WO2006043329A1 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006043329A1
WO2006043329A1 PCT/JP2004/015732 JP2004015732W WO2006043329A1 WO 2006043329 A1 WO2006043329 A1 WO 2006043329A1 JP 2004015732 W JP2004015732 W JP 2004015732W WO 2006043329 A1 WO2006043329 A1 WO 2006043329A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor device
forming
insulating film
pattern
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015732
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoichi Okita
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2006542146A priority Critical patent/JP5045103B2/ja
Priority to CNB2004800441992A priority patent/CN100539041C/zh
Priority to PCT/JP2004/015732 priority patent/WO2006043329A1/ja
Publication of WO2006043329A1 publication Critical patent/WO2006043329A1/ja
Priority to US11/785,623 priority patent/US7700978B2/en
Priority to US12/708,770 priority patent/US8034676B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76885By forming conductive members before deposition of protective insulating material, e.g. pillars, studs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • H01L21/76879Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material by selective deposition of conductive material in the vias, e.g. selective C.V.D. on semiconductor material, plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53276Conductive materials containing carbon, e.g. fullerenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0673Nanowires or nanotubes oriented parallel to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0676Nanowires or nanotubes oriented perpendicular or at an angle to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/10Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device
    • H01L2221/1068Formation and after-treatment of conductors
    • H01L2221/1094Conducting structures comprising nanotubes or nanowires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/221Carbon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/843Gas phase catalytic growth, i.e. chemical vapor deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/844Growth by vaporization or dissociation of carbon source using a high-energy heat source, e.g. electric arc, laser, plasma, e-beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/936Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application in a transistor or 3-terminal device
    • Y10S977/938Field effect transistors, FETS, with nanowire- or nanotube-channel region

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device using carbon nanotubes and a manufacturing method thereof.
  • One example of a wiring material that can solve such problems is carbon nanotubes.
  • the maximum wiring current density of carbon nanotubes is on the order of 10 9 (AZcm 2 ), nearly 1000 times that of Cu wiring.
  • the electrical resistance has been observed to be about 6 k ⁇ quantization resistance per carbon nanotube. Therefore, low resistance wiring can be formed by increasing the number of carbon nanotubes.
  • the conductance per unit width is several times that of an N-channel transistor formed on a Si substrate and about 10 times that of a P-channel transistor!
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-329723 describes a method of forming vias using carbon nanotubes by performing CVD growth of carbon nanotubes in a vertical direction on a catalytic metal pattern. . Further, in this publication, a carbon nanotube is grown while applying an electric field in the horizontal direction, thereby forming a wiring extending in the horizontal direction. A method is also described.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-118248 describes a method of forming wirings extending in the horizontal direction as follows. First, after forming a line pattern of catalyst metal, a vertical growth suppression layer is formed thereon. Next, openings are simultaneously formed in the vertical growth suppression layer and the line pattern. Then, carbon nanotubes are grown between the patterns facing each other in the opening. Also described is a method of growing a carbon nanotube after selectively forming a vertical growth inhibiting layer and patterning a line pattern.
  • the paper does not describe a method for growing carbon nanotubes.
  • catalytic metal is selectively formed on a part of each contact, and the process for obtaining such a structure is considered to be complicated.
  • Patent Document 1 JP 2002-329723 A
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-118248
  • Non-Patent Document 1 discloses a method for solving non-Patent problems in accordance with the following-Patent Document 1: Wolfgang Hoenlein Opn. J. Appl. Phys. Vol.41 (2002) pp.4370-4374) Disclosure of Invention
  • a first object of the present invention is to provide a semiconductor device including a wiring that also serves as a carbon nano tube extending in a direction parallel to the surface of a substrate, and a method for manufacturing the same.
  • a second object of the present invention is to provide a semiconductor device having a channel made of carbon nanotubes that extends in a direction parallel to the surface of a substrate, and a method for manufacturing the same.
  • an insulating film having a groove formed therein is formed above the semiconductor substrate.
  • a wiring made of carbon nanotubes is formed in the groove.
  • a second semiconductor device includes a semiconductor substrate, a plurality of semiconductor elements formed on a surface of the semiconductor substrate, and a multilayer wiring connecting the plurality of semiconductor elements.
  • the multilayer wiring at least a part of a portion extending in a direction parallel to the surface of the semiconductor substrate is composed of carbon nanotubes exposed to the outside.
  • an insulating film covering the starting point pattern is formed.
  • a groove is formed in the insulating film to expose the side surface of the starting pattern with both end forces.
  • wiring is formed by growing carbon nanotubes having conductive chirality in the groove. Then, an interlayer insulating film covering the carbon nanotube is formed.
  • the second method for manufacturing a semiconductor device after forming at least two starting point patterns containing a catalytic metal above the semiconductor substrate, an insulating film covering the starting point pattern is formed. Next, a groove is formed in the insulating film to expose the side surface of the origin pattern from both ends. A channel is formed by growing a carbon nanotube having a semiconductor chirality in the groove.
  • FIG. 1A is a plan view showing a method for manufacturing a semiconductor device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a sectional view taken along line II in FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a plan view showing the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment, following FIG. 1A.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 2A.
  • FIG. 3A is a plan view showing the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment, following FIG. 2A.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 3A.
  • FIG. 4A is a plan view showing the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment, following FIG. 3A.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 4A.
  • FIG. 5A is a plan view showing the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment, following FIG. 4A.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 5A.
  • FIG. 6A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment, following FIG. 5A.
  • FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 6A.
  • FIG. 7A is a plan view showing the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment, following FIG. 6A.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 7A.
  • FIG. 8A is a plan view showing the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment, following FIG. 7A.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 8A.
  • FIG. 9A is a plan view showing the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment, following FIG. 8A.
  • FIG. 9B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 9A.
  • FIG. 10A is a plan view illustrating the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment, following FIG. 9A.
  • FIG. 10B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 10A.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the structure of a semiconductor device manufactured by applying the first embodiment FIG.
  • FIG. 12A is a plan view showing the method for manufacturing the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 12A.
  • FIG. 13A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the second embodiment, following FIG. 12A.
  • FIG. 13B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 13A.
  • FIG. 14A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the second embodiment, following FIG. 13A.
  • FIG. 14B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 14A.
  • FIG. 15A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the second embodiment, following FIG. 14A.
  • FIG. 15B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 15A.
  • FIG. 16A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the second embodiment, following FIG. 15A.
  • FIG. 16B is a sectional view taken along line I I in FIG. 16A.
  • FIG. 17A is a plan view showing an example in which the growth suppressing film 21 is formed.
  • FIG. 17B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 17A.
  • FIG. 18A is a plan view showing an example in which a dot pattern 23 having a reverse-tapered cross-sectional shape is formed.
  • FIG. 18B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 18A.
  • FIG. 19A is a plan view showing an example in which an oxidation prevention film 22 is formed.
  • FIG. 19B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 19A.
  • FIG. 20A is a plan view showing a method of covering the surface of the dot pattern 3 with a catalytic metal film.
  • FIG. 20B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 20A.
  • FIG. 21A is a plan view showing a method of covering the surface of the dot pattern 3 with a catalytic metal film, following FIG. 20A.
  • FIG. 21B is a sectional view taken along line II in FIG. 21A.
  • FIG. 22A is a plan view showing a method of covering the surface of the dot pattern 3 with a catalytic metal film, following FIG. 21A.
  • FIG. 22B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 22A.
  • FIG. 23A is a plan view showing a method for covering the surface of the dot pattern 3 with a catalytic metal film, following FIG. 22A.
  • FIG. 23B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 23A.
  • FIG. 24A is a plan view showing an example using a damascene method.
  • FIG. 24B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 24A.
  • FIG. 25A is a plan view showing an example using the damascene method following FIG. 24A.
  • FIG. 25B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 25A.
  • FIG. 26A is a plan view showing an example in which the damascene method is used subsequent to FIG. 25A.
  • FIG. 26B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 26A.
  • FIG. 27A is a plan view showing an example using the damascene method following FIG. 26A.
  • FIG. 27B is a cross-sectional view taken along line I I in FIG. 27A.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view showing an example in which an interlayer insulating film is removed.
  • FIG. 29A is a plan view showing the method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 29B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 29A.
  • FIG. 30A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 29A.
  • FIG. 30B is a cross-sectional view along the II-II line in FIG. 30A.
  • FIG. 31A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 30A.
  • FIG. 31B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 31A.
  • FIG. 32A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 31A.
  • FIG. 32B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 32A.
  • FIG. 33A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 32A.
  • FIG. 33B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 33A.
  • FIG. 34A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 33A.
  • FIG. 34B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 34A.
  • FIG. 35A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 34A.
  • FIG. 35B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 35A.
  • FIG. 36A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 35A.
  • FIG. 36B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 36A.
  • FIG. 37A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 36A.
  • FIG. 37B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 37A.
  • FIG. 38A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 37A.
  • FIG. 38B is a cross-sectional view along the II-II line in FIG. 38A.
  • FIG. 39A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 38A.
  • FIG. 39B is a cross-sectional view along the II-II line in FIG. 39A.
  • FIG. 40A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment, following FIG. 39A.
  • FIG. 40B is a cross-sectional view along the II-II line in FIG. 40A.
  • FIG. 41 is a cross-sectional view showing an example in which the catalytic metal layer 67 is formed on the gate electrode 58.
  • FIG. 42 is a cross-sectional view showing a semiconductor device in which a catalytic metal layer 67 is formed on the gate electrode 58.
  • FIG. 43A is a plan view showing the method for manufacturing the semiconductor device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 43B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 43A.
  • FIG. 44A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the fourth embodiment, following FIG. 43A.
  • FIG. 44B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 44A.
  • FIG. 45A is a plan view showing a method for manufacturing the semiconductor device according to the fourth embodiment, following FIG. 44A.
  • FIG. 45B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 45A.
  • FIG. 46A is a plan view showing an example in which a back gate structure is adopted.
  • FIG. 46B is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 46A.
  • FIG. 47A is a block diagram showing an inverter.
  • FIG. 47B is a layout diagram showing the inverter.
  • FIG. 47C is a circuit diagram showing an inverter.
  • FIG. 48 is a cross-sectional view showing a method for forming the inverter.
  • FIG. 49 is a cross-sectional view showing an example in which an oxygen block film 86 is formed.
  • FIGS. 1B to 10B are views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention in the order of steps.
  • FIGS. 1B to 10B are cross-sectional views taken along line I I in FIGS. 1A to 10A, respectively.
  • a Si oxide film 2 is formed on a semiconductor substrate 1 using, for example, TEOS (tetraethylorthosilicate).
  • TEOS tetraethylorthosilicate
  • a dot pattern 3 having a catalytic metal force for carbon nanotubes is formed on the Si oxide film 2.
  • the medium metal include cobalt (Co), nickel (Ni), and iron (iron).
  • the position where the dot pattern 3 is to be formed is the end or bent portion of the wiring to be formed. This is because carbon nanotubes often grow linearly at the shortest distance between the catalytic metal patterns.
  • the cross-sectional shape such as the height and width of the dot pattern 3 is determined according to the thickness of the wiring to be formed (the number of carbon nanotubes), that is, the resistance required for the wiring to be formed.
  • the side surface of the dot pattern 3 does not necessarily need to be vertical, and may have a forward taper shape or a reverse taper shape.
  • an interlayer insulating film 4 that covers the dot pattern 3 is formed using TEOS, for example, and then the surface thereof is flattened by CMP (Chemical Mechanical Polishing) or the like.
  • a groove 4a is formed by dry etching, for example, at a position where the wiring of the interlayer insulating film 4 is to be formed.
  • the side surfaces of the dot pattern 3 are exposed at both ends of the groove 4a. This is because the side surface of the dot pattern 3 is the starting point for carbon nanotube growth.
  • a carbon nanotube 5 having a chirality (geometric structure) starting from the dot pattern 3 is grown by a thermal CVD method or a plasma CVD method. At this time, most of the carbon nanotubes 5 grow between the facing dot patterns 3. Some of the carbon nanotubes 5 grow upward from the upper surface of the dot pattern 3.
  • a protective film 6 that protects the carbon nanotubes 5 from damage during subsequent CMP is formed.
  • Protective film 6 fills at least groove 4a It is preferable to form such that it covers at least the carbon nanotubes 5 between the dot patterns 3.
  • the protective film 6 it is preferable to form a silicon nitride film or a conductive film in order to avoid oxidation of the carbon nanotube 5.
  • the insulating film may be formed by a sputtering method. Furthermore, if attention is paid to the acidity of the carbon nanotube 5, a silicon oxide film can be used as the protective film 6.
  • the protective film 6 may not be formed.
  • the carbon nanotube 5 and the protective film 6 are removed by CMP or the like.
  • an interlayer insulating film 7 is formed on the entire surface by using, eg, TEOS. Up to this point, a series of steps for forming the first-layer carbon nanotube wiring is completed.
  • an opening (via hole) 7 a reaching the dot pattern 3 is formed in the interlayer insulating film 7.
  • the carbon nanotubes 8 are grown in the vertical direction starting from the dot pattern 3 by the thermal CVD method or the plasma CVD method.
  • the second and subsequent layers of wiring and the like are formed by a similar process to complete the semiconductor device.
  • the shape of the dot pattern 3 is preferably determined based on the resistance required for the wiring to be formed.
  • the width and height of the groove 4a are not limited to the wiring. It is preferable to determine based on this.
  • the width of the dot pattern 3 and the width of the groove 4a may be either thicker or equivalent.
  • the structure of the semiconductor device manufactured by applying the first embodiment is as shown in FIG. 11, for example. That is, the MOS transistor 102, the capacitor 103, and the like are formed on the surface of the semiconductor substrate 101, and the interlayer insulating film 104 is formed so as to cover them. In the interlayer insulating film 104, openings reaching the electrodes of the MOS transistor 102 and the capacitor 103 are formed, and a W plug 105 is formed therein. A plurality of starting point patterns 106 containing catalytic metal, a plurality of wirings 107 made of carbon nanotubes, and vias 108 are formed on and above the interlayer insulating film 104.
  • the nod layer 109 is composed of, for example, a barrier metal film 109a, an A1 film 109b, and a barrier metal film 109c.
  • FIG. 12A and FIG. 12B are views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention in the order of steps.
  • the dot pattern 3 after performing the process up to the formation of the dot pattern 3, as shown in FIGS. 12A and 12B, for example, using TEOS, the dot pattern Then, an interlayer insulating film 14 covering the silicon 3 is formed. Next, flatten the surface with CM or the like. Thereafter, a groove 14a is formed at a position where the wiring of the interlayer insulating film 14 is to be formed, for example, by dry etching. At this time, the upper surface of only the side surface of the dot pattern 3 is exposed from both ends of the groove 14a. This is because the upper surface of the dot pattern 3 is a starting point for the growth of carbon nanotubes for vias.
  • both ends of the groove 14a are positioned on the upper surface of the dot pattern 3 in consideration of alignment accuracy when forming the groove 14a. That is, it is preferable that the interlayer insulating film 14 is designed to cover the dot pattern 3 whose upper surface is exposed slightly. By designing in this way, even if a slight misalignment occurs, it is possible to reliably expose an area sufficient for forming vias. However, in the first embodiment It is not necessary to expose the upper surfaces of all the dot patterns 3 as with the openings 7a.
  • carbon nanotubes 15 are grown from the dot pattern 3 as a starting point by a thermal CVD method or a plasma CVD method. At this time, the carbon nanotube 15 grows between the dot patterns 3 facing each other and grows vertically from the upper surface of the dot pattern 3.
  • TEOS is used to form an interlayer insulating film 16 on the entire surface, and a portion protruding from the interlayer insulating film 16 of the carbon nanotube 15 by CMP or the like Remove. As a result, a structure in which a via is formed in the layer composed of the interlayer insulating films 14 and 16 is obtained.
  • a dot pattern 17 made of a catalytic metal is formed at a location necessary for forming the second and subsequent wirings.
  • an interlayer insulating film 18 that covers the dot pattern 17 is formed using TEOS, for example, and then the surface thereof is flattened by CMP or the like.
  • the number of steps can be reduced because the step of forming the protective film 6 and the step accompanying it are unnecessary.
  • the carbon nanotubes 5 when the carbon nanotubes 5 are grown between the dot patterns 3, the carbon nanotubes 5 grow unnecessarily above, so that they are removed! However, before the carbon nanotubes 5 are grown, the carbon nanotubes 5 may be prevented from growing upward.
  • a growth suppressing film 21 that suppresses the growth of the carbon nanotubes 5 may be formed on the dot pattern 3.
  • the growth suppressing film 21 as long as it is a film that cannot be etched at the same time as the interlayer insulating film 4 when the trench 4a is formed and can suppress the growth of the carbon nanotubes 5, it can be applied to the interlayer insulating film 4.
  • Etching selectivity and carbon nanotube touch Either a conductive film or an insulating film may be formed as long as the film has no medium action.
  • a conductive film include an A1 film, a Ti film, and a TiN film
  • examples of the insulating film include a Si nitride film and an alumina film.
  • the raw material film of the dot pattern 3 and the raw material film of the growth suppression film 21 in sequence may be patterned.
  • an opening may be formed in the growth suppression film 21 after the opening (via hole) 7a is formed in the interlayer insulating film 7.
  • the cross-sectional shape of the dot pattern 23 that becomes the growth starting point of the carbon nanotube is reversely tapered, that is, the lower the narrower the lower the shape is. It is preferable to have a shape.
  • the dot pattern 23 having such a shape is used, the carbon nanotube 25 that grows in the meantime protrudes upward, and the subsequent addition becomes even easier.
  • Carbon nanotubes tend to grow perpendicular to the surface of the catalytic metal, but some grow in a direction inclined from this direction, as shown in FIG. 4B, for example.
  • the growth direction of the carbon nanotubes can be set to the horizontal direction or a downward direction. Need not be removed later.
  • Such a reverse-tapered dot pattern is more effective when a force growth suppression layer is used, which is effective even when a growth suppression layer is not used.
  • Such a reverse-tapered dot pattern for example, by adjusting the etching conditions of the raw material film, makes it difficult for reattachment to occur on the side wall of the pattern during etching, and promotes lateral etching. Can be formed. Further, the damascene method as will be described later can be adopted, and the cross-sectional shape of the opening for the dot pattern can be formed as a forward tapered shape.
  • the interlayer insulating film 7 is formed in an oxidizing atmosphere after the carbon nanotubes 5 are formed, the carbon nanotubes 5 may be oxidized.
  • the film 22 is preferably formed.
  • the oxidation prevention film 22 for example, a film that can be formed by a CVD method in a reducing atmosphere such as a Si nitride film, and an insulating film that can be formed by a sputtering method (for example, an alumina film, a titer). And a conductive film (Ti film, A1 film) and the like.
  • the surface of the dot pattern 3 may be covered with a film made of a catalytic metal.
  • a method of forming such a film and its effect will be described with reference to FIGS. 20A and 20B-FIG. 23A and FIG. 23B.
  • the dot pattern 3 and A catalytic metal film 31 is formed.
  • the catalytic metal film 31 is made of, for example, Co, Ni, Fe, or the like.
  • a catalytic metal film 32 made of the same type of metal as the catalytic metal film 31 is formed on the entire surface by, for example, a CVD method, a PVD method, or a plating method.
  • anisotropic etching is performed on the catalytic metal films 31 and 32 to leave them only around the dot pattern 3.
  • the trench 4a is formed.
  • the dot pattern 3 may be formed with a material force other than the catalytic metal. Dry etching of Co, Ni, and Fe cannot be easy, and it is relatively difficult to make the dot pattern 3 that has these forces into a desired shape.
  • the catalytic metal films 31 and 32 it is possible to use Al, TiN, an insulator, etc., which can be processed relatively easily, as the material of the dot pattern 3, so that a desired shape is easily obtained. Since the shape of the dot pattern 3 affects the growth direction of carbon nanotubes starting from this, it is extremely useful to be able to form the dot pattern 3 with high accuracy. Further, when the dot pattern 3 having T is formed, it is also possible to obtain an ohmic contact between the carbon nanotube and the dot pattern 3.
  • the dot pattern 3 is composed of a plurality of layers. It is good.
  • the structure of the dot pattern 3 may be such that a Ti film covers the base portion having A1 force. In the case of this structure, it is possible to simultaneously obtain the advantage that processing is easy by using A1 and the advantage that it is possible to secure an ohmic contact contact by using Ti.
  • the dot pattern can be formed by a damascene method that includes only the method of forming the raw material film and patterning as described above. This method will be described with reference to FIGS. 24A and 24B-27A and 27B.
  • the insulating film 41 is formed on the Si oxide film 2, an opening is formed at a site where the dot pattern is to be formed. 41a is formed.
  • the insulating film 41 for example, it is preferable to use a film having an etching selectivity with respect to the Si oxide film 2! /.
  • a catalytic metal film 42 is formed on the entire surface so as to fill the opening 41a.
  • the catalytic metal film 42 can be formed by, for example, a CVD method, a PVD method, a plating method, or the like.
  • the state is equivalent to the state shown in 2A and FIG. 2B.
  • FIG. 29A and FIG. 29B-FIG. 40A and FIG. 40B are views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to the third embodiment of the present invention in the order of steps.
  • FIGS. 29B to 40B are cross-sectional views taken along line II-II in FIG. 29A and FIG. 40A, respectively.
  • a silicon oxide film 52 is formed on a semiconductor substrate 51 using TEOS, for example.
  • a dot pattern 53 made of a catalytic metal for carbon nanotubes is formed on the Si oxide film 52.
  • the catalyst metal include conolate (Co), nickel (Ni), and iron (Fe).
  • the positions where the dot pattern 53 is formed are the source and drain of the transistor to be formed. Further, the cross-sectional shape such as the height and width of the dot pattern 53 is determined according to the channel thickness and packing density of the transistor to be formed.
  • an insulating film 54 covering the dot pattern 53 is formed using, eg, TEOS, and then the surface thereof is flattened by CMP or the like.
  • a groove 54a is formed at a position where the channel of the insulating film 54 is to be formed, for example, by dry etching.
  • the side surfaces of the dot pattern 53 are exposed at both ends of the groove 54a. This is because the side surface of dot pattern 53 is the starting point for the growth of carbon nanotubes.
  • carbon nanotubes 55 are grown from the dot pattern 53 as a starting point by a thermal CVD method or a plasma CVD method. At this time, some of the carbon nanotubes 55 grow between the opposing dot patterns 53. Some of the carbon nanotubes 55 grow upward from the upper surface of the dot pattern 3.
  • a protective film 56 that protects the carbon nanotubes 55 with a damage force in the subsequent CMP is formed.
  • the protective film 56 it is preferable to form a silicon nitride film or a conductive film in order to avoid oxidation of the carbon nanotube 55.
  • the insulating film may be formed by a sputtering method. Further, if attention is paid to the acidity of the carbon nanotube 55, a silicon oxide film can be used as the protective film 56.
  • the protective film 56 may not be formed.
  • the insulating film 54, the carbon nanotube 55, and the protective film 56 are removed by CMP or the like until the dot pattern 53 is exposed. Note that when the protective film 56 remains in the gap between the carbon nanotubes 55 and there is a concern that the transistor characteristics may be adversely affected, the residual film is left by performing a wet treatment using a hydrofluoric acid-based chemical solution. It is preferable to remove the protective film 56.
  • a gate insulating film 57 is formed on the entire surface by, eg, CVD.
  • a gate electrode 58 is formed on the gate insulating film 57.
  • the width (gate length) of the gate electrode 58 may be shorter or longer than the length of the carbon nanotube 55 constituting the channel.
  • an interlayer insulating film 59 covering the gate electrode 58 is formed using, for example, TEOS,
  • an opening (via hole) 59 a reaching the dot pattern 53 is formed in the interlayer insulating film 59.
  • the carbon nanotubes 60 are grown in the vertical direction starting from the dot pattern 53 by the thermal CVD method or the plasma CVD method. Thereafter, the portion of the carbon nanotube 60 protruding from the interlayer insulating film 59 is removed by CMP or the like. As a result, a structure in which a via is embedded in the opening 59a is obtained.
  • a dot pattern 61 having a catalytic metal force for carbon nanotubes is formed on the interlayer insulating film 59.
  • the dot pattern 61 is formed at the source and drain of the transistor to be formed. At this time, a part of the dot pattern 61 may be formed on the carbon nanotube 60.
  • FIGS. 40A and 40B a process similar to the process for forming the lower field effect transistor is performed. That is, as shown in FIGS. 40A and 40B, an insulating film 62 is formed, a groove is formed in the insulating film 62, carbon nanotubes 63 are grown in the groove, and after planarizing them, the gate insulating film 64 is formed. And a gate electrode 65 is formed thereon. Then, an interlayer insulating film 66 that covers the gate electrode 65 is formed. Thereafter, wiring and the like are formed to complete the semiconductor device.
  • a field effect transistor including a channel that also becomes a carbon nanotube tube at a desired position can be easily formed with high accuracy. Also, unlike the case of forming on the surface of a Si substrate, it can be formed on various films, so that multiple field effect transistors can be formed not only in the direction parallel to the surface of the substrate but also in the vertical direction. Can be placed side by side.
  • a catalytic metal layer 67 may be formed on the gate electrode 58, and the strong bonbon nanotube 60 may be grown thereon.
  • carbon nanotubes can also be used to connect the gate and the source Z drain.
  • a cross-sectional structure of a semiconductor device employing such a method is, for example, as shown in FIG.
  • FIG. 43A and FIG. 43B—FIG. 45A and FIG. 45B show the semiconductor device manufacturing method according to the fourth embodiment of the present invention in the order of steps.
  • FIG. 43B to 45B are cross-sectional views taken along line II II in FIGS. 43A to 45A, respectively.
  • a catalyst metal for carbon nanotubes is formed on the Si oxide film 52.
  • a dot pattern 71 is formed.
  • the positions where the dot pattern 71 is formed are the source and drain of the transistor to be formed.
  • the planar shape of the dot pattern 53 is larger than the size that is finally left.
  • an insulating film 72 that covers the dot pattern 71 is formed using TEOS, for example, and then the surface is flattened by CMP or the like. Thereafter, a groove 72a is formed at a position where the channel of the insulating film 72 is to be formed, for example, by dry etching.
  • the groove 72a is formed so that the side surfaces of the dot pattern 71 are exposed at both ends of the groove 72a and the both ends of the groove 72a are positioned on the upper surface of the dot pattern 71. To do.
  • the end of the dot pattern 71 is isotropically retracted by wet etching or the like. As a result, a gap is formed between the insulating film 72 and the Si oxide film 52.
  • carbon nanotubes 73 are grown from the dot pattern 71 as a starting point by a thermal CVD method or a plasma CVD method.
  • the carbon nanotubes 73 grow between the dot patterns 71 facing each other with high certainty that they hardly grow upward.
  • the carbon nanotube 55 grows upward.
  • the carbon nanotube 55 may not grow sufficiently in the horizontal direction due to the taper angle and flatness of the side surface of the dot pattern 53. For this reason, it is necessary to remove an excess portion of the carbon nanotube 55 later.
  • the carbon nanotubes 73 are easy to grow in the horizontal direction, so that a process of removing excess carbon nanotubes later is unnecessary.
  • the ease with which the carbon nanotube 73 grows in the horizontal direction increases as the amount of retraction of the dot pattern 71 increases.
  • the thickness of the insulating film 72 may be adjusted if the groove 72a may be deformed when the carbon nanotube 73 is grown.
  • the gate electrode of the field effect transistor does not need to be formed on the gate insulating film, and a knock gate structure may be employed as shown in FIGS. 46A and 46B. Examples of a method for obtaining such a structure include the following.
  • the Si oxide film 52 has a two-layer structure, and after forming the first layer, the gate electrode 81 is formed. Next, a second Si oxide film is formed, and then a gate insulating film 82 is formed. Then, similarly to the third embodiment, the dot pattern 53, the carbon nanotube 55, and the like are formed. Further, the gate electrode 81 may be embedded in the Si oxide film 52 by using a damascene method.
  • the conductivity type of the carbon nanotube having a zigzag type chirality is a P-type when grown.
  • carbon nanotubes are annealed in vacuum, their conductivity type changes to N-type. This phenomenon is thought to be due to the presence or absence of oxygen adsorption at the junction between the carbon nanotube and the catalyst metal. In other words, it is believed that annealing in vacuum causes oxygen at the junction to escape and change to N-type. If such a phenomenon is utilized, an inverter can be formed as shown in FIGS. 47A to 47C.
  • the gate electrode 58 shared by these transistors is an input terminal, and the drains (dot patterns 83 and 53) connected via the carbon nanotube 60 are provided. Output terminal. Further, a positive voltage is applied to the source of the upper layer transistor (dot pattern 83), and a negative voltage is applied to the source of the lower layer transistor (dot pattern 53).
  • Such a structure can be formed as follows, for example. First, similarly to the third embodiment, the steps up to the formation of the interlayer insulating film 59 are performed. Next, the interlayer insulating film 59 is flattened by CMP or the like until the gate electrode 58 is exposed. Next, a gate insulating film 81 is formed. Thereafter, vias made of carbon nanotubes 60 are formed in the gate insulating film 81 and the interlayer insulating film 59. Then, an insulating film 82, a dot pattern 83, and a carbon nanotube 84 are formed. Next, as shown in FIG.
  • annealing is performed in vacuum to remove oxygen, thereby changing the conductivity type of the carbon nanotube 84 to the P-type force N-type. Thereafter, an interlayer insulating film 85 is formed on the entire surface.
  • the conductivity type of the tube 55 is P-type
  • the conductivity type of the carbon nanotube 84 is N-type. That is, the lower layer transistor operates as an N-channel transistor, and the upper layer transistor operates as a P-channel transistor.
  • a force S for forming a circuit such as an inverter by arranging a plurality of transistors in a plane, and a transistor using a carbon nanotube as a channel are used as described above.
  • a plurality of transistors can be arranged in the vertical direction. This is due to the high degree of freedom that carbon nanotubes do not need to be formed on the substrate surface.
  • the conductivity type of carbon nanotubes reversibility has been reported in which oxygen is adsorbed at the junction and returned to the P-type when it is again released into the atmosphere after annealing. Therefore, after annealing as shown in FIG. 48, it is preferable to form the oxygen blocking film 86 in-situ, for example, as shown in FIG.
  • the oxygen block film 86 also functions as a barrier against an acidic atmosphere when the subsequent interlayer insulating film 85 is formed.
  • an oxygen blocking film 86 an oxygen atmosphere is not required at the time of formation, and a film with little oxygen in the film is desirable.
  • a silicon nitride film can be used.
  • cross-sectional shape of the starting point pattern is also effective when the channel having the carbon nanotube force is formed.
  • the type of interlayer insulating film is not limited.
  • a porous low dielectric constant film can be used in addition to the Si oxide film.

Abstract

 半導体基板(1)の上方に触媒金属を含有する複数の起点パターン(3)を形成する。次に、起点パターン(3)を覆う絶縁膜(4)を形成する。次いで、絶縁膜(4)に、両端から起点パターン(3)の側面が露出する溝を形成する。その後、溝内に導電性のカイラリティを具えたカーボンナノチューブ(5)を成長させることにより、配線を形成する。その後、カーボンナノチューブ(5)を覆う層間絶縁膜を形成する。

Description

半導体装置及びその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、カーボンナノチューブを用いた半導体装置及びその製造方法に関する 背景技術
[0002] 半導体装置に対する微細化の要求が高まっており、それに伴い配線に必要とされ る電流密度も高める必要がある。国際半導体技術ロードマップ(2002年度)によると 、 2005年を過ぎたあたりから半導体デバイスに必要とされる最大配線電流密度は 2 X 106(AZcm2)近くとなることが予想され、従来の Cu配線等では対応することがで きない。
[0003] このような問題点を解決することが可能な配線材料の一候補としてカーボンナノチ ユーブが挙げられる。カーボンナノチューブの最大配線電流密度は 109 (AZcm2) 台であり、 Cu配線の 1000倍近い。また、その電気抵抗はカーボンナノチューブ 1本 あたりで約 6k Ωの量子化抵抗となることが観測されている。従って、カーボンナノチュ ーブの本数を増やすことで、低抵抗配線を形成することができる。
[0004] また、カーボンナノチューブのカイラリティを制御することにより、半導体とすることが でき、これを電界効果トランジスタのチャネルとして用いることも検討されている。この ような電界効果トランジスタでは、単位幅当たりのコンダクタンスは、 Si基板に形成し た Nチャネルトランジスタの数倍、 Pチャネルトランジスタの 10倍程度と!/、われて!/、る。
[0005] 従来、カーボンナノチューブ力 なる配線を形成する方法として、熱 CVD法又はプ ラズマ CVD法により、コバルト、ニッケル又は鉄等の触媒金属の表面から選択的に力 一ボンナノチューブを成長させる方法がある。
[0006] 例えば、特開 2002— 329723号公報には、触媒金属のパターン上にカーボンナノ チューブを垂直方向に CVD成長させることにより、カーボンナノチューブを用いたビ ァを形成する方法が記載されている。また、この公報には、水平方向に電界を印加し ながらカーボンナノチューブを成長させることで、水平方向に延びる配線を形成する 方法も記載されている。
[0007] 特開 2002— 118248号公報には、次のような水平方向に延びる配線を形成する方 法が記載されている。先ず、触媒金属のライン状パターンを形成した後に、その上に 垂直成長抑制層を形成する。次に、垂直成長抑制層及びライン状パターンに同時に 開口部を形成する。そして、開口部内で向かい合ったパターン間にカーボンナノチュ ーブを成長させる。また、垂直成長抑制層を選択的に形成し、ライン状パターンをパ ターニングした後に、カーボンナノチューブを成長させる方法も記載されて 、る。
[0008] また、 Wolfgang Hoenlein (Jpn. J. Appl. Phys.
Vol.41 (2002) pp.4370-4374)には、ダマシンプロセスを応用したカーボンナノチュー ブ配線が図示されて ヽるが、その形成方法は記載されて ヽな ヽ。
[0009] しかしながら、特開 2002— 329723号公報に記載された方法では、カーボンナノチ ユーブの成長方向及び長さの制御が困難である。また、特開 2002— 118248号公報 に記載された開口部を形成する方法では、垂直成長抑制層及び触媒金属のライン 状パターンに同時に開口部を形成する必要がある力 Co、 Ni及び鉄等の触媒金属 と垂直成長抑制層とを一連の工程でエッチングすることは困難である。特に触媒金 属の厚さが厚い場合は顕著である。更に、触媒金属のドライエッチングを行うと、その 副生成物が開口部の側面に付着して、そこからカーボンナノチューブが成長する虡 もある。また、垂直成長抑制層を選択的に形成する方法では、カーボンナノチューブ の成長方向を制御することが困難である。
[0010] また、前記論文には、カーボンナノチューブを成長させる方法についての記載はな い。また、触媒金属が各コンタクトの一部に選択的に形成されており、このような構造 を得るための工程は複雑になると考えられる。
[0011] 特許文献 1:特開 2002-329723号公報
特許文献 2:特開 2002—118248号公報
非特許文献 1 : Wolfgang HoenleinOpn. J. Appl. Phys. Vol.41 (2002) pp.4370-4374) 発明の開示
[0012] 本発明の第 1の目的は、基板の表面に平行な方向に適切に延びるカーボンナノチ ユーブカもなる配線を備えた半導体装置及びその製造方法を提供することにある。 [0013] 本発明の第 2の目的は、基板の表面に平行な方向に適切に延びるカーボンナノチ ユーブカ なるチャネルを備えた半導体装置及びその製造方法を提供することにあ る。
[0014] 本願発明者は、前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、以下に示す発明 の諸態様に想到した。
[0015] 本発明に係る第 1の半導体装置では、半導体基板の上方に、その内部に溝が形成 された絶縁膜が形成されている。そして、前記溝内にカーボンナノチューブからなる 配線が形成されている。
[0016] 本発明に係る第 2の半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板の表面に形成 された複数の半導体素子と、前記複数の半導体素子同士を接続する多層配線と、を 有する。そして、前記多層配線のうち前記半導体基板の表面に平行な方向に延びる 部分の少なくとも一部は、外部に露出したカーボンナノチューブにより構成されてい る。
[0017] 本発明に係る第 1の半導体装置の製造方法では、半導体基板の上方に触媒金属 を含有する複数の起点パターンを形成した後、前記起点パターンを覆う絶縁膜を形 成する。次いで、前記絶縁膜に、両端力も前記起点パターンの側面が露出する溝を 形成する。次に、前記溝内に導電性のカイラリティを具えたカーボンナノチューブを 成長させることにより、配線を形成する。そして、前記カーボンナノチューブを覆う層 間絶縁膜を形成する。
[0018] 本発明に係る第 2の半導体装置の製造方法では、半導体基板の上方に触媒金属 を含有する少なくとも 2個の起点パターンを形成した後、前記起点パターンを覆う絶 縁膜を形成する。次に、前記絶縁膜に、両端カゝら前記起点パターンの側面が露出す る溝を形成する。そして、前記溝内に半導体のカイラリティを具えたカーボンナノチュ ーブを成長させることにより、チャネルを形成する。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1A]図 1Aは、本発明の第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す平面 図である。
[図 1B]図 1Bは、図 1A中の I I線に沿った断面図である。 [図 2A]図 2Aは、図 1Aに引き続き、第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を 示す平面図である。
[図 2B]図 2Bは、図 2A中の I I線に沿った断面図である。
[図 3A]図 3Aは、図 2Aに引き続き、第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を 示す平面図である。
[図 3B]図 3Bは、図 3A中の I I線に沿った断面図である。
[図 4A]図 4Aは、図 3Aに引き続き、第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を 示す平面図である。
[図 4B]図 4Bは、図 4A中の I I線に沿った断面図である。
[図 5A]図 5Aは、図 4Aに引き続き、第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を 示す平面図である。
[図 5B]図 5Bは、図 5A中の I I線に沿った断面図である。
[図 6A]図 6Aは、図 5Aに引き続き、第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を 示す平面図である。
[図 6B]図 6Bは、図 6A中の I I線に沿った断面図である。
[図 7A]図 7Aは、図 6Aに引き続き、第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を 示す平面図である。
[図 7B]図 7Bは、図 7A中の I I線に沿った断面図である。
[図 8A]図 8Aは、図 7Aに引き続き、第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を 示す平面図である。
[図 8B]図 8Bは、図 8A中の I I線に沿った断面図である。
[図 9A]図 9Aは、図 8Aに引き続き、第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を 示す平面図である。
[図 9B]図 9Bは、図 9A中の I I線に沿った断面図である。
圆 10A]図 10Aは、図 9Aに引き続き、第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法 を示す平面図である。
[図 10B]図 10Bは、図 10A中の I I線に沿った断面図である。
[図 11]図 11は、第 1の実施形態を適用して製造した半導体装置の構造を示す断面 図である。
圆 12A]図 12Aは、本発明の第 2の実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す 平面図である。
[図 12B]図 12Bは、図 12A中の I I線に沿った断面図である。
圆 13A]図 13Aは、図 12Aに引き続き、第 2の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 13B]図 13Bは、図 13A中の I I線に沿った断面図である。
圆 14A]図 14Aは、図 13Aに引き続き、第 2の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 14B]図 14Bは、図 14A中の I I線に沿った断面図である。
圆 15A]図 15Aは、図 14Aに引き続き、第 2の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 15B]図 15Bは、図 15A中の I I線に沿った断面図である。
圆 16A]図 16Aは、図 15Aに引き続き、第 2の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 16B]図 16Bは、図 16A中の I I線に沿った断面図である。
圆 17A]図 17Aは、成長抑制膜 21が形成された例を示す平面図である。
[図 17B]図 17Bは、図 17A中の I I線に沿った断面図である。
[図 18A]図 18Aは、断面形状が逆テーパ状のドットパターン 23が形成された例を示 す平面図である。
[図 18B]図 18Bは、図 18A中の I I線に沿った断面図である。
[図 19A]図 19Aは、酸ィ匕防止膜 22が形成された例を示す平面図である。
[図 19B]図 19Bは、図 19A中の I I線に沿った断面図である。
[図 20A]図 20Aは、ドットパターン 3の表面を触媒金属膜で覆う方法を示す平面図で ある。
[図 20B]図 20Bは、図 20A中の I I線に沿った断面図である。
[図 21A]図 21Aは、図 20Aに引き続き、ドットパターン 3の表面を触媒金属膜で覆う方 法を示す平面図である。 [図 21B]図 21Bは、図 21A中の I I線に沿った断面図である。
[図 22A]図 22Aは、図 21Aに引き続き、ドットパターン 3の表面を触媒金属膜で覆う方 法を示す平面図である。
[図 22B]図 22Bは、図 22A中の I I線に沿った断面図である。
[図 23A]図 23Aは、図 22Aに引き続き、ドットパターン 3の表面を触媒金属膜で覆う方 法を示す平面図である。
[図 23B]図 23Bは、図 23A中の I I線に沿った断面図である。
[図 24A]図 24Aは、ダマシン法を用いた例を示す平面図である。
[図 24B]図 24Bは、図 24A中の I I線に沿った断面図である。
[図 25A]図 25Aは、図 24Aに引き続き、ダマシン法を用いた例を示す平面図である。
[図 25B]図 25Bは、図 25A中の I I線に沿った断面図である。
[図 26A]図 26Aは、図 25Aに引き続き、ダマシン法を用いた例を示す平面図である。
[図 26B]図 26Bは、図 26A中の I I線に沿った断面図である。
[図 27A]図 27Aは、図 26Aに引き続き、ダマシン法を用いた例を示す平面図である。
[図 27B]図 27Bは、図 27A中の I I線に沿った断面図である。
圆 28]層間絶縁膜を除去した例を示す断面図である。
圆 29A]図 29Aは、本発明の第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す 平面図である。
[図 29B]図 29Bは、図 29A中の II II線に沿った断面図である。
圆 30A]図 30Aは、図 29Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 30B]図 30Bは、図 30A中の II II線に沿った断面図である。
圆 31A]図 31Aは、図 30Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 31B]図 31Bは、図 31A中の II II線に沿った断面図である。
圆 32A]図 32Aは、図 31Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 32B]図 32Bは、図 32A中の II II線に沿った断面図である。 圆 33A]図 33Aは、図 32Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 33B]図 33Bは、図 33A中の II II線に沿った断面図である。
圆 34A]図 34Aは、図 33Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 34B]図 34Bは、図 34A中の II II線に沿った断面図である。
圆 35A]図 35Aは、図 34Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 35B]図 35Bは、図 35A中の II II線に沿った断面図である。
圆 36A]図 36Aは、図 35Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 36B]図 36Bは、図 36A中の II II線に沿った断面図である。
圆 37A]図 37Aは、図 36Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 37B]図 37Bは、図 37A中の II II線に沿った断面図である。
圆 38A]図 38Aは、図 37Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 38B]図 38Bは、図 38A中の II II線に沿った断面図である。
圆 39A]図 39Aは、図 38Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 39B]図 39Bは、図 39A中の II II線に沿った断面図である。
圆 40A]図 40Aは、図 39Aに引き続き、第 3の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 40B]図 40Bは、図 40A中の II II線に沿った断面図である。
圆 41]図 41は、ゲート電極 58上に触媒金属層 67が形成された例を示す断面図であ る。
圆 42]図 42は、ゲート電極 58上に触媒金属層 67が形成された半導体装置を示す断 面図である。 [図 43A]図 43Aは、本発明の第 4の実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す 平面図である。
[図 43B]図 43Bは、図 43A中の II II線に沿った断面図である。
[図 44A]図 44Aは、図 43Aに引き続き、第 4の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 44B]図 44Bは、図 44A中の II II線に沿った断面図である。
[図 45A]図 45Aは、図 44Aに引き続き、第 4の実施形態に係る半導体装置の製造方 法を示す平面図である。
[図 45B]図 45Bは、図 45A中の II II線に沿った断面図である。
[図 46A]図 46Aは、バックゲート構造を採用した例を示す平面図である。
[図 46B]図 46Bは、図 46A中の II II線に沿った断面図である。
[図 47A]図 47Aは、インバータを示すブロック図である。
[図 47B]図 47Bは、インバータを示すレイアウト図である。
[図 47C]図 47Cは、インバータを示す回路図である。
[図 48]図 48は、インバータの形成方法を示す断面図である。
[図 49]図 49は、酸素ブロック膜 86が形成された例を示す断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して具体的に説明する。伹 し、ここでは、便宜上、半導体装置の断面構造については、その製造方法と共に説 明する。
[0021] (第 1の実施形態)
先ず、本発明の第 1の実施形態について説明する。図 1A及び図 1B—図 10A及び 図 10Bは、本発明の第 1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す 図である。なお、図 1B—図 10Bは、夫々図 1A—図 10A中の I I線に沿った断面図 である。
[0022] 本実施形態では、先ず、図 1A及び図 1Bに示すように、半導体基板 1上に、例えば TEOS (tetraethylorthosilicate)を用いて Si酸化膜 2を形成する。次に、 Si酸化膜 2上 に、カーボンナノチューブに対する触媒金属力もなるドットパターン 3を形成する。触 媒金属としては、例えばコバルト (Co)、ニッケル (Ni)又は鉄 (鉄)等が挙げられる。ド ットパターン 3を形成する位置は、形成しょうとする配線の端部及び屈曲部等にする。 これは、カーボンナノチューブは、多くの場合触媒金属のパターン間の最短距離を 直線的に成長するためである。また、ドットパターン 3の高さ及び幅等の断面形状は、 形成しょうとする配線の太さ (カーボンナノチューブの本数)、即ち、形成しょうとする 配線に要求される抵抗に応じて決定する。なお、ドットパターン 3の側面は必ずしも垂 直である必要はなぐ順テーパ状又は逆テーパ状であってもよい。
[0023] 次いで、図 2A及び図 2Bに示すように、例えば TEOSを用いて、ドットパターン 3を 覆う層間絶縁膜 4を形成した後、その表面を CMP (Chemical Mechanical Polishing) 等により平坦化する。
[0024] その後、図 3A及び図 3Bに示すように、層間絶縁膜 4の配線を形成しょうとする位 置に、例えばドライエッチングにより溝 4aを形成する。このとき、溝 4aの両端に、ドット パターン 3の側面が露出するようにする。ドットパターン 3の側面がカーボンナノチュ ーブの成長の起点となるからである。また、溝 4aを形成する際の位置合わせ精度を 考慮して、溝 4aの両端がドットパターン 3の上面に位置するように設計することが好ま しい。即ち、溝 4aからドットパターン 3が若干露出するように設計することが好ましい。 このように設計することにより、若干の位置ずれが生じたとしても、ドットパターン 3の側 面を確実に露出させることができる。
[0025] なお、溝 4aの形成後にドットパターン 3の側面にポリマーや触媒金属の酸ィ匕物等が 付着して!/ヽる場合には、必要に応じて等方性エッチング (プラズマ処理又はウエット処 理等)を行うことが好ましい。
[0026] その後、図 4A及び図 4Bに示すように、熱 CVD法又はプラズマ CVD法により、ドッ トパターン 3を起点として、カイラリティ(幾何構造)がアームチェア型のカーボンナノチ ユーブ 5を成長させる。このとき、大部分のカーボンナノチューブ 5は、向かい合うドッ トパターン 3の間に成長する力 一部のカーボンナノチューブ 5はドットパターン 3の上 面から上方に成長する。
[0027] 続いて、図 5A及び図 5Bに示すように、後に行う CMPの際の損傷からカーボンナノ チューブ 5を保護する保護膜 6を形成する。保護膜 6は、少なくとも溝 4aを埋め込む 程度、即ち少なくともドットパターン 3間のカーボンナノチューブ 5を覆う程度に形成す ることが好ましい。保護膜 6としては、カーボンナノチューブ 5の酸ィ匕を回避するため に、シリコン窒化膜又は導電膜を形成することが好ましい。また、絶縁膜をスパッタ法 で形成してもよい。更に、カーボンナノチューブ 5の酸ィ匕に注意するのであれば、保 護膜 6としてシリコン酸ィ匕膜を用いることも可能である。
[0028] なお、カーボンナノチューブ 5が CMPに対して十分な強度を具えている場合には、 保護膜 6を形成しなくてもょ 、。
[0029] 次に、図 6A及び図 6Bに示すように、ドットパターン 3が露出するまで、層間絶縁膜
4、カーボンナノチューブ 5及び保護膜 6を CMP等により除去する。
[0030] 次いで、図 7A及び図 7Bに示すように、例えば TEOSを用いて、全面に層間絶縁 膜 7を形成する。ここまでの工程で、 1層目のカーボンナノチューブ配線を形成する 一連の工程が完了する。
[0031] その後、図 8A及び図 8Bに示すように、層間絶縁膜 7に、ドットパターン 3まで到達 する開口部(ビアホール) 7aを形成する。但し、開口部 7aを全てのドットパターン 3上 に形成する必要はない。
[0032] 続いて、図 9A及び図 9Bに示すように、熱 CVD法又はプラズマ CVD法により、ドッ トパターン 3を起点としてカーボンナノチューブ 8を垂直方向に成長させる。
[0033] 次に、図 10A及び図 10Bに示すように、 CMP等によりカーボンナノチューブ 8の層 間絶縁膜 7から突出している部分を除去する。この結果、開口部 7a内にビアが埋め 込まれた構造が得られる。
[0034] その後、 2層目以降の配線等を同様の工程により形成して半導体装置を完成させ る。
[0035] このような第 1の実施形態によれば、高い精度で所望の位置にカーボンナノチュー ブカゝらなる配線を容易に形成することができる。
[0036] なお、上述のように、ドットパターン 3の形状は、形成しょうとする配線に要求される 抵抗に基づいて決定することが好ましいが、溝 4aの幅及び高さも、その配線に抵抗 に基づいて決定することが好ましい。溝 4a内に形成されるカーボンナノチューブ 5は 、その成長条件によってその単位面積当たりの本数やその導電性等の特性が変化 する。従って、要求される抵抗が得られるように、溝 4aの形状及びカーボンナノチュ ーブ 5の成長条件を決定することが好ましい。なお、ドットパターン 3の幅及び溝 4aの 幅については、どちらが太くてもよぐまた、同等の幅となっていてもよい。
[0037] 第 1の実施形態を適用して製造した半導体装置の構造は、例えば図 11に示すよう なものとなる。即ち、半導体基板 101の表面に MOSトランジスタ 102及びキャパシタ 103等が形成され、これらを覆うように層間絶縁膜 104が形成されている。層間絶縁 膜 104には、 MOSトランジスタ 102及びキャパシタ 103等の電極まで到達する開口 部が形成され、その内部に Wプラグ 105が形成されている。そして、層間絶縁膜 104 上及び上方に、触媒金属を含有する複数の起点パターン 106並びにカーボンナノチ ユーブカ なる複数の配線 107及びビア 108が形成されている。なお、ノッド層 109 は、例えばバリアメタル膜 109a、 A1膜 109b及びバリアメタル膜 109cから構成されて いる。
[0038] (第 2の実施形態)
次に、本発明の第 2の実施形態について説明する。第 2の実施形態では、カーボン ナノチューブ力もなる配線及びビアを同時に形成する。図 12A及び図 12B—図 16A 及び図 16Bは、本発明の第 2の実施形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に 示す図である。
[0039] 第 2の実施形態では、第 1の実施形態と同様に、ドットパターン 3の形成までの工程 を行った後、図 12A及び図 12Bに示すように、例えば TEOSを用いて、ドットパター ン 3を覆う層間絶縁膜 14を形成する。次に、その表面を CM等により平坦ィ匕する。そ の後、層間絶縁膜 14の配線を形成しょうとする位置に、例えばドライエッチングにより 溝 14aを形成する。このとき、溝 14aの両端から、ドットパターン 3の側面だけでなぐ 上面が露出するようにする。ドットパターン 3の上面がビア用のカーボンナノチューブ の成長の起点となるからである。また、溝 14aを形成する際の位置合わせ精度を考慮 して、溝 14aの両端がドットパターン 3の上面に位置するように設計することが好まし い。即ち、上面が露出するドットパターン 3を層間絶縁膜 14が若干覆うように設計す ることが好ましい。このように設計することにより、若干の位置ずれが生じたとしても、 ビアの形成に十分な面積を確実に露出させることができる。但し、第 1の実施形態に おける開口部 7aと同様に、全てのドットパターン 3の上面を露出させる必要はない。
[0040] なお、溝 14aの形成後にドットパターン 3の側面にポリマーや触媒金属の酸ィ匕物等 が付着している場合には、第 1の実施形態と同様に、必要に応じて等方性エッチング を行うことが好ましい。
[0041] その後、図 13A及び図 13Bに示すように、熱 CVD法又はプラズマ CVD法により、 ドットパターン 3を起点としてカーボンナノチューブ 15を成長させる。このとき、カーボ ンナノチューブ 15は、向かい合うドットパターン 3の間に成長すると共に、ドットパター ン 3の上面から垂直方向に成長する。
[0042] 続いて、図 14A及び図 14Bに示すように、例えば TEOSを用いて、全面に層間絶 縁膜 16を形成し、 CMP等によりカーボンナノチューブ 15の層間絶縁膜 16から突出 している部分を除去する。この結果、層間絶縁膜 14及び 16からなる層中にビアが形 成された構造が得られる。
[0043] 次に、図 15A及び図 15Bに示すように、 2層目以降の配線を形成するために必要 な箇所に、触媒金属からなるドットパターン 17を形成する。
[0044] 次いで、図 16A及び図 16Bに示すように、例えば TEOSを用いて、ドットパターン 1 7を覆う層間絶縁膜 18を形成した後、その表面を CMP等により平坦ィ匕する。
[0045] その後、 2層目以降の配線等を同様の工程により形成して半導体装置を完成させ る。
[0046] このような第 2の実施形態によれば、保護膜 6を形成する工程及びこれに付随する 工程が不要であるため、工程数を低減することができる。
[0047] なお、第 1の実施形態では、ドットパターン 3の間にカーボンナノチューブ 5を成長さ せる際に、上方にもカーボンナノチューブ 5が不必要に成長するため、これを除去し て!、るが、カーボンナノチューブ 5を成長させる前に上方にカーボンナノチューブ 5が 成長しないようにしてもよい。例えば、図 17A及び図 17Bに示すように、ドットパター ン 3上に、カーボンナノチューブ 5の成長を抑制する成長抑制膜 21を形成してもよい 。成長抑制膜 21としては、溝 4aの形成時に層間絶縁膜 4と同時にエッチングされるこ とがなぐ且つカーボンナノチューブ 5の成長を抑制することができる膜であれば、即 ち、層間絶縁膜 4に対するエッチング選択比があり、且つカーボンナノチューブの触 媒作用がない膜であれば、導電膜及び絶縁膜のいずれを形成してもよい。このような 導電膜としては、 A1膜、 Ti膜、 TiN膜等が挙げられ、絶縁膜としては、 Si窒化膜、ァ ルミナ膜等が挙げられる。
[0048] このような成長抑制膜 21を用いる場合には、ドットパターン 3の原料膜及び成長抑 制膜 21の原料膜を順次形成した後、これらをパターユングすればよい。また、ビアを 形成するためには、例えば、層間絶縁膜 7に開口部(ビアホール) 7aを形成した後に 続けて成長抑制膜 21にも開口部を形成すればよい。但し、成長抑制膜 21に開口部 を形成する際には、層間絶縁膜 7がエッチングされないような条件を採用することが 好ましい。
[0049] 更に、成長抑制膜 21を用いる場合には、図 18A及び図 18Bに示すように、カーボ ンナノチューブの成長起点となるドットパターン 23の断面形状を逆テーパ状、即ち下 方ほど細 、形状とすることが好ま 、。このような形状のドットパターン 23を用いると、 その間に成長するカーボンナノチューブ 25が上方にはみ出しに《なり、その後の加 ェがより一層容易となる。カーボンナノチューブは、触媒金属の表面に対して垂直に 成長しやすいが、例えば図 4Bに示すように、一部はこの方向から傾斜した方向に成 長する。このような性質を見積もった上で、予めドットパターンの断面形状を逆テーパ 状としておけば、カーボンナノチューブの成長方向を横方向又はそれよりも下向きの 方向とすることができ、上方にはみ出た部分を後に除去する必要がなくなる。なお、こ のような逆テーパ状のドットパターンは、成長抑制層を用いない場合にも有効である 力 成長抑制層を用いる場合により効果的に作用する。
[0050] このような逆テーパ状のドットパターンは、例えば原料膜のエッチング条件の調整に より、エッチング中のパターン側壁への再付着物を生じにくくして、横方向へのエッチ ングを促進することにより形成することができる。また、後述のようなダマシン法を採用 し、且つドットパターン用の開口部の断面形状を順テーパ状としても形成することが できる。
[0051] また、カーボンナノチューブ 5を形成した後に、これが露出した状態で層間絶縁膜 7 を酸化性雰囲気下で形成すると、カーボンナノチューブ 5が酸化する虞がある。この ような場合、図 19A及び図 19Bに示すように、層間絶縁膜 7の形成前に、酸化防止 膜 22を形成することが好ましい。酸ィ匕防止膜 22としては、例えば Si窒化膜等の還元 性雰囲気下で CVD法により形成することができる膜、並びにスパッタ法により形成す ることができる絶縁膜 (例えばアルミナ膜、チタ-ァ膜、 S艘化膜)及び導電膜 (Ti膜 、 A1膜)等が挙げられる。
[0052] 更に、ドットパターン 3の表面を触媒金属からなる膜で覆ってもよい。ここで、このよう な膜の形成方法及びその効果について、図 20A及び図 20B—図 23A及び図 23B を参照しながら説明する。
[0053] 先ず、ドットパターン 3の原料膜及び触媒金属膜を Si酸化膜 2上に順次形成した後 、これらをパターユングすることにより、図 20A及び図 20Bに示すように、ドットパター ン 3及び触媒金属膜 31を形成する。触媒金属膜 31は、例えば Co、 Ni又は Fe等から なる。
[0054] 次に、図 21A及び図 21Bに示すように、触媒金属膜 31と同種の金属からなる触媒 金属膜 32を、例えば CVD法、 PVD法又はめつき法等により全面に形成する。
[0055] 次いで、図 22A及び図 22Bに示すように、触媒金属膜 31及び 32に対して異方性 エッチングを施すことにより、これらをドットパターン 3の周囲にのみ残存させる。
[0056] その後、図 23A及び図 23Bに示すように、第 1の実施形態と同様に、層間絶縁膜 4 を形成した後、溝 4aを形成する。
[0057] このような方法によれば、カーボンナノチューブは触媒金属膜 31及び 32を起点とし て成長するため、ドットパターン 3は触媒金属以外の材料力も形成されていてもよい。 Co、 Ni及び Feのドライエッチングは容易ということはできず、これら力もなるドットパタ ーン 3を所望の形状とすることは比較的困難である。これに対し、触媒金属膜 31及び 32を用いれば、ドットパターン 3の材料として、加工が比較的容易な Al、 TiN、絶縁 物等を用いることが可能であるため、所望の形状を得やすい。ドットパターン 3の形状 は、これを起点とするカーボンナノチューブの成長方向に影響を及ぼすため、ドット ノターン 3を高い精度で形成できることは極めて有用である。また、 T もなるドットパ ターン 3を形成した場合には、カーボンナノチューブとドットパターン 3とのォーミックコ ンタクトを得ることも可能である。
[0058] 更に、触媒金属膜 31及び 32を用いる場合、ドットパターン 3を複数層からなるもの としてもよい。例えば、ドットパターン 3の構造を A1力 なる基部を Ti膜が覆うものとし てもよい。この構造の場合、 A1を用いたことにより加工が容易であるという利点と、 Ti を用いたことによりォーミツタコンコンタクトを確保できるという利点とを同時に得ること ができる。
[0059] また、ドットパターンは、上述のような原料膜の形成及びそのパターユングという方 法だけでなぐダマシン法により形成することもできる。この方法について、図 24A及 び図 24B—図 27A及び図 27Bを参照しながら説明する。
[0060] この方法では、先ず、図 24A及び図 24Bに示すように、 Si酸ィ匕膜 2上に、絶縁膜 4 1を形成した後、これのドットパターンを形成する予定の部位に開口部 41aを形成す る。絶縁膜 41としては、例えば Si酸ィ匕膜 2に対してエッチング選択比があるものを用 、ることが好まし!/、。
[0061] 次に、図 25A及び図 25Bに示すように、開口部 41aを埋め込むようにして触媒金属 膜 42を全面に形成する。触媒金属膜 42は、例えば CVD法、 PVD法、めっき法等に より形成することができる。
[0062] 次いで、図 26A及び図 26Bに示すように、開口部 41a内の触媒金属膜 42の高さが 所望の高さになるまで CMP等による平坦ィ匕を行う。なお、絶縁膜 41の厚さを形成し ようとするドットパターンの高さにしてあれば、絶縁膜 41が露出した時点で平坦ィ匕を 終了することができる。
[0063] その後、図 27A及び図 27Bに示すように、全面に層間絶縁膜 43を形成すれば、図
2A及び図 2Bに示す状態と同等の状態となる。
[0064] このようなダマシン法を採用すれば、 Co、 Ni及び Fe等のドライエッチングが比較的 困難な材料を用いる場合でも、比較的容易に所望の形状のドットパターンを形成す ることがでさる。
[0065] なお、配線及びビアを構成するカーボンナノチューブの強度が十分に強い場合に は、図 28に示すように、配線間に層間絶縁膜を形成しなくてもよい。即ち、触媒金属 を含有する複数の起点パターン 106並びにカーボンナノチューブ力もなる複数の配 線 107及びビア 108が露出されていてもよい。このような構造は、図 11と同様の積層 構造を構築した後に、例えばフッ酸系の薬液を用いた等方性ウエットエッチングを行 うことにより得ることができる。但し、層間絶縁膜 104は残存させておくことが必要であ るため、層間絶縁膜 104を覆う Si窒化膜等力もなるエッチングストツバ層 110を形成 しておくことが好ましい。
[0066] (第 3の実施形態)
次に、本発明の第 3の実施形態について説明する。本実施形態では、ジグザグ型 のカーボンナノチューブ力もなるチャネルを有する電界効果トランジスタを形成する。 図 29A及び図 29B—図 40A及び図 40Bは、本発明の第 3の実施形態に係る半導体 装置の製造方法を工程順に示す図である。なお、図 29B—図 40Bは、夫々図 29A 一図 40A中の II II線に沿った断面図である。
[0067] 第 3の本実施形態では、先ず、図 29A及び図 29Bに示すように、半導体基板 51上 に、例えば TEOSを用いて Si酸ィ匕膜 52を形成する。次に、 Si酸ィ匕膜 52上に、カーボ ンナノチューブに対する触媒金属からなるドットパターン 53を形成する。触媒金属と しては、例えばコノ レト(Co)、ニッケル (Ni)又は鉄 (Fe)等が挙げられる。ドットパタ ーン 53を形成する位置は、形成しょうとするトランジスタのソース及びドレインにする。 また、ドットパターン 53の高さ及び幅等の断面形状は、形成しょうとするトランジスタの チャネルの太さ及び充填密度等に応じて決定する。
[0068] 次いで、図 30A及び図 30Bに示すように、例えば TEOSを用いて、ドットパターン 5 3を覆う絶縁膜 54を形成した後、その表面を CMP等により平坦ィ匕する。
[0069] その後、図 31A及び図 31Bに示すように、絶縁膜 54のチャネルを形成しょうとする 位置に、例えばドライエッチングにより溝 54aを形成する。このとき、第 1の実施形態と 同様に、溝 54aの両端に、ドットパターン 53の側面が露出するようにする。ドットパタ ーン 53の側面がカーボンナノチューブの成長の起点となるからである。また、溝 54a を形成する際の位置合わせ精度を考慮して、溝 54aの両端がドットパターン 53の上 面に位置するように設計することが好ましい。即ち、溝 54aからドットパターン 53が若 干露出するように設計することが好ましい。このように設計することにより、若干の位置 ずれが生じたとしても、ドットパターン 3の側面を確実に露出させることができる。
[0070] なお、第 1の実施形態と同様に、溝 54aの形成後にドットパターン 53の側面にポリ マーや触媒金属の酸ィ匕物等が付着している場合には、必要に応じて等方性エッチ ング (プラズマ処理又はウエット処理等)を行うことが好まし 、。
[0071] その後、図 32A及び図 32Bに示すように、熱 CVD法又はプラズマ CVD法により、 ドットパターン 53を起点としてカーボンナノチューブ 55を成長させる。このとき、一部 のカーボンナノチューブ 55は向かい合うドットパターン 53の間に成長する力 一部の カーボンナノチューブ 55はドットパターン 3の上面から上方に成長する。
[0072] 続いて、図 33A及び図 33Bに示すように、後に行う CMPの際の損傷力もカーボン ナノチューブ 55を保護する保護膜 56を形成する。保護膜 56としては、カーボンナノ チューブ 55の酸ィ匕を回避するために、シリコン窒化膜又は導電膜を形成することが 好ましい。また、絶縁膜をスパッタ法で形成してもよい。更に、カーボンナノチューブ 5 5の酸ィ匕に注意するのであれば、保護膜 56としてシリコン酸ィ匕膜を用いることも可能 である。
[0073] なお、カーボンナノチューブ 55が CMPに対して十分な強度を具えている場合には 、保護膜 56を形成しなくてもよい。
[0074] 次に、図 34A及び図 34Bに示すように、ドットパターン 53が露出するまで、絶縁膜 5 4、カーボンナノチューブ 55及び保護膜 56を CMP等により除去する。なお、カーボ ンナノチューブ 55の隙間に保護膜 56が残留し、トランジスタ特性に悪影響を及ぼす ことが懸念される場合は、フッ酸系の薬液を用いたウエット処理を行うことにより、残留 して 、る保護膜 56を除去することが好ま 、。
[0075] 次いで、図 35A及び図 35Bに示すように、例えば CVD法により、全面にゲート絶縁 膜 57を形成する。
[0076] その後、図 36A及び図 36Bに示すように、ゲート絶縁膜 57上にゲート電極 58を形 成する。なお、ゲート電極 58の幅(ゲート長)は、チャネルを構成するカーボンナノチ ユーブ 55の長さよりも短くても、長くてもよい。
[0077] 続いて、図 37A及び 37Bに示すように、例えば TEOSを用いて、ゲート電極 58を 覆う層間絶縁膜 59を形成し、
[0078] 次に、図 38A及び図 38Bに示すように、層間絶縁膜 59に、ドットパターン 53まで到 達する開口部(ビアホール) 59aを形成する。但し、開口部 59aを全てのドットパター ン 53上に形成する必要はない。 [0079] 次いで、図 39A及び図 39Bに示すように、熱 CVD法又はプラズマ CVD法により、 ドットパターン 53を起点としてカーボンナノチューブ 60を垂直方向に成長させる。そ の後、 CMP等によりカーボンナノチューブ 60の層間絶縁膜 59から突出している部 分を除去する。この結果、開口部 59a内にビアが埋め込まれた構造が得られる。続い て、層間絶縁膜 59上に、カーボンナノチューブに対する触媒金属力もなるドットバタ ーン 61を形成する。ドットパターン 61を形成する位置は、形成しょうとするトランジス タのソース及びドレインにする。このとき、一部のドットパターン 61を、カーボンナノチ ユーブ 60上に形成してもよい。
[0080] 次に、下層の電界効果トランジスタを形成するための工程と同様の工程を行う。つ まり、図 40A及び図 40Bに示すように、絶縁膜 62を形成し、これに溝を形成し、溝内 にカーボンナノチューブ 63を成長させ、これらを平坦化した後、ゲート絶縁膜 64を形 成し、その上にゲート電極 65を形成する。そして、ゲート電極 65を覆う層間絶縁膜 6 6を形成する。その後、配線等を形成して半導体装置を完成させる。
[0081] このような第 3の実施形態によれば、高い精度で所望の位置にカーボンナノチュー ブカもなるチャネルを備えた電界効果トランジスタを容易に形成することができる。ま た、 Si基板の表面に形成する場合と異なり、種々の膜の上に形成することができるの で、基板の表面に平行な方向だけでなぐ垂直な方向にも複数の電界効果トランジス タを並べて配置することができる。
[0082] なお、図 41に示すように、ゲート電極 58に触媒金属層 67を形成し、その上方に力 一ボンナノチューブ 60を成長させてもよい。このような構造及び方法を採用すること により、ゲートとソース Zドレインとの接続にもカーボンナノチューブを用いることがで きる。この場合、上層のトランジスタのゲート電極 65上に触媒金属層 68を形成し、更 に上層の電極や配線等とカーボンナノチューブを用いて接続するようにすることが好 ましい。そして、このような方法を採用した半導体装置の断面構造は、例えば図 42に 示すようなものとなる。
[0083] (第 4の実施形態)
次に、本発明の第 4の実施形態について説明する。図 43A及び図 43B—図 45A 及び図 45Bは、本発明の第 4の実施形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に 示す図である。なお、図 43B—図 45Bは、夫々図 43A—図 45A中の II II線に沿つ た断面図である。
[0084] 第 4の実施形態では、図 43A及び図 43Bに示すように、半導体基板 51上に Si酸化 膜 52を形成した後、 Si酸ィ匕膜 52上に、カーボンナノチューブに対する触媒金属から なるドットパターン 71を形成する。ドットパターン 71を形成する位置は、形成しょうとす るトランジスタのソース及びドレインにする。また、ドットパターン 53の平面形状は、最 終的に残す大きさよりも大きなものとする。次いで、例えば TEOSを用いて、ドットバタ ーン 71を覆う絶縁膜 72を形成した後、その表面を CMP等により平坦ィ匕する。その後 、絶縁膜 72のチャネルを形成しょうとする位置に、例えばドライエッチングにより溝 72 aを形成する。このとき、第 3の実施形態と同様に、溝 72aの両端に、ドットパターン 71 の側面が露出するようにすると共に、溝 72aの両端がドットパターン 71の上面に位置 するように溝 72aを形成する。
[0085] 続いて、図 44A及び図 44Bに示すように、ウエットエッチング等によりドットパターン 71の端部を等方的に後退させる。この結果、絶縁膜 72と Si酸ィ匕膜 52との間に隙間 が形成される。
[0086] 次に、図 45A及び図 45Bに示すように、熱 CVD法又はプラズマ CVD法により、ドッ トパターン 71を起点としてカーボンナノチューブ 73を成長させる。
[0087] このような第 4の実施形態によれば、カーボンナノチューブ 73は、上方に成長する ことはほとんどなぐ高い確実性で向かい合うドットパターン 71の間に成長する。第 3 の実施形態では、溝 54aからドットパターン 53がはみ出しているため、上方にもカー ボンナノチューブ 55が成長する。また、カーボンナノチューブ 55は、ドットパターン 5 3の側面のテーパ角度及び平坦度の影響により、十分に水平方向に成長しない虡も ある。このため、後にカーボンナノチューブ 55の余分な部分を除去する必要がある。 これに対し、第 4の実施形態では、カーボンナノチューブ 73が水平方向に成長しや すいため、後に余分なカーボンナノチューブを除去する工程が不要である。
[0088] また、カーボンナノチューブ 73の水平方向への成長しやすさは、ドットパターン 71 の後退量が大きいほど、高くなる。なお、カーボンナノチューブ 73を成長させる際に 溝 72aが変形する虞がある場合には、絶縁膜 72の厚さを調整すればよい。 [0089] なお、電界効果トランジスタのゲート電極はゲート絶縁膜上に形成されている必要 はなぐ図 46A及び図 46Bに示すように、ノ ックゲート構造を採用してもよい。このよう な構造を得るための方法としては、例えば次のようなものがある。例えば、 Si酸化膜 5 2を 2層構造とし、 1層目を形成した後に、ゲート電極 81を形成する。次に、 2層目の S i酸化膜を形成し、その後、ゲート絶縁膜 82を形成する。そして、第 3の実施形態と同 様にして、ドットパターン 53及びカーボンナノチューブ 55等を形成する。また、ダマシ ン法を採用して Si酸ィ匕膜 52内に、ゲート電極 81を埋め込むようにしてもよい。
[0090] なお、カイラリティがジグザグ型のカーボンナノチューブの導電型は、成長したまま では P型である。これに対し、カーボンナノチューブを真空中でァニールすると、その 導電型は N型に変化する。この現象は、カーボンナノチューブと触媒金属との接合部 分での酸素吸着の有無に起因すると考えられている。つまり、真空中でのァニール により、接合部分の酸素が抜けて N型に変化すると考えられている。そして、このよう な現象を利用すれば、図 47A—図 47Cに示すように、インバータを形成することがで きる。
[0091] 図 47A—図 47Cに示すトランジスタでは、つまり、これらのトランジスタが共有するゲ ート電極 58が入力端子であり、カーボンナノチューブ 60を介して接続されたドレイン (ドットパターン 83及び 53)が出力端子である。また、上層のトランジスタのソース(ドッ トパターン 83)に正の電圧が印加され、下層のトランジスタのソース(ドットパターン 53 )に負の電圧が印加される。
[0092] このような構造は、例えば次のようにして形成することができる。先ず、第三の実施 形態と同様にして、層間絶縁膜 59の形成までの工程を行う。次に、ゲート電極 58が 露出するまで、 CMP等により層間絶縁膜 59を平坦ィ匕する。次いで、ゲート絶縁膜 81 を形成する。その後、ゲート絶縁膜 81及び層間絶縁膜 59内に、カーボンナノチュー ブ 60からなるビアを形成する。そして、絶縁膜 82、ドットパターン 83及びカーボンナ ノチューブ 84を形成する。次いで、図 48に示すように、真空中でァニールを行って 酸素を除去することにより、カーボンナノチューブ 84の導電型を P型力 N型に変化 させる。その後、全面に層間絶縁膜 85を形成する。このようにして得られたインバー タでは、ゲート電極 58に電圧が印加されていない状態において、カーボンナノチュ ーブ 55の導電型が P型であり、カーボンナノチューブ 84の導電型が N型である。即 ち、下層のトランジスタが Nチャネルトランジスタとして動作し、上層のトランジスタが P チャネルトランジスタとして動作する。
[0093] 一般に、シリコン系の集積回路では複数のトランジスタを平面的に配置してインバ ータ等の回路が形成されている力 S、カーボンナノチューブをチャネルとするトランジス タを用いれば、上述のように、縦方向に複数のトランジスタを配置することができる。こ れは、カーボンナノチューブは基板表面に形成する必要がないという、高い自由度 によるものである。
[0094] なお、カーボンナノチューブの導電型については、ァニール後に再び大気中に放 置されると、接合部分に酸素が吸着して、 P型に戻るという可逆性も報告されている。 従って、図 48に示すようなァニールを行った後に、図 49に示すように、例えばインサ イチュで、酸素ブロック膜 86を形成することが好ましい。酸素ブロック膜 86を形成する ことにより、酸素の吸着に基づく導電型の逆戻りを防止することができる。また、酸素 ブロック膜 86は、その後の層間絶縁膜 85を形成する際の酸ィ匕性雰囲気に対する障 壁としても機能する。このような酸素ブロック膜 86としては、その形成時に酸素雰囲気 が必要とされず、且つ膜中酸素が少ない膜が望ましい。例えば、シリコン窒化膜等が 挙げられる。
[0095] なお、カーボンナノチューブ力もなるチャネルを形成する場合にも、起点パターンの 断面形状を逆テーパ状とすることは効果的である。
[0096] また、層間絶縁膜の種類は限定されるものではなぐ Si酸化膜の他に、例えば多孔 質低誘電率膜を用いることができる。
産業上の利用可能性
[0097] 以上詳述したように、本発明によれば、高!、精度でカーボンナノチューブからなる 微細な配線やチャネルを容易に形成することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 半導体基板と、
前記半導体基板の上方に形成され、その内部に溝が形成された絶縁膜と、 前記溝内に形成されたカーボンナノチューブ力もなる配線と、
を有することを特徴とする半導体装置。
[2] 前記カーボンナノチューブの両端に接続され、触媒金属を含有する起点パターン を有することを特徴とする請求項 1に記載の半導体装置。
[3] 前記触媒金属は、コバルト、ニッケル及び鉄力 なる群力 選択された少なくとも 1 種の金属であることを特徴とする請求項 2に記載の半導体装置。
[4] 前記起点パターンは、前記配線の起点、終点及び屈曲点のみに位置することを特 徴とする請求項 3に記載の半導体装置。
[5] 前記起点パターン力 上方に延びるカーボンナノチューブ力 なるビアと、
前記ビア上に形成された第 2の起点パターンと、
を有すること特徴とする請求項 4に記載の半導体装置。
[6] 前記起点パターンは、
基部と、
前記基部の表面に形成された触媒金属膜と、
を有することを特徴とする請求項 2に記載の半導体装置。
[7] 前記基部は、前記触媒金属膜と接する部分に Ti含有部を有することを特徴とする 請求項 6に記載の半導体装置。
[8] 前記起点パターンの断面形状は、逆テーパ状であることを特徴とする請求項 2に記 載の半導体装置。
[9] 前記カーボンナノチューブは、アームチェア型であることを特徴とする請求項 1に記 載の半導体装置。
[10] 半導体基板と、
前記半導体基板の表面に形成された複数の半導体素子と、
前記複数の半導体素子同士を接続する多層配線と、
を有し、 前記多層配線のうち前記半導体基板の表面に平行な方向に延びる部分の少なくと も一部は、外部に露出したカーボンナノチューブにより構成されていることを特徴とす る半導体装置。
[11] 半導体基板と、
前記半導体基板の上方に形成され、触媒金属を含有する起点パターン力 なるソ ース及びドレインと、
前記ソースと前記ドレインとの間に形成されたカーボンナノチューブ力 なるチヤネ ルと、
前記チャネルと接するゲート絶縁膜と、
前記チャネルとの間で前記ゲート絶縁膜を挟み込むゲートと、
を有することを特徴とする半導体装置。
[12] 前記触媒金属は、コバルト、ニッケル及び鉄力 なる群力 選択された少なくとも 1 種の金属であることを特徴とする請求項 11に記載の半導体装置。
[13] 前記ソース、ドレイン、チャネル、ゲート絶縁膜及びゲートを備えた電界効果トランジ スタを垂直方向に複数個有することを特徴とする請求項 11に記載の半導体装置。
[14] 前記複数個の電界効果トランジスタを構成する電極同士を選択的に接続するカー ボンナノチューブ力もなるビア又は配線を有することを特徴とする請求項 13に記載の 半導体装置。
[15] 前記複数個の電界効果トランジスタのうちで前記半導体基板の表面に垂直な方向 に隣り合う任意の 2個の電界効果トランジスタの間で、ゲートが共有されていることを 特徴とする請求項 13に記載の半導体装置。
[16] 前記 2個の電界効果トランジスタを含むインバータ回路を有することを特徴とする請 求項 15に記載の半導体装置。
[17] 前記起点パターンは、
基部と、
前記基部の表面に形成された触媒金属膜と、
を有することを特徴とする請求項 11に記載の半導体装置。
[18] 前記基部は、前記触媒金属膜と接する部分に Ti含有部を有することを特徴とする 請求項 17に記載の半導体装置。
[19] 前記起点パターンの断面形状は、逆テーパ状であることを特徴とする請求項 11に 記載の半導体装置。
[20] 前記カーボンナノチューブは、ジグザグ型であることを特徴とする請求項 11に記載 の半導体装置。
[21] 半導体基板の上方に触媒金属を含有する複数の起点パターンを形成する工程と、 前記起点パターンを覆う絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜に、両端力 前記起点パターンの側面が露出する溝を形成する工程と 前記溝内に導電性のカイラリティを具えたカーボンナノチューブを成長させることに より、配線を形成する工程と、
前記カーボンナノチューブを覆う層間絶縁膜を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
[22] 前記触媒金属は、コバルト、ニッケル及び鉄力 なる群力 選択された少なくとも 1 種の金属であることを特徴とする請求項 21に記載の半導体装置の製造方法。
[23] 前記層間絶縁膜を形成する工程の前に、前記起点パターンの上面よりも上方に成 長したカーボンナノチューブを除去する工程を有することを特徴とする請求項 21に 記載の半導体装置の製造方法。
[24] 前記層間絶縁膜を形成する工程の前に、
前記溝内のカーボンナノチューブを覆う保護膜を形成する工程と、
化学機械的研磨により、前記起点パターンの上面よりも上方に成長したカーボンナ ノチューブ及び前記保護膜を同時に除去する工程と、
を有することを特徴とする請求項 21に記載の半導体装置の製造方法。
[25] 前記層間絶縁膜を形成する工程の前に、前記溝内のカーボンナノチューブの酸化 を防止する酸化防止膜を形成する工程を有することを特徴とする請求項 21に記載の 半導体装置の製造方法。
[26] 前記絶縁膜を形成する工程の前に、前記起点パターンの上面からのカーボンナノ チューブの成長を抑制する成長抑制膜を形成する工程を有することを特徴とする請 求項 21に記載の半導体装置の製造方法。
[27] 前記起点パターンとして、基部と、前記基部の表面に形成された触媒金属膜と、を 有するパターンを形成することを特徴とする請求項 21に記載の半導体装置の製造方 法。
[28] 前記基部として、前記触媒金属膜と接する部分に Ti含有部を有する物を形成する ことを特徴とする請求項 27に記載の半導体装置の製造方法。
[29] 前記起点パターンの断面形状を逆テーパ状とすることを特徴とする請求項 21に記 載の半導体装置の製造方法。
[30] 前記溝を形成する際に、前記起点パターンの上面を露出させ、
前記カーボンナノチューブを成長させる際に、カーボンナノチューブを上方にも成 長させてビアを形成することを特徴とする請求項 21に記載の半導体装置の製造方法
[31] 半導体基板の上方に触媒金属を含有する少なくとも 2個の起点パターンを形成す る工程と、
前記起点パターンを覆う絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜に、両端力 前記起点パターンの側面が露出する溝を形成する工程と 前記溝内に半導体のカイラリティを具えたカーボンナノチューブを成長させることに より、チャネルを形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
[32] 前記カーボンナノチューブ上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲート絶縁膜上にゲートを形成する工程と、
を有することを特徴とする請求項 31に記載の半導体装置の製造方法。
[33] 前記起点パターンを形成する前に、
前記半導体基板の上方に、ゲートを形成する工程と、
前記ゲート上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
を有し、
前記起点パターンを前記ゲート絶縁膜上に形成することを特徴とする請求項 31〖こ 記載の半導体装置の製造方法。
[34] 前記カーボンナノチューブを成長させる工程の前に、
前記溝を介して前記起点パターンを等方的にエッチングすることにより、前記起点 パターンの端部を後退させる工程を有することを特徴とする請求項 31に記載の半導 体装置の製造方法。
[35] 前記ゲートを覆う層間絶縁膜を形成する工程と、
前記層間絶縁膜を前記ゲートが露出するまで平坦化する工程と、
前記層間絶縁膜上に第 2のゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記第 2のゲート絶縁膜及び層間絶縁膜に、前記起点パターンまで到達する開口 部を形成する工程と、
前記開口部内にカーボンナノチューブを成長させることにより、ビアを形成する工程 と、
前記第 2のゲート絶縁膜上に、一部が前記ビアと接する少なくとも 2個の複数の第 2 の起点パターンを形成する工程と、
前記第 2の起点パターンを覆う第 2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第 2の絶縁膜に、両端力 前記第 2の起点パターンの側面が露出する第 2の 溝を形成する工程と、
前記第 2の溝内に半導体のカイラリティを具えたカーボンナノチューブを成長させる ことにより、第 2のチャネルを形成する工程と、
を有することを特徴とする請求項 32に記載の半導体装置の製造方法。
[36] 前記起点パターンを形成する工程力 前記ゲートを形成する工程までを繰り返すこ とにより、前記半導体基板の表面に垂直な方向に並んだ複数の電界効果トランジス タを形成することを特徴とする請求項 32に記載の半導体装置の製造方法。
[37] 前記ゲートを形成する工程力 前記チャネルを形成する工程までを繰り返すことに より、前記半導体基板の表面に垂直な方向に並んだ複数の電界効果トランジスタを 形成することを特徴とする請求項 33に記載の半導体装置の製造方法。
PCT/JP2004/015732 2004-10-22 2004-10-22 半導体装置及びその製造方法 WO2006043329A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006542146A JP5045103B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 半導体装置及びその製造方法
CNB2004800441992A CN100539041C (zh) 2004-10-22 2004-10-22 半导体器件及其制造方法
PCT/JP2004/015732 WO2006043329A1 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 半導体装置及びその製造方法
US11/785,623 US7700978B2 (en) 2004-10-22 2007-04-19 Semiconductor device and method of manufacturing the same
US12/708,770 US8034676B2 (en) 2004-10-22 2010-02-19 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/015732 WO2006043329A1 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 半導体装置及びその製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/785,623 Continuation US7700978B2 (en) 2004-10-22 2007-04-19 Semiconductor device and method of manufacturing the same
US11/785,623 Continuation-In-Part US7700978B2 (en) 2004-10-22 2007-04-19 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006043329A1 true WO2006043329A1 (ja) 2006-04-27

Family

ID=36202754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015732 WO2006043329A1 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7700978B2 (ja)
JP (1) JP5045103B2 (ja)
CN (1) CN100539041C (ja)
WO (1) WO2006043329A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041954A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Fujitsu Ltd カーボン配線構造およびその製造方法
JP2008091517A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujitsu Ltd 電子デバイス及びその製造方法
JP2008166756A (ja) * 2006-12-21 2008-07-17 Commiss Energ Atom カーボンナノチューブに基づく層間配線要素
WO2008099638A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Nec Corporation カーボンナノチューブ抵抗体、半導体装置、カーボンナノチューブ抵抗体及び半導体装置の製造方法
EP1975999A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Fujitsu Limited Electronic device and method of manufacturing the same
JP2008251963A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujitsu Ltd カーボンナノチューブ金属複合材料によるデバイス構造
JP2008251701A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujitsu Ltd 配線構造及びその形成方法
JP2008258184A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Fujitsu Ltd 電子デバイス及びその製造方法
JP2009027157A (ja) * 2007-06-22 2009-02-05 Commissariat A L'energie Atomique カーボンナノチューブベースの電気的接続の製造方法
FR2920252A1 (fr) * 2007-08-24 2009-02-27 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un transistor comportant une connexion electrique a base de nanotubes ou de nanofils.
JP2009252798A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Mitsumi Electric Co Ltd カーボンナノチューブ電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2010010661A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Commiss Energ Atom カーボンナノチューブベースの水平相互接続アーキテクチャ
WO2011111574A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device
JP2012501531A (ja) * 2008-09-01 2012-01-19 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 電子又は電気機械部品及びナノ素子用の基板
JP2015050305A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US9924593B2 (en) 2015-09-11 2018-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Graphene wiring structure and method for manufacturing graphene wiring structure
JP2018098499A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 ツィンファ ユニバーシティ デジタル回路

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7989349B2 (en) * 2005-04-15 2011-08-02 Micron Technology, Inc. Methods of manufacturing nanotubes having controlled characteristics
US7884359B2 (en) * 2006-06-09 2011-02-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Integrally gated carbon nanotube ionizer device
WO2009023304A2 (en) * 2007-05-02 2009-02-19 Atomate Corporation High density nanotube devices
US8065634B1 (en) 2007-09-28 2011-11-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System and method for analyzing a nanotube logic circuit
FR2925764B1 (fr) * 2007-12-20 2010-05-28 Commissariat Energie Atomique Procede de croissance horizontale de nanotubes/nanofibres.
FR2925761B1 (fr) * 2007-12-20 2010-08-20 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'une connexion electrique, a base de nanotubes, entre deux surfaces en regard et circuit integre la comportant
FR2928093B1 (fr) * 2008-02-28 2010-12-31 Commissariat Energie Atomique Dispositif de separation de molecules et procede de fabrication.
US7867863B2 (en) * 2008-06-12 2011-01-11 Intel Corporation Method for forming self-aligned source and drain contacts using a selectively passivated metal gate
KR101398634B1 (ko) * 2008-07-11 2014-05-22 삼성전자주식회사 배선 구조체 및 이를 채택하는 전자 소자
CN101999063B (zh) * 2009-05-04 2013-01-02 Lg电子株式会社 空调
JP2011044488A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Elpida Memory Inc 半導体装置およびその製造方法
CN102044524B (zh) * 2009-10-13 2016-03-16 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 互连结构及其形成方法
US8796668B2 (en) 2009-11-09 2014-08-05 International Business Machines Corporation Metal-free integrated circuits comprising graphene and carbon nanotubes
CN102143652B (zh) * 2010-01-30 2012-07-18 宏恒胜电子科技(淮安)有限公司 电路板
CN101852763B (zh) * 2010-05-07 2013-06-26 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种基于场效应晶体管的手性传感器及其制备方法
US8455297B1 (en) * 2010-07-07 2013-06-04 International Business Machines Corporation Method to fabricate high performance carbon nanotube transistor integrated circuits by three-dimensional integration technology
CN101923065B (zh) * 2010-07-13 2013-05-01 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 场效应晶体管手性传感器及其制备方法
US8288759B2 (en) * 2010-08-04 2012-10-16 Zhihong Chen Vertical stacking of carbon nanotube arrays for current enhancement and control
US9406888B2 (en) * 2013-08-07 2016-08-02 GlobalFoundries, Inc. Carbon nanotube device
CN109494151B (zh) 2017-09-12 2021-03-30 联华电子股份有限公司 垂直金属氧化物半导体晶体管及其制作方法
CN112838050A (zh) * 2021-02-05 2021-05-25 泉芯集成电路制造(济南)有限公司 一种半导体器件及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329723A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Fujitsu Ltd 集積回路装置及び集積回路装置製造方法
JP2003309266A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Konica Minolta Holdings Inc 有機薄膜トランジスタ素子の製造方法
JP2003332504A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004241572A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004288833A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Fujitsu Ltd 炭素元素円筒型構造体へのオーミック接続構造及びその作製方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3740295B2 (ja) * 1997-10-30 2006-02-01 キヤノン株式会社 カーボンナノチューブデバイス、その製造方法及び電子放出素子
US7335603B2 (en) * 2000-02-07 2008-02-26 Vladimir Mancevski System and method for fabricating logic devices comprising carbon nanotube transistors
JP2001339283A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Mitsubishi Electric Corp 遅延回路およびそのための半導体回路装置
JP3655175B2 (ja) * 2000-06-30 2005-06-02 株式会社東芝 半導体記憶装置の製造方法
DE10134866B4 (de) 2000-07-18 2005-08-11 Lg Electronics Inc. Verfahren zum horizontalen Wachsenlassen von Kohlenstoff-Nanoröhren und Feldeffekttransistor, der die durch das Verfahren gewachsenen Kohlenstoff-Nanoröhren verwendet
US7084507B2 (en) * 2001-05-02 2006-08-01 Fujitsu Limited Integrated circuit device and method of producing the same
JP4608133B2 (ja) * 2001-06-08 2011-01-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 縦型mosfetを備えた半導体装置およびその製造方法
US20030109802A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Laeseke Paul F. Cauterizing biopsy system
JP4120918B2 (ja) * 2002-03-18 2008-07-16 富士通株式会社 柱状カーボン構造物の選択成長方法及び電子デバイス
JP4974263B2 (ja) * 2002-05-20 2012-07-11 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US20040182600A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Fujitsu Limited Method for growing carbon nanotubes, and electronic device having structure of ohmic connection to carbon element cylindrical structure body and production method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329723A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Fujitsu Ltd 集積回路装置及び集積回路装置製造方法
JP2003309266A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Konica Minolta Holdings Inc 有機薄膜トランジスタ素子の製造方法
JP2003332504A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004241572A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004288833A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Fujitsu Ltd 炭素元素円筒型構造体へのオーミック接続構造及びその作製方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HOENLEIN W.: "New prospects for microelectronics: carbon nanotubes", JPN. J. APPL. PHYS., vol. 41, no. 6B, June 2002 (2002-06-01), pages 4370 - 4374, XP001163432 *

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041954A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Fujitsu Ltd カーボン配線構造およびその製造方法
JP2008091517A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujitsu Ltd 電子デバイス及びその製造方法
JP2008166756A (ja) * 2006-12-21 2008-07-17 Commiss Energ Atom カーボンナノチューブに基づく層間配線要素
US8598708B2 (en) 2006-12-21 2013-12-03 Commissariat A L'energie Atomique Carbon nanotube-based interconnection element
WO2008099638A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Nec Corporation カーボンナノチューブ抵抗体、半導体装置、カーボンナノチューブ抵抗体及び半導体装置の製造方法
JP2013168655A (ja) * 2007-02-15 2013-08-29 Nec Corp カーボンナノチューブ抵抗体、半導体装置、カーボンナノチューブ抵抗体及び半導体装置の製造方法
US8101529B2 (en) 2007-02-15 2012-01-24 Nec Corporation Carbon nanotube resistor, semiconductor device, and manufacturing method thereof
KR100979162B1 (ko) * 2007-03-29 2010-09-01 후지쯔 세미컨덕터 가부시키가이샤 배선 구조 및 그 형성 방법
KR101110804B1 (ko) * 2007-03-29 2012-02-24 후지쯔 세미컨덕터 가부시키가이샤 배선 구조체의 형성 방법
EP1976351A3 (en) * 2007-03-29 2009-07-15 Fujitsu Ltd. Wiring structure and method of forming the same
US8533945B2 (en) 2007-03-29 2013-09-17 Fujitsu Semiconductor Limited Wiring structure and method of forming the same
JP2008251701A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujitsu Ltd 配線構造及びその形成方法
JP2008258187A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Fujitsu Ltd 電子デバイス及びその製造方法
JP2008258184A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Fujitsu Ltd 電子デバイス及びその製造方法
US7960277B2 (en) 2007-03-30 2011-06-14 Fujitsu Semiconductor Limited Electronic device and method of manufacturing the same
EP1975999A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Fujitsu Limited Electronic device and method of manufacturing the same
JP2008251963A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujitsu Ltd カーボンナノチューブ金属複合材料によるデバイス構造
JP2009027157A (ja) * 2007-06-22 2009-02-05 Commissariat A L'energie Atomique カーボンナノチューブベースの電気的接続の製造方法
FR2920252A1 (fr) * 2007-08-24 2009-02-27 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un transistor comportant une connexion electrique a base de nanotubes ou de nanofils.
JP2009252798A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Mitsumi Electric Co Ltd カーボンナノチューブ電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2010010661A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Commiss Energ Atom カーボンナノチューブベースの水平相互接続アーキテクチャ
JP2012501531A (ja) * 2008-09-01 2012-01-19 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 電子又は電気機械部品及びナノ素子用の基板
JP2011187901A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Canon Inc 半導体デバイスの製造方法
WO2011111574A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device
US8617970B2 (en) 2010-03-11 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device
JP2015050305A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US9924593B2 (en) 2015-09-11 2018-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Graphene wiring structure and method for manufacturing graphene wiring structure
JP2018098499A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 ツィンファ ユニバーシティ デジタル回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006043329A1 (ja) 2008-05-22
US20100144104A1 (en) 2010-06-10
CN101044605A (zh) 2007-09-26
US20070205450A1 (en) 2007-09-06
US7700978B2 (en) 2010-04-20
CN100539041C (zh) 2009-09-09
JP5045103B2 (ja) 2012-10-10
US8034676B2 (en) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006043329A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI566363B (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
CN102217067B (zh) 非易失性存储装置及其制造方法
KR101129919B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 형성 방법
CN110114876A (zh) 三维存储器器件及其制造方法
JP5337438B2 (ja) マルチゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR20120025133A (ko) 수직형 반도체 소자의 제조 방법
JP2009123899A (ja) 半導体装置
JP2005354080A (ja) Mimキャパシタ及びその製造方法
CN102630340B (zh) 非易失性半导体存储元件的制造方法
WO2008050716A1 (fr) Mémoire non volatile à semi-conducteurs et procédé de fabrication associé
US20130320546A1 (en) Dual-metal self-aligned wires and vias
US20130015423A1 (en) Method for manufacturing nonvolatile semiconductor memory element, and nonvolatile semiconductor memory element
JP2007096178A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2013038641A1 (ja) 不揮発性記憶素子の製造方法及び不揮発性記憶素子
TW202201650A (zh) 記憶體裝置及其形成方法
KR100882289B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI331394B (en) Memory structure and fabricating method thereof
US20220029095A1 (en) Vertical variable resistance memory devices
KR100300046B1 (ko) 반도체소자의제조방법
JP4830265B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100579894B1 (ko) Mim 커패시터를 갖는 반도체 소자의 제조 방법
JP2016054324A (ja) 半導体装置
KR100268941B1 (ko) 반도체소자의커패시터제조방법
KR20230173411A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077007663

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480044199.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11785623

Country of ref document: US

Ref document number: 2006542146

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11785623

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 04792874

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1