WO2008075549A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2008075549A1
WO2008075549A1 PCT/JP2007/073231 JP2007073231W WO2008075549A1 WO 2008075549 A1 WO2008075549 A1 WO 2008075549A1 JP 2007073231 W JP2007073231 W JP 2007073231W WO 2008075549 A1 WO2008075549 A1 WO 2008075549A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
crystal display
display device
auxiliary electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/073231
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuki Kawashima
Yasutoshi Tasaka
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US12/519,447 priority Critical patent/US8068201B2/en
Priority to CN2007800467816A priority patent/CN101568877B/zh
Publication of WO2008075549A1 publication Critical patent/WO2008075549A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device, and more particularly to a liquid crystal display device suitably used for a portable information terminal (for example, PDA), a mobile phone, an in-vehicle liquid crystal display, a digital camera, a personal computer, an amusement device, and a television.
  • a portable information terminal for example, PDA
  • liquid crystal display devices are thin and have low power consumption! /, Taking advantage of their features, information devices such as notebook personal computers, mobile phones, electronic notebooks, or cameras equipped with a liquid crystal monitor Widely used in integrated VTRs!
  • the vertical alignment type liquid crystal layer is generally formed by using a liquid crystal material having negative dielectric anisotropy and a vertical alignment film.
  • Patent Document 1 an oblique electric field is generated around the opening provided in the counter electrode, and the surrounding liquid crystal molecules are tilted and aligned around the liquid crystal molecules in the vertically aligned state in the opening.
  • a liquid crystal display device with improved viewing angle characteristics is disclosed.
  • Patent Document 2 forms a plurality of liquid crystal domains exhibiting axially symmetric alignment in a pixel by providing openings regularly arranged in a pixel electrode or a counter electrode. The technology is disclosed.
  • Patent Document 3 discloses a method in which an auxiliary electrode for stably performing alignment control by an oblique electric field is provided on an active matrix substrate. This auxiliary electrode is provided at a position corresponding to a slit formed in the pixel electrode. The auxiliary electrode is formed integrally with the storage capacitor electrode for forming the storage capacitor, and is formed of the same metal film simultaneously with the gate wiring in the step of forming the gate wiring.
  • Patent Document 1 JP-A-6-301036
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-47217
  • Patent Document 3 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-184334
  • the auxiliary electrode disclosed in Patent Document 3 is formed from a metal film, the aperture ratio of the pixel is lowered and the light transmittance is lowered.
  • the auxiliary electrode may be formed from a transparent ITO film. In that case, an ITO film (must be formed separately from the ITO film for forming the pixel electrode) Extra steps such as stacking and patterning will be provided, and the number of processes will increase.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to stably perform alignment control by an oblique electric field in a vertical alignment mode liquid crystal display device and to reduce the number of manufacturing steps.
  • the object is to suppress a decrease in light transmittance without increasing the light transmittance.
  • a liquid crystal display device is provided between a first substrate, a second substrate provided to face the first substrate, and the first substrate and the second substrate.
  • a switching element including at least a semiconductor layer provided on the first substrate, a pixel electrode electrically connected to the switching element, and a counter electrode facing the pixel electrode
  • the liquid crystal layer located between the pixel electrode and the counter electrode each of which includes a plurality of pixels, and the pixel electrode is formed at a predetermined position in the pixel
  • a plurality of regions having at least one opening or notch and having different directions in which liquid crystal molecules are inclined when at least a predetermined voltage is applied to the liquid crystal layer in each of the plurality of pixels.
  • a liquid crystal display device formed with The first substrate has an auxiliary electrode to which a potential different from that of the pixel electrode is applied, and the auxiliary electrode includes a portion overlapping the at least one opening or notch of the pixel electrode, and The switching element is formed of the same film as the semiconductor layer.
  • the auxiliary electrode further includes a portion located near the outer periphery of the pixel electrode.
  • a plurality of liquid crystal domains each having an axially symmetric orientation are formed when at least a predetermined voltage is applied to the liquid crystal layer.
  • the auxiliary electrode is provided with substantially the same potential as the counter electrode.
  • the switching element is a thin film transistor having a part of the semiconductor layer as a channel region.
  • the semiconductor layer and the auxiliary electrode are made of amorphous silicon or crystalline silicon.
  • the auxiliary electrode has a light transmittance of 60% or more.
  • the first substrate has a storage capacitor line
  • the auxiliary electrode is electrically connected to the storage capacitor line.
  • the first substrate has a connection electrode that electrically connects the auxiliary electrode and the storage capacitor line, and the connection electrode is connected to the plurality of pixels. It is provided outside the display area defined by!
  • the first substrate has a connection electrode that electrically connects the auxiliary electrode and the storage capacitor line, and the connection electrode corresponds to each of the plurality of pixels.
  • the auxiliary electrode and the storage capacitor line are partially overlapped with each other.
  • connection electrode is arranged so that the whole of the connection electrode overlaps the storage capacitor wiring.
  • the first substrate has a signal wiring
  • the connection electrode is formed of the same film as the signal wiring.
  • the liquid crystal display device has an auxiliary electrode including a portion that overlaps the opening or notch of the pixel electrode.
  • an auxiliary electrode including a portion that overlaps the opening or notch of the pixel electrode.
  • FIG. 1 is a top view schematically showing a liquid crystal display device 100 in a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 100 according to a preferred embodiment of the present invention, showing a cross section taken along line 2A-2A ′ in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 100 according to a preferred embodiment of the present invention, showing a cross section taken along line 3A-3A ′ in FIG.
  • FIG. 4 (a) to (c) are diagrams schematically showing the orientation of liquid crystal molecules, (a) when no voltage is applied, (b) immediately after voltage application, (c) after voltage application. The orientation is shown after sufficient time has elapsed.
  • FIG. 5 is a diagram showing an electric field formed when a voltage is applied to a liquid crystal layer using equipotential lines, and shows a case where an auxiliary electrode is not provided.
  • FIG. 6 is a diagram showing an electric field formed when a voltage is applied to the liquid crystal layer using equipotential lines, and shows a case where substantially the same potential as the counter electrode is applied to the auxiliary electrode.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 100 ′ according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 100 ′ according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a top view schematically showing a liquid crystal display device 100 in a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a top view schematically showing a liquid crystal display device 200 in a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 200 in a preferred embodiment of the present invention, showing a cross section taken along the line 11A-11A ′ in FIG. 12]
  • FIG. 13 A diagram showing a state of electrical connection between the auxiliary electrode and the storage capacitor wiring in the liquid crystal display device 200.
  • FIG. 14 (a) to (c) are process cross-sectional views schematically showing a connection electrode forming process in the liquid crystal display device 200.
  • FIG. 14 (a) to (c) are process cross-sectional views schematically showing a connection electrode forming process in the liquid crystal display device 200.
  • FIG. 16 A cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 200 ′ according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIGS. 17 (a) and 17 (b) are cross-sectional views respectively showing examples of configurations for electrically connecting the auxiliary electrode and the storage capacitor wiring in the pixel.
  • FIG. 18 (a) is a top view showing an example of a configuration for electrically connecting the auxiliary electrode and the storage capacitor wiring in the pixel, and (b) is a view of 18B-18B ′ in (a). It is sectional drawing along a line.
  • FIG. 19 (a) is a top view showing an example of a configuration for electrically connecting the auxiliary electrode and the storage capacitor wiring in the pixel, and (b) is a view of 19B-19B ′ in (a). It is sectional drawing along a line.
  • FIG. 20 (a) is a top view showing an example of a configuration for electrically connecting the auxiliary electrode and the storage capacitor wiring in the pixel, and (b) is a view of 20B-20B ′ in (a). It is sectional drawing along a line. 21] A top view schematically showing a liquid crystal display device 300 in a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 300 according to a preferred embodiment of the present invention, showing a cross section taken along the line 22A-22A ′ in FIG.
  • FIG. 23 A top view schematically showing a liquid crystal display device 400 according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view schematically showing a liquid crystal display device 400 in a preferred embodiment of the present invention, showing a cross section taken along line 24A-24A ′ in FIG.
  • auxiliary electrode (the part that overlaps the notch of the pixel electrode) b part of the auxiliary electrode (the part that is located near the outer periphery of the pixel electrode) c part of the auxiliary electrode (the part that overlaps the conductive film of the pixel electrode) d Part of the auxiliary electrode (part connected to the auxiliary electrode of the adjacent pixel) Connection electrode
  • FIG. 1 is a top view schematically showing a region corresponding to one pixel of the liquid crystal display device 100.
  • FIGS. 2 and 3 are taken along lines 2A-2A ′ and 3A-3A ′ in FIG. 1, respectively.
  • FIG. 1 is a top view schematically showing a region corresponding to one pixel of the liquid crystal display device 100.
  • FIGS. 2 and 3 are taken along lines 2A-2A ′ and 3A-3A ′ in FIG. 1, respectively.
  • FIG. 1 is a top view schematically showing a region corresponding to one pixel of the liquid crystal display device 100.
  • FIGS. 2 and 3 are taken along lines 2A-2A ′ and 3A-3A ′ in FIG. 1, respectively.
  • FIG. 1 is a top view schematically showing a region corresponding to one pixel of the liquid crystal display device 100.
  • FIGS. 2 and 3 are taken along lines 2A-2A ′ and 3A-3A ′ in FIG. 1, respectively.
  • FIG. 1 is a top view schematically
  • the liquid crystal display device 100 includes an active matrix substrate 60, a counter substrate (color filter substrate) 70 provided so as to face the active matrix substrate 60, and a vertical alignment type liquid crystal provided therebetween. With layer 50.
  • Each of the plurality of pixels included in the liquid crystal display device 100 includes a thin film transistor (TFT) 1 provided on the active matrix substrate 60, a pixel electrode 2 electrically connected to the thin film transistor 1, and a pixel electrode 2 It includes a counter electrode 3 facing each other and a liquid crystal layer 50 positioned between the pixel electrode 2 and the counter electrode 3.
  • TFT thin film transistor
  • the active matrix substrate 60 has a transparent substrate (for example, a glass substrate or a plastic substrate) 10 that supports its constituent elements.
  • a base coat film 11 is formed on the surface of the transparent substrate 10 on the liquid crystal layer 50 side, and a semiconductor layer 12 formed of continuous grain boundary crystalline silicon (CGS: Continuous Grain Silicon) is formed on the base coat film 11. Is provided.
  • a part of the semiconductor layer 12 functions as a channel region of the thin film transistor 1, and the other part is a source. It functions as a source region and a drain region.
  • a gate insulating film 13 is formed so as to cover the semiconductor layer 12.
  • a gate electrode 14, a scanning wiring 15, and a storage capacitor wiring 16 are formed, and a first interlayer insulating film 17 is formed so as to cover them.
  • a source electrode 18, a drain electrode 19, and a signal wiring 20 are formed on the first interlayer insulating film 17.
  • the source electrode 18 and the drain electrode 19 are connected to the semiconductor layer 12 through contact holes formed in the gate insulating film 13 and the first interlayer insulating film 17.
  • a second interlayer insulating film 21 is formed so as to cover the source electrode 18, the drain electrode 19, and the signal wiring 20, and the pixel electrode 2 is provided on the second interlayer insulating film 21.
