WO2012108028A1 - ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012108028A1
WO2012108028A1 PCT/JP2011/052847 JP2011052847W WO2012108028A1 WO 2012108028 A1 WO2012108028 A1 WO 2012108028A1 JP 2011052847 W JP2011052847 W JP 2011052847W WO 2012108028 A1 WO2012108028 A1 WO 2012108028A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotating electrical
electrical machine
upper limit
value
torque
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/052847
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘樹 遠藤
山本 雅哉
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to CN201180067239.5A priority Critical patent/CN103347764B/zh
Priority to EP11858047.1A priority patent/EP2674341B1/en
Priority to JP2012556709A priority patent/JP5601383B2/ja
Priority to US13/984,658 priority patent/US9233682B2/en
Priority to PCT/JP2011/052847 priority patent/WO2012108028A1/ja
Publication of WO2012108028A1 publication Critical patent/WO2012108028A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/085Power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Definitions

  • the present invention relates to a hybrid vehicle and a hybrid vehicle control method, and more particularly to control when a brake pedal and an accelerator pedal are operated simultaneously.
  • Patent Document 1 discloses a control method for a hybrid vehicle.
  • the hybrid vehicle includes a planetary gear mechanism, to which an engine, a first motor, a drive shaft, and a second motor are connected, and includes a battery that exchanges power with the two motors.
  • a drive calculated based on the torque upper limit value of the second motor at the start of the stall is input to the battery input limit Win.
  • the engine required power is set by adding the system loss power and margin power to control the engine and the first motor, and the second motor is controlled within the range of the torque upper limit value.
  • Rotation speed of the wheel drive shaft decreases rapidly due to brake operation.
  • the engine rotational speed also decreases the rotational speed of the wheel drive shaft. Decreases accordingly.
  • this type of hybrid vehicle feedback-controls the rotational speed of the motor generator so as to keep the rotational speed of the engine constant.
  • An object of the present invention is to provide a hybrid vehicle in which battery protection is enhanced when an accelerator pedal and a brake pedal are simultaneously operated, and a control method therefor.
  • the present invention is a hybrid vehicle, which is an internal combustion engine, a first rotary electric machine, a drive shaft that rotates in conjunction with wheels, a rotary shaft of the internal combustion engine, a rotary shaft of the first rotary electric machine, and a drive shaft.
  • a power dividing mechanism that mechanically divides the power between the two and a control device that controls the rotational speed of the first rotating electrical machine so that the rotational speed of the internal combustion engine matches the target rotational speed.
  • the control device calculates a torque command value for the first rotating electrical machine based on the upper limit value of the discharge power from the power storage device that supplies power to the first rotating electrical machine.
  • the control device calculates a torque command for the first rotating electrical machine based on a value obtained by further limiting the upper limit value when a torque limit condition including that the accelerator pedal and the brake pedal are simultaneously operated is satisfied.
  • the torque limit condition includes that the vehicle speed exceeds a threshold value in addition to the accelerator pedal and the brake pedal being operated simultaneously.
  • the control device calculates a torque command value for the first rotating electrical machine based on a value obtained by temporarily relaxing the upper limit value.
  • the control device prohibits the use of a value obtained by temporarily relaxing the upper limit value based on the upper limit value. A torque command value for the first rotating electrical machine is calculated.
  • the hybrid vehicle further includes a second rotating electric machine that rotates in conjunction with a rotating shaft in a coaxial manner.
  • the present invention is a method for controlling a hybrid vehicle.
  • the hybrid vehicle mechanically divides power between the internal combustion engine, the first rotating electrical machine, the drive shaft that rotates in conjunction with the wheels, the rotational shaft of the internal combustion engine, the rotational shaft of the first rotating electrical machine, and the drive shaft.
  • Power split mechanism The control method includes a step of determining whether or not a torque limiting condition is satisfied, and supplies power to the first rotating electrical machine as a parameter for calculating a torque command value of the first rotating electrical machine when the torque limiting condition is not satisfied.
  • the torque limit condition includes that the accelerator pedal and the brake pedal are operated simultaneously.
  • battery protection is enhanced when the accelerator pedal and the brake pedal are simultaneously operated. Thereby, the situation where the lifetime of a battery is shortened rather than schedule can be prevented.
  • FIG. 1 is an overall block diagram of a hybrid vehicle 100 of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a collinear diagram for explaining problems that occur when an accelerator pedal and a brake pedal are simultaneously operated in the vehicle of FIG. 1. It is a figure for demonstrating the change of the rotational speed of each axis
  • FIG. 1 is an overall block diagram of hybrid vehicle 100 of the present embodiment.
  • hybrid vehicle 100 includes an engine 24, a motor MG2, a generator MG1, a planetary gear 18, a reduction gear 22, a power take-off gear 20, a power transmission gear 12, a differential gear 14, Drive shafts 15L and 15R and drive wheels 16L and 16R are included.
  • the planetary gear 18 includes a sun gear coupled to a hollow sun gear shaft penetrating the center of the shaft of a carrier shaft coaxial with the crankshaft of the engine 24, a ring gear coupled to a ring gear shaft disposed coaxially with the carrier shaft, A plurality of planetary pinion gears that are arranged between the sun gear shaft and the ring gear and revolve while rotating on the outer periphery of the sun gear, and a planetary carrier that is coupled to the end of the carrier shaft and supports the rotation shaft of each planetary pinion gear.
  • the ring gear of the planetary gear is coupled to the power take-off gear 20.
  • the reduction gear 22 is a planetary gear in which a planetary carrier is fixed to a gear case, a sun gear is coupled to the motor MG2, and a ring gear is coupled to the power take-out gear 20.
  • the rotational speed of the high-speed motor MG2 is reduced by the reduction gear 22 and transmitted to the power take-out gear 20.
  • Hybrid vehicle 100 further includes an inverter INV1 for driving generator MG1, an inverter INV2 for driving motor MG2, MG1-ECU 41 and MG2-ECU 42 for controlling inverters INV1 and INV2, respectively, and inverters INV1 and INV2. And an HV battery 10 for supplying electric power.
  • inverter INV1 for driving generator MG1
  • inverter INV2 for driving motor MG2
  • MG1-ECU 41 and MG2-ECU 42 for controlling inverters INV1 and INV2, respectively, and inverters INV1 and INV2.
  • HV battery 10 for supplying electric power.
  • the generator MG1 mainly functions as a generator, but functions as an electric motor during cranking for starting the engine 24 or the like.
  • the motor MG2 mainly functions as an electric motor, but functions as a generator when the vehicle is braked and collects regenerative power in the HV battery 10.
  • Hybrid vehicle 100 further includes a shift lever 11.
  • the shift lever 11 allows the driver to set a desired shift range such as driving and parking in the HV-ECU 40.
  • Hybrid vehicle 100 further includes a brake pedal 32, a stop lamp switch 34, a brake system 46, and an ECB-ECU 44 that controls brake system 46.
  • the ECB-ECU 44 controls the brake system 46 in accordance with a signal given from the brake pedal 32 and the stop lamp switch 34 and a control signal from the HV-ECU 40.
  • the hybrid vehicle 100 further receives various signals from the accelerator pedal 36, the EFI-ECU 48 that controls the engine 24, the vehicle speed sensor 39, and a position sensor of the accelerator pedal 36, a sensor such as a vehicle speed sensor, and the like. , MG2-ECU 42, ECB-ECU 44 and HV-ECU 40 for sending commands to EFI-ECU 48.
  • HV-ECU 40, MG1-ECU 41, MG2-ECU 42, ECB-ECU 44 and EFI-ECU 48 may be combined into one ECU, or may be divided into other numbers other than four. good.
  • the accelerator pedal 36 and the brake pedal 32 are operation members for the user to input the will of acceleration / deceleration.
  • the amount of operation of the accelerator pedal 36 is detected by an accelerator position sensor (not shown).
  • the output from the accelerator position sensor is given to the HV-ECU 40.
  • the HV-ECU 40 receives outputs from the stop lamp switch 34, the accelerator position sensor, and the vehicle speed sensor 39, and outputs corresponding control signals to the MG1-ECU 41, the MG2-ECU 42, the EFI-ECU 48, and the ECB-ECU 44.
  • FIG. 2 is a collinear diagram for explaining problems that occur when the accelerator pedal and the brake pedal are simultaneously operated in the vehicle of FIG.
  • FIG. 2 shows, in order from the left, the rotation speed of the carrier of the planetary gear 18 of FIG. 1 (rotation speed Ng of the generator MG1), the rotation speed of the sun gear (rotation speed Ne of the engine), and the rotation speed of the ring gear (rotation speed of the motor MG2). Nm multiplied by the reduction ratio of the reduction gear 22).
  • the initial state is the state indicated by the broken line in FIG.
  • the engine is in operation, and the engine rotation speed has a certain value. Further, the vehicle speed is also somewhat large.
  • the brake is stepped on while the accelerator is stepped on (hereinafter referred to as an accelerator / brake both stepped state). Then, the rotational speed of the motor MG2 approaches zero as the rotational speed of the wheels rapidly decreases, and the rotational speed of the engine and the rotational speed of the generator MG1 change as indicated by the solid line.
  • Engine rotation speed Ne decreases, and generator MG1 rotation speed Ng increases.
  • the HV-ECU 40 in FIG. 1 performs feedback control so as to restore the change in the engine rotational speed Ne. Specifically, torque is generated in generator MG1 so as to further increase the rotational speed of generator MG1. This torque is indicated by an arrow (denoted as Ne F / B) in FIG. For this reason, the output power Pg of the generator MG1 increases.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a change in the rotational speed of each axis of the planetary gear.
  • generator MG1 in the initial state, as indicated by straight line L1, generator MG1 has a rotation speed Ng1, engine rotation speed Ne1, and motor MG2 rotation speed (x reduction gear 22 reduction ratio) Nm1. .
  • the rotational speed of the generator MG1 is Ng2
  • the rotational speed of the engine is Ne2
  • the rotational speed Ng from the MG1-ECU 41 is not immediately transmitted to the HV-ECU 40 due to communication delay.
  • the power Pg and Pm are limited so that the sum of the power Pg of the generator MG1 and the power Pm of the motor MG2 does not exceed the discharge limit value Wout from the HV battery 10.
  • the control of Pg + Pm ⁇ Wout is not successful due to communication delay, and the battery current IB becomes excessive and the power exceeding the discharge limit value Wout is discharged from the HV battery 10. If such a thing is repeated, the lifetime of the battery may be shortened from the schedule.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the calculation of the torque of generator MG1.
  • the vertical axis represents torque Tm of motor MG2
  • the horizontal axis represents torque Tg of generator MG1.
  • the range in which the motor MG2 can output torque is a range between the maximum value Tmmx and the minimum value Tmmn.
  • the line L11 is a line indicating a torque command when the accelerator is fully opened.
  • Line L12 is a line indicating a torque command when the accelerator is OFF.
  • Lines L ⁇ b> 13 and L ⁇ b> 14 are lines indicating boundaries determined by the discharge limit value Wout from the HV battery 10.
  • the right region of the lines L13 and L14 is a region that exceeds the discharge limit value Wout, and the torque command is prohibited from being located in this region.
  • Tg (Wout ⁇ Tm * Nm) / Ng (1)
  • Tg is the torque of the generator MG1
  • Ng is the rotational speed of the generator MG1
  • Tm is the torque of the motor MG2
  • Nm is the rotational speed of the motor MG2
  • Wout is the discharge limit value from the HV battery 10.
  • the slope of the line indicating the boundary in FIG. 4 changes depending on the sign of Nm.
  • Nm is positive
  • the boundary is determined as in line L13
  • Nm is negative
  • the boundary is determined as in line L14.
  • the upper limit value of the torque Tg when the accelerator is fully opened is indicated by the intersection of the line L14 and the line L11. However, since this is outside the motor output range, the torque command is indicated by the point Pb after all. Limited to
  • the upper limit value of the torque Tg when the accelerator is OFF is indicated by the intersection of the line L13 and the line L12. However, since this is outside the motor output range, the torque command is eventually indicated by the point Pc. Limited to
  • Tg Wout / Ng.
  • the point Pa moves depending on Wout and Ng.
  • a value smaller than that may be used for calculating the torque command value Tg instead of Wout. That is, a value obtained by further limiting Wout is used for calculating the torque command value Tg.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the calculation of the upper limit value Tgmxpb of the torque command value Tg by further limiting the discharge limit value Wout.
  • FIG. 5 shows that the line L14 in FIG. 4 moves to the left by limiting Wout.
  • the upper limit value Tgmxpb of the torque command value is also moved to the left and the torque is limited.
  • the discharge limit value Wout from the HV battery 10 can be protected.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the process of determining Wout (Tg) when calculating the torque command value Tg. This process is called and executed from a predetermined main routine every predetermined time or every time a predetermined condition is satisfied.
  • step S1 HV-ECU 40 determines whether or not the accelerator opening determined by the operation of accelerator pedal 36 is larger than a threshold value. If accelerator opening> threshold value is satisfied, the process proceeds to step S2, and if not satisfied, the process proceeds to step S6.
  • step S2 the HV-ECU 40 determines whether or not the vehicle speed obtained from the vehicle speed sensor 39 is greater than a threshold value. If vehicle speed> threshold is satisfied, the process proceeds to step S4, and if not, the process proceeds to step S6.
  • step S4 the HV-ECU 40 sets the determination flag F1 indicating the tire rotation & accelerator / brake stepping on to ON.
  • step S6 the HV-ECU 40 sets the determination flag F1 indicating tire rotation & accelerator / brake both steps to OFF.
  • step S5 or step S7 it is determined how Wout (Tg) for calculating the upper limit value of the command torque Tg of the generator MG1 is set to Wout.
  • steps S8 to S11 need not be performed. As will be described later, even in this case, the effect of enhancing the protection of the battery can be obtained.
  • step S8 it is determined whether it is during cranking when a request to start the engine is generated or when power is insufficient. For example, a request for starting the engine occurs when the driving force request exceeds a threshold value (when the accelerator is depressed) when the engine is stopped. Further, for example, when the driver required power determined by the accelerator opening and the vehicle speed is larger than the normally set discharge limit value Wout (standard value), it is determined that the power is insufficient. If it is during cranking in step S8, the process proceeds to step S9. On the other hand, if it is not during cranking in step S8, the process proceeds to step S12, and control is transferred to the main routine.
  • a threshold value when the accelerator is depressed
  • Wout normally set discharge limit value
  • step S11 processing for temporarily increasing Wout is executed. That is, the discharge limit value Wout from the HV battery 10 is temporarily relaxed. Thereby, for example, a situation where the engine 24 cannot be started due to insufficient rotational force of the generator MG1, a situation where an obstacle such as a step cannot be overcome, and a situation where the driver feels insufficient torque are avoided.
  • the discharge limit value Wout is set based on the battery capacity, battery temperature, etc., which are premised on long-term discharge, so it can be done in a short time, such as when cranking, overcoming obstacles, or temporarily accelerating. This is because it can be mitigated if there is.
  • step S10 the process of temporarily increasing Wout is prohibited. That is, temporary relaxation of discharge limit value Wout from HV battery 10 is prohibited. As a result, the battery is protected when both the accelerator pedal and the brake pedal are operated to cause slip and grip.
  • step S10 or step S11 When the process of step S10 or step S11 is completed, the process proceeds to step S12, and control is transferred to the main routine.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining processing in which the HV-ECU 40 calculates the MG1 upper limit torque. This process is called and executed from a predetermined main routine every predetermined time or every time a predetermined condition is satisfied.
  • step S21 HV-ECU 40 determines whether MG1 upper limit torque (Wg (Tg) is related to Wout or not based on whether or not Wout determined in FIG. 6 is temporarily relaxed. Tg upper limit value) is calculated.
  • Tg Wout / Ng1 in a state where the relaxation of Wout during cranking is permitted.
  • both the accelerator pedal and the brake pedal are operated simultaneously, slipping and gripping occur, and even when the rotational speeds of the generator MG1, the motor MG2, and the engine change suddenly, the discharge limit value of the battery Can be protected.
  • the probability that the discharge limit value of the battery can be observed increases, the battery protection is strengthened, and the situation where the battery life becomes shorter than planned can be avoided.

Abstract

 ハイブリッド車両は、エンジン(24)と、第1回転電機(MG1)と、車輪に連動して回転する駆動軸と、エンジン(24)の回転軸、第1回転電機(MG1)の回転軸および駆動軸の間で機械的に動力を分割する動力分割機構と、エンジン(24)の回転速度を目標回転速度に一致させるように第1回転電機(MG1)の回転速度を制御する制御装置(40)とを含む。制御装置(40)は、第1回転電機(MG1)に電力を供給する蓄電装置からの放電電力の上限値に基づいて第1回転電機(MG1)のトルク指令値を算出する。制御装置(40)は、アクセルペダルとブレーキペダルが同時に操作されていることを含むトルク制限条件が成立した場合には、上限値をさらに制限した値に基づいて第1回転電機(MG1)のトルク指令を算出する。

Description

ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
 この発明は、ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法に関し、特にブレーキペダルとアクセルペダルとを同時に操作した場合の制御に関する。
 特開2005-323481号公報(特許文献1)は、ハイブリッド自動車の制御方法について開示する。このハイブリッド自動車は、遊星歯車機構にエンジン,第1モータ,駆動軸および第2モータがそれぞれ接続され、二つのモータと電力をやり取りするバッテリを備える。この制御方法は、停車時にアクセルペダルとブレーキペダルとが共に踏み込まれてストール発進が要求されたとき、バッテリの入力制限Winにストール発進時の第2モータのトルク上限値に基づいて計算される駆動系のロスパワーとマージンパワーとを加えてエンジン要求パワーを設定して、エンジンと第1モータとを制御すると共にトルク上限値の範囲内で第2モータを制御する。
特開2005-323481号公報 特開2008-49775号公報 特開2009-166670号公報
 たとえば、冬季において摩擦係数μが低くなった路面を走行する際に、アクセルペダルを全開位置にしたままでブレーキペダルを操作すると、車輪が路面に対してスリップしその後車輪が路面をグリップする現象が生ずる。
 車輪の駆動軸は、ブレーキ操作により急激に回転速度が減少する。このときハイブリッド車両で動力分割機構を用いてエンジンのトルクの一部を分割して車輪に伝達するような機構を有するタイプの車両では、エンジンの回転速度も車輪の駆動軸の回転速度の減少に応じて低下する。一方で、このタイプのハイブリッド車両は、エンジンの回転速度を一定に保つようにモータジェネレータの回転速度をフィードバック制御している。
 しかし、車輪の駆動軸の回転速度の急激な変化にフィードバック制御が追従できないと、過大な電流がバッテリから放電される恐れがある。
 この発明の目的は、アクセルペダルとブレーキペダルの同時操作が行なわれた場合のバッテリの保護を強化したハイブリッド車両およびその制御方法を提供することである。
 この発明は、要約すると、ハイブリッド車両であって、内燃機関と、第1回転電機と、車輪に連動して回転する駆動軸と、内燃機関の回転軸、第1回転電機の回転軸および駆動軸の間で機械的に動力を分割する動力分割機構と、内燃機関の回転速度を目標回転速度に一致させるように第1回転電機の回転速度を制御する制御装置とを含む。制御装置は、第1回転電機に電力を供給する蓄電装置からの放電電力の上限値に基づいて第1回転電機のトルク指令値を算出する。制御装置は、アクセルペダルとブレーキペダルが同時に操作されていることを含むトルク制限条件が成立した場合には、上限値をさらに制限した値に基づいて第1回転電機のトルク指令を算出する。
 好ましくは、トルク制限条件は、アクセルペダルとブレーキペダルが同時に操作されていることに加えて、車速がしきい値を超えていることを含む。
 より好ましくは、制御装置は、通常時において第1回転電機を使用して内燃機関を始動させるときには、上限値を一時的に緩和した値に基づいて第1回転電機のトルク指令値を算出する。また制御装置は、トルク制限条件が成立した場合において、第1回転電機を使用して内燃機関を始動させるときには、上限値を一時的に緩和した値を用いることを禁止して上限値に基づいて第1回転電機のトルク指令値を算出する。
 好ましくは、ハイブリッド車両は、駆同軸に回転軸が連動して回転する第2回転電機をさらに含む。
 この発明は、他の局面では、ハイブリッド車両の制御方法である。ハイブリッド車両は、内燃機関と、第1回転電機と、車輪に連動して回転する駆動軸と、内燃機関の回転軸、第1回転電機の回転軸および駆動軸の間で機械的に動力を分割する動力分割機構とを含む。制御方法は、トルク制限条件が成立するか否かを判断するステップと、トルク制限条件が成立しないときには、第1回転電機のトルク指令値を算出するためのパラメータとして第1回転電機に電力を供給する蓄電装置からの放電電力の上限値を設定するステップと、トルク制限条件が成立したときには、パラメータとして上限値をさらに制限した値を設定するステップと、パラメータに基づいて第1回転電機のトルク指令値を算出するステップとを含む。トルク制限条件は、アクセルペダルとブレーキペダルが同時に操作されていることを含む。
 本発明によれば、アクセルペダルとブレーキペダルの同時操作が行なわれた場合のバッテリの保護が強化される。これにより、バッテリの寿命が予定よりも短縮されてしまう事態を防ぐことができる。
本実施の形態のハイブリッド自動車100の全体ブロック図である。 図1の車両においてアクセルペダルとブレーキペダルとを同時に操作した場合に発生する問題点について説明をするための共線図である。 プラネタリギヤの各軸の回転速度の変化を説明するための図である。 MG1トルクの算出について説明するための図である。 Woutを制限してトルク指令値Tgの上限値Tgmxpbを算出することを説明するための図である。 トルク指令値Tgを算出する際のWout(Tg)を決定する処理を説明するためのフローチャートである。 HV-ECU40がMG1上限トルクを算出する処理を説明するためのフローチャートである。
 以下、本発明について図面を参照して詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一の符号を付してその説明は繰返さない。
 図1は、本実施の形態のハイブリッド自動車100の全体ブロック図である。
 図1を参照して、ハイブリッド自動車100は、エンジン24と、モータMG2と、ジェネレータMG1と、プラネタリギヤ18と、減速ギヤ22と、動力取出ギヤ20と、動力伝達ギヤ12と、ディファレンシャルギヤ14と、駆動軸15L,15Rと、駆動輪16L,16Rとを含む。
 プラネタリギヤ18は、エンジン24のクランクシャフトと同軸のキャリア軸に軸中心を貫通された中空のサンギヤ軸に結合されたサンギヤと、キャリア軸と同軸上に配置されたリングギヤ軸に結合されたリングギヤと、サンギヤ軸とリングギヤとの間に配置されサンギヤの外周を自転しながら公転する複数のプラネタリピニオンギヤと、キャリア軸の端部に結合され各プラネタリピニオンギヤの回転軸を支持するプラネタリキャリアとを含んで構成される。プラネタリギヤのリングギヤは動力取出ギヤ20に結合されている。
 減速ギヤ22は、プラネタリキャリアがギヤケースに固定されたプラネタリギヤであり、サンギヤがモータMG2に結合されリングギヤが動力取出ギヤ20に結合されている。減速ギヤ22によって高速回転のモータMG2の回転速度が減速されて動力取出ギヤ20に伝達される。
 ハイブリッド自動車100は、さらに、ジェネレータMG1を駆動するためのインバータINV1と、モータMG2を駆動するためのインバータINV2と、インバータINV1,INV2をそれぞれ制御するMG1-ECU41およびMG2-ECU42と、インバータINV1,INV2に電力を供給するためのHVバッテリ10とを含む。
 ジェネレータMG1は、主として発電機として働くが、エンジン24を始動させるクランキング時などでは電動機として働く。またモータMG2は、主として電動機として働くが、車両の制動時などでは発電機として働き回生電力をHVバッテリ10に回収する。
 ハイブリッド自動車100は、さらに、シフトレバー11を含む。シフトレバー11によって運転者はドライブ、パーキング等の所望のシフトレンジをHV-ECU40に設定することができる。
 ハイブリッド自動車100は、さらに、ブレーキペダル32と、ストップランプスイッチ34と、ブレーキシステム46と、ブレーキシステム46を制御するECB-ECU44とを含む。ECB-ECU44は、ブレーキペダル32とストップランプスイッチ34から与えられる信号およびHV-ECU40からの制御信号に応じてブレーキシステム46を制御する。
 ハイブリッド自動車100は、さらに、アクセルペダル36と、エンジン24を制御するEFI-ECU48と、車速センサ39と、アクセルペダル36のポジションセンサや車速センサ等のセンサからの各種信号を受けて、MG1-ECU41、MG2-ECU42、ECB-ECU44およびEFI-ECU48に指令を送るHV-ECU40とを含む。
 なお、HV-ECU40、MG1-ECU41、MG2-ECU42、ECB-ECU44およびEFI-ECU48は、1つのECUにまとめられていても良く、また4つでない他の数に分割された構成であっても良い。
 アクセルペダル36、ブレーキペダル32は、ユーザが加減速の意志を入力するための操作部材である。
 アクセルペダル36の操作量は図示しないアクセルポジションセンサによって検出される。アクセルポジションセンサからの出力がHV-ECU40に与えられる。HV-ECU40は、ストップランプスイッチ34、アクセルポジションセンサおよび車速センサ39の各々の出力を受け、これに対応する制御信号をMG1-ECU41、MG2-ECU42、EFI-ECU48およびECB-ECU44に出力する。
 ただし、図1に示されるように、MG1-ECU41とHV-ECU40との間の通信は、MG2-ECU42を経由して行なわれている。したがって、MG2の回転速度Nmに比べてジェネレータMG1の回転速度Ngは、HV-ECU40に到達するのに遅れが生ずる。
 図2は、図1の車両においてアクセルペダルとブレーキペダルとを同時に操作した場合に発生する問題点について説明をするための共線図である。
 図2には、左から順に図1のプラネタリギヤ18のキャリアの回転速度(ジェネレータMG1の回転速度Ng)、サンギヤの回転速度(エンジンの回転速度Ne)、およびリングギヤの回転速度(モータMG2の回転速度Nmに減速ギヤ22の減速比を掛けたもの)が示されている。
 プラネタリギヤ18の3軸はギヤ機構で機械的に結合されているため、共線図において、上記3つの回転速度は一直線上に並ぶ。図2では、理解の容易のため減速ギヤ22が無いものとして右の軸にMG2と記載している。
 初期状態が図2の破線によって示される状態であるとする。この初期状態では、エンジンが運転中でありエンジンの回転速度がある程度大きい値になっている。また、車速もある程度大きい値となっている。この初期状態においてアクセルが踏まれたままブレーキも踏まれたとする(以下、アクセル・ブレーキ両踏み状態という)。すると、車輪の回転速度が急減するのに連動してモータMG2の回転速度もゼロに近づき、実線で示すようにエンジンの回転速度およびジェネレータMG1の回転速度も変化する。エンジン回転速度Neは減少し、ジェネレータMG1回転速度Ngは増加する。
 このとき図1のHV-ECU40は、エンジン回転速度Neの変化をもとに戻すようにフィードバック制御を行なう。具体的には、ジェネレータMG1の回転速度をさらに増加させるようにジェネレータMG1にトルクを発生させる。このトルクを図2で矢印(Ne F/B分と記載)で示している。このため、ジェネレータMG1の出力パワーPgは増加する。
 図3は、プラネタリギヤの各軸の回転速度の変化を説明するための図である。
 図3を参照して、初期状態では、直線L1に示すようにジェネレータMG1の回転速度はNg1、エンジンの回転速度はNe1、モータMG2の回転速度(×減速ギヤ22の減速比)はNm1である。
 アクセル・ブレーキ両踏み直後は直線L2に示すようにジェネレータMG1の回転速度はNg2、エンジンの回転速度はNe2、モータMG2の回転速度(×減速ギヤ22の減速比)はNm2(=0)となる。
 エンジン回転速度を一定に保とうとするフィードバックが働くので、その後直線L3に示すように、ジェネレータMG1の回転速度はNg3に増加し、エンジンの回転速度はNe1に戻る。
 しかし、図1で説明したように、MG1-ECU41からの回転速度Ngは通信遅れによって、HV-ECU40に直ちには伝達されない。HV-ECU40では、ジェネレータMG1のパワーPgとモータMG2のパワーPmの合計がHVバッテリ10からの放電制限値Woutを超過しないようにパワーPg,Pmに制限を設けている。しかし、通信遅れのためPg+Pm<Woutとする制御がうまくいかず、バッテリ電流IBが過大となり放電制限値Woutを超えたパワーがHVバッテリ10から放電されてしまうことが考えられる。このようなことが繰り返されるとバッテリの寿命が予定よりも短縮されてしまう可能性がある。
 図4は、ジェネレータMG1のトルクの算出について説明するための図である。
 図4を参照して、縦軸にはモータMG2のトルクTmが示され、横軸にはジェネレータMG1のトルクTgが示されている。モータMG2がトルクを出力できる範囲は、最大値Tmmxと最小値Tmmnとの間の範囲である。
 ラインL11はアクセル全開時のトルク指令を示すラインである。ラインL12はアクセルOFF時のトルク指令を示すラインである。またラインL13,L14は、HVバッテリ10からの放電制限値Woutによって定まる境界を示すラインである。ラインL13,L14の右側領域は、放電制限値Woutを超えてしまう領域であり、この領域にトルク指令が位置することは禁止される。
 放電制限値Woutによって定まる境界を示すラインL13,L14は、次式(1)であらわされる。
Tg=(Wout-Tm*Nm)/Ng ・・・ (1)
 ここで、TgはジェネレータMG1のトルク、NgはジェネレータMG1の回転速度、TmはモータMG2のトルク、NmはモータMG2の回転速度、WoutはHVバッテリ10からの放電制限値を示す。
 式(1)から分かるように、図4の境界を示すラインの傾きは、Nmの符号の正負に依存して変化する。Nmが正のときはラインL13のように境界が定まり、Nmが負のときにはラインL14のように境界が定まる。
 アクセル全開の時のトルクTgの上限値は、ラインL14上とラインL11との交点で示されるが、これはモータの出力可能な範囲の外にあるので、結局トルク指令は点Pbで示される点に制限される。
 アクセルOFFの時のトルクTgの上限値は、ラインL13上とラインL12との交点で示されるが、これはモータの出力可能な範囲の外にあるので、結局トルク指令は点Pcで示される点に制限される。
 なお、ラインL13およびL14が横軸と交わる点PaにおけるトルクTgは、Tg=Wout/Ngで示される。図4中両矢印で示すように、点PaはWoutおよびNgに依存して移動する。
 結局、アクセル全開時に適用されるトルクTgの上限値は、点Pbで与えられるから、Tm=Tmmxを式(1)に代入して式(2)が得られる。
Tg=(Wout-Tmmx*Nm)/Ng ・・・ (2)
 ここで、再び図1、図3を参照して、Tgの算出について考える。図1の構成ではNmの変化に対して遅れてNgの変化がHV-ECU40に伝達されてくる。
 図3のラインL1からL2に車両の状態が変わったとする。モータ回転速度NmはNm1からNm2に変化する。しかし、ジェネレータ回転速度NgはNg1からNg2に変化したことが伝達されてこない。Nm2=0であるから式(2)はTg=Wout/Ng1となりNg1>Ng2であるからTgは本来の値よりも大きくなってしまう。本来の値よりも大きいトルク指令値TgでジェネレータMG1を制御すると、HVバッテリ10の放電制限値Woutを守れなくなる。
 トルク指令値Tgを小さくするにはWoutの変わりにそれよりも小さい値をトルク指令値Tgの算出に用いればよい。つまりWoutをさらに制限した値をトルク指令値Tgの算出に用いる。
 Woutの制限については、たとえば、各条件で実験的に決定された値ΔWをWoutから引いたり、実験的に決定された1より小さい係数kをWoutに掛けたりすればよい。つまりトルク指令値Tgの算出に用いる値をWout(Tg)とすると、Wout(Tg)=Wout-ΔWとしたり、Wout(Tg)=k*Woutとしたりすることができる。
 図5は、放電制限値Woutをさらに制限してトルク指令値Tgの上限値Tgmxpbを算出することを説明するための図である。
 図5では、図4のラインL14がWoutを制限することによって左へ移動することを示している。これにより、トルク指令値の上限値Tgmxpbも左へ移動し、トルクが制限されるので、結果としてHVバッテリ10からの放電制限値Woutを守ることができる。
 図6は、トルク指令値Tgを算出する際のWout(Tg)を決定する処理を説明するためのフローチャートである。この処理は所定のメインルーチンから一定時間ごとまたは所定の条件が成立するごとに呼び出されて実行される。
 図1、図6を参照して、まず処理が開始されるとステップS1において、HV-ECU40は、アクセルペダル36の操作で定まるアクセル開度がしきい値よりも大きいか否かを判断する。アクセル開度>しきい値が成立すればステップS2に処理が進み、成立しなければステップS6に処理が進む。
 ステップS2では、HV-ECU40は、ブレーキペダル32の操作がされたか否か、つまりブレーキ=ONであるか否かを判断する。ブレーキ=ONが成立すればステップS3に処理が進み、成立しなければステップS6に処理が進む。
 ステップS2では、HV-ECU40は、車速センサ39から得た車速がしきい値よりも大きいか否かを判断する。車速>しきい値が成立すればステップS4に処理が進み、成立しなければステップS6に処理が進む。
 ステップS4では、HV-ECU40は、タイヤ回転&アクセル・ブレーキ両踏みを示す判定フラグF1をONに設定する。そしてステップS5においてHV-ECU40は、パワーマネジメント用の放電制限値Woutは標準値のまま、上限Tg算出用のWoutを制限する。すなわちジェネレータMG1の指令トルクTgの上限値を算出するためのWout(Tg)=Wout-ΔWとする。なお、kを1より小さい正の数として、Wout(Tg)=k*Woutとしてもよい。なお、ΔWやkは実験的に定めることができる。
 一方、ステップS6においては、HV-ECU40は、タイヤ回転&アクセル・ブレーキ両踏みを示す判定フラグF1をOFFに設定する。そしてステップS7においてHV-ECU40は、パワーマネジメント用の放電制限値Woutを標準値とし、上限Tg算出用のWoutも同じく標準値とする。すなわちジェネレータMG1の指令トルクTgの上限値を算出するためのWout(Tg)=Woutとする。
 ステップS5またはステップS7が終了するとジェネレータMG1の指令トルクTgの上限値を算出するためのWout(Tg)がWoutとどのような関係に設定されるかが決まる。
 以降は、エンジンを始動させるクランキング時及びパワー不足時にWoutを一時的に緩和することを許可するか禁止するかを追加的に切り替える。なおステップS8~S11の処理は、行なわなくてもよい。後に説明するように、この場合でもバッテリの保護の強化という効果は得られる。
 ステップS8では、エンジンを始動させる要求が発生しているクランキング時であるかまたはパワー不足時であるか否かが判断される。たとえば、エンジン停止時に、駆動力の要求がしきい値を超えた場合(アクセルが踏み込まれた場合)などにエンジンを始動させる要求が発生する。またたとえば、アクセル開度と車速で決定されるドライバ要求パワーが通常設定されている放電制限値Wout(標準値)より大きい場合に、パワー不足であると判断される。ステップS8において、クランキング時であった場合にはステップS9に処理が進む。一方、ステップS8において、クランキング時でなかった場合にはステップS12に処理が進み、制御はメインルーチンに移される。
 ステップS9においては、タイヤ回転&アクセル・ブレーキ両踏みフラグF1がONであるか否かが判断される。ステップS9においてF1=ONであればステップS10に処理が進み、F1=OFFであればステップS11に処理が進む。
 ステップS11では、Woutを一時的に増加させる処理が実行される。すなわちHVバッテリ10からの放電制限値Woutが一時的に緩和される。これにより、たとえば、ジェネレータMG1の回転力不足でエンジン24が始動できない事態や、段差などの障害物を乗り越えられないという事態や、運転者がトルク不足を感じるという事態が回避される。放電制限値Woutは、ある程度長時間の放電を前提にしていバッテリ容量やバッテリ温度などに基づいて設定されているので、クランキング時や障害物を乗り越える時や一時的な加速のように短時間であれば緩和することが可能だからである。
 一方ステップS10では、Woutを一時的に増加させる処理は禁止される。すなわちHVバッテリ10からの放電制限値Woutの一時的な緩和は禁止される。これにより、アクセルペダルとブレーキペダルとが両方操作され、スリップおよびグリップが発生するような場合に、バッテリの保護が図られる。
 ステップS10またはステップS11の処理が終了すると、ステップS12に処理が進み、制御はメインルーチンに移される。
 図7は、HV-ECU40がMG1上限トルクを算出する処理を説明するためのフローチャートである。この処理は所定のメインルーチンから一定時間ごとまたは所定の条件が成立するごとに呼び出されて実行される。
 図7のフローチャートの処理は、図6で決定されたWout(Tg)に基づいて実行される。すなわち、ステップS21においては、HV-ECU40は、図6で決定されたWoutを一時的に緩和するか否か、およびWout(Tg)がWoutとどういう関係にあるかに基づいて、MG1上限トルク(Tg上限値ともいう)を算出する。
 この算出は、図4、図5で説明したように行なわれる。すなわち、MG1上限トルクは、Tg=Wout(Tg)/Ng1となる。
 たとえば、フラグF1=ONの場合にはクランキング時のWoutの緩和が禁止された状態で、Tg=(Wout-ΔW)/Ng1またはTg=(k*Wout)/Ng1となる。また、フラグF1=OFFの場合には、クランキング時のWoutの緩和が許可された状態でTg=Wout/Ng1となる。
 このようにすることで、アクセルペダルおよびブレーキペダルの両方が同時に操作され、スリップおよびグリップが発生し、ジェネレータMG1、モータMG2およびエンジンの各回転速度が急激に変化した場合でも、バッテリの放電制限値を守ることができる。
 具体的には、Tgを算出するためのWoutすなわちWout(Tg)を本実施の形態のように制限した実験では、アクセルペダルおよびブレーキペダルの両方を操作したときのバッテリのピーク電流が対策前を100%とすると76.0%に低下した。さらに、クランキング時のWoutの緩和を禁止した場合には、バッテリのピーク電流は68.3%に低下した。
 したがって、バッテリの放電制限値を守れる確率が高まり、バッテリ保護の強化が図られ、バッテリ寿命が予定よりも短くなるという事態を避けることができる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 10 バッテリ、11 シフトレバー、12 動力伝達ギヤ、14 ディファレンシャルギヤ、15L,15R 駆動軸、16L,16R 駆動輪、18 プラネタリギヤ、20 動力取出ギヤ、22 減速ギヤ、24 エンジン、32 ブレーキペダル、34 ストップランプスイッチ、36 アクセルペダル、38 アクセルポジションセンサ、39 車速センサ、46 ブレーキシステム、100 ハイブリッド自動車、INV1,INV2 インバータ、MG1 ジェネレータ、MG2 モータ。

Claims (6)

  1.  内燃機関(24)と、
     第1回転電機(MG1)と、
     車輪に連動して回転する駆動軸(15L,15R)と、
     前記内燃機関の回転軸、前記第1回転電機の回転軸および前記駆動軸の間で機械的に動力を分割する動力分割機構(18)と、
     前記内燃機関の回転速度を目標回転速度に一致させるように前記第1回転電機の回転速度を制御する制御装置(40)とを備え、前記制御装置は、前記第1回転電機に電力を供給する蓄電装置からの放電電力の上限値に基づいて前記第1回転電機のトルク指令値を算出し、
     前記制御装置は、アクセルペダル(36)とブレーキペダル(32)が同時に操作されていることを含むトルク制限条件が成立した場合には、前記上限値をさらに制限した値に基づいて前記第1回転電機のトルク指令を算出する、ハイブリッド車両。
  2.  前記トルク制限条件は、前記アクセルペダルと前記ブレーキペダルが同時に操作されていることに加えて、車速がしきい値を超えていることを含む、請求項1に記載のハイブリッド車両。
  3.  前記制御装置は、通常時において前記第1回転電機を使用して前記内燃機関を始動させるときには、前記上限値を一時的に緩和した値に基づいて前記第1回転電機のトルク指令値を算出し、前記トルク制限条件が成立した場合において、前記第1回転電機を使用して前記内燃機関を始動させるときには、前記上限値を一時的に緩和した値を用いることを禁止して前記上限値に基づいて前記第1回転電機のトルク指令値を算出する、請求項2に記載のハイブリッド車両。
  4. [規則91に基づく訂正 06.07.2011] 
     前記制御装置は、通常時において運転者が要求するパワーよりも前記上限値が大きいときには、前記上限値を一時的に緩和した値に基づいて前記第1回転電機のトルク指令値を算出し、前記トルク制限条件が成立した場合において、運転者が要求するパワーが前記上限値よりも大きいときには、前記上限値を一時的に緩和した値を用いることを禁止して前記上限値に基づいて前記第1回転電機のトルク指令値を算出する、請求項2に記載のハイブリッド車両。
  5.  前記駆同軸に回転軸が連動して回転する第2回転電機(MG2)をさらに備える、請求項1~4のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
  6.  ハイブリッド車両の制御方法であって、
     前記ハイブリッド車両は、
     内燃機関(24)と、
     第1回転電機(MG1)と、
     車輪に連動して回転する駆動軸(15L,15R)と、
     前記内燃機関の回転軸、前記第1回転電機の回転軸および前記駆動軸の間で機械的に動力を分割する動力分割機構(18)とを含み、
     前記制御方法は、
     トルク制限条件が成立するか否かを判断するステップと、
     前記トルク制限条件が成立しないときには、前記第1回転電機のトルク指令値を算出するためのパラメータとして前記第1回転電機に電力を供給する蓄電装置からの放電電力の上限値を設定するステップと、
     前記トルク制限条件が成立したときには、前記パラメータとして前記上限値をさらに制限した値を設定するステップと、
     前記パラメータに基づいて前記第1回転電機のトルク指令値を算出するステップとを含み、
     前記トルク制限条件は、アクセルペダル(36)とブレーキペダル(32)が同時に操作されていることを含む、ハイブリッド車両の制御方法。
PCT/JP2011/052847 2011-02-10 2011-02-10 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 WO2012108028A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180067239.5A CN103347764B (zh) 2011-02-10 2011-02-10 混合动力车辆及混合动力车辆的控制方法
EP11858047.1A EP2674341B1 (en) 2011-02-10 2011-02-10 Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle
JP2012556709A JP5601383B2 (ja) 2011-02-10 2011-02-10 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
US13/984,658 US9233682B2 (en) 2011-02-10 2011-02-10 Hybrid vehicle and control method of hybrid vehicle
PCT/JP2011/052847 WO2012108028A1 (ja) 2011-02-10 2011-02-10 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/052847 WO2012108028A1 (ja) 2011-02-10 2011-02-10 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012108028A1 true WO2012108028A1 (ja) 2012-08-16

Family

ID=46638271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/052847 WO2012108028A1 (ja) 2011-02-10 2011-02-10 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9233682B2 (ja)
EP (1) EP2674341B1 (ja)
JP (1) JP5601383B2 (ja)
CN (1) CN103347764B (ja)
WO (1) WO2012108028A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9145115B2 (en) 2009-12-17 2015-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
WO2011074036A1 (ja) 2009-12-17 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
WO2012108028A1 (ja) 2011-02-10 2012-08-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
KR20160134196A (ko) * 2015-05-15 2016-11-23 현대자동차주식회사 주문형 반도체 타입 전자식 브레이크 램프 스위치 및 이를 적용한 전자식 브레이크 시스템
DE102015006988A1 (de) * 2015-05-29 2016-12-01 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Regelkreis zur Regelung eines elektrischen Antriebs eines elektrisch angetriebenen Druckluftverdichters eines Kraftfahrzeugs
CN106853826B (zh) * 2015-12-08 2019-06-04 上海汽车集团股份有限公司 混合动力车辆控制方法及装置
JP6327275B2 (ja) * 2016-03-22 2018-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両の変速制御装置
JP7147155B2 (ja) * 2017-11-27 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6788621B2 (ja) * 2018-01-31 2020-11-25 株式会社Subaru 車両の駆動力制御装置
KR20210017151A (ko) * 2019-08-07 2021-02-17 현대자동차주식회사 차량의 자세 제어 방법
JP7414043B2 (ja) * 2021-08-04 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の手動変速模擬制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323481A (ja) 2004-05-11 2005-11-17 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2008049775A (ja) 2006-08-23 2008-03-06 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2008168720A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Toyota Motor Corp 自動車およびその制御方法
JP2008296806A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2009166670A (ja) 2008-01-16 2009-07-30 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1480051A (en) 1973-06-30 1977-07-20 Lucas Industries Ltd Electrically driven vehicles
DE3531198A1 (de) 1985-08-31 1987-03-12 Bosch Gmbh Robert Sicherheits- und notfahrverfahren fuer eine brennkraftmaschine mit selbstzuendung und einrichtung zu dessen durchfuehrung
JPS6421026U (ja) 1987-07-29 1989-02-02
JP2593092B2 (ja) 1988-09-05 1997-03-19 日野自動車工業株式会社 燃料の供給制御装置
JP3219795B2 (ja) 1991-09-20 2001-10-15 マツダ株式会社 車両のアンチスキッドブレーキ装置
JPH05238290A (ja) 1992-02-28 1993-09-17 Mazda Motor Corp 車両の自動制動装置
JPH0719077A (ja) 1993-06-30 1995-01-20 Fujitsu Ten Ltd スロットル制御方法
JP3333813B2 (ja) 1996-11-20 2002-10-15 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
JP3296987B2 (ja) 1997-02-20 2002-07-02 アイシン精機株式会社 四輪駆動車のトラクション制御装置
JP3044709B2 (ja) 1997-09-19 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
JP3063731B2 (ja) 1998-04-02 2000-07-12 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
US6186539B1 (en) 1998-07-01 2001-02-13 Trw Inc. Method and apparatus for controlling an actuatable restraint device using crash severity indexing and crush zone sensor
JP3346472B2 (ja) 1999-02-01 2002-11-18 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
JP3436185B2 (ja) 1999-02-09 2003-08-11 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
JP2000344046A (ja) 1999-06-03 2000-12-12 Asuko Kk 乗員保護装置用制御システム
US6278916B1 (en) 2000-05-09 2001-08-21 Ford Global Technologies, Inc. Torque control strategy for management of creep and grade hold torque in a wheeled vehicle whose powertrain includes a rotary electric machine
JP2002004909A (ja) 2000-06-26 2002-01-09 Nissan Motor Co Ltd アイドルストップ制御装置
JP3487279B2 (ja) 2000-10-02 2004-01-13 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
DE10112159A1 (de) 2001-03-14 2002-09-19 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung des Fahrzustandes von Fahrzeugen bei Ausfall oder Fehlen eines Geschwindigkeitssensors
JP3620466B2 (ja) 2001-05-14 2005-02-16 トヨタ自動車株式会社 シビアリティ判定装置
JP3608052B2 (ja) 2001-08-09 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
JP2003175747A (ja) 2001-12-13 2003-06-24 Denso Corp エンジン自動停止再始動装置
JP3588091B2 (ja) * 2002-08-22 2004-11-10 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の油圧制御装置
GB2392512B (en) 2002-08-31 2004-11-24 Visteon Global Tech Inc Over-ride of driver demand in a motor vehicle
JP3665060B2 (ja) * 2003-07-04 2005-06-29 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
EP1493604B1 (en) * 2003-07-04 2013-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Control apparatus for hybrid vehicle
JP3701660B2 (ja) * 2003-07-04 2005-10-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3926774B2 (ja) * 2003-07-04 2007-06-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3746775B2 (ja) * 2003-07-04 2006-02-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US20050017580A1 (en) 2003-07-23 2005-01-27 Ford Global Technologies, Llc. Hill holding brake system for hybrid electric vehicles
JP4396284B2 (ja) 2004-01-21 2010-01-13 日産自動車株式会社 スロットル制御装置
JP2005253151A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2005273495A (ja) 2004-03-23 2005-10-06 Isuzu Motors Ltd 車両安全装置
JP2005291030A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Isuzu Motors Ltd 車両安全装置
JP2005306320A (ja) 2004-04-26 2005-11-04 Mitsubishi Motors Corp 制動制御装置
US7236871B2 (en) * 2004-05-14 2007-06-26 General Motors Corporation Acceleration limiting for a vehicle
JP4476742B2 (ja) 2004-08-19 2010-06-09 本田技研工業株式会社 4輪駆動車両の制御方法
JP4639997B2 (ja) 2005-02-18 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置
JP2006233870A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Honda Motor Co Ltd エンジン出力制御装置、エンジン出力制御方法およびエンジン出力制御プログラム
KR100753983B1 (ko) 2006-03-07 2007-08-31 김학선 차량의 주행안전거리 자동제어시스템과 그 방법
JP4539623B2 (ja) 2006-08-29 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 車両およびその走行状態判定方法
JP4434212B2 (ja) 2007-01-17 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US8224544B2 (en) * 2007-11-07 2012-07-17 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control launch of a vehicle having an electro-mechanical transmission
JP2010038051A (ja) 2008-08-06 2010-02-18 Denso Corp 車載動力発生装置のトルク制御装置
JP2011025720A (ja) 2009-07-21 2011-02-10 Denso Corp 加速度制御装置
US20110112740A1 (en) 2009-11-11 2011-05-12 Denso Corporation Control device for internal combustion engine and method for controlling internal combustion engine
US9145115B2 (en) * 2009-12-17 2015-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
WO2011074036A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
EP2472087B1 (en) * 2009-12-28 2015-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
US20120259524A1 (en) 2009-12-28 2012-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
US8442741B2 (en) * 2010-04-07 2013-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
JP5278599B2 (ja) * 2010-04-07 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US20130030674A1 (en) * 2010-04-07 2013-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
JP5472028B2 (ja) * 2010-10-19 2014-04-16 三菱自動車工業株式会社 モータトルク制御装置
WO2012108028A1 (ja) 2011-02-10 2012-08-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323481A (ja) 2004-05-11 2005-11-17 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2008049775A (ja) 2006-08-23 2008-03-06 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2008168720A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Toyota Motor Corp 自動車およびその制御方法
JP2008296806A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2009166670A (ja) 2008-01-16 2009-07-30 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2674341A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2674341A4 (en) 2015-02-18
CN103347764A (zh) 2013-10-09
EP2674341A1 (en) 2013-12-18
CN103347764B (zh) 2015-07-29
US9233682B2 (en) 2016-01-12
EP2674341B1 (en) 2016-02-10
JPWO2012108028A1 (ja) 2014-07-03
JP5601383B2 (ja) 2014-10-08
US20130325236A1 (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5601383B2 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP7143742B2 (ja) 電動車両およびその制御方法
JP4623062B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP6443694B2 (ja) 車両の走行制御装置
EP2670641B1 (en) Hybrid electric vehicle and method of controlling a hybrid electric vehicle
JP6380489B2 (ja) 車両の走行制御装置
US9988041B2 (en) System and method for controlling a vehicle powertrain
JP2009035191A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP6978219B2 (ja) 車両の制御装置
JP5578089B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP5218161B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011016472A (ja) 車両の制御装置
JP4200842B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP6536498B2 (ja) ハイブリッド車両の走行モード切換制御装置
JP2007216860A (ja) 車両およびその制御方法
JP6589757B2 (ja) ハイブリッド車両の走行モード切換制御装置
JP6547700B2 (ja) 車両の制御装置
JP2006232258A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4475266B2 (ja) 制駆動力制御装置
JP2008239074A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法,駆動装置,駆動装置の制御方法
JP3791525B2 (ja) 四輪駆動車両
JP2018011429A (ja) 自動車
JP4054005B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP5359828B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6133721B2 (ja) 自動車

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11858047

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011858047

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012556709

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13984658

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE