するものである。かかる 外力検出部 3としては、従来公知の応力センサを好適に用いることができ、特に限定 されるものではないが、例えば、 6軸力センサ等を用いることができる。なお、外力検 出部 3は、弾性体 laに対して、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの法線方向に 加わる外力(図 1中、矢印 f で示すもの)を検出できるものであってもよい。
g
[0048] また、ここでいう「外力」とは、後述するように、接触面 lb付近の局所的な弾性変形 と初期滑りによる微小滑りを生じさせる程度の大きさであることが好ましい。すなわち、 上記外力は、完全滑りを生じな 、程度の外力が加わって 、る状態 (完全に滑り出さな Vヽ状態)であることが好ま 、。 [0049] なお、上述したように、外力検出部 3を備えない触覚センサも構成上可能である。こ の場合、接触面 lbに対して接線方向に加わる"外力"情報については、例えば、入 力装置 (不図示)によって事前又は事後的に入力することにより、後述する所定の演 算処理を行うことができる。ただし、接触面 lbに対して接線方向に加わる"外力"につ V、て正確に検出することができるため、外力検出部 3を備えることがより好ま ヽと ヽ える。
[0050] 情報処理ユニット 4は、触覚センサ 10が滑り余裕を推定するための各種情報処理 を行うものであり、画像取得部 2によって得られた画像情報に基づき、測定対象物 5と 弾性体 laとの接触面 lbの変形情報を解析する変形解析手段として機能する変形解 析部 7と、変形解析部 7によって得られる接触面の変形情報、及び外力検出部 3によ つて検出される外力、並びに弾性体 laの物体定数に基づいて、測定対象物 5と弾性 体 laとの間の滑り余裕を推定する推定手段として機能する推定部 8と、を備えている
[0051] 本実施の形態に係る触覚センサ 10の特徴的な部分である情報処理ユニット 4の機 能-動作について詳細に説明する前に、まず、本実施の形態における弾性体 laと測 定対象物 5とが接触する際に生じる接触状態について説明する。
[0052] 図 2 (a)は、本実施の形態における弾性体 laと測定対象物 5とが接触した状態を模 式的に示す図であり、図 2 (b)は、弾性体 laと測定対象物 5とが接触した状態で、さら に接線方向に外力 f
1を印加した場合の状態を模式的に示す図である。このような半 球状の弾性体 laと測定対象物 5 (剛体平板)の接触はへルツ接触と呼ばれ、様々な 解析が行われている(トライボロジーハンドブック, 日本トライボロジ一学会編, pp.7 -2 5 ,養賢堂, 2001参照)。
[0053] ここで半径 Rをもつ半球状の弾性体 laと剛体平面の接触における接触面 lbは、図 2 (a)に示すように、半径 aの円形となり、半径 aは以下の数式(1)で表される。
[数 1]
Figure imgf000014_0001
[0054] 弾性体 laと測定対象物(剛体平板) 5の接触では接触領域の中心部分に比べて周 辺部分では法線方向の接触力が弱くなる。この状態で接線方向に負荷力を加えた 場合、周辺部では拘束が弱いため中心部に比べて早く滑り始める。このように接触面 lb内にお 、て局所滑りが発生して 、る状態を初期滑りと呼ぶ。滑りの発生して!/、な!/ヽ 領域を固着域、発生している領域を滑り域とすると固着域は接触中心から半径 c = a ( 1— Φ ) 1/3の円領域となる。 Φは接線方向係数と呼ばれ、 Φ
Figure imgf000015_0001
は接線方向に加えられた負荷力(外力)であり、 μは接触面 lbに働く摩擦係数であ る。弾性体 laに前述のような接線方向の力が加わった場合、接触面 lb付近の局所 的な弾性変形と初期滑りによる微小滑りによって、図 2に示すような相対変位 δが生 じる。
[0055] 上述の現象を実験的に示したものが図 3である。図 3は、測定対象物 5と弾性体 la とが接触した状態で、外力 f
1を印加する場合を模式的に示すとともに、この場合の接 触面 lbに生じる変形状態を画像取得部 2によって画像情報として取得した図である 。なお、画像 (i)〜(v)において、白く見える部分は接触面 lbを示し、黒点 lcは接触 面の中心位置を示し、十字印は上記黒点の移動を追跡する様子を示し、実線で囲ま れる領域は固着域 (Stick Region)を示し、点線で囲まれる領域は接触面を示し、点 線と実線との間の領域は滑り域 (Slip Region)を示す。また、(i)は外力 fの印加前の 状態を示し、 (ii)〜 (V)は外力 f
1を印加後の状態を示す。
[0056] 同図に示すように、接線方向に外力(負荷力) f
1を加えた場合、周辺部では拘束が 弱いため中心部に比べて早く滑り始め、初期滑りが生じている。そして、弾性体 laに 前述のような接線方向の外力 fが加わった場合、接触面 lb付近の局所的な弾性変
1
形と初期滑りによる微小滑りによって、図 3に示すように、接触面 lbの中心位置 (黒点 の位置) lcが移動して相対変位 δが生じることがわかる。上述した相対変位 δは次 式により計算される。
[数 2]
Figure imgf000015_0002
[0057] ここで G = EZ{2 (1 + v )}である。ここで、 Eは弾性体 laの材料のヤング率であり、 Vは弾性体 laの材料のポヮソン比である。これらの式によって弾性体 laと測定対象 物 5の接触面 lbの状態と接触面 lbに働く応力分布、及び弾性体 laの相対変位 δを 求めることができる。
[0058] また、初期滑り時の滑り余裕の推定については以下のように考える。具体的には、ヒ トの指先のように、弾性体 laと測定対象物 5との間に滑りを生じずに把持を行う場合、 負荷力 fに応じた把持力 f を決定する指標として、滑り余裕 w=l— Φがある。この"
1 g
滑り余裕" wは、
[数 3]
0< w<l の間で変化する無次元量である。また、 w=lにおいて完全固着状態であり、 wが減 少するにしたがって物体は初期滑り状態となり、 w=0で完全滑り状態となる。
[0059] ここで、上記数式(2)を応用し、滑り余裕を表す Φを推定することができる。上述の ように、 Gは弾性体 laの材料のヤング率 E、及び弾性体 laの材料のポヮソン比 vで 表されるものであり、 Gも Vも弾性体 laの材料固有定数 (物体定数)である。このため 、 Φを推定するのに必要な変数は相対変位 δ、摩擦係数 、把持力 f 、接触面 lbの g
半径 aとなる。上述したように、本実施の形態では、接触面 lbを画像取得部 2によつ て観測するため、相対変位 δ及び半径 aは画像情報より計算可能である。また、把持 力 f はグリッパ自体の出力であるため既知である。一方、本実施の形態では、摩擦係 g
数 が未知であるため、上記数式(2)の両辺を fで除算し、数式全体を Φで統一す
1
る。その結果、以下に示すような Φに関する 2次式(3)が得られる。
α3φ2+ (ΐ-3α2) Φ + (3 α -2) =0 · · · (3)
[0060] ここで、 aは、以下の数式 (4)に示すように表され、観測量及び弾性体 laの物体定 数で定義される。
\6GaS [0061] このため、 Φは以下の数式(5)に示すように推定できる,
[数 5]
- (1— 3α2)— (l - 3"3)2 - 4a3 (3a一 2)
― 2? … )
[0062] 以上のように、弾性体 laと測定対象物 5との間に発生する滑り余裕 w= l— Φを求 めるためには、弾性体 laと測定対象物 5との接触面 lbの半径 a、弾性体 laに対して 、その接線方向に印加される外力 f、弾性体 laに外力 fが印加された際に生じる接
1 1
触面 lbの相対変位 δ、弾性体 laの物性定数である G、 Vがわかればよぐ実際に計 測する必要のある数値は、半径 a、外力 f、相対変位
1 δである。ここで上述したように、 外力 fは、外力検出部 3にて検出されるため、情報処理ユニット 4では、半径 a及び相
1
対変位 δを算出するとともに、最終的に滑り余裕を算出することができるものであれ ばよい。以上の理解を踏まえて、情報処理ユニット 4が有する各機能ブロックの構成 及びその機能 *動作について詳細に説明する。
[0063] 図 4は、画像取得部 2、外力検出部 3、及び情報処理ユニット 4の機能ブロックを模 式的に示した図である。
[0064] 変形解析部 7は、画像取得部 2によって得られた画像情報に基づき、上述した測定 対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの半径 aを算出する半径算出部 7aを備えている。 また、変形解析部 7は、画像取得部 2によって得られた画像情報に基づき、上述した 弾性体 laに対して、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの接線方向に、外力 fが
1 加わる場合に生じる、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの相対変位 δを算出 する相対変位算出部 7bを備えている。
[0065] すなわち、半径算出部 7aは、上述した第 1の画像取得工程及び Z又は第 2の画像 取得工程によって得られた画像情報に基づき、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの半径 aを算出する半径算出工程を実行するものである。また、相対変位算出部 7bは、上記第 1及び Z又は第 2の画像取得工程によって得られた画像情報に基づき 、弾性体 laに、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの接線方向に力が加わる場 合に、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの相対変位 δを算出する相対変位算 出工程を実行するものである。
[0066] 半径算出部 7aが行う半径 aの算出方法としては、例えば、接触面 (略円形状)の半 径を、画像情報力も直接距離を測定して取得する方法を挙げることができる。具体的 には、半径算出部 7aは、接線方向に外力 fが加わっていない状態の接触面 lbの画
1
像情報において、接触面 lbの中心点 lcと接触面の外周部分との距離を画像情報か ら算出し、半径 aを求めることができる。この他にも、接触面 lbの形状が略円形状であ ると仮定すれば、接触面 lbの総面積 Sを用いて、 a= (SZ TU ) 1/2で求めることができ る。なお、この場合、外力 fを印加する前の画像において、中心位置 lcを求める必要
1
がない。
[0067] また、中心位置 lcは、接触面 lbの重心を算出してその重心位置を中心位置 lcと することができる。
[0068] また、相対変位算出部 7bが行う相対変位 δの算出方法としては、例えば、測定対 象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの相対変位 δを、画像情報力 算出して取得するこ とができる。具体的には、図 3のパネル (i)〜(v)を参照して説明すると、相対変位算 出部 7bは、接線方向に外力 fが印加される前の状態の接触面 lbの画像情報力ゝら接
1
触面 lbの中心位置 lcと、接線方向に外力 fが印加された後の状態の接触面 lbの画
1
像情報力も接触面 lbの中心位置 lcとを比較し、中心位置 lcの移動量 (変化量)とし て相対変位 δを算出する。
[0069] 中心位置 lcの移動量の算出は、例えば、図 5に示すように、面積の差分値から以 下のように行うことができる。図 5 (a)は、接線方向に外力 fが印加される前の状態の
1
接触面 lbの画像情報を模式的に示した図であり、図 5 (b)は、接線方向に外力 fが
1 印加された後の状態の接触面 lbの画像情報を模式的に示した図である。
[0070] まず、図 5 (b)に示すように、相対変位算出部 7bは、接触面 lbの中心位置 lcを通 る縦方向の直線 L1にて取得画像の接触面領域を 2つの領域 D1、D2に分割する。 次いで、相対変位算出部 7bは、領域 D1及び D2のそれぞれの面積 S1及び S2を算 出し、領域 D1及び D2の面積の差分値 Δ S 1 ( = S 2— S 1)を算出する。
[0071] 続いて、相対変位算出部 7bは、差分値 A S1から、図 5 (a)で示す接線方向に外力 fが印加される前の状態の接触面 lbの画像情報における中心位置 lcの X座標に対 する中心位置 lcの移動量 ΔΧを算出する。移動量 ΔΧは、例えば、画像情報を表示 する表示画面の横方向のサイズと接触面 lbの横方向のサイズとの関係力 換算係 数を求め、この換算係数を差分値 A S1に乗することにより算出してもよい。あるいは 、画像情報を表示する表示画面の横方向のサイズと接触面 lbの横方向のサイズとの 関係力も換算関数を求め、この換算関数に差分値 A Slを代入することにより算出し てもよい。
[0072] 次に、相対変位算出部 7bは、接触面 lbの中心位置 lcを通る横方向の直線 L2に て取得画像の接触面領域を 2つの領域 D3、 D4に分割する。次いで、相対変位算出 部 7bは、領域 D3及び D4のそれぞれの面積 S3及び S4を算出し、領域 D3及び D4 の面積の差分値 Δ S 2 ( = S4— S 3)を算出する。
[0073] 続いて、相対変位算出部 7bは、差分値 A S2から、図 5 (a)で示す接線方向に外力 fが印加される前の状態の接触面 lbの画像情報における中心位置 lcの Y座標に対
1
する中心位置 lcの移動量 ΔΥを算出する。移動量 ΔΥは、移動量 ΔΧと同様に、換 算係数又は換算関数により算出することができる。
[0074] なお、図 5 (a)で示す接線方向に外力 fが印加される前の状態の接触面 lbの画像
1
情報における中心位置 lcの X座標及び Y座標は、例えば、第 1の画像取得工程にて 取得した画像情報力 算出することができる。
[0075] また、推定部 8は、変形解析部 7によって得られる接触面 lbの半径 a、相対変位 δ 、及び外力検出部 3によって検出される外力 f、並びに弾性体 laの物体定数 G、 V
1
から、ヘルツ接触を仮定した計算式カゝら滑り余裕を推定する推定工程を実行するも のである。すなわち、推定部 8は、上述の数式(5)を用いて、 Φを算出し、(1— Φ)で 表される滑り余裕 wを推定するものである。なお、弾性体 laの物体定数 G、 Vは、弹 性体 laに固有の値であり、予め推定部 3に入力しておくこともできるし、もしくは計測 の度に別途入力する方式でもよい。
[0076] さらに、本実施の形態では図示しないが、触覚センサ 10は、推定部 8によって推定 された滑り余裕に基づき、測定対象物 5と弾性体 laとの間の摩擦係数; zを推定する 摩擦係数推定手段として機能する摩擦係数推定部を備えて!/ゝてもよ!ゝ。上記数式( 5)より、 Φを推定できれば、 Φ =ίΖ /Πより摩擦係数を容易に算出することができる
1 g [0077] 次に、本実施の形態に係る触覚センサ 10を用いて滑り余裕を検出する場合の動作 の一例について、図 6に示すフローチャートにしたがって説明する。
[0078] 同図に示すように、まず、ステップ 1 (以下「ステップ」を単に「S」と称する)において 、ユーザが、測定対象物 5に対して弾性体 laを接触させる接触工程を行う。次に、 S 2において、画像取得部 2が、 S1の接触工程における、測定対象物 5と弾性体 laと の接触面 lbの状態を画像情報として取得する第 1の画像取得工程を実行する。すな わち、この工程は、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbに生じる変形を画像情報 として取得する工程である。
[0079] 次いで、 S3において、接触面 lbに対して、接線方向に外力 fを加える外力印加工
1
程を実行する。本工程は、ユーザが行ってもよいし、モータ等の外力印加手段を用 いてもよい。続いて、 S4において、画像取得部 2が、 S3の外力印加工程によって印 加された外力 fによって、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbに生じる変形状態
1
を画像情報として取得する第 2の画像取得工程を実行する。続いて、 S5において、 外力検出部 3が、 S3の外力印加工程にて印加した外力 fを検出する外力検出工程
1
を実行する。
[0080] そして、 S6において、変形解析部 7が、 S2の第 1の画像取得工程及び S4の第 2の 画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、接触面 lbの変形情報を解析す る変形解析工程を実行する。この S6の変形解析工程は、より詳細には、 S6aの半径 算出工程と S6bの相対変位算出工程とを含む。すなわち、 S6aにおいて、半径算出 部 7aが、 S2の第 1の画像取得工程及び Z又は S4の第 2の画像取得工程によって得 られた画像情報に基づき、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの半径 aを算出す る半径算出工程を実行する。また、 S6bにおいて、相対変位算出部 7bが、 S2の第 1 及び S4の第 2の画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、弾性体 laに、 測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの接線方向に外力 fが加わる場合に、測定
1
対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbの相対変位 δを算出する相対変位算出工程を実 行する。
[0081] そして、 S7において、推定部 8が、 S6の変形解析工程によって得られる接触面 lb の変形情報、及び S7の外力検出工程によって検出される外力 f、並びに弾性体 la
1
の物体定数 G、 Vに基づいて、上記測定対象物と弾性体との間の滑り余裕を推定す る推定工程を実行する。より詳細には、推定部 8は、 S6の変形解析工程 (S6aの半径 算出工程、 S6bの相対変位算出工程)によって得られる接触面の半径 a、相対変位 δ、及び S5の外力検出工程によって検出される外力 f、並びに弾性体 laの物体定
1
数 G、 から、ヘルツ接触を仮定した計算式 (上記数式 (5) )を用いて、滑り余裕 wを 推定する。
[0082] 最後に、推定部 8によって算出された滑り余裕は、出力装置 40に出力される。なお 、出力装置 40は、図 1では図示していない。出力装置 40としては、例えば、 CRTや 液晶パネル等の従来公知の表示装置だけでなぐハードコピーとして例えば紙に出 力する印刷装置も含まれる。また、上記フローにおいて、 S5と S6の工程は順序が入 れ替わってもよい。
[0083] なお、触覚センサが外力検出部 3を備えない構成の場合、上記 S5の外力検出ェ 程は行わない。この場合、上述したように、外力印加工程にて印加した外力 f
1につい ては、不図示の入力装置等により入力して演算処理を行うことができる。
[0084] 以上のように、本実施の形態に係る触覚センサ 10によれば、センサの感知部と測 定対象物との接触面を画像情報として取得するため、従来の応力センサ等を用いた 圧力感知式の触覚センサに比べて、検出精度が著しく向上する。また、独自の計算 アルゴリズムを用いているため、弾性体 laを測定対象物 5に軽く押し当て、測定対象 物 5と弾性体 laとの間に完全滑りを生じさせることなぐわずかに接線方向に外力を 加えるだけで、簡便かつ正確に、滑り余裕、摩擦係数を算出することができる。
[0085] 〔実施の形態 2〕
本発明に係る触覚センサの他の構成について説明すると以下の通りである。なお、 ここでは、上述の実施形態 1における構成要素と同一の機能を有する構成要素につ いては、同一の符号を付し、その説明を省略する。つまり、ここでは、上述の実施形 態 1との相違点について説明するものとする。
[0086] 上記実施形態 1では、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbに、接線方向に外力 fが印加される前後で、接触面 lbの状態を画像情報として取得する画像取得部 2を 備えた触覚センサ 10について説明したが、本実施の形態では、測定対象物 5と弾性 体 laとの接触面 lbに、接線方向に外力 fが印加される前の画像を取得せず、外力 f
1 1 が印加された後の接触面 lbの状態を画像情報として取得する画像取得部 2'を備え た触覚センサについて説明する。
[0087] 画像取得部 2'は、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbに対して接線方向に外 力 fが印加される前における、接触面 lbの中心位置 lcが常に所定の位置に来るよう
1
に設定されており、かつ、上記のように設定された状態にて、接触面 lbに対して接線 方向に外力 fが印加された後の、接触面 lbの状態を画像情報として取得する画像取
1
得手段として機能するものである。
[0088] すなわち、画像取得部 2'は、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbに対して接線 方向に外力 fが印加される前における、接触面 lbの画像情報は取得しないが、仮に
1
画像情報を取得した場合は、常に所定の位置に中心位置 1 cが来るように設定されて いる。この場合、画像取得部 2'は、測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbに対して 接線方向に外力 fが印加される前における、接触面 lbの中心位置 lcの座標情報を
1
認識していることになる。この状態で、画像取得部 2'は、測定対象物 5と弾性体 laと の接触面 lbに対して接線方向に外力 fが印加された後における、接触面 lbの状態
1
の画像を取得する。
[0089] 具体的な例を挙げて説明すると、例えば、画像取得部 2'は、その光軸の中心と、 測定対象物 5と弾性体 laとの接触面 lbに対して接線方向に外力 fが印加される前に
1
おける、接触面 lbの中心位置 lcとが、常に一致するように設定されており、この状態 で、外力 fが印加された後の接触面 lbの状態を画像取得する。
1
[0090] この場合、弾性体 laの表面に、画像取得部 2'力 接触面 lbの中心位置 lcが明確 に認識できるような図形が形成されていると、上記図形と光軸とがー致するように、画 像取得部 2'を容易に設定することができる。
[0091] 上記の構成の場合、半径算出部 7aは、上記取得した画像情報から、接触面 lbの 半径 aを算出する。一方、相対変位算出部 7bは、画像取得部 2'において、予め設定 されている中心位置 lcの座標情報と、上記取得した画像情報とに基づき、相対変位 δを算出することになる。この場合、取得する画像情報が減るため、データ処理量が 減少し、処理スピードが向上するという利点がある。
[0092] 上記の構成における触覚センサを用いて、滑り余裕を推定する場合の処理の一例 を図 7に示すフローチャートにしたがって説明する。
[0093] 同図に示すように、まず、 S11において、ユーザが、測定対象物 5に対して弾性体 1 aを接触させる接触工程を行う。次に、 S 12において、接触面 lbに対して、接線方向 に外力 f
1を加える外力印加工程を実行する。本工程は、ユーザが行ってもよいし、モ ータ等の外力印加手段を用いてもよい。続いて、 S13において、画像取得部 2'が、 S 12の外力印加工程によって印加された外力 fによって、測定対象物 5と弾性体 laと
1
の接触面 lbに生じる変形状態を画像情報として取得する画像取得工程を実行する 。続いて、 S14において、外力検出部 3が、 S12の外力印加工程にて印加した外力 f
1 を検出する外力検出工程を実行する。
[0094] そして、 S15において、変形解析部 7が、 S 13の画像取得工程によって得られた画 像情報と、予め設定された中心位置 lcの座標情報 (外力 f
1が印加される前の接触面 lbにおける中心位置 lcの座標情報)とに基づき、接触面 lbの変形情報を解析する 変形解析工程を実行する。この S15の変形解析工程は、より詳細には、 S15aの半径 算出工程と S 15bの相対変位算出工程とを含む。すなわち、 S 15aにおいて、半径算 出部 7aが、 S13の画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、測定対象物 5 と弾性体 laとの接触面 lbの半径 aを算出する半径算出工程を実行する。また、 S15 bにおいて、相対変位算出部 7bが、 S 13の画像取得工程によって得られた画像情報 と、予め設定された中心位置 lcの座標情報 (外力 fが印加される前の接触面 lbにお
1
ける中心位置 lcの座標情報)とに基づき、弾性体 laに、測定対象物 5と弾性体 laと の接触面 lbの接線方向に外力 fが加わる場合に、測定対象物 5と弾性体 laとの接
1
触面 lbの相対変位 δを算出する相対変位算出工程を実行する。
[0095] なお、触覚センサが外力検出部 3を備えない構成の場合、上記 S14の外力検出ェ 程は行わない。この場合、上述したように、外力印加工程にて印加した外力 fについ
1 ては、不図示の入力装置等により入力して演算処理を行うことができる。
[0096] 〔実施の形態 3〕
本発明に係る触覚センサの他の構成にっ 、て、図 8に基づ 、て説明すると以下の 通りである。なお、ここでは、上述の実施形態 1、 2における構成要素と同一の機能を 有する構成要素については、同一の符号を付し、その説明を省略する。つまり、ここ では、上述の実施形態 1、 2との相違点について説明するものとする。
[0097] 図 8は、本実施の他の一形態に係る触覚センサの構造を模式的に示すものである 。同図に示すように、本実施の形態に係る触覚センサ 10'は、感知部 1、画像取得部 2、外力検出部 3、情報処理ユニット 4、支持部材 9を備えており、感知部 1は、半球状 の弾性体 laを備えている。
[0098] 感知部 1及び弾性体 laは、透明である。画像取得部 2は、支持部材 9によって、弹 性体 laにおける測定対象物と接触する面の裏面側に設けられている。つまり、画像 取得部 2は、略半球状である弾性体 laの円周部分が存在する面と逆の面側に配置 されている。
[0099] 画像取得部 2をこのように配置すると、透明な感知部 1及び弾性体 laの内側から、 つまり、透明な感知部 1及び弾性体 laを通して、弾性体 laと測定対象物との接触面 の状態を観察して画像情報を取得することできる。
[0100] この場合、実施形態 1のように測定対象物が透明であるという制限がなくなり、広範 な測定対象物について、本触覚センサを利用可能である。また、画像取得部 2は、弾 性体 laの内部、つまり測定対象物と弾性体 laとが接触する面の裏面側に設けられ ており、接触面が存在する側には物体が存在しなくなる。このため、測定対象物と弾 性体 laとが接触する場合の物理的な障害がなくなる。したがって、自由度の高い計 測が可能となり、操作性も向上する。また、上述のように画像取得部 2を弾性体 laの 内側に配置することにより、後述する摩擦検査装置や把持装置、ロボットハンド等に 容易に搭載することができる。
[0101] < 2.本発明に係る触覚センサの利用 >
< 2—1 >摩擦検查装置
本発明に係る触覚センサは、上述したように、滑り余裕や摩擦係数を簡便かつ精度 よく検出することができるため、触覚センサを用いる各種の検査装置に利用すること ができる。すなわち、本発明に係る摩擦検査装置は、上述の触覚センサを、検査対 象物 (被検査物質)と接触する部分に備えているものであればよぐその他の具体的 な構成等は特に限定されるものではない。なお、本明細書でいう「摩擦検査装置」と は、検査対象物の摩擦係数を算出する検査装置であればよぐ例えば、表面の凹凸 やざらつきの評価、塗装や研磨処理等の表面仕上げの評価等を行うことができる。
[0102] 上記の構成によれば、簡便かつ精度よく滑り余裕や摩擦係数を算出できる触覚セ ンサを備えるため、精度よく摩擦検査を行うことができる。また、わずかなスペースで 検査を行うことができるため、曲面や小面積部分の摩擦検査を好適に行うことができ る。
[0103] 以下、本発明に係る摩擦検査装置の一例を図面にしたがって説明する。図 9は、本 実施の一形態に係る摩擦検査装置の構造を模式的に示す図である。同図に示すよ うに、摩擦検査装置 100は、触覚センサ 10'と、筒状筐体 20とを備えている。触覚セ ンサ 10'は、略半球状の透明な弾性体 laを有する感知部 1、画像取得部 2、外力検 出部 3、情報処理ユニット 4を備えており、上述したとおりの構成であるので、ここでは その説明を省略する。なお、情報処理ユニット 4は、筒状筐体 20の内部に設けられて おり、図には示していない。
[0104] 筒状筐体 20は、触覚センサ 10'を取り付け可能な形状であり、摩擦検査装置 100 をユーザが使用する際の把持部分として機能するものであればよぐその他の具体 的な構成は特に限定されるものではない。なお、本実施の形態では、長方体の筒状 筐体を用いたが、円柱形状であってよいし、その他の多角柱形状であってもよい。ま た、筒状筐体 20の太さや長さ等の諸条件は適宜設定可能であることはいうまでもな い。
[0105] 摩擦検査装置 100では、触覚センサ 10'は、弾性体 laが検査対象物と接触する位 置に配置されるように、筒状筐体 20に設けられている。換言すれば、触覚センサ 10' における弾性体 laが筒状筐体 20の先端部分に位置するように、触覚センサ 10'が 搭載されている。
[0106] つまり、摩擦検査装置 100は、いわゆるペン型摩擦検査装置である。力かる構成に よれば、操作性が優れているだけでなぐ持ち運びが容易であるという利点もある。
[0107] < 2— 2 >把持装置
本発明に係る触覚センサは、把持装置にも好適に利用可能である。すなわち、本 発明に係る把持装置は、上述の本発明に係る触覚センサが把持対象物 (被把持物 質)と接触する部分に搭載されているものであればよい。なお、本明細書でいう「把持 装置」とは、把持対象物を他の物質との間で把持する装置であればよぐ例えば、例 えば、ロボットハンド等のように、複数の触覚センサを搭載した把持装置によって把持 対象物を把持する装置も含まれる。
[0108] また、本発明に係る把持装置は、搭載した触覚センサを用いて把持対象物を把持 する際に、上記触覚センサにおける弾性体と上記把持対象物との接触面の滑り余裕 が減少する場合、その把持力を増強し、また、上記触覚センサにおける弾性体と上 記把持対象物との接触面の滑り余裕が増加する場合、その把持力を低減させるよう に制御する制御手段を備えていることが好ましい。なお、「触覚センサにおける弾性 体と上記把持対象物との接触面の滑り余裕」が変化する場合とは、例えば、把持対 象物や弾性体に外力が印加する場合を挙げることができる。
[0109] つまり、本発明に係る把持装置は、触覚センサにより算出した滑り余裕の変化量に 基づき、把持力を制御するという、滑り余裕フィードバックによる把持力の更新則を実 行する制御部を備えることが好ましい。以下、この滑り余裕フィードバックの安定性に ついて説明する。
[0110] 本明細書では、下記数式 (6)に示すように、 Φの値を用い、滑り余裕フィードバック による把持力の更新則を説明する。これにより接触面の摩擦係数が未知であっても 一度完全滑り状態に移行して摩擦係数を推定する必要がなぐ把持対象物を任意の 滑り余裕で把持することが可能となる。
[数 6] 二 k(wd― W( ) = ゅ )— Φ . ■ ■ ( 6 )
[0111] k( >0)は定数フィードバックゲイン、 w ( = 1 Φ )は滑り余裕の目標値である。こ
d d
こで摩擦係数 が不要であることに注意されたい。すなわち、上記数式 (6)は、把持 力 (f )の増減 (時間微分)を (滑り余裕の設定値 現在の滑り余裕)で決定することを g
示している。 [0112] 上記数式 (6)に Φ を代入して下記数式(7)を得る。
Figure imgf000027_0001
[数 7]
. ε
8 -—α ~ ■ ■ ■ (フ)
[0113] ここで(ε =ί —f )
gd g は力の誤差である。 f
gdは目標の滑り余裕 Φ
dを実現する把持力 であるが、摩擦係数 が未知のためその値も未知である。また a =kf 1 Ζ ( f gd ) ( >0
) , β =f とした。上記数式(7)の解は次の数式 (8)で表される。
gd
[数 8]
Figure imgf000027_0002
[0114] w (z)は Lambertの W関数と呼ばれ、 z=wewを満たす(R. M. Corless, G.H. Gonn et, D. E. u. Hare and D. M. Jeffrey, 'On Lambert s W Function. Technical repor t, Faculty of Mathematics, University of Waterloo, No.9, pp.12—22, 1993.)。 W関数 は、 z→0のとき、 w→0となる。よって数式(8)において、 t→∞の時、 -e" t+C)/V β→0となり、 ε→0となる。よって任意の滑り余裕の目標値
に対する力誤差は 0に収束し、上述した把持力制御の安定性が証明された。
[0115] したがって、本発明に係る把持装置は、上述したように、把持対象物を把持する際 に、把持対象物と弾性体との間の滑り余裕が変化しても、常に所定の滑り余裕の値( 目標の滑り余裕の値)で継続して把持可能なように制御する制御部を備えることが好 ましいといえる。
[0116] 次いで、把持力制御の有効性を確認するため、把持装置による把持力制御実験を 行った結果を示す。具体的には、図 10に示すような把持装置を用いて実験を行った 。図 10に示すように、把持装置 200は、触覚センサ 10、モータ 30、ステージ 31、支 持部材 32、重り 33を備えている。触覚センサ 10は、実施形態 1で説明したものと同 様の構成であるため、ここではその説明を省略する。なお、本実施の形態の場合、測 定対象物 5が把持対象物となる。
[0117] 触覚センサ 10はステージ 31上を移動可能に設置されており、モータ 30によって把 持力 fgが印加されるようになっている。また、情報処理ユニット 4には、把持対象物を 把持する際に、把持対象物と弾性体との間の滑り余裕が変化しても、常に所定の滑り 余裕の値(目標の滑り余裕の値)で継続して把持可能なように制御する制御部が備 えられており、モータ 30の出力を制御している。
[0118] 測定対象物 5として透明なアクリル板を使用しており、弾性体 laとの接触面の映像 を測定対象物 5の内側力 CCDカメラで撮影し、滑り余裕推定に必要な接触面変形 を観測する。弾性体 laには、重り 33によって、図中、矢印 fで示す方向に荷重 (外力
1
)をカ卩えられるようになって 、る。
[0119] フィードバックゲインは k=0. 3とし、また滑り余裕の目標値 Φ =0. 2とした。図 11 ( d
a)には摩擦係数 =0. 3の場合の把持力 f及び荷重 fの変化を示し、図 11 (b)に g 1
は摩擦係数 =0. 3の場合の滑り余裕 Φの変化を示す。なお、摩擦係数 の値は 制御に直接使用していない。
[0120] t= 23. O (sec)と t= 57. 0 (sec)のそれぞれにおいて弾性体 laに重り 33 (0. 14 ( kg) ) 1個ずつ追加した。重り 33の追カ卩による荷重 (外力)の増加に対して生じる滑り 余裕 Φの変化が把持力にフィードバックされ、目標の滑り余裕で把持を継続可能で あることが確認できた。なお、データは示さないが、摩擦係数 が異なる場合でも同 じ制御手法を用いることで把持力制御を行うことが可能であった。また、図 8に示す構 成の触覚センサ 10'を用いた把持装置の場合も、同様に制御可能であった。
[0121] 以上のように、上記把持装置において、搭載した触覚センサの弾性体と把持対象 物とが接触して、当該把持対象物を把持する際に、上記触覚センサの弾性体と上記 把持対象物との接触面における滑り余裕が減少する場合は把持力を増強し、また上 記触覚センサの弾性体と上記把持対象物との接触面における滑り余裕が増加する 場合は把持力を低減させて、所定の滑り余裕を保つように把持力を制御する制御部 (制御手段)を備えることにより、ヒトの手が有する滑り知覚に近い把持力制御を行うこ とができ、摩擦係数が未知の物質であっても、強すぎず、かつ弱すぎない把持力で 把持することができる。なお、上記制御部は、上記数式 (6)にしたがって、把持力を 制御することになる。
[0122] 上述した把持力の制御部は、例えば、上記触覚センサから滑り余裕の推定結果を 得て、把持力を供給する手段 (例えば、モータ等)に対して、その動作を制御できるよ うに構成されていればよい。また、上記触覚センサは、安定な把持力制御を行うため に、連続して (継続的に)滑り余裕を測定するものであることが好ましい。
[0123] また、本発明に係る把持装置の 1種として、その指先に上述した本発明に係る触覚 センサを備えたロボットノヽンドを挙げることができる。本発明に係る触覚センサは、上 述したように、接触面の検出精度が高ぐまたロボットハンドの指先に搭載可能な程 度に小型化することも可能である。このため、本触覚センサを搭載することにより、滑 り余裕を推定することができるロボットハンドを提供することができる。
[0124] 本発明に係る触覚センサを搭載できるロボットハンドの一例として、本発明者らが以 前より開発している、 4本指で各指 3自由度をもつ NAIST— Handシステム(上田淳, 近藤誠宏,小笠原司, "作業計測とスキル生成のための NAIST-Handシステムの開 発",第 21回日本ロボット学会学術講演会予稿集, 3E24 , 2003.)を挙げることができ る。なお、本発明者らは、同時に直接教示のための操作認識システム (近藤誠宏,上 田淳,松本吉央,小笠原司, "多指ハンドのための物体操作認識システムの開発", 第 4回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.269-270,2003 . )や神経振動子による操りパターン生成(Y. Kurita, J. Ueda, Y. Matsumoto, Τ. Og asawara, 'CPG— Based Manipulation: Generation of Rhythmic Finger Gaits from Hu man Observation ", Proc. IEEE Int. Conf. Robotics and Automation pp.1204 -1209, 2004.)などにも取り組んでいる。
[0125] 以下、本発明者らが開発した NAIST— Handシステムなる多指多関節ロボットハン ドについて簡単に説明する。
[0126] 人間と同程度の機構及び自由度をもち、器用な操りを行うことができる多指ロボット ハンドは 1980年代にすでに開発されている力 ワイヤ駆動方式の採用により保守性 や小型化に問題があった。近年、モータの小型化高性能化が進み、最近開発されて いるロボットノヽンドでは、モータとギヤをノヽンド機構に内蔵する機構が多くなつている。
[0127] し力しながら、モータの小型化にも限界があり、特に指先端に近い PIP関節や DIP 関節の駆動モータを指に内蔵する構造では十分なトルクを発生できるモータを使用 できない。
[0128] そこで、本発明者らは、(i)全ての駆動モータを掌部に設置し、(ii)動力をギヤ及び リンク機構で伝達する機構によりこの問題を解決した多指多関節ロボットハンドを開 発した。より詳細には、 PIP関節を駆動するモータを掌部に内蔵するため、大きさの 異なる 2個の力さ歯車を 3組、計 6個を MP関節で組み合わせる機構を開発した (近 藤誠宏,上田淳,松本吉央,小笠原司, "多指ハンドのための物体操作認識システム の開発",第 4回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.269 -270,2003 . ) 0 2自由度をもつ MP関節を経由し、リンク機構により PIP関節が駆動さ れる。
[0129] 上述したような NAIST— Handシステムなる多指多関節ロボットハンドの指先に、本 発明に係る触覚センサを用いたものを図 12に示す。同図に示すように、本発明に係 るロボットハンド 300は、その指先部分に触覚センサ 10,を備えている構成であれば よぐその他の具体的な構成等は特に限定されるものではない。
[0130] また、ロボットノヽンドによって器用で柔軟な操りを実現するためには、人間の持つ滑 り知覚 (R. ¾. Jonansson ana G. Westling, 'Roles of glabrous skin receptors and sens orimotor memory in automatic control of precision grip when lifting rougher or more slippery ob- jects ", Exp. Brain Res.Vol.56, pp.550 -564, 1987.)に基づく把持力制御 が重要である。
[0131] このため、上述した滑り余裕フィードバックにより把持力制御を行う制御部を本発明 に係るロボットハンドにも搭載することが好ましい。この場合、例えば、制御部は、触 覚センサ力も得られる滑り余裕の推定結果に基づき、ロボットハンド 300の駆動手段( モータ)の動作を制御するように構成されており、ロボットハンド 300に搭載した触覚 センサ 10'の弾性体と把持対象物とが接触して、当該把持対象物を把持する際に、 触覚センサ 10'の弾性体と上記把持対象物との接触面における滑り余裕が減少する 場合は把持力を増強し、また触覚センサ 10'の弾性体と上記把持対象物との接触面 における滑り余裕が増加する場合は把持力を低減させて、所定の滑り余裕を保つよ うに把持力を制御するように構成されて 、る。 [0132] 上記の構成によれば、滑り余裕や摩擦係数を精度よく算出できる触覚センサを備え ており、さらに、常に一定の滑り余裕で把持力を制御できる構成であるため、人間の 指のように、物体を把持する際、摩擦係数が未知であっても最小把持力より僅かに大 きい把持力しか用いないロボットノヽンドを作製することできる。つまり、ヒトの滑り知覚 に基づき、物体を滑らさず、かつ強すぎない力で把持、操作することができる。
[0133] したがって、本発明に係るロボットハンドを用いれば、人間の手のように、物体の複 雑な操作を行うことができる。このため、例えば、壊れやすい物体や傷つき易い物体( 例えば、食品や医薬品、精密機械等)のハンドリング '搬送装置等に好適に利用する ことができる。より具体的には、液晶パネルのハンドリングや搬送装置に利用できる。
[0134] なお、本発明には、物体と円周部分で接触する半球状透明ゲルと、その接触面内 に相当する半球状透明ゲルの表面に描画された特徴図形と、その接触面を半球状 透明ゲルの平面部分を通じて計測する小型カメラと、半球状透明ゲルを支持するフ レームと、そのフレームに取り付けられた力センサと、物体と半球状透明ゲル間に力 が生じた場合、その接触面の変形を計測する画像処理アルゴリズムと、計測された接 触面の変形と力信号力 物体と半球状透明ゲル間の滑り余裕を推定する計算アルゴ リズムより構成される触覚センサも含まれる。
[0135] また、上記触覚センサにお!、て、計算アルゴリズムとして、ヘルツ接触を仮定した計 算式を利用することが好ましい。また、計測された滑り余裕より、物体と半球状透明ゲ ル間の摩擦係数を推定することが好ましい。また、感知部である半球状透明ゲルを 物体に押し当て、物体とゲル間を滑らさず、わずかに力を加えるだけで、滑り余裕あ るいは摩擦係数を推定することが好ま 、。
[0136] さらに、上述した触覚センサを筒状筐体の先端に取り付け、可般性と操作性を高め たペン型摩擦検査装置も本発明に含まれる。
[0137] さらに、上述した触覚センサを指先に搭載し、センサと物体間に完全に滑りが生じ なくても滑り余裕を直接推定し、外力の印加によって滑り余裕が減少すれば把持力 を増強し、外力の免加によって滑り余裕が減少すれば把持力を減少し、一定の滑り 余裕で物体を探偵に把持できるロボットハンドも本発明に含まれる。
[0138] 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなぐ請求項に示した範囲で 種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適 宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[0139] 最後に、情報処理ユニット 4の各ブロック、特に変形解析部 7及び推定部 8は、ハー ドウエアロジックによって構成してもよ 、し、次のように CPUを用いてソフトウェアによ つて実現してもよ ヽ。
[0140] すなわち、情報処理ユニット 4は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行 する CPU (central processing unit)、上記プログラムを格納した ROM (read only me mory)、上記プログブムを展開する RAM (random access memory)、上記プログブム 及び各種データを格納するメモリ等の記憶装置 (記録媒体)などを備えて 、る。そし て、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである情報処理ユニット 4 の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソ ースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記情報処 理ユニット 4に供給し、そのコンピュータ(又は CPUや MPU)が記録媒体に記録され て 、るプログラムコードを読み出し実行することによつても、達成可能である。
[0141] 上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッ ピー(登録商標)ディスク Zハードディスク等の磁気ディスクや CD— ROMZMOZ MD/DVD/CD—R等の光ディスクを含むディスク系、 ICカード (メモリカードを含 む) Z光カード等のカード系、あるいはマスク ROMZEPROMZEEPROMZフラッ シュ ROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
[0142] また、情報処理ユニット 4を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコ ードを、通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に 限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、 LAN, ISDN, VAN, CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体 通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒 体としては、特に限定されず、例えば、 IEEE1394、 USB、電力線搬送、ケーブル T V回線、電話線、 ADSL回線等の有線でも、 IrDAやリモコンのような赤外線、 Bluet ooth (登録商標)、 802. 11無線、 HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル 網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な 伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実 現され得る。
産業上の利用の可能性
[0143] 本発明に係る触覚センサによれば、完全滑りを生じさせることなく(実際に滑り始め る前に)、微小な接触面の変形から滑り余裕を推定することができる。このため、簡便 かつ正確に滑り余裕や摩擦係数を推定することができると 、う効果を奏する。また、 測定対象物と弾性体との接触面の変形を画像情報として取得し解析するため、従来 の圧力感知式の触覚センサに比べて、検出精度が高くなるという効果を奏する。
[0144] カロえて、感知部の弾性体を測定対象物に接触させるわずかなスペースがあれば、 計測可能であるため、摩擦係数が部分的に異なる物質や曲面等でも精度よく計測す ることがでさる。
[0145] さらに、本発明に係る触覚センサを用いることにより、高性能の摩擦検査装置や口 ボットハンド等の把持装置を提供することができる。
[0146] 以上のように、本発明に係る触覚センサによれば、摩擦検査装置等の検査機器や ロボットハンド等の把持装置、また搬送装置等にも利用可能であり、広範な産業上の 利用可能性がある。

Claims

請求の範囲
[1] 測定対象物と接触する部位に弾性体を有する感知手段と、
上記測定対象物と弾性体との接触面に対して、接線方向に外力が印加される前後 にお!/ヽて、上記接触面の状態を画像情報として取得する画像取得手段と、
上記画像取得手段によって得られた画像情報に基づき、上記接触面の変形情報 を解析する変形解析手段と、
上記変形解析手段によって得られる接触面の変形情報、及び上記接触面に対して 接線方向に印加される外力、並びに上記弾性体の物体定数に基づいて、上記測定 対象物と弾性体との間の滑り余裕を推定する推定手段と、を備えることを特徴とする 触覚センサ。
[2] 測定対象物と接触する部位に弾性体を有する感知手段と、
上記測定対象物と弾性体との接触面に対して接線方向に外力が印加される前に おける、上記接触面の中心位置が常に所定の位置に来るように設定されており、か つ、上記設定された状態にて、上記接触面に対して接線方向に外力が印加された 後の、上記接触面の状態を画像情報として取得する画像取得手段と、
上記画像取得手段によって得られた画像情報に基づき、上記接触面の変形情報 を解析する変形解析手段と、
上記変形解析手段によって得られる接触面の変形情報、及び上記接触面に対して 接線方向に印加される外力、並びに上記弾性体の物体定数に基づいて、上記測定 対象物と弾性体との間の滑り余裕を推定する推定手段と、を備えることを特徴とする 触覚センサ。
[3] さらに、上記接触面に対して、接線方向に印加される外力を検出する外力検出手 段を備えることを特徴とする請求項 1又は 2に記載の触覚センサ。
[4] 上記弾性体は、測定対象物と円周部分で接触する略半球状であり、
上記変形解析手段は、
上記画像取得手段によって得られた画像情報に基づき、上記接触面の半径を算 出する半径算出部と、
上記画像取得手段によって得られた画像情報に基づき、上記接触面に対して、 接線方向に外力が加わる場合に生じる、上記接触面の相対変位を算出する相対変 位算出部と、を備えており、
上記推定手段は、上記変形解析手段によって得られる接触面の半径、相対変位、 及び上記外力検出手段によって検出される外力、並びに上記弾性体の物体定数か ら、ヘルツ接触を仮定した計算式を用いて、滑り余裕を推定するものであることを特 徴とする請求項 1〜3のいずれ力 1項に記載の触覚センサ。
[5] 上記弾性体の表面には、上記画像取得手段が、上記接触面に対して接線方向に 外力が印加される前の状態における上記接触面の中心位置を明確に認識できる特 徴図形が形成されていることを特徴とする請求項 1〜4のいずれか 1項に記載の触覚 センサ。
[6] 上記弾性体は透明であり、
上記画像取得手段は、上記弾性体における、測定対象物と接触する側の面の裏 面側に設けられていることを特徴とする請求項 1〜5のいずれか 1項に記載の触覚セ ンサ。
[7] さらに、上記推定手段によって推定された滑り余裕に基づき、上記測定対象物と弾 性体との間の摩擦係数を推定する摩擦係数推定手段を備えることを特徴とする請求 項 1〜6のいずれ力 1項に記載の触覚センサ。
[8] 請求項 1〜7のいずれか 1項に記載の触覚センサを備えることを特徴とする摩擦検 查装置。
[9] 上記触覚センサにおける弾性体が検査対象物と接触できるように、上記触覚セン サが筒状筐体に搭載されていることを特徴とする請求項 8に記載の摩擦検査装置。
[10] 請求項 1〜7のいずれか 1項に記載の触覚センサを備えることを特徴とする把持装 置。
[11] 上記把持装置は、
上記搭載した触覚センサの弾性体と把持対象物とが接触して、当該把持対象物 を把持する際に、上記触覚センサの弾性体と上記把持対象物との接触面における 滑り余裕が減少する場合は把持力を増強し、また上記触覚センサの弾性体と上記把 持対象物との接触面における滑り余裕が増加する場合は把持力を低減させて、所定 の滑り余裕を保つように把持力を制御する制御手段を備えることを特徴とする請求項
10に記載の把持装置。
[12] 上記把持装置がロボットハンドであることを特徴とする請求項 10又は 11に記載の把 持装置。
[13] 測定対象物に対して弾性体を接触させる接触工程と、
上記接触工程における、上記測定対象物と弾性体との接触面の状態を画像情報と して取得する第 1の画像取得工程と、
上記接触面に対して、接線方向に外力を加える外力印加工程と、
上記外力印加工程によって印加された外力によって、上記接触面に生じる変形の 状態を画像情報として取得する第 2の画像取得工程と、
上記第 1の画像取得工程及び第 2の画像取得工程によって得られた画像情報に基 づき、上記接触面の変形情報を解析する変形解析工程と、
上記変形解析工程によって得られる接触面の変形情報、及び上記外力印加工程 にて印加した外力、並びに上記弾性体の物体定数に基づいて、上記測定対象物と 弾性体との間の滑り余裕を推定する推定工程と、を含むことを特徴とする滑り余裕計 測方法。
[14] 上記弾性体は、測定対象物と円周部分で接触する略半球状であり、
上記変形解析工程は、
上記第 1及び Z又は第 2の画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、 上記測定対象物と弾性体との接触面の半径を算出する半径算出工程と、
上記第 1及び Z又は第 2の画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、 上記弾性体に、上記測定対象物と弾性体との接触面の接線方向に力が加わる場合 に、測定対象物と弾性体との接触面の相対変位を算出する相対変位算出工程と、を 含んでおり、
上記推定工程は、上記変形解析工程によって得られる接触面の半径、相対変位、 及び上記外力印加工程にて印加した外力、並びに上記弾性体の物体定数から、へ ルツ接触を仮定した計算式を用いて、滑り余裕を推定する工程であることを特徴とす る請求項 13に記載の滑り余裕計測方法。
[15] 測定対象物に対して弾性体を接触させる接触工程と、
上記接触面に対して、接線方向に外力を加える外力印加工程と、
上記外力印加工程によって印加された外力によって、上記接触面に生じる変形の 状態を画像情報として取得する画像取得工程と、
上記画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、上記接触面の変形情報 を解析する変形解析工程と、
上記変形解析工程によって得られる接触面の変形情報、及び上記外力印加工程 にて印加した外力、並びに上記弾性体の物体定数に基づいて、上記測定対象物と 弾性体との間の滑り余裕を推定する推定工程と、を含み、
上記画像取得工程は、上記測定対象物と弾性体との接触面に対して接線方向に 外力が印加される前における、上記接触面の中心位置が常に所定の位置に来るよう に設定されており、かつ、上記設定された状態にて、上記接触面に対して接線方向 に外力が印加された後の、上記接触面の状態を画像情報として取得する画像取得 手段を用いるものであることを特徴とする滑り余裕計測方法。
[16] 上記弾性体は、測定対象物と円周部分で接触する略半球状であり、
上記変形解析工程は、
上記画像取得工程によって得られた画像情報に基づき、上記測定対象物と弾性 体との接触面の半径を算出する半径算出工程と、
上記画像取得工程によって得られた画像情報と、予め設定された、上記外力が 印加される前における上記接触面の中心位置の座標情報とに基づき、上記弾性体 に、上記測定対象物と弾性体との接触面の接線方向に力が加わる場合に、測定対 象物と弾性体との接触面の相対変位を算出する相対変位算出工程と、を含んでおり 上記推定工程は、上記変形解析工程によって得られる接触面の半径、相対変位、 及び上記外力印加工程にて印加した外力、並びに上記弾性体の物体定数から、へ ルツ接触を仮定した計算式を用いて、滑り余裕を推定する工程であることを特徴とす る請求項 15に記載の滑り余裕計測方法。
[17] さらに、上記外力印加工程にて印カロした外力を検出する外力検出工程を含み、 上記推定工程では、上記外力印加工程にて印加した外力として、上記外力検出ェ 程により検出される外力を用いることを特徴とする請求項 13〜16のいずれか 1項に 記載の滑り余裕計測方法。
上記弾性体は透明であり、
上記画像取得工程は、上記弾性体における、測定対象物と接触する側の面の裏 面側に設けられて ヽる画像取得手段を用いて、画像情報を取得する工程であること を特徴とする請求項 13〜 17のいずれ力 1項に記載の滑り余裕計測方法。
PCT/JP2005/011075 2004-09-14 2005-06-16 接触センサ、把持装置及び滑り余裕計測方法 WO2006030570A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/662,657 US7591166B2 (en) 2004-09-14 2005-06-16 Tactile sensor and use thereof
JP2006535047A JP4729723B2 (ja) 2004-09-14 2005-06-16 触覚センサ、摩擦検査装置、把持装置及び滑り余裕計測方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267382 2004-09-14
JP2004-267382 2004-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006030570A1 true WO2006030570A1 (ja) 2006-03-23

Family

ID=36059831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011075 WO2006030570A1 (ja) 2004-09-14 2005-06-16 接触センサ、把持装置及び滑り余裕計測方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7591166B2 (ja)
JP (1) JP4729723B2 (ja)
WO (1) WO2006030570A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034742A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sony Corp 検出装置
JP2009066714A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Sony Corp 制御装置および方法、プログラム並びに記録媒体
WO2009116359A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 国立大学法人東京農工大学 接触面積測定装置および接触面積測定方法
JP2009222567A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 接触面積測定装置および接触面積測定方法
JP2010038614A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 接触面積測定装置および接触面積測定方法
JP2010221358A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toyota Industries Corp ロボットハンド用撮像装置内蔵フィンガ
JP2011163811A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Nihon Univ 固着すべり状態評価システム及び固着すべり状態可視化システム
CN113532710A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 清华大学 抓取信息的测试装置及测试平台
CN113524258A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 清华大学 用于抓取点选取的测试装置及测试平台
CN114206557A (zh) * 2019-07-23 2022-03-18 索尼集团公司 控制装置、控制方法和控制程序

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4742278B2 (ja) * 2005-02-28 2011-08-10 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 駆動力算出装置、駆動力算出方法、筋力補助装置、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9411431B2 (en) * 2006-12-29 2016-08-09 Marvell World Trade Ltd. Tracking a position in relation to a surface
US8043015B1 (en) * 2007-01-02 2011-10-25 Marvell International Ltd. Detecting edge of a print medium with a handheld image translation device
US8226194B1 (en) 2007-01-02 2012-07-24 Marvell International Ltd. Printing on planar or non-planar print surface with handheld printing device
US8077343B1 (en) 2007-01-03 2011-12-13 Marvell International Ltd. Determining end of print job in handheld image translation device
US8632266B1 (en) 2007-01-03 2014-01-21 Marvell International Ltd. Printer for a mobile device
CN101581936B (zh) * 2008-05-16 2012-01-25 深圳富泰宏精密工业有限公司 利用手机控制两足式机器人的系统及方法
JP5270764B2 (ja) * 2009-09-28 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 触覚ディスプレイ及びcadシステム
JP2011200948A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Sony Corp 把持判別装置および把持判別方法
CN101813499B (zh) * 2010-03-30 2011-06-08 上海市计量测试技术研究院 一种三维微触觉传感器的校准方法与装置
US8069735B1 (en) 2010-11-10 2011-12-06 Artann Laboratories Inc. Tactile sensor array for soft tissue elasticity imaging
KR101441187B1 (ko) * 2012-07-19 2014-09-18 고려대학교 산학협력단 자율 보행 로봇 경로 계획 방법
JP6161157B2 (ja) * 2013-07-16 2017-07-12 国立大学法人広島大学 印加力推定方法、印加力推定プログラム、およびコンピュータ入力デバイス
FR3038721B1 (fr) * 2015-07-09 2018-12-07 Centre National De La Recherche Scientifique Tribometre pour la mesure de champs de deplacements a l'interface de deux elements
DE102016108966B4 (de) * 2016-05-13 2017-11-30 Technische Universität München Visuell-haptischer Sensor für 6D-Kraft/Drehmoment
JP6729930B2 (ja) * 2016-07-08 2020-07-29 国立大学法人広島大学 触覚評価方法および触覚評価システム
EP3290167B1 (de) * 2016-09-01 2021-10-20 J. Schmalz GmbH Handhabungsvorrichtung und verfahren zur überwachung eines handhabungsvorgangs
CN117140562A (zh) * 2017-08-14 2023-12-01 肯塔泰尔私人有限公司 用于测量夹持安全性的基于摩擦力的触觉传感器
WO2019187546A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、および、プログラム
JP7249928B2 (ja) * 2019-11-08 2023-03-31 株式会社Preferred Networks 触覚情報推定装置、触覚情報推定方法及びプログラム
TWI767264B (zh) * 2020-06-24 2022-06-11 財團法人工業技術研究院 受壓狀態量測方法及受壓狀態量測系統
CN114888811B (zh) * 2022-06-16 2023-06-23 清华大学深圳国际研究生院 拭子采样执行器、拭子采样机械臂、机器人及采样方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127081A (ja) * 2001-10-18 2003-05-08 Ricoh Co Ltd 組立ロボット及び当該組立ロボットによる部品組立方法
JP2004160614A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Ricoh Co Ltd 自動作業教示システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68925713T2 (de) * 1988-10-13 1996-10-10 Japan Electronics Ind Ltd Strassenoberflächen-Reibungsaufnehmer und Strassenoberflächen-Reibungskoeffizienten-Aufnehmer und Fahrzeug-Blockierschutz-Bremsanlage
JP2773069B2 (ja) 1993-11-30 1998-07-09 新東科学株式会社 携帯用摩擦計
US5967990A (en) 1998-08-13 1999-10-19 President And Fellows Of Harvard College Surgical probe comprising visible markings on an elastic membrane
JP3634194B2 (ja) 1999-07-07 2005-03-30 独立行政法人科学技術振興機構 摩擦係数測定方法、最大横ずれ力測定方法及びそれらの測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127081A (ja) * 2001-10-18 2003-05-08 Ricoh Co Ltd 組立ロボット及び当該組立ロボットによる部品組立方法
JP2004160614A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Ricoh Co Ltd 自動作業教示システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ATSUTOSHI IKEDA ET AL: "Shoki Suberi Sensor o Mochiita Danseitai no Hajiryoku Seigyo. (Grip force control of the elastic body utilising the incipient slip sensor)", DAI 4 KAI SYSTEM INTEGRATION BUMON GAKUJUTSU KOENKAI, 19 December 2003 (2003-12-19), pages 424 - 425, XP002998198 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034742A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sony Corp 検出装置
JP2009066714A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Sony Corp 制御装置および方法、プログラム並びに記録媒体
GB2470537A (en) * 2008-03-17 2010-11-24 Univ Tokyo Agriculture Contact area measurement device and method for measuring contact area
JP2009222567A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 接触面積測定装置および接触面積測定方法
WO2009116359A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 国立大学法人東京農工大学 接触面積測定装置および接触面積測定方法
GB2470537B (en) * 2008-03-17 2012-12-12 Univ Tokyo Agriculture Contact area measuring apparatus and contact area measuring method
US8379978B2 (en) 2008-03-17 2013-02-19 Tokyo University Of Agriculture And Technology Contact area measurement device and method for measuring contact area
JP2010038614A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 接触面積測定装置および接触面積測定方法
JP2010221358A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toyota Industries Corp ロボットハンド用撮像装置内蔵フィンガ
JP2011163811A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Nihon Univ 固着すべり状態評価システム及び固着すべり状態可視化システム
CN114206557A (zh) * 2019-07-23 2022-03-18 索尼集团公司 控制装置、控制方法和控制程序
CN113532710A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 清华大学 抓取信息的测试装置及测试平台
CN113524258A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 清华大学 用于抓取点选取的测试装置及测试平台
CN113532710B (zh) * 2020-04-17 2022-04-22 清华大学 抓取信息的测试装置及测试平台
CN113524258B (zh) * 2020-04-17 2022-05-20 清华大学 用于抓取点选取的测试装置及测试平台

Also Published As

Publication number Publication date
JP4729723B2 (ja) 2011-07-20
US7591166B2 (en) 2009-09-22
US20080202202A1 (en) 2008-08-28
JPWO2006030570A1 (ja) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006030570A1 (ja) 接触センサ、把持装置及び滑り余裕計測方法
Sato et al. Finger-shaped gelforce: sensor for measuring surface traction fields for robotic hand
Thuruthel et al. Soft robot perception using embedded soft sensors and recurrent neural networks
Lambeta et al. Digit: A novel design for a low-cost compact high-resolution tactile sensor with application to in-hand manipulation
Wang et al. Toward whole-hand kinesthetic feedback: A survey of force feedback gloves
Baldi et al. GESTO: A glove for enhanced sensing and touching based on inertial and magnetic sensors for hand tracking and cutaneous feedback
Ueda et al. Development of the NAIST-Hand with vision-based tactile fingertip sensor
US11481029B2 (en) Method for tracking hand pose and electronic device thereof
Turner et al. Preliminary tests of an arm-grounded haptic feedback device in telemanipulation
Suwanratchatamanee et al. Robotic tactile sensor system and applications
Ben-Tzvi et al. The design evolution of a sensing and force-feedback exoskeleton robotic glove for hand rehabilitation application
Gunawardane et al. Comparison of hand gesture inputs of leap motion controller & data glove in to a soft finger
US20200129366A1 (en) Walker capable of determining use intent and a method of operating the same
Fang et al. Soft magnetic fingertip with particle-jamming structure for tactile perception and grasping
Kawamura et al. Measurement of slip, force and deformation using hybrid tactile sensor system for robot hand gripping an object
Denei et al. On the development of a tactile sensor for fabric manipulation and classification for industrial applications
Ueda et al. Grip-force control of an elastic object by vision-based slip-margin feedback during the incipient slip
Bhandari et al. Haptic identification of objects using tactile sensing and computer vision
Zhang et al. A tactile sensing foot for single robot leg stabilization
Kristanto et al. A wearable three-axis tactile sensor for human fingertips
Parga et al. Tele-manipulation of robot arm with smartphone
Markvicka et al. Wireless electronic skin with integrated pressure and optical proximity sensing
Sun et al. Predicting fingertip forces by imaging coloration changes in the fingernail and surrounding skin
Ando et al. Rubber artificial skin layer with flexible structure for shape estimation of micro-undulation surfaces
Parga et al. Smartphone-based human machine interface with application to remote control of robot arm

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006535047

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11662657

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05751571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1