  • the second interlayer insulating film 21 is an organic insulating film formed of, for example, an acrylic photosensitive resin.
  • the pixel electrode 2 is made of a transparent conductive material (for example, ITO).
  • a polarizing plate 23 is provided on the surface of the transparent substrate 10 opposite to the liquid crystal layer 50.
  • the counter substrate 70 has a color filter 31, a light shielding layer (also referred to as a black matrix) 32, and a counter electrode 3 in this order on the surface of the transparent substrate 30 on the liquid crystal layer 50 side.
  • the counter electrode 3 is made of a transparent conductive material (for example, ITO).
  • a polarizing plate 34 is provided on the surface of the transparent substrate 30 opposite to the liquid crystal layer 50! /.
  • the liquid crystal layer 50 provided between the active matrix substrate 60 and the counter substrate 70 is formed of a nematic liquid crystal material having negative dielectric anisotropy, and includes a chiral agent as necessary. Yes.
  • Vertical alignment films 22 and 33 are provided on the surfaces of the active matrix substrate 60 and the counter substrate 70 in contact with the liquid crystal layer 50. The vertical alignment films 22 and 33 align the liquid crystal molecules 51 of the liquid crystal layer 50 substantially perpendicularly to the surface thereof.
  • the vertical alignment films 22 and 33 are made of, for example, a polyimide resin.
  • the pixel electrode 2 of the liquid crystal display device 100 has a plurality of notches 2a formed at predetermined positions in the pixel.
  • the pixel electrode 2 is provided with four notches 2a, and the pixels are divided into three regions by these notches 2a. Each area divided by the notch 2a is also called a sub-pixel.
  • FIG. 4 (a) to (c) are diagrams schematically showing the orientation of the liquid crystal molecules 51.
  • FIG. 4 (a) is when no voltage is applied
  • FIG. 4 (b) is immediately after voltage application
  • FIG. It shows the state that sufficient time has passed after voltage application.
  • the liquid crystal molecules 51 are aligned substantially perpendicular to the substrate surface by the alignment regulating force of the vertical alignment films 22 and 33.
  • the tilting direction of the liquid crystal molecules 51 is defined by the oblique electric field generated in the vicinity of the outer periphery of the pixel electrode 2 and in the notch 2a. Therefore, as shown in FIG. 4B, the liquid crystal molecules 51 in the region where the oblique electric field is generated (that is, the liquid crystal molecules 51 that are directly subjected to the alignment regulating force by the oblique electric field) start to tilt.
  • the other liquid crystal molecules 51 are continuously aligned (so as to match the alignment of the initially tilted liquid crystal molecules 51), and the liquid crystal as shown in FIG. A domain is formed.
  • the liquid crystal molecules 51 are aligned in almost all directions (all directions in the substrate plane), so that the liquid crystal display device 100 has excellent viewing angle characteristics.
  • the liquid crystal molecules 51 are continuously aligned without forming a disclination line around the central axis of the axially symmetric alignment, and the major axis of the liquid crystal molecules 51 is radial or concentric (tangential), Oriented in a spiral. In either case, the major axis of the liquid crystal molecules 51 has a component that is radially inclined from the center of alignment (a component parallel to the oblique electric field).
  • an opening may be provided.
  • the pixel electrode 2 is provided with an opening, an oblique electric field is formed in the opening surrounded by the conductive film of the pixel electrode 2 in the same manner as the notch 2a, and the liquid crystal molecules 51 are inclined by the electric field. Is defined.
  • the active matrix substrate 60 of the liquid crystal display device 100 has an auxiliary electrode 4 to which a potential different from that of the pixel electrode 2 is applied.
  • the auxiliary electrode 4 in the present embodiment is connected to the storage capacitor wiring 16 in a contact hole formed in the gate insulating film 13, so that the auxiliary electrode 4 and the pixel electrode 2 are connected to the auxiliary electrode 4.
  • a different potential for example, the same potential as the counter electrode 3 as described later can be applied.
  • the auxiliary electrode 4 includes a portion 4 a that overlaps the notch portion 2 a of the pixel electrode 2 and a portion 4 b that is located near the outer periphery of the pixel electrode 2.
  • the auxiliary electrode 4 is formed of the same film as the semiconductor layer 12 of the thin film transistor 1. That is, the auxiliary electrode 4 is formed simultaneously with the semiconductor layer 12 by patterning the semiconductor film for forming the semiconductor layer 12 of the thin film transistor 1.
  • the liquid crystal display device 100 in the present embodiment includes the auxiliary electrode 4 as described above.
  • the strength of the alignment regulating force due to the oblique electric field can be controlled.
  • this point will be described in more detail.
  • FIG. 5 and FIG. 6 are diagrams showing the electric field formed when a voltage is applied to the liquid crystal layer 50 using the equipotential line EQ.
  • FIG. 5 shows the auxiliary electrode 4 provided!
  • FIG. 6 shows a case where substantially the same potential as that of the counter electrode 3 is applied to the auxiliary electrode 4.
  • a potential gradient represented by an equipotential line (perpendicular to the electric force line) EQ is formed as shown in FIGS.
  • This equipotential line EQ is parallel to the substrate surface in the liquid crystal layer 50 located between the conductive film of the pixel electrode 2 (that is, the portion excluding the notch 2a) and the counter electrode 3, Near the outer periphery of the pixel electrode 2 Depress in the area corresponding to part 2a. Therefore, an oblique electric field represented by an inclined equipotential line EQ is formed in the liquid crystal layer 50 in the vicinity of the outer periphery of the pixel electrode 2 and in the region corresponding to the notch 2a.
  • the equipotential line EQ is continuous between adjacent sub-pixels, and the equipotential line EQ has a continuous uneven shape. That is, a relatively gentle potential gradient is formed.
  • the liquid crystal display device 100 includes the auxiliary electrode 4, so that the alignment control by the oblique electric field can be stably performed.
  • the auxiliary electrode 4 is formed of the same film as the semiconductor layer 12 of the thin film transistor 1, it can have a high light transmittance.
  • the auxiliary electrode 4 formed of continuous grain boundary crystalline silicon (CGS) can achieve a light transmittance of about 80% at a thickness of about 50 nm.
  • CGS continuous grain boundary crystalline silicon
  • the auxiliary electrode 4 is formed of the same film as the semiconductor layer 12 of the thin film transistor 1, almost no new process for providing the auxiliary electrode 4 is required. Therefore, it is possible to suppress a decrease in light transmittance without increasing the number of processes at the time of manufacture.
  • the thin film transistor 1 including the semiconductor layer 12 formed of continuous grain boundary crystalline silicon is illustrated as the switching element, but the switching element is not limited to this.
  • the semiconductor layer 12 may be formed of crystalline silicon such as continuous grain boundary crystalline silicon or polycrystalline silicon, or may be formed of amorphous silicon.
  • FIG. 7 and FIG. 8 show a liquid crystal display device 100 ′ including a thin film transistor 1 ′ including a semiconductor layer 12 formed from amorphous silicon.
  • the liquid crystal display device 100 shown in FIGS. 2 and 3 includes a top-gate thin film transistor 1 including a semiconductor layer 12 formed of continuous grain boundary crystalline silicon, whereas FIGS. LCD display device 100 ' A bottom gate type thin film transistor 1 ′ including a semiconductor layer 12 formed of amorphous silicon is provided.
  • the liquid crystal display device 100 ′ also has an auxiliary electrode 4 formed from the same film as the semiconductor layer 12 of the thin film transistor 1 ′ (that is, formed with an amorphous silicon force). Therefore, the same effect as the liquid crystal display device 100 can be obtained.
  • the thickness of the auxiliary electrode 4 on which the amorphous silicon force is also formed is, for example, about 35 nm.
  • the thickness of the auxiliary electrode 4 is not limited to the illustrated value! /, But sufficiently reduces the light transmittance of the pixel.
  • the auxiliary electrode 4 is formed to have a thickness such that its light transmittance is 60% or more. It is more preferable.
  • the auxiliary electrode 4 formed by crystalline silicon force can realize light transmittance of 80% or more when the thickness is 60 nm or less, and 60% or more when the thickness is 114 nm or less.
  • the semiconductor layer 12 and the auxiliary electrode 4 of the switching element may not necessarily have the same thickness but may have different thicknesses, but from the viewpoint of suppressing an increase in the number of processes, The same thickness is preferred.
  • FIGS. 1 to 3, FIG. 7, and FIG. 8 a force showing a configuration in which the conductive film of the pixel electrode 2 and the auxiliary electrode 4 do not overlap each other, as shown in FIG.
  • the region where the pixel electrode 2 overlaps the pixel electrode 2 may be included as a part of the storage capacitor, which may include the portion 4c overlapping the conductive film of the pixel electrode 2.
  • FIG. 10 is a top view schematically showing an area corresponding to one pixel of the liquid crystal display device 200.
  • FIGS. 11 and 12 are the 11A-11A ′ line and 12A-12A ′ line in FIG. 10, respectively.
  • FIG. 11 and 12 are the 11A-11A ′ line and 12A-12A ′ line in FIG. 10, respectively.
  • the liquid crystal display device 200 has the auxiliary electrode 4 formed of the same film as the semiconductor layer 12 of the thin film transistor 1 as shown in FIGS. 10 to 12, alignment by an oblique electric field is performed. Control can be performed stably, and a decrease in light transmittance can be suppressed while suppressing an increase in the number of steps.
  • the liquid crystal display device 200 in the present embodiment includes the auxiliary electrode 4 and the storage capacitor wiring 16. Is different from the liquid crystal display device 100 according to the first embodiment.
  • the auxiliary electrode 4 is connected to the storage capacitor line 16 in a contact hole provided in the gate insulating film 13, and is connected to the storage capacitor line 16 in each pixel. Electrically connected.
  • the auxiliary electrode 4 is not connected to the storage capacitor wiring 16 in the pixel.
  • the auxiliary electrode 4 in the present embodiment is electrically connected to the storage capacitor line 16 outside the display area defined by a plurality of pixels (also referred to as a peripheral area).
  • the auxiliary electrode 4 includes a part 4d connected to the auxiliary electrode 4 of an adjacent pixel, and a plurality of parts connected to each other by the part 4d.
  • the auxiliary electrode 4 is electrically connected to the storage capacitor wiring 16 by a connection electrode 5 provided outside the display area (peripheral area).
  • connection electrode 5 in the present embodiment is formed from the same film as the signal wiring 20.
  • connection electrode 5 is formed as shown in FIGS. 14 (a) to (c).
  • 14 (a) to 14 (c) are process cross-sectional views showing the process of forming the connection electrode 5, and correspond to a cross section along 14A-14A 'in FIG.
  • FIG. 14 (a) shows a base coat film 11, an auxiliary electrode 4, a gate insulating film 13, a storage capacitor wiring 16, and a first interlayer insulating film 17 on the transparent substrate 10 in the process of manufacturing the active matrix substrate 60. Shows a stacked state.
  • the contact holes are removed by removing the gate insulating film 13 and the first interlayer insulating film 17 on the portions to be the source region and the gate region of the semiconductor layer 12. Is formed. At this time, as shown in FIG. 14B, a contact hole is also formed outside the display region. Specifically, by removing the gate insulating film 13 and the first interlayer insulating film 17 on the auxiliary electrode 4 and the first interlayer insulating film 17 on the storage capacitor wiring 16 outside the display region, Two contact holes are formed.
  • connection electrode 5 is also formed as shown in FIG. As shown in FIG. 3, when the auxiliary electrode 4 and the storage capacitor wiring 16 are connected in the contact hole formed in the gate insulating film 13 in the pixel, the contact hole is formed on the gate insulating film 13. A process of forming is necessary. In contrast, when the shape forming the connection electrode 5 as described above, can be force s to electrically connect the auxiliary electrode 4 Nag possible to add an entirely process and storage capacity lines 16. Further, since the connection electrode 5 is provided outside the display region, the connection electrode 5 does not reduce the light transmittance of the pixel.
  • the thin film transistor 1 including the semiconductor layer 12 formed of continuous grain boundary crystal silicon is exemplified as a switching element, and the switching element is not limited to this.
  • the semiconductor layer 12 may be formed of crystalline silicon such as continuous grain boundary crystalline silicon or polycrystalline silicon, or may be formed of amorphous silicon.
  • FIGS. 15 and 16 show a liquid crystal display device 200 ′ including a thin film transistor 1 ′ including a semiconductor layer 12 formed of amorphous silicon.
  • the liquid crystal display device 200 shown in FIGS. 11 and 12 includes the top gate type thin film transistor 1 including the semiconductor layer 12 formed of continuous grain boundary crystalline silicon, whereas the liquid crystal display device shown in FIGS. 15 and 16 is used.
  • the display device 200 ′ includes a bottom gate type thin film transistor 1 ′ including a semiconductor layer 12 formed of amorphous silicon.
  • the liquid crystal display device 200 ′ also has the auxiliary electrode 4 formed from the same film as the semiconductor layer 12 of the thin film transistor 1 ′ (that is, formed from amorphous silicon). Therefore, the orientation control by the oblique electric field can be stably performed, and the decrease in light transmittance can be suppressed.
  • the auxiliary electrode 4 is not connected to the storage capacitor wiring 16 in the pixel, and is outside the display area (peripheral area). Is electrically connected to the storage capacitor wiring 16.
  • the auxiliary electrode 4 is connected to the auxiliary capacitance line 16 in a contact hole provided in the gate insulating film 13, for example.
  • the force that requires a process for forming a contact hole in the gate insulating film 13 is required.
  • the gate insulating film 13 is patterned.
  • FIG. 17A is a sectional view showing the vicinity of the storage capacitor wiring 16 in FIG. 3, and corresponds to a cross section taken along the line 17A-17A ′ in FIG.
  • a connection electrode 5 formed of the same film as the signal wiring 20 is provided in the pixel, and the auxiliary electrode 4 and the storage capacitor wiring 16 are connected by this connection electrode 5. May be electrically connected.
  • connection electrode 5 when the connection electrode 5 is provided in the pixel, the light transmittance of the pixel may be lowered depending on the positional relationship between the auxiliary electrode 4 and the storage capacitor wiring 16. For example, as shown in FIGS. 18 (a) and 18 (b), if the connection electrode 5 is provided when the auxiliary electrode 4 and the storage capacitor wiring 16 do not overlap, there is a region that is shielded by the connection electrode 5. As a result, the light transmittance of the pixel decreases.
  • the auxiliary electrode 4 and the storage capacitor wiring 16 partially overlap, as shown in FIGS. 19 (a) and 19 (b), the width of the light shielding region is reduced. Therefore, a decrease in light transmittance can be suppressed. If the auxiliary electrode 4 and the storage capacitor wiring 16 partially overlap, a contact hole is formed in the storage capacitor wiring 16 as shown in FIGS. 20 (a) and (b), and the connection electrode By arranging 5 so that the entirety thereof overlaps with the storage capacitor wiring 16, there is no light-shielded region, and a decrease in light transmittance can be prevented.
  • the present invention has been described by way of an example of a transmissive liquid crystal display device that performs display in a transmissive mode.
  • the present invention is a transmissive / reflective type that can perform display in both transmissive mode and reflective mode. It is also suitably used for a liquid crystal display device.
  • FIG. 21 and 22 show a liquid crystal display device 300 in the present embodiment.
  • FIG. 21 is a top view schematically showing a region corresponding to one pixel of the liquid crystal display device 300
  • FIG. 22 is a cross-sectional view taken along the 22A-22A ′ spring in FIG.
  • Each pixel of the liquid crystal display device 300 includes a transmissive region T that performs display in a transmissive mode, and a reflective mode. And a reflection region R for displaying.
  • the pixel electrode 2 of the liquid crystal display device 300 has a high light transmittance! /, A transparent electrode 2T formed from a conductive material (for example, ITO), and a high light reflectance //, formed from a conductive material (for example, aluminum). And a reflective electrode 2R.
  • the transparent electrode 2T is formed over both of the two subpixels, whereas the reflective electrode 2R is selectively formed only in one subpixel, and the region where the reflective electrode 2R is formed is the reflective region. Functions as R.
  • the thickness of the liquid crystal layer 50 in the reflective region R is equal to the thickness of the liquid crystal layer 50 in the transmissive region T. It is smaller than the thickness.
  • the light used in the reflection mode passes through the liquid crystal layer 50 twice, whereas the light used in the transmission mode passes through the liquid crystal layer 50 only once, but as described above, the liquid crystal layer in the reflection region R
  • the optical path difference between the reflection region R and the transmission region T can be reduced, and a suitable display can be achieved in both the reflection region R and the transmission region T. It can be carried out.
  • the liquid crystal display device 300 also includes the auxiliary electrode 4 formed from the same film as the semiconductor layer 12 of the thin film transistor 1. Therefore, the orientation control by the oblique electric field can be stably performed, and the decrease in the light transmittance can be suppressed without increasing the number of processes at the time of manufacture.
  • the counter substrate 70 may also be provided with an orientation regulating structure.
  • FIG. 23 and FIG. 24 show a liquid crystal display device 400 in which the counter substrate 70 also has an alignment regulating structure. As shown in FIGS. 23 and 24, the liquid crystal display device 400 is different from the liquid crystal display device 100 according to the first embodiment in that the counter substrate 70 has a convex portion 6.
  • the convex portion 6 protruding to the liquid crystal layer 50 side has an inclined side surface, and exhibits an alignment regulating force due to the anchoring effect of the vertical alignment film 33 on the side surface.
  • the alignment regulating force due to the convex portion 6 acts to orient the liquid crystal molecules 51 in the same direction as the alignment regulating force due to the notch 2a of the pixel electrode 2, so that the axial symmetry alignment of the liquid crystal molecules 51 in the sub-pixel is further increased. It is stabilized.
  • an axially symmetric orientation is formed around the convex part 6 provided at the approximate center of the subpixel. (In other words, the convex portion 6 is provided in a region corresponding to substantially the center of the liquid crystal domain), the center of the axially symmetric orientation is fixed in the vicinity of the convex portion 6.
  • the alignment direction of the liquid crystal molecules 51 around the sub-pixel is mainly regulated by the alignment regulating structure (the notch 2a and the opening of the pixel electrode 2) provided on one substrate, and the other substrate is arranged.
  • the orientation-regulating structure convex portion 6) provided in FIG. 6, the axially symmetric orientation can be stabilized. Therefore, the response time in halftone display can be shortened, and the distance between the temples where the disorder of orientation when the panel surface is pressed can be shortened.
  • the alignment regulating structure provided on the counter substrate 70 is not limited to the convex portion 6 as illustrated.
  • the counter electrode 3 may be provided with an opening located at the center of the sub-pixel.
  • the liquid crystal display device in the vertical alignment mode can stably control the alignment by an oblique electric field, and can reduce the light transmittance without increasing the number of manufacturing steps.
  • the present invention is suitably used for a transmission type / transmission / reflection type liquid crystal display device driven by an active matrix.

Abstract

 垂直配向型の液晶表示装置において、斜め電界による配向制御を安定的に行い、かつ、製造時の工程数をあまり増加させずに、前記液晶表示装置の光透過率の低下を抑制する。開口部または切り欠き部を有する各画素電極に電圧を印加することにより、液晶分子が傾斜する方位が互いに異なる複数の領域が形成される垂直配向型の液晶表示装置において、前記液晶表示装置は、前記画素電極に電気的に接続されたスイッチング素子と、前記画素電極の前記開口部または前記切り欠き部に重なるように形成された補助電極を有し、前記補助電極を前記スイッチング素子の前記半導体層と同一の膜から形成した。

Description

明 細 書
液晶表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、液晶表示装置に関し、特に、携帯情報端末 (例えば PDA)、携帯電話、 車載用液晶ディスプレイ、デジタルカメラ、パソコン、アミューズメント機器、テレビなど に好適に用いられる液晶表示装置に関する。
背景技術
[0002] 近年、液晶表示装置は、薄型で低消費電力であると!/、う特長を生かして、ノート型 パーソナルコンピュータ、携帯電話、電子手帳などの情報機器、あるいは液晶モニタ 一を備えたカメラ一体型 VTRなどに広く用いられて!/、る。
[0003] 高コントラスト化および広視野角化を実現できる表示モードとして、垂直配向型液晶 層を利用した垂直配向モードが注目されている。垂直配向型液晶層は、一般に、誘 電異方性が負の液晶材料と垂直配向膜とを用いて形成される。
[0004] 例えば、特許文献 1には、対向電極に設けた開口部の周辺に斜め電界を発生させ 、開口部内で垂直配向状態にある液晶分子を中心として周りの液晶分子を傾斜配向 させることによって、視角特性が改善された液晶表示装置が開示されている。
[0005] しかしながら、特許文献 1に記載されている構成では、画素内の全領域に斜め電界 を形成することが難しぐその結果、電圧に対する液晶分子の応答が遅れる領域が 画素内に発生し、残像現象が現れるという問題が生じる。
[0006] この問題を解決するために、特許文献 2は、画素電極または対向電極に規則的に 配列した開口部を設けることによって、軸対称配向を呈する複数の液晶ドメインを画 素内に形成する技術を開示している。
[0007] さらに、特許文献 3には、斜め電界による配向制御を安定的に行うための補助電極 をアクティブマトリクス基板に設ける手法が開示されている。この補助電極は、画素電 極に形成されたスリットに対応した位置に設けられている。また、この補助電極は、蓄 積容量を形成するための蓄積容量電極と一体的に形成されており、ゲート配線を形 成する工程においてゲート配線と同時に同一の金属膜から形成される。 特許文献 1 :特開平 6— 301036号公報
特許文献 2:特開 2000— 47217号公報
特許文献 3:特開 2006— 184334号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] しかしながら、特許文献 3に開示されている補助電極は、金属膜から形成されてい るために、画素の開口率を低下させて光透過率を低下させてしまう。この問題を解決 するために、補助電極を透明な ITO膜から形成することも考えられる力 その場合に は、 ITO膜 (画素電極を形成するための ITO膜とは別途に形成する必要がある)の堆 積やパターユングといった余分な工程を設けることになり、工程数が増加してしまう。
[0009] 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、垂直配向モードの 液晶表示装置において斜め電界による配向制御を安定的に行い、かつ、製造時の 工程数をあまり増加させずに光透過率の低下を抑制することにある。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明による液晶表示装置は、第 1基板と、前記第 1基板に対向するように設けら れた第 2基板と、前記第 1基板と前記第 2基板との間に設けられた垂直配向型の液晶 層とを備え、前記第 1基板上に設けられ少なくとも半導体層を含むスイッチング素子と 、前記スィッチング素子に電気的に接続された画素電極と、前記画素電極に対向す る対向電極と、前記画素電極と前記対向電極との間に位置する前記液晶層と、をそ れぞれが含む複数の画素を有し、前記画素電極は、画素内の所定の位置に形成さ れた少なくとも 1つの開口部または切欠き部を有し、前記複数の画素のそれぞれにお いて、前記液晶層に少なくとも所定の電圧を印加したときに、液晶分子が傾斜する方 位が互いに異なる複数の領域が形成される、液晶表示装置であって、前記第 1基板 は、前記画素電極とは異なる電位を与えられる補助電極を有し、前記補助電極は、 前記画素電極の前記少なくとも 1つの開口部または切欠き部に重なる部分を含み、 かつ、前記スイッチング素子の前記半導体層と同一の膜から形成されている。
[0011] ある好適な実施形態において、前記補助電極は、前記画素電極の外周近傍に位 置する部分をさらに含む。 [0012] ある好適な実施形態において、前記複数の画素のそれぞれにおいて、前記液晶層 に少なくとも所定の電圧を印加したときに、それぞれが軸対称配向を呈する複数の液 晶ドメインが形成される。
[0013] ある好適な実施形態において、前記補助電極は、前記対向電極と実質的に同じ電 位を与えられる。
[0014] ある好適な実施形態において、前記スイッチング素子は、前記半導体層の一部を チャネル領域とする薄膜トランジスタである。
[0015] ある好適な実施形態において、前記半導体層および前記補助電極は、非晶質シリ コンまたは結晶質シリコンから形成されている。
[0016] ある好適な実施形態において、前記補助電極は、 60%以上の光透過率を有する。
[0017] ある好適な実施形態にお!/、て、前記第 1基板は、蓄積容量配線を有し、前記補助 電極は、前記蓄積容量配線に電気的に接続されている。
[0018] ある好適な実施形態において、前記第 1基板は、前記補助電極と前記蓄積容量配 線とを電気的に接続する接続電極を有し、前記接続電極は、前記複数の画素によつ て規定される表示領域の外に設けられて!/、る。
[0019] ある好適な実施形態において、前記第 1基板は、前記補助電極と前記蓄積容量配 線とを電気的に接続する接続電極を有し、前記接続電極は、前記複数の画素のそ れぞれ内に設けられており、前記補助電極と前記蓄積容量配線とは、部分的に重な つている。
[0020] ある好適な実施形態にお!/、て、前記接続電極は、その全体が前記蓄積容量配線 に重なるように配置されて!/、る。
[0021] ある好適な実施形態にお!/、て、前記第 1基板は、信号配線を有し、前記接続電極 は、前記信号配線と同一の膜から形成されている。
発明の効果
[0022] 本発明による液晶表示装置は、画素電極の開口部または切欠き部に重なる部分を 含む補助電極を有している。補助電極に、画素電極とは異なる電位を与えることによ り、開口部や切欠き部に生成される斜め電界による配向規制力の強さを制御すること ができる。例えば、開口部や切欠き部で等電位線がより急峻に落ち込むような斜め電 界を生成させることができ、強い配向規制力を得ることができる。そのため、斜め電界 による配向制御を安定的に行うことができる。補助電極は、スイッチング素子の半導 体層と同一の膜から形成されているため、製造時の工程数をあまり増加させずに光 透過率の低下を抑制することができる。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 100を模式的に示す上面図 である。
[図 2]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 100を模式的に示す断面図 であり、図 1中の 2A— 2A'線に沿った断面を示す。
[図 3]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 100を模式的に示す断面図 であり、図 1中の 3A— 3A'線に沿った断面を示す。
[図 4] (a)〜(c)は、液晶分子の配向を模式的に示す図であり、 (a)は電圧無印加時、 (b)は電圧印加直後、(c)は電圧印加後十分な時間が経過した状態における配向を 示している。
[図 5]液晶層に電圧を印加したときに形成される電界を等電位線を用いて示す図で あり、補助電極を設けていない場合を示している。
[図 6]液晶層に電圧を印加したときに形成される電界を等電位線を用いて示す図で あり、補助電極に対向電極と実質的に同じ電位を与えた場合を示している。
[図 7]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 100'を模式的に示す断面図 である。
[図 8]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 100'を模式的に示す断面図 である。
[図 9]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 100を模式的に示す上面図 である。
[図 10]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 200を模式的に示す上面図 である。
[図 11]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 200を模式的に示す断面図 であり、図 10中の 11A— 11A'線に沿った断面を示す。 園 12]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 200を模式的に示す断面図 であり、図 10中の 12A— 12A'線に沿った断面を示す。
園 13]液晶表示装置 200における補助電極と蓄積容量配線との電気的な接続の態 様を示す図である。
[図 14] (a)〜(c)は、液晶表示装置 200における接続電極の形成工程を模式的に示 す工程断面図である。
園 15]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 200'を模式的に示す断面 図である。
園 16]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 200'を模式的に示す断面 図である。
[図 17] (a)および (b)は、画素内で補助電極と蓄積容量配線とを電気的に接続する ための構成の例をそれぞれ示す断面図である。
[図 18] (a)は、画素内で補助電極と蓄積容量配線とを電気的に接続するための構成 の例を示す上面図であり、 (b)は(a)中の 18B— 18B '線に沿った断面図である。
[図 19] (a)は、画素内で補助電極と蓄積容量配線とを電気的に接続するための構成 の例を示す上面図であり、 (b)は(a)中の 19B— 19B '線に沿った断面図である。
[図 20] (a)は、画素内で補助電極と蓄積容量配線とを電気的に接続するための構成 の例を示す上面図であり、(b)は(a)中の 20B— 20B'線に沿った断面図である。 園 21]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 300を模式的に示す上面図 である。
[図 22]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 300を模式的に示す断面図 であり、図 21中の 22A— 22A'線に沿った断面を示す。
園 23]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 400を模式的に示す上面図 である。
[図 24]本発明の好適な実施形態における液晶表示装置 400を模式的に示す断面図 であり、図 23中の 24A— 24A'線に沿った断面を示す。
符号の説明 画素電極
a 切欠き部
T 透明電極
R 反射電極
対向電極
補助電極
a 補助電極の一部(画素電極の切欠き部に重なる部分)b 補助電極の一部(画素電極の外周近傍に位置する部分)c 補助電極の一部(画素電極の導電膜に重なる部分)d 補助電極の一部(隣接する画素の補助電極に接続される部分) 接続電極
凸部
0、 30 透明基板
1 ベースコート膜
2 半導体層
3 ゲート絶縁膜
4 ゲート電極
5 走査配線
6 蓄積容量配線
7 第 1の層間絶縁膜
8 ソース電極
9 ドレイン電極
0 信号配線
1 第 2の層間絶縁膜
2、 33 垂直配向膜
3、 34 偏光板
1 カラーフィノレタ
2 遮光層(ブラックマトリクス) 50 液晶層
51 液晶分子
60 アクティブマトリクス基板
70 対向基板(カラーフィルタ基板)
100、 100'、 200、 200' 液晶表示装置
300、 400 液晶表示装置
発明を実施するための最良の形態
[0025] 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、本発明は以下の 実施形態に限定されるものではない。
[0026] (実施形態 1)
図 1から図 3を参照しながら、本実施形態における液晶表示装置 100の構造を説明 する。図 1は、液晶表示装置 100の 1つの画素に対応した領域を模式的に示す上面 図であり、図 2および図 3はそれぞれ図 1中の 2A—2A'線、 3A—3A'線に沿った断 面図である。
[0027] 液晶表示装置 100は、アクティブマトリクス基板 60と、アクティブマトリクス基板 60に 対向するように設けられた対向基板 (カラーフィルタ基板) 70と、これらの間に設けら れた垂直配向型の液晶層 50とを備えている。
[0028] 液晶表示装置 100が有する複数の画素のそれぞれは、アクティブマトリクス基板 60 上に設けられた薄膜トランジスタ (TFT) 1と、薄膜トランジスタ 1に電気的に接続され た画素電極 2と、画素電極 2に対向する対向電極 3と、画素電極 2と対向電極 3との間 に位置する液晶層 50とを含んでいる。
[0029] 以下、アクティブマトリクス基板 60および対向基板 70のより具体的な構造を説明す
[0030] アクティブマトリクス基板 60は、その構成要素を支持する透明基板 (例えばガラス基 板やプラスチック基板) 10を有している。透明基板 10の液晶層 50側の表面上に、ベ ースコート膜 11が形成されており、ベースコート膜 11上に、連続粒界結晶シリコン (C GS: Continuous Grain Silicon)から形成された半導体層 12が設けられている。この 半導体層 12の一部が薄膜トランジスタ 1のチャネル領域として機能し、他の部分がソ ース領域やドレイン領域として機能する。
[0031] 半導体層 12を覆うように、ゲート絶縁膜 13が形成されている。ゲート絶縁膜 13上に は、ゲート電極 14や走査配線 15、蓄積容量配線 16が形成されており、これらを覆う ように、第 1の層間絶縁膜 17が形成されている。
[0032] 第 1の層間絶縁膜 17上には、ソース電極 18、ドレイン電極 19および信号配線 20が 形成されている。ソース電極 18およびドレイン電極 19は、ゲート絶縁膜 13および第 1 の層間絶縁膜 17に形成されたコンタクトホールにおいて半導体層 12に接続されて いる。
[0033] ソース電極 18や、ドレイン電極 19、信号配線 20を覆うように第 2の層間絶縁膜 21 が形成されており、この第 2の層間絶縁膜 21上に画素電極 2が設けられている。第 2 の層間絶縁膜 21は、例えば、アクリル系の感光性樹脂などから形成された有機絶縁 膜である。画素電極 2は、透明な導電材料 (例えば ITO)から形成されている。透明 基板 10の液晶層 50とは反対側の表面上には、偏光板 23が設けられている。
[0034] 対向基板 70は、透明基板 30の液晶層 50側の表面上に、カラーフィルタ 31、遮光 層(ブラックマトリクスとも呼ばれる。)32、対向電極 3をこの順に有している。対向電極 3は、透明な導電材料 (例えば ITO)から形成されている。透明基板 30の液晶層 50と は反対側の表面上には、偏光板 34が設けられて!/、る。
[0035] アクティブマトリクス基板 60と対向基板 70との間に設けられた液晶層 50は、負の誘 電異方性を有するネマチック液晶材料から形成されており、必要に応じてカイラル剤 を含んでいる。アクティブマトリクス基板 60および対向基板 70の液晶層 50に接する 表面には、垂直配向膜 22および 33が設けられている。垂直配向膜 22および 33は、 液晶層 50の液晶分子 51をその表面に対して実質的に垂直に配向させる。垂直配向 膜 22および 33は、例えばポリイミド樹脂から形成されて!/、る。
[0036] 液晶表示装置 100の画素電極 2は、画素内の所定の位置に形成された複数の切 欠き部 2aを有している。本実施形態では、画素電極 2には 4つの切欠き部 2aが設け られており、これらの切欠き部 2aによって画素が 3つの領域に分割されている。切欠 き部 2aによって分割された個々の領域を、サブ画素とも呼ぶ。
[0037] 画素電極 2と対向電極 3との間に所定の電位差が与えられると(つまり液晶層 50に 所定の電圧が印加されると)、画素電極 2の外周近傍と切欠き部 2aに斜め電界(基板 表面に対して傾斜した電位勾配)が生成され、この斜め電界が液晶分子 51の倒れる 方向を規定する。斜め電界の作用により、それぞれが軸対称配向を呈する複数の(こ こでは 3つの)液晶ドメインが形成される。それぞれの液晶ドメイン内で、液晶分子 51 はほぼ全方位に配向するので、液晶表示装置 100では、液晶層 50に電圧を印加し たときに、液晶分子 51の傾斜する方位が互いに異なる複数の領域が形成されること になる。
[0038] 図 4を参照しながら、軸対称配向が形成されるメカニズムをより詳しく説明する。図 4
(a)〜(c)は、液晶分子 51の配向を模式的に示す図であり、図 4 (a)は電圧無印加時 、図 4 (b)は電圧印加直後、図 4 (c)は電圧印加後十分な時間が経過した状態を示し ている。
[0039] 図 4 (a)に示すように、電圧無印加時には、液晶分子 51は垂直配向膜 22および 33 の配向規制力により基板表面に対して略垂直に配向している。
[0040] 電圧印加時には、負の誘電異方性を有する液晶分子 51はその分子長軸が電気力 線に対して垂直に(つまり等電位線に対して平行に)なるように傾斜するので、画素 電極 2の外周近傍および切欠き部 2aに生成される斜め電界によって、液晶分子 51 の倒れる方向が規定されることになる。そのため、図 4 (b)に示すように、斜め電界が 生成される領域の液晶分子 51 (つまり斜め電界による配向規制力を直接受ける液晶 分子 51 )から、傾きはじめる。
[0041] その後、時間の経過とともに、他の液晶分子 51が連続的に (最初に傾斜した液晶 分子 51の配向と整合するように)配向していき、図 4 (c)に示すような液晶ドメインが 形成される。液晶ドメイン内では液晶分子 51はほぼ全方位(基板面内における全て の方位)に配向しているため、液晶表示装置 100は、視野角特性に優れる。
[0042] ここで、「軸対称配向」とは、特許文献 1における「放射状傾斜配向」と同義である。
液晶分子 51は、軸対称配向の中心軸の周りにディスクリネーシヨンラインを形成する ことなく連続的に配向しており、液晶分子 51の長軸は放射状 (radial)や同心円状 (t angential)、渦巻き状に配向している。また、いずれの場合も、液晶分子 51の長軸 は配向の中心から放射状に傾斜した成分 (斜め電界に平行な成分)を有している。 [0043] なお、切欠き部 2aは必ずしも例示したように複数設ける必要はなぐ少なくとも 1つ 設けられていればよい。例えば、画素を 2つの領域に分割する場合には、細長い切 欠き部 2aを 1つだけ設けても、軸対称配向の液晶ドメインを形成することができる。ま た、切欠き部 2aに代えて(あるいは切欠き部 2aに加えて)、開口部を設けてもよい。 画素電極 2に開口部を設けた場合には、画素電極 2の導電膜に囲まれた開口部に おいても切欠き部 2aと同様に斜め電界が形成され、液晶分子 51が電界によって傾く 方向が規定される。
[0044] 続いて、本実施形態における液晶表示装置 100の構成をさらに詳しく説明する。
[0045] 液晶表示装置 100のアクティブマトリクス基板 60は、図 1から図 3に示すように、画 素電極 2とは異なる電位を与えられる補助電極 4を有している。本実施形態における 補助電極 4は、図 3に示すように、ゲート絶縁膜 13に形成されたコンタクトホールにお いて蓄積容量配線 16に接続されており、そのことによって補助電極 4に画素電極 2と 異なる電位 (例えば後述するように対向電極 3と同じ電位)を与えることができる。
[0046] 補助電極 4は、図 1に示すように、画素電極 2の切欠き部 2aに重なる部分 4aと、画 素電極 2の外周近傍に位置する部分 4bとを含んでいる。また、補助電極 4は、薄膜ト ランジスタ 1の半導体層 12と同一の膜から形成されている。つまり、補助電極 4は、薄 膜トランジスタ 1の半導体層 12を形成するための半導体膜をパターユングすることに より、半導体層 12と同時に形成される。
[0047] 本実施形態における液晶表示装置 100は、上述したような補助電極 4を有している 。この補助電極 4に、画素電極 2とは異なる電位を与えることにより、斜め電界による 配向規制力の強さを制御することができる。以下、この点をより詳しく説明する。
[0048] 図 5および図 6は、液晶層 50に電圧を印加したときに形成される電界を等電位線 E Qを用レ、て示す図であり、図 5が補助電極 4を設けて!/、な!/、場合を示して!/、るのに対 し、図 6は補助電極 4に対向電極 3と実質的に同じ電位を与えた場合を示している。
[0049] 液晶層 50に電圧を印加すると、図 5および図 6に示しているように等電位線(電気 力線と直交する) EQで表される電位勾配が形成される。この等電位線 EQは、画素 電極 2の導電膜 (つまり切欠き部 2aを除いた部分)と対向電極 3との間に位置する液 晶層 50内では、基板表面に対して平行であり、画素電極 2の外周近傍および切欠き 部 2aに対応する領域で落ち込む。そのため、画素電極 2の外周近傍および切欠き部 2aに対応した領域の液晶層 50内には、傾斜した等電位線 EQで表される斜め電界 が形成される。
[0050] 補助電極 4が設けられていない場合には、図 5に示すように、隣接するサブ画素間 で等電位線 EQは連続し、等電位線 EQは連続した凹凸形状を呈する。つまり、比較 的緩やかな電位勾配が形成される。
[0051] これに対し、補助電極 4を設け、補助電極 4に対向電極 3と実質的に同じ電位を与 えた場合には、図 6に示すように、隣接するサブ画素間で等電位線 EQが連続するこ とはなぐ等電位線 EQは切欠き部 2a上で急激に落ち込む。従って、切欠き部 2aに は、急峻な電位勾配が形成され、図 5に示した場合よりも強い斜め電界が発生する。 そのため、強い配向規制力を得ることができる。
[0052] 上述したように、本実施形態における液晶表示装置 100は、補助電極 4を有してい ることによって、斜め電界による配向制御を安定的に行うことができる。また、この補 助電極 4は、薄膜トランジスタ 1の半導体層 12と同一の膜から形成されているので、 高い光透過率を有し得る。例えば、連続粒界結晶シリコン (CGS)から形成された補 助電極 4は、厚さ 50nm程度で 80%程度の光透過率を実現することができる。さらに 、補助電極 4は、薄膜トランジスタ 1の半導体層 12と同一の膜から形成されているの で、補助電極 4を設けるための新たな工程はほとんど必要ない。従って、製造時のェ 程数をあまり増加させずに、光透過率の低下を抑制することができる。
[0053] なお、本実施形態では、スイッチング素子として、連続粒界結晶シリコンから形成さ れた半導体層 12を含む薄膜トランジスタ 1を例示したが、スイッチング素子はこれに 限定されるものではない。半導体層 12は、連続粒界結晶シリコンや多結晶シリコンの ような結晶質シリコンから形成されてレ、てもよ!/、し、非晶質シリコンから形成されてレヽ てもよい。
[0054] 図 7および図 8に、非晶質シリコンから形成された半導体層 12を含む薄膜トランジス タ 1 'を備えた液晶表示装置 100'を示す。図 2および図 3に示した液晶表示装置 10 0が、連続粒界結晶シリコンから形成された半導体層 12を含むトップゲート型の薄膜 トランジスタ 1を備えているのに対し、図 7および図 8に示す液晶表示装置 100 'は、 非晶質シリコンから形成された半導体層 12を含むボトムゲート型の薄膜トランジスタ 1 'を備えている。
[0055] 液晶表示装置 100 'も、薄膜トランジスタ 1 'の半導体層 12と同一の膜から形成され た(つまり非晶質シリコン力も形成された)補助電極 4を有している。そのため、液晶表 示装置 100と同様の効果が得られる。非晶質シリコン力も形成された補助電極 4の厚 さは、例えば 35nm程度である。
[0056] なお、液晶表示装置 100および 100 'のいずれについても、補助電極 4の厚さは例 示した値に限定されるものではな!/、が、画素の光透過率の低下を十分に抑制するた めには、補助電極 4はその光透過率が 60%以上となるような厚さに形成されているこ と力 S好ましく、 80%以上となるような厚さに形成されていることがより好ましい。結晶質 シリコン力、ら形成された補助電極 4は、厚さ 60nm以下で 80%以上、厚さ 114nm以 下で 60%以上の光透過率を実現できる。なお、スイッチング素子の半導体層 12と補 助電極 4とは、必ずしも同じ厚さである必要はなぐ互いに異なる厚さを有していても よいが、工程数の増加を抑制する観点からは、ほぼ同じ厚さであることが好ましい。
[0057] また、図 1から図 3や図 7、図 8には、画素電極 2の導電膜と補助電極 4とが互いに重 ならない構成を示した力 図 9に示すように、補助電極 4が画素電極 2の導電膜と重 なる部分 4cを含んでいてもよぐこの部分 4cと画素電極 2とが重なっている領域を蓄 積容量の一部として用いてもょレ、。
[0058] (実施形態 2)
図 10から図 12を参照しながら、本実施形態における液晶表示装置 200の構造を 説明する。図 10は、液晶表示装置 200の 1つの画素に対応した領域を模式的に示 す上面図であり、図 11および図 12はそれぞれ図 10中の 11A— 11A'線、 12A— 12 A '線に沿った断面図である。
[0059] 液晶表示装置 200は、図 10から図 12に示しているように、薄膜トランジスタ 1の半 導体層 12と同一の膜から形成された補助電極 4を有しているので、斜め電界による 配向制御を安定的に行うことができ、また、工程数の増加を抑制しつつ、光透過率の 低下を抑制することができる。
[0060] ただし、本実施形態における液晶表示装置 200は、補助電極 4と蓄積容量配線 16 との電気的な接続の態様が、実施形態 1における液晶表示装置 100と異なっている 。液晶表示装置 100では、図 3にも示したように、補助電極 4は、ゲート絶縁膜 13に 設けられたコンタクトホールにおいて蓄積容量配線 16に接続されており、各画素内 で蓄積容量配線 16に電気的に接続されている。
[0061] これに対し、液晶表示装置 200では、図 12からもわかるように、補助電極 4は画素 内では蓄積容量配線 16に接続されていない。本実施形態における補助電極 4は、 複数の画素によって規定される表示領域の外 (周辺領域とも呼ぶ。)で蓄積容量配 線 16に電気的に接続されている。
[0062] 具体的には、補助電極 4は、図 13に示すように、隣接する画素の補助電極 4に接 続される部分 4dを含んでおり、この部分 4dによって相互に接続された複数の補助電 極 4が、表示領域の外 (周辺領域)に設けられた接続電極 5によって蓄積容量配線 1 6に電気的に接続されている。
[0063] 本実施形態における接続電極 5は、信号配線 20と同一の膜から形成されている。
この接続電極 5は、図 14 (a)から(c)に示すようにして形成される。図 14 (a)から(c) は、接続電極 5の形成工程を示す工程断面図であり、図 13中の 14A— 14A'に沿つ た断面に相当する。
[0064] 図 14 (a)は、アクティブマトリクス基板 60を製造する工程において、透明基板 10上 にベースコート膜 11、補助電極 4、ゲート絶縁膜 13、蓄積容量配線 16および第 1の 層間絶縁膜 17が積層された状態を示している。
[0065] 第 1の層間絶縁膜 17が堆積された後、半導体層 12のソース領域およびゲート領域 となる部分上のゲート絶縁膜 13および第 1の層間絶縁膜 17を除去することによって 、コンタクトホールが形成される。このとき、図 14 (b)に示すように、表示領域の外に おいてもコンタクトホールが形成される。具体的には、表示領域の外において、補助 電極 4上のゲート絶縁膜 13および第 1の層間絶縁膜 17と、蓄積容量配線 16上の第 1の層間絶縁膜 17とを除去することによって、 2つのコンタクトホールが形成される。
[0066] その後、第 1の層間絶縁膜 17上に導電膜を堆積した後にパターユングすることによ り、ソース電極 18、ドレイン電極 19および信号配線 20が形成される。このとき、図 14 (c)に示すように、接続電極 5も形成される。 [0067] 図 3に示したように、画素内でゲート絶縁膜 13に形成したコンタクトホールにおいて 補助電極 4と蓄積容量配線 16とを接続する場合には、ゲート絶縁膜 13にコンタクトホ ールを形成する工程が必要である。これに対し、上述したようにして接続電極 5を形 成すると、全く工程を追加することなぐ補助電極 4と蓄積容量配線 16とを電気的に 接続すること力 sできる。また、接続電極 5は、表示領域の外に設けられているので、接 続電極 5によって画素の光透過率が低下することもない。
[0068] なお、本実施形態においても、連続粒界結晶シリコンから形成された半導体層 12 を含む薄膜トランジスタ 1をスイッチング素子として例示したカ、スイッチング素子はこ れに限定されるものではない。半導体層 12は、連続粒界結晶シリコンや多結晶シリコ ンのような結晶質シリコンから形成されていてもよいし、非晶質シリコンから形成されて いてもよい。
[0069] 図 15および図 16に、非晶質シリコンから形成された半導体層 12を含む薄膜トラン ジスタ 1 'を備えた液晶表示装置 200'を示す。図 11および図 12に示した液晶表示 装置 200が、連続粒界結晶シリコンから形成された半導体層 12を含むトップゲート型 の薄膜トランジスタ 1を備えているのに対し、図 15および図 16に示す液晶表示装置 2 00 'は、非晶質シリコンから形成された半導体層 12を含むボトムゲート型の薄膜トラ ンジスタ 1 'を備えている。
[0070] 液晶表示装置 200'も、薄膜トランジスタ 1 'の半導体層 12と同一の膜から形成され た(つまり非晶質シリコンから形成された)補助電極 4を有している。そのため、斜め電 界による配向制御を安定的に行い、かつ、光透過率の低下を抑制することができる。
[0071] また、液晶表示装置 200'も、図 16からもわ力、るように、補助電極 4は画素内では蓄 積容量配線 16に接続されておらず、表示領域の外 (周辺領域)で蓄積容量配線 16 に電気的に接続されている。周辺領域において、補助電極 4は、例えば、ゲート絶縁 膜 13に設けたコンタクトホールにおいて補助容量配線 16に接続されている。この場 合、ゲート絶縁膜 13にコンタクトホールを形成する工程が必要である力 もともと何ら かの要請によりゲート絶縁膜 13の一部が除去されるような仕様においては、ゲート絶 縁膜 13をパターユングする工程においてコンタクトホールをついでに形成することに より、全く工程を追加することなぐ補助電極 4と蓄積容量配線 16とを電気的に接続 すること力 Sでさる。
[0072] なお、実施形態 1における液晶表示装置 100では、図 17 (a)に示すように、画素内 のゲート絶縁膜 13に設けたコンタクトホールにおいて、補助電極 4と蓄積容量配線 1 6とを直接接続している。図 17 (a)は、図 3における蓄積容量配線 16近傍を示す断 面図であり、図 1中の 17A— 17A'線に沿った断面に相当する。この構成に代えて、 図 17 (b)に示すように、画素内に信号配線 20と同一の膜から形成された接続電極 5 を設け、この接続電極 5によって補助電極 4と蓄積容量配線 16とを電気的に接続し てもよい。このような構成を採用することにより、全く工程を追加することなぐ補助電 極 4と蓄積容量配線 16とを電気的に接続することができる。
[0073] ただし、画素内に接続電極 5を設ける場合には、補助電極 4と蓄積容量配線 16との 位置関係によっては、画素の光透過率が低下することがある。例えば、図 18 (a)およ び (b)に示すように、補助電極 4と蓄積容量配線 16とが重なっていない場合に接続 電極 5を設けると、接続電極 5によって遮光される領域が存在し、画素の光透過率が 低下してしまう。
[0074] これに対し、補助電極 4と蓄積容量配線 16とが部分的に重なっている場合には、図 19 (a)および (b)に示すように、遮光される領域の幅を小さくすることができるので光 透過率の低下を抑制できる。また、補助電極 4と蓄積容量配線 16とが部分的に重な つている場合には、図 20 (a)および (b)に示すように、蓄積容量配線 16にコンタクト ホールを形成し、接続電極 5をその全体が蓄積容量配線 16に重なるように配置する ことによって、遮光される領域が存在しなくなり、光透過率の低下を防止できる。
[0075] (実施形態 3)
実施形態 1および 2においては、透過モードで表示を行う透過型液晶表示装置を 例として本発明を説明したが、本発明は、透過モードおよび反射モードの両方で表 示を行い得る透過反射両用型液晶表示装置にも好適に用いられる。
[0076] 図 21および図 22に、本実施形態における液晶表示装置 300を示す。図 21は、液 晶表示装置 300の 1つの画素に対応した領域を模式的に示す上面図であり、図 22 は図 21中の 22A— 22A'泉に沿った断面図である。
[0077] 液晶表示装置 300の各画素は、透過モードで表示を行う透過領域 Tと、反射モード で表示を行う反射領域 Rとを有している。液晶表示装置 300の画素電極 2は、光透過 率の高!/、導電材料 (例えば ITO)から形成された透明電極 2Tと、光反射率の高!/、導 電材料 (例えばアルミニウム)から形成された反射電極 2Rとを含んでいる。透明電極 2Tが 2つのサブ画素の両方にわたって形成されているのに対し、反射電極 2Rは一 方のサブ画素にのみ選択的に形成されており、反射電極 2Rが形成されている領域 が反射領域 Rとして機能する。
[0078] また、対向基板 70の反射領域 Rに対応した領域に透明な誘電体層 35が設けられ ていることによって、反射領域 Rにおける液晶層 50の厚さが透過領域 Tにおける液晶 層 50の厚さよりも小さくなつている。反射モードに用いられる光が液晶層 50を 2回通 過するのに対し、透過モードに用いられる光は液晶層 50を 1回しか通過しないが、上 述したように、反射領域 Rの液晶層 50を透過領域 Tの液晶層 50よりも薄くすることに よって、反射領域 Rと透過領域 Tとでの光路差を小さくすることができ、反射領域 Rと 透過領域 Tの両方で好適な表示を行うことができる。
[0079] 液晶表示装置 300も、薄膜トランジスタ 1の半導体層 12と同一の膜から形成された 補助電極 4を有している。そのため、斜め電界による配向制御を安定的に行い、かつ 、製造時の工程数をあまり増加させずに光透過率の低下を抑制することができる。
[0080] なお、上述した実施形態 1、 2および 3では、アクティブマトリクス基板 60にのみ配向 規制構造 (画素電極 2の切欠き部 2a)が設けられている構成を例示した力 必要に応 じて、対向基板 70にも配向規制構造を設けてもよい。
[0081] 図 23および図 24に、対向基板 70にも配向規制構造を有する液晶表示装置 400を 示す。液晶表示装置 400は、図 23および図 24に示しているように、対向基板 70に 凸部 6を有している点において、実施形態 1における液晶表示装置 100と異なってい
[0082] 液晶層 50側に突き出たこの凸部 6は、傾斜した側面を有しており、この側面上の垂 直配向膜 33のアンカリング効果によって配向規制力を発現する。凸部 6による配向 規制力は、画素電極 2の切欠き部 2aによる配向規制力と同じ方向に液晶分子 51を 配向させるように作用するので、サブ画素内の液晶分子 51の軸対称配向がさらに安 定化される。またサブ画素のほぼ中心に設けられた凸部 6を中心に軸対称配向が形 成される(言い換えると凸部 6は液晶ドメインのほぼ中央に対応する領域に設けられ ている)ので、軸対称配向の中心が凸部 6の近傍に固定されることになる。
[0083] このように、一方の基板に設けた配向規制構造 (画素電極 2の切欠き部 2aや開口 部)によって主にサブ画素の周辺の液晶分子 51の配向方向を規制し、他方の基板 に設けた配向規制構造(凸部 6)によってサブ画素の中心部の液晶分子 51の配向を 規制することによって、軸対称配向を安定化させることができる。そのため、中間調表 示における応答時間を短くしたり、パネル面が押圧されたときの配向の乱れが解消す る曰寺間を短くしたりできる。
[0084] なお、対向基板 70に設ける配向規制構造は、例示したような凸部 6に限定されるも のではない。例えば、対向電極 3にサブ画素の中心に位置するような開口部を設け てもよい。
産業上の利用可能性
[0085] 本発明によると、垂直配向モードの液晶表示装置にお!/、て斜め電界による配向制 御を安定的に行い、かつ、製造時の工程数をあまり増加させずに光透過率の低下を 抑制すること力 Sできる。本発明は、アクティブマトリクス駆動の透過型 ·透過反射両用 型液晶表示装置に好適に用いられる。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1基板と、前記第 1基板に対向するように設けられた第 2基板と、前記第 1基板と 前記第 2基板との間に設けられた垂直配向型の液晶層とを備え、
前記第 1基板上に設けられ少なくとも半導体層を含むスィッチング素子と、前記スィ ツチング素子に電気的に接続された画素電極と、前記画素電極に対向する対向電 極と、前記画素電極と前記対向電極との間に位置する前記液晶層と、をそれぞれが 含む複数の画素を有し、
前記画素電極は、画素内の所定の位置に形成された少なくとも 1つの開口部また は切欠き部を有し、
前記複数の画素のそれぞれにおいて、前記液晶層に少なくとも所定の電圧を印加 したときに、液晶分子が傾斜する方位が互いに異なる複数の領域が形成される、液 晶表示装置であって、
前記第 1基板は、前記画素電極とは異なる電位を与えられる補助電極を有し、 前記補助電極は、前記画素電極の前記少なくとも 1つの開口部または切欠き部に 重なる部分を含み、かつ、前記スィッチング素子の前記半導体層と同一の膜から形 成されている、液晶表示装置。
[2] 前記補助電極は、前記画素電極の外周近傍に位置する部分をさらに含む、請求 項 1に記載の液晶表示装置。
[3] 前記複数の画素のそれぞれにおいて、前記液晶層に少なくとも所定の電圧を印加 したときに、それぞれが軸対称配向を呈する複数の液晶ドメインが形成される、請求 項 1または 2に記載の液晶表示装置。
[4] 前記補助電極は、前記対向電極と実質的に同じ電位を与えられる請求項 1から 3の
V、ずれかに記載の液晶表示装置。
[5] 前記スイッチング素子は、前記半導体層の一部をチャネル領域とする薄膜トランジ スタである請求項 1から 4のいずれかに記載の液晶表示装置。
[6] 前記半導体層および前記補助電極は、非晶質シリコンまたは結晶質シリコン力 形 成されて!/、る請求項 1から 5の!/、ずれかに記載の液晶表示装置。
[7] 前記補助電極は、 60%以上の光透過率を有する請求項 1から 6のいずれかに記載 の液晶表示装置。
[8] 前記第 1基板は、蓄積容量配線を有し、
前記補助電極は、前記蓄積容量配線に電気的に接続されている請求項 1から 7の
V、ずれかに記載の液晶表示装置。
[9] 前記第 1基板は、前記補助電極と前記蓄積容量配線とを電気的に接続する接続電 極を有し、
前記接続電極は、前記複数の画素によって規定される表示領域の外に設けられて いる請求項 8に記載の液晶表示装置。
[10] 前記第 1基板は、前記補助電極と前記蓄積容量配線とを電気的に接続する接続電 極を有し、
前記接続電極は、前記複数の画素のそれぞれ内に設けられており、
前記補助電極と前記蓄積容量配線とは、部分的に重なって!/、る請求項 8に記載の 液晶表示装置。
[11] 前記接続電極は、その全体が前記蓄積容量配線に重なるように配置されている請 求項 10に記載の液晶表示装置。
[12] 前記第 1基板は、信号配線を有し、
前記接続電極は、前記信号配線と同一の膜から形成されている請求項 9から 11の
V、ずれかに記載の液晶表示装置。
PCT/JP2007/073231 2006-12-18 2007-11-30 液晶表示装置 WO2008075549A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/519,447 US8068201B2 (en) 2006-12-18 2007-11-30 Liquid crystal display having particular auxiliary electrode
CN2007800467816A CN101568877B (zh) 2006-12-18 2007-11-30 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339795 2006-12-18
JP2006-339795 2006-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008075549A1 true WO2008075549A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=39536183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/073231 WO2008075549A1 (ja) 2006-12-18 2007-11-30 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8068201B2 (ja)
CN (1) CN101568877B (ja)
WO (1) WO2008075549A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110216262A1 (en) * 2008-11-11 2011-09-08 Hisashi Nagata Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007015458A1 (ja) * 2005-08-03 2007-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびそれを備えた電子機器
US9443483B2 (en) * 2005-09-15 2016-09-13 Hiap L. Ong and Kyoritsu Optronics, Co., Ltd. Liquid crystal displays having pixels with embedded fringe field amplifiers
US20120236242A1 (en) * 2005-09-15 2012-09-20 Ong Hiap L Liquid Crystal Displays Having Pixels with Embedded Fringe Field Amplifiers
WO2007108268A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JPWO2008001595A1 (ja) * 2006-06-30 2009-11-26 シャープ株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
US8111356B2 (en) 2006-09-12 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel provided with microlens array, method for manufacturing the liquid crystal display panel, and liquid crystal display device
ATE556348T1 (de) 2006-09-28 2012-05-15 Sharp Kk Flüssigkristallanzeigeschirm mit mikrolinsenarray,herstellungsverfahren dafür und flüssigkristallanzeigeanordnung
US7995167B2 (en) * 2006-10-18 2011-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device
US8243236B2 (en) * 2006-10-18 2012-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method for manufacturing liquid crystal display
US8068201B2 (en) 2006-12-18 2011-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display having particular auxiliary electrode
US8300188B2 (en) 2007-01-11 2012-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel with micro-lens array and liquid crystal display device
WO2008120425A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha マイクロレンズアレイ付き液晶表示パネルおよびその製造方法
BRPI0909686A2 (pt) * 2008-03-04 2015-09-22 Sharp Kk disposotivo de tela de cristal líquido
CN202710885U (zh) * 2009-06-26 2013-01-30 夏普株式会社 液晶显示装置
JP5664102B2 (ja) * 2010-10-08 2015-02-04 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び電子機器
CN102183859A (zh) * 2011-05-18 2011-09-14 昆山龙腾光电有限公司 液晶显示面板
KR101812511B1 (ko) * 2011-06-07 2018-01-31 삼성디스플레이 주식회사 렌즈 패널, 이의제조 방법 및 이를 갖는 표시 장치
JP2015094880A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、および電子機器
CN204065626U (zh) 2014-10-27 2014-12-31 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、显示面板及显示装置
CN104637956B (zh) 2015-02-03 2018-03-27 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法和显示装置
CN106462019B (zh) * 2016-08-30 2019-07-05 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板及其控制方法、液晶显示装置
JP2022072418A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 シャープ株式会社 液晶表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129234A (ja) * 1987-11-14 1989-05-22 Hitachi Ltd 補助容量付液晶表示装置及び補助容量付液晶表示装置の製造方法
JP2006184334A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子

Family Cites Families (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368523A (en) * 1979-12-20 1983-01-11 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having redundant pairs of address buses
JPS5691277A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Citizen Watch Co Ltd Liquiddcrystal display panel
FR2595156B1 (fr) 1986-02-28 1988-04-29 Commissariat Energie Atomique Cellule a cristal liquide utilisant l'effet de birefringence controlee electriquement et procedes de fabrication de la cellule et d'un milieu uniaxe d'anisotropie optique negative, utilisable dans celle-ci
JP2620240B2 (ja) * 1987-06-10 1997-06-11 株式会社日立製作所 液晶表示装置
DE3806843A1 (de) 1988-03-03 1989-09-14 Bosch Gmbh Robert Opto-elektronische anzeige-matrix und verwendung dieser matrix
JPH0812360B2 (ja) * 1989-12-21 1996-02-07 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
DE69108062T2 (de) * 1990-01-17 1995-07-20 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit aktiver Matrix.
JP2514731B2 (ja) 1990-02-05 1996-07-10 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
US5245450A (en) 1990-07-23 1993-09-14 Hosiden Corporation Liquid crystal display device with control capacitors for gray-scale
JPH04139402A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Stanley Electric Co Ltd 光学補償素子およびその製造方法
EP0506116B1 (en) 1991-03-29 1996-01-31 Nissha Printing Co., Ltd. Surface light source device
JP3150365B2 (ja) * 1991-07-22 2001-03-26 株式会社東芝 液晶表示装置
EP0536898B1 (en) * 1991-09-10 1997-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US5309264A (en) * 1992-04-30 1994-05-03 International Business Machines Corporation Liquid crystal displays having multi-domain cells
US5260818A (en) 1992-05-11 1993-11-09 Industrial Technology Research Institute Display panel provided with repair capability of defective elements
US5558927A (en) 1992-09-17 1996-09-24 Seiko Epson Corporation Color filter for liquid crystal displays and film-forming apparatus
WO1994007593A1 (en) * 1992-10-01 1994-04-14 Australian Membrane And Biotechnology Research Institute Improved sensor membranes
US6384887B1 (en) * 1992-10-24 2002-05-07 Sony Corporation Liquid crystal devices comprising a multitude of domains having different threshold voltages for switching liquid crystals
JPH06258637A (ja) 1993-03-04 1994-09-16 Sony Corp 液晶表示装置
JPH06324337A (ja) * 1993-03-15 1994-11-25 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH06301036A (ja) 1993-04-12 1994-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
US5477358A (en) 1993-06-21 1995-12-19 Case Western Reserve University Chiral nematic liquid crystal display with homeotropic alignment and negative dielectric anisotropy
JP2975844B2 (ja) * 1993-06-24 1999-11-10 三洋電機株式会社 液晶表示装置
DE69434302T2 (de) 1993-07-27 2005-12-29 Sharp K.K. Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
US5689322A (en) * 1993-07-30 1997-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having regions with different twist angles
EP0640863B1 (en) * 1993-08-25 2002-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device
JPH0798339A (ja) 1993-09-28 1995-04-11 Yutaka Denki Seisakusho:Kk 電流検出パターン
TW291543B (ja) * 1993-09-28 1996-11-21 Sharp Kk
US6129439A (en) 1993-11-05 2000-10-10 Alliedsignal Inc. Illumination system employing an array of multi-faceted microprisms
JP3077959B2 (ja) * 1993-11-25 2000-08-21 シャープ株式会社 液晶表示素子
US5668651A (en) 1994-03-18 1997-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Polymer-wall LCD having liquid crystal molecules having a plane-symmetrical bend orientation
US5610739A (en) * 1994-05-31 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display unit with a plurality of subpixels
US5673092A (en) * 1994-10-14 1997-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and method for fabricating the same
US5646702A (en) * 1994-10-31 1997-07-08 Honeywell Inc. Field emitter liquid crystal display
JPH0921913A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Sharp Corp 軸対称偏光板及びその製造方法,並びに液晶表示装置
JPH09101515A (ja) 1995-10-06 1997-04-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2734444B2 (ja) 1996-03-22 1998-03-30 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP4201862B2 (ja) * 1997-02-27 2008-12-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
EP1930767B1 (en) 1997-06-12 2009-10-28 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
JPH1115000A (ja) 1997-06-26 1999-01-22 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびその製造方法
US6195140B1 (en) * 1997-07-28 2001-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display in which at least one pixel includes both a transmissive region and a reflective region
US6330047B1 (en) 1997-07-28 2001-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for fabricating the same
TW418340B (en) * 1997-10-06 2001-01-11 Nippon Electric Co Corp Liquid crystal display device, its manufacturing method and its driving procedure
JP3361278B2 (ja) * 1997-12-26 2003-01-07 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置とその製造方法、ならびに回路基板の製造方法
JPH11231314A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Micro Opt:Kk 液晶表示素子
US6839108B1 (en) * 1998-05-16 2005-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100354904B1 (ko) * 1998-05-19 2002-12-26 삼성전자 주식회사 광시야각액정표시장치
KR100289538B1 (ko) * 1998-05-20 2001-06-01 김순택 박막트랜지스터 액정표시소자의 배선 레이아웃
KR100283511B1 (ko) 1998-05-20 2001-03-02 윤종용 광시야각 액정 표시장치
JP3775932B2 (ja) * 1998-05-26 2006-05-17 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP3824425B2 (ja) * 1998-06-17 2006-09-20 日本板硝子株式会社 平板型マイクロレンズアレイ
JP4364332B2 (ja) * 1998-06-23 2009-11-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4190089B2 (ja) * 1998-06-30 2008-12-03 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP3335578B2 (ja) * 1998-06-30 2002-10-21 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US6965422B2 (en) * 1998-07-24 2005-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP3998549B2 (ja) * 2001-11-30 2007-10-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6384889B1 (en) * 1998-07-24 2002-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with sub pixel regions defined by sub electrode regions
JP3849959B2 (ja) * 1998-08-05 2006-11-22 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100312753B1 (ko) * 1998-10-13 2002-04-06 윤종용 광시야각액정표시장치
JP3406242B2 (ja) * 1998-10-15 2003-05-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6593982B2 (en) * 1999-11-01 2003-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display with color filter having depressed portion for wide viewing angle
US6573964B1 (en) * 1998-12-25 2003-06-03 Fujitsu Display Technologies Corporation Multidomain vertically aligned liquid crystal display device
JP2000250045A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
US6504592B1 (en) * 1999-06-16 2003-01-07 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US6657695B1 (en) 1999-06-30 2003-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display wherein pixel electrode having openings and protrusions in the same substrate
JP3767254B2 (ja) 1999-07-12 2006-04-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および投射型表示装置
TW548475B (en) * 1999-11-18 2003-08-21 Ind Tech Res Inst Fabrication method of homeotropic aligned LCD structure and the bump structure
US6909481B2 (en) * 2000-11-07 2005-06-21 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and electronic appliance
JP2001201611A (ja) 2000-01-21 2001-07-27 Hitachi Ltd 光学的機能性シート及びこれを用いた面状光源並びに画像表示装置
JP3600531B2 (ja) 2000-02-25 2004-12-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3425928B2 (ja) 2000-05-30 2003-07-14 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US6924876B2 (en) 2000-02-25 2005-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP3656734B2 (ja) 2000-03-17 2005-06-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI241425B (en) * 2000-05-12 2005-10-11 Ind Tech Res Inst Structure of multi-domain wide-viewing angle liquid crystal display
EP1160617B1 (en) * 2000-05-31 2004-10-13 Sony Corporation Liquid crystal display projector with improved contrast
KR100840308B1 (ko) * 2000-06-13 2008-06-20 삼성전자주식회사 도메인 크기가 최적화된 수직 배향 액정 표시 장치
KR20020010211A (ko) 2000-07-27 2002-02-04 윤종용 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP3601786B2 (ja) 2000-08-11 2004-12-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3712637B2 (ja) * 2000-08-11 2005-11-02 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその欠陥修正方法
CN1392964A (zh) 2000-09-27 2003-01-22 松下电器产业株式会社 半透射型液晶显示器件
JP3601788B2 (ja) * 2000-10-31 2004-12-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7292300B2 (en) * 2000-10-31 2007-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with radially-inclined liquid crystal in unit solid portions arranged in a single direction
JP4402280B2 (ja) * 2000-11-22 2010-01-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3992922B2 (ja) * 2000-11-27 2007-10-17 シャープ株式会社 液晶表示装置用基板及びその製造方法及びそれを備えた液晶表示装置
TW571165B (en) * 2000-12-15 2004-01-11 Nec Lcd Technologies Ltd Liquid crystal display device
JP3875125B2 (ja) 2001-04-11 2007-01-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6798471B2 (en) 2001-04-25 2004-09-28 Chi Mei Optoelectronics Corp. Liquid crystal display
US6614497B2 (en) 2001-05-29 2003-09-02 Chi Mei Optoelectronics Corp. Liquid crystal display device having particular pixel electrodes
JP5067684B2 (ja) 2001-06-14 2012-11-07 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
KR100840310B1 (ko) * 2001-06-28 2008-06-20 삼성전자주식회사 다중 도메인 액정 표시 장치
JP4111785B2 (ja) * 2001-09-18 2008-07-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2003121641A (ja) 2001-10-10 2003-04-23 Nitto Denko Corp 積層位相差板、偏光部材及び液晶表示装置
JP2003121642A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Nitto Denko Corp 広視角偏光板及び液晶表示装置
KR100633488B1 (ko) * 2001-11-08 2006-10-13 샤프 가부시키가이샤 유리 기판의 분단 방법, 유리 기판의 분단 장치 및 액정 패널 제조 장치
US7202923B2 (en) * 2001-11-27 2007-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with polarizer with inclined edge portion
KR100798315B1 (ko) * 2001-12-29 2008-01-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치의 기판 구조 및 그 제조방법
US6894840B2 (en) * 2002-05-13 2005-05-17 Sony Corporation Production method of microlens array, liquid crystal display device and production method thereof, and projector
JP4029663B2 (ja) 2002-05-22 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 半透過反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器
JP4342200B2 (ja) 2002-06-06 2009-10-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4133088B2 (ja) * 2002-08-01 2008-08-13 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP3778185B2 (ja) * 2002-11-08 2006-05-24 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び電子機器
JP2004279904A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその製造方法
KR100849292B1 (ko) 2003-03-31 2008-07-29 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US20040225312A1 (en) 2003-05-09 2004-11-11 Phoenix Bioscience Linearly lancing integrated pivot disposable
US6995826B2 (en) * 2003-05-16 2006-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP3807405B2 (ja) 2003-06-06 2006-08-09 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、及び電子機器
JP3642489B2 (ja) * 2003-06-11 2005-04-27 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3642488B2 (ja) * 2003-06-11 2005-04-27 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI266939B (en) 2003-09-29 2006-11-21 Sharp Kk Liquid crystal display apparatus
TWI318715B (en) * 2003-10-09 2009-12-21 Innolux Display Corp An mva liquid crystal display
CN100349048C (zh) 2003-11-25 2007-11-14 友达光电股份有限公司 均匀多域垂直配向半穿透半反射式薄膜晶体管液晶显示器
JP3708112B2 (ja) * 2003-12-09 2005-10-19 シャープ株式会社 マイクロレンズアレイ付き表示パネルの製造方法および表示装置
JP4338511B2 (ja) 2003-12-24 2009-10-07 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100680103B1 (ko) * 2004-02-02 2007-02-28 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치
KR100715756B1 (ko) * 2004-03-09 2007-05-08 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치
JP2005265891A (ja) 2004-03-16 2005-09-29 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2005275142A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Sharp Corp 表示パネルおよびその製造方法
JP3891995B2 (ja) * 2004-04-26 2007-03-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7956971B2 (en) 2004-05-18 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and electronic device having same
US20050270462A1 (en) 2004-05-21 2005-12-08 Norio Koma Liquid crystal display device
JP4076523B2 (ja) 2004-06-17 2008-04-16 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI326371B (en) * 2004-07-16 2010-06-21 Casio Computer Co Ltd Vertically alignment liquid crystal display device
TW200628921A (en) * 2004-09-17 2006-08-16 Hitachi Maxell Microlens array, method of fabricating microlens array, and liquid crystal display apparatus with microlens array
JP2006098525A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Maxell Ltd 光学部品及びその製造方法並びに当該方法で製造された光学部品を有する液晶表示装置
KR100752875B1 (ko) * 2004-11-29 2007-08-29 가시오게산키 가부시키가이샤 수직배향형의 액티브 매트릭스 액정표시소자
US8068200B2 (en) * 2004-12-24 2011-11-29 Casio Computer Co., Ltd. Vertical alignment liquid crystal display device in which a pixel electrode has slits which divide the pixel electrode into electrode portions
JP4513653B2 (ja) * 2004-12-27 2010-07-28 日本ビクター株式会社 マイクロレンズアレイシートの製造方法
KR20060078405A (ko) * 2004-12-31 2006-07-05 삼성전자주식회사 마이크로 렌즈 기판 어레이, 그를 포함하는 입체 영상디스플레이 장치 및 그의 제조 방법
JP2007010707A (ja) 2005-06-28 2007-01-18 Seiko Epson Corp 光学シートの製造方法、光学シート、バックライトユニット、表示装置、電子機器
WO2007015458A1 (ja) * 2005-08-03 2007-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびそれを備えた電子機器
WO2007108268A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
US8111356B2 (en) 2006-09-12 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel provided with microlens array, method for manufacturing the liquid crystal display panel, and liquid crystal display device
US20100020263A1 (en) * 2006-09-27 2010-01-28 Takehiro Murao Liquid crystal display panel provided with microlens array, method for manufacturing the liquid crystal display panel, and liquid crystal display device
ATE556348T1 (de) * 2006-09-28 2012-05-15 Sharp Kk Flüssigkristallanzeigeschirm mit mikrolinsenarray,herstellungsverfahren dafür und flüssigkristallanzeigeanordnung
US8068201B2 (en) 2006-12-18 2011-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display having particular auxiliary electrode
US8300188B2 (en) * 2007-01-11 2012-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel with micro-lens array and liquid crystal display device
WO2008120425A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha マイクロレンズアレイ付き液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2008242307A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Sharp Corp マイクロレンズアレイ付き液晶表示パネル
TWI334046B (en) 2007-07-10 2010-12-01 Au Optronics Corp Color filterless liquid crystal display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129234A (ja) * 1987-11-14 1989-05-22 Hitachi Ltd 補助容量付液晶表示装置及び補助容量付液晶表示装置の製造方法
JP2006184334A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110216262A1 (en) * 2008-11-11 2011-09-08 Hisashi Nagata Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device
CN102209931A (zh) * 2008-11-11 2011-10-05 夏普株式会社 液晶显示装置和液晶显示装置的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100060813A1 (en) 2010-03-11
CN101568877A (zh) 2009-10-28
CN101568877B (zh) 2011-05-11
US8068201B2 (en) 2011-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008075549A1 (ja) 液晶表示装置
JP7159421B2 (ja) 液晶表示装置
KR102017893B1 (ko) 표시 장치, 전자 기기 및 표시 장치의 제조 방법
JP4356750B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3907647B2 (ja) 液晶表示装置
US10288955B2 (en) Liquid crystal display device
US9223183B2 (en) Liquid crystal display device
TWI331689B (en) Liquid crystal display device
WO2012147722A1 (ja) 液晶表示装置
US8149345B2 (en) Transflective liquid crystal display device
US8405807B2 (en) Liquid crystal display
US20040212763A1 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
JP2005257883A (ja) 液晶表示装置
JP2009116058A (ja) 液晶装置および電子機器
JP2008107812A (ja) 半導体装置
JP2007225860A (ja) アクティブマトリクス基板およびそれを備えた液晶表示装置
JP4351671B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2009294348A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP2006208530A (ja) 液晶表示装置
JP4745013B2 (ja) 液晶表示装置
JP7470263B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007316234A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2008170482A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2006126811A (ja) 液晶表示素子
JP2010039330A (ja) 液晶装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780046781.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07832896

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12519447

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07832896

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP